☆20代前半税理士の就職状況★at TAX
☆20代前半税理士の就職状況★ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/08 20:35 lNfnlULy.net
高卒?大卒?院卒?
一般(上場)企業は税理士資格なんていらねえって言われるよ。
5科目(免除含む)で会計事務所ならイパーイあるでしょ。
給料は安いだろうけどね。大卒なら320ぐらいでどう?男と女でも違うよ。
会計士なら400ぐらい。高卒だと300はムズイかもな。院卒は大卒に1.2をかけと
けば 良いんじゃない。



3:   
04/07/08 21:03 Cls/4onT.net
大卒ですね。

30前には独立したいです。税理士の奥さん見つけて開業が夢。

4:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/08 21:58 ogYg/8KI.net
若い税理士を希望しているところを探すことだね。





5:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/09 13:35 9Wt6VzRU.net
普通は面接あるんだから資格だけで就職できるわけではない。
普通の学歴で普通に人間関係が築けるなら20代前半で就職できないはずが無い。

6:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/09 23:37 ndpe6c9v.net
余裕だよ
BIG4いえば
普通に雇ってくれると思う

7:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/09 23:57 yqXTrYED.net
BIG4って何歳までならセーフ?
事務所経験ありで、とりあえず3科目あるとどうでしょ?

8:   
04/07/10 03:28 3pI/t6Ml.net
BIG4って何ですか?

9:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/10 03:45 6TYKCcTm.net
>>8
たけし、さんま、タモリ、ヒロシ

10:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/10 04:12 +6qSgyTl.net
102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/10 01:26 ID:vwfu+NrH
大原の講師曰く
30すぎ職歴なし簿財固定資産ぜいでも
入った人がいるらしい
えーっと東京港の講師に聞いてね


11:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/10 04:26 LX0q/PXH.net
実務経験がないと一般企業は無理かと
ちっこい事務所に入り実務経験をつむんだな
資格者すべてが有能ではないんだから 

12:   
04/07/10 04:31 3pI/t6Ml.net
マジにBIG4って何?


13:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/10 04:56 dWJcODZ+.net
トーマツ
E&Y
PWC
KPMG

14:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/11 02:20 yvyo/33o.net
やっぱ、当たり前の話だけど、実務経験なくても若い方が有利なのかな?

15:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/11 02:30 XkQECsh3.net
院出はとらんよ 5科目試験で受かれよ

16:院生
04/07/11 02:36 nU8ipoen.net
>>15
シケバン事務所なんか受けんよw


17:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/11 03:06 qff1pAp6.net
>>14
若い、ってことに何を期待してるかというと
素直さ
学習能力

これが無い若い奴は能力と管理職経験が無い年寄り同様社会のゴミ。

18:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/11 06:31 EVFu2Jhd.net
BIG4なら陰免除とるよ


19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 07:47 4H2mxLOU.net
ただし、一流大卒、一流~二流大院の奴な

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:09 xfA4177/.net
>>18
親が社員など、コネがあれば免除なんか関係ないですよ。

21:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:10 xfA4177/.net
あ、レス安価
>>18じゃなくて>>19の間違い

22:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/12 15:17 p+fLjh76.net
>>8
> BIG4って何ですか?

Big4の一参考
スレリンク(tax板:23-32番)

つまり、そういうものです。

23:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/19 19:31 l4xzvute.net
そろそろ就職活動も考えなきゃな。

24:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/23 03:31 KHpOyba5.net
今、21歳なんですけど。

もちろん、実務経験(社会人経験)なしの大学4年で、税理士目指してる者です。
来年度の簿財合格を目指し勉強してるんですが、質問です。

5科目全て揃えた段階より、3科目くらいの方が就職しやすいって本当ですか?
5科目全て揃えた実務経験無しの税理士が面接に来ると、「若いし、資格もってるから、仕事覚えたらすぐ独立して顧客取られそう」と思われてしまうと聞いたんですが、実際どうなんでしょう?

25:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/07/23 03:45 5TeyG1SR.net
>>24
独立したいなら、正直にそういった上で採用してくれるところで働けばいいんじゃん。
なんにも悩むことはない。


26:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/08/23 20:58 T8ICG6gs.net
   〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 入社させてくれなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


27:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/10/31 18:56:48 n4wbChX1.net
二十代前半で税理士取れるなんて凄いよね。若いうちから良く頑張ったって感じ。
俺は早くても30すぎだろう。

28:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/10/31 19:50:25 kw6By3gw.net
仕事もしないで税理士試験に専念って、変人扱いされるよ( ´,_ゝ`)プッ

29:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/10/31 20:11:00 XEiZKxMe.net
>>28
変人ですが、今年所得税合格して
いよいよ残るは簿・財。
なんか他人を気にして生きてた日々がおかしくなってきてます。


30:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/10/31 20:32:56 kw6By3gw.net
>なんか他人を気にして生きてた日々
典型的な受験生ですね。社会に出たら、協調性がない人は排除されますから、変なプライドはもたないように。

31:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/10/31 20:47:40 n4wbChX1.net
確かに変人かもしれないけど、変人でなければ独立して他のサラリーマンより稼いでるし、なんといっても達成感が違うと思うね。
我が道を行くという点では俺は好きですね。俺も変人だけどね。

32:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/10/31 21:25:09 XEiZKxMe.net
>>30
いやもう排除済みですので、後は
自分の好きな道へと一直線です。
もう何やろうとも自分の自由。

33:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/10/31 21:51:38 IqdpwZra.net
同業者は頭がおかしいほうが客取られる心配なくて良いが、業界自体のイメージダウンにはなるな。


34:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/03 18:15:53 0Io8zKqC.net
大卒24歳、3科目合格、小規模事務所で働いてるけど、職歴ない奴は
早めにどんな事務所でもいいから職歴つんだ方がいいよ。
下手に資格の勉強だけに専念してると、税理士試験は基本的に税理士
になれた場合の処理ばかりだから、事務所での日々の処理がアホらし
くてやってられないよ。最初にやることはパートのおばさんと変わら
ないし。
あと中小事務所は、幾ら五科目持ってても職歴無かったら、事務所経験あり
無資格高卒を基本的に採用するよ。ぶっちゃけ有資格者は所長以外要らな
いから。
事務所経験ありの需要は結構あるから、最低2年は糞事務所でもいいから耐えろ!
職歴無しとでは天と地との差だ!目指せボーナス!退職金制度のある事務所!

35:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/03 21:55:45 Ue7QxEDj.net
税理士試験は実務のレベルで言うとパートのおばちゃんでも
知ってるような知識と実務では使えないガラクタ知識ばかりだから、
あまり役に立たんよ。
無資格事務員が税理士試験に受からないのは、実務の内容が
試験には出ないから。

36:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/15 12:41:52 yLZiTdfG.net
URLリンク(www.u-keiai.ac.jp)
経理職 30歳前後

37:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/15 13:41:20 yuRtyjTn.net
>>35
ほんとだよな。

しかしな、パートのおばちゃんでも知ってるような知識
の試験を回避するために4年も院へいく馬鹿がいるんだって。
信じられんよな。実際。

38:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/15 14:08:45 EfqGmyzX.net
s

39:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
04/12/15 15:47:24 j0Fuafjk.net
>>37
4年で確実な方を選ぶのは堅実。
本当にバカなのは2世やコネも無いのに免除な奴。

40:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/06 01:45:26 fjbpwEKh.net
簿だけのこした・・・。

41:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/06 02:01:27 P/t/HYaJ.net
>>39

収入ゼロの酒固徴税理士よりマシ。
院卒の多くは国税4法修士号保持者。客も先輩のツテですぐつく。








42:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/04/06 08:14:52 b9CXNhV5.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよ!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  




43:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/19 22:22:27 vNnO3Yzq.net
大学4年生で来年8月の簿財消費を目指そうかと検討中ですが、今無資格でも会計事務所に就職活動したほうがいいんですかね?

44:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/19 22:41:30 7rHUQHnS.net
その年齢だったら試験専念でいいと思うよ。
けど最低二科目は合格するつもりで。

45:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/19 23:26:41 vNnO3Yzq.net
>>44
どうもです。
もちろん、2年で5科目を目標にいきます。
どうもここ見てると2年で合格している人なんかいなそうに思えてきましたが。

46:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/20 07:31:24 bf2OwC3o.net
>>43
大学どこ?そこそこいいとこなら税理士やめて普通に就職したほうがいいよ


47:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/20 09:57:49 0qOfDduR.net
> 院卒の多くは国税4法修士号保持者。客も先輩のツテですぐつく。
いつもほらばっかり吹いてる院免除はお前か?
国税4法修士号ってなんだ?
そんな修士号があるのか?それを学べる大学院は具体的にどこだ?
妄想を撒き散らすな。

こんなあふぉを見てると院免除全体があふぉに思えてくるなw


48:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/20 11:44:19 u4MmC2Ia.net
>>43

46さんが言うようにいい大学ならやめておいた方が本当無難
待遇とかなんせ給料悪いよ。役職はつけないし。待遇悪くとも
働きながら資格とりたいハングリー精神あるなら薦めたい

49:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/20 12:28:42 IAONFgTo.net
若いうちの苦労は買ってでもしてください。

俺は苦労を買ってでもするような池沼じゃなかったから1年半で会計士受かったけど。

50:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/20 22:11:25 YoiXObW0.net
ビッグ4って高学歴じゃなきゃ就職むり?

51:43
05/05/21 00:39:05 P34oMPBr.net
>>46>>48
自分でいうのもなんですが大学はいいとこですね。会計士合格者数No1(確か)のとこです。
就職したくなくて、独立したいから税理士を目指そうかと思っているのですが、やっぱ危険ですかね。
受験専念にしようかとは思い始めました。

52:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/21 09:59:13 mt5s+kXC.net
> 会計士合格者数No1(確か)のとこです。
慶応だっけ。早慶地底クラスなら合格確率は高いが、なめてると結構長引くよ。

サラリーマン・安定志向なら会計士の方が幸せだと思う。
独立志向の人には、税理士はいい資格だと思うよ。
中小企業経営者、町の資産家と付き合うのも面白いしね。
相対的に難易度は低いしやり方次第で高収入も可能。
やりがいもあるからがんばってね。


53:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/21 10:24:32 V8amhDv4.net
一番問題なのは相談相手が匿名掲示板しか無いっていうこと。
邪魔だから引きこもってて良いよ。

54:48
05/05/21 14:44:58 DKLTay7i.net
>>51
俺は会計士ではないから監査業務に対しては何も言えないがつれから聞
くところによるとぶっちゃけ相当過酷だが仕事内容は本当魅力だと思う。

ただあなたが独立志向ならまた話は変わってくる
52さんが言うようにまた税務を根本的に勉強し直さないといけない
3次試験の税務試験の内容連れからみして貰ったけども、
独立できるレベルかと言うとう~ん、ちょっとこれでは??の内容だった
会計士とって税理士に申請しても独立して税務で活躍できてる人は結構少な
く、交流はなしで税理士会に名前載せてるだけでの方が多い

若いし好きなように生きればいいんじゃないかな。がんばって

55:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/21 14:56:57 hR1JoRGI.net
>43
あなたの実家が会社とかやってないのなら自分のやりたい事や適性をじっくり考え、それを踏まえた上で就職した方がいいよ。

新卒の資格を失うと取り返しがつかない。


56:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/22 02:36:41 skofBU18.net
マジレス頼む。
現在マーチレベルの国立大3年。簿記2級。今年一科目だけ初挑戦。
まだ税理士のこと漠然としか分かってないし、将来の不安から資格を取ろうと思っただけ。
そして今就職を非常に悩むでる。やっぱ普通に民間に就活した方がいいだろうか?
事務所や専念や院は危険なのかな?おいらの人生を決める返答も求む!頼む!

57:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/22 09:29:00 sAplu5wH.net
早慶旧帝レベルでもヴェテになってる割合が高い。
1つの税法に5年以上とかフツーにいる。
マーチレベルではよほど覚悟決めていかないと苦戦必至。

しかも受かっても待遇よくないよ。とくに事務所!


58:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/22 10:29:27 b9mpcJjy.net



             /\___/ヽ
            /''''''   '''''':::::::\
           . |(●),   、(●)、.:| + 俺、偏差値35しかないんで 
           |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     
.            |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  大学院に逝く事にしました  
            \  `ニニ´  .:::::/     +
             ヽ、ニ__ ーーノ
              / - -‐ \      
                 { |     | :} 
                 l .l ^    l ノ  
            ,:::' "'l 〉 ,  .〈.l .〕 
 :' '' ''::,   ,:::'     l .|    |.| .|
      '.:::,       (m| Y  )レ,,) 
               ( ( .〈               
                | |  )___,,,....===--''''""""" ̄
              _,,,,,,| | ./^            
          _,,=-''"~  .l l l         ::::::;;;;;;,,,....
         /    _/,r'  ',、.......    (;;;;)
         |゙'、   `-''、,,,/     ::::::::...
         | .〉 ::;;;;;,,,....           _,,,,....;;;::::::::






59:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/22 11:17:00 zPaura55.net
>>57
自分が何したいかをじっくり考えたら?

漏れは学生時代、将来自分で何か商売したいと思ったがすぐ行動できるアイデアも金もなかった。
税理士になればいろんな社長や会社みれてアイデア手に入れられるかもと思ったし、
会計・税務の知識は必須と思って勉強した。

実務経験2年が必須だったので新卒では会計事務所に就職し、
この世界の現実を知る。

今は開業税理士としてかろうじて生きてるが、業界自体も先行き明るくない。
なにか行動起こさなければと思ってる



60:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/22 11:18:10 zPaura55.net
>>56に訂正

61:43
05/05/22 18:49:56 NozvIv7i.net
48さん、52さん、55さん、皆様ありがとうございます。

独立志向なんで税理士を前向きに検討していきます。
友達は会計士目指している人が多いのですが、どうも会計士=サラリーマンって感じがするので。
新卒の資格は確かにもったいないかもしれませんが。

ただ今から2年間勉強するとなると、働き出すのが25歳過ぎっていうのはネックではありますね。

62:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/22 19:45:25 y0tkhVBe.net
>>61
2年で5科目そろえるのは、会計士一発合格よりはるかに難しいよ。
あと修行中の待遇も、税理士と会計士では大違い。
そのへんも良く考えた方がいいと思われ。

63:48
05/05/22 21:17:19 RE5z0uuX.net
>>61

62さんが言うように大卒+2年で税理士とれたらまだ優遇されてる
税理士法人行ける可能性高いよ
ただ今の会計士試験(連れいわくいずれは何らかの形で英語が絶対必須になる)みたいに無職で税理士目指してる子が最近だんだん増えてきて、昔みたいに会計事務所で
働きながら資格取る子が減ってきてるから専念してもいいかも(中には目指してない30後半の古株もいる)
ちなみに俺は簿財消3科目とって働きながら後は勉強していったよ
逆に簿記1~2級取って先に会計事務所入って辞めて受験専念とか逆のパターンもいるから人それぞれだから
一般的な事務所経営の所長はこの働きながら科目でもいいから資格取る子をたいていは好む
あと5科目そろえたら所長は乗っ取りを意識するのをなきにしもあらずだから絶対に面接で「独立」は言ってはいけない

あなたが目標としてる「独立」のことだけども一般企業ではなく俺も会計事務所に勤務して分かったけど
59さんの言うようにただのほほーんと勤務してる税理士(最近本当増えてる・自分への警告も含め)
はいずれ独立しないと資格取っても本当の意味での仕事はできないと思う
中小企業と全く同じ立場で、営業、豊富な税務知識、資金面や人材、アイディアにいたるまで全く同じような苦労をしないと

64:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/22 22:01:12 ArNtK0NZ.net
ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.   ,         , 、;,
       ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
       `;.       C)   ,; '
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   税理士は院ぐらい出ろよ
      ;'            ;:
     /`ーヘ、 ー--´ l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄POLICE
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'⌒


65:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/22 22:20:35 KWQ1849d.net
独立前提だったら税理士事務所の待遇が悪いのは大きな問題ではないのでは?
条件的にいい事務所に就職できそうだし、「税理士」事務所の勤務経験は税理士をやる上では
大きい意味がありますからね。

66:43
05/05/23 14:17:43 6HGI2uSX.net
>>62さん
>2年で5科目そろえるのは、会計士一発合格よりはるかに難しいよ。
これは意外でした。これは専念の話ですよね?
会計士になれば税理士になれるっていうからには差がありそうに感じてましたが。
修行中の待遇は会計士の方がはるかによさそうですが、65さんがおっしゃるように独立前提としたら仕方ないものとして考えます。

>>48さん
連日、経験者としての具体的なアドバイスありがとうございます。
まずは専念してみて、3科目程度を取れたら就職説明会などに参加しだすというのでもよさそうですね。
48さんはこれから独立を目指しているという感じなのですか??よろしければ、今の会計事務所の待遇なども伺ってみたいです。

>>65さん
そうですね。
事務所勤務は独立の修行ですから、待遇はそこまで気にしません。
65さんのおっしゃている条件(いい事務所に就職する)というのはどういったことですか?

67:65
05/05/24 23:33:42 zYto7ZVO.net
大規模事務所で待遇面がいいという位の普通の意味です。町の小規模事務所ではできない仕
事もやれそうですし。
年齢、学歴、合格科目等がそろえば可能でしょう。

独立前提であれば普通の小規模事務所の経験もあってもいいと思います。


68:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/25 00:11:41 rqkjLy0b.net
良い条件って良い人材だけが求める資格あるんですよ

69:48
05/05/25 22:13:02 HqpKSpmP.net
>>66
そう思ってもらって構いません。待遇・・・今給料は資格手当てついて年400万円。
29歳だよ。他には有資格者2人、全部で10人前後かな。
だいたいの会計事務所は基本的には個人業で近所の八百屋と同じ

八百屋だから当然忙しければ嫁や息子(2世)、アルバイトが自然的に手伝う場合が多いからここでもまた色々人間関係の
問題が発生する(例えば残業とかで故意に奥さんから資格勉強の邪魔される上、給料安いとか待遇悪い言って辞めた女の子いた)。
なんせ八百屋だから儲からなければ高い給料は当然出せない。

こちらも待遇でうちの場合はないが社会保険に未加入事務所で税理士国保と国民年金の事務所も数多く、いや、かなりあるはず
この業界に就職する人の中には新しく入った人ら観ると「専門学校のパンフレット」に躍らせてその辺の事情がわかっていない人が多い。
そりゃー社会保険ないから一生懸命勉強して就職した親達は「税理士事務所なのに保険ないの?」とビックリすると思う。
八百屋だから当たり前である。
あるいは待遇面は抜群の会計士補と混合している子らも多く、辞める子は意外に多いよ

そんな話を聞いてもあなたが税理士になりたいのなら税理士は色んな経営者と話せるし価値はあるはずだからがんばれ

70:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/25 23:26:53 YQyBIjTf.net
>>65,48
何度も何度も本当にありがとうございました。
正直2CHでここまで質問に答えてくださる方がいるとは思いませんでした。
八百屋という表現はまさにそのとおりなんでしょうね。
もう少しだけ考える期間がありますので、参考にさせていただきます。
決めたら突っ走ろうと思います。
ありがとうございました。
48さんも独立に向けて頑張ってください。


71:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/05/26 10:07:20 0QQqvkA/.net
税理士の価値は知っている事例の多さで決まるという説がある。
ただ単に守備範囲が広いという風にも取れるし
一分野特化型とも取れるが
いずれにしても大きな事務所にいればある程度の事例にぶつかることができる
顧客が中小零細ばかりでは全然勉強にならない
折角勉強したことをどんどん忘れていく

72:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/11/26 08:47:36 9dQupHhS.net
なんかここ読んでると受験生活うまくいかずに根性曲がってしまった奴多そうだね。
俺もそうなっちまいそうだ。税理士目指すのやめときまつ。

73:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
05/12/07 22:04:21 4+GCmCvn.net
【電波】Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I【ニート】
スレリンク(tubo板)l50

74:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/01/01 02:37:26 IV6tgQOc.net

.

75:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/01/01 23:22:01 aIlTAjzw.net
税理士資格を持っているのですが事務所の面接時に有利なIT系の資格はありますか?

76:小澤伸光
06/03/01 00:11:05 Gh1o0lqq.net
馬鹿。

77:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/01 20:00:52 FfAO2uHN.net
>>75
システム監査とか?

78:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/02 09:50:21 t6Mue5Ee.net
うちの所長がITコーディネーター取っていたな。エクセルすらろくに使えないのに。

79:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/02 15:58:12 2iPV9Sor.net
>>78
貰える資格は貰っとけ、っておっさんの発想だな。

80:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/03/04 11:53:08 tSn8dGGu.net
オッケー、宮内亮治です。お前ら、事務所なんか
辞めちまえ パソコンオタクとつるんで金儲けだぜ。
マネーロンダリング、粉飾決算、インサイダー取引、
なんでも来いだ。ただし、特捜には、気をつけろよ。

81:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/04/12 02:57:56 4w63By1S.net
大東亜帝国レベルの今年大学二年のものですが、税理士目指そうか悩んでます
とりあえず三年までに簿記一級とって四年に簿財うけようかと思ってますがこの考えはどうおもいますか?それとも公務員の上のレベルの勉強したほうがいいですかね?
大学卒業ごが心配です

82:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/04/12 09:15:05 T5K+6pgW.net
>>81
まだ間に合う
まともな大学を受けなおせ

83:大学二年
06/04/13 02:48:02 i0D+hvbL.net
二浪してちがう大学いけということですか?

84:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/04/14 03:45:42 y+eE6jxi.net
大東亜帝国が税理士になれば馬鹿にされるだけだよ

85:大学二年
06/04/14 21:49:47 2Q6Ew7lf.net
マジッスカ!?
それかいい企業に就職するためにはどんな資格とればいいですか?

86:ろん
06/04/15 10:43:48 LZUr/J7m.net
やっぱ3流大学卒が税理士になっても馬鹿にされるだけですか?
具体的にどういった感じでばかにされるのでしょう

87:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/04/15 11:00:43 cPQvUR7p.net
税理士なんて高卒の仕事だからな
大学出てまで名にやってんの、って

88:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/11/06 22:01:23 4s9ZY9qT.net
難。

89:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/12/03 17:42:35 Iah4ONMP.net


90:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/12/03 19:13:06 yyhuBLk5.net
皆さん早く税理士になって、どぶさらい一緒にやろうぜ!

91:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/12/04 00:00:29 I2HexovH.net
税理士になっても、今までの税理士の仕事してても先細りになるだけ。
自分しかできない(とお客様に思わせる)仕事をしなきゃ。
会計屋、税務屋だけでは最低限の収入にしかならないぞ。
高卒の仕事って馬鹿にされるような仕事はしないこと。

92:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/12/05 11:01:43 9CsISZJo.net
岐阜市打越にある高井法博会計事務所。最近、労働基準監督署が入った。
8年ほど前に、個人確定申告の3/15に帰宅途中の所員が交通事故死している。
所員の事故も絶えない。所員の安全や労働条件などおかまえなし。金のためここまでできる人間性に大いに疑問。
労働基準法違反はれっきとした犯罪。税理士が罰金刑を課せられたらどうなるか分かっているのか?
東海・岐阜地区の税理士会では、よく知られていること。違法行為してると税理士の品位が疑われる。
また、時間外に社員に宗教活動を強いるな。思想教育で、死亡事故の有った戸塚ヨットスクールを誉めるのは、普通の神経では考えられない。


93:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/12/05 16:00:59 OFlYaXYH.net
俺のオヤジは30過ぎに会計士目指して35くらいで受かって普通に大手の
監査法人受かってたからなあ。まあ、時代も違うかも知れないけど。

94:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
06/12/05 22:12:55 vAHip/kI.net
ときどき、ウチに流れてくる客で信じられないのが多いよ
売上5千万円で記帳込み2万とか
売上7千五百万で記帳込み1万8千とか
ウチは記帳やってないから、断るんだけどね

そういうのって、若いヤツが先走ってディスカウントしたのか
とおもったらさにあらず、結構歳いったセンセの客が多い

話を聞くと「記帳は安いけど、話に乗ってくれない」「こない」
「税務をしらない」と、およそ同じ支部の先輩方とはおもえない
おそまつさ

単純に客数×単価で計算すると、たしかに件数は多いけど
年収5百いってねーんじゃねーか?みたいな感じ
(そういうのに限って、看板に「経営コンサル」出してるワケだがw)




95:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/02/23 00:53:54 M6AGn8qh.net
age

96:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/02/23 10:08:51 DnddFCwR.net
どっかの馬鹿が税理士報酬規定が独禁法にひっかかるとかほざくから、このような惨事になった
価格競争させて安い顧問料等で引き受けたって、自分の首絞めるだけなのに
あとはOB組の資格取得を廃止しないと苦労した試験組の若手が報われない
なぜ税理士ばかりOB組が存在するんだ?

97:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/02/23 10:57:52 L52qhK+N.net
ヒント:天下り

98:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/01 11:50:47 z3kIz2mL.net
誰か20台半ばのうちの会社の会計手伝ってよ・・・

99:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/01 12:17:12 CnSxp6kC.net
>>94
信じられないような報酬はOB税理士の客に多いよ
年金生活のかたわらにやるから幾らでもいいんだろう。
記帳込みで月3千円、決算料1万とかいう会社があった

100:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/01 13:18:04 dbrHkEgY.net
OBは趣味で仕事している。

101:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/01 13:31:45 z3kIz2mL.net
>>99
捨てアドさらすからおしえてくりorz

102:99
07/03/01 14:24:17 CnSxp6kC.net
は?何が知りたいの?

103:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/01 15:04:35 iJjnddsD.net
今時、決算のハンコ代だけでも3万とる奴いるのに決算組んで1万なんて有り得ないw(゚o゚)w
そんなもんみなし譲渡にしろ!平均価格の1/10にも満たない報酬なんて違法だ!
客も安さに釣られて行くくせに、相談にのらないだの来てくれないだのって、注文ばかりいっちょ前!
それなりの対価払ってからデカイ口叩けってんだ

報酬の値下げなんてのは自分の首絞めるだけ

104:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/01 16:43:15 iJnTS3oB.net
結局、税理士とっても早慶レベル以上ならまだしも
明治・法政・青学・以下のレベルは、使えない。

日商1級持ちの高卒の方が使いやすいってのが現場の意見


折れ的には、どっちも、どっち
院卒でもいい奴は居るし


105:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/02 04:10:27 g9bfYLlo.net
>>102
格安で決算と相談うけてくれるOB税理士様です
記帳はしこしこ自分でやってますorz

106:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/03 18:11:45 oWgamv9A.net
国税上がりのじじいを全員殺そう

107:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/03/03 20:27:23 GKUY3BVY.net
OBが相場を崩しているのは間違いない。
手書きの別表、タイプ打ちの決算書を見たら、まず断わった方が無難・・・。

108:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/04/01 17:16:20 CpyUMNGB.net
儲け0でやってる人もいるから
OBの価格破壊は確かに酷いものがあるな…


109:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/05/01 02:57:10 SbmY1pSn.net
ビッグ④の中だとどこにいくのが得策?

110:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/05/01 10:35:28 g8V4YnpU.net
2 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/15(金) 11:43:42 ID:???
↓【高 卒 試 験 税 理 士 の 小 学 生 レ ベ ル の 返 答】
入るかばーか。毎年入るほど税務署も暇じゃねえんだよ
悪質なところでも3年に一度程度調査に入って3年分まとめてみる。
3年分一度に見れば効率よいし延滞税も取れて税務署にとっては一石二鳥。
     ,r- 、,r- 、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (||/// | | | l iヾ||)    |  ↑  ↑  ↑
    /./ ⌒  ⌒ ヽ ヽ、   | 
    // (●) (●) ヽヽ  <  高卒試験税理士バカァ?
  r-i./   ,(・・)   ヽ.l-、  | 
  | | |    r-=-、   | | ノ  \______
  `| |ヽ   !,-r-ノ   ノ| ||
   | | | |\ `ニ'  /| || ||
  r'r'r'(^)、| )\ ノ( |  | || || 継続管理法人…
  トイ-'-'r'' _つ   .クこヽ、| || 過去に多額の不正を行っていた会社。調査は、通常3年に一度。
  `ー 'ー '\`=ニ=' Vヽ、.|| ただ特に悪質な会社、脱税等の不正があったり、前回の調査の内容が
     ヽ | / \ 02/\ ヽ 著しく悪かった会社には毎年でも調査を行います。税務署からすれば
     \ (   〉 〈 ノ  ) 「お得意先?」「強化指導先」です。



111:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/05/01 15:36:36 Xa2Ehri2.net
頑張れ国税官

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

112:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/05/11 23:27:44 h1uZS0ih.net
四大の税理士法人のパートナーって会計士の割合が多いの?詳しい人教えて!

113:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/07/16 20:51:42 Yya83/bu.net
age


114:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/12/17 18:58:46 semJXw+u.net
age

115:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
07/12/19 20:41:48 PMEoEXdy.net
四大なら、新日本かトーマツだな
山田&パートナーズも待遇いいよ
新人でも年俸450万からスタートだ
うまくいけば20後半で1000万は越えるだろうね

116:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/01/03 02:14:39 KrENe7A0.net
このスレが伸びてないのは以前と比べて就職状況がかなり改善したって
ことかな?新卒で就職なかった俺が、去年は事務所未経験で30前という
状況から就職決まったしな。

しかし、この業界は仕事ができんと客にも相手にされんし、若いうちに
一通りの経験は積ませてもらうべきだな。
田舎の街事務所として開業するなら今後も記帳代行なんかもある程度は
収入源としてのウェートを占めることになると思う。月3万しか払えない
会社には自前で記帳できない会社も多いし、月3万の客でも20件あれば
決算料や何やらで年1000万位の売上げになるだろう。

117:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/01/07 12:56:05 CX9juK9X.net
旧帝大3年27歳なのですが、

税理士になりたいと思っています。簿記2級は持っています。

この歳で目指すのは無謀でしょうか?

118:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/01/07 18:46:37 fQ+1IMLQ.net
よくわからんが大学3年生でどうやったら27歳になるんだ

119:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/01/08 17:57:39 juR5/iOr.net
遅いと思う

120:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/06/23 18:09:59 ItqF3vGV.net
20代前半の税理士なんか 数えるほどしかいないだろ?

121:よし
08/09/21 22:26:13 gKYhrvzS.net
たまたま2CHのここを見つけて来てしまった。くだらん!。なんでこんな低レベルの騒ぎなの?。
補助税理士や社員税理士ではなく、開業税理士になってから討論してもらいたい!。
文句があったら自ら開業すればわかること!。自らのビジネスモデルも考えつかない雇われ人に
議論する資格は無い!!。

122:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/09/25 13:14:27 f20LzRXW.net
なんかここ読んでると受験生活うまくいかずに根性曲がってしまった奴多そうだね。
俺もそうなっちまいそうだ。税理士目指すのやめときまつ。

123:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
08/10/16 22:03:52 T7gtP9sY.net
やめろやめろ

124:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/26 09:28:30 coWGkRgP.net
資格試験と入社試験では診るところが全然違うな。
資格試験では答えは既知の中にあるが、入社試験では未知で最高の答えは開けてみないと分からない。さらに人間性社会性等も判断材料に加わる。
この点が資格と異なる入社試験の難しいところだ。付け焼き刃では効かない。
従って余裕はなく、就職はやってみないと分からないというのが結論かな。
しかし豊かな知識は何かと役立つことも多いのは確か。無駄にはならないだろう。

125:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/26 22:56:31 sqnIMIkV.net
>>115
EYがDTT人気?
俺の周りでは他の2つが人気だけどな。まぁ狭い範囲だから意味はないかもしれないけど。
参考までにEYとDTTが人気の理由を教えてくれませんか?


126:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/01/28 07:43:54 oUko5MM7.net
内定でたけど20マンしか出ない
ちなみに試験休みは少しならくれるとのこと
しゃほはあるけどこんなもんなのか(ショボン)


127:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/03 10:59:44 UGbVkzjk.net
自慢乙
 
 
 
 
 
試しに誰しも認める有名企業受けてみれ

128:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/04 13:37:14 pEO0bCyV.net
税理士受験生,特に若い人はほんと減ってるよなぁ
そのうち自然に消滅しそう

129:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/02/06 00:22:44 sMOJl1up.net
200 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/05(木) 23:29:43 ID:???
税理士5科目合格者だけに認められる仕事を新たに創設したらいいんじゃないかな。

例えば税務署を監査する仕事というのはどうだろう?
社会保険庁の年金使い込みを見てもわかるように
金を扱う省庁は不正を働く恐れがあるのでそれを
民間の第三者が監査すると。

不正な税金の取立てはないかとかも含めてさ。
で、そういう税務署の監査となると
やはり専門知識が必要なのでそれを5科目合格組だけに認めるというのはどうですか?

204 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/06(金) 00:17:10 ID:2bnzFSKZ
>>200
いいこと言った
俺は会計士試験合格者だけど

税理士もまともに5科目通ってる人に対してはなんとも思わない
むしろ頑張ったなと思う

しかし平然とシングルマスターやダブルマスターで俺はちゃんと税理士通ったんだぜ面で話されると
不公平感は否めない(そういう知り合いがいる)

だから別枠にすべきなんじゃねぇか5科目試験組だと分かる呼称を作ってくれよ




130:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/03/29 03:14:38 mcQfCED8.net
にちゃんで人生相談するなw

131:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/12 14:54:02 r/Pu1Mms.net
外食産業に内定している大学生ですが税理士の夢を捨て切れません!アドバイスください!

激務の外食産業に内定している大学4年です。

単位が足りなくて就活できる余裕が無く、春休みのうちに適当に受けて内定した外食企業に妥協して入社しようと思います。

留年できる経済的余裕が無いので内定した企業で働きながら勉強し、税理士科目3~4個を取ったら退職し会計事務所・税理士法人に転職しようと考えています。

ちなみに内定した企業は東証一部上場企業で、この不況でも増収増益で拡大している注目企業です。
会計事務所に転職する間のツナギでも忙しい外食産業の店舗勤務で学べることも多いと思われます。

以上が僕の計画なのですが、今のうちからできることや、畑違いの分野で働きながら勉強する方法やコツや注意点を教えてください。

ちなみに、内定した企業は全国転勤あたりまえ。しかも1~1.5年周期で異動があります。
なので資格予備校に通うのは難しいです。

132:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/13 00:25:55 oSDtrLnu.net
外食産業ではまず無理です。市役所勤務なら専門学校行く時間
有るから望みは有るかな。
外食産業で働いていたら、勉強の時間はまず無い。
寝る時間も無い。家族(子供)と過ごす時間も無い。
これが現実でしょう。
留年するか簿記2級でも取得して会計事務所を
探してください。

133:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/04/13 01:24:52 w43dRItl.net
131はコピペでしょ

程なく、資格予備校通わずに新就職で働きながら受かるほど甘くないと気づくでしょう・・

134:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/06/11 21:05:27 tW5giKC+.net
前世の職業を占ったら遊女だった...orz

URLリンク(spiritualcareer.net)


135:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/07/02 21:51:20 cPwWdS6w.net
今年23で証券会社に勤めてますが 働きながら簿記から勉強して二年後に会社辞めて専門学校で2~3年勉強しながら最低二科目取ってあとはどこかの事務所に就職して…って中期計画なんですがアホですか?25歳から本格スタートは遅いかな

136:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
09/12/21 07:24:57 a8BAL/tL.net
>>1

要は頭がいいことを証明すれば就職に有利か?ということだよな。
 
有利に決まっている。
 
しかし面接を突破できるかには直接関係はないことだな。 
 
学歴が明らかに優れているのに志望の有名企業に入れなかった友人もいる。
 


137:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/04/14 11:14:36 sFmmKqzE.net
神童も二十歳を過ぎたら~ってのと同じレベルの話だ

138:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
10/08/13 07:15:57 V0c7RQXa.net
振り出しに戻る≧≦


139:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/06/18 15:51:32.18 yNsn8qs2.net
不況のため小さなところでも就職は厳しい。
 
比較的若手の会計士合格者や税理士合格者でも難しくなってきた。
 
勉強ばかりしていた等経緯やキャリアにマイナスイメージが伴う場合はつらいようですよ。
 
何はともあれ頑張ってください。


140:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/06/20 12:54:55.67 RkdVZbml.net
普通にいい大学いって、普通に大企業に就職しろよ。今はこれがいちばん。


141:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/06/21 11:52:10.65 PGK/74mG.net
30前半簿記2級で就職できますかねぇ?

142:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/07/17 09:50:28.45 sAbSYGLX.net
前職何してたん?フリーターじゃムリかな


143:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/07/23 18:19:32.50 uIYDlOKE.net
>>141
1級でも微妙だろ
バイトか派遣から入れ

144:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/07/23 19:00:35.20 2lDeHtTI.net
誰か出世してOB無試験制度を廃止してくれ 待ってるぞ

145:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
11/09/30 20:49:29.66 KmzvDFvq.net
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレッド検索閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレッドから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレッドなどの新着レスをまとめて自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録する高速処理のTwitterクライアント併用がお薦めです。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
URLリンク(www.2nn.jp)
【2chTimes】画像多め+ニュース。
URLリンク(2chtimes.com)
【草の根Net】+ニュース。硬いニュース限定。
URLリンク(kusanone-net.com)
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
URLリンク(plus.2chdays.net)
【速報headline】+ニュース新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
URLリンク(www.bbsnews.jp)
【ヘッドラインBBY】+ニュース新着順。
URLリンク(headline.2ch.net)

【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
URLリンク(www.ikioi2ch.net)
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レス抽出機能。
URLリンク(read2ch.com)
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
URLリンク(2ch-ranking.net)

★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
URLリンク(2chnull.info)
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
URLリンク(unkar.org)
★【ログ速】今話題のスレッド。
URLリンク(logsoku.com)

146:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/18 16:17:52.36 ssEDYrcQ.net
ヒント:天下り

147:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 20:54:47.94 ISSZpTkx.net


148:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 20:59:14.14 ISSZpTkx.net
現在MARCH在学2年簿記2級取得済みの者なのですが、
近年の就職氷河期を受け今冬から真面目に税理士を目指そうと思っています。
ですがこの手のスレをみていると普通に就活して就職したほうが気楽で給料も
いいのかな?とも思ってしまいました。
実際はどうなのかアドバイスお願いします!!

149:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
12/01/19 22:41:25.93 RybD+P6i.net
民主党消滅させるに限る、,日本には必要なし。
売国民主党と在日朝鮮人団体(民団)の癒着!
究極の目的は在日朝鮮人に参政権を与え、日本人奴隷計画

このままいくと日本人は間違いなくチベット人のように虐殺される。

150:電脳プリオン 【関電 67.2 %】 【11.8m】
13/09/29 14:44:06.21 gbNsG+tj.net ?PLT(12080)
就職できた?

151:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
13/09/30 20:35:04.77 lBS1IPI3.net
40前後で税理士取って仕事がないから枕営業
70近いのに今でも枕営業のババアはワロタ

152:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
13/11/30 17:33:36.39 LhDARUL3.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

153:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
14/03/16 01:26:45.33 qCJczLA7.net
おらっ

154:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/02/19 09:00:59.09 J+vEhSD5.net
中学生でもできるネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
7FCVR

155:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/25 23:00:14.99 F9VB9XQ7.net
福岡市の、税理士法人T&A・田中哲税務会計事務所・田中哲税理士事務所って就職先として如何ですか?
>8:30~17:30(休憩時間あり)※残業は月10時間程度!定時退社が基本です。
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

156:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/04/28 03:50:13.40 7f0HZz4F.net
10年前から存続するスレッドか

157:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
18/10/12 02:10:19.36 3KkRDbyK.net
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
参考までに書いておきます
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
ACT

158:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/06/13 14:06:53.78 qEWIH3Qb.net
>>45
うちの番頭は20年やって諦めたよ

159:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/06/13 14:07:41.47 qEWIH3Qb.net
>>45
結構10年以上の人胡麻鯖多いよ

160:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/06/13 14:22:20.69 qEWIH3Qb.net
>>67
そういう事務所は用要税理士資格ですよ

161:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/06/13 14:25:03.45 qEWIH3Qb.net
>>69
個人の税理士事務所は社会保険の加入義務ないから大手でも入ってない所あるよ社員50人の事務所でも未加入とか

162:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/06/13 14:27:51.23 qEWIH3Qb.net
>>82
正解

163:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
19/06/13 14:34:06.21 qEWIH3Qb.net
>>118
5、浪人だろ

164:名無しさん@そうだ確定申告に行こう
21/04/24 23:43:19.38 RVsFn2vG.net
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch