●○FLASH・動画作品感想スレその4○●at SWF
●○FLASH・動画作品感想スレその4○● - 暇つぶし2ch100:Now_loading...774KB
04/09/30 19:46:45 UNfHyAEo.net
>99
元ネタのidiotは脱出不能に近い最悪レベルのブラクラだぞ
絶対踏んじゃダメ
まぁウイルス落とさないだけマシといえばマシかもしらんが

101:Now_loading...774KB
04/10/01 10:40:29 UAqCKhpK.net
>>100
それがいいのだよ。

102:Now_loading...774KB
04/10/01 23:09:36 sHRe+nXi.net
URLリンク(onlooker32.s59.xrea.com)

103:コピペ推奨
04/10/01 23:10:57 aSQiDy02.net
■なにしろ、朝鮮宗教とユダヤは、昔からつるんでいるもんですから、ユダヤの911犯罪を隠蔽するのも
裏社会の盟友である朝鮮人犯罪宗教の仕事なんですね。
〇KCIAとイスラエル諜報機関、そしてユダヤ・CIA。在日勢力とユダヤの連携は、こんなところからも?
結局、KCIAとユダヤCIAの関わりが、KCIAとイスラエル情報部との関係に発展し、ゆえにKCIAとつるんだ
統一教会とユダヤのどろどろ関係に..........。
【潜在意識の感応社会【?@】朝鮮半島と中台間の心理戦】浦見正隆
URLリンク(www.excite.co.jp)
〇そんなことで、韓国・在日人脈は、イスラエルとの結びつきを深めていき、統一教会がシャロンの後ろ盾
までやってるわけです。
■在日社会の黒幕、統一協会がなぜ、イスラエルのリクードを支援するのか?ユダヤとつるんだ在日カルトは、
ユダヤを助けることを隠れユダヤ、ロックフェラーの名代として実行しているのか?麻薬と武器密輸と金融
詐欺で繋がった在日宗教とユダヤ。
◎再投稿『亜空間通信』451号(2002/12/05) URLリンク(www.asyura.com)
〇ユダヤと在日勢力の影の連携と創価学会
URLリンク(www.asyura.com)
■国連に潜り込んだ創価を後押ししたのは、ユダヤ。ふん、仲がいいんだね。
「国連協会世界連盟」がSGI(創価学会インタナショナル)の正式加盟を決定
平和・文化・教育に貢献--「共通の目的」と
URLリンク(www.geocities.co.jp)
〇創価は、なんでユダヤに尻尾を振るのか?麻薬商売で世話になっているからか?ユダヤの言論弾圧期間
●“8・15”戦後50年のヒロシマでホロコースト展
URLリンク(www.hiroshima-cdas.or.jp)
〇ユダヤと在日勢力の影の連携を念頭において、この文書を読むと、「出鱈目」には思えなくなるんで
すね。在日勢力は、ブッシュの傀儡と言うよりも、ブッシュのそのまた後ろに控える隠れユダヤの大富豪の
ために働いているんでしょうね。
創価学会
URLリンク(www.shitaraba.com)


104:Now_loading...774KB
04/10/03 23:55:03 MbxlKNGx.net
感想期待上げ

105:いつもの感想の人
04/10/04 09:30:46 xlEy+QEq.net
>>104
今思うと、いつのまにか他のコテの方々いなくなっちゃいましたね…。
紅白で忙しいのかな。
とりあえず出かけなきゃいけないので、今更SxFから1作品だけ。
χ
URLリンク(spf.your2ch.net)
そのMinimalなMotionが非常に深い陶酔感をもたらしてくれる。
確かに色が少ない、1シンボルを長く使いすぎ、という面はあるものの、
それを含めても荒削りな勢いとその陶酔感が現状の「奇麗オサレ」系のMGのアンチテーゼとなって、
非常に個人的ツボだった。選曲もいい。
-----
帰ってきたら今日分まで埋めて、また他の方に期待することとします。

106:Now_loading...774KB
04/10/04 23:30:56 k4p9E/+u.net
マタタビアソビさんのサイトより。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
Project街1周年おめでとうフラッシュ
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
無形物のシェイプが街の取り込み画像に合致する様が爽快です。
また、街の画像もAAキャラも特に動いているわけでもないのに、
脳内ではAAキャラ達が街の中を楽しく歩いているさまが
思い浮かべるような構成力がスゴイです。
最後のシーンもバシっと決まっていて、見ていてとても気持ちがよかったです。

なお、サイトTOPにもある通り、近日中に「街」の映画館内で
「AA OUT BREAK」なる仮想AA格闘ゲームFlashが上映されるそうです。
予告ムービーとサイト内にある制作日誌を見ると、こりゃもう期待せずにはいられません!

107:Now_loading...774KB
04/10/06 13:51:42 qX2m2zZX.net
URLリンク(www.dmcworld.com)
日本人DJが世界大会で優勝する動画
すごくない?

108:Now_loading...774KB
04/10/06 14:18:32 UMujiWXs.net
>>107
漏れはVJだからよく分からんがこんな香具師らとクラブでコラボしたいな

109:Now_loading...774KB
04/10/06 16:05:43 e86J5xeu.net
漏れはヲタマゾだからよく分からんがこんな香具師らにリアルでボコラれそうだ

110:Now_loading...774KB
04/10/06 17:34:10 DbiH8bRg.net
なぜここに張った

111:いつもの感想の人
04/10/07 08:01:48 J27Ntf3B.net
ジオ統合のどさくさでHPの移転とリニュに追われてました。
あと今日東京某所でひろゆきにそっくりな中学生を見ました。彼の今後が心配でなりません。
-----
9/28
●ある男の伝説外伝3:フラッシュやってます
URLリンク(fla3.gozaru.jp)
ココまで来ると逆にネタに見えてしまうから不思議。
すげぇなぁ(全然Flash関係ない感想)
-----
9/29
●SPECTRALFOCE -NEVERLAND WAR-
URLリンク(sacrificeman.hp.infoseek.co.jp)
普通に店頭DEMOとかで置いてあって遜色ない気がする(そういうのあんま見ないので)
曲も題材も知らないけど、普通にマッチしているし。
ただもう少しストーリーの説明が欲しかったなぁ、とは思う。


112:いつもの感想の人
04/10/07 08:02:23 J27Ntf3B.net
9/30
●満月の夜のパーティー:Jack-O'-Lantern
URLリンク(www.geocities.jp)
某所で見せてもらいましたが、絵のクオリティとかギミックなんかは非常にHiLvだと思う。
ただ小話があっさりしすぎてるのだけが残念だった。
もっと深く世界に引き込むような話だとよかった。
-----
10/2
●赤風の君 前編:ミキプルーン
URLリンク(www.geocities.co.jp)
尺の短さが残念と思えるくらい。
オリジナルキャラクターを絡ませるのは元ネタ知ってる人には(特に相手が有名所の場合)
気後れ等で難しいとは思いますが、頑張ってください。
●motion graphics #01:Orange Age
URLリンク(www2.117.ne.jp)
確かに影響が出すぎかなーとは思いますが(足して2で割った感じっすね)
間の取り方とか、音との合わせ方が上手いなぁと。
ただ今一何を言いたかったのか「テーマ性」みたいな物が見えなかったかな、と。

113:いつもの感想の人
04/10/07 08:02:44 J27Ntf3B.net
●RFCM:FLAFLA37
URLリンク(nest.nobody.jp)
確かに「次何がおこるのか」という所に引かれて、無音でも楽しめた。
個人的に期待してるイベントでもあるので、こういう見せ方の幅、
というのは非常に参考になると思う。
-----
10/3
●嘘つきの猫:猫の尻尾
URLリンク(www.geocities.jp)
音楽と雰囲気、話が良く合ってて気持ちいい。
グラデーションの円が見えてしまうのが少し残念だけど、アニメーションとかも自然で、
さらっと見れると思う。

114:いつもの感想の人
04/10/07 08:03:08 J27Ntf3B.net
10/4
●第3回紅白FLASH合戦 CM08:マターリなページ
URLリンク(flash.chbox.com)
そうやって素直に自分で認められる光を作ってみたいもんです。
●第3回紅白FLASH合戦 CM09:液体窒素
URLリンク(flash.chbox.com)
なんかの文字とかのアウトラインなのかなーとか思ったんですが(伸びる線
違うのかよ!みたいな。
とはいえ、細かいシンボルのセンスとかは相変わらずいいなぁ、と。

115:いつもの感想の人
04/10/07 08:03:50 J27Ntf3B.net
10/5
●しりとり病:こぷた日記
URLリンク(www.geocities.jp)
確かに星新一とか、ショートショートの広場とか、Flashのネタにするのは面白いかもなぁ。
(現状でも結構ありますけどね)
最初の穏やかな雰囲気と後半の焦ってきてからの間の取り方が微妙に違ってて面白い。
-----
10/6
●チャーハン作るよ!:えみまろ製菓跡地
URLリンク(www.geocities.co.jp)
可愛い~。
-----
10/7
●NAVER戦記:pleasure108のページ
URLリンク(www.geocities.jp)
NAVER自体についてはほぼ知識はないのですが、そういうところだとは知ってます。
写真の選び方が上手くて面白いなぁ、と。
文字の速度とか出し方も良く考えられてると思います。


116:Now_loading...774KB
04/10/07 11:02:09 oX0DybgW.net
ガメラ2のオープニングと金正日を融合させたようなフラッシュ
何方か作って下さい。

117:Now_loading...774KB
04/10/07 20:59:27 FXPNU/tH.net
>>115
「チャーハン作るよ!」ええっすねえ。
思わず顔がニヤけてしまいますよ。
何となくマリオペイントを思い出しました。
あれですよ、オープニングのあれw

118:( ´・ω・)代理にもなれない
04/10/08 00:48:30 53Ki+ANX.net
私用が一段落したのでまた書き込みさせて下さい
久しぶりにFLASHを見るとやっぱり書きたくなりました
@SPECTRALFOCE -NEVERLAND WAR- ;?
感動した!
最近レベル高いの多いです
ほとんどフェードだけなんですが曲との兼ね合い、
雰囲気を崩さないバランス等、使い方次第で
こうもうまく魅せられるんだなと思った一作
曲がいい味を出しているんですね。
@Mars|Vision ;タクマさん
URLリンク(osaka.cool.ne.jp)
絵がプロっぽい?プロ?
背景が綺麗
完成度が高いと作品によってはどの様に言えばいいのかわからなく
なりますがこの作品はそれに当たります。とりあえず凄いです。

119:( ´・ω・)代理にもなれない
04/10/08 00:49:04 53Ki+ANX.net
@相田みつおの世界潰し ;15 ◆Y05z8KBATkさん
URLリンク(spf.your2ch.net)
似たようなFLASHがありますがこちらの方が好きだなあw
1つ1つが早いので最後まで読めないあたりが逆に好感。
じっくり読ませるような感じだったら胸糞悪くなりそうだしダれるかも
ヘタな金言よりも2chのレスの方がいいという感じ
(こういうこと書いたら叩かれます?)
URLリンク(spf.your2ch.net)
@motion graphics #01 ;Orange Ageさん
URLリンク(www2.117.ne.jp)
色の16進数など表示のさせ方が素直に面白かった
展開のさせ方がトリッキーであるとより魅力的になるわけですね。
ゲストブックは恥ずかしいので;
@秋 ;ぼろるぅえさん
URLリンク(www.geocities.co.jp)
相変わらず笑わせてくれます
どのように面白いか言うとネタの中身をいいそうなので言えませんが
その反発っぷりが面白いw
@Lily Of The Valley
URLリンク(feaell2.chgnet.ru)
モーフィングの面白いFLASH

120:( ´・ω・)代理にもなれない
04/10/08 00:50:45 53Ki+ANX.net
訂正します
>>118
@SPECTRALFOCE -NEVERLAND WAR-
URLリンク(crystal.web.infoseek.co.jp)

121:Now_loading...774KB
04/10/08 00:57:18 AqTeqqEH.net
>>119
おかえり! 
( ´・ω・`) つ旦

122:いつもの感想の人
04/10/08 02:12:09 o5cs3sLJ.net
>> ( ´・ω・)代理にもなれない 様
おかえりー
( ´・ω・)<ちゃーはん作るよ!

123:Now_loading...774KB
04/10/08 03:23:49 AssF5sr/.net
URLリンク(happy.web.infoseek.co.jp)

124:Now_loading...774KB
04/10/08 21:32:21 kkwfZHNB.net
プロジェクト街の映画館で公開されてるFLASHが凄いよ。

125:( ´・ω・)代理にもなれない
04/10/09 00:54:34 RkSspS3w.net
>>121>>122
ただいま!お茶もらいますね
(;`・ω・)    旦
/   o━ヽニニフ))
@チャーハン作るよ! ;えみまろ製菓跡地さん
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これですね
>>117さんの感想に納得wあれはRが好きでした。
この作品では「ー」が好きです。ザ゙・ワールドも面白いですがw
>>124
@プロジェクト街の映画館で公開されているFLASH ;デジエレキさん
URLリンク(gpss.wda.jp)(入り口から左の通りの右側にあるのが映画館)
初めのタイトルエフェクトがかっこいい
格ゲー風のところも結構面白そうです。打撃音などがあるとなお嬉しいですね
プロジェクト街自体も面白い企画ですね、こういうのあったんですかー。

126:Now_loading...774KB
04/10/09 13:29:01 OzISBjXV.net
ヲタクフラュシュて珍しいの?
URLリンク(f18.aaacafe.ne.jp)

127:Now_loading...774KB
04/10/09 13:53:28 5QxvbFJs.net
■満月の夜のパーティー:Jack-O'-Lantern
逃げられないのが個人的に残念。
でも独特の世界観がすごくいい。
■チャーハン作るよ!:えみまろ製菓跡地
URLリンク(www.geocities.co.jp)
可愛い。癒される。
■嘘つきの猫
URLリンク(www.geocities.jp)
見た目にも中身にも絵本を読むような
心地良さがあっていいと思った。

128:いつもの感想の人
04/10/11 01:51:20 xi7R8O78.net
久々に見た瞬間に書きたいなーと思ったものが。
●syntax/semantics:em
URLリンク(www2.spacelan.ne.jp)
四角と言えば、みたいになってきてますね。四角縛りだけでここまで出来るのも凄いと思う。
ただ途中までで少し使い回されすぎな感じもする。色だけじゃなくて動きももっとほしかったかも。
あと、やっぱり心に残る文章。人によっては回りくどいとも感じるだろうが、
作り続けて何処か壁に当たった人には心に「クる」文章だと思う。
テーマスレでもいわれてたけど、やはり前半(四角を用いたMG)と後半(トレース)の落差は中々払拭しがたい。
前半の流れのまま四角を効果的に用いることも出来たかなーと個人的には思う
(写真枠に見立てる、或いはMGを弱めに続ける、等…ありがちだけどね)
と、まぁ見ながら書いたので箇条書きの乱文になってしまいましたが…。
質が高いから、個人的に心に残ったから、揚げ足を取りたくなってしまいましたが、
非常にいい作品を見させていただきました。ごちそうさまです。

129:Now_loading...774KB
04/10/11 03:38:57 8smh3pCh.net
便乗感想。
■syntax/semantics
URLリンク(www2.spacelan.ne.jp)
MGの基本にして、純度の高い動かし方。
四角の動きのつけかた一つで、これだけ魅せられるのは見事です。
上記の方や他の人も言われてるとおり、後半の展開はちょっと残念。
センスの良さを最後まで存分に活かして欲しかった。
■An Elfish Prayer
URLリンク(www.geocities.jp)
エルフの祈りが世界を平和にする。
言葉を一切発しない分、演出がストーリーを上手くまとめてます。
個人的にはデビュー作とは思えない程レベルの高いつくりなので、
問題点は見あたらないのですがあえて一言。顔が濃いですw


130:Imo ◆.jC7ANgFY.
04/10/11 12:43:28 19W5grKg.net
emさんに失礼なことをしてしまったので、お詫びに一つ感想を。
さらに失礼になるような気がしないでもないけど。
★ syntax/semantics (em)
前半はMG系、後半は文章系とも言えるFlash。
前半のsyntaxを表す、MotionGraphics部分について。
1つ1つは単純な四角形を複雑に配置することによって、
その瞬間瞬間、理解の域を超えていることで快感を与え
られるMG系の本来の性質とも言えるべきものをちゃんと
実現しているFlash。四角形というシンプルなものだけで
ここまでできるというのにも魅力を感じる。中盤にかけて
段々盛り上げて行き、次の文章系へといった感じも心地
よく感じた。ただ、突然変わったのに関してはもう少し
変えたほうがよいものができると思う。
後半のsemanticsを表す、文章系部分について。
ひとつ言えることは文章系は1回目で、ある程度、理解
させる、少なくとも一読できるようにするということも必要
なので文字をもう少しばかり読みやすくしたほうがいいと
思う。例を上げるとするならばテレビなどで多様されて
いる白に黒ふち文字にしてみるとか、現在の状態を維持
しやるのならば赤に白ふちなどにしてやるべきかと思う。
どうしても、文字に目が行くと絵が、絵に目が行くと文字が
読めなくなってしまっている。文章や画像自体の選択・表現
はよかったと思う。薄い2枚目の画像を重ね動かしている
のには深層に呼びかけるようなものを感じた。よい表現
だったと思う。今後もがんばってほしい。

131:Imo ◆.jC7ANgFY.
04/10/11 13:48:37 19W5grKg.net
×多様 ○多用

132:Now_loading...774KB
04/10/11 20:28:03 S0K+ukIi.net
>>130
あんた(・∀・)イイ!!感想カキコするよな。
正直、感想をくれる人は皆>>130みたいに
いい所、ここを頑張ればもっといい作品になる
などの詳しい感想が欲しいものだ。

133:Now_loading...774KB
04/10/11 21:25:31 MILviasp.net
>>130
感想に意見はスレ違いっぽいですが、自分が思ったところを。
この作品についてテキストの視認性は意図的に犠牲にしたともとれた。
黒フチとかするデザインだったら始めからその絵に乗せない方がいいとも言う。
もともとテキストが視点の外にある事から、そこは意識したければ勝手にどうぞ的な
捉え方でいいんじゃないかな?
で、良文だったら2度おいしいみたいな。

134:Now_loading...774KB
04/10/12 04:51:17 wjGavv4P.net
■『Lines』:fragile
URLリンク(www.geocities.jp)
淡々とした雰囲気がいいですね。まっすぐ心に響きます。
公共広告機構のCMみたいな感じです。
全体的に地味な作品ですが、背景の描きこみなど、
細かい部分までに徹底した作りこみは大したもんです。
素直に良作と思える作品です。

135:Now_loading...774KB
04/10/14 00:59:08 zVzsjN8J.net
■『Leaving the nest』:MIST CROWN
URLリンク(mistcrown.nu)
かーずさんがトップにリンクを貼ってたので追随。
「FLASH ANIMATION」からどうぞ。
「大作」という単語がまさに相応しい傑作フラッシュです。
ロボットや飛行機等の動きの滑らかさ、効果的な演出にスピード感。
元ネタのアーマードコアはよく知りませんが、
硬派な世界観が見事に表現されています。
とにかく1シーン足りとも手を抜かない、
そう感じさせる徹底した作りこみに圧巻です。

136:Now_loading...774KB
04/10/14 02:17:13 BAqRq04N.net
>>135
元ネタはアマコ3だね。
シーンの再現度、特に機体のパーツなんか執念を感じる。スゲエ。
下の制作期間6ヶ月ってのも自分としては想像外の労力だ、真似できねえ。
1000マシのエフェクトと、テキストのフォント選びがちょっと気になったかな。
無理やり突っ込むとしたらホント、それくらい。感動した。

137:Now_loading...774KB
04/10/14 14:56:50 tEc3r5Hq.net
しかし音楽がくらんきなのがノリ良すぎて気になる
元ネタが殺伐系ゲームだから
もっと暗くて重いやつだったらよかったのでは

138:Now_loading...774KB
04/10/14 17:45:11 C6pk2qE1.net
>>137
元ネタにもこんな感じのBGMのステージがいくつかあったから
それを意識しての事じゃないの?

139:Now_loading...774KB
04/10/15 09:47:17 jl2XqRvQ.net
イイアクよりデビュー作2本分の感想。
■『日々運動、是健康 』:ZAI-KU
URLリンク(www.geocities.jp)
うーむ、よく出来てる。
女の子の動きも滑らかでよいし、特に表情が自然な感じで上手い。
何気に「れっつくりっく」の動きも可愛い、良作だと思います。
注文をつけるとすれば、やはり物足りなさは否めません。
動きのパターンをもう2つ増やすだけでもだいぶ違って見えるかと。
■『what can we do?』:yaruki_@
URLリンク(www.geocities.jp)
エフェクトは単純ですが、構成がバランスよく、
センスの高さを感じられます。
単調かつ落ち着き気味のBGMを選んだのもいい選択です。
全体的に上手くまとまっているんですが、
中盤のぶわーっと線が広がるシーンはちょっとケバく感じました。
もっと柔らかくぼやける風な感じの方が好みです。個人的に。

140:Now_loading...774KB
04/10/16 00:26:43 dWYsBkyL.net
@Leaving the nest ;MIST CROWNさん
URLリンク(mistcrown.nu)
>>135さんに同じく。大作だと思います。
ロボットの各パーツの自然な動きや遠近感の出し方などは違和感を
感じないので特に参考になる。
bitmapの絵や爆発のかけら(1まとまり)や建物等も一片一片トゥイーンの調整をしたのかなと思うと、
全体的なまとめのうまさといいますか作品に込めた強い思いを感じます。
「地上への~」で、ストーリー展開をにおわせる演出に仕立てるところも嬉しいです。
>>136さんの仰る様にフォントの、私の場合は太さが気になったくらいでしょうか。
選曲は特に違和感は感じませんでした
@日々運動、是健康;ZAI-KUさん
URLリンク(www.geocities.jp)
絵柄が丁寧ですね
>>139さんに同じです。
@syntax/semantics;emさん
URLリンク(www2.spacelan.ne.jp)
■→写真という展開に違和感と、
途中の淡い色の■シーンに物足りない感じがありましたが、
初めのパネルがひっくりかえる所と、
ドラムに合わせたスピード感が印象的でした。
文字の色が最初に見たときと変わってましたね。
文字の視認性やそのものの意味はあまり気にしないので
個人的には前の方も好きです。

探究心をくすぐる演出があると当てはまりませんが
インタラクティブはどこまでクリックしたらいいのかという目途が
わからないこともあるので何かしらの「ここまでで終りですよ」的な
目印があると安心するかも。

141:Now_loading...774KB
04/10/16 00:46:54 dWYsBkyL.net
>>140
追記
違和感→左下の文の意味するところに見立てる展開のつながりに違和感~
物足りない感じ→色を違和感無く合わせることは難しいですが、淡い配色の跡にコントラストの
           強い配色(又は#以外の形)を持ってきても良かったのかなと思いました
■で多彩な表現をする事に試行錯誤されたのではないでしょうか
抽象的なものだけに語りがいのある作品だと思います。

142:Now_loading...774KB
04/10/17 01:10:24 SIVOs27E.net
@京都の噂FILE ;秒刊SUNDAYさん
URLリンク(byokan-sunday.haru.gs.temporarydomain.net)
カレーアイスがおもしろかったので。
@叩いて被ってジャンケンポン。 ;Hozo's Flash Pageさん
URLリンク(www.geocities.jp)
別スレで感想書いたので省略しますがこちらで紹介
@くそみそモード
URLリンク(futaba-info.sakura.ne.jp)
嫌過ぎるw

143:Now_loading...774KB
04/10/17 21:50:08 lFuHq5db.net
>>142
のくそみみモード。
こんなにマッチしているとは思わんかったw

144:Now_loading...774KB
04/10/17 22:29:28 uepso/ep.net
くそみそな

145:Now_loading...774KB
04/10/18 01:01:43 WGdiL3OS.net
@マイヤヒーFLASHできたYO! ;Marblog.netさん
URLリンク(marblog.net)
ワラタ!
うまい感じに空耳、特にイメージ画像がツボでした
意外と長めだったのが良かった。
あー君って誰だよw
>>143
やまじゅん系のFLASHは基本的に好きですw
ここで紹介していいものか迷いましたが。

146:いつもの感想の人
04/10/18 03:08:56 rUWz0KUN.net
もう…ほんと今更で申し訳ない。
10/8
●Battle Field:とまと大福
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
確かにVJ風と最初は思ったけど、こんなにも1画面だけで引っ張りはしないかなぁ、と。
トンネルは中で曲がってるように見えるけど、その直後一番最初にループしているし。
ここまで出来るなら、mpeg形式でもいいから、もっと高画質で色々やっている所を見たかった…かな。
-----
10/9
●run!RUN!run!リプライズ:さむらいふ
URLリンク(somelife.at.infoseek.co.jp)
間の取り方とか絵の質とか、切り口とか成長が見て取れて凄いと思います。
合間に日本昔話とかDioとウィルソン某がいたりとか、小ネタも挟んできて、面白い。
唯一気になったのは音楽のホワイトノイズ。容量との兼ね合いもあるから難しい所ですが。
●ヤング花咲か爺さん:俺は勉強中
URLリンク(lion.zero.ad.jp)
偶然にも走りモノ2個目。
スピード間とか良く出てていいなーと。
最後、奮起してから都会の人の心を咲かすまでが省略されてしまったのが少し残念かなぁ、と。
何か1アクションあると(ごみを拾うでも、行動で人に示すでも)あるとよかったかも。


147:いつもの感想の人
04/10/18 03:09:20 rUWz0KUN.net
●しまった! ここは…:全力HP
URLリンク(zenryokuhp.com)
_________________________
    <○√
     ∥ 
     くく
しまった!俺は感想人失格だ!
俺が言ってるうちに、早く他の方の感想を見るんだ!
早く!早く!俺に構わず逃げろ!
_________________________ズーン...
-----
10/10
●踊る流石兄弟:SKY FLASH +α
URLリンク(www.sky-flash.jp)
確かに最後流石兄弟が言ってる内容のママであるとは思いますが(笑
けどOPとしては上手く出来てるんじゃないかなーと。
こっから期待してます。
●みょんみょん1:happy flame time
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
元ネタがあるのかどうかすら知りませんが、なんかすげぇシュールで笑った。


148:いつもの感想の人
04/10/18 03:09:43 rUWz0KUN.net
10/11
●syntax/semanticsについては>>128
●Five10みんな乙カレー閉会FLASH:マタタビアソビ
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
企画自体を今日知った時点で、そろそろダメだな、と思った。
作品として、キャラがこれだけ動くのは凄いなぁ、と。
ちょっと詰め込みすぎになってしまった感はあるかもだけど、上手く出来てる。
-----
10/12
●Lines:fragile
URLリンク(www.geocities.jp)
現在作品は消されてしまったようです(ご自身で消したと言ってました)
この作品の世界観が好きだったのですが、残念。
幸せなような、寂しいような、そういった微妙な感じが良く出てたと思います。

149:いつもの感想の人
04/10/18 03:10:05 rUWz0KUN.net
10/13
●AAOUTBREAK:マタタビアソビ
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(gpss.wda.jp)(Project街)
この作品のために初めてProject街に行ってみたのでドキドキしました。
作品としては王道(?)というか、妄想ゲーム系。
キャラもよく書かれてるし、ゲームスピード的にもそこまで無理をしていないので、
普通に楽しめて見れた。
●モード:炭酸水素ナトリウム
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)
URLリンク(chiba.cool.ne.jp)(TOPからのリンクがなかったので)
確かによくあるMG、になってしまった気はする。
間とかスピード感は流石、という感じだけど、
オリジナリティが確立されつつある中で少し残念かなぁ、と思った。
●オギノラップ
URLリンク(www.geocities.jp)
歌の勝ち。(゚∀゚)接点t
●insufficient dimension:冷凍飾品
URLリンク(www.geocities.jp)
タイミングの難しい曲によく合わせてると思う。
デビュー作とはいえ、間の取り方、色の使い方等面白く出来てると思うので、
後は尺との兼ね合いかな、とは思う。
ただ、英語に自信がないにせよ、デザイン的に使った文章で顔文字はどうかな、と思った。

150:いつもの感想の人
04/10/18 03:10:29 rUWz0KUN.net
10/14
●Leaving the nest:ミストクラウン
URLリンク(mistcrown.nu)
某所で少し述べたんだけど、大作だとは思う。
一つだけ残念なのが、スピード感というか、例えばホーミングミサイルから逃げてる時の、
画面のぶらし方なんか、もう少し出すともっとよかったかなぁ、と思う。
マニアックなゲームになるが、「惑星強襲オヴァンレイ」なんかの感じ。
けど描き込みが凄くて、普通にアニメとしてありそうだ。
●第3回紅白FLASH合戦CM:AOHATA KREATION
URLリンク(aohatakreation.hp.infoseek.co.jp)
温かみのあるMG、というかなんというか。
既存の作品とはアプローチの仕方が異なり、面白い趣を出してると思う。
なくしたものもあっただろう、の「あっただろう」の出し方や、
PC画面の灰一色が浮いてるかなぁとは思った。

151:いつもの感想の人
04/10/18 03:11:11 rUWz0KUN.net
10/15
●日々運動、是健康:ZAI-KU
URLリンク(www.geocities.jp)
3パターン限定なのが残念だけど、良く動いてると思う。
横流しにしてしまったせいで、空手(?)の動きがわかりにくくなってしまったかなぁ、とは思う。
●what can we do?:yaruki_@
URLリンク(www.geocities.jp)
またデビュー作でこれだけ作ってきましたか。
線と文字に終始してしまったのは残念だけど、動かし方と色使いは面白い。
やはり尺とオリジナリティ。あとシンボルとテーマのシンクロ等が今後必要になってくるかなーと。
-----
10/16
●GIGOR:肛門の匂い
URLリンク(www.gigor.jp)
自分のやりたい事が出来ない、というWebデザイナーが多い中、
これだけ自分色だけで攻めてきた商用サイトも珍しい(笑

152:いつもの感想の人
04/10/18 03:11:34 rUWz0KUN.net
10/18
●RWCM:人間不信
URLリンク(www.geocities.jp)
途中の色使い、奇麗ですねぇ。
イベント羅列時の線エフェクトは少し蛇足だった気も。
とはいえ、PVとして良く出来てると思います。
●SEGA Fantasy Ⅳ:RSF
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
ブシドーブレードの酷い扱いワラタ。
とはいえ、PSとSSが同時期に発売され、ブルディステニーやりたさにSSを買った俺には
懐かしい思い出です。
FF4とその懐かしさが相俟って少し心にズーンときたり。
って、全然関係ないですね。
●旅:かけだし
URLリンク(www.geocities.jp)
あー、いいっすね。旅。
こういう作品を見るたびに、突如として旅に出たくなる人も多いはず。
暖かい雰囲気でいいと思います。
(深夜だったので、最初の「肛門ファミリー」の声でビビったり)

153:Now_loading...774KB
04/10/18 09:48:11 7yipIoAY.net
人間不信氏のCM、MMは完全に無視かよ

154:Now_loading...774KB
04/10/18 10:01:04 pf6+c9KJ.net
■『妖精の通る道 親不孝な息子の話(前編)』:谷津製作所
URLリンク(yatu.main.jp)
なんつうか、普通にアニメとして観れます。
上手くいえませんが、その「普通」がこの作品の凄さと思います。
本当、普通に声優さんが演技してアニメして、OPにEDもあり

155:Now_loading...774KB
04/10/18 10:04:12 fUBiYfbv.net
なんでサイトにリンクするわけ?
作品にリンクしろよ
見づらいから

156:Now_loading...774KB
04/10/18 10:07:45 pf6+c9KJ.net
途中で書き込んでしもた('A`)
OPにEDもありで、気合入ってんなー。
作品としての完成度は全く文句なし。
というか、普通過ぎてTVでやってるアニメと比較してダメ出ししそうw
あえてこうすれば良かったのでは、と思う所は背景絵。
主人公達が招待された家の内装など、簡潔な感じが気になりました。

157:人間不信 ◆HUSHinVMGk
04/10/18 19:06:22 EAS1oi3I.net
>>152
感想ありがとうございます。
色使いは自分では汚ねぇと思っていて不安でしたが、
奇麗と感じてもらったので嬉しいです。
線エフェクトは、余計でしたね・・・参考にします。
>>153
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。本当に申し訳ないです。
忘れていしまいました。
MMに関係した全ての皆様すいません。
すぐに修正します。

158:Now_loading...774KB
04/10/21 00:36:22 VKG1ybzz.net
■『ほのぼのFlash第五話「秋」』:蚤様部屋
URLリンク(chinko.ddo.jp)
このシリーズは今回のが初見だったんですけどね。
いやー、面白かった。フラのだけですけど全部見させて頂きました。
キモいネタでは引く人もいるし、可愛いだけではつまらない。
この微妙な加減の「キモ可愛さ」。最高です。
個人的にスジと袋のシワにまで拘ったネタを希望。

159:( ´・ω・)代理にもなれない
04/10/22 00:01:48 EHkPHOrj.net
@My Beautiful Girl, Mari ; SIZ Entertainment さん
URLリンク(www.ipics.co.kr)のHighlight
クォリティが高い。気分が落ち着いた。

160:Now_loading...774KB
04/10/22 01:25:40 Ad/9//u0.net
マイヤヒー(碇家)
URLリンク(www2.aqweb.net)
既出ネタ、出遅れ等を差し引いても十分に凄いFlash。
ギコモナモララーが可愛すぎ。
絵のクオリティと動きが良く、小ネタの丁寧さが好印象
曲との同期が一部甘い(特に後半)けど、文字やふるえが曲に合ってるのはGood
最後がちょっと力尽きたかな?っていうのが惜しかったけど、
それは前~中盤のクオリティの高さがあればこそ感じること。
お酒を飲むギコを見たくて何度もリプレイしてしまいました。

161:Now_loading...774KB
04/10/23 09:01:00 f3Re5McX.net
>>160
同じく酒飲みシーン見たくて何度も見返した。
他ももちろんいい作りしてるんだけど、あーいう曲にあわせて盛り上がれる
シーンは、本当楽しませてくれる作りだなぁって感じた。
単なる空耳系のFLASHじゃなくて、曲を上手く活かして動かしてるところが良いね。

162:いつもの感想の人
04/10/24 06:55:42 xEn801uB.net
そろそろ自分の本来の心持ちから離れてきているようで、ジレンマ。
-----
10/19
●魂の言い訳を聞いてくれ:にゅーすたいる!
URLリンク(www.geocities.co.jp)
はい、普通にうるっときましたよ。
最後までスラっと時間を感じさせない。それが単純に凄いと思います。
それとマジメに語るところ、ネタを挟む所の間。
その絶妙な事。
-----
10/21
●エースコンバット5発売!:飛翔鳳凰
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
エースコンバット、懐かしいなぁ。5のCMにPuddleOfMuddのBlurryが使われてるのが気になってたんですが。
最初の英語はテキスト翻訳でしょうか。あやふやな文章や間違いが幾つかあった気がします。
あと飛行機の説明が早く過ぎ去りすぎて、何がなにやらです。
ただ、作品に対する愛情などが良く出ててそこはよかったかな、と。
PVとしては及第点だと思いました。

163:いつもの感想の人
04/10/24 06:56:02 xEn801uB.net
10/22
●Gothic syndrome:琴線
URLリンク(kotosen.client.jp)
一つだけ突飛に質が高いので逆に少し笑ってしまいました。
ちょっと音楽の繋ぎが不自然なのと、月が馴染ませきれてないのがひっかかりますが、
重い雰囲気が良く出てていいと思います。
ブラーというか歪ませ方なんかは、自然で違和感なし。
●Magician HAT:e-meka.net
URLリンク(sound.jp)
MGで名を馳せ始めたかと思いきや、今度は絵本、とマルチな才能ですね。
横にだけではなく、上下の動きがあってもいいかなぁとは思ったけど、絵本意識という事でいいかな、と。
暖かい話なのに、どこか寂しい雰囲気が出てしまうのは蒼一色だからかな。
髪に一筋赤やオレンジ系統を混ぜたりすると、画面が締まるかもしれない。

164:いつもの感想の人
04/10/24 06:56:23 xEn801uB.net
10/23
●20ドル:煙い日記
URLリンク(catch-up.hp.infoseek.co.jp)
とあるスレでコピペ荒らしが流入し、色々貼られていたとき、
コレが貼られてて、思わず情景を想像してホロリときてしまった俺は負け組み。
ちょっと文章表示速度が遅いかなあ、とも思ったけど、音楽と相俟っていいね。
-----
10/24
●ヘブンズヘル:kikoete.net plus
URLリンク(www.kikoete.net)
写真のフィルタのかけ方が独特でいいなぁ、と。
文章の暗喩も、あえてくどくなく。
強いて言うなら、何故最後の一文がひらがなだったのかが気になる。
●room in black:FLASH交渉工房(仮)
URLリンク(www.geocities.jp)
Bumpのグロリアス・レボシューションを少し思い出したり。
設定としては安易と言えるかもしれないが、描写は悪くないと思う。
もう少し絵にバリエーションを持たせられるとよかったかなぁ、とも思う。

165:コオリ ◆kori/w.pG6
04/10/24 11:06:28 /Cfmzsjd.net
>>163
いろんな方の感想毎回楽しみにしてます。
私のまで書いてもらえてとても嬉しいです。無理シナイデネ。
的確ですねぇ・・見る人が見るとやはり粗がバレてしまいますね。
今回勢いだけで作ってしまった感がありますので、
もっと丁寧に仕上げるように努力します。
転送量が軟弱な鯖を使用していた為、
紹介してくださったサイトがデリられており、急遽臨時サイトを公開してます。
URLリンク(kotosen.hp.infoseek.co.jp) (臨時)
今はこちらに置いてありますので報告にて失礼します。
( インフォに置いたら何故か音ズレが。 ○rz =3 )

166:Now_loading...774KB
04/10/24 21:38:02 q7xZyTtZ.net
マイヤヒー(碇家)
かわいく楽しい作り。ノマノマイェイのところが大好きだ。

167:Now_loading...774KB
04/10/25 00:48:36 R1gR0lS2.net
>165
途中のGOTHって乙一のGOTHのトレースですか?

168:Now_loading...774KB
04/10/25 01:58:55 yet9FlFF.net
>>167
そうなんじゃない?

169:Now_loading...774KB
04/10/25 02:41:42 clxaofRC.net
そのまんまだし乙一だろう
ヒマ氏がよく使う最初の流血シーンは
h.htmlの場合、リストカットを暗喩
・引退 (リストカット)
・策士 (クモの巣)
・派生 (who am I)
・復活 (オカエリメビウスクライン)
・愉悦 (Board・50・FB・ANTI・R'nW・光喰い)

170:Now_loading...774KB
04/10/25 02:52:05 clxaofRC.net
乙一に意味があるとしたら

171:Now_loading...774KB
04/10/25 22:54:27 hIdifFek.net
感想だけ語ろうよ。

172:Now_loading...774KB
04/10/28 10:17:27 g7dk+Qgh.net
ピアノの先生5
ホセとジャスコの物語(砂糖水)
URLリンク(satoumizu.net)
上のはペリーとミキコのピアノの先生、マリオバージョン。
下のは空耳。
言っちゃあなんだけど、俺は大好きなんだよなあw
好き嫌いは思い切り分かれるところなのではあるんだろうけど。
しかし、ここまで自分の作風を変えないところを見ると
最早天晴れであるとしか言いようがないね。

173:Now_loading...774KB
04/10/29 10:22:45 TpcIrjeY.net
>>172
>>しかし、ここまで自分の作風を変えないところを見ると
最早天晴れであるとしか言いようがないね
ここのところ激しく同意。
やはり何言われても自分のスタイル守っている人は評価したい。
何に対してやる気が出るか作者それぞれだからね。
正直ある程度以上のやる気が起きないとFLASH作りなんて続かないしねぇ

174:Now_loading...774KB
04/10/29 11:57:50 DDtxcsFv.net
□阿片戦争
URLリンク(www.geocities.jp)
久々に熱のこもったフラッシュを見た、という感じ。
両国の立場・思惑を通して、阿片戦争を描いた作品ですが
ドラマチックな楽曲、スピーディーな展開と
見ごたえ十分の力作に仕上がっていて、思わず唸らされました。
やっぱり歴史フラッシュはええなあ。

175:Now_loading...774KB
04/10/31 10:21:30 5u9fQdFP.net
■『雪のしぃずく-第二話-』:flash Island
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)
見終わった後、第一に「綺麗だったな」と思わせるフラッシュでした。
しぃやギコの表情の豊かさもそうですが、
特に印象に残ったのは雪や星空、雲などの自然の美しさ。
悲しげな作品を美しく彩っています。

176:いつもの感想の人
04/10/31 23:32:56 E7iABfP+.net
まじね、仕事で死にそうなんですよ。ごめんなさい。
けど自分で言い出したからには中途半端で終わらせたくない、そんな矛盾。
-----
10/25
●疾風迅雷:ゴジャミン
URLリンク(www.hyper-tsukumi.jp)
使われてる色合いのためか、POPさを目指したかったのか、格好よさを目指したかったのか、
そこが今一曖昧になってしまってるような気がする。
動かし方や見せ方のベクトルは間違ってないと思うんで、その辺を意識するともっとよくなるかと。
-----
10/26
●災害派遣フラッシュ:90式仮面のホームページ
URLリンク(www1.u-netsurf.ne.jp)
ほんと、今更なんですがね。
しない善より、する偽善。クリック募金でも置いておきますね。
ざっとぐぐっただけですが、
URLリンク(www.ekokoro.jp)
URLリンク(bokinpark.com)
●crossing100
URLリンク(www.milkyelephant.com)
1999年の作品らしいし、海外作品だし、尚且つ「幻覚・狂気・夢」のほうがあってるだろうけど、
これいいなぁ、スゲェ。なにがって、何かがわからない所がいい。


177:いつもの感想の人
04/10/31 23:34:11 E7iABfP+.net
10/27
●water&dark light mix:K's Product
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
前回に比べて1シンボルを「大きく」扱ってしまったために、動きが少なくなってしまった感はある。
故にテキストの動きに依るしかない、という感じだろうか。
シンボル自体は格好よくなってるので、その辺気にするといいかも。
●ケーキ作ったよ。:お粥にあんこ入れる
URLリンク(hexactinellida.hp.infoseek.co.jp)
この適度な力の抜け方がたまらなくいい。
音楽も絵も文章も、よく相俟ってると思う。
●完成した習作:(・∀・)ニヤニヤ
URLリンク(v-ir.hp.infoseek.co.jp)
一言だけ。
何故奥田民夫Σ
あとは、色々なMGPVを見て吸収して行って下さい。


178:いつもの感想の人
04/10/31 23:35:12 E7iABfP+.net
10/28
●とある世界の物語:Mikage"JO"
URLリンク(www.mikagejo.com)
とりあえず、擬人化が上手すぎます。
あとメッセージ性の暗喩の仕方が気持ちいい。
言い回しに少しもたつく部分もあるものの、全体的に奇麗に纏まってると思う。
●シャキねこの小さな世界:秒間SUNDAY
URLリンク(www.yukawanet.com)
オチは予想出来たものの、まさかここまでとは。
世界最小は確実に1pxの奴だろうけど(名前とアドレス失念)
面白いと思う。
●300万HIT記念FLASH:なにかがだめぽ→のし部屋
URLリンク(www.geocities.co.jp)
可愛い…


179:いつもの感想の人
04/10/31 23:36:25 E7iABfP+.net
10/29
●【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】告知Flash
URLリンク(www.geocities.jp)
とりあえず。
●阿片戦争:ナポ場本陣
URLリンク(www.geocities.jp)
林則徐 道皇帝とか懐かしすぎる…(一応世界史受験)
英国が一番強大で、清がどんどん弱くなっていくこの時代、
この辺、好きだったなぁ。と超個人的。
時代背景等、少し世界史の知識が必要になるが、(欽差大臣の意味合いとか)
知ってる人なら楽しめると思う。
-----
10/30
●魔界塔士SeGa:RSF
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
もうね、懐かしさだけでちょっとなみだ目な俺。
どうにかしてください。
チェーンソーとか久々に見たな…。
●MGもどき:液体水素
URLリンク(takamatsu.cool.ne.jp)
やっぱこういうメリハリある音楽のほうがMotionが映えますね。
確かに意味のないシンボルの羅列になってしまったのは残念だけど、
1シンボル自体は格好いいなぁ。

180:いつもの感想の人
04/10/31 23:36:49 E7iABfP+.net
10/31
●雪のしぃずく-第二話-:flash Island
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)
(微グロ注意…だろうか。血とかそういうの苦手な方は気をつけて)
なんか凄い技術あがってるーΣ
いや、もとから凄くはあったんですが、この1年近くで何があったのか…
気になる所ですね。
3話以降にも期待ですが…覚えてるといいな。
●街道:毬藻っぽい空
URLリンク(www.geocities.jp)
かわええ…最近可愛い系に弱くなってる気がします。
閑話休題-
今更癌保について騒いでるってのが凄いなぁとか。
3~4年前から言われてた気がするが(ry
-----
11/1
●Re・Act:yaruki_@
URLリンク(www.geocities.jp)
某数字のPV意識な感じですね(笑
けど、ロゴデザインとか、文字の使い方とかが突飛して上手い。
もう少しデカデカと見せ付けてもらいたかったくらいです。


181:いつもの感想の人
04/10/31 23:39:16 E7iABfP+.net
紅白あたりで、感想の人が増えるだろうから(現状でも増えてるし)
その辺りで消える…でしょうか。
という訳で、もう少しだけ駄感想にお付き合い下さい。

182:民ヲタ ◆0sXAiMac/A
04/11/01 21:07:42 Jod1T1ba.net
>>177
一言だけ言わせて下さい…
奥田「民生」です…。・゚・(ノД`)・゚・。

183:いつもの感想の人
04/11/02 01:31:21 hhZql6DW.net
>>182
ああああぁぁぁ。ごめんなさいorz

184:Now_loading...774KB
04/11/08 02:21:37 parCffEr.net
地味に酔いつつ深夜に投稿、3作分の感想。
■『Mother Mars』:MoRinono
URLリンク(www.dina-j.com)
まだプロローグと第一話だけですが、
今後の展開に期待させるには十二分な作りです。
個人的にあるじさんの作品で一番秀でているのは
カメラワークと思ってるのですが、今回も見事な場面展開です。
臨場感、そして昂揚感。
見る人をひきつける重要な要素を多分に含んだ作品です。
■『再生少女・第2話:街の迷い人(後編)』:くりいろステーション
URLリンク(homepage2.nifty.com)
まず、可愛い。萌えます。これ重要です。
そういうキャラが、淡々と、かつ悲しげに語る。
ミステリアスな感を残す雰囲気の物語とBGM。
それら全てが合わさってなんともいえない不思議な感覚に包まれます。
つうか、音楽も自作ですかこの方。

185:Now_loading...774KB
04/11/08 02:45:45 parCffEr.net
■『Cyclops !?』:Vampire's Tavern
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これは変わってるなあ。なんとも言えない味のある作風ですね。
グロっぽいけど、オシャレな感じ。
メッセージ性が濃いかと思えば、ナンセンス。
魅せるシーンを交えつつ、単調な演出も含みつつ。
こういうの大好きです。脳みその奥にピリピリくるような。

チラシの裏的追記。紅白参加者の皆さんへ。
今回は自分は参加せずですが、淡々と感想だけ書かせてもらいます。
作品が完成された方、今まさに追い込み状態の方。
色々いらっしゃると思いますが、感想を書かずには居られないような、
熱い作品を期待してます。頑張って下さい。

186:Now_loading...774KB
04/11/11 17:21:08 Tdv60k0J.net
Smart death [賢い死に方]
URLリンク(page.freett.com)
紅白に出場される予定のU-YA氏の作品。
技術も素人目で見てもすごいとおもいましたが、
メッセージの強さが技術に奪われてないのがすごい。
ちょっとフォントに違和感を感じるところも見られましたが、まったく問題なしですた。
この曲で一番いいFLASHだな・・・

187:Now_loading...774KB
04/11/12 00:04:45 9n87uuM4.net
■Gull Wing -逆翼の勇者-
URLリンク(page.freett.com)
勝手に紅白出場者未見Flashの感想を書いてみようかと…そんなわけで、今回初参加のブラザーさんの作品。
S×Fにて発表されたドッグファイトのアニメーションですが、全編にわたる飛行シーンがとにかくクオリティーが高いです。
アニメーションはもちろん、特筆はカメラワークやスピードの緩急での魅せ方でしょうか。惹きこまれました。
あとはしっかりシナリオを練られた作品を見てみたいかと。今までの作品には内容が中途半端な感じを受けてしまうので…
尺の問題もあると思いますが、紅白は本当期待してます。



188:Now_loading...774KB
04/11/12 19:20:15 a0d3RJYR.net
期待(`・ω・´)シャキーン

189:Now_loading...774KB
04/11/13 00:34:09 tHQm/Hg7.net
■motion graphics #01
URLリンク(orangeage.x0.com)
勝手に紅白出場者未見Flashの感想を書いてみよう企画その2…kawachoさんの作品です。
今流行ってる(かな?)MG系作品。ゆったりとした音楽に速い展開と、どことなく2501氏の作品を彷彿とさせます。
画面ごとの色合いの少なさと画面の平坦さゆえかどうしてもシンプルな印象。でもこれは数こなせば補えれる問題点か。
基本となる技術は十分あると思うので、オリジナリティが出てくるとすっごい作品作るかも…とついつい期待してしまいます。
紅白はどんな作品で来るか…公開されてる作品が少ないだけに、逆に楽しみですね。

190:Now_loading...774KB
04/11/13 00:44:24 QMvFFrzr.net
>>189
いつ自分の作品の感想を書いてくれるかドキドキしながらあえて名無しで書き込み。w
企画とても楽しみです。



・・・でも168人、全員分の感想を書くのは可能なんだろうか?とも思った。
何はともあれガンガレ!!

191:Now_loading...774KB
04/11/13 00:59:44 tHQm/Hg7.net
>>190
ごめんなさい、全員は無理ですわw
まぁ、紅白開催も近いし、ついでに感想スレ活性化に一役買えればということで始めてますので…
何作品感想かけるか分かりませんが、のんびり出来る範囲でやってこうかと思います。


192:ブラザー ◆aOXCznDfEg
04/11/13 01:56:42 H4RPYK1C.net
>>187
感想ありがとうございます。
飛行シーンはこの作品のキモなので、あれこれ思考錯誤して
何とかそれなりの出来になったと思います。

問題は仰る通り、物語の見せ方ですか…。
あれこれシナリオは考えるのですが、技術がおぼつかなく
全てを出し切れないのが現状です。
このあたりは作品の経験を重ねて、一歩ずつ前進して行ければ
良いなと思っています。
紅白期待して頂いて大変恐縮です。
何とか間に合うよう、頑張ります(w

193:Now_loading...774KB
04/11/13 07:50:54 Mw3gh3a+.net
応援(  ゚Д゚)⊃旦 < とりあえず茶飲め

194:いつもの感想の人
04/11/14 00:34:49 7/L7S7nA.net
>>191作品数多いでしょうが頑張ってください。
自分はマッタリイイアク掲載分でも。
11/2
●save the music "Panoramix":Terminal of Heart
URLリンク(knitty.hp.infoseek.co.jp)
擬似なのか何なのか、3Dがすげぇ。
最初の「線伸びる→玉にあたる」所のような止めが気になるのが数点。
けどその独自性を伸ばしていってほしいと思います。
-----
11/3
●紅白作品のタイトルを考えてみるテスト:Harui Box
URLリンク(supermarket.web.infoseek.co.jp)
確かに紅白ともなるとタイトルも考えないといけないんでしょうねぇ。
(俺なんかインスピレーションだけで決めてます。いつも)
ただツッコミで誤字を指摘してる割に、タイトル自体が読めなかったのが気になった。

195:いつもの感想の人
04/11/14 00:35:15 7/L7S7nA.net
11/4
●カウボーイヒデブ:じふ庫
URLリンク(www.geocities.jp)
こういう下らない(褒め言葉です)発想大好きです。
なんでよりによって「ひでぶ」のこの人だけに拘ったのか、とか、
そういう謎な姿勢とかがたまらなくいいです。
●バーボンハウス:茂林寺前喫茶室
URLリンク(www.geocities.jp)
マスターに、と言われた時のトキメキを忘れません。冗談です。
ちょっと文章の表示速度や間が一定過ぎて「喋ってる」感が出てないのが残念。
動きや背景なんかは上手く雰囲気が出せてていいと思います。
●rangda:ダメ山工房(仮)
URLリンク(noshi.bnnm.net)
あぁ、なんかいいっすね。全体を通じての雰囲気や引き込まれる感じはTOPクラスだと思います。
テキストのフォントだけが浮いてしまっているのだけが残念。
あながちネタと切り捨てられないのが凄い世の中だなぁ、とか。

196:いつもの感想の人
04/11/14 00:35:38 7/L7S7nA.net
11/5
●荻野 vs 亀田:ロッカールーム
URLリンク(lockerroom.s79.xrea.com)
最近流行って(?)ますねぇ…。
こういう形式のは珍しかったので、つい。
-----
11/6
●Infinite power:T.N.Network
URLリンク(iis.to)
文字へのマスクのかけ方は上手いんだけど、線の伸びるエフェクトがたどたどしい。
挙動も何処か怪しげな点が多いと思う。
それとテーマとシンボルの関連付けが少し弱かったかなぁと。
もう少し「無限」や「力」を思わせる何かが欲しかった。
●無駄にオープニング:Vol_Vol_2
URLリンク(volvol.s58.xrea.com)(作品へのリンクが見当たらなかったのでこっち)
こういった淡さや流麗さを出すのが上手い。
ちょっと淡くなり過ぎてシンボルが解りにくくなってしまった所もあるけど、
画面の見せ方等、学ぶべきとこも多い。

197:いつもの感想の人
04/11/14 00:36:00 7/L7S7nA.net
11/7
●荻野ダンス
URLリンク(www.geocities.jp)
Flashもいいけど、音楽を作った人に尊敬の念を禁じえない。
●フラッシュメーカーを買った日:さらみど
URLリンク(www.geocities.jp)
大体2~3ヶ月に1度、「初心喚起」の作品が出てくる感じですね。
技術や見せ方云々じゃなくて、そういった気持ちを「思い出させてくれる」という点にありがとうと言いたい。
-----
11/8
●残念:ダメ山工房(仮)
URLリンク(noshi.bnnm.net)
絵がシリアスなのにオチとの落差がいい。
ただ今回の場合はシリアスな絵柄がオチを弱くしてしまってる気もする。
もう少し「壊す」なり、もう一落とし欲しかった。

198:いつもの感想の人
04/11/14 00:36:25 7/L7S7nA.net
11/10
●上海妖怪茶館 第一話『妖怪が住む茶館』:四千堂本舗
URLリンク(yonsendo.seesaa.net)
URLリンク(yonsendo.seesaa.net)(Blogで作品探しにくいので
雰囲気に全く合わない2曲(曲?)笑った。
しかし10分の1が台湾て…凄いな。
-----
11/11
●オキサーイド!:ふらとも
URLリンク(web1.nazca.co.jp)
文字の出し方のタイミングや動きが上手すぎ。
色合いなんかもちゃんと考えられてますね。
というか個人的に「パー」がここまで裏返るって凄いと思うんですけど、
どうなんでしょう。


199:いつもの感想の人
04/11/14 00:36:50 7/L7S7nA.net
11/13
●上海妖怪茶館 第二話:四千堂本舗
URLリンク(yonsendo.seesaa.net)
2回目のあの人と、2回出てきた某講師で吹いた。
結構こういうベタなネタすきなのかもしれません。
●Linege The cross rancor EPISODE Ⅱ
URLリンク(www.geocities.jp)
うっはー。懐かしい。DEが出たときに一回だけ復帰したなぁ…。
Flashとして言いたいことは幾つかあるけど、私的に懐かしかったので。
●誰もいない:闇の黄昏
URLリンク(sky.zero.ad.jp)
Ω ΩΩ<ナンダッテー
(言ってみたかっただけです)

200:Now_loading...774KB
04/11/14 03:13:52 u2TBWFP+.net
うざ

201:Now_loading...774KB
04/11/14 19:57:50 p8ewYJI0.net
まいどお疲れ様です。
いつも非常に参考になるんでがんばってくださいな。
スレ活性化に貢献…と。

202:いつもの感想の人
04/11/14 21:19:18 7/L7S7nA.net
>>200
半年くらい前から知ってる。
>>201
ありがとうです。
一人でもそう言って頂けるだけで励みになります。
(いや、結局は自己満足の範疇なんですけどね)

203:Now_loading...774KB
04/11/14 23:54:30 cgQCWhHr.net
■oyaji life
URLリンク(project.gaea.jp)
勝手に(中略)企画その3…project.GAEAさんの作品。
オヤジを題材にした作品が2つありますが、個人的に惹かれたのは『ゲルマンポテト-エピソード0-』
短い尺の中で、起承転結をキッチリとつけている構成が上手いですね。何の変哲もないじゃがいもからこういう話になるとは…
観終わってみると、初めちょっと違和感を感じていたオヤジの体型からして、すでに伏線になっていたんですね。いやはや、見事な作りです。
もう一本のウルトラオカンの方は、オカンとオヤジのはちゃめちゃ振りも良いですが、特に最後のオヤジの情けない表情が秀逸でした。
これまで全く知らなかったのですが、HPを見ると色々と作風も広いよう。さて、どんな作品で紅白に挑まれるんでしょうか。


204:Now_loading...774KB
04/11/15 08:38:12 fU7FjUF9.net
ゲルマンポテト-エピソード0・゚・(つД`)・゚・

205:Now_loading...774KB
04/11/16 01:08:47 ruZQiQdS.net
■こしあん大王
URLリンク(page.freett.com)
勝手に(中略)企画その4…MBさんの作品。
あの名作2ちゃんねる大王を、こしあんキャラを使ってリメイクしたMBさんのデビュー作。
こしあん祭り参加作品らしく、こしあんキャラ達のアニメーションがとにかく可愛い。
キャラの特徴もしっかり捉えていて、なんとも楽しい作品に仕上がってます。2ちゃんねる大王とたけはらさんの作品が
好きな方にはとにかくお勧めです。
問題は音がないこと…って、これまもう、昨今の事情から仕方ないところですかね。
また、実際のものと比べるとちょっと尺が長いようで、所々間延びした感じもしてしまいました。
うん、おしいですねぇ…


206:Now_loading...774KB
04/11/17 03:22:08 rwIZqQUO.net
いつもの氏、感想㌧です。


207:いつもの感想の人
04/11/20 17:00:36 WV3cF42f.net
溜め込む前に。
-----
11/14
●UNACCOUNTABLE VILLAGE:チョータ式
URLリンク(www.geocities.jp)
ウェアウルフの音可愛いー。とまぁ着眼点のズレは置いといて。
唯一気になったのが最初のほうの「ついに今日の日がきてしまった」というような文。
「今日という日」のほうが自然かなぁと。
他は絵柄もテンポも音楽も合ってて、非常に見てて気持ちよかった。
-----
11/15
●My Diamond Baby:PROJECT C-time!
URLリンク(ctime.cool.ne.jp)
久々にこういうゲームやりました(クリア出来なかったorz
Tabキーは元から使わない人だったんでよかったんですが、
何にせよ難易度高すぎなような…さりげないヒントなんか欲しかったです。
音楽の所で私的に時間切れ。残念。


208:いつもの感想の人
04/11/20 17:00:56 WV3cF42f.net
11/16
●山田ジャスティス:スタジオアイス
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
オッサンつえー。
よくあるギャグヒーローモノ(でいいのかしら)の流れを上手く踏襲してていい。
けどやはり音は欲しかったかなぁ。効果音はなくともBGM的なものが。
●ゴリゴリラララ:碇家。
URLリンク(page.freett.com)
こういった小ネタでも、ポンポンと出していけるのはやっぱ強みだと思う。
動きが自然なのと、絵のもってき方の流れが滑らかなので、
さらっと見続けられるのが非常に好感。


209:いつもの感想の人
04/11/20 17:01:42 WV3cF42f.net
11/17
●終わらない鎮魂歌を歌おう-青年のウタ- 第弐話:偽与野区役所
URLリンク(www.niseyono.com)
一話の話の尺と次の話までの製作期間が短いので、
だれずに見ていけるのがいい。
心情の表し方が、文章、絵共に上手いのも見る側を引き込む要素になってると思う。
●Anti-war (反戦):A-'s Flash Factory
URLリンク(f31.aaa.livedoor.jp)
短い中に非常にメッセージ性のある作品。
ただ個人的にひっかかったのは「PeaceAgain」のPeaceは何時を指しているのか。
日本が、というならまぁわかるが、世界が、というといつの事になるやら。
或いはAgainにはならないかもしれない。

210:いつもの感想の人
04/11/20 17:02:05 WV3cF42f.net
11/18
●FLASH EXPO'05 OpeningSplash
URLリンク(www.micromedia.jp)
動きの間と速さ、画像効果、画面の使い方などハイクオリティだと思う。
ただ「飛び立てる空 用意する」が画面で読んでると片言みたいになってしまう(俺だけ?)
そこだけ締まりが悪いかなーとか。
まぁ東京在住の俺には縁のないイベントなのが残念ですが。
●手放した剣 手にした羽:R.D.B
URLリンク(www.r-db.com)
MMO世界と現実世界の対比でしょうか。
現実世界を旅立って向こうの世界の住人になった友人を少なからず持つ俺には、
案外笑えない世界ですが。
1話目なので、今後どう絡めてくるか次第。
●rakuen:sanchago_stoic_drive
URLリンク(www.geocities.jp)
いつか、先を歩く誰かの顔を見ることが出来るだろうか?
自分の足で一歩を踏み出せるようになるだろうか。
なら今はがむしゃらに走れ。築き上げ、整備されてしまった道でも。
こける事もある。先に道がないこともある。だけど。

211:Now_loading...774KB
04/11/20 23:14:14 XwkJj5W7.net
FLASH EXPO'05 OpeningSplash
MGとアニメが合ってない
MGは凄いけどアニメがヘタレでバランスが悪かった
アニメはいらなかったがMGはyb-sb的で素晴らしい、

212:Now_loading...774KB
04/11/20 23:56:55 +Yp1wV+Q.net
サイト絵担当のHi-Painさんと組んだら結構相性良いんじゃないかなあって思った>フラハクOP
どっちも単体で見ればしっかりしてるんだけどね。

213:Now_loading...774KB
04/11/21 00:09:29 ToWkKGOT.net
>どっちも単体で見ればしっかりしてるんだけどね。
そうかも

214:Now_loading...774KB
04/11/21 12:08:17 ah2kObZr.net
感想のヒトお疲れ様です。
感想は非常にモチベーション上昇のタネになるのです。
その感想を胸にへたれ職人これからも頑張らせてもらいますです。


215:Now_loading...774KB
04/11/22 22:21:34 BQrgg5B+.net
■UNACCOUNTABLE VILLAGE
URLリンク(www.geocities.jp)
なんだか久方振りになります、紅白参加者感想企画の続き…チョータ式さんの作品。
個人的にチョータ式さんについてはネタ系作品の印象が強かったので、初めて観た時はイメージの違いに驚きました。
そんな中、まず登場キャラ達と世界観に惹かれました。とにかく魅力的!一度観て、すぐ『次の話が観たい!』と思える作品ってのは久しぶりです。
効果音を含めた音のイメージもピッタリで、フォントによってキャラを区別したりと、色々細かいところまで気を使った丁寧な作り。
出だし部分の『今日の日が来た』って言葉にちょっと違和感を感じたりもしましたが、まぁ、些細なことですねぇ。
他の作品でもそうですが、本当、音のイメージを合わせるのが上手い職人さんだなーと思います。

216:サンチャゴ ◆0IsLo40qv6
04/11/23 00:07:29 k7Wcehuz.net
参加させていただきます…
TA MA IS HI
URLリンク(page.freett.com)
石に魂が宿るというアミニズム的な設定が
優しくて不思議な世界観を作っています。
物語の中を飄々と流れるフルートの音色も
とてもその世界観にあっていて、心に染みます。
そして、おじいさんとキップ少年の温かい関係が
ただ悲しいだけのお話にしていません。
キャラクター描写やレイアウトも秀逸で、
音楽の使い方といいホントに引き込まれてしまいます。
すばらしいです…
(原作があるそうですが、ご存じの方がいたら教えて下さい)
期間限定だそうなので、早めに観といたほうがいいかも…

217:サンチャゴ ◆0IsLo40qv6
04/11/23 03:19:24 rpRQdi9l.net
>>216
アミニズム→アニミズム

218:Now_loading...774KB
04/11/23 06:21:40 fx3fyQc8.net
とりあえず2本分。最近良作ラッシュですね。
■『おわりのはじまりのおわりのおわり』:B E M O D
URLリンク(www.geocities.jp)
FBには行かなかったので初見なのですが、見ごたえは十分。
ダイナミックな展開とキャラクターの動き。そしてクスリと笑わせる間。
大沢さんの技術力と演出力の高さが存分に発揮された作品です。
スキマさんの名作「num1000」とテーマが同じな感じなのも、
フラ板発のイベントを意識した結果なのでしょうか。兎に角凄い。
■『SEGA Fantasy Ⅴ』:RSF
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
懐かしワロタ
FFVの名シーンの再現もさることながら、
各要所にこめられたネタ(ソニータイマーや永遠の2番手など)が実に秀逸。
FFVをリアルでやって、
且つ次世代機と騒がれた時代を知ってる人にとっては
ウケる事間違いなしの作品です。DIOにはマジ泣きしそうになったw

219:Now_loading...774KB
04/11/23 09:04:14 5OTx5nzf.net
>>218
おわりの~は、スキマ氏のnum1000よりも
軟骨氏の引退作品「最後の晩餐」を彷彿させる内容だと思ったなあ。
去年のFBで流れた作品だし、狙いはあったのかな?
URLリンク(sound.jp)
タイトルの付け方も上手いし、なによりラストの(文字通りの)どんでん返しが面白いね。

220:Now_loading...774KB
04/11/23 22:58:03 llmSUWVN.net
num1000系を模範として作られた作品は多いけど、1000取りを違う角度から観る作品ってのは少ないからなぁ。
その中でも今回の大沢さんの作品や、軟骨さんの作品は面白いなぁ。一歩先を見ええた作品って感じがする。

221:Now_loading...774KB
04/11/24 23:53:28 NJfRbCRH.net
TA MA IS HI
極端に横長にとった画面サイズの使い方が、とても印象に残りました。
石が眠る川底の存在感とか。
音や画の美しさで、生命が終ることへの神秘性を漂わせているのが凄いです。
先に触れられた方と同じく
恐らく初めて死を意識して不安に戸惑う少年と、
それを静かに受け止めて諭していく老人の関係性に、深みを感じました。
博識の老人にとってのドード(死の予言者)は、少年だったのだろうか。

222:Now_loading...774KB
04/11/25 00:43:51 IqUh3QyE.net
>>216
TA MA IS HIの原作。
E-ringo Flashさんのところに
「原作はイラストレーター丹地陽子さんの同名作品の様です」
とありました

223:Now_loading...774KB
04/11/25 12:23:28 M4x3/rxF.net
『おわりのはじまりのおわりのおわり』:B E M O D
URLリンク(www.geocities.jp)
2chを別の観点から捉えているところ、名前:Now_loading...774KBが
背景として進んでいくさま等、見ごたえはあった。
1000鳥というより煽り合いでスレの趣旨に関係なく増レスしてしまうケースだと思った。
FB時の使用曲がどのような感じだったのか、気になる。

224:いつもの感想の人
04/11/27 18:02:25 YJ2yxHln.net
作品が仕上がりそうにない…(別に紅白じゃないです)
あと紅白の感想しようとは思うんですが、ここでやっちゃだめなもんですかね。
わざわざスレにまでいって書こうとは思わないんですが。まぁだめなら自サイトにでも意味無く書きます。
-----
11/19
●アイシールド21:BINARY5
URLリンク(3w.to)
因みに原作は知らず。
アニメとしては良く出来てるとは思う。
ただPromotionとしては疑問と言わざるをえない。
俺がこの作品から読み取れたのは「ラグビー」という事だけ。
もう少し情報量が多くてもよかったかな、と思う。
●バランジェネジ-1:三月十四日堂
URLリンク(s160000.cside.com)
こちらも元ネタ知らずでアニメとしては良く出来てると思う。
ただ少しコマ落ちが激しかったので作者の意図している通り読み取れなかった可能性はある。
文字の出し方が少々疑問に感じる所。
後ろの肌色と白い文字が被って読めなかった所とか。
あとはどうにか軽くする技術を。


225:いつもの感想の人
04/11/27 18:03:05 YJ2yxHln.net
11/20
●speed:K's Product
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
確かにSpeed感はよく出てると思う。
ただ少し色の使い方が苦手なのかな?とも。
動きの格好よさとは逆にシンボルの弱さが目立ってしまっている点も幾つか。
円から出てる稲妻のシンボルとか。
動きはいいと思うので、その辺の構成力があるとなおいいかも。
-----
11/21
●おわりのはじまりのおわりのおわり:BEMOD
URLリンク(under.under.jp)
軟骨さんのFB作品を思わせる1000GET作品(切り口は全然違うが
最後のオチのタイトルへのミーニングも上手く、構成も上手い。
ただ何処か洗練されて勢いが削がれてる感も否めない。
作品の中での戦いが終わっていないからそう思うのかも。
●シャキネコの自称世界最小FLASH~第三話~ありきたりにゃ世界:秒刊SUNDAY
URLリンク(www.yukawanet.com)
前2作と比べて少し見ずらくなった気がする。
オチまでのタイミングも少し冗長だったかも。
アイデアは面白いと思うので、もう少し話し自体をコンパクトに纏められるとよかったか。

226:いつもの感想の人
04/11/27 18:03:29 YJ2yxHln.net
●ことわざあそび:あっぷるにゅーす
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
1枚絵とクリック進行という単純な作りの方が、ネタの鮮度を落とさない気がする。
無駄にTTSとか入れず、冗長になっていないのはいい。
シュールなネタは人によって賛否あると思うけど、フッとでも笑ったら作者の勝ちかな。
オチは蛇足だったかも。
-----
11/23
●TA MA IS HI:apc
URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp)
紅白前にこの質でもってきて、紅白参加職人を脅かしたという。
どこか外国のFlashを見るような独特な雰囲気といい、
ファンタジー然とした掴み所の無い雰囲気といい、
そういった独特な味が出てて、見てて気持ちがよかった。

227:いつもの感想の人
04/11/27 18:04:11 YJ2yxHln.net
●flash職人さんとDTM職人さんと作品と
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)
キャッツアイのようだ、という某スレでの感想に同意(笑
とはいえ、ロゴマークや画面の構成なんかは非常に洗練されてて、
同じシンボル、同色の使いまわしでも安定してみていられた。
●SEGA Fantasy Ⅴ:RSF
URLリンク(www.hcn.zaq.ne.jp)
上の方の感想と同じくDIOとギルガメッシュが被って涙。
アンリミテッドサガ→ワゴンとか知ってる上で思わず笑う小ネタも多く、
個人的なFF5の思い出とフラッシュバックしたりして、よかった。
ただX戦の前のシーンでサターンが少しおかしな挙動をしているかな。
(急に消えたり現われたり)


228:いつもの感想の人
04/11/27 18:04:54 YJ2yxHln.net
11/25
●ドタコン:浦島堂
URLリンク(www.jfast.net)
「後ろになんかいるー」で笑った。
音楽と合ってるかどうかは別にして、作品としては楽しめた。
ただ、オチが弱かったかな、とも思う。
●num0999:真※いぬ小屋
URLリンク(www.interq.or.jp)
パラフラって凄く他ソフトの動画吐き出しみたいな画面になるんだなぁ。
と初めてパラフラ作品を見たのでふれてみました。
というかこの日だけでNum1000、3作品って何があったんだろう。

229:Now_loading...774KB
04/11/29 07:52:29 Gy0FmgMJ.net
いつもの感想の人っていったい…

230:いつもの感想の人
04/11/29 19:58:05 XK0218cW.net
たんに構ってチャンのアホです。

231:Now_loading...774KB
04/11/29 21:39:26 djVwq9Cn.net
>>228
レスを投下するまでにどのくらい時間がかかるん?

232:いつもの感想の人
04/11/29 22:05:54 XK0218cW.net
溜め込んだ作品数にもよるけど、だいたい3~4時間?
長いともう少し。

233:Now_loading...774KB
04/11/30 14:16:35 bTOrWAh0.net
>232
いつもお世話になってまつ
ホームページは持ってたりするの?

234:いつもの感想の人
04/11/30 21:45:05 krRcqyDK.net
>>233
ありますよ。
完全別名義ですし、感想の事はほぼ書いてないですけど。

235:通りすがりの感想人
04/12/06 01:19:54 qDm7v+Aq.net
初めて書くので変かもしれん。スマソ。でも書きたくなったから書くよ。
●Feline:唯一の樹の下で
URLリンク(yuiki.net)
ひさびさに良質なMGを見た気がする。
全体を通して次々と流れていくシンボルは見ていてとても気持ちいいし、
製作する立場からすれば非常に良い刺激になると思う。
良作だから厳しく言うと、Noiseに入った後に多少クオリティが下がっているように
思えるところがあるのでその部分で少し減点かな。あとはうまくまとまっていると思う。
曲後半部は映像化しづらかったと思うので、この仕上がりには作者さんの力量が伺えます。
最後まで飽きずに見れたし、これなら紅白出てても良かったのでは?と思いました。

236:Now_loading...774KB
04/12/06 02:14:10 n5ZspmEN.net
>>235
あれ?
これっていつもの感想の人のHPだった気がする。
普通にこんなMG作れるんだなぁ・・・俺も見習わなきゃならんです

237:Now_loading...774KB
04/12/06 09:06:01 LVjhK5g2.net
良作だから厳しく言うと?
意味不明。良作は良作だろ?

238:Now_loading...774KB
04/12/06 14:46:24 Arf/LYSp.net
>>237
良作だから(こそあえて細かいところまで)厳しく言うと
みたいななニュアンスじゃねーの?
小学生の頃から国語は苦手だったでちゅか?

239:Now_loading...774KB
04/12/06 15:50:44 coSRuvDI.net
>>235
俺的にはノイズの後からクオリティ上がったように見えたんだよね。
好みの違いか

240:235
04/12/06 17:31:45 qDm7v+Aq.net
>>237
>>238氏の言う通りです。分かりにくくてスマソ...orz
>>239
全体的には上がっていると思いますが、その分だけ少し単調になる箇所が目についたので。
その部分で少し残念と思いました。好みもあるかも。

241:Now_loading...774KB
04/12/06 19:05:53 LVjhK5g2.net
言葉は伝わりにくいな。
>>238
痛いぞ。

242:Now_loading...774KB
04/12/06 20:04:15 glIrGjtL.net
>>241
非難されたからといって「痛いぞ」と言う輩の方が痛いのです。
でもこれが現実なのです。真理なのです。

243:Now_loading...774KB
04/12/06 20:20:40 coSRuvDI.net
>>241
普通伝わりますからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244:Now_loading...774KB
04/12/06 20:45:08 LVjhK5g2.net
うん

245:Now_loading...774KB
04/12/06 21:12:07 fSeksG7l.net
うはwwwwwwwwおkwwwww
うぇうぇwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwww

246:Now_loading...774KB
04/12/07 00:16:59 W3iU1tIg.net
Feline 唯一の樹の下で
URLリンク(yuiki.net)
引き込まれた。途中のノイズのあたりからグッとくる。
見ごたえあるMG、個人的に気に入った。

247:Now_loading...774KB
04/12/07 05:14:25 3SlxM8JN.net
色々ありがとうございます。
ほんとは今日あたり感想書きたかったんですが、会社の人と飲みだったのでお休みです。
当初の動機が「自分が感想書かれたいから、俺が書いてみよう」みたいな感じだったんで、
今回ので達成出来た気がします。
ありがとうございます。ほんと。
あぁ、酔いで文言が纏まらない。
>>235
後半部分、ほんと悩みました。
クオリティが下がったのは単に俺の力量不足だと思います。
>>236
皆さんの作品見習ってここまでこれました。まだまだですけど。
>>246
ありがとう。その一言だけであと3作品は作れます。
長々ゴメンナサイ。

248:Now_loading...774KB
04/12/07 18:31:24 nRk5DOEt.net
>>224
ラグビーとアメフトの違いもわかんねえのかよ(ワラ

249:Now_loading...774KB
04/12/08 02:09:28 +RXmskwM.net
・思い出せない
www1.ocn.ne.jp/~ken2000/jp_flash/011.html
クランキーさんの曲でここまで笑ったのは
fujiyamaさんのP4Uパロディ以来かもしれない(゚∀゚)

250:Now_loading...774KB
04/12/08 03:35:44 BgTcsAFL.net
>>249
曲に全くのせてないところがある意味斬新というかなんというかw
でもネタわかんないや

251:Now_loading...774KB
04/12/08 11:21:16 zBbHrOBn.net
>>250
ただ、画面の切り替えなんかは音同期とってんだからそこも笑えるね。
昔の男熟を普通に読んでた世代にはツボに嵌まる作品だなぁ…
他の作品もそうだけど、この製作者さんの発想の奇抜さには凄いものがあるな。


252:Now_loading...774KB
04/12/09 00:13:15 QC4XG5FV.net
>>249
王様ジャーナルだー。懐かしい。
つーかワロタ。

253:いつもの感想の人
04/12/09 02:21:31 A3RSN6E2.net
>>224
確かにそうですね。訂正します。
>>249
男塾わかれば面白いんだろうなぁ…。
とかいいつつ、ためてた分を…。
-----
11/26
●ガガリン イチゴウ:UNIVERSAL RADIO
URLリンク(universal-radio.jp)
Flashだけなのかなぁ。そんなわけないか。
凄いとは思うのだけれど、アニメーションとして見た時に
ちょっと動きが冗長でかったるい気もする。
●荻野 vs 亀田2:ロッカールーム
URLリンク(lockerroom.s79.xrea.com)
やっぱりこういう地味に派手(矛盾してるけど)なネタは強いと思うのです。


254:いつもの感想の人
04/12/09 02:23:16 A3RSN6E2.net
-----
11/27
●Curry2:みんなでちょっとずつ作るFlash(スレ名だけど)
URLリンク(www.geocities.jp)
上手く繋がってますね。なんとなく間を取りすぎで流れが冗長に
なってしまってる気もしますが、複数人で一個のものを作るって
難しいと思うので頑張ってください。
-----
11/29
●逆転裁判FLASH:逆転裁判FLASH製作所
URLリンク(www.geocities.jp)
シナリオもそうだけど、システム的にも良く出来てるなぁ。
とりあえず2回ゲームオーバーになりました。
ゲーム向いてないのかしら…。
●欠片:KFA
URLリンク(f54.aaa.livedoor.jp)
雰囲気は悪くないのに、字の読みづらさ(白の写真枠に明るいピンクと白のグローが被る)や
字の読ませるタイミングで殺してしまってる気がする。
文章がメインであるなら、もう少しその辺に気をつけてもよかったかも。


255:いつもの感想の人
04/12/09 02:23:47 A3RSN6E2.net
-----
11/30
●流布 diffusion:B E M O D
URLリンク(under.under.jp)
うお、格好いい…。でかいのが「やっちまえ!」と(多分)叫んでる所とか、
声が聞こえてくるような強さ。
所々動きが遅いかな?と思った所もあるけど、普通のショートアニメを見ている感覚だった。
-----
12/3
●眉家(まゆげ)第一話:青空の扉
URLリンク(minopu.com)
なんか楽しそうな雰囲気だし、掛け合いの雰囲気も出ていると思うけど、
なんにせよセリフが早すぎて読めなかった。
なので最後のオチが楽しめなかったのが残念。
●俺の恋人:うりゃ
URLリンク(www.geocities.jp)
ちょっと字が淡すぎるかなーと思った以外は、
テキストアクションもくどくなくていい感じでした。
そう思える人がいる事はいい事だなぁと。

256:いつもの感想の人
04/12/09 02:24:32 A3RSN6E2.net
-----
12/4
●time
URLリンク(www.geocities.jp)
何と言うか、素晴らしい動きや発想と、少し足を引っ張っている動きが混然一体であるように思える。
時というか、「時計」を一次元的に考えたせいで、シンボルがかたよってしまったかなぁ、とも。
もう少し多角的に表現されてたら、ぐうの音も出なかった。
時計のアウトラインが伸びてくる所やその後の複数マスクなど、緻密で奇麗。
-----
12/6
●ばとるふぁんたじあ X 予告編:Cyber Botti
URLリンク(www.botti.que.ne.jp)
動く。とにかくよく動く。予告編とはいえもう少し見せて欲しかった事だけが残念。
ちなみにキャラについてはさっぱりわからないので、キャラの行動や武器が「面白い事」なのかどうかとかはわからない。
わかればもっと楽しめたんだろうなーとも。
-----
7日からは時間の都合により断念。
次に回します…。

257:Now_loading...774KB
04/12/09 18:16:08 HkiqnVd7.net
ファイトーです。


258:Now_loading...774KB
04/12/10 00:11:59 czPdUVfZ.net
季節モノのフラッシュ、作ってみました。
URLリンク(molamola.jump.to)
構想●年、製作1週間…。

259:hmtbsmv ◆HHH//k69IU
04/12/10 01:40:16 nU0bvhEw.net
>>258
可愛すぎ。マジでかわいすぎ。スゲー可愛すぎ。超可愛すぎ。
どんだけ可愛いんじゃヴォケー!
ムネキュンだぜ!

260:henide ◆666/phccDU
04/12/10 03:41:39 aLB4eT2w.net
>>258
やば、萌え。
ところでサイトトップちょっと怖いです…。

261:Now_loading...774KB
04/12/10 04:06:11 aLB4eT2w.net
コテケシワスレタ…

262:258
04/12/10 11:45:43 XrBp6Cpa.net
お褒め頂き恐縮です(*´Д`*)
ぬふふ、狙い通り!
>>260
年に数回しか気合を入れられるタイミング(というか体力)がないので、
アレは…ホントにあるだけなのよね…。

263:いつもの感想の人
04/12/20 01:38:19 YiXmrElT.net
周りは紅白だなんだと騒いでいるのにもはや浦島太郎気分。
なんだか、某氏の所で紅白の感想書かせて頂くみたいですが、どうなることやら。
スレを汚すことだけはなさそうで安心してます。
というわけで、本日分まで。
12/7
●アナタヲ守リタイカラ:猫背
URLリンク(nekozemax.hp.infoseek.co.jp)
何故Blurryなのかなぁと思ったら、AceCombat5のせいかな。
Puddleも売れたなぁ…とまぁ関係ない感慨は置いといて、
こういったポリティカルな問題に関しては100人100通りの答えがあるのでいいとして、
写真と文字の兼ね合いや出し方のタイミングをもう少し気をつけてもいいかなと思う。
読ませたいのか、あるいは雰囲気を出したいのか、等。(勿論この作品は前者
●ディスガイア:Judas Pain
URLリンク(www.geocities.jp)
PVの宣伝、としての役割は果たしているとは思う。
ただ、文字だけに頼ってしまったことや、原色の色使い、音同期を無視した構成なんかは疑問。
効率を求めるのも大切だけど、少し手間をかけてもよかったかなと。


264:いつもの感想の人
04/12/20 01:41:04 YiXmrElT.net
12/8
●HAMIL 1st escape:BondeFlashForest
URLリンク(www.bonnomori.com)
うーむ。普通にTVで流れてるアニメだな、最早。
ちゃんと要所要所で音同期を取っている所や、AE等で作られたエフェクトが
全体の雰囲気を締めていて気持ちいい。
自分で言っといてなんだけど、映画館で流れる少し長めのCMって感じか。
●ZATSUDAN:nero to abeille
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
案外ニヤリとした私の負け。
-----
12/9
●World is so hard:Fragile
URLリンク(www.geocities.jp)
(現在サイト及び作品消失)
コミカルな絵にダークな内容と何処かロシアやドイツのFlashを思い出させる作品。
何をメタしているのかは人それぞれ、という所かな。
強いて言うなら、枠の外に下地が見えてる部分が「それっぽい」んだけど、
やはりなくてもいいかなと思う所。

265:いつもの感想の人
04/12/20 01:41:47 YiXmrElT.net
12/10
●笠猫喫茶3:ノリと勢い
URLリンク(www.za.ztv.ne.jp)
どたばたコメディーとしてよく出来てると思う。
ただ、ちょっと間が取られすぎて勢いが出切ってない。
掛け合いのタイミング等は個人差があると思うので、難しいけど、
参考になるものは沢山あると思うので、頑張って欲しい。
●紅白までダラダラ:qp0077
URLリンク(www.geocities.jp)
あー、ダラダラする(褒め言葉として受け取ってください
一つ気になったのは最初の腰を動かすダンスが曲より早くて、
次の足を上げるダンスが曲より遅いこと。同期してるともっと気持ちよかったんだけど。
-----
12/11
●-1:nuu
URLリンク(www.geocities.jp)
シンボルの作り方が上手いなぁと思う。
ただ、色使いの点で、もう少し合わせ易い色があると思うので、
その辺が強くなるともっといいんじゃないだろうか。

266:いつもの感想の人
04/12/20 01:42:14 YiXmrElT.net
12/12
●ヤダヤダのガイドライン ♪:9033.7t
URLリンク(www.geocities.jp)
POPな音楽と絵柄、展開の速さが気持ちいい。
最初板の場所紹介を伸びる矢印であわせているけど、矢印も上下に動かさないと微妙にズレを感じる。
他は楽しい雰囲気も出てて良かったと思う。
-----
12/13
●超文明!びわこ銀行:FLASH!クックル先生
URLリンク(freett.com)
つい10時間前くらいまでその辺にいました。風月のお好み焼き美味しいよ。
一つ思うのは、音楽の被せ方。
メインBGAのボリュームを絞って効果音を出すか、効果音を絞ってメインを流すか。
その取り方は自由だけど、このように両方だら流し、というのは音が割れてしまいもったいない。
●ゆきんこ
URLリンク(www.geocities.jp)
最初の淡さと明朝ボールド(?)の強さがきついのと、
背景白だと雪の明るさが表現しきれないかな、と。
明朝は女性的なイメージを与える物の、この太さと黒さだと少しきつめ。
シンボルの繊細さやストーリの運びは上手いと思うので、気になった所のみ。

267:いつもの感想の人
04/12/20 01:43:24 YiXmrElT.net
-----
最後だけageでやろうかと思ったら、デフォageのままでした。ゴメンナサイ
-----
●Ruins:RETURNER
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)
色々と言いたい事はあるんだ。
まずな。日記とかまぁそういうのになってるのはいいよ。うん。
君の作ったFlashであり、君のHPであり。君の作品だ。
だけどな。RuinsはYamajetさんの曲なんだよ。
俺はね、大好きなのよ。この曲。リミックスされてるけどね。
BBS見たら作者わからないとか書いてあるしね。
じゃぁ何かと、割れでも取ってきたのかと。子一時間問い詰めたい。
とまぁ凄い私怨。俺カコワルイ
とりあえず元曲のYmajetさんのHPはコチラ。
URLリンク(www.yamajet.com)
ってまぁ2次転載OKって書いてあるからいいのか…だが複雑な気分。

268:いつもの感想の人
04/12/20 01:43:44 YiXmrElT.net
12/15
●No Title:HEIBON
URLリンク(swf.s56.xrea.com)
URLリンク(swf.s56.xrea.com)(サイトからのリンクが見あたらなかったので
おお、シンボル構成や流れる展開が細かい。
一つだけハートの使い方が浮いてるように思えたけれど。
いわゆる2501系のMGとしては非常に高Lvだと思う。
ただ、突き詰めるとやはり無個性に落ち着いていってしまうような。
-----
12/17
●Riviera Advt. Flash:三月十四日堂
URLリンク(s160000.cside.com)
写真の使い方や外部素材の字の使い方等、上手いと思う。
ただ字を小さく吐き出したのか、大きい時点でモザイクが見えるのが少し。
後背景と文字色が被ってしまってるところが少し。
そこだけ気になった。PVとしては良く出来てる。
●一太ウザイぜ!:正論丸
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)
誰だか知らないのにほんとにUZEEEEEEEEE

269:いつもの感想の人
04/12/20 01:44:08 YiXmrElT.net
12/18
●唾と密:KILLERKILLER光る
URLリンク(www.cc9.ne.jp)
ほんとは2作品だけれども、まとめて。
大好きです。
●移転しmaster...:Flash Ave.
URLリンク(ave.yourside.org)
なんか最初がwith2chを一方的に責めているように見えてしまった。
事実そこで借りてる人はそう思ったんだろうけど、何かなぁと。


270:いつもの感想の人
04/12/20 01:44:32 YiXmrElT.net
12/19
●Nightmare:↑←↓→
URLリンク(page.freett.com)
音同期させてるものの、微妙にずれてる所があるのが気になる。
あと夢のイメージの割には輪郭がはっきりしすぎてるかなぁとも…。
ただその辺は個人のイメージによって違うよなぁ、やっぱり。
全体的な雰囲気はいい。
●10秒MG:空き缶
URLリンク(akflash.hp.infoseek.co.jp)
習作チックだけれども、構成なんかはいい気がする。
ただ流れの中で展開がブツ切れになってしまってるかなぁと。
唐突に出てくる果物が上手く有機的に働いて個人的には好き。
●The last of a year:T.N.Network
URLリンク(iis.to)
曲と構成からtskさんのTIMEを完全に思い浮かべてしまうのは頂けない。
個人的におっと思うエフェクトもあるものの、四角をそのまま動かしただけだったり、
色合いが強すぎたりする所もあったり、と何処か今一乗り切れない所がある。
全体の流れはいいと思うので、何か一つ欲しい所。

271:いつもの感想の人
04/12/20 01:46:08 YiXmrElT.net
これで紅白に専念出来る。(紅白以外のイイアク分に関してはここでひっそりやるつもりです)
仕事が、年末の飲み会構成が、と不安は多々ありますが…。
リアルタイムは確実に無理だろうな。
というわけで、皆さんよい紅白観覧を。

272:Now_loading...774KB
04/12/20 04:21:18 XRT+gXNP.net
>>271
お疲れ様です。
紅白の感想も期待しています。
感想とても参考になりました。ありがとうございます。

273:Now_loading...774KB
04/12/20 12:26:52 HWMP3M7n.net
>>271
乙です。
相変わらず辛口ですが(^^;とても参考になりました。
紅白の感想もガンガッて下さい。

274:Now_loading...774KB
04/12/22 18:59:14 GcaWo+P/.net
>>271
感想ありがとうございました。
いつもの人の感想はとても参考になります。
最近いきなり寒くなってきたので体調にも気をつけて頑張ってください

275:(´・ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω・`)
04/12/23 06:53:01 3vhqdlow.net
■UMD'N BEAT (Flying Mix) :F+
UMDネタは個人的に勘弁…orzヒトゴトジャナイノヨネ
まぁそれはともかく
400kcal氏が生存してたとゆうのが個人的に嬉しい。
紅白のMG作品を見ていて、2501氏とかY-BS-B氏のようなMG以外にも
この人みたいなシェイプされた見せ方を真似するヒトがいてもええのにと
丁度思いを馳せていたところだけに。
NOVAうさぎやNUM1000Mixのような
あの同じシンボルを徹底的に魅せ倒す作風での新作を
是非また見せていただきたいと思います。

276:Now_loading...774KB
04/12/23 08:50:48 emTHM20Z.net
>>275
うわ、これ400cal氏だったのか!
俺も作品作ってもらえたことが嬉しい。スキマRemix企画でのこの人の色使いとか当時凄く驚いた記憶がある。
いや~是非ともまた新作作ってもらいものだ…
とりあえず、今回の作品に関しては…ある意味ガクブルものですなw
お笑いフラッシュなのにちゃんと同期とかとってるあたり、真面目な人なんだろうなぁ。

277:いつもの感想の人
05/01/05 08:03:29 i0LLxA82.net
うわ、なんか凄い止まってる。
保守を兼ねて、一応紅白の感想でも書いてみた。(まだ8日目までだけど)
ほんとは某さんのページで書くはずだったんですが、ちょいと忙しいみたいなので、フライング気味に。
(とは言え、紅白の感想を年明けてから纏めてる時点で既に意味はないと思うのだけれど)
URLリンク(yuiki.net)
どちらかと言えばアンチ向きの内容ではありますが…ね。

278:Now_loading...774KB
05/01/05 11:16:37 Ulu0rmtb.net
完全にアンチになってますよ・・・と

279:Now_loading...774KB
05/01/05 12:25:35 DhECfW4o.net
まぁ、作品によっては気持ち分からないでもない物があったけど…でもやっぱり完全にアンチですなぁ、それはw
それはさておき、普通に感想。
■2004
URLリンク(www.geocities.jp)
スタイリッシュなMGがお得意の153回帰さんの紅白出展予定だった作品…
ああ、これは完成版を紅白の伊織さんの作品にぶつけて貰いたかった!
動画の合わせや画面の切り替え等、これだけでも一気に引き込まれる作り。
未完成版らしくリプレイとか無く繰り返し続いていくのだが、観てて飽きないし。
完成版だとこの後さらにどんな展開を観せてくれるのか、それが本当に楽しみに感じられる作品ですな。
■てんてきあくまちゃん 第2話
URLリンク(www.geocities.jp)
紙芝居風な作品。
控えめな色彩で描かれた絵も綺麗だし、ストーリーも丁寧でよく出来てる。
ただ、ずっと流れ続ける音楽は、場面ごとに変えた方が感情が上手く表現できると思う。
前半の二人のやりとりと後半の悪魔が写真ちゃんが写ってないあたりでは、場面の雰囲気が違うわけだし。
それでも個人的には第一話で気に入ってしまい、スレまで読んでしまった作品なんで、続きが本当楽しみ。
今後も期待させていただきます。
ところで、そろそろこのスレageとかないと忘れられないかな?


280:Now_loading...774KB
05/01/05 12:34:18 rjw0oh+W.net
いつもの感想の人って質の低い批評だなー
アンチというより粗探し。
粗探しと感想は別物ですよ、と。

281:いつもの感想の人
05/01/05 16:07:52 pNH9b/q+.net
>>278
ですねぇ…。
>>279
ですよねぇ。
>>280
質が悪いのは元からで、粗探しは故意ですー。
とか言いつつ、それはそれで面白いので方針変更する気はさっぱりなかったりもするのですけど。
っと、最後にageて消えっ!

282:Now_loading...774KB
05/01/05 17:29:52 RQXPk0xF.net
>>281
愛してる。これからも俺のチンコをビシバシ批評してください。

283:Now_loading...774KB
05/01/06 00:55:51 A/+bBwEc.net
>282
まず、その包茎をどうにかしよう。な?

284:Now_loading...774KB
05/01/07 16:32:44 tcI8KgIU.net
いつもの感想人さんの紅白の感想は,粗探しというよ叩いてるだけ,感想に殺意を覚えたなどなど作った方なりの苦労を無視して,ただ叩いて何のつもりかと。,紅白の舞台には早過ぎの作品もあったが,どれも頑張ってたよ。みんな乙,

285:Now_loading...774KB
05/01/07 20:24:29 NyYgFSmi.net
改行汁

286:Now_loading...774KB
05/01/07 21:34:21 L4qhUAS7.net
>284
頑張ればすべてが許されるというのは
少し違うと思うが・・・

287:いつもの感想の人
05/01/07 22:19:52 8WTPAWMG.net
あらら、まぁメアド晒してるので、感想への批判はそちらへどうぞです。
ここは感想スレなので。
とりあえずWWWというPublicな場に上げた時点で叩かれる覚悟はしてますから、
お好きなだけどうぞ。
このスレを荒らすつもりだけはないので、その辺だけご了承下さい。
(…とまぁこういうコメントもスレ違いなんですけどね。申し訳ない)

288:Now_loading...774KB
05/01/07 23:06:13 /u0OV5+5.net
がんばれ、いつもの感想の人!
いつも甘めなので、自分ももっと叩いてほしい職人より。

289:いつもの感想の人
05/01/09 03:48:45 A7y8vZY2.net
>>288
ありがとうございます。
というか叩くのはアンチの方々の仕事なような気がしないでも(ry
というわけで年末溜め込んだ作品、トカ。
12/20
●手放した剣 手にした羽 第二話:R.D.B
URLリンク(www.r-db.com)
あー、クランとか懐かしいなぁ。
最初のトレースが大雑把過ぎてどうなってるか解りにくいのは問題だが、
MMO世界という微妙なものをどう上手く絡めてくるか期待。
●REO 2000:AOHATA KREATION
URLリンク(aohatakreation.hp.infoseek.co.jp)
全体的な流れが気持ちいい。
3色に纏めた色合いもシックでいいと思う。
そのまま長尺で見てみたかった作品。

290:いつもの感想の人
05/01/09 03:49:24 A7y8vZY2.net
12/21
●じゃがマヨ:スタジオアイス
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
今まで見た作品に比べて声に違和感を感じなかった。
表情とセリフ、声の差が感じられる部分は幾つかあったが、
基本的に自然ではあった(イモの色が緑なのは気になったけど)
●俺の詩を聴け!:空虚なサイバースペース
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
まぁ完全に今紹介しても意味ないんですけどね…。
味があって好きです。
-----
12/22
●歪-wai-:THE ヒマ派生
URLリンク(www.psychedesire.org)
ダークな曲と雰囲気がよくあっている。
ただ何にせよムービーが単調すぎる気もする。
もう数アクションあるともっと気持ちよく纏まったかなぁとか。

291:いつもの感想の人
05/01/09 03:50:00 A7y8vZY2.net
12/23
●UMD'N BEAT (Flying Mix):F+
URLリンク(anchobiya.at.infoseek.co.jp)
音同期の妙。
皮肉った内容なのに、見てて清清しいのが笑える。
-----
12/24
●クソスマス:b.p.m
URLリンク(bpm.s17.xrea.com)
もうここまでやってくれればOK!みたいなノリではありますね。
とりあえず勢いの勝ち。
-----
12/25
●2005open:とにかく置き場所
URLリンク(www.geocities.jp)
なんとなく、最初は他の(どちらかと言えばデザインPV)道を目指したかったんじゃないだろうか。
まぁそれは作者のみぞ知る感じだが、少しロゴっぽくしてる辺り、そう思ったもので。
背景色固定なのと無理に詰め込みすぎた感はあるが、勢いは出ていると思う。

292:いつもの感想の人
05/01/09 03:50:33 A7y8vZY2.net
12/26
●青い猩々木の夜 (Featuring.♪):kujimina.com
URLリンク(kujimina.com)
蒼いイメージが奇麗。音楽との相性もいいと思う。
途中途中入ってくるシンボル等も奇麗にエフェクトがかかっていて、
丁寧に作られているのが好感。
-----
12/27
●スーパーアスキーアート大戦2:風林火山旗
URLリンク(www.geocities.jp)
凄く懐かしいゲームの匂いがします。(多分ドット絵のせいで)
ムービークリップそのままな動きは少し違和感があるが、
ちょっと成長が見えたので取り上げてみたり。
●てんてきあくまちゃん 第1話:tenth
URLリンク(www.geocities.jp)
さらっといい雰囲気。水彩画調の淡い絵も文章とよくあっている。
音楽がこういう系で聞きなれてしまったものなのが少し気になるが、
最後のオチまで続けて欲しい。
●Line And A day:FLASH小屋
URLリンク(www31.tok2.com)
後半の雰囲気は悪くないのだけれど、何せ前半の線が違和感ありすぎる。
そこを気持ちよく纏められたらもっと化けただろうと思う。
一定アクションに拘らず、少し意表を突いてもよかったかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch