【ワッチョイ有】東京九州フェリー 新門司・横須賀 5at SPACE【ワッチョイ有】東京九州フェリー 新門司・横須賀 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:NASAしさん 24/10/06 23:05:03.04 QOSVQXeE0.net 自動車運搬船とカーフェリー発着岸壁分離のための港湾整備の予算確保に向けた横須賀市による皮算用でしょ 新航路なんて妄想の域を出ていない 51:NASAしさん 24/10/06 23:12:56.83 QOSVQXeE0.net 48の記事は鳥羽港前提みたいだけど岸壁も航路も浅すぎて大型フェリーは入港出来ない 中京圏と関西圏狙う航路で三重県内なら四日市港か津松坂港 52:NASAしさん 24/10/08 23:54:17.90 saBFsFum0.net 東京九州フェリーと新日本海フェリー苫小牧・敦賀航路 ドッグダイヤとか船舶入れ替えで横須賀→苫小牧の状況見たら流してるような感じ 距離的に1000km弱程度か 28ノットなら同じように21時間で行けそう 53:NASAしさん 24/10/08 23:58:10.59 saBFsFum0.net 大昔、松阪はフジフェリー、四日市は名門カーフェリーが発着しすぐ潰れた 東名、新東名、中央道、R23+R1バイパスも有る時代に 海路は流石にRoRo船でも厳しいと思う 54:NASAしさん 24/10/09 00:02:35.57 WkzmQCw+0.net 鳥羽港着けても荷物は何も無い 伊勢湾フェリーでさえ終夜運行するまでのニーズも無い 第二国土軸構想でショートカットするような感じもするが 東名・新東名〜伊勢湾岸道〜新名神・東名阪が主流になってしまった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch