【税】個人事業主の節税/総合at TAX
【税】個人事業主の節税/総合 - 暇つぶし2ch601:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/09 22:05:09.39 ilhR19LS.net
一応事業に関わることなんだけど案件、ほんの小額でAmazonのギフト券で払えないかとか言われちゃったんだが……
これどう受けたらいいんだろ?
金券の金額を収入とするのか?
それともこういうのは収入にならないのか、どっちなんでしょう

602:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/09 23:28:05.07 6FNfFXNP.net
>>600
額面凄いね。納付書が、まだ届かないなあ

603:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/10 10:11:58.40 Roxb3i1D.net
>>601
事業に関わるなら収入に決まってるだろ
請求書の金額で売上計上
ギフト券が請求金額より少なかったら差額分は売上値引き

604:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/10 11:17:19.06 GtRG1yyf.net
>>600
分割はバーコード決済のため

605:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/10 12:43:16.58 Z+nMJlHH.net
>>604
そんなんのために再請求って税金の無駄だし、面倒だろ
わざわざ電話とかしたんだろ?
ネットバンクで払った方が楽じゃね?それか口振にかえるか
去年ならPayPayのポイントついたけど今年はダメだし

606:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/10 15:30:33.02 DZK7mMZB.net
額多いと毎年2-3%バックは大きいからな
修行も簡単にクリアできるし

607:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/10 16:34:59.39 54EqU6P/.net
>>606
2,3%って、どのカード?

608:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/21 18:29:16.54 +l3EhG7f.net
手コキの店で節税

609:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/22 12:53:57.64 WmpvxQJ0.net
士業なので仕入れた物を販売なんかしてないのだが、それでも青色申告65万の控除を受けるには売掛帳買掛帳って必要?

610:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/22 18:40:21.90 RUbK+OFS.net
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す
URLリンク(mainichi.jp)

611:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/22 20:47:58.72 WmpvxQJ0.net
何もやましい事してないので全然構わない。
逆に文句言う人はやましい事してんじゃねーの?と疑ってしまう。

612:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/26 01:30:21.73 hfSpH+bc.net
この国の個人情報管理体制と税社会保障バランスに不安不満が一切なければ全然構わないと思うが

613:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/26 07:49:25.00 xPGz7PdJ.net
それ以前に、いつのニュースだ?って話でな

614:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/26 11:00:19.52 Xo2rT01h.net
アメリカの社会保障番号はちょくちょくなりすましの問題が出てくるらしい。
それでも「個人情報ガ-!」ってギャーギャー騒ぐ人はいない。
もちろんゼロでは無いけど日本ほどは騒がない。

615:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/26 23:43:08.86 0fIfgsC1.net
個人情報管理されたら革命家に資金援助できなくなるだろーが
って感じ

616:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/11 10:55:24.91 UTQTgxU0.net
年の売上がおそらく650万〜700万になりそうで、
家族を専従者又は従業員として給与払って節税したいんだが
この場合月に8万払って年96万の専従者控訴使うか
330万以下+330万以下で税率下げるか
所得税以外も色々考慮した上でどっちがいい?
あと、片方が330万超えちゃった場合はかなり損?

617:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/11 15:39:02.88 zbmrCcqo.net
専従者の年収300万程度の場合、所得税の節税分なんて国保で吹き飛ぶ
国保も考えれば専業主婦が1番コスパ良いと気付くはず

618:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/11 19:57:56.46 B+46CF2s.net
>>616
おそらくなりそうだからしたいって届出だしてないと無理だぞ

619:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/11 20:14:00.37 PGkGp2kD.net
>>617
夫婦で国民年金保険料払うって事考えただけで法人作った方が節税になるんだから
夫婦って時点で国保の事考える必要がない。
夫婦なら年収に関係なく法人作って妻を第3号にした方が節税になる。
本業を法人化したら意味がないから本業は個人事業のままで副業を法人化するんだぞ。
本業の法人化は売上が1000万超えてから考えればいい。

620:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/11 20:26:31.25 oLrtJTTi.net
>>617
家は建設国保だから一律なんだよ
所得が上がろうが関係ない人のもいるので

621:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/11 21:50:40.75 nU9gH3nE.net
>>617
事業主は専従者に払った給与が経費として控除され所得がその分少なくなる
専従者は受け取った給与から給与所得控除を引いた額が所得になる
両者の所得を合算すれば、家族が専従者でない場合よりも少なくなり所得割も少なくなる
(事業主が40歳未満で専従者が40歳以上という場合や、事業主の税額が最高限度額に達している場合を除く)
専従者に他に所得がなければ、均等割と平等割の7割軽減がなくなるけど、所得割については所得から43万円が控除される
専従者に払う給与が増えても両者を合せた国保が増えることはないよ

622:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 02:29:50.14 eSBuCHvC.net
>>619
専従者と言うワードが出てる>>616へのレスに法人化とか言われましてもw
それは>>616に直接言ってやれ
>>620
そんな重要な要件を後出しするとかw
>>621
うん、理解した上でそんな時間使ってあれこれ計算したり手続き増えるのにたかだか数万の差なんだから何も考えずに専業主婦させとく方がコスパ良いでしょって話
具体的な数字で計算してみたらわかるよ

623:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 06:43:07.89 xsPcsA5S.net
>>617
専従者給与にした方が世帯の国民健康保険料は安くなる
専業主婦より専従者給与を出した方が断然得
そんなの常識だろ笑

624:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 07:52:17.04 C/0h4tEj.net
知り合いが奥さんを専従者にして月20万の給料だして、更にパートで月8万働かせてるんだけどアウトじゃないのかな
結構バレないよとか言って1年くらい
いつかはバレるもんじゃないの?

625:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 07:57:11.25 +zjuswJw.net
専従者て節税に使うもの?
うち時給換算したら400円月二休みで労働基準アウトだけど専従者だから何も言われない奴隷制度の認識だったわ

626:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 09:30:19.06 65xF3BGF.net
>>625
節税に使うもんだよ
うちの妻は仕事は一切手伝ってないけど、毎月20万円残り専従者給与を「形式上」支払った形にしてる
毎月事業主借で処理して実際には支払ってないw
3年前税務調査が入ったけど何にも指摘されなかった

627:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 09:54:14.09 P71hfGwB.net
なるほど
じゃあ実際に労働させてたら労災や社会保険的に専従者外した方がいい?
開業してよくわからず専従者にしたけど雇用調整助成金やら何やら適用されずコレ損なんじゃ?思ってた

628:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 10:28:03.77 65xF3BGF.net
>>627
実際に労働って他社で働いてるってこと?
その場合は専従者給与は基本無理
自分のところで働いているのであれは専従者給与にしないと経費にならない
個人事業主で社会保険に加入しているって従業員多いの?
従業員思いで立派だな

629:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 11:36:38.61 eoESNYWe.net
払ったことにしてるとか、どう考えても違法行為なのだが

630:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 12:48:08.32 WSqm94TG.net
専従者給与ってそんなに節税になるもんなの?
俺は>>429読んですぐ法人を作った。
無知って恐ろしい。知らぬが仏とはこういう事かと思ったよ。
国民年金40万、国保70万の約110万が30万以下になったから
80万の節税になった。
夫婦二人で国保70万のケースでも専従者給与使った方が節税
になるんならそうしたい。

631:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 12:48:49.67 C/0h4tEj.net
623だけどその知り合いも20万形式上給料払ってることにして奥さん他でパートしてるんだけど、だめなんだよね?
何年かするとバレるのかな

632:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 13:02:37.92 65xF3BGF.net
>>631
もっぱらだからそのパートがどれくらいかによるけど、微妙だよね
5年過ぎたら過去のは時効だし、調査が入っても過去3年しか見ないから指摘されるまで長ければ長いほど得をする
パートの金額が年間数十万円以下ならスルーされることは多そう
>>629
違法かどうかは置いといて専従者給与で実際に払っってる人の方が少ない思うぞ笑
万が一指摘されたら「給与は現物支給です」って言い訳する

633:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 13:29:09.25 C/0h4tEj.net
>>632
なるほどねー

634:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 13:31:52.47 C/0h4tEj.net
>>632
失礼
なるほどねーありがとう
うちも奥さんを専従者にして、まあ本当に仕事してもらってるんだけど、でもパートやめてもらったからさ
何か知り合いが得意げに言うのにモヤモヤしちゃうんだよね

635:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 16:21:41.67 ts8vB5W3.net
青色専従者の届け出をすると書類が大量に送られてきて、税務署と役所に提出が必要になるよ
青色専従者の届け出に必要な書類まとめ。源泉徴収簿、給与支払報告書、法定調書合計表の書き方と年末調整の方法。
URLリンク(kjshintani.com)

636:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 19:33:27.79 8U1d+aFs.net
>>635
だから青色申告会に入れば全て解決する。
届出書はもちろん申告指導を受けて申告すれば枕を高くして寝られる。

637:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/12 21:08:02.95 wf/dqCTy.net
引っ越した時に、その地の青色申告会に行ったら「青色申告会は親睦のためのもので旅行とか。入らなくていい」って断られたわ

638:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/13 07:47:21.70 0aU8qjRb.net

誰か何言ってるのか解説をお願いします。

639:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/14 16:48:43.33 KvTbOPbD.net
スレリンク(build板:70番) 【情報商材】建築系YouTube 27ch目【コスパ】
さ、スカッとジャパンの時間行くかねw
手取りで毎月40万、これで市県民税がゼロになる方法
まず、本業の役員報酬が年250万ね
これを月の手取りに直すと、税金と社保抜くと、大体、手取りで月に17万位になる
残りの23万は「店舗併用住宅の家賃」だよ(まあ、まだ他にもいろいろあるけどそれだけで23万行く)
解りやすく説明する為に、自己資金で頑張って賃貸住宅を建てた「ペラペラ君」の例を使って説明してみよう

640:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/14 16:49:08.01 KvTbOPbD.net
ペラペラ君は、将来の事を考えて、賃貸併用住宅のペラペラアパートを建てる事にしました
そこで、少ない脳みそで考えたのは以下の事です
不動産所得 = 総収入金額-必要経費
不動産所得つまり、もうけが多ければ多い程良いので、そのためにペラペラ君は以下の1,2を考えました
1:総収入金額を上げれば、儲けは大きくなるので、家賃を上げたら良い
2:必要経費を少なくすれば、儲けは大きくなるので、断熱気密ペラペラのアパートにすれば良い
ペラペラ君は見栄えだけよくて、住宅性能の低い家を建て、不動産取得を得る事に成功しました
自分も家族と共に、アパートの一部屋に住みました
住み心地は悪かったですが将来の為に我慢です

641:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/14 16:49:31.16 KvTbOPbD.net
そして、確定申告の時期が来ました
賃貸併用住宅で年間20万円以上の家賃収入を得ているなら、翌年に確定申告をしなければなりません
家賃収入は不動産所得とみなされ、確定申告をして所得を確定することで税金を納めます
195万円以下 税率5%
195万円を超え330万円以下 税率10%
330万円を超え695万円以下 税率20%
控除もあるので、実際はもっと少ないですが、
ざっくりと言えば、儲けが695万円出たら、139万円、税金で持っていかれるという事ですwww
当然ですが、収入が上がるので、市民税・県民税、社会保険料も上がり、頑張れば頑張るほどに、可処分所得は減ります
頑張って儲けを出したのに、沢山持っていかれたペラペラ君は、
ゴールドカード君の話を聞いて、納得がいきません
>>34を書いて、俺の経験では、そんな事は無理だと言います
さあ、真実は如何にwww
後半へ続くwwww

642:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/14 16:50:36.80 KvTbOPbD.net
ゴールドカードさんは、法人なりした自分の会社を持っていました
そして、将来に備え、高気密高断熱の店舗併用住宅を建てる事にしました
店舗併用住宅を建てたゴールドさんは、自分の会社に店舗部分を貸し出す事にしました
またまた出ました計算式w
不動産所得 = 総収入金額-必要経費

ゴールドさんが自分の会社に自分の店舗部分を貸し、収入を得ている事を
この計算式に当てはめると
ゴールドさんの所得 = ゴールドさんが自社から貰ったお金(家賃) - ゴールドさんが決めた家賃
こうなります。
ゴールドさんは、それぞれの金額設定をこうしました
ゴールドさんの所得(0円) = ゴールドさんが自社から貰ったお金(23万円) - ゴールドさんが決めた家賃(23万円)

643:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/14 16:50:43.58 KvTbOPbD.net
あれれれれwwww
ゴールドさんは、自社から毎月23万円貰ってますが、ゴールドさんの不動産所得は0円ですね
不動産所得は0円なので、当然、そこにかかる税金も0円となります
毎月の会社からの役員報酬17万円+23万円で、月の手取り額は40万円
でも、年収は250万円、様々な所得控除を組み合わせ、市民税・県民税は0円です
当然、所得税と社保も低いままです
こうやってゴールドさんは、賢く節税する事により、とても余裕のある暮らしを送り、
居心地の良い高高の家に家族と幸せに暮らし
高高の居心地の良い空間にお客さんも大満足、売り上げもコロナ前より大幅に上がりましたとさ
めでたしめでたしwwww
スカッと完了www

644:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/14 16:51:04.86 KvTbOPbD.net
あとは、アホが「長い」とか「脱税」とか言って、話を認めようとしないだろうが
言えば言うほどそいつ自信がアホだと宣伝して回るのと同じ
俺は、そういうの見れば見る程スカッとジャパンwww
>>73は、別に珍しい話でもなんでもなくて、日本中の店舗併用住宅で行われている事
自社で借りれば、こうやって節税ができるんだよね
サラリーマンや個人事業者が、頑張って賃貸物件を増やしても、結局、税金で持ってかれるからなwww
左の金額は、不動産収入つまり儲けな、右は持ってかれる税金の金額(控除はあるけど微々たるもの)
195万円以下 5%
195万円を超え330万円以下 10%
330万円を超え695万円以下 20%
695万円を超え900万円以下 23%
900万円を超え1,800万円以下 33%
1,800万円を超え4,000万円以下 40%
儲けを出せば出すほど、高率で金を持っていかれる上に、市民税・県民税・所得税、社会保障費もつられて爆上がりwwww
自営になりたての個人事業者が良くやりがちな過ちと同じなんだよね
仕事が軌道に乗って、売り上げが上がって、嬉しくなって自分の給料を増やして、税金と社保が爆上がりするのと
最初に言っただろw?
サラリーマンと個人事業者の知識の限界だとwwwww
少しは解ったかねw?まあ、認めたくないだろうなぁw

645:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/15 11:38:06.98 1g7XbKwP.net
>>644
詳しそうだから聞きたいんだけど法人成りしたらいくらお得?所得1500万の個人事業主
社保と税理士代が追加になったら今のまま個人事業主してるのと数十万しか変わらない気がする

646:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/15 11:56:40.30 dv1emkfL.net
>>645
ここで聞いてみれば?>>639
レスバ見てるけど楽しそうにやってる。

647:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/15 14:33:00.81 ZPz9SAV/.net
>>645
>>646
>不動産所得      = 総収入金額                    -必要経費
>ゴールドさんの所得 = ゴールドさんが自社から貰ったお金(家賃) - ゴールドさんが決めた家賃
本スレで書くと荒れそうだからこっちに書くけど、
家賃収入から家賃を必要経費で引けると思っている時点でデタラメ。考えるだけ無駄。

648:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/15 18:16:57.96 fxB8WSf8.net
>>647
俺もそれ思った
知ったかだけで分かってないおバカさんかと

649:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/15 19:19:21.33 gk4OW8nW.net
>>648
445 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2022/09/15(木) 19:13:49.56 ID:???
>>444
何度も言うけど、サラリーマンや個人事業者の知識の限界なんだよなぁw
説明しても頭が悪いから、こんな簡単な話も理解できないみたいだしw

650:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/15 19:24:24.73 zJUF6TdD.net
>>649
はいはいw

651:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/15 20:13:16.75 PXPrARq8.net
>>642
アホやんw
家賃高くすれば収入合算で所得0やん

652:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/15 20:14:23.39 PXPrARq8.net
家賃50万円にして申告すればいいね

653:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/16 11:31:55.63 CRcELzQu.net
532 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2022/09/16(金) 08:39:17.80 ID:???
>>519
会社に貸してる店舗の収入について確定申告してるとは書いてないのが謎w
535 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2022/09/16(金) 08:42:25.47 ID:???
>>533
確定申告してるよ
会社の方と連動してるから、税理士に任せてるけど?

551 (仮称)名無し邸新築工事[sage] 2022/09/16(金) 09:13:41.41 ID:???
>>541
めんどくさい奴だなぁ
必要のある年と無い年があるから税理士に任せてる
例えば相続受けた年とかは青だよ

654:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/16 11:55:11.16 ELiXRHKg.net
俺も青白フレキシブルにやってみたい

655:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/16 12:01:47.04 HKv+Nj33.net
>>649
ほんと間抜けだわ
理解出来ないってあんたが間違ってるだけじゃんw

656:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/09/19 06:01:45.61 ycgzdT7n.net
国税から納付するよう、Eメールがきたお
自主納付をお願いしてたけど、反応がないので
今後強制執行になるって
ワイ、非課税世帯なのに
納付額はなぜかピッタリ50000円
最近の迷惑メールは手が込んでるお

657:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 09:21:54.64 9yp/tywb.net
白色申告してるんですが、事業所得がざっくり500万無い位の小さな商売なんですが
質問ですが、皆さんは確定申告でぶっちゃけ綺麗に説明つかない費用をどこまで計上してますか?
まだ今年は終わりじゃないですが最終的に更に収益悪化した場合に修繕費他の辺りにグレーな計上を考えてたりします

658:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 10:26:27.31 9yp/tywb.net
非課税世帯って方に質問です
そう言う形になってるかたは事業収入などは幾ら位の規模なんでしょうか?

659:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 11:39:05.75 TiOa5xdh.net
>>657
そんな器の小さいことを考える暇があるならなぜ青色にしないのだろう

660:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 11:49:24.27 9yp/tywb.net
>>659
ぶっちゃけ青色申告にすると細かい部分での記録や記載が面倒かつ不都合が多いからですよ

661:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 11:50:47.49 9yp/tywb.net
>>659
目指してるのが非課税レベルの申告だったりします
実際は難しいですが

662:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 12:30:08.40 HjipbezX.net
脱税相談なんかしてくんなやボケが

663:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 12:33:52.50 9yp/tywb.net
>>662
してないですけど
どういう物をどういった形なら計上出来るかを知りたいだけですが
これはダメ、これなら恐らく大丈夫とか
そう言う経験談が聞きたいですね、出来れば

664:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 13:37:16.87 HD10zav/.net
(説明できない)経費のかさ増し、どの程度してますって事だろ?
全部大丈夫じゃねーよ。自己責任でやれ

665:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 13:44:40.29 9yp/tywb.net
>>664
違いますね
説明は出来る中での話です

666:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 13:54:39.87 HD10zav/.net
2022/10/09(日) 09:21:54.64 ID:9yp/tywb
白色申告してるんですが、事業所得がざっくり500万無い位の小さな商売なんですが
質問ですが、皆さんは確定申告でぶっちゃけ綺麗に説明つかない費用をどこまで計上してますか?
まだ今年は終わりじゃないですが最終的に更に収益悪化した場合に修繕費他の辺りにグレーな計上を考えてたりします
妄想癖の強い人かな

667:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 13:59:08.35 9yp/tywb.net
>>666
それは私じゃないです
私の中に居るもう1人の彼です

668:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/09 14:44:36.81 udYgcyG6.net
>>667
一応通報だけしといた

669:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/10 00:08:52.68 a8S+6Lds.net
基本的にグレーな項目なんてない
あったとしてもそれは節税云々に至らないほどの少額なものにしかならない

670:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/16 21:00:46.54 OlhC1h+l.net
>>647
662 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/10/15(土) 20:06:55.88 ID:???
>>650
経費の理解が間違っている。
25万円を勝手に経費に出来ない。
裏付けの台帳、領収書は?
666 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/10/15(土) 20:13:45.08 ID:???
>>663
はぁ
そうですかw
お前の考えが正解という根拠ゼロやんw
台帳なんてそれこそどうにでも書けるし
領収書www
俺が自分の会社に発行する領収書だぞw?
どうにでも書けるよなw?
アホすぎて話にならんよ
会社と俺、登場人物が2人だけど、この二人は同一人物だという事が解ってないからこういうアホな事しか書けないんだよ
理解できないんだから、馬鹿は引っ込んでろ

671:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/16 21:05:10.33 OlhC1h+l.net
>>670
670 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/10/15(土) 20:19:37.81 ID:???
>>667
台帳は義務付けられている。
経費の領収書とは
修繕費だったら工務店。
電気代だったら電力会社。
保険料なら損保会社。
管理料なら管理会社。

672:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/16 21:06:44.73 OlhC1h+l.net
>>671
685 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2022/10/15(土) 20:40:46.73 ID:???
>>680
俺の説明で理解も納得もできない頭しかないんだから
キミの知り合いの税理士に聞いてきなさいなw
できるかできないかを
それでスッキリするのではw?
理解が、個人事業主の範囲を超えないのがなぁ
何度でも言うけど、サラリーマンとか個人事業主の知識の限界だな、こりゃ
子供の方が素直に理解できるのは、哀れな話だなぁ

673:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/16 21:08:14.35 OlhC1h+l.net
>>672
違うスレでやり取りは派生したから抜粋戻しておく

674:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/10/17 20:54:50.71 VIY1jNaP.net
なんとも低レベルな話しだな

675:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/01 07:39:37.66 Xu4dtQVq.net
年商4000万ぐらいでセーフティー共済を480万かけて非課税にしたら税務署的に変に思われないですよね?

676:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/01 09:17:22.79 UYQzm5eS.net
>>675
480万円?

677:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/01 13:39:57.16 vDGS/crX.net
よく経費で家賃とか言いますけど
あれって結局
毎月10万なら10万の家賃は払わないといけないんですよね?
それから確定申告をして
残った売上に課税される
この認識であってますか?

678:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/01 13:41:54.13 BbuRDQN6.net
>>676
ググりましたら期末に一括払いもできるで今期と来季を1期で払えると記載してましたので480万かなと

679:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/01 14:52:46.53 ipCCL1u0.net
>>678
なるほどね、毎月払いと期末に前納するってことか
それで非課税になるのであれば別にいいんじゃね?
倒産防は解約しないとお金が戻ってこないし、毎年の税金のことを考えれば1年に2年分を入れるのはあまり得策ではない思うが。
もっと税率が高い時(高所得時)に使った方が節税効果が上がるのに勿体ない
あえて非課税世帯になりたいのなら別ですけど

680:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/01 15:37:00.38 tZ+v8CGt.net
>>677
大体あってるよ

681:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/02 00:31:12.66 NttU6d8t.net
>>678
期首から月額20万円で加入しておいて、決算月に1年分前納すれば最大460万円(=23ヶ月分)を損金に計上可能
最大にしたかったら期首からやっとかんとアカンから使える状況は限定的というか
期末近くになってから申し込みしても最大値にはできんよ

682:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/02 07:02:18.56 hLF7Pe63.net
>>681
今からだったら2期分払えないって事ですね。
勘違いしてました。
ありがとうございます

683:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/03 19:41:26.85 mPgqEXWj.net
>>677
開業届け出さなくても商売はできるぞ?
月15万とかそのレベルならフリーでやっとけ

684:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/07 17:12:53.53 Oh7R8ez2.net
>>683
開業届は出しておいた方がいい
開業届の控えがあるだけで、事業がある証明になる

685:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/07 19:01:29.13 H74gjc5S.net
開業届関係なくない?
実態で判断されるだけだし。

686:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/07 19:16:36.77 Oh7R8ez2.net
>>685
書類はいろんなところで役に立つ。

いつから事業を始めたのかを世間に知らしめる方法が他にあるのか?

687:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/07 20:15:21.99 AE7xHK6h.net
銀行の口座開設などで事業実態確認書類としては確定申告書の控えでいいし
いつから始めたという情報が必要な場合ってそうそうある?

688:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/07 20:29:10.09 Oh7R8ez2.net
>>687
何年目なのか、いつ始めたのかを聞く企業が多い。
これは信用調査。

689:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/07 20:31:34.65 Oh7R8ez2.net
>>687
種類が多いほど偽造しにくくなる。
だから証明になるものはたくさん残す。

690:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/07 22:15:23.68 rQ0oPPiW.net
自己責任なのでお好きに

691:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/08 00:54:14.69 FVQ4CwjF.net
ローン組む時に開業届のコピー必要だったよ
何年目か知りたいんだろうけど

692:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/08 02:42:44.77 XsFawufR.net
子供時間外で預けるのにじえいぎの共働きを証明するのに開業届必要だったな

693:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/08 03:14:14.09 BSHTtoyP.net
開業届の開業日なんて未来じゃなきゃいつの日付でもOKやのに、そんなんで何年目か信用するならアホやで
URLリンク(www.unchi-co.com)

694:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/15 19:43:10.30 Qmckbb/P.net
信用ねえカスの強がりw

695:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/22 16:27:37.19 G2u6ktgg.net
>>693
紙媒体の信用力を知らないのか?

696:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/11/22 17:12:11.77 6U1NODVY.net
>>693
開業届の開業日に偽りがなくても、開店休業状態で事業を行っているとは言えない可能性もあるわけだし
確定申告書、青色申告決算書、収支内訳書等の控えの方が信用という点では上かもね

697:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/04 11:21:48.05 588lcfC9.net
開業届を提出した日は分かるやん
過去にいくらでも遡れると言っても提出日とあまりにズレがあったら杜撰なんだろうなと見做されるだけよ

698:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 09:57:56.17 pztUjcCc.net
白色不動産賃貸業。賃貸料1000万、所得600万です。
皆さんは節税どうしてますか?効果的なの教えてください。

699:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 12:30:42.09 xuY4XQHQ.net
>>698
「不動産 節税」でググって上から順に見ていくといいよ
URLリンク(www.google.com)

700:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 12:38:03.26 pztUjcCc.net
>>699
小規模共済は、こうれで相続対策で贈与資金を確保を優先。
経費計上はもれなくやってます。
青色で家族に給与支払いは、難しいてますかね?

701:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 14:14:55.78 rIJgS1ht.net
>>698
なぜ青にしない?

702:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 15:17:10.78 j4JYhCTf.net
>>701
手間暇と専従者否認リスク。
税理士雇う費用対効果が少ない。
雑な申告で認めてもらえてる実感があるため。
手間とコストかけて正確な数値で申告すると税額増える予感があるため。

703:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 15:45:43.99 rIJgS1ht.net
>>702
それって脱税してるってことじゃん

704:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 16:32:25.08 G1DJ2V4P.net
>>700
所得600万だったら所得税率20%、住民税は一律10%でしょ
国保も10%とすれば合計40%で、青色にすれば特別控除65万で26万の節税になるよ
会計ソフトを使えば複式簿記による記帳や決算書の作成も簡単にできる
自分は複式簿記の知識不要というSOHO向けソフト(個人作成の5000円のシェアウェア)を使ってた
簿記を知らなくても入力できて青色申告できるように設計されたソフトで、作者のHPでの説明や経理入門の記事などもわかりやすかった
入力から確定申告まで全てできないと困るとかSOHO向けでは不十分というなら、市販ソフトでないといけないけどね

705:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 16:38:05.05 yd/rdcPL.net
つか、簿記の基本も知らんような奴が事業やってるとか冗談にしか思えない

706:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 16:39:51.45 pztUjcCc.net
>>704
親切にアドバイス、ありがとうございます。

707:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 17:28:30.86 kBv4j2vQ.net
>>705
誰もが最初から簿記を知ってるわけじゃなし、SOHOならたいていそんなもんだよ
確定申告だって所得税計算の基本も知らず、確定申告書作成コーナーや会計ソフトで申告してる者が大半だろう

708:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 19:15:06.49 z8P6s+TC.net
税理士雇う必要なくね

709:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/08 22:38:06.81 rIJgS1ht.net
>>708
税理士を雇う奴なんか会計事務所くらいだろw

710:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/09 11:11:43.96 hNKiBO5b.net
不動産賃貸業で、交際費や会議費、出張費、雑費を経費計上してる方いますか?
否認経験ある方のご意見も伺いたいです。

711:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/10 21:20:36.65 iEBZUQcM.net
今年ぎりぎり売上1000万未満に抑えられたので、課税事業者となったとしてもインボイス経過措置が適用できて3年間は売上税額の20%だけで済みそうです。
例えば経過措置の初年で1000万超えてしまった場合は、二年目以降は消費税を満額払わないとなりませんか?

712:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/10 23:12:51.36 8c7px/eQ.net
>>711
業種は何?

713:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/10 23:13:52.60 HpMzx5av.net
ちょっと何言ってるかわからない

714:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/10 23:32:17.55 iEBZUQcM.net
>>712
雀士です

715:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/10 23:32:56.37 iEBZUQcM.net
>>713
死ね低所得

716:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/11 00:32:46.90 pAytdCHf.net
沸点低すぎ定期

717:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/13 02:22:03.54 9DcGr/M1.net
>>711
簡易課税で業種による

718:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/17 09:56:36.58 JSyHhQvG.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

719:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/05/30 01:00:41.84 nsyZabdC.net
おれの親父が節税のために会社で土地買って自社で使う事務所建てようなんて言ってるけど節税になるんか?
土地8000万 建物2000万軽量鉄骨くらいの予定なんだが、
経費として計上できるのは
借入金の利子
建物の減価償却分
くらいだよな?
なんなら不動産を持つことで、
固定資産税、都市計画税がかなり増えて
節税できてるのかすげー微妙だと思うんだよ

素人考えなんだけど
それなら個人名義で土地と建物を購入して会社に貸し付ければ
個人の方では利子と減価償却分の減税
給与を二本化することでの所得税減税
法人は賃貸料を払うことで経費計上
の方が圧倒的に節税になると思うんだよね

もしくは土地だけ個人で買って
資産圧縮効果の高い建物は会社所有にして、借地料という手も将来の株式の相続を考えると悪くないと思う。
土地は購入金額と評価額がそこまで大きく差がないから資産圧縮になりにくいと感じる。

税理士の知り合いとかいないから教えてくれ!

720:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/05/30 09:40:25.36 yHOc5SQ8.net
>>719
結論から言うとかなり節税になる
特に株価が高くなっている会社は土地や建物を持つことで株価を下げる事が可能
貸物件だとさらに減額される
いわゆる相続対策には有効な手段
ただし持ちすぎは厳禁。一定の割合を超えてしまうと株価の算定方法が変わってしまう

721:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/05/30 12:40:26.82 N16LmrKe.net
>>720
普通に買うとの、
>>719みたいに買うのはどっちが有効です?

722:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/05/30 15:57:55.77 q1cTLdmk.net
>>721
それは会社や個人の資産状況、収入等によるので、何とも言えない

723:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/06/14 15:24:20.69 viKIBlkB.net
副業導入経費を100万円補助 経産省 2023.04.26
経済産業省は、副業・兼業による人材活用を促進するため、制度を導入する際
の経費の2分の1を補助する事業を開始した。人材を送り出す企業には最大
100万円、受け入れる企業には最大250万円を支給する。
送り出す企業への補助費用としては、就業規則の作成や人事制度の設計に
当たって利用する専門家への相談費用、従業員に対して副業・兼業の啓発や
社内ルールの研修を行う際の外部講師費用などが対象になる。
一方、受入れ企業に対しては、人材会社に支払う求人掲載料や仲介手数料
などの経費を補助し、受入れ人材1人につき50万円、最大で250万円を上限
とした。第1次公募の申請は、来月上旬まで受け付ける。

724:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/06/18 07:41:15.00 LX57qFqY.net
国保がたかいのでみん社保に入会を検討しているのですが、何かご存知の方いますか?

725:425
23/06/18 09:33:19.81 wAv/BVWW.net
>>724
毎月43,000円とか高すぎる。自分で法人作ればもっと安く出来る。

726:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/06/18 12:28:33.54 9pSZhVTH.net
>>481-484の「フリーランスの社会保険」というのは消えたみたいだけど同じような感じ
URLリンク(web.archive.org)

727:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/06/18 13:43:55.32 yPICEelE.net
>>723
新規開業した者が直接受けれる補助にしてほしいわ
理由付けて企業に金やりたいのが本音だろ

728:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/06/18 14:37:21.42 8ljUo8/x.net
国民健康保険高すぎる
何かうまい方法ないですか?

729:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/14 19:53:19.00 Y+YCR1lD.net
マイクロ法人

730:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/14 20:17:55.87 XFRVQAdU.net
経費マシマシてんこ盛り

731:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/15 09:54:55.67 VmuZz6tS.net
>>728
425,428のレスが全て。
425から487まで全部読んでマイクロ法人作ろうと思えないなら国保税を払い続けるしかない。

732:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/17 11:01:29.34 o6MgLQaJ.net
インデックス投資してるだけのマイクロ法人作ってるけど、税理士抜きでやると事務処理激増するから
税理士費用抜きで考えるなら覚悟しといた方がいい
扶養家族がいる個人事業主ならお勧めできるけど、独身の場合は慎重に考えた方がいいかも
税理士youtuberが、そのうち国税庁に対策されるかもとか警告してるから、そこら辺も覚悟しとかないとだめかも
自分の場合は、インボイスも始まるし今できることはやっておこう的な感覚でやってる。法人運営の勉強にもなるし

733:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/17 11:57:00.01 PPqvnxKB.net
脱税自慢乙

734:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/17 14:36:28.25 Va4BCdii.net
脱税と節税の違いがわからんやつがこのスレにいるとは

735:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/17 18:42:35.27 B0DjiBqr.net
>>732
俺の場合マイクロ法人の伝票入力は月に数枚だし、利益抑えて法人税均等割7万払うだけの申告書なら税理士使わんでも全然平気。
ある意味個人の所得税申告書の作成の方がよっぽど大変。
俺は独身だけどマイクロ法人作ったよ。独身者でも家族持ちでも国保の上限は変わらないからね。

736:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/17 19:37:27.74 h3CcLhMt.net
個人事業主に話題のマイクロ法人スキームってどんなもの?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>節税目的でのマイクロ法人の設立は違法ではありません。法人としての活動実態がないことや、個人事業主と法人とでしっかりと線引きされていない法人での活動が問題とされるのです。
>しかし、マイクロ法人スキームを正しく運用しようと思ったら、手間やお金もかかります。表面的な節税に目を奪われ実際に運用してみると割に合わないという方も出てくるはずです。
>マイクロ法人スキームは安易に行うべき節税手法ではありません。マイクロ法人スキームに興味がある場合十分に検討し、法人を運営することになるという覚悟を持って取り組むことをおすすめします。

737:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/18 09:21:34.71 gql/iaUm.net
多くの人は社会保障費の削減が目的では?

738:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/18 12:40:13.29 +bOIaNIh.net
ここは節税スレで、社会保険料も税金に含めて議論するスレ
個人事業主は国保だが、国保税の自治体も多い

739:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/18 12:49:58.43 OKSCUzUp.net
利益出さない、固定資産持たない、給与は定額
あたりを意識しておけば全然楽よね、法人税の申告書

740:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/18 15:52:46.80 9HUWoEa9.net
マイクロ法人作ったとして、
最低限の報酬、社会保険料、事業税ぐらいはは売上出さないと、
借入で補填しないといけなくなるから
ややこしくなるとかなんとか

741:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/18 19:59:04.70 Tn53M06j.net
>>740
そうだね。だからあなたはマイクロ法人を作らないんだよね。貴方の判断を尊重します。
これからも国保税と国民年金保険料を払い続けて下さい。

742:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/19 08:56:36.81 OToWXwzo.net
>>741
俺はマイクロ法人作ったにもかかわらず、ここ数年間は異なる課税方式選択して国保に加入してる。
税額は年額で16,600円だから社保加入して年額約8万より安く済む。

743:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/19 15:38:54.58 JxAO42FA.net
本業でそれなりに稼ぎがあるのが前提の話なので

744:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/19 23:47:42.53 GQJw1Te1.net
ブログ開設して、適当な頻度で記事投稿。
売上は広告収入になるから、広告業でマイクロ法人化。
売上はないだろうから、赤字決算で資本金なり個人から借入して事業税や役員報酬支払い。
こんな感じのマイクロ法人にすればよいのかな。

745:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/20 08:36:33.08 oGBM6Uu7.net
>>744
赤字決算なのに事業税の支払い?

746:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/20 09:37:16.31 U4bwA0+Q.net
そもそも法人だから事業税じゃないね
法人税の均等割かな?

747:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/20 10:07:47.30 eTZ9DD2a.net
>>744
大枠はそれでいいと思う

748:629
23/07/20 11:07:27.40 oGBM6Uu7.net
誰も629の質問に答えてくれなかった。
このスレの住人の殆どはマイクロ法人作らないで専従者給与とかで節税しているはずなのに・・・・。
つーか副業でマイクロ法人作っても本業の方は専従者給与使えるんじゃないの?

749:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/21 13:51:00.63 F4flWWPE.net
SMBCとズブズブやろ
クソ銀行よりも地銀や信組のほうがええ。

750:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/07/22 10:38:40.17 KnNQyQ0v.net
>>748
専従者給与払っても国保税はせいぜい数万~十数万しか節税出来ないな。
20万以上節税出来るくらい専従者給与払える所得あるなら法人なりした方がいいよね。
所得税の方は多ければ数十万くらい節税になるけど国保に何十万も払っている時点で殆ど帳消しだな。

751:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/06 13:31:13.28 exmzXZUG.net
マイクロ法人おすすめだけど、嫁には黙っておいたほうがいいぞ
親戚中に言いふらされて面倒くさい事になった

752:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/07 16:20:08.90 c3hjhAke.net
今年の事業税、2期合わせて180万円…
高いよー

753:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/13 20:01:15.84 3JXJ36ji.net
教えて下さい。
ひとり親方で給料の名目で歩合報酬(働いた日数分)もらってるんだけど
源泉徴収、社会保険等無しでマイナンバーも教えていない
この状況で会社が給与支払報告書を役所に出してるなんてありえないですよね

754:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/13 22:21:58.34 kpIOpnQ9.net
>>753
税理士ついてたら多分出してるよ

755:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/13 22:31:02.24 z/jGRwo4.net
>>754
ひとり親方で自分は給与と思ってるだけで源泉徴収、社会保険等無しの外注費なんだな
税理士ついても多分出してないよ

756:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/13 22:36:30.48 jhPfzcTo.net
>>753
その状況で自分を給与所得者だと思ってるのがヤバすぎだろ

757:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/15 09:52:40.35 Qfs11NkK.net
>>753
消費税も給与の一部だと理解してそう

758:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/15 10:56:34.35 C+kWkK14.net
1000万越えなきゃ実質そうだしな

759:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/15 13:56:57.80 ZDisE8HA.net
副業だとおいそれと1000万超えないから仮受消費税は助かるわ

760:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/08/30 15:36:53.67 n9YYUwbW.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

761:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/09/18 08:29:37.13 20I0zQVk.net
インボイス対応してない店で飯食えんくなるね

762:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/09/18 10:32:55.73 DAbzhvuB.net
その分引けなくなるとはいえ、継続して取り引きするわけでもないなら増税分誤差じゃない?
うちはインボイスほぼ関係ないけど

763:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/09/18 12:11:44.88 3fwI8c2M.net
このスレにいる層は皆簡易課税で対して影響無いんじゃないの?

764:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/09/18 20:33:14.04 CJ05xSuy.net
一万円ルールあるから飯代なんて影響ないだろ

765:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/09/18 23:36:12.15 Fsx8b2Zz.net
ほんまや、知らんかった。ありがとう

766:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/09/24 07:59:44.28 686vutMo.net
インボイス登録したけど10月分から消費税考えたらいいんだよね?
あとMF確定申告使ってたけどあれこれ分割が激しくて分かりにくくなってきた。何か変更するにもあっち開けのこっちからやれのと面倒くさくなってきた。
現場仕事でPC使える環境が無いことが多いので、スマホで使いやすい帳簿アプリおすすめあります?

767:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/09/24 08:00:15.33 686vutMo.net
あ、すみません。すれ違いだったかもしれんです

768:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/30 21:02:22.04 KpcTc1YD.net
>>764
一万円ルールは数年だけだから

769:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/11 07:48:51.70 LmYFARTs.net
副業の個人事業主です。
持ち家の減価償却について教えてください
定額法で上物×定額法の償却率で求めた額は日割り計算が必要ですか?
また、固定資産管理台帳に持ち家の記載は必要ですか?

770:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/11 11:03:44.99 Dbd9pAFY.net
>>769
業としてやるならその程度自分で調べろ
そもそも減価償却を聞いてるのに固定資産登録が必要かとか、
話にならん

771:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/15 19:41:50.52 euKo8LaO.net
>>761
食えんし、物買う時も個人店使えないよね?

772:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/16 19:45:01.61 FBTBSbX2.net
簡易課税の貧乏個人事業主に経費のインボイスなんぞかんけーねーだろw

773:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/10 07:11:36.03 tb4v6k+p.net
>>34
そこで経営セーフティ共済

774:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/10 07:13:13.76 tb4v6k+p.net
赤字でも請求される税金
それが消費税

775:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/10 07:49:32.68 Ek/hlj0P.net
赤字ならワンチャン還付されるんじゃないの?

776:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/04 01:14:38.65 wEZYcam9.net
還付されても直後に年金前納でなくなるの切ねぇ

777:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/04 09:44:32.01 JvfW1jqp.net
経営セーフティ共済は解約時の税金に注意
URLリンク(youtu.be)

778:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/17 07:14:02.26 9nbGFGftW
ヲマエカ゛ナー桑孑真帆は氣候変動の危機を伝える名目で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機使って気候変動させて
日本どころか世界中で洪水,土砂崩れ,暴風、森林火災、熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊しに行ったわけだろ呆れ返るな
金儲けて゛しかない報道を名目に、私的な利権確保て゛しかない外交を名目に、奢侈品を売りつけてるた゛けの物流を名目に、挙句の果てに
地球破壊の代名詞カンコーを名目に俺も俺もと強盜殺人を繰り返して世界最悪の殺人違憲テ口組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の
斎藤鉄夫ら国土破壞省が憲法13条25条29条と公然と無視しながらカによる一方的な現状変更によってクソ羽田離発着ともに都心まで
数珠つなぎでクソ航空機飛ばしまくって静穏が生命線の知的産業壞滅させて孑の学習環境まて゛破壊して私腹を肥やして世界最悪の
脱炭素拒否テロ国家に送られる不名誉賞化石賞か゛4連続て゛送られたりと世界中から非難されてる現実すらほとんど報道もせず『JА??NH」だの
国民から受信料という名目で強奪した金で何十台もクソへリ所有して飛ばしまくってるテ囗組織NHKをぶっ壞そう!
[ref.〕 ttps://www.call4.jp/info.Рhp?Тype=items&id=I0000062
URLリンク(haneda-)Project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

779:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/22 09:21:02.29 uHloHgWa.net
セーフティ共済満期になるんだけと特に設備投資も必要無いしどうしよう。
中古車買って一括計上が無難なのか?
事業利益は大きく変動無いからそのまま置いといても共済の分の240万円分毎年所得が増えるだけなんだよね

780:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/22 11:36:37.07 pto2Pe1P.net
そのままで良いのでは?

781:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/25 09:20:48.80 r9TrzAkS.net
実家近くに賃貸で一人暮らししてて今年開業したんだけど仕事以外ほぼ実家にいるなら賃貸の家賃100%経費にしても問題ない?介護のために家にいる事が増えてしまったけどせいぜい80%かな

782:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/25 09:24:54.74 2M+kMXLW.net
開業場所に生活環境があるかどうかかな

783:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/25 09:41:17.82 2SPMyw+0.net
実家で過ごそうが関係ないだろ。結局アパートでの仕事状況だろ

784:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/25 10:23:29.78 hUdlu4n/.net
生活してないし10割で出してみるわ
ありがとう

785:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/25 10:38:35.51 oM6mpfJx.net
住民票も実家で生活している形跡なければいけるはず
逆に、生活していなくても住民票が職場だとゴネられそう

786:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/25 10:49:09.51 NZUCn3mu.net
住民票を実家にしてるかどうかは税金問題より、もしかしたら介護関連での受けられるサービス内容が違ってるのでは?書類上同居か否か

787:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/26 12:12:53.51 rG/nk20O.net
住民票実家にして親とは世帯分離するとええ

788:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/26 12:35:06.23 8/rI97oH.net
介護くらいの年齢になってくるとよくやるね世帯分離(個人事業主関係なく)

789:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/12 13:45:28.97 qJvQkeL+.net
10/1からセーフティ共済解約後は二年間損金に算入できなくなるんだな

790:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/17 14:21:16.83 16OPW7h+.net
1つわかったことは、売上や利益が数字であってもリアルの玉がないと節税はできんという事がわかった

791:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/17 17:11:47.62 ebrv6aJ0.net
カネ使わなきゃ経費もなにも計上しようがないもんな

792:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/12/30 20:21:05.94 OFkhYt5b.net
去年からインボイス制度で消費税納めなきゃいけなくなったんよね?
青色申告の会計ソフト見直してたら設定が簡易課税になってて、税務署に申請も提出してなかったんだが、
今年の申告も簡易課税のままがいい?本則課税に切り替えたほうがいい?
怒られるんかな?

793:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/12/30 21:34:16.85 27YFf0KO.net
そもそも課税事業者なのか免税事業者なのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch