●この会計ソフトはいい、悪い10●at TAX
●この会計ソフトはいい、悪い10● - 暇つぶし2ch860:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/08/11 14:07:09.03 NxDzoDLb.net
【販売管理ソフト】ソリマチ 販売王 Q&A
スレリンク(bsoft板)

861:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/17 16:19:49.13 44sYIKjo.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

862:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/02 17:33:50.32 o1RhtFSl.net
文藝春秋2023年11月号
最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー

863:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/08 10:36:49.24 x7kwuuTG.net
freee、今の状況だと、大幅値上げがありそうかなと思うのですが、いかがでしょうか?

864:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/10 22:32:12.17 5Wc2SqMk.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

865:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/24 20:46:02.87 pg0jld3a.net
>>863
値上げとかはないですよ
シェア1位だし誰でも使えるし一番いいです

866:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/25 23:38:43.18 3kVfd/Gq.net
シェア1位なんてアンケート会社の調査結果次第
売上が増えてもシェアが増えても赤字が膨らむばかりだから値上げは必至
値上げが必至なのはマネーフォワードも同じ
複式簿記がわかる者にはfreeeは使い物にならない
簿記を知らない勉強したくない者向け

867:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/26 15:05:26.50 cwqwH0hc.net
>>866
でもいまんとこ電帳法連携はfreeeが頭一つ抜けてる
仕訳からも証憑からも相互に飛べるソフトならではの強みをしっかり引き出してる

868:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/27 10:57:31.07 5Cl+DFba.net
>>867
まともに複式簿記に対応していないソフトは論外
マネーフォワードの方がまだマシ

869:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/27 11:35:45.63 7jFuVnfI.net
>>868
複式簿記には対応している
ちゃんと振替伝票あるからね
勘定科目も補助科目が使える、わかりにくいだけ
しったか君ほどマウントとってけなしたがるねw

870:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/28 09:50:24.86 50YypBZ3.net
>>869
わかりにくいし使いにくい
freeeの本質は販売管理であって仕訳入力はあくまでオマケの例外処理だ
だから財務会計をメインとして使うことが想定されていない
その本質がわかっていないのは簿記を知らないど素人か洗脳された信者だけ

871:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/11/28 10:58:23.09 TA8exMF2.net
>>870
わりにくいし使いにくいと「対応してない」は別問題
経理の前にまずは国語を勉強しようねm

872:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/02 16:00:53.89 h9qhMvzM.net
他会計ソフトからミロクに連動できますか?

873:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/02 16:20:48.01 VpYbLIu1.net
自分はマネーフォワード使ってるけど、確かに使いにくい部分はあると思う
でも基本は抑えているから、慣れればよいと思っているが
ここに書き込んで批判している奴って、自分中心の価値観だよな?
ソフトの良し悪しがあるのは当たり前、だけどどのソフトの多くの企業が導入して運用している"実績"がある
で、批判している奴に実績あるの?

874:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/23 17:35:06.76 0fGIwA5R.net
エプソン 財務応援 r4 lite
毎年使っています。
昨年はアマゾンで、22,000円で購入できましたが
価格が上がりましたか?

875:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/26 13:55:42.53 T8QbfxJk.net
弥生、会計王と体験版使ったけど
やっぱ慣れてるせいも有ってミロクのかんたん販売仕入と青色申告に戻ってしまった
使いやすいんだけど、このソフトは連携部分がすっごい弱いのがなー

876:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/12/29 20:10:15.70 v7c2p960.net
エッサムのE-PAPはクソ

877:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/02 11:20:23.58 SjLA1a1t.net
>>871
形だけ対応していてもわかりにくいし使いにくいなら話にならんだろうが
特に初心者には
実務を知らないバカなのか

878:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/02 11:27:58.13 SjLA1a1t.net
>>873
ここは個人の主観でいい、悪いを語るところ
それをどう受け止めるかも個人の主観だ
実績があるから批判をするなというのではおかしい
実績だけで判断するなら弥生を買っとけで終わる話

879:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/02 13:01:14.62 5U7b88En.net
税理士がJDLを勧めるから使っていた
普通に使えています
でも電帳法への対応ではどうなのか?
でもJDL会計ってネットにあんまり情報が出てこない
弥生とかのほうが情報は入りやすい

880:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/02 15:16:09.82 s+nBowZC.net
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会JIIMAさんに認証されてなきゃダメなのですか?
自分の会計ソフトは電子帳簿保存法対応ってなってるけどJIMMAさんの一覧には出てこない

881:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/02 18:40:48.66 tgb04FPy.net
税務署調査の際にソフトの要件チェックが入るみたいですよ
認証されてるほうが安心みたいっすね

882:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/06 17:53:54.79 mqUfmGQi.net
ジョブカン グッジョブ

883:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/09 00:12:23.29 tLUX4pc9.net
>>879
なぜその税理士に聞かないのか?
なぜJDLに聞かないのか?
ただ、JDL IBEXは会計ソフトとしてJIIMAの認証リストには入っていないようだ

884:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/24 09:52:24.40 qW7vji6E.net
フリーランスっても、ほぼほぼ派遣扱いで、月報酬+国保+国民年金程度しか入力要素無いんだけど、
一々クソめんどくさい説明なしで、それだけ入力すれば書類作ってくれるソフト無いかな?

885:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/06 11:35:24.25 NstEToYu.net
セコイ質問です。
弥生の青色申告は1年間無料だけど、3月1日に使用開始して15日までに前年分の申告に使って
来年の2月末に今年度分の申請したら実質2年分無料で使える?

886:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/06 11:55:19.83 NstEToYu.net
すみません、弥生スレ有りますね。
向こうで聞きます。

887:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/06 12:59:40.66 hdGbQcgY.net
パッケージ版のマネーフォワード買ってたけど
量販店で取り扱わなくなったんかな

888:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/02/11 00:46:23.05 9p4kQiNW.net
やよいの青色申告から別の会計ソフトに乗り換えた人、すんなり移行できましたか?
MFに乗り換えようと思っています。
MFはレシートスキャンのアプリなどはありますか?
ある程度簿記の知識はあるので、freeeは逆に使いにくそうで避けました。

889:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/09 11:41:13.74 JC3DY5nS.net
私は業界の新人スタッフで、うちでは達人を使ってるんですが、このソフトは何故人気なんですか?
・ショートカットキーがおかしい
 F2=閉じる ctrl+A=ページ追加 などなど…
・帳票切替のショートカットキーがそもそも無い
・マウスホイールで拡大縮小出来ず、代わりのホットキーがctrl+U(拡大)orD(縮小)
・達人cube(各申告書に入るスタートページ)のウィンドウが開きっぱなし&縮小できない
・編集しなくても毎回保存するか聞かれて誤編集の原因になりかねない
・×を押して終了せず「終了 最小化 タスクバーに固定」から毎回選ばされる
本当に、何でこんなソフトが人気なんです?ストレスフルですよ。

890:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/29 05:44:38.38 GtZyqo/M.net
なつかしの···

891:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/29 19:34:36.87 d2PABhz4.net
いまはむかし

892:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/29 19:49:03.62 9IHBfEpH.net
何で人気かだって?
「安い」 ただそれだけw

893:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/30 10:25:13.53 Sf3UBI5X.net
達人はプロフェッショナル版がユーザー数が多いほどコスパはいいが、
スタンダード版やライト版は制限が多くコスパは悪い
ユーザー数が少ないなら魔法陣の方が安い
使い勝手は一長一短あるが魔法陣でも十分
TKC、JDL、MJS、ICSあたりの旧専用機系は機能は充実もボッタくり価格を喜んで払う情弱向け

894:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/22 14:24:49.81 H1OHflZE.net
軽くて設定変更がわかりやすくて入力がスムーズならメーカーはなんでもいい

895:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/22 22:57:04.68 1P2G95GN.net
魔法陣会計クラウド、使っている人は少ないのかな?
使いやすい?

896:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/23 15:18:38.50 OB1EmMBg.net
>>895
無料で試せるんだから他人に聞く前に自分で試せば?
使いやすいと思うかどうかは人それぞれ

897:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/24 18:44:22.18 7dHjIRpz.net
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?

898:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/25 08:08:08.35 adh83u2L.net
総合力でJDLしか勝たんわ
レイアウトよりも中身重視
痒いところに手が届くのはさすが

899:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/25 20:34:30.50 IdAHpIY2.net
どこの支店の糞営業だ?

900:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/25 20:52:29.06 JzAqwg9D.net
JDLっていまだに科目の画面表示は全角4文字なの?
それでレイアウトよりも中身とか言い訳しているのか?
昭和の時代からのクソ仕様だろ

901:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/25 21:56:38.99 98KbKtsF.net
鉄人×縄文とかのほうがよっぽど使いにくい
どちらも利点は軽いってだけ
連携とかクソだるいよ

902:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/25 23:43:47.82 JzAqwg9D.net
なあ、科目表示4文字で見づらくないの?
MS-DOS時代の仕様?

903:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/25 23:52:29.04 JzAqwg9D.net
そりゃあ、会計と税務を一緒に開発している元専用機系は
連携の使い勝手がいいのは誰でも知っている
財務会計も元専用機系は中堅企業まで使えるが、
弥生はあくまでも小企業までが精一杯で比較の対象にならん
そもそも元専用機系は高機能でもクソ高いボッタクリ価格で
専用機時代からボッタクリ価格と気づかない情弱爺向け

904:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/27 09:21:04.35 G0ABe6d5.net
マネフォは法人税申告書が作れない
導入する人は考えてから導入すべし
FREEはでりるみたいだな

905:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/28 01:01:02.74 exqLPav5.net
それよりも法人の決算をfreeeでやろうという発想が間違っている
財務会計自体がオマケのfreeeにオマケの法人税申告書なんかどうせ制限だらけだろ
そもそも税理士に頼む金がないとか惜しいと思うレベルなら法人なんか止めた方がいい

906:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/28 06:55:17.74 18cAM35u.net
コスパ・勉強・経費削減
この辺を理解できないアホは一生リーマン
タイヤ交換で高い金ボラれても「車屋に頼むべきだ」と言ってるレベル
そんな奴は車に乗らないほうがいいわ

907:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/28 09:23:43.99 exqLPav5.net
そのとおりだな
自分に必要な物やサービスの対価が適切かどうかわからん奴は事業はやめた方がいい

908:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/29 08:32:35.46 wpy9i1Eu.net
そうだよな、税理士なんて近い将来AIに仕事奪われるなんて言われているからな。

909:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/29 08:59:43.20 EVsBtibX.net
>>908
そのとおり
おまえの仕事もAIでなくなるんだよ

910:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/29 10:47:19.17 fzQMpTUQ.net
10年後の税理士=土方の一人親方のレシート収集業務

911:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/29 12:40:55.67 EVsBtibX.net
>>910
バカだな
一人親方が税理士に報酬を払う金はない
レシート収集なんか税理士になれなかった万年受験生のおまえの今の仕事じゃないのか

912:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/29 14:15:23.14 fzQMpTUQ.net
いや・・・税理士になるなら一人親方のがマシだろ・・
なんで税理士目指すの?

913:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/29 15:41:35.14 tKuX0Yju.net
お前には仕事がないだけ定期

914:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/05/29 16:19:14.19 fzQMpTUQ.net
うーん・・・何も言い返せないw
確かに今月は新規受注がないのは事実
とはいえ、継続業務があるら売上は立つんだけどね

915:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/08/18 15:05:46.23 3l9eXNsN.net
kaoakl

916:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/08/28 21:31:27.56 s01LQDAh.net
帰化朝鮮人に何人か問いただせるまともな日本にしよう
今現在、日本は帰化朝鮮人によって大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは差別を盾にした隣国侵略行為である
『差別と言われたら隣国侵略』だと言い返そう
新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授は帰化系の人間ばかりでもはや合法的な侵略である
こういう組織やあらゆる会社で差別され排除されているのは日本人の方である
帰化人たちで徒党を組み、芸能界、スポーツ界、歌謡界、声優界を独占し日本人を排除し、
会社組織ではトップに居座らせたら日本人は閑職に追いやられ、
パワハラで辞職に追い込まれ、その会社の技術を半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく
奴らがやっているのは差別を盾にした緩い民族虐殺、
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし
「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
そうなると帰化人に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い
法律を変え日本人を差別、虐待し、
日本人の人口を減らし、移民を受け入れさせることで過半数を超えたら侵略行為が完了してしまう

拡散希望

917:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/09/03 19:56:24.96 jLb7VgwH.net
サクラス財務が何気なく使いやすいです。

918:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/09/07 18:23:19.14 pGVyV2NI.net
MAS監査ソフトのMAP
基礎的なスキルある人ならエクセルで十分。
内容的にも?

919:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/09/11 09:03:04.20 ENrb3/nH.net
エプソン財務顧問使っているのだが、1時間近く入力していると最近やたら重くなる。
タスクマネ-ジャ-で調べると14GBとなっていて目の錯覚かと思ったが事実。
メモリ32GB実装でも足りない?
メモリ-リ-クの発生か?
OS側か財務顧問側かの原因が微妙だ。まだWINDOWS10だからかな?
財務顧問使っている人で同じケースはありませんか?

920:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
25/01/08 08:22:37.96 KnOW6Fia.net
ミロクを長いこと使ってきたから
弥生とか勘定奉行は入力がかったるくて使えない

921:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
25/01/10 20:30:31.02 l5ZtjFSB.net
会計と消費税だけミロク
他は全部達人っていう組み合わせでやってる人いますか?

922:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
25/01/15 17:52:47.32 PvMzmxz3.net
当方税理士
体験版を色々試してみたけど
クラウド会計ではフリーウェイ経理とサクラス財務が良い感じ
①テンキーのみの仕訳入力可
②1ライセンス使用料年間10万円以下
③仕訳入力後の待ちが無い
④達人との連動可
⑤3桁の科目コード設定可
この条件全部満たすのは他にあるかな?

923:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
25/02/27 01:02:34.16 D0yxf6bQ.net
ミロクの会計だけいくらくらいなの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch