日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part5at TAX
日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part5 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 12:48:24 hyeeCp5d.net
日本の会計学者 及び 世界の会計学者 について語るスレッドです。



直近で問題のあった会計学者が全員関学出身だったことに皆唖然としております。

補助金を不正流用していた目白大学教授 門田安弘 も関学出身
論文を盗用していた大阪国際大学教授 柴橋正昭 も関学出身
会計士試験委員でありながら雑誌に問題を執筆していた横浜国立大学教授 齋藤真哉 も関学出身
セクハラと不正会計をしていた兵庫県立大学教授 百合草裕康 も関学出身
アカハラに関与していた関西学院大学教授 平松一夫 も関学出身



前スレ
日本の会計学者 及び 世界の会計学者 part4
スレリンク(tax板)

2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 12:57:12 hyeeCp5d.net
直近の訃報です。
矢部浩祥先生が御逝去なされました。
心からお悔やみ申し上げます。



URLリンク(www.jiji.com)
矢部浩祥氏死去(中央大大学院教授・会計学)
矢部 浩祥氏(やべ・ひろよし=中央大大学院教授・会計学)5日午前0時30分、
肺動脈血栓そく栓症のため死去、66歳。
静岡県沼津市出身。自宅は東京都多摩市豊ケ丘2の15の6の502。
葬儀は12日午後1時から東京都練馬区豊玉北1の12の3の聖書キリスト教会で。
喪主は妻幸子(さちこ)さん。

3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:01:39 hyeeCp5d.net
もうお一人訃報です。
浅羽二郎先生が御逝去なされました。
一昨日お別れ会がありました。 心からお悔やみ申し上げます。



URLリンク(www04.mai.vip.ogk.yahoo.co.jp)
訃報:浅羽二郎さん83歳=武蔵大名誉教授
浅羽二郎さん83歳(あさば・じろう=武蔵大名誉教授・元学長、会計学専攻)9日、
腎不全のため死去。葬儀は近親者で済ませた。
09年1月28日午後2時、東京都千代田区内幸町1の1の1の帝国ホテルでお別れ会を開く。
喪主は長男茂(しげる)さん。

4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:06:21 hyeeCp5d.net
あと、百合草裕康がいまだに片付きません。
退治ご協力お願い致します。



兵庫県立大学の教授がセクハラなどで懲戒免職

兵庫県立大学は31日、会計研究科の男性教授(45)が、
大学院への入学を希望していた女性にセクハラ(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。
県立大では、この教授は受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月~06年1月までの間に、
5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、
07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。
事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に相談したことから一連の行為が明らかにされたが、
同教授は、飲みに行ったのは懇親のためで、セクハラは酔っていて覚えていない。
(研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと大学側に弁明している。
熊谷信昭学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。

5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:12:08 hyeeCp5d.net
以下が百合草裕康の所属していた学会です。
全学会からの完全追放を推進しましょう。



・国内の学会
日本会計研究学会
国際会計研究学会
日本社会関連会計学会
日本経営分析学会
日本簿記学会
ディスクロージャー研究学会

・海外の学会
アメリカ会計学会
アジア会計学会

6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:35:53 EuyRcV3y.net
>>1-5
乙です!!

7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:36:49 EuyRcV3y.net
このスレ的にお勧めの書籍

Amazon.co.jp: 世界の会計学者―17人の学説入門: ベルナルド コラス, Bernard Colasse, 藤田 晶子: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)

8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:37:40 EuyRcV3y.net
このスレ的にお勧めの書籍 その2

Amazon.co.jp: 私の知る会計学者群像: 新井 益太郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:40:31 EuyRcV3y.net
このスレ的にお勧めの書籍 その3

Amazon.co.jp: ある会計学者の軌跡―ひとつの会計学史: 染谷 恭次郎: 本
URLリンク(www.amazon.co.jp)

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:42:50 EuyRcV3y.net
お勧めの書籍はこんなもんかな?

11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 13:44:37 EuyRcV3y.net
他にも良書があったら随時追加しましょう

それにしても百合草しぶといですね
百合草の母校である関学の教授が庇い立てしているのでしょうか?
情けないものです

12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 17:55:02 hZeh3mF+.net
>>1

そう言えば、毎スレごとに会計学者が何らかの不祥事を起こすよねぇ
次は誰が何をするんだろうか?なんていぶかしがってしまうよ・・




>>11
平松教授、山地教授あたりだろうか?

Amazon.co.jp: 連結会計情報と企業分析の基礎: 平松一夫, 百合草裕康, 山地範明

13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/30 17:56:21 AOLCff2d.net
お前ら会計士なんてどうせズブズブなんだろ?
けっ、お高くとまってんじゃねーよ悪党どもが

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/01 17:05:21 18pTHRl9.net
>>1
乙です。

柴橋正昭さんは完全に退場したね。
けど、門田安弘さん、齋藤真哉さん、百合草裕康さん、平松一夫さんは退場しない。

各教授のその後の進退を見るに、会計学者の世界では(関学の世界では??)
盗用>セクハラ>不正流用>アカハラ  という順に罪が重いということかな。

15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/02 01:48:38 mJkPSB12.net
はやく前スレ埋めろよ!

         /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^―/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「(a.a)   | 》  l| 「(a.a) ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: 

16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/02 20:04:48 VLVoiubp.net
英語偏重といっても、外国語を学ぶことによって母国語を再認識するとゆー
こともある。
国語重視といっても論説文の論理を理解するならともかく、小説の心情把握
とか古文・漢文なんかホトンド意味無いじゃん。
源氏、本居宣長、四書五経を否定してるんじゃないの。
国語を論理的に教授できる先生がキワメテ少ない。
国語の先生なんかミンナ感覚で授業してるのが現状なの。
教育学部の連中はヨーチな香具師が多い。
教職とる香具師は就職目的であって情熱があるわけないのね。
教育学部の存在じたいが疑問だと思うね。

17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/03 15:14:48 81JITBh1.net
理解に根ざした判断にもとずく説明・予測・作動には当該事象よりもっと広い
事象から生まれる原理を把握することからくる安定性と自信をともなうからで
ある。

理解なき説明・予測・作動は微視的で枝葉にとらわれたものになりがちで、
成功することがあっても一時的なものに終わりがちである。

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/03 15:27:48 81JITBh1.net
田中耕太郎
「ゴッホが橋の下の醜い景色を描きながら芸術の美を追求したのと同じように、
ホーリツというのも日常のいろいろな醜い争いを通じて人間とゆーものがわか
るものである・・・」





井尻雄士
「会計を職業的技術的なものだけととらえないで、人生の一側面、社会の
一側面、歴史の一側面とヨリ深い会計につながる学問としてとらえ、会計
に使命を感じる香具師が増えて保水・・・と思いまつ。」

19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/04 11:32:35 UJ/qt7z6.net
>>14
盗用は学者として大タブーなので分かる。
会計学者なのだから不正会計も大タブーであろう。
セクハラやアカハラは、もはや学者以前に人間性の重大な欠陥だ。

井尻雄士先生が会計の使命を言われようと、こういう会計学者が台無しにしてまわってくれる。

20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/05 12:32:09 6l4XKUcm.net
盗用 不正会計 セクハラ アカハラ

21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/05 17:18:39 KASxeTel.net
次は何でしょうかねぇ?
大麻? 盗撮? 詐欺? 窃盗?

22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/07 14:25:24 fu6XJ+us.net
税務会計なんてゆーと「あんなの理論じゃない!免除税理士ネライか!」
みたいな言われかたするの。会計理論は神、法はサタンみたいなカンジ。
税務会計がマイナーとゆーよりも、法がキツクかかわってくるのがきらわれる
みたい。
会計学者なんかセンズリ小僧が多いんじゃない。会計が何の為にあるんだっつたって
目の前の資産デフレにアエグ企業をないがしろにはできんじゃない。
たとえ会計理論との整合性を欠くとしても経済政策として会計基準に手を加える
ことはしょーがないじゃない。
そもそも、前提が違うんじゃないかな?右肩上がりの経済はオワータんでしょ。
 
たとえば、あるかいだのテロは正規軍じゃないからジエイタイを出すな!ってる
変なベゴシがいた。法の為に人がいるのか?人の為に法があるのか?トーダイホー
卒はナに考えてるんかわからんね!
会計の為に人がいるのか?人の為に会計がかるのか?
どーなの!

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/07 16:40:22 S9GzOZwa.net
会計ってのは、現実を表現するための道具なんだよね。
道具をいじっても現実は変わらないのさ。

24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/14 19:47:20 tEqpYNC4.net
いいや。
会計ってのは、大学で職に就いて金を儲けて威張るための道具だよ。

25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/16 00:49:53 sbcfkJbh.net
      ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━'''┛  ━''┛  ━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″
   .lw*━'゙゙″        ゙゙゙゙'━*rl″


26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/18 18:20:23 amrv0gIk.net
こりゃ面白そうだわな

中央大学創立125周年/商学部創設100周年記念公開シンポジウム 
「国際財務報告基準(IFRSs)の現状と展望―世界標準の形成にむけて―」

【主 催】   中央大学
【日 時】   2009年3月10日(火)14時30分~17時30分
【会 場】   国連大学(ウ・タント国際会議場)
        東京都渋谷区神宮前5丁目53-70
【参加費】  無料
        定員 300名(先着順受付)   
【パネリスト】
        Sir David Tweedie (トゥイーディー氏) 国際会計基準審議会議長
        Mr. Robert H. Herz (ハーズ氏) 米国財務会計基準審議会議長
        西川郁生氏 企業会計基準委員会委員長
【進行役】  山田辰巳氏 国際会計基準審議会理事
【プログラム】
        受付開始 13時  
        第1部  各基準設定体の現在の課題 14時30分―15時30分
              2011年6月、さらにその先を見据えて、各基準設定体
              が取り組んでいる計画について
        (休憩15分)
        第2部  個別問題 15時45分―17時30分
               (1) 金融危機への対処について
               (2) 主要国による国際会計基準の採用を前提として、
                  各国の会計基準設定体の将来のあり方
               (3) 原則ベースをどのように成功させるか。




27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/19 19:15:57 wZS+q7pR.net
またひとり偉大な先生が逝かれてもうた・・・

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/19 19:19:22 stqqmTnA.net
武田隆二先生、亡くなったね。

29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/19 22:43:45 qIryvxcO.net
武田隆二先生

山下勝治先生が設けた国立大初の「税務会計講座」を承継し、会計理論及び会計実務に多大な影響を
与えた「偉大な会計学者」です。

2chを通して交流を持てたことは、心から「感謝」する気持ちで「いっぱい」です。
ありがとうございます (-人-)。

30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/20 00:43:46 +DRLlQxv.net
いつまでも あると思うな 会計学者

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/20 01:29:06 KxaNf3I5.net
フロ-チャ-ト式のわかりやすさは圧倒的画期的だった。

32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/20 01:31:36 0hVAkN3Y.net
孝行を したい時分に 先生は無し

さればとて 墓に蒲団も 着せられず・・・

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/21 19:07:13 g97g+81/.net
武田隆二(たけだ・りゅうじ) プロフィール

昭和6年10月11日生まれ。28年10月公認会計士第二次試験合格。29年3月横浜国立大学経済学部卒業。

32年3月神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了(経営学修士)。41年10月経営学博士。

43年5月日本会計研究学会学会賞受賞。46年4月神戸大学教授。52年11月日経経済図書文化賞受賞。

60年6月日本会計研究学会太田賞受賞。平成元年4月放送大学校客員教授。

4年4月神戸大学名誉教授、大阪学院大学教授。同年11月日本税務研究センター評議員。

5年11月日税研究賞審査委員。6年4月大阪学院大学・大学協議会協議員。

11年9月日本会計研究学会会長。14年4月TKC全国会会長、(財)租税資料館理事。

著書は『貸借対照表資金論』(同文舘)、『連結財務諸表』(国元書房)、

『最新財務諸表』(中央経済社)、『簿記I・II・III』(税務経理協会)、『法人税精説』(森山書店)




34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/22 02:42:22 oXBfL29B.net
>>26
パネリスト、すげえ面子だな



35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/22 02:44:13 oXBfL29B.net
>>33
著書がおかしい。
挙げるなら、「制度会計論」と「情報会計論」だ。

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/23 02:25:20 UHWig8d7.net
「理財の三田」っちゅーぐらいだから、ファイナンスなんていわんで理財学部とか理財学科とか理財学専攻とか、ないのかね?

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/24 01:32:37 WIJmP39n.net
たけだぁせんせーがぁ・・・どいつのね・・・こってりしたもんですよ・・・

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/24 11:48:43 jxtaF0av.net
>>29
武田隆二先生は山下勝治先生の門下なぁ
その山下勝治先生のことなら下の話にも出てきてるなぁ



> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/24 15:34:39 DuDX8sqH.net
武田隆二先生の博士課程が山下勝治先生のところでしたわ。
ほほう、小島男佐夫先生の博士も山下勝治先生のところでしたか。

それにしても武田隆二先生、関学なんか行かず神大へ行かれてて本当によかったですな。
関学に行ってたら小島男佐夫先生みたく陰湿なイジメを受けて大変なことになってたでしょうから。

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/25 04:50:27 oEQTepFV.net
山下勝治先生のもとで勉強することの何が問題だったんですかね?関学の人らよ
当時の関学の人らは山下勝治先生に敵愾心を燃やしていたとかですかね?

武田隆二先生が関学行ってたら、
コクサイ会計の“翻訳者”なんかにはなれたかもしれないけど
今日の武田隆二先生はありませんでしたわ。

武田隆二先生、今までありがとうございました。
先生の御著書の更新が途絶えるのは寂しいです。
かつて新井清光先生の御著書を加古宜士先生がしていたように弟子が続けるようにしたいですね。私言ってみます。

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/25 15:40:21 0TeQpl5k.net
小島男佐夫先生とはこんな方だったそうだぞ。

当時はアカデミックハラスメントの意識が今ほどには無かった時代だから、
関西学院大学の教員は自分らの気に入らない人に対してやりたい放題やってたんだろうな。

武田隆二先生は最初から関西学院大学なんか眼中に無く神戸大学へ行かれ
平井泰太郎先生や山下勝治先生に師事なされた。
今考えても大正解だったわけだ。





> 793 名前:名無しの関学生 投稿日: 2008/07/17(木) 14:17:06
>
> 私は経済学部出身だが、小島先生の簿記の講義を受けたことがある。
> 洒脱な良い先生だったぞ。
> 着流しで三味線を持って歩いておられる事もあった。
> 「ワシは簿記史では、世界で三本の指に入るんや。フィレンツェ大学のXX、
> OO大学の△△、そしてワシや。そらそうや、簿記史なんかやってるもん、
> 世界で3人ぐらいしかおらん、ガハハハハ」といつも豪快に笑っておられた。
> 講義は漫談調、試験は毎年同じ問題。
> でっぷりと太り、顔も可愛い(?)タヌキ顔。
> 何とも大らかな先生だった。
> 当時の関学の名物教授の一人だった。
> どんなややこしい事があったのか知らんが、ああいう人を追い出しちゃいかんだろ。

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/26 09:23:17 GOT6QQjM.net
だが武田先生神戸退任後、関学に講師として行ってるんだけどね。
ていうか、そんな大学の内紛話なんて先生の業績とは無縁だから興味ないんだけど。
去年お会いした時は結構お酒も飲まれカラオケもご機嫌で歌っておられたんだけどなぁ。


43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/26 09:31:21 Dm2ZyJTV.net
まだまだバリバリの現役の教授・顧問でいると思えた。
ポックリ逝ってしまうんだね。

44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/26 12:42:44 egBt9PyM.net
関学ってw

神戸の人間は関学なんて相手にしてないのにw

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/26 16:20:53 EDN9MIsb.net
武田先生、関学のことを良くは言っておられなかった。
そのときは理解できなかったが今をもって見れば>>38のようなことがまかり通る学風を指しておられたのだなとつくづく思う。

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/26 16:21:37 EDN9MIsb.net
武田先生、関学のことを良くは言っておられなかった。
そのときはよく理解できなかったが今をもって見れば>>38のようなことがまかり通る学風を指しておられたのだなとつくづく思う。

47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/27 13:32:30 E4/4kCt4.net
>46
同じ山下先生門下が陰湿な事されたのを見て,武田先生きっと思うところがおありだったのでしょうね。

実力ある小島先生だったから、大学を去ることにはなったものの潰されはしなかったのでしょう。
ぺーぺーの研究者だったら,大学からそんなことされたら研究者生命からして潰されてしまってたでしょうね。
怖いものです。

48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/03/03 06:19:26 nvrNnpkX.net
チョウチョが好き

49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/03/08 10:57:04 TL2ZqgiH.net
武田先生、亡くなれたんですね。
年賀状も頂戴したし、お元気だったのに・・・・・。
本当にいい先生でした。講義はわかり易いし、ゼミでも丁寧に
指導していただきました。
面倒見もよく、私の再就職の世話までして頂きました。
研究室にお伺いすると、紅茶を振舞って頂くのが常でした。
兎に角勉強家、その読書量たるや、すごかったです。
阪急六甲のバス停で、バスを待ちながらも読書されていたのを
よく見かけました。
昨年、引退する旨年賀状に書かれていましたが、
本当に一生現役で通されました。
著書が多いのは、山下先生の影響です。先生は「学者は研究だけではだめで
教育にも力を入れるべき」とおっしゃっていました。その言葉に従われた
ようです。
残念で仕方ありません。先生、安らかにお眠りください。合掌。


50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/03/23 01:43:43 hMh4U9xy.net
もう10年も前のことですが、武田先生の本で会計を学びました。
公認会計士になれたのも先生の優れた著作のおかげです。

ありがとうございました。

51:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/03/28 08:24:36 qUiytHMK.net
武田隆二先生がいらした大阪学院大学は、
神大と関学が植民地大学にしようと水面下で張り合ってるところです。
武田隆二先生がお亡くなりになったことで、
ここぞとばかりに関学が攻勢をかけてくるかもしれません。要注意です。

それにしても武田隆二先生、大阪学院大学というのはちょっと・・
先生の英知が、最後、余りにも勿体無かったです。
というのも、大阪学院大学は、
先生の弟子になりたくて大学院へ追いかけて行くのもはばかられる物凄い底辺大学だからです。
先生がもしもうちょっときちんとした大学へ行かれていたならば
先生のご指導を受けた優れた弟子はさらに増えていたことでしょう。
その点が非常に残念です。

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/03/28 08:59:26 mj5MqKJp.net
・関学が大嫌いな山下勝治先生門下 小島男佐夫先生と同じ門下 だった。
・関学が植民地大学にしようと狙っている大阪学院大学での神大側の巨頭だった。

武田隆二先生がお亡くなりになったことを
関学は表向きは哀悼の意を示しつつ陰では喜んでるな。

53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/03/29 13:29:47 BK7L88qs.net
なるほど。武田隆二先生には、関学が敵愾心を燃やす要素満載。
けど、武田隆二先生ほどの偉大な学者だと、関学が敵愾心を燃やしたところでびくともせず。ただ亡くなったのを裏で喜ぶのが精一杯。

54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/03/29 23:11:43 wqhCu22+.net
もう三十数年前になるが、当時の先生が担当しておられた税務会計の
試験問題を思い出した。

当時は税務上の準備金もBSに計上することができた時代。
価格変動準備金が評価性引当金になる場合と、利益留保性引当金に
なる場合の条件について問う問題だった。

価格変動準備金の性格については、当時会計学者の間で論争があり、
決着をつけたのが武田先生だった。

研究は会計学のほとんど分野にわたっていた。こんな先生は
なかなか出てこないだろう。


55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/01 03:22:11 kfaJ88HI.net
武田先生の最後の居場所が大阪学院大学というのは確かに大変もったいなかった。
税理士免除の奴しか来んだろ。武田先生、税務会計にもお詳しい方だったから指導受け持つこともあったと思う。
そしてまたそんな奴が「武田先生の弟子」を名乗ってるのかと思うと悲しいな。

56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/01 03:47:27 kfaJ88HI.net
学部の偏差値にいたっては40!
馬鹿学生の私語の嵐の中を武田先生は粛々と講義していらっしゃったのかと思うと涙が出る・・


代々木ゼミナール  大阪学院大学 偏差値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/01 09:32:14 FBRcXss3.net
大阪学院大学やTKC全国会会長は、新時代への会計学の大衆化や会計学者による社会貢献を
おそらくお考えになっていらっしゃったのではないか。

58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/01 09:45:38 FCvhnb40.net
167 :女の子:2009/01/15(木) 23:13:58 ID:0GBEkvPn
私家番税理士は新歓コンパも経験できなかったなんてかわいそう




59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/01 09:47:32 FCvhnb40.net
         -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /       ヽ \
      //, 'γ⌒Y⌒ ヽハ  、ヽ
      〃 {_{       リ| │ i|
      レ!小l ⌒:::::::::⌒ 从i|、レ
        | (●)(●)   |
.        |          | 
        |         ノ
         |  (:;::人:;;:)  .}   知らなかった
         ヽヽ ` ⌒´ / }    大学を出ると
          \     ノ    総合職で就職できるのか
           \  /
            ||


60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/02 08:02:27 uEdpstm3.net
大阪学院大学か・・
せめてもうすこしマシなところはなかったのだろうか
武田先生についていける学生が皆無過ぎる

61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/02 09:02:27 VFsvCNpd.net
age

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/02 11:04:30 w+FV2dLQ.net
>>60
前科者に大学院はムリ

       from武田

63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/02 14:29:19 ma+RctGj.net
>>62
ヌスットたけだけしい香具師には?

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/03 02:07:29 ZM6o2IZL.net
大阪学院の大学院で税理士試験免除のために武田先生の指導を受けてただけの奴が
武田先生の弟子を名乗るなど 盗っ人武田けしい! と言うわけか。

65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/03 02:09:43 loKQsa3H.net
免除の連中はマスターで出てるわけだから、弟子じゃねーだろ
ゼミ生っていう程度

66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/03 04:52:45 FLndw3ed.net
米、時価会計緩和を決定 1-3月期決算から導入

67:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/03 09:55:08 bQlHmaq5.net
「最新財務諸表論第11版」を読んで財表ゴウカクした俺が来ましたよ。
受験参考書としてはオーバースペックでしたが読んで勇気が湧きました。
弟子を名乗ることはできないけれどご冥福を心よりお祈りいたします。

68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/04 07:30:48 HDF2pqQs.net
タケダ タケダ タケダァ~ タケダ タケダ タケダァ~ タケダ タァケェダァ~

69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/12 12:05:28 4s9Cn6L2.net
age

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/12 20:25:08 uTzItUx+.net
日本におけるIFRSアドプション後の「最新財務諸表論第1X版」読みたかったなぁ

71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/12 21:20:27 wW8cDv6G.net
武田先生・・・毀誉褒貶・・・いろいろとウワサがチラホラ・・・

コバンザメが多いんだよね・・・なんかっうーと「武田、武田、・・・」

ってゆう「雑魚」どもがさ・・・

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/12 21:54:00 RqgiC93d.net
.

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/14 21:05:13 5JK/Pt+V.net
「やるしか おまへんねんでぇ~●●君」って・・・あたりまえやろ!偏差値秀才!


74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/17 09:14:26 0FtRQVtj.net
>>71
> 武田先生・・・毀誉褒貶・・・いろいろとウワサがチラホラ・・・


詳しく

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/17 09:22:47 99pen+os.net
>>71
> コバンザメが多いんだよね・・・なんかっうーと「武田、武田、・・・」
> ってゆう「雑魚」どもがさ・・・


なんかっうーと「平松、平松、・・・」ってゆう雑魚どもとどっちが多い?

76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/17 10:43:19 0ygQkmXm.net
 
平松一夫さんのコバンザメの多さは異常
 
さすがの武田隆二さんもアレには負ける

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/17 22:06:47 pbIe02FJ.net
会計学者に興味ね~香具師が「意図的」に書き込むのね。

おまえら「早く氏ね」YO。

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/18 22:50:27 VQeN/ImJ.net
会計学って経済の発展のために発明されたものだよね?
社会の変化に対応した会計基準を作るための研究は必要だと思うけど
それ以外に会計を学者がやる意味って何?

会計って上記のこと以外はもうかなり研究され尽くしてて
これからは会計学が経済の発展に寄与するとは思えないんだけど
会計の社会的な認知度を上げる活動なら意味あるかもしれんけど

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/18 23:08:39 /plDswo2.net
どこの誰が「経済の発展のために」会計学を発明したのか?証明してクレクレ君。



だいたいさぁ~事前に問題を予想して答案丸暗記してさぁ~試験場で吐き出すよ~な
こと繰り返して、(・▽・)イイ成績とってさぁ~、トップ合格、首席卒業なんて・・・
イワレテモ、「オリジナルが無い」なんて、アタリメ~だよね~。

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/18 23:15:02 nkkmefja.net
>>79
適当に書いちゃったけど、会計学が明確に始まったのって
複式簿記の発明くらいかなと妄想して
それなら経済活動のための手段としての学問として研究してたんだろうなって感じ

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/19 00:03:19 OU+Hk1Ia.net
安藤英義
弥永真生
URLリンク(www.nichizeiren.or.jp)



82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/05/02 05:52:00 di7P0bPy.net
hoshu

83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/05/03 14:53:09 FeJgO9RN.net
ネタ切れ?

読み返すとこのスレは世界の会計学者の話題とかは余り無かったよね。
例えば会計理論系では現役で有名な人はあまり居ないのかな?

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/05/08 06:45:42 MsG8eTDx.net
あいつ最悪だったぞ

85:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/05/19 18:06:54 W0TE1Npl.net
保守

すっかり過疎ってるな

86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/05/20 22:55:01 V/ajueP5.net
age

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/05/31 01:21:37 vXIHPQ2i.net
保守

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/05/31 10:50:56 aTWmh47J.net
会田義雄 会田一雄

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/01 15:59:09 40AHVAik.net
スーザンボイルぐらいで感動してんなYO!
おれもアートガーファンクル唄うんだから!聞け!

90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/04 06:56:19 b0nDdvy1.net
IFRS導入後の日本の会計学者の意義・役割は?

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/04 14:14:30 uab6DmTL.net
>>90
IASBのメッセンジャーボーイ、ガール

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/04 16:07:22 KSbuyyxY.net
会計学者は会計基準を作るだめだけに存在してるわけじゃねーだろ
法学者が法律を作るためだけに存在してるか?
文学者は作家か?

それにIASBボードには日本人も必ず入るわけだから、その人を通じて、基準設定にも関与できるわけだし


93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/05 00:07:57 6eXm3Iu8.net
会計基準が未来永劫不変と考えてる香具師が、アイカワラズ、いるヨーだな。

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/05 15:44:27 UvrJe2mb.net
日本の会計学者って存在感無さ過ぎだよね。
日本の大学や大学院で会計を学ぶ意義は乏しい。

95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/06 18:26:27 u8c0OCIh.net
>>94
おまえはその前に大学に入らないとな
もうちょっと勉強しないとFランにすら入れないぞ

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/10 00:28:33 JOWGIlN+.net
会計構造論ってもう廃れたのかな?

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/10 00:37:22 YXoLqtow.net
誰も扱えないんだろ
概念フレームワークの研究くらいでアップアップ

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/16 08:29:51 pJJ6eN0z.net
佐藤孝一・佐藤眞一

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/18 14:20:23 rZmgvNIv.net
age

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/18 19:58:37 t7sqHBim.net
日本の会計学者なら八田先生が一番でしょ?

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/18 20:05:25 hetdeihS.net
>>100
ネタにしても、そりゃねーわ
まともな業績ねーだろ
おまけに監査だし

102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/18 22:10:27 QaEsB03y.net
公認会計士なんかならんほーがいーぞ!あんなつまらん仕事はない!

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/18 22:32:15 t7sqHBim.net
八田はすごいよ。

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/18 23:17:08 j2BP3EWG.net
八田りはすごいYO。

105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/18 23:23:20 wMpMTnib.net
>>104
座布団一枚ですな。

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 00:12:24 ozqNInkn.net
監査じゃだめでつか?

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 00:14:13 Q9/GgKJf.net
監査で日本一と言えばだれ?

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 01:01:22 BgZELhjn.net
>>107
鳥羽至英だろ
頭のデキが違うわ

109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 01:45:15 Q9/GgKJf.net
>>108
山浦さんではなくてですか?
あなたが思う監査論学者ベスト5を聞かせてもらえないですか?

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 08:06:25 vxP1fvpH.net
監査で日本一は村山徳五郎大先生だしょ。

111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 08:12:05 ePtrb843.net
>>110
ただの実務家のオッサンだろ
学者じゃねーじゃん

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 12:48:14 8IHZczRv.net
学者じゃねーけど、企業会計基準委員会の顧問だーった。
学者レベルの実務家。

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 13:30:04 ePtrb843.net
ASBJなんていくらでも実務家がいるじゃん
学者と実務家の違いが分かってないようだね

別に学者が偉いとか、そういうことを言ってるんでなくて、
同じく会計を扱っていても、両者は全くの別ものだと思うよ。

実務家にはまともな論文が書けないだろうし、
学者にはまともなFSが作れないだろう

114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 14:20:51 /8NfOxO0.net
村山徳五郎先生は日本を代表できる公認会計士です。
会計は実務が優先してて、あとから論理的にまとめたものが理論だろ。
鳥羽みたいな理論家が、どーの、こーのいおーが、村山先生ほどの実務家
に文句はいえねーんだよ!
著作も多数ある。
理論家ヅラして、ただの英語の翻訳家フぜーが・・・現場きて、実査して、
あぶない橋わたってみろよ!ヴァ~カ!

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 15:09:08 ePtrb843.net
>>114
制度会計だけが会計学とは思わないように。
この点が学者と実務家の大きな違い。

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 16:35:53 lsR7XDIM.net
あのな・・・あのな・・・村山先生は委員会の顧問だったんだよ!
会計理論もわかってんの!実務も熟知してんの!
どこの誰が「せーど会計だけがかいけーがくなのだ」つったんだよ!!
ヴァ~カだな、おまえ!
資本維持論・・・おおいにけっこう・・・
利速会計・・・おおいにけっこう・・・
どーたい論・せーたい論・・・やれやれ、おーいにやれ・・・
理論と実務はなぁ、相互に牽制しあって、ナンボなんだ!

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 17:01:47 ePtrb843.net
>>116
委員会の顧問かどうかなんて、どうでもいい話なんだよ。
本体の学会(日本会計研究学会)の理事や評議委員ならともかく。

監査の学者なら行動科学や実証会計学の知識も必要だと思うんだが、そういうアプローチで論文を書く・読むしてないでしょ?
実務家として優れていても、学者ではないわ。

単著の研究書は皆無でしょ、たぶん。
研究論文も無いんじゃ無いの?あれば教えてちょうだいよ。

弁護士と法学者、作家と文学者は違うでしょ?
それと同じこと。


118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 20:31:48 ozqNInkn.net
ベスト5まぁだ~?

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 20:52:35 Q9/GgKJf.net
町田じゃない?

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/19 21:27:11 SHOWHH0u.net
弁護士で法学者とか作家で文学者とか、いるよ。
なんで村山先生を否定すんだ?
実務家なんだから、いつだって現場で実証研究してるよーなもんだわな。
あれだけ修羅場くぐった先生を尊敬しろ!

121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/20 11:53:56 q+1+3hZW.net
なんだか「むらとっく」の輩が紛れ込んでいるな
わが国を代表する公認会計士だと。
某監査法人を崩壊に追い込んだ張本人の一人なのに
ある意味、わが国の「ぬるま湯監査」を代表する御仁
なのかも知れないが(笑)。

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/20 12:42:43 Pmit0Hqw.net
ちゅーぼーあほやまかんさあほーじん

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/20 13:01:32 NScpluEi.net
カネボウかw

実務家を学者として尊敬しろって言われてもなぁ

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/20 15:46:49 lai0OCQH.net
ナカセが泣かせる・・・

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/21 13:00:15 HXMBYeE+.net
瀧田輝己の監査昨日論・監査耕造論みればわかる。
日本のふーど・ぶんかに欧米流の会計監査が受け入れ難いとな。
実際、バブルの頃、会計士の偉いジジイが「農協さんも外部監査したらどーね?」
したら、農協の偉いジジイは「馬鹿なこといわんでくさい。なんかあったら山売れば
いーんですから・・・笑い」とな。

126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/21 17:57:03 HUlOKzGh.net
会社法上の機関の形態や株式の所有構造が違うのに、監査制度はアメリカの直輸入だもんなぁ
日本の監査基準とその理論は、COSOのフレームワークやERMの丸写しなんでしょ?
COSOキューブに微妙に一段追加して( 「ITシステムへの対応」 )得意がってたのが滑稽だったわ

IOSCOやIFACはどの程度監査基準・制度のコンバージェンスを目指してるのかねぇ
また、制度や基準が統一されても、実務現場での運用が異なればコンバージェンスの意味が無いんだけど

127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/22 02:33:48 xgZIR9Ko.net
如何に日本の会計学者がだらしが無いかと、
要するにそれが言いたいのですね。わかります。

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/22 03:01:16 1PYZafnN.net
会計学者というより、監査実務をしてきた連中と、監査学者だな
だらしないのは

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/22 22:14:09 F8mM2SRg.net
しょせん、外発的制度導入で魂まで売れないみたいな・・・
則天去私・・・レジグナチオン・・・

130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/23 00:14:52 GOHhoGMQ.net
だいたい、東京でフレンチとかイタ飯っつても、日本人に合うようにアレンジしてんの。
ロシアとかマンハッタンで寿司とか食っても(◎д◎)オエェェェだろ。

制度だけ導入して明日から欧米レベルの監査ができますっつてーのは
「八田はスゴイよ」ってのと同じことなんだよ。

131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/23 01:56:35 ISXdKLrC.net
結局、八田はすごいの?

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/23 08:53:48 jxi3XSwB.net
八田先生って、確か若い頃に、笑っていいともにもご家族で応募して出場されたこともあるという庶民派の
会計士の大先生ですよね。

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/23 13:12:26 9CLNXWk3.net
「誰でもできる株式公開!」なんて本書いた香具師、頭ワリィよね。
誰でもできんなら、会計士なんかいらないじゃん。
わんぶりっじだって・・・説得力ねーな。

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/24 20:00:58 3uSALfPi.net
悪口カコワルイ

135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/24 22:39:32 HnOHVS7X.net
西澤先生の講義なんかLEC大学で受けたって意味ないじゃん。
だせわだから(・ⅴ・)イイのだ。ただでさえ性格悪いのに。
コイズミ小僧改革・・・どんどんボロがでてくるね。

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/02 14:08:37 IN+AhbJW.net
ちっぽけなプライド

ちっぽけなプライド

ちっぽけなプライド・・・(´ゝ`)プ・・・オマエガナー

137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/12 16:21:21 WYElus/n.net
hoshu

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/15 06:27:50 OKvMu+mZ.net
監査論って、そもそも学問足り得るのですか?

139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/16 08:25:22 O0nWWhGf.net
足り得るでそ。

140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/19 21:35:44 KlZMB2Pd.net
単なる監査マニュアルじゃないの?
学問として探求の余地はあるの・・・

141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/19 21:52:17 yUhpUDrz.net
勉強もしてない奴が偉そうに学問批判かよw

COSOやERMの報告書くらい読んでから批判しろ

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/20 00:26:05 PqK/kcBu.net
>>141
何を怒ってるのか知らないけれど、純粋に質問してるだけ。
監査論は会計で食べられない人が作り出したフィールドとも
聞いているので、学問としての余地はあるかと質問したまで。

どうやらこの激高ぶりをみてると噂は、マジっぽいなぁ。

143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/20 00:39:10 08DNNMIW.net
>>142
そういう根拠の無い噂を信じるレベルの人なんだねw
要するに、勉強したことが無いということね。

監査論は十分に研究対象・学問分野として成立している。
あらゆる制度は研究=学問として成立すると思うよ。

監査の分野でも実証研究や行動科学的要素を取り入れた研究はいくらでもある。
ただ、日本では監査論研究は盛んとは言いがたいけど。

ジャーナルランキングを見てごらん
URLリンク(homepage2.nifty.com)

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/20 01:14:18 Tm+23ooD.net
「女子の質問は受けても、男子の質問は受けません、自分で考えろ!」とか
「イソガシイから質問は受けません」とか
「バイト感覚満載」講師ばかりでバイトはいません・・とか
こんなのは債務不履行でしょ!
訴訟起こしたところで得るものが無いから、受忍してんだよ!
「教育産業はサービス業である」という意識が足りないんだよね。
意識の低いウソッパチ野郎が!

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/20 19:03:01 PqK/kcBu.net
>>143
抽象論ばかりだと、なかなか正面から答えていただけない
ようなので、具体的に教えてください。

・監査論の学習の対象は何ですか。
⇒もしかして、「監査基準」などという答申ですか???

・監査論において、拮抗する議論などあるのですか。
⇒もしかして、目だった対立点などないとか。会計基準ほど
 監査基準は国際的な差が無いのはそのせいですか?

・監査論に新しい学説や未研究の分野などあるのですか。
⇒内部統制報告制度などマッチポンプのように作り出した
 制度はできれば除外してお答えいただけるとありがたいです。

無理にとは言いませんが、監査論を正しく理解するために
教えていただければ幸いです。

146:( ・_・)926→ ◆926eAELk..
09/07/20 21:29:03 TOsdd4oI.net
>>145
質問の件ですが、ここで詳細な回答をするにはスペースが少ないため、検索材料の提示だけにします。
自分も監査の専門ではないので。

>・監査論の学習の対象は何ですか。
”学習の”対象というのであれば、それは学習目的に依存するでしょう。
公認会計士試験を受験するのであれば、財務諸表監査制度・監査基準が学習対象でしょうし、
研究論文を書きたいのであれば、”監査(audit)”が学習対象としか。
研究対象として監査を扱うのであれば、学問分野や学問領域に捉われる意義は薄いと思います。
領域については、3つ目の質問と重複しますので、そちらで。

>監査論において、拮抗する議論などあるのですか。
いくらでもあると思います。
ISA(国際監査基準)やSAS(米国監査基準)の設定の際の議論(Discussion Paper)を見ればよくわかると思います。
日本基準は米国の直輸入に近いですから、あまり参考にはならないでしょうが。
参考までに、COSO(の出版物)のHPは↓
URLリンク(www.coso.org)


>監査論に新しい学説や未研究の分野などあるのですか。
行動科学からアプローチした分野や、実証系の監査論なんかは、最近は盛んになってきてるようです。
「監査 実証研究」等でググればいくらでもヒットしますよ。
参考までに、下記のHPで”auditing”で検索してみてください。
各ジャーナルのフル・テキストは有料ですが、論文タイトルとabstractくらいは見れます
URLリンク(www.emeraldinsight.com)
もっと広くは、社会学的アプローチもあります。
「監査社会」(マイケル・パワー著 國部・堀口訳)なんかがそれです。

参考になれば良いのですが・・・

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/20 23:11:22 PqK/kcBu.net
>>146
本当にありがとうございます。
お答えいただいた内容をまじめに勉強してみます。

148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/22 23:25:49 tc1gkDMr.net
じさくじえん

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/23 12:28:18 wnbGKEpU.net
>>142
「監査論は会計で食べられない人が作り出したフィールドとも聞いている」

ヴァカもほどほどにしなよ・・・
会計で食えない香具師が間サロンで食えるわけねーじゃん
くれくれ君はおよびでない!

150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/24 00:19:56 Y+Ovb354.net
>>149
お前みたいなアホがいるから監査論自体の価値が疑われるんだよ。
平日の昼間は仕事しろタコ。

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/24 02:25:52 lZaD2mFz.net
制度に近い学問ってのは、制度厨が張り付くからね
CPA受かりたてとか、受験生とか

敢えて煽るが、audit以前のverificationから勉強しろ

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/24 13:13:41 uc3VGBGH.net
>>150
昼休みにカキコしてなんが悪い?
「間サロン自体の価値」を知らんイカ臭い香具師。
>>151
「制度に近い学問ってのは、制度厨が張り付くからね 」
ホー学に制度厨が張り付くのか?
エイゴ出せば、それで済むとおもってんの!ゴミやろー!

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/24 15:17:08 0r0MItMZ.net
法学なんて制度厨だらけじゃんw

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/25 00:38:22 WjffwHkP.net
>>152
お前の昼休みは何時までなんだ?
単なる受験生なのがバレバレだぞ・・・

底の浅いカンサロンですら得点稼げなくて
焦ってるだけだろうが。

受験生はこんなとこに来てないで電卓の練習でもしてろ

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/25 12:52:49 YZu0uXU6.net
>>154
底の浅いオマエにふさわしいカキコだ。

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/25 22:18:16 WjffwHkP.net
>>155
カンサロンの底の浅さを見事に表現した自爆カキコだ。

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/26 05:57:01 6mMBzztJ.net
煽り合いは見るに耐えないから、ちょっとレスしますね。

監査論ってのは、ちょっと日本人の気質に合わない学問かもしれないけど、
今の社会制度からしたら、非常に奥の深い学問だと思うよ。
監査ってのは、制度が成立している以上、どの分野にも必要とされる思考・技術だしさ。
FS監査なり監査基準だけを念頭に置いても、しかたないんだけどね。

たとえば、ISO監査だって必要だし、公益法人・NPO監査だって必要だしさ。

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/28 11:55:52 a4Dsb7+r.net
>>156
        __                            
       l´ li                          
.       lー‐' !             ,..-─- 、               
       l   |             /. : : : : : : : : : \            
.      |   |           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ           
      l    L_.          !::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ       {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : }  , 
  r‐'i   |  |    |   |       {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : }    
  | !   '   !    !   l、    { : : : :|   ,.、   |: : : ;:!    
  ! ,!               |     ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : ノ  
  | ヽ             |      ゞイ ! ヽ 二゙ノ イゞ‐      
.  \                 |     /\ ` ー一'´丿 \   
.    \          /    /\  \__ _/   /`丶、              
       \           |--‐┬=''´  \  /~ト、  /    `Tー‐┬       

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/05 19:57:37 HyYBRByG.net
これって百合草のこと?
それ以外?

兵庫県立大教授がセクハラで停職6カ月
2009.8.5 19:10
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/05 20:30:59 evRvh90p.net
すいませんここで会計学の初歩的な質問したいんですがいいでしょうか?

161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/05 20:31:31 HyYBRByG.net
いいよ。

162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/05 20:42:26 evRvh90p.net
>>161 ありがとうございます。私今馬鹿大学で会計学やってまして、
っていっても企業会計原則とかそういう初歩?だと思われるものなんですが、
出された課題がわからないんですよ。問題は

企業会計原則の問題で文章をいくつか出されたのですが、妥当ではなく
その妥当でない部分の指摘と妥当な解釈をおねがいします
(誤字とかではなく意味としての間違いです)簡潔にでいいのでお願いします。
①正規の簿記の原則は一定の規則に従って秩序正しく行われなければならないと
するものであるが、この要請を満たしうる簿記法は複式簿記のみとされており、
他の方法による記録は秩序性のある記録とは言えない。

②会計学にいう「資本」にはa;自己資本b;自己資本と他人資本の合計(総資本)c;会社にO(←ここの字が読めなかった)
出された元本などがあるが、資本取引・損益取引区分の原則で言うところの「資本」とはaの自己資本を言っている

③企業会計は、財務諸表によって、利害関係者に対し必要な会計事実を明瞭に表示し、企業の状況に関する
判断を誤らせないようにしなければならないので、財務諸表には、代替的な会計基準が認められていない場合であっても、重要な会計方針の注記を省略することは認められない。

④継続性の原則によれば、企業が一度選択適用した処理の原則および手続きは変更してはならず、
公正妥当でない会計処理の方法から公正妥当な会計処理の方法への変更は以外はまったく認められない。

ってかんじであと3問あるんですが、配布された教科書にこれについて説明がなくて、
正直ほとんどわからないんです
①だけについて言うとまず秩序性って言葉自体企業会計原則の正規の簿記の原則に
のってないんですが・・・
要点だけでもおのおの指摘してもらえないでしょうか?おかしい部分のほうだけでいいのでお願いします。

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/05 20:56:30 k01EFUFZ.net
>>162
問題丸投げじゃなく、ちゃんと自分で勉強しろよ。
今回は答えるけど。
これ、たぶん昔の会計士試験の短答式試験から抜粋してるだろ。

①この文章は×
複式簿記のみとされており、他の方法による記録は秩序性のある記録とは言えない。
→複式簿記以外の簿記(収支簿記)なども含まれる。これは、どんな教科書にも解説あるだろ。

②”拠出(きょしゅつ)”じゃねーか?
 この文章は○

③この文章は微妙。
「重要な会計方針の注記」は省略してはならないが、そもそも、代替的な会計基準が認められていない場合に「重要な会計方針の注記」を求めているケースは無いだろう。
問題文の趣旨が曖昧。

④この文章は×
公正妥当でない→公正妥当 :当然変更であり、継続性の原則が問題となるケースではない。
公正妥当①→公正妥当②  :継続性の原則が問題になるケース。しかし、認められる。詳細は教科書読め。

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/05 21:16:12 evRvh90p.net
>>163 ありがとうございます。2問目の漢字読めなくて今手書きパッドで調べたら
醵と言う字だったのですが、恐らく醵出されたになると思います。あとこれ
全部間違ってるみたいなんですが、○2番は全くあたっていますか?
残りの3問は自分でがんばろうと思います・・・
ちなみに①のところを教科書で読みましたが、それ以外にあるみたいなことは
書いてないです。たぶん法学部の会計学なんで、しょぼいのつかってるのかもしません
一応教科書の名前は友岡賛先生の「会計学」です

165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/05 21:30:34 k01EFUFZ.net
>>164
醵出=拠出 の古い書き方みたいだね。

②は○で合ってるよ。
ただ、>a;自己資本 と >c;会社に拠出された元本 は、ほぼ同じだと思うが。
資本剰余金の取崩しとかを行わない限りは。

その先生はよく知らんが、もっとまともな教科書はいくらでもあるだろうに。

166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/05 21:35:26 evRvh90p.net
>>164 ありがとうございます なるほど つまり②番は会社に醵出された元本も入る
っていうことでcもこの原則の資本に当てはまるっていうわけですね。
まあ教科書に少しは書いてあるので明後日までに残り3つも含めて
今のを参考にして書かせてもらいます。もしよかったら完成したらまたここに
やってくるんであってるかどうか判断お願いします。
ありがとうございました。

167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/06 22:00:52 qqd8XrMO.net
>>162
③は×だな。
企業会計原則注解の文言そのまんまだわ

168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/07 22:15:24 IIc240xD.net
>>167 ありがとうございます。とりあえず企業会計原則のやつぜんぶと教科書の
部分読んだんですが、筋道を立てて考察しろって言われても全くわからないんですが、
なにか参考になるサイトとかないでしょうかね・・・?

169:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/07 22:48:40 zgE2feYJ.net
>>168
ネットで調べるのはダメ。ウソが多いから
指定された教科書以外の教科書を調べなよ
図書館行けば何冊もあるでしょ

武田隆二先生の「最新 財務諸表論」が一番詳しいと思うけど

170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/07 23:26:13 IIc240xD.net
>>169
まじですか・・・明日が期限なので終わりました・・・

171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 00:43:00 frL8JdGu.net
>>170
ちょっとだけ手伝ってやるよ。
聞きたいこと書いてみな。

172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 00:50:10 8b51NA18.net
>>171 まじですか!ありがとうございます;;
今なんとか多少進んでたんですが問題にぶちあたっていてそれは
継続企業の公準の必要性についてなんですが、とりあえず教科書があまりよくなくて
ほとんど書いてないのでぐぐったんですがまとはずれな話しか見つからないんですよ。
授業で歴史的に当座企業から継続企業とかソキエタス的な形態からマグナソキエタス
形態つまり家族だけの会社から他人もまじった企業になりさらに他人だけの
東インド会社などになっていってその結果継続企業の公準が必要になったと
言う説明を受けたのと多少のノートがそこはとってあるんですが、
肝心のそのながれでなぜ必要になったかが書いてないんですよ。。。
この問題はテストにでるらしいんでとてもこまってます・・・
会計の歴史はある程度やったんでもしよかったらその歴史からなぜ
継続企業の公準が必要になるのかと言うことを教えてください。。。
よろしくお願いします

173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 00:51:34 8b51NA18.net
>>172 必要になったというのは現代の会計の前提としてなぜ必要になったのかと
言う意味らしいです 書きそびれましたすいません


174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 01:11:07 frL8JdGu.net
>>172
これ、課題出したのは完全に会計史専門の先生だな。
ひょっとして中国地方にいる奴か? まあいいけど。
それにしても、高尚な課題を与えてるなぁ。

継続企業の公準なんて用語、会計学者のなかでも一般的ではないと思うよ。
つまり、その先生や先生の周囲の言葉だろ。
ということで、その先生の論文をあたるのがてっとり早いかと。
URLリンク(ge.nii.ac.jp)

もしくは「会計期間の公準」でググってみ。それに近い論文があると思うわ。



175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 01:18:18 8b51NA18.net
なるほど、会計期間の公準=継続期間の公準なのですね。。。どおりであんまりでない
わけだ。よくわからないんですが簿記も教えている先生です。
法学部が1年生で基礎しかおしえれない上に簿記をやっていない学生が多数なので
こういう問題になった模様です。とりあえず調べてみます。ありがとうございます助かります

176:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 01:58:53 frL8JdGu.net
ググってみたら、継続企業の公準>会計期間の公準 だな。悪い悪い。
会計公準論なんて全然知らんから。

ちょっと待ってろ。俺なりに簡単に説明するから。

177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 02:06:54 8b51NA18.net
ありがとうございます 本当に助かります・・・まじわけわからない・・・

178:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 02:09:22 frL8JdGu.net
まず、継続企業の公準(会計期間の降順)の内容・定義を押さえてね。どっかに書いてあるだろ。
企業は永久に事業を継続していくものと仮定されてるから、とか、人為的に計算期間を区切って、とか、
そういった説明があるじゃん。

>家族だけの会社から他人もまじった企業になりさらに他人だけの東インド会社などになっていって

これは、事業形態が個別商業(家族事業)から継続企業(株式会社)へと発展していき、
株式会社の成立によって、所有と経営の分離が起こったということだよね。

経営者は、企業の所有者(株主)から拠出された資本(受託資本)を管理・運用する「受託責任(スチュワードシップ)」を負うことになったわけ。

で、経営者は、その受託責任の履行状況を株主に説明、つまり、その受託資本の管理・運用の結果を説明しなければならないわな。
この説明責任をアカウンタビリティと呼ぶわけ。

ここで、アカウンタビリティの解除の(株主さんにちゃんと説明して信任してもらう)ために、
財務諸表を作成するわけだけど、そのためには報告の期間的単位が必要になるでしょ。株式会社は永久に継続すると仮定されてるわけだから。
そのために、継続企業の会計期間を人為的に区切る必要が生じたわけ。

あんまりまとまってないかもしれんけど、こんなカンジで書いてみたら?

179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 02:11:02 8b51NA18.net
完璧すぎるwwwwwwwwwありがとうございますこれなら歴史とつなげて説明
できます。まじ助かります。

180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 02:15:34 frL8JdGu.net
キーワードは、

継続企業 会計期間 人為的に区切る
株式会社 所有と経営の分離 受託責任(stewardship) 会計責任(accountability) 

こんなもんかなぁ

181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 02:18:54 8b51NA18.net
>>180 なるほど。受託責任とかはならっていないので言葉はださずに概念だけ
つかってまとめます。というかさっきの説明に授業で習ったものをうまくくっつければ
なんとかいきそうです。8問あったほうはなんとか書けましたし、これをまとめれば
あと残り1問になりました!本当に助かりましたありがとうございます。


182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 02:23:47 frL8JdGu.net
>>181
講義で習ってなくても、専門用語は使っていいだろ。
むしろ使ったほうがいい。

頑張ってね ノシ


183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/08 02:27:44 8b51NA18.net
>>182 なるほど、わかりました。本当に助かりました。。。 ありがとうございました。
がんばります

184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/10 17:14:19 oPXjwTha.net
久しぶりに東京の学会に参加します。
みんな4649!

185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/12 23:04:38 i94RFd0q.net
>>159
百合草は会計研究科の男性教授(45)で懲戒免職
経営学部の男性教授(43)は停職6カ月の懲戒処分

2008.3.31
兵庫県立大学は31日、会計研究科の男性教授(45)が、大学院への入学を希望していた女性にセクハラ
(性的嫌がらせ)をしたとして懲戒免職にした。県立大では、この教授は受験の相談に応じていた30代の
女性を2005年8月~06年1月までの間に、5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、
キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを
装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした。事件は、依頼された女性が同大の人権啓発委員会に
相談したことから一連の行為が明らかにされたが、同教授は、飲みに行ったのは懇親のためで、
セクハラは酔っていて覚えていない。(研究費の不正については)学生を集める広報費を工面しようとしたなどと
大学側に弁明している。熊谷信昭学長は「遺憾の極み。不祥事の再発防止や研究倫理の向上に努める」と話している。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

2009.8.5
 兵庫県立大(本部・神戸市中央区)は5日、性的な発言を繰り返したり体を触るなどの
セクシュアルハラスメントで女子学生に精神的苦痛を与えたとして、経営学部の男性教授(43)
を同日付で停職6カ月の懲戒処分としたと発表した。
 同大によると、男性教授は担当していた大学院の博士課程に在籍していた20代の女子学生に対し、
平成19年4月ごろから「自分は性行為が好きだ」などと男女関係に関する発言を繰り返した。
今年2月には、研究室で「一度だけ」と言いながら肩を触り、女子学生に恐怖心を抱かせた。
男性教授は体を触ったことを認めているが「スキンシップのつもりだった」と話しているという。
 また、女子学生が提出した学位取得に必要な論文の草稿を2度にわたり放置。
女子学生は論文を学会などに提出できず、博士課程を修了できなかった。
同大学は「遺憾の極み。再発防止に努めたい」としている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)



186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/13 08:19:36 gVcra0KK.net
>>185
どんな大学やねんw
オワットルな

187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/13 11:07:30 R6FTR0bX.net
>>185
兵庫セクハラ大学って、昔の
神戸商大だって知ってた?


188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/19 00:17:52 f+LVhRBL.net
■「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

■ロックフェラーは共和党、民主党のどちらを支持しているのですか?

どちらが政権を取ろうがそれはロックフェラーの「政権」である。
(中略)
1995年8月7日の読売新聞には「CIAの対日工作」という題名で、
自民党がCIAの資金で動いている事実が、報道されている。

CIA資金で創立された読売新聞がこのように書く事は、
CIAが日本の経済界の利権を代理する自民党を「潰し」、
日本の経済界を「乗っ取る」には自民党を「壊さなくてはならない」事を
自覚している事を示している。小沢は、その代理人である。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

■米国議会図書館の資料で証明されている事実

・50~60年代にCIAが自民党に資金援助
・正力松太郎に資金援助して読売を創設させたのもCIA
・マサチューセッツ大学の日本に関する権威
「戦後日本の汚職や一党独裁の歪んだ構造を助長したのは米国」
・警察官僚のトップだった後藤田「私はCIAと深い関係があった」
・1970年代以降「資金提供は打ち切ったがあらゆる省庁に協力者を得ていた」
URLリンク(sun.ap.te)         acup.com/souun/138.html

189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/21 11:53:32 +hdL9DTM.net
外需依存が悪ならば

もいちど鎖国するのかな?

190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/22 16:21:53 syATrQsr.net
会計学会の会長選挙は
関学のあの御仁で決まり?

191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/24 12:48:04 A7zDVOT1.net
あんなのが会長になったらオワリだろ

192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/26 02:45:34 E+nPW2hC.net
なんとかHだけは、会長にならないように祈るばかりです。

193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/27 01:30:28 IHB1NaGc.net
今日は簿記学会でI先生の特別講演だわな

194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/27 06:19:58 KY7JgeLw.net
イジリー先生か

195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/28 00:47:49 KztYN2L3.net
三式簿記の研究...

196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/08/28 01:10:07 EKo88FYv.net
弟子に懲戒免職者を輩出したあの御方が会長にでもなれば
日本の会計も終わりだな。。

197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/02 06:55:28 czFFNC+/.net
本日の会員総会で会長が決まるの?

198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/03 22:29:34 0AAm88qO.net
日本会計研究学会の次期会長は、明日9月3日(木)09:00に学会開催校関西学院大学にて選挙の開票結果として掲示発表される。理事、学会審査委員、評議員と共に、雑誌『会計』にも掲載される。誰かな?

199:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/03 22:41:06 SlQnTjnl.net
>>198
日時がおかしいだろ

200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/04 15:18:38 O7n78ciu.net
順当

201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/04 16:18:27 Zyk8Gn2Q.net
どなたに決まったんですか?イニシャルだけでも

202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/04 17:51:30 O7n78ciu.net
>>190>>191>>192>>196

203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/04 18:31:49 QElqiTgS.net
>>201
平松先生だよ

204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/04 18:48:46 Zyk8Gn2Q.net
》202 203
ありがとうございました

205:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/09 12:01:01 n247Q2VA.net
URLリンク(manage74.cc.sophia.ac.jp)

206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/17 02:10:31 akg5sw8x.net
ゆきお ORのPHDだって 藁
クソ先週の助教授だって 藁
杓子定規なヤローが日本を蛙だって

会計学徒もガッカイの会長が誰か、じゃなくて
大きな枠組みで、日本を考えろYO。

207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/09/18 01:13:35 G2Fe+u5v.net
如水会館

208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/01 01:47:38 sL973JZw.net
さらば、マシ・ロッポン。

209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/06 21:57:22 Lc4sGF1F.net
造反有理

210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/07 00:55:07 wW0aGwyq.net
清水の如く平衡たれ・・・

君子の交わりは水の如し・・・

211:研究者”復帰”の第一歩!!
09/10/13 21:16:16 WyTfwvaz.net
>>203
>>190-191


よっしゃあ!

日本会計研究学会の次期会長に平松一夫先生が決定したからには、
百合草裕康先生は、平松一夫先生の庇護の下、日本会計研究学会には復帰できる!
研究者復帰の第一歩や!!

212:研究者”復帰”の第一歩!!
09/10/13 21:22:40 WyTfwvaz.net
>>203
>>190-191


よっしゃあ!

日本会計研究学会の次期会長に平松一夫先生が決定したからには、
百合草裕康先生は、平松一夫先生の庇護の下、日本会計研究学会には復帰できる!

百合草裕康先生の研究者復帰の第一歩や!
日本会計研究学会次期会長・平松一夫先生 万歳!!!

213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 21:41:31 WyTfwvaz.net
Wikiにも述べられているが 百合草先生は平松先生の門下生。

日本会計研究学会の次期会長に平松先生が決定したからには
百合草先生の学会復帰への道は開かれた!!!




URLリンク(ja.wikipedia.org)
平松一夫 - Wikipedia
> 門下生(研究者として活躍している人のみ)
>
>  百合草裕康。 元兵庫県立大学大学院会計研究科教授。

214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/13 21:51:26 WyTfwvaz.net
Wikiにも述べられているが 百合草先生は平松先生の門下生。

日本会計研究学会の次期会長に平松先生が決定したからには
百合草先生の学会復帰への道は開かれた!!!

日本会計研究学会次期会長・平松一夫先生 万歳! 万歳! 万々歳!!!




URLリンク(ja.wikipedia.org)
平松一夫 - Wikipedia
> 門下生(研究者として活躍している人のみ)
>
>  百合草裕康。 元兵庫県立大学大学院会計研究科教授。

215:東京
09/10/14 01:07:53 n3XWcGic.net
日本会計研究学会の会長にも決まり、まさに平松先生の天下ですな。

百合草先生の件についても、
彼の処分は結局 停職6ヶ月ということなので(>>159参照)、6ヵ月以上経ち ほとぼりが冷め次第、平松先生のお力をもって復帰ということなのでしょう。

いやはや天下、平松先生の天下  おめでとうございます。

216:東京
09/10/14 01:55:35 n3XWcGic.net
>>185
おや?? >>159の兵庫県立大学の停職6ヶ月の先生は、百合草先生とはまた別な先生ですか・・
兵庫県立大学というのは大変な大学ですね。

まあ、いずれにせよ、百合草先生は、日本会計研究学会の会長にも決まった平松先生のお力をもって そのうち復帰ということなのでしょう。
平松先生の天下  おめでとうございます。

217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 10:36:18 XaIzCO1E.net
同じ大学で起こったセクハラ事件だが
悪質性に応じて処分がなされているってことは
懲戒免職になった百合草のんはよっぽど酷かったんだろう。




218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 14:59:42 WR7+csXy.net
>>217
185を参考にちょっとまとめてみた。
確かに百合草のほうが悪質。
ただ、そんな百合草も、会計研究学会 会長になる平松さんの力で、ほとぼり冷め次第復帰と。


懲戒免職の百合草
・猥褻発言 + 体にタッチ + キス 5回
・研究費20万を不正取得

停職6ヶ月の経営学部教授
・猥褻発言 + 肩にタッチ 1回
・学生の博士論文を2度放置

219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 16:20:09 BFcnaNPw.net
平松会長が直々に百合草復帰を提起するのは露骨なので、
百合草復帰を提起する役は平松会長の息のかかった別な研究者になるかもしれないね。

皆さん、平松会長に睨まれるの覚悟で、百合草復帰に異議を唱える勇気おあり?

220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 18:03:36 p+szai1O.net
皆さん随分熱く百合草さんの復帰の可能性について議論しておられるようですけど、
しかしながら私は思うのですが、
百合草さんの件は平松門下にとって非常に恥でしたので
平松師としてはむしろ百合草さんの復帰は許さず見せしめとし平松門下引き締めの道具として活用なさるおつもりではと思っております
平松師としてはむしろ百合草さんの復帰は許さず見せしめとし松門会引き締めの道具として活用なさるのではなかろうかと。

221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 18:51:07 DaVvSgo1.net
百合草氏の今後については 復帰/破門 どちらの可能性もあるね。
学会で権勢を振るう平松さんが己の門下生を救うべく手を回してくる可能性もあるし、
平松門下の大汚点なので破門し平松門下引き締めに活用して終わらす可能性もある。

私は、破門し平松門下引き締めに活用して終わらすほうではないかと思っているよ。
百合草氏が平松さんの本当に愛弟子だったならば関学でアカポスを頂いてたはずだ。
しかし彼がいたのは兵庫県立大学。関学でアカポスを頂き平松さんのお傍に置いといてもらえるほどの門下生ではなかったということだ。
その程度の門下生がこのような不祥事をおこし一門の名を傷付けたのだから破門のほうが可能性高いと思っている。

222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/14 22:35:57 OfdD9PPG.net
破門して見せしめにし門下の引き締めに活用。門下の結束と忠誠心が高まり吉。

百合草に対しては商業高校か資格予備校の簿記講師の職を影ながら斡旋してやれば、百合草感激して一生忠誠を誓い、こちらも吉。

これにて一件落着。

こんな感じじゃなかろうかね?

223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 00:12:07 3dol3muN.net
百合草君を切る際「泣いて馬謖を斬る」みたいなことを述べて格好を付け、そして門下の引き締めとするのだろう
学者肌というより政治家肌な御仁だからね

224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 17:38:03 JYIQyo98.net
それにしても、特に偉業があるとも言えない 翻訳以外はこれといったものもない 地方大学の 研究者が、
どうしてここまで偉くなったのやら・・。
日本における会計学の主力学会の長なのだから、本来、日本を代表する研究業績の人物を据えたいのだけどね。
日本の会計学者はこの程度でしかないということの国際的表明にしかならぬか。

金融危機に際し我々会計学者の存在感を示したかったが、自己資本比率やらモラトリアムやらが騒がれるだけで会計学者による提言はなにもできず。
我々が会計学者が社会に貢献できているという実感の無い一方、会計学者の不祥事だけは何やら小まめに起こっている。
学会もこんなもの。
なんとも侘しいものである。

225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 22:11:23 3yiQjnSK.net
平松、平松って、まるで如何わしい宗教じゃん
あんなの単なるチビの爺で禿の跛ひきじゃん
松門会かなんかしらないけど、学問に徒党は要らん!
天下をとったとお騒ぎだが、単なる数の暴力じゃん
早く洗脳されている者よ、目を覚ませ



226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 22:34:18 GwRyyEpm.net
武田隆二の右で出るものはいない

227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/15 23:33:10 04qg3VrN.net
久しぶりに2ちゃんねるを見てみると何だこれは?
こんなネット掲示板の一角で、人望により正当に選ばれた平松一夫先生を批判して。
このような者たちが我が国会計学に携わっているのかと思うと非常に気持ち悪いものがある。

先生に業績が無い?
先生のご業績は多大である。君らの大学の図書館に先生の著書論文が収録されてないからといって先生の業績が無いなどと勝手に決め付けてもらっては困る。
また先生のご業績は著書論文だけではない。
先生の教育を受け世界中で活躍している我ら門下生もまた先生のご業績なのである。
いたるところで引用される先生の著書論文、及び、世界中で活躍する門下生を見、先生の影響力の大きさを思い知れ。

徒党?数の暴力?
関学は結束こそ強いものの、それほどマンモス大学というわけではない。
それでも選ばれたのは他大学からの支持もあったからである。全国の研究者の支持があったからである。
先生の人望のあつさを認めよ。

百合草?
いつまでそんなもう誰も覚えてもいない人間の話をしているのか。
もう誰も覚えていない。先生も覚えておられない。

武田隆二?
もういい加減にしなさい、亡くなった人まで引っ張りだしてきて。
会計は日々進歩するものなのだから、亡くなって著書を改定することのなくなった人などだんだん用を果たさなくなる。

先生は、日本会計研究学会の会長になられるだけでなく、アメリカ会計学会の副会長にもなっておられる。
先生は、日本の会計だけでなくアメリカの会計にまで影響力を及ぼされる方なのである。
今後の日米の会計関係のポストは、平松一夫先生と親しい者 平松一夫先生のお気に召す者に優先的にあてがわれる。

覚えておきなさい。

228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 11:50:17 a7cj9ZWI.net
日米両国の会計学会の要職に就き平松先生と門下生の皆さんが有頂天でいらっしゃるのがよく分かります。

229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/16 13:21:59 QLRfwBNr.net
60歳を超えて批判されフォローされるような人間にはなりたくないね
その人の生き様が物語られているような気がする
誰からも認められていたらそもそも批判もされないし、必死でフォローする必要など
全くないのである
今までの会長にこんな批判やフォローがなされていたのかを見ればよくわかる



230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/21 15:25:55 l09z9bx3.net
>>227
ほっといたらいいと思いますよ。こいつらはどうせネットで吼えることしかできないんですし。
平松先生は日本の会計学の最高指導者であり大御所であり、アメリカにまで顔の利く大人物です。
平松先生に礼儀を払わない会計学者は学会で干されます。
平松先生に礼儀を払わない会計士は監査法人で干されます。

231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/23 19:26:27 erfhCWZ/.net
百合草裕康 百合草裕康 言ってる奴もウザイよねぇ。
平松一夫先生は、アメリカ会計学会から Outstanding International Accounting Educator Award(卓越した国際会計教育者賞)
を受賞した上、アメリカ会計学会の副会長にも任命されている方なんだよ。
つまり、門下生が少々不祥事をおこそうとも、先生が「卓越した会計教育者」であることに全く疑いは無いと
アメリカ会計学会からお墨付きを得ているということだ!


232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/23 19:32:49 erfhCWZ/.net
日米の会計学会のお墨付きを得ている平松一夫先生がなさるアカハラは、
日米の会計学会のお墨付きを得たアカハラなのである。
ここにアカハラの正当性も確立されているのである。

平松一夫先生の正義のアカハラを謹んで受けなさい!!

233:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/24 02:26:39 KT1F0Goz.net
日本会計研究学会の会長にも決まり、飛ぶ鳥を落とす勢いの平松一夫先生。
圧倒的な権勢の平松一夫先生。
まさに会計学の王。会計学王 平松一夫。

234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/24 06:21:14 Ssmj15rD.net
悪質なアンチの褒め殺し。

235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/10/27 23:29:29 5/heRxu8.net
ゆりくさあほくさ

236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/05 07:10:58 jd31DUpC.net
平松先生擁護の書き込みって、彼の政治力を示すことしか書いてないね。

どんな顕著な業績あるんだ?

237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/05 23:43:01 fZdlVdvk.net
岡本清先生叙勲おめでとうございます!

238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/06 05:46:35 n+1XyM/c.net
管理会計ってのも狙い目かもしれんな

239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/08 20:30:54 oJWRiWAv.net
留学するならアメリカがいいですか?イギリスがいいですか?

240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/08 20:58:38 P+FvW4Uz.net
>>239
研究分野・方法論による

シカゴ大とLSEは比較できんだろ

241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/18 10:49:36 7vVWbbPR.net
>>236
> 平松先生擁護の書き込みって、彼の政治力を示すことしか書いてないね。
> どんな顕著な業績あるんだ?


ですから、顕著な政治力がおありなのです。顕著な政治力が。

242:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/18 14:57:25 1zKoOarw.net
うちの先輩は「平松先生のゼミ出身であることの圧倒的優越感がたまらん」って仰ってたわ

243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/18 17:17:07 Nrn/8aQ4.net
帝大解体!
クソてーだい解体!

244:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/20 13:13:57 baUFPL7+.net
>>242
あ、私の知ってる先輩もそんなようなこと言ってた。(同一人物かもしれないけど)
「平松先生門下であることを名乗ると周囲の人間が礼儀正しくなので凄く気持ちいい」って言ってた。

245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/20 14:29:32 jCy3Xx62.net
右翼団体みたいなものか?

246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/23 14:10:19 68FES9AI.net
彼ら、師である平松さんの名前名乗るの本当に好きだね。
ことあるごとに平松さんの名前名乗ってくる。師は誰かなんて別に聞いてもないのにコツコツコツコツ名乗ってくるw
とにかくそれが自慢らしい。それがアイデンティティらしい。

247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/23 14:15:51 n8jUNB2i.net
山口組系○○会 みたいなものか?

248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/23 14:25:36 68FES9AI.net
よくお会いする役付きの人らは、もはや一々名乗らないけど、
そうでない人は、大学名乗った次の瞬間には平松さんの名前を出してくるw
平松さんの名前を出せば学会のどこへ行っても受け入れられる紹介状になる と思っていらっしゃるのだろうw

249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/23 14:37:03 68FES9AI.net
>>247
彼らの用途からするとそれに近いニュアンスも感じとれる。

250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/23 21:35:08 c8NgacQR.net
それ、わしも経験あるぞ。聞いてもないのに平松教授の弟子であることを自己紹介してくる人。
まったく閉口してしまったよ

251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/23 21:39:02 69GAmKax.net
学者政治ってのは醜いなぁ

こんなことやってるから、会計学者は三流学者って看做されるんだよ

252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/26 19:19:46 CFDRDycR.net
弟子ならまだよい。
弟子でもなんでもないのに「エライ」先生の名を口にする人がいる。

253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/11/29 19:44:27 Bnr7KmDG.net
今までいろんな方々にお会いしてきたが、関西学院大学平松さんのお弟子さんが名乗られる頻度が最も高かった。
例の百合草さんなども平松さんのお名前出してきたことがある。
平松さんはご自分のお弟子さんにそういう教育をしているのではなかろうか。
お弟子さんでこうなのだから、平松さんの奥さんや子供さんは更に平松さんのお名前振りかざす傾向強いのではなかろうか。

254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/04 20:05:50 fhLoqo6r.net
明日は関東部会だな

255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/05 06:59:05 O/+uEmQ8.net
なんじゃーわれぇーあれやなぁー
いじりいじりゆーたり
たけだたけだゆーたりするヤシおるわなぁー
まぁーしゃーないで
そやけどなんで ひらまつ やねん けったいなやっちゃでぇー
ほなナ

256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/06 15:38:46 bbZPtWsS.net
あのな セクハラしたら あかん ちゅーねん
せやろ あたりまえやがな
セクハラしとーなったら
飛田新地いったら えーがな
よーさん かわいいこ おるでぇ
すきなだけ セクハラしたら えーねん

ほなナ

257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/22 14:18:28 IyypM5iz.net
このスレ 市んどる

会計学者として資質・資格のない人間が なりゆきで

大学教員になって だらだら 20年勤務しただけで 

叙勲だとさ 笑わせるよ 

論文も無い 学部教育とは何かもわからん クルクルパーが

叙勲だとさ 笑わせるよ 給料ドロボー 年金ドロボー 社会のゴミ

258:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/26 11:08:37 o3lBa8xS.net
天才・大日方教授がおられるではないか!

259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/26 18:08:41 qKDzKLZ0.net
>>257
誰のこと?kwsk

260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 06:11:26 PPnf0v+h.net
>>253
私も百合草教授から平松教授の名前を出されたことがありますよ。
百合草教授のセクハラが発覚する1年ほど前の会合で。

例に漏れず百合草教授もが平松教授の名前の名前を出す。平松教授一門の慢性的な体質のようです。
このような体質がセクハラ・アカハラを助長し、最後には百合草教授のような人間を平気で生み出すのでしょう。

261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/27 07:45:24 ZjazYGpd.net
百合草、兵庫県立大学でハラスメントしたときにも平松教授の名前を振りかざしてそう

262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/31 10:28:34 Q6QUgBrW.net
学校の成績がイイだけのヴァカは官僚だけじゃないよ。

だいたい 東大の会計学をツブシタのは田中耕太郎だろ。
そのくせ制度設計には「東大」ってな!
矛盾してんだよ。

263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/13 06:27:22 NVUjkq1d.net
>>261


言えるわけがない

> 受験の相談に応じていた30代の女性を2005年8月~06年1月までの間に、
> 5回にわたって深夜まで飲食に付き合わせ、体を触ったり、キスを強要し、わいせつな言動を行ったほか、
> 07年7月に、大学院に入学した女性に研究補助のアルバイトを装わせ、約20万円の研究費を不正に得ようとした

を師・平松一夫教授の名前を振りかざし行っていただなんて言えるわけがない

264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/14 22:21:22 zqmvq0jz.net
強制わいせつ罪で起訴されても不思議じゃない。
被害女性は示談金もらったんか?大学院へも進学したんか?

265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/18 07:55:35 qcky8fS3.net
>>263
そうそう、言えるわけがないよね。

アカハラするときも
師である平松一夫教授の名前をチラつかせやってただなんて
言えるわけがない。

告発されたときも
自分には平松一夫教授がついてるから大丈夫などと高をくくってただなんて
言えるわけがない。

266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/26 06:50:06 CxvFLZeo.net
私の先生が非常に困ってますわ。
私の先生、百合草と共著を出してしまってて・・ 
(なお、私の先生は平松先生ではありません)

百合草の名前が並んでおり
せっかくの著書が汚されてしまったというか何というかもう・・

267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/27 07:13:25 pKDKL7zG.net
あれ、参考文献にするとき凄く迷惑だぞ。
他の先生の箇所であっても共著者全員の名前を載せ百合草の名前も乗せることになる。
百合草なんかの名前を載せ自分の論文が穢される感触だ。
百合草の名前外してもいいかねぇ?まったく迷惑な奴だ。平松さんの弟子はまったく恥ずかしい。

268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/01/27 12:06:33 0FX/faqA.net
百合草教授に汚された文献は、それほど参考必須な文献というわけではないと思うのですが、それでも大迷惑ですよねぇ。
まったく迷惑な平松教授の弟子。まったく恥ずかしい平松教授の弟子。

269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/04 02:01:22 wFwo+JcD.net
山下勝治 1906/5/12~1969/12/5

山下勝治氏は明治39年5月12日岡山県笠岡市に出生
昭和7年3月、神戸商業大学卒業
平井泰太郎門下である
卒業後2年して同彦根高等商業学校講師、同11年教授となる
昭和20年3月母校の神戸経済大学助教授となり
22年教授に昇進
昭和26年9月経営学博士となる
学位論文は「損益計算制度の発展」(泉文堂)
昭和27年西欧に出張し翌28年帰国
昭和39年に経営学部長となる
昭和44年12月5日昇天す
氏の著書は多く
「シュミット有機観対照表学説」同文館 昭和9年
「ドイツ会計学理論」厳松堂 昭和13年
を初め ドイツ会計理論を中心とした著作から
「会計学一般理論」千倉書房 昭和43年
に至る会計原則、会計原理を説いた著作まで約30冊
わが国では初の「会計学辞典」同文館 昭和36年の編集責任者である
山下教授の学説は当初ドイツ会計理論の紹介と検討から始まったが
その後次第に会計学の原理や原則を研究する方向に移り
学位論文「損益計算制度の発展」は日本会計研究学会・太田賞受賞
山下先生が母校に戻って間も無く、林健二博士の後継者となって
神戸大学の会計学界を双肩に担われて活躍された

企業会計審議会委員 日本学術会議会員のほか 多くの委員・役職に
つかれて多方面に活躍され 神戸大学経営学部の大黒柱であった
温厚篤実な性格であり その学説の深化とともに それにふさわしい
荘重な言動を表すに至り
学会の重鎮となった。

270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/06 14:29:52 qaXMA903.net
山下先生のお名前を久しぶりにきいた

271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/06 22:51:57 Fu7NOFSB.net
おまらが、しょーもない書き込みしかせーへんからな

わしが書きこんだんや

ほなナ

272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/09 15:23:30 Owf8RjR+.net
これからの会計学はゲーム理論、契約理論、計量経済学の3本柱が出来ないとダメらしいね

273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/10 17:47:10 9ACxMK6o.net
あと語学

274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/11 02:43:35 0c+yKt54.net
>>266-268
これらですね、百合草に穢されてしまった本




連結会計情報と企業分析の基礎    平松一夫、 百合草裕康、 山地範明

連結会計情報の分析と応用    平松一夫、 山地範明、 百合草裕康

キャッシュ・フロー会計と企業評価    桜井久勝、 蜂谷豊彦、 百合草裕康、 伊藤邦雄

275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/11 15:07:19 yAupgS3a.net
○経と学閥に支配されている制度会計派は絶滅させるべき

276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/12 12:22:36 Ci8j8/D7.net
マトモな会計をやってるのは慶応と阪大くらいか

277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/12 14:27:39 Kh4VM61X.net
阪大?
神戸は?

278:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/12 20:48:57 hJX/e6fW.net
男性差別
URLリンク(ja.wikipedia.org)

『男性差別』で検索してみよう~!

279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/24 17:26:26 GoVWqmbm.net
>>274
その中、私の先生の名前がありますw

この前、先生を訪問したら、
先生の関係の本がずらりと飾ってある中で、
その本だけ書架に見当たりませんでした。

お伺いするのも何なのでお伺いはしませんでしたけど、
きっと、百合草なんかとの本は目に付くところに置いときたくないから
しまってしまわれたのでしょうw

280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/02/28 06:02:26 NCoPYKPg.net
>>279
お気の毒です

281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/03 15:32:28 hgsuht3W.net
君ら、いい加減にしてやれよ。
こんなに騒がれてたら、いつまでたっても再就職できんじゃないか!!って百合草さん憤慨してるぞ。

282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/03 17:07:22 usrAneio.net
そうそう。



  俺を誰だと思ってるんだ!
  
  俺は、平松一夫先生門下として輝かしい将来が約束され、
  日本会計研究学会賞(1999年)、日本経営分析学会賞(2001年)、太田・黒澤賞(2001年) を総嘗めにしてきた、
  これからの日本の会計学を背負って立つエリート会計学者だぞ!
  
  そんな俺様の足をひっぱりやがって! こんなくだらん事件のために!
  
  俺を訴えた奴、俺を庇わなかった奴、俺をネットで批判してる奴、 絶対に許さん!
  復帰したら絶対に復讐してやる! 覚悟しとけ!



って、百合草裕康先生、憤慨されてます。

283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/03 18:44:38 NTnJhnQb.net
ああ、学会賞たくさん取ってるんだ。

やっぱ学会賞って政治なんだねぇ。

284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/04 11:55:09 83wgyFvi.net
百合草さんの周りがこんな奴ばかりだから、
百合草さんのような人物が出没してしまったのであろう。
セクハラ教授・不正会計学者故の懲戒免職
懲戒免職を厳粛に受け止め、会計学界発展のためにも
まわりは百合草さんのような人物を戒めなければならないだろう。


285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/04 17:56:15 K5jPWXWr.net
> 百合草さんの周りがこんな奴ばかりだから、

「百合草さんの周り」って>>1に書いてある人らですからねぇ・・・


286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/15 17:42:14 cw3Bksce.net
松門会破門

百合草裕康は、平松一夫教授の門下の会『松門会』を破門

287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/15 18:59:38 zgKz19KH.net
>>286
百合草って松門会の初破門者じゃないか?
それとも、松門会は過去にも数々の不祥事を起こし 何人もの破門者を出しているか?w

288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/16 20:02:16 xvqVjt/g.net
そもそも「松門会」なんて組織を作ることが異様だわ
おまけに門松てw

289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/03/27 19:06:02 RKq31jZS.net
751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/03/26(金) 18:25:17 ID:bl5dAZkl
スレ違いかもしれませんが、、

私は会計学・経済学を米国大学院で学びたいと思っているのですが、
中々、よさそうな大学院・コースが見つかりません。
アドバイス頂けると幸甚です。

TOEFLibtは100点くらい。
勤務先から奨学金を得て、海外留学する予定なのですが、
会計研究に資するようなコースでなければ、
奨学金は出さない、と言われております。

できれば、契約理論を用いて会計研究をしたいと思っております。
契約理論が学べる経済学の大学院は結構あるようなのですが、
会計学も同時に、、となると結構厳しい感じがしております。

もしよければ、アドバイス等戴けると大変うれしいです。
よろしくお願い致します。

290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/05/05 01:53:35 vba9SLGV.net
過疎ってるなぁ

291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/05/08 00:20:59 tzgfMbjl.net
>>288
平松一夫先生の門下生の会 『松門会』 のメンバーによる酒の席にて



  「菊谷正人先生のところも、俺たちのところみたいな会あるのかなぁ?」

  「あったら何て名前かねぇ?」

  「菊門会!?」

  「ぎゃはははははは」  「アッー」  「ぎゃはははははは」



菊谷正人先生を酒の肴にして大いに盛り上がりました。

292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/05/11 02:19:24 gYmrIquG.net
>>291
おまえ、特定できるぞ

293:sage
10/05/12 02:10:51 Wda4QrQC.net
>291
291ではないが、291の特定は無理。

294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/05/13 06:13:20 giYn5o24.net
>>291
平松教授自身は立場役職があり人目があるので謙虚を装っておられるものの
平松教授の門下生の中にははっきりと傲慢な人がおり
中でも百合草教授などはアカハラで正式処分受けたぐらいですからね
酒の勢いで途方もなく傲慢になる人たちがいても何ら不思議ではありませんね

295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/05/15 19:37:43 Cq3Mbomd.net
ほれ
URLリンク(www.nichizeiren.or.jp)

296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/05/21 01:14:14 miZjO3+e.net
>>291


酒の席での平松先生を拝見したことあるけど
酒乱で取り乱したり悪乗りしたりなどは特にしておられなかったよ。

しかし、平松先生の門下生の中には
酒が入れば取り乱したり悪乗りしたりする者もいるだろうね。
例の百合草に至っては
酒の勢いで何をしでかすか分かったものではないな。

297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/05/21 01:23:06 miZjO3+e.net
>>291-294


酒の席での平松先生を拝見したことあるけど
酒乱で取り乱したり悪乗りしたりなどは特にしておられなかったよ。

しかし、平松先生の門下生の中には
酒が入れば取り乱したり悪乗りしたりする者もいるだろうね。
例の百合草に至っては
酒の勢いで何をしでかすか分かったものではないな。

298:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/05/28 20:33:05 bwWuJ34E.net
前スレから読ませてもらったけど、ここまで学閥や派閥が出来てる学問も
そうはないんじゃないか?誰の弟子だの、門下生だの。

多数決で優劣が決まる幼稚な学問だから、仲間作りってのは正しい行動
なんだろうけどw

新井清光みたいな国際的に影響力皆無のジジイが国内を牛耳ってたから、
みっともない国際会計敗戦とかになったわけだろ?

海外の動向に疎い年寄り権力者が、日本だけは別格の存在であると唱えて、
国際派の若手達の意見を無視して、結局は撃沈w
21世紀にもなって、太平洋戦争そのまんまじぇねーかw

まぁ、学問が国際化されたら、この手のドメスティックジジイの威光なんて
消え去るから、新井清光の鎖国的行動も、まぁ、保身目的としては理に
適っているw

今後は、もう、日本の会計学者なんていらないんだろ?
海外のテキストの翻訳をして、その講義をするくらいが仕事になって。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch