17/02/10 21:05:10.66 piY4m8za.net
この業界で男を必要っていうのは、担当持たせて搾取するくらいだろ。
職員担当なんて税理士が年一で顔出せば上等だから、報酬は安いし給料も安い。
だから男職員がブラックと騒ぐのもわかるし、自分がいないと事務所が回らない
と思い込むのもわかる。だが、男職員は、そういうやり方してない事務所があり、
主流になってきている事実も認めるべき。
税理士が担当して年一だと客が出納を入力してきて年30~50。
職員が担当すると、訪問ありとしてその分月2~3万プラス。訪問しないなら1~2万。
それが給料の原資な。
昔はここが5万くらいあったんだわ。