●この会計ソフトはいい、悪い10●at TAX
●この会計ソフトはいい、悪い10● - 暇つぶし2ch2: 【東電 73.0 %】
14/11/19 23:20:15.33 4cle+CaX.net
>>1
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。

3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/19 23:20:19.97 izg+H2UV.net
弥生         URLリンク(www.yayoi-kk.co.jp)
財務応援      URLリンク(www.epson.jp)
JDL          URLリンク(www.jdl.co.jp)
会計王        URLリンク(www.sorimachi.co.jp)
奉行         URLリンク(www.obc.co.jp)
大臣         URLリンク(www.ohken.co.jp)
PCA         URLリンク(www.pca.co.jp)
ミロク         URLリンク(www.mjs.co.jp)
会計詩        URLリンク(sows.co.jp)
biz soft.       URLリンク(www.bizsoft.co.jp)
魔法陣       URLリンク(www.mahoujin.co.jp)
達人         URLリンク(www.tatsuzin.info)
全表         URLリンク(www.hojinzei.com)
カーム         URLリンク(www.fas-calm.co.jp)
フリーウェイジャパン URLリンク(www.freeway-japan.com)
シスプラ        URLリンク(www.syspla.co.jp)
ブルーリターンA    URLリンク(www.bluereturna.jp)

4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/21 01:08:41.34 KJpJGBEL.net
マネーフォワードやfreeeも入れたら?
もう規模的にみたら無視できないだろ

5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/21 06:44:25.98 T2BgGHm7.net
freeeがブレイクしてたらスレッドくらい立ってるはずなんだよな
ビジネスソフト板にもないし

6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/21 11:12:58.42 g5iAq/VV.net
>>3
ICS、ピクシス、BSLシステム研究所が抜けてる
パッケージで圧倒的強さの弥生がクラウドに本格参入で
先陣クラウド会計は戦々恐々

7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/21 11:40:01.22 f6ImTFcV.net
>>6
テンプレ作ってくれ

8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/21 12:44:43.10 NF/I+L+r.net
2に妨害されててワロタw

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/21 13:14:19.97 T2BgGHm7.net
体験版がないメーカーはテンプレに入れないでいいよ

ピクシスは体験版あるから追加
URLリンク(www.lan2.jp)

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/21 16:38:23.24 f6ImTFcV.net
>>8
すまんな
コピペして修正してたら2getされちまったよ

11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/21 16:49:57.67 NF/I+L+r.net
>>10
乙w

12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/22 00:21:03.90 Q7fU4FOP.net
税理士いらず
URLリンク(www.z-irazu.jp)
が抜けてるぞ!

13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/22 12:25:44.65 /WKsz3pz.net
税理士いらずっていいネーミングだなw
税理士にとっていらない零細ゴミ客向け安物ソフト

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/22 14:16:17.72 3KJogEhh.net
確かにw
小さい事業者はほんっとにゴミw

15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/25 02:04:09.65 439CkZsT.net
税理士事務所、勝ち残りの焦点は「規模」
URLリンク(znews-online.com)
総務省は平成21年の事業所統計調査をまとめ発表した。
全国の税理士事務所数は2万9098事務所で、前回より382事務所減少した。
100人超の税理士事務所は全国でわずかに5つだけで、91%の税理士事務所は
職員数10人以下ということが明らかになった。

16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/25 07:37:30.90 t+dFuGNC.net
零細ゴミ事業者が喜んで貼っているようだが、
税理士の生き残りはのポイントは「「規模」じゃなくて「生産性」なんだな
生産性の低い記帳代行が中心の昔ながらの経営をやっている事務所はいずれ淘汰される
会計ソフトがあれば税理士はいらないとか思う零細ゴミ客は生産性が低すぎるのでお断りしていくのが課題
ゴミ客から契約解除してくれれば大助かりだ
記帳代行のためにアホ所員を雇い、その賃金を報酬に反映させるなんて今や馬鹿げているわな
事務所が大きくなれば所長は対応しないし担当はアホの無資格所員で報酬も高くなる
それを理解せず事務所は大きい方がいいと思う依頼者は事務所にとっていいカモであり、
事務所を存続するためにそのカモを維持していかねばならない

17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/25 10:48:21.08 w4T6AdUh.net
そちらの言う所の『ゴミ客』が流れてるんなら、グダグダこんな所で言う必要ないんじゃ?

意識の高い税理士は、生産性の高い良い客だけと商売すればいいんだし。

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/25 12:58:41.61 bz2+XUG6.net
>>17
税理士が言うゴミ客のあんたもそういうレスはいらんな

19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/25 23:41:34.72 UM/uCdSM.net
ほんとジャップはゴミ客が多すぎるんだよ。
自営業・中堅企業未満は一部士業と土地持ち芸能ヤクザ以外は全部ゴミだから、
まとめて死なねーかな。

20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/26 06:10:26.05 gmPYRbR2.net
全部消費税に一本化すりゃあ、大金払って会計する必要ないんだけどなあ。
法人税だとか確定申告だとかそんなの廃止で消費税一本化でいいよ。

21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/26 10:48:06.77 POjvUFzP.net
会計ソフト関係無いし。

零細業者愚痴スレにでもどうぞ。

22: 【東電 80.2 %】
14/11/26 20:44:32.79 5eCppUK0.net
>>20
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

URLリンク(www.youtube.com)


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/26 22:39:20.22 8+dI6ZVe.net
>>16
何年も前からこういうこと言う人いるけど会計士か税理士のスレ行けば?

24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/26 22:58:12.84 EuwmkRsg.net
>>23
だから税理士が言うゴミ客のあんたもそういうレスはいらんな

25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/27 23:07:25.32 fbbaPuLT.net
>>24
日本語かそれ?

26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/28 00:18:16.74 OhcI0Jfp.net
いつまでも相手にするな
ゴミ客なのか?

27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/30 02:19:53.15 j9V8P1NG.net
マウスコンピューター、手のひらサイズでHDMI端子に挿すスティック型Windows 8.1パソコン
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
液晶ディスプレイやテレビのHDMI端子に直接挿してWindows 8.1を使うことができる。1万9800円

USBメモリー風のきょう体にインテルAtom Z3735Fプロセッサと2GBメモリー、
32GB SSD eMMCを搭載した。また、フルサイズのUSB 2.0端子を備え、
キーボードやマウスなど普段使っているUSB機器をそのまま利用できる。
micro SDカードリーダーも装備し、ストレージを拡張できる。

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/30 02:20:54.36 j9V8P1NG.net

職場と家を行ったり来たりして仕事してる人にはいいかもな
仕事の受け継ぎがスムーズにいく。家に帰ってから、差し込めば引き続き仕事ができるし

29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/11/30 22:42:13.45 3l9UmbiY.net
>>28
セキュリティをしっかりすれば面白い製品ですね

30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/09 17:07:44.62 hcEb/uN2.net
>>3
会計王www

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/23 00:23:25.11 XGy7sIAH.net
フリーランスでそんなに大した額じゃないけど、試しに使ってみるか…と、
freeeにメアド登録したんだけど。

口座登録で怖じ気づいたわ。
セキュリティカードの番号を全部入れるとか、口座明け渡すのと同じやん。

どんなに便利でも、あれはないわ。
皆さん使ってるんだろうか…

32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/23 02:14:29.72 gC6P2n1l.net
セキュリティカードって普通振込とかの時のみ必要だろ。
どんな恐ろしい銀行だよ。

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/23 13:01:51.88 3UD84QrA.net
>>32
ちな、新生。ありえんよな。
新生はPCサイトはログインからセキュリティナンバー入力が必要なんよね。

でも、新生のスマホサイトはセキュリティナンバー入力不要やから、口座の取引情報だけの確認ならセキュリティカードの入力とかしなくてもできそうなのにな。

34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/25 15:42:51.11 5yLdaKwh.net
体験版でもなんでもいいんだけど無料で使えるソフトで今期の決算仕上げたいんだけどおすすめ教えてくれ
今まで弥生使ってて使えなくなったからたいして売上もないし今期だけでも無料ですませたいんだ

35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/25 16:29:46.11 cimARKMF.net
やよい使えないのは何で?消費税の設定変えるだけちゃうん?

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/25 16:51:59.38 sxFWHOiA.net
弥生の体験版、あれバージョン毎新規に落とせるだろ

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/25 17:26:43.35 5yLdaKwh.net
古いバージョンの弥生会計08を使っているため消費税率の変更は出来ないと検索で出てきました。
体験版で決算書が作れるのであれば弥生の体験版をためしてみようと思います。

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/25 18:21:14.75 vn9UJ9q0.net
消費税法改正対応はどのソフトもバージョンアップが必要で、
これは弥生に限ったことじゃない

弥生会計の体験版では決算はできない
弥生会計のデータコンバート保証は7世代前まで
会計15は08のデータをコンバートできるが次の会計16では不可になる可能性が高い

会計ソフトは弥生でなくてもいいが、消費税法の大きな改正があった時ぐらいは
ケチらずにバージョンアップなり、新規乗り換えをすべき

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/26 14:34:36.25 1+6DwBU6.net
>>34
エプソンR4で90日以内に仕上げる

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/26 15:45:59.86 ic28c2dT.net
R4は旧財務応援ユーザーが他社へ乗り換えを考えるバグだらけの欠陥ソフト
安心して使えないし、他人へ絶対勧められない
また使用期間は60日で、全帳票が印刷すると「見本」と大きく印字される

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/26 22:03:09.91 cE0YwZII.net
弥生からみんなの青色に移行しようと思って購入したけどなかなかうまくデータコンバートできんなあ
サポートも根気よく返信くれるけどそろそろゴミ箱に捨てたくなってきたぞ大失敗だわ

42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/27 01:42:23.59 WAS82h+b.net
そもそもデータを他社ソフトへコンバートしようとするのが間違い
新年度から新ソフトに乗り換えるのが結果的に最も合理的
コンバートといっても完全に移行できるわけでなくどうしても手修正に
よらざるをえない部分があり、また移行できたかどうかを検証するのに時間がかかる

みんなの青色とはソリマチソフトのことだと思うが、マニュアルに他社ソフトのデータコンバートは
サポートに相談してくれと書いてあるが、コンバートを完全保証しているわけではないし
コンバートができなかったとしてもこのソフト自体の価値が下がるものじゃないと思う

43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/27 11:18:52.63 7vZX1Rnr.net
出来ると言って売った以上出来ないとダメでしょ

44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/27 12:06:27.03 wkq6NyA3.net
デーコンで悩んでハゲるのってトレンディーさね

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/27 12:42:28.12 1yLnTCjN.net
>>43
出来るといってもすべてのユーザーのデータコンバートを完全保証しているわけではないだろ
コンバートには制約や事前準備や事後修正を伴うこともある
サポートがちゃんと説明しているのにユーザーが理解できない場合もある
宣伝しているということはコンバートが成功したユーザーも多数いるんだろ
一部のクラウド会計がデータコンバートをサポートするといっているがこれも同様だ

簿記の知識不要という宣伝文句につられて青色申告ソフトを買ったけど
使い方がわからないからこんなソフトは詐欺だゴミだと喚いているのもバカな話だ

ソフトは弥生でもソリマチでもどっちでもいいが、データコンバートは考えない方がいいな

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/12/27 13:19:21.29 EESvqvHQ.net
あっそ

47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/01 07:59:20.19 /HiP89JN.net
国税局の確定申告書等作成コーナーは1月5日から
URLリンク(www.keisan.nta.go.jp)

48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/01 12:11:15.89 hdDfB2ng.net
あっそ

49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/04 06:13:48.57 GjqqVLZB.net
国民健康保険の負担上限、引き上げへ 15年度から
スレリンク(newsplus板)
自営業者らが加入する国民健康保険の保険料負担の上限が
2015年度から引き上げられる見通しとなった。年収が990万円以上の
単身世帯などの負担が現行より4万円多い年85万円になる。
国保加入者のうち2%程度の70万人程度が対象になる。

50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/06 06:24:45.87 GDA6O1V3.net
もう全部おわっった。
国税局の確定申告書等作成コーナーでB表も作成したし。
あとは提出のみだ。

51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/06 10:18:55.55 lADNopxQ.net
あっそ

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/16 12:02:19.67 G1UjPUVP.net
先日郵送した申告書がスタンプ押して返送されてきた。
ばんざーい。これにて終了

53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/16 12:56:30.04 Z7CNeDAZ.net
あっそ

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/16 23:15:02.54 swfPfXK4.net
今どき、郵送w!

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/18 06:59:14.43 Zh3zJLJv.net
国税庁のHPで申告書を作成して、会計ソフトで作った決算書を pdfファイルにして
添付して送信できればいいんだけどな。これがいちばん簡単でいい。

e-Tax w

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/23 23:19:20.08 POyqFf0i.net
Macに買い替えたのでfreeeにした。
弥生から仕訳データを取り込んだけど取引レポートに反映されないのは仕様だと言われたから最初から打ち込み直した。
その後弥生から青色申告オンラインが出たから戻ったら、今度はfreeeから取引データを取り込めないんですと。
んでまた手入力し直してたら、
こんどはfreeeからメールで
「一括登録した仕訳データも取引レポートに反映されるようになりました(キリッ」
もうイヤ…(。-_-。)

57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 09:21:02.15 o85I64DG.net
もう直接会計ソフトからetaxに投入したいわ。
面倒この上ない。

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 11:37:05.70 JOYL4oxp.net
弥生クラウドはサポートないから置いておいて、MFかfreeeだったら、
会計ソフト使ったことあるか、なんとなくの知識があるならMF、税理士に頼むほどじゃなく、簿記の知識もないならfreee、
って感じだろうか
今年からfreee使ってみる。

59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 12:40:06.03 a9Q3GnMD.net
定期的にfreeeのステマが出てくるな

60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 15:46:07.71 JOYL4oxp.net
freeeのステマってか、クラウドはMFと弥生とfreeeくらいしかなくて、シェア1位がfreeeなんだから、freeeの意見が多くて当たり前だと思うんだが
それがステマなの?
携帯スレでシェア1位のドコモの話してたらステマ扱いになるの?バカなの?

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 16:09:51.24 yRyTT1Ww.net
シェアって…(笑)

有料アプリと基本無料のアプリってビジネスモデルもユーザー数も全然違うと思うんだけどな。

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 16:23:11.66 D4QOQy2j.net
>>60
クラウド会計は他にCrewとかネットde会計とかサクラス財務とか
探せば他にもいろいろあるけどな

freeeがシェア1位のソースは何?(笑)

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 17:03:49.06 JOYL4oxp.net
URLリンク(s.news.mynavi.jp)

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 18:02:32.74 D4QOQy2j.net
>>63
なるほど
じゃ、この記事を見てシェア2位のネットde会計の存在は知らなかったの?

この調査のポイントは2万人に聞いて会計ソフト導入率が30%しかないという調査対象のおかしいところだね
後の70%は会計ソフトを使わず今の時代に手書きかEXCELなのか(笑)
しかも後発で消費税計算も不動産所得も非対応のやよいが3位ってところが怪しい

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 19:27:16.84 JOYL4oxp.net
もうただ否定したいだけじゃん
調査会社が明記されてるアンケート結果に「怪しい」なんてイチャモンつけたら、どんなソース示そうが意味ねえじゃん
はいはいステマです。嫌いなfreeeを否定できて良かったね。

66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/27 19:58:24.12 +mvLefmu.net
やよいはタダだからシェアの伸びが良くても不思議ではないだろ
やよいはスクショ見ただけだけどfreeeもMFもやよいも簡単入力みたいな画面しかないから使いにくそう

67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/28 07:45:53.06 BP1HI+SX.net
まあ、クラウドの単独スレッドが立たない時点で察しろよw
ぜんぜん普及してない

68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/28 14:28:35.16 cLoEFKJU.net
「クラウド型会計ソフト」だけに限った調査って、要は「クラウド型会計ソフト売上No.1」っていうのを宣伝で使いたい会社
のための調査だよね。

利用者はまず「クラウド型会計ソフトを使いたい!」って思う訳じゃないんだから。便利さの中にクラウド型のサービスも含
まれるってだけの話だし。

せめて、クラウドと非クラウドの普及率とか、使用率(ただインストールしただけなのか、ちゃんと決算書だのなんだのを作
ってるか?とか)も比較してみないとなんともいえない。

69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/28 18:25:11.83 Ed2C4+Rw.net
>>67
たしかに。
クラウド会計サービスはスレ分けて欲しいわ。

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/28 21:10:50.91 SZfPcm1n.net
普及していないから定期的にステマが現れるんだな
スレ分けは賛成だな

71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/29 09:41:47.87 a7mGfjOp.net
ってかクラウド型ってのは会計ソフトなの?

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/29 20:25:34.73 /GUmdwvd.net
クラウドサービスはめちゃくちゃ便利だからお勧めだよ
もっともっと便利になって欲しい、もっとたくさんのソフト会社が競争に参加して、
もっともっと便利で安くなって欲しい
もっと弥生もその他もみんなみんな頑張れ

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/29 21:12:04.19 Z5iF5oqB.net
ローカルのPCに置くデータでもセキュリティを考えないといけない今の時代に
会計データをクラウドに置くのはリスクが高すぎてやってられん
自社だけのデータならともかく、顧問先のデータを預かる会計事務所ではありえん
情報が漏えいした時の損害賠償額は半端ないからな
それでクラウド会計運営会社は一切責任を負わない
クラウドで騒いでいるのは情弱の奴がカモでボッタクラれているだけだな

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 01:25:47.23 5XQ2IJHL.net
ちょっと斜に構えてみる俺様すげーw

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 08:02:14.23 3FDPCjSa.net
> クラウドサービスはめちゃくちゃ便利だからお勧めだよ
メリットはインストールしなくていい。くらいしかない。
常時ネットとつながってないと使えないし。そんなものの為に移行する気になれない

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 08:44:14.63 3EB8G3aZ.net
データがWeb上にあるから安心だというのなら、
ソリマチだってソリマチ安心データバンクというサービスをやってる。
URLリンク(www.sorimachi.co.jp)
月額500円かかるが、今なら1年無料で加入できる。

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 09:04:40.14 yWpYiC6u.net
唐突なソリマチのステマw

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 09:11:22.20 mP/njBFq.net
自動バックアップ先をskydriveにでもしとけば、後はどうとでもなる

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 11:20:26.75 xkH52ZIz.net
データを相手のサーバーに置くクラウド会計のリスクが高いと言う話をしているのに
パッケージソフトを入れてデータをわざわざWeb経由のストレージに置くのは本末転倒な話
漏洩してもかまわないならそれでいいが、それがNGなら自分で管理するのがベスト
これから会計事務所に依頼しようと思う事業者は、その会計事務所が
外部のクラウド会計をやっていないか、バックアップデータをWeb経由のストレージに預けていないか、
情報漏洩担保の税理士賠償責任保険に加入しているかぐらい聞いておいた方ががいい

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 11:26:37.00 m/zaX6Qv.net
データなんて普通に外部サーバーにバックアップ置くだろw
オレはMSのメールサーバーに置いている。
これが一番簡単でいい。無料だし。
MSに閲覧される恐れがあるかもしれないけど
まあ、それほど心配はしていない

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 11:53:10.57 +qEmcnMV.net
会計データ自体の漏洩問題と、クラウド会計ソフトを使う問題はまた別にある。
クラウド会計ソフトの問題は、会計データ自体の漏洩もそうだけど、どうして彼らが無料かそれに近い安価で
運営できるのか?収益源として、他社の会計データを何に使っているのか?極めて不透明な所が一番の問題。
漏洩の問題より、そっちの方がより面倒。
そのデータを一番買いたい人は誰か?ライバル社とか、一番見られたくない相手が利用してないとも限ら
ない。
ちゃんと暗号化して、第三者がそのファイルを開いて会計データが見れない状態で保存されているんなら、
万が一データが漏洩した所で、解読出来ないファイルが相手に渡るだけで、影響は最小限に出来る。
ネットに保存する事自体が問題なのではなくて、保存の仕方が問題。

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 11:56:56.12 3EB8G3aZ.net
でも、日本のメガバンクのサーバーってアメリカにあるんだよなw
日本の預金者の情報はすべて米に握られている。
あなたの銀行データはアメリカにある
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
世界最大のデータセンターは、アメリカ北部の巨大な2つの水力発電所のダムのあいだにあります。
実はそこはイスラエルの全国民の住民基本台帳と、なんと日本のメガバンク2つの顧客データも入っています。

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 12:56:14.17 ppHpMAJX.net
今時無償のクラウドサービスを利用するのは情弱貧乏の奴だけだろ

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 13:45:09.96 PAxwXO+j.net
クラウドなんて個人事業主向けだろ
クラウドはセキュリティ的にありえんとか、お前のPCのセキュリティは完全に安全なのかよw

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 14:15:58.11 mP/njBFq.net
skydrive for Business だから一応金払ってるんだが
出先の操作はVPN使ってる
あと火災盗難にも備えようとするとクラウドにバックアップ取る以外、選択肢があまり無いんだが

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 18:29:04.72 URcBpgRk.net
>>84
単細胞の情弱貧乏発見w

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 22:58:24.63 FPU3Jbye.net
否定的に書いている奴が税理士受験生なら嗤える

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/30 23:59:06.13 ZU1ivXbi.net
無資格荒らしw
712 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2015/01/30(金) 23:52:11.68 ID:YDGCFEzK
>>709
単細胞の情弱貧乏発見w

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 00:02:55.77 6QixVn3w.net
自演乙w

90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 00:07:21.87 9tw7A2cA.net
出たーw

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 00:12:22.88 KDRPJ1Y+.net
な、やっぱりだろw

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 00:28:17.18 pmacsLGx.net
自演乙w

93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 00:50:44.50 yde3ccca.net
なw

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 01:12:40.55 xYzZlryTV
な、やっぱりだろw

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 04:49:29.33 5ElNzTWM.net
はあ、このスレも芝刈りに忙しいな
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 10:27:56.41 5CoUjD+T.net
freeeのステマ君、クラウド会計を否定されてそんなに悔しかったのか
このスレでは否定の意見が多いのが事実だ
他スレまで荒らしてないで事実を受け止めたまえ

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 16:41:08.67 YR9XQm5B.net
と、またバカがほざく��
それとも釣りかネタか自演か��

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 18:11:38.74 J7UQui/q.net
>>97
何も反論できず他人のスレを貼るしか能のないステマ君、
そのレスのバカは君のことか?

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 18:28:33.08 fDnn50Gz.net
な、やっぱりだろw

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 18:39:46.49 J7UQui/q.net
な、わかりやすいだろw

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 18:48:40.56 aeq98zSG.net
>>100
単細胞の情弱貧乏発見w

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/01/31 22:17:39.27 o3S41xBW.net
>>101
それフレーズそんなに気に入ったの?ステマ君(笑)

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/01 06:53:28.85 8JuW/nFy.net
クラウド厨がこういうのに取り憑かれる
米で初、州認可のビットコイン取引所 ベンチャーが開設
スレリンク(bizplus板)

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/01 16:38:07.91 THKyMQI6.net
719 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2015/02/01(日) 16:31:27.34 ID:3ilYtur6
な、わかりやすいだろw

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/02 04:36:22.37 EwprmmVM.net
個人事業主でクラウドってどうなのかなと思ってスレを覗きに来たけど、なんでここの人はクラウド全否定なの?
クラウド使う奴がビットコインにひっかかるって、ここはネット初心者だらけ?

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/02 08:35:27.78 pimHb5y7.net
ヒント
年末調整・確定申告2 [転載禁止]��2ch.net
571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage]:2015/01/30(金) 13:42:53.45 ID:ppHpMAJX
あんたのような零細ゴミ客は税理士にとって迷惑だから依頼しない方がいい

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/02 10:57:14.47 OS4BR5KY.net
ヒント
クラウドを否定され悔しい

情弱貧乏と言われて悔しい

零細ゴミ客と言われて悔しい

104=105
なw

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/02 13:02:20.39 TYpKJVAx.net
MS Officeのクラウドやってみたけど、トロくて話にならんなw
ちょっとデカいデータは読み込めないし

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/02 16:24:08.65 uwrIBn1N.net
ブラウザ経由のUIって、かなり入力方法とかが制限されて、キーボードでどんどんデータ放り込んで行くのには
向かないんだけど、そこに挙がってるのって、そのへんが解決されてるのかな?
クラウド全否定っていうか、個人的にメリットが見出せないだけで、「こんな所がいいんだよ!」っていう、もっと
実務的なメリットが知りたいな。

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/02 16:36:37.54 +nnymQ7I.net
無理無理
何書いても例の顧客減が止まらないで暇を持て余してる底辺キチガイ税理士崩れが逐一飛んできてレスを潰していきますよ

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/02 19:34:54.11 Nyozdhae.net
>>109
クラウドは別スレでやってくれという流れだったけどな
その方がウザいクラウド厨やステマがこなくていいんだけど

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/02 20:23:32.95 e2pa42qR.net
クラウドってなんなの
TKCのFX4とか?

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/03 07:40:16.95 yQJxy4MA.net
だから閑古鳥鳴く覚悟で別スレ立てろよw
こっちも、クラウド厨が逃げてくれてその方がありがたい。
まさかスレの建て方も知らないヤツがクラウドと言ってるんじゃないよな

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/03 08:26:14.67 Y6m4q9jZ.net
>>113
>まさかスレの建て方も知らないヤツがクラウドと言ってるんじゃないよな
なんで余計な一言書くの?自分の人生のイライラをここで発散するなよ

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/03 08:46:15.74 Pine67T6.net
ヒント
例の顧客減が止まらないで暇を持て余してる底辺キチガイ税理士崩れ

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/03 08:51:25.01 HlPa4wiM.net
>>113
同意
>>114
あんたも余計なことを書くなよ
>>115
論破されたからってガキみたいにいつまでも拗ねるなよ

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/03 09:08:50.26 sNYSjOCr.net
オレもクラウド否定派なんだけど、じっさい、ここまで盛り上がらないとは思ってなかった
もう少しは盛り上がるんじゃないかと。スレッドの1つか2つは立つんじゃないかと思ってたよ
ここまで無関心なのは、やはりあの事件が大きいのかな
あの大事件がクラウドのリスクを明るみに
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ヤフーの子会社でレンタルサーバー事業を営むファーストサーバにおいて、
サーバーを利用する一部顧客のデータがすべて消失してしまった。
被害を受けた企業は約5700社に上る。最悪の事態は、
クラウドサービスに対する信頼をも揺るがしかねない問題となった。

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/03 11:08:45.47 nKH2jdS5.net
>>117
その事件は「データ消失」の象徴的な事件だったよね
外部からの攻撃じゃなくても内部のメンテナンス作業のミスで簡単にデータが消えてしまう
サーバー会社は謝罪はするも一切責任を取らない(損害賠償に応じない)し、
消失して困るデータはユーザー自身でバックアップを取っておかないとと責任転嫁する
実際に消えたデータを補償するのは不可能だしね
もうひとつ怖いのは「データの漏洩」だ
これも外部からの攻撃よりも内部犯行の方がもっと深刻だ
表沙汰にはなってないが運営会社自身が盗み取る場合があるかも知れないし、
下請けの連中が盗み取る例は枚挙にいとまがない

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/04 14:10:19.10 aTCpiq4j.net
ここの人達はあの手この手を使ってクラウドの悪口を言いたいだけですから

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/04 14:54:57.24 JMo8P+8u.net
クラウド否定派が多いからってそんな子供じみた拗ねた発言は見苦しい

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/04 15:31:51.81 aSGGIoo3.net
だからいい所を教えて欲しいんだよ。
素晴らしい所を使っている人には教えて欲しい。

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/04 15:51:07.00 JMo8P+8u.net
だからいい所、素晴らしい所を語る人がいないんだろ
否定派の意見に拗ねたクラウド厨が喚いているだけ
どちらにしても別スレでやってくれ

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/04 16:23:47.40 Ybchp8kX.net
ヒント
>>110

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/04 21:39:53.40 WDYv9ngF.net
TACTICS15は意外に使いやすい。驚いた。

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 00:17:11.69 362KH4Jb.net
>>121
つまりは、使ったことがないのに全否定してるってことだよね。
これだもんな。呆れるわ

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 00:42:34.86 Dlinfja9.net
>>125
別に>>121は否定自体していないのに全否定とかバカ?
否定派の意見が多いだけなのにおまえが全否定されたと拗ねて喚いているだけだろうが
これだからな、こっちが呆れるわ

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 06:05:28.95 R5buZGGy.net
ほんとうならfreeeの社員がスレッド立てるはずなんだけど
過疎ったらかえってイメージダウンになるから立てられないんだろうなw

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 08:58:15.62 re3qG/gv.net
freee社員はどこかの底辺税理士崩れみたいに2chに入り浸るほど暇じゃないだろうしなw

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 10:56:59.13 RiMgTcFw.net
>>127
ヒント
売れないのでこのスレでステマ

クラウド否定派が多くかえってイメージダウン

論破され何一つ反論できず悔しくて拗ねる

粘着してこのスレに居座るヒマな>>128
なw

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 14:19:27.83 Q5qQ/hHl1
今年クラウドに乗り換えたらすげー楽になったけどな~

131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 14:27:17.12 EC2t/nP2.net
そりゃ昼間のこの時間に必死にクラウド否定コメントばかり書いてんだから仕事ないんだろ。
だから余計にクラウドでかんたんに確定申告みたいな謳い文句みると余計にイライラして文句書くんだろ
側から見てて馬鹿らしい

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 14:42:50.96 A1uTuRnZ.net
>>128=129=情弱貧乏のクラウド厨
なw

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 14:43:27.51 zlQUuQFQ.net
クラウドはパイオニア精神がないヤツはやめとけw
情報くれくれ厨にはムリだよ
オレが先陣切ってやってやるんだというくらいのファイトがないと
スレッドも立てられないようなヘタレじゃあな

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 14:55:06.31 iR4N4HMp.net
昨年から個人事業主になったからfreee使ってるよ!
ワシ元上場経理マン。
全然経理の知識無い人が使うには、まだ難しい場面があるね。
入力画面は頻繁に変更されてる(昨年始めより使い勝手は良くなった)。
スタンドアロンと違ってすぐにUIなどを変更反映出来るのは、いいね。常に最新バージョンって事だし。
外部ストレージへのバックアップの危険性を議論されているけど、そのリスクは、どっちもどっちだと思う。結局コストとの兼ね合い。
ワシは零細、個人事業主にはfreeeいいと思うよ。

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 15:34:38.01 vvJXYCpM.net
年賀状印刷が家庭で出来るようになったのと同じで申告書作成が社長の自宅で出来るようになっただけだ。
クラウド化は仕方ない。
人間がやるのと違い、ケアレスミスもないし、人件費かからんし、時間もかからん。

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 15:42:02.98 vvJXYCpM.net
むしろこの不況のクソ忙しいときに経理の事務員がちんたらちんたら机に張り付かれたらムカつくんさ。
外回りさせて仕事の一つも取ってこんかい!
一番最初に会計関係は費用浮かせらるやろ?
クラウド会計否定すんのもいいがその分の余計な金がよそへ出てくだけで文句言いは金ださんやん

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 15:58:29.11 A1uTuRnZ.net
クソ忙しいときに連投する余裕だなw
パッケージソフトとクラウドの区別もついとらん
せめて>>134のように冷静に書け

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 16:14:18.11 OcOIyYvC.net
あんなトラブルの多いインクの高い家庭用年賀状印刷に比べて、通販の印刷サービスの値段が死ぬほど
下がってる事を知らない時点で、お里が知れた。
見る目が無い。

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/05 16:25:55.86 VPilcWEb.net
税理士の報酬も「死ぬほど下がって」もらえませんかね?

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 10:05:25.32 J0jvwjEt.net
>>139=情弱貧乏のクラウド厨
なw

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 12:14:45.96 eHPSMIIO.net
なるほど10時出勤か。次は15時くらいかな?
暇人会計士さん

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 13:32:47.20 mgeb6Le/.net
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 17:14:25.80 1OXpbbuK.net
>>138みたいなバカがわめくから、クラウドユーザー全部が情弱だと誤解される
クラウド厨もいい迷惑だなw

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 18:12:53.60 +HAUeFHh.net
な、わかりやすいだろw

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 18:35:00.81 QqNCPAIC.net
普通の会社なら、社長の人件費(に当たる部分)が一番大きい。社長が自分でやるから安いって、どんな会社だ?
零細とか個人企業の話なのか?

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 19:17:12.38 1OXpbbuK.net
ヒント:零細、情弱、貧乏
あまり責めない方がいいよ、また拗ねちゃうから

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 21:09:40.96 J0jvwjEt.net
無資格職員発見w

778 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2015/02/06(金) 19:39:44.29 ID:1OXpbbuK
>>777
R4を使ってくれる人柱様がいたからこそ、これだけ数多くのバグの発見・修正ができたわけで、
今後も未知のバグの発見のためにご尽力いただきたいと俺は思っている

148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 21:48:33.62 wAiSAwiF.net
idを残して置いたら予想通りの反応だな

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 22:32:42.65 TUgusYmp.net
な、わかりやすいだろw

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/06 22:36:10.40 wAiSAwiF.net
まぁ、拗ね男君は他人のレスを貼るしか能がないからな
発見したのがよほど嬉しかったんだろ

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 09:45:08.89 a1AVPBsY.net
クラウドサービスは高すぎるよ。
freeeでも月額1980円(年額1万9800円)って 名前負けだろ
弥生のようなパッケージは保守をつけないと年間1万円もしない。
安いソフトなら年間数千円。
ITオタクならいいいけど、普通の人はやめといた方が良い。

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 10:44:25.50 +O+31NI13
クラウドサービスは高すぎると思うぐらいの年商しか無いんだったら事業やめて就職したほうが良いよ

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 11:40:49.76 tcp1B+pn.net
値段だけで判断する馬鹿は哀れだと思う
機能で判断したほうが馬鹿に見られなくていいと思いますよw

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 12:03:02.17 FCbPFjYX.net
で、どんだけパッケージ版に比べて機能が優れてるんだよw

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 14:01:07.37 +O+31NI13
自分で調べられないバカは使いこなせないから一生パッケージ版を使ってたら良いと思う

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 13:56:45.90 a1AVPBsY.net
クラウド勢のステマがひどい。
数人、張り付きでやってる。
実際は、おそくて、使いにくい。
最期まで遅さはなくならない。
請求書作成に小規模事業者が金を払うなんてアホくさい。
EXCELでたくさん。
会計がわかっていて、ITに強くないと使いこなせない。
それだけできる人は、クラウドの遅さに耐えにくい。
一部もマニア向けにはいいけど普通の人はやめといた方が良い。

157:150
15/02/07 15:23:21.66 cZNVNgr3.net
IDかわってると思うが
自分が欲しい機能があるものを利用するんだろ?
安いものを利用して使えなくて文句言うのはお門違いで、自分の甲斐性のなさを責めろと
クラウドとパッケージの比較なんて会計ソフトに限らず同じだろ
クラウド:税制改正などは常に対応されている(はず、されないならクラウドの意味なし)、ある程度の人数で利用する場合は運用コストが安い
パッケージ:サポート期間中の税制改正は対応されるはずだが、サポート終了後は新しいパッケージをかわないとだめな場合が多い、ある程度の人数で利用する場合は運用コストが高い
クラウドは操作性に問題があることも多いが、パッケージ作ってるとこがクソならこれもどっちもどっち
自分のやりたいことにあわせて、クラウドだろうがパッケージだろうがすきなの選べ

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 15:50:50.03 +O+31NI13
使いこなせない奴は言うんだよね

クラウドは遅い

確かにやよいの青色申告オンラインは起動と取込関係で激遅だけどな
それでも自動取込がないより幾分かはマシ
freeeとMFクラウドは1000を超える機関から自動で明細を取り込む
操作は遅くてもそこで時間的なものは大きく挽回し、打ち込みミスも無い

請求書有料? クラウドだからって有料請求書を使う必要ないよ
請求書作成および管理システムだけ使ってPDFで書きだして自分で郵送やmailするなら
クラウドの使用料などかからん

やよいの青色申告オンラインはありえんがfreeeとMFクラウドは使い比べて自分に合う方を選ぶ価値はある

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 18:36:28.78 XVYxKmet.net
自分の命の次に大事な取引銀行口座を、信用出来るとは限らない相手に
IDとパスワードを渡すと、自動的に帳簿に入力してくれて便利って、
コストとベネフィットがあって無い気がする。
マネーフォワードとかもそうだったっけ?オレだったらイヤだけどね。
あと、IDとパスワードを渡して情報を抜いて貰うのは、インストール型
でも技術的には可能だと思うけど。
とりあえず、一番に銀行側が有料で口座から引き出せないIDを別に発行
してくれりゃ多少はマシかも知れない。

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 19:01:14.01 0GQSPYBQ.net
>>159
メールアカウントのパスワードよこせというfacebookそっくりだね

161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/07 22:19:47.33 zrBfqKk+.net
残高照会、履歴照会専用のapiキーとパスを別途跛行できるようにすればいいんだろうけど、
日本の銀行が直接金にもならない先進のシステムを整備するなんて100年たっても無理だね。

162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 06:56:24.78 G7S7KM5t.net
会計事務所がクラウドやればいいんだよ。
そうしたら一石二鳥だからな。
事務所も顧客が増えるし、客もアドバイスから入力チェックや
申告とかしてもらえて助かるし

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 09:06:11.44 zy9dVKgF.net
やってるとこあるよ

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 09:40:21.90 +akLZg/g.net
口座と同期しなくてもcsv読み込ませれば自動でできるし、そもそもノマドユーザーやフリーランス向けのfreeeだろ
どっかの暇人経理みたいに机に張り付いてないで、頻繁に移動してたりPCも何台か使ってたり、macユーザーだったり、スマホから操作したり、
そういう人向けのクラウドなのに、ただ単に「クラウドなんてw」みたいにいう人って、世の中スーツ着て毎日通勤ラッシュでヘトヘトになって会社に行くサラリーマンが世の中の全てだと思ってるんだろうか

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 10:25:52.04 jm5/r0Xh.net
だから、一部のマニア向けって書いてるし。
それに、会計ソフトなんて消費税が変わらなきゃ変える必要がない。
保守契約不要でパッケージソフトの方が現行なら必ず安い。
クラウドが今の3分の一で売ったら考えてもいい。

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 10:58:54.01 sNgfiOS6.net
個人事業主ならなんでもいい

167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 13:05:47.18 kTJ6duWi.net
>>165
> それに、会計ソフトなんて消費税が変わらなきゃ変える必要がない。
> 保守契約不要でパッケージソフトの方が現行なら必ず安い。
全くその通りだね
クラウドの価格は流通コストもないのに現状でもボッタクリ価格だと思う
しかも情報漏えい(特に内部犯行)のリスク付だ

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 14:43:43.24 W6M+no1B6
ぼくはじょうよわでへたれだからくらうどはこわいです

まで読んだ

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 14:46:59.37 NQvgH+wZ.net
情報漏洩のリスクなんてクラウドだけに限った話じゃないだろ…
馬鹿かよ

170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 14:57:49.42 zuuxQVID.net
リスクというのは程度の問題だろ
クラウドにリスクがあるといえば他にはリスクはないといっていると思い込む
クラウドの問題点をいえばクラウドが全否定されたと思い込む
ゆとりなのか何でこんな単細胞の短絡思考の奴が多いんだろ

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 15:40:12.33 O852IwBa.net
自分の理解できない事は否定したい奴が多いから
情報漏えいなんてクラウドだからやばいとかいつの時代の人間なんだか
クラウド馬鹿にしてる人はさぞ立派な情報漏えい対策してるんだろうなぁ

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 16:24:57.83 9u6YRsIE.net
な、わかりやすいだろw

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 18:08:08.45 W6M+no1B6
クラウドを否定してたら自分が時代についていけてない事の言い訳になるから
スマフォを否定してガラケーを持ち続けてるのと似た人種なんだろうね
遅れて乗り換えたら気付くよ

174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 21:21:39.32 ppHRlZSI.net
なんでこんな簡単なことで争うんだ?
こんなもん好きも嫌いもなかろうが?
単に「時差」があるだけで、否応なしにクラウドになるんだよ
それはマネーフォワードや税理士いらずや弥生クラウドやフリーが有ろうが無かろうが関係ない
個別ソフトは関係ない
社会システムとして移行するだけだ
2017年からは電子納税は自宅で完結する
本人確認は携帯で可能になり、紙の書類も不要だろが

今日の日経にも載ってる
クラウドを好きも嫌いもないんだよ!

175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 21:50:04.05 sEbjpuhM.net
そういうこったね。
クラウドの時代になったらつかえばいい。
そうなったらfreee以外の選択肢がいっぱいあるだろう。

176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 21:55:42.94 yWYbFDYT.net
馬鹿なんで理解できない
電子納税と会計ソフトがどう関係あるの?

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 22:15:24.13 m5BGfyLj.net
あいかわらずクラウド厨が一人で騒いでいるだけだな
仮に大手会計ソフト会社がクラウドへ次々参入して、
freeeだのMFだの運営しているマイナーな胡散臭そうな零細会社が淘汰されれば
それはそれでいいことだな

178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 23:05:50.90 5KP3V/tH.net
ついでに底辺バカ税理士も駆逐されればなおよろし

179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 23:17:49.31 0CIj2ZlL.net
ついでに情弱貧乏バカのクラウド厨が駆除されればなおよろし

180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/08 23:50:31.46 W6M+no1B6
1人で騒いでることにしたら自我が保てるもんね-w

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 05:52:10.49 IEUkId/7.net
クラウド云々関係なしに、税理士をバカにされると反論するところをみると、ガチの暇人税理士が住み着いてるみたいだな

182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 06:49:41.11 s/Wrws5S.net
e-Tax普及させてから言えよw

183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 07:40:21.30 tUU66payZ
クラウドが怖いってどんだけびびりなんだよ
よくそれで事業やっていけるなぁ
あ・・・ やっていけてないからクラウドの1000円/月も払えないで必死に否定してるのか

184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 09:37:10.70 RtNZK8Vm.net
青色申告と名の付くソフトで十分足りる
貧乏人は1万程度のソフトでどれも機能十分で似たり寄ったり
青色決算書はできても確定申告書はできないソフトはある
無料体験版をダウンロードして使いやすいと思ったものを選べばいい
迷ったら弥生にしとけといいたいが、使い勝手は個人差があるからね

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 10:36:48.62 +XBYwoPN.net
言ってる事がメチャクチャなヤツがいるな。
同じ車道の脇を歩くんだって、ガードレールの付いた歩道を歩くか、ビュンビュン車の通ってる車道を歩くかじゃ、
リスクが違う。違うのに「事故にあうときは事故にあうんだから…」なんて言ってるヤツはどうかしてる。

186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 11:14:00.40 ft+q2ZUV.net
リスクの程度の差を理解できないかあるいは認めたくないんだろ
過去レスにあったがfreeeはクレカのセキュリティーコードまで入力させるらしいな
こんな会社に口座情報も会社のデータも預ける気はしない

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 11:44:26.62 A9AOcMyp.net
クラウドかそうでないかの流れになってしまって話が進まない

188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 12:01:11.64 tUU66payZ
なるほど。ビビリちゃん達はクラウドが車道を歩くぐらい怖いんだねーw

なるほどなるほどw

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 13:50:05.28 IEUkId/7.net
>>186
>過去レスにあったがfreeeはクレカのセキュリティーコードまで入力させるらしいな
情弱はレスすんなよ

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 14:07:48.08 JEtzq9Ly.net
不都合な事実を隠そうとするfreee
31 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2014/12/23(火) 00:23:25.11 ID:XGy7sIAH
フリーランスでそんなに大した額じゃないけど、試しに使ってみるか…と、
freeeにメアド登録したんだけど。
口座登録で怖じ気づいたわ。
セキュリティカードの番号を全部入れるとか、口座明け渡すのと同じやん。
どんなに便利でも、あれはないわ。
皆さん使ってるんだろうか…

191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 15:08:22.31 tUU66payZ
>>190
あのさ~ へたれじょうよわちゃん?
銀行のセキュリティーナンバーと
クレカのセキュリティーコードは別なんだよ?
クレカの登録は番号も何も要らないの
マイページのIDとパスワードのみ
わかるかなぁ?

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 16:08:34.52 5c9lkYa/.net
クレカのセキュリティーコードを入力しないと全く動かないってことはないだろう?

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 16:52:34.82 2OCwrvLR.net
セキュリティコードの入力を求める会社の姿勢が問題なのに
論点のすり替えに必死だな
ますます信用できないな、この会社

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 17:10:17.25 H25IXPfL.net
底辺税理士みたいなもんか

195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 17:41:11.52 ytdc7+hl.net
>>190の事実もあきれるが、>>189>>192のレスは本当にクズだな
クラウドそのものよりクラウド運営会社が信用できないってことだな

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 19:24:49.20 tUU66payZ
はいはい情弱ヘタレちゃん クラウドはこわいでちゅねーw

197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 22:42:19.50 Jr5torJp.net
底辺税理士みたいなもんか

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 23:06:25.07 h2WboBif.net
顧客の情報を集めるのが目的だからな

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 23:20:54.09 RtNZK8Vm.net
底辺税理士みたいなもんか

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/09 23:33:05.15 PDLCGR30.net
freeeって人気ないのか定期的にステマに来るけど一年前と変わっていないなw
253 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2014/02/11(火) 12:29:07.00 ID:OxLV+FQf [3/5]
まあ freeeが使いやすかったら、とっくの昔にスレが立ってるはず
現状見る限り寒いな。ビジネスソフト板にもないし
270 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 09:36:11.32 ID:R6BNJ9hP
freeeは2chにスレ立てないなw
社員が一般人に成りすましてスレ立ててもいいんだけど
スレッドに閑古鳥が鳴いたり、ネガティブな情報ばかり書き込まれても
逆にイメージダウンになるから怖いんだろうなw

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/10 08:46:25.35 ey78F0E0.net
底辺税理士みたいなもんか

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/10 09:35:55.46 GgDt17lA.net
freeeってネガキャンする程のもんでも無いと思うが、いったい誰と戦ってるんだ?

203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/10 09:45:20.74 GBBvLTfC.net
下手なステマする連中と戦ってるのかな?

204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/10 10:00:47.80 ht4xr5Kx.net
>>195
どっちもどっちw
クラウド運営会社が信用出来ないならクレカや銀行関係は登録しなきゃいいだけじゃん。
一方で、すぐ底辺税理士って言うのも芸がないな。

205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/10 10:24:01.20 JG5RAMKh.net
ステマ君がしつこいからからかっているんじゃないの?
同じレスしか返せなくなっているし
>>204
クレカや銀行関係を登録しないでどうやって課金されるの?
毎月振込みでもいいの?
クラウドは運営会社がデータ消失・漏洩について一切責任をとらないからな
その覚悟がある人はどうぞって感じだな

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/10 10:48:00.65 uPKTELXH.net
ソリマチが青色ソフトにもCSV取り込み付けてくれたら言うことないんだけどな

207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/10 14:59:24.93 JzjzcPJA.net
>>206
仕訳データの受け入れができたらそれをどのように利用したいの?

208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/10 16:30:51.14 uPKTELXH.net
>>207
ノートに手書きで日報付けて家に帰ってそれを転記なんて効率の悪い事してるんだけど
取り込みが出来れば泥タブでエクセル日報付けてそれを流し込むだけになるので嬉しい
それが出来る他社ソフトに移るのもいいんだろうけど電子帳簿保存出来るの少ないんだよねえ

209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/11 07:23:06.55 uOhXcjcS.net
サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起
スレリンク(newsplus板)
サムスン製テレビの前では発言に気を付けた方がいい。
テレビの前で話した言葉はすべて傍受され、インターネットを介して送信されている。
音声でテレビを操作できる「スマートTV」について、韓国サムスン電子がそんな内容の告知を掲載した。

クラウドw

210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/11 10:47:53.48 FKdnF8oQ.net
>>208
電子帳簿保存は必須なの?

211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/11 21:03:34.93 LylUPmLpL
>>205
パッケージ版を買えばいいだろ情弱

ところでクラウドにビビってる情弱ヘタレちゃんってどんな事業を経営してるのですか?

212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 06:21:08.34 OhwkjVBx.net
電子帳簿保存にチェックいれると、すべての入力が記録されるからな
ミスした入力や修正した入力まですべて。

213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 08:14:04.96 OhwkjVBx.net
クラウド会計ソフト freeeを語れ
スレリンク(tax板)
ついに立てやがったかw

214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 09:53:05.25 HMwaGmpyb
情弱ヘタレちゃんは弥生のスマートコネクトも勿論使わないんだよね?

215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 12:14:26.51 t3J8IPQd.net
これでしつこいクラウド厨も消えてくれたらいいな

216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 12:18:51.21 0JaLFtfB.net
>>210
別に必須じゃないけど出来るに越したことはないんじゃない?便利だし

217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 16:48:41.30 OVojwkmv.net
>>216
>>208さんにとって必須かどうか聞いているんだろ
それによってソフトの選択肢が少なくなってしまうから
一般に中小零細では電子帳簿保存はまずやらない
やましいことがなくても修正の記録を税務署に見られたくないし、
データが大きくなるし、税務調査時に調査官にPCを触らせたくないし、
帳簿を印刷しても大会社みたいに邪魔にならないし、
どうしても邪魔というなら税務調査のときだけ帳簿印刷してもいいしな

218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 17:23:18.57 BQVE1AGN.net
領収書をスキャナで読み取ったところで、原本を7年廃棄できないなんて本末転倒もいいところ。何のための電子保存だよw。かえって手間が増えるだけだわ

219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 20:00:48.81 Fgmv2KMA.net
業種業態規模によるんだろうが、心配になるのわかるけど、
修正の記録ってそんなに大層なもんじゃない。

220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 21:43:56.53 nYwUk1Dn.net
自分の会社が世間の標準じゃないからな
何十社も関与して何度も税務調査を受ければ世間が少しはわかる
俺の関与先で電子帳簿保存をしているのは上場会社とその連結子会社だな
青色申告ソフトで電子帳簿保存機能を備えていないのが多いのは
必要性も需要もないからだろ
ま、やりたい人はご自由だが

221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/12 22:18:03.92 +No7PWoL.net
底辺税理士みたいなもんか

222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 06:51:00.11 aPZ5jXd6.net
そりゃあ大企業は全部プリントアウトしていたら大変だし、書類の管理も大変だからな
電子帳簿に飛びつくわ

223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 08:17:50.10 QKAe8nZE.net
結論
クラウドの圧勝

224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 10:24:02.43 HxsYZTjfR
そりゃクラウドの方が圧倒的に高機能他機能だからな

225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 10:27:31.96 e5zePlH3.net
別に電子帳簿記録はクラウドじゃなくてもできるだろ
おれが使ってるソリマチにもついてる

226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 16:59:43.23 tbMDhx5Y.net
>>217
196=202でした

227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 23:03:44.25 YA/bP+m0.net
しつこいクラウド厨はfreeeのスレへ行かずにこのスレに居座ってるな

228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 23:22:20.24 G9Hzg0MU.net
MFクラウドって使ってる人いますか?
初めての青色申告でも入力は簡単ですか?

229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 23:53:46.34 p1ylKp5s.net
クラウドならfreeeがお勧め
こっちのスレで待ってるぜ
クラウド会計ソフト freeeを語れ
スレリンク(tax板)

230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/13 23:57:17.56 XjqHRiX6.net
簡単だよ

231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 01:11:48.88 lxIwaanS.net
ほとんどの税理士事務所はクズ簿記やってんだからソフトなんぞどうでもええやろう。

232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 02:08:32.78 hMUXnj+ee
>>228

233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 02:10:25.66 hMUXnj+ee
ミスった

>>228
どちらも使い込んでみたけど複式簿記がわかってるならMFクラウドの方がfreeeより使いやすいよ。
でも初めてで勘定や仕訳が理解できてないならfreeeの方が良いと思う。

234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 04:58:35.14 uQV9QWsL.net
やよいの青色申告使うけど、いまでも買掛金と売掛金がうまく売上高に
反映しない。
そのまま出すとおかしな決算書ができあがる
それでもそれらしいのができるのはなんか笑える
貸借対照表がうまくできないから忘れたことにして申告会場に出かけたら
そのまんま、通過しちゃったけどww
担当がこれ使わせて下さいって、弥生のまんまで終わり

235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 07:52:12.90 xBcZzDyC.net
しょせんソフトは道具だからね。
使う人が無知だと間違った決算書になる。
多少間違ってても零細だから税務署も
何も言わないんだろw

236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 11:14:32.74 k9ApTlyJ.net
青色申告ソフトをまともに使えないバカに何を言っても仕方がないと
税務署員が苦笑いしていそうだな

237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 19:31:02.47 qV6TdwVen
ミロクのCSは駄目

238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 13:54:08.19 lK7EtQdp.net
それはないだろ
性根が腐ってる底辺税理士なら十分有り得るが

239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 15:49:31.67 YM8b8pgX.net
ワンフレーズバカのクラウド厨がまだいたw

240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 18:05:26.63 ScIiVMBQ.net
嬉しそうでなにより

241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 18:10:48.59 Ik4ghgUw.net
>>240
お前の巣のfreeeスレに行けよw

242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 18:47:03.39 9wW+H+dX.net
底辺税理士みたいなもんか

243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 19:31:20.61 x2WDe0Jd.net
クラウド会計は底辺税理士も相手にしたくない情弱零細ゴミ客専用ってことだな

244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/14 20:34:26.76 vkESBZEB.net
ワンフレーズバカがw

245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/15 13:33:51.32 ASkSNub0.net
そもそも、金のある企業なら自社サーバー持つわな
クラウドw

246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/15 18:20:30.36 ZdP96T9j.net
おいおい、よってたかって底辺税理士をdisるなよw

247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/15 18:26:10.70 +cFKAyWL.net
な、ワンフレーズバカだろw

248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/15 20:05:27.87 7ECyi1lV.net
それはないだろ
性根が腐ってる底辺税理士なら十分有り得るが

249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/15 22:46:02.79 i3sclh3d.net
な、ワンフレーズバカだろw

250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/15 23:42:47.75 4uZY+uTQ.net
まとめると底辺税理士とワンフレーズバカをNGワードにすればいいってこと?

251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/15 23:51:57.05 7ECyi1lV.net
おいおい、よってたかって底辺税理士をdisるなよw

252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 00:10:01.71 a+dwlzAA.net
おいおい、底辺税理士も相手にしない零細情弱貧乏ゴミ客が
クラウド会計をよってたかってdisられたからっていつまでも拗ねるなよw

253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 00:23:44.05 KQUh1J/4.net
な、ワンフレーズバカだろw

254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 00:55:39.83 /lPJ34zGi
クラウド会計ソフトが自社サーバの代わりと思ってるバカが居るスレと聞いて

255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 01:20:33.79 QyLDNBlz.net
な、わかりやすいだろw

256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 08:10:45.33 KQUh1J/4.net
な、ワンフレーズバカだろw

257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 08:59:34.43 8v/XjZFN.net
おいおい、零細情弱貧乏ゴミ客からも相手にされない底辺税理士が
いつまでも拗ねてクラウド会計を顔真っ赤にしてdisるなよw

258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 10:28:56.28 QyLDNBlz.net
な、わかりやすいだろw

259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 10:50:19.37 zooCSwRF.net
底辺税理士を連呼しているのはただの荒らし
NGワード設定してスルー推奨

260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 14:33:44.24 zUKJH3jr.net
>>259
了解しました
ついでにクラウド会計のスレができたようなので
本スレではクラウド会計ネタはそちらのスレへ誘導でお願いします

261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 16:33:54.60 ueroYVjd.net
そもそも、金のある企業なら公認会計士雇うわな
底辺税理士w

262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 19:40:10.63 zooCSwRF.net
このスレ、あぼーんばっかりだな(苦笑)

263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/16 20:47:37.20 KQUh1J/4.net
おいおい、零細情弱貧乏ゴミ客からも相手にされない底辺税理士が
いつまでも拗ねてクラウド会計を顔真っ赤にしてdisるなよw

264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/17 01:38:52.73 WYpYQgYCg
>>260
クラウド会計のスレってどれ?

265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/18 08:05:31.06 jt2npNlz.net
「会社が管理していたすべてのビットコインが盗まれた」
スレリンク(newsplus板)
中国のビットコイン取引会社が業務停止
クラウドなんて、これと同程度w

266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/18 08:10:09.55 8olFESpf.net
これは頭のおかしい荒らしのネタですね
このスレの住人が真摯に切実な思いでレスしているのをバカにしているのでしょう

267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/18 09:10:23.47 LK+MOU23.net
底辺税理士なんて、その程度w

268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/18 12:11:39.38 NdbFQLr2.net
このスレも他の会計ソフトスレも荒らしているのは同一人物
同じ言葉ばかり連呼している人ですよ
相手にしないようにしましょう

269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/18 13:21:10.91 Xmf5Fss2.net
底辺税理士登場w

270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/18 13:36:33.12 ObINNd4B.net
このスレ、あぼーんばっかりだな(苦笑)

271: ◆cqxclbaQk/hG
15/02/18 15:34:19.55 fBaC1uEy.net
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理

272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/18 17:28:05.33 XgwGu98m.net
>クラウドなんて、これと同程度w
>底辺税理士なんて、その程度w
ダメだ韻を踏んでラップしてるように見える

273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/18 18:05:39.46 vv13+GJ1l
クラウドにビビってるヘタレはスルーで良いんちゃう?

274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/21 01:24:27.16 2JTUYhJB.net
スマイルワークスがクラウド会計導入支援のために全国で相談員500人を用意する
by日経新聞
世事に疎い経営者っているけど、コンピュータについては社内の若い男に操作をやらせたら、
スムーズに導入できるだと思うけど、そういう人材が社内にいるのは首都圏だけか?

275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/21 02:03:43.24 WQa6saWW.net
弥生のクラウドなんか大したことないって思っていたが、
先行するクラウド会計専業会社の危機感は相当なものだな
やはりパッケージ会計ソフトで圧倒的なシェアを持つ弥生が
そのブランド力で攻勢をかけてくるのは脅威なんだろな
現行バージョンは消費税免税事業者専用だし、
弥生パートナー会計事務所のPAP会員が関与することもできないが、
対応するのも時間の問題だな

276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/21 03:17:03.74 wd88EGKR.net
悪口の巣窟ビバおばんの悪口集団〔金本インストラクター捏造朝鮮人ろくに仕事しない
... 板宿開発株式会社(神戸市須磨区、武貞痴漢レイプ魔前科アリ知範 代表)は6月28日、「フィットネス&スパ VIVA板宿痴漢お婆虐殺悪口プレイ狡猾」
を殺人オープン板宿開発株式ウンコ会社様(武貞知範社長ウンコ)が所有する「VIVA板宿アホ阪南大学出身詐欺暴行罪前科アリ」

www.itayadokaihatsu.co.jp/ - はmやめておいたほうがいい。人の悪口ばかり言うババアの集団殺戮VIVA会員殺戮泉川殺人鬼レイプ魔、悪口集団ババア
泉川 芳則, 痴漢
詐欺犯罪捏造話作成前歴アリ 小川 雄功窃盗詐欺捏造話でっち上げ犯罪者前歴有りサブマネージャーらにレイプされ
心臓滅多刺しにされ泉川 - VIVA板宿氏名. 泉川 芳則.痴漢殺前
歴あり暴力マネージャーでっち上げ事件主犯VIVAライド ... 小川 雄功.ババア会員殺人プログラム. 骨盤ビューティー悪口お婆会員全員暴力団社長痴漢武貞暴行魔
エクササイズ暴力団嘘つき会員お婆ばかり!!.
阪南大学馬鹿大学出身武貞知範犯人殺人鬼

www.fs-viva.jp/app/Blogarticlelist/index/ArticleCatgId/9 リーダー職である痴漢泉川と窃盗犯小川のでっち上げ殺人レイプ事件ビバ会員お婆悪口
フィットネス&詐欺スパ VIVA板宿. 所在地: ここだけは、やめたほうがいい。会費を返さない、詐欺集団武貞社長はドアホ大学出身暴力殺人前科アリ会員お婆須磨長田区の
嫌われ者お婆らの集まりビバの悪口ばかり言う!! 暴言フィットネスビバ板宿神戸市須磨区前池町3丁目4-1 ビバタウン板宿ビル5F; 電話: 078-734-2855; e-mail: info@fs-viva.jp;
資格者: 小川 雄功(加圧トレーニングインストラクター)泉川 芳則(e-mail: info@fs-viva.jp;犯罪者: 小川 痴漢ほら吹き嘘つき捏造でっち上げ犯人雄功(加圧トレーニングイ
ンストラクター) 極悪中傷でっち上げ捏造犯罪者 泉川 芳則は前科アリ殺人小川 雄功, お婆暴力団員会員悪口 ビバ板宿・悪口レイプ トレーナー. 痴漢泉川 芳則福島盗癖
ビバ板宿盗難続出ここだけは、絶対やめたほうがいい窃盗犯支配人👀

277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/21 10:20:55.32 5+FWnf33B
弥生のクラウドは明細取込の連携が全然ダメ

278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/22 12:27:40.63 fM7ZV1Uo.net
俺の事務所は関与先800件あるからもう少し出てくるだろうな

279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/22 12:44:05.47 JbbfChK5.net
>>278
最近このコピペ流行ってんの?

280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/22 14:41:30.36 S6bDRVlC.net
.
「政府は必ずウソをつく」(堤未果)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(twitter.com)
.

281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/24 02:11:34.44 vru9Mf4g.net
個人はわくわく会計と確定申告コーナーの組み合わせが最強です

282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/24 16:12:01.36 oPjr0CYR.net
厚生年金逃れ疑い80万社、厚労省が加入指導へ
スレリンク(bizplus板)

283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/26 14:40:31.65 DbS/4KD/.net
やよいの青色申告オンラインで申告提出出来ました。
初めての青色申告ならサポート付がオススメだよ。

284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/27 10:56:15.30 ZBaDuQuA.net
プロフィールに「ブログからの収入で生活しているブロガー」と書いている人のクラウド会計ソフト
の感想というか、出稿ありって感じが丸出し。
この時期に集中して宣伝してるんですかね?
URLリンク(ushigyu.net)

285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/27 11:18:38.53 ZBaDuQuA.net
じゃなくて、この時期のアフィリエイト価格を上げたりすれば、直接広告料貰わずとも、勝手にみんなが
記事を書いてくれるのか…

286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/27 23:13:08.92 0kDULYSC.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/02/28 16:41:22.63 PCYg/ShE.net
>>281
さっきそれで済ませた。会計ソフト側に電子申告方面の機能がないのがお手軽でよかった

288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/02 10:29:00.93 jfZPYNrS.net
貸借対照表だけソフトで作って印刷して、ダブルチェックの為にe-taxに入力してる。
二度手間っぽいが、入力項目数は多寡が知れてるし、ダブルチェックになるし、電子申請ソフトの
更新を暫く放っておけるから、安上がり。
控除の入力とかは医療控除以外は、許容範囲内だし、医療控除はexcelシートに入力して読み込
めるので、問題ない。

289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/03 05:59:19.41 qFYUPISA.net
控除関係も会計ソフトが受け持てばいいんだけどな。
もちろん申告には反映されないけど、別途エクセルとかで入力するよりはいい。
あくまでも入力と合計金額の表示のみでもいい

290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/09 05:49:02.88 UNJGZhw3.net
自社のシステムは自社で作らないと成功しない 4
スレリンク(prog板)

291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/09 10:57:57.41 XYbrHTjAW
口座明細取込を外部サービスに頼ってるやよいオンラインの成功はないな

292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/11 17:41:56.67 gGwOLYoj.net
昨年からソリマチの青色申告使ってるんですが毎年買い換えるもんなの?
申告書の作成自体は何年もひとつのソフトで出来るけど、申告書Bやオンラインでの申告は1ソフトにつき1年限りみたいなんですが。
メジャーな弥生も毎年買い換えタイプみたいですが電話質問は使わないしもったいなく感じて、手入力で終わらせてしまった。転載が手間だったけど。

293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/11 21:40:54.26 /MHsIA5k.net
税制は毎年変わりますから

294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/12 05:10:21.41 QC4qUKHs.net
「マイナンバー」を銀行の預金口座にも適用へ 改正法案を閣議決定
スレリンク(newsplus板)
2018年から銀行の預金口座にも利用者が同意すればマイナンバーが適用されることになる。
マイナンバーが銀行口座に適用されることで、税金を公平に徴収できるようになる期待を示す一方、
登録が義務ではないため、2021年以降に義務化検討する考えを示した。

295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/12 17:06:31.33 2d6zvZbN.net
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ

296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/18 14:25:48.49 XiwVNPoP.net
夫からの遺産を申告せず脱税した妻を逮捕 たんすや押入れに3億円
スレリンク(newsplus板)

297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/20 14:45:19.35 ZlO+9Kkh.net
ビズソフトって名前すら出ないのか...

298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/22 00:05:03.10 DoB7eH3o.net
会計ソフトで固定資産売却したのに消えない。
車を買い替えたのに、貸借対照表上で2台分の金額が出たまんま。
売却の操作もしたのに消えない。何で?どーしよう。

299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/22 10:16:47.66 yPBVl1aF.net
>>298
おれもそれで一回迷いました。
減価償却台帳みたいなのが別にあって、そっちでもちゃんと書かないとなくなったことにならない。
それと違ったらごめんなさい。

300:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/22 16:46:10.29 DoB7eH3o.net
275ですが、276さんありがとう!
仕分けを別途作ってネットに載ってたマニュアルどおりに仕分けしたら
全部消えた!よかった!
しかし、新しく買った車の総額から下取り分を差し引いて振り込むあたりで
ぐちゃぐちゃになってきた。
どんなにソフトが優秀だろうと使う人の能力が伴っていないと全くダメ
だということがわかりました。

301:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/22 17:02:30.50 7SQQIl+E.net
パソコンの会計ソフトって、どちらかと言うと消費税も納めないようなしょぼいとこじゃないと
怖いかもね
やっばり売り上げが大きくなったら税理士とか頼まないと

302:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/22 17:49:13.83 qeV0plBZ.net
そりゃそうだ。
年商が億超えてりゃ税理士頼むメリットも有るだろうけど、うちみたいな貧乏会社だとお願いするメリットよりデメリットの方が多いかもしれん。

303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/22 23:50:08.39 gNmyUUeJ.net
業種によるが、あんたのいうとおりだ。
税理士頼んだわいいがあれば気苦労多い。
法人成りしてある程度以上デカくなるまでは自分でやってる。

304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/23 01:44:27.16 E08oRyBt.net
そりゃそうだ
税理士側も零細で金払いが悪くて気苦労が多いところには関与したくないだろうからな

305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/23 08:33:06.29 MwUBZx/J.net
年商数億のヤツがこのスレ見てるわけねーだろw

306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/23 16:28:30.22 swZpEyUz.net
昔働いてた家族経営の水道屋でも年商は軽く億超えてた
経費や在庫が大きいところなら億なんてすぐだろ

307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/23 17:00:00.63 tsc+rsBy.net
>>306
涙を拭けよ、零細w

308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/23 23:41:04.67 323Y/KTt.net
税務署に呼び出されてあれこれいちゃもんつけられたけど、税理士に頼んでた
頃はなんもなかった。
貧乏ぶりがひどいから、「これくらいはいいでしょ?」って、なだめすかす
税務署の人もひどいよね。
所得税より後から来る住民税の追加の方が怖い

309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/24 01:50:18.51 WVTvK/l8.net
えー、呼び出しで、ほんとにノコノコ税務署行く人ほんとにいるんだ~。

310:285
15/03/24 02:02:06.29 WVTvK/l8.net
「~の申告についてお尋ねしたいことがあります。
下記の日時に必要な書類をご持参いただけますでしょうか」
って、税務署の書面照会や納税者の呼び出しでしょ?
国税通則法の改正後に増加してるが、べつに義務じゃないでしょ。

311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/24 04:51:21.10 zK41VqU8.net
>>306
すぐだよね。

312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/24 11:36:43.88 fPr9vYgk.net
>>307
日本語でおk

313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/26 13:39:52.00 UnBQY+7p.net
自宅警備員www
873 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2015/03/26(木) 11:02:55.83 ID:DhtC30OB
な、わかりやすいだろ、こいつはw

314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/26 13:49:18.75 TqeydLG2.net
↑エプソンスレの荒らしが逃亡w

315:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/26 13:52:57.05 UnBQY+7p.net
きたーwww

316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/26 14:03:02.76 TqeydLG2.net
な、わかりやすいだろw

317:↑馬鹿www
15/03/27 16:42:28.37 xwLRmJf1.net
ソリマチ最高

318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/27 21:53:27.55 kQM1GSz/.net
な、わかりやすいだろw

319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/28 10:22:01.88 AybK8Vv10


320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/29 01:33:30.64 cHovkGZL.net
>>310
田舎だと地元の役所と結託してくるから
どうでもいかないといけない雰囲気になる

321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/29 02:22:50.82 NZuPkQfc.net
「結託」ですかw
かりに権利のための闘争を希望するなら、
都心にいる旧帝大卒業した法曹を頼ってごらん。
上級行政庁へ肘打ちしてくれるから。

322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/29 22:09:18.65 cHovkGZL.net
田舎の貧乏ぶりしらないんだろうけど
田舎の自治体は金が欲しい
修正してくれたら収入が増える
税務署も点数を上げないと行けない
こうなりゃ両方が結託してしつこいよ

323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/03/30 07:04:01.63 Ii7zbPNu.net
税理士いらず
URLリンク(www.z-irazu.jp)

324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/04/01 06:37:35.57 LL+ey293.net
消費税10% 2017年4月に決定
スレリンク(newsplus板)

325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/04/04 12:11:39.82 WBNUOqQh.net
東京都 クレジットカードで納税が可能に
スレリンク(newsplus板)
固定資産税や不動産取得税など全十五種でカード納付できるようにした。
税額が百万円未満の納付書に限り、パソコンや携帯電話を使ってインターネット上の
専用サイト「都税クレジットカードお支払いサイト」から決済する。

326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/04/09 00:45:41.40 jCg7q0OB.net
給与奉行のバージョンアップが高すぎるんで
他のに変えたいんだがリーズナブルなのない?

327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/04/09 08:57:27.55 k3re+imh.net
安いのならこんなの買えよ。中身は知らん
給料らくだプロ7
URLリンク(www.bsl-jp.com)

328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/04/11 16:21:13.80 2HGN1Alq.net
給与奉行はクラウド環境対応だから使いやすいと思うけどな。

329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/04/15 09:22:06.36 R5G6/YJg.net
中堅・中小企業社長の4割が「後継者は子供」
スレリンク(newsplus板)

330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/04/18 14:39:46.63 jbJMgXcQ.net
10年以上お金が出し入れされてない「休眠預金」の活用へ
スレリンク(newsplus板)
自民党が議員立法を検討

331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/05/30 03:44:44.65 SvJlioRF.net
@そうだ確定申告に行こう :2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。

332:10人に一人はカルトか外国人
15/06/01 16:02:15.68 +ChSLLZg.net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!

333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/06/04 05:34:01.00 b9wg1fpM.net
マイナンバー制度を活用し富裕層対象の資産課税強化へ
スレリンク(newsplus板)

334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/07/01 21:57:29.14 sLck77a0.net
550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/07/01(水) 20:37:20.65 ID:sLck77a0
別に税理士が要らなくなっても、会計ソフトが代用してくれたらそれで済む。
「ドリルを買いに来た人が欲しいのは、ドリルではなく“穴”である」
『顧客はその商品自体が欲しいから買う』のではなく、
『その商品がもたらす効果に期待するからこそ買う』
会計ソフトがどんどん進化するんだから、わざわざ高い金を出して人間にやらせなくてもいいんだよ。

335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/07/02 12:50:58.82 tdgvvukV.net
経費にならないものまで突っ込んで税務署に怒られる

336:あ
15/08/08 00:36:28.61 qPd4RwDn.net
>>327 それ十分に使えるね。必要最低限をしっかり押さえている。

337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/10/25 13:23:43.95 HY/cmGwa.net
税務署が会計ソフト出せば助かるんだけどな。
もうIT社会なんだからそれくらいやって欲しいわ。

338:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/11/17 13:50:47.83 PbwlN5Tz.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

339:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/11/17 20:48:09.85 NAhPDguq.net
カームの会計ソフトを使っている方、いませんか?
使い勝手を知りたいです。ダウンロード版は、データ
量が少ないので参考になりません。

340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/12/04 19:24:32.30 OeiTpwrm.net
Web-TAX-TV
URLリンク(www.nta.go.jp)
URLリンク(www.nta.go.jp)
国税庁にしては美人やとってるなw
過疎age

341:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/12/07 17:15:45.46 4U2PHZzo.net
国税庁の確定申告書作成コーナーは1月4日からです。

342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/12/07 17:28:25.04 qYLpMq0a.net
一月ぐらいだと税務署空いてるんだよな
なんでみんな三月の混んでいる時にいくんだろうな

343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/12/08 04:28:51.99 fLIon7y6.net
並ぶのが好きだからw
ラーメン屋の行列と同じ
まあ、マジレスすると1月だと12月に締めたばっかしで、
いろいろ書類揃えたり整理するのに1ヶ月くらいはかかるからだろうな
だから2月16日開催になってる

344:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/12/20 20:33:46.77 GbTyNgB3.net
弥生クラウドに乗っとけば間違いないか?

345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/12/20 22:33:04.89 U4I2araKa
弥生クラウドは重いし連携カスだし間違いしか無い

346:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
15/12/26 23:24:01.65 xG23jEQn.net
財務応援liteのキモい倍角文字って、上のグレードではまともなの?

347:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/03 02:13:36.66 e08qIjHR.net
>>337
国税庁と直結のクラウドサービスとかしてくれたらいいのにな
真面目な人間はそれでいいんだがな

348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/03 02:51:10.72 qqfa7ZhE.net
ずばり、貴方の使っている会計ソフトの不満な点はどこ?

349:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/05 14:12:22.12 KBXLt9Nx.net
MFクラウドとかfreereっていいの?

350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/05 14:46:56.98 49Feo3m5.net
わくわく財務会計3は消費税10%未対応
弥生にするしかないか・・・

351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/05 15:33:50.06 49Feo3m5.net
>>349
俺の会社は従業員が4人しかいないから
給料計算はフリーウェイにしようかな?
これ使っている人いたらレビューヨロシク!

352:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/08 12:14:37.27 FcgJUHVM.net
給与計算ソフト Q太郎
URLリンク(homepage1.nifty.com)

353:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/08 21:45:33.55 K/KLqTPa.net
なんとなくだがピクシスは良さそうな気が・・
財務応援からわくわくに乗り換えようかな
販売ソフトが連携できなさそうなんだよな

354:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/09 00:36:30.04 ZES1h1wU.net
なんかあちこちのスレでピクシスだわくわくだと一人わめいている奴がいるな

355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/25 17:59:55.14 IzdWxSU4.net
エプソンの奴ってどうなん?

356:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/26 17:03:51.10 Un9OZ7Vp.net
クラウド会計ソフト「おっ、そうだな」

357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/26 19:44:12.87 li3Wuy30.net
青色申告会でも東村山は独自のソフトあるんだな

358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/27 19:37:28.91 qpQIKZ18.net
>>355
最悪やで。
やめといたほうがいい

359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/27 22:46:25.10 UKApLmfs.net
またお前か
お前はどこにでも現れるのなw
暇なんだな

360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/27 23:35:26.02 UfC+x6kH.net
またエプソン擁護バカのおまえか
おまえこそどこにでも現れるのなw
おまえが考えている俺と333は別人だ
バカなんだな

361:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/01/30 18:38:44.64 BpMqrW4H.net
ツカエル青色申告フリー版
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
有償版との違いは、仕訳が年間300件までしか作成できない、
データのインポート・エクスポート機能が使えないなど。
インストール時にはメールアドレスの登録が必要。

362:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/02 15:59:35.42 U5dj8zBG.net
Windows Updateを自動更新にしているユーザーは、今日から自動的にWindows 10にアップグレード
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

363:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/03 21:03:13.90 /v34D8na.net
> 韓国の投資ファンド会社MBKパートナーズがマクドナルドジャパンの
> 買収に名乗りを上げているね。
>
> マスコミにマクドナルドを叩かせて安く買収しようって魂胆
> この韓国のファンド会社がもしマクドナルドジャパンを買収したら
> 手のひら返しでageage広告してくれるよね
>
> この投資ファンドが大株主の企業は次
> コメダ珈琲店
> ユニバーサルジャパン
> タザキ(宝石)
> 弥生会計
弥生w

364:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/04 10:26:27.29 CJpeJM2J.net
1年以上前に弥生はオリックスに買収されたことを知らんのか、このバカは

365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/04 10:53:15.53 06+sz7mw.net
やっとオリックスが買収したのか。
前から言われていたけど。
でも負の歴史は消えないぞ

366:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/04 11:05:25.42 CJpeJM2J.net
負の歴史は消えないがそんなことも知らなかったおまえが弥生を語る資格はない

367:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/04 11:23:53.29 06+sz7mw.net
なんで、いつも弥生の動向をチェックしておかないといけないんだよw
お前こそ、昨日検索して知ったくせに

368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/04 13:24:22.41 GO0KT/M/.net
IT関連のニュースで大きく取り上げていたわ
おまえはニュースも見ないのか
まったく情弱バカだな

369:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/04 14:31:32.59 JCmDRGQG.net
オリックスの買収だから経済ニュースでも大きく取り上げていたな
ニュースも見ずろくに確かめもせず他人のレスのコピペだけで煽ろうとする
最も無知で恥ずかしい奴だなw
前から言われていたけどとは笑止千万

370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/05 19:03:57.15 g2ipVJRi.net
魔法陣(ハンド)のサポートが電話繋がらない・・・。

371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 03:13:14.67 kgonKaLo.net
結局、なにがいいソフトなんだ?

372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 09:02:17.47 7sSqNkv1.net
すぐにサポートにつながるソフトがいいソフト
といっても、オレはいつもメールで問いあわせしてるけどな。
電話なんてつながらねーよ

373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/06 13:04:16.51 5Ytk7EpW.net
>>370
どんな相談内容かわからないが、ハンドHPの掲示板で聞いてみれば
そこはユーザーだけの場所だから誰かが相談に乗ってくれるかも
このスレでも聞けば魔法陣ユーザーが答えてくれるかも
>>372
そうとは限らない
すぐ繋がるということはユーザー数が少ないかサポート要員に金をかけ過ぎて
その分が製品のコストアップになっているともいえる
ちなみに税務の達人は早く繋がるが出るのはサポート受付担当で
後から専任者が折り返し電話をかけ直すという
それで電話がかかってくるのが数時間後で夜の7時や8時になったりする
どうやら折り返し電話は受付順じゃなくて上客などの優先順らしい
俺はめったに電話しないけど泡沫客だから後回しのようだw

374:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/09 12:59:35.39 3Y8/fbFm.net
弥生は何だかんだ言ってサポートも繋がりやすいし対応もそう悪くないよな
期首期末と〆がズレてると処理面倒な所あるけど

375:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/13 09:04:00.18 9Xb9fL9i.net
ソリマチ、最新バージョン買ってインストしたけど
古いバージョンのバックアップデータ読み込んだだけで、一発でコンバートしてくれたw
また仕訳辞書をイチから作らないといけないかと思ってたけど、杞憂だった。
こういうのはありがたい

376:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/13 11:45:19.20 ZcLYoH8L.net
>>375
そんなことは他のソフトも同じでソリマチならではじゃあない
ソリマチが弥生と比べていいところ
価格が安いうえにキャッシュバックがある
保守料金が安い
煩わしいライセンス認証がない
青色申告ソフトでも製本マニュアルが添付
実務解説本がついてくる
修造メモがついてくる

377:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/13 13:17:19.19 96DMQzW1.net
弥生とかでも一発でコンバートしてくれるのか。
なんか、csvでエクスポートしてインポートして
コンバートが面倒そうな気がしてたんだが

378:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/15 01:27:26.48 kPnQp6z8.net
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV
お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、
客も舐めた態度とるんだよ。
客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。
どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、
価格競争になるのは必然。
だからこそ!
この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、
お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。
ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、
顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。
今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、
裸の状態が晒されている。
秘すれば花だよ。
503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv
童貞の思考かよw
504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv
所長がこの時期に2ちゃんw
505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT
今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。
うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。
いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ
ID:2d6zvZbN(1)

379:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/15 09:42:54.95 3S1UZG+l.net
明日からですね。確定申告受付

380:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/15 09:45:14.52 3S1UZG+l.net
確定申告会場に応援に来てる税理士のなかには、横柄な態度の人がいる。
あんな態度とってたら、誰も顧客がつかないだろうにと思う。
あの会場は自分を売り込む会場でもあるのに。

381:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/19 20:12:22.17 45xDdDJi.net
「MJSかんたん!青色申告10」
URLリンク(www.vector.co.jp)
帳簿の入力支援や自動集計、資料の自動作成など、
多彩な機能で青色申告書作成を強力にサポート

382:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/22 04:31:10.38 l0boMags.net
国税局のホームページで申告書作成。
と思ったら先日ハガキがとどいた。このハガキは
作成コーナーで作成した人にお送りしていますとw
だったらそのままボタンクリックで申告させろよ
e-Taxはいらね。

383:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/02/25 14:24:45.20 NE2XNNbg.net
税務署に目を付けられた人がしていたこと
URLリンク(www.kenbiya.com)

384:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/03 00:23:35.35 JaYzCPqM.net
大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画
くそ面白い
お勧め
【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
URLリンク(www.youtube.com)

385:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/03 11:45:29.85 LatReRcD.net
「青色申告でき太 11 Pro」
URLリンク(www.vector.co.jp)
伝票入力や帳簿作成を省力化。
青色申告決算書を簡単に作成できる個人事業者向けの会計ソフト

386:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/07 05:07:07.36 eLjzvKgM.net
国税庁税務職員、「サラ金から借りてでも納税しろ」と指導された事例
URLリンク(www.jcp.or.jp)
宮本岳志氏、国税庁ただす 衆院財務金融委

387:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/10 18:25:50.26 Hv8ZdCrz.net
IMFが警告、世界経済の破綻間近
URLリンク(jp.sputniknews.com)
知ってた

388:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/14 01:47:59.38 4uRgpnPJ.net
大前研一「人工知能により、今後は税理士は要らなくなり、医者の仕事も減るだろう」

389:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/14 22:03:33.54 8bc4sZKz.net
今月号の中央公論を読んだんだけど、税務会計周辺の仕事の95パーセントが消滅するってどういうこと?
残る5パーセントって何?
おしえて

390:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/15 08:26:03.31 sAdktu+J.net
5年後になくなっているもの
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
USBメモリー、電話番号、電子メール、小切手、パスワード、紙と手続き
会計士

391:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/15 08:44:07.37 ikRWp6b4.net
>>389
節税・脱税指南

392:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/15 08:48:31.98 hvDDzttU.net
>>390
>5年後になくなっているもの
おまえ

393:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/16 12:42:06.10 Bi2yCAWw.net
ぶっちゃけ大前研一本人がいらなくね?

394:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/03/28 13:25:19.11 IkfICICr.net
ソリマチからキャシュバック1万円振り込まれた

395:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/09 14:20:12.68 +DSaOLxT.net
クラウド会計ソフトシェアNo.1(※1)の「クラウド会計ソフト freee」は有効事業所60万(※2)を突破。
URLリンク(www.zaikei.co.jp)

396:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
16/04/09 18:27:22.36 QNnLZejP.net
もうすでに弥生に抜かれているだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch