テスト・SC避難所at SWFテスト・SC避難所 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト7:Now_loading...774KB 20/02/24 23:44:26.26 iJF4XOF5K 遊牧民族は現在に至るまで、大型化の品種改良をしません。それには理由があります。 遊牧民が主役のステップ高原やゴビ(沙漠)は、草がホソボソとしか生えていません。 テレビのドキュメント番組に出てくるような重草原(じゅうそうげん/緑の絨毯)は少ないんです。 そうした悪条件の中で、生きていかなければなりません。 昼夜の寒暖の差も激しく、冬はマイナス50℃の世界です。そういう中で、生き残るには小さいサイズの方がいいというのが遊牧民の知恵です。 ゴージャスな配合飼料なんてもちろんありませんから放置です。ちなみに、馬というのははサイズが一寸超える毎に飼料代が倍になるそうです。 ですから、重草原ならまだしも、ゴビやステップ、砂漠ではとてもじゃないがサラブレッドのような大型馬では持たないでしょう。遠征の途上で間違いなく餓死します。 粗食に耐え、悪条件に耐え、生き延びられるタフな馬がモンゴル馬です。いくら毛並みが良くても、贅沢な配合飼料に慣れてワガママ放題のサラブレッドと、 数百キロの遠征をこなすモンゴル馬とでは、騎馬の世界では後者に軍配が上がるんです。 突進力などのスペックは当然ながら大型馬が上です。運搬力その他も個別対決ではお話になりません。匈奴の冒頓単于(ぼくとつ・ぜんう/匈奴王)にせよ、 チンギス・カンにせよその弱点はとっくに織り込み済みです。その上で戦略戦術を練っているんです。 反面、アラブ陣営や欧州軍団は、ポニーみたいな小柄な馬に乗る遊牧民を上から目線で舐めてかかるわけ。勝負は最初から決まっています。 訓練された遊牧軍団の陽動、旋回、再集合で敵は一つまたひとつと撃破されていくんです。必殺技なんてひとつかふたつが当たり前です。 いっぱいあると思っている人は『北斗の拳』の読み過ぎ。必殺技に持って行くまでが戦術なんです。決戦に不利を承知でモンゴル馬を選択したのですから、 当然ながら戦術対策も練っているわけです。 それでは、大型馬を選択した欧州はどうだったか? 補給を要する遠征は結局うまくいきませんでした。ナポレオンのモスクワ遠征の時、フランス大陸軍はそれこそ草という草を食べ散らかして、 飼料も摘発して騎兵軍団を動員しましたが、帰りは自ら荒廃させた街道で飢えと戦いながら惨めに帰ってます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch