年末調整・確定申告44at TAX
年末調整・確定申告44 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/10 10:44:15 ElqhX5HD.net
>>1


3:社畜
19/11/10 17:53:50.16 7ThVXc4b.net
まずは青色申告会がなんなのか調べろ。

4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/14 07:26:54.48 k77neeYi.net
あげ

5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/14 12:11:27.92 ZHghsB1A.net
離れて暮らす親族のことで質問があります。よろしくお願いします。
諸事情によりフルタイムでは働けずこの数年、半日程度のパートを2つ掛け持ちしてます。
(これを仮にA、Bとします。)
税金のことはまったく無頓着だったようで、A社からは年末調整の書類が来るもののB社は何もせず放置しているようです。
(A、Bとも所得税は源泉徴収されている)
この状況で、さらに3つめのC社でも働き始めました。収入は3社合わせて月12、3万くらいです。
つい最近この話を聞き「来年からは3社の収入を足し算してしっかり確定申告したほうがいい。」と話しましたが、
B社の確定申告をしてなかったことを、過去にさかのぼって調べられてペナルティを課されることはありますか?
B社の分は源泉徴収だけされているということは多めに所得税を払っていると思われ、脱税ではないと思うのですが・・。
あと、今後はA社での年末調整はやらなくていいですよね?
それともA社で年末調整してもらい、その結果を加味してB、C社の分の確定申告してもいいんですか?
作業的にいちばん楽な方法を知りたいです。(本人は算数も書類作成もまるきりダメなので)
どうすればいいか、よろしくお願いします

6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/14 12:58:33.10 hR9W/mKv.net
>>5
何社に勤めていても年末調整をするのは1社だけだ
だからA社は年末調整をしB社はしないというのは正しい
そしてA社の年末調整は絶対しなくてはならず、しなくてもいいなんてないし、しないと罰則がある
というのは、年末調整と確定申告は、”税金を確定する”ための行為で、その点では同じものなのだ
言ってみれば、12月に年末調整で税金を確定したが、それに漏れるものがあった場合3月に確定申告をして再度税金を確定しなくてはいけないということだ
あんたの場合A社の給与についてはA社の12月の年末調整で税金の確定はされるが、それ以外にあんたはB社やC社からの給与収入があって、それはA社の年末調整という税金の確定の中に入ってない、すなわち漏れている
よってあんたは3月の確定申告をして、そこでA社B社C社の給与を合算してもう一度税金の確定をしなおさなければならない

7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/14 16:38:37 k77neeYi.net
年収600万の普通のリーマン、年末調整で生命介護年金の保険3種フルで12万に使ったらいくら戻ってきますか?

8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/14 16:44:20 67rKunIk.net
2万4千円

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 00:14:15.36 7Gx6IDkB.net
一般の会社だと経理の人間一人で従業員何人分くらいの年末調整を処理するもんなの?うちは外注一切なしで
11月中旬から12月中旬までに俺だけで300人分をチェックしなきゃならん

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 07:59:24 KBDJHj8m.net
>>9
お疲れさまです
時節柄ご自愛ください
中小零細なのでせいぜい10数人です

11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 08:06:15 KBDJHj8m.net
初歩的で恐縮ですが質問をさせてください

前職を昨年12月31日に退職し
当社に本年度の中途に入社した正社員につきましては
前職分の源泉徴収票(給与所得分)の申告書への添付は不要でよろしいですか

前職分の源泉徴収票(退職所得、給与所得)の写しは入社時に預かってますので
前職退職時に過年度分の年末調整ないし確定申告はしたんだろうという認識です

前職退職後離職期間中はバイト等もしておらず副収入も特にないようです

12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 08:26:31 d9F81MBG.net
>>11
・12/31退職ってことだけど、給与計算が20日〆とかで
 1/20の支給(本年度の収入)が本当に無いことは確認した方が良い

・H30年度源泉徴収票は要らないし、返却すべき。
 H30年度の確定申告 or 年末調整はこちらが関知する話ではない。
 まあH30年の源泉徴収票がいま手元にあるなら、それを見りゃ年調されているか否か
 (年調未済の表記はないか。各種控除は精算されているか)は判ると思うんだけど。

・1/1以降、入社時までに収入がないという申し出であれば合算等は不要。
 (俺は、追徴や再調整になると面倒だから、中途入社までに収入はありませんでした、って
 社内文書にサインだけもらっている。これはもちろん税制とは関係ない。)
 ただ失業中に個人で払っていた国保料は
 まんま社会保料険控除が受けられるので、必要に応じで助言してあげた方が良い。

13:5
19/11/15 09:51:09.30 4qBJydXa.net
>>6
レスありがとうございます。よくわかりました。
年末調整は「しないといけない」ものなんですね。
自分の会社で同じように掛け持ちバイトだった人が「私は自分で確定申告するので年末調整の書類は提出しません」と言ってたり
経理のおねえさんが「年末調整の書類の提出期限を守れない人は自分で確定申告してもらいます。」と
言ってたので、自分で確定申告するなら年末調整はしなくてもいいのか、と思ってました。

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 10:03:12.79 d9F81MBG.net
>>13
>>6じゃないが、年末調整は「しないといけない」とはどこにも書いてないと思うぞ。
確定申告、というか納税は国民の義務だが。
末尾3行はそんなに間違っていない。

15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 10:07:55.52 d9F81MBG.net
あ、ごめん >>6 に「A社は絶対しなくてはならい」って書いてたわwww
正確には「従業員から扶養控除申告書の提出があったらな、A社は年末調整しなくてはいけない」であり
A社に扶養控除申告書を提出するか否かは、従業員の自由。

16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 10:28:11.98 KhYWcAe/.net
厳密に言うと、
給与支払者は従業員を雇用した時、および継続雇用者は年の初めに扶養控除等申告書の提出を従業員に求め→それを提出した者については甲欄を用いて給与より所得税を源泉徴収し→甲欄適用で源泉徴収した者については年末調整をしなければならない
だね

17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 13:18:24.17 RNSXHSn0G
保険控除証明書の書き方がわからん。
期限今日だがもう出さなくていいかな

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 13:25:51.70 RNSXHSn0G
バイト一カ月目の研修期間中です

19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 13:24:21 KBDJHj8m.net
>>12
懇切丁寧にありがとうございました

20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 14:06:45.35 hibjYd+q.net
今年の2月で退職して今求職中なんですが、確定申告はした方がいいんでしょうか?
来年2月?に源泉やら保険料の証明書やら持って税務署に行けばいいんですか?

21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 14:28:22.63 U9/Zdo4K.net
>>20
しなくても良いレベルの可能性は高いけど、したら還付される税金があるかもくらい
退職したときに貰った源泉徴収票で、右側に税額が出てたら、それくらいまでなら還付される可能性がある

22:18
19/11/15 17:46:36.04 hibjYd+q.net
あいまいな質問にご親切に返信ありがとうございました

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/15 20:35:29 aRMcFcQo


24:.net



25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/16 09:50:08.17 8ectcELw.net
すみません、確定申告でわからないことがあるので教えて下さい。
来月12月に出産予定です。
年明けの確定申告で今年分の医療費控除を申請をする予定ですが、出産の際の医療費は高額医療費制度を使う予定です。
高額医療費制度でお金が戻ってくるのが確定申告期間に間に合わない場合、2019年の医療費はどのように申告されば良いでしょうか。
・戻ってくる前提で申告
・戻ってこない前提で申告
この二択かなと思ってますが、アドバイス下さい。
よろしくお願致します。

26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/16 10:05:27 093ohRau.net
>>24
戻ってくる前提で、見込み額を引く

27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/16 12:48:55 8ectcELw.net
>>25
ありがとうございます~

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/16 13:49:19 W7KlKInH.net
>>23
複数社のうちのどこが「主たる給与」かの判断については、従業員に
ある程度の裁量の余地があるが、出す出さないについての自由はない。

この条文がいくら探しても見つかりません。

29:5=13
19/11/16 14:09:17 HyEnBQMj.net
>>14さま、>>16さま、>>23さま、追加情報ありがとうございます。
近所の税理士さんにも問い合わせて、おおむね、このスレで教えていただいたことと
同じようなことを教えていただきました。

それと、スレを読み返していたら>>12さまの「失業中に個人で払っていた国保料は社会保険料控除の対象・・・」の
一文を見て、自分もこれに該当することを思い出し、急いで提出書類の修正をしました。
今年前半は年金と健康保険でけっこう大きなお金を払ったので、大損するところでした。
どうもお世話になりました。今後は税金のこと、申告のことをもっとしっかり勉強したいと思います。

30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/16 21:28:26.31 f5ClxjKa.net
>>24
これもネタっぽい質問だな
医療費控除は申請ではなくて申告
普通分娩なら高額療養費の対象ではなく出産育児手当金の対象
異常分娩の場合が高額療養費の対象
出産育児手当金も高額療養費も事前手続きによって医療機関への
支払時に給付をうけることもできるがこちらの申請の方が先だろ

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/16 22:57:07 ZXvd59t1.net
月末締め(納品)、翌月初請求、月末払いの場合は
締日の段階で売上発生、売掛金でいいんだよな?

32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/17 03:51:33 OqmBg1UV.net
ういっす

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/17 08:34:13.64 s/dT/aJ3.net
>>29
言葉が適切ではなかったですね。
すみません。
出産時の医療費だけみれば、おっしゃる通りですが、その前の段階でも人によっては医療費等は結構かかるのですよ。
昨日、確定申告のための計算をしていたのですが、今年は既に25万円支払ってました。

34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/17 09:31:08.76 /fPq+BuA.net
>>32
出産の際の医療費はと聞いていたんじゃないの?
おっしゃる通りって知っていて聞いているんじゃないの?
情報後出しも釣りっぽいね

35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/17 14:12:57 Oeq/rDHC.net
質問よろしくお願いします。
(条件)被扶養なし、非学生、無職
   生活必需品は同居人による
(内容)年収30万以下の場合、所得の申告をする必要があるか
(経緯)元々無職で、春から秋口にかけて親戚の仕事の手伝いに応じて(個人店の雑務)謝礼をいただくようになりました。合計で30万程度です。
引越しを機になくなったのですが、転居先の自治体から所得(有無)の申告について通知がありました。親戚に確認したところ報告してもしなくてもどっちでもいいと言う回答で、今までこういった通知を受けたことがなく対応しかねています。
親戚方、同居人に迷惑をかけないために報告しない(無視)場合と報告した場合どうなるか教えていただけないでしょうか。

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/17 14:40:05 iPRrBgSJ.net
>>34
所得税のほうは申告の必要はないが、住民税のほうはたとえ収入が0円でも親などの扶養に入ってなければ非課税申告という申告を毎年市役所に出さなければならない
出さないと国民健康保険料などがすごく高くなる

なお、所得税住民税は「収入」ではなく「所得」にかかる、「収入」と「所得」はどう違うのか自分で調べろ
あと、所得税住民税は「所得控除」以上に所得があった場合にかかる、自分の「所得控除」は何と何があるか調べとけ

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/17 15:58:57.01 Oeq/rDHC.net
>>35
早速のご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
これを機に、ご助言いただいたとおり調べてみたいと思います。

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/18 12:13:01.84 mzVe2GSN.net
相談です。
10月末に5年勤めた会社を退職し、退職日に30万円程の退職金を受け取りました。
会社からは退職所得の受給に関する申告書を貰っていましたが、当方存在を失念しており、今現在まで申告書を提出していません。
このままですと確定申告をしない限り退職金に20.24%が掛かった税金を徴収される認識ですが、間違いないでしょうか?

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/18 13:29:22 bf7TCflh.net
>>37
会社が徴収義務を負うから
今からでも会社に送れ

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/18 21:03:25 Uacm6TRD.net
年末調整で教えてください。
契約日が今年11/1。

これって今年の年末調整で保険料控除に書くのでしょうか?
保険会社から控除証明書が届いて、
年間9,000円以下なら添付は要らないとは書いてあります。

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/18 23:30:48.63 ViOmtA5k.net
>>39
添付が要らないのは「旧契約の場合」って書いてない?

42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 02:12:20.51 vLvTusST.net
>>40
旧制度では~と書いてありました。
と言うことは、
11月分12月分として添付して書くべきでしょうか?

43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 03:41:07.73 nOHs0SCD.net
>>41
あなたが加入したのは新制度

44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 07:25:08 N38KCArn.net
>>39
年間支払い予定額に所定の計算式で出した額を記載して添付すればいいいよ
旧とか新はこの質問の場合関係なくね?

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 17:13:10.20 vznHCEqr.net
ネタ質問に釣られて間抜け回答するアホかただの自演か

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 18:09:52.57 dRTfw0/Z.net
>>44
おまえ


47:は何でそんなにひねくれてるの? 仕事でいじめられてるの?



48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 18:28:16.51 3qsRvDYT.net
>>45
可哀想な人なんだよwそっとしておいてあげてね。

49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 20:56:56 UaA0EiO8.net
ま、まさかマジでマヌケレスしてるの?

50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 22:25:05 CWQ1tcNE.net
いや、わざとボケているんだと思う

51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/19 22:45:28.66 wpFXdx5U.net
一人で自演して悲しくならないの?

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 00:21:54.70 UjNm3O3Q.net
やっぱりな
ネタ質問の自演だっただろ

53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 03:31:19.48 ZFjQXCy8.net
年末調整の給与支払者のところに自分の印鑑押してしまったんですけど訂正印押しとけば大丈夫ですか?
それとも二重線の方がいいですか

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 08:04:07 QZFbwYmr.net
>>51
どうでも良いよ。

押印の取消は、そこに同じハンコを回しながら2~3回押して、
印影を潰してしまうことが多い、俺の周りや銀行の習慣

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 10:09:17.79 l5BbG0KN.net
数年前に精神障害者保健福祉手帳を取得して
年末調整に手帳の事を書いて申請してるのですが
今年は初めての手帳更新でした。
去年の年末に書いた
2019年分の 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の障害者の欄には
手帳の交付日:平成29年8月8日 と書いてあります。
今年の年末調整にて、これを今年の手帳更新日に訂正する必要があるのでしょうか
それともこれはこのままで
来年分の 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の障害者欄に
手帳の更新日を書けば大丈夫でしょうか

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 10:30:35.69 sTy+9Qn2.net
>>53
べつにどっちでも
そういうどうでもいい小さいことを気にするから病気が起こるんだよ
おおらかに行こう、おおらかに

57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 12:15:57 TYNzUUHh.net
加齢による痴呆やアルツハイマーも、精神障害者なんだが。

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 13:14:14 QZFbwYmr.net
障害者手帳や療養手帳持ってなくても、
要介護認定を受けている扶養親族に対して
市区町村役場に言ったら障害者控除証明書を出してくれることが多い、
って知らん担当者、意外と多いよね。

59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 13:35:48.23 nxwmPFrz.net
そうなん?
死んだオヤジが要介護だったんだけど
今からでも証明取って更正できるやろか

60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 13:57:13.82 QZFbwYmr.net
>>57
国税は障害者控除証明書がマストだ。ろうし
死亡済みの要介護者を遡って、過年度の証明書を出してくれるか否かは
市区町村の介護認定窓口によって異なりそう。
例えば人口が日本一多い、世田谷区役所の場合は
ここに問合せ。
URLリンク(www.city.setagaya.lg.jp)

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 15:23:48 nxwmPFrz.net
要介護の程度にもよるんやろな
ダメモトで問合せしてみるか
さんくす

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 15:34:41 ZFjQXCy8.net
>>52
ありがとうございます
とりあえず訂正印で出しておくことにします

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 16:56:07.93 TndlOcy8.net
今月退職予定でまだ源泉徴収票貰ってないんだけど年金と給与貰ってて会社の方は年末調整の書類提出していないからこの場合は年金の方で扶養控除の届け出していいんですか

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 18:13:51 sTy+9Qn2.net
>>61
来年用の扶養控除申告書の話だよね
年金の今年の扶養控除申告書は去年提出して、変更がある場合は今年の年末調整に間に合うように変更届出すが、もう締め切られたし

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 18:43:03.82 MF32rS0B.net
年末調整の給与所得者の扶養控除等申告書


66:で質問があります。 私には年金受給のみの扶養家族に入ってる母親がいますが「令和2年中の所得見積額」が年金受給のみだと記載は0円でいいでしょうか?他で働いたり所得を得たりはないです、よろしくお願いします



67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 18:54:23.64 sTy+9Qn2.net
>>63
その年金が障害者年金や遺族年金あら、それは福祉年金だから所得としては0円
しかし通常の公的年金は、収入額から公的年金控除額を引いたものが所得になる
公的年金控除額とは何か調べて、それを差し引いた額を書け

68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 19:11:33.76 TndlOcy8.net
>>62
返事ありがとうございます
11月初旬に年金事務所から来てた書類は来年用だったんですね
じゃあそれも出して今年の分は去年会社に出した扶養届けで良いということですか?

69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 19:36:58.33 sTy+9Qn2.net
>>65
>>今年の分は去年会社に出した扶養届けで良いということですか?
給与の扶養控除申告書って絶対出さなくちゃいけない義務的なものじゃないよ、出さなきゃ出さないでいい、出さなきゃ給与や年金から扶養控除がされずその分毎月の給与天引き税金が高いだけだから
で、今月で会社辞めるんだろ、てことは年末調整はされないからもう扶養控除申告書は関係ないじゃん、なんでそんな時点の今扶養控除申告書の心配してんの?
今考えるべきことは、今年は会社の年末調整はされないから、3月の確定申告で税の確定精算しなくちゃいけないなあ、てことだろ

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 19:44:48.14 TndlOcy8.net
>>66
扶養控除申告書って義務じゃなかったんですね
今までも年金と給与貰ってたんで確定申告はしたことはあります
その手続きは分かってるのでありがとうございました

71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 19:47:46.98 Z6G7Mb0j.net
会社とのやりとりはスレチ

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 19:56:50.18 MF32rS0B.net
>>64
うう~調べたけどよくわからない
母に聞いたら公的年金130万って言ってたから控除額120万で所得10万ってことでいいの?
障害者年金、遺族年金は入ってない
ちなみに年末調整って1円単位で正確に書かないといけないの?少々間違っててもだめ?

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 20:02:53.81 a4Kdj+Ap.net
確定申告を初めてやりそうになりそうなんですが来年の2月頃に全国でやるんだと思うんですが正確な日付は何月の何日から出来るんですか?

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 20:05:18.63 Z6G7Mb0j.net
間違える必要性がないだろ。

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 20:10:47.03 6YlU+qeO.net
医療費控除は高額医療費制度を受けた場合、実際に払った額を記入すりなら補填には何も書かなくても良いのでしょうか?
また生命保険がおりて10万円以内で医療費が収まってしまったら、医療費控除を申請する必要は無い(意味が無い)のでしょうか?

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 20:39:59.58 EbMLLHQ6.net
はい

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 21:00:18.85 K3e2gzHD.net
>>70
2/16~3/15
還付なら年明けから出せるよ

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 21:52:12 a4Kdj+Ap.net
>>74
ありがとうございます!
これで安心して確定申告にそなえられそうです

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 22:50:38.89 XUBe69Xv.net
年末調整の書類なんてそもそも税務署提出しないで会社保管ではないんだっけ?

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 22:59:21.90 sTy+9Qn2.net
>>76
そうですよ
だって会社が源泉徴収義務者(住民税は特別徴収義務者)という、言ってみれば税務署や市役所の役職を与えられ、税務署市役所の組織の一部なんだから

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 23:16:41 Z6G7Mb0j.net
源泉徴収なんて廃止して国民全員確定申告にすりゃいいのに。
国民の税の知識が上がるとお国に都合が悪いのかなw

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/20 23:36:31 pV/3CuUJ.net
マイナンバーが進めば、年末調整を廃止して全員確定申告になることはあり得るけど、源泉徴収廃止はあり得ない。
年末調整廃止は、実質的に法人税減税(企業の負担が減って国の負担がその分増える)だから、いずれ行われるだろう。

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
2019/11/23


84:(土) 17:17:36 ID:hooaB9hm.net



85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/23 18:05:43 NuWXzGuL.net
見るから嘘はばれるよ。でも若いしバイトだからそんなの気にしないも思うけどね
かわいい奴だなw程度だろ

つうか過去の無職の穴を埋めるなら、親戚の自営業の元で働いてたとか、時短勤務で確定申告を自分でやってたとか、
請負労働(IT土方、リアル土方、風俗嬢、マッサージ師、美容師など)で社会保険に入ってなかったとか、
嘘つくのはいくらでもできる

俺はこうやって完璧な履歴書を作って、一部上場の大企業に何度か転職したことあるわ

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/23 19:02:03.22 B0O7cmB0.net
>>81
大抵はバレてるけどね
まあ安い働き手だし、こんなんでも雇わなきゃ他に応募ないしな、って思うだけだよw

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/23 19:11:05.69 wpHuXdvk.net
マイナンバーからはばれんよ

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/24 00:29:08 X7raBxPn.net
所得税に関する
「租税特別措置法33条の3」関連について質問いたします。
2つほど疑問点が。。。

ここによると「土地区画整理事業」によって得た精算金については
(イ)~(二)までの要件を満たすと譲渡所得に関する
最高5,000万円の特別控除を受けられると規定しておりますが
業者に聞くと「控除は受けられない」の1点張りです。
なぜでしょうか?

また「特定土地区画整理事業」とはどのような定義でしょうか?
2,000万円の特別控除を受けられる場合とは?

どなたかよろしく指導お願いいたします。

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/24 10:48:18.28 lyE9AAsc.net
>>70
〉2020年(令和2年)2月16日は日曜日のため、2月17日(月)から。 3月15日が日曜日のため3月16日の月曜日が、申告期限と納期限になります。
つまり、2019年の1月1日から12月31日までの所得は
2020年(令和2年)2月17日(月)から3月16日(月)まで
に確定申告するということです。

90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/24 11:00:38.98 +J7JDmkh.net
(1)給料以外の所得が20万以上なら確定申告が必要とよく言われますが、株の所得と雑所得の合計で20万以上という意味でしょうか?
例えば雑所得(メルカリの利益と貸株利益の合計)15万
株の確定損益(配当含む。)10万
上記の場合、確定申告は必要でしょうか?(特定口座については源泉徴収なしにしています。)
(2)貸株利益についてはメルカリの利益と同じ雑所得という認識でいいですよね?

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/24 11:30:47.89 W3vhAfP8.net
所得税の確定申告は納付・還付にかかわらず電子でも紙でも1月4日からできる
2月16日以前に税務署外で期前申告相談会場を設ける税務署もあるが、
この相談会場でも申告書を受け付けるところがある
今や2月16日は有名無実化した
納付申告なら3月15日を過ぎでも申告しなければならないのは当然だし、
還付申告なら1月1日から5年間できる

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/24 11:38:13.77 hifb13vL.net
>>87
”確定申告を要する所得が20万以上なら”という意味
株の利益が源泉アリ特定口座のものなら確定申告を要しないからこの20万の中にはカウントしないし、配当も配当控除を受けるから確定申告するなら別だが、原則源泉徴収だからこの20万に入らない

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/24 11:41:20.57 hifb13vL.net
>>88はアンカ間違い、>>86

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/24 13:14:27 OLGR1Mbz.net
準確定申告の事もここで聞けますか?

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/24 15:08:43 0CMF9E7k.net
どうぞ

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/25 18:10:20.47 jliN3JnI.net
すみません。お恥ずかしながら初めて年末調整を書くのですが
保険料控除とところは生命保険等入っていなければ未記入のまま提出で大丈夫ですか?
また社会保険料控除の欄ですが、今の会社にはいる前は無職で、親に扶養で一緒に国民健康保険料を払ってもらっていたので金額がわかりません。白紙のまま提出しても大丈夫ですか?
扶養控除申告書は独身なので上の太枠だけ記入すればいいんですよね?
とても初歩的なものばかりですみませんが助けてくださると嬉しいです

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/25 19:18:11.22 fE/M7VBC.net
全部、いいよ

98:18
19/11/26 00:47:49.65 Wodqfpql.net
会社の庶務に聞けばいいのに

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 08:33:00.52 /xRHL0gz.net
>>92
いずれの控除申告も、申告すれば税金が安くなる・還付金が増える「かもしれない」ものだから、住所と名前だけ記入してあとは空欄でも、会社や税務署から叱られることは無い。
ちょっと損する「かもしれない」というだけ。

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 10:22:21.36 2mOcvHcv.net
相談スレでいうのもなんだが、
会社に提出する書類の書き方を会社の担当者に気軽に聞くこともできないコミュ障なのかと
担当者の説明が意味不明とか納得いかないというならともかく

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 14:55:04.75 ZESMDmAa.net
>>95
扶養控除はださないと税金ががっつり増えるぞ

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 15:40:24.06 o+M/UP5+.net
給与所得控除の申告もしてないのに勝手に控除されてる

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 17:11:07 T2Vi3sE7.net
>>98
何を見てそう言ってる?
お前には扶養控除アリ税額とナシ税額の違いが見分けられるか?

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 18:04:38.69 n01deLhz.net
アルバイトなんだけど健康保険の納付証明書っていらないよね
ネットで見たらいらないと書いてたけど提出を求められた

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 18:27:51.77 RuTg06sF.net
給与所得者なんだけど、月々の源泉徴収の段階ですでに会社から国へ納付が行われているの?
それともお金の動きはなくて会社にプールされている状態?

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 18:29:07.33 vRilKBk/.net
10人以上の会社なら毎月納めてる
以下なら半年ごとでもいい

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 22:23:05.54 XiNAs+Y9.net
>>100
要らないよ

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/26 23:30:56.80 QMBInU5P.net
自分で確定申告をする会社に勤めていました
(2社から給与を貰う形式)
今年入社で今年退職済みです
源泉徴収票はないですが給与明細は手元にとってあります
この状態でどう確定申告すればよいのでしょうか

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 03:16:13 cQ1w83A3.net
2社に源泉票を要求するところから始めようか

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 09:52:33.30 Yid1ndHv.net
どうしても源泉徴収表貰えなければ明細合計すればいいよ

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 15:09:17 P12kAQ7R.net
>>102
ほーサンクス

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 16:54:30.49 Npgs/n0T.net
最近、病気がちで医療にかかることが多い。それで、確定申告時に医療控除
を申請するかもしれないことを考慮して、一応、医療費領収書・明細書など
を捨てずにおいてある。
原則的に自己負担額が年間10万円以上(国民健康保険で3割負担とすると
総医療費約33万円以上)になると申請することができる。しかし、10万円に
達することはそんなにないので、申請することなく保存していた書類は不要
になる。
年末に区役所から医療費通知書が郵送されてくるので、多分、これがあると
領収書などは要らないみたい。
URLリンク(hoken.kakaku.com)
医療を受診した時に貰う領収書などを保存しておくのは煩わしいので、
そうするべきかどうか迷う所である。

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 17:51:46 cRXfErzy.net
その書類が1-12月の通算で来てくれればいいんだけどな

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 18:01:12.52 tqAJV5Bg.net
12月のレセプト請求が1/10締め切りで、過誤返戻含めての確定入金が2/15~20
医者の社保調書が2月末にやっと来る
まあ普通に考えると確定申告に間に合わないわな
マイナンバーカードと健康保険証が一体化するくらいじゃないと無理じゃね

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 18:43:49 MxjcPSgY.net
>>110
マイナンバーをキーにして、税務当局が個人がどこの医療機関にいくら払ったか瞬時に分かるように、税務当局―保険機関ー医療機関が結ばれれば国民は領収書で証明するなんてしなくてよくなり、国民の負担はなくなるんじゃねかw
やがてそういう世の中が来るだろうねえ
国民の負担は減るが、そのかわり恥ずかしい病気で治療したことも丸見えになる社会になるだろうねえw

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 19:20:52 jrZ0Xur2.net
>>108
実は10万使ってなくても「医療費控除」ができる?1円でも使ったら絶対知っておくべき知恵
2019.11.24MONEY
URLリンク(otonasalone.jp)

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 20:41:34.92 jrZ0Xur2.net
米国には年末調整という仕組みがないため、サラリーマンも確定申告して自分の払った税金を取り戻すためにそれなりの努力をしている。
ところがほとんどの日本人は、税や社会保険に関してはあまり知識がなく、無頓着だ。
 大事なのは「投資教育」や「金融教育」なのではなく、「税と社会保険」に関する情報を正しく伝え、それを知ってもらう努力をすることなのである。
今回の「年金2000万円問題」でも見られるように、残念ながら大多数の人はこの「税と社会保険」に対する知識が極めて貧弱である。
 ところが、これを知っておくことは極めて重要だ。
 なぜなら「税」というのは突き詰めれば徴収と分配のシステムであり、それがいかに効率よく、そして公平に行われるかを考えるのが政治の役割だからだ。
税に対する関心を持つことは、必然的に政治に対する関心が高まることにもつながる。
また、社会保険を知ることで、社会保険でカバーされること、そして社会保険の限界もわかるようになる。
それによって、無駄な保険に入ったりすることもなくなるし、逆に自分で蓄えを持つことの大切さも理解するようになる。

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/27 23:22:13.93 EHw4Rqrt.net
>>111
薬局で何をかったかもマイナンバーですべて筒抜けでいいんだね

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/28 00:07:50.93 RESy4MRg.net
もうすでにキャッスレス決済やポイントカードで
恥ずかしい買い物などの性癖や嗜好はビッグデータの一部として掌握されている
アメリカでさえいざとなればGAFAのビッグデータにも関与できるから日本も同じこと

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/28 07:41:30.21 bB/xRqKn.net
Pornhub、Xvideosのアクセス数は、AmazonやTwitterと良い勝負だしなw

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/29 09:50:46 +jbXLTU1.net
ここで聞くのはアレなのですが
国民年金の免


122:除制度で参考にする住民税の所得というのは、 自分で確定申告している場合、確定申告書?の所得の数値でいいのでしょうか? 所得税と住民税では計算方法が控除では違いますが、所得は一緒だったと思うので。 青色申告の場合、この所得の値は青色特別控除後の数値になりますよね。



123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/29 11:05:21 aU1gZC4i.net
免除って世帯収入を見るんじゃなかったっけ?

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/29 15:02:40 +jbXLTU1.net
とりあえず単身の前提で

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/29 23:05:49 MUmoqBNF.net
お教えください。扶養内パートの主婦です。
10月に退職しましたが、頼まれて11月と12月に数回づつの出勤を了承してして
しまいました。先週、令和2年分の給与所得者の扶養控除等異動申告書を渡され
ましたが、提出しないといけないのでしょうか?
今求職中ですが、新しいパート先で提出したいです。

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/30 01:02:06.63 ZS4K6wiJ.net
新しいところで再度提出すれば良いのでは。

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/11/30 07:55:39.22 rFXyhx5I.net
ありがとうございました。

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 13:49:52.65 VjgfkhHh.net
教えて下さい
個人事業主で国保本人なんですが
事業所得の他に給料50万と遺族年金150万と株の配当300万ぐらいあります
来年もし事業ををたたんだとしたら
同居息子(サラリーマン)の扶養に入ることができますか?

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 15:04:56.96 46b+7Nt0.net
税金上の扶養は条件次第で可能
社会保険の扶養は駄目

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 16:12:41.75 VjgfkhHh.net
>>124
給与は所得ゼロ
遺族年金も所得ゼロ
配当も分離課税にしたら申告不要
所得ゼロになると思うのですがダメですか

131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 16:35:46.24 09ahZuzg.net
>>125
税金と社保は違う
社保は非課税所得も収入と見る

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 16:50:47.49 VjgfkhHh.net
>>126
そうなんですね
ありがとうございます

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 17:27:36 ZwQIkOh1.net
条件満たしていても、高齢の親を社会保険の扶養にいれるのを嫌がる会社もある

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 18:37:13.51 GVvORKpR.net
>>123

あんたはいいけど息子が調査受けて一発アウトだわ
株の配当が継続的収入とみなされる
息子に迷惑かけたくなければ大人しくしとけ

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 18:42:37.51 46b+7Nt0.net
>>128
会社が嫌がるってどんなとこなの?
トヨタとかのグループで独自の健保組合を作ってるところ??

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 19:06:34.97 xUv6GPjV.net
社保の扶養の基準は入ってる組合で違うからここできいてもムダ

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 21:11:32 XG646+Pa.net
PayPayフリマで売ったものが
所得税に含まれるかの認識で以下であっていますか。

PayPayフリマで売れる↓

1、→売上金を現金振込→所得税の課税対象
2、→売上金のまま保持→関係ない
3、→売上金をPayPayマネーライトへチャージし私物を買う→関係ない

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 22:20:05.25 pJFGaG8p.net
生活用品なら非課税だよ

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/01 22:45:22.15 XG646+Pa.net
いや、ポイント換金目的で買った家電などです

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 08:02:04.12 NQYETK+V.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(2ch-vip.net)
ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(2ch-vip.net)

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 12:18:50 zYasKyd/.net
>>129
たしかに社保の被扶養者は無理っぽいですね
国保の


142:ままにしときます



143:121
19/12/02 12:30:58 zYasKyd/.net
重ねてご教示いただけますか
今年の配当の申告はどうしたらいいでしょう?

(今年の見込)
青色控除後事業所得300万
給料60万 
遺族年金150万
株の配当300万
株の譲渡益300万
去年の株の譲渡損失の繰越40万

所得税と住民税で課税方式がどうのこうのというのが
よく分かりません

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 12:43:20 oAWhCzr1.net
>>137
釣りっぽいな
昨年までの確定申告はどうやってたのか
証券口座は特定か一般か源泉徴収の有無も言わずに答えられるわけがない
それさえわからないなら証券会社に聞いて
株式等譲渡課税等の手引を読んで勉強するか
税理士に依頼することだな

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 12:57:34 karIM18z.net
事業所得も給料も息子に譲渡したら?
年寄りがそんな収入得ても税金の無駄だよ
ろくに控除できないし

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 15:14:21.56 zYasKyd/.net
>>138
忘れてました、特定口座の源泉ありです
今までは申告分離で配当と譲渡の損益通算や外国税額控除を受けてました
去年は売却損が配当を上回ったので繰り越してみました
今年は譲渡益が割と出てしまったのと、あと最近、
所得税と住民税でちがう方式を選択できるとかなんとか聞いたので
さっぱり分からずお尋ねしています

>>139
事業譲渡ですか?
全く業種が違うので子には引き継げないのです

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 15:39:49.90 karIM18z.net
じゃ、死んだらどうすんの?

148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 16:02:50 zYasKyd/.net
>>141
私アラフィフなので相続対策はもう少し先ですね

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 17:18:08 ftQNSuCr.net
>>140
人によって違うからここできいてもムダ
どうしても損したくなければ金払って税理士に聞きな

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 17:49:05 MTNqAlxP.net
>>140
少なくとも住民税は申告不要にしないと
住民税や国保がえらいことになるぞ
所得税は繰越損失を控除するなら申告分離だが
総合課税とどっちが得なのかは分からん

最終損益持って税理士相談へGO
自治体でも税務署でも申告の時期にやってるだろ

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 21:51:23.67 zYasKyd/.net
>>144
ありがとうございます
住民税で申告不要を選択ですね
実は何年か前に国保料がMAXになって
失敗したなと思ったことがありまして

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 22:03:57 6OKJT4Um.net
自治体や税務署の無料相談は申告の仕方は教えてくれるがどっちが得とかは教えてくれない
稼いでる奴が節税したきゃ金払え

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/02 22:31:13.92 /Gj+ikhs.net
>>145
異なる課税選択が可能になったのは平成29年度の改正なんで
まさにそういう事態に対応したんじゃろ

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/03 15:36:35.30 tAUetmwE.net
うっかり損益通算や繰越控除すると国保料が跳ね上がるのか

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/03 18:41:17.44 2drIYTQJ.net
経費で買った書籍をBOOKOFFとかで売ったら、
売れた金額は申告しないといけないの?
経費で買った書籍は数年間は家に置いとかなきゃダメ?

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/03 18:55:23.13 0lfhs5SP.net
何年置いといてもダメ

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/03 19:00:51.86 2drIYTQJ.net
>>150
読み終わったり学び終わったら、売るのも捨てるのも自由?

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/03 19:19:45.62 0lfhs5SP.net
売るのも捨てるのも自由だよ
売って金を貰ったら収入になるし、捨てるのに金がかかったら経費になる

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/03 19:52:58 2drIYTQJ.net
>>152
何でこんな質問したかというと、
経費で書籍を買って、それを買った値段より
少し安いぐらいの値段で売る人も
いるんじゃないかと思ったからです。
つっこまれたら捨てたと言う人が多そう...

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/03 20:26:41 X


161:vMnpNWl.net



162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/04 09:17:02.22 4J0kUDeF.net
古本の売却収入とかそんな小銭は大丈夫
図書費で補助金受けたのに本棚空っぽの獣医学部とか
政治活動費で切手を大量に買って換金する議員いるし

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/04 22:15:06 fAPdcjDu.net
URLリンク(youtu.be)

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/06 13:30:55.52 nL4aM8LM.net
税務署からのお知らせ【振替納税結果に関するお知らせ】
いつも思うが概要書けや
ログイン面倒なんだから

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/06 17:52:59.86 E/O+Gqxi.net
ダイレクト納付は、タイトルで落ちたか落ちてないか分かるよね

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/07 09:21:41.88 hjf6ZtTA.net
今年初めて雑所得を得て所得税が引かれていたのですが雑所得に入力する際、受け取った金額を入力するのでしょうか? 所得税が引かれる前の金額を入力するのでしょうか?

167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/07 09:35:44.17 Pk+dBXrH.net
>>159
収入および所得の欄には税引き前の金額を書き、税金の計算の欄の「所得税及び復興税の源泉徴収税額」の欄に天引きされた税額を書く

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/07 10:00:45.43 hjf6ZtTA.net
>>160
そこに書くですねありがとうございます

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/08 18:59:36 hR/f/LXs.net
すごい基本的なことかもしれないのですがすみません、
フリーランサーでお手伝いのバイト先から年末調整の用紙の提出を求められています。
保険料控除申告書の社会保険料控除は、国民年金と健康保険は
別途青色申告で処理するのであれば提出しなくてオッケーですか?両方書くと重複する気がするんですが。
ちまちま滞納してたり半額免除だったりするので金額を知られたくなくて。

170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/08 19:08:59 Hfaaa/c1.net
>>162
年末調整で社会保険料控除を受けずに確定申告で受けることが可能です

なので仰るように会社に知られたくないようなら
年末調整ではその資料は提出しないで
改めて年末の確定申告でつけましょう

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/08 19:16:48.59 hR/f/LXs.net
>>163
ですよね!ありがとうございます!
ぶっちゃけ初めての青色申告で様式覚えるだけで手一杯なので、
ごちゃごちゃしないよう確定申告で統一させたい、で押し切ります。

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/08 19:21:19 RpirEtMN.net
バイト程度なら保険料控除申告書出すまでもなく源泉還付されるんじゃないの

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/08 19:28:01 hR/f/LXs.net
>>165
名ばかりフリーランサーなので収入の8-9割はバイトのほうなのです。。

174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 12:25:11.78 W1oOsaX8.net
株で
配当金は総合課税、売却益は申告分離課税
というように分けて確定申告することは可能でしょうか?

175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 12:56:01 JUMBIMEL.net
>>167
可能どころかそうする以外ない、株の譲渡所得は総合課税できないんだから

176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 15:41:53.80 fxsu3Yt3.net
>>168
配当金を申告分離課税にしなくていいか訊いてるんだろ。
>>167
結論はしてもしなくてもどっちでもいい。

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 18:14:59 W1oOsaX8.net
ありがとうございます

178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 18:18:53 /siGo68e.net
あれ、特定口座源泉ありでは配当と売却損益別にはできないんじゃなかったっけ
少なくとも口座単位では

179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 19:06:40 zf4F0oWt.net
すいません、扶養控除のことで質問なんですが、年間103万以内だと税金かからない程度しか知らないのですが、それ以上でも金額の段階に応じていろいろあるみたいなんですが、教えてほしいです。
よろしくお願いします。

180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 19:19:29 UXHUjk+E.net
>>172
扶養控除はお給料でいうと103万円までなのは今までと同じで変わりなし

配偶者控除(配偶者特別控除)が去年?改正になって

ざっくりいうと150万円までなら38万円の控除
201万円までなら少ないけど控除が受けられる

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 19:24:36 BIRrTKem.net
配偶者控除って税制による男尊女卑制度だよな

182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 20:16:33.95 2HLzEA8g.net
>>174
主夫もおるで

183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 20:28:39.46 zf4F0oWt.net
>>173
ありがとうございます
あと、社会保険は103万越えると即適用なんでしょうか?120万とか130万とかラインがあるんでしょうか?

184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 20:32:50.98 UXHUjk+E.net
>>176
社会保険はざっくりいうと
大っきい会社ならお給料106万円
そうじゃないなら130万円超えると旦那さんの扶養に入れなくなる

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 21:00:29 f4YbwpvQ.net
嫁が今年からパートを初めて103万以下の収入です。
私の保険料控除はマックスですが嫁名義の保険があるので嫁の会社で保険控除は出来ますか?
まだ一年目で住民税が引かれていないと思うので控除される在勤は無いと思ってましたがググると出来るみたいに書いてますがよく分かりません

186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 21:01:48 f4YbwpvQ.net

控除される在勤じゃなく
控除される税金です

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 21:11:42 JUMBIMEL.net
>>178
保険料控除といっても、生命保険料控除とか地震保険料控除とか社会保険料控除とかいろんな保険料控除があるが、何の保険料控除を言ってんのよ?

188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 21:28:27.43 zf4F0oWt.net
>>177
回答ありがとうございます

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 21:30:12.20 I51JVV/h.net
どんな保険料控除だろうが、非課税なのにドコから控除するのよ
納めてないものを返して貰い様がないでしょう

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 21:56:59.79 DppA3zZB.net
>>182
102万とかなら住民税はかかるぞ

191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 22:00:51.75 UtFVvZK/.net
配偶者特別控除が受けられる150万円というのは、手取り額ではないですよね?
社保、所得税、住民税、雇用保険を引く前の金額ですか?

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 22:06:55.72 F50FCiSL.net
>>184
総額(一般的に交通費除く)から、給与所得控除引いたあとの額

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 23:42:00 BIRrTKem.net
その交通費を引くというのもおかしな税制だな
社会保険も安くなんだよな

自営業は交通費認められないのに

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/09 23:44:08 QuWlxwjp.net
URLリンク(youtu.be)

195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 00:08:42.19 rZIIRXfH.net
>>180
一般生命保険料控除です。既に自分のはマックス控除なので嫁名義の生命保険があるので出来るのかなと。
今年は嫁の住民税も無いので来年以降はどうなのかなと思って

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 00:28:55.29 6Nn3zNEu.net
生命保険料控除は名義(契約者)ではなくて実際に保険料を支払った人が対象

197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 00:30:56.25 qREAS3Nv.net
>>186
もともと、所得=収入-必要経費 で、通勤手当は明らかに必要経費だから引いて当然。
自営業でも、自宅から職場までの通勤費は必要経費として認められる。
社会保険料にはそういう考えはないから、通勤手当も含めた賃金総額をもとに計算する。

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 00:35:25.10 qREAS3Nv.net
>>174
配偶者控除に男女の別はない。性差別があるのは寡婦控除。

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 00:44:18.31 6Nn3zNEu.net
>>171
同一口座の株式譲渡益と配当はいずれか一方だけを申告できる
ただし、株式譲渡損失を申告する場合は配当も申告しなければならない
>>186
サラリーマンの職場への通勤手当は一定額まで非課税とするのは当然の権利
しかし、社会保険の報酬月額算定には非課税通勤手当を含む
自営業者は通勤でも営業でも交通費は業務用なら100%経費算入が認められ、
その経費を引いた後の所得金額が国保の所得割の算定基礎となる
自営業者に何も不利なことはない

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 00:46:13.90 TLgKc5+V.net
>>185
ありがとうございました

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 12:52:25.24 bKiSxEOB.net
>>189
同一世帯の家族なら夫婦どちらでも良いと国税のサイトに書いてある。

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 13:20:55 3B3yv053.net
非課税世帯の無職だが、母親が医療費の限度額申請(医療費が月?万円以上掛からんって奴)やってるから、自分の収入0円申請必要みたいだけど市役所(区役所)でやるの? 確定申告の時期より前にやるの?


今年は確定申告やらなかったから役所の方から収入書く書類送って来たが。

203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 14:48:50.45 MvpAlHHo.net
>>195
住民税の申告を3月にやるんだよ
住民税は所得がない者も、生活保護受給者以外は毎年2月16日~3月15日の間に「非課税住民税申告」という住民税申告をすることになってる
それによって健康保険料や医療費の高額療養費の基準が決まる
あんたやってないんだろ? 来年からあんたもお母さんもやんな、簡単だよ、市役所に行って住民税申告書に住所氏名書いてハンコ押すだけ、お母さんのもあんたが書いていいよ
市によって違うが一度やると翌年から用紙送って来るところもる

204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 15:05:05.26 OioI1qXb.net
>>194
違うな
どこに書いてある?
所得税法ではあくまでも支払った人が対象
同一生計内で現金払なら誰が支払ったとでもいえるが
口座引き落としならその口座の人が支払ったことになる
確定申告の手引きでも「あなたが支払った保険料」と
はっきり書いてある

205:193
19/12/10 18:48:24.57 3B3yv053.net
>>196 ありがとう。てか、そう言えば今年母親が入院するって時に高額医療費制度の限度額申請を区役所でやったら後日自分の前年度の収入(0円)を書く書類を送って来てたな。

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 22:25:44.68 qREAS3Nv.net
>>197
あほか。
給与天引きで、会社が保険会社に保険料払ってたら、支払ったのは会社だから契約者は保険料控除を受けられないとでもいいたのか。
保険契約の名義にこだわらないくせに、銀行契約だけ名義にこだわることの矛盾に気づけよ。

207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 22:49:31.72 Q0E/nvGR.net
保険ってややこしいよな

208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/10 23:39:11.97 6Nn3zNEu.net
>>199
親の後期高齢者保険料を親の口座引き落としで
子の社会保険料控除を受けることはできず、
受けるためには子の口座引き落としにしなければ認められない
国税は余程の反証がない限り引き落とし口座の名義人を支払者とみなす
給与天引の保険料は天引きという支払の事実を確認できるが、
同一生計親族内で支払や負担の立証は困難だ
同一生計親族の口座引き落としなら誰の者でもよいという考えは明確な誤り
あくまでも所得税の取り扱いは保険料を支払った人であり、
タックスアンサーにも書いてある
>>194のいう国税のサイトはどこなのか俺も知りたい

209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/11 02:24:16.77 4I8b8apM.net
年末調整の調査票っていつ頃くるものですの?

210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/11 09:21:18 zfnCozv8.net
>>202
年末調整に必要なものは「扶養等申告書」というもので今年の1月に配られ(本年途中採用なら入社時)、記入してすぐ提出したはずだが
そして会社は12月給与計算の前にそれをもう一度本人に返してこの1年間で内容の変更はなかったか再確認する仕組みだが
その再確認のための返還と回収はふつうの会社なら12月初めにはやってるはずだが

211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/11 10:07:42.93 4I8b8apM.net
>>203ありがとう
アルバイトなので書いた記憶無いんですよね
フルタイムでも雇用保険とかに入ってない人がいるから普通じゃないかもです

212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/11 11:24:13.64 zfnCozv8.net
>>204


213: 書いた記憶がなく提出してなければ毎月の給与の所得税は乙欄適用の税率で取られていた(もしくは全く取られていなかった)だろうからそういう人は年末調整はない そういう人は自分で確定申告を2月~3月にしなくてはならない 年末調整はされなくても源泉徴収票は交付されるからそれで確定申告する



214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/11 22:51:56.95 FhZ0Lhgy.net
夫婦間で配偶者特別控除の適用は受けられませんが
夫婦の一方が配偶者特別控除の適用を受けて一方が配偶者控除の適用を受ける
なんてことは可能ですかね?

215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/12 02:28:45 6B5BMo3Z.net
相談です。
今年ヤフオクの利益が200まんぐらいあったんですけど、この前FXで190万ぐらい負けました。
こういう場合って今年の利益は10万っめことになるのでしょうか?要するにヤフオクの利益とFXの損失を足して相殺できるかってことがしりたいです。

216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/12 02:47:19 Vqpk+ut0.net
>>207
できねえよ
検索すりゃすぐでてくるんだから聞くなよ

217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/12 10:37:03.46 cZoLAbC8.net
>>206
無理
どちらか一方のみ

218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/12 21:41:31 h0SnbMj0.net
>>209
とある税理士さんのブログだとできるみたいなことを書いてあって
どうなんだろかと思ってたけどやっぱりそうですよね
ありがとうございました

219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/12 23:31:38.66 NeWxY4PZ.net
配偶者控除の対象って事はそもそも非課税でないのか

220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 09:48:58.09 sX0cm722.net
今年、確定申告した時に源泉徴収を持ってかなかったのですが
持って行った時と返ってくる金額はやはり相当違ったのでしょうか。

221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 10:11:22.85 hL9wMQip.net
還付金の多少以前の問題ではないでしょうか?

222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 10:45:41.57 FhA/EyW9.net
持ってかなくても申告に入ってれば変わらんよ
入れてないなら下手すりゃ脱税

223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 13:28:37 tXBMkERG.net
>>212
その源泉徴収票の内容と
申告した他の所得の内容によるので今の情報では一概に増えるか減るかは答えられないと思います

224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 17:25:59 pSJoEWIf.net
>>210
そのブログ貼ってみ

225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 22:17:43.87 sX0cm722.net
>>215
減る場合もあるんですか

226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 22:59:31.22 g0dwNk+d.net
>>217
例えばお給料からたくさん源泉徴収されたりしてた場合
ですとか
確定申告した内容がマイナスの場合
一定の条件でお給料と相殺できたりするので
その場合には戻ってくる可能性もあります

227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/14 00:53:29 I9rXcKB8.net
>>216
ここの2019/2/13の記事です
URLリンク(www.tax48.jp)

228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/14 17:01:23 ZcLDo4pm.net
>>219
なんか色々間違ってるなそのサイト
この事務所が関わってる申告、追徴するチャンスやで税務署の方w

229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/15 02:29:57.11 127iWC5q.net
ポスティングで、時給制で
個人事業主という形でやってますが
給料は一年あわせて110万といったところで
これ、確定申告しなくてもばれないですよね。
雑費として扱ってるので、自分でしたいならどうぞって感じでした。
所得税とか住民税とかたいした額じゃないのでそういうのをおさえるわけではなく
両親が年金生活者支援給付金の条件にはいったからです
で、世帯内にひとりでも住民税をはらう人がいると
その給付金は来年の見直しでなくなってしまう

230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/15 03:05:37.47 ZRb47WjL.net
夫婦AB
Aの所得38万円
Bの所得50万円
BはAについて配偶者控除を受ける。
Aが配偶者控除の対象になる時点で、必ずAの所得税はゼロだから、
所得税法で、AがBについて配偶者特別控除を受けることを禁止


231:する意味はない。 しかし、住民税はAにもかかるから、AがBについて配偶者特別控除を受ければ Aの住民税は減る。これを防ぐには、地方税法で配偶者特別控除について、 所得税法とは違う要件を定める必要があるが、そのような規定はないようだ。 それとは別に、夫が扶養控除等申告書で、無職の妻を控除対象配偶者として 申告し、毎月10万円の給与を所得税ゼロで11月まで受け取って退職し、 (夫の所得=10万円×11ヵ月-65万円=56万円) その後、妻が有馬記念500万円の所得を得た場合に、 夫は、本来であれば妻を控除対象配偶者から外すして確定申告し、 所得税を払うべきであるが、そのような義務はなく、妻は確定申告で夫について 配偶者特別控除を受けることができる。 こっちの方は、改正されて来年分からはできなくなった。



232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/15 03:06:05.15 FrbxLRMa.net
>>221
個人事業主なら給料じゃないだろ

233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/15 03:46:47 ZRb47WjL.net
>>221
現状で、必ずバレるという制度が整っているわけではないが、バレる可能性は高い。
消費税増税により、その手の人件費っぽい経費を個人事業主扱いにして、会社が
消費税を脱税するケースが重点的に税務調査の対象になっていて、相手の会社が
調査を受ければ、必ず支払先個人の確定申告の内容が確認される。
毎日5時半までに税務署から電話がなく、郵便受けに税務署からのお手紙が入って
なければガッツポーズするという生活を5年以上続けたいなら好きにしろ。

234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/15 22:22:35 Nb/LsGNA.net
確定申告はマイナンバー書かないと申告は受け付けられませんか?

235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/15 22:34:46.38 JNY+OXKc.net
>>225
いや、受け付けてくれるよ
税務署など役所はマイナンバーは分かってるから受け付けた後役所のほうで書いてくれる
簡単な誤字脱字があった場合には役所で訂正記入をしておいてくれるのと役所にとっては同じレベルのことさ

236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 00:00:02.06 qaur91VH.net
どなたか教えてください
妻が育休中で育児給付金(非課税?)のみしか収入が発生していませんので配偶者控除したいのですが
妻のマイナンバーは必ず記載しなければならないのでしょうか?

237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 00:07:40.45 4IvOv5R8.net
会社に聞いてみ
うちは別途届け出が必要で、そこには書かせない
そこに書かれると厳重保管書類になってしまう

238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 00:58:02.93 UV1Vxxi9.net
>>228
ありがとうございます
そこには書かせなくても税務署に届出するときには配偶者のマイナンバーも必須になるのでしょうか?
それと配偶者控除にする場合は必ず妻をマルフの源泉控除対象配偶者にも記入しなきゃダメですか?
どうやらうちの会社はそこに書かれる=社会保険の扶養対象となっているようです
しかし妻は育休中なので妻の職場での社会保険に加入しています

239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 02:15:12.96 cOs+5fgj.net
自分で確定申告すりゃいいんじゃね

240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 02:37:43.50 4IvOv5R8.net
>>229
だから会社に聞いてみろって

241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 09:37:59.05 qx5xKdKJ.net
確定申告したら、いつくらいにどういう方法で還付されるの?
振り込み?現金?

242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 09:43:50.78 cOs+5fgj.net
振り込み
いつかは申告した順に処理される

243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 09:51:05.95 HRiusMnb.net
>>229
会社の運用の方の問題だから、>>231の言う通りだぞ

244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 11:34:04.29 ZIdCwJhq.net
>>234
ないとダメなん?
例えば電子申告で税務署への支払報告するときに
配偶者控除の配偶者のマイナンバー必須なん?

245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 11:41:47.45 HRiusMnb.net
>>235
そっちの話じゃなくて、扶養控除の方に書いちゃったら社保の対象になるから書きたくない的な方
マイナンバーは、


246:今のところ申告書不受理の理由にはならんよ



247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 12:36:29.13 Vg4WxBwC.net
>>235
必要だけど
そこに書くかどうかは会社に確認しろってさんざん言われてるだろ
しつこいな

248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 22:22:44.08 UV1Vxxi9.net
>>236
マイナンバーなくても受理してくれるの?追加徴税とかにはならんの?
それともう一つ嫁の収入が明らかに100万もないんだけど
それでも収入見込み証明書みたいなのは妻の職場に出してもらわなきゃダメなの?

249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 22:25:23.42 UV1Vxxi9.net
すいません妻の収入は年間で50万以下でした

250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/16 22:55:07.63 4IvOv5R8.net
次の方どうぞ

251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/17 06:03:16.29 GAiSPYd/.net
マイナンバーを書かないことは税額に影響しない。
しかし、税務署から脱税を強く疑われるので、会社や従業員が調査対象になる。
だから、会社が嫌いで税務調査を呼び込みたいなら、年末調整でマイナンバー記入拒否すればいい。
もちろん、自分も調査対象になるから、自分には一点の曇りもないことが前提だ。

252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/17 11:03:49.01 U9QSVT7s.net
会社も社員にマイナンバーを強制的に書かせることはできない
しかし、他の社員がみんな書いているのに自分だけ書かなかったら
会社からは協調性のない左巻きの思想の持ち主だとみなされるし、
会社の税務調査でもマイナンバーを書いていない人物の情報は収集される
脱税を疑うというよりも反体制的な思想の人物かも知れないということで
公安にも情報は流れるだろうな

253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/17 12:12:55.46 Am7VuVvc.net
減価償却に当たるpc購入は12月に買っても業務に使うのが来年1月なら来年度からの償却スタートでいいのは見たんですが、10万未満の「消耗品」として扱われるipadも12月に買っても(サイバーマンデーで安かったので)1月から業務使用するなら来年度からの仕分けで良いのでしょうか

254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/17 12:45:16 nKhZU1qA.net
消耗品は使う時期じゃなくて購入した時期じゃないの
来年使うから~って証明できるものは無いし

255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/17 19:53:01 dc7Lju1O.net
>>243
未使用の消耗品は貯蔵品として資産計上
使用開始後のの消耗品は必要経費
納税者が任意に選択できるものではない

256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/17 20:41:34 RsLuxbiO.net
10万未満なんて別に見ぇから、好きにしろ

257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 16:52:58 9nud9681.net
自営で毎年青色申告してます
今年自分の仕事とは関係ない業種で業務委託という形でバイトをしました
そのお金を申告する際なんという勘定で振り分けるべきでしょうか
売上にするのは自分の事業とは関係ないので偽造になりますよね
すみませんが助言お願いいたします

258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 17:20:17 G3eq7F4F.net
個人事業主として業務委託をうけたなら売り上げでいいよ
バイトなら給与だから給与所得で申告
厳選徴収票もらってね

259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 17:51:59.12 9nud9681.net
レスありがとうございます
売上でいいとのことで安心しました
とにかく収入として申告すれば税務署はあまり内容は問わない感じなのでしょうか?
バイトで給与所得とする場合は源泉徴収をきちんともらうようにしますね

260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 18:09:49.95 CraOPnkX.net
>>249
マッサージ屋とか業務委託でやってるよね
売上で問題なし
気になるなら
青色申告の特記事項の所に
〇〇事業売上1000万円
▲▲事業売上100万円
って感じに書いとけ

261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 21:13:04 I9+GqOvK.net
給与の方が税金減るけどな

262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 21:16:50 9nud9681.net
ありがとうございます
勉強になります

263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 21:31:04.44 t5R5YpGT.net
結局一年文の仕事の振り込みがま


264:とめて来年になってしまった。 今年度収入ゼロ!w 税務署に電話したら今年申告しなくていいよ言われたわ。 再来年に2年分まとめて申告してねだそうだ。



265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 21:34:06.61 I9+GqOvK.net
税務署がそんなこというかねえ
青色も使えないし

266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 21:56:42.99 t5R5YpGT.net
青色だよ。
それ伝えたらそう言われた。収入ないなら経費も計上できないから来年収入得たら再来年の申告で出してねって言われた。

267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 22:02:54.93 mXqudK7n.net
それは、聞き方の問題で誤解が出てそうな気もするなあ
仕事が年内に完了してるのに年明け入金だと、今年の申告だし来年に二年分したら罰金(無申告加算税とか)つく場合もある
仕事の完了自体も来年で、今年はあくまで準備状態だから開業も来年と言うなら、今年の分は開業費で繰り延べて来年分だけを来年申告するよな

268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 22:09:10.72 t5R5YpGT.net
いや、給与所得ある上で副業が収入ゼロだったのよ。
それを伝えたら、今年の経費を申告しちゃうと単純に脱税を疑われちゃうから再来年にまとめて出してねって話。

269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 22:21:12 r4m/GVL0.net
今年の経費を再来年に持ち越せる? まさk

270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 22:24:16 mXqudK7n.net
開業費としてなら来年に持ち越せるけど…

271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 22:36:14 t5R5YpGT.net
知らんがな。税務署の職員が2年分まとめて出せって言うんだもの。
まあ額も入る(予定)が70万程度だけど。
経費は2年分にしたは60万ぐらいになるのかな?

272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 22:40:42 8jri32zo.net
そんなわけ無いだろ
発生した時点で売掛だろ

273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 22:41:46 wxXsbaW2.net
青色で入金ゼロだから収入ゼロって完全に間違ってるんだけどねえ
65万控除は使えないし
まあ本人がそうするなら勝手にどうぞだね

274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/18 22:45:44 oNOczEIE.net
所得税法上の収入金額は年内に入金した金額ではなく
相手に請求できる権利が確定した金額
すなわち納品や役務提供が完了した金額だ
素人は自分の都合のいいように解釈するからな
税務署に行って面談で再度相談をすればその電話回答は明確な誤りとわかる

275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/19 08:07:47 ZXM21GGu.net
>>263
あ、そうなの?
それならそれでいいや。
請求書はもう出してあって、入金が来年になるって話だから今年はその請求書を収入として申告すれば良いのね。

276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/19 20:10:38.55 3f9lhuoS.net
>>258
収入を得るために必要な支出が経費。
収入がゼロなら経費もゼロ。
来年の収入を得るために必要な支出を今年しても、それは来年の経費。
商業高校中退の底辺でも知ってる、費用収益対応の原則というやつだ。

277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/19 20:40:50.41 6852dF3G.net
費用収益対応の原則が適用されるのは基本的に売上原価に計上される費用
販管費や営業外費用は前払費用や繰延資産でない限り繰延はできない
特に減価償却費は所得税の場合は問答無用の強制償却だ

278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/19 21:01:52.16 3f9lhuoS.net
うむ。ならば税理士受験講座所得税法中退の底辺までレベルを上げよう。
まだ一円も収入を得ていないなら開業してないってことだから、経費だけ申告して赤字で給与と通算なんてことは許されない。
支出した経費があるなら、開業費として最初の収入を得る年まで持ち越せってことだ。

279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/19 22:28:30 6852dF3G.net
開業費は任意償却
繰延は強制されない

280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:26:42.12 JqbHto9y.net
>>3
青色申告会ってよくわからんなぁ

281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:29:21.93 JqbHto9y.net
>>9
300人はすごいですね。でもやってみたい気がする

282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:37:08.31 JqbHto9y.net
>>6
A社に扶養控除申告書を提出していればですけどね。

283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:43:42.57 JqbHto9y.net
>>237
扶養控除申告書の記載事項なんだから書かないとだめじゃない?会社の規定なんで
て関係ないし

284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:46:35.52 JqbHto9y.net
>>237
扶養控除申告書なんて会社で保管するだけでどこにだす書類でもないし

285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:48:16.74 JqbHto9y.net
>>242
なんで公安とかでてくるんだ

286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:50:25.57 JqbHto9y.net
>>245
そんなに細かくやってるの、よっぽど多額じゃないと見たことない。

287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:50:48.54 APU5tH1A.net
>>269
帳簿の付け方、必要な届出書を教えてくれる。
経費をもっと付けろ他にないのか?など指導される。
申告確定する時は、青色申告会経由で申告すると
青色申告会が指導しましたと判子が押される。
この判子があるから枕を高くして眠れる。
いざという時は税理士も紹介してくれるが腕利きとはかぎらない。
それぞれの税務署近くにある。

288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:51:17.82 JqbHto9y.net
>>246
いい加減なこと言うなよ

289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:51:33.08 APU5tH1A.net
>>276
確定申告な

290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:52:46 JqbHto9y.net
>>248
源泉徴収票ね

291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:53:38 JqbHto9y.net
>>250
そんな区分ないよ

292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 01:55:35 JqbHto9y.net
>>251
給与にはできないのに、そんなこと言ってもしょうがないでしょ

293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:01:03 JqbHto9y.net
>>267
開業したら、開業費にならないんじゃない?
経費で処理していいと思うけど

294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:02:50 JqbHto9y.net
>>267
収入がなくても、開業届だしたら開業したってことじゃないのかな

295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:04:40 JqbHto9y.net
>>276
青色申告会のシールってあんまり意味ないよ

296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:07:42 JqbHto9y.net
>>276
青色申告会が税理士紹介してくれるとは、
思えないがなぁ、どっちかというと
敵対関係だし

297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:10:00 JqbHto9y.net
まあ、一通り見てこんな感じか、またきてみるかな

298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:11:01 JqbHto9y.net
けっこう、いいかげんなこと言ってもいいんだね、ここは

299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:13:14 JqbHto9y.net
見直すと、わしも、誤字脱字があったな。ごめんね、酔ってるから許してね。

300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:20:35 JqbHto9y.net
公認会計士だから、税理士登録してるだけで、税理士試験に受かった訳じゃないから、
税務のことはわかんないと言えばわかんないんだけどねぇ

301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 02:36:20.65 APU5tH1A.net
>>285
な、分かってはい。

302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 04:24:00.44 pWB1I0bJ.net
>>268
開業するまでは一円も償却できない。

303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 04:25:22.05 pWB1I0bJ.net
>>282
開業してないんだよ。開業とは最初に売上が上がることだ。

304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 09:03:23.50 ZnjJoRCQ.net
で、結局どうすりゃいいんだ。
今年仕事を納めて売上の請求書は12月に送った。
入金は1月になります。
この場合、12月に請求書送った時点で売上計上して申告していいのね?
それが一番簡単なんだけど。

305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 10:51:26 HUG1jbPb.net
質問です
今年の11月までの給与もらって退職しました(正社員)
仮に12月中にアルバイトをした場合、その収入分も前職の収入と加算して確定申告するのでしょうか?
アルバイトって源泉徴収票もらえましたっけ?
バイトしてたのははるか昔なので全然覚えてないです

306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 11:09:12 OwLyHiqb.net
>>292
違うな
請け負った仕事が未完了で売上を計上できない状態で
年末を迎えたとしても開業はしている
開業とはその業務を開始した時であって受注段階ですでに始まっている
そもそも開業日は客観的に判断できないケースもあり、
明らかに実態が異ならない限り納税者が開業届けに記載した日で決まる

>>293
>>263に書いた通り
12月の売上として申告しなければならない
請求の締めの関係で未請求であっても
仕事が完了して請求できる状態なら申告しなければならない

307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 11:19:48.40 6mw2soei.net
>>293
仕事完了してるなら経費も発生してるだろ
それも含めて確定申告

308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 11:34:34.10 4N8efVhv.net
>>276
なんか全然わかってないね

309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 14:27:40 PABoc1Uh.net
>>294
それで合ってる。

310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 14:46:34 4N8efVhv.net
>>294
今年中に貰えるなら合算
1月の支給になるなら別

311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 14:55:45.26 ZnjJoRCQ.net
>>295
>>296
おー、それでいいのか。
良かった良かった。

312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 14:57:27.35 ZNHkK7v4.net
経費の繰り越しって、例えば新商品開発に使った経費があって、
その年は以前開発した商品の収入のみだった場合、
次の年に発売した新商品の経費として、前年に使った経費を繰り越せるの?

313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 16:36:14.04 64tblF06.net
前払費用

314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/20 17:37:53 OwLyHiqb.net
>>301
その新商品の開発が新たな技術の採用などで特別に支出した費用で
繰延資産の開発費に該当すれば繰り延べることができる
なお、繰延資産と前払費用とは全く異なる

315:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/21 08:38:56.45 pdnNKPHd.net
教えて下さい。本人サラリーマンです。
別居している親父を扶養に加えることは可能でしょうか?年金は170万ぐらいあるそうです。障害年金は受給してないのですが障害者手帳を保持してます。
よろしくお願いします。

316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/21 09:13:46.23 gN519IZL.net
>>304
170万では扶養には取れないと思えます
170万てのは「収入」ですよね? 扶養に取れるかどうかは「収入」ではなく「所得」で判定し、所得が38万以下でないと扶養になりません
公的年金の「収入」から「所得」を算出方法は↓で計算してみてください
URLリンク(www.nta.go.jp)

317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/21 09:23:08.92 7GmGxujy.net
>>304
303さんも言っていますが年金収入が170万円ですと
所得は38万円を超えてしまうため扶養にはできません
それと別居の親を扶養につけるには厳密には
仕送りなどしている必要があり
現金仕送りだと証拠がないので万万が一否定される可能性もあります
できれば口座に振り込むのがいいでしょう

318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/21 09:49:07.41 E0Ai3lYs.net
>>304
まず、その年金が遺族年金など非課税とされる年金なのか
その場合は仕送り送金などで、扶養実績はあるのか
一般の老齢年金で170万なら、年齢に関係なく扶養対象外の所得あり

319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/21 12:52:09 J5Q478lr.net
親父が受給してるのが遺族年金とは思えないが、一応確認は必要だよなw

320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/21 14:09:34 OBYJKl3F.net
年金貰って対象外の親扶養にしてるのはこれからどんどんバレるだろうや
マイナンバーで一発だし書いてない奴は怪しい奴だから優先的に調べるし

321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/21 17:21:46.62 fOt3JLg+.net
マイナンバーを書いていない奴を優先的に調べるのは間違いないだろうが、
マイナンバー導入前から配偶者控除、扶養控除の適用誤りには税務署は目を光らしている
特に学生の子でない別居親族には注目している

322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 14:51:08.53 oJeZZ8za.net
お願いします
青色申告で開業5年目です
複式簿記の知識がろくにないまま会計ソフトに任せて確定申告してきました。
今頃になって賃借対象表の資産の部(左側)に元入金として毎年同じ金額が入っていることに気がつきました
どうやら勘定科目を設定するときに資本ではなく繰延資産として元入金を設定してしまったようです
内訳は現金50万、預金50万で初年度は赤字だったためかそれがマイナスになっており、マイナス100万の元入金として資産の部に残ってしまっています。
資本の部(右側)には正しいと思われる別の元入金も表示されており気持ちが悪いことになっています
何か修正する手段はありますか?
よろしくお願いします

323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 16:05:47.39 7YkOLfcZ.net
個人で今年の所得が0円なんですが、所得税の0円申告してよいですか?
住民税の申告をすれば十分とは思いますが、紙申告が面倒なのでeTaxでやりたいのです。

324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 16:07:19.40 p756P7Na.net
確定申告の期間になったらネットでも簡単に手続きなど出来るのでしょうか?
素人でもわかりますかね?

325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 16:11:41.80 XWCqXcCj.net
てst

326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 16:20:15.87 /DUFJ9Oz.net
>>312
いいよ

327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 17:51:12.97 7YkOLfcZ.net
>>315
ありがとうございます

328:23
19/12/22 20:38:31 OE5INXkJ.net
給与支払報告書の電子申請は、税理士に頼めばやってくれるの?

329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 21:17:55 /DUFJ9Oz.net
>>317
ちゃんとそれに対応できる税理士ならね
頼む前に確認した方がいいと思う

330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 21:39:59 XmOee17n.net
>>317
金払えばやってくれるだろ
なぜ電子にこだわるかはしらんが

331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 22:48:53.66 IC2Zcmh+.net
>>311
その変なソフトって何使ってんの

332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 23:20:06.61 P1my+FmT.net
>>312
電子申告をするためにはマイナンバーカードとカードリーダーが必要だが
準備はできているのか
所得が0円なら役所から住民税の申告書をダウンロード・印刷して
郵送した方が早いかもな

333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 23:29:26.81 P1my+FmT.net
>>313
簡単に申告できるかどうかはその申告内容にもよるが、
電子でも紙でもまずは国税庁HPの確定申告書作成コーナーで
申告書を作成してみる
紙なら印刷して郵送、電子ならそのまま送信できるが、
マイナンバーカードとカードリーダーを準備する必要がある
なお、申告書は例年は翌年の1月4日から申告(送信)できるが
令和元年分は令和2年1月6日からできる

334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 23:34:20.10 VWSAoUam.net
>>320
リオの「やるぞ青色申告」です
確認してみたら元入金の勘定科目が資産と資本で2種類あるので自分で何かしたのかもしれません

335:23
19/12/23 00:02:14.21 khB46guk.net
>>318-319
ありがとうございました。
もちろん、報酬は払う予定です。

336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/23 00:04:07.41 HNKNsDN/.net
>>323
なんでそんな気持ち悪い設定になるのか分からんけど
そのリオってとこに訊いてみたらとしか言えんわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch