18/01/26 18:08:46.02 LfmGuhlq.net
☆デザイナー
URLリンク(dechi.xrea.jp)
中編AA。
この作品は物凄く寓意性が高いというか考えさせられるものがある。
流行とは何か。創作とは何か。仕事とは。理想的な恋愛って。相手やお客を見たサービスって。二人の仲はこれからどうなるの。
色々な切り口から語れそうな、そういうキャパシティの広さ。
これは多分、主人公のモノローグでぽんぽんとリズムよく展開しているからこのコマ数で収まっているけど、エピソードとして丹念に展開しようとすればこの十倍は使うスケールのお話だからだと思う。
展開や主張が圧縮されている。
そして、なのに、分り難さや急ぎ足のような感じは無く、奇麗にまとまり、着地している。
上質のショートショートの味ですね。
でも、長く広げたのも見てみたいような欲求はあるな。
名文です。凝った表現はなくとも、愛している恋人に結構ドライな目を持っているのがキャラに奥行きを与えているし、実際に言わない優しさや言えない弱さが伝わってくるし、それを物語の転部に上手く繋げている。
姿形は抜群だが 才能の方は平凡 それが俺が感じる君への評価
渡米したところでビッグになって帰って来ることはなさそうな気がする
だけどそんなこと 健気に夢を追おうとしてる君に 言えるわけはないよな
自分が挫折したからって 君まで絶望させたくはない
俺にはそんなことしていい権利はない
愛し合った期間は長かったのに 二人で一緒に泣いたのは初めてだっけ
君の望みの薄い門出を祝福しながら 俺も再起を誓う
君がいない間に君を幸せにできる男になるよう努力するよ
☆あとだしジャンケン
スレリンク(aastory板:89番)-107
短編AA。
今まではAAは派手じゃないけど、お話で惹きつけていた。が、この作者はこういう作風も出来る。ただ、こういうの、めっちゃ手間がかかりそう。
良ストーリーを作れて、良絵も描けてと、その全力に期待するのはギャラリーの勝手だけど、量産された作品がやはり適材適所に力を抜く大切さを伝えている気がする。