俺たち経理マン 第59期at TAX
俺たち経理マン 第59期 - 暇つぶし2ch255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/16 22:43:36.92 CXohfIno.net
>>239
終わったと思わない往生際の悪さが滲み出てるね

256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/16 22:44:43.20 LDAhAI3f.net
売上の加入金を雑収入(課税)で処理するのっておかしいかな?会計上、税務上のリスクを教えてほしい
個人的にはその分、消費税法人税の納付が増えるのだからさしたる問題はないかと思うのだが

257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/16 22:45:16.97 9HUjuLUk.net
社会的に迷惑かけてるのに気付いてないの草
不正してるやろ絶対w

258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/16 22:58:39.34 kb90dqmM.net
>>256
加入金→過入金かな?
金額にもよるけど、返さなくていいってことは、少額だと思うから、会計上、税務上のリスクは考えられない
まぁ、税務調査が来た時に説明できるように
一旦仮受金扱いにして雑収入に振り替えた上で
その履歴残しておけばいいかと思う

259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/16 23:03:38.31 mwKboI+9.net
税務署はとりっぱぐれる分にはうるさいが多く取れる分には「ふーん」ってな感じだからな
まあ>>258みたいに過入金でしたって説明ができるくらいにしておけば十分でしょう

260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/16 23:27:33.92 6C6jqYSC.net
>>254
事故起こさなくてよかったですね。
それはそうと、今の勤め先には正直に話した方がいいんじゃないですかね?
その上で、なんとか残れるように会社と粘り強く交渉してみるのがいいと思いますよ。

261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 01:16:47.41 DVT2Hcoi.net
過入金を相手に返さないような会社が税金ごまかしてないわけないと思われるだろうな。売上で処理するなともかく、雑収入ー過入金ー課税売上なんて処理を見たら税法の理解が足りないのは明らかだから意図的じゃない過少申告もあるに違いないという気構えで調査にあたるだろう。

262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 01:45:47.96 ZFh05By5.net
いわゆる誤入金だと思うけど、返金しない理由はなんだろう…

263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 06:23:08.94 uRV4JjV5.net
ウチの社長と課長は過入金は営業に追加で何か売上を計上できないかと指示
そうしたら前受金にできるのが本当の理由は返金処理を嫌がったり面倒くさがっている
継続的な取引のある会社ならそうなるが単発の仕事ではそうもいかない

264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 06:25:03.03 1lNOPGtC.net
>>261
過入金を相手に返さないような会社=税金を誤魔化しそう
のロジックが理解できんw
振込手数料>過入金だったら過入金を返さないとか普通にあるんだよなぁ

265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 07:06:01.04 m+MTb9sE.net
うちは個人の客、それも農家(人間とは思えない低知能)を相手にすることが多いからご入金は日常茶飯事だよ
返金しようと相手の口座聞こうとしたら詐欺だなんだと電話の向こうで騒いでたりするし

266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 10:01:24.54 ZFh05By5.net
そういうのは仕方ないんだろうけど、返金や次回に充当する前受金処理とか、何かしら踏まえての仕方なく受け取るってなら分かるんだけどね…。
チリツモになるとそれなりになるしさ…。

267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 10:33:48.22 nPuKxfJm.net
>>262
数十円とかで返すなら振込手数料で足が出る、みたいなレベルなら先方のやり取りでもらっちゃってよってなったことはある
それ以上の金額感なら知らん

268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 12:37:27.67 dufo4Vmv.net
>>238
定額減税が低額減税で
手間暇だけはとんでもない
財務省は、頭の良い馬鹿がたくさんいるからね
本当に糞

269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 13:25:06.15 V+G7KsN3.net
ベアと上級で3万/月アップだわ
残業代にも効いてくるからたくさん残業つけよう

270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 18:22:45.18 ZFh05By5.net
>>268
低額減税、ってのは嫌味なのかw

271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 21:11:53.20 F8u9Sfmf.net
みんな低額納税者なかよく

272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 23:24:07.19 aOUc0PgM.net
月給って20万→25万ぐらいまでは上昇を実感できるけど、
それ以上はなんか納税額だけが上がる感じが

273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/17 23:47:51.51 AkVmklJs.net
東芝のリストラは他人事ではないな

274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/18 00:32:50.70 8ZwyxwqP.net
東芝に就職してこんな未来が待ってるとは思いもしなかったろうね

275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/18 02:04:22.21 dg6kePs8.net
何年か前に東芝がどこかのファンドに売り払った会社の面接を受けに行ったことがあった。
社員が何かにつけて東芝では〜と言い出すのが困りもの、とファンドから派遣されてた人が嘆いてた。もう東芝の子会社じゃないのに。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch