03/08/31 21:52 .net
やすくねーよ:あほ
3:Now_loading...774KB
03/08/31 21:59 mrfuqsah.net
ageんなボケ!
4:Now_loading...774KB
03/09/01 22:18 h0zfK6jl.net
ageてみよ。
使ってる人、感想教えて!
5:Now_loading...774KB
03/09/01 22:23 .net
「使えるペグは2つまで」
これってなに?
マイクロソフトフラッシュで言う所のなに?
6:Now_loading...774KB
03/09/01 22:46 .net
>>2
こんだけ安けりゃ大した企業努力だよ。
売る方の身にもなって考えろ。
7:Now_loading...774KB
03/09/02 01:43 .net
>>5
モーションパスだろ。
それよりマイクロソフトってなんだよ・・。お子様。
8:Now_loading...774KB
03/09/02 12:47 .net
ズ~~~~~っと(一年くらい)
「マイクロソフト」だと思い込んでた、、、、。ガクブル
9:Now_loading...774KB
03/09/03 21:32 CjKJRXBk.net
ヴァカ
10:Now_loading...774KB
03/09/09 01:13 RIeDlu/Q.net
誰も使ってないんかい・・
フラッシュよりドロー部分が良ければ
買ってもいい
思ってるんだけど。
11:Now_loading...774KB
03/09/09 01:26 U4oSCq5k.net
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
URLリンク(www.imperialcasino.com)
12:Now_loading...774KB
03/09/09 13:30 .net
前スレあっさりと落ちたし。
13:Now_loading...774KB
03/09/12 00:18 .net
>>10
つかってみたいのだがアニメの仕事がなくてな・・・最近は。
14:Now_loading...774KB
03/09/19 00:29 dVOmkNRo.net
じゃあこれ使ってる人のサイトとか・・・ない?
15:Now_loading...774KB
03/09/19 08:36 TZor0KQa.net
私も持ってるけど使い方がよくわかんないんですけど…
誰か説明して…
16:Now_loading...774KB
03/09/19 09:51 .net
マニュアル見ろやカス!
17:Now_loading...774KB
03/09/19 11:23 .net
マニュアルがわかりにくい
結局FLASH使ってるよ
18:Now_loading...774KB
03/09/19 19:02 .net
これ、色が塗りづらい。
そんでもって描けば描くほど処理が重くなって
くるんで、RAMが320MBでもキツイ。
19:Now_loading...774KB
03/09/20 15:23 .net
320じゃ何も出来ない罠・・・
20:Now_loading...774KB
03/09/21 22:13 .net
このツールをバリバリ使っているFlashアニメータっているんだろうか
21:Now_loading...774KB
03/09/21 22:33 .net
>>20
なんかむかし
「太陽が照らなくなってどうしようの村人」
みたいなフラッシュを見た事あるけど
これを使ってるっぽかった。
22:swf
03/09/23 23:14 .net
ってことであまり人気ないってことですか・・・
23:Now_loading...774KB
03/09/24 01:15 .net
>>22
興味はある。実際買ってるからな。
ただ、使い方がよくわからんのでFLASH使ってるだけだ。
コマアニメ&ペンタブ派には有用だと思う。
マウス&トゥイーン派には無意味の気配。
24:Now_loading...774KB
03/09/25 00:25 .net
>>23
買ったけど、正直まったく使ってない。
俺のように痛い目に会いたくなかったら12800円の
こっちの方を使いな。
URLリンク(www.act2.co.jp)
25:Now_loading...774KB
03/10/05 03:55 9TawTxFg.net
いつぞやのキャンペーンで安い時に買った。(たしか12800円)
独特のデザインが多分カナダディアンなソフトだよね。
USAnimeterというプロ用アニメソフトを元にしているらしく、実はすごいのかも。
たしかに本格的で難しげなところがそれっぽい。
本家Flashと比べて良い点
●やっぱり3次元配置機能。
●動作をビジュアルでDirecterっぽくわかりやすく細かく設定できる。
●本家より素直なベジェ。
●本家より賢いベクトル化&ポイントの削減。
●カメラの回転やズームも時間軸とともに調節できる。
●本家内へそのまま取り込みができる。
●画面を自由に回して絵を描く事ができる。
●ペンを細かくカスタマイズできる。
●まとめて複数フレームの色を塗ってくれる。
●線→塗り変換は当たり前、塗り→線変換ができる。
Flashと比べて悪い点
●テキスト機能がない。
●ショートカットキー操作がメインでプロっぽいけど慣れるまで辛い。
●タイムライン操作が使いづらい。
●ビットマップのトレースが綺麗だけど2階調のみ。
●複数ファイルを同時に編集できない。
●他ソフトのクリップボードを受けつけない。
●多階層の制御ができない。
●レイヤー機能がない。
●タブレットの消しゴムが使えない。
●アクションスクリプトは扱えない。
等。
つまりは本家Flashと併用が一番ってことですか。
お互いに相手の体験版をCDに収録してますし。
26:Now_loading...774KB
03/10/06 14:50 .net
>>25
乙!
FLASHとの併用がよさげだね。コマでアニメ描く人にはいい道具になりそうだ
27:Now_loading...774KB
03/10/07 00:39 bu8W/tYG.net
文字が使えないということは…。
TBS+SWiSH+Flashという使い方が最強!
28:Now_loading...774KB
03/10/07 18:52 .net
テキスト使えないのか?
持ってるのに知らんかった。
使ってないなー。このソフト
29:Now_loading...774KB
03/10/07 23:56 lgb/ZQNV.net
素材アニメを描くだけの目的で使ってます。
本物のアニメ作画環境をある程度再現してて使いやすいですよ。
あまり日本っぽいアニメを作るのには向いてないですけどね。
編集画面はワケワカランです。
カメラのレンズ広角とか、そんな専門知識知らないし。
>>25
セリフにあわせて自動で口パクを設定してくれる機能もありますね。
ちょっとタイミングがずれたりしますが。
30:Now_loading...774KB
03/10/08 00:01 .net
>>29
それそれ。おいらも素材用として買った。がしかし
編集画面がさっぱりわからん。しかもおいらマウスで描くから役に立たない。
不要になってもうた。
31:Now_loading...774KB
03/10/08 00:07 .net
じゃあくれ。
32:Now_loading...774KB
03/10/08 00:14 .net
>>29-30
わけわからんと言われる編集画面だが、
ToonBoomStudioはヘタレなRETAS ! LITEよりもかなり使える。
33:ナナシ1番
03/10/08 00:57 BTMz0n4L.net
うわ!
久々見たら11000円になっとるやんけ!
最初6万ぐらいじゃなかった?
34:ナナシ1番
03/10/08 00:57 BTMz0n4L.net
と言うかレタスでええやん
35:Now_loading...774KB
03/10/08 14:02 .net
レタスじゃswf書き出しできん
36:Now_loading...774KB
03/10/08 15:09 .net
Liteはできるらしい
37:ナナシ1番
03/10/09 03:24 RSzxs7Fu.net
なんや、誰もかかないなー
マニアックなのか・・・・未だに・・・
これってフランスのソフトだっけ?
38:Now_loading...774KB
03/10/09 10:24 .net
>>37
>>1
39:Now_loading...774KB
03/10/09 11:06 .net
>>36
Retas!Liteは解像度が固定されてたりして、体験版的な機能しかない。
本物のRetas!(くそ高い)の勉強用。さっぱり使えないよ。
40:Now_loading...774KB
03/10/09 14:14 .net
レタスの仲間でベクターベースのやつあるよな?あれってどうなの?
41:Now_loading...774KB
03/11/08 05:00 PZYK1r15.net
なんかよさそう。
シリアルも出回ってるし使ってみるか。
42:Now_loading...774KB
03/11/24 22:52 .net
かなり重宝してまふ。
描いた線や塗りの色がパレットにリンクしてて、
パレットの元の色を変更すると、
それに合わせて描いた線や塗りが変わるので、
キャラクタの肌などの色が変わったときに
塗りなおさなくてもいいですし、
あと、Flashだったら、影の部分を描くときに、
塗り分け用の線をいったん描いてから、
バケツで塗って、塗り分け用の線を消すって作業があったが、
このツールの場合、ストロークっていう塗り分け用の線(swf上には表示されない)
があって、便利です。
まあ、動作が遅い点とか
描いた線にアンチエイリアスがかかってなくて、
見た目汚いという点で減点ですが…。
あと、テキストが使えないのはいたいです。
43:Now_loading...774KB
03/12/03 07:46 .net
2004年春 ver2.5 がでるそうでつ
(マカー用だが)
44:Now_loading...774KB
03/12/08 07:06 .net
>43
げ、マジっすか…先週乗り換え版注文しちゃったよ。
>1
めちゃくちゃ今更ですがスレタイ、ソフト名間違ってます。
Too "n" で検索してがっかりしたのが自分だけだといいが…
45:Now_loading...774KB
03/12/17 23:54 .net
やっぱ使ってる人少ないのか?
日本の公式ホームページのFAQも
準備されてないし。
使いなれるまでにちょっと時間かかるソフトだよね。
46:Now_loading...774KB
03/12/18 11:53 .net
情けないタイミングで買ってしまって現在勉強中の44です。
ソフトの概要見て「これで寝転がったままパラパラマンガ作りたい!」
と思い購入、実際軽快な感じでかなり好みなんですが、頻繁に落ちます。
(Mac OS10.3への対応状況があやしいかも)
まめにセーブすることで対応してますが、どうにも前途多難っぽい。
>45さんの言う通り国内サポートはあんまりあてにならなそうだし
英語サイト斜め読みしつつ、のんびりいくつもりです。
47:Now_loading...774KB
03/12/30 23:52 .net
>46
個人でこのソフトの応援サイトやってるとこあったけど、
使っている人の絶対数が少ないからか、
BBSもそんなに活発じゃなかったように感じますた。
48:Now_loading...774KB
04/01/07 05:58 .net
>47
年またぎになってしまいましたが、サイト情報感謝!
BBSではいきなり同じ悩み抱えてる人とかいて、なんか嬉しかったです。
(確かに人少ないのは残念ですが)
本家FLASHの巨大化(内容・価格共)に対して『アニメ作りたいだけなのに!』
と嘆く人達が流れて来てくれたら心強いのになー…などと思ったり。
いやいや、他力本願じゃダメですね…がんばろ。
49:Now_loading...774KB
04/01/07 22:08 HmqCvn4p.net
>48
俺、FlashはMXバージョンからのユーザだからわかんないが、
昔のユーザからはFlash 4以降はアニメのドロー機能が
進化してないっていう話をきく。
本家Flashではそんなだから、
アニメ作画に特化したTBSは買いだと思うんだが…。
TBSの会社は、簡易版とか乗り換え版を必死こいて出して、
努力はしているんだがね(そのわりに国内サポートはあてにならんが…)。
44さんは乗り換え版でTBS購入したんだよね。
確か'02年末から3000本限定で乗り換え版を
売っているようなきがしたが、まだ売れ残ってるんか…。
もし、TBSを使った大作を誰かがつくれば、
それなりに注目されて、ユーザが増えるだろうな。
(なんか他力本願だが)
50:Now_loading...774KB
04/01/07 22:46 .net
だってムービークリップ使えないんでしょ?そりゃいくらなんでもダメ杉。
51:Now_loading...774KB
04/01/07 23:20 .net
うーむ、FlashMX2004のブラシツールにスムージングを100段階で
調整できるスライダがついたんで、Toomboonの必要性がなくなった
気が・・・
52:Now_loading...774KB
04/01/09 08:13 .net
>51
そうなんだ。
そうなるとTBSをドロー用っていうか素材アニメ作成ツールとして
つかっている人はあえてTBSを使う必要は無くなるよな。
53:Now_loading...774KB
04/01/09 13:21 .net
>>52
TBSって、絵を3Dに配置してそれをカメラで撮るような感じでムービー作れたと思うんだけど、
その機能使ってる人あまり居ないのかな?
それ使って裸眼3Dflash作ってる人が居たから、面白いなと思ったんだけど。
54:Now_loading...774KB
04/01/09 13:53 .net
というかそのカメラが唯一のウリでしょう。
55:Now_loading...774KB
04/01/09 21:49 .net
映像作品における、カメラ演出に関して こだわるならTBSの出番だなぁ。 以前FLASHでカメラが下がる(遠ざかる)演出させる時 めちゃめちゃ苦労したから。 TBSなら同じ事やるの簡単だった。
56:Now_loading...774KB
04/01/09 21:49 .net
映像作品における、カメラ演出に関して
こだわるならTBSの出番だなぁ。
以前FLASHでカメラが下がる(遠ざかる)演出させる時
めちゃめちゃ苦労したから。
TBSなら同じ事やるの簡単だった。
57:Now_loading...774KB
04/01/09 21:56 .net
二重カキコスマソ
58:Now_loading...774KB
04/01/10 18:46 .net
2Dだから当たり前と言えば当たり前なんだけど、回り込んだり出来ないんだよね。
59:Now_loading...774KB
04/01/10 20:28 .net
>>58
できません。つーかカメラの向きは固定だし。
60:Now_loading...774KB
04/01/10 21:58 .net
カメラの位置は自由ですが…
61:Now_loading...774KB
04/01/11 01:23 .net
アオリの構図で絵の変形はしてくれるんだろうか・・・
って、カメラの向き固定なのね残念。
62:Now_loading...774KB
04/01/11 01:28 atYsC7uJ.net
そこまでいくと3Dの世界だろうからねぇ
63:Now_loading...774KB
04/01/11 17:54 .net
3Dだと、如何にも立体物ですという質感しか出ない。
一枚ずつ描くしかないのか?
64:Now_loading...774KB
04/01/12 00:52 .net
TBSって3Dを扱ってるから、
3Dモデルとか、
そういう話題になっちゃうな。
TBSにおける3D空間表現は
映像作品における
カメラワークの演出手法の実現のためにある。
そういった演出手法に興味のない人は
TBSを単なる素材アニメ用の
ドローツールとしか使ってないんだろうね。
すごく勿体無いよ。
65:Now_loading...774KB
04/02/03 06:15 .net
保守
66:Now_loading...774KB
04/02/04 00:49 .net
>>64
3Dは扱ってないよ
67:Now_loading...774KB
04/02/06 03:00 .net
>66
>64が言ってるのは、3Dオブジェクトを扱うってことでなく
被写体やカメラのポジションに奥行きを設定できる(=3D)
ってことじゃない?
3DCGソフトでも板ポリゴンに絵を貼付けて似たような事して
遊んでたけど、あの芝居の書き割り風味で、ちょっとチープな
いんちき3D(w…悪口でなく)は大好きだ。
68:Now_loading...774KB
04/02/26 22:44 .net
保守
69:Now_loading...774KB
04/02/28 21:33 .net
URLリンク(psohatten.oack.com)
70:Now_loading...774KB
04/03/07 10:34 k3JQoG9x.net
URLリンク(www.toonboomstudio.com)
期待age
71:1
04/03/16 22:51 .net
みんな頑張れ!
結局おれは買わなかったが・・・onz
72:Now_loading...774KB
04/04/04 06:27 IIyIB72v.net
売れてないのか、なんか必死ぽい。
英語サイトでは、職場や学校でTBSの購入をすすめると
ワコムタブレットがタダで貰えるキャンペーン
実施中みたいだし。
73:Now_loading...774KB
04/04/04 09:34 W7lqqvn1.net
ちょろっと体験版使ってみたけど
FLASHに比べてだいぶ絵描き易いね
ドローイングツールの反応が本家に比べてだいぶ頭いい
でもドローイングツールだけにこの値段出す気は起こらんな・・・・
74:Now_loading...774KB
04/04/04 10:56 UTV7yLUR.net
>72
必死ぽくても何でもいいから、ユーザー増えたら
すこしは状況改善されないかな……。
>73
過去ログにもあるけど、3000本限定の筈の
乗り換えキャンペーン版(フルバージョン15800円)、
act弐にまだ残ってるぽいです。
あなたの言ってる「この値段」がこっちだったら流してください。
75:Now_loading...774KB
04/04/04 11:04 .net
おお、案外安くなるんだな~
買ってみようかな?
ADOBEのVideo Collectionのエデュケーション版についてた
PHOTOSHOPでもいいのかな?
76:Now_loading...774KB
04/04/04 12:47 8T0ZRgfw.net
購入検討中の者です。昨日から体験版を使ってます。
いくつか質問させて下さい。
乗り換えキャンペーン版って、売っていたのですが、買って
ユーザー登録するには具体的にどういう手順を踏む必要があるのですか?
Toom Boom Studio Express のリップシンクは簡易版、と書いてあるけれど
実態はToom Boom Studioと同じだとact2に言われました。
どうなんでしょうか?
あと、今体験版を使っていると、やはり日本語での解説がなさすぎて、とても
使いにくい印象を受けます。製品版を買ったら、ちゃんとしたマニュアルは
ついているんでしょうか?
お答えくださいませ。
77:Now_loading...774KB
04/04/04 14:00 .net
俺乗り換え版だけど、特に面倒なこと無かったよ。
乗り換え版とEXPRESSは価格が近いから、乗り換え版の在庫があるならそれもいいと思うぞ。
あと、リップシンクは使ったこと無い。
78:Now_loading...774KB
04/04/04 17:19 8T0ZRgfw.net
>77
ありがとうございます。乗り換え版を購入してみます。
もうひとつ質問なのですが、FLASHMXからToonBoomに
画像をインポートしようと思ったら、一度swfで書き出すしか
ないのでしょうか?
その場合、グループがバラバラになるので、ちょっと扱い辛いです。
79:Now_loading...774KB
04/04/04 20:42 .net
今日乗換版買ってきました。よろしく。
自分マカーなんだけど、今度出るらしいv2.5を通常価格で買うより
乗換版+アップグレードの方が安いんじゃないかと
勝手に計算しました。
というか、日本語版のv2.5は出るのかな。
日本の公式サイトには情報のかけらも出てこないけど。
>76
お店で手に取ったExpressの箱があからさまに軽かったので、もしかしたら
Expressの方はユーザーマニュアルがPDF版しかないのかもしれないです。
別売りとか登録したら郵送されるとかかもしれませんけど。
ちなみに乗換版のMac版には紙の分厚いユーザーズガイド同梱。
80:Now_loading...774KB
04/04/04 23:29 .net
>75
>Video Collectionのエデュケーション版についてたPHOTOSHOPでも
多分大丈夫だと思います。他ソフトのシリアルは、インストール時には
要らなくて、ユーザー登録時に必要だったような。
もし心配なら購入前に確認してみてください。
>79
私もMacの乗り換え版を買った口です。>79さんは問題なく使えてますか?
ここで愚痴ろうと思って書きそびれていたのですが「1.2.1JはOS10.3未対応」
だそうです。私は10.3.3ですが、頻繁にクラッシュするのでサポートにメール
したら、上記の返事をもらいました。対応は決定次第WEBサイトで案内との事。
確かに動作環境外ですから自己責任ですが「そういう現象が確認されている」
なら空欄とか「検証中」じゃなくてそう書いといて欲しかった…orz
10.2持ってないので入れ替えもできないし、パッチなり2.5βなりを待ちつつ、
まめな保存を心がけながらいじってます。
もし10.2以前のユーザさんだったら流してくださいね。お互い頑張りましょう。
81:Now_loading...774KB
04/04/25 01:43 .net
彡 ビュウウウ…
彡
彡
.∧ ∧
ヾ(`・ω・´)
人つゝ 人,,
Yノ人 ノ ノノゞ⌒~ゞ
. ノ /ミ|\、 ノノ ( 彡
`⌒ .U~U`ヾ 丿
82:Now_loading...774KB
04/05/01 13:26 0vBPa8bS.net
乗り換え版買たー!
で、FLASHMXと連携するためのプラグインはどこにあるんでしょう?
おせーて
83:Now_loading...774KB
04/05/01 17:49 .net
このソフトいいなぁ。
84:Now_loading...774KB
04/05/01 18:07 0vBPa8bS.net
うおー
誰かー
flaファイルの書き出し方を教えてくれー!
85:Now_loading...774KB
04/05/02 12:09 rr8bgee8.net
>84
ToonBoomでflaへの書き出しはできないが、
FlashMXで、ToonBoom形式ファイルを読み込みできる様にする
プラグインがあるから、それ使うべし。
URLリンク(ae-suck.com)
86:Now_loading...774KB
04/05/03 00:22 y2AttLRu.net
>>85
ありがとうでやんす。
標準のMXだと小生の作ったtbsファイルは読み込めなかったんでやんす。
して、ToonBoomのサイトから、
Toon Boom Studio Importer V2 for Windows ってのをDLしたんでやんすが
一見チュートリアルしか入ってないようで、
どれがプラグインなのかわかんないんでやんす。
一体どうしたら読み込めるようになるんでやんしょうか?
親分、アドバイスをお願いしやす!
87:Now_loading...774KB
04/05/03 21:26 .net
>86
さっきサイトからダウソしてきたが、
ほんとにチュートリアルしかないね。
昔はちゃんとプラグインがダウソできたはずだが。
因みに、プラグインのファイル名はToonboomImportPlugin.dllっていう名前。
しらない間、サイトがリニューアルしてるんで、
リニューアルの際、サイト管理人がリンクまちがえてるのかも?
とりあえず、Toon Boom Studio Importer使わない方法としては、
TBSで、swfを出力したあと、
FlashMXで、ファイル>読み込み(あるいはライブラリ読み込み)で
そのswfを指定するっていう方法があるんだが、
それじゃだめ?
88:86
04/05/04 01:20 TaXwYo1G.net
>>87
連絡ありがとうでございやんす!
小生が愚かなだけかと思っておりましたが、どうやら向こうにも落ち度があった様子、
いささか安心いたしやした。
あちらのサイトの管理人にはつたない英語でございやすが、
早速連絡入れさせていただきやんした。
さて87様がおっしゃったswfの方法ですが、
小生の目的がリップシンクなためにシンボルがうまく読み込めないと
いささか厳しいかと思うでやんす。
外部ムービーとして読み込むという手もありやすが、
まずはToonBoomのサイトからの連絡を待ってみようと
思うでやんす。
長く連絡がなかったら、
「神様、最新のToonboomImportPlugin.dllをアップ、キボン!」と
ここで泣きに来るでやんす!
89:86
04/05/07 22:30 adJ+Oooa.net
数日前ですがToonBoomのサイトに苦情を送って改善していただきやした。
現在絶好調でやんす。
90:Now_loading...774KB
04/05/08 12:02 .net
swfファイルを皆さんどういう様に管理していますか?
効率的なファイル管理を考えるスレ立てました。
あなた達のディレクトリ構造を教えなさい。
スレリンク(swf板)
91:Now_loading...774KB
04/05/18 16:42 .net
ソフトとマニュアルの和訳が違うのは勘弁してください。
92:Now_loading...774KB
04/05/21 04:39 .net
気がついたらJaguar用2.5ベータDEMO来てた。
喜んで落として来たはいいけど、カード無いから15日の命だ。
act2頼むから仕事してくれ。
93:92
04/05/21 04:44 .net
あ、もう「ベータ」は取れてたか……ごめん訂正。
94:Now_loading...774KB
04/05/21 07:57 .net
>92
Panther用だよ。
Jaguarじゃあんまりテストしてねーから動作保証しねーよと(多分)書いてある。
まあ向こうのユーザーフォーラムでも、Pantherに対応してくれって要望に対して
v2.5で対応するよと(多分)書いてたくらいだから、そうなるかなとは思ってたけど。
95:Now_loading...774KB
04/05/21 21:16 .net
>94
92です指摘thx!
たったこれだけの文でいくつミスしてるんだ自分
Panther使いでずっと対応待ってたのにジャガーって……orz
96:Now_loading...774KB
04/05/30 23:16 .net
URLリンク(www.borndigital.co.jp) 「the tab」
似たような感じのソフトだが高杉(13万)。
音入れられなさそうだし。
これならTBSのほうがいいでつね。
97:Now_loading...774KB
04/06/06 00:19 .net
>>96
それ、ちょっと前までモニター募集してて、
タダでもらったよ
98:Now_loading...774KB
04/06/26 17:39 .net
>>97
まじでつか?
うらやましぃな~
でも…イメージ的にイラストレータ+アニメ作成ツールの
ような気がするんだが、どうだろう…
13万も払う価値ありでつか?
99:97
04/06/26 23:04 .net
>>98
Toon Boom Studio使った事無いんで比較は出来ないけど
線の太さを一部だけ変えたり、スキャンした線画のベクタライズ機能なんかは便利。
でも13万っつーはぼったくりだと思う。
あと、↓も参考にどうぞ。
URLリンク(admn.air-nifty.com)
100:Now_loading...774KB
04/07/03 23:58 .net
100
101:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:22 .net
>>99
情報どうもです。
> 線の太さを一部だけ変えたり、スキャンした線画のベクタライズ機能なんかは便利。
TBSでもそういった機能はありますが、オーバービューを見る限り、
tab proのほうが高機能かも。
//オーバービューとカタログをみる限りでのTBSとの比較//
TBSでは線の太さや形状を変えられるが、
それができるのは鉛筆(太さ一定)のみであり
ブラシ(太さ強弱有)では変更不可(tab proではブラシでも可能)。
TBSでは文字が入れられない(tab proでは可能)
アニメーションパスの設定や3次元でのオブジェクトの配置は
(操作画面の違いはあるが)同様にできる。
あと音入れられなさそうとかほざいてましたが、
tab proではちゃんと音入れられますね。
102:Now_loading...774KB
04/08/01 09:32 2d1qhzpz.net
ほしゅ
103:Now_loading...774KB
04/08/11 02:53 ecZdU6mB.net
v2.5のレビューってない?
104:Now_loading...774KB
04/09/23 02:07:49 oX2UB7Nb.net
うりゃ
105:Now_loading...774KB
04/09/25 23:23:25 jSgJRngJ.net
あまりにも頻繁にクラッシュするので情報収集に来たら、
現状ではOS-10.3に未対応なのですか……
ただ自分は根っからのカメラ人間なので
複雑なカメラワークをする分には面白いソフトだと思います。
iMovie書き出し機能があるっていうけど
そうしないと音楽は乗せられないのね。
106:Now_loading...774KB
04/10/09 18:10:49 zZoJMAGc.net
使ってる奴 誰もいねぇのかよ
107:Now_loading...774KB
04/10/11 18:13:12 eO808BqY.net
インストールはしたけれど、仕事で使い道がないので、ほったらかし。
インストール直後に1、2回使っただけだなぁ・・・
そん時の結論は、「こんなんいらん。MXで十分。」だた。
108:Now_loading...774KB
04/11/05 23:58:55 ImFEkxCJ.net
さびれてますね・・・・いいソフトだと思うんだけど何でだろ?
つーことで、知ってると思うけど
URLリンク(bp.nepro.net)
109:Now_loading...774KB
04/11/06 16:28:40 jRcZe+Lt.net
いいソフトだけどPantherで動かないので遊べなくなりました。
新バージョン欲しいけどカードないので買えません。
悪凸に期待したいけど多分だめぽ。
110:Now_loading...774KB
04/11/06 18:17:12 QJdfHZ8X.net
まだ生きてたのかこのスレ。
>>108
知ってるけど、ほとんど動いてないですよねそのサイト。
昔、メルマガ登録しようとしたら廃刊になっていたw
>>109
同じです。癖がむちゃくちゃ強いので人にはすすめられないのですが
個人的には好きなソフト。
iMac買ったらPantherになっちゃったので何もできなくなりました。
で、act2に、日本語版2.5はいつでるのとメールしたけど、
返事に曰く、現在ローカライズの予定はなく、日本語1.2→英語2.5の
アップグレードで調整中とのことで。
なんでそれだけなのに何ヶ月もかかるんだよー!
と突っ込みたくなります。
まさか忘れてたわけじゃないだろうなact2。
111:Now_loading...774KB
04/11/07 13:40:26 QWJw1S/7.net
このスレ見て体験版(Express?)入れてみた者です
カメラ機能に期待してまして
望遠や広角にした際に被写界深度とか変化すると面白いなあと
思って弄ってみたのですが、どうやらそういう概念は無いようですね
つまり、カメラのプロパティからFOVを弄って、
広角にすると(視野角を120とかにすると)、遠くのものまでフォーカスが合って
望遠にすると(視野角を20とかにすると)、見てるエレメント以外のものがぼやける
みたいな
ほかにもフォーカスの位置を移動させて、このエレメントに合わせてた焦点を
次にこっちのエレメントに合わせて、さっきのをぼかす
とかいうことが出来たらいいなあと思ってたんですが、無理っぽいですね
もしかしてExpressじゃないやつだと出来るのでしょうか
だったら買ってみようかと思ってるんですが
詳しい方おられましたらご教示ください
112:Now_loading...774KB
04/11/10 11:24:35 X2cvkjUm.net
>111
少し前にOS変えたせいで動かせなくなったと書いてる者ですが、
(質問内容を実際に試しながらは答えられませんが)無理。
機能限定版と正規版の違いはどこかに表になってたと思うので
気になるなら探すといいかもです。
被者界深度みたいな細工って、レイヤー分けしてAfterEffectsで
加工するくらいしかないんじゃないかな~と思います。
113:Now_loading...774KB
04/11/10 15:10:30 pIEs/WTE.net
マカーの人、VideoPaletteっていうPhotoshop用プラグイン知ってますか?
movを1コマずつ加工できやつなんだけど、Toon Boomはmovで書き出せるから使えるはず。
昔ポリタンクOS8.6を使ってたんで、今のMacで使えるかどうかわかんないけど
f+p://ftp.bug.co.jp/pub/software/
114:111
04/11/11 22:10:43 KykA7edf.net
>>112
ううん やっぱりそうでしたか
レスありがとうございます
もっともTBSが追求してるものはそういうことではないので
出来なくて仕方ないかという気がします
でもここまでカメラ機能が充実してるのに、惜しいなあ
個人的にはちょっと残念
でもこれ 広角から望遠にズームさせるのと
50度くらいの画角で遠くから被写体に寄っていくのとで
ちゃんと画面の描画がかわるとこは(・∀・)イイ!!ですね(ま、当然ですが)
もうすこしいろいろ遊んでみます
115:Now_loading...774KB
04/11/14 10:54:00 X6HFtVeh.net
すまん君たち、今このソフト落としたんですが、
細かいペイント作業をするのに
フラッシュみたく線画を保護したいのですが、
出来ないのですか!?
116:Now_loading...774KB
04/11/14 11:03:43 u0CbBJv/.net
落とした?
割ザーいらね!! (゚⊿゚)、ペペッ
117:Now_loading...774KB
04/11/14 12:05:29 JoMOrpwY.net
oioi おとすたのは
試用版ですよ。
118:Now_loading...774KB
04/11/16 23:28:40 wEx7eGja.net
結論からいうと「線の保護」はできないです。
ブラシでやるなら、
①いったん全体の線画をグループ化する
②塗りたい箇所をブラシで塗る
③線画グループを上に配置する
って方法ぐらいですかね。めんどくさい…。
私は、上記の理由などから、ブラシを塗りには使わず、
全てバケツを使っています。
でも、バケツを使うには線を閉じる必要があるし、
全ての線を閉じるのは面倒だし、そういった理由で、
115さんは細かい部分でブラシを使っているんでしょう。
私はそういった場合、具体的にはどうやっているかというと、
下記の方法で行います。
①パレットに適当な色を登録(例えば”色トレス用”と命名)する。
※その色は、線画と区別できる色(赤とか緑)を指定する。
②その色を使用して、色を塗りたい境界を鉛筆で囲む。
③塗りつぶし部をバケツで塗る。
④”色トレス用”のカラーの属性をいじって、アルファ値を0にして、
色トレス部の線を透明にする。
その線は結果的には透明になるので、かなり適当に描いても構わないと
いう訳です。
119:118
04/11/16 23:29:34 wEx7eGja.net
すみません。sageわすれてた。
120:Now_loading...774KB
04/11/17 12:18:28 dwuqwOZC.net
>>118
その色トレス用の線はストローク機能使ってもいいのでは
121:Now_loading...774KB
04/11/17 22:09:40 VV8bIAer.net
>>120
実は昔はわたしも、そういった場合はストロークを使っていたんです。
しかし、下記の理由により、今は使っていません。
・ストロークは、鉛筆のように、容易にラインの編集ができない。
・ストロークは、オニオンスキンで表示されない。
その為、ストロークを用いたラインは、
動画作成時における前後のフレームの絵に対する整合性がとりにくい。
(特に影の塗り分けで使用した場合、動きのガタガタが目立つ)
swfのデータ量としては、その塗りわけ線の分、容量が増えて、
しまうでしょうが。
122:121
04/11/17 22:11:20 VV8bIAer.net
一度ならずも二度までも!!。
…逝ってくる。
123:117
04/11/25 23:28:10 m2XAJg+e.net
情報どうもです。このソフト
タブレットPC上でも軽くてよいです。
モノクロ線アニメだけでも楽しめますな。
124:Now_loading...774KB
04/12/04 17:29:05 LLob5SzD.net
なんか、英語版Expressが期限付きで破格(29.95$)
なんだけど、注文した人いる?
ダウンロードじゃなくて箱で送るみたいだから、送料別なのが痛いが。
そもそも、代理店があるし、日本からの注文に応じるのかが謎。
125:Now_loading...774KB
04/12/09 11:20:10 pVDuvRJa.net
Expressだとか言ってるうちにPC英語版V2.5がリリース。
スキャナ対応とか、ワコムの消しゴム対応とか、なかなかよさげ。
126:Now_loading...774KB
04/12/15 09:52:25 jELLjuzr.net
Win版のv2.5では、表示画面の
アンチエイリアスがかからないのは
改善されたんかな?
127:Now_loading...774KB
04/12/24 09:39:56 L18YRrlJ.net
age
128:Now_loading...774KB
04/12/28 09:12:26 +X8EexGz.net
Mac版v2.5持ってるんでage
129:Now_loading...774KB
05/01/07 23:54:37 dl1r1xGw.net
未だに乗り換えキャンペーン版売ってる店があった。
正直ビミョーだと思ってスルーしてたけど、買おうかな…。
130:Now_loading...774KB
05/01/08 06:21:42 acH8lIHB.net
アクト・ツーにメールでV.2.5のことについて聞いたら、
「Toon Boon Studio バージョン 2.5につきましては日本語化の予定はなく、英語版をダウンロードに限り販売させていただく予定となっております。」
ということです。
131:Now_loading...774KB
05/01/15 01:04:57 yeb3C1X6.net
結局乗り換えキャンペーン版買っちゃいました。今更ですが。
思ってたよりもずっと簡単でいい感じです。
ただ日本語版のマニュアルやヘルプ、現物見ずに和訳しちゃったらしくて
メニューのコマンド名すら一致してませんね。読むと逆に混乱しそう。
132:Now_loading...774KB
05/01/28 01:09:12 Au9hzxwi.net
盛り上がらんな…
133:Now_loading...774KB
05/03/06 19:29:57 NFHZYz/u.net
保守
134:Now_loading...774KB
05/03/12 17:24:59 Ba/5ioDy.net
誰かこれで作った動画貼ってくり
135:Now_loading...774KB
05/03/23 22:58:06 mXynJEyk.net
>英語版をダウンロードに限り販売させていただく予定
って一体いつからだ!?
<丶´`ω´`>ageタラア!!!
136:Now_loading...774KB
05/03/24 11:23:20 f0ZyyWCo.net
その顔文字キモスage
137:Now_loading...774KB
05/03/24 17:00:08 Yg6QfdsF.net
URLリンク(bp.nepro.net)
138:Now_loading...774KB
05/04/07 22:00:06 vXqFOdV6.net
英語サイトからv2.5のトライアル版持ってきて
インストールしたけど起動しない…
(使用日数が0daysとでてくる…)
139:Now_loading...774KB
05/05/11 14:28:35 Zb8BgCZu.net
アクト2に問い合わせしたらスルーされました。(´・ω・`)
140:Now_loading...774KB
05/06/11 01:08:51 rM+d+3AT.net
同じ太さのペン先選んでも、表示倍率によって引ける線の太さが変わるんだね…
線自体は綺麗なのに参ったな
141:Now_loading...774KB
05/06/12 20:40:00 MH3PEJga.net
線画の保護は出来んのか?
142:Now_loading...774KB
05/07/01 10:48:24 QheeT6ZD.net
>>141
グループ化はできるけど
保護はできないとおもう
143:Now_loading...774KB
05/07/07 21:37:44 CXzQo2xs.net
3.0発表だってよ。
144:a
05/07/07 22:38:36 zWZ2SoUP.net
URLリンク(tatsume.net)
声明
145:Now_loading...774KB
05/07/26 00:32:10 q4rYVeLm.net
>>143
v3.0はテキスト使えるみたいだけど、
日本語は埋め込めるんだろうか?
今までテキスト埋め込むとき、
Flash MXでテキストのみのswfを作って
それをTBS側で放り込んでたから、
それができると助かるが。
146:Now_loading...774KB
05/08/14 18:28:00 XsQ+B1G4.net
イラレやCANVAS触ってて、今更ながらこのソフトのバケツツールのありがたみに気づいた。
147:Now_loading...774KB
05/09/04 03:32:42 85fTaify.net
バケツ塗りの領域補完機能は、ComicStudioにも付いているけど
PhotoShopCSはどうなんだろう。
148:Now_loading...774KB
05/09/04 20:36:30 n+qgdn6J.net
本家MXにもバケツはあるけど、絵を描くならこちらのほうがいいね。
FLASH用でもっといいツールある?
149:Now_loading...774KB
05/09/19 23:16:08 uh+FQjlz.net
Toom Boonは使って3年程なり、ほぼマスター自由に作品ができるようになりましたが
この度、XP sp2 にバージョンアップしたとたんメディアプレイヤーで再生できていた
が、できなくなりました。困って、発売元に聞いてみたのですが、マイクロソフトで聞いてくれとのこと
サポートができてないので困ってます。内容はとてもすばらしくとても気に入っているのですが残念!
150:Now_loading...774KB
05/09/20 08:56:53 d5xPMlP6.net
アクトツーのサポートが悪いのは、Macでは常識です。
151:Now_loading...774KB
05/10/27 20:45:52 fC3vv31e.net
誰かこのソフトで神フラッシュつくってよ!
まかせたぞ!おまいら!
152:Now_loading...774KB
05/12/20 18:26:48 W+0mW/nl.net
Flash 8のカスタムイージングって、
このソフトの1Dエディタのパクリぽくね?
153:Now_loading...774KB
05/12/21 18:24:31 HkP/ilZN.net
現在Ver.3.0.1を使ってます。
確かにFunction Editorに似てますね。
154:Now_loading...774KB
05/12/23 09:57:18 pzCGtxyY.net
URLリンク(www.act2.co.jp)
■2005年12月14日を持ちまして、アクト・ツーストアでの販売を、終了とさせていただきました
155:Now_loading...774KB
05/12/25 19:38:55 Z7GCGBul.net
イーフロ以下
156:Now_loading...774KB
06/01/03 09:08:04 F/sPBWEJ.net
>>153
アクトで購入したVer.1.2を
本国サイトでUPG出来るのかな?
出来るなら俺もVer.3にしたい。
(英語は全くわからんけど...)
157:Now_loading...774KB
06/01/03 09:16:41 LZ9VlUyG.net
本国サイトでユーザ登録出来ればアップグレード可と思います。
英語力が必要なほどではないので多分大丈夫。
158:Now_loading...774KB
06/01/03 09:55:53 F/sPBWEJ.net
>>157
レス、ありがとうございます。
UPG、やってみます。
159:Now_loading...774KB
06/01/03 23:44:27 nJzNZYmE.net
>153
V3どんな感じでしょうか?
よろしければ教えてほしいです。
V3になって、どこが使い勝手が良くなったかとか
あとswf上のテキスト表示のこととか。
160:Now_loading...774KB
06/01/04 00:57:53 pb0KyHg7.net
Demo版を試してはいかがでしょうか?
URLリンク(www.toonboom.com)
カメラ・ビュー上で描く事が可能になった。
V3になってテキストの入力が可能になった。(ただし日本語はX)
2.xでアンチエイリアスが効かなくなってたいのが修正された。(Mac OS X版)
ドローイング・ビューとカメラ・ビューが、
ウィンドウ右の小さなアイコンをクリックすることで切り替え可能になった。
といった感じです。
詳しくは↓
URLリンク(www.toonboom.com)
161:Now_loading...774KB
06/01/04 10:51:00 KAUh/F1q.net
>160
情報㌧すくです。
>Demo版を試してはいかがでしょうか?
以前、デモ版(v2.5)をダウンロード&インストールしたけど、起動しなかったんですよ。>138のエラーがでてきて…。
v3では試してないのでやってみます。
>V3になってテキストの入力が可能になった。(ただし日本語はX)
やっぱ日本語テキストだめですか、やはりというべきか。
162:Now_loading...774KB
06/01/15 23:28:44 0cTdmIGO.net
v3糞重くないですか?
163:Now_loading...774KB
06/02/19 21:11:25 d0jnx/Kq.net
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
164:Now_loading...774KB
06/02/21 17:48:47 X1P+h5TK.net
act2サイトも消えたね。
ユーザーに一言も連絡がないって
考えられないほどズサンだよね
165:Now_loading...774KB
06/02/22 23:33:01 Xcqy8CRq.net
セルシスがつくってくんねーかな。これと似たソフト。安価で。
166:Now_loading...774KB
06/02/23 11:21:41 Xu/0xZ4r.net
>>165
レタスがあるじゃん
167:Now_loading...774KB
06/02/23 16:46:49 kFoAQbPe.net
>>166
swfが吐き出せるので、安価がいい。
168:Now_loading...774KB
06/03/23 02:52:05 UCMQbeHc.net
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
TBS使ってる作品見つけたので投下。
169:Now_loading...774KB
06/06/12 13:35:57 WNW0we/D.net
オフィシャルから最新版(V3)のTBSI(ToonBoomStudioInporter)を落として入れたら、
Flash MX (2004じゃ ない 方) でファイル読み込みができなくて参ってます…。
TBSはV2で、OSはWinなんですが、
どなたか以前の(V2辺り?)TBSIを、うぷして頂けないでしょうか…。
サポートに一応英語で問い合わせもしてみてるんですが、
今のところ返答が無くて。
周囲にTBS使ってる知り合いも居ないので、
クレ厨みたいで気が引けるんですが、すがる場所がココしか思いつきませんでした。
170:Now_loading...774KB
06/06/13 04:58:08 khyUqGaO.net
>169
自己レスです。
サポートから、ちゃんと返事が届き、解決しました!
サポートがしっかりしている事が判り、V3の購入も視野に入れられるように。
日本語版販売がなくなって残念だけど、ACT2が間に入るより、良いかも。
以下、一応他の人の役に立つこともあるかも…ってことで。
「規定の言語」が非ユニコード言語になってると、
FlashにTBSファイルを読み込もうとしても失敗する
(読み込み→OKを押しても、結果としてFlashに何も読み込まれてない)
そーです。
サポートが回答として教えてくれた説明ページはココ
URLリンク(www.toonboom.com)
コントロールパネル>地域と言語のオプション>「言語」タブ>
「テキストサービスと入力言語」の「詳細」>「規定の言語」
…で変えられます。
(…と、面倒な手順踏まなくても、言語バー(IMEツールバー)から変えられるけども。)
171:Now_loading...774KB
06/11/11 15:54:02 k5xfrjJO.net
172:Now_loading...774KB
06/12/12 18:17:54 e9efPNJc.net
ここ1年使ってねーー
flash自体作ってないが
173:Now_loading...774KB
07/01/08 23:22:48 Mhazj3uz.net
Flash 8買ったらToon Boomを全く使わなくなってしまった。
174:Now_loading...774KB
07/05/04 05:47:40 tYkDxcG7.net
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコペピしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
175:Now_loading...774KB
07/05/04 07:55:46 AtSxyzfn.net
質問。
toon boomかanime studioを買おうと思ってるんだけどどっちがよい?
人物で四肢を簡単に動かすには後者かな?と思うんだけど、他の機能はtoo boomがよい感じだし。
too boomも歩行とか腕の動きに骨組み入れて一コマずつ書かなくてもキーフレームトゥイーンで動き付けられますか?
176:Now_loading...774KB
07/05/04 07:56:51 AtSxyzfn.net
>>174
死ね
177:Now_loading...774KB
07/05/11 16:40:55 /GcWgWFL.net
>Flash 8買ったらToon Boomを全く使わなくなってしまった。
Flash 8ってかなり変わったの?
178:Now_loading...774KB
07/09/12 13:19:45 KxYOKeG+.net
Toon Boom Studio4あげ
URLリンク(www.toonboom.com)
179:Now_loading...774KB
08/08/07 12:43:06 9qnvHZO9.net
もうすぐ、ver4.5が出ますね。
SmithmicroのAnime Studioの方が盛り上がってますが。
180:Now_loading...774KB
08/08/14 14:50:18 FdE+hwYD.net
>49
ベルヴィル・ランデブーと劇場版シンプソンズ。
2007年のToonBoom.com demoreelに活用事例として収録されてる。
181:Now_loading...774KB
08/08/14 15:13:58 Q0TzO1by.net
URLリンク(www.uploda.org)
182:Now_loading...774KB
08/08/15 03:55:18 egaKg76l.net
Digital Pro(最上位版)のPLEを日本語化したら、ひょっとすると
日本でも人気が出るかも知れない。幸い、2.0Windows体験版の
PDFマニュアルでメニューの8割は訳せる(Mac版ならリソース
フォークの書き換えだけですむのでもっと簡単)
183:Now_loading...774KB
08/08/21 21:27:47 4wgt9d8C.net
4.5ゲットした。バージョンアップ料高いなあ。
それにロトスコープやるにも正直4.0で十分な気もするが。
ちゃんと使いこなさないとなー。
184:Now_loading...774KB
08/09/19 14:15:52 ERiIPLvE.net
>>182
英語版を入手したのですがサッパリわからないorz
是非日本語版説明書を見せて下さい!
185:Now_loading...774KB
08/09/25 02:35:04 uKEM1g9G.net
>184
古い雑誌の付録から日本語体験版とそのPDFを探し出した方が早いと思う。
Mac系の雑誌なら2.0までの体験版がアスキーの雑誌に収録されていた。
186:Now_loading...774KB
08/11/12 18:52:10 pHfrkMol.net
Anime Studio ProでOK
187:Now_loading...774KB
08/11/13 15:32:33 6cW9SFSF.net
age
188:Now_loading...774KB
08/11/26 02:24:21 dcEN0Ljd.net
セルシスのRETAS!がTB Studioなみの値段に下げてきましたね。
189:Now_loading...774KB
08/11/26 17:56:36 lskxY/W0.net
このソフトはアニメーションじゃなくアニメ用だからいいんじゃね
190:Now_loading...774KB
08/11/29 00:26:56 PQdiRk9T.net
一方、ToonBoomは、Studioよりさらにプロフェッショナル寄りの
ToonBoom Animateを出してきましたな。現在キャンペーン価格で$699。
191:Now_loading...774KB
08/12/03 01:15:27 fZ3UeGxB.net
日本式アニメ用ソフトのレタスと、Catoon御用達のToom boomは競合しないだろうけどね。
日本でもカートゥーン風にやりたい人がToom boomを購入するんだろう。
192:Now_loading...774KB
09/05/03 00:08:38 EKCw4URQ.net
全く注目されていないのが悲しい…ToonBoom Studio5、プレオーダー開始あげ
URLリンク(www.toonboom.com)
193:Now_loading...774KB
09/09/27 12:43:28 nE3sNBna.net
ver5のTrial試してみたけど、相変わらずアンチエイリアスかかんないのな…。
ver2持ってるからいいや。
194:Now_loading...774KB
09/09/30 15:23:58 5YqIrVcV.net
Autodesk AURAとMirageはきれいなアンチエイリアスがかかってなぁ。
ベクターアニメーションに否定的な開発方針(ラスターベース)が嫌われたのか
消えちゃったけど。
195:Now_loading...774KB
09/10/03 20:22:04 Jc6IKECE.net
ToonBoom Animateならアンチエイリアスがかかる。
但し、GUIや雑多な機能はStudioのが優れてる気がするが。
196:RnoUdzZA
09/10/23 22:57:33 VgWnL7VA.net
Every g a DNA ch as rape, ple analysis, A database. ,
197:Now_loading...774KB
10/04/18 00:48:07 lO7t+H06.net
Toon Boom Studio 5のアンチエイリはグラフィックチップ次第
Animate 2にはStudioとは別の仕組みでアンチエイリするオプションもある
198:Now_loading...774KB
10/11/21 15:45:04 SwZsqlgM.net
22日だけの限定セール
Animate 699.99$→299.99$
Studio 329.99$→149.99$
StoryBoard 199.99$→99.99$
今まで我慢してきたが買いたい
でも買い方がわからない
199:Now_loading...774KB
11/02/06 17:33:02 quzGd//w.net
>198
来月東京国際アニメフェア2011に出品するから記念価格で買えるかも。
URLリンク(www.tokyoanime.jp)
まずは教育向けバージョンから日本語化を開始
200: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【29.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/09/17 15:07:47.70 8pJw3zV9.net ?PLT(12079)
200
201: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8)
13/03/22 09:11:27.54 ZYObaYq/.net
n
202:Now_loading...774KB
13/03/27 06:42:31.21 1vEwlIiW.net
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
203:Now_loading...774KB
13/05/03 08:13:52.30 BeKfxFLn.net
TBS5から7にアップグレードしたが…
この過疎っぷり…(T_T)
204:Now_loading...774KB
14/04/05 22:32:07.53 FXWihp3f.net
今年の夏に日本語版でる。ダウンロード販売
205:Now_loading...774KB
14/05/22 14:18:43.50 AGxllC5u.net
「日本独特のアニメ製作手法に基づき開発された最新日本語のHarmony とStoryboard Proが
日本の皆様に受け入れることを確信しております。ハートビットはこのベンチャー事業に
最もふさわしいパートナーであり、今後、共に成功への 促進を存じます。」
Joan Voegelesang Toon Boom CEO
へ、へー。
206:Now_loading...774KB
14/08/13 21:30:33.53 2dpokemi.net
てかほんとに日本語版出るのか?
207:Now_loading...774KB
14/09/17 16:42:33.37 +z1OX7lI.net
超セレブマンションオーナーの割に庶民的な管理人のババアだな…
208:Now_loading...774KB
14/09/17 16:43:19.47 +z1OX7lI.net
すまん誤爆った
しかし夏って言ってた気がするが出る気配もないなオイ
209:Now_loading...774KB
14/11/14 00:21:02.95 5KZ9UKHc.net
日本語版は今月末に出る予定だってさ
英語版からのアップデートもOKらしい
URLリンク(twitter.com)
210:Now_loading...774KB
14/11/14 06:18:02.55 yTKzVG9i.net
今月の頭くらいにメールでToonboomに問い合わせたけど
ハーモニーとストーリーボードだけみたいなこと言ってたな
個人ではハーモニーには手が出しづらいのう
211:Now_loading...774KB
14/11/16 00:12:51.95 72j0h5fj.net
穴埋めにいよいよ困るとべるぜバブを持ってくるアニマの癖はやめてください
212:Now_loading...774KB
14/11/24 18:51:50.32 GysqNIHT.net
ToonBoom Harmony日本語版発売のお知らせ
URLリンク(www.heart-bit.com)
業務・商業ライセンス
定価26万円、年間保守契約契約5万円、アップグレード12万5千円
アカデミックライセンス
定価13万円、年間保守契約契約2万4千円、アップグレード6万円
213:Now_loading...774KB
14/11/25 01:39:58.29 S0zwEccO.net
新海誠 @shinkaimakoto
最近、絵コンテ用にToonBoomStoryboardProを使い始めました。時間軸に気軽に描いていく感覚が楽しいソフトです。
Adobeのソフト群に比べると機能は限定されていますが、コンテ専用にはこのくらいが逆にいいのかも。
URLリンク(pbs.twimg.com)
214:Now_loading...774KB
14/11/26 23:39:27.03 0uM2Tdjq.net
>>212
たっけえなあ…
てかこのアップグレードって何からのアップグレードを指しているんだ?
まさか英語版からじゃないだろうな
215:Now_loading...774KB
14/12/01 06:31:57.58 zzshYjqr.net
英語版Storyboardpro4ユーザーだけど
今日アカウントから最新版のインストーラダウンロードしてきて再インストールしてみたら
日本語版になってたよ(英語版の時アップデートチェックしても最新版とか言うから油断してたが)
コマンドから出るオンラインヘルプは英語のままだけど
インストールフォルダにあるヘルプファイルには日本語ヘルプもあった
216:Now_loading...774KB
14/12/10 06:30:05.42 eHCTcr/z.net
新サイトになって商品が減った
AnimateProとstoryborad(proじゃない方)が消えた
217:Now_loading...774KB
14/12/10 06:36:56.83 eHCTcr/z.net
と思ったらゴメン
AnimateはBuyに進んだらちゃんとproの選択肢もあったわ
storyboardはproのみになってるけど
218:Now_loading...774KB
15/01/16 12:59:29.38 vaLZTLKx.net
ToonBoom日本語版紹介ページの各機能解説に使われていた作例完成版が公開されたけど微妙じゃね?
URLリンク(www.youtube.com)
Flashをはじめベクター作画に慣れているりょーちも氏なりポリゴンピクチャーズに
サンプル作品作ってもらった方が良かったんじゃないの?
219:Now_loading...774KB
15/01/20 14:45:00.33 hzrb1VoP.net
中割り処理の弱さはCACAniを買収することで対応してきそう
220:Now_loading...774KB
15/01/31 13:15:45.65 5KODhAvY.net
ToonBoom Harmony日本語版
アニメ「フランチェスカ」1~24話素材データプレゼントキャンペーン
URLリンク(www.heart-bit.com)
221:Now_loading...774KB
15/04/13 23:19:00.99 h4/KGZpI.net
Harmony12が出たな
サブスクと買い取りの2パターンで3価格帯にわかれた
従来のToonboomStudio、Animateは来年サポート終わるようだ
222:Now_loading...774KB
15/10/23 18:26:07.86 OoO/ZbJQ.net
これ
ポポにじゅうたんで送ってもらえばよかったのに
223:Now_loading...774KB
16/02/23 21:14:34.72 Tnpth257.net
代理店がハートビットじゃダメだろうなと思ったが
案の定そうなったって意見を見に来たのにそもそも過疎だから仕方ないな
ダイキンならサポートも安心だが
目下のところライバルはTVPaintみたいね
それよりFlash板はAnimate板って名前に変えないのかね
224:Now_loading...774KB
19/01/21 18:00:25.94 Gvy1GwkL.net
age
225:Now_loading...774KB
23/07/02 13:30:33.94 HB4CNdcTm
不公平推進民主党のハ゛カが.社會の分断ガ━た゛の言いなか゛ら,子供給付カ゛ーた゛のほさ゛いてて、頭に蟲が涌いてるとしか言いようか゛ないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親子に給付する不公平どころか國家的強盗やって,社會か゛分断しないわけか゛ないた゛ろ
これからヘ゛ビ―力―なんか引いて電車にて゛も乗ろうものなら.「タクシ一使えや税金泥棒』とか罵声を浴びせられる社会になるのは必至
Jкが道を歩けば『少子化対策に協カしろ,お代は税金て゛支給されてるだろ』みたいな言葉か゛街中にあふれかえることすら想定て゛きるよな
余裕か゛あるから孑を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して.―部の遺棄罪て゛逮捕されるへ゛きハ゛カをネタにして騒いでるわけだし、
奨学金ガ―なんてミ二バン飲洒運転して事故って死んて゛る某大生こそか゛典型的な姿だし,すでに奨学金が払えす゛借り換えた人た゛っているし,
孑とは無関係に困ってる人やらあらゆる境遇の人か゛いるものを、やるなら最低て゛も年金受給前まて゛の國民全員に同等の金額給付しなけれは゛、
分断と憎しみが進んて゛孑か゛居る裕福そうな家に押し入るのか゛合理的という認識まで広まるわな、不公平を禁忌とするのか゛民主主義の基本だろ
創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)