17/02/08 06:59:45.07 jmequoQz.net
作業員兼務上等!
2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/08 09:54:42.93 Vlu+SGDd.net
無駄ああああぁぁぁぁ!!!
3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/08 15:26:23.71 2dM8TcIs.net
雇うことの有用性を説けない職員が、自分の居場所を守るため、雇わない税理士を雇えないと思い込むためのスレ(長)
4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/08 15:30:10.04 2dM8TcIs.net
一応言っておくが、
・最低電話番や雑用として1人、できれば2人は必要だと思う。
・その職員は、受験生である必要でなく、男である必要もない(女の方が良い)
早い話が、担当持たせるための男性社員は不要の時代になってる。
5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/08 22:00:33.15 jmequoQz.net
早い話が担当持たせるだけの仕事がない事務所ということかw
掛かってくる電話もセールスくらいだろう
6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 00:03:19.20 O/EPSzY5.net
>>5
え?その何が悪いの?
男職員に担当を持たせても、所長の所得が増えるわけじゃないし、
雑用係の女の子2人くらい雇って、まったりと仕事をする人生もありだよ。
もちろん、規模を大きくしたい人の価値観は否定しないけど、
もし、所得が増えたとしても、経費の支払いのための運転資金が増えていくから、
可処分所得という意味でのメリットは、M&Aによる売却まで難しい。
それに、2,000万円を超えたら、税金で半分持っていかれるから、所得が増えても、だから何?って思ってしまう。
俺は、業界の発展とか、後進の育成とかに興味がないから、
まったりと仕事をしながら、2,000万円稼げれば、それで幸せだし、
20代のときに頑張ったから、40代になった今では、
ワークライフバランスを充実させた人生を送りたいと思っているよ。
7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 00:38:34.45 EUkOh0Oq.net
>>5
職員に担当させるほどの、安くて手間ばっかかかる客はいない。
ってことだよ。毎月訪問は最低月10~。入力は基本受けない。
エクセルに出納入れさせて、こちらは数字合わせとチェックで
最低月3~。これを飲まないなら受けない。それでも客は来る。
前の事務所が同じ値段で領収書貼りから丸投げだったとしても、
値下げしないで成約する。
ゴミ客だからけで、所長は値段交渉せずになんでも安受けあいして、
残業代不要の奴隷に丸投げしている事務所の職員にはわからんか?w
8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 00:42:40.04 EUkOh0Oq.net
職員に残業代払わず終電までやらせる前提なら、俺も値段交渉なんてしないわ。
だって、最低限の給料分以上の仕事は、何受けても、原価0だろ?
死後と選んで客と交渉して所得2000だから、これなら5000は行くな。
笑いが止まらんわwwwwwwwwwwwwwww
9:8
17/02/09 00:43:45.41 EUkOh0Oq.net
死後と→仕事
10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 08:23:17.34 olC7SU0c.net
>>3>>4
仕事のない低能税理士が繁忙期に連投!
11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 11:47:26.20 DWezjn+k.net
>>10
え?今繁忙期?
さすが奴隷。今からもう戦闘モードで使い倒されてんだなw
12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 11:57:37.49 DWezjn+k.net
そういや、先日某会合で勤務税理士が来た。
一次会が9時に終わっていよいよ二次会。って時に、今から戻って確定申告やるって言ってた。
職員雇うと、こんな時期から確定申告やらないと追い付かないようになっちゃうんだよな。
ってみんなで二次会のネタにされていた。
うちは全60件で350~400万。
自分の可能な範囲でしか受けていないから、20日過ぎからで十分。
12月決算もあるが、ほとんど自計してもらって、来週で終わる予定。
相続が多いから、今の閑散期に一気に進める。
職員にやらせる前提なら自計のお願いなんてしないでひたすら受けて
ぶん投げるだけだから、確かに今から確定申告やらんと追い付かないだろうな。
職員雇ってんのに客と交渉して成約しなかったらバカみたいだもんな。
効率なんて成約してから担当が客を指導すりゃいい。
できなきゃ能力不足なんだからタダ働きしてでも終わらせろって話だ。
13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 12:12:03.90 QCYo3Qit.net
このスレを立てたのは、ブラック事務所の職員であることは間違いないよね。
今までの経験上、ワーキングプアの人たちが嫌いな人を順番に並べると、
①本人の能力で、誰からも搾取せずに、きちんと稼いでいる人
②他人から搾取することで、稼いでいる人
③親からの財産で、ほとんど苦労していない人
という順番になる。
意外かもしれんが、本当にこの順番なんだよ。
ブラック企業の社長よりも、自分の力で稼いでいる人が嫌い。
なぜなら、自分がみじめになるから。
ブラック企業の社長は、一応は、ワープア達を使ってくれるが、
自分の力で稼いでいる人は、ワープア達をいらないと思っている。
そういう人達に、こうすれば、独立できるよとか、
こうすれば、出世できるよと言っても、嫌われるだけ。
結論;
2ちゃんねるならともかく、現実社会で、ブラック事務所の奴隷たちとの交流を断ち切るべき。
14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 12:43:56.52 olC7SU0c.net
>>11
仕事は前倒しにな
15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 16:04:44.63 3wXTjlxr.net
仕事なくてもこの次期は繁忙期アピールしてるわw
16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 19:17:24.26 DWezjn+k.net
>>14
前倒しで今繁忙期とかアホか?
繁忙期前倒しにしただけでは無意味だろ。
そんな業務予定表出してきたら、うちなら出し直しだ。
17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 20:15:08.78 olC7SU0c.net
>>16
今日も元気に2ちゃんねる
ぼっち事務所でオナニー三昧ですか?
18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 21:00:58.81 QCYo3Qit.net
もう、くだらない話は辞めようぜ。
>>12>>13をスルーしている時点で、ブラック職員って、こういう思考の人たちということが分かっただろ。
ブラック社長がいるから自分たちの待遇が悪いということにしたい人達。
つまり、その枠の外にいて、老害たちに搾取されない人たちがとにかく気に入らない人達。
2ちゃんねるだけじゃなく、書籍や雑誌で、この業界でも雇わない生き方が効率的だと言われているのに、どうしてもそれを否定したいという。
まあ、現実社会では関わらない方が良いよね。
つまり、男職員は雇わないことが正解。
19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 21:02:11.40 QCYo3Qit.net
上手く貼れなかったから修正
「>>12と>>13をスルーしている時点で、」
20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 21:37:07.97 34k1b42X.net
ID:DWezjn+k
URLリンク(hissi.org)
21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 21:40:56.43 34k1b42X.net
ID:QCYo3Qit
URLリンク(hissi.org)
22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/09 22:14:48.18 DWezjn+k.net
>>20>>21
今どきIDなんて簡単に変えられるの知らないの?
面倒だから変えてないけど。
23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/10 12:26:59.47 k0ZXClPS.net
>>20>>21
いったい、君は何が言いたいの?
同一IDの書き込みを晒しても、嫌がらせにも何もなっていない。
>>13>>18の内容が正しいことを、まさに立証したような態度だよね。
24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/10 21:05:10.66 piY4m8za.net
この業界で男を必要っていうのは、担当持たせて搾取するくらいだろ。
職員担当なんて税理士が年一で顔出せば上等だから、報酬は安いし給料も安い。
だから男職員がブラックと騒ぐのもわかるし、自分がいないと事務所が回らない
と思い込むのもわかる。だが、男職員は、そういうやり方してない事務所があり、
主流になってきている事実も認めるべき。
税理士が担当して年一だと客が出納を入力してきて年30~50。
職員が担当すると、訪問ありとしてその分月2~3万プラス。訪問しないなら1~2万。
それが給料の原資な。
昔はここが5万くらいあったんだわ。
25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/11 00:20:42.51 YG01+Lj0.net
>>24
つ>>1
26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/11 11:00:37.93 pVefBfE4.net
>>25
つ>>3
27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/11 11:26:03.15 Gs/vf1Nd.net
>>24
もう、止めた方が良いよ。
我々は、零細事務所の所長として、作業員をやりながら、所得2,000万円を稼いでいればOKであって、
ブラック事務所の奴隷たちのことなんか、どーでも良いじゃん。
昔と違って、大手・中堅の税理士法人が大きくなってきたんだから、
将来のある若い人たちには、我々のような零細事務所ではなく、
大手・中堅の立派な会社で働いてもらいたいと、心の底からそう思っているよ。
つまり、我々のような零細事務所には、男職員は不要。
28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/11 12:02:33.78 9jSOiQMq.net
大手中堅が一番ブラックなんだが
29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/11 13:26:55.16 1MYNfs5y.net
大手中堅がブラックかどうかなんか、他人の会社なんで、詳しくは知らない。
業界の発展や、後進の育成には全く興味がない。
ひとつ言えることは、我々のような、作業員から脱していない零細事務所の所長は、
会計事務所で働いている職員の人たちを超える社会的な責任はない。
したがって、雇用を拡大する社会的な責任もない。
したがって、ブラック事務所が問題であれば、そこの所長や幹部たちが問題であって、我々の問題ではない。
法的な問題があれば、行政や司法が対処すべきであり、法が不整備であれば立法府が対処すべき問題。
俺たちには関係ない話なので、作業員として、所得2,000万円前後でまったりと仕事をさせてもらうよ。
30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/11 16:00:08.07 JV6sE8Tz.net
自分で仕事して所得2000万稼ぐより、
仕事は職員に任せて所得1000万稼ぐほうがよくね?
要するに価値観の問題だと思うが。
31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/11 23:20:15.33 9jSOiQMq.net
>>30
任せたら大変なことになるから言ってんだけど
32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 00:32:54.47 hBze5WVd.net
廃業寸前の税理士キモすぎ
33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 12:13:43.92 bTS1Ou2K.net
まあ、このスレを見ている若い人たち向けへのアドバイスだが、
会計士又は税理士として、独立開業するほど安定しているものはない。
人さえ雇わなければ、賃借料や水光熱費を無視すれば、
1年間で、200万円~300万円程度で済む。
つまり、ひとつの会社からの給料に頼っている従業員に比べ、
複数の会社からの報酬に頼っているボッチ事務所の所長は、
何かあっても大丈夫な安定性を備えていると言える。
体を壊したら?という話もあるが、サラリーマンだって、守ってくれても数か月。
そのあとは、辞めさせられる可能性も高い。
ボッチ事務所だって、体を壊したら、ボッチ事務所のネットワークみたいなものがあるから、
そこを通じて助けてもらうことは可能(というより、半年間だけ有料で助けた経験あり)。
過去の経験上、軌道に乗らなかった奴の傾向としては、
・爺さん税理士の下請けになった奴
・とにかく仕事が欲しくて、割に合わない仕事を取りに行った奴
・規模拡大を目指してしまい、不効率な事務所になってしまった奴
のどれかかな。
最初から、ボッチ事務所として、作業員を続けながらやっていくつもりなら、ほぼ安定的に軌道に乗っている。
このやり方は、爺さん税理士を見ていても、体が健康であれば、70歳くらいまで働けるビジネスモデル。
34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 16:44:10.93 L8CNjS1E.net
本当にバカなのは業界のために若い人を育てるとこ言ってるバカ
男の職員なんてロクなもんじゃないね
良客失わせる時限爆弾抱えてるようなもんだよ
実際離反もあり、命令違反が重なったから来月から
温情手当削減予定
それで辞めたらそれはそれで良いし
35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 17:08:48.95 Ls9PH2FD.net
>>34
それなりに有名なアラフォー会計士の人が言っていた話だが、「後進の育成病」というものがあるらしい。
30代のときに、これ以上の出世や成長に限界を感じて、後進を育成したがる。
50代のときに、今までと同じように仕事ができないことを感じて、後進を育成したがる。
つまり、後進の育成と言っている奴は、自分の居場所を作るために、若い人に目を向けているだけなので、実際に、後進は育成できていない。
それどころか、本当に業界の役に立つ若い人は、勝手に育ってしまっているので、そいつらの存在が面白くなく感じてしまう。
結果、優秀な若い人からは老害扱いされ、無能な人しか集まってこないようになる。
業界の発展とか、後進の育成とかを言っている奴に、碌な奴がいないのは、そういう理由によるものだと。
なんだか、納得してしまった。
36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 17:25:35.48 c55eZYO8.net
>>34
親が無くとも子は育つ。
育てなくても、優秀なやつは20代で資格取って仕事覚えて
さっさと独立してきちんとした仕事を取ってるよ。
奴隷がいないと成り立たない幹部連中は、会報で、受験生が減ってるとか
魅力ある業界に!とか言ってるが、そんなの相手にしなくて良し。
今までは働きながら資格取れるから一発逆転を夢見たブラック職員の最後の砦としての
意味合いもあり、無資格でも担当だと「先生」と呼ばれて勘違いする業界だったが、
会計士や司法試験みたいに、働きながら目指す資格では無くなっただけのこと。
大手は、使えるやつに院を奨励して有資格者割合上げてるし、
次はAIで零細や中堅から無資格が削ぎ落とされて、ようやく有資格者だけの
健全な業界になるんじゃないかな。
37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 18:48:24.65 Ow+bZ7uA.net
>>36
今のこの状況でさえ中堅の無資格が担当してる会計事務所から
客が奪えない無能なやつが何を言ってるのw
38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 19:14:22.78 Ls9PH2FD.net
>>36
有資格でも、使えない奴は使えないけどね。
周りがあまりに酷いので、結果的に、そこそこ仕事は来ている。
今や、所得2,000万円前後は、ぼっち事務所でも珍しくなくなってきた。
IT化で雑用の手間が減ったのもひとつの理由かもしれんが。
業界がどうなろうが、知ったことではないけど、
これ以上、健全化されて、仕事がたくさん来ても、対応できないから困るんだが。
まあ、断るか、知り合いを紹介するしかないんだが。
39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 20:48:22.62 Ow+bZ7uA.net
お前らが安い仕事して顧問料の相場を下げておいて
業界の健全化とか言って馬鹿じゃないのw
40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 20:58:46.23 c55eZYO8.net
>>37
奪えてるけど?
ところで君はどんな立場で雇用の否定を必死に否定しているの?
無資格職員?勤務税理士?まさかの大事務所の経営者?
41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 21:13:24.46 hBze5WVd.net
おそらく2ちゃんでしか吠えることができない零細をからかってるんじゃないかな?
42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 21:21:36.29 c55eZYO8.net
で、自分の立場は書けないの?何で?
43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 21:38:08.97 c55eZYO8.net
>>38
うちは入れ替えしてる。
定期訪問を要求する客、資料の出が悪い客、入力やってて採算悪い客の順に整理。
上客揃いになるよ。
職員に担当させると、効率化できないのが難点。
前の税理士が月3で無資格担当で毎月訪問だと、うちも無資格担当なら、
訪問やめられないし、値上げできないし、自計の要請もできないが、
自分が担当だと、最初は入力有りで訪問無しでパートに入力させるつもりで受けても、
折に触れ、入力を依頼して、応じてくれるようになる。
44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 21:56:53.08 Ls9PH2FD.net
>>43
ちょっと、そこまでの勇気はないな。
手間のかかる客ほど、報酬が少ないという法則がある気がする。
そして、手間のかかる客ほど、倒産していくか、安い税理士に移っていく傾向がある気がする。
なんやかんや10年くらい商売をやっていると、上客が中心になっている。
たぶん、今の20代の人からは、良い時期に独立したから、良いお客さんに恵まれていると言われるんだろうな。
あれ、俺も20代のときに、同じようなセリフを言ったような。。。
45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 21:59:52.42 Ls9PH2FD.net
>>39
真面目な話、ダンピングしているのは、急成長している事務所じゃないか?
個人事務所で、ダンピングしているのは、かなり珍しいよ。
監査バイトで安定収入がある人とか、老後の小遣い稼ぎとか、そういう人だけだと思うんだが。
46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/12 23:09:10.70 hBze5WVd.net
>>42
>>37じゃないよ
お前相当頭が悪いな?
本当に試験受かってるの?
47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/13 06:10:43.46 pWs1h3pK.net
>>45
いやちがう。
基本的に従業員を雇ってる事務所は給料を払わないといけないから
そんなにダンピングできない。
しかしまったく仕事がないぼっち税理士は食うためにダンピングしてまで
仕事を取らないといけない。
どのくらいダンピングしてるかというと青色の個人事業者で記帳代行込みの
65万控除で売上が1000万~5000万でトータル年間3万で受けてるんだぜ。
48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/13 08:44:06.28 kNwqV5fc.net
>>47
いやいや、よその見積りや報酬見ると、毎度安いのなんのって。
よくこんな金額でやってんな。って思うのばっか。
当然担当は無資格。領収書からで毎月試算表出して、訪問無しだが年30。
しかも講演料の個人確定申告込み。うちは断った。
新規開業の医者、同じく領収書からで月3、毎月訪問。年調5人で2万。
うち、クラウド会計利用。小口出納は客、月5、年70、訪問年3回。
うちで成約。
ボッチから来たのは1度もない。
49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/13 08:47:17.36 Gf4Vhtw1.net
>>47
10万円は聞いたことがあったが、3万円。。。
真面目な話、俺の申告書を頼みたくなってきたぜ。
(ぼっち事務所なんで、売上3,000万円程度だし。)
まあ、簡易課税を適用しているなら、クラウドを使ってそんなもんでOKなのかもしれないな。
(もう少し、使い勝手が良くなればの話だが。)
なんか、年齢的にも、能力的にも、宮仕えが無理な人が、
資格を持っているから、とりあえず独立したとしか思えないんだが。
50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/13 11:00:49.11 kjxBK+T+.net
>>44
それができないならあんたには職員が必要だし、ここで無資格に
職員雇えないって言われても文句は言えないな。
うちは入れ替えもだが、まず無資格担当だったならそれなりにうちの水準で
妥当な数字を出して、とりあえずやってみる。
ただし、定期訪問は無し。これだけは最初の段階で言っておく。
そこから、いろいろ合理化を提案して、今度は俺の担当単価で再見積り。
ここで赤なら、関与2期目から値上げ。無理なら客に入力させる。それも無理なら終了。
51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/13 11:26:32.58 kjxBK+T+.net
>>49
ネタだと思うが、保険外交員で入力不要で、紹介もらってる付き合いなら、無きにしもあらず。
52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/13 23:52:26.52 0oDwFR4C.net
そろそろ職員雇う必要性を書いてくれよ。
それがあるからこんなタイトルのスレを立てたんだろ?
53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/14 00:12:01.62 eHMVZRTf.net
分からないのはお前くらいだって
54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/14 12:51:24.38 /4NH8IS0.net
>>53
あぁ、俺バカだからわからないんだよ。
先生、教えて下さい。
55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/14 18:21:42.43 MJ3JYaLu.net
中小企業が使う会計ソフトの2割がクラウド シェア1位はfreeeで2位は弥生
2017/02/14
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/14 21:20:57.18 cctpz0XK.net
基本男の職員は使えない。
前の職員もそうだったけど楽しそうに入力している後ろから蹴飛ばしたくなる
仕事できないくせにプライドばかり高い
40以上のおばさんおじさんもいらねえ
57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/14 22:13:42.81 y2zRjlV+.net
基本的にはルーティンワークは職員にやらせて事務所経営を安定させ、
所長は付加価値が高い仕事をするのが一番儲かるんだよな。
なんでもかんでも一人でやるはロスが多い。
58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/14 22:57:23.55 eHMVZRTf.net
>>56
お前が使いこなせないだけだよ
59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/15 00:06:27.14 K/MPYM3s.net
>>58
他人の茶化しばかりしてないで、さっさと職員が必要な理由を書け
60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/15 00:20:55.39 5fHW/bZK.net
40: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/02/12(日) 20:58:46.23 ID:c55eZYO8
>>37
奪えてるけど?
ところで君はどんな立場で雇用の否定を必死に否定しているの?
無資格職員?勤務税理士?まさかの大事務所の経営者?
42: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [] 2017/02/12(日) 21:21:36.29 ID:c55eZYO8
で、自分の立場は書けないの?何で?
52: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 2017/02/13(月) 23:52:26.52 ID:0oDwFR4C
そろそろ職員雇う必要性を書いてくれよ。
それがあるからこんなタイトルのスレを立てたんだろ?
61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/15 08:52:07.66 PWG0mSBG.net
こんだけ言われて必要性を書けないようなので、担当の男職員を雇う必要は
無い。ということで良いですね?
62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/15 12:27:17.52 5fHW/bZK.net
ぼっちが自分に都合の良いように解釈しても、誰にも相手にされてないという良い例だな
63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/15 13:01:50.24 fOqiQxCU.net
>>61
男職員を雇うメリットがあるためには、
・それなりに仕事ができる人が雇える。
・40歳になる前に、公然とクビにできる。
という2つの条件を満たしている必要があると思う。
このうち、後者は、分かりやすいだろう。
10年前くらいまでは独立というゴールがあったから良かったが、
最近では、学生時代に公認会計士に受かった人間ですら、
独立ではなく、上場会社への転職を視野に入れている。
そうなると、35歳になる前に上場会社の経理部への転職をするように洗脳作業をしていく必要がある。
そういう事務所をいくつか知っているが、事務所の品質がどんどん下がっていくから、
現在では、安い人件費で使い倒すブラック企業となっている。
前者の前提だが、これがどんどん崩れている。
昔のビッグ4は、25歳以下3科目以上が必須だったが、
今や、30歳2科目でも入社できる。
さらに、会計士試験が楽になったことで、若い税理士志望者が会計士にシフトして、監査法人に就職するようになっている。
そして、安定志向のせいなのか、ビッグ4を辞めた後は、上場会社への転職を希望する者が増えているという。
そうなると、業界全体として、職員のレベルが10年前に比べて極端に劣化していると言える。
つまり、現在の労働市場を前提にすると、100人以上の事務所とぼっち事務所に分かれていかざるを得ず、
ほとんどの会計事務所にとって、男職員を雇うことは、無駄であるということが言える。
64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/15 13:10:37.25 fOqiQxCU.net
>>62
そうやって、茶化すのは良くないよ。
まあ、>>29にあるように、俺たちぼっち事務所には、
ブラック企業で働く職員の人たちと、対等なレベルの社会的責任しかない。
したがって、雇用を拡大する社会的な責任はない。
そのため、所得2,000万円前後で、70歳くらいまで、まったりと作業員として仕事ができれば十分だよ。
業界の発展とか、後進の育成のような、立派な社会貢献は、
ぼっち事務所には荷が重いし、期待もされていないと思うから、
大手中堅事務所にお任せしたいと思っているよ。
我々、ぼっち事務所は、その程度の存在さ。所詮、作業員ですから。
65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/15 20:01:25.42 i2gFgxSC.net
男性職員を速やかに辞めてもらうのはどうしたら良いかな
66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/15 22:35:25.19 lalOxMRQ.net
職員がいないのにそんな心配する必要ないだろ( ^ω^)・・・
67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 01:56:05.91 3m5vRO2o.net
>>66
お前、無駄口叩いてないで、さっさと職員雇う必要性を書け。
職員雇うのに否定的なやつは論理的に理由を書いているのに、
お前は他人のレスに呼応しているだけじゃないかw
68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 07:15:02.81 6BmQT1uo.net
誰と勘違いしてるんだこの馬鹿w
2chで論理的とかアホかw
69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 09:09:28.31 yNZ6J5F0.net
>>68
言い返せないやつのお約束のレスするなよ。
次はAIとかfreeeのコピペでも貼るのか?w
70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 12:41:12.44 6BmQT1uo.net
>>69
つ>>68
今日も一日暇そうだな?
71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 17:57:49.06 39digc18.net
>>70
朝9時の書きこみで、今日も暇そうだなって。。。
だから、ブラック企業の従業員には関わってはいけなんだよ。
まさに、>>13、>>18が正解。
>>69
もう、気にしない方がいいよ。
君の細かなスペックは知らないけど、開業して、ぼっち事務所として軌道に乗っているんでしょ。
ブラック企業の従業員のことなんか、どーでもいいじゃん。
俺も35歳くらいまでは、出世できない同世代の妬みが気になっていたが、
だんだん接点が無くなってくると、どーでも良くなってきた。
そいつらに納得してもらう必要もないし、理解してもらう必要はない。
作業員のぼっち事務所として、所得2,000万円を稼げればそれで満足だし、
40歳を超えれば、同じ境遇の友人も増えてくるから、何もわざわざ、そいつらと関わらなくても。
72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 19:00:34.17 6BmQT1uo.net
確定申告初日に自演w
73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 20:24:41.48 hhn6Nb15.net
23 : 名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/02/10(金) 12:26:59.47 ID:k0ZXClPS
>>20>>21
いったい、君は何が言いたいの?
同一IDの書き込みを晒しても、嫌がらせにも何もなっていない。
>>13>>18の内容が正しいことを、まさに立証したような態度だよね。
71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう2017/02/16(木) 17:57:49.06 ID:39digc18
>>70
朝9時の書きこみで、今日も暇そうだなって。。。
だから、ブラック企業の従業員には関わってはいけなんだよ。
まさに、>>13、>>18が正解。
74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 20:34:07.78 tbVB1d21.net
お前らはカップ焼きそば喰ってるイメージw
75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 23:54:25.20 sQtu41P2.net
AIで職無くなる無資格を横目に2億貯めて悠々自適。
介護でもさせるか(笑)
76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/16 23:55:28.22 sQtu41P2.net
今は仕事で無資格のケツ拭いてるが、将来はリアルにケツ拭かせるわ(笑)
77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/17 05:02:39.49 MBDQq0CC.net
>>75>>76
入院をお勧め致します
78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/19 21:17:06.44 ErOkeP+W.net
URLリンク(hissi.org)
79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/22 22:14:06.91 y+dzamvg.net
35:54
↓
10:40
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/09 12:21:02.35 PdpQBAw8.net
あと一頑張りだ
81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/03 13:43:46.41 +Evskyuj.net
職員のミスで所長が訴えられたやつとか訴えられかけたやつっているの?
82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/19 01:38:07.39 MshfYO+o.net
そんなん日常茶飯事だよ
職員の横領で、所長が営業停止とかあるでよ
83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/06/09 12:13:18.90 5xtGb/mK.net
あったね。
客から32400円満額集金して、事務所には源泉後の29337円だけ入金。3063円をねこばば。
一月くらいの営業停止だったよ」
84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/06/28 20:11:57.96 9mZN7IH4.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
① 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
② 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/12/19 12:52:35.28 8qu7ueGo.net
>>83
しょぼっ!!
86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/12/19 16:02:10.88 BrBtBUFe.net
勤めた事務所どこも処理が滅茶苦茶で辞めてく職員ばかりだから、ボッチがいいわ。
87:名無しさん@そうだ確定申告に行こうさんへ
17/12/19 16:50:21.19 jddQfQFI.net
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな~とか恋人欲しいな~などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。URLリンク(ja-jp.facebook.com)
88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/19 07:47:05.56 J+vEhSD5.net
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EW7B3
89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/12 05:27:11.44 3KkRDbyK.net
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
参考までに書いておきます
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
PVW
90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/27 11:10:18.72 BzGuMNrD.net
すげえな。経理も配置転換だってさ。私大文系って早慶以外要らなくなってきたんじゃねえw
たまんねえなおいw
↓
富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案
URLリンク(www.yomiuri....1026-OYT1T50122.html)
91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/27 16:31:53.42 4XZTDW/O.net
富士通の間接部門なんて早慶の巣窟じゃん。
私大文系は、学歴より営業力と体力で勝負だよ。
92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/02 13:23:01.07 p2f8XJy2.net
事務所開業しホームページ作る→自分の名前を検索される→検索された結果→仕事頼まれない→開店休業→最初に戻る
悪循環
93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/12/08 07:45:38.44 ygtMdeL0.net
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
URLリンク(consult.nikk...news)
94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/03 07:49:19.56 sEZBBdYS.net
自動車はEVやPHVが普及して、普及台数がある閾値を超えると
大半のガソリンスタンドの経営が成り立たなくなる
そうなると給油が不便になりさらにEVの普及が加速する
同じことがクラウド会計ソフトにも言える
ガソリンスタンドの従業員が失業するように会計事務所の従業員も失業する
95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/02/03 13:16:39.58 6TO+qi8z.net
真面目かっ!?(ドヤァ。オレって最高に面白いだろw)
96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/02 14:36:01.49 XQRlQuPh.net
低学歴の会計作業員のリストラ加速させようぜ。
97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/03 12:17:34.59 E1wG9gIF.net
職員の質の低下が止まらないよ。
今は人手不足だから本当にひどいのしか来ない。
ほとんど一日中事務所に籠って、外に出るのは月数日。
それも資料受け取りだけ行って帰ってくるようなもの。
仕事中は話の輪に一切入らず、定時5分後くらいにスーッと帰っていく。
当然、スキルアップなんてしようともしない。
こんなので長く居着こうってんだから。
98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/03 19:11:56.05 cPlk1Qnq.net
>>97
別にええやん
外回り中に行くパチンコ、満喫は最高やでw
先輩はピンサロ行ってるしw
99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/05 08:04:54.57 gMmMqx5J.net
むかしは無職専業受験生という名前の妖怪がいたなあ。
五科目官報なんて呪文唱えとったわ。
受かりもしないのに。
100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/14 11:20:31.69 D99CV0o5.net
2018年3月31日現在、税理士登録をしている弁護士は637人、通知弁護士制度を利用して税理士業務を行っている者(通知弁護士)は5,568人おり、通知弁護士法人は108社ある。
101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/19 12:35:12 LQqJ9113.net
努力が報われるのは社会の上澄みだけ。
人は見た目100%
頭良さそう、愛嬌、高身長、高学歴
これだけでいい
チビデブハゲダメ
102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/10/29 08:04:38.77 grCmfK3a.net
死の受容の5段階ってのがあって
まず反射的に「否認」したくなる
そりゃそうだよな、お前税理士なれないわって言われてそのまま受け入れられるやつなんてめったにいない
その次が「怒り」だ なんで死ぬのか、なんで無駄なのか 言葉も荒く捲し立てる
「院免除はクソ」も怒りの表現だな
三段階目が「取引」だ
改心しますから死なせないでください
院免除するから税理士にして下さいと懇願する
四段階目は「抑うつ」
取引が完全に無駄になって落ち込むわけだ
バカ大学の院免除はバカにされるだけと知る
そこも過ぎると最後にあるがままの現実を受け入れる「受容」に到る
103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/13 20:08:12 UessjAiU.net
無資格低学歴の作業員のリストラをやろう。
104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 01:05:19.77 AU0gID6q.net
来年は更に不況になるぞ!
やはり使えない会計作業員から解雇するしかないな。
105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/22 11:23:49.10 UNclgTAi.net
人手不足で、低学歴・低スペを正社員採用した所長さん ご愁傷様です
106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/28 16:05:30 5C6fJH3G.net
180cm
中高一貫
慶應義塾大学
東京一早慶院免除
スポーツマン
育ちと人柄がよい
こんなタイプは公認会計士や税理士で成功する。
107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/28 16:39:58 H1K8vVId.net
フェラは上手いけど、仕事はまったくできない女を採用しちまった。
108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/12/30 11:16:18.82 aFnut268.net
大東亜戦争に例えると
沖縄陥落して広島と長崎に原爆落ちているのにポツダム宣言を無視した状態だよ
ダウンフォール作戦が発動されて本土決戦で一億総火の玉になる前夜
低学歴は早めに撤退の決断下ろさないと取り返しが付かない事になる
竹槍でB29と戦う姿はサムライだけどな笑
109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/01 18:04:53.35 qosGPkva.net
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
URLリンク(diamond.jp)
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/01/28 08:54:19 JqxRdRtj.net
>>97
逆に考えろ
ゴミ客整理して、人を雇わずに済むくらいダウンサイジングするんだ。
減収増益こそ、今の時代の流れだ
111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/06/27 01:50:54 Yc8I3xcU.net
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
20/06/28 07:48:04 3+SgNqwe.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/05/21 09:26:27.93 tC29fLOB.net
>>97
昔みたいに経理の専門学校でて、この世界で食っていくみたいなの居なくなったよね
コンビニの前でたむろしてシンナーすってるような質の低いのが平気で応募してくるようになった
114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/03 08:38:45.72 4jJzC5jZ.net
自分の生産性以上の給料を要求するヤツなんて雇うとこあるの?
福祉作業所とか?慈善団体とか??
115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/04 07:52:00.66 Q/yGdkcZ.net
┌――――――─┐┌――――――─┐
| r-( (()ー、 │| 彡ミミ / ⌒~⌒゙ヽ会計業界.│
| //'"""" ヽ) 事 │|従;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、 │
| {{{ミ ,__` ',__ |"、 務 │|業、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} } │
| , '{} ,c、,ュ、 )゙、 所 │|員:::::::::} {{{{ ,イ、,ト、 }{{ミ . : :│
| , 'イ! トエエア ノ゙、 は │|は / !!!ヽ t~ナノ}}})、_ : │
| ,---( ヽ、 二 イ`)、 │|| / ゙ミ二二彡' :::ヽ │
| (有給100%) . :|| もっと給料を上げて! ::} │
|もっと働きやすい職場にして! │|業界に魅力ないと人が来ないi│
└――――――─┘└――――――─┘
┌――――――─┐┌――――――─┐
| /彡彡彡彡ノミ、 長│| ////イミミヾヽ. │
| /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 年│| @ ({((_( 、__ ヾ川| │
| 川 彡 -=、 {,=.iリ 勤│| 〉┃ ┃ ミ川 @ │
|+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 ) * : 務│| ( ( iぅll| │
| 川川 (ー=エアノノハ 職│| ヽ ヾア ノQii| │
| 川川ヽ 、 __,ノ川i、 員│|@ __川 ゙ー ' .||川| │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │
| 所長は経営者失格! .│| 私は特にどこでもいいです │
└――――――─┘└――――――─┘
116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/04 08:22:41.46 clV0S35k.net
>>97
お前の事務所は仕事中に雑談ばかりしているのか?
117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/05 00:05:42.82 U0oYqJUD.net
>>116
うちは、所長がワイドショーで仕入れてきた
ネタをそのまま1時間、2時間と疲労し続けるから非常に困っているw
118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/05 20:35:31.84 +OxAH1Rb.net
>>7
あぁ、次から次へと安請け合いする所長…。
基礎データもまともに貰わず、
お客ともども作業工数も考えないから
締め切りがいくつも重なってサービス残業。
離職率が半端ない。
119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/10 06:50:50.86 o5ywXr+F.net
紹介料のやっすい求人サイト使ってたんだけど、
応募してくるヤツが職歴なし20年とか自営自称作家とか
すごいのがくるんだけど。もちろん日商簿記・税理士科目なしで。
120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/12 02:59:30.09 Eq2kVr86.net
>>35
あぁ、よくわかるわ。
121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/13 11:40:31.46 5nGLwXH8.net
>>86
一人で完結できるぶんだけでやっていく生き方でもいいと思う。
122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/14 21:55:39.00 1/026iXe.net
「職員を雇うのは無駄」っていうか、
「仕事をこなす能力のない職員を雇うのは無駄」というのが正解
123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/30 15:43:07.68 O+hcQDiI.net
雇っても所長の横暴に耐えかねてすぐに人が辞める 高野
124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/01 01:25:57.16 h8aNuCLi.net
ITで税理士が淘汰って言われているけど、先に職員が淘汰って感じだね。
マンパワーが必要な仕事がある大手はまだ職員雇ってやっていけるているけど、
それでも質が下がってるって言うからな。
小さいところや新規開業者はまともに担当持たせられるのがいないって嘆いてる。
昔は数字合わせて書類作れれば、気の利いた提案とかしなくても「先生」だったのが、
今はそのくらいできて当然だもんな。
職員に担当させるということは、そのお客様はいついなくなっても仕方ないということだ。
どっかの所長が言ってたわ。
125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/01 01:32:10.55 h8aNuCLi.net
大手じゃなきゃ受けられないって客がいる。売上数十億、百億規模の非上場とか。
担当が数人つかないと無理って規模。月顧問料も数十万~百万以上も。
方や、多くの中小企業は町事務所でOK。
大手事務所に頼んで高い顧問料払って無資格とかサラリーマン税理士に適当にあしらわれるより、
町のフットワーク軽い所長に直で見てもらう方がメリット大きいもんな。費用も安いし。
無資格が担当して自計して月10万、決算の時だけ上司の税理士持ちが顔出す。
町事務所ならサインして直接責任負う所長が毎月来てくれるよね。
126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/04 09:26:57.35 a5imS10l.net
みんな一人で所得2000とかすげーな
自分は安めの報酬にしてる自覚はあるけど、それでも2000は無理だわ
バイトさん一人雇って1000でもひーひー言ってる
127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/04 10:01:53.24 zXJDYIsH.net
>>126
1,000だと、もし勤め人なら年収500万コースか。普通のサラリーマンしてた方が得だな。
128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/04 11:34:04.59 lOsEvgYG.net
>>127
ん?
所得やで?
129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/05 12:05:46.31 yqolSdAy.net
正直、能力が10しかないやつが100のパフォーマンスなんて物理的に出せるわけないし
アホを大量にかかえるより、高給で使えるヤツをかかえて
あとは顧客数をそれに併せるのがいちばんリスクが少なくて利益も多い
130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/05 12:16:10.54 cs8MJ7Xz.net
>>128
そういう意味じゃない。開業して所得1,000万ということは、勤務だと500万の給料を貰えない仕事しかしていないということ。
131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/05 17:14:49.72 RtjEogjK.net
>>130
なんでお前がそんなことわかるんだよw
132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/05 21:07:10.68 56KQi39G.net
>>130
はぇー、予想外の回答でビビった
勤務で自分に給与支払うなら、、、確かに500くらいだわw
人件費率考えると
まぁ、営業してるんだからもう少し考えるかもだけど、作業だけに給与支払うなら500くらいだと思う。
給与なら500独立したら所得で1,000
お金に関しては、やっぱ独立美味しいよね
みなさん程、時給高くないから悲しいけどね
133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/07/16 15:49:32.13 ISn7WYYf.net
でも無駄に年取った簿財くんとか
年収500要求してくるよな。
その年まで何やってたか不明なのに。
同じ500出すなら、パート4人やとった
ほうが遙かに効率的
134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/27 11:18:35.53 LBAaB4QN.net
利益を5000円上げる社員なら時給4500円でも雇う
損失を与える社員なら時給1円でも雇わない(つまり、だれも雇う人がいない)
自分の権利ばかり主張して働かない社員は普通やとわない
経済の理屈で考えれば当たり前のことだ
135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/10/27 21:47:17.00 mon5rw1L.net
秋本
136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/12/09 05:28:42.53 11Xcd54Y.net
自分の能力を客観視できないやつが
自分を過大評価して「あれしろこれしろ」とモンスター化する
けっきょくそういう手合いは、とっとと辞めて貰って
他で暴れて貰うしかない
壮年期になっても転職くりかえして、まったくスキルが
身についてないのもそういう連中
137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/01/08 19:39:46.27 O9cyCxrH.net
仮に人間が生きていくのに必要なコストが年額100万だとして、
どうみてもソレすら稼げないヤツが実在する。
しかも、そういうのに限って「搾取されている」「パワハラ」とか
責任を他に求める。結果、スキル向上しないでずっとそのまま。
138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/01/19 12:57:12.83 /CLS1zeS.net
異常に自己評価が高いヤツって、パフォーマンス悪いから
必然的に給料も低いし賞与もだせない。結果、入っても不満ばかりで
辞める段になると「有休がーっ!」「退職金がーっ!」「残業代がーっ!」と
最後会社ゴロみたいになってくる。
139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/03/17 07:53:23.70 wrcCV4GP.net
某求人サイトってホントすごいな
生え抜きのあたおかさんが応募してくる
履歴書みただけで背筋が凍るわ
140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/03/16 12:44:50.14 WMDJEoSK.net
よく寝た、眠れなかったのにビール一口で落ちたわ
141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/03/24 00:45:01.05 ngiWdZoQ.net
>>97
だって事務所の連中の話つまんねえもんw
人の悪口ばかりで、頭も悪いからためになる話も聞けないしw
142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/03/24 00:46:21.01 ngiWdZoQ.net
>>138
うちは働かないやつほど高給、有給取り放題だけどw
143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/03/25 08:31:13.91 l2yQh/ry.net
パートでころがしてきゃいいよ
若い正社員なんてやとったら一生食い物にされるよ
とくに日商クンや簿財クンとか
144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/04/01 16:59:54.55 1c+J1zz/.net
経過勘定の意味も理解してない輩が偉そうに会計処理なんて言うなよw
145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/04/12 22:58:24.64 Q5NMx8pg.net
URLリンク(i.imgur.com)
146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/10/19 13:33:22.36 ctjw/WOw.net
文藝春秋2023年11月号
最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/10/20 14:26:43.17 QZMZqX8ql
歴史的バカの黒田東彦は金刷りまくって資本家階級の資産倍増させて1兆円を超える資産格差形成させて大衆を不幸に陥れることて゛
戦後みたいに頑張って価値生産するんじゃないかとでも思ってみたんだろうが日本の総崩れ状態に拍車をかけただけというオチた゛ったな
失われ日本か゛総崩れなのは自由民主党という嘘八百の政党名を掲げながら反自由覇権主義を推し進めて賄賂と血税で私腹を肥やし続けて
個人情報漏洩の代名詞であるマイナンバーだのとクソシナ顔負け監視社会によって国民の自由な経済活動を阻止して資産把握によって
差押えまて゛強化、専制主義化を推し進めて脱炭素という嘘八百を語りながら地球破壞支援た゛のと大量破壊兵器であるクソ航空機に
コロナまき散らさせて何万人も殺害して税金免除して騒音被害住民から強奪した莫大な税金までくれてやって知的産業に威力業務妨害して
壞滅させて島国でわざわさ゛陸域を数珠つなぎで飛ばしまくって気候変動させて石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと暴騰させて
災害連発させて隣国挑発して白々しく軍事利権まで倍増とか好き放題やってる害虫に日本が乗っ取られた現状が少子化含めた原因な
(羽田)tтps://www.сall4.jр/info.php?tyρe=items&id=I0000062 , URLリンク(haneda-projecT.jimdofree.com)
(成田]tTps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)URLリンク(i.imgur.com)/hnli1ga.jPeg
148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/10/04 16:07:29.02 Q5b/jQks.net
ガチでこの分野で生きていくなら
国税専門官にしなさい。
民間はキツいよ。仕事の依頼は早慶まで。
国税専門官採用されたら、必ず慶應大学通信教育課程へ学士入学するべきだ。
国税の出世は実績主義だ。
だれが出世するかは分からない。
ただし、特定の大学は明らかな学閥がある。
派閥に入れば左遷はなくなる。
149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/10/21 15:15:26.65 24jCIKwR.net
>>97 いらんやつほど長居するしな
んで首切ろうとするとモンスター化
ホンマ社会は楽さしてくれへんわ