高松-小豆島-神戸ジャンボフェリー16便at SPACE
高松-小豆島-神戸ジャンボフェリー16便 - 暇つぶし2ch345:NASAしさん
25/03/28 15:04:11.11 1GUKcaHq0.net
ジャンボでも往復して宿代わりにしてた人は居た模様。昔、そうゆい書き込み見た。まあ、ごく一部のひとだろうけと。

346:NASAしさん
25/03/28 19:56:10.11 O0S3Hdln0.net
名門に住んでたおっちゃんがおったらしい

347:NASAしさん
25/03/29 07:52:03.97 GTL4H70T0.net
>>343
そもそも航路が4時間半程度の中距離航路だしサイズ的にも他の関西九州のフェリーやオレンジフェリーみたいな200メートル弱ある船ほど設備は充実してないわな

348:NASAしさん
25/03/29 08:52:29.03 VmOcDZRZ0.net
>>336
これ、観光客用というより
阪神住みのフェリーヲタ向けなんじゃ?

349:NASAしさん
25/03/29 08:53:38.19 feGhLaqD0.net
青函航路は似たような4時間ぐらいだけど
寝具がしっかりした部屋があるので深夜便で休息が取れる
ジャンボは昼乗るなら楽しいけど、深夜便は無理

350:NASAしさん
25/03/29 08:55:22.89 feGhLaqD0.net
青函航路こそ、お祭りでホテルが高騰するとき
往復運賃合計より高くても宿泊プラン売れると思う

351:NASAしさん
25/03/29 11:56:12.28 zBDGtND/0.net
>>348
いや、公式ページでもサービス紹介のメインで
「神戸での宿泊にお困りの方にぴったり!」と紹介している
>>349
遅延無しなんてほぼあり得ないが、遅延無しでも9時間半だから時間的にも似てないのよ
宿代わり目的じゃない重度の船ヲタでも、
往路で香川で降りてうどん食べ、普通に復路に乗る方がましでは?

352:NASAしさん
25/03/29 11:59:54.02 zBDGtND/0.net
重度の船ヲタを狙うなら、まだ深夜に乗せて昼前に帰ってくる方が景観も楽しめるんじゃなかろうか
19:45発5:15着はほぼ終始真っ暗でしょ

353:NASAしさん
25/03/29 12:05:55.90 zBDGtND/0.net
>>350
青函航路なら23:30青森発で往復で08:30に青森に戻ってこられるから、
青森での観光時間を全く阻害せず、いいアイデアかもしれない

354:NASAしさん
25/04/02 02:05:18.85 QBwC6P0G0.net
こないだあおい乗ったがバルコニー付きの部屋とかバルコニーなしの部屋入り口に掃除いらんやったか貼り付けてる部屋半分くらいあったよ。あれ船で寝るだけのやつだよね?ぼちぼち利用してるみたいだったよ。

355:NASAしさん
25/04/02 11:44:37.23 ldtD/Ls40.net
>>354
朝7時まで滞在できるのは、『ふね泊』客だけではなく、
高松発深夜便の個室客全員が対象
朝7時まで滞在する場合に、神戸港到着時に清掃が入らないよう『清掃不要』の札を扉に貼る

356:NASAしさん
25/04/02 11:52:28.23 1YvFNj1L0.net
なるほど、掃除不要=ふね泊とはちゃうわけね

357:NASAしさん
25/04/04 03:27:30.80 MwQDUYds0.net
神戸発深夜便も折り返しの高松2便8時発で7時まで船内おってえぇよって言われると間違いなく使うんやけどな…。朝6時に高松駅着いても結局一部のうどん屋と電車ちょっと動いてるか、位やけんえぇ暇つぶしになるんやけどな。
それやと坂手9時位着やけん神戸から深夜便で高松だろうが坂手だろうが、ちょうどよくなると思うねんけどなぁ…。
深夜便高松発の折り返しの神戸2便が8時位発やし、坂手でバッティングすることもないんやけん、全然アリと思うねんけど、なぁ。

358:NASAしさん
25/04/04 08:13:30.95 /v6FVoBu0.net
深夜便は睡眠不足になるから乗らない
到着後の船内休憩は利用者には嬉しいサービスだけど現場には不評
ここではないが会社側からトップダウンで船内休憩やれと指示
1人でも1台少なくしたいため現場で積極的な掲示や周知をしない会社がある。
混雑すると今日は休憩できませんと言って逃げる

359:NASAしさん
25/04/08 15:25:11.84 kcrvFtSx0.net
>>352
重度な船ヲタでもフェリーヲタならば
名門やオレンジとの並走を楽しむには深夜便がいい
露出オーバー気味で撮影するのも面白い
九四間のオレンジフェリーや宇和島運輸なんか1.5往復で販売すればいいのに

360:NASAしさん
25/04/08 15:27:28.53 kcrvFtSx0.net
神戸港は三突の入り口手前にもある
港湾労働者向け食堂「ピアハウス」が安くて腹一杯喰えるよね
駐車場も無料やし

361:NASAしさん
25/04/08 18:00:11.26 vZTuvfRr0.net
>>360
そう。あそこいい。

362:NASAしさん
25/04/09 09:10:21.16 vqBVj9cN0.net
>>360
13時から販売のステーキ食べたい。

363:NASAしさん
25/04/09 21:27:35.39 SViXPBoa0.net
全く美味しそうに見えないんだけど、値段の割に量が凄いのかな?

364:NASAしさん
25/04/10 19:13:01.95 dutjwWpt0.net
>>360
食べログ見たら創業は2017年と書いてるが
それ以前も大きな古い食堂があったと思う。2002年頃。

365:NASAしさん
25/04/11 20:23:41.71 KGmNrf/30.net
労働者用大食堂で
灰色の大きな建物があった印象。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch