21/03/22 20:11:51.49 khOUR2Tf.net
>>15
2013年のこのスレから改善されている様子が無いね。
168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/03/22 23:10:20.77 1m9HKZER.net
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)
三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/03/28 00:28:34.89 pwO/EsN9.net
所長が自分のパソコンを大きなモニターに繋いで
仕事の説明をする時に
うっかりチャットの画面を見せてしまったけど、
他の職員へのパワハラ発言や、
自分の悪口を番頭に投げてんのが見えて
見切りをつけました。
パワハラされた坊やが最近元気がないなと思ったら辞めると聞いて、
まぁ。なんというか…
パソコンのキーボードをおとなしくカタカタやってる暇あるんだったら
客先待たせてる返事さっさと送ればいいのにさ。
早番潰れそうなんだ。
170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/04/03 21:45:49.45 0dr5CD86.net
>>113
ほんと、工場のライン作業員と同じね。
171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/04/06 18:29:59.76 9fYZDiz3.net
>>106
だんだんそうなっていくだろうね。
正社員採用でも所長やお局無資格番頭のパワハラで
どんどん辞めていくもの。
172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/04/09 19:49:55.54 qNlhgstC.net
>>14
税理士の資格をお持ちで他業種。先生、賢いわ。
正社員でも使い捨てだものね。
173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/04/13 17:35:59.31 8Do6ZKXK.net
>>29
職員は消耗品扱いだもの…。使い捨て。
174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/04/15 14:50:36.70 Fp0Cjm/X.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/05/11 21:55:36.29 1qYjtBec.net
日本生まれのネイティブ中共が
引き継いでくださるだろう。
176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/05/28 18:27:16.03 tCQBASEu.net
正社員採用でも労基法守らないで
定額使い捨てが続くようではなぁ…。
創業社長の零細企業だし。
日本生まれの多文化共生ネイティブたちが
親に勉強させられて帰化、
零細をかたっぱしから買収かな。
177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/05/29 15:39:47.28 qphruHj0.net
職員は使い捨て
職員は奴隷
辞めようとすると恐喝する
横浜にそんな税理士がいる
178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/06/24 20:11:52.51 cUQc029H.net
二世がうまく継いでくれているところも、
そのあとがどうなるかなぁ。
179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/09/04 18:48:05.28 EmpFgc9a.net
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
国税庁総合職 採用実績
URLリンク(www.nta.go.j...imukei)
180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
22/02/27 19:35:55.80 +UXLVgLw.net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
URLリンク(www.topuniversities.com)
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位 大学名 スコア
001 東京大 100.00
005 京都大 099.82
008 早稲田 099.35★
013 東工大 098.78
016 慶應大 097.92★
020 大阪大 095.88
022 一橋大 095.14
025 東北大 092.91
028 九州大 088.71
030 北海道 087.23
043 名古屋 081.12
065 神戸大 065.87
097 明治大 045.75★
112 同志社 040.07★
130 広島大 033.29
132 青学大 032.46★
134 横国大 031.93
153 関西大 06.54★
164 中央大 024.57★
166 立教大 024.3★
182 東海大 021.31★
192 関学大 019.31★
194 大市大 019.05
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/01/31 20:09:01.20 JYHwGpE/.net
【画像】会計事務所におもれぇ人おって草wwmwmwww
スレリンク(livegalileo板)
182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/10/07 09:45:05.84 RSpdu8kA.net
大蔵国税三田会
183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/10/11 21:02:33.55 lrlHv2Vn.net
早慶で院免除しなさい。
184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/10/25 23:28:22.96 yMJzxbvk.net
文藝春秋2023年11月号
最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
23/10/26 16:16:28.51 4Qjev6HA.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/01/22 19:39:20.91 29zjtOTr.net
評価の高い海外ジャーナル(web of science採録)に2本以上書いてる教員数
一橋24人
慶大17人
早大14人
東大8人
京大8人
神戸6人
大阪、九州、東北1名
187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
24/04/24 12:45:39.53 FK++ced3.net
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w