開業税理士が集い有意義に語るスレ10at TAX
開業税理士が集い有意義に語るスレ10 - 暇つぶし2ch90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 37d6-zGI5)
23/12/22 16:55:59.34 XI6vnqOE0.net
>>84
緩和措置って12月分調整のこと?

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a7e5-fkh4)
23/12/22 23:45:38.46 szMGWNjk0.net
今の時代、勤務でいいじゃん。超売手だから資格と経験あれば給料も良いだろうし、休みも取れて残業代ついて社保も入れる。ダラダラ働いていてもいいんだし。
今の競争厳しい中、将来的にはもっと厳しくなるだろうし、自分なら勤務一択だな。税務以外のこといろいろ勉強して、開業するなら起業も合わせてやるわ。

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8fe0-DOnR)
23/12/23 01:50:20.96 fDogNvOa0.net
>>89
やれることってなんですか?
知り合いに顧客紹介してもらうよう頼んだりはしてます

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8fe0-DOnR)
23/12/23 01:51:16.37 fDogNvOa0.net
>>91
サラリーマン向いてないんですよ
だれかの命令に従うのがいや
自由に働いて休みたいときに休みたいです

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/23 07:07:42.06 5yBZfKUs0.net
>>93
売上1,000万超えたあたりからサラリーマンより自由に働けなくなるで

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/23 08:20:30.89 BJQeiX3H0.net
先輩に質問するのは良いことだと思うよ
後は今の自分のコネクションでどこまでできるかイメージしてみよう

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 33d5-AFIe)
23/12/23 09:54:51.02 M29DwaMw0.net
>>94
サラリーマンより休み少ないし責任も重いけど、人間関係のしがらみが少ないのは気楽よ

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf99-DOnR)
23/12/23 14:09:00.35 vxpz8LMP0.net
>>96
社内のしがらみが無いだけで、顧問先のごちゃごちゃした話に巻き込まれたり、職員には気を遣うし、サラリーマンのしがらみの方が楽。

今の時代、最低限だけやって守っていれば、あとはハラスメントって騒げば何やっても許されるから、サラリーマンだって自分の好きなようにやれば良いと思うけどな。

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cf99-DOnR)
23/12/23 14:12:24.11 vxpz8LMP0.net
例えば3月15日ギリギリに資料が来たとして、定時に帰って期限後になったとする。
督促をしておき、きちんと上司とかに報告しておけば、期限後になっても責任無いのが平社員。報告してなくても管理責任者として平社員には責任問えないけどな。

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 532d-sVAZ)
23/12/23 15:28:21.88 cBP6hu1L0.net
>>97
まあお前がやってることは明らかな犯罪行為だけどなw

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/23 17:53:43.05 pngx4qtU0.net
>>94
俺の場合は自宅マンションで始めたから通勤時間無し、複合機にプリンターも椅子に座りながら作業、
車で効率よく顧問先を訪問などで、売上2,000万超えても実働は周4日ぐらいで全然気楽だったわ。

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/23 19:37:30.74 vxpz8LMP0.net
>>100
わかってると思うけど、それを維持するのが難しいんだよな。
ある程度仕事が増えて基盤ができると、安い法人個人もやらなきゃならん。全部断って楽な客だけ相手にしてりゃ良いなら結構だが、今の上客もどこまで続くかわからん。紹介筋の見極めは必要だが、仕事を断ったり催促されたりしてると新規は来なくなるからな。

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/23 19:46:48.44 vxpz8LMP0.net
3月なんて良い例で、毎年の客だけなら2月中に終わるかもしれないが、譲渡や新規物件の新築とか入って、結局10日あたりで終わる。
相続だけやって、譲渡は他に頼めってわけにもいかんし、建築代金、中身見ないで全額建物にしとくねってわけにもいかないからな。

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cfb9-ryOq)
23/12/24 01:55:01.80 TB6e5Eqx0.net
>>87
今、独立するとしたら、付いてきてくれる顧問先の売上見込みはどれくらい?

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/24 16:48:40.84 wG/+Ydm70.net
>>103
そうそう、それが肝心。
ゼロスタートで頑張ろうなんて、実際は経費先行のマイナススタートだからね。
顧客と資金をスタート前にどれだけ積み上げられるかでその後が決まる。
特に顧客は重要だ。今の勤務先から根こそぎ引っこ抜くくらいの根回しはしておかないとね。
だからといって勤務先と喧嘩しろと言っているんじゃないよ。所長も根回しの対象だ。

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/24 16:54:07.83 wG/+Ydm70.net
>>98
>報告してなくても管理責任者として平社員には責任問えないけどな。
んなわけあるか。服務違反できっちり懲戒処分するわ。

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/24 22:22:07.92 bVK9Ilg20.net
服務違反って、報告の仕組みができていてそこに記載しなかったくらいなら責任問えるけど、管理者責任の方が大きいでしょ。ここのお客さん、まだチェック回ってきてないけどどうなってる?ってどのくらい声かけたか、資料請求どうするか指示したか、その確認はしたか、それが管理者の責任。
自分の仕事くらい自分で管理しろ。なんて、出るとこ出たら通用しない。そのくらい労働者は守られてるよ。

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/25 01:36:55.89 Po1ZYSi70.net
>>103
確定申告2件と法人1件くらいで100万弱ですかね全然少ないです

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/25 01:38:06.99 Po1ZYSi70.net
>>100
自宅兼事務所で売上2000ですか?
めちゃくちゃ儲かってるじゃないすか

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/25 01:39:21.60 Po1ZYSi70.net
自分のところは相続も多くて法人の顧問数少ないんですけど、みんなゼロスタートで普通に売上伸ばしてったって聞くんで0でもおかしくないのかなと
どうやって伸ばすかが知りたいですね

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ffcc-X25I)
23/12/25 06:24:26.06 dj13/VNp0.net
相続は、セレモニーホールの前で喪主に
格安相続税申告事務所です。、
ってチラシ渡せば受注バッチリ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch