23/03/22 21:33:24.42 F7Kx0hOM0.net
>>565
酒類は自販機で売ってる。
そんなに高くなかった気がする。
568:NASAしさん
23/03/22 21:44:22.36 uMP4icmhM.net
>>565
そんなことを聞くとは船旅未経験者だな
初体験がこの航路というのは辛いかも 阪九フェリーとか名門太平洋フェリーとか
時間が短くて揺れない優しくしてくれる航路で童貞を失ってから乗れ
569:NASAしさん
23/03/22 21:52:52.23 jzykjVW1d.net
そっか電波弱いのか
もっと値段の部屋なら電波強いとか出来ないのかな
570:NASAしさん
23/03/22 21:54:40.50 hT+wWF/Ir.net
>>568
フェリー初心者w
九州からリュック1つで、10日間の日本周遊
最後はフェリーで帰宅
旅行自体が久しぶりだから、今から楽しみ
571:NASAしさん
23/03/24 08:26:48.83 wypA+943M.net
>>570
船にはコインランドリーもあるから大量の
汚いパンツを処理できるのがいいね
572:NASAしさん
23/03/24 15:34:53.21 QvgIO4vza.net
>>569
電波はね陸から飛んで来るのだよ
個室は陸側アウトサイド選ぶ程度しか出来ない
573:NASAしさん
23/03/24 16:50:18.93 GzkQY/LAM.net
>>572
SNSとメール程度なら岬が見えた時にサロンや
プロムナードから通信すればいい
九州に帰るならスターボード側だ
574:NASAしさん
23/03/24 20:17:07.96 eoznogQ60.net
auとdocomoの2台持ち
docomoの方が入りが良かった
575:NASAしさん
23/03/24 20:47:57.28 hz1kvV820.net
docomoは電波最強だからな
奈良の立里荒神社とか椎葉村へむかう100万円国道だとか徳島の最奥の木頭村だとか北海道の狩勝峠みたいな秘境でもアンテナ3本バチバチに立つぞ
流石に母島の小富士の登山道とかは立たなかったがw
576:NASAしさん
23/03/24 20:55:40.83 /ecbVGx40.net
おまえのおちんちんも立たないんだからちょうど良い
577:NASAしさん
23/03/25 02:11:50.87 ceClplqI0.net
長距離系の人の臭いでフル勃起
578:NASAしさん
23/03/25 19:29:31.79 QxHct1Sy0.net
>>577
お前みたいなキモい糞ホモは死んでね
579:NASAしさん
23/03/29 03:14:08.92 sCPVDGNo0.net
>>533
博多・北九州~新潟の定期貨物列車が日に2本あるけど
580:NASAしさん
23/03/29 03:19:45.58 CqEd1zku0.net
途中駅でも積み下ろししてるし、別の列車に乗り継いで先の駅まで行くコンテナもたくさんある
鉄道の貨物と航空や船舶の貨物を単純比較はできない
581:NASAしさん
23/03/29 09:36:51.90 hpNi/b5Ra.net
>>579
近海郵船
敦賀 - 博多
22:00発 翌 18:00着
URLリンク(www.kyk.co.jp)
582:NASAしさん
23/03/29 11:50:45.06 2nGbnuAB0.net
>>580
それがあるので大抵は鉄道よりも船の方が速いんよね
鉄道2本しかないってことはそれより速達な船の需要もないってことか
583:NASAしさん
23/03/29 16:55:23.13 xdoqXb8FM.net
かって高千穂丸は東京→宮崎のブルートレイン
より速かったよ
584:NASAしさん
23/03/29 22:04:09.29 sCPVDGNo0.net
>>569
両方に陸地の見えてる瀬戸内海でもところどころ電話の電波途切れるのに
585:NASAしさん
23/04/05 09:05:29.12 ZLhiSlJfM.net
GW中には船内エンターテイメントがあるそうです
阪九フェリーでいつもやっているような程度ですが
586:NASAしさん
23/04/05 09:16:47.32 9mpj47wsM.net
全国旅行支援、予算切れのままおわるのかな
587:NASAしさん (オッペケ Sr33-wJMo)
23/04/05 15:48:46.01 UCfEcqiEr.net
>>586
金曜日に乗るんだけれど、2割引+2000円のクーポンを乗船時にくれるらしい
クーポンは、フェリーの中で使えるのかな
588:NASAしさん
23/04/05 18:03:03.84 ExlPC5jyM.net
>>587
電波(自分のスマホ)が良ければ使える。
589:NASAしさん
23/04/05 18:05:51.29 ExlPC5jyM.net
>>585
96時間乗り続けるパフォーマーは、凄いと思う。
590:NASAしさん
23/04/05 21:49:49.58 s/8CR1jTM.net
>>589
世界一周クルーズでもパーフォーマーが乗っているよ
591:NASAしさん (ワッチョイ 6e10-jwy/)
23/04/14 23:32:37.80 iqJ1Z6uD0.net
GWは運賃1.5倍なんだし船内イベントぐらいはやってもらわないと割に合わないな
592:NASAしさん (オイコラミネオ MM6b-u9pj)
23/05/02 23:47:58.86 y8msfTpTM.net
GW中 ツーリストSとスイートルーム以外はがら空きですね。
593:NASAしさん (ワッチョイ 1701-iyid)
23/05/03 08:16:23.10 AvyA4JOc0.net
GW中、下りよりも上りが×だらけになってる
JARTICで東名や名神の混み具合考慮したらフェリーは楽なはず
594:NASAしさん (ワッチョイ 5705-sG5u)
23/05/04 09:22:40.69 yDd1lXvM0.net
こんなに大人気ならはまゆうそれいゆにもスイートを設ければよかったな
595:NASAしさん
23/05/04 09:34:58.35 XT6ue5oed.net
今日から6日まで上り便は満席だな
596:NASAしさん
23/05/04 09:39:16.88 hQ926EBpa.net
欠航になったら悲惨だな
597:NASAしさん (テテンテンテン MM8f-wQ6u)
23/05/04 19:11:08.28 3sZ7Fpc1M.net
すいすず船自体に興味があって乗ってみたいなら
裏日本海航路に復帰してから安く乗れば良い
598:NASAしさん
23/05/08 11:40:32.87 Hl6XQ/J+d.net
はまソレ復帰
599:NASAしさん
23/05/09 00:38:30.77 xcuF3zmJa.net
>>60
美々津丸は何故除外?
600:NASAしさん (アウアウウー Sac3-gSUC)
23/05/09 01:08:12.34 xcuF3zmJa.net
>>468
少なくとも「普通」って表現するほどのものじゃないよ。
601:NASAしさん (テテンテンテン MMde-aa4w)
23/05/09 18:46:56.20 cJNtVKU/M.net
>>600
実際のところ徒歩組とマイカー組とどっちの
船客が多いのでしょうか?
602:NASAしさん
23/05/09 19:53:26.04 /zfEmqYLr.net
>>601
圧倒的に徒歩が多いと思ってたけど違うの?
603:NASAしさん
23/05/10 00:42:06.04 Bni/acmt0.net
>>436
んなものができないから、海峡の狭まってる辺りに貨物港ができて積換の船で賑わうのよ。
604:NASAしさん (ワイーワ2 FF6a-aa4w)
23/05/10 09:34:03.49 R9+CgJ82F.net
>>602
阪九フェリーは夜行バスより快適な交通手段として
徒歩乗船が多い
こっちは連絡バスが空いていても乗船してみると
意外と船客が多いことがある こっちで徒歩乗船
するのは交通機関というより趣味の乗り物として
だからね
605:NASAしさん (ワッチョイ 6310-GUq3)
23/05/10 14:51:32.14 pitvSSUT0.net
帰りなら充分に交通機関として使えますよ
自分は神奈川民だけど横須賀から電車1時間だから超便利
小倉22時で1泊せずに安く帰れるからね
盆暮れ連休の金曜土曜発の便は徒歩客も結構多いですよ
606:NASAしさん
23/05/10 22:51:53.03 uc0wwnfD0.net
はまゆう乗ったがパブリックスペースがちょっと少ないな
持ち込み食料は歓迎されてないんだろうけど、それを飲み食いする机椅子がおおよそ埋まってた
太平洋のいしかりみたいに通路作ってそこにずらーっと机椅子並べてると思ってたから少し残念
607:NASAしさん
23/05/10 23:41:56.99 Bni/acmt0.net
>>533
新潟~福岡の定期貨物列車はあるよな
608:NASAしさん (ワッチョイ 527c-clxE)
23/05/11 04:33:01.31 tg4jdgO60.net
貨物列車は途中駅同士の利用や全く違う経路からの乗り継ぎやもあるので
その経路の列車も、途中で東京や名古屋からのコンテナを載せるんだわ
609:NASAしさん
23/05/11 08:55:49.27 RJHgOoVua.net
>>606
最初の一年は公室もガラガラで本当に快適でした。
フォワードサロンの飲食禁止はちゃんと守られて
いましたか?
610:NASAしさん
23/05/11 12:21:29.06 qgtiSmA2M.net
だんだん期間Bが長くなってないか?
611:NASAしさん
23/05/11 13:55:45.33 flaSp79n0.net
>>609
最初の年は盆暮れギリギリまでA期間だったね
612:NASAしさん
23/05/11 20:02:20.67 GOP2WhqH0.net
>>609
フォワードサロンはガラガラだったよ
飲食してる人も居なかった
乗船率はツーリストAで7割くらい
613:NASAしさん (オイコラミネオ MM0f-Z+mA)
23/05/12 08:16:22.99 Rv4RvDx6M.net
>>606
イス・テーブル席がたりないなら
レストランの営業時間以外をサロンとして開放してくれたらいいのにね
614:NASAしさん
23/05/13 21:32:41.15 cynMLWb7M.net
>>613
してるけど、みんな入らない
615:NASAしさん (アウアウウー Sa67-A6zb)
23/05/14 13:14:52.72 1e12TKQDa.net
なぜかフォワードサロンって利用者少ないね。
雰囲気的にも眺め的にもいいのにな。
616:NASAしさん
23/05/14 14:05:25.50 4lrvEyyb0.net
フォワードサロンは飲食禁止だし、TVも無いから読書でもしてないと、長居出来ないですよ
前方をぼ~と眺めているのも30分もすれば飽きるし
SNFでは以前フォワードサロンで宴会する等の迷惑行為が多かったし、長椅子で寝てる人も居たので
飲食禁止、居眠り禁止となったようだ
大時化の時にフォワードサロンから前方を見てみたいけど、冬は鉄板に隠されてしまうし・・
617:NASAしさん
23/05/14 14:23:12.25 CEkkKByjd.net
>>615
飲み食いができないからじゃないかな?
あと、フォワードサロンの存在自体に気付いてない人もいてるかと…
618:NASAしさん
23/05/14 15:51:13.65 k0sV4LiS0.net
フォワードサロンぶっ潰してロイヤルスイートルーム作ってほしい
619:NASAしさん
23/05/14 16:06:22.41 o3oyAwR+0.net
窓無しになるのでは?
620:NASAしさん
23/05/14 17:42:07.70 M9ARHnkrM.net
>>616
檸檬堂が缶をフォワードサロンに持ち込んでいる動画をあげていた
飲むとこは映っていないけど、飲食禁止をしらないのかな?
621:NASAしさん
23/05/23 21:56:40.43 AqtOO6yh0.net
今年の11月に乗る予定なんだが、できればスイスズに乗りたいんだが、もうこれからはずっとハマソレなのかしら?
622:NASAしさん
23/05/24 05:46:05.00 aABsqmoqM.net
>>621
たぶん スイスズとの交換が恒例になると思う
623:NASAしさん
23/05/24 16:25:18.69 /dILcqlU0.net
日本海側冬季は荒れまくりで欠航欠航の嵐だからね
冬季は交代だろう
もしかしたら もしかしたら儲かりそうな夏季も夏季 お盆近辺とかも交換する…?とか思ったりするけどどうだろうか
624:NASAしさん
23/05/24 18:46:34.61 AlpfvlhS0.net
>>622
冬季にルームチャージ払ってくれたからね
こっちに持ってきた方が儲かる
625:NASAしさん
23/05/24 20:02:23.85 K96sncVM0.net
新型あかしあ、はまなすがどうなるか
626:NASAしさん
23/05/26 11:11:22.95 kcbZHmJ3M.net
>>623
SNFのクルーズ船もどき戦略は九州航路
でこそ花ひらいている🌸 通年の船舶交換が
望ましい
627:NASAしさん
23/05/31 12:58:40.73 WM29KwVod.net
祝 旅行支援再開
628:NASAしさん
23/06/01 12:19:00.20 u/fyLnRi0.net
はあはあはあ
629:NASAしさん
23/06/02 21:10:39.48 A6PjEBe7M.net
欠航便
・6月1日(木) 横須賀港23:45発→新門司港行
・6月1日(木) 新門司港23:55発→横須賀港行
・6月2日(金) 横須賀港23:45発→新門司港行
・6月2日(金) 新門司港23:55発→横須賀港行
630:NASAしさん
23/06/07 20:14:04.02 1uQnYz6hM.net
すいすずの時以来、久しぶりにレストランのメニュー見たけど、カレー以外上がったなぁ。
1,400円のチキン南蛮って、前1,000円じゃなかったか?
631:NASAしさん (テテンテンテン MMeb-EKdH)
23/06/16 19:54:50.80 b4Ez10P8M.net
梅雨前線の中の航海お疲れ様です
632:NASAしさん (オッペケ Sr05-ohmZ)
23/06/16 22:23:00.98 t/tEXxe5r.net
テスト
633:NASAしさん (オッペケ Sr05-ohmZ)
23/06/16 22:24:40.33 t/tEXxe5r.net
お盆休みに横須賀→新門司航路で乗船する予定だけど
やっぱこの時期は台風のリスクあるのキツイよなあ
634:NASAしさん (ワッチョイ 2b7c-CU3t)
23/06/16 22:50:18.20 Jv3TB1L20.net
テスト乗船しとけ
635:NASAしさん (オイコラミネオ MMf5-EKdH)
23/06/16 23:05:43.25 mhLllmIqM.net
確か横須賀発の初便が、ゲロまみれ大会になった記憶がある。
636:NASAしさん (オッペケ Sr79-rr84)
23/06/17 12:34:55.20 rDNlgEnur.net
4月に乗った時も、波が高くて酔ってしまった
昔のブラジル移民は太平洋を50日もかけて渡ったらしいね
船の性能も今とは違うだろうし、考えただけで酔いそうw
637:NASAしさん (ワッチョイ 51e6-ZjIi)
23/06/17 19:11:22.02 nm2eJnqg0.net
前線通過でかなり荒れてたけど余裕
はまゆうそれいゆなんて優雅なもんだ
お前ら小笠原には一生行けないな
そもそも船って揺れるの愉しむもんだよ
外洋航路の豪華客船だってけっこう揺れる
638:NASAしさん (ワッチョイ 6e7c-sZcS)
23/06/17 20:07:14.31 JGZLjRjA0.net
気持ち悪い
639:NASAしさん (ワンミングク MM62-bfOk)
23/06/17 22:04:33.30 CuyRniHxM.net
まるでマナー講師だな
640:NASAしさん (オイコラミネオ MM91-f5CE)
23/06/18 17:31:10.64 Y5aTBR9SM.net
レストランなどのパブリックスペースが空く
のである程度は時化た方が嬉しい 乗り慣れて
いない方は驚くほど船に弱いですね
641:NASAしさん (テテンテンテン MM96-f5CE)
23/06/19 11:59:04.61 es/b1ae5M.net
>>636
50日にもなると順応して酔わなくなる
反対に上陸してから陵酔いする
642:NASAしさん (ワッチョイ 5e90-1fpz)
23/06/19 16:53:45.75 OrFk7tQi0.net
>>604
阪九は団体客多いよ。
第一観光(福岡の旅行代理店)がしょっちゅうジジババ向けの京阪神奈良和歌山のツアーやってるし、
学校関連の団体、林間か学校とかスポーツの遠征試合とか合宿とかしょっちゅう乗り合わせる。
閑散期に徒歩で乗ったら泉大津着の送迎バスが俺一人だったこともあるし。
バラで来る徒歩客は名門大洋のが多いかも。
643:NASAしさん (ワッチョイ 5e90-1fpz)
23/06/19 16:55:51.57 OrFk7tQi0.net
>>605
一日潰れるのは良いのか?
北九州空港か福岡空港から飛行機で羽田へちょいではないかい。
644:NASAしさん (ワッチョイ f6fc-C6j3)
23/06/21 14:56:50.45 jS11MR2c0.net
>>642
たしかに阪九は団体多いね
あと、団体以外は徒歩乗船よりもマイカー乗船のほうが圧倒的に多い印象
昔、ゆっくりステイの送迎がまだあった頃にステイしてみたことがあったけど、
土曜日着というのにステイしていたのは自分と2人組×2の合わせて5人で心細かったし、
自分以外はマイカーだったらしく、門司駅までのハイエース送迎がたった1人ですげぇ気まずかったw
645:NASAしさん (オッペケ Sr81-6F+3)
23/06/25 18:32:18.53 1Ywy3Ggzr.net
東京九州フェリーの航路で、1番深い所は水深何メートルあるんだろう?
夜の海を見ながら思ってしまった
646:NASAしさん (ワッチョイ 2dad-9t1f)
23/06/25 23:25:40.10 /W3S0pc50.net
(´・ω・`)知らんがな
647:NASAしさん (ワッチョイ 4bb6-GisN)
23/06/26 02:32:45.38 4FMxGet50.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
648:NASAしさん (ササクッテロラ Sp81-a+ls)
23/06/26 10:20:45.87 0+VYjnSap.net
メジャー垂らして測ってみろよ
649:NASAしさん (アウアウウー Sa69-l+hP)
23/06/27 00:29:08.50 u7YRAEaIa.net
潜ってみればわかるだろ
650:NASAしさん (オイコラミネオ MM11-B4b4)
23/06/27 22:50:19.36 +HtDbmzAM.net
>>0663
船ヲタなのに海図とか見ない人なの?
浮かぶホテルとしての船しか興味がない?
651:NASAしさん (オッペケ Sr81-6F+3)
23/06/27 23:04:56.24 BtaYuo3ir.net
>>650
船ヲタ?
なぜw
652:NASAしさん (ワッチョイ 2b7c-B4b4)
23/06/28 13:20:28.63 g3rrJR9q0.net
>>650
キモいって
653:NASAしさん (アウアウウー Sa69-a+ls)
23/06/28 14:30:16.23 cHYxdUoia.net
>>650
近寄るな
654:NASAしさん (ワッチョイ 4b10-M9DQ)
23/06/28 17:46:26.89 k47RFU1R0.net
>>650
ないわー
655:NASAしさん (ワッチョイ 4bb6-GisN)
23/06/29 01:01:59.49 2YPmKdxH0.net
>>650 の人気に嫉妬!
656:NASAしさん (ワッチョイ 955f-8CSj)
23/06/29 23:07:18.10 gv01lqnw0.net
新日本海フェリーの財務諸表が公開されたのですが、東京九州フェリーの債務超過の額が、22年度28億 23年度62億 思ったほど荷物集まらないのかなぁ
657:NASAしさん (オイコラミネオ MM31-uXtC)
23/06/29 23:42:31.35 M+rDFLQQM.net
>>650
まあ、普通に見るわな
TQF就航で横須賀でモメてた時に、ここの連中は港湾計画図は見ないわ、SOLAS制限区域は知らないわで、
ドン引きした記憶がある
どのツラ下げて船ヲタ名乗ってんだか
658:NASAしさん (アウアウウー Sa69-pVx5)
23/06/29 23:48:10.01 Vt0yGaLYa.net
本人乙
フルボッコの気持ちはどうよ?
659:NASAしさん (オッペケ Sr81-6F+3)
23/06/30 00:39:56.69 1Fi9Ztsqr.net
どこに船ヲタがいるの?
660:NASAしさん (ワッチョイ 2b7c-a+ls)
23/06/30 01:09:21.71 2Avl9sKP0.net
>>657
また現れるとはドMなん?
661:NASAしさん (アウアウウー Sa69-CLnY)
23/06/30 10:43:23.96 5Z3FLde3a.net
>>657
ミネオ!
662:NASAしさん (ササクッテロル Sp81-a+ls)
23/06/30 13:28:58.71 pKMeBpzQp.net
>>657
みんなおまえにドン引きしてるよ
663:NASAしさん (ワッチョイ 4bb6-GisN)
23/06/30 13:47:40.38 sNR4So0a0.net
>>657 の人気に嫉妬!
664:NASAしさん (ワッチョイ a37c-3fs7)
23/06/30 18:10:33.73 UYCoWrZ70.net
貧乏回線ってのが更にウケるんよ
665:NASAしさん (ワッチョイ 4b10-M9DQ)
23/06/30 19:01:37.71 5jeswoos0.net
>>656
明日でちょうど2周年
シャトルハイウェイラインは3年半で消えたが果たして…
666:NASAしさん (ワッチョイ a37c-3fs7)
23/06/30 21:58:34.40 UYCoWrZ70.net
旅客にはだいぶ人気あるようだしなんとかなるんじゃねえかなあ知らんけど
667:NASAしさん (オイコラミネオ MM09-6wIa)
23/06/30 23:34:03.61 zkipysMnM.net
2024年問題が、開設の主な目的だからねぇ。
そこで物流がどうなっているか、その中で顧客をどう掴んでいるかが成否を決めるんじゃね?
旅客?どうでも良い訳で。
668:NASAしさん (エアペラ SD02-sj3e)
23/07/01 11:47:27.07 3T1KjKVAD.net
2024年問題というけどフェリー各社が好機と捉えて積極投資する動きはあまりないんだよね
669:NASAしさん (アウアウウー Sabb-eXdV)
23/07/01 12:24:36.83 FCBappfLa.net
好機なわけ無いでしょ
運賃上がらないからフェリーとか無理残業規制? 人手が足りないなら一部業務を外注すればいいだけだし、文句ばっか言って会社辞めたヤツとか請負ならいくらでもいる
670:NASAしさん (ワッチョイ 4f5f-dvV7)
23/07/01 13:51:32.49 STaAkfmr0.net
阪九フェリー当期純利益が5億 新日本海フェリー当期純利益が11億だから、本当に正念場。ダメなら、はまゆう、それいゆは新日本海フェリー所有なので、古いフェリーの置き換えにするだろう。関釜フェリーも運用年数から考えると新造船に置き換えを考慮しているだろうし、パシフィックビーナス運航終了も当然なのかな。
671:NASAしさん (エアペラ SD22-sj3e)
23/07/02 11:49:14.59 JVsXBloID.net
はまなすあかしあ
横須賀北九州間
お別れ乗船はお早めにだな
672:NASAしさん (アウアウウー Sabb-eXdV)
23/07/02 12:23:42.12 IVRuiw6ta.net
新日本海も阪九も黒字復帰、持分法で東京九州の赤字もそれなりに盛り込んでその数字だから数年でどうとかレベルじゃないね
673:NASAしさん (ワイーワ2 FFfa-Vdig)
23/07/06 14:09:45.76 lEP7F0zwF.net
>>656
シャトルハイウェイラインよりは荷物あるようには見えるけど、コロナが痛かったか
674:NASAしさん (ワッチョイ 4efc-hRAP)
23/07/06 17:54:31.27 rcdV7rXW0.net
>>673
コロナは、巣ごもり需要が増えて、むしろ物流には好機だったはずだけど・・・
675:NASAしさん (アウアウウー Sabb-eXdV)
23/07/06 21:09:15.62 ctRXMaYca.net
シャトルは経営計画が杜撰
金が集まらない、見込んだ船ヶ谷町売ってもらえない、で買える船買ったら速力足りなくて毎日遅れ蓄積して週一回の休航日でつじつま合わせるとか
当てにならない航路だった
676:NASAしさん (ワッチョイ 4efc-hRAP)
23/07/07 10:27:43.67 4OdqKrFg0.net
>毎日遅れ蓄積して週一回の休航日でつじつま合わせるとか
新日本海フェリー 「せやな、全くその通りだ」
677:NASAしさん (アウアウウー Sabb-Vdig)
23/07/07 11:55:25.12 mkN6TJGUa.net
>>674
ものによりけりだな
経済活動が半端に萎んだから、インフラ系あたりの一部は止まったし
通信、宅配あたりは堅調だったが
678:NASAしさん (ワッチョイ d701-dM2U)
23/07/07 23:52:57.99 cjBrVLIF0.net
>>675
九州側の大分が生石では無く大在だし北九に比べたら
貨客誘導も明らかに不利過ぎた
679:NASAしさん (ワッチョイ 7f10-rRCM)
23/07/28 07:42:04.04 jY5mm1wJ0.net
そして人がいなくなった
680:NASAしさん (アウアウウー Sa2b-dJx7)
23/07/28 19:51:09.66 P08kBkMaa.net
あの狭い生石=大分西港でどうしろと
陸側は1便分の車両待機スペースないし、海は現行船の回頭がギリギリ
681:NASAしさん(香川県) (ワッチョイ 4a4b-KN61)
23/07/31 07:27:00.93 xICYjTid0.net
699
682:NASAしさん(香川県) (ワッチョイ 4a4b-KN61)
23/07/31 07:27:06.24 xICYjTid0.net
700
683:NASAしさん (ワッチョイ be63-9SRD)
23/08/01 19:06:16.59 c4XkP0360.net
お盆台風で欠航になりそうだから運行情報窓口ないか探したら
電話のみだった…舐めてんのか
684:NASAしさん (ワッチョイ 2370-HR+L)
23/08/01 19:13:18.57 VjTGF2om0.net
大丈夫か?SHKグループ
新日本海の方は機関ぶっ壊れたかでゆうかりが8月いっぱい欠航だし
685:NASAしさん (ワッチョイ 6a7c-KN61)
23/08/01 21:19:01.71 7MbqfScp0.net
アミューズメントルームって使われてるのを見たことないんだが、使ったことある人いる?
686:NASAしさん (オッペケ Sr33-Qej9)
23/08/01 22:11:55.96 XExVwNcZr.net
>>685
アミューズメントが無いのに何をするの?
687:NASAしさん (ワッチョイ 7f10-SCbl)
23/08/08 06:02:50.56 nLBHtwos0.net
どこのフェリーか忘れたけど「パソコンルーム」があって覗いたら机と椅子と電源が用意されていた
誰も使ってなかった
688:NASAしさん (オッペケ Sr9f-tKUl)
23/08/08 18:17:36.76 SkS4DZnAr.net
17日横須賀発は大丈夫なんやろか
689:NASAしさん (オッペケ Sr9f-tKUl)
23/08/08 18:42:46.35 SkS4DZnAr.net
>>688
と思ったら7号がちょうど直撃コースになってて笑えない
690:NASAしさん (アウアウウー Sab1-Oj++)
23/08/10 14:38:27.72 SeHDZQETa.net
とまってばかりでワロタ
691:NASAしさん (オッペケ Sr6f-tKUl)
23/08/11 18:22:59.21 f1LXEIKpr.net
15日までは欠航濃厚かな
16日は船自体は出せそう17日は問題無し
こんなもんか?
692:NASAしさん (ワッチョイ ebff-YP4D)
23/08/11 18:35:33.05 +y6+TJLP0.net
長距離をマイカーで帰省なんてアホなことをした奴が泣くだけ
693:NASAしさん (オッペケ Sr19-vwLG)
23/08/11 20:40:23.38 /G+oZURXr.net
>>692
何でアホなの?
694:NASAしさん (ワッチョイ 4e10-yhDR)
23/08/12 07:16:55.78 5Mhu311v0.net
クルマ持ってないんだろう
695:NASAしさん (オッペケ Srbb-iNDw)
23/08/12 17:30:32.58 xq5g45t8r.net
12日、14日、15日の横須賀発が欠航決定か
696:NASAしさん (ワンミングク MM8a-USI+)
23/08/12 18:43:41.78 45B0XWGwM.net
>>693
台風の中を自走して帰るの楽しそうだね
697:NASAしさん (ワッチョイ fafb-7sCK)
23/08/14 16:10:59.80 KSuMncT50.net
8/15門司港発って台風通過後だけど吹き返し?とかで海はシケて無茶苦茶揺れるのかな?
飛行機も満席でこのフェリーに乗って帰るしかなくて乗り物酔いするから不安
太平洋航路は初めてなのでどんなに揺れるんだろう
698:NASAしさん (オッペケ Srbb-Pq5i)
23/08/14 18:15:23.60 RMv5baGpr.net
>>697
台風通過後に乗った事あるけどかなり酔うよ
出発の時に船長の挨拶で、この船は大きいので沈む事はありませんって放送があった
酔い止めの販売、エチケット袋もございますってさw
乗船前にお酒を飲まずに、酔い止め飲んでね
699:NASAしさん (ワッチョイ fafb-7sCK)
23/08/14 19:46:11.74 KSuMncT50.net
かなり酔うのか(涙)
ツーリストで乗船時間長いから甲板出て景色見て紛らすしかないかな
飲酒せず前日は睡眠取って臨みます
さっさと台風行ってしまえばいいのに
700:NASAしさん (ワッチョイ 8b70-sSw+)
23/08/14 19:54:25.15 WKOf5eU90.net
アネロンニスキャップを乗船1時間前に飲め
バスでスマホいじると秒で酔う俺が冬の日本海を突っ走る隠岐行きの船とか悪路をひた走る車でスマホいじってても酔わなくなる
ただし効果は12時間ちょい
加えて効くまでにわりと時間かかるから乗ってからだと下手すると効く前に気持ち悪くなって薬の色の青いゲロを吐くことになる
701:NASAしさん (ワッチョイ 9710-DXLR)
23/08/14 20:54:58.16 fAcKSOiY0.net
アネロンニスキャップまじオススメ
荒天の時は早目に乗船して、先ず薬飲んで風呂入れ
外洋に出ると揺れで風呂は閉鎖、展望デッキも閉鎖になるよ
702:NASAしさん (オッペケ Srbb-Pq5i)
23/08/15 00:24:08.45 VAm2Nf2Ir.net
>>699
荒天で甲板は出られませんよw 鍵がかかります
703:NASAしさん (ワッチョイ 8b70-sSw+)
23/08/15 00:50:33.45 RkJ14Vk60.net
>>702
別のとこで悪いが…
普通はそうなんだけど稀によく一部だけ施錠されてないとかあったりするんよな
6年前の台風5号のときの新日本海とか2月頭の別に荒れてるわけでもない名門大洋とかはそれで施錠だけど一部空いてて
後者は吊り橋の下を潜るのが名物なんで我慢出来ずに明石海峡大橋の下を潜るときに何人か甲板に出て写真撮ってぴゃっと船内に戻ってたw
704:NASAしさん (アウアウウー Sac7-I0f7)
23/08/15 20:37:10.85 nZsiDLgoa.net
おめ
いいふりこきのがんべたかりだべ
705:NASAしさん (オイコラミネオ MMbd-uDNR)
23/08/19 23:04:42.73 +tZazQVdM.net
夏休みに往復欠航したからリベンジしたいんだが、今年ははまそれいつ日本海送りにするんだ?
706:NASAしさん (ワッチョイ d95f-k0eb)
23/08/27 19:18:20.31 pDeqJkkY0.net
12月に乗るけど、今年も入れ替えかなあ?
707:NASAしさん (ワッチョイ 8663-GtBW)
23/08/28 10:14:46.07 NsBxEw9l0.net
燃費が悪いくせに入れ替えた方が効率が良いっていうのがわからん
回航だって面倒だろうに
せめて回航時に乗せてください
708:NASAしさん (スフッ Sdea-O2Ll)
23/08/28 13:09:09.63 7+RCSIM0d.net
>>707
客を乗せて運航するとなると新たな航路を設定する訳だから、諸官庁への申請やらなんやかんやで実際は無理だろ
709:NASAしさん (オイコラミネオ MM47-lPvC)
23/09/07 12:49:07.24 Djyoi55NM.net
今日9時30分公式ページ公開の情報だと、今夜の便はバイク乗船不可になったそうな
・・・いや、今日の今日って発表遅すぎやろ
商船三井は昨日の夕方の時点で、今夜の欠航を案内してるぞ
710:NASAしさん (ワッチョイ bb41-4YZM)
23/09/28 10:32:27.14 /8hjOba60.net
ワイのことバカにすんなよ
711:NASAしさん (ワッチョイ 8f5f-CSnM)
23/09/29 21:57:07.59 lH080pEI0.net
今年は入れ替えなしですね
年末に乗るので予約取れるか心配だ
712:NASAしさん (ワッチョイ 057c-SASR)
23/10/01 20:15:33.24 goaH/EU30.net
一泊の宿代浮くのはいいけど、結局目的地に着いたらまたすぐ宿泊しないといけないからあんまり意味ない気がしてきた
こういう旅程は非日常を味わうものというのは理解してるけど
713:NASAしさん (ワッチョイ 23ca-z3xm)
23/10/02 01:15:08.77 aDJdZfzr0.net
>>712
帰路に就く時に使う航路だと思ってる
714:NASAしさん (ワッチョイ abb8-siUq)
23/10/02 04:52:06.38 V+A8WXbS0.net
個室必須ならこっちだよな安いもん
新門司着いたらすぐ近くのAZに泊まろうかな
夜間走りたくないし
715:NASAしさん (ワッチョイ abb8-siUq)
23/10/02 05:12:02.16 V+A8WXbS0.net
ざっくりだけど個室を使った場合
バイク入れて30k+宿代(5~6k)
東九だと個室使って45kな感じ
問題?は横須賀発の時間が遅すぎて眠くて死んじゃうかも
物流考えないで言うけど出港が12時間早かったら良いなと思う
716:NASAしさん (テテンテンテン MMcb-4Oub)
23/10/06 13:26:57.79 MdxMUvHwM.net
書けるかな?
717:NASAしさん (ワッチョイ 9bcd-4Oub)
23/10/06 13:36:33.86 jhfVdfyb0.net
これ興味あるんだけど、夜9時に新門司に着いても困る。
みなさん何してますか?
ホテルなりネットカフェなりで泊まる以外にすることなさそう。
夜景を楽しめる場所があるなら夜景見るくらいか。
帰りなら夜9時に横須賀着いても家帰るだけなので問題ないけど。
718:NASAしさん
23/10/06 14:41:13.18 KXqpXaJG0.net
まあ夜に福岡着いてもどうもしようもないから東京九州じゃなく有明発徳島経由の東九でもあんま変わらんよねってなるやつ
ほぼ大型トラックの運ちゃん向けで中々雰囲気が不思議な感じで面白い東九
719:NASAしさん (ワントンキン MMa3-skpN)
23/10/06 15:58:42.11 YEwycVMnM.net
東九は出向時間の関係で社畜には使いにくいから大阪南港でいいやってなる
720:NASAしさん
23/10/06 17:49:30.07 mxpCon6a0.net
>>717
ネットカフェやカプセルとか言っても小倉駅くらいしかない
ぎりぎりで博多や天神に行けなくもないからそこで宿泊して活動の拠点にするかな
721:NASAしさん
23/10/06 18:39:22.48 G4H8q2xqr.net
東九だけだとどっちか分からんがな
オーシャン東九は、あと2~3時間遅いと丁度良いのにな
722:NASAしさん
23/10/06 18:45:09.90 s+pIBc1h0.net
オレのおすすめは下関スーパーホテル 夜中でも入れる温泉の大風呂がある
ゆっくり休んで翌日は唐戸市場で食事して国道トンネル人道とか渡船で門司港へ
723:NASAしさん (ワッチョイ 9bcd-4Oub)
23/10/06 20:31:36.57 jhfVdfyb0.net
行きはオーシャン東九、帰りは東京九州がベストかな
帰り東京九州フェリーだと夜まで九州楽しんで、フェリー乗り込んだら風呂入って寝るだけ。
724:NASAしさん
23/10/07 07:48:55.18 COR5/Jg40.net
>>722
参考にさせてもらうわサンキュー
人道トンネル片道歩いて帰り渡船とかええわー
725:NASAしさん (ワッチョイ 859e-apOr)
23/10/07 10:19:44.68 09XtZ/d20.net
行きオーシャンだと仕事終わってから自宅まで車取りに行ったら間に合わない
726:NASAしさん (ワッチョイ 4637-lHjV)
23/10/07 10:32:49.77 COR5/Jg40.net
っ半休
727:NASAしさん (ワッチョイ 3de3-/8I+)
23/10/07 11:36:54.30 LtcWCXnq0.net
>>717
北九州だと皿倉山の夜景は有名
下関の火の山の夜景も
728:NASAしさん (ワッチョイ 6e3f-yk8U)
23/10/07 18:39:15.18 px41s8GO0.net
門司駅前にタイムズのレンタカーあるようで、到着日に夜景見に行くことはできそうだ。
無理に到着日に行かなくてもいいけど。
729:NASAしさん (ワッチョイ 0a13-OOOs)
23/10/07 19:39:41.24 KJ9e9s8p0.net
今、ブラタモリで北九州やってるね
730:NASAしさん (ワッチョイ 5ae4-lHjV)
23/10/08 06:16:39.74 oBGsi5Dq0.net
>>724
門限22:00
>>728
タイムズのレンタカーは小倉、北九州空港、八幡にはあるが、
門司、新門司、門司港にはない。
URLリンク(rental.timescar.jp)
731:NASAしさん
23/10/08 23:42:45.61 gdD/ux9n0.net
このフェリー乗るときは、酔い止めを飲むタイミングは?
乗る前とお昼くらいかな?
732:NASAしさん (ワッチョイ 0d70-odlf)
23/10/09 15:35:32.72 tMOD28dJ0.net
乗船1時間前
お好みで1回飲んでから12時間開けて飲む
アネロンニスキャップ飲めば間違いない
733:NASAしさん (ワッチョイ 557c-5fby)
23/10/09 17:27:56.43 D8Z18Wg40.net
みんな乗船前・乗船中酒は飲むの?
734:NASAしさん (ワッチョイ 5a16-9IfQ)
23/10/09 17:43:34.03 nNWrIKP10.net
>>733
ターミナルで積込を見ながら飲むよw
735:NASAしさん (ワッチョイ 8596-0R6T)
23/10/09 17:58:27.20 fQfSNnBf0.net
飲まない
海難事故が起こったとき、酔っ払っていたら助からなくなる
フェリー以外でも、飛行機や新幹線に乗っているときも飲まない、死にたくないから
736:NASAしさん (ワッチョイ 21ad-agmo)
23/10/09 19:20:27.91 EGpNQxd+0.net
そういうのに限って家の近く歩いてるときに轢かれて死にそうw
737:NASAしさん (ワッチョイ 8501-yk8U)
23/10/11 05:41:49.75 cJ38kIug0.net
新門司着いたら小倉まで無料送迎バスあるのか。
それでも夜10時に小倉着いても何もできない。
やはり帰り便だけ東京九州フェリー利用するのが最適かな。
738:NASAしさん (ワッチョイ 0acb-OOOs)
23/10/12 20:23:38.99 i0ai5j6h0.net
普通の人は時間が惜しいんだから往路は福岡へ飛行機が良いんじゃないのかな
早朝の早割なら結構安いしレガシーにしておけばアクシデントでも振替てくれるし
日程的にフェリーでの往復に2日使えないでしょうしクルマが必要ならレンタカーが気楽だよ
739:NASAしさん (テテンテンテン MM0e-yk8U)
23/10/13 05:16:17.57 98gr3HvVM.net
成田からピーチで最安6千円くらいか。
便によって値段変わるけど。
帰りはフェリーがいいな。
サウナと露天風呂を堪能しながら移動できるなんて夢の乗り物。
740:NASAしさん (ワッチョイ 2bb5-T9H3)
23/10/15 09:34:12.17 PKeGa6HW0.net
無職時代に九州ツーリングで往復ともオーシャン使って船内4泊だったわw
741:NASAしさん
23/10/15 12:24:17.56 J25ejCQo0.net
この航路は毎日4便くらいに成長するだろう
742:NASAしさん (ワッチョイ d16f-0j0w)
23/10/16 11:26:44.20 kFsHmL570.net
21時間運航して3時間後に折返し出航するからな。
超絶ブラックな気もするが。日曜休みだからいいのか。
儲かってるなら無くならないから何よりだ。
2024年問題でフェリーが活気づくかも。
昼便が就航されたら一般客増えそう。
743:NASAしさん (ワッチョイ 13f8-7JEs)
23/10/16 12:30:01.13 vlJx3pSA0.net
フェリー自体初めて乗ったけどしこたまゲロった
744:NASAしさん
23/10/16 16:08:20.28 kFsHmL570.net
悪天候だったのかな?
酔い止め飲むか、睡眠導入剤飲むかって感じで誤魔化せないと辛いね。
745:NASAしさん
23/10/16 21:53:25.97 E0SSUfVGd.net
>>743
まぁ初めて乗るなら瀬戸内航路(阪九・名門大洋 等)にするのがいいかもね。
746:NASAしさん
23/10/19 10:51:57.29 vAdBCqctM.net
このフェリーの動画YouTubeにたくさんあるから毎日見てる。
内容のない動画たくさんあるけど。
で、このフェリーの動画見てるとオススメにはかた号の動画が出てくる。
はかた号高いねえ。18000円だって。
朝到着といっても14時間以上あの椅子。
風呂サウナ付きで真横に寝れて個室18000円のフェリーのほうがいいだろうに。
747:NASAしさん
23/10/19 11:12:01.99 gEvxcZvcM.net
>>746
だったら、スターフライヤー羽田~北九州の早割のほうがよくね?
1月の平日で¥10,070.-~、年末年始を除く12月の土日で¥13,670.-~だし
関東~九州でフェリーを使う一般客は船旅自体を楽しむ目的だろうし、バスや飛行機と競合しないだろ
748:NASAしさん (ワントンキン MM8b-s0jb)
23/10/19 14:23:20.77 N1T02jVCM.net
フェリーに乗る人は、車やバイクと一緒に移動したい人も多い
749:NASAしさん
23/10/19 16:31:48.98 /CTRlar40.net
フェリーに徒歩で乗る日との少ないことよ
夜に横須賀着いて駅まで流れについてこうと思ったら誰もいなかった
750:NASAしさん
23/10/19 20:59:54.15 HfoLrdgJ0.net
他と比べると、大阪(コスモ・南港・泉大津)~新門司・別府の徒歩乗船客の多さは異常だな
あと、夏休みシーズンの苫小牧~大洗も
751:NASAしさん (ワッチョイ 517c-7RPI)
23/10/19 23:30:18.56 ahda5/zl0.net
旅程の非日常感を味わうためのものでしょ
752:NASAしさん
23/10/20 07:03:52.83 9jH1OIRZM.net
大阪のフェリーは駅が近くて羨ましい。
それだと気軽に乗る人増えそう。
関東は有明でさえちょっと遠い。
しかも乗ったら35時間だから気軽には乗れない。
753:NASAしさん (ワッチョイ 5133-PLuj)
23/10/20 07:30:03.46 /qfDo7wb0.net
大阪は港と駅の近さもそうだけど観光地の目と鼻の先にあるのもデカいな
客の1/4くらいはUSJの土産袋を持っている印象、あんなのチートプレイみたいなもんだわ
九州東側-関西の高速バスがほとんど全滅したのもしかたないな
754:NASAしさん (オイコラミネオ MMd5-HSxX)
23/10/20 11:44:55.06 kh0729zvM.net
船便は江戸時代から関東沿岸より
瀬戸内海日本海よね。仕方ないわ。
755:NASAしさん (ワッチョイ d6b9-Nl27)
23/10/21 06:48:44.87 p+7ePbCA0.net
ホテル代が外国人のせいで高騰してるから
名門・阪九は割安感がある
756:NASAしさん (ワッチョイ aa78-dytz)
23/10/21 13:24:54.35 aIPK5DF40.net
コロナの正月に小倉駅前のリブマックスに3400円で泊まったよ
今では信じられないよね
757:NASAしさん (ワッチョイ ce05-ib/k)
23/10/21 20:49:18.59 cPJdrZUX0.net
>>754
大阪小倉は参勤交代にも活躍した由緒ある航路なんやな
今は新門司だけど
758:NASAしさん (スップ Sd9a-sJYM)
23/10/21 21:16:58.73 biIAjcOJd.net
コロナの物凄かった’22年2月に泊まった小倉ステーションホテルは4,200円だったな
テレワーク応援とかで朝9時10時とかチェックイン出来たからすげー助かった
759:NASAしさん
23/10/22 02:17:09.84 CfEibTy+0.net
北九州市のテレワーク助成って2021年じゃなかった?
俺は2021年にその助成とじゃらんのクーポン使って
小倉のリーガロイヤルに2800円で泊まった
30平米のツインルームでシングルユース
朝から翌朝まで滞在出来てご機嫌だったわ
760:NASAしさん
23/10/22 21:46:23.94 qamib9MZ0.net
冬に北海道へ行く客が少ないということもあり、
昨年は北海道ルートと九州ルートの船を入れ替えた。
今年は入れ替えしないんだな。
効果薄かったのか、入れ替えが面倒だったか。
761:NASAしさん
23/10/22 23:01:42.18 kV3vSQJ90.net
今年は、スーパーエルニーニョらしいから、
関東以西は暖か過ぎて、却って“冬らしく寒い北海道に行く客が多くなる”と予想してたりして。
762:NASAしさん (ワッチョイ 6501-6i8i)
23/10/23 01:18:43.09 aug3IXpj0.net
>>760
入替するだろが!
763:NASAしさん
23/11/03 03:33:23.05 uzrcJ2Vaa.net
TQF
764:NASAしさん (ワッチョイ 53ed-ssOE)
23/11/03 12:44:05.01 VnTmHflI0.net
1月だけすいせん来るんだな。
後部デッキしか出られないので好きじゃないけど、客室多いからチケット取りやすいのはいいね。
765:NASAしさん
23/11/06 22:20:26.15 1Q+qSBKG0.net
繁忙期じゃないなら当日でも乗れる。個室じゃなくていいなら。
船旅は天気が重要で、晴れた日と荒天では天と地の差。
なので天気予報見て3日前辺りで乗るか決めたい。
なのだが、正月休みすることもないので予約入れた。
2ヶ月先だ。
1月の福岡は雨や雪の可能性三割程度らしい。
さてさてどうなりますか。
766:NASAしさん
23/11/06 22:42:53.44 B3Y36CDf0.net
個室でも繁忙期じゃ無ければ当日で十分乗れるよ
想定より高い個室かも知らんが
767:NASAしさん
23/11/09 20:34:08.00 pZHxuH9r0.net
今下船待ちだけど想像以上に徒歩客が多い
今の時期平日でLCCなら半値近くで乗れるのに
768:NASAしさん (ワッチョイ 62f2-/0GF)
23/11/09 21:14:22.17 NMqM5I7i0.net
LCCなんか選択肢にも入らん
769:NASAしさん
23/11/09 22:11:25.96 RL1M+dSp0.net
門司横須賀に飛んでたか?
770:NASAしさん
23/11/09 23:55:18.26 OsdVtDid0.net
目的地が新門司とかの徒歩客が何人いるんだか
小倉から博多の移動時間と旅費は成田移動で相殺できるからLCCの方が利便性が高い人も多かろう
771:NASAしさん
23/11/10 01:12:23.58 TuxVzlCQ0.net
横浜民とかなら成田行くのが辛い
772:NASAしさん
23/11/10 02:01:36.33 u3PMGqsh0.net
フェリー旅って結構楽しいし往年のブルトレっぽい雰囲気もあるし設備もかなり充実してるし人気あるんじゃね知らんけど
773:NASAしさん
23/11/10 03:35:35.10 9wFwvrhd0.net
>>771
電車で1本やん
774:NASAしさん
23/11/10 05:26:17.36 NWgSJS5d0.net
行きは夜小倉に着いても何もできない、成田早朝のLCC乗れば昼前に福岡着くし飛行機圧倒的勝利。
しかし帰りはフェリーがいい。
大浴場付きのホテルに泊まりながら移動するような感覚。
これだと丸々2日間福岡楽しんで船旅のおまけ付きという贅沢が味わえる。
↑福岡で泊まらず弾丸で帰ることも可能ではあるかな。私はやらないが。
775:NASAしさん
23/11/10 07:08:31.40 JMbhNnIo0.net
>>770
そーゆー人はそっちに乗ってるから心配するな。
776:NASAしさん
23/11/10 13:11:07.82 nmfqUzOT0.net
ジジババの団体客と被って最悪だったわ
相部屋で昼間からおしゃべり三昧
フェリーはもっと殺伐としてるべき
777:NASAしさん
23/11/10 15:11:05.50 JMbhNnIo0.net
>>776
太平洋フェリーで同区画のチャンコロが大声でうるさくて場所を変わったよ。
778:NASAしさん
23/11/11 11:37:31.50 9zoF8SQE0.net
12月27日以降の横須賀発は予約パンパンなんだな。26日も残りわずか。
12月は船入れ替えないから定員少ないけど盛況だな。
779:NASAしさん
23/11/17 18:54:06.97 P9TaFVXz0.net
もう2便体制でいいだろ
昼便出してくれ
780:NASAしさん
23/11/17 19:58:40.25 3r1VZHzo0.net
物流の観点で言えば、昼便なんか無駄しかないだろが
朝に集荷で、午後遅くから配送とかありえねぇ
いったいフェリーを何だと思ってるんだ
「貧乏人のクルーズ客船」じゃねぇぞ
781:NASAしさん
23/11/17 21:34:50.55 ByjxEwdN0.net
その話になるとすぐムキになるよねキミ
782:NASAしさん
23/11/17 23:44:41.42 vX6zlYAv0.net
>>780
君は太平洋スレでだけ暴れててくれ
783:NASAしさん (ワッチョイ c9e6-JyHE)
23/11/18 07:51:03.80 PvkwQz+z0.net
いるよなこういう奴
784:NASAしさん
23/11/18 12:37:49.38 RoafRQCI0.net
まあ理系カテゴリのこの板でオタクの妄想ワガママ垂れ流しというのも勘弁やけどな
そういうのは旅行板でやってほしい
785:NASAしさん
23/11/19 08:15:42.69 EPfwMcYT0.net
理系ってwww
786:NASAしさん
23/11/19 09:06:54.83 +25W7G8D0.net
>>785
5ちゃんねる → 学問・理系カテゴリ → 航空・船舶板 → 【ワッチョイ有】東京九州フェリー 新門司・横須賀 4スレッド
787:NASAしさん
23/11/19 13:39:19.73 UDjV3Rg90.net
自虐ネタでしょ
788:NASAしさん
23/11/19 18:25:40.89 znzRuTue0.net
2024年問題でフェリー利用が増えれば増便される。
もしくはオーシャンが撤退して横須賀2便になるかも。
便が増えれば昼便になる可能性あるだろ。何言ってんだ?
増便しても深夜便を2便でやるというのか?
フェリーターミナルパンパンになるだろ。
頑なに発狂する意味がわからん。バカなの?
トラック輸送から鉄道やフェリーに切り替えようとする時期。どうなるかは実際に訪れなければ分からないが。
と、書いてみたものの、こういう基地外に何を言ってもとにかくアホな反論されるだけだから無意味なんだよな。
何がどうなろうと自分の考えが正しいと言い続けるキチガイ。
789:NASAしさん
23/11/19 19:44:54.83 AEVH61bvM.net
横須賀港の上下船ランプが保税地域(SOLAS共用エリア)の中にあって、夜間の8時間くらいしか使えないから、昼行便は絶対に無理
どうしてもやるなら、横須賀港は輸出入港の機能と地位を捨てることになる
フェリー就航の直前まで大揉めに揉めたのを、もう忘れたんか?
790:NASAしさん
23/11/19 21:18:41.76 iRS1koWV0.net
夜2便は名門大洋がやってるな
791:NASAしさん
23/11/19 21:56:25.62 5jFXIk470.net
名門大洋系が関東進出する2社体制がいいかもね。本牧埠頭まで伸ばせるんじゃね?
792:NASAしさん
23/11/19 23:18:29.82 pB7GxSAj0.net
中ノ瀬航路の制限回避するための横須賀港なわけで本牧埠頭なら同等速度船ならデイリー運航は困難
そもそも名門大洋って商船三井の子会社だよね
793:NASAしさん
23/11/20 01:02:55.13 btEdulrUH.net
イーロン・マスクのスターリンクと契約して
船内でWi-Fi出来るようにならんかな
794:NASAしさん
23/11/20 01:05:35.29 V0enaSoO0.net
三笠公園ぶっ潰せばよかったのに
795:NASAしさん
23/11/20 01:32:47.76 ggfir96F0.net
大体のフェリーってWi-Fiなんて使わずとも本土の電波拾えるけど東京九州は絶妙に沖を航行しすぎる所為か本土の電波が拾えないんよね
太平洋と新日本海の苫小牧出て暫くしたあたりから下北半島付近まで
東九フェリーの高知県沖
あたりも拾えないけども
796:NASAしさん
23/11/20 09:12:14.78 hQXSCEY40.net
東京九州なんて無理→東京九州できました
東京九州2便なんて無理→
797:NASAしさん
23/11/20 10:38:52.26 PhI3nPHT0.net
>>793
どこぞのフェリー会社で実験的に、船員専用に取り入れたはず
798:NASAしさん
23/11/21 08:18:56.91 JsjTTVOh0.net
フェリー乗ってまでWiFi(笑)
アホくさ
799:NASAしさん
23/11/21 16:02:31.85 OtgmDwbd0.net
>>798
おじいちゃんとは価値観が違うんだよ
800:NASAしさん
23/11/21 17:17:00.01 LdcLFCP00.net
今の世の中Wi-Fi無いと厳しいよな
801:NASAしさん
23/11/21 18:40:17.65 zlHTaSuu0.net
寝台列車で22時間過ごしたことあるけどほんと地獄だったなぁ
最初はワクワクしてたけど、会話やらいびきやら揺れもあったし狭いしで寝れなかった
風呂も無くて洗面所もトイレも狭い
それでいて運賃は船の倍以上
船の快適性知っちゃうと列車の長時間はもう無理なんだよな
802:NASAしさん
23/11/21 19:43:58.37 wMlfvom/0.net
それがもう今は叶わない列車の長時間旅
寝台ならまだいいじゃん
お金のない人は急行の固い4人掛けで東京~九州24時間とかさ
今は良い思い出
803:NASAしさん
23/11/21 20:28:11.90 wvMJeY+J0.net
鈍行24時間立ちっぱなしなんて当たり前
急行で座るなんて贅沢の極み、ましてや特急なんて特権階級の乗り物だった
804:NASAしさん
23/11/21 20:35:01.38 yBbhAefT0.net
昔の汽車と比較するなら昔のフェーリーとじゃないとフェアーじゃないわ
805:NASAしさん
23/11/21 21:15:40.45 5vI94Bvp0.net
>>803
鈍行で24時間ってどこからどこまで行くの?
東京からだと24時間運行したら全国行けない?
806:NASAしさん
23/11/21 22:16:22.65 mmdYsHnQ0.net
>>801
ほぼ殆ど値段的に寝台列車の寝台料金とか乗車券くらいの値段で東京九州を移動できたり本州から北海道へ上陸できたりするもんな
フェリーのベッドもその寝台列車のB寝台A寝台みたいなものからソロ(シングル) デラックス ロイヤルみたいなのまで幅広くあるし
美味しいかどうかは別としてレストランもあるし売店もあるし
807:NASAしさん
23/11/21 22:50:07.38 wMlfvom/0.net
立ちっ放しはないな満席なら通路にゴロ寝だろ昔は
今じゃあ考えられんな
24時間以上走る鈍行なんて知らないけど夜行はあったな
808:NASAしさん
23/11/21 23:25:35.33 N8CX4HfN0.net
昔のフェリーもひどかった
2等雑魚寝は定員オーバーが当たり前で寝る場所は争奪戦
2等寝台はイビキ歯ぎしりの他、上段の寝返りが響く
1等は4人部屋は当然相部屋でシャワーはおろかトイレも無し
特等は2人部屋しかなくメッチャ高くて手が出ない
他に貴賓室かなんか有ったけどよく知らね
809:NASAしさん (オッペケ Sr51-HPU7)
23/11/22 00:41:10.67 JgEUcHrOr.net
トイレがないのは酷いな
810:NASAしさん
23/11/22 10:00:16.02 0Ravey9za.net
さすがにトイレはあっただろ
811:NASAしさん
23/11/23 00:12:22.24 1xMU3m0eH.net
>>797
最新の遠洋マグロ漁船も個室とWi-Fi完備だった
じゃないと船員が集まらないとか
812:NASAしさん
23/11/23 04:01:59.70 dB/AAkR4M.net
一昔前のマグロ漁船なんて博打とセックス位しかレジャーが無かったんだからすごい進歩だ
813:NASAしさん
23/11/23 08:15:53.79 DIuhR27s0.net
フェリーの一等にトイレ付いたのはこの30年くらい
昔はバストイレが欲しければ特等って言われていた(いまでも怪しげな旅行案内とか使い回しガイドのフェリーの一等特等の選び方とかに書いてある)
814:NASAしさん
23/11/24 08:24:34.28 u0n/7BST0.net
フェリー需要爆増して18時発の便が増便されたらいいな。
トラック直載せでなく荷台だけ運ぶシステムで物流も安泰。
なんてことになったらいいのにな。
815:NASAしさん
23/11/24 10:22:28.69 hwi/3h5rH.net
北九大阪4便もあるなら
1つだけでも名古屋の名門復活して欲しいな
北九州→名古屋→北海道って乗り継げる
816:NASAしさん
23/11/24 12:06:15.67 JIrZ0+Z80.net
離職者多くて人が足りないから増便なんて無理でしょ?
給料やすいしブラックだから次々に辞める
本体なんかEU機関「点検」という間引きやってるし
817:NASAしさん
23/11/24 12:43:39.76 +mU2fNUE0.net
離職者多いって事実かなぁ
818:NASAしさん
23/11/24 13:16:39.82 u0n/7BST0.net
人手不足だが給料はいいという記事を少し前に読んだ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
このヤフコメにトラックが担っていた輸送をフェリーが担う時代が確実に来ると現役船員が書いてるね。
その読みは確実に当たるだろうけど、船員不足も心配だ。
819:NASAしさん
23/11/24 16:27:50.12 nnRdypTi0.net
飛鳥IIみたいにフィリピンばかりになるな
820:NASAしさん
23/11/24 19:03:23.96 1FSvrDz9a.net
やっぱり ゆうかり の件は機関点検という名の間引き運航だったのか。
821:NASAしさん
23/11/25 19:02:09.43 SI7tKRO30.net
RO-RO船にすれば乗組員減らせるね
822:NASAしさん
23/11/25 21:37:25.30 EU+A+K4j0.net
そんなに短時間毎か常に繋がってないと駄目って何かあるの。貨物車運転手だってこの間は繋がらないのに。
823:NASAしさん
23/11/26 01:36:25.76 01GNz71h0.net
海コンのドライバーは乗船してないよ
乗船するのは大型ドライバー
824:NASAしさん
23/11/30 07:36:29.31 Um7DBssT0.net
“豪華フェリー”の姿は、表の顔!「東京九州フェリー」という豪華フェリーにはもうひとつの大切な“仕事”があった!
大海原を望む開放的な露天風呂やサウナ、プラネタリウム、BBQスペースなどを備え、ゆったりとした船旅を楽しみたい旅客から圧倒的な支持を得ている東京九州フェリーだが、実は“トラックドライバー”をターゲットとするもうひとつの顔があることをご存じだろうか??
825:NASAしさん
23/11/30 08:45:10.75 sNyWjXjhd.net
無理して豪華フェリーなんて言わなくていいよw
いつもの調子で「貧乏人のクルーズ客船」って呼んどけよw
826:NASAしさん
23/12/10 07:22:56.10 uxnPp/UBH.net
1月2日の新門司発は満員なんだな。すいせんで満員になるなんて凄い。
それほどパンパンだとレストラン食えるのかね。
827:NASAしさん
23/12/10 20:22:54.74 vGKra2Jd0.net
混んでるときはレストランの営業時間が延びたような
828:NASAしさん
23/12/10 20:50:44.60 OH4H5B5W0.net
北九州名古屋航路復活するくらいなら博多敦賀航路の方がいいよな。
昔と違って北陸自動車道4車線全通してるし来年は敦賀まで新幹線もできる。
829:NASAしさん (ワッチョイ 9f16-m+YX)
23/12/10 21:11:55.14 u9He54Zs0.net
博多敦賀は近海郵船のRoRoがあるからシャーシが見込めない
シャーシが見込めない高コストのフェリーなんてどう採算を採ればいいのか
830:NASAしさん
23/12/10 21:32:06.90 OH4H5B5W0.net
roro船では船舶共有化建造スキームの旨みがないでしょ
831:NASAしさん (ワッチョイ 9f16-m+YX)
23/12/10 22:53:48.40 u9He54Zs0.net
実際に就航しているからRoRoで問題無し
832:NASAしさん (ワッチョイ f7ad-v3qT)
23/12/10 23:00:31.87 CFaj32Kg0.net
横須賀航路が本当にできて泣きべそ描いてたよなw
833:NASAしさん
23/12/12 09:04:34.08 3k3y9gmZ0.net
九州の放送局でここの船員が人手不足と報道されていた
エントリーすらない事も、入ってもすぐ離職と支店長がコメント
パワハラ加害者に去ってもらわないと若い人は定着しないよ
W
834:NASAしさん
23/12/14 13:27:48.04 cCBLjZ4+0.net
パワハラされなくてもすぐ辞めてくじゃん
新卒3年以内の離職率3割超えてる
これがすべてパワハラなわけないよな
835:NASAしさん
23/12/14 15:59:12.61 /RD5MxVi0.net
だって下っ端なんて未だに相部屋生活なんだろ?
836:NASAしさん
23/12/14 18:47:24.38 m+2L7b3k0.net
コロちゃんで相部屋は廃止された
部屋が足りないから休暇中の年長者の部屋を転々と移動させられて最悪
他人のアパートで外出中の部屋に寝る感じかな、もちろん私物はそのまま
837:NASAしさん (ワッチョイ a7b1-LrHK)
23/12/21 10:22:40.94 PlhPn0+b0.net
今回すいせんだけだけど、なぜすずらん持って来なかったんだろ
年末年始それいゆはまゆうじゃ足りないよ
838:NASAしさん
23/12/22 10:12:42.30 lJnhJDrm0.net
配船表見ると1月頭にすいせん投入だけど
何で繁盛期に入れ替えるのか未だにわからん
徒歩乗船用にベッドが足りないなら予約受けないだけでいいし
シャーシ減るんだからトラックドライバー区画開放でもいいし
839:NASAしさん
23/12/22 14:42:45.62 wC7aE3uP0.net
>>838
シャーシが減るのとトラックドライバー区画(ドライバーズルーム)になんの因果関係もないのに意味不明
ドライバーズルーム開放したら食堂メニューとかSNSとかに上げる奴出るよな
840:NASAしさん
23/12/22 14:56:29.16 7hMjmT4Z0.net
HYがドック→肝いりの新航路なので減便はしたくない
→ガラガラの舞鶴を減便して敦賀苫小牧へ→SSを横須賀へ
わざわざAK、SSを玉突きにするのはSSの方が燃費がいいから
昨年は冬季に定員の多いSZ、SSと入れ替えたが今年はドック代船のみ
841:NASAしさん
23/12/22 16:09:41.25 K09Oq9Yt0.net
冬の期間は北海道行く数減るから入れ替えたほうが売り上げ上がる。
九州は冬でも行く数減らない。
842:NASAしさん
23/12/22 20:48:17.15 pv9i/QgC0.net
これから横須賀に向かう
九州の天気が心配だ
843:NASAしさん
23/12/26 08:31:02.25 LG/Rftj00.net
>>842
九州は海が荒れ狂ってて船が上下左右に大揺れするかもしれんしな
844:NASAしさん
23/12/26 13:54:12.13 IrOC232X0.net
今日からの九州行きの便はパンパン。
年内は30日だけだね空いてるの。
若干のキャンセルはあるけど。
845:NASAしさん
23/12/27 15:43:12.52 AZmv60PG0.net
12/30は増便したからやね
年始便も増やして欲しかった
846:NASAしさん
23/12/29 16:57:49.98 LOKWjx4h0.net
今日辺りここの住人の誰か乗ってるかな
満員だとどんな感じかレポートください
847:NASAしさん
23/12/29 21:21:21.97 FmgJa//vM.net
>>843
22日の新門司行きはそれなりに揺れました
でも、日本海側に比べたらたいしたことないと思います
今日の横須賀行きは、波が低いのでほぼ揺れなさそう
848:NASAしさん
23/12/30 05:54:05.85 cz9kjwC20.net
1人でデラックス乗った事あるけど旅行の疲労で終日ほぼ寝て過ごしてた
今思うと勿体無い使い方したかな
849:NASAしさん
23/12/30 07:40:01.29 BjSxZWNzH.net
むしろ贅沢な使い方だ
850:NASAしさん
23/12/30 15:31:30.40 Od56SO9V0.net
だよね
ロンツーは疲労が蓄積する
帰りのフェリーで信じられないほど寝てしまうのはあるあるだな
851:NASAしさん
23/12/31 09:58:51.39 8fq6Hey50.net
おっと、バイクスレじゃなかったな
852:NASAしさん
24/01/07 07:52:56.52 zQbzDG9iM.net
レストラン1時間短すぎだと思ってたが、2時間に変更されてる。
夕方は3時間営業。
853:NASAしさん
24/01/07 07:54:40.04 zQbzDG9iM.net
うわっ
東京九州フェリーのWi-Fiで書き込むと社畜モバと表示されるんだな
854:NASAしさん
24/01/07 21:44:26.73 x7e1mX8r0.net
満員だからなにかと大変だと覚悟してたが、特に何もなく快適な船旅だった。
レストランも時間延長し、レストランなくても軽食やらクロワッサンやら売ってたのでレストランの時間間に合わなくて食い損ねたという心配もいらなかった。
ちびっ子が大勢いたのでスポンジボブの映画満員だった。
すいせんは後部デッキしかないのが残念なマイナスポイント。
あの狭いデッキにすれ違いのとき大勢の人が集まって撮影してた。
フォワードサロンもいいけど外で景色見たい。
855:NASAしさん
24/01/08 00:45:58.16 EOwnYKyA0.net
6歳の娘が小学校に上がる前に、フェリーに一緒に乗りたいんだけど、ツーリストSって添い寝なら無料で乗せてくれるのかな?
856:NASAしさん
24/01/08 02:24:47.92 IK/7SjQE0.net
大人1名に対して添寝の未就学児なら1名無賃ですね
ですが
ベットの幅は75㎝の舟布団です。
重要なのは、簡易個室は防音されていないのでお子さんとの会話が間違いなくそのブロックで騒音になることですね
壁を叩かれる位は覚悟しておきましょう
857:NASAしさん
24/01/08 08:45:05.08 N1/Tb2oP0.net
ベッドな
858:NASAしさん (ワッチョイ df70-tmg/)
24/01/08 15:30:26.24 tD25wa8J0.net
ベットはカジノの方だよ!!
859:NASAしさん
24/01/08 17:09:32.39 ArX5zUw90.net
北九州の成人式で派手な衣装着てランウェイ歩く映像見てシュールで笑った。
そういや天神で暴走族のバイクが走ってるの見たわ。
福岡は面白い街だ。
860:NASAしさん
24/02/07 20:57:47.43 YNZ3VmZ3H.net
今度乗るけど一人だけとツーリストSでいいよね?
しかし横須賀で22時頃まで何して時間潰そうかな
861:NASAしさん
24/02/07 22:15:17.81 uNoM1ED30.net
>>860
飲む食う寝る風呂散策の繰り返し
Sでもいいけど更にデラックスいいよ
最初にいい思いした方がまた乗りたくなる
862:NASAしさん
24/02/07 22:41:04.96 b5bj57V60.net
>>860
ギリギリに行くと心配なので、早めにいってしまうよね
私はぶらぶら散歩してました
863:NASAしさん
24/02/08 00:07:33.49 kiC9S6sOd.net
Sだとペラ紙のQRで部屋出入りするのが反応悪くてわりと困難だし部屋にスマホの電波全く入らないし俺個人としてはツーリストAでいいかなあってなる
去年の春(すずらんだった時)乗った時たまたま上段ベッドの無い端っこの天井の高いベッドだった補正もあるかもだけど
864:NASAしさん
24/02/08 01:45:46.99 AmhTB6ko0.net
またこの船乗りたいんだが、もう九州北部で行きたいところが思い付かない…
865:NASAしさん
24/02/08 01:52:03.29 NfKmzOBu0.net
>>864
TOTOミュージアムでサニタリー設備、キッチン、便器の勉強
最高速240km/hの速球を誇る三萩野バッティングセンターでバッディング
866:NASAしさん
24/02/08 01:57:56.36 NfKmzOBu0.net
>>815
もうあと4年ほどすれば新名神高槻JCT~草津JCTが全通して
名神、京滋バイパス、新名神、阪高・西名阪・名阪国道、名阪間高速道路4本になる
紀伊半島を大回りは流石に無駄
867:NASAしさん
24/02/08 11:42:53.11 tuA4OMAJH.net
>>862
なるほど車だけ停めて市内散策もいいかもですね
868:NASAしさん
24/02/08 15:42:15.56 PxgNPA0dH.net
>>864
長崎行く予定。
だが小倉から長崎遠い。
九州行くときはこれ乗りたいけど飛行機で往復するかも。
869:NASAしさん
24/02/08 21:07:26.35 5GiyOpGV0.net
横須賀で下りたあと周辺にホテルある?
870:NASAしさん
24/02/08 21:48:21.14 zYK+soUbd.net
横浜 いや最早東京まで出たほうが安いホテルあると思うよ
871:NASAしさん
24/02/08 22:27:38.46 5GiyOpGV0.net
横須賀港の最寄り駅は横須賀中央駅かな? けっこう歩く?
872:NASAしさん
24/02/08 22:28:23.23 5GiyOpGV0.net
次の日羽田に行くからとりあえず川崎まで行ければいいや
873:NASAしさん
24/02/09 00:20:03.02 5J52yseDd.net
>>871
横須賀中央駅へはそんなに歩かないかな
20分しないかどうかくらい
874:NASAしさん
24/02/09 09:03:55.99 asyx8gxK0.net
>>873
ありがとう
875:NASAしさん
24/02/09 19:59:29.21 /tvZ5iwX0.net
蒲田も安ホテル多いよ
876:NASAしさん
24/02/29 15:10:02.79 zbzdkJcK0.net
お多幸大好き
877:NASAしさん
24/03/11 00:21:16.84 Ce/g0HFB0.net
木曜に初乗船します。
たのしみー!
878:NASAしさん
24/03/14 16:52:54.08 yFab6m+dM.net
今晩は、はまゆうで良かったわ。
明日だったら、すずらんだった。
今晩のはまゆうは北九州到着後にどこに行くんだ?
879:NASAしさん
24/03/14 21:29:36.03 HwJMp2Ehd.net
>>878
すずらんも中々いいと思うけどね。パブリックスペースに余裕があるし、ツーリストAは早めに予約すると窓際の寝台(対面寝台無し)が取れることも多いしね。まぁ確かに後部デッキにしか出れないとか、ツーリストSのドアが外からは施錠できないいわゆる「便所ドア」等の欠点はあるけど…
880:NASAしさん
24/03/14 22:29:43.99 Bt2ECSr2M.net
今日のはまゆうは入港遅れにより出発も遅延。
ここ、なにもなくて暇だな。
881:NASAしさん
24/03/14 23:11:16.70 ephMfxYlH.net
対面が壁より、上に誰もいない場所が好き
882:NASAしさん
24/03/15 11:11:09.16 iNZsW3/gM.net
すずらん@紀伊半島沖
URLリンク(i.imgur.com)
883:NASAしさん
24/03/15 11:14:10.78 iNZsW3/gM.net
ここ室戸沖は電波通じるな
URLリンク(i.imgur.com)
884:NASAしさん
24/03/15 17:33:37.13 upUOOBda0.net
スマホの電波無いと苦しい人は東九(徳島寄港のやつ)に乗ろうね!
885:NASAしさん
24/03/21 20:39:24.16 WRuvnNe3H.net
フェリーとホテルがセットの北九州片道プランというメール来てた。
メールには4月からと書いてあるが、公式HP見ると今月からすでに始まってるんだな。
船内の二千円券とホテルは朝食付きなので小倉に泊まるならこのセットお得だな。
福岡市内のホテルと提携できたらもっといい。
886:NASAしさん
24/03/25 09:03:52.66 UwMVbY+0M.net
>>885
往復プランが安いが、3/20をまたぐと使えないというクソ仕様だったw
887:NASAしさん
24/03/25 10:25:19.72 0f7n0hbdd.net
>>884
自販機メシは嫌だ。
888:NASAしさん
24/03/26 21:41:45.86 06qWSmnUM.net
>>885
あ、人によって広告メールの内容が違う。
889:NASAしさん
24/03/29 08:23:21.01 zcLpyUcn0.net
今日のホームページには「本日は通常運航です」が載ってないが、どうなってるんだ?
いい加減なオーシャン東九ですら下り便が徳島2時間遅れと出ているが。
890:NASAしさん
24/03/31 11:41:52.30 dM5rIoaO0.net
8月で28歳なるんかな今夜
船は絞り切って味噌っかすになるからね。
トラックもブレーキ踏むも積荷のせいなんだが
891:NASAしさん
24/03/31 11:44:26.85 XriHq6v70.net
かなり混んでるのに
892:NASAしさん
24/03/31 12:59:05.47 N5kL9wXq0.net
あれかっこいいのか
893:NASAしさん
24/03/31 13:13:42.47 5CnYYCT/0.net
アイスタイル733助けに行くほど洗脳が効いてる効いてるーw
壺カルトもクソだからさw
894:NASAしさん
24/03/31 13:39:55.41 Zd0n29SJ0.net
はまゆう1時間以上遅れて出港したけど、到着は時間通りだった。
スゲー速くてびっくり
瀬戸内便よりトータルでかなり安いしパワフルでいいね
瀬戸内海航路は遅くてつまらん
895:NASAしさん
24/03/31 13:51:41.79 U+ilgPSN0.net
めちゃくちゃトラブってるな
画面越しのヒントになるってだけ
896:NASAしさん
24/03/31 19:51:54.26 sA59IUSp0.net
4万5千馬力
897:NASAしさん
24/04/07 18:22:59.20 2h54Z7fq0.net
特集
URLリンク(www.nhk.jp)
898:NASAしさん
24/04/07 18:41:01.85 ekpk1cok0.net
>>897
なんだ田舎ローカル放送か
899:NASAしさん
24/04/09 01:08:30.95 2SnWTPRC0.net
ローカルといっても、福岡県500万人以上人口いるんでしょ?
人口で北海道を抜いたって話題になってましたね
900:NASAしさん
24/04/09 02:10:51.63 yTf6XYrW0.net
これ見たいな
誰かtubeに上げてくださいな
ウチはテレビ見られないんですよ
901:NASAしさん
24/04/09 02:44:08.10 0xpoO1430.net
>>897
ちょうど、北九州に行っているから見ようっと。
902:NASAしさん
24/04/09 09:22:38.93 dGBdfY880.net
>>901
いいなー
903:NASAしさん
24/04/09 21:39:29.25 mstbWvBI0.net
すべてのテレビ番組TVerで見られるようになったらいいのに
904:NASAしさん
24/04/09 22:11:24.64 fXVW05BN0.net
>>897
nhk+で見れないのかなあ?
905:NASAしさん
24/04/13 02:36:11.63 rOC/Gc9g0.net
いい感じのドキュメンタリー番組だった
906:NASAしさん
24/04/13 08:18:10.80 G/w6JzaE0.net
ここYouTuberに個室の備品持って帰っただろ!
と電話したんだってね
もう利用したくないそうだ
907:NASAしさん
24/04/13 08:20:24.98 rOC/Gc9g0.net
持って帰ったの?
908:NASAしさん
24/04/13 12:21:49.74 m5AqtDkw0.net
>>906
窃盗犯に「もう利用したくない」と言わせたのなら大勝利ですな。
909:NASAしさん
24/04/13 13:44:05.29 gfFuoHWvM.net
>>908さん頭いいね!
確かに!
910:NASAしさん
24/04/13 21:11:31.19 /E+GmcCa0.net
>>897はNHK+で見ることができました。
旅したくなるなあー
911:NASAしさん
24/04/20 22:28:36.94 OIg/sDA/0.net
これ見な
URLリンク(tqf.co.jp)
912:NASAしさん
24/04/20 22:35:35.50 lo/66rRZ0.net
久しぶりにホームページみたけど、相変わらず阿蘇のラピュタ道の写真使っとるな
熊本地震で通れなくなっとるのに
913:NASAしさん
24/04/20 22:36:55.86 lo/66rRZ0.net
今は↓のようになっててひどいもんやね
URLリンク(www.asahi.com)
914:NASAしさん
24/04/21 04:14:38.90 gBGrCI6R0.net
はまゆう URLリンク(www.marinetraffic.com)
それいう URLリンク(www.marinetraffic.com)
915:NASAしさん
24/04/21 07:06:50.93 RUg9ATMc0.net
URLリンク(www.tbs.co.jp)
916:NASAしさん
24/04/21 07:44:03.44 +l4I/y/G0.net
そもそも東京九州フェリーって2016年の熊本地震より何年も後の就航だよな。
917:
24/04/21 09:46:28.08 kZL5yPzR0.net
15年くらい前に関東から初阿蘇のときラピュタ知らないで通り過ぎたワイ
その時知っていればなあ
918:NASAしさん
24/04/21 10:47:24.77 tfrVIBLT0.net
いつもは高速性能をアピールしているのに
ゆっくりビジネスでがっちりとは
919:NASAしさん
24/04/21 10:59:11.56 gBGrCI6R0.net
>>916
コメントありがとうございます。2021年7月1日就航ですからねぇ
Webページは外注でしょうけど、関東の会社なのかな って思います
>>917
15年前にはそんなに知られていなかったように思います
920:
24/04/23 06:09:09.75 LRJATbD00.net
>>919
いつ頃からメジャーになったんだろう
SNSブームに乗ったんだろうけど
2回目の阿蘇は震災のあった2016年の10月
ラピュタ行くつもりでいたんだけど直前で崩れてしまったと聞いて泣いた
阿蘇も通行止め区間が多くて迂回路はメチャ渋滞していて
遊びで行くのは申し訳なく思ってしまった
921:NASAしさん
24/04/24 02:52:09.14 L6Rx0J1H0.net
あら、ラピュタの道の写真無くなってる
922:
24/04/24 05:12:26.50 L4BuzvGX0.net
(笑)ここ見てるんじゃね?
923:NASAしさん
24/04/24 07:17:16.62 mbIPe3wN0.net
一般PCから2ちゃんねるは見れないよ
システムなら解除できるかな?
924:
24/04/24 07:38:06.91 L4BuzvGX0.net
中の人ですか?w
925:NASAしさん
24/04/24 08:23:35.38 Zq32Rz7t0.net
絶対見てるね(笑)
926:NASAしさん
24/04/25 07:54:02.64 rbToe9XK0.net
中の人見てるなら
パワハラセクハラ何とかしろよ
そんな奴が威張っているのは正常じゃないぜ
927:NASAしさん
24/04/25 10:02:01.55 vhnGf+hJ0.net
書かれても自分のことじゃないと思ってるんじゃないの
知らんけど
928:NASAしさん
24/04/27 02:50:12.45 rEi9r0990.net
>>897
全国放送 4月27日(土)午前5:10~(総合)
929:NASAしさん
24/04/27 17:17:07.80 Ilysnijr0.net
がっちりマンデーTVerで見た。
260%アップすごいな。
2024年問題が始まったからさらに増えるの確実。
このまま増えて2便体制になったら最高!
930:NASAしさん
24/04/27 17:37:21.86 rEi9r0990.net
番組では「ゆっくり」を強調してたけど森本さんがちゃんとフェリーのほうでは速いほうって言ってて安心したw
931:NASAしさん
24/04/27 23:34:14.25 FPIiikjy0.net
>>929
260%アップは増えているから確かに良い事
しかし260%は元の数字もいってないから
インチキ臭いところがあるけど
重要なのは車両積載数(154台)に対して常時何%の積載率なのか? てっ事
932:NASAしさん
24/04/28 00:59:26.99 aFGOAoEp0.net
大型トラックの場合、航送料金が13.2万円
自走した場合、燃料と高速料金いくらぐらいかかりますのん?
933:NASAしさん
24/04/30 02:46:59.23 QDXPKWo50.net
マイカーと一緒に乗る時は、ドライバーはドライバールームに泊まるの?
ホームページを見たら、トラックドライバーって書いてある
934:NASAしさん
24/04/30 07:32:42.07 70Hzv4Vr0.net
>>933
釣られんぞ!
935:NASAしさん
24/04/30 08:01:37.71 Jzd9aGPL0.net
引っ越しとかで自分で小型トラックを運転して乗るときは
ドライバールームなのかな?って思うw
936:NASAしさん
24/04/30 08:30:57.80 70Hzv4Vr0.net
>>935
釣り針が小さいぞ!w
937:NASAしさん
24/04/30 08:39:54.39 BpDQojLW0.net
いちげんの小型トラックはDR室を要求したらもらえる。
知らない人には積極的な案内はない。
黙っていたらツーリスト
938:NASAしさん
24/04/30 08:41:26.31 BpDQojLW0.net
小型トラックとは貨物車の運賃を払った場合
乗用車運賃のトラックはDR室の権利はない
939:NASAしさん
24/04/30 13:14:49.68 QDXPKWo50.net
>>934
いや、釣りじゃないんだけどw
「乗用車航送運賃には1台あたり運転手1名の旅客運賃(基本運賃)が含まれています」って書いてあったから
何もしなければツーリストAになるのかな?
940:NASAしさん
24/04/30 14:26:45.08 Jzd9aGPL0.net
>>936
いや、釣りじゃないんだけどw
>>937-938
なるほど!ありがとうございます!
941:NASAしさん
24/05/10 19:08:28.30 wKGTNOBj0.net
>>897
今夜再放送
942:NASAしさん
24/05/10 20:32:57.58 XyGREXME0.net
>>941
どこでやってるの?
関東では見つけられないけど。
943:
24/06/17 20:23:17.21 uA/j0rOV0.net
人いない
944:NASAしさん
24/06/18 09:18:41.37 uDm3AGI+0.net
スレにも船内にもw
945:NASAしさん
24/06/20 07:07:56.46 k6MrEB2u0.net
乗ってみたいんだけど船酔いが不安です。
こればかりは個人の感覚なんでしょうけどやっぱりかなりゆれるものですか?
946:NASAしさん
24/06/20 07:51:33.58 5KO6YAOja.net
>>945
船は多少揺れないとつまらないよ
瀬戸内のノロノロ航路じゃないんだから太平洋は
でも天候によっては東京九州フェリーもぜんぜん揺れない時もある
太平洋を高速で豪快に航行する体験すると瀬戸内はつまらないね
今の時期は台風が来ない限りあまり揺れないよ
947:NASAしさん
24/06/20 08:14:46.07 k6MrEB2u0.net
>>946
ありがとうございます。
遊園地のアトラクションでも気持ち悪くなるくらい弱いので乗ってみたいんですが不安しかありません。でも走ったことの
ない地域をドライブしたいので酔い止め飲んで挑戦したいと思います。
948:NASAしさん
24/06/20 08:54:43.20 V++q9mU70.net
遠くを見てると酔わない派と近くみてると酔わない派があるんですよね
どっちですか?
949:NASAしさん
24/06/20 10:36:42.85 AkjFu3SE0.net
小笠原とか夏の鹿児島~沖縄に比べたら、ほとんど揺れないよ。
不安なら船尾に乗ったら?
950:NASAしさん
24/06/20 11:49:55.56 vPqr5Ma30.net
>>945
フェリーの最下層の後方にずっといれば良いよ
951:NASAしさん
24/06/20 14:13:59.01 a4bu6h4tM.net
>>945
3月に乗ったけど、ぜんぜん揺れなくてガッカリだよ。
冬の太平洋は凪でつまんないな。
952:NASAしさん
24/06/20 15:10:48.30 PojZDBm20.net
不安なら冬の新日本海フェリーがいいよ。冬場は乗客少くておすすめだよ。
953:NASAしさん
24/06/20 19:24:54.93 kyMkTU/W0.net
>>945
不安におもうと酔っちゃうよ。諸先輩方のように楽しむつもりで。ムチャクチャ凄い船のムチャクチャ凄い性能を楽しんでください。
954:NASAしさん
24/06/20 19:30:57.63 b0n4Vumy0.net
>>952
鬼だなw
>>953
ムチャクチャ凄い性能って言っても、乗ってると速度を感じないから分かんないよね。
955:NASAしさん
24/06/20 20:39:58.97 K/pZIa2I0.net
アネロン飲んで頑張れ
956:NASAしさん
24/06/20 22:25:34.83 WTyKr0Rw0.net
冬に初乗りしたとき水筒にポットのお湯で飲み物作った。でも熱いから蓋閉めずにベッドの横に置いといた。そのまま風呂行った。
そして出航。
あ、水筒の蓋開けたままだと慌てて風呂出てベッドに戻ったらまったく揺れてなくて平気だった。
個室ではなくカプセル部屋なのでこぼれてたら大変だった。
気にしなければほぼ気にならないが揺れてるといえば揺れてるという感じ。
部屋着持って行って楽な格好してたらさほど酔わないのでは。
乗り物酔いしたことないのでわからないけど。
957:NASAしさん
24/06/20 23:16:11.72 ckUsCXjZ0.net
自分も船は弱いですがこの航路に乗りたくて覚悟して乗船しました
人によるのでしょうがアネロンニスキャップが凄く効きます
1回乗船して味をしめて他社船にも何回も乗船してつかまらないと歩けない台風の時にも乗船しましたが
船酔いはありませんでしたよ 但し自信が持てるまでは飲食は浅めが良いでしょうね
958:NASAしさん
24/06/20 23:48:54.11 V0HVBeJk0.net
皆さんアドバイスありがとうございます!
優しい方ばかりでなんか嬉しかった。
959:NASAしさん
24/06/21 03:07:57.75 Skrcg7uM0.net
やってみたいのは
関西まで自走→鹿児島
九州周遊 鹿児島の桜とか高千穂峡とか行ってみたい
北九州から横須賀までフェリーで帰るっての
960:NASAしさん
24/06/21 06:09:48.17 TGSl/lQj0.net
>>959
3月に逆をやったよ。
横須賀からフェリーで北九州、時計回りで大分→宮崎→鹿児島→阿蘇→福岡→北九州で、フェリーで大阪に戻って高速で帰宅。
961:NASAしさん
24/06/21 09:21:51.07 /1aJ7fWV0.net
この船航走料金が高過ぎるのでクルマを載せたことがない。
九州にクルマで行ったときは大阪まで自走して瀬戸内海航路が多い。
962:NASAしさん
24/06/21 09:52:04.62 bg4Jl5XZ0.net
北九州って宮崎鹿児島から遠すぎ
目的地が南九州だと値段の問題ではなく九州内で走るか大阪から走るの二択になるから志布志や宮崎からフェリー乗ってしまう
新門司じゃなくて日向か志布志ならと妄想するも・・
963:NASAしさん
24/06/21 14:03:20.67 3L07po7NM.net
>>961
ビーナスのパックだと安いよ
>>962
延岡沖を通るのに素通り。
あそこで寄港して欲しいけど、きつきつダイヤだからムリだね。
964:NASAしさん
24/06/21 16:17:21.74 QS4eW8jm0.net
やはり川崎ー宮崎航路復活たのむ
965:NASAしさん
24/06/21 17:24:06.87 bg4Jl5XZ0.net
宮崎は下りがほぼ空船
上りは農産物とかでトラック満載でも帰りは荷が無いから福岡行きの荷を積むから宮崎へのフェリーを使わない
九州中央道が完成したら熊本需要も取り込めるから関東-日向ワンチャンあるかも
966:NASAしさん
24/06/21 17:46:11.55 QS4eW8jm0.net
>>983
下り便に積む貨物が無くてダメだったのかorz
967:NASAしさん
24/06/21 18:12:55.23 bg4Jl5XZ0.net
川崎宮崎日向が撤退したのは採算ギリギリだったところに横須賀大分が新規参入して一部顧客が取られるなど採算悪化
新造船バンバン造ったり借金多かったから・・
その横須賀大分は燃料高騰と杜撰計画から数年しかもたなかった
968:NASAしさん
24/06/28 07:35:09.77 7mvuDpcG0.net
ここで廃止理由を話す人は数十年前の話のままだから
現在は状況が違う気がするけどな
何がいちばん違うかと言えばドライバーの環境と宅配需要だろ
969:NASAしさん
24/06/28 09:05:30.60 vzEuW1vJ0.net
脳内?
宮崎カーフェリーは宅配シャシほとんど載ってないって港に行けばすぐにわかる
そもそも宅配便は人口少なければ着地需要も小さいから下り空荷の状況は同じ
しかし東京九州は宅配シャシ増えたよな
970:NASAしさん
24/06/28 11:32:53.31 ZC0sFFei0.net
>>969
???
971:NASAしさん (ワッチョイ 4f02-zmrB)
24/06/28 17:46:07.78 acxzVvyW0.net
ドキュメント72時間 日本海 フェリーで旅する人生行路
[総合] 2024年06月28日 午後10:00 ~ 午後10:30 (30分)
東京で今夜放送される
972:NASAしさん
24/06/28 18:40:53.93 kK6B0KNV0.net
たぶん全国放送
973:NASAしさん
24/06/28 21:37:05.24 ZC0sFFei0.net
予約してるよー
974:NASAしさん
24/06/29 08:16:25.34 QBEFw1690.net
でも仕事で乗る人は旅とは言えないな
975:NASAしさん
24/06/29 08:54:52.21 proJajBF0.net
ドライバー専用室・レストランは初めて見たわ。
ガラが悪いからドライバーはドライバー専用室に閉じ込めておけばいいのに。
976:NASAしさん
24/06/30 13:00:25.86 D5YX1F6w0.net
ドライバーズルームやドライバーズ食堂に徒歩客や乗用車客が紛れ込んで騒ぐのを防止するための分離ですよ
ドライバーが一般レストランに行くのは問題ナシ
ドライバーズ食堂の料金設定を妬み文句を付けるのを防ぐためドライバーズ食堂は徒歩客利用禁止なんだよ
977:NASAしさん
24/06/30 14:09:33.24 0b+FPDs00.net
>>976
そんなことは分かっている。
ドライバーなんて底辺なんだから、巣窟から出て来んなっていうことだよ。
978:NASAしさん
24/06/30 15:05:05.76 tAG6tavi0.net
レストランで酒盛り→専用レストラン設置
パブリックスペースで酒盛り→ドライバーサロン設置・寝台個室化
大浴場で洗濯→専用浴室設置・コインランドリー設置
979:NASAしさん
24/06/30 17:06:23.11 wQ3Yh5OM0.net
ドライバーズルームってツーリストSとほほ同じなんだね
980:
24/06/30 19:05:01.39 tRoMD8bq0.net
パブリックスペースにクーラーボックス持ち込んで
つまみや酒を広げて居酒屋みたいにしてるのあれトラックドライバーなのか
パンピーと分ける必要があるわなー
981:NASAしさん
24/06/30 19:14:29.32 Acmt9j4r0.net
ドライバーの特徴は
黒T、ジャージor短パン、ネックレス、サンダルorクロックス、タバコ、お風呂セット、常にフェイスタオル
982:NASAしさん
24/07/01 01:18:06.23 9hQqO4xf0.net
>>978
レストランで【持ち込み日本酒パックで】酒盛り、【店員女性に執拗に絡む】低能ドライバーは見たことある@新日本海フェリー
983:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1068日 23時間 18分 15秒
984:NASAしさん
24/11/17 20:37:27.72 Cb7CBA7Xl
例えば、登録記号「JÅ35HD」は「K Asset航空法違反強盗殺人団(岩槻区柏崎950)」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたらアプリ「ADS-B Unfiltered...」て゛登録記号確認
ttps://jasearсh.info/ ←ここで犯人特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係だが,益々調子こいてるこいつらテ□リストどもをどんなやり方でも
いいから早急に皆殺しにしないとこいつらが撒き散らしてる莫大な温室効果ガスて゛益々災害連発して次に殺されるのはお前だぞ
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電したのと同等のcO2を排出するがガソリン税と比較してもセ゛ロに等しい税率だし
輸入している石油を大量に無駄に燃やしてんだから石油価格高止まりして電気料金などの高騰原因になってるし
騷音で知的産業壊滅して超絶デジタル後進国.情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれ、IT界では日本語の技術情報消滅
こんな史上最悪の強盗殺人がスルーされてんた゛から俺も俺もと闇ハ゛イトに強盗殺人にと流行るのは当然かつ正当な権利た゛わな
(ref.] URLリンク(www.Call4.j)<)ρrojecΤ.jimdofree.Com/ , ttрs://flighT-rouTе.com/
URLリンク(n-souonhigaisos)Уoudan.amebaownd.com/
985:NASAしさん
24/12/15 08:26:17.04 cWGKGQVkw
異常気象ガーとか白々しいこといつまでほざいてんだか.公共の電波タタ゛で使ってる上に不当な金銭要求までしながら嘘八百たれ流してる
プ囗パカ゛ンダクソテロ放送局ΝHKなんてカンコ ─だのソラノビンだのと殺人推進しながら人か゛死んだよ~とか寝言ほざくのいい加減にしとけや
罹災証明だの公的支援だの赤の他人の税金に寄生してないでJALた゛のΑNÅだのクソアイヌドゥだのクサイマークだのゴキブリフライヤーだの
国土破壞省だの自民公明た゛のテロリストに損害賠償請求するなりテロ構成員にテロを止めさせるべく殺害しに行くのが筋だろ
エコで推進されるへ゛き自転車に100万もの罰金を科したり増税しまくって軍事費年10兆円にしたりと自民公明の強権地球破壊テ□政治を
終わらせないとお前らマトモな死に方て゛きないからな,消費税上げて曰本経済を破壊した豚が出てきたりと立憲も怪しいし
クソ航空機倍増や都心航路他、自民公明がやったことを悉く元に戻すことを公約にした"自民公明から国民を守る党"でも作らないとな
公務員のマッチポンプ利権て゛しかない税金なんてものは現状ロクにかけてない環境破壊にかけるだけでBIまで実現可能た゛わ
(ref.) ttPs://www.call4.jp/info.php?type=iТems&id=I0000062
ΤΤPs://haneda-projecT.jimdofreе.Com/ , tТps://flight-rouΤe.сom/
tтps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.сom/