Flashレビュー集at SWF
Flashレビュー集 - 暇つぶし2ch638:Now_loading...774KB
18/04/26 14:12:03.45 4cfKJtT9.net
☆日清どん兵衛CM「どんぎつね」
1 どんぎつね
どんぎつねというネーミングは、新美南吉の童話「ごん狐」をモチーフにしたのだろう。
安易な親父ギャグに思えるが、このネーミングには志が透ける。
起用されている恋愛ドラマで活躍している俳優からして、CMの訴求層は若年層。
なのだが、この「ごん狐」というモチーフの一点で、童話を読む子供や昔ながらの古典に親しんでいる中年層にも射程が広がっている。
カップヌードルと比べ、広く万民を意識した元ネタの取り方だ。
他に他社との競合において「どんぎつね」は大きな意味を持つ。
今まではキツネとインスタントヌードルの二つから連想するのは、マルちゃんの「赤いきつね」だった。
きつねうどんから、「どん兵衛」には大きな距離があり、連想が繋がりにくい。
つまり「どんぎつね」は「どん兵衛のキツネうどん」に架橋することで、キツネと言ったらどん兵衛へと塗り替えようとする、業界大手へのチャレンジブルなネーミングなのだ。
所謂、CMの知名度が、俳優や萌えキャラで終わらずに、そのまま業界での認知度のシェアに繋げていく、その機能美。
<参照>
ごん狐
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
やや暗く教訓めいたそれより、自分は同筆者の以下のこれを連想した。
手袋を買いに
URLリンク(www.aozora.gr.jp)
可愛らしい親子狐の様子、温かさを感じるストーリーで、どんぎつねのイメージにはこっちがカブル。
詩的で且つ視覚的な描写が豊か。
>昨夜のうちに、真白な雪がどっさり降ったのです。その雪の上からお陽ひさまがキラキラと照てらしていたので、雪は眩まぶしいほど反射していたのです。雪を知らなかった子供の狐は、あまり強い反射をうけたので、眼に何か刺さったと思ったのでした。
>子供の狐は遊びに行きました。真綿まわたのように柔やわらかい雪の上を駈かけ廻まわると、雪の粉こが、しぶきのように飛び散って小さい虹にじがすっと映るのでした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch