【ブラック】会計事務所を語ろう41【地雷炸裂】at TAX
【ブラック】会計事務所を語ろう41【地雷炸裂】 - 暇つぶし2ch180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 08:10:32.12 lwnrAGmi.net
充電終わったと思ったらまた仕事始まるよ。

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 08:21:20.21 xbLy98WY.net
>>177
お前の知らん世界だよ。ひっこんでろ。
ボスは所得も億だった。地元じゃ名士。
都銀の支店長がよくあいさつ来てた。
事業資金?で1億円あって、BSに載ってた。
ベンツ、BMW、別荘、複数の愛人 
典型的な成功者だった。

182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 08:38:49.85 Ij3nEEFW.net
そういや俺もなんだかんだで言ってベンツ、ロレックス、プチ愛人いるステージに来たわ

183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 12:58:03.47 PPZta87B.net
>>180
開業後何年?

184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 13:36:27.23 pIRUPZDd.net
金が無さそうなおっさん世代の貧乏人が思い描く金持ちのイメージみたいで草

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 15:25:49.01 LprVDVwc.net
高学歴の負け組が流れ着くのが会計業界
そして学歴しか誇るものがないから色々拗らせる
楽しみはネットでカタカタ高学歴自慢

186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 15:39:30.43 vR8LcaGY.net
従業員が飲酒運転で捕まったんだけど
こういう場合懲戒解雇にした方がいいのか?

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 17:26:16.58 Ij3nEEFW.net
>>181
8年目。相続で波に乗ったかんじ。
>>182
まあその通りだな。子供の頃貧乏だったからな。
土日の昼とか具のないダゴ汁が常だった。

188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 17:27:17.85 Ij3nEEFW.net
>>184
できると思うよ。
知り合いの事務所にもいたけどクビにしなかったね。
地方なのでバスに乗って監査行ってるらしい

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 21:44:46.41 bY7AVn1MA
>>179

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 21:46:15.74 bY7AVn1MA
>>179
妄想、作り話、てっちあげなんていくらでも作れる
そもそも証拠がない

191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/18 20:33:15.64 F7L/9CcH.net
さて、チンポしゃぶらせたし帰るか。

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/19 11:12:47.91 WMju/wef.net
えっ?!

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/19 21:34:54.49 J6wxLAPw.net
会計事務なんてやってらんねー
経理なんてやってらんねー
じゃあ何ができるのかという話になると何もできねー
結局会計事務やるしかねーのか、と振り出しに戻る
辞められないじゃん

自分にはできない仕事放り投げられて困ってるんだけど、どうしよう。
それと何であんなに感じ悪いの
二世が資格とって何で俺がとってないんだ
あー今日も疲れた

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/19 22:14:43.18 lDScAqEb.net
こんな業界はクラウド会計ソフトに終止符うたれるさ。
薄給長時間労働機械との戦い。

195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 04:27:40.89 YN/SjSYm.net
やっと仕事終えた
3時間寝るわ

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 04:29:40.42 NRH+Xr4M.net
深夜までやる仕事じゃねえよこんなくそ仕事。
間違ってるけど大体あってる感じで申告すればいいんだわ

197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 04:53:14.64 71xjZOae.net
なにやってんの?
俺は子供と一緒に寝て、もう沖田よ。
@所得1700万、30代。

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 04:54:49.94 71xjZOae.net
頭は常にクリアにしないといい仕事できないぞ。業務を簡素化しろ。

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 05:24:20.02 NRH+Xr4M.net
寝ておきて筋トレしてちょい寝よっかなと思ったら寝れない

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 06:02:57.71 71xjZOae.net
すまん、間違えた。こっちは職員スレだった。

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 07:03:25.29 qhyKwPXZ.net
働きながらだと試験勉強する時間無駄だよ。
とくにブラックは笑。

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 07:47:36.52 QIotJmw4.net
事務所辞めたくても働きながら転職活動すらできないな。

203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 10:02:08.56 KQp2jwE9.net
>>193
奴隷かよ

204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 14:57:22.60 RJIP1y+O.net
これいいほうだよな?
担当法人30社 均すと各平均400仕訳くらい
個人事業確定申告10人ちょっと
あとは各法人役員の会社からの賃収や医療費やら諸々糞みたいな確申多数
 
法人決算については科目内訳まで取って先生に報告して最終的な調整を先生が行う
確定申告も同様に先生は一切仕訳入力はしない
間違っているところを指摘したり取引内容を確認するスタイル
これで額面27万ちょいと寸志3回

205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 16:20:54.59 BIVAcuzf.net
400仕訳って1年で?
それならかなり少ないよね。
楽勝だろw

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 16:30:39.73 RJIP1y+O.net
月だよwわかりにくいなすまん

207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 16:37:59.64 RJIP1y+O.net
1社月平均が400な
1000越えるとこもあるし100程度のとこもあるしって感じだ

208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 16:39:34.26 BIVAcuzf.net
30社全部入力するのならめんどくさいなw
俺ならやりたくないw

209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 16:42:23.05 BIVAcuzf.net
でもただ入力するだけなら楽勝だろw

210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 16:52:18.16 RJIP1y+O.net
入力するだけって言えばそれまでだけどクライアントから領収の束やら通帳のコピーやら預かって一からやるんだけどなー
振伝作ってるとこもあるけど1社しかなくてほとんど領収の束と通帳のコピーと請求書で処理する
よくて日計表なんだけどめんどくさいってやってくれんのだよなぁ

211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 17:18:22.53 gcwHxmqJ.net
入力やる個人事業は全部切るかクラウドを契約させて入力廃止(個人的には切る方)、
不動産は相続絡みそうなのと1時間で終わるのだけ。法人は自動取り込み。
これで君に辞めていただき、代わりに数字合わせのパートを1人入れたら月20は黒字になるな。
1年も教えれば、内訳書も個人の不動産もできるようになっているよ。
他にも職員いるだろうから、職員1人につき所長に月10万でコンサルしてやりたい。
労務費半分にはできる自信がある。

212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 17:27:32.26 RJIP1y+O.net
取り込みって領収とかスキャンするやつ?
精度がどんなもんなのか気になる
クラウドうちも使ってて出納帳代わりに入力してもらってるとこもあるけど間違えまくってて信用できないから自分でやったほうが安心安全だわ

213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 17:42:25.02 8r4WdS4p.net
クラウドであーだこーだ言ってるやつは間違いなく実務やったことないやつ

214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 18:18:28.85 cZqb1rpT.net
>>202
申告書作らないパティーンか。

215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 18:18:58.84 cZqb1rpT.net
>>208
それはきつい

216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 18:20:43.81 cZqb1rpT.net
>>202
30社じゃ一日400仕訳だと終わらない計算だから、
一日何件か掛け持ちでそれ入力するなら死ぬ。

217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 18:40:57.36 RYZUq58A.net
ゴミみてーな仕事だな、

218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 19:15:20.68 yfnHxp/x.net
>>214
ID変わった
申告書は作らない
別表は先生が作るけど内訳、業概とかは職員がつくる
適用とか出来るだけ簡素化して1日の仕訳入力1000は超えてると思う
リアフォがそろそろ壊れそう
ウチだめなとこなんかな?
経験者が新しく入ってきたんだけどあまりにもお粗末でさ
もしかしてって思ったんだわ

219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 19:18:17.42 yfnHxp/x.net
もちろん担当してるところは法人だろうが個人だろうが誰も手伝ってくれない
内訳取るまでは1人ですべて片付ける

220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 19:21:20.66 5ztI+gbO.net
一日1000件以上の仕訳をしてるだけ?
なんか学べることはあるの?
客対応は無し?

221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 19:29:20.91 XLNEnbQ0.net
>>216
申告書も作らないってスキルつかないだろ
パートでも申告書まで作ってる事務所もあるのに

222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 19:41:52.83 gcwHxmqJ.net
中小零細の申告書作成スキルなんて、1年やれば楽勝じゃん。

223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 19:52:47.72 yfnHxp/x.net
客対応はもちろんあるよ
クライアントが決算や月次でウチにきた時は当然先生が対応するけどそれ以外は全部職員
質問事項はもちろん建設業労保社保まで全部やるとこもある
申告書は試験に受かるまで作らせてくれないだろうなー
これは理解できるから文句はない
後から見直すのはものすっごめんどくさいし万が一見落としがあった時に職員が~なんて言えるわけがない
作ってみたい気持ちはあるけどクラウドで向こうに仕訳入力してもらったやつを見るから気持ちはすごいわかる
俺だってクライアントが~なんて糞みたいな言い訳先生にできないし

224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:11:28.25 jNAYUwrb.net
>>202
> これいいほうだよな?
それでいい方だと思えちゃうなら、奴隷の素質があるよ
残業代出ないんでしょ?

225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:20:47.56 yfnHxp/x.net
>>222
まじかー
まぁ地方だから多少差はあるかもしれないけど
残業代の代わりに10万程度の寸志が夏冬3.15に出る
残業しなくても何も言われないけど切迫してくるとボロクソに責められて詰む

226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:26:48.59 yfnHxp/x.net
ゆーて義2世なんだけどね
勉強する時間ねーのよ

227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:33:29.00 BIVAcuzf.net
>>202
それで残業は年間でどのくらいして、
年収はいくらなんだよ?
最低そのくらいは教えてもらわないと
いいかどうか判断できんw

228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:35:57.63 jNAYUwrb.net
>>223
年収350万から逆算で担当売上1000万前後でしょ



229:@人30社平均400仕訳記帳代行込みで個人申告合わせて1000万って、1社あたりの報酬がゴミレベルじゃん 自分で申告書も作らないからスキルも上がらないし、業務量もこれ以上増やせない感じだろうから年収も現状で打ち止め 明日にでも退職届出すレベル



230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:38:06.77 yfnHxp/x.net
>>225
残業はどうなんかなー
確申の時期は起きてる時間=仕事くらいになるからもう半端ないと思うわw
年収は400くらいかなー

231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:45:08.83 yfnHxp/x.net
>>226
いや1000万は余裕で超えるわ
退職届出しても家系の絡みと横の繋がりで他所行けないから資格取るまで我慢
ただ俺はここでしかこの仕事したことないから自分が先生と言われる立場になった時に奴隷形態は絶対にやりたくないから気になった

232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:56:45.31 jNAYUwrb.net
>>227
なんで27万×12+10万×3で年収400なんだよ、ハゲ
まあいいわ
どの道ブラックなことに変わりない
しかし会計事務所なんてどこもこんな感じだろう
辞める気ないならがんばれよ

233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 20:59:52.53 tp622zmt.net
>>226
申告書も作れないのに3割以上出したら事務所潰れるぞ。
いつから会計事務所は職業訓練所になったんだよw

234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:14:28.97 yfnHxp/x.net
>>229
所得に含まれない小遣い貰ってんだわ
入れるならそれも入れないとなと思って
てか申告書なんて数時間で作れるだろ
手計算してるわけじゃあるまいしそんなんで事務所廃業レベルになんのか?

235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:21:47.58 PYv1yqvZ.net
職員雇った事のないエアプだからしゃーない

236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:30:04.96 gkKbMUg3.net
>>211
割りきって使い始めたらすぐに馴染むよ。
どうせバカで無能な低学歴底辺職員に覚えさせて、ついでに巡回させれば楽になる。

237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:36:23.15 PYv1yqvZ.net
>>233
意味わからんわ
クラウドと巡回とどういう接点あんの?
客に入力してもらって楽できるのと、オンラインで見れるのがいいとこだろ
無能職員に任せたら余計修正する手間増える未来しか見えんわ

238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:49:55.00 yfnHxp/x.net
なんか当方地方すぎて感覚が違うみたいだな
巡回監査なんてした事ないしゼロから百まで請け負う仕事しかしなかったからいろいろ理解できない

239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:54:40.56 PvhDzGlU.net
法人23件だけど申告書作成までやる
決算集中してる月は毎日日付が変わる頃まで
法人30は結構きついだろ

240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:56:12.52 yfnHxp/x.net
きついねー
野良ならとっくに辞めてると思うわ
噛り付いて絶対喰ってやる

241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 21:59:46.84 hQl9RU6B.net
巡回やらない事務所って普段何してるのか気になる
決算の時に全部の仕訳確認するの?それとも仕訳すべてに目を通すわけではないの?
ミスが少ない客ほどよくチェックしてくれって要望があるから疑問

242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 22:42:38.09 SkHdvoeV.net
>>238
巡回しないと仕訳見れないって、ネット使えない爺客しかいないのか?
ほんとここ、通帳入力とか、昭和丸出しばっか。
爺の養分が非効率なことやって残業して愚痴ってるだけだな。
若い税理士のところに行けよ。
ま、若いのも丸投げで使い倒すしか考えてないけど。
でなきゃ無資格受験生社員なんていらんからね。

243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 22:53:27.78 Y5geYNh8.net
半年以上経っても巡回はおろかお使いすら任せられねぇ新人がチラホラいるんだが
こういうのってどう活用すれば良いの?
さっさと辞めて欲しい

244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 22:56:35.51 +Y770zt/.net
>>236
え?
23件程度でそんな忙しい?

245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 23:10:26.37 eieeIAIf.net
新人が二人入った。
1人は頭頂から前髪が生えてるブサメン、もう一人は150cm/85kgくらいのデブス。
どっちも科目合格なし、実務未経験。

246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 23:39:05.96 n5sGsLKY.net
会計事務所って、美人いないよねー
まぁ、男前もいないかー

247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/20 23:43:06.71 yfnHxp/x.net
>>239
その通帳入力ってどういうシステムなの?
小売りの複雑な出入金どうやって仕訳に反映させるのか気になるわ
てかそんな片手間仕事でよくクライアントが納得して金落とすな
うちの先生はほんと親身に寄り添って仕事外の事まで面倒みるから君らのスタイルが理解できない

248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 01:18:14.01 BhouaNcO.net
>>216
何も深く考えずにバンバン仕訳切れるならいい事務所だと思う。
脳みそ楽だしね。
ただ消費税あるから、そこら辺を所長が管理できてるかだなぁ。。

249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 01:45:17.67 8Cwrp/m+.net
>>245
課非区分くらい理解してるわ
それは最初に徹底的に仕込まれた
ミスっててもソナーばりに先生見つけるだろ普通

250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 07:34:20.04 fbd2fWmx.net
>>243
うちの事務所にすげえ美人いるぞ。
佐々木希みたいな感じであんな美人いるんだって感じだぞ。
もう一人木村文乃っぽいのもいる。

251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 07:54:02.52 f2BUPBrt.net
担当依頼したい

252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 08:09:02.01 lYgxuotn.net
>>243
だって普通は大手の会社の方が福利厚生いいでしょ。
これからの税理士事務所経営する場合は高学歴長身ハンサムでないとダメでしょ。

253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 08:13:40.90 fbd2fWmx.net
>>248
希は性格もいいが外回りはない。
ブサメンにも優しく明るく接してる女神だが、彼氏がいるらしい。
口説かれ防止か左手薬指によく指輪してる。
ふみのも外回りほぼないが、所長と同行した所長担当の顧問先で用事があると必ずふみの宛てで電話してくるとこが数件ある。
ただ、入社してから太ったし、人の好き嫌い激しそうで気が強そうだし、飲み会とか絶対こない。

254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 08:15:06.28 f2BUPBrt.net
ふみので

255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 08:18:49.98 ou7YDp3Z.net
>>247
うちの職員にも中条あゆみ似がいるけど、最近彼氏がいることが判明。しかも旅行行ってた。妄想して勝手に嫉妬してるよ。

256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 08:25:41.09 fbd2fWmx.net
>>251
客にはすごく愛想よくて事務所にいる時とは全く違うらしいぞ。
だからお前の期待にはそえなそうだ笑。
担当替えでふみのになった客とか夫婦顧客だけど、ふみのになってからよくお土産とかもらってくる。

257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 08:33:33.40 FxNfrPVC.net
>>246
多分お前理解できてないよ
どうせ納税義務判定すら出来てないだろ

258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 08:48:19.94 oLjA1T4Q.net
うちの所長は女子社員と車で同行するときは
助手席じゃなく後ろの席に座らせてるんだが、
流石に意識しすぎだと思うんだがそんなもん?

259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 10:12:03.10 HQkQLhng.net
納税義務判定wwwww
消費税ごときでマウントとってるやついるな

260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 12:12:36.68 bANyr+Io.net
助手席だと勃起してるのがバレてしまうからだと思います

261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 12:36:57.90 yR4vvKzB.net
郵便当番で、毎週金曜日発行の税理士新聞みたら、空前の売り手市場らしいよー!顧問先を獲得するよりも、人材確保が困難と!
転職したいやつ、今や!!

262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 12:41:22.96 yR4vvKzB.net
それはそうと、
消費税の原則・簡易の有利判定は、どうやってやってる?
後、申告書押印時(4月から自署押印なくなったけど)、お客さんに説明してる?

263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 12:47:17.08 6Hfv5zN3.net
>>246
>>254
めんぜいはもちろん
むしろ、簡易のときや一括控除のときに、
いかに課税区分の判定で手を抜くかが大事かと。
個別対応と一括比例の選択も一括比例が選択できればクソ楽になるけど
客との対応力が求められる。

264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 14:36:30.05 AIx0++oY.net
>>244
通帳と現金は入力するものではなく取り込むものだろ。エクセル使えない客なんて受けるなよ。
POSも無い小売とか、そんなクソまで受けないとやっていけんのか?
客選べよ貧乏人
ちなみにうちは、メール使えないと受けない(当たり前か)。
相続控えてる金持ちは別。

265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 16:50:01.82 oLjA1T4Q.net
>>258
会計事務所の有効求人倍率は0.7なんだが。
なんでこれで人雇えないんだよ?
ブラックだからだろw

266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 19:02:47.65 v0TBFZMA.net
来るのが、30にもなって職歴無しがやっとハロワで簿記取ったとか、50過ぎの爺や婆みたいなド底辺、
事務所で10年経験あります。法人税は5回受けました(まだ合格できず)、消費税は3回受けました、
月30万は欲しいです。みたいな勘違い野郎とかばかりだからだよ。

267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 19:17:41.39 6Hfv5zN3.net
30万で文句言われんのか。。。

268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 19:18:17.26 6Hfv5zN3.net
まあ試験ぐらい受かれと言う話ではあるが。。

269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 21:07:07.19 VykmrW0u.net
ここ試験受かってないやつばかりだろ

270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 22:12:17.67 okQ5Fknu.net
32歳4科目経験2年で転職活動したときは、内定率100%だったぞ
年収は450くらいが多かったけど、最低限のスペックあればマジで誰でもウェルカムだったわ

271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 22:52:15.08 1Jz2Z65c.net
32歳で450万…泣
30歳~34歳の大卒大学院卒平均年収
大学・大学院卒の男性が約502万円、女性が約437万円

272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 23:04:06.55 ArkIoudS.net
受からなかったら底辺生活。
受かっても高学歴高身長な男が客掴み取りする。事務所は単なる作業員。
難しい仕事だな。

273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/21 23:39:16.90 7Yd1WL4E.net
>>262
馬鹿発見!

274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 00:28:04.43 BuxXZYJr.net
>>268
今なら余裕で年収600万条件で求人サイトに登録して会計事務所に転職できる。

275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 00:40:22.03 ttzRiSW9.net
>>271
残業月120時間込みで丸投げ事務所ならな。
人不足って数字はあるが、ゴミ客も増えてるし無理してまで雇わないってところ多いぞ。

276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 00:43:09.59 eXTvbQnH.net
しかし、顧問先の従業員の年収が底辺過ぎて悲しくなってくる

277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 01:26:04.88 BuxXZYJr.net
>>272
年間労働時間2000時間以下の条件をつけても余裕。
大卒32歳で普通に仕事ができる人間をそれ以下で雇えるなら、いくらでも利益出せる。

278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 07:44:00.54 PJVJ4HFw.net
(…あれ?ひょっとして宮廷卒で税理士有資格者の30代で450万って、俺の給料安すぎ?)

279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 07:59:44.13 47ezi7xD.net
君は資格があっても仕事できないから貰いすぎ
てか、前にも書いたけど早く独立しなよ

280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 09:05:32.81 lmUoUgco.net
>>271
>>268
4科目、経験2年 男のMARCH32歳 残業20~50時間で相場は500万円くらいだよ。
それでも確かに昔より50万円上がった。
事務所によってはそれよりは多少は払えるし、人による差はある。
もしみんなが600万円払えるなら、他の産業より税理士の方が付加価値が高いことになる。
30歳~34歳の大卒大学院卒平均年収
大学・大学院卒の男性が約502万円、女性が約437万円
(32歳で4科目持ち無資格職員の仕事ならほとんど大学名は関係ない)
ちょうど他の産業並みってこと。

281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 09:09:14.82 lmUoUgco.net
>>275
旧帝卒 有資格なら実務経験があれば600が相場
登録して社員税理士なら700~

282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 09:25:15.15 lmUoUgco.net
>>273
顧問先は中小企業だからな。
会計事務所は中小企業にしてはまともな給料の方だろ。
高給の大手が人不足で激務のBIG4くらいしかないのが痛いが。

283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 09:36:03.63 0oAWHdsB.net
30までに4科目受かる奴なんか殆どいねーよ
それでもたった500万くらいか

284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 10:33:47.11 dQVsVun8.net
( ´・ω・`)つ弱い者達が夕暮れ さらに弱い者を叩く

285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 11:05:25.22 HDszSVvd.net
>>280
4科目取るまでの労力とカネ考えたら安すぎだな
その努力を大学入試でやれば上級リーマンになれるし、やっぱりやる価値がない資格

286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 11:25:45.72 nF5rRrWY.net
一般企業でリーマンできない欠陥品がプライド維持するために税理士になるんだから仕方ないだろ

287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 15:03:06.97 8SIIJuAW.net
奈良法律事務所だけはやめろ!暴力団弁護士荒木
ID:yTLK0hTNN暴力離婚歴有荒木秀夫弁護士が吉田昌樹オーハシテクニカ社員詐欺恐喝加害者窃 ...
詐欺恐喝罪荒木秀夫弁護士犯人が吉田昌樹オーハシテクニカ社員詐欺恐喝加害者窃盗犯とグルになり、
ねつ造文書を作り上げ、悪質な詐欺犯罪事件を起こした事は広く知れ渡っている。
荒木秀夫弁護士は犯罪者。奈良総合法律事務所だけは、やめておいたほうがいい。暴力団荒木弁護士詐欺恐喝罪人
捏造文書を共謀して作成...よく、暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の顔をズタズタに切り裂いてやりたい!吉田昌樹5ch奈良の暴力離婚歴有りバツイチオーハシテクニカ社員という書き込みを見ますね。
まあ、ろくな弁護士じ ゃないね、荒木秀夫弁護士ってのは評判悪いやくざ弁護士荒木秀夫よく、
暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!吉 ...
2018/03/24 - よく、暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!
吉田昌樹5ch奈良の暴力離婚歴有りバツイチ加害者窃盗犯オーハシテクニカ社員という書き込みを見ますね。まあ
、ろくな弁護士じ ゃないね、荒木秀夫弁護士ってのは評判...3 :名無しさん@お腹いっぱい
3/3]放火殺人鬼ストーカー刺殺犯小宇根俊興の心臓ドスで刺し殺す暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓、顔面、首大動脈をドスでズタズタに刺し殺
し血の海にする吉田オーハシテクニカ奈良法律事務所
(奈良弁護士会所属)|弁護士法人i
氏 名 黒田充宏9人の痴漢暴力弁護士荒木弁護士らが、それぞれの痴漢暴力専門性を生かしつつ、犯罪組織


288:的に紛争解決を...殺人奈良総合法律事務所 http://www.nara-law.com/ http://www.nara-law.com/prof_stuff.html http://nara-lawoffice.com/cat305/ 奈良法律事務所(奈良弁護士会所属)|弁護士法人i 交通事故、離婚、相続、借金問題、会社法務のご相談なら弁護士法人i奈良法律事務所(奈良弁護士会所属) ... 【無料法律相談会日程 】 毎月第2・第3土曜日 奈良法律事務所にて開催(ご相談の... http://nara-lawoffice.com/



289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 15:03:17.58 8SIIJuAW.net
奈良法律事務所だけはやめろ!暴力団弁護士荒木
ID:yTLK0hTNN暴力離婚歴有荒木秀夫弁護士が吉田昌樹オーハシテクニカ社員詐欺恐喝加害者窃 ...
詐欺恐喝罪荒木秀夫弁護士犯人が吉田昌樹オーハシテクニカ社員詐欺恐喝加害者窃盗犯とグルになり、
ねつ造文書を作り上げ、悪質な詐欺犯罪事件を起こした事は広く知れ渡っている。
荒木秀夫弁護士は犯罪者。奈良総合法律事務所だけは、やめておいたほうがいい。暴力団荒木弁護士詐欺恐喝罪人
捏造文書を共謀して作成...よく、暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の顔をズタズタに切り裂いてやりたい!吉田昌樹5ch奈良の暴力離婚歴有りバツイチオーハシテクニカ社員という書き込みを見ますね。
まあ、ろくな弁護士じ ゃないね、荒木秀夫弁護士ってのは評判悪いやくざ弁護士荒木秀夫よく、
暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!吉 ...
2018/03/24 - よく、暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓をズタズタに切り裂いてやりたい!
吉田昌樹5ch奈良の暴力離婚歴有りバツイチ加害者窃盗犯オーハシテクニカ社員という書き込みを見ますね。まあ
、ろくな弁護士じ ゃないね、荒木秀夫弁護士ってのは評判...3 :名無しさん@お腹いっぱい
3/3]放火殺人鬼ストーカー刺殺犯小宇根俊興の心臓ドスで刺し殺す暴力離婚歴有りの荒木秀夫弁護士の心臓、顔面、首大動脈をドスでズタズタに刺し殺
し血の海にする吉田オーハシテクニカ奈良法律事務所
(奈良弁護士会所属)|弁護士法人i
氏 名 黒田充宏9人の痴漢暴力弁護士荒木弁護士らが、それぞれの痴漢暴力専門性を生かしつつ、犯罪組織的に紛争解決を...殺人奈良総合法律事務所
URLリンク(www.nara-law.com)
URLリンク(www.nara-law.com)
URLリンク(nara-lawoffice.com)
奈良法律事務所(奈良弁護士会所属)|弁護士法人i
交通事故、離婚、相続、借金問題、会社法務のご相談なら弁護士法人i奈良法律事務所(奈良弁護士会所属) ... 【無料法律相談会日程 】 毎月第2・第3土曜日 奈良法律事務所にて開催(ご相談の...
URLリンク(nara-lawoffice.com)

290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 15:34:31.28 OXPumY+H.net
そろそろスルガショック来るで!

291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 19:58:23.66 Ez3/Fqdk.net
在学中から始めて、大学出て通算4回受験しただけで所得2,500以上、45歳で金融資産1.5億超え、
平日にゴルフや風俗遊びも好きなだけできて、こんな美味しい仕事無いと思うわ。

292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 20:58:19.98 lmUoUgco.net
>>279
>>282
普通は32才なら大学出て勤続10年だ。
10年あれば4科目と経験2年なんて楽勝だろ。
20代前半か、半ばで3年専念すれば4科目は合格は普通だろう。
その後経験2年なら簡単だろ。
俺は就職できなくて2年スタート遅れて、20代に2年専念で4科目合格した。
32で独立した。
他の業界で通用しなかったり、就職で失敗するような
落伍者でも20代半ばスタートなら税理士になれば他に追いつける。
俺は就職に失敗して内定1つも出なかったけど
今、所得3000万。高校の同期で稼ぎ頭(医者が開業医じゃないので)。
サラリーマンより安定したおいしい資格だと思うよ。

293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 21:17:33.74 OXPumY+H.net
>>288
なんかカッコイイな
ちょろい世界の住人って幼児くらいの生活してて羨ましい

294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 21:45:49.99 3vFVxRAO.net
>>288
マーチで内定一つもでないとか嘘バレバレ

295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 21:47:19.09 7xCKgoUW.net
>>288
実務経験何年くらいで独立したん?

296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 22:14:46.50 lmUoUgco.net
>>290
俺の頃は就職氷河期。社会に忘れ去られた世代。アラフォー・クライシス。
俺はおそらく固すぎて面接下手だったたのと、分不相応の高望みだった。
俺の頃の大卒の就職率は、大企業が決まる秋時点では6割、今みたいに誰でも就職できたわけじゃない。
第一、俺がマーチとは言っていない
264を受けて、274マーチ、275旧帝は給料の例示。

297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 22:15:42.25 jcZrJo86.net
まあ、事実やろな
40手前で院免しても、登録したとたん偉そうに講釈たれてるアホでもいっぱしに食えるくらいやからなw

298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 22:17:03.77 lmUoUgco.net
>>291
6年。その間にコミュ障なおして、仕事覚えた。

299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 22:21:56.76 ysbsPw27.net
>>288
何で同期の稼ぎがわかるんだ?
俺の同期、サラリーマンは知れてるとして、医者数名(勤務医・開業医)、
弁理士、司法書士、同業、会社経営の二世といて、所得3000万でも何位かわからんw

300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 22:23:41.74 sc5xSsb+.net
要するに、男社会で、高学歴でないといかんわけですわ。
慶應義塾大学や早稲田大学や一橋なら希望もてるよ。
それ以外は使い捨て作業員地獄ですわ。

301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 22:25:59.68 lmUoUgco.net
>>295
残念だがお前ほど、いい学校出ていない。
同期で医者が一人しかいない。それも大学に残った。
同業者もいない。さえない司法書士と社労士はいるが勝負にならん。
建設の社長はいるが、まあ、たいしたことない。
ほとんど企業のサラリーマン。せいぜい大企業なら課長、中小の部長。

302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 22:26:37.96 jcZrJo86.net
>>296
そんなことあらへんよ
ワイの知っとる院免はFラン大、Fラン院やけど、いっつもオレは金持ちだからー、ってキャバでのたまっとるでw

303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/22 22:28:28.99 lmUoUgco.net
ちなみに大学だって、MARCHと似たような程度の学校。

304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 00:15:28.37 1PaKGnup.net
今から独立して儲かるわけねえし
税理士で所得3000万?
それだけ儲かるなら高学歴がこぞって税理士目指すわ
現実は高学歴で税理士目指すのなんてまずいない

305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 00:57:50.63 Ep/FYhYu.net
>>300
儲かるかどうかと学歴は関係ないよ。
開業スレ見てみろ。競争相手のほとんどは相続も満足にできない帳簿屋ばっか。
実務能力だけなら無資格の方が上みたいなのだぞ。
これ相手に稼げないって、サラリーマンでも出世できんわ。

306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 01:02:50.17 Dby60e+D.net
>>287
と素人童貞がほざいています

307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 01:06:35.19 Dby60e+D.net
>>294
コミュ障なおってないじゃん

308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 01:43:22.74 1PaKGnup.net
>>301
スポーツ選手や料理なら客観的に優れているものがすぐ判別出来るが税理士は客が無知故にその判別が出来ない
知識ないクズ税理士でも客のご機嫌取れる位に口が達者で適当に税務署寄りの処理すれば調査で問題も起きず大概誤魔化せる
客はまさか税理士が税務知識がないなんて疑ってかからないからな
税理士の平均年齢の高さや無資格に丸投げ搾取の歴史からして実際は9割はクズだろ
客は事務所の所帯でしか優劣を判断できないから世襲した2世が圧倒的に有利に稼げる
真面目にやる人間がバカを見る糞みたいな業界

309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 02:00:48.21 PM94BVwL.net
>>304
9割がクズだから勝ちやすい業界だろ。
クズな2世に負けてしっぽまいて情けない奴だな。
こんなに楽な相手ばかりなのに。

310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 02:44:39.55 9jNuR6Cl.net
>>304
当たっているが、それは客を取ってからの話。
新規の客を取るなら、逆に今の顧問の至ってないところを突いて入り込んで、
客が気づいてなかった違いをわからせなきゃ。
そのためには、そういうスポットの案件を取らなきゃならんし、そういう案件は
金融機関とかが持っているから、実力をもとに入っていくしかない。セミナーで
違いを見せるとかも。人当たりが良いってだけで税理士は替えないからな。

311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 02:49:02.73 9jNuR6Cl.net
あと、経費は保守的な処理していれば大怪我しないが、収益の計上基準は、現場出ないで
書類見てサインしているだけの税理士には目が届かないし、無資格もそこまで見れないから、
結構問題になりやすい。しかも金額がでかい。
こういうので調査で問題になったり、資金繰りとかで相談しても、担当の無資格は当然のこと、
税理士も頼りなくて知人等経由で紹介されて、そこで今の税理士ダメだねってなるのは多いよ。
さらに、無資格担当だと客は潜在的に不満抱えているよ。
税理士替えるときに、そこはみんな口をそろえて不満を言うからね。だから他に頼むんだろうけど。
逆にこちらはボッチの分、税理士が担当するから喜ばれるし、当然値上げもできて、定期訪問や
作業もしなくて済んでラッキーだけど。事が起きた時は無資格がいくら頑張っても無理だからな。

312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 03:15:53.49 3XNBh5T+.net
2ちゃんマーケティングは最近の流行り

313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 03:22:59.51 qcNL2W1N.net
パテントの1つくらい取った人おる?
しょせんはサメの脳みそやろ?
なんか心が荒んでない?

314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 03:26:13.12 Dby60e+D.net
作業員兼務税理士ワロタ

315:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 08:39:47.23 ztVsHVn4.net
>>304
辛辣だが事実だ。同意する。
ちゃんとした人が少ない仕事だ。
今どきMarch関関同立未満の大学出てコンサルティング出来る業界はここぐらい。普通は無資格で低学歴だとコンサルティング出来ないよ。
その点、二世は大学出てない人ほとんどいない。親の教育が定まっているから、院免除のために大学院も出てる。
2000年位までは第二銀程度には高卒支店長ざらにいた。信金なんてもっといた。
でもいまは大学卒業してないと金融機関で偉くなれないでしょ。
新規参入するなら、自分のたち位置や武器、魅力を棚卸しして足りない部分を補わないと、独立出来ない。
頑張るか辞めるかだよ。

316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 08:59:03.13 8dtMVR5y.net
客先に直接資格持ち行くの嫌がるぞ
先生はみんな態度がでかいのか直接話すのは担当者にしてくれって言われる

317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 09:02:20.30 8dtMVR5y.net
直接の担当で一番客が喜ぶのは元銀行員だな
資格はなくてもいい
資金繰りももちろん見れるし営業の経験もあるわけだし

318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 10:09:36.18 4vPNsa6I.net
コンサルったって所詮保険外交員やんw

319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 10:54:02.34 LB9Ax0q3.net
>>313
銀行員は慶應義塾大学や早稲田大学なんだよ。
支店長と校友会一緒じゃなきゃね。
つまり、みんな言い方違うだけで学閥ないといけないことには同意してんだよ。
悔しいけどね。

320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 10:59:53.71 4vPNsa6I.net
資金繰りって納税の予定以外に税理士から伝えることってあるん?
足りなきゃ借入したいんやけどってなるやろ?普通

321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 11:14:31.06 9jNuR6Cl.net
>>312
それは程度の低い客だろ。
確かに、うちは先生が直接見ていただくほどではないので、補助の職員さんで
結構ですから安くしてください。っていうのも結構ある。
当然断る。
そしてそんな客がお前らの事務所に行く。だからお前らの客はゴミ揃い。
そしてお前らの待遇はブラックのまま。
こんな客受けるところあんの?っていうのとか、断ってもどこかがやってんだからな。
お前らいないと申告納税制度が崩壊するw

322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 11:16:08.52 9jNuR6Cl.net
>>316
さすが無資格。やはりこんなのが担当しているから客は俺の話に喜んで顧問を変えるわけだ。
その調子で頼むぞ。

323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 12:20:59.49 goQuKuw+.net
こいつ開業スレでめちゃくちゃなこと書いて尻尾巻いて逃げ出した奴だ
たしか法人成りかなんかの件だったかな?
フルボッコされて涙目敗走
三連休にブラックスレで暴れてるとはワロス

324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 12:27:27.68 F4SDGEAT.net
>>319
勝手に話作るなよ。
未分割はどうにも苦手みたいだな。
2回恥かいたの忘れたか?

325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 12:33:18.91 F4SDGEAT.net
おっと、こっちは職員10人って書くのがお前の特徴。
あっちはネット集客、司法書士から相続の紹介だったなw
記帳代行万歳みたいだし、リアル会計工場長っぽいんだけど。
ここは会計事務所のスレ、あっちは税理士のスレ、異業種(軽作業請負)の方は店舗板では?(笑)

326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 13:54:53.63 pWPbS7p4.net
会計ドカタ同士仲良くしろよw

327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 14:33:46.17 nybE1Ugn.net
>>321
おいおい、それは俺だよ。誰と勘違いして自爆してんだ?笑

328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 21:12:15.82 SYIUh1AZ.net
>>323
そのレスしたら、全部自分ですって言ってるのと一緒だろ

329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/23 22:08:07.88 Dby60e+D.net
クズ同士仲良くしようよ

330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 01:18:56.76 XoE3i6Z1.net
なんかおまえら悲しいな
鼻で笑うわ

331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 07:21:15.53 jKupLwLr.net
簿記は好きだったし、税理士目指そうと思い会計事務所にバイトで入ったけど最初は優しかった税理士先生の奥さんから
ふとした事がきっかけで嫌われていらい壮絶なイジメを受け職場では針のむしろ状態になったあげくクビになって追い出された
他の会計事務所に入ってまた一から税理士目指すことも考えたが、その先生夫婦と出会う可能性だってあるし、なにより根も葉も無い自分の悪い噂でも吹聴されたらたまったもんじゃないので夢断念したよ
今では違う職についてて安月給ではあるがまあ自分に合ってる仕事だと思うし、夢断念したのは正解だと思ってるけど未だにあの事務所で受けた仕打ちがトラウマです
昔の自分自身、社会人としていたらない面があったし、パワハラやセクハラなど理不尽な仕打ちは他の職場でも数多くうけたことあったけど、その中でもあの会計事務所での思い出は圧倒的トラウマになってるよ
中にはいい会計事務所もあるんだろうけど、もしもそういう職場にあたってしまった人はなんとか頑張ってほしい

332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 08:31:02.04 e7JQGNWd.net
今からその税理士先生の奥さんに電マでも当てて来い!

333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 08:35:34.18 nzVAzq6+.net
>>327
マンコをペロンベロン舐めると黙る場合があるよ。

334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 09:28:12.67 Q8Id3Q2W.net
>>327
不当解雇で訴えるなり報復しなかったのかよ

335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 10:21:45.90 eUSiN917.net
手マンでグチュグチュいわしてやれば良かったのに

336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 12:14:46.82 Xq5KvKTd.net
>>327
そのババアの世間話に付き合わなかったとか?
所長の嫁ってのは一番タチが悪いから注意が必要なんやで
皆忙しくてもババアが話し始めたらニコニコして話に付き合っとるで

337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 12:14:49.83 E49MTBHo.net
>>327
泣き寝入りは相手の思うツボだぞ

338:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 13:16:01.93 GgD2jEoK.net
>>327
一方的な話だけだから君がどんだけ正しいかわからん。
だが、他で会うかもしれないから断念したなんていうのは言い訳。
そういう言い訳を言う人間の言うことは信用できないな。

339:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 14:02:13.56 /Jbn9FyH.net
>>277
今32歳の大卒の半分はF欄だから「普通に仕事できる大卒」の計算に入れるべきでない。
32歳で4科目持ちなら、F欄含めて、同世代大卒の上位20%には入る人材。
その統計を使うなら、比べるのは平均値ではなく、上位20%目の人の年収だ。

340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 17:28:32.18 ADh7Qk0f.net
この業界に入ってる時点で下位50%だよ
下位50%の内の上位20%だから、上位60%ってとこかな

341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 18:43:01.09 eIVDMCCm.net
>>335
勘違いするな。
お前ら税理士なんて、新卒で大企業に入れなかったか、大企業で働き続けられなかった下位30%の落ちこぼれ集団だろ。

342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 19:35:20.19 wXAeeCL9.net
そう、そう、
即戦力採用スカウトじゃなくてハローワーク

343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 19:36:44.31 GcE1PlMd.net
>>337
サラリーマンの価値観なら大企業のサラリーマンが一番上かもしれないが、社会全体で見たら雇われ人は全部負け組。

344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 20:05:55.71 0DomRj8N.net
>>337
そういうお前は何者なんだよwww

345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 20:16:49.78 eIVDMCCm.net
>>339
前をよく読め。
その雇われ人としての給与水準の話だろ。
会計事務所職員は、サラリーマンとしては落ちこぼれ。
上位20%とかあほか、下位30%だろって話。
話もまともにできない、営業が苦手で、組織も動かせなくて、勉強しかできない男がサラリーマンで高い評価になるわけないだろ。

346:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 20:26:01.26 YAAoW8At.net
でもさ、無資格はまだ一発逆転の可能性があるけど、大企業のサラリーマンは子会社に飛ばされて
リストラされるくらいしか先が無いじゃん。
ま、30歳過ぎてやる仕事でないとは思うけど。
30で独立できてないとか、この先資格取っても一生奴隷確定なのに何やってんだと思う。
運良く開業できても、食うや食わずが精一杯。
30過ぎるなら、金融機関でコネ作りながら金貯めて資格取って、受かったらサクッと経験積んで開業しか無いのに。

347:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 20:30:15.29 YAAoW8At.net
会計事務所でも20代で資格持って大手で難しい仕事してる人は良いが、
30過ぎて町事務所で無資格に混じって巡回とか決算とかやってんのは底辺確定。
無資格は言わずもがな。

348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 20:42:21.23 lGVZ3pvR.net
結論 税理士の大半は底辺

349:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 21:06:38.12 wHfmb0rv.net
>>343
ワレ!30過ぎて巡回とか決算やってても、それがぼっちならその作業が光り輝くプロフェッショナルの仕事になるんやで

350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 21:30:44.15 4/3MqD1R.net
大半の税理士の基礎学力が足りてないんだよ。
国語とか算数とかで話が通じない

351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 21:51:59.48 wXAeeCL9.net
連結、給与計算、社保の手続き、予算作成、分析、資金繰り、、、
決算だけしかやらない作業員より企業の経理の方がレベルの高いことやっていると思う。

352:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 22:07:38.86 kOz1YzoK.net
>>347
連結以外は普通の会計事務所でもやるだろ。

353:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 22:10:34.72 8p5PosE5.net
>>347
それを全部1人でやってるわけではないだろ。
大企業なんて分業だしシステムが全部やっちゃうから、理解もせず入力だけしているとか結構あるぞ。

354:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 22:32:34.71 0DomRj8N.net
>>343
税理士全体の1%未満の割合の話されましても

355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 22:45:08.51 +rYenzdx.net
試験合格者で言えばそんなに低くないでしょ。
実際、二世除いて、資格取って成功している人の割合もそんなもんじゃない?

356:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 22:50:49.99 wHfmb0rv.net
>>347
ワレ!ワイの尊敬する院免先生は熟女との連結得意やで
せやけどキャバ嬢には搾取されとるがなw

357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 22:54:48.49 6e8xc4ET.net
>>349
100人位の大手子会社に転職したが
それに原価加えて全部俺一人だわ、定年退職前の人が1人いるから引き継ぎだけうけた
来客、電話対応とかも俺がやる
田舎の末端子会社だから緩い

358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/24 23:08:40.07 +rYenzdx.net
転職したとか言うやつたまに出てくるけど、転職して職員スレって、どんだけ未練がましいんだよ。
転職なんてしてないのバレバレw

359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/25 01:07:10.47 MS55ABRj.net
大企業の経理部を馬鹿にしすぎだわ
特にメーカーとか普通のFラン卒税理士レベルじゃ太刀打ちできんよ

360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/25 05:57:50.15 6tOqV9/w.net
うちに上場経理10年以上の科目持ちいるけど、普通だね。
大企業経理とFラン税理士でどっちが上とかない感じ。
求められるものも経験も違うし、固くて遅いけど、なんとか使えなくはない。
もちろん会計事務所じゃFラン税理士の方が使えるよ。

361:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/25 12:20:15.33 pLJXxFFl.net
1+1なので2です。の税理士なんていらねーんだよ
おまえらのレスみてると都会だから成立するだけの事でウチみたいな地方の税理士屋じゃ通用しねーんだよ
田舎ばかにすんじゃねーぞハゲども

362:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/25 12:36:28.17 HbBw2cJk.net
>>354
経理スレも同じ板だからついでに来るぞ

363:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/25 22:33:01.92 pk9HNSIo.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(bit.do)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(bit.do)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(bit.do)

364:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 13:51:23.21 hHd6BAug.net
さて、前事務所への未払い残業代の請求額がようやく確定したわけだが

365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 16:18:58.98 fIZDPuiG.net
>>360
そんな生産性のない無駄なことして
いくらもらえるの?

366:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 18:48:09.97 CrxdLcXE.net
>>361
会計事務所で働くより、よい時給の活動だったと思うけど?

367:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 19:21:47.58 iSmzYt2f.net
>>360
おめ!
いくらになった?
あとさ、クソ事務所はタイムカード強制しやがるんだけど、わっしの手元には控えないんだけどそういう場合も平気なんかな?

368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 19:46:36.42 YVd8NiHu.net
>>360
未払い残業代どのくらいになった?
前、訴訟するから弁護士に頼んでた人だよね。
応援してますよ

369:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 20:31:20.14 iKbuY6YE.net
いくら貰えるかは分からないけど、請求額は元本235万円+損害遅延
損害遅延金は毎月3万円近くになる暴利w
>>363
証拠が全く手元にないと難しいんじゃないかな?
タイムカードは写メくらいは欲しい
社内に仲間を残しておくと色々便利です

370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 20:43:47.37 YVd8NiHu.net
230万円って地方の会計事務所の給与くらいだね(笑)

371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 21:05:14.17 ar0FAoOt.net
最近だとスマホのgps記録で自動的に入出社記録が作れたりする

372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 21:41:04.48 fIZDPuiG.net
>>365
そんで弁護士にはいくら払うの?

373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 22:37:06.93 CrxdLcXE.net
>>365
付加金は?

374:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 22:39:39.99 CrxdLcXE.net
>>368
まず、生産性の高さに敬意を表してから質問したら?
20時間かけてても時給10万円だぞ。

375:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 23:17:11.59 iKbuY6YE.net
付加金は貰うことが出来る方が稀らいしので、皮算用しないようにしてます
弁護士費用は着手金無しの成功報酬25ぱー
税理士も減税やら補助金やらの成功報酬を10%でも貰えたら幸せなんだが…

376:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 23:18:46.59 JAHUvofi.net
>>371
ワレ!ええなあ
弁護士報酬安いなあ
正義の鉄槌食らわしたれ!

377:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/26 23:51:06.88 EIUdU8Q7.net
給与や待遇が悪くないので資格取る気もあんまり無いな。
事務所の雰囲気も悪くないのでこのまま居座っちゃいそうで怖いわ。

378:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 08:34:12.21 RSojvZUn.net
>>373
因みに、どの様な待遇ですか?
都市圏又は地方
業務内容と年収を教えていただきたいです。
因みに、蛇足ですが
35歳 男 印面有資格
経験 3.5年 都市圏
巡回経験は、あるものの
今の所は、担当者補助の内勤。
資格手当(3万×12)含で、370万ぐらい。
まぁ妥当ですかね。やってる内容からして。
履歴書ガチャ×2、オリンピックイヤーに転職します。

379:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 09:40:18.31 6mjCBB+Q.net
>>374
何故に経験3.5年でまだ補助?

380:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 12:30:33.74 mgwcP7HA.net
>>374
東海圏で30歳の10年目。
専門(別業界)卒業後ひょんなことから今の事務所勤務。
資格は自動車免許以外なし。
担当は1400万くらいで年収は650くらい。
業務は…一般的なことは何でもやる感じ。残業代は出ないけど確定申告時期以外はほぼ残業ないし、土日祝日休みなんであんまり気にならんかな。

381:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 13:19:21.85 k60s0r/L.net
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
URLリンク(logtube.jp)
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
URLリンク(nicotubers.com)
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
URLリンク(youtuberhyouron.com)
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
URLリンク(tokyohitori.hatenablog.com)
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
URLリンク(naototube.com)
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
URLリンク(gigazine.net)
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
URLリンク(www.businessinsider.jp)
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
URLリンク(www.businessinsider.jp)
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
URLリンク(weekly.ascii.jp)
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネ


382:タ切れしない方法は〇〇するだけ。 https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座 https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ



383:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 14:39:52.89 eUC9oPzG.net
その担当でその給与貰えるなんて裏山
ウチとこの社員税理士より貰ってるやん
俺も雇って欲しいわ
てか、その事務所よくやっていられるね。
それより仕事さぼってバイナリオプションやったら
口座開設した貰った5000円がたった15分で9000円になった
まじめに仕事なんてやってられへんわ

384:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 15:05:58.29 H7B8c+DN.net
>>376
めちゃくちゃ良いですね。
羨ましいです。
特に不満がなければ、辞めない方が良いと思います。
立ち振る舞いを間違い最初の半年干されてた及び所長のゆっくり育てる精神の元
1年でやっと担当が持てる様になりました。

385:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 17:15:35.32 yEDqZHvh.net
 チンチン URLリンク(www.youtube.com)

386:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 17:26:28.69 mgwcP7HA.net
>>379
最初の1年は月の手取り13万で領収書張りや入力、資料整理等々からスタートだったけどね。
典型的な2世事務所なんだが先代も2代目もいい人なんで恵まれたわ。
たださらに収入増やそうとすれば客増やすしかないんでキツいかなって感じ。

387:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 19:51:24.10 IrA+9xEY.net
>>376
会計事務所では奇跡レベルの待遇だな

388:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 20:47:36.18 EV2oLEhz.net
俺所長。うちはベテは補助パート含めて担当売上の40パー弱の年俸にしてる。
中退共済は月2万かけてる。
みんな辞めないね。まー俺の社員扱いもうまいのだけだ。

389:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 20:59:40.64 uYAVrVax.net
30手前なんですが、税理士や会計士になりたいとかじゃない限り会計事務所はやめた方がいいですか?
一般企業での経理の求人があまりいいのないので考えてます。
簿記二級は持ってます。経理は未経験です。

390:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 21:23:39.17 pnPEZ8ZE.net
どう考えても一般企業経理の方がいいだろ
ただ未経験での転職だと結構厳しいはず
会計事務所なら余裕で即日採用だからそこは楽

391:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 21:30:11.27 Q40VDBpf.net
さてフェラチオさせながらビール飲んで休むか。

392:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/27 22:05:59.33 uYAVrVax.net
>>385
そうなんですよね
魅力的な求人は稀に出ますが採用されないので…
会計事務所で数年やったところであまり評価されませんかね?
30超えてしまうし…

393:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 01:24:49.21 Z03GfnDD.net
>>387
会計事務所数年やれば経理も行けると思いますよ
まぁ数年どころか数ヶ月もたない人結構いるけど
会計事務所への就職は資格取る気ない人ほど腹くくる必要あるで

394:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 01:27:44.69 Z03GfnDD.net
業務自体はルーチンが多いから、慣れたら並行して簿記でも受験するのが良いと思うけどな

395:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 01:28:39.06 Z03GfnDD.net
簿記もってんのか、失礼

396:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 05:02:09.57 j4ZmzbyM.net
ぼっちだが、ルーティン処理は全てインドの某クラウド会社にやってもらってる
私は経営や節税また承継のコンサルに特化だ
年収も600万から6千万に10倍アップしたら、女が寄ってくるようになった

これが近い将来の税理士像でね?

397:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 08:43:58.79 +tnJciyn.net
ふーん

398:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 09:05:01.55 NEWtwSZ/.net
それどこのネトゲ?

399:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 16:27:58.15 tSID9X8Q.net
>>391
妄想は50歳スレでやってくれ

400:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 20:13:39.95 lIaOZyWs.net
20代後半未経験簿財のみで来月から会計事務所に勤めることになったのですが何か気をつけることありますか?
今までフリーターだったので不安で不安で…

401:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 21:47:09.79 j4ZmzbyM.net
熟女の誘いは断らない事だな
ちんぽも随意に反応させないとダメだよ

402:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 22:04:53.57 +8ZtH0RQ.net
>>395
消費と法人の基礎くらいは覚えておいた方がよいかと

403:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 23:18:20.46 y0jfWtHo.net
間違えて仕訳してしまったらどうなるんですか?
新人がやった仕訳って誰かチェックするの?
そのまま客先に渡るの?

404:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/28 23:26:42.59 +LQ32WC5.net
答え:間違えない

405:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 15:00:40.08 ANFQVPc/.net
>>398
TKCでもない限り決算で全部見直すから期中の処理はそんなに深刻に捉えないで大丈夫
繰欠あれば法人税の心配ないしな
まぁ現預金と売掛買掛の残高をしっかり合わせるのが基本中の基本

406:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 15:30:15.69 7uyUwioM.net
>>398
どうせ誰も気づかないので安心して間違えとけ

407:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 16:29:45.80 Jkd5XmOl.net
>>398
間違えて客に損させてもクビになるぐらいだから
大丈夫だよw

408:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 16:46:47.31 wtSbBLIH.net
チェックしない税理士が悪いんだから君に責任はないよ。
給料下げられたら労基。賞与は就業規則に○ヵ月って書いてあったらミスを理由には下げられない。
ミス発覚で客に謝りに行くのとか嫌なら辞表出して有給使えば良い。

409:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 16:50:19.04 Jkd5XmOl.net
>>403
会計事務所に就業規則なんてねーよw

410:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 17:40:22.73 1GuG9bkb.net
仕訳のミスくらいで客怒るとか
そんなピリピリした関係なの?

411:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 20:04:23.89 Fb7lmpXb.net
>>404
お前はそんな「事務所にしか入れないのかw
うちはあるぞ。

412:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 20:08:27.51 Fb7lmpXb.net
>>405
お前のいるようなブラック事務所は、何も指導せず、前の見てやっとけってもんだろうが、
うちみたいにちゃんと指導するホワイト事務所なら、新人のくせに勝手に前の見て適当に
入れるとかしたら怒るよ。
仕訳のミス=申告のミスだから客も怒るのは当然。

413:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/29 20:43:23.99 1GuG9bkb.net
>>407
超絶ブラックやんw

414:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/30 07:17:26.94 meeQLFen.net
>>407
うわ……俺なら絶対そんな事務所行かんわ

415:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/30 09:30:55.18 dOERz3z0.net
うちは損金か資産計上かだけ気をつけて特に科目はうるさく言わないなー
逆に領収証の束をコンビニ袋に入れて持ってくる安客の処理を発生主義とか入力すると注意するね。

416:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/30 09:47:09.03 SDyLdZt2.net
通信費2646/未払費用2646 NTT7月分
とかかw

417:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/30 09:49:06.05 4A/3uEdk.net
>>411
当たり前だろ、給料泥棒め

418:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/30 09:49:25.57 4A/3uEdk.net
>>411
すまん、>>410

419:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/30 09:51:10.73 IIj+P5Wf.net
>>411
ワロタ

420:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/09/30 21:26:29.95 bbhKT8Q5.net
テレビで盗聴器を特集しとったけど、ワレらも気をつけなはれ
元勤務先の所長とその愉快な仲間たちから盗聴されてるかもやで
断定はしてへんで、推量やからなw

421:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/01 02:35:28.98 hLPhU6v3.net
>>306
金融機関とかが持っている

おっしゃることは正論だ。
慶應義塾大学法学部経済学部商学部早稲田大学政経学部法学部商学部ならアクセス出来る。
ある一定レベル未満の大学卒には無理ゲー。
アクセスすら出来ない。
まず基礎学力の証明能力としての旧帝国大学一橋早慶の上位学部でる。次に専門家としての能力。最後に人柄。

人あたりが良いってだけで税理士は替えないからな。

422:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/01 03:12:32.95 gmUB/3AY.net
>>416
ワレ!旧帝、一橋、慶応の中にちゃっかり早稲田を入れとるあたり、さてはワレ、早稲田やろ?
アカンで!ちゃっかり仲間に入ろうとしちゃw

423:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/01 06:49:20.83 hLPhU6v3.net
>>417
普段は、周りの醜悪な連中の様にワセダワセダと早稲田愛を出すことはないんだが、
心の奥底から込み上げるワセダ愛が溢れてしまった。ボクのなかではその他の大学とは違うんです。もちろん学閥もある。
世間的には、会計といえば、慶應義塾大学さんだが、早稲田大学も強いんですよ。

424:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/01 13:24:10.91 yZNfnCtJ.net
まーだドンファンいるのか

425:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/01 13:57:28.94 paMkWA+r.net
自分より低学歴って見下してるやつより稼ぎも資産も無くて知識も乏しいって、恥ずかしくないのかな?

426:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/01 15:18:37.29 MzGqZWh6.net
>>420
ネットでくらい暴れさせてやれよ
リアルでは負け犬なんだから可哀想だろ

427:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/01 22:51:42.65 4aO2O4cU.net
ドンファン見てると、学歴っていうのも役に立たんな。
俺はマーチで、学生時代の仲間はみんなサラリーマンだから全く付き合い無いけど、
それでも億持ち。
早慶東大なんて言っても、稼ぎにつながらなきゃ、一生懸命勉強した時間って
全部無駄だな。

428:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/01 23:59:43.33 M9z1GTic.net
まあ勤め人社会で生きるなら学歴大前提だけど、創業者とか個人事業は関係ねえからな。
自分は専門卒だけど今所得3000で近々事業承継あるので一気に5000とか行っちゃう。

429:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 01:16:25.73 tSWBzfDO.net
>>423
スゲーじゃん。でも子どもにはきちんと教育つけさせてあげて。

430:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 02:33:56.07 5FUH2hhM.net
>>400
TKCならどうなるんですか?

431:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 12:50:42.01 7cvSfhnu.net
会計事務所という名の株式会社
税理士だえで会計士はいない。。

432:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 12:56:19.39 zSqMNlcg.net
URLリンク(i.imgur.com)

433:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 15:29:28.40 qp60j165.net
>>425
TKCは基本的に毎月データをTKCのデータセンターに伝送して修整不可能にしてしまうので、間違えた仕訳はそのまま残る
訂正するときは翌月1日に別途取消仕訳を入力する
新人時代の恥ずかしい話だけど、前任者が間違えた前期末の売掛金直すのに、摘要に「残高修正」って書いて伝送しちゃって、所長に怒られたw

434:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 16:43:17.81 ggDxxS4K.net
>>428
なんで?

435:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 19:31:03.03 5FUH2hhM.net
>>428
ありがとうございます。
訂正仕訳すればいいんですね

436:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 20:24:27.16 tvs4Hqqm.net
>>429
どのなんでや?
怒られたのは残高修正ってわざわざ書いたら調査あったときに一発でばれるからだね

437:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 21:27:23.80 AO4KB4TG.net
>>431
あれ?TKCは是認申告でしょ?
自主修正しないと脱税ですよw

438:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 21:33:53.77 J9/p6mhu.net
>>431
どうせばれるでしょ。むしろ、残高修正とかいてしまった方が潔い。少なくとも仮装にはならない。
調査のタイミングが翌々期ぐらいで金額が少なければ、スルーもありうる。
それはそうと、電子帳簿は訂正履歴がなければいけないんだよな。それがネックなんだよな。

439:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 21:39:30.72 5FUH2hhM.net
訂正できないTKCと訂正できるその他
どちらがいいの?

440:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 21:58:43.73 J9/p6mhu.net
>>434
一長一短だな。うちはTKC好きじゃないけど、融通効かないからこそのメリットもある。
あまりにも融通効かそうとする関与先には、お引き取り願いたいんだが、その口実に使える。
ただし、自分自身が融通効かしたいときに困る。例えば、期中は適当に処理しておいて、決算期にまとめて精査して処理し直すときとか。

441:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 22:56:17.36 F4E6Qwlp.net
期中のミスなら別に決算で修正すれば良いし
下手に確定した月次いじったら銀行とかがうるさいからな

442:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/02 23:56:37.28 J9/p6mhu.net
>>436
確かに銀行から借り入れしてるとこはあんまり適当な試算表作れないな。
うちは無借金でとりあえずの試算表でオーケーな関与先が結構あるんだよな。

443:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/03 19:12:22.50 gKrT/mFl.net
ブラック事務所に2人新人入社したが、事務所に違わぬブラック人材。
①アラサー男。未経験科目合格なし。早口で舌ったらず、常に席ででかい音を立てて鼻をかんでる、足音キーボードや電卓を叩く音が全てうるさい。かなり頭が後退。
②アラフォー独女。未経験科目合格なし。150/85くらいの巨体。口が常に異常に臭い。歯ブラシ後も臭い。

444:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/03 21:40:32.61 cU4BBya1.net
>>438
それで君の自己紹介は?

445:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/03 22:06:08.01 gKrT/mFl.net
>>439
そいつらよりは若く、ハゲデブチビではなく、税法含めて科目合格あり。

446:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/03 22:36:32.00 Id0Yhmg1.net
わーすごーい

447:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/03 22:47:39.74 T9rOhCoY.net
>>440
せやけどハンサムやないんやろ?
イケメンはアカンねん
未亡人に受けがいいのはワイのようなハンサムなアラフィフや
ハンサムって最近言わへんけどなw

448:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 01:03:29.37 SEgc0H3m.net
>>438
完璧やな。
ブラック人材や

449:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 08:52:41.38 61TJa6AT.net
>>239
>>238
もうAIで巡回しなくても済むシステム開発したって話だけど。

450:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 11:11:03.09 s9FOjlpO.net
RPAならインドにアウトソーシングするより安上がりやな

451:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 14:27:29.94 q8wZOVYv.net
逆に巡回やってる事務所って、何やってるのか疑問。
毎月税務や会計で会わなきゃならない話題が何かしらあるって、テレビドラマじゃないんだからさ。
うちは10万以上もらって毎月行ってるところがあるが、今なら由伸辞任、総裁選、昨晩の緊急地震情報かな。
世間話して帰るだけだ。
前にいくつか、前の事務所が毎月来ていたからと訪問依頼があったが、よくよく聞けば、来ても資料回収。
で、職員に投げて税理士が全然対応しないと客は愚痴ってる。
そんなもん、わざわざ人呼んで人件費かけることかよ。ってことで、値下げせずに
資料準備のチェックリストとマニュアル渡して、メールとクラウドで共有化して一件落着。
最初は誰も来ないなら安くしろって言っていたが、前みたいに職員に丸投げで良ければ訪問料は引いてやる。
ってことで変更なし。
税理士が訪問前提になってるのは良くないよな。
訪問しているのは無資格ですよね?ってちゃんと言わないとね。
爺税理士なんて、訪問しないで月5?高いですよ。とか平気で言うからね。
こういう爺をのさばらせているのがここの無資格連中だから、共犯だ。

452:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 14:31:19.30 aeMpjob0.net
もう聞き飽きたよその話

453:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 18:40:52.65 Z/Blt9Yl.net
会計事務所って上の新人みたいな身だしなみ気を使わないやつやデブやブサイク多いよな。
自分も含めてこんなとこで働いてるの負け組だと思うわ。

454:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 20:16:16.93 Fm2wP0Q8.net
辞めるって言ったらキレられたわ
新しい人見つける手間がかかるだろ!ってよ
経験者を18万じゃ見つかる訳ねーと思うがな
俺なんて担当どんどん増えてるのに3年で2000円しか上がってないから

455:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 20:35:02.28 Ay5O85sH.net
>>448
いいんだよ、それで
税理士らしくない税理士にとって見た目は一番大事
所長には俗にいうキョロ充が多いから
所長よりイケメンだと所長が引き立たない

456:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 23:12:42.54 8bjSA1mM.net
シャバの空気はまずい。いろいろ疲れた。

457:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/04 23:20:43.17 MEntD7aQ.net
>>449
辞める前にまず給料交渉したら?
俺も担当めちゃ増やしたから交渉して、来月から上げてもらう様にした
サボってるやつと給料ほとんど変わらないってわかってブチギレですわ

458:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/05 00:33:34.82 4jjDil1q.net
>>449
資格はもってるの

459:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/05 00:56:54.39 +rwS8T8H.net
ガラパゴスの日本にいる事が負け組って考えもどうかと思う
グローバルな思考からは逸脱していても、日本文化を忘れたインチキデータ改ざん企業を勝ち組だと誇る方が精神病んでる
身の丈に合った生活が1番です

460:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/05 01:50:05.81 8qCAAM


461:S4.net



462:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/05 02:35:45.65 +rwS8T8H.net
>>455
英語圏なら話が通じるし文化的にも理解出来るからアメリカの会計士なんかと共同でインドに出てたけど、中国語は分からないからな
因みに第2外国語はスペイン語だから、この先、南米とは取り引きするかもだが、AIの進化はローマ教皇かて認めるアメイジングやろな
ビジネスとしての税理士の未来は明るいけど、このスレ見てたら所長のレベルも幼児並みやし、類友所員もどっこいやね

463:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/05 11:11:28.72 8qCAAMS4.net
>>448
長身イケメン高学歴育ち良し人柄良し

こんな人は来ないから~。
基本スペックはハゲ低身長デブ低学歴しか泣。

464:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/05 23:34:16.16 LDAotItK.net
>>457
職場で探そうとするんがアカンのや
そんなにイケメン食いたいならナンパ待ちでもせやええねん
ナンパ待ちしとって声がかからないんならアンタも同類ちゅうこっちゃw

465:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/06 01:39:58.50 m4uT+BnQ.net
>>446
必死でそんな文章書いても、50人雇ってる所長の年収が減るわけじゃないからw

466:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/06 11:33:17.12 RQNVLIyh.net
>>459
10人とか20人は減ると思うよ

467:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/06 18:57:17.44 YS0Dai08.net
お前らまだこんな所で消耗してるの?早く転職しろよ。経理は今なら売り手市場だぞ。

468:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/06 21:40:39.24 UVMFYh6X.net
>>461
事務の有効求人倍率は1未満じゃなかった?
派遣が底上げしているから非正規込みだと2とか行ってた気がするけど。
大手はどこも自動化を見越して、事務系の正規社員は増やさない方向。って何かに書いてあったぞ。
うちも社員は採用する気ない。
ゴミは受けずに、自分が動いて客にグリップして、まともな客、将来性ある客に絞ってやってくわ。
無資格担当につけてたところからいくつか流れてきたが、バカじゃね?って思う。
昔ながらの月5の入れ換えって、月1とか2のゴミって時代に、よくまぁ、月5を無資格に丸投げできるわ。
そんだけ上客揃いなのかもしれんが、古参はまだまだ上客持ってるからなぁ。ごっつぁんですw

469:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/06 22:12:59.10 7nI1kIX7.net
>>462
月5は記帳込み?
自計なら税理士でも高過ぎるよね。

470:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/06 22:49:41.33 HoUHzhKR.net
山田税理士

471:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 00:47:56.43 Crc9Bbhn.net
とにかく脱法行為の塊だった、高崎市の箱〇会計。
ばれたら実刑判決ものだったので、やめた。

472:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 09:21:10.90 g2WBTisp.net
フェラチオが上手い子しか採用しない。

473:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 09:22:23.55 wsmEfQ2y.net
>>462
正確には0.5未満だわ。
ただ、それは事務職なので、経理となると話は別なんだよね。
決算組めて、申告業務までできるとなると重宝されるんだよ。
将来的には自動化されるかも知れないけど、無資格職員にとって沈みゆく業界にいるよりは未来はあるんじゃないの?

474:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 09:29:05.46 wsmEfQ2y.net
というわけで、お前ら早く転職しろよ。
転職サイトに登録するだけでも、色々見えてくるので試しに登録してみろよ。
ブラック事務所�


475:ナ消耗するよりは人間らしい生活が送れるばずた。



476:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 09:38:53.41 RT8Twm38.net
>>467
今はガチで経理は人足らないよ
未経験でも良いから若い奴を育てたいって感じ
俺も経験2年で転職したが運良く大手子会社にいけた
月給27万 賞与5.7カ月 年間休日123 有給7割消化
残業月10時間以内、転勤なし
田舎だからかなり満足
他に3社、大手子会社で内定でたが
転勤あるから断ったわ

477:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 10:46:44.57 S3NxhNZF.net
経理で転勤ってそんなあるか?

478:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 11:30:09.25 rSIEcsP9.net
経理でも海外飛ばされることも余裕である。

479:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 11:43:30.08 uM98BSf1.net
>>470
自動車本体とかあれくらいの規模になると海外子会社とかへの転勤は至って普通にある
3年は行かないと出世コースに乗らないしね
大手なら経理で国内転勤は当たり前にある

480:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 11:50:58.18 4YeXfmPR.net
>>466
写真見る限り税理士以外はあんまり慣れてなさそうやんw

481:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 13:08:36.71 ggUZfF5g.net
>>466
なんの面接をするんですかね。。

482:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 14:04:21.49 P1F6VynC.net
>>472
そういう、会計事務所の万年無資格と無縁の世界をすぐに引き合いに出すなよ。
会計事務所のオッサン無資格の転職先って、申告は事務所がやる規模だから、
決算申告なんてできても大して評価にならん。
うちの顧問先にも元事務所の簿財がいるところあるけど、数字合わせが精一杯。
消費税や源泉とか、言えば次から完璧だから助かるが、そのレベル。
中堅か大企業の子会社で経理総務3人まとめる万年課長、部長は本体やメインバンク
から出向とかみたいな。そんな規模で年500くらいだろうね。
英語できたりすればもっと上もあるかもしれんけど。

483:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 14:18:40.97 Wh7lJLax.net
会計事務所職員が移れるような上場子会社ってやつは、ちょっと本体の数字が落ちたら消えるか他に売り飛ばされるようなところだもんね。

484:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 17:25:39.67 wsmEfQ2y.net
とは言え、奴隷のように働いているであろう現状よりも待遇は改善されるだろうよ。
この先、番頭にでもなれるなら今我慢していても良いかも知れないが、
今のままの状況が続くなら5年先は更に酷いことになってるだろうしな。
まずはお前ら、転職サイトに登録だけでもしてみろよ。

485:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 17:33:11.29 x8kFqNpg.net
これから先は職員5人とかでやってる事務所は消えていくだろうな

486:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 18:29:23.96 Uu/SvpYb.net
ぼっち事務所が一番先に消えそうだよな。

487:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 18:39:04.46 H6iC2Uv+.net
従業員100人以上のところしか生き残らないだろ。
どの商売だってそうなってるじゃん。

488:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 18:48:00.99 4YeXfmPR.net
>>469
北朝鮮からの脱北おめでとう!
経理でいくなら税理士資格よりも事業会社での経理経験の方が買われるよね
大手子会社での経験は役に立つと思う

489:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/07 18:53:59.24 CBz/KQXA.net
>>479
ぼっち事務所って
今の零細事務所がなくなりつつある過渡期の形態だろ
結局のところ、顧問先をそれほど集められない、顧問料は頭打ち、人を雇う程の余裕はないって中で出来た形態だからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch