16/02/06 21:33:08.04 Vh04Q+x9.net
新スレサンキュー!
税理士だけど、将来的に紹介会社をやろうと思ってる。
紹介会社経営してる税理士っているのかな?
税理士が紹介会社を経営したら何かまずいことってある?
3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 21:45:08.57 DOaLPp2p.net
税理士だったら良い客だけ自分で契約して、いらない客は他の税理士に紹介するってのは良い方法かもな?
ただ、税理士法にひっかからないのか??
4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 22:00:27.10 ssgtSLfp.net
それならいらない顧問先を紹介会社に売るのはどう?
税理士欲しくて成約するところ紹介代わりに紹介会社は金よこせってことなら、税理士法上も問題ないでしょ?
5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 22:11:23.60 RVY7+2NM.net
儲けるつもりならネット集客が一番だよ。
ネット集客はカネかければかけるだけ集客できることが前スレで証明された。
できるだけカネかけてネット集客して、その客を他の税理士なり紹介会社に売れば大儲けだね。
何もなくてもカネだけどんどん入ってくるビジネス。
みんなが始めちゃうと集客減るから、やるなら早めにやった方が良いよ。
まず最初のステップとして、ネット集客をしてくれる会社の話聞いてみたらどう?
それで客集まりそうと思えばやれば良いし、そう思えないならやらなければ良いだけ。
カネ儲けたいと思うなら早めに動くのが絶対オススメ。
待ってても客なんて増えないし、キャッシュフローもどんどん減っていくでしょ?
6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 22:27:45.54 36QyOP3M.net
怪しい紹介会社についての記述です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず結論ですが、3社計で約100万円かけて成約0です。
3社について紹介します。
ちまみにこの3社とも税理士営業代行と検索すると上位、通常1ページ目に出てきますので絶対に利用しないようにしてください。
①A社
上記の会社は大阪本社の会社で年間7件~10件のアポイントかつ最低1社40万円以上のクライアント保証でその数を獲得できなかった場合は半額返金か、最低保証の7件獲得するまではサービス提供するとHPでうたっています。
年間費用は一番安いので50万円弱です成約した場合に継続顧問30%、単発20%とられます。
ところが契約当初から営業担当者、社長に電話、メールしても連絡すら取れず、アポイントも結局2年間で4件のみ(すべて既存の税理士がおり、うち1社は40万円未満)で成約なし。
当初約束の7件の獲得と成約するようなクライアントとのアポは期待できず、会社の営業担当者、社長と連絡すら取れないので、
半額返還求めたら、いつかわからないが3か月以内に返金すると返答後、1月以内の返金を求めたら、弁護士を利用して脅してきて、返金はしない&
残りのアポイントの獲得もしないという始末になりました。
7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 22:28:51.41 36QyOP3M.net
②B社
上記会社は、名古屋本社の会社で最初の固定費20万強で最初の20万円以外は固定費はないが、アポイントごとに1件1万5千円、成果報酬は契約獲得した会社の規模に応じてだが数%のみ。
ここも2か月に1件はアポイントとれるという話で契約したが、ところがアポで紹介してくる先はすべて契約すらする気がなく、とりあえず話を聞こう程度で紹介してくるため、会う意味のあるアポはなく成約はなし。アポも最初の1年目に4件程度で、2年目は0。
結局、最初の固定費20万強をとるのが目的の会社で、あとは契約するもない先を無理やり合わしてアポイント料を徴収することを目的にした営業代行でした。
③C社
上記会社は東京本社の会社で上場企業や葬儀屋、老人ホームとの営業提携させてクライアントを引っ張る営業が主流ですが、ここも営業担当者のレスポンスが著しく悪く、
上場企業との営業提携を売りにしているのはいいのですが、上場企業もCEOかCFOクラスの役員でないと決裁権限がないので紹介してもらう意味ないのですが単なる一担当者、担当課長、部長レベルを紹介し提携させるだけなので当然仕事に繋がりません。
料金もお試し数か月で30万円程度、年間契約すると100万超えます。
私は最初のお試し数ヵ月でやめました。
ここも結局、決裁権もない上場企業の単なる一社員を紹介されただけでとても仕事にはつながりませんでした。
合計で約50万円、20万円、30万円の計100万円くらいです。
それぞれ一件成約したらもととれるという甘い考えで契約しましたが一件すらまともな紹介ない、成約しないのが実態です。
どれも初期費用、アポ料等成約、すなわち成果に関係なく報酬とるのでまともな紹介して成約させるインセンティブが営業代行会社にないのが悪徳商法の要因ですね。
以上からわかるように、3社ともまずその会社の社長、営業担当者はまともなレスポンス、営業ができず、ネットワークがないので頼む価値すらないです。
8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 22:40:58.70 HT+ImtA6.net
>>5
まさにその通りなんだが、また「ステマ」とか書く奴が現れるぞw
どうもネット集客が流行ると困るらしいなww
おそらく紹介会社の人間か、自分がネット集客で上手くいっててライバル増やしたくない税理士かのどっちかだろうな
9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/07 17:17:16.27 YdSvzswG.net
あれ?ステマ野郎がまだ現れないwww
おーい、ネット集客は儲かるぞwww
10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/07 18:23:41.17 VFK7C/mV.net
>>5
ネット集客は確かに良さそうですね。
ネット集客して客が増えすぎたら紹介会社立てようと思います。
週明けにさっそく、複数のネット屋さんの話を聞いてきます。
11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/08 02:22:47.37 FC+4WsU/.net
>>6
A社っておそらくリックトラストやな・・・
最近電話でよく掛かってくるけど、きっぱりと断ってよかった\(^o^)/
12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/08 17:03:40.95 EWj+OBrB.net
話聞いたけど、ネット集客やらない税理士は馬鹿ですね。
話を聞くだけでもすごく勉強になるので、一度聞いてみて損はないですよ。
13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/09 09:11:35.58 L4WYgoYK.net
紹介会社ってどこも怪しそうだな
こいつら仕事に対する誇りなんて無いんだろう
14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/09 10:12:01.22 pfkSEUzI.net
税理士紹介会社からの勧誘電話
先日一本の営業電話がありました。
「○○税理士紹介センターです!ただいま鹿児島で顧問税理士をさがしているお客様がいます。今まで顧問していた税理士さんには年90万円支払っているそうです。当センターは是非中村先生をご紹介しようと考えいますが…」
ああ紹介会社か。以前も何度か電話来てガチャ切りしていたのですけど、システムとか興味あったので電話に付き合いました。
「で紹介料はいくらですか?」私は30%くらいかなと予想していたのですが、なんとなんと「60~80%です」と返答してきた。
80%…絶句してしまいました。「ピン跳ね」という言葉が江戸時代からあるように、紹介料って昔から1(ピン)割って相場ですよね。それを80%…
もちろん顧問契約が5年10年続けば80%の紹介料でも元は取れると思いますが、2~3年で契約解除されれば大赤字です。
若手の税理士で顧問先が少なく、背に腹は変えられず税理士紹介会社を利用する人がいると聞いてはいましたが、あまりに酷いし、喰えない若手税理士をカモにしていますね。
話口調もなんとなく上から目線で、「紹介料はこんなもんです。他にも紹介する税理士はいるんですよどうしますか?」的な態度だったので、イラっと来て少々きつい事言って電話切りました。
そもそも士業者が紹介業者にマージンを払ってお客様を紹介してもらうのはおかしな話で、現に弁護士と司法書士は厳格に規定で禁止されています。
税理士だけですこういう業者に甘いのは。百害あって一理なしで、税理士業界にとって紹介会社はマイナス要因でしかないのです。
税理士も税理士法でこのような紹介システムを禁止する旨の条文を増やすか、あるいは各税理士会がこのような紹介制度を確立させるか。弁護士会はやっていますよね。
税理士紹介会社に腹たったのですが色々考えるうちに重い腰を上げない税理士会に苛立ちを覚えました。
15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/09 10:41:01.18 EfHBO9Sg.net
1年目が70%
2年目が50%
3年目が30%
4年目以降は紹介料なし
こんなに紹介料取ってる紹介会社あるけど、それでも利用する税理士がいるってのも問題だよな
16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/09 22:42:10.58 nJ7uXs0U.net
・自分で顧客開拓できず紹介会社を税理士
・税理士を食い物にする紹介会社
・紹介会社を黙認している税理士会
全て悪いんだろうね
17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/09 22:43:05.41 nJ7uXs0U.net
・自分で顧客開拓できず紹介会社を使う税理士
・税理士を食い物にする紹介会社
・紹介会社を黙認している税理士会
全て悪いんだろうね
18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/10 06:11:30.22 QGO1ErNs.net
>>6
>>11
リックトラストという紹介会社は評判悪いね
これが本当なら警察はなんで動かないんだろう
19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/10 09:28:32.53 hJ5hoCUc.net
税理士会も動かないの不思議だね
綱紀が紹介会社を取り締まらないのって何故だろう?
20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/10 12:57:58.31 0/ngK4K/.net
本当税理士会って何もしてくれないね
21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/10 16:06:54.57 y/fBCLCP.net
>>18
自分も今年に入って電話ありました
多分リックトラストと言ってたと思います
キャンペーン中と言ってたけど覚えておきます
22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/10 17:07:47.32 mZwc+j7Z.net
綱紀って何のためにあるの?
何で紹介会社取り締まらないの?
23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/10 19:01:20.70 QGO1ErNs.net
>>21
良かったな
24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/10 22:20:45.59 u1aczS68.net
紹介会社は無能税理士を自滅に追い込む為に税理士会が作った組織なんだよ
自分の経営も満足に出来ない、損得の計算も出来ない馬鹿には税理士を名乗らせないという
自浄システムなのさ
25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/11 10:13:33.95 1oEZ5CWe.net
確定申告対策まったく効果でないわ。
やたら広告クリックされるけど問い合わせはいまだ2件。
ラッキーなことに2件とも受注したが、広告費はすでに10万くらい使ってる。
ネット客に対して少し高めの料金にしてる点がネックなんだろうな。
東京の某税理士法人は確定申告だけで500万あげたと言っていたが、内容をチラッとみたが事業所得でも3万5万で請けてたからなあ。
不動産所得や消費税なしの事業所得で平均10~15万ほしい。
10件目標にしてるがまだ2件。いやもう2件と思うべきか。やはり申告期間に入らないと納税者は動きださないのかな
26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/11 21:47:42.77 /ArSk2Bb.net
>>25
確定申告期入ってからが問い合わせは本番
特に3月になってからの問い合わせは多いと思うよ
27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/12 05:11:32.39 4FaRV3SO.net
ネットでその値段じゃこないだろ
28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/12 08:50:49.77 Ya4lWILX.net
一見客は年明けから動き出してるし、事業は年内にもう決まってるだろ
これから動き出す奴なんてロクなのないから譲渡か贈与でもなければお断りだ
29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/12 19:29:14.95 plX7F/kj.net
お金のかけ方が勿体無い
ネットなんてみんな価格しか見てないんだから、価格さえ安くすればどんな税理士でもバカみたいに受注できるぞ
たくさんクリックされても問い合わせが2件っていうのはそういうこと
30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/12 21:36:59.29 ls//4HQr.net
>価格さえ安くすればどんな税理士でもバカみたいに受注できるぞ
みたいじゃなくてただの馬鹿だろw
31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/12 21:38:03.42 2RWxd+8J.net
そのバカしかいないのがネット
32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/13 01:42:56.15 gSDIXylN.net
スレチ
33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/14 21:28:30.84 8buEDeCK.net
>>28
お前ネット集客したことないだろw
そもそも贈与の一見客は恐ろしくて絶対うけてないよ。
いつも「別に脱税行為じゃないから税務署に行って聞いた方がいいです、タダですし」って断ってる。
34:25
16/02/14 21:31:47.32 8buEDeCK.net
今週は1棟の不動産所得2万、新規法人の役員の不動産所得2件で7万、
そしてプロスポーツの個人事業の新規41万ゲット!
調子出てきたよ
35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/14 23:22:13.74 vcWh9xOi.net
だから顧問先紹介会社のスレだから
ネット集客のスレを立てろよ
36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/15 00:21:42.08 ipNS4En6.net
>>33
>>28だけど
うん、ネット集客なんか馬鹿らしくてやったことないよ
贈与の何が恐ろしいの?
もしかして資産税出来ない人?
37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/15 12:28:17.44 TPR13Kb0.net
聞いた範囲で誠実に正確にやってりゃ怖いことなんかないわな
隠し事までこっちの責任じゃないし
38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/18 21:57:40.06 Oc4rWFGF.net
>>36
いいな受験生は。
俺も贈与は怖くて一見客はうけないわ。
自信はあるがたかが5万程度で背景がまったくわからん奴のン千万の贈与とかしたくないわ。
確定申告始まると、全国対応の激安税理士が広告出しまくるし、freeeもうざいし、
何より国税庁もガンガン広告だしてるので全然集客につながってないわ。
39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/19 00:45:43.98 qNBGrr8E.net
>>38
お前が税務調査を経験してない事だけは理解した
40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/19 10:23:56.21 rE3G+xPH.net
>>38
契約書に貰った資料のみで判断して申告書を作成するとか、
自分を守れるような文言を入れて申告すればいいと思うが
41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/19 12:38:07.79 z9VlNEbN.net
>>38
贈与の何がそんなに怖いのかさっぱりわからん
背景とかなんとか、ちゃんと聞き取りして資料収集して真っ当に仕事すればいいだけじゃん
それと、ン千万の贈与で5万てなんだよ
その金額なら俺も断るわw
42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/20 01:28:36.71 bKNXqXkK.net
>>41
住宅資金でもない普通の現金贈与ならそんなもんだろ。
43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/20 13:59:11.35 hSi4B6kx.net
カネがあるなら払えってことだろ
44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/21 00:52:16.29 U4INMzT8.net
>>42
えっ、そんなのが怖くて受けられないの?
うそだろ
45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/21 17:02:34.05 KdRhsnfd.net
飛び込みの贈与を受けるとかアホだろ
46:d
16/02/21 18:29:35.83 aN7ua2a0.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
4000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画はいつでも見放題です!
メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/24 06:36:19.42 J1g1rbUy.net
確定申告の集客やめるわ。
アホみたいにクリックされるがまともな奴から問合せがほとんど来ない。
税務署と税理士事務所の区別ついてない奴からの電話が一番イラつく。
「申告書が来ないんだけど」とか苦情言われてもな。クリック費用300円使われた上に勘違いクレームとか、逆ギレするわ。
料金表のせてるのに料金説明したら「高いわ」でガチャギリ。
脱税指南求めて来る馬鹿もいるし。
結局、白事業二人と青65不動産の計30万の受注が出来ただけ。広告もそれくらい使ってる。
48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/24 10:16:59.01 4rW6zTns.net
>>47
だから言ったでしょ
49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/26 06:32:44.81 3lcKjKtN.net
確定申告のネット集客はやっちゃダメだよ。
去年ネット経由で5~6人やった。
年末と申告開始時期にメール送ったけどリアクションあったのは1人だけ。
ほかの激安税理士に流れたのだろうな。
広告費用使った上に初期処理で労力もいるのに単発で終わるとか元取れないよ。
50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/26 23:19:44.00 3lcKjKtN.net
さっき携帯がなった、事務所からの転送で相続の相談電話。
何時だと思ってんだ…
ひたすらほかの相続人の悪口。
ギリギリ相続税かかるくらいのようだ。
こんな客でも聞き上手の俺は小一時間愚痴を聞いてやる。
結局45万で受注できたからいいけどな。
51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/27 10:28:36.98 VLhVPmWQ.net
深夜割増付けてやれよ
52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/01 16:16:02.76 oT4TqlxG.net
支部のおじいさん税理士が、保険屋紹介したら
そこの親会社の税理士紹介屋にお客もっていかれた
って愚痴こぼしてた。
いまは生命保険代理店に仮装して営業してるから
おまえらも気をつけてね
53:ガチガチガチ
16/03/02 01:54:22.30 ADfBVTqG.net
まじー?
ちなみに、なんて社名?教え!
54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/02 05:35:07.57 uhELr57x.net
たしかに むかしは堂々と「税理士紹介会社」って
名乗っていたけど、いまじゃ特定の税理士と結託して
るのがわかってきちゃったから生保代理店や他士業事務所を
傘下において客を奪いに来てるよね 警戒するに越したことない
55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/02 07:46:19.88 Km17fBqv.net
>>53 紹介屋のHPの「関連会社」のところ見れば一発でわかるよ
56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/02 07:56:53.95 Km17fBqv.net
うちも超絶ブラック労働で有名なH事務所の
傘下法律事務所から提携メールがきてたw
客もっていかれるのやだから丁重にお断りしたけど、
気づかないとそのまま情報筒抜けで食い物にされるだろうな
57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/08 11:36:28.95 xQHAo9yP.net
新手の紹介会社から電話来たよ。
①地元で5税理士限定で契約してます。
②すでに5税理士と契約してるのですが、紹介が多すぎてパンクしてしまい辞退されましので、1枠の税理士を探しています。
③登録料は本来30万円ですが、今回は特別に10万円です。
④紹介は成功報酬ではありません。アポイント料、つまり面談にこぎつけたら7万円いただきます。
⑤交渉が下手な税理士先生でも3件に1件は成約出来てますので初年度から十分採算取れます。
だってさ。
58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/08 13:00:50.16 lJFW963F.net
怪しすぎw
59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/08 13:29:35.93 ZGPgv0YE.net
ひっかかるヤツが馬鹿だな
60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/08 17:07:33.12 ZGPgv0YE.net
リスクなんたらという資格商法みたいなのが
一時期しょっちゅう電話かけてきたよ
「30万円の受講料がこんかいは10万円ポッキリ!」
「税理士の方は無試験で資格取得できます!」
「今後国家資格になると、むずかしくなります!」とか
ほざいてた。あいつらなにやってんだろ
61:57
16/03/08 21:53:22.49 tzOnf3UL.net
>>58
面白そうなので30万くらい捨て金覚悟で乗ってみようかなと笑
GMOの60万のSEO対策も契約するような俺だからな。
62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/09 05:59:08.74 7r/q/9z+.net
SEO対策はこっちが思っている仕事はするだろうけど、
前金制度の紹介会社は詐欺まがいというのが共通した見解だからな
63:57
16/03/09 06:16:58.69 EYI4pRWU.net
GMOもどうなんだろうな。
散々叩かれてるがSEO対策会社として10数年存在してるから心底詐欺ではないと思うが…
ビッグワード5個、サブキーワード20個での対策するというが、今んとこビッグキーワードは1つが15位くらいから5位になったくらいで、ほかは特に変わらない。
一年契約でまだ一月しか経ってないからなんとも言えない。
64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/09 06:27:55.02 EYI4pRWU.net
確定申告は結局10人ほど契約出来た。
ほとんどが売上1000前後の白事業だ。報酬は7万前後。1人大物がかかってこれから年50万で契約した。
全員に青65万控除のメリット説明して、来年から青に。報酬は12~15万。
来年も来てくれたら今年投資した分の回収は出来るんだが…ちなみに特設ページとリスティングで40万近く使った。
初面談時におおよその税額知らせると「考えてみます」と立ち去る者、脱税指南を求める者など流石個人事業だわ。
ちなみに去年ネット経由で来た(期限後含む)6人は、メールやLINEで事前連絡したが3人しか来てない。
65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/09 20:23:28.68 JVvmFBFx.net
>>64
同業とは思えん仕事のスタイルだなw
66:64
16/03/10 19:20:33.05 l1yOaoJa.net
いや、100万前後の顧問先も沢山いるよ。
経理代行会社もやってるし、色んな手法でやってるだけ。
安い報酬だけど低関与だから収益性は一般的な事務所と同じだ
67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/14 01:38:19.26 4uRgpnPJ.net
大前研一「人工知能により、今後は税理士は要らなくなり、医者の仕事も減るだろう」
68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/14 03:34:07.72 Bw/jsaCj.net
コンピューターが~
は昭和50年代から言われ続けられてるけどな。
昨日、「ホームページ見ました」の飛び込み来たよ。売上5000万の仕訳4000位の大物。
「職員総出ですれば間に合いますよ、とりあえず大筋の数字で15日に提出して、後日修正申告か更正の請求する形なら」という条件で50万で請けた。
摘要入れないで分散入力でやればなんとかなる。
やっと終わって月曜日に数人報告が残ってるだけだったのにゴメン職員たち。確定申告手当+5万出すから頑張って。
69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/27 14:28:24.44 /CY8kS0z.net
週間ダイヤモンド 2016/03/12 p41
「北國銀行は、まずは取引先の会計事務効率化を目指し、freeeを紹介して回っている。
「会計事務に課題を抱えながらもお金を避けない取引先が多い」(安宅建樹・北國銀行頭取)
ため、「アンバランスなくらい安くて高品質」(北國銀行幹部)と評価するfreeeの導入で、
取引先の生産性改善を期待。」
70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/28 23:30:09.87 N1bs7PBd.net
「MFクラウド給与」と「MFクラウド会計」が機能連携、給与データを自動で仕訳
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/29 04:45:42.69 bBAVazYK.net
マネーフォワード、群馬銀行及び滋賀銀行との業務提携を開始
URLリンク(news.mynavi.jp)
72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/29 18:27:58.62 HO58QHof.net
知りあいの税理士が、リブランディングというとこらから電話があったようで、
前金でお金を払うと、何件か顧問先を紹介してくれるとのこと。
成功報酬ではないので、全く取れないケースもあるかと。
断ったようだけど、当たり前か。ネットで調べると、さくらも使っているようだし。
73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/29 21:28:16.41 YCvGxEkl.net
ネット集客は屑客が多いよな~
この一年でこっちから切った法人が3つある。
①年30万の3月決算法人
「前の税理士事務所は3か月毎に来て半日入力作業して帰ってた。報酬は年30万だった」
とのことで前の事務所と同じ関与形態と料金で契約。
ところがとても半日じゃ終わらない内容。月次入力に2日かかる。報酬も前税理士は40万だった。
そのうえ毎月訪問を要求してきた。しかも税理士本人が来いと。
即切った。
②4月決算法人、20万。
申告時期に駆け込みで年一で請けたんだが、報酬未払い。
なんど催促してもダメ。たぶん少額訴訟するだろうなあ。
甘かったわ。前金でもらうべきだった。
③3月決算法人、40万
経理担当のおばさんに全権限があり、前の税理士が気に入らず俺の事務所に来た。
6月に契約したが金払いは良いがいつも上から目線。まったく資料をよこさない。
連絡してもほぼいつも居留守つかわれる。
おそらく5月に1年分まとめて持ってくる気のようだったので、金も返して契約切った
74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/29 21:49:05.43 UJ1R8WIh.net
>「前の税理士事務所は3か月毎に来て半日入力作業して帰ってた。報酬は年30万だった」
基本信じないほうが良い
75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/29 22:25:56.02 /kSEl5hF.net
うちもゴミクラはバシバシ切る
決算一回こっきり後腐れなし
内容?んなもん知らんがな!
76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/29 22:36:53.18 YCvGxEkl.net
>>74
どうせ元帳見るわけだから嘘つくはずないと思った
77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/30 07:44:18.93 JRl8VcbG.net
「うちは手間かからないから」という客と値切る客は
要注意フラグたてといたほうがいいで
78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/31 16:08:21.65 ObDIFMzi.net
>>72 前スレ嫁
79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 08:21:25.59 /IuOaZ+Q.net
ネット集客は報酬未払いの企業の割合が多かった。
金額も安いし、訴訟する手間とか考えると結局回収できずに終わるんだよな。
客も翌年は別の税理士に依頼して、また未払いっていうのを繰り返してるんだろうな。
80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 08:36:49.94 5g78ncMb.net
面談重ねると雰囲気でわかってくるのでそういう客は前金にしてる。
特に飛び込み決算の客。
81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 09:39:11.74 nMc3YPut.net
前金っていと嫌がる客多いよ。
82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 11:16:33.04 f6bW9ZOL.net
前金嫌がる時点で切るべきだよ。
百歩譲って手付金だな。
83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 12:17:32.97 p4fa6xcI.net
弁護士みたいに着手金が当たり障り無いかな
84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 18:43:39.00 VTYj/Qfq.net
前金とか着手金っていうと嫌がられて断られるんだよな~
85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 19:30:45.62 J1PvUVd8.net
なんで嫌がるんだ?
86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 20:11:24.08 atjgGEPS.net
もともと払う気ないからだろ
87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/01 20:45:58.95 rzSB1jXt.net
よく言われるのは、前に頼んでた税理士は着手金なんてなかったってさ
88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/02 16:43:41.29 bYKavi0c.net
「うちは皆さんにこういうやり方でお願いしていますので」で返せ
飛び込み客なんてそれだけでもう事故扱いだろ
89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/03 00:20:30.90 UAxiWi4/.net
飛び込みで掛け売りなんてする商売は税理士くらいのもんだろ。
いい鴨だ。そりゃ、ネット屋や紹介屋が群がるのも無理無い。
90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/03 11:36:12.16 bO7hCElW.net
そもそも顧問税理士がいる事業者の飛び込みは着手金もらわないとダメだよ。
この前も来たけど元帳チラ見したら払った形跡がなかった。
で着手金の話したら「用意します」といってそれきりだった。
91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/04 12:15:47.36 +YCe/hPa.net
おまえら一見客の半分は嘘ついてるとおもっておいたほうがいいぞ
92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/05 10:19:40.75 9n/pCLCR.net
半分でいいのか?8割嘘だろ
93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/06 15:50:02.97 9BDnKVYe.net
比較ビズってどうなの?
94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/06 17:21:27.45 0Hxo9JOD.net
紹介斡旋するところは100%搾取目的
考えるまでもない
95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/09 14:24:21.69 +DSaOLxT.net
クラウド会計ソフトシェアNo.1(※1)の「クラウド会計ソフト freee」は有効事業所60万(※2)を突破。
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/09 16:50:44.87 kZO0LUVH.net
もうすでに弥生に抜かれているだろ
97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/09 21:47:34.98 pDXcjemO.net
勝ち組はアピールしない。
うまくいっていない負け組なので、
屁理屈のでかい数字(注ばっかりwww)でアピールするしかない。
freeeの6月決算が楽しみだな。
赤字がまた何十億上乗せになるのやら。
98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/10 20:44:34.80 fTKB7SK4.net
Freee株式会社 決算公告
URLリンク(kessan-kanpo.blogspot.jp)
99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/11 08:03:42.21 InoIP6Mo.net
13億欠損ってすごすぎるw
100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/20 13:57:36.19 0mBaD03/.net
着手金の話するとだいたい断られるね
101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/21 16:39:55.41 5jSIb4R2.net
着手金の話しして断られるより、着手金なしでも契約取れたほうがマシだよ
未払いなんて普通そんなにないし、いざとなれば簡易訴訟でもすれば回収出来るしな
102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/21 19:22:20.26 a6lwJMGm.net
着手金断るようなのは先々考えても断られて正解だからいいんじゃね
紹介ならとらんけど得体の知れない一見を信頼しろってのが無理
103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/21 23:34:31.38 orQU4Ly8.net
ばっくられた事ないからそんな生ぬるい事言ってんだよ
104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/22 17:13:33.05 ytAOdyzN.net
ネット集客で15件以上契約したが、今までバックれなんてされさこと一度も経験ないよ
支払い遅延は3件あったが、本気で払う気のないのに依頼する奴はそうはいないだろう
105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/22 19:46:11.74 GJtadmxf.net
おれは40件で一件
106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/23 22:41:19.34 3p0qCVAs.net
約20件で0件です
107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/24 14:25:03.48 jqnyruJK.net
近所だったので、本気で火をつけてやろうかと思ったことはある
108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/26 12:37:47.15 J6UGOWMW.net
やっぱ着手金なしの方がいいのかな
ばっくれの率なんて相当低いみたいだし
っていうか、ばっくれって犯罪だろ
109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/26 13:01:44.25 O8H4HLa1.net
いや着手金は貰えよ。
知り合いの紹介でもないネット客に高額商品を掛で売るとかあり得んわ
110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/30 17:30:06.12 Qs3LJUaK.net
うひゃー!
悪徳紹介会社の社員って変わった奴多いな。
紹介会社の社長は金が入るから詐欺まがいのことするのもまだわかるが、社員はたいした給与ももらってないはずなのに。
自分が逮捕されるかもとかってリスクは考えないのだろうか。
111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/01 06:31:01.10 7bd7ysUg.net
GWも朝から電話かけてくるクズ客。
こういうのに限って支払いが遅れてる。
しかもそういう客って全て紹介会社からの紹介。
112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/01 16:26:24.17 DDU/6+6a.net
支払いが遅れた客からの電話なんて無視すればいいだろ
113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/04 08:15:13.67 YGNP6KHN.net
紹介屋の客って、なにか説明しても理解できないんだよな。
なのにその責任をとらせるため「契約している」感覚
あんな連中危なくて契約できないよ
114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/06 12:14:30.10 /1RXwa4b.net
ほんとゴミ客のブラックリストみたいなのが出来て
業界内で横の情報交換できればいいんだけどな
115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/08 23:31:33.82 vJbRVd/C.net
このすれの最初の方で話題が出ているリックトラストという紹介会社と契約したけど、半年以上たっても連絡が来ねぇ・・・
騙されたのかな?・・・・・
116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/09 09:53:49.42 nplTBLl8.net
待ってて連絡こないんなら、一度連絡してみれば?
それでちゃんと対応しないようなら騙されてるかもね。
117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/09 14:57:13.63 DH4px4Rl.net
前金払ってんならお笑いだな
118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/09 18:07:37.99 q4ydpOrT.net
1年目が50%
2年目が20%
3年目が20%
4年目以降は紹介料なし
客と三者面談で合意になったら一週間以内に50%振り込んでくれとさ
これって紹介する側は一年毎に少しずつ安い税理士紹介しまわすのが一番儲かるな
それを覚悟で会員になったけどなwww
119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/18 14:24:29.56 bNGiv+4R.net
紹介会社使うより、紹介会社経営したほうがずっと儲かりそうだな
120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/25 08:50:41.72 L5AMUvFi.net
紹介会社はどんどん倒産してる
結局たいして儲からないんだろう
121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/05/25 21:27:12.95 ln4HUhY3.net
経費はリスティグ費用と電話番くらいなのにな。
紹介会社の倒産
競合減ってリスティング単価下がる
競合の参入
リスティング単価上昇
紹介会社の倒産
を繰り返してるのか(^^)
122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/07 15:57:23.19 qJLxmlod.net
紹介会社やりたいけど、税理士に紹介する顧客捕まえるのが大変そうだな
123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/07 19:58:03.55 sQYez4Z7.net
ダミー会社作って自演すればいいんだよ
124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/07 20:06:51.41 QszKecEg.net
悪いけど紹介屋経由の客ってビジネス以前の
ド素人がおおいよ
お金があるから「○○やりたい」ってそういう幼稚園児レベル
当然税理士の知り合いもいなければ同業・仕入・売先も
まったくゼロスタート
自称「コンサルタント」や無料セミナーで仕入れた
中途半端な知識で成功すると夢見ているだけの妄想集団
そんなのがうまくいくわけない
もちろんうまくいかないと「税理士」の責任
125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/07 20:32:13.39 sQYez4Z7.net
×お金があるから「○○やりたい」
○お金はないけど欲しいから「○○やりたい」
126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/13 11:12:16.09 r/bmG5dv.net
>>123
ダミー会社で自演なんかしたら詐欺になるだろ。。。
127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/17 17:50:05.22 SucAt0gT.net
紹介屋経由の客って「え?それってそっちでやってくれるんじゃないの」
みたいなのがおおいな。消費税・開業届はおろか、ヘタしたら社会保険・納税
まで「え?そっちでやってくれるんじゃないの」ってほざく。
トラブルの元だからかかわらないほうがいいよ。
128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/20 20:11:02.90 udXNIsrC.net
【ゲスウヨ】 彼らはただ座って待っているだけです。 【カブキチ】
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。
竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
矢追純一「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
URLリンク(www.youtube.com) tUkq8
世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。
129:sage
16/06/20 20:36:42.75 uL61NTlA.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/22 16:46:37.68 zpcaeqz4.net
リックトラストで検索していてここに来ました
上で書き込まれた
>>6 >>7 >>11
は本当かも知れませんね・・・・・
電話番号から調べるタイプの口コミサイトで調べたら口コミが削除だらけって・・・・・
URLリンク(www.jpnumber.com)
クレームの書き込みがあって、会社が削除させたとしか思えない・・・・・
独立したら紹介会社に頼もうと考えてたんだが、紹介会社ってこんなあやしい会社ばっかりなんですかねぇ・・・・・
どこの紹介会社も良いうわさを聞かないですし
131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/22 20:28:58.78 tCTN/nNA.net
紹介屋の上得意 くろちゃんトコここんとこハロワで時給900円で
ずっと募集しまくってるけど、だいじょうぶかな?
132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/27 13:22:57.82 JtVI2tpu.net
最近紹介会社減った?
電話営業があまりない気がする。
133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/28 11:19:05.38 3nX5oOHz.net
そういやこなくなったな
客もバカじゃないから横の噂で
紹介屋のお粗末な実態がわかってきたんだろ
134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/29 14:56:40.02 Jbqz2Kki.net
いや、紹介会社使う客なんて馬鹿だろw
135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/30 13:08:53.69 dNZ47g5L.net
リンオフィスってとこから電話かかってきたけど
ここどう?
136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/30 15:00:27.25 sBmKio87.net
>>135
リンオフィスって中目黒の紹介会社?
137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/06/30 21:40:05.71 G/gAAVuU.net
紹介会社自体がロクなもんじゃない
無視無視
138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/01 05:58:45.17 8ssf6fI+.net
紹介会社使うくらいなら、自分でHP作ってリスティング広告ディスプレイ広告で金使った方がよっぽどコスパいいのにな。
紹介会社なんて最低でも年報酬の半分だろ?
広告費ならじゃぶじゃぶ使っても20%だよ。しかも自分で取ってきてるから自信も持てる。
紹介会社使う奴ってクレクレの自分でなにも出来ない奴なんだろうな。
139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/01 16:54:21.33 YqRmhR8q.net
>>137
HP作成会社も負けてねぇ~みて~だよwww
140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/02 01:11:32.22 k21WjJbb.net
自分で広告打って試行錯誤するのは
ビジネス感覚を持つ為にも有用だと思うね
紹介なんて受けてるのはビジネスマンとして受け身の姿勢で
一般企業じゃ役に立たないし、経営者と話があうわけがない
141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/02 01:37:50.41 Pxcas2qm.net
>>140
士業はビジネスの側面もあれば顧問の側面もあるからね。
ビジネスとしてやるなら広告もありだと思うが、顧問っていうのは
やはり口コミや紹介だろうな。
広告で客集めするなら、もはや税理士ではなく、広告含めた売上
アップのコンサルタントとしてやらなきゃ。
当然月3万とかのお駄賃仕事じゃなくて月10万~の先生商売。
コンサルなら月10万なんて安いもんね。
142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/03 05:18:16.30 03TYFgJ/.net
税理士は、経理や税金
のことは詳しいですが、経営のプロではありません。
もし、経営相談のできる税理士を探そうとしても、おそらく
そのような税理士と出会うことは、難しいと思います。
(税理士の方には、申し訳ないですが...)
私は、仕事柄、税理士の方と一緒に仕事をする機会がありますが、
経営の事がわかっている税理士の方と出会ったことがありません。
それもそのはず、事務所を経営している所長は別として、
その以外の方は実際に経営の経験がない方なのですから、経営相談
に応じられる能力があるとは思えません。
143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/03 12:35:48.50 0bCDACp4.net
つか、経営のプロなんて存在自体ないけどな。プロなら自分でやってるわ
144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/03 15:05:32.56 uhdZRWAs.net
経営相談したいなら、ただの税理士より、税理士資格も持ってる公認会計士の方がずっといいよ。
公認会計士の方がコンサル売りにしてる人多いしね。
145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/03 23:25:01.86 4rFh4/zm.net
>公認会計士の方がコンサル売りにしてる人多いしね。
じぶんのほうがコンサルうけたほうがいいような
レンタルデスクマンでしょw
146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/04 22:54:18.35 k90JZBi0.net
公認会計士の方が一般の税理士よりもコンサルで優秀な人多いのは事実だけどね。
税務しかできない税理士と違って多角的な見方ができる人多いよね。
147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/05 09:06:21.71 o9NPzZBf.net
だからさ、コンサルって具体的に何よ。
税務コンサルもコンサルなんだけど。
148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/05 15:49:26.57 7mp4bCb3.net
【DQN机借り】
世は平成乱世、 IPOを検討している社長は経理部長に尋ねました。
「わたしは、常日頃からIFRS導入を検討しているつもりだ。
だが、マトモなコンサルタントに出会った試しがない。
これはどういうことなのか?」
経理部長は言いました。
「まず、社長に尋ねます。都内に低所得の2人がいました。
一人は昼はドカチンやって、夜はパチンコ通いの高卒DQN。
またある者は会計士だけれども、マトモに食って
いけずに先輩の事務所で机借りだったとします。
そこで会計士資格を持つ者が、パチンコ通いの高卒DQNに
『おまえ、生きてて恥ずかしくない?』と言って笑ったとします。
社長はどう思われます。」
「それはおかしい。食っていけないことには違いないではないか。」
そのとおり、と経理部長は言います。そして言い寄ってくる
机借りどももその辺を歩いているルンペンと同類なのだと指摘し、
経理部長のもとで慎重にIFRSを導入していくのです。
149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/05 15:50:51.97 7mp4bCb3.net
____ ) 『コンサル一本で独立したらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ TOEIC800ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
____
/::::::─三三─\ マジレスすると「机借り」という最底辺の属性会計人になる
/:::::::: ( ○)三(○)\ 先輩の事務所に寄生し、満たされない自我を他人の陰口ではらす
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ 人間として最低の部類のクズになる。おまけに収入も最底辺(平均300万円)
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | もちろんクズに客はつかないし、老後は河原で空き缶ひろいが関の山w
ノ:::::::: `ー'´ \ | |
150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/06 11:22:10.89 fefmlSig.net
>>146
それ言うなら「税務もできない」自称コンサル会計士
151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/06 20:14:59.83 41BR64mh.net
コンサルって名乗るだけで怪しさ満載だよね。
個人でコンサルとか適当な事を大げさに言ってるだけだろう。
大手のコンサル会社みたいに長い経験と数多くの実績に基づいてのコンサルなら信用できるがねえ
152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/07 18:43:12.34 T2Wi1Mrg.net
衝撃的だったのは、自称「資金調達コンサル」の会計士が
近所に事務所を構えていたこと。 それもドブ川の近くのシケたアパートの2階
見物しにいったらキチンと布団が干してあった
153:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 13:33:46.15 DYzRl0Z8.net
シケたアパートの2階で布団を干さないと
エリートコンサルタントとは言えんということダナ!
154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/14 16:25:12.72 yYtZlrXR.net
当たり前だろ 食卓でプレゼン資料ひろげて
社長・役員・部長よびつけて説教しないと
「プロのコンサル」とはいえない
155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/14 16:30:08.71 yYtZlrXR.net
しかも相手は背広できても、自分はパジャマで
156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/17 16:36:23.07 jLbZjHnJ.net
>>130
着手金か分からんけど、先払いの紹介会社は ”やばい” のは当たり前、常識だろがw
この業界の鉄則を知らなかったのは、お前が悪いかな?これは違うなw
本当は ”新手の振り込め詐欺まがいの紹介会社” が一番悪いんだけどなw
157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/21 09:14:01.84 V/QHUo5B.net
紹介会社はもう夏休みか?
今月に入ってから電話営業がだいぶ減った気がする。
158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/07/22 15:11:15.19 kdQbShr/.net
長い夏休みにはいったんだろw
159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/02 08:25:39.95 TJ0zxA2c.net
最近前金で金取りたがる紹介会社からの電話が多い
それもなぜか前金で50万円前後のとこばっか
160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/02 15:28:01.46 EwzLdd5s.net
>>159
その紹介会社の名前は何というのですか?
161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/02 17:13:37.03 oLCSB0G5.net
確かに最近少なくなったね。
アイモバイルって、前はしつこかったのにどこに行ったんだ?
アスクルもまだやってんのか?
ビスカスくらいしか見ない気がする。
だいたいの紹介屋はホームページ作成とセットだったから、カモ一巡したので
違う業界に行ったんじゃないか?
162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/03 10:17:20.33 /gsxJS8/.net
トラストタックスという会社がうるさく電話をかけてくるけどな
163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/03 14:53:48.32 0/jEssgz.net
>>160
電話だけだったのでうろ覚えだけど、確かアローズってとことCIブランディングって名前だったと思う
164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 11:03:27.40 Y+kJ+wCj.net
>>163
有難うございます。
仲間内で前金制の顧問先紹介会社は、振り込め詐欺だと話しているので、
そういうところから電話があったら気を付けます。
165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 12:41:51.15 n40lWFsO.net
リ●●ンディン●からまた電話かかってきた
2、3回断ってんのにまだわからんのかね
アポの管理もできんのか ここは
166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 13:15:53.37 1oAOyMX+.net
来い顧問ドットコムとかいうのがたまにFAX来るんだが、これ、
ゼイカイ出してるところがやってんだよな。
税理士事務所の名前使って営業代行するらしいが、
これ、税理士でない者が税理士の名前使って営業したら
完全に税理士法違反じゃないか?
最近はエッサムも古田土やチェスターの商材売ってカモろうとしてるし、
こういう会社からは買い物したくないね。
167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 17:15:20.23 i18uKdlJ.net
>>166
税理士の業務を行ってないならOK
税務書類の作成とかを代わりにするならアウトだろうけど
168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 18:10:18.86 /ItIuRgc.net
>>147
そういう輩は相手にしなくていいよ。
アフォな会計士のコンサルもいれば、優秀な税理士のコンサルもいる。
活躍してきたフィールドが違うんだから同一に比べられない。
企業規模を基軸にして会計士は自慢したいんだろうがそれは良しとして、中小企業に対するコンサルは会計士の視点で
本当に通用するのか?
しかもコンサルって法人のみならず経営者の個人の税務にも絡んでくる。会計士で相続まで関与できるってスーパーマン少ないと思うよ。
169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 20:50:59.39 1oAOyMX+.net
>>167
税理士でない者が税理士を名乗って営業したらまずくないか?
雇用契約があるわけでもないし。
電話の営業だって「ソフトバンク代理店の」って言うじゃん。
こんなのに依頼したら普通に品位保持に抵触すると思うが。
170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 21:21:36.61 BfBS3C8F.net
>>169
税理士じゃないものが「税理士の◯◯です」ってのだとまずいだろうが、
「◯◯税理士事務所です」って営業するのは問題ないだろう?
そんなこと言ったら税理士事務所は税理士以外の営業マン雇えないことになる
171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 21:28:20.66 xzhxUpEa.net
ビスカスの紹介料はは非会員の場合は初年度年間顧問料の50%で
2年目は10%3~5年目は5%だったが今も同じ?
172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 21:35:18.65 Ycs73mAX.net
>「◯◯税理士事務所です」って営業するのは問題ないだろう?
おおありだよ。○○税理士事務所は税理士会に登録してる屋号だ
173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 21:53:25.18 1oAOyMX+.net
>>170
雇用契約があれば職員が税理士事務所の名前で仕事するのは問題ない。
株式会社田中税理士事務所
って、たぶん登記できると思うが問題あるだろ?
そういうことだよ。
174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 22:10:48.91 Ycs73mAX.net
月間1000件以上紹介会社経由で顧問契約が交わされてるというのに、どうして税理士会は紹介制度を禁止しないのだ?
弁護士や司法書士は禁止なんだよ。
これ以上ないダンピングコンテンツなのにどうして改革しないんだ??
ほんと呆れるよ
175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 22:55:01.35 1oAOyMX+.net
紹介会社を規制しなくとも、税理士法に紹介料の授受禁止を入れればいいだけなのにな。
会計士と手打ちの話と違ってこんなの誰も反対しないし議員立法でも何でもすぐ
出せるはずなのに何でしないのか不思議だわ。
176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 22:59:25.41 Ycs73mAX.net
ほんと不思議。
若手税理士のダンピング事案は脊髄反射で呼び出すくせにな。
俺なんぞ商工会議所の月会報に広告チラシ入れただけで、支部はてんやわんやの騒ぎ用だった。
177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/05 23:24:08.99 /ItIuRgc.net
会計法人設立した際
「苗字 アカウンテイング ファーム」に難を示した地元では名の通った司法書士の先生がいる。
これくらいいいと思ってもなぜかダメらしい。この業界って閉鎖的で不透明。
178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/08 16:10:09.44 pmoxMNvx.net
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。憲法改正の国民投票
実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆☆☆
179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/09 14:28:48.71 EsPdVB4K.net
URLリンク(shirube.zaikyo.or.jp)
◆東京地裁が税理士法人に3億2900万円の損害賠償を命じる、相続税対策でDES方式の説明義務を怠る
税理士法人がリスクを適切に説明することなく節税策を提案し、それを実行したところ本来支払う必要のなかった多額の税負担が生じたとして、顧問先の法人が総額3億2900万円に及ぶ損害賠償を求めていた訴訟で東...
180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/17 08:55:34.71 2youJwOG.net
さいきん紹介屋が営業頭打ちになってるらしく
生命保険代理店兼業してるケースが増えてるが、
おまえら絶対相手しちゃだめだぞ
なぜなら、雀の涙みたいな報酬と引き換えに
顧客情報あいつらに与えると、そのあとガッチリ提携している
特定の税理士がおまえらの顧客に営業かけてきて根こそぎ取られるぞ
181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/17 12:34:02.28 3BQPQo0V.net
最近、会計事務所が不動産紹介&キックバックのダイレクトファックス送ってくるが、あれも後から根こそぎ客取るつもりなんだろうな
182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/17 22:45:48.88 X06C2xk2.net
(株)ベンチャーライフサポートってところからDMメールが来た。
興味ある人は連絡してみたら?↓
突然のご案内、失礼致します。(株)ベンチャーライフサポートと申します。
この度は、インターネットから調べさせて頂いて送信させて頂きました。
先生の事務所から近い東京都で案件が出てきました。
設立したばかりです。届け出関係は済んでます。たまにバイトか1~2名来ます。記帳は丸投げ希望です。お手数をおかけしますが宜しくお願い致します、とのこと。
実際の案件情報
都道府県:東京都
市区町村:新宿区
種 別:法人
業 種:建築(リフォーム)
設立年月:平成28年7月15日
従業員数:社長と2人
決 算 月:3月
売 上 高:3000万未満
会計入力:レシートの集計
希望訪問回数:年1~2回
希望顧問料:18万(記帳・年調別)
183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/18 14:02:03.44 OvTIDPJ3.net
渋谷にいる爺さんの税理士が紹介屋と提携してるんだが
これって綱紀にチクれば取り上げてくれるかな?
184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/18 22:06:57.22 m2dU0Pz7.net
あほか。税理士は紹介にたいして対価を払うのは無問題
185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/19 08:34:23.19 X1gAcKQn.net
あほはおまえだろ他との提携って禁止されとる 院免は日本語から勉強しろ
186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/19 11:26:56.43 UvBWHDCM.net
なんたる無知なんだ‥‥
弁護士や司法書士はそれぞれの法律で、紹介斡旋料の支払いを禁止してる。下手すりゃ資格停止もありえる。
税理士法にはこの規定がない。
よって紹介会社のやりたい放題。
ただ斡旋報酬のやりとりはしょうがないとしても、紹介会社が月額報酬とか掲示してるのはおかしな話だ。
月間1000件程度紹介会社経由で顧問先が動いてるんだよ。ドンドンダンピング気味な相場になってる。
どうして税理士会は税理士法を改正しないんだろうな。
187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/20 09:32:49.74 LejVbicu.net
税理士法には直接規定されていないけど、
会則に非税理士との提携の禁止があったよね。
明らかに非税提携に該当するのに、誰も規制しないのよ。
188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/20 09:36:14.42 RKSOlxoE.net
無法国家だな
189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/20 13:59:12.70 WqgH1u/I.net
>>187
支部の綱紀委員長が、やってるくらいだから無問題
190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/24 02:58:18.34 H0i/JrII.net
紹介料払うのは「不当誘致」っていうのもあったと思うよ。
191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/24 07:45:39.52 DlvIyYUZ.net
実際、亡くなった税理士に承継者がいない場合に税理士会が斡旋することあるが、
この場合、弔慰金と称して営業権を遺族に払う。
税理士会がこんなことしてるのに紹介会社に斡旋料を支払うことを禁止することは出来ないよ。
192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/08/24 20:46:06.62 s3sI8LNu.net
>>191
税理士会がもらうんじゃないんだからそれは話が違うだろ。
193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/09/06 14:16:00.90 q5dkCNZc.net
税理士無料相談センターを運営するヒルストンって会社から税理士会計士による無料出張相談会のご案内が来てたんだがこんなのもokなの?
URLリンク(www.hill-stone.biz)
194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/09/09 16:03:24.10 1g70OHFN.net
税理士会幹部は すでに顧客掴んでて、最新の経営状況に疎いのが多いから そういう危機感がないのでは?
195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/09/13 10:26:46.75 OHfGxIx7.net
綱紀がまともに仕事しねーんなら
高い会費納める根拠もなくなったわけだな
196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/09/24 14:47:49.23 GlJHaAVq.net
こんなかでMr.パートナーって会社から
営業電話きたひとおる?
197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/09/24 15:22:00.80 EJEkdnPm.net
>>195
文句を言うくらいならお前がやれ。
198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/10/16 14:22:36.56 qfVzBjGP.net
紹介会社から紹介された案件ってうるさい顧客多くない?
199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/10/16 14:48:02.46 lc8fuqqe.net
あと値切る客
200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/10/18 09:23:13.28 P/jaYMtA.net
>>182
安w 門前払いのレベル
201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/10/18 13:58:02.95 Kj2B4QoT.net
新しい会社で18万(記帳・年調別)ならマシなレベルだよ
前金で払った紹介会社なんかひでえとこばかり紹介しやがる
そもそもこっちから連絡しないと紹介どころか半年くらいなんの連絡もなかったりするし
202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/10/20 15:58:55.74 EDQ8sYrk.net
紹介屋から来た客で
「いまの税金はなっとらん!」「政府は無駄遣いばかり!」とか
1時間くらいわめいて、報酬のはなししたら「え!そんなに高いの!?」とか
いわれて帰っていったおじいちゃんいるよ
203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/10/25 16:58:58.17 RmunmeTO.net
紹介会社からの客って本当、質が悪いよな
204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/10/27 17:36:54.84 GkRD5kqV.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴える訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/10/27 18:49:17.66 rq+M7sIz.net
紹介屋経由って、税理士として見ていない以前に
あきらかに見下して態度悪いし値切るし屑しかいねーよ
しかもいってないことを「言った」とか遠からずトラブルの原因になる連中ばっか
直接来たお客さんのほうが、礼儀正しくて
紳士的に対応してくれるし、いったことは守る
206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/01 17:17:05.76 98UnSkLm.net
紹介屋から紹介された客ってしょっちゅう税理士変える客多いよな
207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/02 08:38:12.91 i/yqLhjd.net
基本値段でしか判断できない人たちだから
208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/04 08:14:03.82 t2nZvH6K.net
こういっちゃなんだけど、紹介屋経由のひとって
大人として成長してない人がおおいよ
独立視野にいれて訪ねてきた人が知ってるような
基礎的な単語が欠けてたり、税理士依頼すれば
「会社ツブれない」「なんとかしてくれる」って甘い考えの人ばかり
だから騙されて大金を事件屋にもってかれたり
大損したり、その尻拭いもぜんぶ税理士がやってくれると考えている
関わらないほうがいい
209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/04 14:05:09.31 1a+JPNHE.net
うちに来た変な人で所得がおおいときは不動産所得を子供につけて
すくないときは自分にしてた人がいた
所有者課税の原則を説明してもよく理解できないで怒り出したので
けっきょく断ったけど
210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/16 06:39:14.91 MxmLveKL.net
テスト
211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/16 15:30:19.31 PS3QkKdj.net
税理士紹介屋のメールで、売上500万で
「決算5万円+確定申告1万円×2名でお願いします」ってところきたな
こんなのやるやつおるんか?
212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/16 15:36:38.57 zw+KFqSb.net
乞食税理士がするんだろ。
確定申告の税務応援なんか13000円の日当欲しさに連日立候補して出席してる税理士いるよ。
うちは逆に「こちらの近くに税理士報酬100万で探してる〇〇業の方がいますが、紹介させてもらえないですか」って
紹介会社から電話来たことある。
手数料聞いたら8割くらいだった。しかも一括支払い。
213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/16 16:28:38.21 PS3QkKdj.net
激しくあやしいな デート商法みたく
勝手に顧客が怒って契約切れて
「会社の信用が毀損された」「損害賠償」ってくるんだろうな
214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/16 16:44:45.47 ULHHN3np.net
>>212
日当17000円くらいだろ
215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/16 16:55:30.16 JA31FoqN.net
先払い方式の紹介会社は新手の振り込め詐欺がデフォだから気を付けないとな
216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/16 17:07:36.43 zw+KFqSb.net
まあ、1年後2年後に法人に電話して
「ご紹介した税理士はどうですか?実はさらにお得な税理士さんがいるんですが…」ってパターンあるみたいだしな
217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/17 20:27:18.85 pdi9sI2J.net
リブラン◯◯ングはまだやってんのか。
前金もらって、営業してるのか分からない会社を紹介する。これから登記予定の会社とか、ホームページの会社名が変わっていたりとか、平気で紹介するようだ。
218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/18 08:16:04.66 V8qvFSaz.net
客増やしたい場合、やっぱネット集客が一番だよな
紹介屋なんて使う税理士はまずうまく行かなそう
219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/18 15:27:06.94 Hh0Ptndz.net
確定申告の案件や3月決算の条件のいい案件がそろそろ来る時期だな。
今ならまだライバル少ないし、本気で客欲しいならネット集客を今の時期からお金かけてやるのが一番だろうなぁ。
220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/19 10:28:43.65 KCPds4tj.net
確定申告の税務応援も地方は安いよ
日当17,000円ってのは都内とかじゃない?
221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/19 13:47:57.72 Qj2rEhHa.net
都内だけど 税務応援 10-16時で 手取り2万だよ
222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/19 16:53:54.81 6Ahf8kox.net
大阪の○ック○ラストは注意しろ
223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/19 17:28:57.61 8ExDm9dD.net
都内はそんな高いのか
地方は1万ちょっとだぞ
224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/20 12:45:51.34 yNeBVM2g.net
でも、普通の客単価は地方の方が高いこと多い気がする
ライバル少ないからかな?
225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/20 13:08:27.62 shk1/B+g.net
その代わり案件も少ない
226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/21 10:47:33.60 enDBK1zv.net
>>222
そこ前にここで書かれてたところだろ
所謂、先払い方式の紹介会社w
227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/21 13:04:41.41 5A9slVHy.net
紹介会社利用する税理士って頭が悪すぎる。
6割とか8割とか払うなら自分でサイト作ればよいだろ。
そういう発想にいたらないおむつだから紹介会社に頼るんだろうな
228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/21 13:05:44.05 5A9slVHy.net
紹介会社利用する税理士って頭が悪すぎる。
6割とか8割とか払うなら自分でサイト作ればよいだろ。
そういう発想にいたらないおむつだから紹介会社に頼るんだろうな
229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/21 18:30:26.02 B62Z9Oz2.net
二重投稿するやつも頭悪い
230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/21 19:12:14.40 32EVqKqf.net
>>223
え?地方だけど18,000円だぞ?
場所によっては昼食代+1,000円でる
コールセンターは20,000超える
231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/22 13:24:13.94 +Ss6esjO.net
むかし、日当をそのまま政治連盟に強制寄付する支部が問題になってたけどな
232:sage
16/11/22 19:46:56.17 BuDRk4WF.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/24 22:20:34.42 6J5eKSvP.net
税理士ではありません。客側です。
全くの無知で、ネットの紹介会社へ登録してしまいました。
ここを見て相当ピンハネされるようで、税理士さんには申し訳なく思います。
こちらが提示した金額も比較的安かったのですが、さらにピンハネするのでしょうか。
紹介会社断ろうと思います。
でも希望の税理士さんをどうやって探したら良いかわかりません。
ホームページを見ても、支援とか資金繰りなどの話が多く
どような業種が得意かは書いていません。
234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/11/25 00:26:25.72 NIW+F3+7.net
>>233
どうせ無資格職員が担当するから、この業種が得意なんて関係ないよ。
初めての業界でも、税理士が1年きちんと関与すればクセとかはわかるよ。
235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 06:20:17.67 uE3+5s3u.net
紹介会社使ってしまいました
トラスタックスって会社だったんだけど
カチエル?とかいう会社にかわってるし
わけわかんないメールやFAXばかりくるけど
この会社、半年たっても案件1っ件も紹介してこない
電話したら担当もどんどんやめてるしどうなってるの
俺がGMOコミュニケーションズの~で有名な人の会社だったんですね
236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 09:54:58.67 Bc8pzIi7.net
GMO絡みはね・・(苦笑
237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 12:01:44.05 AyZKu3U0.net
ご愁傷様です
238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 17:51:09.14 ZKWJ6w4Q.net
GMOは糞だったわ~
SEO対策業者なんて元々成果なんて怪しいと思っていたんだけど、
ダメ元で65万払ってSEO対策したけど5つのビッグワードのうち、
1つが地域で5~10番目に上がっただけで、他は圏外のままw
今年ドブに捨てた最大の額だな75万
去年は元嫁との裁判にかかった弁護士費用60万
その前の年はプチ愛人に持ち逃げされた50万
そのさらに前の年は略式起訴40万
だいたい毎年これくらいの無意味な出費がある
239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 19:48:14.02 DV12e5ux.net
>>238
略式でも起訴されて有罪になったら税理士資格停止じゃなかった?
240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 20:09:12.18 0XCKVwlN.net
スピード違反で税理士資格停止とかないわ笑
241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 20:18:04.41 DV12e5ux.net
スピード違反でも起訴されたらヤバいんじゃないの?
許認可の客でスピードで実刑ついた人、役員辞任していたよ。
ちょうど特殊支配同族会社の頃で、業務主宰者はこの人でいいよね。って確認取ったわ。
242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 22:05:46.64 lTbVLTQB.net
さすがにスピード違反で営業停止はないわ
それより自己脱税でも半年とか1年とかの営業停止の処分はあれ甘すぎだろ。
OB税理士引っ張ってきて実質その期間も営業してるし。
243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/01 22:26:25.59 ioRa1FIg.net
支部に頼むと斡旋してくれるからなぁ。
244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/02 11:28:29.25 +Yt8xrTG.net
>>235
トラスタックスで思い出したけど、数か月前まで営業電話がうるさかったトラストタックスという
紹介会社をネットで調べたら影も形見なくなってたわw
distrusut taxに変えたほうがいいんじゃないかと思ってたんだよな
上で出ている〇ック〇ラストとかトラスト系は怪しいwww
245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/02 16:04:31.04 9TFpyCVh.net
それって一緒の会社じゃないの?
246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/02 17:24:04.40 MILZ/Tyn.net
リブランディングは絶対ダメ。やらせで証拠があれば警察に通報したい
247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/02 17:49:59.96 sNO53v1/.net
逆に良かった紹介会社なんであるの?
紹介会社使って余り良かった経験がないんだよね~。
でも使わないと顧客増えないけど
248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/02 23:13:01.31 Hsof4fB3.net
法人側から見ると無料で税理士紹介してくれるから、紹介会社ってすごくいいんだよなぁ。
249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/02 23:39:56.55 5gD+AnUUo
紹介会社に6~8割手数料払ってるから、
ろくな仕事しないってことでしょ
250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/02 23:54:21.52 r3TVpHe9.net
無料の税理士っていっても
紹介会社に結局手数料で6~8割抜き取られたあとの雑仕事でしょ
251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/03 00:23:03.07 mG8Nvc8L.net
紹介会社使う税理士はバカだから、どんなに安くても真面目にやるやつ多いんだよw
損するのは基本的に税理士だけwww
いくら真面目にやっても税理士と紹介会社はそのうち税理士替えするのになwww
252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/03 13:58:04.75 /ZFkiZPH.net
何度も書いてるが、紹介会社に払う費用があるならホームページ作って集客しろよ
253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/04 00:38:55.66 snyXZpfm.net
ホームページ作ってもSOE対策とかで結局金かかるぞ?
しかもネットは結局は顧問料の価格競争。
まだ紹介会社使ったほうがマシじゃね?
254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/04 07:20:42.24 8buk/C7v.net
トラスなんちゃらじゃないけど
ころころ名前が変わる紹介会社はとくに信用できないね
元会社とか親会社とか所属団体みると駄目さがよくわかる
255:長木よしあきの告発
16/12/04 08:59:37.18 RcYWECcD.net
高橋(青戸6)の告発
ヤるなら俺をヤれ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/04 14:37:58.46 snyXZpfm.net
とりあえず客捕まえたかったら顧問料をお名代地域のどの事務所よりも下げることだな
客からしたら税務署OB以外の税理士なんて価格でしか見てないよ
税務署OBだけは価格が多少高くてもメリット多いけどな
257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/04 14:44:35.69 VU/VWLfP.net
セイントオブなんとかって紹介会社めちゃしつこいね
日曜まで電話かけてきやがる
断ったのにまたかけてくるとかふざけてるな
258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 13:22:07.33 IVxpltGH.net
紹介会社から紹介された顧問先が半年くらい顧問料未払い・・・。
それなのに紹介会社は紹介料を請求してきやがる!
未払いなのは紹介会社の責任じゃないし、顧客と顧問契約したのはそっちでしょって・・・。
ホント、紹介会社ってクズばかり!!
259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 14:48:26.43 t+N5Mdgn.net
どこの紹介会社だよ。
っていっても全部そんなクズしかないけど。
260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 15:21:34.09 s+I4vExT.net
紹介会社使うお前らも十分クズだろwww
あきらかに税理士法違反なのになwww
261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 15:25:00.95 GGw+JKnA.net
紹介会社のいい養分になってる税理士がいるから、紹介会社がなくならなんだよな
紹介会社使う税理士とかマジでクズだわ
262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 15:41:22.78 t+N5Mdgn.net
やっぱり税理士法違反なの?
263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 16:55:57.89 arpTkuAR.net
紹介会社使ったから罰せられたという税理士なんで聞いたことないし、
別に違反でもそうじゃなくてもいいんじゃね?
264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 17:14:23.26 t+N5Mdgn.net
雑っ
265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 17:55:09.16 wakvFIjV.net
>>262
個人的には黒だと思うよ。
不当誘致っていうのがあって、ダンピングとかはこれに該当する。
税理士法ではなく単位会ごとの会則で定められていたと思うが、
紹介に対して金を払うのはこれに該当すると思う。
会則を守る義務や品位保持で処分かな。
あと、税理士でもないのに税理士の名前で営業代行するタイプの紹介屋は非税提携だね。
これは税理士法にあったはずだよ。
紹介屋でも、本当に「広告」のところもあると思うから、
そういうところは合法なのと、税理士法って税理士を取り締る法律だから、
一般企業には及び腰なのと、告発しても当局は脱税幇助以外は腰が重いから、
動かないんじゃないかな。
逆に税理士が同じことやったらすぐに呼び出しっていうのは結構あるよ。
税理士に対する処分は、当局は税理士会の告発を受けて追認する感じだから
ハードルが低いんだよね。
266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 18:09:22.60 3yjrUO4L.net
税理士がジサクジエンで紹介会社つくって
自分を紹介してる事例もあるよな
綱紀が馬鹿だから野放しになってるけど
267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 18:23:10.27 arpTkuAR.net
264みたいに難しく考えなくていいんだってば
紹介会社に載ってる税理士は何も処分なんかされてないだろ?
つまり、合法でも違法でも何もないってことだ
268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/05 18:46:33.12 /PVNqSwc.net
歩行者が信号無視して、赤信号で渡っても捕まらないってのと似てるね。
法的には問題でも、実質的にはみんな許されせてるわけね。
269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/06 09:57:45.59 QNjRG2ne.net
そりゃお客もルール守る気なくなるよな
270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/06 10:44:07.61 7/Qa08Bq.net
265
それはおれやろうと思ってる
役員には入らず、表面上資金提供してなければ問題ないと思うけど。
というか堂々とやっても罰する規定ないだろ。
271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/07 09:14:51.68 p3Rd3U75.net
税理士も顧客獲得がほんと大変になってきた
利権を守るためにそろそろ 紹介会社禁止にしないと この業界旨味がなくなる 資格だれも目指さないよ
272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/07 14:13:53.86 cWLMG4Yc.net
紹介会社のせいじゃなくて、自分で顧客取れないやつは税理士に向いてないんだよ
今だって顧客いっぱいとれてる税理士もたくさんいるわけだし、顧客の獲得も税理士の大事なスキル
そもそもほとんどの紹介会社はまともな客取れてないんじゃない?
273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/07 19:10:22.52 LJyj4qqe.net
>>272
確かに正論だが、だったら税理士同士の競争も完全自由化すべき。
同じDM撒いても、税理士がやれば呼び出したりするのはおかしい。
とりあえず税理士会は廃止で、広告規制も撤廃して、運送や飲食みたいに
当局直轄の営業許可事業にしないと。
274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/08 13:47:10.68 bU0p51C+.net
税理士会廃止になつろたら面白いな
275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/08 22:53:54.48 fBx5fBlO.net
てかいらねーだろ 高い会費はらってるわりには
ジイサマの飲み食いに消えてるだけだし
276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/08 23:07:00.21 5zWdLDIe.net
税理士会の存在意義ってあるのか?
277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/09 10:36:52.36 oIHQhlxQ.net
税理士会なんて今のところ百害あって一利無しかな
確定申告相談会も半強制だし、確申期は忙しいんだよ
支部の会報にコラムを書けと言ってきたのが1週間前で、
夜遅くまでかかって慌てて原稿をメールで送ったら、
有難うどころか返信さえ帰ってこない!
278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/13 23:04:42.05 EAIHiqLF.net
まだ紹介期間残ってるけど、
もう忙しい季節に突入で、
1年間、おかねだけ払っておわり。
訴えたって弁護士出てきておわり
279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 09:00:23.98 RtHwvdYK.net
警察の知能犯係に被害届だせば?
280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 09:47:37.19 QeskY9WA.net
>>278
税理士会に相談してみたら?
281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 11:22:29.05 zrdAynJg.net
最近顧問先紹介しますのメール多いな
282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 12:55:50.08 72Dt9j4n.net
もっともっと紹介屋の胡散臭さが社会に理解されれば
あいつらは消えてなくなるだろう
283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 16:18:17.52 E19Oswr9.net
>>278
なんで弁護士が出てくんの?
284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 17:19:01.05 PiedNfRl.net
紹介会社が弁護士に依頼してるってだけでしょ
弁護士つけてるってことは、しょっちゅう訴えられてるのかもね
285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 17:29:28.93 PiedNfRl.net
無駄かもしれないけど、>>279のいう通り警察へも被害届も出してみれば?
特に前金で払わせるような会社はサクラ使って紹介したことしてる会社もこの掲示板見る限り多いみたいだし、
他にも同じような被害者いそうだね。
その紹介会社と契約している他の税理士からも話が聞ければ、何かわかるかもしれないしね。
286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 18:44:35.07 8Q/Zwr4S.net
成功報酬で支払っているとこだって、怪しい紹介会社いっぱいあるね。
成約したら1年分の顧問料の何十パーセントとか支払わせるとことか・・・。
1年も経たずに契約切れることが多いんだけど、最初からそのつもりでやられてもこっちはわかんないんだよね。
ネットからでも相談できるし、被害にあったと思ったらとりあえず警察に相談してみるのはいいんじゃない?
URLリンク(www.npa.go.jp)
相談して何も動いてくれないかもしれないけど、何もせず泣き寝入りより、相談するだけはしてみたほうがいいんじゃないかな?
287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 18:51:22.11 RZ+qZmHy.net
世の中詐欺みたいな商売ばかり多いよな
顧客の獲得が大変だから紹介会社使ってみたくなる気持ちはわかるんだが、逆に紹介会社を使って良かった、なんて思えたことある人いるのか疑問だわ
288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 18:57:42.44 +WhSYJqs.net
>>287
ビスカスは使ってよかったよ。
おかげで顧問先がかなり増えた。
成功報酬制だから詐欺なんかとは全く無縁だし、長く続いてる紹介会社が一番だね!
289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/14 20:36:06.85 72Dt9j4n.net
見事なステマでござる
290:神奈川税理士
16/12/14 23:12:59.38 M0Se/RFG.net
リンオフィス不満足。RINOFFICE不満足。リンオフィス二度と関わりたくない。RINOFFICE二度と関わりたくない。
291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/15 04:48:44.97 gQMJutd4.net
ビスカスは、利用した人数人から一定の良い評判を聞いている。
ただ紹介会社に年報酬の50%とか支払うなら自分でサイト作ってガンガンリスティング広告かけて客取った方が安上がりなんだけどな
292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/15 14:53:11.70 f8YrNU6V.net
>>290
具体的にどう不満足だったの?
293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/18 18:20:38.63 u8UNHQAj.net
東京の開業1年目だけど、同業の手伝いと紹介会社の小さな客(数件)
でこの一年終了しそうだ。
294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/18 20:31:36.35 QwMjyoM2.net
紹介会社使うくらいなら、税務署の説明会講師か記帳指導でもやった方がずっと効率いい
295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/18 21:05:27.69 14FQdwmm.net
記帳指導や簿記、FP講師探せよ
296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/18 23:11:40.69 wMP5aBN7.net
ビス〇〇って
カスみたいな客を紹介して
1年後にそこに他の税理士を紹介するように営業するって噂本当?
297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/20 17:26:05.31 YTxzRi7y.net
>>296
ビスカスのように長く続いてる会社がそんなことするわけないよ。
ただし、税理士のレベルが低いと、客のほうからビスカスに他の税理士を紹介して欲しいと言われることはたまにあるみたいね。
298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/20 18:06:09.91 ekP7UFSp.net
新規開業でもすぐに月額200万円‼
なんて広告入ってきたけど
一人で回るかアホと
299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 07:45:03.59 FjA/JOsI.net
3年くらい前はビスはその方法をやっていた。
しかし業界狭いのですぐにバレた。
300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 09:20:30.10 UhS9adCs.net
正直、ビスカスは一番いい紹介会社だぞ。
まず、料金体系が年間の顧問料に対してのパーセントだけ。
成約して初めて報酬支払うって形だから、税理士側ははノーリスク。
それに、顧問料が低いとビスカスの収入も減るわけだから、できるだけ顧問料が高くなるようにサポートを目一杯してくれる。
そんなわけだからビスカスは良い税理士にしか声をかけてないわけだろうけど。。、
話も聞かずにビスカス使わない税理士って馬鹿じゃね?
301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 10:38:27.28 XKA3jwoS.net
こんなとこまでステマ投稿ってそうとうやばいんだろうな
302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 11:30:34.69 ATrZLZDr.net
>>296
本当じゃないと思うよ。
ただ、ビスカスもお客さんを税理士を紹介したきりでずっとほったらかしにするような会社じゃないし、
連絡した時にお客さんから他の税理士を紹介して欲しいって相談されただけだろうね。
お客さんからそう言われたらビスカスとしても他の税理士を紹介しないわけにはいかないだろうし、
それを切られた税理士が恨んで、ビスカスが営業して他の税理士を紹介したって言ってるだけだろうね。
普通であればほかの税理士紹介して欲しいなんてことそうそうあるわけないし、普通に仕事してれば平気だよ。
ビスカスの社員でも何でもないから本当のことはわからないけど、ビスカスみたいな大手がそんなことするわけないでしょ?
303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 11:35:49.30 FUroZngV.net
別にビスカスの社員でも何でもないけど、ビスカスはいい会社だよ。
料金体系見ての通り、ビスカス使って損すること絶対ないはずないしね。
もしかして、ビスカス使ってる税理士がライバル増やさないためわざとビスカスの悪評とか書いてる?
そこらの出来たりすぐ潰れたりする詐欺まがいな紹介会社と違って、ビスカスって20年以上も営業してる会社だしまず使って間違いないと思うよ。
不安なら、問い合わせて一度話だけでも聞いて自分で判断してみたら信じられるんじゃないかな?
そういえば公式ホームページに問い合わせ先も載ってるね。
304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 11:54:56.34 E+1cec8p.net
ビスカスは紹介会社に満足できなかった税理士や、紹介会社初めて使う税理士におオススメ!
旨く活用すれば事務所の拡大には超効果的!!
そう信じられないって税理士は、一度ビスカスの人に直接話聞くだけでも聞いてみたら!?
話聞いた上で信用できなかったって言うなら、ビスカスと契約しなきゃいいだけの話だしね!
そうそう、ビスカスの人って税理士がこの時期忙しいの百も承知だから、予定もかなり合わせてくれるみたい!!
紹介できる会社の数って限りがあるわけだから、ビスカスと契約できる税理士の枠の数ってのも決まってるらしいし、
枠が全部埋まっちゃう前に話だけ聞いてみても損はないんじゃないかな??
305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 12:26:43.24 rfAn+NqY.net
うわっ、ブスカスのステマがすげぇ!!・・・ってさっき思ったけど、
ステマだったら「顧客が○○件増えました」とか、「年収が○千万になったと」とか、
もっと具体的なこと書きそうだよな。
知り合いで紹介会社使いまくってる奴(もちろん税理士)に聞いたら、
そいつも結局はビスカスが一番良かったって言ってた。
紹介会社と税理士の相性があるから合う合わないはあるだろうけど、
それも含めて一度直接ブスカスの人から話を聞いてみるのは悪くないかもな。
306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 12:27:28.98 3x4yvsv9.net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24
>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが
307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 12:44:54.80 EPnDaw7c.net
ビスカス行ったことあるけど、ビスカスって美人社員多いよなぁ。
やっぱ社長が女性だから、美への意識も高い女性社員多いのかなぁ。
308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 15:15:31.60 cQn6VAN2.net
ビスカス満足。VISCAS満足。ビスカス今後も契約続けたい。VISCAS今後も契約続けたい。
309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 15:27:14.36 jiaTw/5F.net
ビスカス普通に良いね!
310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 15:32:35.95 TQFP5fbT.net
299からビスカス認めてる人が多いからビスカスの自演かと思ったけど、
ID見ての通り全部違う人だったんだね。
やっぱビスカスいいってみんな感じてるってことか~。
311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 16:25:46.73 8A7hpX4v.net
全部お前だろ
312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 16:42:36.59 RJkeIGqj.net
>>311
309でもないけど、ID見てみろ。
全部別人だよ。
313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 16:54:21.01 2jO2zhDe.net
スマホで機内モードON-OFFをしてから書き込めばIDが変わるぐらい常識だぞw
314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 17:00:18.60 RJkeIGqj.net
>>313
スマホじゃなくて全部PCからだよ
アホ!
315:313
16/12/21 17:03:51.67 sakSFhtd.net
>>314は、あくまで俺は全部PCからって意味ね。
他は誰が書いてるのかしらんが、普通に考えてそんな面倒なことしないだろ。
ちなみに俺が書き込んだのは>>312と>>314だけな。
316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 18:28:12.24 8A7hpX4v.net
>>315
そう言いながらID変えるというオチか
やられたな。笑ってしまったぜ
317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/21 19:29:59.49 VmtxyONx.net
ID変えまくるのは、スプーとかいう人じゃないかな(笑)
318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/23 07:26:14.87 3RFL0xQ2.net
イケメン好き必見!
24日と25日はイケメンフェス開催!
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/23 08:03:35.71 7n+BaYVl.net
営業会社はID変えるのなんて簡単だよ。いくらでもできる。
うちは カスみたいな客を紹介されて 慈善事業だと思ってやったら
1年後に他の税理士を紹介するように営業された。せいせいしたけど。
ババアの偉い担当者だった。
頭来て、出禁にした。
320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/23 14:30:15.18 kB0rX0kK.net
>>319 あああのクソババアか うちにも来たけど契約前にうさんくさいから断った
321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/23 23:04:04.57 LM4QEZoV.net
まぁ、税理士変えさせようという積極的な意図があるかは別として、
一度自社サービスを利用した客を簡単には手放すわけがないから、
税理士紹介した後でも顧客名簿使ってDM流すくらいは当たり前にするだろ。
人材紹介だって紹介会社は同じことやってるよ。
嫌ならそんなところから客や人を買わなきゃ良いだけ。
322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/23 23:27:34.88 rzTIVPI5.net
最近は保険代理店登録してるよな
もちろん客の紹介なんてしてやらないけど
他の税理士紹介されるオチだろうし
323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/26 11:18:05.64 bFw28qTC.net
お客のところに紹介屋がきたらしい
きたのがやくざっぽいのが2人と詐欺師っぽい
のが1人で、「無料で税理士紹介します」
「保険の代理店やってます」「いまならキャッシュバック!」とか
バカみたいなこといってたらしい。で、
「その税理士のキャリアみせてください」とつっこまれると
「いや、会ってから」とか口ごもったので怪しいから帰ってもらったらしい
324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/30 05:05:15.03 wA4DCRP8.net
元々月額報酬が3万というのは超零細企業の顧問料で、
さらに低い額の顧問料もあるらしいが、
その半分以上をブローカーがピン撥ねするなんて馬鹿馬鹿しくて話しにならない。
そんな税理士は惨め過ぎて、自分のしていることを人に言えないだろ。
325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/30 05:15:59.66 wA4DCRP8.net
監査法人をクビになった公認会計士は飯が食えないから、こんなのに金払っているんじゃないのか。
そういうのを見たことがある。恥ずかしくて人に言えないから、税理士と名乗っている。
市役所で受付に怒られて、ごめんなさいと謝っていた。あんた何?と言われて、税理士ですだって。
あなた会計士でしょ。ブローカーの鴨になっているよ。
326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/12/31 16:51:01.16 Oh2He9QS.net
かように酒固徴さまが申されておられるぞ
327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/17 19:01:46.19 Fi7ipStD.net
19歳に中出ししてきた。
不細工でチビちょいぽちゃだけど肌綺麗でいい乳してた。
安全日だったから強引に中出しした。
次はないなあ、ってレベルの子だった。
URLリンク(fast-uploader.com)
パス1357
328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/18 07:58:39.14 yXm/rcz4.net
紹介会社使うと客は増えるが、紹介料が高いので事務所としての利益がほとんど出ない・・・!
329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/18 09:29:15.96 X6wxcODA.net
紹介屋経由は客の質が悪い それもものすごく悪い
330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/24 05:15:18.89 glY2enE7.net
準大手の紹介会社から案件メールがよく来るんだけどさ、
月間問い合わせが約100件のようだ。
自分は自前でホームページ集客しててリスティング広告もやってる。
面談も相当慣れてるけどそれでも問い合わせから成約までの可能性は30~40パーセント
紹介会社経由は激安だし税理士も面談下手だろうし成約率はせいぜい20パーセントだろう。
つまり紹介会社経由の成約数は月20件くらい。しかも単価安くて平均25万も行かない感じ。で紹介手数料て7割くらいだろ?
紹介会社の月収入は20件×25万×7割=350万
で広告費。各県の各市町村にリスティング広告だしてるんだけど、同じくリスティング広告やってる俺の感覚だと、
こいつら1都道府県最低月5万は使ってる。つまり月250万以上の広告費。
他の固定費考えるとホント儲からない笑
QTAXを経営してるアックスの人と話したが、ここも紹介会社部門あるが利益は全く出てなくて会員に仕事振れるメリットだけで紹介部門を継続してると言ってた。
331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/26 12:59:38.67 +S+RbuDS.net
あれ見てるの? 売上3000万円 年間5万でおねがいしますとか
バカみたいなのしか流れてこないよ
332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/27 12:39:37.49 p5ddZ5Js.net
500万銀行から借りて 全部紹介会社に突っ込む税理士も結構いるらしいな
客ゼロからだとそうしないと増えないからね
たしかに、損するときもあるけど 総合的にみれば、 損はないとおもう
続けてもらえれば、ペイできるし客からの紹介もでてくるし
333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/27 13:24:22.32 snYOPACd.net
損だらけ
334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/27 22:48:57.31 N20dATw1.net
500万だして産廃みたいな連中囲うのかw すごい篤志家だな
335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/28 06:21:31.26 y6VsCD8H.net
みんな毎日紹介会社のサイトチェックしてやろうぜ。
こういう有志が100人いたら確実に紹介会社殲滅できるわ
336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/01/29 12:53:12.28 J+RWjXiw.net
田代砲うったら即破産するだろ
337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/02 13:14:15.08 u0ssQ2K9.net
紹介屋つかって安いクレーマー客かきあつめて
それを常勤で回すって、いちばん最悪のパターンだな
338:resumi
17/02/02 22:25:26.68 +resir1V.net
URLリンク(goo.gl)
これはショックだね、、
本当なの?
339:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/02 22:52:44.56 eZIVSGGe.net
>>330
アックスは紹介利益なしでQTAX安売り古臭いFAX営業でよく続いてると思うわぜ
アホな税理士を騙す一本調子営業しかないし
クラウド会計開発も失敗してるだろうし
バブルの遺産で食いつないでるとしか思えん
最近FAXも少なくなってきれるからそろそろヤバいのかもな
340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 00:49:46.21 9bU5iAeI.net
いまどきアックスみたいなのに引っかかるバカいるか?
341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 04:57:52.02 zB3zjKOf.net
>>332みたいなのがいる限り
コンサルと称する詐欺会社は無くならないよ。
342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 07:51:00.99 aOOdpOKa.net
てか>>332もネタだろ ○ックスの営業がいってたのとおなじ金額だし
343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 09:13:49.66 96XOS2zJ.net
>>339
うまく利用すれば悪くない会社だよ。
クラウドのクルーをゴリ押しはうんざりするけど。
セミナーも船井の10分の1だし、コンサル受けてる訳でもQタックス会員でもないが地元のイケイケ司法書士紹介してくれて今相続でそこと絡んで年10件くらいの紹介受けてる。
コンサルと聞くと精髄反射で否定するやついるけどセミナーだけ受けて見よう見まねで実践すればそれなりの効果あるよ。
344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 09:29:58.61 iW6MUzjx.net
>地元のイケイケ司法書士紹介してくれて今相続でそこと絡んで年10件くらいの紹介受けてる。
嘘つけw
345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 13:39:00.97 xvq2jccN.net
うそじゃないよ。
そこは相続手続きの専用サイト持ってて、仕事振れる税理士探していた。一応いたらしいけど使えない免除税理士だった。
それでうちに白羽の矢がたったという流れ。
346:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 16:05:18.68 AaStcN2t.net
>>345
相続税申告必要な層が、手続きわからなくて司法書士を窓口に?
あはは(笑)
347:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 18:31:59.09 8JaBPV/7.net
もうね、ステマは通用しないのよ
freeeもMFもアックスもそれしかないじゃん。
ゴミサービス企業は5年もたない。
アックスは良くやったよ。もう眠んな。
348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 18:57:22.29 aOOdpOKa.net
>>343 で、すすめられてセミナー「リース」500万組んだんですか?w
349:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/03 21:34:53.11 AaStcN2t.net
セミナーのリースって、法的に可能なのか?
リース組んだ時点で役務提供や物品引き渡しされてないと、
リース契約自体が成立しないんじゃね?
セミナーだとリースにならないから、二束三文のホームページをリースの目的にして
セミナー受けられるようにするような姑息な感じ?
紹介会社はこの手口だよね。
紹介受ける権利はリースにできないから、ホームページをリースにして、
事実上権利をリースにするってやつ。
350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/04 00:30:42.40 WMWTwSJI.net
なんか詳しいことはしらんけど、5年間解除不可で
総額500万円の契約を組まされるらしい。
内容はセミナーの手配、指導、集客という契約。
やってる人からきいたけど、正直評判よくない
351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/02/04 12:27:23.66 3cBBqlmF.net
>>349
税理士の顧問契約も、リースにすりゃあいいんだよな。
5年解約不能。
テキトーにホームページでも作ってやって。
352:890
17/02/11 07:41:50.55 YJQSUs7w.net
>>350
船井なんか何契約だけど月20+出張旅費だよ。しかも新人よこす。
ホームページ戦略だけど船井自前のサイトの使い回しなのでグーグルにはミラーサイト扱いされ検索上位には来ない。
そこでリスティング広告打たされまた出費。
まあそれなりに成果でるけどね。
353:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/01 08:35:35.27 PPkklseG.net
>>351 性格の合わない客と5年も一緒なんて拷問よりひどいとおもうよ
354:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/01 13:03:09.35 dEgLomSf.net
リスティング広告打つとこの時期雑魚釣り放題笑
一棟の不動産所得と年金で3万、一人親方青65万を15とかで数こなしてるわ。
たまに歯科医とか、法人並みの規模の個人が来る。
355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/03 15:37:38.32 ePBpA8Cf.net
税理士の下請けしてくれる税理士探してるんだけど、ツテがないから紹介会社使うってアリかな?
356:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/03 18:14:03.23 jaPZ5tO9.net
そんなんでくるのは、酒固徴か院免だろ
357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/16 00:58:47.75 le2kX5WF.net
今年は紹介会社のおかげで確定申告の案件たくさん受けられた!
358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/16 09:44:36.07 VD3sylI7.net
嘘つけ
ステマ確定
359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/16 10:45:05.67 Entkbx7e.net
今日申し込みに行くんだけどビスカスでいいん?
最大手が安パイかと思ってるんだけどw
360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/16 11:02:32.81 TNyqF7FH.net
そもそも確定申告多いのは嬉しくないよね
一時に大変なだけだし、駆け込みスポットなんて割に合わない
今後顧問に入れる医者とかならまだしも、
基本は年にまんべんなくの法人顧問だよね
361:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/16 18:16:55.98 a4zN+lYo.net
紹介会社の紹介相談実績みたけど、法人で年15とか記帳代行込みで30とかばっかり。
更に紹介料を半分以上取るんだよな?
手を出す税理士って頭おかしいのか?
362:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/16 21:50:53.43 le2kX5WF.net
>>359
ビスカスなら間違いないと思う
20年以上も営業してる会社だし、一番いい紹介会社なんじゃないかなぁ
363:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/19 21:18:13.85 8ulw9CQk.net
ビスカスのおかげで顧問先がめちゃ増えました!!
成功報酬だから、税理士としてはメリットしかないしいいですね!!
364:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/19 23:59:24.13 jnkwUYmB.net
ホメ殺しが酷過ぎるw
365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/20 03:34:49.05 1DAmn23R.net
>>346
改正前は少なかったけど、最近多いんだよ。そういうの。相続税で忙しくて、肝心の法人の仕事が出来なくなってきた。
そうなると、不思議と紹介屋から勧誘来なくなったな。
前はほんと慣れ慣れしい口調で毎日のように電話かけてきやがっていた。あいつら、俺をバカにしていたんだな。
366:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/21 12:56:35.24 j6MKH0wh.net
やっぱビスカスが紹介会社の中で一番いいな
367:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/03/27 15:32:33.61 D534nZUX.net
中の人がそういうんなら間違いないな
368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 14:57:26.16 qCv9Px7u.net
紹介会社
終わっとる
369:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/04 22:21:05.94 XQh9H5am.net
税理士からは特定の税理士と結びついているから
そっぽを向かれ
利用者からは、ミスマッチ続発でそっぽを向かれ
もうオワコンの 紹介屋
370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/07 17:14:01.11 toGTPAxw.net
全く無関係の税理士を紹介会社の子分(顧問でなく、子分)として
大々的に宣伝しまくっている糞紹介屋どもは撲滅しべし。
371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/08 12:12:29.77 n81Y8CKd.net
紹介屋は客に「おたくが税理士にくれてやる金の8割はうちが貰うんだよ。」と言ってんの?
372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/13 11:11:37.45 He54u8hl.net
初回のだろ、なんの営業努力もしないコミュ障の税理士に紹介してやってんだからありがたいと思え
373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
17/04/14 08:44:12.89 OwDVWBx8.net
営業努力してもツブれるのが紹介屋w