3D系 FLASH その3at SWF
3D系 FLASH その3 - 暇つぶし2ch2:Now_loading...774KB
06/03/27 21:45:18 v4Zh3lKe.net
ようやく立ったね。
乙。

3:Now_loading...774KB
06/03/27 22:19:55 cK1KBUiw.net


4:Now_loading...774KB
06/03/27 22:59:50 1Huxq26X.net
基本的な質問で申し訳ない。
flashに読み込まれた3Dデータって
3D系のソフト同様にグリグリ動かせるの?
それとも擬似3DでSFCのドンキーコングみたいな感じなのか?

5:Now_loading...774KB
06/03/27 23:13:42 PvzW/I/B.net
3Dなのは3Dソフトまででswfとして出した地点で3Dじゃなく、普通のベクター絵

6:Now_loading...774KB
06/03/27 23:15:14 PvzW/I/B.net
ラスターで出すこともあるからベクター絵とも限らんか

7:Now_loading...774KB
06/03/28 00:30:10 2U2aFL1X.net
>基本的な質問で申し訳ない。
>flashに読み込まれた3Dデータって
>3D系のソフト同様にグリグリ動かせるの?
残念ながらムリさあ~。
>それとも擬似3DでSFCのドンキーコングみたいな感じなのか?
小学生の頃ドンキー初めてやったとき、あまりのグラフィックの綺麗さに驚嘆した。
聖剣も。

8:Now_loading...774KB
06/03/28 09:29:21 dg5h5mHg.net
春厨が、まーたスレ建てやがったよ。そんなにスレ立てるのが嬉しいのかね?
ガキの考える事は解らんよ。
という訳で、今後ここへ作品を投下する事はやめる、書き込みもしない。さいなり~

9:Now_loading...774KB
06/03/28 09:31:18 wnGzVWnu.net
>>8
ツンデレ乙

10:Now_loading...774KB
06/03/28 23:33:13 2U2aFL1X.net
>>8
誰だよw

11:Now_loading...774KB
06/04/03 00:39:56 4Vri2lMe.net
swift買ったけどこれかなりおもしろいね。
まだ使い方よくわかってないけど作ってみた。ファイルサイズ大きくてごめんなさい。
URLリンク(www.borujoa.org)
製作時間は20分くらいです。
メタセコイアで基本図形の球にプラグインの「選択面を法線方向に尖らせる」
を使ってやったよ。

12:Now_loading...774KB
06/04/03 00:43:49 ugh7+Bw+.net
こういうのがすぐに作れちゃうんですか?
すごいですね
早く3Dソフト買いたいなぁ(金が…

13:Now_loading...774KB
06/04/03 10:01:00 ybfM8EwE.net
>こういうのがすぐに作れちゃうんですか?
作った人間はともかく、ソフトがそんなソフトだからな。
ソフトの基本機能だけの映像見せられても、つまんないよ。
>早く3Dソフト買いたいなぁ(金が…
ソフトに頼らず、ASでがんばった方が君のためと思うが?
ソフトに頼ってばかりだと、成長するものも成長しないからな。
ソフトの基本機能を使っただけで、自分はスゴイ!って思っている馬鹿にはなりたくないだろう?
がんばれ。

14:Now_loading...774KB
06/04/03 17:16:24 G010GSXo.net
そういうレスは失礼だと思う
それとも見下すことによって自己満足に浸りたいのかな?


15:Now_loading...774KB
06/04/03 19:47:34 84DkyBW5.net
たまにAS作品投下してるあのお方だろw
どっちもつまんねーよw

16:Now_loading...774KB
06/04/03 20:13:01 cTLzJE4a.net
基本機能だけで満足ならそれで良いと思う。
単純に3Dで回転とかしてるだけの映像が良いとは思えないが。。。

17:AS派
06/04/03 20:23:54 n0VU+zLc.net
> ソフトに頼らず、ASでがんばった方が君のためと思うが?
レンダリングによる3DとASによる3Dは全然方向性が違うから、そういう考え方は間違ってますよ。

18:Now_loading...774KB
06/04/03 20:24:57 nIDXgJ1M.net
11 まだ使い方よくわかってないけど作ってみた。

>>13
ソフトに頼らず、ASでがんばった方が君のためと思うが?
ソフトに頼ってばかりだと、成長するものも成長しないからな。
ソフトの基本機能を使っただけで、自分はスゴイ!って思っている馬鹿にはなりたくないだろう?
がんばれ。
>>16
基本機能だけで満足ならそれで良いと思う。
単純に3Dで回転とかしてるだけの映像が良いとは思えないが。。。
2万回読んでからレスしろよ。何暴走してんだよ。


19:Now_loading...774KB
06/04/03 20:47:21 KCPZiwD6.net
AS君って。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

20:Now_loading...774KB
06/04/03 20:52:11 9IIoLRy8.net
Swiftっていうのは凄いよ。
Ravixだっけ?あのベクトデータで出力してくれるヤツ。
3dsも読み込めるってことは市販の3Dデータもベクターに変換できるんだぜ!!
俺はPoser買ってSwiftと連携してるけど扱っててすごく面白い。
Poserもメジャーになったお陰で今なら1万6千円とかで買えるぞ。
しかも色々と販売コンテンツも充実してるしね!!
URLリンク(www.contentparadise.com)
PoserもSwiftも買って悔いはなかったぜ!!!!

21:Now_loading...774KB
06/04/03 21:49:00 9IIoLRy8.net
あと最近3Dのアニメも多いしね。
ハチミリさんのDOGも3Dだよね。たぶん
URLリンク(freett.com)


22:Now_loading...774KB
06/04/04 08:13:27 iYGs03aM.net
フィルター推奨 「AS」


23:Now_loading...774KB
06/04/04 08:27:30 oe/ltuRY.net
FLASHまでフィルターされちまうじゃねーか

24:Now_loading...774KB
06/04/04 11:03:57 gxY9rs1D.net
>>23
AS使えない春厨の僻みだから、スルーしとけ

25:Now_loading...774KB
06/04/04 11:26:55 aKU8Hs7F.net
ASにしろSwiftをはじめとする3Dからの変換にしろ作成技術のひとつであって目的ではないでしょ
技術的な事に興味の無い人から見ればどうでもいいことで
結局は内部的な処理の違いに過ぎない
一番大事なのは作品の内容ですよ
各々が効率よく狙いの画に近い画を出せる方法を選べばいいだけです

26:Now_loading...774KB
06/04/04 11:31:23 gxY9rs1D.net
>ASにしろSwiftをはじめとする3Dからの変換にしろ作成技術のひとつであって目的ではないでしょ
その通り。3Dそのものも表現の一つに過ぎない。
つまり、こんなスレそのものも必要ない無駄スレという事になる。

27:Now_loading...774KB
06/04/04 12:06:30 oRaSM1s3.net
ASで対処できるのはある程度単純な図形だけだろ
表現を広げるという点では3Dの方がはるかに可能性がある
ただ絵心とか造形力のある人じゃないと結局単純な図形しか作れないという現実

28:Now_loading...774KB
06/04/04 13:42:13 3XyTqus8.net
ASに拘りたいなら、何故AS専門のスレに行かないのか。
AS君はアフォなんだろうか

29:Now_loading...774KB
06/04/04 13:49:36 3XyTqus8.net
スレリンク(swf板)l50
AS様誘導。サヨウナラ。
思う存分語ってコイ

30:Now_loading...774KB
06/04/04 17:20:55 9uuoI2Uf.net
3dive ~夏~

31:Now_loading...774KB
06/04/04 18:52:28 R4bICJXR.net
>28
え~と、ここは見た目3Dなら何使ってもいいんだよね?;;
AS専用スレ行っちゃうと3D以外の話題も多いから不便な気がするんですが。
AS禁止なの?

32:Now_loading...774KB
06/04/04 18:55:39 VUJxnZJ+.net
禁止じゃないですよ。
むしろAS以外のflashを禁止させようとされてるのはAS至上主義の人ですよ。

33:Now_loading...774KB
06/04/04 19:22:55 M65aGk+z.net
お前らさぁ…まぁいいや。
ほんと厨だらけだなここ。

34:Now_loading...774KB
06/04/04 20:31:25 9uuoI2Uf.net
厨だらけって一人しか無いだろ。
俺。

35:Now_loading...774KB
06/04/04 21:15:51 Xiq8YGK6.net
なんか盛り上がっていますね。

36:Now_loading...774KB
06/04/05 12:31:33 GYoTOGYC.net
この話題は永久ループだねぇ
一定の間隔で出てくるな、、、  春?
>>30
とりあえずそれ行ってみようよ

37:Now_loading...774KB
06/04/05 16:50:09 Bb9szBh0.net
もぅ、桜も散っている所もあるし『春』じゃ遅いでしょ?
今からお題を出すのなら、GWとか、梅雨とか、初夏では無いでしょうか?

38:Now_loading...774KB
06/04/07 18:09:17 pwT8o0aO.net
モデラ何使ってる?

39:Now_loading...774KB
06/04/07 19:35:58 eAE6SEAC.net
5000円のメタセコ使ってる、つかこれしか持って無い。
LWとか使ってみたいけど学割版でも6万とかするしなぁ。

40:Now_loading...774KB
06/04/07 23:24:40 E8h2wA6R.net
Swiftのチュートリアルサイト作ったけど人が来ない・・・。

41:Now_loading...774KB
06/04/07 23:28:11 U8E8ITKw.net
>>40
勇気を出して晒すんだ

42:Now_loading...774KB
06/04/08 01:31:57 J9zu9qFi.net
かもん

43:Now_loading...774KB
06/04/08 17:42:26 hKBRLdCz.net
>>40
来い!!

44:Now_loading...774KB
06/04/09 01:35:20 qRLMdm6r.net
>>40
頼む

45:Now_loading...774KB
06/04/09 11:19:23 hUnqp+s/.net
>>40
待ってるぜ

46:Now_loading...774KB
06/04/09 12:01:16 GriOiUGO.net
flash側で描いたものをswiftに入力すると面がぼこぼこに・・・
平らにするにはどうすれば?

47:Now_loading...774KB
06/04/09 15:09:55 EBozSLGB.net
前スレでも同じような質問があった気が
swiftとflashのバージョンは?

48:Now_loading...774KB
06/04/12 22:12:17 +ucPFfIl.net
まんこ

49:Now_loading...774KB
06/04/14 19:34:10 gLoYmLqv.net
おまんこ

50:Now_loading...774KB
06/04/15 03:25:00 kvaaNUxt.net
>>40
本当にお願いします。
ていうか誰か教えてくれ。
カメラ視点でのアニメーションを書き出したいのに、
どうやってもFrontからの絵しか書き出せない....orz

51:Now_loading...774KB
06/04/15 15:01:21 ha+3b6Oo.net
SEXマン

52:Now_loading...774KB
06/04/15 17:41:43 nsgAGRyW.net
>>50
レンダリング結果は左側のウィンドウの視点だから視点変更しないと無理ポ。

53:Now_loading...774KB
06/04/15 20:01:35 9F1IFyQm.net
URLリンク(www.3enhancedesigners.com)
こーゆーチュートリアルもあるぜよ

54:Now_loading...774KB
06/04/18 21:08:13 I9hJxvwJ.net
Flashで普通に3D使えるようにならんのかな。
ゲームプログラマの俺様が、三角関数の扱いすら微妙なヘタレスクリプターなど蹴散らしてやるのに。

55:Now_loading...774KB
06/04/18 21:26:05 FHXVBeJf.net
>>54
ライブラリがないと作れないのかよ。
実は行列計算すら理解出来てないんじゃないか?
アファイン変換とか陰面消去、Zソートなど、最適化プログラミングすればそこそこ動くぞ。


56:Now_loading...774KB
06/04/18 23:42:06 1wzJ9NKh.net
FLASH8のBitmapDataを使えばZバッファもいけそうじゃないか
64x64ぐらいなら・・・

57:Now_loading...774KB
06/04/19 22:28:14 jlFr2RsJ.net
>>55
どっかいいムービーある?
どれくらい動かせるのか見たい。

58:Now_loading...774KB
06/04/20 23:00:45 2hiLivd+.net
ZバッファとかZソート使ってる奴、
深度を利用してZ管理してみ。びっくりするくらい軽いよ。

59:Now_loading...774KB
06/04/21 00:31:34 O7gOOd+D.net
>>58
なるほど、目からウロコだ。
重心計算して深度にぶち込めばいいんだな。

60:Now_loading...774KB
06/04/21 01:57:18 fxmkU8ru.net
1プレーンに描画メソッドを重ねるよりもMCにバラして深度管理したほうが軽いのかな
ビルボードなら深度でやったほうが速いのは分かるけど

61:Now_loading...774KB
06/04/22 18:06:30 HTwhSC6A.net
>>60
うん、軽い。
実際にやってみると判るよ。
通常、描画メソッドで一気に描画するなら
Zソートかけて手前から描いていく形だけど、
ひとつのポリゴンなり点オブジェクトなりを全てMCにして
MCの深度に予定Zを割り当てるだけ。
同じ値が来ても自動で移動してくれるようでしかも軽い。

62:Now_loading...774KB
06/04/25 21:54:16 1sMCytTh.net
3Dを使ったフラが見たいなあ

63:Now_loading...774KB
06/04/25 23:01:30 BgPthinO.net
自分で作れ

64:Now_loading...774KB
06/04/26 00:35:39 TzlQwbLI.net
>>62
っ OoOoO

65:Now_loading...774KB
06/04/27 02:10:33 QKms9hkx.net
Swift買った。うひやぁ。モデリングしづれー。
メタセコでやったの読み込ませるしか、ないな、こりゃ。
うひやぁ。

66:Now_loading...774KB
06/04/30 03:33:39 LNTpG3kE.net
久々にFlash製作中。
やっぱ作るのおもしれー。
でもあんまり時間かけれないから1週間くらいで完成させたいな。

67:Now_loading...774KB
06/04/30 12:39:14 s+0YBSgl.net
>>66
期待

68:Now_loading...774KB
06/05/05 02:34:40 Ezr65gfT.net
mada-

69:Now_loading...774KB
06/05/07 15:00:53 TNlNalKV.net
shadeで作った3Dを、swift3DみたいにFlashMXに読み込んで
編集を加えるようなことは出来るんですか?
サイトを見てswfを出力出来るのはわかったんですけど、
出力の意味がよくわからないもので・・・。


70:Now_loading...774KB
06/05/07 18:05:17 cAmgOPN2.net
そのshadeでつくった作品をswfで出力して、そのswfをMXに読み込ませるくらいしか出来ないんじゃね??
swiftみたいにoutlineとcolorには分けれないと思う。

71:Now_loading...774KB
06/05/07 21:03:37 nEeWqEg4.net
やっと完成しました。今回は3Mの軽いFlashになって驚いたよ。
URLリンク(www.yukai.jp)
Carrara4Standard + VectorStyle2で3つのswfファイル出力後、FlashMXで繋ぎ合わせ

72:Now_loading...774KB
06/05/07 21:18:56 JP2VCnxW.net
>>71
面白いな

73:Now_loading...774KB
06/05/07 21:24:50 6gJtVjaW.net
巧いし面白いね
派手さは無くとも良作は生まれる
>>71との出会いに感謝

74:Now_loading...774KB
06/05/07 21:34:24 fTI40DoX.net
どうせならフォントにも凝ろうよ。

75:Now_loading...774KB
06/05/07 22:23:56 JP2VCnxW.net
>>74
確かにそれは思った
3Dは結構良かったと思うから、もうちょい2Dで経験つんで欲しいなあ
なんか、勿体無いからさw

76:Now_loading...774KB
06/05/07 22:32:37 TLFe8LA0.net
もったいないお化けがでるぞ

77:Now_loading...774KB
06/05/07 22:33:46 3fJSyUFQ.net
>>71
ナイスアイデア!!
俺も71との出会いに感謝。

78:Now_loading...774KB
06/05/08 03:51:48 P9fPYTP9.net
最後のカメラアングルの動きさ
Y軸に回転しながら上昇して
最後は芽を見下ろすようにしては?
その後白っぽくフェードアウトして
「END」とか

79:71
06/05/08 05:42:33 YGxh7uXi.net
>>72-78
皆さんコメントありがとうございます。
皆さんに喜んでもらえて作って良かったです。
フォントや2Dに関してもこれから勉強していきたいと思います。
>>78
具体的な改善案ありがとうございます。
また暇があれば、作ってみようと思います。
>その後白っぽくフェードアウトして
まだまだFlashについて勉強不足なので、まだ今はできませんが
これからはFlashのソフトについても勉強していきたいと思います。
それより今日の朝提出の書類がまだ出来てないよー。マジでヤバイ。
では

80:Now_loading...774KB
06/05/08 17:38:05 jleMFGWN.net
興味持っただけのど素人なんですが、質問があります。
VectorStyleってCarrara4と組み合わせる意味あるんですか?
商品説明見ただけだとVectorStyleの価値がわからないんですが…

81:Now_loading...774KB
06/05/08 19:16:30 n5UWYtvG.net
> CARRARA STUDIOで作成した色、ライティング、カメラビュー、およびアニメーションを含む
> 3Dデータを忠実にFlash(SWF)、EPS、Adobe Illustrator(AI)などの
> ベクトルデータとして出力することができます。
ってあるから、swfで書き出すために必要っぽいよ。

82:Now_loading...774KB
06/05/08 19:52:41 jleMFGWN.net
ありがとうございます。Carraraだけだとswfに変換できないということですね。
高いなぁ…

83:Now_loading...774KB
06/05/08 20:54:31 YGxh7uXi.net
その通り!
そこで六角大王ですよ。

84:Now_loading...774KB
06/05/08 21:36:42 s0w23G1A.net
六角大王のSWFってラスタってあるけど、
それだとベクタの様に軽くなるわけじゃないんですよね?
極端なたとえだけど、GIFアニメをSWFにつっこんだダケって感じ?

85:Now_loading...774KB
06/05/08 21:38:58 gDICaI5i.net
ベクタだとしても3Dって重いだろ??

86:Now_loading...774KB
06/05/08 21:50:49 BEb0br9q.net
アンカーポイントがアホみたいに増えればベクタでも重くなる上に処理もやばくなるよ。

87:Now_loading...774KB
06/05/08 21:52:14 xMUz6u46.net
ん???まあポリゴン数とかの関係でアンカー数に影響がかかるから重いといえば重いな

88:Now_loading...774KB
06/05/08 21:56:42 s0w23G1A.net
ベクタも内容によっては、ラスタより重くなるってことですね。
見た目が同じなら、ベクタはラスタより軽いって誤解してたみたいです。

89:Now_loading...774KB
06/05/08 22:11:39 s0w23G1A.net
>85、86、87
すいません、どうも納得できないんで確認させてください。
六角はベクタを吐き出すからベクタの様に軽くならない。って質問の答えなんですよね?
ためしに碁盤の目をつくって、flashでjpgとswfで書き出してみました。
画質0のjpgで4k。swfは4k。もちろん前者は汚くて使い物になりません。
どういう状況で、ラスタはベクタより軽くなるんでしょうか?
よろしくお願いします。

90:Now_loading...774KB
06/05/08 22:15:05 OXJdyQ8P.net
データ容量で言えばベクタの方が軽い
作画速度で言えばラスタの方が軽い
と言うこと

91:84
06/05/08 22:17:54 s0w23G1A.net
>90
なるほど。CPU使用率を確認基準にして、
ある程度複雑なアニメーションで差が出そうですね。
試してみます。ありがとうございました。
>89
>六角はベクタを吐き出すから
六角はラスタを吐き出すから
しつれい

92:Now_loading...774KB
06/05/09 00:01:27 n5UWYtvG.net
vectorベースでアニメーション作るなら、
optimaze使うと処理、容量共に半分くらいに出来るよ。

93:Now_loading...774KB
06/05/09 09:36:54 U5oJEHst.net
URLリンク(www.magic-hour.co.jp)
こんなのもありました。
serverで3次元変換してますね。国産のようです。

94:Now_loading...774KB
06/05/09 21:43:54 zDdQjMQv.net
どうなってんだこれ
すげえな

95:Now_loading...774KB
06/05/19 19:57:42 iZ5d5jsL.net
>>84
まったくもってその通り。そして、六角直吐きのswfは
連番BMP出力した物を他のswfソフトでコマアニメにしたswfより
ファイルサイズでかくなるようだ。
正直言って、あまり使えない。

96:Now_loading...774KB
06/05/30 22:36:42 sASnx4mZ.net
ほしゅ

97:Now_loading...774KB
06/06/08 06:23:07 UQnvtqZj.net
>>92
optimazeって日本語環境だとうまく動かないってほんとですか?

98:Now_loading...774KB
06/06/08 08:58:10 PLhGWNXz.net
そんな事は無い

99:Now_loading...774KB
06/06/08 19:06:19 Yjdkiz0C.net
>>97
>>98
ほんと。
インストールしても起動出来ないよ。
でもメールすればバグフィックスしたexeを送ってもらえるから。

100:Now_loading...774KB
06/06/08 19:06:40 2fnH8fu/.net
日本で売ってないの?

101:Now_loading...774KB
06/06/08 20:31:32 2fnH8fu/.net
>>99
英語で何てメール書けばいいのれすか?

102:Now_loading...774KB
06/06/08 21:49:48 3JPZYwQ7.net
でも、最近optimazeのページもメーカー


103:のページもつながらないよな。 SWIFTの会社が技術買ったって話は聞いたような気がするけど・・・ 潰れたんジャマイカ?



104:Now_loading...774KB
06/06/08 23:58:42 2fnH8fu/.net
>>102
あったジャマイカ。
URLリンク(www.erain.com)

105:Now_loading...774KB
06/06/09 01:49:14 g9jucGNf.net
>>103
あ~やっぱSWIFTの会社に移ったんだな。
むかしはwww.optimaze.orgとかだったんだが。

106:Now_loading...774KB
06/06/10 05:31:06 2qEbUAI6.net
ディ・ストームでoptimaze扱ってくれたら買います。
英語苦手やねん。

107:Now_loading...774KB
06/06/19 20:02:16 3cbRMI6g.net
ほしゅ

108:Now_loading...774KB
06/06/23 01:13:45 xptAP8GT.net
もしゅ

109:Now_loading...774KB
06/07/01 21:48:20 jgiufdoL.net
age

110:Now_loading...774KB
06/07/01 22:03:28 G3Df1dT/.net
lightwaveのを出力するには何が必要なんでしょうか

111:Now_loading...774KB
06/07/01 22:59:03 Kf8cpZHM.net
知恵

112:Now_loading...774KB
06/07/01 23:12:09 bKGwkrww.net
勇気

113:Now_loading...774KB
06/07/02 00:39:00 pX6LHIsq.net
保守

114:Now_loading...774KB
06/07/02 01:15:06 wrIFTjus.net
そして愛

115:Now_loading...774KB
06/07/02 07:53:31 h+kV3dlV.net
できればそれなりの経済力

116:Now_loading...774KB
06/07/02 15:31:51 aisYpyVk.net
できれば自分を理解してくれる恋人

117:Now_loading...774KB
06/07/02 20:13:35 rXQGeYVl.net
できればそれなりのスペックのパソコン

118:Now_loading...774KB
06/07/03 02:15:32 oTYmVRnG.net
そして愛

119:Now_loading...774KB
06/07/03 02:18:48 U8KuQwS+.net
そして誰も居なくなった

120:Now_loading...774KB
06/07/03 02:35:51 bsbXIhGj.net
そして歴史は繰り返す

121:Now_loading...774KB
06/07/04 02:54:49 8TD4wM2e.net
poser6で作りました。
初作品です。
URLリンク(yu-net.info)

122:Now_loading...774KB
06/07/04 03:09:11 vhNevJst.net
色数が少ないネ。
10くらいにしてオーバラップするのがいいんじゃね。
よくわからんが。

123:Now_loading...774KB
06/07/04 07:38:48 dMj52Xvj.net
そして乳首

124:Now_loading...774KB
06/07/05 20:31:12 Xgo2I7Pj.net
まんまん

125:Now_loading...774KB
06/07/13 23:19:11 7zyS020h.net
age

126:Now_loading...774KB
06/07/14 22:29:00 +BAL4JCd.net
3dive 2nd Stage やりたいね。
もし開催するならもちろん出たいと思うよ

127:Now_loading...774KB
06/07/14 23:14:30 VdET0zlV.net
俺もー

128:Now_loading...774KB
06/07/15 03:04:43 prHCqIa/.net
定期的な話題ではあるが、、、期待する!!

129:Now_loading...774KB
06/07/15 19:49:13 8Mae1g35.net
去年の3dive直後から話題に上がってるのに正式な名称も日程も決まってないね。

130:Now_loading...774KB
06/07/24 01:20:42 ER4mCATL.net
今日swan's roomっていう脱出系のゲームやった。
雰囲気が好きだ。
ああいうのって知識ゼロから初めてすぐに作れるようになる?

131:Now_loading...774KB
06/07/24 21:10:54 tL3+9c/b.net
自分次第

132:Now_loading...774KB
06/07/24 21:49:39 ik3oZC/2.net
まずASの仕組みを学ぶ、次にモデリングを学ぶ

133:Now_loading...774KB
06/07/29 17:43:25 laeX+6gH.net
129はflashというより3Dの問題じゃね?

134:Now_loading...774KB
06/07/29 17:48:53 ipnvyj7F.net
無理でしょう。
できそうかできなさそうかを見積もれない時点で。

135:Now_loading...774KB
06/07/30 01:04:46 uQpGbINS.net
元気があれば何でもできる

136:Now_loading...774KB
06/07/30 15:44:43 qQyz4Tmq.net
夢は、自分がつぶさない限りはつぶれない。

137:Now_loading...774KB
06/07/30 19:44:59 j+WlHzjt.net
Shade8.5を会社で入れたから
試しに立方体の回転をSWFで出力してみたら
以外に雑で萎えた。
なんかシャープさがないよね。
Swift3Dとかならキレイに出力されるんだろうか。


138:Now_loading...774KB
06/07/30 19:49:13 qQyz4Tmq.net
swiftはきれい

139:Now_loading...774KB
06/07/31 01:24:04 90dnFzoZ.net
swift最強
カット毛swiftカット毛

140:Now_loading...774KB
06/07/31 09:01:58 z5J7ExC9.net
swiftは紙

141:Now_loading...774KB
06/08/02 00:08:24 f/O4e7pR.net
Flash 9で誰か3Dエンジン作ってくれ。
いまさらソフトレンダリングなんてやる気が起きん。

142:Now_loading...774KB
06/08/02 00:14:57 dwTKgFzk.net
お前が作ればすむ事

143:Now_loading...774KB
06/08/02 22:17:26 VQ/fMjXr.net
AS3はむちゃくちゃ軽いよね

144:Now_loading...774KB
06/08/02 22:57:05 AtJ9i4X9.net
どうだろうね。重量なんて量った事無いからわからん

145:Now_loading...774KB
06/08/02 23:37:25 h/RXqM9T.net
URLリンク(www.be-interactive.org)

146:Now_loading...774KB
06/08/06 15:46:54 YfBzb4V3.net
swift、出力は最高だがモデリングがむずい
lightwaveのを移せるんだよね?プラグインとかいるの?

147:Now_loading...774KB
06/08/06 17:39:50 k3RCRvsV.net
製作依頼スレでひろいますた
 URLリンク(iiaccess.net)
☆製作依頼☆ 統合スレッド ver6.0
 スレリンク(swf板:404番)

148:Now_loading...774KB
06/08/06 20:06:23 mKFBp+Gk.net
すごい!
3Dだ!

149:Now_loading...774KB
06/08/06 21:22:43 s1ZM1JfT.net
>>147
すごくない。
ただのパラパラマンガ。
20Kでこれ作ればすごい。

150:Now_loading...774KB
06/08/06 21:46:23 XOW/zMSO.net
おまえイヤな奴だな

151:Now_loading...774KB
06/08/06 23:02:38 55a+dkSd.net
>>148
ラスターみたいだね。線画だから一枚一枚ベクターにすればぐっと軽くなりそう。

152:Now_loading...774KB
06/08/07 00:12:55 mG0wXAwz.net
>>150
ベクターにしか見えない。拡大してみれば、シャギーが出ないから初心者でもわかるぞ。

153:Now_loading...774KB
06/08/07 00:28:13 mG0wXAwz.net
ってか、依頼スレみてきたら・・・・
依頼が7/28で、最初のが7/31に出来てる・・・・翌日(8/1)に修正/完成版が・・・
初心者の俺に、5日でコレ作れといわれても無理。

154:Now_loading...774KB
06/08/07 00:36:11 gj7Th5UY.net
拡大してみればわかるようにナナメの
ラインがキレイにでてないから
ラスター→ベクター変換 でしょう。

155:Now_loading...774KB
06/08/07 02:24:42 rQHy2ryQ.net
>>153
ああ。確かに。

156:Now_loading...774KB
06/08/07 02:44:34 SHJkzN/+.net
>>149
ああ。確かに。


157:Now_loading...774KB
06/08/07 09:11:44 yJop4yNL.net
で、拾ってきた物は置いておいてだな、
このスレでの作品を見てみたいわけだが・・・
>>148氏なんかは、さぞかし素晴らしい作品を、低ファイルサイズで、しかも2~3日で作ってくれると思うんだ。
期待して、まってるよー♪

158:148
06/08/07 13:03:54 JUoitBL0.net
>>156 なぜこんなに必死なの??作者本人?


159:Now_loading...774KB
06/08/07 13:26:37 5Uz6h9PV.net
ラスターの方がえらいって風潮があるが別にベクターでも関係ないわな。


160:Now_loading...774KB
06/08/07 13:48:11 gj7Th5UY.net
>>158
どこにそういう風潮があるのん?
FlashだとAS系3D至上主義の人が3Dツール系の人を
見下す傾向はあるみたいだけど。
俺は最終的に出来た絵がよければどういう方法でも良い派。

161:Now_loading...774KB
06/08/07 14:02:22 yJop4yNL.net
>>157
俺は3日前に体験版落として使ってる初心者だから、すごい作品がみたいだけ。
>>148の口ぶりだと、目も肥えてて、技術力も相当ありそうだから素直に見たいわけだ。
無理なら、別に良いけどね。

162:Now_loading...774KB
06/08/07 15:00:11 JUoitBL0.net
>>160
スケジュール一杯一杯だから9月中旬までは詰まっている。
あと、俺を2.3日拘束するなら10万~もらわないとあわないんだけど・・・
払うわけないよな?

163:Now_loading...774KB
06/08/07 15:27:43 goBaThyG.net
>>161
ワロタ

164:Now_loading...774KB
06/08/07 16:32:40 gj7Th5UY.net
box100個を120フレームくらい動かしただけで60KBくらいいったから
20KBは厳しいなぁ。スクリプトで動かすなら出来るのかもね。

165:Now_loading...774KB
06/08/07 17:36:43 wdV5sHFh.net
>>163
wktk

166:Now_loading...774KB
06/08/07 22:36:47 4cSxWw7+.net
>>146
これ何で書き出しているんだ?Poserか?
Swiftってこういう書き出し方できないよね

>>152
慣れれば5日どころか数時間で作れるようになるよ。
構想は別として。


167:Now_loading...774KB
06/08/08 12:03:49 Wb55TH35.net
>>161
じゃあ今までのお前の作品見せてよ

168:Now_loading...774KB
06/08/09 01:45:04 JJJtz6jR.net
>>166
そんな個人がすぐ特定されるようなことできるわけがないだろ。
とりあえず「フラッシュ制作」とか「flash制作」で検索すれば、
上位で自分が経営する会社でてくるからすぐ見れるよ。
まあ、そのどこかだと思ってくれ。

169:Now_loading...774KB
06/08/09 07:16:32 TP72JcZ3.net
夏厨らしい言い訳だなぁ~   クスクス

170:Now_loading...774KB
06/08/09 11:22:50 oYoZd9Br.net
可愛らしいお子様いっぱいのスレだな

171:Now_loading...774KB
06/08/09 12:02:35 jQm0yScN.net
脳内プロ製作者の厨房にワロタ

172:Now_loading...774KB
06/08/09 16:50:56 JJJtz6jR.net
>>168-170
こんなところでうそついてもしょうがないでしょ?
まあ、君たちに理解の出来ない世界なんだろうとは分かるんだが・・・・

173:Now_loading...774KB
06/08/09 17:05:31 hpz/A0TN.net
ハイハイ

174:Now_loading...774KB
06/08/09 22:01:36 n223APUK.net
名を売りたくないプロもいるんですね

175:Now_loading...774KB
06/08/09 22:02:38 ueGpaYae.net
ちょっと香ばしい臭い。

176:Now_loading...774KB
06/08/09 22:03:57 kgN0/1fW.net
>名を売りたくないプロもいるんですね
自称プロだけどな

177:Now_loading...774KB
06/08/10 20:29:29 2YNT5ust.net
ちなみに脳内プロが働いてる脳内企業の実績教えてよ

178:Now_loading...774KB
06/08/10 21:56:27 LSTkrxkc.net
>>176
違う違う。脳内プロが経営してる会社だよ。

179:Now_loading...774KB
06/08/10 22:43:16 iWZU2B8Z.net
脳内で経営してるのか・・・・不況とは無関係そうだな。

180:Now_loading...774KB
06/08/16 23:00:35 WTgxt8a/.net

URLリンク(www.picassopictures.com)

181:Now_loading...774KB
06/08/17 12:03:28 dOpSzZQE.net
>>179 これはなかなかのフェラですね。

182:Now_loading...774KB
06/08/20 17:31:59 ZSXPDIWV.net
swift3Dのコミュニティって無いんだね・・・。
もうすぐ5も出るというのに。

183:Now_loading...774KB
06/08/20 20:14:51 h6LA6paN.net
5でるの?

184:Now_loading...774KB
06/08/26 19:55:29 XF7ExuDJ.net
age

185:Now_loading...774KB
06/08/27 13:41:02 Zmnhl59W.net
mixiにコミュニティはあるよ
5のトピックはまだ立ってないけど
URLリンク(www.gotoandplay.it)
AS技術交換スレから持ってきた。ソース付き
この手の変換ってどういう本を読めば学べるのかしらん

186:Now_loading...774KB
06/08/29 19:44:24 +CFsltYa.net
あれ、5っていつ出るんだっけ

187:Now_loading...774KB
06/08/30 21:30:25 HqdcsHfR.net
URLリンク(www.davidgould.com)
こんなの見つけました

188:Now_loading...774KB
06/09/01 01:59:35 4ySzz+Fe.net
ほかにこういうベクタベースの3Dフラない?参考になる

189:Now_loading...774KB
06/09/01 10:01:32 byIoEEJc.net
ごめん。もうない('A`)

190:Now_loading...774KB
06/09/03 21:28:01 +BZJWdic.net
3Dそふとがあればなんでもできると思ったらおおまいちがいなのよ!!!!!!!

191:Now_loading...774KB
06/09/03 22:09:45 qjJpPnbQ.net
ラスター>ベクターって普通に作ればこうなるんじゃ・・・?

192:Now_loading...774KB
06/09/03 23:32:52 /9vvLVr+.net
元気があれば 何でもできる

193:Now_loading...774KB
06/09/04 00:02:47 TnWKkb48.net
迷わず行けよ 行けば解るさ

194:Now_loading...774KB
06/09/05 00:05:10 dJdVmvG1.net
3dive今年はどうしよう。
去年みたいにギリギリ決定はやだから早めに話し合おう

195:Now_loading...774KB
06/09/05 21:35:30 dJdVmvG1.net
URLリンク(www.contentparadise.com)
今だけposer5が無料
気前良すぎだろ
激重だけどな

196:Now_loading...774KB
06/09/05 23:35:22 kUV/XsnZ.net
AdobeはFlashに3D API入れるつもりとかないのん?

197:Now_loading...774KB
06/09/05 23:48:26 lmlebGgn.net
それやるとプラグインの重さがshockwave並みになるな。

198:Now_loading...774KB
06/09/06 01:12:40 VjGq3g+S.net
>>193
もう今年も4ヶ月しかないから、また来年やろう。

199:Now_loading...774KB
06/09/06 02:03:42 a19wyQre.net
じゃー来年よーやく!
また何かそれっぽいものが作れるようにがんばろうー

200:Now_loading...774KB
06/09/06 02:20:07 RUGEvIyX.net
四ヶ月ありゃ十分

201:Now_loading...774KB
06/09/06 16:34:37 pxKgH2sO.net
Arms Online Arcade - Realtime Flash 3D Games
URLリンク(arms.x0.com)
えっと、ここの3Dゲーどうやってるかわかる?
自機を水平にすると層がたくさん見えるから
ボリュームレンダリングっぽいことをやってる感じなんだけど、
何かその手のツールかノウハウがあるのかしらん。

202:Now_loading...774KB
06/09/07 04:49:32 kSsM9X5g.net
ぜんぜんわからn

203:Now_loading...774KB
06/09/07 08:31:39 lFazFuuB.net
そんなの見たことあるって言われそうだけど、たぶんこんな感じ?
1.すきなカタチをモデリング
2.モデリングしたデータを上からスライス(断面図のようにになる)
3.断面図ごとにムービークリップにする
4.スライスしたデータをさらに横方向にスライスし、線の集合にする(TVの走査線のようになる)
5.線を太めにする(線の集合であることがわかりづらくなる)
6._yscaleをつぶし気味にする(そのままでは真上から見た状態なので後ろから見た状態にする)
7.断面図ごとに色の濃さを変える(立体感・奥行き感が出る)
一番下のクルマのやつは線状にしないでスライスしただけっぽいね。(上記3まで)
ためしにスライスした3Dデータをグリグリ動かすやつ作ってみたお。
URLリンク(yu-net.info)

204:Now_loading...774KB
06/09/07 09:18:31 8BD/CbNJ.net
SUGEEEEEEEEEEE
なるほど、なるほど。
ちなみに、
その断面図ごとにMCに、そしてそのスライス作業、
全部手作業?

205:Now_loading...774KB
06/09/07 10:32:32 VuPmpDvj.net
URLリンク(www.guilty-soft.com)

206:Now_loading...774KB
06/09/07 22:21:41 QUGHlqCs.net
流れをぶったぎってスマソ
ゲームでもなんでもないのですが、擬似3Dflash投下
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
矢印キー+ZXキーでオブジェクトの回転
点クリック→他の点クリックで線


207:描画 RQPBキーで新しいオブジェクトの生成(既にあるオブジェクトは線ごと消去)左からランダム、箱、螺旋、球 BackSpaceでオブジェクト削除 範囲選択で点の不可視化、歌詞化、線の消去 手前味噌ですが、箱の点を繋げて色んな図形作るのが楽しい・・・



208:Now_loading...774KB
06/09/07 22:26:29 kSsM9X5g.net
>>202
なるほど。
めんどくさそうだな。
>>204
髪の毛がなぁ

209:Now_loading...774KB
06/09/07 22:28:59 kSsM9X5g.net
>>205
まるで天体みたいだ。
いろいろ応用できそう。

210:Now_loading...774KB
06/09/07 22:34:19 qpHuIbGj.net
>>205
これは面白い。適当に線引いて回してみると、いきなり奥行きが与えられて
立体になるので、ちょっと驚く。動きもすっごく軽快。
こういうのサイトのトップにナビとして置いとくとvista世代な感じでいいかも・・・
と思ったら、トップの小品もイイですね。

211:Now_loading...774KB
06/09/09 01:30:58 AYdP4EzM.net
URLリンク(www.erain.com)
Swift5ってこれですか?楽しみだなあ

212:Now_loading...774KB
06/09/09 02:46:23 mpYlL0Hs.net
>>209 キタコレ

って思ったら、関係ないじゃん。

213:Now_loading...774KB
06/09/11 23:22:01 9qGEpvnc.net
age

214:Now_loading...774KB
06/09/12 02:42:18 1DFQze49.net
マリカー制作キボンヌ
URLリンク(hakuhin.hp.infoseek.co.jp)

215:Now_loading...774KB
06/09/15 15:37:39 Mc44jTmm.net BE:325610137-2BP(0)
Swift3Dでベクターに変換することと、
別の3Dソフトでレンダリングして、
flashでビットマップトレースすることのちがいってなに?


216:Now_loading...774KB
06/09/15 15:50:51 6ILnBV2C.net
adobeの犬め!

217:Now_loading...774KB
06/09/15 16:45:25 A5RT74VE.net
ベクタ画像とラスタ画像の違いだけ

218:Now_loading...774KB
06/09/15 17:12:26 Mc44jTmm.net BE:372124883-2BP(0)
いやトレースしたら同じでそ

219:Now_loading...774KB
06/09/15 20:25:55 ahsNSJ5I.net
>>213
仕上がりの差とレイヤーわけ。

220:Now_loading...774KB
06/09/15 20:47:10 Mc44jTmm.net BE:434146447-2BP(0)
なるほどねぇ
でも仕上がりは減色ソフトで綺麗に減色すれば
かなりのできになるお
Swift3D単品では買う必要なさそうだな
mayaは標準装備みたいだから買おうかな

221:Now_loading...774KB
06/09/15 20:57:11 ahsNSJ5I.net
それは静止画を前提として?
アニメになると一枚一枚減色とか編集するのめんどくさいでそ。
そういう面も結構大きいと思うよ

222:Now_loading...774KB
06/09/15 21:09:25 ahsNSJ5I.net
つかMAYAってSWF書き出しできるんだな。全く縁がなかったもんで知らんかった。
あと今調べてたらStrata 3DっつうSWF書き出し可能(しかもベクタ)な3Dソフトもあるようだ
URLリンク(www.swtoo.com)
Swiftに似ててかなり綺麗。
>>1のリスト書き直さなくちゃね。

223:Now_loading...774KB
06/09/15 22:45:00 NJc5C/Cs.net
>>213
3Dモデルの時点でベクタデータなので、
最適なシェイプが吐き出せる
ビットマップにするとテクスチャマッピングとかしてる場合は
もはやトレース不可能。似たような絵をはくしかできない。

224:Now_loading...774KB
06/09/15 23:56:29 lCSFzeat.net
なんだかんだでSWIFTが一番手軽できれいだと思う。

225:Now_loading...774KB
06/09/16 10:04:22 BaM2sCJ1.net
そうでもない

226:Now_loading...774KB
06/09/16 11:46:51 wU1KqzKd.net
>>223
そんな貴方のお薦めを教えてくれ

227:Now_loading...774KB
06/09/16 16:33:14 IBrm44+k.net
断る

228:Now_loading...774KB
06/09/16 19:55:49 acEhZwx6.net
流石>>225
我々に出来ない事を平然とやってのけるッ
そこに痺れる、憧れるゥ


229:Now_loading...774KB
06/09/16 20:05:59 wU1KqzKd.net
ID違うけどね

230:Now_loading...774KB
06/09/22 05:04:07 CA4oSfj4.net
どうなってんのコレ!って作品って、実は地味に手作業ってケースが多いよな。
やっぱ手間を惜しまないという姿勢が大事だな。

231:Now_loading...774KB
06/09/27 19:42:10 tTfe1bw6.net
先生、swiftで枠線だけの正方形を作るにはどうすればいいですか

232:Now_loading...774KB
06/09/27 20:47:32 u6LbIRwD.net
枠線だけの正方形を作れば良い

233:Now_loading...774KB
06/09/27 21:15:42 Ra0q1o6+.net
塗りなしアウトラインありでレンダリング
って意味ではないか

234:Now_loading...774KB
06/09/27 21:52:29 u6LbIRwD.net
>>231
いや、それだと質問する意味が無いと思うんだけど・・・

235:Now_loading...774KB
06/09/27 23:39:19 e9lKVmHp.net
>>229
URLリンク(iiaccess.net)
こういうことか?
もうちょい詳しくおながい

236:Now_loading...774KB
06/09/29 15:11:01 FE127IMf.net
>>233
正にそれです!

237:Now_loading...774KB
06/09/29 17:00:19 6lxQYimo.net
だったら普通にやれば出来るよ・・・割れか?

238:Now_loading...774KB
06/09/30 00:24:37 apwZqVaH.net
>>234 どんな初心者でも2分で分かる設定と思うんだが・・・

239:Now_loading...774KB
06/09/30 01:37:44 B5DUvDxJ.net
塗りのチェックボックス外してエッジオプションで陰線含むをチェックすればいいと思うよ>われざー

240:Now_loading...774KB
06/09/30 21:58:57 9gCs52qQ.net
ただでさえ人の少ないスレなんですから
仲良くいきましょうよ。

241:Now_loading...774KB
06/10/01 01:38:57 7XSzqd/r.net
実は結構いるだろ人w

242:Now_loading...774KB
06/10/14 00:55:32 emodpvyZ.net
ほす

243:Now_loading...774KB
06/10/23 20:40:53 mZdZlPXc.net
URLリンク(anime.goo.ne.jp)
これはflash関係ないか

244:Now_loading...774KB
06/10/24 17:23:32 o5+xkxeE.net
>>241
3Dソフトでトゥーンレンダリングした映像を
FLVで流してるだけでしょ。違うかな?

245:Now_loading...774KB
06/10/24 18:33:58 9S/alp4k.net
>>242
その通り

246:Now_loading...774KB
06/10/24 21:33:24 c8n/SbSx.net
>242
それ以外ない

247:Now_loading...774KB
06/11/03 14:37:32 +2YTk0rc.net
今年はこのスレの年末イベントはないみたいですね。残念!
作品を作る人は闇鍋とかに出すのかな。

248:Now_loading...774KB
06/11/04 00:08:00 Xppqw3Fu.net
半年間Flash全然作ってなかったけど、
年末のイベントの時期になると
何か作りたくなってくる
URLリンク(www.yukai.jp)

249:Now_loading...774KB
06/11/04 00:25:32 9EuJGJPP.net
ピョコッととある文字が顔を出すのが面白いw

250:Now_loading...774KB
06/11/04 01:30:08 uAqN8RC3.net
やみなべwwwwwwwww

251:Now_loading...774KB
06/11/04 02:16:16 vBMCKdml.net
>>268

252:Now_loading...774KB
06/11/04 02:22:25 vBMCKdml.net
すまん誤爆orz
>>248
こういうの見ると3Diveやらないかなー、と思ってしまうw
学園祭のeau.の作品が3Dと2Dを上手く融合させてて非常に良い感じ。
ベクター出力みたいだからswiftか?
取り敢えず3Dってこういう使い方も有るのかと感じた。やっぱ3Dすげえ。

253:Now_loading...774KB
06/11/06 01:52:34 N0g0jrcE.net
何か色々見て思ったが、最近は3Dが流行なのか?
嬉しいけれど何だかなあ

254:Now_loading...774KB
06/11/06 09:38:15 hH+1yN0J.net
とっととFlash自身を3D描画可能にしてホスィ

255:Now_loading...774KB
06/11/06 10:08:32 mFUt9OU9.net
>>251
別に流行っているわけでは無い。
馬鹿が3Dをありがたがって、所かまわず使いたがってるだけ。
3D書き出しがやっと出来るようになって、舞い上がってる厨房も多い

256:Now_loading...774KB
06/11/07 00:50:12 lhRxFgE0.net
そんな言い方しなくても・・・
しかもこのスレで

257:Now_loading...774KB
06/11/07 05:56:27 eBs0CXOn.net
2,3日で10万稼ぐ脳内プロのアドバイスだ
ありがたく拝聴しとけ

258:Now_loading...774KB
06/11/07 09:40:17 eVB8eeXz.net
>>255 ???普通だよな???

259:Now_loading...774KB
06/11/07 10:06:35 oC6+Kwbd.net
>256
ほっとけよ

260:Now_loading...774KB
06/11/07 13:02:23 Pr6fRknz.net
そんなことより246がさりげなく3Diveやろうぜっていってるんだからまた小規模でやらないか?

261:Now_loading...774KB
06/11/07 22:52:14 uM7jRASV.net
>>258
自演乙

262:Now_loading...774KB
06/11/12 20:44:35 aU79jgLM.net
殺伐としてるな

263:Now_loading...774KB
06/11/14 23:56:03 srbCn5qP.net
おなかいたい・・・・

264:Now_loading...774KB
06/11/15 01:33:56 IdguxJQ1.net
>>261
生理?

265:Now_loading...774KB
06/11/16 22:31:12 EcPJL2jF.net
うんこ汁!

266:Now_loading...774KB
06/11/19 09:53:33 cP66jIRE.net
よし、3Diveやろうぜ!!
まとめサイトやってあげたいが年末デスマがもう始まっているからムリだぜ!
誰か頼む!1

267:Now_loading...774KB
06/11/19 13:59:48 +/0AKdjB.net
3dive!

268:Now_loading...774KB
06/11/19 18:57:50 QtIEm5v4.net
主催は天国氏に頼みましょう

269:Now_loading...774KB
06/11/19 19:29:28 WOm/X2rn.net
>264
よし。
締切とか開催はいつ頃にするん?

270:Now_loading...774KB
06/11/20 20:32:10 mck2JSzr.net
前と同じく12/31開催っすかね?やっぱ

271:Now_loading...774KB
06/11/20 21:11:30 uffsRI8I.net
URLリンク(yu-net.info)
年末だと、28日が空いてるらしい。

272:Now_loading...774KB
06/11/20 21:23:08 3j3YFeDh.net
それより1ヶ月で作品を作れるかどうかが問題なような

273:267
06/11/21 00:40:05 CQMA4Add.net
>268-270
12/31か12/28かもっと後か…
個人的な意見ですが3Dにちなんで3/3なんてどうっすか?

274:Now_loading...774KB
06/11/21 20:15:38 ne+xneJE.net
全くちなんでないじゃん:D

275:Now_loading...774KB
06/11/21 20:52:19 kU+FsUHe.net
double?

276:Now_loading...774KB
06/11/21 21:59:24 iZ+Nntwq.net
去年の3diveは12月3D日でした

277:Now_loading...774KB
06/11/21 22:07:20 Yd4Ob44h.net
闇鍋に出せば良いんじゃない

278:Now_loading...774KB
06/11/21 22:50:59 ne+xneJE.net
>>271
>>273
すまん_|\○_

279:Now_loading...774KB
06/11/22 00:34:36 f/DjIv7+.net
Dはdimensionだとつっこんでみる。

280:Now_loading...774KB
06/11/22 11:28:05 TLoZ27wF.net
そんなのみんな知ってます

281:Now_loading...774KB
06/11/22 14:49:53 XV8J8HGC.net
イニシャルD

282:Now_loading...774KB
06/11/22 21:57:00 nmtls4FX.net
かしらもじDと言って笑われた。

283:Now_loading...774KB
06/11/22 23:15:52 nIuVLAJk.net
よし、もう去年と同じでいいぜ!1
全然作ってないけどなorz

284:267
06/11/23 07:46:41 ac/eBh9Q.net
名前が安直でスミマセン。
URLリンク(3d2.feetzala.net)
日付はアンケートで決めるというのはどうですか?
1.作る時間が短くてもいいから年末にしてほしい
2.じっくり作りたい、他の年末イベントとかぶるから来年にしてほしい
3.どっちでもいい
4.めんどくさいし、やらない

285:Now_loading...774KB
06/11/23 09:42:14 unhhUxwp.net
>>282
うお~本当にキター
--------------------------------
アンケート
2
理由
宣伝期間が短いから


286:Now_loading...774KB
06/11/23 21:29:03 YG2qzA5d.net
漏れは3

287:Now_loading...774KB
06/11/24 18:45:51 ebbvYFWz.net
おれも3だな。

288:Now_loading...774KB
06/11/24 20:02:11 3eq9/SC8.net
バナナは日付に入りますか?

289:267
06/11/24 20:42:28 EMcauce3.net
>283-285
アンケートありがとうございますっ。
自分は2
>286
残念ながら大切な予定があるので8月77日は無理です

290:Now_loading...774KB
06/11/26 17:41:57 +532ZbsI.net
これ以上年末いべんとを増やす必要性がまったく感じられない。
被せる事によって製作時期も短くなるし、注目度だって多分下がると思う。
という訳で是非2。このイベントだけは成功して欲しいんです(´・ω・)

291:Now_loading...774KB
06/11/26 18:24:55 BM606pHY.net
年末である必然性も無いので2に一票

292:Now_loading...774KB
06/11/26 23:48:45 M8U+ntqv.net
PICTAPSはがいしゅつなん?
あれ、いつ頃公開されたんだろう。

293:Now_loading...774KB
06/11/27 00:58:41 1m/dFKGe.net
3かなー。
見る人は見るし見ない人は見ないだろうし。

294:Now_loading...774KB
06/11/27 10:46:54 i9xF12rr.net
4だな~

295:Now_loading...774KB
06/11/27 15:41:24 /OC2aUVK.net
見る側としての希望は1だけど
作る人の事をを配慮して


296:Now_loading...774KB
06/11/27 16:52:58 vb+dQyAO.net
また3/21でいいんじゃね?

297:Now_loading...774KB
06/11/27 17:45:19 hW8i5ekz.net
所詮、ギャラリーは乞食ばかり
ただで力作を見せてやる必要性は皆無
見せたところで、自分じゃ何も出来ないくせにえらぶった事ばかりいいやがる
よって、④

298:Now_loading...774KB
06/11/27 18:42:17 sQI/Lpfr.net
>>295
そんなギャラリーをも唸らせるものを作ればいいじゃないか
お前には何かを作る資格はないよ

299:Now_loading...774KB
06/11/28 00:07:13 2ZdPvEF6.net
>>296
まあどんな回答でもアンケートの貴重な意見として考えてあげようじゃないか。
きっと>295は嫌なことでもあったんだよ・・・、うn

300:267
06/11/28 00:29:00 TYBCMI+q.net
結構アンケート集まったみたいですね。ありがとうございます。
1.0票
2.5票
3.3票
4.2票
年末がいい!という方が居ないみたいですから来年にするという方向で。
いつ頃がいいでしょうか

>290
VIPとかで騒がれているみたいなので有名すぎて名前が上がらないのでは?
しかしどうしてあんなに軽快に動くのかが謎です。
>294
その時期はフラハクとか閃とかと被りそうなんですがどうなんでしょ。
個人的には賛成なんですけどね。
ちなみに、3/21は水曜みたいです。
>295
趣味の中でやってるならそういう人達は気にしない方がいいと思う。
趣味じゃないなら作品で語れ。
あと、敵ばかりじゃないから。

これは3diveとはあんまり関係ないけど3D系ということで
URLリンク(feetzala.net)

301:Now_loading...774KB
06/11/28 12:22:08 3q0sMpV6.net
>>298
で、なんでお前が仕切ってんだよ?

302:Now_loading...774KB
06/11/28 12:35:38 uSgO35cq.net
>>299
じゃお前が仕切れよ、としか言いようがない
>>298


303:267
06/11/29 00:12:07 lf6lDcK5.net
>299-300
イベントにはアンチが付き物だっておじいちゃんが言ってた

304:Now_loading...774KB
06/12/01 00:26:05 VnvfGcBR.net
で3diveは来年に決定ってことか。
参加者が去年より増えるといいね。

305:Now_loading...774KB
06/12/02 19:37:00 SOqoa1gK.net
どうやったら参加者が増えるんだろう。

306:Now_loading...774KB
06/12/02 22:56:47 7R1FCD9Z.net
カコイイCM作るとかじゃだめなのか?

307:267
06/12/03 02:51:27 edNKWug9.net
>303
う~ん、イメージアップとか宣伝とかでしょうか

>304
言い出しっぺの法則
期待しておきます(・∀・)ニヤニヤ

今年上旬に行われた板内のイベントをまとめてみました。
1月
 20日 演っちマイナー -2006-
2月
 なし
3月
 17・18日 FLASHEXPO'06
 25・26日 閃~10秒に全てを~
4月
 なし
5月
 3~5日 Flash Game Festival'06
6月
 10日 Perfect Promotion2006
 11日 The 5th FlashMaker Contest!
見ての通り2・4月は行われていなく、来年のこの時期に行うと他イベントとの干渉が少ないであろうと予想できます。
ですが、干渉しなければいつでもいいという問題でもないですし、いつ頃がいいでしょうか?
参加者が参加しやすいようにするためにも開催日時は大切ですから、自分が勝手に決めちゃうのもマズイと思ったんで。

308:Now_loading...774KB
06/12/07 03:57:58 GpT23Aut.net
>>305
かってに決めちゃえば?

309:Now_loading...774KB
06/12/07 15:32:42 WtSDBqLc.net
>>305
しきるなら自分で決めろよ

310:Now_loading...774KB
06/12/07 19:52:22 Tgp1wpoH.net
勝手に決めたら決めたで反発するお約束

311:Now_loading...774KB
06/12/07 22:12:02 Vlit05Z5.net
>>307
その理論はおかしい

312:267
06/12/08 00:49:51 A3jWWyNR.net
よし!じゃあ決めるっす!

================================================================
3dive2 =3D FLASH ANIMATION PRESENTATION=
2007年4月15日(00:00~23:59)開催!(参加者多そうだったら14・15日開催)
URLリンク(3d2.feetzala.net)
================================================================

特に「この時期やないとあかんねん!」といった意見も無さそうですし、なにより干渉が少なそうな時期ですから
ただ、日付に「3」が入っていないのが玉に瑕
前回と同じ自由投下形にするつもりですが投下代行もいたします

313:Now_loading...774KB
06/12/11 06:01:47 jKB0fGGd.net
2月開催じゃないのか

314:Now_loading...774KB
06/12/12 00:47:59 ugyK4UOz.net
4月のがいい

315:Now_loading...774KB
06/12/12 08:44:06 RMGrrygG.net
喧嘩(゚A゚)イクナイ
仲良く2月と4月にやれば(゚∀゚)イイ!!


316:Now_loading...774KB
06/12/12 08:56:41 keKibp7q.net
じゃあ、間をとって9月に

317:Now_loading...774KB
06/12/12 17:02:46 iN659YG4.net
そんなにやりたいなら、
【紅白Flash合戦2006】でもやろうか?

318:Now_loading...774KB
06/12/12 21:12:14 Er4eY7uk.net
な、なによ、いきなり・・・

319:311
06/12/13 07:47:23 KYC6EbQv.net
いや、受験があるから「2月じゃなくてよかった」という意味だったんだが
誤解してたらスマン

320:Now_loading...774KB
06/12/14 00:08:39 hhmJbkeu.net
/up に 3D 作品で出れば?

321:Now_loading...774KB
06/12/20 09:06:40 FErQZ+xR.net
CMできました
URLリンク(www.yukai.jp)

322:Now_loading...774KB
06/12/21 00:28:09 0NBPoaKS.net
/upなんてクソだ。

323:267
06/12/21 02:54:13 bibp0p68.net
んじゃ4月でおkということですね

>315
な、なによ、いきなり…
>317
それはガンバレとしか言いようがないですがガンバレ!
>318
「せっかく年末に合わせて作ったのに4月かよぉ~!」な方はそうするのもいいかもです
>319
おぉ。人生と出会いの方ではありませんか!
CMどもです!
>320
おいらはそんなに言う程クソではないと思う

324:Now_loading...774KB
06/12/22 20:43:32 dJaf5Cl5.net
/upに参加する職人は負けダロ?

325:Now_loading...774KB
06/12/23 16:49:44 xw/d+Dsd.net
>>322
なんで?

326:267
06/12/23 20:21:04 uOy/NIPQ.net
>322
自分自身に負けないで!

327:Now_loading...774KB
06/12/24 22:42:48 KbcZFMqo.net
>>319
やるじゃん

328:Now_loading...774KB
06/12/31 02:28:23 ySwkm+za.net
デザインシンプル杉じゃない?青い人さん

329:Now_loading...774KB
07/01/02 22:59:46 rcPkPOFu.net
年末じゃなくてヨカタ
いくらなんでもあんな駄フラと一緒にされたくネーヨ

330:Now_loading...774KB
07/01/03 04:14:00 S1SWiBA+.net
3Dものは別スレで結構出てるからなー。
3D専門というからにはそれなりの作品が出品されたないと悲しい結果になりそう。

331:267
07/01/03 17:18:17 HjNQy0AO.net
>326
最初は単なるまとめとして作ってたんですが、今考えるともうちょっと手を付けた方がいいかもですね。
考えておきます。
>327
まだ作品とか少ししか見ていないんですけど、そんなに言う程駄目なんすか?
>328
そうなんですよねー。
今回は期日に余裕を持たせたんで前回よりもいい作品が来てくださる。…はず

あと皆様にお聞きしたいんですが
今回は前回と同じで自由投下か、
はたまたこちらで一旦作品を預かる形にするかのどちらがいいですかね。
それから、このスレとは別に3dive専用のスレってあった方がいいですか?

332:Now_loading...774KB
07/01/04 23:21:47 wHuNxfTn.net
自由党可でいいんじゃネーノ
ツーカそんなに考えるものか?

333:Now_loading...774KB
07/01/04 23:40:58 IAcGdePU.net
自由投下でいいよ。できたら垂れ流す。それでOK
当然、開催日とか期間とかも関係ない
日時も時間も、いつでも良い。出来たら流す。
1時間後に流すかもしれんし、3年後になるかもしれん
いつ流すかなんて作り手の自由だろ?
よって>>310も無意味

334:Now_loading...774KB
07/01/05 00:09:53 Q5ma4jdt.net
>>331
>1時間後に流すかもしれんし、3年後になるかもしれん
明日から本気だすってかw?


335:Now_loading...774KB
07/01/05 01:20:27 xA+iYgAl.net
思い立ったら吉日(w
で、完成したらここにリンクを張る・・じゃイベントにならんか。

336:Now_loading...774KB
07/01/05 20:05:44 WJ/uqsIL.net
>>331
目安あった方が目標立てやすいでしょ。

337:Now_loading...774KB
07/01/05 21:09:36 P4LUZcJh.net
>>334
そんな事は無い。
やる気がでた時が製作開始時だし、それが完成した時がイベント当日だ!!
日時の取り決めなんか、クレクレ厨の都合だと思ってる

338:Now_loading...774KB
07/01/05 21:17:33 7q9xUYiI.net
>>335
上二行は分からんでもないが、わざわざ水を差して言う事でもないだろ。

339:Now_loading...774KB
07/01/06 02:20:19 KQnXcvvj.net
3Dフラって、実際どの程度のものなん?
参考になりそうなフラの直リンきぼん

340:Now_loading...774KB
07/01/06 13:09:23 FcWi7LYw.net
>>337
安心しろ。特に程度を測るための基準は無い。
お前が3Dだと思った物が3Dだ
まず、他人の作品を参考などせずに自分で作ってみよ

341:267
07/01/06 23:26:48 GLanhq7u.net
たしかにイベントに縛られることなく作りたい時に作って発表したい時に発表したい。そう思う気持ちは分かります。
このスレでは3Dの話題がされ、自由に作品が投下されていました。こういう環境は作者のやる気を出させてくれます。
しかし一回目の3diveが行われてしばらく経つと、二回目の開催を望む書き込みがちらほらと現れました。私はこれを見て「二回目を望む人が少なくとも存在している」と考え、3dive2を提案いたしました。
自由に発表したい人もいればイベントで発表したい人もいる。
ですが、この二つを共存させるのは私が思った以上に難しいようです。
同じFlashを使う人間として、作者の方々のお気持ちを害したくありません。
このスレでは引き続き3Dに関する話題と時々3D作品の投下、等々で盛り上がって欲しいです。

342:Now_loading...774KB
07/01/07 23:10:08 l3a7p5t8.net
別にイベントそのものは邪魔でない
むしろ歓迎
スレにはりつけないヤシにとっては作品がまとまって投下されるから楽
だがここは3Dflashのスレ
3diveだけのものじゃない
さっさと3diveスレ立てれ
いちいち聞くな

343:Now_loading...774KB
07/01/08 01:25:22 A68B4WJ0.net
このスレが良いです・・・・・(´・ω・`)

344:Now_loading...774KB
07/01/08 11:21:09 WBdKVxFI.net
>>340
只でさえ過疎ってるのに、余計に分散させてどうするw

345:Now_loading...774KB
07/01/08 12:00:31 hPIZ6fa5.net
とりあえず、職人の都合で作って、職人の都合で好きな時に晒して
で、適当な時期に>>339がサイトにまとめるで良いんじゃね?

346:Now_loading...774KB
07/01/08 12:53:44 ujL9VaeU.net
アンチがキムチくせえw

347:Now_loading...774KB
07/01/08 15:01:39 hPIZ6fa5.net
クレクレ厨臭いな

348:Now_loading...774KB
07/01/08 18:33:23 4k981j+x.net
3diveのCMでバトルしようぜ

バトルきたー!

349:Now_loading...774KB
07/01/08 23:40:36 uVtrv5qV.net
結局3ヂヴェってやんの?
4月に合わせて作っているのに
まあまだほとんどできてないんだがな!!!

350:Now_loading...774KB
07/01/09 23:28:59 utPMtpKv.net
シベリアにある3Dのブリッ子フラ. 歯とかあるとリアルすぎて微妙にキモ...

351:Now_loading...774KB
07/01/14 05:40:02 HgB18kAn.net
>>348 シベリアって?

352:Now_loading...774KB
07/01/15 22:22:30 10/jNpZY.net
シベリア送りを知らない幸せ者がいるとは・・
プロバイダおしえてくれ(w

353:Now_loading...774KB
07/01/17 00:31:15 ID1FTnDr.net
AS3で作成すると驚異的な実行速度が出せるらしいのだが、
OpenGL互換のソフトウェアレンダラを書こうとかしている酔狂な人は居ないのだろうか...

354:Now_loading...774KB
07/01/17 04:22:59 n6mcWkrK.net
>>351
Zバッファとかどうすんのさ?

355:Now_loading...774KB
07/01/17 12:04:20 ZnmA6bK7.net
>>352
深度情報をバッファしてレンダリングしたらいいんじゃない?

356:Now_loading...774KB
07/01/18 04:07:16 ovWz9Eow.net
どうせデモ系のオタコーダーが水を得た魚のように作ってくれるよ。
もう俺は歳なんでやる気が起きん。

357:Now_loading...774KB
07/01/19 07:57:27 npY8HEaE.net
>>353
そうなんだけど画素毎に計算したら時間かかるべ?
いくらAS3でも使い物になるかどうか

358:Now_loading...774KB
07/01/19 14:00:55 gbSahvJq.net
Zソートしてから近いのだけバッファ計算するとか
まぁ俺は言ってるだけなんだが

359:Now_loading...774KB
07/01/20 13:00:41 Xpvy2e4A.net
驚異的な速さといってもJava以下だろう。
Zバッファはどう考えても無理。
Zソートにしとけ。


360:Now_loading...774KB
07/01/28 21:16:33 BiLQawAt.net
3diveっていつ?

361:Now_loading...774KB
07/02/01 02:23:33 wEELliYb.net
思うんだがこのスレってかなりディープだな

362:Now_loading...774KB
07/02/01 23:55:33 APU9RSLT.net
だな

363:Now_loading...774KB
07/02/02 11:52:52 5qYRr1Kj.net
スレ民の知識と技量は遠浅の海よりも遥かに浅く、そして蚤の額より狭いがな。
まぁ、過疎ってる分だけスレが沈んでいくと言う意味でディープだと言うだけだな
たまにageる身の程知らずもいるけどな

364:Now_loading...774KB
07/02/02 17:04:35 qcwshSzf.net
口だけは相変わらずプロ級ですね社長

365:Now_loading...774KB
07/02/02 20:57:35 D61OBlAY.net
>>362 あれ以来、俺は書き込んでないぞ。

366:Now_loading...774KB
07/02/02 22:22:06 pjo36aq2.net
うーん…shadeのswfエクスポータは使えないね。
まいったねこりゃ。

367:Now_loading...774KB
07/02/02 22:32:54 +PHmr14M.net
>>364
おまえはおれか!!!

368:Now_loading...774KB
07/02/02 23:26:52 JzO1GXrk.net
>>364
POSERもそうだけど、色数制限があるとほとんど使えないね。
ま、本来フラッシュはフルカラーアニメようじゃないけど・・
ちなみに自分の場合は、BMPで書き出し->JPEGに変換、
フラでコマ再生してる(w

369:Now_loading...774KB
07/02/03 01:42:22 oK6CPMOe.net
Shadeで書き出したswf穴ぼこすぎ
>>366
ポザって色数変更できるだろ

370:Now_loading...774KB
07/02/03 04:31:36 OvZxFCDR.net
>>367 ポザで色数増やしても使いものにならん. やってみほ.

371:スイカ色素
07/02/03 18:54:47 0F3b6l8y.net
URLリンク(movie.geocities.jp)
頑張ってCM作ったので見てください

372:Now_loading...774KB
07/02/03 20:37:53 jwk1UDBX.net
>>366
超大量の画像読み込みでたまにFlashが落ちる・・・
>>369
かっこいいじゃん
イイヨーイイヨー

373:Now_loading...774KB
07/02/03 23:49:49 GbLvaRiO.net
>>369
いいんじゃまいか。

374:Now_loading...774KB
07/02/04 21:05:17 P5lRdTbg.net
擬似3Dか

375:Now_loading...774KB
07/02/04 22:06:11 0F0Gtz5D.net
クダラネ

376:Now_loading...774KB
07/02/04 22:36:04 8NJCctvm.net
>>373
エロゲの見すぎ

377:Now_loading...774KB
07/02/05 01:56:18 Tpa/655B.net
>>373
やはりプロは目が肥えていらっしゃるwwwwwwwww

378:Now_loading...774KB
07/02/05 21:33:33 P8RmoR6S.net
まさかプロが来るところじゃないだろ
そんなにレベルが低いプロがいるのか(w

379:Now_loading...774KB
07/02/08 15:55:00 d/Wh+7zC.net
>>373
プロの方ですか????
でしたらどこらへんがどういうふうにくだらないか教えていただければありがたいです!!!!
ぜひご伝授下さい!!!!

380:Now_loading...774KB
07/02/10 02:52:06 GMe2XH3t.net
ネタがないねぇ。。。(w

381:Now_loading...774KB
07/02/10 22:42:16 shHk6oqW.net
いっそ雑談スレでいいじゃん

382:Now_loading...774KB
07/02/11 22:58:02 ld5GY2fc.net
とことでオメーラ、3Dフラを作るとき、ツールは何を使ってる?

383:Now_loading...774KB
07/02/12 10:43:55 sH5RS7IL.net
つ Flash MXのみ

384:Now_loading...774KB
07/02/12 14:35:36 o9FJ01gg.net
>>380 テキストエディタ。擬似3D何ぞに用はない。

385:Now_loading...774KB
07/02/12 21:38:19 xJgkLQF2.net
>>382
コンパイル環境は必要なんじゃない?
バイナリエデ�


386:Bタなら不要かもだけどなw



387:Now_loading...774KB
07/02/13 05:52:02 bl8McB5V.net
たまにいるよね、>>383みたいなひねくれ者

388:Now_loading...774KB
07/02/13 06:22:21 wpPoLrlg.net
URLリンク(gigazine.net)
ついにこういうのも来たか

389:Now_loading...774KB
07/02/13 06:51:26 c7jLqJTZ.net
>>385
ウホっ!こりゃ凄い。
URLリンク(www.noventaynueve.com)
オブジェクトの数を減らせばじゅうぶん実用レベルだな。
9のフルスクリーンモードって初めて試してみたけど
すげぇシームレスに切り替えができるね。面白っ

390:Now_loading...774KB
07/02/13 08:35:25 6b8LR7cI.net
すげーなこれ。
せろりん+オンボードVGAでも、1600*1200でそこそこ普通にうごく。
OpenGLみたいにつかえるんやろうか。研究してみよう。

391:Now_loading...774KB
07/02/13 23:28:34 Bj90AcEx.net
それだけヨイショするなら、さぞかし凄いフラが作れるんだろうな。
期待して待ってるぞ(w

392:Now_loading...774KB
07/02/14 00:00:30 NUZ83mST.net
デモ見る限り、だいぶ計算を省略してる感じだね。
宇宙船が回転するとエンジンや本体がが時々消える。
高速化を優先した分、計算制度は低いってことか。
もったいない・・・。
もう少し精度がないと、アニメに毛が生えた程度の半端なものになってしまいそう。
ま、徐々に改良されていくのかな。

393:Now_loading...774KB
07/02/14 21:57:57 u53V47Sc.net
ソフトはバージョンUPするためにあるのだよ.

394:Now_loading...774KB
07/02/14 22:58:33 ZpK1da0q.net
Zソートとかテクスチャ付きの3Dとかは前々からFlashであるでろ?
所詮Flash、速度が出ないみたいだから複雑な物体の計算はムリありそう
やはりFlash経由だからどうしてもYappaとか3Dホライズンとかには負けてしまうな
ただ、モデリングした物体をFlashでグリグリできるのは始めて見たから感動した

395:Now_loading...774KB
07/02/14 23:11:45 pnynQdeX.net
こういうのもありますよ。
こっちはPaperVision3Dと違ってAS2オンリーだけど。
URLリンク(www.flashsandy.org)


396:Now_loading...774KB
07/02/15 10:23:07 DRCmr0b8.net
AS2のは速度出ないとわかってるので興味ないYO

397:Now_loading...774KB
07/02/15 22:33:19 8KaUN1eE.net
ちょっと前見た時はBBSでAS3に対応云々の話題も出てたけどなあ

398:Now_loading...774KB
07/02/15 23:45:08 IOZiQQJ3.net
AS3でも描画スピードは変わらないからなぁ。
アクセラレーションとかもっと効かせてほしいよね。

399:Now_loading...774KB
07/02/16 16:56:47 UARpa+ZM.net
擬似3Dが一番実用性が高く現実的な気がしてきた。。。

400:Now_loading...774KB
07/02/16 21:40:23 d5Fd614n.net
正直アドベがFlash用の3Dプラグイン開発するしかない。重くならないよう頼みます。

401:Now_loading...774KB
07/02/16 22:15:53 YsAK1m8N.net
プラグインというより、プレイヤー自体に搭載してもらわんと~
Shockwaveなら3Dあるんだけどなー

402:Now_loading...774KB
07/02/20 15:11:09 NvtjnEfS.net
LWのをフラに出力できます?

403:Now_loading...774KB
07/02/20 15:26:17 Z3ZHdSqD.net
>>399 SWIFT

404:Now_loading...774KB
07/02/20 15:53:27 NvtjnEfS.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これですか。地味に高い…
サンクス

405:Now_loading...774KB
07/02/28 14:02:39 QVKReT/D.net
URLリンク(www.burg-halle.de)
並行投影でオブジェクトは擬似3Dだけどなかなか良くできてるわ。

406:Now_loading...774KB
07/03/02 22:23:46 t2f9QyRS.net
umai

407:Now_loading...774KB
07/03/03 10:31:47 S2LSFz0G.net
papervision3d実際に試している人いませんか?
自分は今試行錯誤中なんですが、情報共有できたらと思っています。
試したのは、
・Papervision3DのサンプルのAS3OnlyFocusがコンパイルして動作を確認
・Blenderインストール
・AS3OnlyFocusのFocus.daeをBlenderにインポート→大量のエラーが出て×
・仕方ないので、適当なモデルを作って、daeファイルにエクスポート
・作成したdaeファイルに置き換えてAS3OnlyFocusをコンパイル
・実行中にdaeファイルの読み込みでエラーが出て×
って感じです。
この後、ドキュメントと格闘する予定です。

408:Now_loading...774KB
07/03/03 21:25:29 PNJ3V5Er.net
>>404
AS2.0のほうならやってるよー。
って、AS3のほうか、、、一応AS2.0なら自前で作成したポリゴソの表示まで
できるようになったけど。

409:404
07/03/03 22:29:18 S2LSFz0G.net
>>405
おー、やってますかー
自作で作成したポリゴンってプログラムで作成したポリゴンですか?
それともdaeファイル?
こっちもAS3ですが、プログラムでの平面ポリゴンの表示はできました。
なんとかdaeを表示できるようにしたい。

410:Now_loading...774KB
07/03/04 01:05:48 nEcjpgTv.net
>>406
Blenderで作成したポリゴンなんですが、dae形式じゃなくてase形式の
ポリゴンなんですよね、、
ただ、こっちも落とし穴が1こあってBlenderで吐くAse形式だとMESH情報の
*MESH_VERTEX 0 0.0000 -0.0000 -4.2503
と記述しているところの数値の間の文字にPapervisonは\tを期待してるんですが
実際にはスペースが入っているのでそのままでは読み込めなかったのでそこで
苦労してました。


411:405
07/03/04 01:17:18 nEcjpgTv.net
aseでやってるーだけじゃアレなのでdae形式も試してみました。
結果Blenderからの出力で一発成功。
使ったのはCollada1.4.0 plugin for Blenderです。
で、出力オプションは以下のボタンにチェックしました。
・Triangles
・Only Export Selection
・Disable Physics
・Use UV Image
あと、注意すべき事項としてはファイルに出力するものは1オブジェクトだけってことでしょうか。
(Papervisonはまだ複数オブジェクトの読み込みやってるのか怪しい。
Todoリストに複数objの読み込みってかいてあったし)
また何かあったら試して見ますノシ

412:404
07/03/04 19:53:28 lN36/Sy3.net
>>408
情報ありがとございます。
as3でもうまくいけました。
少しマテリアルとテクスチャ関連で手こずってますが、
なんとか行けそうです。
モデルを好きに動かせるようになったので、
まずは簡単なゲーム作ってみる予定です。

413:Now_loading...774KB
07/03/05 03:56:53 aGNjwYtO.net
>>385
これ、このままPCのスペックがあがっていくとすぐ実用レベルになりそう。

414:Now_loading...774KB
07/03/05 06:49:45 NIwCJhPn.net
実用ってなに?

415:Now_loading...774KB
07/03/09 20:29:34 LDElTkK/.net
Flashの3Dは重いとかいう奴はパソコンの性能が悪いだけだ。
FPS専用PC使ってみろ。
めちゃくちゃ軽く感じるぞ。
とりあえずグラフィックボード買い換えればおk

416:Now_loading...774KB
07/03/09 20:59:10 aRy/26jJ.net
開発環境で軽くてもユーザーのPCで重かったら意味が無い

417:Now_loading...774KB
07/03/09 22:22:41 Uza2a0B3.net
>>412
超ごめん

418:Now_loading...774KB
07/03/09 22:50:47 LDElTkK/.net
標準のパソコンのグラボの性能が低すぎるんだよ。

419:Now_loading...774KB
07/03/09 23:01:04 0N7lqMu6.net
Flashに関しては石の能力の方が重要な気がする

420:Now_loading...774KB
07/03/09 23:57:54 +Xs8dBTK.net
まぁ描画はCPUだろうなぁ、、
Parervision3Dはハードウエアアクセラレーション一切使ってないし。
使いどころを抑えれば面白そうな表現もできると思うんだけどねぇ。
一応Athlon64 3200+ だったら 100ポリゴン以内なら60fps近く出たよ。
100ポリなんかじゃ何も使えねーよといわれたらそれまでなんだが、、

421:404
07/03/09 23:58:26 dIQMyg9N.net
グラフィックボード買い換えても意味ないんじゃね?
ソフトで3D処理しているだけだろ。
MatroxのMillenniumカードでも使えってか。

422:Now_loading...774KB
07/03/10 19:05:21 8Ulh+YFj.net
20GHzCPU搭載のパソコンならどうかな?

423:Now_loading...774KB
07/03/10 19:05:56 8Ulh+YFj.net
>>418
noooob!!

424:Now_loading...774KB
07/03/20 23:17:21 2IVqKgnb.net
あまりポジティブには考えられないと思うよ。3Dゲーがバリバリ動くようなことにはならない。
ソフトウェアレンダリングの性能はCPUの性能に比例するからな。
20GHzなら単純に10倍で1000ポリゴンだよ。初代バーチャファイターにも全然足りない。
テクスチャにバイリニアフィルタとかかけるだけでまた数段遅くなるし。
実際アセンブリャー時代にも、たいして描画性能・描画品質が出せないままに
ハードウェアに取って代わられてしまった。CPUとGPUでは特性が違いすぎる。
というわけで、AdobeはShockwave捨ててFlashに3D導入するつもりないのかしらん。
もちろんGPUのアクセラレーションつきで(でないと意味がない)。
ASに演算子オーバーロードをつけてくれるとなお良い。

425:Now_loading...774KB
07/03/21 01:11:39 Nnk1/hRt.net
つミ ポイッ
URLリンク(f44.aaa.livedoor.jp)

426:Now_loading...774KB
07/03/21 16:43:59 YEJ0j1eV.net
gj

427:Now_loading...774KB
07/03/23 00:07:53 35NaGlDD.net
AS2用Papervision3D使ってみたがセンスがねぇ、、
とりあえず吊っとく、、、
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 | |   |
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||  
  | ||  
  | ||  
  | ||  
  | ||  
  ∪∪
URLリンク(swfup.info)


428:Now_loading...774KB
07/03/23 04:33:13 RHpuMBTw.net
3Dって2Dよりセンスを求められるかもね。


429:Now_loading...774KB
07/03/24 21:57:24 emn2Nqxh.net
改造が主体の俺は
サンプルソースが増えてこないと導入しづらい……

430:Now_loading...774KB
07/03/25 13:53:33 3XdMp8Sj.net
そーっすか
あ、いやごめんほんと

431:Now_loading...774KB
07/03/25 23:28:35 tym/Pb4y.net
これからは3Dの時代がくる気ふぁするんだ
なにからてをだせば

432:Now_loading...774KB
07/03/25 23:58:16 yF1L1E/3.net
>>428
とりあえず物理じゃね

433:Now_loading...774KB
07/03/26 01:32:23 4hQ63W44.net
いや、今時の3Dならむしろ代数幾何だろ

434:Now_loading...774KB
07/03/27 00:15:52 9a7Nn4oU.net
疑似3Dなら幾何学。
リアル3Dならライティングとカメラワークの勉強(w


435:Now_loading...774KB
07/03/27 01:28:55 sllUyfEX.net
センス

436:Now_loading...774KB
07/03/27 14:34:19 xAfcgfIt.net
やる気

437:Now_loading...774KB
07/03/27 14:35:51 LJui++Dm.net
根性だろ、マジレスすると。
モデリングのめんどくささは異常。

438:Now_loading...774KB
07/03/27 15:06:53 nu2uAIYN.net
一枚絵だろーがアニメだろーがMGだろーがASだろーが3Dだろーが根性は重要
いい種を持っていたとしても育てる根性がないと良作はできっこない

439:Now_loading...774KB
07/03/27 21:12:14 HDYottex.net
3DのAS書く気あるならこの辺の定番本買っとき。基本の幾何学とか描画のからくりとか。
Amazon.co.jp: リアルタイム レンダリング 第2版: 本: Tomas Akenine-Moller,Eric Haines,加藤 諒,秋山 謙一,川西 裕幸
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Amazon.co.jp: ゲームプログラミングのための3Dグラフィックス数学: 本: Eric Lengyel,狩野 智英
URLリンク(www.amazon.co.jp)
本格的にゲームとか作るんなら他にもあるけどなー。
ぶっちゃけ3D方面、一通りやるべきことをやって停滞しちゃってるんだよね。
どこの掲示板もブログもネタがなくて閑古鳥。キャッチアップするなら今が絶好のチャンスだYO!

440:Now_loading...774KB
07/03/27 21:29:22 aX34MC+K.net
根性と努力かねぇ、、
ってことでPapervision3Dでコマアニメ風にモーションを作ってアニメするテストを作ってみた。
URLリンク(swfup.info)
>>434
箱人間つくるのだけで疲れた、、、

441:Now_loading...774KB
07/03/27 22:24:31 hfAAhU9k.net
もろに3DやるといサイズがでかくなってSWFだと限界になるんだよな
結局MPEGにする->このスレから撤退->思い出した頃復帰(w

442:Now_loading...774KB
07/03/28 23:15:39 y5METvyJ.net
どうでもいいけど>>422が公式に乗ってないのは仕様?

443:422
07/03/28 23:30:57 KwUkDIfG.net
>>439
いやいや、参加表明なんもしてないし
あれは閃用作品作ってるとき、前に作った卒論のネタを改造して
スレに落としただけw
なんかあんま人いないみたいだけど、4月15日開催されるのかな?
時間があれば作ってみたいとは思うんだけど・・・

444:Now_loading...774KB
07/03/29 04:24:07 U/0Hy9s8.net
>>439
ポザで直接SWFはくと色数制限があって不便じゃでね?

445:Now_loading...774KB
07/03/29 18:02:16 QWJCWBIT.net
大容量UPろだ用意してくれるなら参加する(w

446:267
07/03/30 00:57:39 61/UYVZn.net
>>440
サイト上で出るとおっしゃってる方々もちらほらといますし、予定通り行います。
ただ、どのくらい集まるかは分かりません。
ちなみに、投下代行の依頼は今のところまだゼロだったりしますw
正直すっごく不安です。
>>442
何メガ必要っすか?w

447:Now_loading...774KB
07/03/31 01:34:10 lq1E7ZDE.net
papervision試している404氏どこいったんだろう、、
俺1人だけまだpapervision3d試しているような状態でサミシス、、、
URLリンク(swfup.info)
の発展系、各キーフレーム間を補間するようにしてみた。
URLリンク(swfup.info)
要望あったらソースさらしますんで(清書してから)
誰かpapervision試してみないか?


448:442
07/03/31 02:20:12 cKlRr94B.net
>>443 とりあえず1作品あたりの制限200MBぐらい・・かな。

449:Now_loading...774KB
07/03/31 09:57:37 HpNtAou9.net
>>444
コマオトシみたいだな。動いてるといえる状態じゃないな

450:Now_loading...774KB
07/03/31 10:03:13 lq1E7ZDE.net
>>446
下の奴みてコマ落ちしてますか?
FPSどれくらい出てました?
FlashPlayer9 + セレロンM 1.4G で30fps近く出たのを確認してたのですが、、
上のほうの奴みてコマ落ちしてるとおっしゃっているのならば、
キーフレーム間を補完してないのでコマ落ちしているようにしか見えていないはずですが。

451:Now_loading...774KB
07/03/31 11:11:46 8gEsogIh.net
>>444

Athlon64 3400+ 40fps前後

452:Now_loading...774KB
07/03/31 12:41:53 7+cTuRh9.net
作ってみたので、貼っときます
┌────────────――┐
|   /⌒ .     _,..- .,_    We are      ─┐┌‐、.           |
| _ノ ̄      <, _,..-‐''|    .Expressing  .─┤│ ).         |
| FLASH    | |   . |              ─┘└‐'  in FLASH....|
|BOARD'S   | | .   |   -‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐-‐|
| THREAD   \|_,,.. ‐'~  <<< 3-Dimension << 3D系 FLASH <<|
└──────────────┘

453:Now_loading...774KB
07/03/31 13:20:30 HpNtAou9.net
>>447
FlashPlayer9 + Core2Duo 1.8Ghz(OSはVISTA:IE7) で 18~22fps
OSとブラウザのせいかも?

454:Now_loading...774KB
07/03/31 14:57:27 Wddmyqil.net
>>444
404じゃないけど試してるよー
現状、PV3DをというよりはむしろBlenderとの格闘中だけど

455:Now_loading...774KB
07/03/31 19:24:19 DP/X64PH.net
>447
Pentium4 2.8GHz 40~50fps

456:447
07/04/01 21:09:45 fGfpQOJP.net
>>448
>>447
>>452
お返事ありがとうございました。
何らかの問題が無ければ30fps以上は出ているようですね。
どんな条件でフレームレートが低下するか調べてみます。

457:Now_loading...774KB
07/04/02 01:25:27 8kXi10t1.net
Mac mini 1.42GHz mem1GByte 40-60fps / CPU90%以上
(ブラウザ[safari/firefox共に]を後ろに回すと50%以下に下落)
マウス動かしまくると瞬間的に100%/赤バー右までいっちゃってるみたいです

458:450
07/04/02 12:40:21 UEQqwirv.net
同じPC(FlashPlayer9 + Core2Duo 1.8Ghz(ブラウザはIE7))でVMにXPsp2をインスコしてやってみたら
68~74fpsでたわ。
OSのせいやね、コレ。

459:Now_loading...774KB
07/04/02 12:49:45 ShfAfoNi.net
>450
に、しても、20前後って遅くね?
メモリはいくつ?

460:Now_loading...774KB
07/04/02 13:03:08 UEQqwirv.net
メモリは1Gしかないよ。
ちなみに、VMのXPのメモリ設定は128mb
メモリのサイズはさほど関係ない気がする。

461:Now_loading...774KB
07/04/04 13:39:17 WLTsLGEo.net
58~64fpsだった
環境はCore2Duo E6600(2.4GHz) 2GB IE6 XPsp2 FlashPlayer9
再生時のCPU作動クロックは1.58GHzで使用率12~28%
学生版Swift3Dでがんばるものの難しい

462:Now_loading...774KB
07/04/04 17:05:53 70inIIFW.net
ここは、ベンチマークスレですか?

463:447
07/04/05 22:36:56 Gz0giJwD.net
ある程度フレームレート出るってわかったので
xファイルの読み込みに挑戦中。
メッシュは読み込めたけどモーションの適用方法がいまいちわからねぇええ、、、
この辺りがよくわかるサイトって無いですかね、、、

464:Now_loading...774KB
07/04/07 05:36:01 CnJRJsru.net
3diveって実際やるの?

465:Now_loading...774KB
07/04/07 09:31:49 k9WcFNJM.net
>>461
常時やってる。
好きな時に、好きなテーマで何の制限も無く製作し、いつでも良いから、好きな場所やスレに晒す。
もちろん晒さなくてもよい。

466:267
07/04/07 14:46:26 xU2jRmxZ.net
>>461
いちおう4/15にやるつもりですが、
この日に向けての話題よりも3Dflashの話題の方が盛り上がっているみたいなんで
今の流れはおおむね、>>462みたいな感じですねw

467:Now_loading...774KB
07/04/12 02:08:42 2/FBaGww.net
書き込みがないのは3diveに向けて忙しくなったから?

468:Now_loading...774KB
07/04/12 07:31:51 zIlhCEWm.net
3diveに出す予定の人ってどれだけいる?

469:Now_loading...774KB
07/04/12 07:35:59 9fUiXNUg.net
>>465


470:Now_loading...774KB
07/04/12 15:54:12 DX/lyF5K.net
スマン、他のイベントに的を絞ってしまった・・

471:Now_loading...774KB
07/04/13 03:22:21 ajOQazuS.net
>465
ちょっと前に作ったやつだけど、URL貼付けるつもり。

472:Now_loading...774KB
07/04/14 10:56:38 U7riOWyG.net
え!?あれ?明日なのかー・・・覗いて見てヨカタ(*´∀`)
以前の参加者としては、今回どんなものが出て来るのかたのしーみですのーと。

473:267
07/04/14 19:43:07 dPypgj/A.net
そうなんです。明日開催なんです。
というかあと4時間半で開幕ですよ。
当日はいくつの作品が投下されるのかはわかりませんが、
私としてもたのしみでしかたありません!

474:267
07/04/15 00:01:10 dPypgj/A.net
4月15日になりました。
只今より、3D専用オンラインイベント『3dive2』の開幕です!
3dive2 =3D FLASH ANIMATION PRESENTATION=
2007年4月15日(00:00~23:59)開催
URLリンク(3d2.feetzala.net)

尚、作品の発表は自由投下となっております。
以下のテンプレを使ってこのスレに作品を投下してください。
=== 投下用テンプレ ===
製作者名 :
製作者サイトURL :
作品タイトル :
作品をアップロードしたURL :
コメント :

475:Now_loading...774KB
07/04/15 00:05:06 H6ucmn2N.net
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.なぜ中国の良心を信じないのですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  更に、米国は日本を守る為に戦いますが、(9条で)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。
Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安心して命を預けられる国ばかりです。
【憲法改正】野党反発「暴走内閣、暴走国会」
スレリンク(newsplus板)l50
【改憲】国会は慎重審議をと、明大や龍谷大の法学者ら1


476:11人が要請…赤旗 ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176384333/l50



477:267
07/04/15 00:23:20 9Ek2Pugv.net
>>472
おかえりください

478:Now_loading...774KB
07/04/15 02:54:13 uXTiHCaX.net
いきなり迷惑なやつに荒らされたな。

479:Now_loading...774KB
07/04/15 15:01:05 GVwuOn+c.net
みんなPPで忙しいのに一票

480:Now_loading...774KB
07/04/15 16:30:03 yjLHul2q.net
投下しようと思ったら外出のときに投下用Flashを忘れたに一票。

481:267
07/04/15 16:38:10 9Ek2Pugv.net
>>475
たしかにPPの方がやりがいとか出ますよねー
もしかしてPPとは時期をもっとズラした方がヨカタ?
>>476
うわああぁぁ
貴重な(?)参加者なのにいぃ
でも帰ってきた時にでも3diveとは関係無しに投下してくれると嬉しいです

482:Now_loading...774KB
07/04/15 16:58:38 AB1jXgRk.net
製作者名 : umhr
製作者サイトURL :
作品タイトル : 新宿副都心
作品をアップロードしたURL : URLリンク(mztm.heteml.jp)
コメント : ちょっと前にas3のテストを兼ねてつくりました。bitmap貼り付けてpapervisionみたいにしたいのですが、停滞中。

>267の新作アップを待ってたんだけど、、、

483:267
07/04/15 17:33:35 9Ek2Pugv.net
>>478
おおぉぉこれはおもしろい!
操作してる時にA列車で行こうの類を連想しました
新作っすか?…用意できなくて申し訳ないです

484:Now_loading...774KB
07/04/15 17:35:22 8aa1IlRB.net
>>478
作品キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
AS3を扱える人は基本的に神だと思ってます。別の星の技術です・・・!
上からのカメラアングルからズームする時の迫力は3Dならではですなぁ。

485:Now_loading...774KB
07/04/15 20:04:29 Q+WwvimY.net
まさか…1作品だけなんて…ないよなみんな
自分も4時間でなんか作れないかな…無理か

486:476
07/04/15 20:18:57 aQBdLuh5.net
戻った~。
アップロードはしたが、サーバーサイドスクリプトの調子が悪いので調整中。
下手すると24時に間に合わぬ。。。w

487:Now_loading...774KB
07/04/15 20:42:24 ayIiZxxK.net
いまからつくります

488:267
07/04/15 21:21:47 PyUxkA6v.net
>>482
ええぇぇ!それは踏んだり蹴ったりですねー
…ってトリップからするとまさか
>>483
おー。がんがってくだせい

489:
07/04/15 22:24:53 aQBdLuh5.net
Google先生と再格闘中。。。 (サーバサイドでGoogleのHTMLをパースしたり。)
なんとか先は見えてきた。。。

490:Now_loading...774KB
07/04/15 22:39:37 le6vZS0h.net
>>478
ぐるんぐるん動くのが良いねぇ。PCパワーがかなり要るだろーけどw

491:Now_loading...774KB
07/04/15 22:56:16 IJajTqqM.net
製作者名 : めがです
製作者サイトURL : URLリンク(kimchi.gro.cc)
作品タイトル : Dystopia City
作品をアップロードしたURL : URLリンク(kimchi.gro.cc)
コメント :
半年くらい前に作ったものです。
ただ街中をうろつくだけのムービーです。
とても重いので画質は中か低にしてご覧ください。


492:Now_loading...774KB
07/04/15 23:09:19 Q+WwvimY.net
>>487
作品来たああああ!モデリングが大変そうだ…
何かハウス系のBGMが有っても良かったかも、もっと重くなるけれど

493:267
07/04/15 23:13:08 PyUxkA6v.net
>>487
これはすごい!
街作るには建物一個一個のモデリングの作業の連続でしょうし
建物自体も近未来的でカコイイですっ

494:Now_loading...774KB
07/04/15 23:28:44 9ShCZ4SE.net
製作者名 :
製作者サイトURL :
作品タイトル : 3bive
作品をアップロードしたURL : URLリンク(unti.odap.jp)
コメント :

495:Now_loading...774KB
07/04/15 23:32:02 IJajTqqM.net
>>488 >>489
コメントありがとうございます。
モデルは僕が作ったものではないです。
誤解させてすいません。
HTMLの方に説明を載せています。
見ていたたいて本当にありがとうございました。

496:267
07/04/15 23:35:21 PyUxkA6v.net
>>490
こ、これはひどいww

497:Now_loading...774KB
07/04/15 23:39:44 IJajTqqM.net
>>478
凄いですね!ASでこんなこともできるんですか。
マウスクリックすると、ダイナミックに視点が移動して感動しました。
>>490
ひどすぐるwwwwwwwワロタwwwwwwwwww
おちんちんですかwwwwwww
最後のほうドッピュンしてますねw

498:267
07/04/15 23:58:49 PyUxkA6v.net
さて、15日もあと3分もないです。
作品数はあまりありませんでしたが、
皆様に暖かく見守られてこのイベントを行ったかいがあります。
参加してくださった方
作品が間に合わなかった方
他のイベントで忙しかった方
そしてこのスレを見守ってくださった方
ほんとうにありがとうございました。

499:
07/04/16 00:01:59 zrvQLCof.net
間に合わなかったorz
というわけで(番外で?w)朝までに公開できれば十分、という体制を整えてみます。

500:267
07/04/16 00:08:16 VyPs77eD.net
>>495
残念ではありますが、無理のない範囲でがんばってください。

501:267
07/04/16 00:09:08 VyPs77eD.net
日付が変わりました。
只今を持ちまして、『3dive2』の終了とさせていただきます。
このスレは通常のスレに戻ります。
今まで通り、3Dの話題があり、時々作品が投下されることでしょう。
でも、私は今日の日を忘れません。

それでは、ひとまず、また会う日まで。さようなら。

502:small-a
07/04/16 00:47:40 zrvQLCof.net
というわけで通常の流れとして投下しておきます。
connects - le dinamiche -
URLリンク(acid.livegrid.org)
単純入力からの複雑系をお楽しみください。
ただしものすごく重いですorz

503:Now_loading...774KB
07/04/16 00:56:10 1yUfAQqz.net
URLリンク(iiaccess.net)
遅れた><

504:Now_loading...774KB
07/04/16 00:57:26 1yUfAQqz.net
500get

505:Now_loading...774KB
07/04/16 02:16:18 Ip0Hzn54.net
URLリンク(www.geocities.jp)
3dive2終了2時間前くらいに、作りはじめて見たが
swfにレンダリングまでは終了直前に終わってたのに
読み込みやリプレイ処理に手間取ったorz
あんまり大した事は無いけれども

506:Now_loading...774KB
07/04/16 02:38:34 hPWsAZT+.net
0時から突如来たああああ
朝また見たら作品増えてそうだ

507:Now_loading...774KB
07/04/16 03:15:12 8aV4JOul.net
URLリンク(swfup.info)
一時間で挫折したけどせっかくだからうP

508:Now_loading...774KB
07/04/16 17:16:22 IsYoFqoz.net
やじるしwww

509:Now_loading...774KB
07/04/16 19:57:34 PDLFWVbW.net
>>503
人の声を勝手に使わないで下さい><

510:Now_loading...774KB
07/04/16 23:21:50 /CmJTcUU.net
PCがぶっ壊れて作品見れないのね・・・ちゃんと全部見たいからそれまで消さないで。お願いね
んじゃ修理したらまた来るですーと

511:Now_loading...774KB
07/04/17 20:33:32 SoXM0Ykq.net
>>478の元ネタは
URLリンク(www.mdn.co.jp)
のModel 3ですか?


512:478
07/04/18 01:39:58 4fkr9c4V.net
やっぱ似たようなことやっている人、いるんだね。
まあ、ありがちだよね。

513:Now_loading...774KB
07/04/18 10:59:30 K6QOGTuv.net
なんだ、パクリか

514:Now_loading...774KB
07/04/18 18:42:00 0VfhlpTP.net
簡単な3Dの動きのあるバナーを作ってみたいのですがSwift単体で可能でしょうか?
作りたいのは、球体にブラーがかかりながらヒュンヒュン同じ動きをする物です。

515:Now_loading...774KB
07/04/18 19:14:35 wFrGttHy.net
作ってみりゃ~わかるだろ?

516:Now_loading...774KB
07/04/18 19:30:34 0VfhlpTP.net
>>510
ブラーのやり方はわからないので、とりあえず球体の動きを作ろうと
ここ数日作業していたのですが、どうしても不自然な動きになってしまうので
Swift単体で本当に可能なのかと疑問に思っていた次第です。
ブラーの件はとりあえず置いといて、この不自然な動きの解決策があれば教えていただきたいです。
左上と右下の通過点はX、Y、Zともに同じ数値(-と+の違いはあります)に合わせてあります。
その2つの通過点の間になる奥に行く動作と手前に来る動作の数値も合わせてあります。
しかし、何故か奥に行って右下を通過するポイントでカクッっとなってしまうんです。
説明下手なうえに、未熟な腕でスミマセン・・。
URLリンク(www.uploda.org)

517:Now_loading...774KB
07/04/18 20:47:46 wFrGttHy.net
自問自答か?

518:Now_loading...774KB
07/04/18 22:04:02 wFrGttHy.net
大雑把だが作ってみた。
 URLリンク(www.uploda.org)
ブラーはラスターでないと綺麗にならん。
ベクターでの残像処理ってのは直前のフレームを透過して利用する。
そういうプラグインがSwiftに在れば可能だろうな。だが、それでもベクターである限り希望の物は無理だろう。

519:Now_loading...774KB
07/04/18 22:18:40 8Ri2Rfhn.net
主題とは関係ないけど手前で「クイッ」と加速する感じがいい

520:Now_loading...774KB
07/04/18 23:42:27 0VfhlpTP.net
>>514
す・・凄いです!どうやれば、そういう風に滑らかな動きになるのでしょうか・・?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch