15/12/19 17:12:07.45 3KVTDpg4.net
個人事業の開業費について教えてください
開業前の10万円以下の支出は、消耗品費として開業費に入れられると考えていたのですが、調べていくうちに不安になる点がでてきました
一方所得税法7条で、開業費を含む繰延資産の範囲について「資産の取得に要した金額とされるべき費用及び前払い費用を除く」とあります
ここで、「(10万円以下の)消耗品費の支出は、資産取得の費用に該当しない」と言いうるのかどうか、その根拠が見つけられずにいます
個人事業の開業費で10万円以下の支出は開業費に含められると直接的に記載したものや、消耗品は資産ではないという根拠を示すような国税HPの記載や判例、法的根拠はないものでしょうか?