【ブラック】会計事務所を語ろう45【地雷炸裂】at TAX
【ブラック】会計事務所を語ろう45【地雷炸裂】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/21 20:03:12.73 QxfIvM1W0.net
イチオツ

3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/21 21:54:57.78 be0joBYO0.net
山パーってどうですか?

4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/21 22:01:51.05 Vv3Cco0d0.net
確定申告の手当を貰って即辞めるか
ボーナスまでは待つかどうするか

5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/21 23:10:14.31 YpiRxgEPa.net
ボーナスまで待てん
辞める

6:神田のドンファン
19/03/21 23:22:08.58 P/OxGC9L0.net
>>3
山田が糞人格
大部昔に辻本郷の本郷と共同でやる計画があったがオジャン

7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 00:23:03.29 gEFC34620.net
>>6
糞同士やん

8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 01:17:09.90 vrM/naw50.net
労働環境について聞きたいんだが

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 05:01:31.42 aE91Mf1na.net
山パは借金がヤバイ、と聞いたが

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 06:05:20.58 M+k9WiLxa.net
このスレ人気あるね

11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 20:55:54.07 VZjY8uCc0.net
山田と組


12:んで仕事したことあるけど とんでもない時間にメール来てて笑った^_^ 大変なんだろうなw



13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 21:49:40.85 ICWQZIhHa.net
で、結局、ヤマパの労働環境はどうなの?
40歳、経験20年、無資格で一通りのことはできる俺が年間1800時間働くといくらもらえるの?

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 22:32:21.25 64d2u1BK0.net
400万から450万くらいじゃないか

15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 22:52:27.02 vrM/naw50.net
>>12
年齢スキル関係なく社歴がすべて
給与は300万から470万の間で、取得科目数で全てがきまるとのこと
要は何もできないガキと横並びってことだわな

16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 22:53:24.51 vrM/naw50.net
調べたらわりに酷かった
大手ってこんな感じなんかね

17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 23:12:38.98 ICWQZIhHa.net
ありがとう。
相当客層が悪いのかね。
上場準備企業でも相続でもやるけど、お呼びでないみたいだな。

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/22 23:19:25.19 vrM/naw50.net
まぁ客層も酷いかもしれんが、銀行の犬って立場がなぁ

19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/23 05:22:38.41 PctIVGvo0.net
芦屋の女税理士
恒岡みのり
友人知人のお食事会などに参加し
皆が酔った隙に財布が現金その他金品を盗みまくる。
被害者急増。

20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/23 06:21:05.21 13PCHRK80.net
>>18
実在する税理士じゃん、IP強制開示のスレなのによくやるよ…

21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/23 12:28:54.89 r1bWMy+M0.net
これはさすがに通報か

22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/23 12:38:51.47 fI3eThpPd.net
名誉毀損罪か

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/23 13:00:44.42 83mtVK10a.net
今日も出勤、来週土曜も出勤…

24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/23 20:10:22.12 LsCK332D0.net
本当にこの業界、足の引っ張り合いばっかりな

25:神田のドンファン
19/03/23 20:27:47.31 56aEOVnF0.net
税理士が馬鹿ではなく
バカが税理士をやっているから、足の引っ張り合いは醜い

26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/23 20:35:34.22 ARpnFhvHa.net
まぁそれは否定しないけど

27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/23 21:02:22.01 OHZV/ZZsr.net
>>24
バカが税理士をやっている、つまり税理士がバカなんじゃんw
ドンちゃんどうした?

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 00:44:11.48 HES97uFxa.net
足の引っ張り合いもだし、いつも人の邪魔ばかりする
決算抱えてる人間に元帳だの他人の入力業務だの持ってくんな
しね

29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 01:03:23.20 /lzZWPvXd.net
神田ドンファンってしつこいな

30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 02:52:08.86 OAPP+E/T0.net
>>26
税理士の中にすごい馬鹿もいるってことじゃないのかな
税理士のなり方も色々あるし

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 06:04:08.01 w3tVdKSM0.net
>>29
申告書を作成できるのと
仕事の進め方は別モノだからな

>>27
俺も、まだ自分の担当の分の申告書できてないのに
客に送る控えの綴じ方教えてやれって言ってくる馬鹿がいたわ

32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 20:29:04.33 Lpxh7yeJ0.net
前に今月末で従業員3人揃って辞めると言った
所長が法的に措置を取ると言って弁護士に相談
行ったんだがどうされるんやろう

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 20:41:05.46 /lzZWPvXd.net
自発的な退職は自由よ。
会社が無理やり退職させるのは
法的にも金額的にも大変だけどね。
不況だった頃のパナソニックやソニーのリストラ部屋も
、会社が無理やり退職させるのが大変
だからよ。一切仕事させない、一流大学卒を単純作業させてプライド壊して自己都合退職にする。みんな日本の労働法が
理由。

34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 20:44:35.59 /lzZWPvXd.net
若くて良い学歴や資格あれば転職も楽勝でしょ。中高年は無理だがな。

35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 21:05:13.21 6mTXyIOea.net
>>32
一流大卒に単純作業で退職に追い込むって、嘘つくなよ。
ダーワセ卒の会計土方のドンちゃんはまだ辞めてないぞ。
まさかお前、ダーワセなんて一流大学ではないとでも?

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 21:10:33.18 /lzZWPvXd.net
だからパナソニックやソニーのリストラ部屋の話よ。一流大学卒の話は。
せっかちだな

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 21:48:42.40 TZIP6K5a0.net
退職は自由だけど全員が一斉に退職って損害を与える目的で示し合わせてってことだとダメじゃないの?

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 21:54:19.52 Lpxh7yeJ0.net
3人とも違う事務所か会社で内定取ってるんだよ…
俺は有資格者で次の事務所で所属税理士登録予定だーーー

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 22:48:22.51 /lzZWPvXd.net
示し合わせたなんてゲロしなきゃわからない

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 22:48:58.52 /lzZWPvXd.net
偶然そうなりました
でオシマイ

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 22:57:44.17 RE5/pkxfa.net
>>39
わからないよ、今は探偵使って転職後もネチネチ付け回してくる税理士が多いとか噂になってるから

42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 23:02:28.22 MPLAFN0Ya.net
こえー

43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 23:03:38.37 MPLAFN0Ya.net
そんな無駄なことに金を使うとは人手不足もついにここまで来たか

44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/24 23:06:57.39 /lzZWPvXd.net
探偵使って何になるんだか。
辞めた奴らは戻らないし。

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 00:45:13.99 UIkffygfa.net
>>43
嫌がらせらしいよ
転職後もネチネチ妨害工作を仕掛けてくる
無資格のくせに税理士の俺様を尊敬しなかった!ってのが動機らしい

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 00:51:56.73 VTHvi6tQ0.net
ないとは思いたいが、やる奴はいそうだな・・・
大手にいた頃、対して忙しくないのにそこに入った途端に一つも科目が取れなくなるやつばっかりだった
マジでなんかしてんじゃないかと疑心暗鬼にかられたわ
未だに理由はよくわからん

47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 15:35:08.72 swL+Qcu6x.net
>>36
労組やスト否定してんの?

48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 16:53:49.45 xyQLANBga.net
さっきまで説教だった
本当に偶然というかキリのいい年度がわりだから
辞める時期が同じだったんだ。
もう1月~2月で所長には言ってる。訴えるだの
辞めるのはあり得ないなど言って誰も新しく雇う気配
無くて僕らが転職を諦めるのを待ってるだけ
辞めたら弁護士に損害賠償の文書書いてもらうことも
申し合わせ済みだと言われた

49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 17:02:47.52 4u+cwUSR0.net
>もう1月~2月で所長には言ってる
なら何の問題もない
最終


50:日に後始末してお世話になりましたと言って帰ればいいだけ



51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 17:17:24.67 VTHvi6tQ0.net
もはや新しい奴なんて雇えねーだろw

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 17:18:53.20 redkRcXbp.net
>>47
手順を踏んでいるみたいだし、辞められないなら逆に訴えることができそうじゃない?

53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 17:45:09.37 rpbJu/Zsx.net
>>47
二週間以上前に辞める旨伝えてあるのに
何の損害賠償だろうね

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 17:47:03.55 rpbJu/Zsx.net
>>14
社歴と科目数のどっちが全てなの

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 17:54:29.49 n83MsbUf0.net
顧問先を引き抜いて独立や転職なら損害賠償の可能性があるかもしれないが、正式な手順を踏んだ転職で損害賠償ってなんだよなw
職業選択の自由があるので転職をとめる権利はないよな
外資金融みたいに数千万貰ってれば競合に転職するなという権利はあるかもしれないが会計事務所の薄給で転職まで制限される言われはないな

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 18:30:40.69 cSXQ0nq5a.net
>>52
入社時の給与は取得科目数
尚、自己申告制なので嘘こく奴が多数とのことだから、ある程度経験があればあんまり関係ないのかも
入社してからは殆どの場合は社歴が長い奴が偉いって感じ

57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 18:34:53.56 VTHvi6tQ0.net
>>51
試験前に有給と欠勤申請を2週間して、休みに入った途端にメールで退職通知

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 20:11:24.46 h2TTAEaFd.net
>>47
労基署に駆け込んで逆に訴えてやれ
税理士の糞共は世の中甘く見過ぎなんだよ

59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 20:15:24.98 cSXQ0nq5a.net
もうこの業界ではまともに従業員を雇うことは無理だな

60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/25 21:28:47.33 l5oY4Rnba.net
まともな人間は察して早目にいなくなるからな
クソ虫みたいなのしか残らない

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 00:15:53.13 mHaZ11Tb0.net
税理士になってもこれではキツイな

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 06:54:43.77 ioQ3JmsDd.net
>>47
バカな所長税理士だな。その弁護士もバカだわ。情けない。
今は弁護士さんも仕事無くて大変よ。
ヤフーかグーグルで初回無料相談
できる弁護士さんいくつか探して電話すれば。
餅は餅屋。
既出だが憲法の職業選択の自由よ。
自発的退職は何のペナルティーないわ。
顧問先盗んで逃げたとかじゃないでしょ。

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 07:06:10.98 KEn4nkXXx.net
>>54
給与に反映するのに合否結果で確認しないなんて信じられんな

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 07:06:30.99 KEn4nkXXx.net
>>55
今の時期何の試験?

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 09:39:44.49 JS59yxuva.net
>>61
一回試しに入社するか、内定もらうかまでしてみればいい

66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 13:46:52.62 KEn4nkXXx.net
>>63
40代簿財のみだから門前払い

67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 13:53:28.70 mHaZ11Tb0.net
>>64
ん?
だからバレないって
何だかんだで実務経験重視だから
役員レベルもwマスばっかりだし

68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 18:24:41.40 LlKf/UMIx.net
>>65
年齢詐称?
4科目持ちに盛るの?

69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 20:36:33.04 mHaZ11Tb0.net
>>66
科目盛り
年齢は流石に無理

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 23:47:09.86 ioQ3JmsDd.net
科目合格は通知のコピーで確認でしょ。

71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/26 23:55:14.28 Qi778g+ka.net
詐称してまで科目手当を搾取するって、すごいな。犯罪じゃん。
違法労働させてる事業主と変わらないよね。

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 00:02:45.56 3ciXGHnta.net
>>68
しないとこ沢山あるじゃん
俺、面接で今まで一回しか確認されてないや
まぁあえてやってるんだと思うが

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 13:06:36.86 yJUiHLdF0.net
科目数や税目を偽ったら内定取り消し、解雇もあり。
ばれずにしばらくいて有能であっても、判明した途端信用失墜だね。
俺は最後の年に2科目受かっているんで、手元にある科目合格証は
簿記、財表、法人のみ。よってその2科目はいくらでも盛ることはできるが
それはしないなあ。
何かの時に受験生時代の話かなんかでうっかりボロが出たらと思うとね。

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 14:06:36.24 qplKcvNZa.net
>>71
そうそう偽っていても話すると、わりにすぐわかっちゃうんだよね

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 16:11:46.76 WvkZY9l+0.net
まぁでも実際のところ科目詐称野郎は沢山いるっぽいんだよな

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 17:41:44.72 bMbrhahJ0.net
科目合格詐欺は院免だろ。
税法免除なのに平気で国税三法合格とかw
受験生より知識ないのによくそんなこと言えるなと
思ったよw

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 18:43:06.32 pn4Vh2bz0.net
ただでさえ人の補充がないのに、書類管理のなってないのが残ったから書類整理で日が暮れる
ただでさえ時間がないのに、書類探しでさらに時間が消える

客の書類もあるんだぜ

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 19:19:51.14 XvjswAxVa.net
人の手伝い含め40件近く確定申告処理したワイ
今月の手取りが約13万8千円で咽び泣く
なお、未だに他人の入力作業押し付けられて自分の仕事が捗らない模様

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 19:24:11.70 yJUiHLdF0.net
お気の毒
さっさと辞めるべし

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 21:03:47.77 wTXFa3T6x.net
残業代すら出ないのか

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 21:08:21.71 o+hgGF9Oa.net
大して残業してないけど、してもコレなんやで…

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 22:20:20.71 YRSB4kXc0.net
もはや労働局じゃなくて、NGOとかに訴えた方がいいかもな

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 22:35:49.92 wTXFa3T6x.net
>>79
それで40件てスゲーな

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 23:05:15.85 JQHeGqAh0.net
むしろそんな待遇で続けてる方が頭おかしいって

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 23:11:57.21 o+hgGF9Oa.net
毎月行ってる個人事業主以外は2箇所給与とかちょっとした農業、不動産所得のミックスだけど
それでも他人の入力やら何やら頼まれてついでに申告書まで作成するハメになったんや
まぁ資料持ってくるの遅い客があまりいないってのもあるかね
こんなに頑張っても5、6件でピーピー喚いてるゴミと給料が大して変わらないのかと思うともうやってられんわな
下手したら無駄に残業してるゴミの方が手取り高いすら有り得る

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 23:15:36.87 o+hgGF9Oa.net
うん、じきに辞めるんだわ
5年は耐えようかと頑張ってみたがもうダメだ

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/27 23:20:34.89 jHL3iwJq0.net
>>76
はあ?マジで?

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 01:42:24.04 JnIwJ1130.net
私も13万だけど12件しかしてないな。
パートだしね。

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 06:39:00.60 CNsyJLECx.net
まあ一件あたりのボリュームの差はあるからな

90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 07:19:00.87 hWCMwUL20.net
前に働いてた税理士事務所
現金支給だったんだけど年末に手当とか言って
従業員みんな書類上手当上乗せされてるんだけどその増えた額みんな
明細も無く口頭で実務教育費とかという名目で勝手
に天引かれて支給されてた。
後から気づいたけど要は経費の水増しで
天引きした金額は収益に計上していなくて所長夫妻のポケットマネー
にされてた…元帳では普通に従業員に給料支払って現金残高減らしてたわ

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 10:30:58.57 sWzfh0lO0.net
基本税理士は糞が多い
まともな税理士は少ない
かといって開業するのもリスクがあるし
もう一度やり直せるならこんな仕事には就かない。

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 11:08:32.69 NeFn4x5p0.net
まぁ開業リスクはかなり低いがなぁ

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 11:43:46.58 M06dQRrta.net
辞めていく同僚に、事務所の番頭が最後に食事会でも、と言ったら、「絶対嫌です。」と即答していたのはカッコ良かったな

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 11:55:35.64 ji94VnBi0.net
>>90
初期投資額が少ないしな
廃業リスク上がったにしても、士業にしてはってだけだし

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 12:08:44.30 sWzfh0lO0.net
>>91
格好はいいかもしれないが必ずしも懸命な断り方じゃないな。
退職時に源泉徴収票、離職票をきちんと渡してくれる事務所ならいいが、
あとから源泉徴収票とか頼むとき、気まずいだろ?

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 12:25:03.52 w8P2S+Efa.net
後から在職証明出してもらうとしたら
喧嘩はやめた方がいいと思う

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 12:38:49.04 sWzfh0lO0.net
そうだな在職証明の問題があるなあ。
所長や番頭がどんなに糞でも「お世話になりました」と言って別れ、一歩外を出たら
舌を出してやればいい。

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 12:42:14.65 PgbRu4pha.net
確申何件~てか事業何件で言ってくんないとイマイチわからん。それに費やした時間もわからんし
2月頭からそれやりましたってんなら遅いくらいだし
ここにいる奴らはどーせ年調償却資産法定調書12月決算に追われて確申に着手できるのなんて2月後半だろうけど

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 12:54:00.79 1aUYBrnDa.net
ほとんど3月に入ってからの着手やで…

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 12:57:21.98 sWzfh0lO0.net
>>96
経験談 乙 です。

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 12:59:55.07 PgbRu4pha.net
全部事業なのか?それなら物理的に無理じゃね?
俺もほぼ3月からたったけど目一杯やって事業30いかない程度が限界だったが

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 15:53:20.98 0X/PjhRC0.net
事業所得の申告は25件くらい
そのほかの申告がもろもろで65件くらい
それで120時間くらい残業したら残業時間が多いと
文句を言われましたがorz

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 16:04:40.26 sWzfh0lO0.net
適当に合計仕分とかでぶち込んで俺なら手を抜くけれどな
調査が来る率は個人は変な数字でない限り来ないような感じがするし

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 16:11:41.95 qN2W/HHK0.net
ルール決めてたんたんとやらないと事故る感覚はある。
調査前に繕う時間なんて無いし。

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 16:29:23.63 sWzfh0lO0.net
税理士関与の個人の調査ってかなり確率低いだろ?
一般人が書いた手書きの申告書のチェック、業界の常識に当てはまらないような粗利益率の申告書、消費税の免税点ギリギリの売上の申告書、高額納税者の申告書くらいじゃないの見ているの。
俺が担当している客、建設関係だけど現金主義で完成工事未収入金挙げていなくても
開業以来20年以上音沙汰無や売り上げの規模がそろそろ簡易課税の適用が出来なくなるような小売で毎年のように棚卸をちょろまかして粗利益率を一定化していてもやはり開業以来20年以上音沙汰無などがある。

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 16:37:40.63 qN2W/HHK0.net
一人でやってるからなんだろうけど。
自分を律しないといかんから進まない。
下請けならレビューアーにぶん投げて通過を待つが。

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 16:43:02.26 sWzfh0lO0.net
なら心身すり減らして仕事をすればいいよ。
今はやりのワークバランスを考えて俺はごめんだ。

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 17:04:54.22 M06dQRrta.net
>>95
他で出してもらえるみたいね

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 18:00:50.56 1aUYBrnDa.net
全部事業ではないけど半々かな
事業でも自分である程度入力して持ってきてくれる人もいれば
レシートから何から丸投げの人もいる
そういう入力作業を下っ端に頼んだら指定日になって「出来ましぇーん」とか言いやがって
最初から自分でやれば良かったわ

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 19:07:58.98 2XsBfkNjd.net
>>103
この業界25年いるが個人の調査は下記の通り
ゴルフ場登記バブルの司法書士家屋調査士
個人開業医
3億のアパート建てたグループ会社4社の代表
年商5000万円の八百屋
毎年微所得の4店舗持ってる居酒屋が数千万円の頭金出してビル買う
化粧品販売員

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 19:29:03.98 qN2W/HHK0.net
>>108
安心する

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 20:38:20.96 LMLCpyaRa.net
法人でも2千万とか3千万とかだとあんまりこないもんな

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 20:51:35.33 D5iKUmJZd.net
医者はやっぱり来るのか
結構不安な要素満点で今年一億くらいの譲渡所得あったんだけど入る可能性あるかな

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 21:07:07.26 JnIwJ1130.net
事業も不動産も年金もある人はどうカウントするの??

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 21:17:51.99 J+WWxVwo0.net
税務署OBで守秘義務なんて意識もしてないような税理士が調査の対象の選び方だけは教えてくれないんだよな
一般的な話は教えてくれるけど具体的にどうやって選ぶのかはわからないのかトップシークレットなのか

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 21:59:33.68 qN2W/HHK0.net
>>113
ヒント サイコロ

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 22:06:53.29 sWzfh0lO0.net
最近の調査の選定先は昔の法則が通じない感じがするな
昔だと設立3年目は様子見と指導でかなりの確率で選定されたが
最近俺の客で設立以来、8年連続黒字でも来ないところがある。
いずれはと思っているが、やはりサイコロでも振っているのかね?

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 22:09:27.11 tVpQBDctM.net
KSKとAIが組み合わされて、決算書のデータから統計的に怪しい会社を抽出して、調査先を選定する未来が見える

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 23:01:04.94 NeFn4x5p0.net
なんか大きい金額の動きがあると来るイメージがあるな

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 23:21:01.26 TbJx46INa.net
不動産買ったらすぐ来るだろ
ここにいる奴らって本当に現役なの?無知ってか実務経験値なさすぎませんかね

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 23:23:01.11 cIN/WnRNr.net
>>116
なにKSKって?
俺は税務調査を受けたことはないが、俺が税務署だったら、一例として売上が増えてるのに在庫が減っている会社、またはその逆を繰り返している会社を抽出し、調査に行くな。利益がいつもカツカツとかも。
って言うか、事前の分析でだいたい検討着くので勝負ありなんじゃないの。
ちょろまかしている兆候が無いのに設立3年目だからという理由で調査に来ていた時代ってばっかじゃねーの、って思う。

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 23:35:45.67 NeFn4x5p0.net
まぁとはいえ、大体は徒労に終わるがなぁ

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/28 23:47:19.08 cIN/WnRNr.net
>>120
税務署の勘違いってこと?
電子申告になり、仕訳データまで添付必須にすれば税務署も効率化し、AIにも栄養を与えられるのになと思う。

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 06:49:51.59 zvnWivCR0.net
>>119
国税総合管理システム
頭文字を取ってKSK

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 06:51:14.17 zvnWivCR0.net
>>118
そうとは限らないよ、チミ
俺25年税理士やっているけれど

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 06:53:56.94 zvnWivCR0.net
 >ちょろまかしている兆候が無いのに設立3年目だからという理由で調査に来ていた時代ってばっかじゃねーの、って思う。
KSKも知らないで大言壮語してはならないね。

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 09:07:28.55 6s63oiter.net
>>122
おお、ありがとう!
ググっても出てこなかったから助かったわ。

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 09:49:08.36 Lc60mgOAa.net
AI化が進むはずなのに何で税理士事務所は
システムやソフトの効率化より
奴隷社員ばかり望むんだ…
うちの所長、科目数が多い奴や経験値の高いやつは
金かかるし生意気やでいらないとかマジでどういう神経
してんだ

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 09:59:57.07 YMTENQt2a.net
奴隷待遇で耐えるか
脱獄するか

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 10:04:07.74 MHtQ519ja.net
>>126
・AI化が進んでいないから。
・AIどころかエクセルも使えないでベンダーの鴨になってる税理士が多いから
・ベンダー主導でシステム組んでる税理士が多いから
マジレスするとこんなところかな。
要は、高齢で昔からの客と昔からのやり方している事務所が職員を必要としている。

131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 10:10:36.22 6Bi+cIgO0.net
AIクラウド取り入れて余計手間がかかるようになってる地獄

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 10:18:45.51 MHtQ519ja.net
うちは、弥生メインにして現預金は客が入力か自動取り込み前提でしか受けないが、
多くの事務所は、そういう交渉みたいなのはしないで、来たら何でも受けて、誰にやらすかの世界なんだろう。
そんな交渉したら成約しないからね。現にうちは年の新規が1件とかw
でも、最悪自分でやることとか職員の管理とか考えたら、職員にやらす前提の仕事は受けたくない。
それでも法人個人で売上3000あるから、無理はしたくない。
個人事業なんてそもそも受けない、開業時にやむなく受けたのは、月ごと科目ごとの集計は全部客。
3月でもパートは定時帰りで、子供や本人がインフルエンザで休むから、領収書からなんて受けたら、
そういう時に領収書の集計や入力を俺がやらなきゃならん。
これからはうちみたいなやり方なんじゃないかなって思うけど。
職員が必要ってことはそういうことと理解すべき。大手だからホワイトってわけでもないから、それが証拠。

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 10:23:35.88 MNal1hN6d.net
>>118
どんな釣り針だ?

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 10:31:11.14 MHtQ519ja.net
>>129
それは使い方(使いこなし方)がわかってないんだよ。
結局はベンダーにAIって煽られて導入してんのと一緒。

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 11:01:31.21 6Bi+cIgO0.net
>>132
客は楽になってるけど会計事務所は楽にはならないだろ
例えば自動仕訳になって今までは残高まで確実に合わせてくれてた客がそのチェックすらやらなくなったからな
不完全なAIのしわ寄せは会計事務所の職員に来る

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 12:54:03.65 J+VqxEmYa.net
>>133
通帳吸い上げて残高合わないって、どんな口座使ってんだ?
まさか当座を小切手交付ベースで入力してるとか?
そんなもん決算の時だけでいいだろ。
つか、何で自動化したら客が何もしなくなるんだ?
どんな状況を想定してるのかわからん。
まさか、販売から給与まで全部連動して自動化とか言ってるのか?
だとしたら頭悪すぎ。まさにベンダーの鴨。
わかるように具体的に説明してくれ。

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/29 15:17:24.02 P00zFj2ia.net
>>134
通帳を吸い上げる際、吸い上げる仕訳を選択可能だからね。口座間の振替とかあるから選択機能自体を無くすことは難しいし、簿記の素人が通帳取り込みだけ任されても残高合わない事なんていくらでもある。

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 00:16:47.24 QlmoCMWna.net
給料が安すぎてお話にならない。一人暮らしのアパート生活もできない。風俗なんて一生行けない。

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 14:53:58.16 hp8LBdtU0.net
この業界来て思ったのは年頃でも独身率が相当高いと思った

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 15:04:54.69 Bo9Xv23k0.net
関西で50人以上のおススメ税理士法人又は止めとけ税理士法人
教えてください!
トータルが大阪に出店したんで、気になってます。
35歳3科目経験3年
年収500は、厳しいかな…

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 15:39:43.62 8+5diH0da.net
なんでトータルなんて薄給なとこにいくんだ

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 18:26:00.84 9CO4Z+sKM.net
どこかおススメは、ありますか?
因みに、皆さん転職活動は、どのようにされていますか?REXなどの人材紹介会社経由がメインですかね。

143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 18:28:10.80 eAxlNj6r0.net
職安です

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 19:17:45.22 kTaZW+7wF.net
3科目あるならさっさと免除して独立しちまえ

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 22:16:43.66 nz00YI9E0.net
税理士業界のピンハネ率は異常だからな
実務要件満たしたらさっさとおさらばしないと一生奴隷邸底辺生活

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 22:17:25.35 HN0/f4Lc0.net
合格者が出る事務所と誰も受からない事務所の違いはなかなか気になる

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 23:46:11.77 yMS9O3UJ0.net
んなの、職員が違うに決まってんだろ

148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/30 23:47:09.57 HN0/f4Lc0.net
>>145
それだけじゃないと思うで。
この事務所に入ったとたんに受からないとかあるもん

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 00:10:39.42 Placsv460.net
自分の体験かい?

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 01:06:44.23 ptTEjBBgd.net
まあ、若くて良い学歴や科目合格あるなら転職も楽勝楽勝。
45歳過ぎたら転職ないです。

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 15:44:26.96 kCcpZyyAM.net
海津元則公認会計士事務所

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 15:45:51.05 DGMi+cqQr.net
会計事務所なんて五十代でも採用するじゃん。まっ、個人経営の所だけど

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 17:03:18.73 6Yef7/m00.net
転職しても1000万円もらえる俺は幸せ
ちな50代

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 17:33:10.


155:62 ID:KBlTDjebd.net



156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 18:06:12.55 Es3v8FJDa.net
ドンファンという哀れな無資格

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 21:44:02.71 nClrGg93M.net
嘘つきは特にこの仕事やっちゃだめだと思うんよね

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 22:35:53.41 WtydI/rfd.net
ええ、ええ、あーそうでしたか。それは大変でしたねー。
ええ、心配いりません、ウチにお任せ下さい。
通帳のコピーと領収書と、はいはい、ひと通り揃ってるようですね。
全てお預かりします。
ドンッ
これ全部やっといてね
期限近いから早めにね、頼むよ

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/03/31 23:13:18.82 JRSE1uhP0.net
>>154
でも嘘つきばっきりじゃね?

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 02:51:30.74 FFqCeCsW0.net
元号変わるから修正液たくさん買ってきた

161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 08:40:52.16 /X3V49GQ0.net
>>157
いまだに修正液なんか使ってるの?

162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 09:23:51.06 jgeE/D9Ix.net
判子にしろよ

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 10:46:51.67 KR+zwCr+a.net
まず上司が嘘つき
正直に話すと非難される世界

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 11:17:09.10 J6f0LKDz0.net
>>160
それな

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 12:48:08.94 zZMXfVmD0.net
先代税理士が残したという法人税検算シート
当時は役に立ったのだろうが、税法改正の都度計算式を修正した結果、
もうわけがわからなくなってる
番頭はこれ使わないと怒るので、今の税法に換算するところから始める
もうヤダ

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 16:47:01.28 LI2fkmsRa.net
>>156
嘘つきで自分の身がかわいい器の小さい奴多いよ。所員も先生も。。ホームページや求人情報にはホワイト感満載だが、実際は。。

167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 16:50:16.98 /X3V49GQ0.net
検算なんて法人税のソフトで検算のボタンをクリックするだけだろw

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 16:54:19.10 zZMXfVmD0.net
>>164
番頭は手計算しないと納得しない

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 17:04:13.44 PGg2T8auM.net
俺も手計算好きだわ。
でもフォームの更新を上がやらないとかちょっとな。

170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/01 17:20:51.72 TNSrPajTa.net
>>163
自分の身というか、下らない自尊心保つための嘘がなぁ

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 15:00:51.93 ehMTSRasa.net
うちの所長、社長の奥さんとかに会社で給料出してる
場合とか市町村には源泉徴収票出さなくて
良いとか余分なもの出す必要は無いとか未だに
言ってる
どう考えても住民税の脱税を促してるように思うけど
嘘ばかりでそれで通っていってしまってるのも
虚しいわ

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 16:18:06.68 k82HMcBmd.net
>>168
給報の提出って事務所のスタンス出るよな。年調後にわざわざ提出しない奴を確認選別している事務所と問答無用に提出させてる事務所があったわ。
後者から前者の事務所に転職してきた奴は
面食らっていた「脱税の幇助ですよ!?」って。
でも前者の事務所でも「顧客の依頼で」って体にしてたけど、所長自ら勧めてる様な口振りは珍しいと言うか阿呆だな。

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 16:34:50.15 kr6szHxVa.net
あまり奨励できる話ではないが、年金減らされたくないから、扶養から外れるから出さないでっていうのはたまにある。
本人が配偶者控除取って�


174:「たら悪質だけど、そこまでしてなきゃ、忘れちゃった。で済む話じゃん。 それを脱税!って騒ぐのは大人げないと思うわ。 だったら帳簿要件満たさない仕入控除も脱税。どうせ家事費も入ってる食事代やホームセンターの領収書も脱税。 何となく出すべき出さない方が悪質っぽいけど、一緒だよ。



175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 17:00:05.88 YAjrerX00.net
出す出さないを意図的に選別している時点で脱税だわ。
仕入税額控除の帳簿要件も最低限守ってるし、家事関連費を必要経費にする際は理屈を以て入れている。
荒い仕事してんなぁ

176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 17:13:19.06 NONWtU920.net
俺が最初に勤めた税理士事務所は支払報告書は事務所で出さず
個人に手渡されて出したい人は出しといてって言われたわw

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 17:14:14.17 k82HMcBmd.net
まぁ大人気ないかどうかじゃなくて、トラブった時に事務所にまで責任が及ぶか否かだわ。

178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 17:18:40.24 a3Jejigza.net
ぶっちゃけ1年分の領収書を持ってくるとこはドキュンやろ
ある程度はてきせいに処理するが、金額小さいもんはてきとうでいいんだよ
確定申告って人間がやるから不公平なもんやしめんどくさくなる

179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 19:59:15.55 WZsJU6v/a.net
>>168
奥さんを口説いて出世しなさい!

180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 20:56:21.65 WIuShbYGr.net
昔いた客で市民税の報告書を出さないでと懇願してきた奴いたな。
所長は従ってたけど。
んで、客の従業員がやめると過去の分もまとめて出してくれと所長に催促してたわ。

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 21:06:18.78 naX7v6Ti0.net
そんなことやると市も怪しむでしょう

182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/02 22:15:52.35 vr4vYtAF0.net
あれは機械的に出す仕組みを事務所が作らんと。
紙時代の申告をひきずってんだよな。
償却資産と同じ

183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 00:30:28.26 UOuShx7wH.net
まあこれからはAIが普及して、税理士なんかいらなくなるよ。

184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 00:52:05.54 0Of0RuPX0.net
>>167
前期の申告が期限ギリギリになった客に不信の目で見られた所長、
見栄張って「半月前に仕上げます!」
できるわけねえだろ
おかげで月初から毎日残業だよ
できるわけないけど

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 00:59:15.48 PatTSu04r.net
>>179
逆。
労働人口の減少により税理士事務所は正社員が確保できなくなるから、AI+パートに頼るしかなくなる。
波に乗れない税理士はぼっちで労働に徹するか、どこかの税理士法人でパートするのが効率的だから、こんな感じに収束していくよ。
無資格を正社員で雇うビジネスは、税理士になりたいと思わせるくらいの給料を出すために、顧問料の単価を引き上げなければならず、今後厳しくなるし、そこまで旨みもなくなる。
今は過渡期でまだ見えてないが、AIと共存できない無資格を多数抱えている税理士事務所は、人を確保できず内部から崩れ、体を維持できなくなると思うよ。
人口減、働き手の減少は恐怖でもあるけど、結構ビジネスに繋がる気もする。
言わないけど。

186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 01:26:11.56 fmSepXTl0.net
50代以上に特化した税理士事務所向けの派遣会社ありますね。
60,70代まで良いみたい。

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 04:01:12.22 MvspNfMVa.net
>>181
まぁ妥当な見解だと思う

188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 04:05:42.64 UZsAbJlH0.net
実際、大手もこの人手不足で内部崩壊が始まってるとこあるよ

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 08:28:57.20 +4FyQipfd.net
ざまー見ろだな。

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 09:58:43.78 Ll8yMJT0a.net
>>181
俺は2年くらい前からずっとそれ言ってるけど、ここではいつも番頭にボッチ乙っていつも言われるんだが。

191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 10:04:58.57 N5oIBvE20.net
>>181
老人税理士はそのAIが使いこなせないんだがw

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 12:43:33.34 hZ904zXTa.net
開業税理士は他の税理士法人でパートできないの?
なんか税理士法での縛りがあるって聞いたことあるんだよ

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 14:33:26.24 68zOMXSc0.net
>>188
そこで税理士業務しなければ。

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 15:07:02.55 utwX1vY6M.net
そんなことはないと思う。
大手税理士法人で、開業OB税理士が申告書チェックのみで月に4-5回来てた。

195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 16:31:52.23 tNq617O7d.net
>>190
 それは申告書等を作成しているわけじゃないからOK?

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 17:32:50.57 UZsAbJlH0.net
AIの実力はまだまだだが、ある程度の段階になったら無資格の仕事の相当割合を奪うだろうから、これから開業する奴らは慎重な判断が必要ではあるな

197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 17:50:19.22 gRA0XmnbH.net
むふふ

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 18:16:16.23 jyMMV26l0.net
この業界で資格の有無関係無く明るい未来って見えないわ。まぁ両足どっぷり浸かってしまっているから今更方向転換も出来ないけど。

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 18:27:22.40 8NEJ6zYka.net
>>181
俺そう思ってる
早くExcelすら触れない老害を駆逐してほしいわ

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 23:50:54.67 AaS0RjfxH.net
給料日当日の朝に前月の勤怠の集計をして給与計算をしている。
13㎡の部屋に従業員10人。その部屋を毎週水曜日にみんなで掃除する。
机が小さくて作業スペースがないから、領収書の整理は残業時間帯に人が少なくなってから
帰った人の机も使って行う。
繁忙期の谷間である年末調整と確定申告の合間の2月上旬に有休をとろうとすると激怒される。
退職時に最後に有休消化をしようとすると、退職届の退職日を書き直せ(有休消化の前日にしろ)と恐喝してくる。
拒否すると弁護士を使って言いがかりをつけてくる。
そんな事務所にいました。当時、退職代行の存在を知っていれば使っていたのに。

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/03 23:57:30.36 5o3N/KBp0.net
>>196
ワンケーの俺んちより狭いってなんだその職場

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/04 09:23:03.23 gGfVmwBPa.net
4月から新しい勤務先行ったら
前の事務所の所長から鬼電かかってきて
無視してたら今日自宅出待ちされてた…
このまま戻ってこないなら無断退職で訴えるとか何とか
さっきやっとひとまず解放された

203:犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6-26-6
19/04/04 12:40:31.84 NKJpzL960.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青砥6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青砥6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青砥6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
⑤清水(東京都葛飾区青砥6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青砥6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青砥6-23-20)

204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/04 23:04:58.13 IoXWebgt0.net
さて、明日も仕事仕事

205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/04 23:13:28.91 EOua8b5b0.net
この業界、黒いとこ多くね?

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/04 23:16:26.64 rmKyIE4xa.net
むしろ白い所があったら教えて欲しい

207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/04 23:32:01.94 Hdpt+jBDa.net
白いとこの求人は紹介で埋まるし、なかなか辞めない

208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 00:17:02.05 sJa/igm+0.net
忙しさの波を中和させる努力をしてほしい
1月から5月までが極端にきつすぎるだろ

209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 00:24:37.04 N0FrIWWZ0.net
というか、2月3月がやばい
他はどうにかなる

210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 00:41:18.50 nfrdmwvGr.net
ハロワは95%以上ブラック事務所又は法人
所長が人間的に偏った変人が多い

211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 03:03:37.51 dJFfeIMBd.net
所長なんて事務所にほとんど来ないから別にいい
たまにハンコを押しに来るだけの機械だよ
申告書を見るのは5秒くらいでただ押すだけ
俺も資格取れたら仕事は奴隷に任せてずっと寝てたいわ

212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 03:39:17.91 N0FrIWWZ0.net
>>207
本当にそれな

213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 06:45:59.11 Fw6UgZ920.net
おはよー、今日もがんばるぞい

214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 11:12:00.97 fR0mW+Aia.net
5月連休だけど3月決算どうすんの
普通にカレンダー通りでやりきるの?

215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 12:30:05.51 kYZFKzuoa.net
うちは元々GWが出勤予定…

216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 12:51:04.89 N0FrIWWZ0.net
代休とらせれば解決すんだけどね
何故か嫌がるんだよな

217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 14:49:01.65 3EinBdKcd.net
>>196
流石にネタだろ
8畳部屋にどうして10人と資料が入るんだ?

218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 14:49:35.51 3EinBdKcd.net
>>196
流石にネタだろ
8畳部屋にどうして10人と資料が入るんだ?

219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/05 17:33:48.00 mOjcFi7e0.net
>>206
うちの所長、業務に余裕があったときは、商工会議所の就職セミナーで採用していた
自転車操業になるとハロワばかり
セミナーの期日を待つ余裕がないし、求人業者に出す金も惜しいから

220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/06 08:10:13.92 Ix1VJ1D20.net
うちの所長、辞めた人の最終給与支払ってなくて
労基に訴えられてた。

221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/06 10:04:30.86 4r/YiVBq0.net
小さい事務所は危険だよな
世間ではありもしないことをさも社会常識かのように洗脳させる

222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/06 10:24:28.07 iKEIl/Pfd.net
だから良い大学行って一流ホワイト企業いけよ。

223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/06 13:34:43.24 sYERQ4DUF.net
>>216
気持ちはよくわかる。
労働者の権利を盾に人道に反した行動する奴いるもんなー

224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/06 13:48:27.10 snkQ4TWha.net
>>217
この業界は大きいとこも似たようなもんよ

225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/06 14:42:05.60 NMARLc1d0.net
30年前なら通用した常識なんだろうなと思って聞いている

226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/06 20:49:55.64 JbV8B/EQ0.net
やめてえなあ

227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 11:41:46.74 91l2IchV0.net
結局ヤクザの親分気取りだからな。
ブラック当たり前の奴隷奉公。
たまに昼時に親分がいれば子分引き連れて大名行列よろしく食べたくもないランチへ強制連行。
親分の武勇伝を聞くカンタンなお仕事。
そら独立しますわ。
今はボッチで気楽です。

228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 12:04:11.97 QMJXTcsta.net
ワイは辞めるで
辞めたモン勝ちや

229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 12:49:20.13 5nD6ZXlh0.net
うん

230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 13:28:39.17 j0Lx2+Fpr.net
実務経験2年の壁がなければ独立するんだが。。転職組漢方にはやたら壁があつい
。まじで毒沼業界ですな。

231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 15:12:47.26 kqy5hK1l0.net
親が税理士とか以外は絶対に立ち入ってはいけない
業界だ!

232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 15:27:45.60 lgZ2+JE80.net
150円のボールペン買って領収書出したら、3本100円の百均価格で36円しかもらえんかった
もうヤダー

233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 18:31:23.82 Dz5FKe750.net
給料はケチなくせに、おやつや小物は振舞いたがる
受け取らないと嫌な顔される

234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 19:07:17.59 C4vfMHP20.net
パートだけど辞めた。
次はスーパーでパートしますわ。

235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 19:39:21.58 0ITs5puWa.net
金をかける所がおかしいんだよな

236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 19:45:02.27 Ju+bPZiAp.net
就活始めたばかりで事務所訪問した学生に高い昼食食わせて
ビジネスランチでええやろ

237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 19:46:38.20 UxVlOmOad.net
>>227
ほんとそれ

238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/07 22:38:36.40 5nD6ZXlh0.net
新規参入者を減らしたい優秀ではない二世は必死だなぁ

239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 03:01:54.18 rf20faeqd.net
新規参入者ならとっくに激減してますよ。

240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 10:48:12.40 Elf9muV


241:zr.net



242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 12:39:52.42 /AM+GEPK0.net
>>236
典型的な負け組人生じゃんw

243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 13:10:25.87 uorpP2aZ0.net
やめる

244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 13:34:09.10 p73+Pw070.net
次の仕事決まる前にやめてしまった
完全なる負け組だけども健康な体大事
この業界には二度と来たくない

245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 14:37:38.67 Elf9muVzr.net
私も完全なる負け組人生まっしぐら
精神は少し病んでるが幸い体はある
過労死や精神崩壊するくらいなら
世間体気にせずやめたほうがいい

246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 14:39:43.93 QgKxb4WSp.net
俺も決める前に辞める
試験勉強の直前期だから暇にはならない

247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 19:57:42.50 /AM+GEPK0.net
>>241
この時期に慌てて勉強しても受からないよw
受かりたいのなら仕事なんかしてたらダメだよ。

248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 20:10:44.76 bSBfBEe9a.net
辞めるって言ったら恨みがましい目で見たり睨んでくるような魑魅魍魎がいる世界です

249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 22:05:28.05 gU0SllNU0.net
担当する企業顧客に喜んで頂き、従業員を幸せにして、そしてインタレストグルーブも幸せに
そんなEGSを求める意欲ある君を待ってる
ようこそ我が会計事務所へ
皆が金持ちになれるソサイアティを目指してます

250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 23:28:30.66 eMhVeptqx.net
>>242
ミニだから

251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/08 23:54:53.21 0MPMOGuu0.net
ミニ税法こそ怖いと言う現実を知らないんだな
1点で落ちることがあるのに

252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 00:08:35.68 Dt6gnMbdx.net
9月や1月から仕事辞めて専念するもんでもないだろ

253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 00:11:05.15 8C5wjs110.net
>>246
確実に受かりにいくならボリュームある税法の方が良いよね。実力がそのまま反映される。

254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 00:17:12.35 bVHamAky0.net
何言っても難癖だな

255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 00:18:03.33 2AwAsyz90.net
かなり昔、国税徴収法で前年と同じ理論問題が出題されて、付け焼刃的な勉強をしていた奴は「まさか。。。」と思い全滅したことがあると聞いたことがある。酒税でもあったらしい。
実のところ、ミニ税法は舐められない。
税理士試験は科目によって楽とかない。

256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 00:19:38.09 8C5wjs110.net
>>250
理論もAランクとか外した理論が出るからなぁ
結局全理論、丸暗記しないといけない。

257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 00:24:03.53 2AwAsyz90.net
知人が酒税法やっているけれど、問題見たら、あれは原料から酒類を判定するのが全て。
10個くらい酒類の判定をするんだけれど、年によっては1つ引っ掛けらえて間違えると不合格
酒類の判定が合っていれば、税率と量を掛けるだけだから満点が取れるからな

258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 05:32:56.12 mdiWEJ3L0.net
酒も飲めない奴が酒税やっても受からないんだよね
知人の薬剤師はコカインもシャブもマリアナもやって今はバリバリのマトリしてます

259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 05:46:37.28 aftlrBPLd.net
2世は公認会計士試験が早いだろうに。
今は監査法人の就職も楽勝だ。
それで税理士登録すればよろしい。
税務の知識なんて後付すればいい。
親父が死んだ時点でライセンスなければ
ゲームセット、事務所は解体ショーだろう。
2世が娘さんなら、


260:資格あるヤツと結婚すればよろしい。弁護士でも会計士でも税理士でも、税理士登録できるなら何でもいい。まぁ娘さんにも好みあるだろうな。資格あるけれどブサイクと結婚なんかしたくないか。



261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 05:48:08.18 aftlrBPLd.net
今は貧乏弁護士いっぱいいるから、
狙い目かもね。

262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 06:36:32.66 9zGtLD00x.net
>>248
受験者のレベルが低い消費

263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 08:27:45.00 iTH6mPofa.net
自分も消費で受かったが、消費が一番おすすめ。
実務でも使うし量も適度。仕事しながらでも勉強可能。
法人、相続も勉強してたけど相続は周りの受験生レベル高かったわ
結局諦めて院行ったしまったし

264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 11:47:59.42 J+D6r5xz0.net
2世が娘さんなら、一人でやればいいんでない。
○ナニー

265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 16:34:56.04 CklAaE9NJ
会計事務所の職員です。自分の親族が亡くなりましたが、自分の事務所で相続税の申告は普通お願いしないですよね?
もしくは、事務所に内緒でシステム使って自分で申告書作成しろ!!って感じですか?

266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 19:11:10.88 jRPy9foc0.net
10万円以下の金額なんですけど
前期の仕入と売上の計上漏れって前期
損益修正勘定を計上して修正申告書も提出すべきですよね?

267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 20:47:59.58 mNaiC0OIM.net
>>260
真面目にやるならそうね

268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 21:53:52.22 2hDofzDN0.net
>>257
法人と相続は受験生の違いとかはよくわかんなかったな
どっちも模試とかは周りの成績がヤバかった
そーいうのに慣れてる分、最後に受けた相続の方がショックは少なかったが
とりあえず相続税は法人とか消費と違って、試験を受ける労力があんまり実務に直結しなかったな

269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/09 21:53:54.13 Mk7lloioM.net
>>260
実務上は10万以下なら適当に処理するけどね
繰欠あれば法人税カンケーないし

270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/10 09:19:21.06 5AaDDCk70.net
何故か消費税の理論が覚えにくかった
相続の理論のほうが理解しやすかったな
相性問題かもしれんが

271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/10 16:48:49.69 1N+yqkx9a.net
>>264
慌てて作った歴史の浅い税法だから条文汚いって講師が言ってたな

272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/10 16:59:21.66 lYwBgXUyd.net
専門学校のまとめ方のせいかも知れないが消費税法より相続税法の方が汚かった印象。
消費税法は単語一つとっても規則的な使い分けがされていたけど、相続税法はその辺りがいい加減だった。

273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/10 17:48:48.09 qkE5R2fL0.net
消費税は理屈よりルールって感じで俺も苦手。
あとからあとから改築されるぐちゃぐちゃな建築物。

274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/10 18:13:03.27 Dy51ObU2a.net
相続税は理論自体は読みやすかったし、法人や消費みたいに文章読んでるだけじゃわからないことが少なかった印象
あれは合格するかどうかは別として一回受講しておくといいよ

275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/11 21:06:30.19 WPoOyPbQa.net
相続講座を1年受講しても20万円
相続1件受ければ最低でも50万の報酬と考えれば
専門学校で勉強しない手はないと言ってる有資格者が
いて実際受講してたわ

276:令和のドンファン
19/04/11 21:27:11.98 LhrqITqG0.net
受講までしないと実務ができないのかね?
会計士だって独学で申告する人が多いらしいし。
所得税法は受験しないやつは多いだろ?
それでも実務の中で覚えていく。
譲渡所得とか


277:普通にやっているジャン。



278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/11 22:42:26.46 JKdZ3sqH0.net
>>270
みんなかどうかはわからないけど、こっそり講座受けてる会計士はわりにいるよ

279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/11 22:43:05.77 JKdZ3sqH0.net
>>269
相続税講座は合格考えなきゃコスパ高い

280:令和のドンファン
19/04/11 22:51:36.73 LhrqITqG0.net
相続税の講座って宅地の評価の補正率や例えば無道路地と旗竿地の違いとか教えてくれないだろ?実務はそっちのほうが大事だよ。
物納(まずありえない)、延納、納税猶予とか税理士会の研修で充分。
勉強するより実務で数をこなさなければダメ
心配なら不安なところだけ頭下げて同業の仲間に聞けばいい

281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/11 22:57:37.17 uatqqOHaa.net
受験もしないのに、よく速習でも半年近く通って授業受けられるな。
そんだけの金と時間があるなら、実務講座受けて基本書何冊か読んで、実務家のセミナー受けた方が
仕事に繋がる知識を得られるじゃん。
試験の授業って、半分以上が試験問題解くためのもんだから、受けるなら理論の直前期前までで十分。
それこそ基本書で十分。
基本書も読めない、理解できないバカは実務やっても税賠くらうだけだから記帳代行やってろ。

282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/11 23:29:20.83 JKdZ3sqH0.net
>>273
旗竿と無道路の違いは教えてくれるよ

283:令和のドンファン
19/04/11 23:42:15.72 LhrqITqG0.net
教科書の無道路地には全くの道が無いと教わったんじゃないのかw

284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/12 00:36:30.81 lqc2V9ox0.net
なんだやっぱりドンファンか

285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/12 02:48:47.34 kGi5C/HF0.net
>>265
それ俺も勉強してるときに講師に聞いたが、勉強すればするほど条文よくできてると思うよ

286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/12 10:59:42.39 TBZG3Jrpa.net
所長妻にもすごく気を使う…
所属税理士は本当普通の社員か下手すりゃパートと
同じ身分だわ

287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/12 13:35:18.71 KWyGSaxXd.net
>>279
確実に無資格以下の場合が殆どでしょ
責任と仕事だけ増えて給料大して上がらずが簡単に想像出来る

288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/12 14:00:01.77 66w5o+Mpx.net
>>279
独立しろ

289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/12 16:41:13.86 3mNBEhukb
ハローワークの求人募集に長い間載ってるところあるけど、この業界なかなかいい人材が来ないね。
最初はブラックだからいつも求人が載ってると思ったけど、実際、募集をかける立場になってようやく気付いたよ。
ほんと、応募が来ないね

290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/12 18:49:55.50 1NiTOf0ja.net
今日が最終日のpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円を謝礼として絶対に送金するよ。
招待コード rguyen
上記の招待コード使って新規登録してみ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って、即使えるよ。
どうしても俺の招待特典の500円全部欲しい人はpring内から連絡下さい。

291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 12:40:59.29 DVb0mYm4a.net
もうすぐ辞められる
シャバの空気がうめぇ

292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 14:47:50.54 fPqnQHJf0.net
希望給料は売上の3分の1と言えばいいですか?

293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 15:38:18.34 VPjZulxXa.net
世の中の全員の給料が売上の3分の1だと思ってそう

294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 19:03:44.46 zk1K3QD


295:pa.net



296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 19:17:40.84 u4GPB69x0.net
チェックなんて5秒くらいしかしてないからな
あと何かあったとき給料から天引きされるぞ

297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 20:29:01.98 hKT/5ic+a.net
>>288
引けるくらいの金額だからだろ。
つか、そんな小ミスするって、お前、仕事できないんだから愚痴るの早いよ。

298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 22:23:34.64 5BTY5F1m0.net
>>207
わが所長は事務所に来ては「仕事しろ」と発破を掛ける毎日
もう破綻寸前なのにやることは一緒
有能な事務員に支えられていたことにまだ気付いてないらしい
もう人はいないのに

299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 22:43:05.14 DMDNyol+0.net
>>289
チェックしない、責任を取らないじゃ、ただのボンクラじゃん

300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/13 22:44:47.42 DMDNyol+0.net
しかし、仕事を取る感覚と、仕事をクローズさせる感覚は真逆だな。
何でもやります!ってのと、変なの受注するなら単価上げて!って感覚と。

301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/14 08:07:50.39 89orZOyZd.net
だから、良い学歴や科目合格があり若ければ転職は簡単だよ。消費税率が上がる前に逃げることだな。中高年はあきらめろ。

302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/14 08:11:42.16 89orZOyZd.net
消費税率が上がると景気が冷え込み
転職活動に差し障るという意味です。
まあ東日本大震災のころみたいな
求人状況になることはないか。

303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/14 15:35:56.13 vdVr0rKE0.net
うちの事務所専門卒ばかりで毎日、悪口の言い合いでレベル低すぎ

304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/14 19:50:12.07 SaOmvAon0.net
>>295
You are one of them.

305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/14 23:01:06.70 axqs8V6na.net
類は友を呼ぶ
事務所のレベルに応じた人材しか集まらんよ

306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/15 06:17:20.20 LUZ0b12fa.net
記帳代行って人間のやる仕事じゃねえよな。
早いところ機械で自動化したほうがいい

307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/16 18:00:56.10 qomwIpUZ0.net
就職氷河期はレベルの高い人材に支えられてたことを痛感する
今思えばよくも何年もいてくれたものだ

308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/17 17:18:25.63 KPOPeaFk0.net
なんで独立を匂わせると必死こいて邪魔するんだろうな
自分も独立すればいいじゃん

309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/17 18:45:48.37 0XDZkYFWa.net
在職証明もらう前に独立したいなんて口が滑っても
言わないように!
俺みたいに印鑑もらえなくてまた他の事務所で2年働く
羽目になることもあるんだから。

310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/17 18:54:22.75 KPOPeaFk0.net
なんなんだよ、まったく

311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/17 18:57:53.22 KPOPeaFk0.net
所長が嫌がるのはわかるんだけどさ、
その下の職員が一緒になって邪魔してくる意味がわからん

312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/17 19:27:10.33 UwmPC0Hgd.net
ジェラシーだよ

313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/17 23:09:42.76 XIAkYKo4a.net
悔しいなら独立しろよ、くだらん

314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/18 07:55:14.46 HE8UejFk0.net
俺の場合、在職証明と所長の印鑑証明は余裕だった
但し、副業で非税理士行為と取られてもおかしくないようなことをやっていて
結構な所得があったので事務局への書類提出時と支部の面接時に苦労した
登録した今となってはこっちのもの

315:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/18 19:22:37.25 MWnotb4sd.net
やめるぞ!

316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/18 21:32:10.50 3UqrwRGya.net
辞めよう、自分の未来のために

317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/18 23:16:23.46 15N0b/7Sa.net
会計事務所経験すると一般企業の経理とか辛いんだよ
ずっと同じ席に座ってるの辛くて仕方なかったよ

318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 02:21:45.33 tgl0rhDK0.net
暇な時間が多過ぎて病むよな

319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 05:06:22.67 bN68l/m80.net
うん
それはある

320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 06:23:21.03 +6ipSjEEp.net
>>310
それはわかる。
楽なんだけど、暇すぎるのもきついんだなと知った。

321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 08:55:02.50 vjwZ48Lsd.net
会社的には半分閑職だしな

322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 11:26:26.50 9PaP3pUx0.net
いいなぁ人手が足りてるとこは
暇な時間なんてこの8年間経験したことないわ

323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 13:24:05.02 EBTYVDBad.net
全然暇じゃないぞ
辞めるしかないかこれ

324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 17:17:45.63 2tMskvb9d.net
結構な地方、残業ほぼなし、給与520万、担当にクレーマー客なし
天国だと思うがこれでも、後輩職員が有資格になって立場が下になったから辞めるっていうアラフォーいるからな。

325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 17:33:26.56 +6ipSjEEp.net
>>316
恵まれてても、客観的に見れる人間は少ないから辞めないとわからないんだよね。

326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 19:44:30.94 opdOJYRAa.net
暇すぎるとか言ってみたい…
もう嫌だぁ…

327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 21:14:12.49 EBTYVDBad.net
暇な人ってどんなシステムなんだよ

328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 23:32:02.17 ZdUWwphb0.net
それなりにできる先輩がいたときは暇だった
先輩が消えたらいくら時間がかかっても終わらん

329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/19 23:36:39.26 bN68l/m80.net
余計な資料を作らない、客との間でやってはいけないことを決める、とかやったときはかなり暇になったな

330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 03:41:00.93 R4pr9lgp0.net
>>321
一時的に暇になっても従業員がやめても雇わなくなるから
結局忙しくなる。

331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 11:28:08.44 iXEJVL86a.net
>>322
忙しいのが嫌なら非正規で働けばいいじゃん。
残業規制が来年から厳しくなるから、一度非正規になったら資格取らない限り
正規雇用は厳しくなると思うけどね。
でも時間とれるから資格も取れるでしょ。
あれもこれもなんて言ってられる時代じゃないのはわかっているよね?

332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 12:21:09.33 WZ7PO6qxd.net
軽減税率めんどいなー
糞客が更に割に合わなくてなるから
顧問料上げて切るか?

333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 13:10:47.44 +lCzvHXhd.net
40以下で学歴スペックや科目合格あれば
転職は楽勝でしょう。
偏差値の高い大学のことね、学歴とは。

334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 14:02:18.46 NsAYiFw5a.net
飲食って、続かない、安い、手間の三重苦だからな。
飲食とパチンコ風俗は受けるな。っていうのがよくわかる。

335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 14:59:42.56 WZ7PO6qxd.net
>>326
田舎県だが飲食は人が足らなさ過ぎて潰れ始めてるわ
コンビニも減り始めて
ドラッグストア 個人病院 介護施設が増えてる
パチンコはかなり潰れたな、大手しか生き残っていない
地方はやばいね

336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 15:43:56.42 7RBRGq1ma.net
狩猟農耕時代に戻ろう

337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 15:57:05.46 9TMpmydua.net
地方は余所者排除で封建的な利権社会でいまだに昭和だからね。

338:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 17:57:57.24 ncnjXVq/d.net
>>329
田舎なんかさっさと無くなった方が良いよ
インフラも維持出来ないし老人しかいないから
親の実家が糞田舎だがもはや若者なんて存在していないわ

339:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/20 19:30:43.23 XeCvIPs90.net
>>316
地方、800万でもわいは辞めるで
人間関係くそ過ぎ

340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/21 03:18:46.14 wESB5F9N0.net
たしかに人間関係は本当に嫌

341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/21 12:29:39.26 51CreMvz0.net
うちの所長、さっさとどこかの税理士に事務所譲った方がいいのに人付き合いが何もない
税理士会や業者に相談するのもとんでもないの一点張り
そして今日も仕事だ、10連休などこの事務所には存在しない

342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/21 12:54:30.68 NbWLKNfE0.net
何で自ら進んで奴隷奉公すんの
今は大分ホワイト事務所増えただろうに

343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/21 13:02:40.33 51CreMvz0.net
得意先の分は終わらせないと……
客に文句をいわれたら逃げる気満々の所長だが、責任は取ってもらう

344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/21 14:15:27.19 SYeXhK5pa.net
職場の人間はクソしかいないが客は良い人ばっかりだったから辞めるの申し訳なかったわ
でももう限界なんや、スマンな

345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/21 21:40:35.39 6W9kr4nk0.net
うちの職場もコミュ障だらけだよ。

346:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/21 23:30:41.44 6YC/pLsq0.net
人格に問題がある率はかなり高い
そういう人間が残る業界だからな

347:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 00:59:08.14 jKufvUi20.net
良い事務所もあるけど、求人しないからなぁ

348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 09:43:47.30 CU/7KEWh0.net
人格に問題あるとこだらけでしょ、税理士事務所は
コミュ障な所長先生がなんと多いことやら。。
そんなとこに長年勤めている人なんて
まじやばい

349:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 09:54:19.44 GiuqqQZ+a.net
>>340
その、税理士はダメ人間だらけだが自分は違うみたいな書き方やめろよ。
いかにも自分はまともだから試験に受からないような書き方だが、だったらさっさと事務所辞めろって。

350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 12:30:48.00 5YiHDgxs0.net
自分がいたとこはコミュ障はいなく、皆能力も高くいい人間ばかりだったが、典型的な安売り事務所で、ある時突然皆辞めていった

351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 14:21:54.19 kbSkKKhCQ
長い間、求人出してる事務所は、やっぱり何かしらの問題ありなのかな?

352:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 14:52:44.29 ku9Kn84X0.net
安売り事務所は従業員が疲弊していくからね。
関わらないのが一番。

353:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 16:00:16.38 GxsH0


354:f+X0.net



355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 1


356:6:53:01.93 ID:LqOFS29ma.net



357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 19:48:10.49 mMtxN0yp0.net
>>346
病院行って強めのお薬をもらってきな

358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 20:01:30.06 RPFTLUcva.net
コミュ障っつーか、脳ミソが化石みたいに固まってるから時代の流れに合わせた業務改善とか柔軟な対応が出来ない
自分のやり方以外は正しくても間違い
平成も終わるというのに時代遅れも良いとこだわ
中国共産党みたいだもんうちの事務所

359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 22:08:39.50 u9327yvh0.net
俺事務所の借入金の連帯保証人にされた…
有資格者だからそのくらいの責任は負わないとって
印鑑証明に実印押してしまった
勝手すぎるな

360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 22:17:29.85 H24LgpQn0.net
>>349
え"
あり得ないでしょ???

361:273
19/04/22 22:27:52.45 SsjKGOWt0.net
>>349
バカじゃねーの。

362:273
19/04/22 22:28:40.66 SsjKGOWt0.net
だいたい、こんな現金商売になんで借入が必要なんだ。

363:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 22:37:18.16 6Hthg2ZY0.net
税理士法人の社員税理士(実質勤務)いるよね。
税理士とは何かあった際の免責契約していたりするが、あんなもん、客から見たら無意味。
そして、そもそも所長が払えるレベルでないようなもんが怖いからみんなサインしない
んだろって。安い給料で所長の連帯保証人によくもなれるわ。

364:273
19/04/22 23:01:50.49 SsjKGOWt0.net
連帯保証は上司であろうが断るだろ。
それだけの給料もらってんならわかるが。
そのじじいドロンしたらどーなるんや。

365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 23:15:38.12 8sIIY7mHx.net
>>352
経費なんて家賃くらいだしな

366:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/22 23:53:55.86 Ptrz6umia.net
しんどい

367:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 00:03:38.92 H5JUaV7Qa.net
辞めよう
これ以上犠牲者を増やしてはいけない

368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 06:37:00.83 FGtfIldg0.net
>>349
連帯保証人にされるなら事務所の経営にタッチできるんだよね。顧客獲得、顧問料設定、採用、備品購入、給与規定etc
あと、将来は事務所引継ぎはできるんだよね
それがないのに、連帯保証人になったのなら単なるバカだわ

369:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 08:15:59.29 1SiEsLxrd.net
税理士法人の税理士は無限責任社員になるからね。所長だけじゃなくて、たまたま税理士資格持っていて税理士法人の
名前を連ねた人も。
五反田の税理士法人アイリスは東京地裁
で三億円の賠償判決だろう。
自己破産しかないわな

370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 08:33:03.45 1SiEsLxrd.net
つうか会計事務所が銀行借り入れする必要ないだろうに。

371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 09:11:42.22 JHtTXD8I0.net
事務所のがちがちのルールを決め、役割分担しているのはいいけど
組織がうまく回っていない事務所多いよね
結局、古い人間中心で動くから新しく入ってきた人はついていけない
まあ所長が古い人間(60歳以上)だと、あまり融通が利かない

372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 12:00:16.88 2ceE+BJs0.net
その点無資格は気楽でいいよな。
どんだけミスして事務所に損失与えても
やめればそれでおしまいw

373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 13:11:40.09 r9C7cYlZ0.net
税理士が機能してなくて、無資格が回してる
そしてそれに気付いた無資格ベテランが辞めてメチャクチャになった

374:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 21:23:43.53 7jOhRuisa.net
奥さんを保証人にいれたくなくて
私にまわってきました。



375:去年の12月から今の事務所来たけど今後登録時に 印鑑ももらわなきゃならんし所長の言いなりだ… 保証料分給料上げて欲しいと思ってたら4月から5000円昇給したよ それでも手取り20万円に満たないけど…



376:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 21:41:17.48 hPMkZiY+0.net
>>364
連帯保証人になることの重大性を理解していないね
クライアントが他人の連帯保証人になろうとしてもお気楽に眺めてるのかい?

377:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 23:04:36.52 1YxtDJzw0.net
>>364
アホだろ。連帯保証ググれ。債権者は所長とばしてお前に返済請求できるんだぞ

378:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 23:15:45.76 4c6pzs7g0.net
私は元金融機関で働いてたから重々わかってるよ
それでも所長には逆らえない雰囲気なんだよ…

379:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 23:20:35.26 4c6pzs7g0.net
絶対に自分が返すから名前貸してくれるくらいの
感覚だって言われたんで信じるよ…
運転資金だって、でも具体的になんに使うかは
教えてくれなかったのが気がかりだけど
やめにくくなったなぁって

380:273
19/04/23 23:24:47.39 bh5eOhVEM.net
保証料年三万円(控除前)で草

381:273
19/04/23 23:25:15.05 bh5eOhVEM.net
36000円ね。。

382:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 23:27:40.56 xLkW6H4nd.net
こういう被害者であることに安住するやつがいるから世の中回るんだろうな
何かあれば嫁も破滅するのに、グチ言って終わりとは情けない男
ハンコが欲しいなら大手税理士事務所にいけば何もなく貰えるのにね

383:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 23:29:48.42 2uIq4dky0.net
ここら辺は、クズ税理士に揉まれた経験がないと断れないよな。
社畜には絶対ない世界。
経営に口出しはさせないけど連帯保証だけしてください言われてよくやれるなと。

384:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/23 23:35:36.47 qX1hTWu00.net
連帯保証人を頼む方も引き受ける方も両方狂ってるわ
税理士って本当に非常識で馬鹿が多い

385:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 02:16:53.33 mJojTusHd.net
連帯保証人は債権者は直接的に襲撃できるからね。本人すっ飛ばして、直接お前払えと言える。それにしても税理士事務所が銀行借り入れなんか必要ないだろうに。

386:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 03:00:02.42 mJojTusHd.net
無知は罪だな(笑)

387:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 03:21:40.05 iYLdEMFx0.net
税理士は自己破産できないんだよな

388:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 03:23:01.42 mJojTusHd.net
できるよ

389:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 03:24:22.68 iYLdEMFx0.net
資格失わない?

390:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 03:35:03.53 mJojTusHd.net
あ、ライセンス吹っ飛ぶという意味かな。破産のあと復権すればライセンスは
復活するわ。
法人税違反で執行猶予でも刑をくらうと
業界追放になるのとは違う。

391:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 03:41:03.08 mJojTusHd.net
他人の保証人には絶対になるなと、
普通親に教わるだろう。社会常識の
イロハのイだよ。

392:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 05:28:57.04 Wm5Jy8s40.net
連帯保証人たてないと借り入れできないなんて…
ボスの信用がないのか金額がでかいのか

393:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 05:50:09.27 iYLdEMFx0.net
>>379
なるほど
でも官報のったら仕事がかなり限られるよな

394:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 11:05:54.15 1JM9596Ki
宇都宮市の会計事務所「税理士法人児玉税経」をググって…醜い

395:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/24 12:39:41.29 fs/1NbnJd.net
>>368
どっちもどっちの似た者同士ってことだね
仲良くやりなはれ

396:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/25 12:58:24.03 Z+VbW1osa.net
今日給料日だったが昇給なし…
所属税理士になって給料上がるかと思ったのに
これじゃあ税理士会費自己負担やで実際は減額だ…

397:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/25 13:14:05.56 cautmtULd.net
給与支給休�


398:ン明けだわ 客でそんなことになる会社1件もないし必死に給与計算してるぞ



399:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/25 16:22:58.50 Kwn/ewBeL
その事務所がブラックかどうかなんて入社してみないと分からないよね
何か事前に分かる方法とかないの?

400:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/25 23:37:34.50 FKmHFCoQ0.net
>>385
なんで上がると思うんだ?
税理士になったからその分てめーの客単価あがるのか?
給料上げてーなら客取るか顧問料交渉してこいや

401:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/25 23:39:31.61 678/Wizhd.net
>>386
会計事務所って糞零細に社会的な常識を求めても無駄って解ってるだろ?

402:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 00:27:22.68 JrrYp9qea.net
長期連休前の月末に必死に給与計算させるなよ。使えない担当だな。クビ。

403:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 09:51:43.58 w+tvxi+m0.net
>>388
それなら連帯保証人になれって言うなバカw

404:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 10:33:11.32 6fJrdmrka.net
言うのは自由だし、お前みたいな鴨が釣れてるから所長の勝ち

405:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 11:12:20.14 18+aqhm0d.net
連休前でクソ忙しいけど所長だけ今日も暇そうでなによりだ

406:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 13:52:10.86 7gAzJU5pd.net
嫌なら転職すればいい

407:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 15:32:37.55 frDEAo2h0.net
みんな寝不足なのに所長だけ睡眠と休養取ってるから元気

408:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 15:34:32.53 7gAzJU5pd.net
学歴よくて科目合格あって40以下なら転職は簡単よ。

409:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 16:26:43.22 S6l4eW7I0.net
学歴よくて官報合格あって40超ならブラックしかないよ。

410:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 16:36:13.78 apCeo0SSa.net
独立しますわ

411:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/26 22:03:02.67 g/3z+wmW0.net
職場一の嫌われ者、能力不足を理由にクビになった模様wwwwwwww
しかも本人は無能の自覚一切無し
あんなアホに退職金まで渡すなんて所長チョイと甘すぎやで!!
アホが影で何言ってたかなんて怖くてとても書けまへんわ~~

412:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 09:37:46.74 fnVp8/gEa.net
10連休明けの仕事しんどい

413:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 12:14:06.10 YzdA1M8va.net
昔働いてた事務所の先輩
顧問先から帰ってきたら
机が綺麗にされてて私物が玄関のダンボールに詰められて
急に所長から解雇宣告
最後の給与が翌月10日だったんだけどそれすらも振り込まれ
無かったという異常な事務所あります。
今も状況はあんまり変わってないらしい

414:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 12:47:37.38 Q1PtkO3qM.net
>>401
なにその外資系みたいな事務所

415:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 12:49:23.61 ZpdV8hbjx.net
外資は金払うじゃね

416:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 12:54:41.14 4/5fkznq0.net
>>399
退職金て解雇予告手当のことやろw
いかにもしょっぼい場末の汚い事務所ぽくてええのうw

417:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 12:56:20.33 FGSh+FvQ0.net
>>401
なんかやばいことしてたんじゃね?

418:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 14:53:11.35 RBxSmCDW0.net
日商2級持ち、未経験で4月から会計事務所に入ったばかりのド素人だけど
来客対応で仕訳の分からないところや金額のズレを聞く役目をやらされてめっさてんぱった

419:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 15:47:11.34 E5jNs/yh0.net
簿記3級未経験でいきなり相続税の申告を任されましたがなにか?

420:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 16:31:56.89 4/5fkznq0.net
めっさなんて今どきの20代、30代は使わねえよw
びーまいべいびーってかw

421:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 18:04:50.41 o


422:6Da/I08d.net



423:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 18:56:08.14 sGf/gkzAM.net
35歳印面有資格で、起票入力しかやってませんが何か?

424:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 19:50:59.00 /ZGWXzXa0.net
>>410
次クビね

425:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 20:00:54.19 4/5fkznq0.net
未経験で入社して数カ月、事務所内ですらまともに口が聞けない輩でもそれなりに務まるからなあw

426:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/04/27 22:58:38.26 HUL2Wz4W0.net
判断迷ってもいくらでも答えが見つけられるからな
難しい内容なら納税者不利にしておけば問題起こらないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch