04/07/27 17:11 YSsCWDS9.net
>>1訂正
1行目100万円→1000万円
3:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 17:18 gNyg4t96.net
とても税理士を10年やってる奴の文章とは思えんなあ・・・
4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 17:35 ToZrZSxU.net
ネタはやめれ。受験生。
どこ会の所属で、登録番号何番か晒せ。
5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 18:16 a3RGJd1S.net
売上は100万円程度?年収は400万円?
こんな意味不明の文章、金額の間違えしてりゃ客もこないわな!
参考)個人事業においては年収と言った場合は、年商(年間売り上げ)をさす。
6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 18:17 lFekUoZE.net
もうつかれたよ、ぐっすりねむりたいよ。
7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 18:31 96wTnPI/.net
>>1
600万も何に使ってるの?
そんなに費用がかからないと
思いますが。
8:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 19:53 x7p6KqpM.net
>1さん 頑張ってください。 ガンバ、ガンバ・・・
9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 20:50 FMii5PmQ.net
>>1様
10年も続いたなんてご立派ですよ。
私なんか3年で事実上廃業です。
関与先は月次の法人3件、年一の個人5件です。
これでは生活できないので、夜間は風俗店で受付をやっています・・・
10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 20:55 XGHLZuri.net
>>1
このスレの趣旨は?
11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 21:56 G1j/e5ud.net
>>5
税理士としての売上100万円、コンビニのバイトで300マソ。
意味不明でも何でもないじゃん。
12:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 21:59 2yZxAy9p.net
これからはもっとひどくなるわけだから、今のうちにきっぱりというのも悪くない。
登録税理士倍増計画が着々と進んでいるかと思うと本当にぞっとする。
人口が減って、会社も商売人も減り、税理士のみがどんどん増える。
ぎゃー、どうすんねん。
13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 22:00 W+7/9VL0.net
会計業界ももうだめだな。
見切りをつけたほうがよさそうだ。
14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 22:06 k9GP3Zi2.net
俺の友人も事務所たたんで監査法人の税務部に転職したよ。
ハッキリ言うが所詮「商売」
営業活動が出来てナンボ。
自分の才能のなさを、業界や景気のせいにすなよ。
15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 22:10 2yZxAy9p.net
銀行のような大口紹介先を持ってないとこれからは大変です。
お中元はもってくる、顧問先は紹介してくれる、いかにも日本的ですけどね。
16:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 22:11 lzzNCAYg.net
>>1がマジなのかはわからない。
でも、商売人としては才能無いのに、資格あるからっていうことで独立してうまくいかなく
なっている人は、ここ最近増えてきた。
今までは、資格があるということで商売がなりたった。(経理、税理という商売)
どうも最近は、過当競争になりつつあり、さらにはパイの上限が見えてきたため、有限
のマーケットを取り合う構図になっている。これまでは、マーケットが拡大し続けていた。
このために、>>1みたいなのが増えているんだろうな。
規制によって守られていたが、普通の業界になってきたということなんだろう。
>>1みたいな人のなかには、実務家としてはとても優秀な人間もいる。そういう人は、自分で
経営なんかせずに、実務家としての能力発揮に最大限力を割くべきだ。
逆に、実務家専門家としては能力ないけど、経営者として長けている人もいる。
>>1は経営者として能力がある人を探して、その人と一緒にやるのが、幸せへの第一歩だと思う。
もうなんでもかんでも一人でやる時代じゃない。
無理だよ。
人間の時間は有限である以上。
17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 22:58 a3RGJd1S.net
これからは、税理士顧問料の引きさえ要求、会計士の監査報酬の引き下げ要求はさけられないな
18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 22:59 J29uuDLG.net
これからは、税理士顧問料の引き下げ要求、会計士の監査報酬の引き下げ要求はさけられないな
19:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 23:12 ViQszavJ.net
10年前はいい時代だったのでは。
20:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 23:16 hhur8Qz4.net
/ \
/ \
/ \
\/ ̄マスター ̄ヽ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/爪
├──へ \
|⌒ ⌒ ヽ/⌒ヽ
|ヘ│ へ│ y ./
/ ̄ ̄\ / | 免除税利士って偉いんだね♪
│ \ | 確定深刻の時、税務応援で税務所に行ったら
\___●/ │ 「先生のような方に、一般納税者の相手をさせられません!」
/ U │ って恐縮されて、来客用駐車場の一日警備員長に任命されちった。
∠____/| │
└┘ | │
___/ /
∠____/
21:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 23:21 2yZxAy9p.net
今思い返すと、バブルの頃はこの業界もえらく儲かっていたよな。
節税対策に必死だったのが懐かしい。
22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 23:31 a3RGJd1S.net
弁護士・会計士・税理士資格持つやつも増えてくるのでは?総合経済法律事務所と監査法人を経営するとか
23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 23:36 J29uuDLG.net
資格制度自体これかは弁護士の天下だな
弁護士の会計士参入もやむをえず
資格学校では、弁護士・会計士を同時に目指す講座もこれから増えてくるでしょう
弁護士・税理士⇒総合経済法律事務所
会計士⇒監査法人
24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 23:45 lzzNCAYg.net
>>22>>23
そんなにできる人は、既存の税理士がやってるのを同じマーケットで稼ごうとはしないよ。
法律と会計の専門家なら、ほかにいくらでも効率よく、稼げる分野はあるから。
25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/27 23:57 J29uuDLG.net
弁護士は会計士と違い税務で飯食うこと考えてないw
弁護士は会計士と違いぎゃぎゃ言わんww
弁護士は会計士とは器が違うww
これからはどうなるかわからんが
26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 01:01 Y3NI/gbG.net
1さん、どうしてますか?
27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 02:16 hyYNn2+7.net
バブル崩壊?
28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 02:22 SY9KemNO.net
弁護士は関係ないだろ。
いい加減なことをいうな。
分野が違うだろ。
弁護士のほうが偉いみたいな言い方はやめろ。
29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 03:19 thleNsIx.net
弁護士のほうが偉いよ。
100人に聞いたら100人がそう答える。
30:それでも地球は廻る
04/07/28 04:24 Zois0u/M.net
>100人に聞いたら100人がそう答える。
それが説明根拠か、エライ目に逢いそう
31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 07:52 QQkIBlf7.net
>1よ
よーく頑張った、少し休め!!なんとかなる、さ。
32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 09:01 TksnBMq7.net
1>>です。
数多くの書き込みありがとうございます。
今日も一日頑張ります。
売上100万円は1000万円の間違いです。
世間体から事務所を借り、パートを雇っていますので経費がかかります。
33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 10:18 8/odl5Od.net
>>1
胡散臭い奴だなあ。
税理士証票の透かしに入ってるマークはなんだか言ってみな。
34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 10:32 R/GSBzP8.net
>>33
お前も含めて2CHに来る奴なんて、みんな胡散臭いよ!!
35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 13:17 S8HzYk65.net
>>33
すごい。知らなかったYO。はじめて透かしてみた。
36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 13:27 QQkIBlf7.net
≫≫35
くさいやつだぜ、正解は山桜花だよ。
敷島の税吏のこころ、人問わば、脱税に匂う山桜花(出典『租税回避と脱税の間に』)
37:開業税理士
04/07/28 14:53 Bmssaaas.net
>>1
俺の周りで開業10年で年収1,000万なんて奴は、国税上がりを除いて
居ないぞ。どこの支部だ、少なくても都内じゃあないな?
俺は開業3年で1,000万超えたぞ。
38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 16:25 pquVP+vw.net
>>37
1000万円超えたって借金のこと?
39:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/07/28 16:34 pquVP+vw.net
>>1です。
今日も何とか一日を終えることができました。
廃業寸前の関与先を訪問してきましたが、なんとか年内は持ちこたえそうです。
月3万円の顧問料も現金でもらってきました。
40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 16:34 73eyz3Vl.net
皆様売上どのくらいなんですか?開業5年で3千万はすごい?
41:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/07/28 16:38 pquVP+vw.net
1000万円です。
>>1で100万円とあるのは1000万円の間違いです。
42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 17:23 6gEBUD2j.net
おい、わかってんだろうな。
おまえ、課税事業者になるってことをさ。
43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 17:41 oobauyUz.net
>>3
税理士の文章能力なんてそんなもんだろ。
税理士長くやったって教養なんか身につかないんだから
>>5
2で訂正してるじゃんw熱くなりすぎて見えませんか?
>>28
弁護士>絶対に越えられない壁>会計士>努力で越えられる壁>税理士
44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 17:46 IjjV9xcz.net
わからん奴いないだろ・・・・・・・
45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 20:35 QQkIBlf7.net
受験生諸君、明日はわが身と知れ!!近未来の御身自身と知れ!!闘わん、いざ!!
46:33
04/07/28 22:02 8/odl5Od.net
>>1
もう一度聞くぞ。
本当に税理士なら税理士証票の透かしに入ってるマークはなんだか言ってみな。
同業者としてまったくリアリティーを感じない。おまえ、万年受験生じゃねえのか?
↓
売上1000万で年収(所得のことか?)400万、事務所を借り、パートを雇ってる。
47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/28 23:03 QQkIBlf7.net
南無妙法蓮税法 南無妙法蓮税法 南無妙法蓮税法 ですから 正解は 日蓮!!です
48:税理士受験10年@もう疲れました・・・
04/07/29 00:15 jLLmoadT.net
すみません。全部作り話でした。ライバル達のやる気をなくさせる作戦でした。
でも、疲れきってるのはホントです。今年こそ法人税、合格したいです。
49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/29 00:31 7diwHvhB.net
他のスレにいた10年目だけど収益が3年目という税理士さんではないのですか?
50:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/07/29 09:04 hxEnrAR3.net
おはようございます。
このスレに、こんなに書き込みが増えるとは思いませんでした。
>>46さん
なにを怒っているんですか?私、何か変なこと書き込みましたか。
>>43さん
スレが違うと思いますが。
5月決算のラストスパートです。
また、夕方にでも書き込みします。
51:税理士受験10年@もう疲れました・・・
04/07/29 10:46 jLLmoadT.net
>>50 はニセモノです。私がホンモノの>>1 です。
今年の税理士試験にむけてラストスパートです。
本試験が終わるまでもう書き込みません。
もし>>1 をかたる奴がいても全てニセモノだと思ってください。
52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/29 12:37 RSxftBIw.net
2極分化とゆうか、Aさま(マル金)税理士とBさま(マル貧)税理士への分化の様相
をさらに強めていくことでしょう。
53:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/07/29 14:58 5vKWufDy.net
ただいま、3時のティータイムです。
私が、本当の>>1です。
54:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/29 23:00 7diwHvhB.net
業績がよくお金をドンドン払ってくれるお客さんばかりだといいけど。
どうして業績の悪いお客さんや性格の悪いお客さんの場合かけひきがあって疲れる。
55:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/07/30 10:05 YcmDKM4I.net
昨夜は、関与先の社長とビヤガーデンに行きはしご酒しました。
そんなことから、書き込みできませんでした。
56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/30 21:31 RE3i1Y98.net
ここが出している シリ・エイズ とゆーのは、名前が凄すぎないか。
57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/30 23:33 dLGvcxs9.net
疲れる、疲れる。
58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/31 07:24 ztbA6K1I.net
つかれているのは、せんずりのかきすぎでは。W すこしお控え下さい。
59:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/07/31 12:07 Bt5dtsGa.net
5月決算が終わったのみ束の間、今度は6月決算です。
私の事務所は6月決算がたくさんあります。
そのほとんどが、開業当初に年配の先生から譲り受けたものです。
「この暑い時期に決算は大変だ。くれてやる」となったわけです。
世間は夏休みですが、私に夏休みはありません。
7月決算は1件だけですので、9月に遅れ馳せながら夏休みと取ります。
60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 04:18 KDlL9zPc.net
5月決算・6月決算って言ううんだ
ふーん
61:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 05:22 PY9HRXJl.net
なんか変か?
5月決算=7月申告
6月決算=8月申告 だろ?
62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 12:08 Im8EN0dC.net
60 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/01 04:18 ID:KDlL9zPc
5月決算・6月決算って言ううんだ
ふーん
へぇーそんなところに疑問を持つんだ
へぇー
63:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 12:26 kPiuOBBg.net
あんまりいじめんなよ。あさってから試験なんだから・・・。
64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 14:06 AGis5/s1.net
>>60
お前はどう言ってるんだ?
5月期決算か?w
65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 19:24 9AidwYcn.net
>>64
五月期 オマエ キチガイだな
66:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 19:42 2eqmDh/8.net
税理士の苦労を癒す
URLリンク(www.ur-net.go.jp)
67:ママバン ◆Oamxnad08k
04/08/01 20:29 BNcYlqnX.net
シケちゃん、燃え尽きるまで頑張りなさい。
おっぱい吸わせてあげるわよ♪
手作りの合格通知書楽しみにしてるわ♪
68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 23:03 M2Jnh3MH.net
疲れる。疲れる。疲れる。
69:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 23:13 XqvGOXZV.net
ネタっぽいスレだな。
収入1000万円程度なら、自宅兼事務所にすれば、経費は他に200万もかからんはず。
70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/01 23:36 yKntxyP5.net
試験前にシケちゃんへ
2004/ 7/23 8:00
メッセージ: 58 / 59
投稿者: sikemama32550
「自分が苦しいなら、1人で死ねばいい」
71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/02 01:34 azEtdIcx.net
頑張りましょう。実際この業界は格差が広がっていると思います。
このような人がいても不思議ではない。
72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/02 07:10 8s1Je+Tf.net
格差も何もリーマンと違って努力が100%報われる公平な業界だと思うが。
仕事できねえ奴はリーマンか公務員にでもなれよ。
73:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/02 09:20 6VyUx+0B.net
おはようございます。
久々に新規が取れそうです。学生時代(慶應経済)の友人の紹介です。
暑さが吹き飛びますよ。
私のことを駄目な奴のような書き込みがあります。
愚痴ることによってストレスと発散させているだけです。私の性分です。
たしかに税理士としての所得は少ないですけど、親族の会社(不動産業)
からの役員報酬と貸しビル(父から相続)の賃料があるので、中流以上
の生活はできています。
受験生は、こんなところでうろうろしない方がよいと思いますよ。
(私は、働きながら5年で合格しましたよ。)
74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/02 11:23 6mrIqNAe.net
>>73
慶応卒なら会計士になるはずでは?
75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/02 17:18 XWaYESE3.net
竹中金融・経済財政政策担当大臣が
税理士はタックスロイヤーの方向性もあるでしょう
と以前におっしゃてた
・・・てことは
税理士も民法、商法などの法律全般の登録時研修でなく税理士試験科目自体に民商法等が必修で加わるんでしょうかね?
76:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/02 22:49 azEtdIcx.net
それで何か新しい業務ができるわけではないよね。
77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/02 22:58 YCsT9R48.net
>>75
ロースクールで弁護士増やして弁護士+税理士を増やそうってことじゃねえの?
今の税理士試験・免除廃止で。
78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/02 23:33 3xQlN+D2.net
法務省と財務省・国税庁の縄張り争いがあるから無理。
79:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/03 11:51 q/z5Erwe.net
今日はとても忙しいです。
税理士に未来はあります。税理士のほとんどが年金生活のOBです。
本気でがんばれば、十分食えますよ。
80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/03 13:07 0C1EttV7.net
で、何で疲れてるの?
81:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/03 15:29 cNIurUDR.net
少し遅れてのティータイムです。
>>80
別に疲れてなんかいません。愚痴るのは私の性分です。
私、地元では結構名士なんですよ。一族は江戸時代から続く商家です。
県会議員、上場企業役員も輩出しています。学歴は、皆、早慶以上です。
家訓は、「見栄は張らないこと」、「謙虚であること」です。
自慢話するよりも、謙遜するほうがよほどよいと教えられてきました。
82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/03 22:02 RqbLULNS.net
↑
教えにすなおだな
83:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/04 00:33 DHG5edmT.net
どこまでネタなの。
84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/04 00:42 QRsnlVrX.net
全部ネタだろ。
>>33と>>46 の質問に答えられてないじゃん。
85:金ちゃんラーメン
04/08/04 04:27 lrHa67tu.net
↑
これってマークか、漢字かと思った
女弁護士で背中にマーク入れてる人(o市助役)が
いると聞いたが、オマイも背中に透かし彫りで入れて
もらえ
桜吹雪に「税」獅子
裁判所で披露することがあるかも痴れん。。。
ついでに、墓石も予約して透かし彫りで入れてもらって
抱いて寝ろ。。。
86:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/04 07:46 hLttwCSx.net
TAC難波校に、サラリーマンのかっこうをした
おやじが、朝から晩まで税理士の勉強をしてます。
もう何年やっているのか?
5科目って、意外にきびしいね。
87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/04 08:06 eHKRMtJ2.net
>>86
それを見ているお前も何年やってるんだか。
88:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/04 09:25 NnX9TN6N.net
おはようございます。
>>83
>>84
ネタはネタでいいじゃないですか。
別に誰かを誹謗中傷しているわけでもないし、
煽っているわけでもありません。
これからもよろしく。
89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/04 13:13 QRsnlVrX.net
>誹謗中傷しているわけでもないし
税理士ではない奴が税理士を騙ってでたらめな書きこみをする。
これは税理士という職業に対する誹謗中傷だ。消えろ、外道め。
確かに食えない税理士がいるのは事実だが彼らが書きこみをするのとはわけが違う。
90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/04 17:44 0XZNCPg9.net
人生いろいろや。
A様税理士もけっこう、B様税理士、これまた、けっこう。
あっはっはははははは・・・・。
91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/05 08:27 gyXrO9Aj.net
ネタはやめれ!!
92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/05 09:47 tpRRgaQc.net
>>税理士ではない奴が税理士を騙ってでたらめな書きこみをする。
シケの事?
あのバカは会計士に対しても同じ事してるよ
本当はひきこもりの無資格高卒のくせに
93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/06 08:35 w9+8ewWO.net
スレ主、夏休みかな?
94:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/07 11:27 MnKmtPa6.net
>>93
暑い日が続いてますけど、まだまだ頑張りますよ!!
95:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/07 11:34 pLNVuxZh.net
>>89
どうして私をニセ者だと決め付けるんですか。
当然、税理士証票は持っていますが、調査の際は提示しません。
写真が10年前のもので恥ずかしいからです(当時は痩せいてハンサムでした)。
スカシ?そんなの興味ないですよ。
税理士証票やバッチを嫌う税理士は多数います。
そんなもので、真偽を判断すること自体馬鹿げていますよ。
税理士である証拠?
税理士界1198号(7月15日)の主な内容を述べます。
○源流・会計参与制度に大いなる期待・・・3面
○会計参与制度の概要・・・5面
○第48回定期総会議案・・・9面
○平成17年度税制改正建議書・・・11面
わかったでしょ!!
96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/08 01:26 JvcIqiZK.net
どこの地域で開業されているのですか?
97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/08 01:53 iMQC5epN.net
>>95
腐れ外道 ニセ税理士、消えろ!
98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/08 07:45 cU1s3KiO.net
酒固徴乞食が成功者の口振りで見苦しい作文を晒しているのもウザい
99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/08 10:50 VUBQIEY1.net
>>95
>写真が10年前のもので恥ずかしいからです
はい、うそ確定
税理士証票は10年前とはフォームが変更されていて、
新しい証票(樹脂コーティングで透かし入り)と交換されたんですが
それに10年前の写真を貼ったのかい?
100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/08 21:57 8f9jOQN8.net
100だったら明日新規獲得
101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/08 21:58 8f9jOQN8.net
100だけど95じゃないよ。
>それに10年前の写真を貼ったのかい?
俺それやった。だって最近のヤツ髪薄くなってるからさ。
102:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/08 22:06 CksTZDie.net
唯一ネ申である証拠を述べます。
○小泉純一浪・・・地獄の火の中に放り込む
○国会議院当選後・・・国連事務総長になる
○公明党の神崎・・・ 地獄の火の中に放り込む
○唯一ネ申に投票しない者・・・腹を切って死ぬべきである。
わかったべきである!!
103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/09 03:34 Awvpx5As.net
貼ったのかい?
どうせ影も薄いんだから、サロンパスでも貼っとけ
104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/09 08:50 0jabKLr0.net
シケ、こんなところで何やってんだよ?
105:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/09 09:58 N2WQNuc1.net
おはようございます。
随分と嫌な書き込みが増えていますが、これからもよろしく。
106:100
04/08/09 13:14 SRHsehVj.net
>>どうせ影も薄いんだから、サロンパスでも貼っとけ
影が薄いかどうかは知らんがサロンパスは肩と腰に貼ってるよ。
最近こりがひどくてねえ。
10年もやれば職業病だよね。
いい解消法ないかしらね。
107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/10 01:03 s1OXv1tV.net
頑張れ。悩みはつきない
108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/10 01:09 5ibXNwIr.net
age
109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/10 06:21 whgI+CBu.net
疲れたなら、帰って休め!!それくらいでスレ立てるな!!ナメンナよ!!
110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/10 22:48 s1OXv1tV.net
怒っているのは同じ人?
111:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/11 14:49 WyfhJ9ac.net
暑いですね。
もう少し涼しくなったら、また書き込みを開始します。
それまでの間、どなたかこのスレを守ってください。
112:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/13 15:49 qr02yrQf.net
気になるので、ちょっと覗いてみました。
113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/14 02:02 vQc/BbYH.net
開業後10年経っても、消費税がかからない程度の収入なら、
それは世間が悪いのではなく、そいつの力量が足りないからだ。
経営者になるには、人に好かれる人間の修行が必要だな。
114:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/14 08:59 TZuD7KD+.net
もっと書き込んでくださいよ!
盛り上げてくださいよ!
115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/14 12:00 wlHSBRp8.net
書き込もうと思ったが、73の書き込みを見て
遠慮する。
116:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/14 14:35 QeN7wIu/.net
そうなんですよ。私は裕福なんです。中学から慶應です。
私は3人兄弟の末っ子で、二人の兄(いずれも慶應)は大変活発
で頭もよく、それぞれ野球とラグビーの名選手でした。末っ子の
私は幼少のころから甘やかされ、二人の兄の後をついて行きおこ
ぼれをもらってばかりいました。
現在役員となっている会社も二人の兄がバリバリとやっています。
私は、ほとんどすることがありません。経理担当者(親族で東女
卒)の作った試算表を眺める程度です。それでも、役員報酬は毎
月50万円です。二人の兄は快く役員報酬をくれます。
「なんとか自立したい」と思って目指したのが税理士です。しか
し、10年たっても今ひとつです。それで疲れたんですよ。
この不況下、税理士業も大変です。私のように、こだわりから税
理士をやれることは大変恵まれたことだと思います。
117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/14 15:42 trrGQYBY.net
試験番長の父親はOBだが、年間売上1千万がやっとらしい
彼が高卒なのは家計の苦しさが原因だったとか
やはり安い顧問料で記帳代行をするのは自分の首をしめるようなものだね
ちなみに番長の顧問料は2万円が平均
118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/14 18:26 1eAQtQPh.net
酒固徴税理士の平均年収 = 中国人の平均年収
119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/15 00:54 kGoyDUe+.net
疲れた。
帳簿整理に顧問先に行き、帰宅するや伝票入力。
何とか、パートを雇用しないよう頑張っているのだが。
疲れた。
120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/15 01:04 GOXRj8z/.net
手伝ってあげようか?
121:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/18 22:01 zWju4C1A.net
漏れも、つかれた、ていうか「つかれたよパトラッシュ」というところだ。
資格さえとれば!って自分に暗示をかけて盲目的に勉強して、
そんで、これかよ!
って感じ・・・
あ~あの時、税理士試験じゃなくて公務員試験を選択していたらぁ・・・
って
ふとんが
ふっとんだ
∧∧
( ゚Д゚) ))
/ つ(⌒O_ノ⌒ヽ
ノ /) `))
(_ノ~し'( ::#ノ# )
丿 ,:' ))
(( (___,,-'"`'‐'
122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/18 22:02 zWju4C1A.net
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
こぶしを上に上げて「おっ」
下に振り下ろして「ぱい!」 だ。
これを実際にやってみるとすげえ楽しいYO。
あかん!
壊れてきた!
123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/18 22:06 zWju4C1A.net
東京税理士会
ばんざぁ~い!
124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/18 23:32 crM9yfkA.net
えろうつかれてますね。
元会計事務所勤務の者ですが、やっぱりてまひまくわれるのは記帳代行ですね。
しかも昔から続けており先輩から引き継いだものなんか最悪。経営者にいくら自分であやねばならん意味を説得しても馬の耳に念仏状態でした。
でも壱番許せなかったのは、新人の僕に遠い顧問先ばかり押し付けることでした。
顧問料安いし、交通費は自腹だし、移動時間ばかりかかっていました。
くるしみからの脱出は弥生会計などの簡単入力で行えるパソ会計にきりかえていくべし。
TKCのFXは優れているけど零細企業のおじやんおばやんじゃ無理。
勇気ある提案と根気で説得しかないですね。
125:税理士開業10年@もう疲れました・・・
04/08/19 09:26 mdQvFm6+.net
最近忙しくて書き込みができません。
誰か、このスレを守ってください。
126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/19 09:58 +jtwMobC.net
>>124
零細企業なら会計王とかで十分だよね。
127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/21 09:54 avN1+Fky.net
>>124
>TKCのFXは優れているけど零細企業のおじやんおばやんじゃ無理。 ・・・ ×
>TKCのFXは優れていて零細企業のおじやんや叔母やんじゃ無理だと
中小零細企業相手に書面添付させてるTKC会員は思っている。 ・・・ ○
128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/30 00:43 4ZkuFsfW.net
age
129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/10/13 13:34:32 KOevbV82.net
ふーーーーん
130:もしかして?
04/11/10 15:33:34 ZgnU9WRH.net
>1
この人もしかしたら私の知ってる税理士かも?イニシャルでいくよ。
名前は、A.Tで事務所所在地は、T市で年齢よか若く見られるでしょ?
違う?
131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/11/17 22:34:15 pbjd7s3q.net
経営が苦しい若手の税理士事務所って副業とか多士業の兼業とか考えないの?
保険代理店とか、社労士や行政書士の仕事は税理士でもできるし。
顧問先増やすより顧問先から税務以外の仕事も貰えるようにした方が早く軌道
に乗るんじゃないの?
132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/11/17 22:47:55 zjYSJurG.net
>>131
悪循環
133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/11/17 23:45:00 pbjd7s3q.net
でも税務の仕事オンリーで厳しいんだったら他もやらないと
先細りでしょ。いっそ廃業か大手に再就職か・・・
134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/11/18 00:05:51 +kzP9s9A.net
>>131
じゃーきくが、資格があるから税務以外の仕事がもらえるのか?
さらに、独りでどこまでできる?人を雇ったら、人件費がかかるんだよ。軌道に乗っていないひとがどこまで人を雇える?
135:
04/11/18 00:48:48 KNXHQLMe.net
確かにきびしいですが自営のお客さまもがんばっております
そのことを考えればどの仕事も同じ 働く仲間
そう思い低い収入でもふんばってますが
将来けーこんとか考えたら鬱ぎみです
しかし仕事で男になろうとここに覚悟したしだいです
136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/11/18 14:28:16 RCLbdZ24.net
>>135
貧乏人相手の仕事なんだから給料安くて当たりまえ。
小生意気なモデル崩れの芸能人とか小生意気なサッカー選手とか相手にすりゃ稼げる。
137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/11/18 19:21:41 FDLATK4G.net
チカレタビ~~~~~~~~~~~~!!
138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/11/29 00:42:01 yZiUKkwY.net
スレ主さんどうしてますか?
139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/29 00:27:56 8NWFQhV0.net
ディスクロージャー制度の信頼性確保に向けた品質管理レビュー等の対応について(2004.12.24更新)
日本公認会計士協会では、金融庁が公表した
「ディスクロージャー制度の信頼性確保に向けた対応について」(平成16年11月16日)において
当協会に要請された2つの事項について、
品質管理レビュー等における具体的対応を明らかにしましたので、
会員各位にお知らせいたします。
■「ディスクロージャー制度の信頼性確保に向けた品質管理レビュー等の対応について」
の詳細は、コチラをご覧ください。
URLリンク(www.jicpa.or.jp)
140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/29 00:30:59 8NWFQhV0.net
ディスクロージャー制度の信頼性確保に向けた品質管理レビュー等の対応
平成16年12月20日
日本公認会計士協会
会長藤沼亜起
平成16 年11 月16 日付けで金融庁から公表された「ディスクロージャー制度の信頼
性確保に向けた対応について」において、当協会に要請された次の事項について、当協
会は以下のとおり対応することとしましたので、報告します。
「公認会計士・監査審査会において、①個人会計士が行う監査が品質管理という観点
から問題を生じていないか、②長期間監査を継続している監査人について、独立性、品
質管理の観点から問題を生じていないか等に留意したモニタリングを実施する。このた
めこれらの項目に重点を置いた品質管理レビューの実施を日本公認会計士協会に要請
する。」
141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/29 00:31:47 8NWFQhV0.net
Ⅰ.品質管理レビューにおける対応
協会の行う品質管理レビューは、監査を遂行する主体としての公認会計士又は監査
法人が行う監査の品質管理状況、すなわち、提起されている項目①品質管理という観
点からの問題がないかどうかについてレビューし、その結果を通知し、必要に応じて
改善を勧告し、当該勧告に対する改善状況の報告を受けるものである。
1.個人会計士が行う監査の品質管理
個人の公認会計士事務所が担当している公開会社は、通常、1社乃至2社が多い
ため、3年に一度の頻度で行われる品質管理レビューにおいて個々の監査業務がレ
ビュー対象とされる率は、現状においても、多数の公開会社を担当する大規模監査
法人に比較して格段に高くなっている。
① レビュー対象会社の選定に当たっては、リスクの程度と監査事務所全体の状
況を考慮して決定しているが、規模の大きい公開会社であることも考慮する。
② 品質管理レビューを実施した結果、重大な問題があった場合には、次回の品
質管理レビューまでの期間を短縮する。
③ 本年度より、公認会計士又は監査法人は、毎年、自らが実施する品質管理の
状況を品質管理委員会に報告することとなったので、直前回の品質管理レビュ
ーにおける改善勧告事項の改善状況をフォローし、改善状況が著しく悪いと認
められる監査事務所に対しては改善が行われていない理由等を質問し、改善の
ための対応策を助言する等、早期の改善を促すことになる。
このような新たな制度を含む充実強化された品質管理レビューを着実に実施して
いくことによって、公認会計士の行う監査の品質管理に問題が生じていないか、改
善すべき事項がないか、改善状況はどうか等について把握することができる。
142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/29 00:32:35 8NWFQhV0.net
2.長期間監査を継続している監査人について
「長期間監査を継続している監査人について独立性の観点からの問題が生じてい
ないかどうか」については、次のような方策を実施する。
① レビューに当たって事前に入手する公開会社監査業務一覧表の監査責任者欄に
継続関与年数の付記を求め、レビュー対象会社選定に当たって考慮する。
② 長期間関与に関する独立性の脅威としては自己利益、癒着、擁護が考えられる
が、監査事務所が行う利害関係の確認項目に、倫理規則注解11 及び倫理規則の独
立性(第14 条)の解説に示されている項目が含まれているかどうかについて確か
める。
Ⅱ.組織的監査の確保
組織的監査の実施を確保するため、例えば、個人事務所の共同事務所化や監査法人
化等を協会として推進する施策を講じる。
以上
143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/29 00:42:06 8NWFQhV0.net
勝ち組中小企業倍増計画
URLリンク(www.jicpa.or.jp)
144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/29 11:48:40 gHo4335N.net
簿記ってそんなに簡単なんですか?
305 :商業高校2年16歳 :04/12/29 11:19:19 ID:rsl9Q0/L
>>291
>まあ駅弁マーチだと半年から1年勉強して日商簿記2級止まりが大半
すみません、スレタイの進学校ではないのですけれど(商業高校の2年女子ですけれど、)
そんな事はないと思いますよ。今年も私の学科の後輩の1年生のクラスも例年どおり全員が
日商簿記2級を受験してますが全員合格、1人も落ちてませんよ
私の高校は普通の公立で地元ではスポーツバカ呼ばわりされて偏差値も低いですから
国立大学に入れるような優秀な人ならわけないし、逆に簿記を学ぶために
高いお金を払って大学に行く人が不思議でならないです
145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/29 13:21:23 HI7Aq1Zz.net
>>144
3級は3日
2級は2週間
1級は池沼
146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/29 23:27:45 wB0CZrbr.net
たしかに2級落ちるやつらはいるがたいてい独学。
学校で習えば落ちるわけない。
147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/30 12:39:13 Pj5/oPIj.net
税理士なんて金にならねえ資格なんかとるの辞めたら
148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/30 12:54:07 uSsrqRVx.net
金をうみだせる奴がとりに行ってる。
149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/30 13:00:34 lEzkvI6q.net
資格だけで食えるかよ。営業能力がない奴は、なにやったってダメ。
150:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/30 13:25:40 8DrSYSG6.net
>>144
おまえアホか?よく読め
2級止まりちゅうことは、1年で1級はなかなか受からんちゅうことだろうが
2級なんて誰でも受かるんだよ
151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/30 17:41:21 TTFs9wl1.net
受からない馬鹿もいるんだよ。
だから馬鹿なんだろうけど
152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/30 17:45:48 wnTaxmV1.net
こんなしょぼい試験を受ける奴は馬鹿。
受から無い奴は救いようの無い馬鹿。
153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/30 19:31:20 VSVdGZIc.net
お前ら低学歴だな~、1は開業したんだけど儲からねーという話してる訳で
試験がどうたこうたらの話jじゃねーての
154:NERA
04/12/30 21:36:47 +OU8jAZ7.net
こいつら、税理士でもない無資格者ばかりなのに、移転価格税制のサービスやってるぞ。みんなで、税理士会に告発だ。
URLリンク(www.nera.jp)
それに、
URLリンク(www.nera.jp)
社長が愛人を養っているこの会社はいかが?
Nobuo Mori
代表取締役、シニア・ヴァイス・プレジデント
Takefumi Suzuki
シニア・コンサルタント
Satoshi Nakashima
シニア・コンサルタント
Makoto Ikeya
コンサルタント
Shinichi Kon
Yuko Saito
コンサルタント
Kazuto Yamashiro
コンサルタント
155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/31 06:40:30 wepjoK79.net
お疲れさん!!で,どう-なの.お客さん,増えた?いいよ.また来年,がんばろうぜ.うんうん.
156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/31 09:23:26 COiPsn1Z.net
たしかにこのスレッドは、「もう疲れました。」なのだからしょぼい資格
うんたらかんたらはナンセンス。自分は5年前にUSCPAの資格を取り、昨年
から上海の中国人のみで運営している会計事務所と提携して主に日本から
投資する中小企業(といっても平均売上げは10億以上にはなります)の手
助けを始めました。確かに国内の中小企業だけを相手にしていては、税理士
業務はじり貧状態でしょう。
1.ITを利用した徹底したディスカウンターになること。
2.特殊な業務をてがける。
しかないのでは? 自分は20年選手だけど預貯金は香港での不動産投資が
うまくいったので225万USドルくらいになりました。衰退していくマーケット
だけにいたら自分もだめになっていくのは自明の理ではないでしょうか。
157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/21 01:00:06 W2R9wxaW.net
age
158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/21 02:08:03 2ui/se4k.net
20.30代で開業して、そこそこ食ってる人っているの?
100人中何人ぐらいの確率?
159:名前はありません
05/04/21 11:53:10 0wtFE/j9.net
38歳で開業して、今7年経過。0スタート。
収入100,000万円 所得 3500万円
従業員12名
事務所のレベルに不満だらけですが、これは良い方なの?
160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/21 12:23:50 sYm9za0O.net
10億?
161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/21 12:29:40 9QTnErFO.net
ほら春だから、ほっといてやれよ。
目は合わせんな。
162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/21 12:29:47 aIKWtqwi.net
>>159
収入とは年商のことですか?所得はあなたの役員報酬でしょうか?
財務諸表見ないとなんともいえないかな・・・
163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/21 20:30:24 VIspwQZ8.net
>>159
お前の勤めてる事務所が12人、年商1億、
お前の給料が350万
いたって普通の零細事務所と無能職員。
164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/21 23:37:21 p458F1z7.net
労働集約的家内制手会計事務所ですな
165:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/22 02:32:05 tua8+mAn.net
税理士廃業する人っているの?
たとえば、その後何の職についてる?
166:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/22 18:05:51 roJ5oFo2.net
会計事務所廃業する香具師は、とどのつまり経営能力がなかったってこと。
事務方として有能なら、一般企業で経理財務か大手事務所に勤務だろ。
独立してる間に実務能力もなくなった香具師は、フリーターかニートかね。
まあ、俺もいつそうなるかわからんから人のことはあまり言いたくないけど・・
167:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/22 22:14:29 tua8+mAn.net
経営能力って何?
いかにお金をぶんだくるかっていうズルさかな?
168:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/22 23:08:28 OHH8+doG.net
商売上手てことだろ
ぶんだくるてなんだ ふんだくるだろ
適正な対価をいただいてるんだ
169:税理士兼経営者
05/04/24 14:49:16 L/Dd9YBY.net
開業6年半
売上高7,500万円。経営者の所得3,000万円
職員9人
この状態がいいのか悪いのか。
経営者は悩んでいるが、従業員はどう考えているのか、不明ですが。
どうなんでしょうか?
170:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/24 15:32:37 SWgEAFMc.net
↑
これほどわかりやすいウソ、ひさしぶりに見たw
171:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/24 22:50:16 szugBa3l.net
>>169
節税下手すぎ
172:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/25 09:41:26 CM0KMRZL.net
>>171
釣られんなよw
173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/25 18:20:15 /58I0t22.net
でも税理士業って経費ないよね。
俺独身で従業員もいないから、
節税のため外車を買いました。
必要ないけど。
174:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/25 23:45:03 bWBwccgK.net
経費なんていくらでも出せるじゃん。。
175:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/02 17:56:46 fBwgoZjQ.net
皆さん。
年商1億で仕訳数は多くもなく少なくも無し、
年調、法定調書、住民税など込み込みで、
記帳代行無し。
こういう法人に対する報酬額は、年間いくらぐらいもらってますか?
176:175
05/05/03 20:06:44 GcmD+Qd8.net
落ち目の税理士のスレだから、聞いてもしょうがないのかな?
177:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/03 20:37:14 6H2LrHIm.net
2ちゃんにいる奴はみんな落ち目
オマエモナー
178:175
05/05/03 21:52:34 GcmD+Qd8.net
笑(^^)笑 ワッハッハッハッ
179:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/05 01:56:59 /jIKjiHw.net
税理士廃業する人なんているの?
毎月顧問料入って安定してるじゃん
廃業したあとはどんな仕事するの?
180:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/05 06:41:27 NytnzGYO.net
定年のない仕事は,好い面と悪い面があるよ!!
181:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/05 13:14:29 20T+ZMuZ.net
>>179
独立したけど仕事取れなかったって奴が出戻り。何人か知ってる。
182:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/06 02:15:49 ocfgG4S3.net
結局関係ない仕事してるの?
183:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/19 20:53:18 ykdExYu6.net
181
デモ鳥って、勤務にもどったの?
税理士辞めたの
184:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/19 22:33:09 LLRGj8db.net
出戻りって酒固徴か?
185:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 03:16:11 aWG9OZ5P.net
経営は難しいのか?学生だから良く分からない
186:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 05:32:03 yVbu5tTI.net
>>185
同じように商売をしている連中に割って入らなければならないわけだし。
簡単じゃないよ。
187:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 08:07:36 ZxANBQ3l.net
団塊の世代のOBがぞくぞく誕生!
公認会計士が倍倍に増え、食えない連中が、税理士業を荒らす!
こんな世界がまもなくやってきます!!
188:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 09:55:56 DW3ekym3.net
>>187
で、アフォは淘汰されて能力のあるヤシが残る
それでいいんじゃね?
189:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 10:24:43 eSOuabQD.net
>>188
そのとおり。
医者も弁護士もみな同じ。できるヤツだけが残る。
資格を持っていてもできないヤツは食えない。これが良い。
190:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 10:38:02 6e1/4RN1.net
こんな猿でも取れる資格を取って一人前気取りの奴は漏れなく淘汰されるよ。
取っ手から何をするかだよ。
191:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 10:51:14 ZxANBQ3l.net
猿でも取れるのは国家Ⅲ種?
とりあえず、ID:6e1/4RN1が受験生なのはわかった…
192:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 12:22:58 Cg4FXR9K.net
>>188-189
ところがコネや世襲になってしまうのが日本という国
193:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 13:04:53 eSOuabQD.net
OBに脅威を感じる人の気持ちがわからん。
ほとんどが老齢年金+αの腰掛的な開業だから、廃業するOBも多い。
逆に、準優にして元署長さんを二階に乗っければ仕事もやりやすいし、
一階の俺たちとは競合しない制度と思うけどね。
194:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/29 13:19:08 Qn9rBLun.net
南京虐殺はなかった
195:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/30 09:10:02 61/Saebf.net
>>193
2階…OB税理士
1階…試験税理士
地下…偽税理士・院免除・酒固徴税理士
196:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/30 21:37:59 g9Ga7bTr.net
2階…OB税理士
1階…試験(国税3法)税理士
地下1階…院免除・酒固徴税理士
地下2階…会計士(監査で喰えない)
197:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/30 22:17:08 PDpEGi4W.net
>>196
またおまえ。
みっともないぞ、高卒番長!
198:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/30 22:26:41 X9xWZORE.net
>>197
高卒番長は無視しましょう。
相手になると喜んで書き込みを続けますから。
199:七年遡って差し押さえ
05/06/02 16:54:55 FlPlSYog.net
固定資産税差押状を受領し広島市役所へ交渉に行き区政課課長らは
帰れ帰れ帰らないと警察を呼ぶぞと市民に言いそれら多人数により
私は警察に突き出されました広島市役所職員らは話しをしていた区長を突然
連れ去り待っとりんさいと嘘を言って騙し区長は?
と聞くともう帰ったとまた嘘を
言い其の虚偽の言い逃れに反論させない為に広島市役所はでっち上げ110
通報した。
200:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/06/02 17:07:13 c5j83lO0.net
酒固徴ヒガミ根性炸裂!
201:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/06/02 19:24:20 cXVzyRkB.net
>>199
日本語が変…
202:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/07/11 01:28:39 3RZ1+e/m.net
誘導
□■□■□開業5年未満の税理士集合3□■□■□
スレリンク(tax板)
203:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/01 03:19:34 dSjSICCC.net
ま-ま-,さしより一献傾けて,月見酒でもど-よWWW
204:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/02 13:51:50 I/iVhnF6.net
こんなHP見つけた。
URLリンク(www.tky-ma.net)
205:にゃあ
05/10/04 11:46:41 a2mZCI4d.net
税理士サンについて教えてください!税理士が広告を掲載できる
ホームページの業者と価格について知ってる人わいますか??
206:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/04 13:12:56 WG+hETba.net
>>204
URLリンク(www.tky-ma.net)
総人員
4名(記帳代行作業所(注)の人員を含む)
記帳代行作業所(注)の人員が3人なんだろうなwwww
207:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/04 19:26:35 l4H3j6XT.net
この人のいっていることは、言わないだけで
ほとんどの会計士が考えていることだと思う。
208:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/05 00:30:06 qUqx17jE.net
age
209:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/08 16:13:08 rBYc67Ec.net
歯医者の顧問料報酬が未収になっちまった。
210:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/08 20:08:27 XCK2jyTu.net
歯医者は医者じゃねえからな。。
貧乏歯科多すぎ。
211:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/13 02:53:29 IDyOmG5+.net
今大学生ですが将来的には税理士になって独立を考えています。ひとまず国税で23年働いて税理士になるのと、はじめから税理士目指すのどっちがウマー?
212:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/13 08:43:27 8GjsVwnS.net
>>211
うーーーん
あなたのいろいろな能力次第でねーーけ
213:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/13 09:19:45 +bdWKKBn.net
会計士はまもなく税理士登録不可になるそうだ。
214:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/13 10:19:35 pb7FJwQU.net
くく211
まず国税専門官めざせ!!その在職中にCPAに合格.それまでに税法免除.
又.会計系大学院を出ておく.その合格直後に退職.とゆうのはど-よ!!
215:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/13 11:03:19 W5PIMxIq.net
ついでに英検1級と社会保険労務士くらい取っておくといいね。
もし可能なら、中小企業診断士と司法書士も追加できればなおよし。
216:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/13 12:29:42 l2oG8bIN.net
税理士法の改正で会計士は税理士登録不可となるみたいだけど
2年間の実務経験で無条件に税理士登録可となるので
この改正はあまり意味はない
会計士に税理士資格を付与するには
税理士試験合格を条件とすべきである
217:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/13 15:05:18 njbYuyt+.net
>>216
税務署あがりが税理士になるのにも、
税理士試験合格を条件とすべきである。
218:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/13 16:04:02 pb7FJwQU.net
OB免除 税吏代理士
大学院免除 税理大博士
試験組 税理試験士
国税合格組 税理国税士
地方税合格組 税理地方士
CPA免除 税理会計士
弁護士免除 税務弁護士
税理士刺客を.上記のとうり7刺客に細分化したらど-ですか?
219:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/14 08:47:24 iybHsdaQ.net
>>218
それで全体を「税士」と呼ぶわけね?
220:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/14 11:02:47 vzNalmJm.net
>>218
いや良いけど、業務範囲も限定してくれな。
221:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/14 14:22:46 n3nIx1y5.net
>>218
普通に試験組を1級として、7級まで区分すればいいじゃん。
もちろん院免除が「7級税理士」
222:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/14 15:36:25 CGzb4H+W.net
財政学もわかんない経済オンチが.1級税理士名乗っちや.片腹痛かろう!!
---僕ら人間は どうしてこうも比べたがる? それぞれ違うのに その中で
一番になりたがる?---つて歌があったけど.
223:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/16 17:24:02 xn0uYChC.net
なんだって、いいよ。税理士は税理士。エリートでもなんでもないから。
224:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/16 17:31:18 n8hUhHhG.net
じゃあ 公認会計士のフロク士 でいいな。
225:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/16 18:18:08 xn0uYChC.net
会計学が試験科目にあるものは、ノンキャリ。
会計士は財務省に、税理士は国税庁に監督される。
しかしキャリア官僚の試験には、会計学はない。
まあ株価あてっこケ゛ームの保証屋
226:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/19 17:45:50 O5I2Hfa+.net
会計士の監督官庁は金融庁だろが。
227:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/19 18:09:35 bkgskJ2R.net
どっちでも監督されるには、変わらない。
228:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/10/26 19:13:21 sCvVa+hU.net
いきのこる近道は、仕事を奪い取ってる商工会等が消えること。
参考
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
229:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/12 00:46:00 WGOtPjBf.net
>228
アホか。商工会に仕事を頼むような人は超零細事業者だよ。
真っ当に仕事してる人たちは、金払って専門家に仕事を投げるよ。
儲かってる人ほど、金払う意味と専門家を使う意味を知ってるよ。
何でも自分でしようとする連中は結局自分で自分の首を絞める。
230:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/12 05:55:19 5VXWIzi9.net
タダの奴ほど厚かましい
231:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/12 06:17:40 nVVV3XKb.net
税理士事務所で働くには、マウスとかワードの資格あったがいいんですかね?
232:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/12 08:36:29 LEkyoM6c.net
>>231
その前に正しい日本語おぼえなさいね
233:名無しさん@3周年
05/11/12 09:41:08 oj1KvtQT.net
>>229
そうだよね。
同じ税理士でも商業登記、社会保険までやっいる人は、叩けます。
検察庁や司法書士や労務士各団体に報告しますと言うと叩けます。
交渉がうまくいかない場合(これて脅迫かなぁ?)
サッサと証拠と実名で報告すればよろしい。
刑罰刑で逮捕だそうです。しかし士業ほど法規守らないと感じています。
234:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/13 14:00:33 zFWKJV/K.net
多くの税理士は社労士業務を当然のようにやっている。
つまらない業務なのであまりやりたいとは思わないが。
235:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/13 14:35:46 3UOI0r56.net
無償ならいいんだろ。
税理士業務はダメだけど
236:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/13 16:24:15 5iYvuZT8.net
>>235
顧問先の税理士さんが登記は無償でも違法といい。
職員にやらせるとその人も逮捕となるそうです。
告発されれば逮捕なので、司法書士さんを紹介されました。
商業登記関して代理権限は司法書士さんになっています。
顧問先の税理士さんが「税理士業務は無償ではダメ、で司法書士書士業務はOKとは
変な理屈だねぇ」と言っていました。
法人会にて司法書士と税理士等が公演した時、
税理士業務、司法書士業務どちらも資格なしで無償、
本人申請の形にとっても違法と言っていました。
「関係士業団体に一報を」両士とも言っていました。
237:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/13 18:24:12 3UOI0r56.net
司法書士はね。
社労士は・・・・
238:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/13 19:28:27 kJ21LM4h.net
商業登記なんて馬鹿でもできる仕事なんだけどな
239:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/14 08:29:00 dNpuOt2G.net
>>238
そうだよね
商業登記なんて馬鹿でもできる仕事を税理士事務所がやっているのか。
同業者として恥ずかしい。そういうバカ税理士や士業 どんどん告発すればよろしい。
こっちは、各士業間の連携体制なので、お互い協力関係が成り立っている。
240:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/16 20:51:11 md17rbsH.net
俺ぶっちゃけ田舎なんだけど儲かってるよ。みんなに先生って言われるし!
241:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/17 15:34:51 lQ8Wbhll.net
廃業
242:カルロストシキ
05/11/20 02:05:53 zbAMaoRM.net
URLリンク(e-pearl.cocolog-nifty.com)
243:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/20 02:17:40 b3RNOvvW.net
会計士って、商業登記できんの?
244:名無しさん@3周年
05/11/20 06:14:07 x9cqvPZ5.net
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)
恨むなら小泉首相を恨んでくれ
生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている
諸君、幸運を祈る
※このコピペを他のスレや板に貼った回数が多ければ多いほど、その善行が神に認
められ、貼った人とその家族の健康寿命が延びて幸せになれます。もちろん、流
行を生き延びることもできます。このコピペを批判する人には天罰が下ります。
245:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/27 05:19:34 G27dRBZw.net
税理士会の会費が高すぎます.大崎の全国税理士会館ができてからは.特別会費が
上載せられ.べらぼ-に高くなりました.今の税理士会はなにしているのか不透明
.貧乏税理士には.税理士会はいりません.
246:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/27 12:00:53 QYxnNOkh.net
政治献金のベスト10にいつも入っているよ。
税法以外にも商売できるように献金しているの?
247:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/27 14:58:07 1cQI9DWN.net
245
そうだな、全国税理士会館行ったことも見たこともない。何に使っているか
もわからない。
どこの県の人が使っているのか、東京の人もあまり行ったことないんじゃな
い。特別会費だけ徴収か。
248:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/27 19:11:15 Gw1mQt5j.net
税理士って食えないの?
249:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/28 16:48:03 i55vHqqQ.net
>>248
バッジは食えないけど、バッジでは食えるかも。
納税協会や商工会の無料相談を引き受けて、一日2マソ弱くらいの報酬で糊口をしのぐくらい。
最低、この程度はいける。
250:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/28 17:40:50 qYvTyiVE.net
1日2万弱もらえるっていっても無料相談の仕事って年中ないでしょ?
期間限定じゃあたいした報酬にならんけど?
251:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/28 18:16:20 0jswkEKn.net
客さえ選ばなければ仕事はある。個人事業の記帳代行で70件とか言
う人もいるし、1ヶ月1万円でも70万円食うことはできる。
色々な客の取り方があるから、確定申告期だけ30万円なんてことは
ないよ。
252:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/25 19:32:24 krxqLoyS.net
皆さん大変そうですね。
253:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/26 14:18:02 U3K/CGMg.net
>251
70件の記帳代行はしたくないな。
254:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/26 15:08:06 GYIrc4Tb.net
10万の職員に全部やらせるだけでしょ
255:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/28 03:59:06 yGyf8scg.net
名久井信平
256:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/29 22:14:26 /yw6A0T+.net
70件の記帳代行ってひたすら入力だけなんだろうな
完全にパンチ屋だな
うちは一人15件程度巡回監査担当するけど1法人あたりの顧問料は10万近い。
2人~3人グループで訪問するところが多いな。
最高7人で行くところがあるがそこは月50万もらってる。
257:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/30 03:34:55 I60oDyPD.net
はじめまして 税理士10級ですが とりあえず 何とか生きてます。
1000万円も 売上あるなら なんで400万しかないのか非常に不思議です。
プラス200万円はいくきがする。400万なら町ではやっていけないでしょう。
開業して5年ぐらいです まわりにはぺんぺん草しかない超弩級の田舎です。
周りの人は いろんな貢ぎ物を持ってきてくれて 空気と水と食料は確保できます。
やっと顧問料で500万(年)を突破したところですが それでは無駄遣いがあまりできないので、
不動産・金融・行政書士分野食い・社会保険労務士分野食い、人材派遣分野食い という状況で・・・
本業より 儲けがあるのは 大分寂しいところです。
本業は 確かに記帳代行業務を請け負うたびに すこし 微妙になりますが、
パートの方々をうまいこと 競わせることで何とか 楽しくやってます。
会費については 医者と同じように A会員とかB会員とかいうように
区分する方法が適していると個人的には思います。
まあ 私のようなモノは F会員ぐらいでお願いしたいものです。
同業として 希望を持ってとは さまざまなオープンソース(ここの住人に比べれば
爪の垢ほどだと思いますが)をいろいろ分析してみると
現在の状況は楽観できないと思われますが、
楽しいところに人は集まってくるようなきがします。
開業後 うれしくて とにかくがんばろーなんて気負って くるモノ拒まず
で いたのですが 大変苦労しました。
この年で 白髪が非常に多くなったので 以後客を選ぶようにしました。
今は楽です。10級でもいいという 奇特な客と なかよく
長く 楽しくやるのが 私のスタイルになりました。
どうぞ 気楽に人生を楽しんでくださるよう お祈り申し上げます。
258:のかだ
06/03/30 20:28:18 veXW40Z1.net
僕は高卒で専門学校に通い、税理士になろうと思っているのですが、やめたほうがいいでしょうか?だとしたら公認会計士はどうでしょうか?
259:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/31 09:46:41 0VeINrWW.net
はじめまして 私が助言する立場で良いのか どうか わかりませんが
まだ だれも回答されていないようなので 貧乏人から言わせていただけるならば
「すきにすればいい」ということです。
税理士は 一般ピープルの銭勘定に 罵声が飛び交う環境になります。
会計士は ハイソな銭勘定で 静かな罵声が飛び交う環境になります。
税理士は 試験組及び早くから独立開業した組は 早死にすると統計では出ているそうです。
会計士は 基本的にサラリーマン(監査法人勤務)なので 社長業をやらなくて言いぶんだけ 長生きです。
そして もっとも 長生きするのが 税務署OBの高級官僚です。
彼らが勝ち組です。会計士は 訴えられることがよくあるので 慣れるのも少し必要です。
税理士も 訴えられますが 訴権に対しては非力であるという法体系です。
けっきょく なにをやっても 銭勘定をすることから逃れられません。
医者は リベートもらい放題ですが
税理士は 腐った状態の会計業務を 大手術をしたって 喜ばれません。
それが 記帳馬鹿と言われるゆえんです。
回答になっておりませんが すません。ごめんね。
260:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/31 10:13:15 ee4304OX.net
まじれすると、
税理士は二世、署長クラスで辞めたOBしかうまみはないと思う。
国際税務、資産税等特殊分野で大きく稼いでいるのもいるがほんの一握りだ。
税理士はどうしても記帳代行から逃れられないし、人を増やせば雑務も増える一方だ。
261:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/31 11:31:19 0VeINrWW.net
そうそう
友達も大学卒業して 2世だけど そっこう登録初年度で 番付のっていたものね
OBは 僕の管轄は 70%だから OB天国みたいなところだよ。
そこに暮らしている 住民は 全然実体知らないんだけどね。
かわいそう。
まあ、決してそれが 悪いというわけじゃないけれど、
彼らのレジャーボートのボルトかナットの為に払うようなモノだと割り切ることが大切
おかげで 私は 好きなようにやらしてもらっているが。
お目こぼしの範囲というやつかな。
正直 仕事に期待はしない方が良い。でもね 仕事ってなんだろう?
結局 人だから あいつがえらいとか馬鹿だとか どうでもよいのよ。
たぶん ここのスレの方はそんなこと無いと思うが、毎日 突かれちゃうし
馬鹿にされちゃうし、自分のことやんなるし なんていう 鬱憤を 2chで
ハラしている方々を見かける。
そういうまじめな税理士さん達をみると 早死にするなよ~~と心で祈ります。
けっこう いろいろ はじめはいやだったけれど 慣れればどうということはない
それを 逆に利用して 静かに好きなようにやれる。
メンタルトレーニングにはもってこいの商売じゃないだろうか。
などと えらそうなことを言ってみる。
まあ、でも 私は税理士10級なので 意見は無視して良いです。
ちなみに 私は専門学校は 大原→タックという風でした。失礼しま須多
262:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/32 07:30:28 H5Db2RqQ.net
現状分析
家族として成り立たん
子供育てられん
税理士としてつまらん
田舎なら仕方ない
サラリーマンでもそんなモン
税理士の幻想をまだ持っている
仮説
a:税理士としてのスキルを磨くのに精一杯だった
b:営業力の欠如
c:企業経営サポートの欠如
d:大企業(巨大税理士法人)が隣にある
e:市場がない(超田舎)だった
263:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/32 07:32:43 H5Db2RqQ.net
上記をかってに前提として対策をかってに考えました。
a及び bについて
45才の強みを生かす
他の税理士とのネットワークを生かす
つまり、税理士と共同で事務所経営をするのはどうか?
若くてやる気のある税理士に営業をさせる
雇うか 雇わないかそれは前提を分析して対応
cについて
事務所の共同経営化がうまくいけば意外と余裕ができる
シェア拡大によるトータル経費減少が見込める
親分になることにより、企業経営者との話があう
強みが新たに付加される
dについて
吸収される
逆転の発想
「正しいだけならだれでもできる。」
eについて
あきらめる。
人間として幸せに生きる
マルチになる
地域住民のために生きる
所得を増やそうと思うなら 本店を移動する。
借入金など余計な資金が必要
もう少し別の前提仮定が必要
45才 がんばれ というわけで 私は逝きます。
264:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/32 10:07:09 hmlFkMOy.net
業務の傍ら始めた株が儲かるようになった
金融資産は1.5億程度
さっさと引退したい
265:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/32 13:12:50 sny1OtMy.net
すれば?
266:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/04/09 11:40:53 dq97CuRV.net
んだ
267:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/04/10 17:39:19 l/v79m0S.net
疲れてやめた人はその後どうする?
268:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/04/28 08:09:45 dGHa6yuT.net
>>267
財務捜査官。
269:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/04/30 18:10:35 uccBtT/D.net
>>267
年収300万円くらいで、まったりと、2馬力でやっていく。
270:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/01 15:26:40 OY8Hg5vF.net
>>268
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
採用試験があるのか。警部補って幹部らしいけど収入はどのくらい?
応募する奴もいるらしいが。まあ、おまわりなんてヤダな。
271:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/02 20:17:41 YqzM/y/9.net
君はよく働いた。少し休みたまえ。
272:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/03 18:49:41 RpWxNHmj.net
警察はやめとけ。徹底した上意下達の階級社会だから
自由業経験者には勤まらない。
273:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/05 11:48:44 6jHBPj3e.net
>>270
URLリンク(www.geocities.co.jp)
なるほど、キャリアの出発点なのか。警視くらいまでいけるのかな?
キャリアといえば、俺の所属支部の税務署長に20代の奴が来たことがあった。
当時は未だ幹部との飲み食いが認められていたので、しこたま飲ませて潰してやろう
としたら、こっちがゲロ吐く羽目になってしまった。
彼はその後本省に戻り、政令指定都市の財政局長とかジェトロの海外事務所長
とかやってまた財務省に戻ったらしい。
キャリアは大変。貧乏でも税理士の方がいい、と俺は思う。
食えない訳じゃないだろ。この自由は何物にも代え難いよ。
274:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/08 22:29:13 H9rzxJtL.net
いいですね。税理士になりたい。
275:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/09 22:50:04 gi8T553D.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
税理士などの派遣労働容認へ=特区5件の復活決定-政府
政府は9日の構造改革特区に関する有識者会議の会合で、いったん実現が見送られ復活を検討していた特区提案のうち、
税理士の派遣労働容認など5件を全国で実施する方針を示した。近く特区推進本部(本部長・小泉純一郎首相)で正式決定する。
(時事通信) - 5月9日21時1分更新
276:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/13 09:37:06 Y1Nbw0bu.net
いいですね。税理士になりたい。
やっぱり。あこがれの自由業。
277:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/13 21:36:30 Y1Nbw0bu.net
いいですね。税理士になりたい。
278://// ◆b////7WzSw
06/05/14 00:03:52 p0S8pWLA.net
税理士の派遣か・・・・
なんか税理士報酬の低下につながりそうだな・・・・
279:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/15 13:18:56 ZZfyCtrj.net
大丈夫。派遣では委任業務はできないから。
税理士派遣で入れるっていうのは、相当の大手くらいなもんだろ。
280:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/18 18:03:46 Xq3DKOTQ.net
>>1
同じく8年疲れました。年収は6百万円ほどで自宅開業なんでなんとかやってます。
ここんとこ顧問先は全然増えてません。OBの壁は厚かったというのが正直なところです。
281:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/18 18:23:29 1yPhibr6.net
>>280
ご参考までに、地方ですか首都圏ですか?
282:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/18 20:59:57 3CUC0hZM.net
>>281
東京圏です。7歳下の弟も税理士なんで顧問先は移ってもらう予定です。
とにかく疲れました。
283:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/19 02:26:17 he938M5e.net
>>280 ほんとにやめるの??
284:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/19 03:53:43 VA0z5i/B.net
しばらく、休養とられたらいい。とにかく疲れは取るべし。なんとかなる。
285:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/19 09:26:15 OIBJPVfm.net
そうそう、やめるこったぁないよ。
オレなんか5年目まで年収400万ていどだったよ。
独り者だから何とか暮らせた。
今でも大したこと無いけど・・・。
OBは確かにウザイけど、地道にやってれば風向きが変わることだってある。
都内じゃあ商売敵だけど続けて欲しいな。
286:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/19 11:35:55 +RZ69NEz.net
私のお父さんも税理士何ですけど毎日凄く忙しくて大変そうです。フラフラしてたら初めてここにたどり着きました☆皆さん毎日お疲れ様です☆
頑張り過ぎないでたまにはゆっくり過ごして下さいね★失礼しました
287:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/19 12:21:40 JHBGEfBL.net
自宅開業なら辞める必要もないんじゃ?
俺も気力は失せてるけど固定費が悩みの種。
自宅に戻すかなあ・・
先月大口と顧問契約解除でメゲた
288:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/19 15:30:25 ZINuyiWv.net
287さんは、独立開業の成功と失敗のスレで
書いてたひと?
289:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/19 16:05:32 TYLpUwGn.net
1年目の収入ってどのぐらい?
290:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/20 01:58:00 jaityfHi.net
>>288
今そのスレ見たけど150が俺だな。たいした内容じゃないけど。
月15の顧問先がOB税理士に鞍替えで今月から月商65万だ・・
社長とのコミニュケーション不足を反省。
家賃13万従業員なし。
自宅に戻るかガンガン営業するか思案中。
とにかく今は仕事がつまらないので考えがネガ気味
291:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/20 02:21:28 MbhQZPZb.net
OB税理士?若手のOB税理士(40代)?
仕事ができるのかいな。
292:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/20 03:18:18 jaityfHi.net
仕事ができるかどうかは知らん
経理担当者から、「大変言いにくい話なのですが、社長から『今月から税務署出身の先生に頼むことにしたから○○先生は先月付けで解約の連絡をしといてくれ』と言付かりまして・・」と言われただけだ。
経理担当者と信頼関係作ってもワンマン社長の会社はトップの指示が全て。
293:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/20 07:25:23 S4OlsdPa.net
>>292
社長とのコミュニケーションはきちんしておく方がいいでしょうね
あなたは試験組ですか?
相手がOBならいずれ又戻ってくるかもしれませんよ
月商65万でも十分じゃないですか、うちはまだ開業1年未満ですので、とても及びませんよ
294:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/20 07:36:35 HA5XVx1N.net
>292
社長から直に話しがないなんて、信頼関係を作ってる?
社内の実権を持つ人と信頼関係作っとかないと、他の顧問先でも今回のようなことがありえるかも。
俺は、社長がいる日に伺って、その後、成績の報告をしてるけど。
社長に対し、毎月来て、帳簿見て、時間を使ってるというアピールをするのも、サービス業の基本だと思うけど。
295:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/20 13:20:49 jaityfHi.net
確かにその通りなんだ。
でも年商50億あって経理部7人、社長は年中世界中飛び回ってて会ったことは1回しかなく、日頃は経理部長としか突っ込んだ話はできなかった。
たぶん、一人開業税理士がまかなえる器の会社じゃなかったのかもしれん。
背伸びして関与してたけど無理がでたのかも・・
あと、紹介してくれた人含め経理部が一気に半数以上入替え人事があったのでその影響も少なからず・・
いずれにしろいろいろ勉強させてもらった。今後は自分の器に合う会社を開拓していくことにするよ。
296:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/21 02:20:21 rtUbMnYL.net
相手先の規模とこちらが受けられる業務の範疇を、営業をかけた時点で判断できない
から難しいわな。なんせフタあけてビックリというのが多いから・・・。
だからこそ、顧問を変わってもらっているということもあるのだが・・・。
297:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/21 03:12:43 G+P1YGGj.net
295>>
元気出してくださいね。
二年目で65はやり手ですよ。
OBに変更する理由は社長に聞かれました?
298:295
06/05/21 11:54:10 wT9M1sPw.net
理由は聞いていない。経理部の誰もまだその新しい税理士とは顔合わせしていないそうだ。
社長の指示は絶対という社風だったからおそらく何らかの人間関係で決まったのだろうとは思う。
こっちとしても、「決算の時など私が見させて頂いた期間もあるので何かあれば今後も気軽にご連絡ください」というのが精一杯だった。
私は試験組みで、経理部の人にも日商1級持ってたりかつて税理士試験目指した人もいて私のことを立ててくれている雰囲気があり、内部では良好な関係ができつつあったので残念だけどね・・
299:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/21 12:02:15 fY4wn2SD.net
大事にしても切られるときは切られるよ 仕方ない
割り切っていかないと。
顧問先との関係はまず3年 うまくいって5年 運がよければそれ以上
そう思ってるよ ということで新規を探さないといけないわけだが。
300:295
06/05/21 12:02:53 wT9M1sPw.net
そいえば関係ない話だけど顧問弁護士も私と同時期に入替えがあったそうだ。社長に何らかの経営判断があったのでしょう
301:295
06/05/21 12:10:18 wT9M1sPw.net
>>299
そうですね。今まで続く前提で考えすぎてました。
運よく今までは増加しかなかったから減少も想定して割り切っていくことにしますわ
302:299
06/05/21 12:22:02 M3wdcpIB.net
>>301
もちろん私も
>今まで続く前提で考えすぎてました
という時期があり 大事にしていたのに些細なことで切られたりして落ち込んだ時期ありますよ。
そんな時期を経て客は所詮収入源 つかずはなれず 嫌な客はいつでも切ってやると言う
気持ちですね。もちろんすることはするし出来るだけのことは顧問料に応じしてあげようとはしてますが
303:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/22 01:33:55 zMDuEweE.net
良スレage
304:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/22 02:25:09 /2pzZ2ac.net
税理士のホームページで会社設立を堂々とアピールするのあり?
305:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/22 09:06:55 w0YCTYQ+.net
>>304
おまい、台無し
306:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/30 04:23:33 Kl++VMyg.net
たわいもない質問ですが、税理士用の請求書や領収書って売ってますか?
307:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/30 06:52:10 p1xsWei1.net
手書き用だけど税理士会館内の書店に置いてあった(代々木)
308:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/30 11:30:57 XGOICZZZ.net
にせ税理士と区別するために税理士会の様式があるのよ
309:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/30 13:02:51 Kl++VMyg.net
ありがとうございます。
皆さんはどうされていますか?
310:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/30 15:36:04 p1xsWei1.net
たまに使ってるけど基本は日税サービスの振替
311:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/30 19:30:57 C5y1Zlvg.net
本音を言えば、税理士の独占業務を廃止してもらいたい。
そうすれば、大手が記帳+申告書作成の会社を作るだろうから、
M&Aで税理士業務を売却したい。
それで、入ったお金で不動産業に手を出したい。
今の売上規模ならいい感じで売れるのに。
今後、少子高齢化でクライアントの閉鎖が見込まれているから、
10年後には事業価値は下落しているよ。
312:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/30 19:59:44 c1l6zsH9.net
今だって売却できるだろう。売却すれば?
いくらでも仲介会社が売却先をさがしてくれるよ。
313:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/05/30 20:03:27 C5y1Zlvg.net
売上 約 1億3千万円、
利益 約 3千万円、
従業員 約10人、
これくらいだと、いくらの値段で売れますかね。
条件は、①従業員の全部雇用、②事業承継で売却後1年のみ勤務(報酬3千万円)
314:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/05 00:47:02 AYqpBbIL.net
先輩税理士の方に質問があります。
名刺や看板を作成したいのですが○○会計事務所と○○税理士事務所ではどちらが多いのでしょうか?
宜しくお願いします。
315:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/05 14:36:18 QBjFxyDn.net
なめてくれたらいいよ
316:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/08 09:56:15 YaoYjbut.net
税理士 ○○会計事務所
○○税務会計事務所
○○税理士事務所
3番目は電話帳で名称統一するために使用しているよ。
317:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/10 19:53:56 M03uqnoI.net
>>313
間空きましたが、
桁が1個違うよ
売上1300万円
利益 300万円
従業員 1名
でしょ
318:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/11 01:06:58 6O5jFIOl.net
シリエスって雑誌に書いてあったのだがの
税理士を変えた~ページで
80億も売上げある会社の
顧問料が月3万円。
これが相場なの?
単価落ちすぎ
319:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/11 13:17:57 lzmJiReG.net
決算料が3000マソだったりして。
320:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/11 15:31:40 s0A+NwZj.net
50階建て方式だったりしてw
321:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/11 23:43:00 RJf0CVyt.net
決算と申告は自社で税務調査立会と税務相談だけ(別途料金)だったら
そんなもんじゃない?
322:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/12 00:33:36 +06NuaV1.net
税務相談にびくびくです。。
323:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/12 00:55:18 poBjBAmj.net
セカンドオピニオンってかんじかな。
324:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/12 05:10:15 GVmsmS7c.net
親元専念で自立を免除された税理士としても自立できない
325:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/12 14:08:02 9H5Dxzd6.net
向いてない奴って多いんだね
326:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/13 10:09:59 YxNbRdb2.net
隣の畑がなんとやらで、社長っつーのは気まぐれやからな。
会社設立の頃はなんでも教えてクンでわしのもとに良く足しげく通っていた社長も
たいていは女と一緒で5年も10年も付き合うとお互い新鮮味がなくなるわな。
そこで、わしの経験上二つに分けられるような気がする。
①税理士には、望むものはさほどないのでむしろ税理士変えたりするのも面倒なので、そのまま放置。年に数回食事がてら相談程度
②スナックで隣り合った社長の会社の税理士は、●●を費用に認めてくれるらしい。ということで税理士を変え続ける。
327:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/14 11:44:51 Jph5b68l.net
けどまぁ、頻繁に税理士を変えるようなところは、俺はお断りしている。
受けたって、再来年には別の税理士を捜しているだろうから。
相場の5倍なら受けてやっても良いけど。
328:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/14 12:17:37 ERqvFLhL.net
ごくつぶしは小鳥でも知っている自立ということができない
329:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/14 12:46:06 y3aaQDXG.net
ニートは子供でも知っている働くということができない
330:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/15 12:53:45 JHGV29x7.net
そもそも
何で国に税金払うのに税理士にも金払わなあかんねん
よう考えたらおかしないか?
331:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/15 12:56:46 OfJC03va.net
>>330
じゃあ、自分でやればいいと思うけど?
332:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/15 17:01:55 JHGV29x7.net
俺は自分で税務署行ってやってるでぇ
税理士なんかいらんぞ
333:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/15 20:10:33 xuTU0/FM.net
・親元で専念受験することは破廉恥、卑怯者のすること
・家を出て、アパートを借りて、家賃を稼ぎ、自活自炊し、人に
頼らず、専門学校に通い受験生活するならばそれは誰にも文句を
言われる筋合いは無いだろう。それができないならばすぐに
あきらめろ。
・親元で働くことは言い訳に過ぎない。親が奨めても断るべき。
・親元に金をねだりに来るな。20歳超えたら他人と思え
・どぶさらいでもポン引きでも何でもいいから働け。働くものこそ
一番偉い。東大に通おうが、どこ大に通おうが関係ない。働かぬ者は
地球上の恥であり、ゴミなのだから働いてる人に敬意をしめし、おのれの
無能ぶりを戒めながら、働くことを『最高の王冠』としてアルバイトしつつ
勉学に励め。働かぬ者は死ね。
334:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/15 22:41:15 fKEGd6PK.net
一昨日は株で1億0159万損して、昨日今日で7726万取り返したが・・・。
税理士試験近いの毎日こんなことしてるベテの漏れ_| ̄|○
335:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/06/20 10:41:25 2jZIdTNG.net
>>333
何をしようが合格した者が勝ちだよ!
合格してから、俺はここまでして合格したんだと自慢するなら別だが・・
336:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/20 16:40:10 k9UlLr3k.net
最近書き込み無いね。
337:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/22 02:40:53 M7Hi08ym.net
332>
更正おめでとう!
338:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 03:50:14 NFm9t90A.net
京大理系です
理系の研究にうんざり。
マターリしつつ、自分の城を持って
しっかりご飯が食えそう(それなりに儲かりそう)
っていうイメージで税理士をとろうと思ってます。
俺はそれなりに頭がいいと思ってるので万年受験生
にはならないとは思いますがリスクヘッジはしたいので
一旦技術系で普通に就職する予定です。
で、質問ですが
1、税理士は年をとってから・・・そうですね、30前後に取得しても
もうかりますか?
2、実際のところ、儲かってますか?
3、何年ほど取得にかかりましたか?
お願いします~。
339:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 09:00:28 /CQYM0NQ.net
京大理系で税理士と言った時点で釣りケテーイ
しかもこんなスレタイに来訪とは
まだ弁理士、アクチュアリー指定なら分かるが
サ イ ナ ラ
340:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 09:23:16 nMzu629y.net
金稼ぐのは本人の営業力。国家資格など関係ありません。権威や権力に
寄りかかることおやめなさい。
341:338
06/07/23 10:44:37 NFm9t90A.net
>>339
すまん、マジです。理系っても数学はそこまで得意ではないです。
理系=アクチュアリーってのも単純です。
弁理士は・・・もちろん考えましたがね、興味があまり持てないんですよ。
化学が嫌いで嫌いでどうしようもない。
スレタイは、会計士と喧嘩してないところでそれなりに苦労してそうな
方がいるところを選びました。「税理士は高卒で」云々の書き込みは見たくないので。
俺もオサーン。監査法人は年齢的にキツイ。
>>340
そういう意見も当然ですが資格なしにその稼ぎを実現できますか?
営業力もクソもなくなると思いますが。
ナンもなしで資格だけで儲かるなんて考えてません。
自分を商品にするための有効な武器が資格だと考えてます。
税理士はその中でも利益に直結する資格ではないかと
思ってきたわけです。
342:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 10:44:46 2fdPRcVf.net
所詮お布施集めだから檀家集められればおいしい商売
343:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 11:43:29 l8BTWKZP.net
>>338
1、人によって違います
2、人によって違います
3、人によって違います
こんな所で聞いてる時点でアウト。
成功にマニュアルはありません。
344:開業税理士
06/07/23 12:36:34 sVsvAlVq.net
>>341 :338 :2006/07/23(日) 10:44:37 ID:NFm9t90A
>>339
アンタが釣ではないと了解して書き込む。
俺は分けありで昭和49年4月北大数学科を中退して、
昭和60年税理士を開業した。
まあ、ガキもいたし生来の怠け者(元々数学科には多い性格だ)
なので合格まで10年近く掛ったよ。
その間色んな税理士事務所に勤務したが、
中には人格的に少しく障害があるのではと思う税理士も居た。
ただ最後の税務署挙がりの税理士に恵まれて合格出来たようなもんだ。
税理士試験は「消耗試験」だよ、その意味は解釈に任せる。
で、35歳過ぎて税理士開業して20年以上、
今は年収4,5千万でそれなりにやっている。
税務に通暁すれば、日本が「租税国家」である限り税理士はソコソコ
やって行けるのではないかな。
345:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 14:18:51 PEKuFA4Y.net
先生
その通暁ですが
実務経験をどのぐらい積めば
食べていけますか?
346:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 14:37:15 da3M7c1s.net
>>338
取得は30歳。
実際儲かってない。
仕事選びすぎ&人間関係に疲れてる。もう都落ちして田舎で親を継ぐ予定。
一橋法だが働きながらで6年。
年1科目唯一の敗戦は簿記だったが、この勝率はかなり奇跡的だと思う。
>俺はそれなりに頭がいいと思ってるので
この発想は危険
347:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 15:35:44 ONMBa5lh.net
まあ、2年か3年で受かれば専門学校の看板としておいしい思い出来るのでは?
京大受験のつもりでやったんではどんなに早くても5年はかかるよ
348:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/23 16:27:44 3zNBCQq8.net
>>338
アホなことしてる暇があるなら勉強しろ。
今年も落ちるぞ馬鹿受験生。
349:338
06/07/23 17:04:31 NFm9t90A.net
>>348
うい、化学の勉強やってきま・・・。何を勉強するのか決めかねてる
段階ですんで。要はまだ雑兵以下です。
>>347
頑張ります・・・。2年で通るつもりで勉強して、
結果として5、6年で何とか出来たらなー、
ぐらいの認識です。
>>346
人それぞれでしょうな・・・。ですが、税理士の肩書きは親を継ぐ際、
凄く役に立つんでは?貴重なお話、ありがとうございます。
>>344
親切なレス、ありがとうございます。
凄いですね・・・。
>最後の税務署挙がりの税理士に恵まれて合格出来たようなもんだ。
この当たりは良く分からないんですが・・・。
>で、35歳過ぎて税理士開業して20年以上、
>今は年収4,5千万でそれなりにやっている。
それなり、どころでは無いと思いますがw
344さんを目指させていただきますw
350:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/24 13:10:50 nmOrE3gb.net
開業4年目。暇で嫁とセックスばかりしています。
午前と午後と夜してます。
351:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/24 13:23:06 dg5Rpbyh.net
嫁とのセックスなんて3年くらいやってねえな。
子供仕込んだときだから忘れない。
セックスは1人1回だな。
352:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/24 20:14:43 u5wQNVzg.net
>351
少しワラタ
353:開業税理士
06/07/25 18:53:16 VggZgA+i.net
>>349 :338
>最後の税務署挙がりの税理士に恵まれて合格出来たようなもんだ。
この当たりは良く分からないんですが・・・。
それは事務所に入れる売上さえ確保すれば勤務時間はかなり自由に出来た。
特に法人の5月申告が終わってから試験までは殆ど在宅勤務だったって事。
クライアントも自分で獲得した十数件は引き継がせて貰った。
この先生はもう鬼籍に入ったが、
この先生と知合えていなければ生来怠け者の俺は試験受かってないと思う。
354:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/25 21:14:52 0ufBL29X.net
>>353
怠け者は自由な時間があっても受からないよ。
355:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/26 09:54:21 Fz4YtWZ+.net
そんなことより開業はセックスの方はどのくらい?
356:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/27 17:56:23 y3vdigVp.net
疲れたら休め、それがよか、よかぞ。
357:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/27 18:57:47 grPXaRMi.net
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
は名久井信平とどんな関係なの?
tax:税金経理会計[重要削除]
スレリンク(saku2ch板:158番)
358:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/27 21:52:21 65sx2SUI.net
>>355
何が聞きたいんだ?
これからちょっと仕事も一段落。
頑張るで。
359:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/29 00:15:13 sX4hOrFF.net
>>357
削除版に本人降臨してんのに盛りあがらねー!
なんなんだこの板はw
360:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/07/29 23:40:50 641rmBvJ.net
開業して売り上げ100万てどこで開業したらそんなになるんだよ。
事務所は竹島か択捉島か?
361:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/01 10:22:59 spyArAvU.net
式根島診療所のコトーです。
ツマンネ
362:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/01 11:54:37 LHGm1o9W.net
疲れはしないが飽きたな・・・・
363:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/01 12:37:09 U1E8LN5g.net
>>344
開業さんよ。開業20年くらいで従業員15人くらいで、売上150百万円くらいか?
東京か?
364:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/01 19:35:09 4WVOluih.net
ようやく開業準備段階にたどりついた。
税理士登録手続きして即開業っす
現在、見込み顧客6件、年内10件の予定。
しかし先生とは半分喧嘩しての独立なので税理士登録後が心配だ。
地元開業なので所属税理士会に知り合いもいないし不安だらけ。
みんなは税理士会の会合にどれくらい参加してるの?
365:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/01 19:50:52 SxGED+dE.net
全く。選挙の時に一度だけ支部に顔だしてあとは確定申告の時一日だけ。全く行かないもんだから日当は小切手
366:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/01 20:17:10 v5MFk/jy.net
税理士事務所はこれからどんどん潰れていくね
367:364
06/08/01 20:32:42 4WVOluih.net
>>365
その程度でいいんですか?
なんかちょっと安心しました
368:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/01 21:22:20 SxGED+dE.net
会費払ってればなんも問題なし
参加したけりゃご自由に
369:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/02 06:32:31 4XRQF+3u.net
税理士会、こんなものいらないと思うよ。年間いくら無駄金、払わされていることか。
370:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/02 08:08:38 fmP7mwOK.net
税理士登録めんどくさいなぁ
面接って何回あるんだ?
税理士会で面接あるって言ってたけどこれ一回だけ?
371:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/02 08:19:06 sFcTTH2q.net
1回。ちなみに家も見にくる。
372:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/02 09:55:00 fmP7mwOK.net
>>371
えええええ!!まじっすか?
家って事務所のこと?
まだ開業してないからソファーとか買い揃えてないんですけど・・・
提出した図面と多少違っても大丈夫だよね??
373:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/02 10:15:49 Aie5/gaw.net
>>364
俺、支部例会は皆勤です。
なんたって会員11人の支部だからorz
全員がなんらかの役員になってる。支部長も持ち回りだよ。
374:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/02 12:43:23 sFcTTH2q.net
>>372
住民票住所。
オレは勤務だから事務所にもくるかどうかワカラン。
375:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/04 16:32:32 UnUyUJWI.net
>>373
11人ワロス
って支部どこだよ?
376:373
06/08/05 09:55:09 IK7X2Ly7.net
KS会G県支部連合会N支部です。
11人といってもジジィはなにもしないから、実質半分ね。
今は税協の地域長、来年は支部長ですorz
377:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/05 10:08:47 oz+sXGEf.net
税理士の極端に少ない地域、例えば長崎県とか、へ事務所を移すことも
これからは考える必要ありか。無医村のようなところへ、言ってみよう。
378:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/06 11:50:47 e3MMy6Vg.net
式根島事務所の税理士コトーでつ(ウフ
379:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/08 19:34:47 h2CYvPkd.net
食えない税理士ってどれくらいいる?
仕事ない税理士はどれくらいいる?
380:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/09 01:29:12 ynlkKNe4.net
【社会】 弁護士にはなったけど…働き口ない「2007年問題」
スレリンク(newsplus板)
こいつらや、水増しされた会計士が税理士業界の職域を侵犯し、いよいよ
これまでの国家保護資格は限りなく有名無実、無害なものへと変質してい
くのだろうか。
381:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/09 10:26:04 Bxf/6Nv/.net
会計士ですが、監査でつきあいのあったグループ子会社十数社とめでたく顧問契約をいただき(当面二階席以上orz)、税理士業界に参入することが決まりました
以後よろしくお願いします
382:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/12 10:58:57 qAxa7qN9.net
195 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/21(金) 14:01:55 ID:gS+qLKIp
弁護士や司法書士なんて元帳すら見方わからないから、税理士業務
には参入しないよ。申告書作成なんて、職員雇ったってリスク大き
すぎ。責任は自分だし、チェックの方が難しいからね。
調査あったら、何も答えられない。弁護士が税賠かけられる。
税法は、民法とかと運用体系が違うのもある。今は通達行政だから、
情報収集力と現場での経験が無いと業務はできない。
実務未経験の5科目合格者だって、いきなり実務はできないからね。
これは、研修やっても無理だと思うよ。
税務の知識がある人は税務訴訟や税理士賠償をやるんじゃない?
あとは、M&Aとか事業承継、相続、株主問題といった、法務が
絡んでくる案件や高齢者の財産管理だね。
申告書作成は弁護士もやりたがらない。自分の事件に関連したもの
は、税理士を紹介するか、税理士と提携するよ。税理士の出廷も
増えるだろうね。今すでにそういう流れができつつある。
383:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/13 14:56:03 WOjqBBiv.net
開業するにあたって初めは他の収入のあてを考えないのでしょうか
開業したって数年は稼げないのは明白
384:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/13 20:02:06 zPcZJ87l.net
>>383
アンタ、教えてくんは無視無視だよ。
他スレでもチミは、教えて君やってるでしょ
当たって砕けなさいよ
385:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/14 16:43:19 dYyy7QPZ.net
教えて君?なんぞや?
わしも他の収入の当てがなく開業は無謀と思われ。
386:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/14 21:48:26 rtt7LZAp.net
うちの近くには、パチンコ店経営しる会計士や鉄工所経営しる税理士が
いるよ。
某日某時間は税理士稼業だが、別の某日某時間は簿記講師に、土曜日は
ネットオ-クションでぼろ稼ぎ---とゆうのもいいわけでしょう。
387:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/15 00:00:40 F+xAuYwC.net
お盆だってのに今月申告3件これからやんなきゃだ・・
人雇う稼ぎもないし自分でやるしかないわけだが・・めんどくさい
388:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/08/15 07:53:57 yySNZFF7.net
この法律の最重要被害国は間違いなく税理士です。
取得までの期間
行政書士 6月~1年
社労士 1年~2年
司法書士 2年~3年
税理士 3年~5年
開業率も税理士が最高でした。
しかし、今回のこの法案で開業税理士としてまず成り立たなくなります。
大幅な税理士事務所の淘汰がはじまります。
そして、そこで働く税理士受験生がまず、真っ先に職を失う訳です。
行書、社労士、司法書士は元々1人経営が多く、職員を雇うケース
は稀です。また、行書、社労士は開業者自体多くありません。
ゆうなれば、社労士(オオクワタ)滅多におめにかかれない、行政書士
(ミヤマクワガタ)、司法書士(オオサンショウウオ)
税理士(アリ)・・・・・
税理士は、アリです。
一人の税理士が、莫大な兵隊アリをこき使い莫大な富を築きあげてきた。
それが、今後不可能に、ただ、税理士試験は格段に易しくなるものと思われます
ので、現在勤務中の方は簿記感覚で容易に取得できるものと思います。
そして、現在先生と呼ばれる方が、肩身の狭い思いをするわけです。