【ボーイング】787について語ろうPart 27at SPACE
【ボーイング】787について語ろうPart 27 - 暇つぶし2ch2:NASAしさん
16/09/10 13:29:25.66 .net
>>1
乙!なかなか立たないなと思ってたんだ

3:NASAしさん
16/09/10 20:27:59.32 .net
現時点で大ベストセラーなんだけど ...
一機売るごとに大変な赤字だしてるらしいね。

4:NASAしさん
16/09/10 22:00:39.99 .net
BEPに達してないということ?

5:NASAしさん
16/09/11 06:21:53.52 .net
現状開発費改修できてないんだっけ?

6:NASAしさん
16/09/11 15:55:01.74 .net
ワランティで赤字なんじゃね

7:NASAしさん
16/09/11 16:51:21.62 .net
問題起こしすぎてどうしようもなくなってるイメージ

8:NASAしさん
16/09/11 22:16:32.19 .net
..... Those moves would help improve the return on each 787,
  which reached break even late last year, Boeing said..... だとさ

9:NASAしさん
16/09/16 17:55:18.70 .net
ANA257便 東京⇒福岡 本来なら772が787Pで飛んで来た。
787Pが消えて、789になっているみたいだから、撮りたかった。

10:NASAしさん
16/09/16 21:01:02.53 .net
この写真はどこの空港かわかりますか?
URLリンク(photohito.com)

11:NASAしさん
16/09/17 06:21:27.27 .net
広島空港でまたトラブったみたいw

12:NASAしさん
16/09/17 16:11:35.25 .net
ja818a広島空港で修理中

13:NASAしさん
16/09/19 15:51:04.26 .net
NH9062-JA818A 今羽田に帰還中

14:NASAしさん
16/09/22 01:53:07.16 .net
KLMと共に連合会社「KLM-AF戦略提携」を形成し、「スペイン王国で再建に成功するのと引き換えとして、イベリア航空を傘下に置いたIAGは、今年日本に再就航するとしているイベリア航空機(A330導入)によって、さらなる欧米人の往来が活発になり、
まさに「LOTポーランド航空の成田就航」が、欧州からの欧米人西廻り来日旅行客の増加を招き、昨年は貿易黒字において40年ぶりに「観光業が黒字化した日本国」では、好景気によるホテルの供給す増加などで高い設備投資が外資系からも目立っており、
特に「日英同盟(大英帝国と有色人種国家初の平等同盟条約)」たる明治以降日本国のお手本となってきた英国からもこの3年間で来日人口数が倍増しました。
多くは羽田空港の国際化成功やインターネット上での日本人気の高まり(「欧米英語版2ちゃんねる匿名掲示板」:ラディッツ掲示板で再認識したとの回答が目立った)為に、
1991年の冷戦勝利以前には、地理的に滅亡したソ連が存在したという点や、現在ではほとんど人口から寿命で消え失せた「第二次世界大戦のみの記憶を持つ老害英国人のベビーブーマー以前の世代(第一次世界大戦経験世代は日本に好意的である)」が、
サッチャー政権時代以降「クール・ブリテン」との自信回復により、1970年代の低迷と自虐教育史観を脱却した英国若年層は既にビートルズを「老害の聴く音楽であり悪い左翼による象徴的な黒歴史」と嫌われ、
これは一部のインターネットサイトで流行っている「英国の誇りを取り戻して移民はEUの連中に任せる」とする「栄光ある孤立と第二次日英同盟の機運」が英国側から高まっています。そして同グループは「劣った英国病の時代を象徴する堕落の音」とされ、
現在ではあまりに日本で知られていない事実ですが、英国の若者は「冷戦後世代のビートルズへの生理的な嫌悪感(現地メディアの表現ではさらに手厳しい表現)」とされ、
これら「戦後の自虐史観英国人」が、平均寿命が短い同国においては激減し、英国社会内で影響力を喪失した事も「正常な日英同盟に戻った」という紛れもない現実でしょう。
以前には少なかった北欧からの来日も、同じ「ゲルマン諸語系言語の公用語国家」として「連合王国(UK)」国民同様に伸び続けています。
さらに、B747-400型機の全機リフレッシュ工事完了によりA380との併用が始まっている新型シートの採用とリフレッシュ改修によって日英連絡空路移動はさらに便利になるとして、日本での観光庁との連携を深めていくとのことです。
なお、エールフランスは定期便の投入を前に2017年1月7日(土)、1月8日(日)の2日間で「パリ発着の約合計飛行時間2時間30分に及ぶ特別便」を4便運航するとしており、「B787ドリームライナー成功祝賀目的特別遊覧便」として運航する計画です。
この航空券は12月から販売するとしており、現時点で東京都のみへの仏国籍者渡航需要が高いとしていますが、同時にフランス人にとって奈良や京都が「ラテン系欧州国家からの来日観光客(インバウンド激増傾向続く)」を持って西日本にも目を向けているとし、
いずれは以前就航しており、経営再建に成功する前の「JAL(日航)」がB777-300ERや200ER大型機を主体とした「日仏コードシェア便(開始は現NKM小牧空港番号がNGO国際空港だった時代から就航)」
エールフランス向けの787は、エバレット工場で製造される787-9で、ラインナンバー「500」の787として製造される500機目の機体としており、これは現在1100機程の大量受注獲得に成功している「ドリームライナー」シリーズの大きな通過点として記憶されるとし、
創業100周年のお祝い行事を、中部空港で行ったボーイング社は、ZA001型機(生産初号機無償寄贈機材)を具体的に静態展示する商業施設はLCCターミナルと共に常滑市に建設中。

15:NASAしさん
16/09/24 12:16:06.99 .net
頭上を飛行機が通り過ぎたが、787は本当に静かだ。
他の飛行機がクソ過ぎるほどウルサイw
787クラスの静かさの飛行機って他にあるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch