オーシャン東九フェリー 7at SPACE
オーシャン東九フェリー 7 - 暇つぶし2ch1:NASAしさん
15/10/19 11:57:02.17 .net
東京(有明) - 徳島 - 北九州(門司)をスタンダードフェリー・カジュアルフェリーが交互にほぼ毎日運航。
▼公式サイト
URLリンク(www.otf.jp)
▼まとめサイト「オーシャン東九フェリーの大雑把な話」
URLリンク(www.blu)<)
「オーシャン東九フェリー」について語ろう
スレリンク(space板)
オーシャン東九フェリースレッド 2
スレリンク(space板)
オーシャン東九フェリー 3
スレリンク(space板)
オーシャン東九フェリー 4
スレリンク(space板)
オーシャン東九フェリー 5
スレリンク(space板)
前スレ
【東京】オーシャン東九フェリー6【徳島・新門司】
スレリンク(space板:-587番)
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■
【ご注意】第4セクター様の当スレへの投稿は固くお断りいたします。
第4セクターとは長年船舶板を荒らし続けてきたサイドスライダーの正体です。
便乗犯もいるのでコピペの全てが第4セクターというわけではありませんが、
コピペ荒らしの大半は第4セクターの仕業です。
口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言するなど、十数回にわたって
ボロを出し続けたことが決定的な証拠となり、完全に特定されました。
現在45~46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレているようです。
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)

2:NASAしさん
15/10/19 20:37:16.04 .net
前スレ578でモノクラスの意味もわからず自らの無知を晒してしまい、突っ込みを食らったアホ
恥ずかしくてコピペ爆撃で前スレを容量オーバイに追いやる卑屈なやり口
これって、例の第四なんとかって人なのかな?
578 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2015/10/18(日) 09:49:03.38
モノクラス?モノコックでしょ
ちゃんと調べてから書こうねw

3:NASAしさん
15/10/19 21:59:59.33 .net
このスレ立てたの前スレ578だろ
恥の上塗り

4:NASAしさん
15/10/19 22:24:26.02 .net
>>2
その思考は成り立たない

5:NASAしさん
15/10/20 05:21:02.34 .net
連続コピペでRock54引っ掛かっているのに貼り続けているあたり
スクリプトを使用しているのか、ただ単に気づいていないのかのどちらか

6:NASAしさん
15/10/20 07:46:42.16 .net
次スレ立ててからコピペ埋めしてるあたり、
前スレを抹消しようとする意図は見え見えな訳だが、
過去ログみたときにかえって目立ってしまうこととか考えないのだろうか。
ま、アホはほっといてまったり行きましょう。

7:NASAしさん
15/10/20 14:06:21.82 .net
モノコック…モノコック…
ジオン公国軍が開発した水陸両用のモビルスーツはなんだっけ?

8:NASAしさん
15/10/20 14:09:03.00 .net
モノコック…モノコック…
キジ科の鳥類のクジャクの雄はなんだっけ?

9:NASAしさん
15/10/20 14:11:26.40 .net
モノコック…モノコック…
サスペンス映画の神様はだれだっけ?

10:NASAしさん
15/10/20 14:13:56.85 .net
モノコック…モノコック…
こぶたのシンボルマークのインスタントラーメンってなんだっけ?

11:NASAしさん
15/10/20 17:31:24.08 .net
新日本海フェリーより大きく劣る阪九フェリーと名門大洋フェリーにさえ
負けている情けないフェリー会社のスレはココですか?

12:NASAしさん
15/10/20 19:49:06.25 .net
さうすの振動はひどかったが
新造船は静かなキャビンを期待したい。

13:NASAしさん
15/10/20 20:18:52.55 .net
モノコック

14:NASAしさん
15/10/20 20:48:40.04 .net
もしかしてコックが1人しか乗ってないのがモノコックとか?

15:NASAしさん
15/10/20 22:13:42.42 .net
ちょい昔にサイドスライダーとか抜かして顔真っ赤にしながら発狂し続けた基地外がいたな。

16:NASAしさん
15/10/20 23:52:33.25 .net
どう考えてもサイスラ=モノコックでしょ

17:NASAしさん
15/10/20 23:59:10.33 .net
サイスラは複数人いる
2005年から暴れているサイスラ1号
2011年(本格化したのは2013年)から暴れている第4セクター(サイスラ2号)
それ以外にも便乗犯が一人または複数
第4セクターは頭が悪くてすぐボロを出すから特定されたが
サイスラ1号のほうはボロを出さないためいまだに完全特定はされてない
サイスラ1号のキーワードはグリルとテラス
サイスラ2号(第4セクター)のキーワードはAAや長文や替え歌のコピペ
ここ数日、スレ立て荒らしをしているのは
サイスラ1号でも第4セクターでもなく別人らしい

18:NASAしさん
15/10/21 00:17:13.33 .net
>>17
乱立スレ立ててるのはお前自身
みんな知ってるよ

19:NASAしさん
15/10/21 01:35:13.55 .net
バカ4セクターの疑心暗鬼による反撃が始まったか?

20:NASAしさん
15/10/21 06:59:08.83 .net
他所でやってろ
オマエラの大好きな新日本海スレでな

21:NASAしさん
15/10/21 10:23:50.95 .net
いつの間にか前スレ落ちて
新スレ立っててワロタ

22:NASAしさん
15/10/21 14:57:15.27 .net
サイドスライダー君以上に悪質な荒しがいるんだね
死ねよ

23:NASAしさん
15/10/21 17:18:37.85 .net
サイドスライダー君以上に悪質な荒しは第4セクター
死ねよ

24:NASAしさん
15/10/21 17:47:25.84 .net
サイドスライダー君以上に悪質な荒しは特定厨
死ねよ

25:NASAしさん
15/10/21 18:11:21.21 .net
4セクはすぐ反応するからオモシロイネw

26:NASAしさん
15/10/21 18:43:28.15 .net
>>25
お前が1番オモシロイことに早く気づくべき

27:NASAしさん
15/10/21 20:11:55.45 .net
モノコックはわざとくさい

28:NASAしさん
15/10/21 20:26:59.51 .net
まあ、主要なフェリースレのテンプレに
出禁と書かれてしまった人は必死だよねw

29:NASAしさん
15/10/21 22:32:48.69 .net
>>7 ズコック
>>8 ピーコック
>>9 ヒッチコック 
>>10 エースコック

30:NASAしさん
15/10/22 00:23:07.84 .net
とりあえず別のキチガイのせいにしてりゃ何でも許されると思っている埋め立てキチガイ

31:NASAしさん
15/10/22 01:05:31.39 .net
ここまでオーシャン東九フェリーの話題ひとつも無し
ここは何のスレ…大丈夫か?
どなたか有益な話題を提供してくださいm(__)m

32:NASAしさん
15/10/22 01:10:06.41 .net
新造船のスペック、とくにうどんコーナーの存続が気になります
あと、4隻すべて同一スペックなのですか?それとも2隻ごとに異なる?

33:NASAしさん
15/10/22 01:43:09.81 .net
こう言っては失礼だけど、もしうどんも無くなって冷食だけになったら
多分もう二度と乗ることはなくなるだろうなあ。。。

34:NASAしさん
15/10/22 08:56:38.49 .net
冷凍食品だけだがカジュアルよく乗る。
2等寝台がいいから。

35:NASAしさん
15/10/22 09:42:40.02 .net
新造船にも24時間風呂を期待する

36:NASAしさん
15/10/22 12:25:57.53 .net
こう言っては失礼だけど、カジュアルもザコネか一等しか選べないようになったら
多分もう二度と乗ることはなくなるだろうなあ。。。

37:NASAしさん
15/10/22 16:42:26.67 .net
貨物がメイン文句言うな

38:NASAしさん
15/10/22 17:05:43.95 .net
食品冷凍化とか徹底したコスト削減は会社経営としては悪い判断ではないな
俺が社長でももしかしたらそういう判断するかもしれない
しかしイパーン旅客にとっては糞面白くない船になってしまうのも事実だわ~
しかし下手にコストかけるよりゴミでしかないイパーン旅客の100人や200人が
減った方が経営的にはずーっとマシだから仕方ないかw

39:NASAしさん
15/10/22 20:52:32.51 .net
>>32
4隻とも同じスペック
等級は2等寝台のみらしい
供食設備については聞かなかったので不明

40:NASAしさん
15/10/22 21:00:46.33 .net
>>39
サンクス
4隻全て同一スペックの方が運用の柔軟性も利くしコスト削減にもなるね

41:NASAしさん
15/10/22 21:05:14.34 .net
>>39
あと、全て2等寝台というのは、まさか今のカジュアルみたいな
相部屋式開放型2等寝台じゃないよね?
最低でもオレンジホープのようなトイレ式鍵のついた個室タイプだよね?
あわよくば阪九などのような外からも鍵がかかる2等寝台なら尚可
いくら何でも開放型寝台のみというのは時代に逆行し過ぎている

42:NASAしさん
15/10/22 22:26:54.64 .net
>>37
それは貨物以外の乗客から1円たりとも収入を得ない輩のみ発していいセリフ

43:NASAしさん
15/10/22 22:37:02.67 .net
>>41
どんなに悪くても新日本海すずらん・すいせんのツーリストSのレベルは必要だな
新日本海のツーリストBや阪九のスタンダード洋、名門大洋のツーリストはもちろん
太平洋のS寝台のレベルでも話にならない

44:NASAしさん
15/10/22 23:16:20.08 .net
ドライバーも居るんだしずっと冷食は流石に不評じゃないの?

45:NASAしさん
15/10/23 03:35:52.27 .net
二等乗る度にあの馬鹿でかいシーツをくすねて帰ってくる

46:NASAしさん
15/10/23 03:55:31.93 .net
>>45
通報した

47:NASAしさん
15/10/23 07:51:40.00 .net
今のフェリーに有人レストラン廃止は必須。自販機にして人件費削減
上等級廃止によるコスト削減
大浴場廃止シャワー室化による清掃コスト削減
これぐらいしないと

48:NASAしさん
15/10/23 17:47:01.89 .net
これまでカジュアルフェリーに8回乗って
8回とも全て進行方向左側(トイレを挟んで左側)の部屋だった
これって偶然?

49:NASAしさん
15/10/23 19:13:24.19 .net
同型船を4船もまとめて作るのって、日本のフェリー史上初じゃないか?
同型船3船も記憶にないが、かつてあったっけ?

50:NASAしさん
15/10/23 19:28:03.18 .net
自衛隊以外では初めてでは?

51:NASAしさん
15/10/23 22:45:03.62 .net
大昔なら日本カーフェリーの
はいびすかす、せんとぽーりあ、ぶーげんびりあ、ふぇにっくすの4隻
90年代なら東日本フェリーが
へるめす、はあきゆり、へすていあ←へるめすとへすていあは3年あいて竣工だけど
一応ほぼ同型
最近はせいぜい2隻同型だよな

52:NASAしさん
15/10/23 23:53:49.96 .net
寝台内に換気扇だけは付けてもらいたいね。

53:NASAしさん
15/10/24 03:04:28.00 .net
喫煙おことわりにしてもらいたいね。

54:NASAしさん
15/10/24 07:46:12.25 .net
進行方向左側とか言ってるやつがフェリー好きとは思えない
ゆえにレスが付かない

55:NASAしさん
15/10/24 08:56:06.23 .net
ポートって言ってほしいの?

56:NASAしさん
15/10/24 10:34:25.99 .net
>>48
おひとり様男子は進行方向左側になることが多いです
(大部屋213・214)
>>54
分からないなら素直に分かりませんって言えよ
キモヲタのプライド?
ホントタチがわるい

57:NASAしさん
15/10/24 12:41:32.07 .net
キモヲタの船知識自慢スレはここですか?

58:NASAしさん
15/10/24 15:02:13.59 .net
>>57はとうとう自分のキモチ悪さに気づいてしまった…

59:NASAしさん
15/10/24 17:30:12.93 .net
 &#33359;
左 右
舷 舷
 艫
こうすか 

60:NASAしさん
15/10/24 23:02:06.74 .net
ばう
ぽーと
すたぼー
すたーん

61:NASAしさん
15/10/24 23:28:40.22 .net
にっぽん全国たのしい船旅
年2回発行に…






ならないかな…

62:NASAしさん
15/10/25 02:18:17.18 .net
>>61
季刊にならないかな

いや、無理だな

63:NASAしさん
15/10/25 07:14:59.48 .net
56のキショさはアニオタ級

64:NASAしさん
15/10/25 10:18:46.63 .net
負け犬の遠吠え…
ぷっ

65:NASAしさん
15/10/25 10:29:25.76 .net
>>54
認めちまえよ
モノコックに続きここでもやっちまったと…

66:NASAしさん
15/10/25 18:30:05.43 .net
連投までw

67:NASAしさん
15/10/26 00:59:59.84 .net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 進行方向左側とか言ってるやつがフェリー好きとは思えない
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄

68:NASAしさん
15/10/26 07:47:09.60 .net
AA貼るほど悔しいなら2ちゃん向いてないんじゃないの

69:NASAしさん
15/10/26 12:23:56.70 .net
>>61
南海のルリさんとカベルさんの記事はおもしろい

70:NASAしさん
15/10/26 13:22:53.53 .net
新造船と徳島新ターミナルの発表はまだかいな?

71:NASAしさん
15/10/26 13:54:58.79 .net
徳島の新ターミナルはいつから供用開始なんだろうね
駅までのバス所要時間もどうなるのか気になる

72:NASAしさん
15/10/26 15:33:38.97 .net
南海経由になるなら本数も増えて便利になるかもね

73:NASAしさん
15/10/26 20:40:43.32 .net
本数は関係ないかも
1日1便づつだし
気になるのは駅までの所要時間

74:NASAしさん
15/10/26 20:50:31.01 .net
南海?ダイエーでしょ?
よく知らないのにレスするのやめれば

75:NASAしさん
15/10/26 20:56:47.43 .net
>>74
釣りなら全く面白くないし、本気で言ってるのなら物を知らなすぎ。

76:NASAしさん
15/10/26 21:45:25.59 .net
>>74
意味が分からん

77:NASAしさん
15/10/26 22:37:46.91 .net
>>74
このパターン・・・・どこかで見た覚えが・・・

78:NASAしさん
15/10/27 02:30:53.49 .net
>>76
ヒント:ダイエーホークス

79:NASAしさん
15/10/27 02:47:08.07 .net
二十年ぐらいダイエーだったのにもう知らない人がいるんだなあ
南海は40年ぐらいやってたから印象強いのか

80:NASAしさん
15/10/27 03:07:37.04 .net
難解…

81:NASAしさん
15/10/27 18:12:58.62 .net
ターミナルも船室もあの少し寂しい感じが良いんだから
余計な金かけて新しくする事ないのに。

82:NASAしさん
15/10/27 18:43:29.93 .net
いやそうじゃなくて
船を新しくしたら
船室も新しくなったってことだろ

83:NASAしさん
15/10/27 21:41:44.42 .net
ターミナルも津田港の建物が老朽化して耐震性が保てないのだから
新ターミナルに移動するしかない

84:NASAしさん
15/10/27 23:25:47.90 .net
北九州のターミナルはまだ大丈夫そう
東京有明はターミナル自体はメンテ行き渡ってるけど耐震工事?は終わったのかな
徳島津田港は雨漏りもしてるらしいしこれ以上は無理だな

85:NASAしさん
15/10/28 00:26:07.14 .net
徳島のターミナルが対岸に移転する話だろ?
URLリンク(www.pref.tokushima.jp)
↑予定ではこうなるんだろう。
で、バスが南海フェリーターミナルも経由するだろうから便利になるかなと言う話とか、
まあどうせ移転すればぶっ壊すだけだから修理もろくにしないみたいな感じか。
総じて便利にはなるだろうけどね。いまだにアナウンス無いとなるといつになる事やら。

86:NASAしさん
15/10/28 19:08:23.84 .net
12月新造船就航なら日付発表してもいいはず

87:NASAしさん
15/10/28 21:37:35.91 .net
そろそろ12月の配船予定発表だな

88:NASAしさん
15/10/28 21:45:21.56 .net
バスってまだ市営?徳島バスになるの?
南海グループなんだから連絡がてらPiTaPaくらい使えるようにして欲しい

89:NASAしさん
15/10/29 12:15:07.77 .net
上にも書いたけど今は南海でもダイエーでもなくソフトバンク
日本シリーズ見てないのか?

90:NASAしさん
15/10/29 12:33:59.33 .net
>>89
面白くないからいい加減止めろや。
南海ホークス現存時ならともかく今時南海=球団しか思いつかん奴なんかいないだろうが。

91:NASAしさん
15/10/29 13:22:02.90 .net
そもそも南海ってなんなの

92:NASAしさん
15/10/29 13:31:42.79 .net
>>91
南海グループの事…、って88で南海グループと書いてるじゃん。
URLリンク(www.nankai.co.jp)
上記URL見ても分かるとおり徳島バスは南海グループの会社。
で、74と90は南海=南海ホークス(現ソフトバンクホークスの2代前の名称)というネタをやってるわけ。

93:NASAしさん
15/10/29 19:40:38.01 .net
さ~て、明日中に12月の運行予定は上がるのだろうか?
この会社のweb活用は今どきの会社としてはありえないほど遅れてるので
平気ですっぽかすかもしれんな。

94:NASAしさん
15/10/30 15:27:56.26 .net
上がったよ
びざんは12/22北九州から運航なんだな
で、うえすとが引退?いーすとじゃないのか

95:NASAしさん
15/10/30 17:05:19.01 .net
>>94ほんとだ
じゃあ来月のうえすとが乗り納めになるな

96:NASAしさん
15/10/30 17:17:13.12 .net
船の詳細が上がってない・・・
まあ~前から全然期待してない公式ページだしw
4日にいーすとで予約入れてたが
うえすとの方が退役かあ~

97:NASAしさん
15/10/30 17:51:18.18 .net
サイスラは複数人いる
2005年から暴れているサイスラ1号
2011年(本格化したのは2013年)から暴れている第4セクター(サイスラ2号)
それ以外にも便乗犯が一人または複数
第4セクターは頭が悪くてすぐボロを出すから特定されたが
サイスラ1号のほうはボロを出さないためいまだに完全特定はされてない
サイスラ1号のキーワードはグリルとテラス
サイスラ2号(第4セクター)のキーワードはAAや長文や替え歌のコピペ
ここ数日、スレ立て荒らしをしているのは
サイスラ1号でも第4セクターでもなく別人らしい

98:NASAしさん
15/10/30 19:13:46.96 .net
引退なら線が消えてもよさ気だが、うえすとは24日以降、破線になってるのが気になる。

99:NASAしさん
15/10/30 19:14:37.76 .net
引退なら線が消えてもよさ気だが、うえすとは24日以降も破線になってるのが気になる。

100:NASAしさん
15/10/31 02:19:47.35 .net
第4セクターはロリコンであることが証明されました。
スレリンク(space板:699-703番)n
第4セクターとはコイツです
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)
699 :NASAしさん:2015/10/31(土) 01:01:07.23
URLリンク(www.youtube.com)
このしょーもないリストはなんなの?
特に「グラビアアイドル(JS)」ってやつ
JSって女子小学生だよねw
702 :NASAしさん:2015/10/31(土) 02:01:40.20
おい!第4セクターが>>699を見て焦ってロリコン動画(のリスト)を消したぞ!!
URLリンク(www.youtube.com)
しかし、googleの魚拓にはしっかり残っていたから、それを保存してウプロダに上げてみた
URLリンク(2sen.dip.jp)
両者を見比べれば、いかに第4セクターが焦ってロリコン動画を消したかがよくわかるw
あと、これで4セクがここを常時チェックしてることの証明にもなったわけだw

101:NASAしさん
15/11/01 12:39:14.31 .net
糞な作りの公式ページと思ってたが
スマホの縦画面で閲覧すると丁度いいレイアウトなんだよな
感心してやったから新造船情報さっさと揚げろや~

102:NASAしさん
15/11/01 16:59:36.39 .net
サイスラは複数人いる
2005年から暴れているサイスラ1号
2011年(本格化したのは2013年)から暴れている第4セクター(サイスラ2号)
それ以外にも便乗犯が一人または複数
第4セクターは頭が悪くてすぐボロを出すから特定されたが
サイスラ1号のほうはボロを出さないためいまだに完全特定はされてない
サイスラ1号のキーワードはグリルとテラス
サイスラ2号(第4セクター)のキーワードはAAや長文や替え歌のコピペ
ここ数日、スレ立て荒らしをしているのは
サイスラ1号でも第4セクターでもなく別人らしい

103:NASAしさん
15/11/02 11:49:05.15 .net
しらんがな

104:NASAしさん
15/11/02 18:04:55.63 .net
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■
【第4セクター】は、【ロリコン】であることが判明しました。
また、【第4セクター】は、船舶板を荒らしまくった犯人でもあります。
▽【第4セクター】とはコイツです
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)
▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:699-703番)n
▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:841番)
スレリンク(space板:818番)
スレリンク(space板:840番)
バス船舶共同告示第3422号
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


105:NASAしさん
15/11/02 18:59:33.09 .net
今月23日有明発のーすは混んでるっぽい?

106:NASAしさん
15/11/03 19:53:42.87 .net
電話しる!

107:NASAしさん
15/11/04 15:43:53.28 .net
いーすと乗船待ちなう(14:30に来てしまった)
URLリンク(gazo.shitao.info)
新造船対応サイドランプはまだ全然出来てね~やん!?
URLリンク(gazo.shitao.info)
誰か喫茶店やらない?周り店無いから飢えた港湾関係者多いんでボロ儲け?だよ!
URLリンク(gazo.shitao.info)

108:NASAしさん
15/11/04 20:29:00.73 .net
港湾関係者には有明食堂あるしターミナル内ならフェリーの客向けだろ。
新造船は就航式典とかやるのかな?

109:NASAしさん
15/11/04 20:39:55.83 .net
>>108
やったとしてもWEBでの事前告知なしだろうなぁ

110:NASAしさん
15/11/04 20:46:33.37 .net
おそらくラスト利用のうどんコーナーを惜しみながら晩メシ
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)

111:NASAしさん
15/11/04 20:54:58.64 .net
自分は三年前に乗った時潮岬沖で船酔いして
うどんが食べられなかった(´・ω・`)

112:NASAしさん
15/11/04 21:23:39.14 .net
せっかくからあげやヒレカツが加わってからあげカレーやカツカレーにする楽しみが増えたのに、それもあと少しで終焉か

113:NASAしさん
15/11/04 23:06:42.87 .net
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■
【第4セクター】は、【ロリコン】であることが判明しました。
また、【第4セクター】は、船舶板を荒らしまくった犯人でもあります。
▽【第4セクター】とはコイツです
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)
▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:699-703番)n
▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:841番)
スレリンク(space板:818番)
スレリンク(space板:840番)
バス船舶共同告示第34220号
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ &#128064; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


114:NASAしさん
15/11/04 23:22:07.59 .net
>>110
おっ、横浜ピラフってのは初めて見た。
横浜チャーハンは好きでよく食べるんだけどなぁ。
ところで、冷凍食品自販機の中身が空っぽなようですが・・・なんででしょうね?
ちなみに、こないだ「おーしゃんうえすと」乗船中に徳島沖ですれ違った「おーしゃんいーすと」の画像。
URLリンク(art61.photozou.jp)
徳島行きから東京行きを写そうとすると晴天の場合は逆光になっちゃうんだよね。
だから自分は晴天になった場合を考えて東京行きに乗った。
あすは曇だといいですね。

115:NASAしさん
15/11/04 23:34:53.44 .net
うどんコーナーが好評でレトルトが商売上がったりだったら面白いんだがw
ただの故障だとは思うけど
びざんにも有って欲しいよ本当に

116:NASAしさん
15/11/05 08:47:39.81 .net
>>111
自分は船内で発熱・下痢・嘔吐のコンボを船内で発症して初日夜しかうどん食べられなかった…

117:NASAしさん
15/11/05 09:51:53.48 .net
実況してる時点でキチガイだけど
6000円のカメラで撮った画像を恥ずかしげもなく貼る度胸は大したもんだわ
L30って5歳の子供に持たせるものだろ
死にぞこないの老人とか

118:NASAしさん
15/11/05 10:25:05.81 .net
潮岬案内放送で起こされ外デッキに出てみたらソコソコ晴れててよかった
このへん船が混んでて結構見れたけど前方に琉球海運かりゆし(同じ造船所建造)居たけど引き離されてったた
まあこっちの方が古い?24年選手だからしかたないね!
URLリンク(gazo.shitao.info)
他に船体にHONDAと記されてるが自動車運搬船にしては小せえ~かな?
URLリンク(gazo.shitao.info)
あと小さ目の海保の船が波に飲まれてたし
URLリンク(gazo.shitao.info)
風も冷たくなかったので後ろデッキのベンチに腰掛けピザ食ってビール飲んで過ごす
クルマにキャンプ用の銀マット有ったから持って上がれば良かったな~寝転んで本でも読みたい

119:NASAしさん
15/11/05 10:27:52.57 .net
>>117
普通の人ならそういう難癖の付け方する人をキチガイと言うんじゃないかな?
実況といっても狂ったような頻度の書き込みでもないし、写真撮るにしても6000円のカメラだろうとスマホのカメラだろうと別に良いんじゃね?
>>114
よく見ると錆があちこちに出てて、やっぱり老朽化が目立つなぁ…

120:NASAしさん
15/11/05 10:27:56.58 .net
>>117
乾電池駆動だからね~長期の旅行には重宝するんだよ
スナップ写真程度の記録で十分だしスペック厨ではないしね

121:NASAしさん
15/11/05 11:14:44.57 .net
>>120
旅先で壊したり、失くしたり、海に落としても
6000円のカメラなら諦めもつきやすいしな
むしろ、旅慣れてる感があっていいんじゃね

122:NASAしさん
15/11/05 11:28:56.31 .net
必死の連投w

123:NASAしさん
15/11/05 11:34:46.37 .net
L30みたいなカメラを使ってるとセンスいいなって思うね
そりゃ上を見ればきりがないだろうけど
カメラマンやってるわけじゃないしね

124:NASAしさん
15/11/05 12:28:33.92 .net
今しがた うえすと とすれ違ったんだけど
URLリンク(gazo.shitao.info)
案内放送無いのね?前に乗った時あったと思ったのは記憶チガイか

125:NASAしさん
15/11/05 18:55:11.10 .net
>>117
おまえがキチガイだろ
船にも乗れない乞食は黙ってろ

126:NASAしさん
15/11/05 19:23:04.25 .net
>>118
結構波が立ってるね
風が強いのかな?

127:NASAしさん
15/11/05 19:33:59.44 .net
>>116
ご愁傷様 自分は酔いだして慌てて薬飲んで
トイレで吐くか我慢するかで5~6時間苦闘した(´・ω・`)

128:NASAしさん
15/11/05 19:34:14.59 .net
>>118
いーすとは下2つの銘板残ってるんですね。
うえすとはこんな感じでした。
URLリンク(art61.photozou.jp)
>>124
やはり逆光だとこんな感じになってしまうんですね。
ちなみに、自分が乗船した時も案内放送はなかったです。

129:NASAしさん
15/11/05 19:34:17.12 .net
L30乞食が泣きながら小遣い貯めて新カメラを買おうと頑張っています

130:NASAしさん
15/11/05 19:35:44.77 .net
なお、日付は改変しています
過去情報ですのでw

131:NASAしさん
15/11/05 19:37:40.52 .net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ   |ー‐''"l
 / L  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l|  l  L ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  3  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  3 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  0   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  0  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ|  ||  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

132:NASAしさん
15/11/05 21:15:21.76 .net
>>124
9月末に乗ったときはすれ違うのと同時に放送がかかってたな…
他の客がデッキに出る頃には後姿になってた

133:NASAしさん
15/11/05 21:15:55.91 .net
レポしてくれた人は車ち持だぜ?
デジカメという道具でしか優劣を測れない人って矮小な感じw

134:NASAしさん
15/11/06 00:06:29.44 .net
フェリーおおさかⅡの乗船記はまだですか

135:NASAしさん
15/11/06 01:07:20.92 .net
>>129

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

136:NASAしさん
15/11/06 07:29:19.16 .net
>>134
URLリンク(advectionfog.net)

137:NASAしさん
15/11/06 08:27:17.66 .net
生麺タイプのカップうどんを販売すれば十分。
うどんコーナー不要

138:NASAしさん
15/11/06 16:08:23.56 .net
カツカレーはどうするの

139:NASAしさん
15/11/06 17:40:31.22 .net
実況してる時点でキチガイだけど
6000円のカメラで撮った画像を恥ずかしげもなく貼る度胸は大したもんだわ
L30って5歳の子供に持たせるものだろ
死にぞこないの老人とか

140:NASAしさん
15/11/06 18:09:40.48 .net
キムチ食い過ぎて脳に蛆涌いてる
どこかの糞民族みたいな奴だな~

141:NASAしさん
15/11/06 19:26:59.26 .net
いつもの実況アレルギーは
乗船できない哀れな方なんだよ
新造船楽しみだ
早く船内が見たい

142:NASAしさん
15/11/06 19:59:14.05 .net
実況アレルギーはあちこちのスレで見かけるけど
乗船者が羨ましくてPCの前で泣きながら発狂してるんだろw
食いつきっぷりが尋常じゃねえもんな

143:NASAしさん
15/11/06 20:04:05.01 .net
>>138
さとうのごはんに
レンジで温めたレトルトカレーをかけて
冷凍の唐揚げでも載せて食べとけ

144:NASAしさん
15/11/06 21:44:54.15 .net
新造船がお一昨日から試運転に出てるらしいけど、みんなAIS監視してる?
いまんとこ、最高速力23ノットぽい。

145:NASAしさん
15/11/06 22:31:59.84 .net
>>144
新造船がお一?

146:NASAしさん
15/11/06 22:38:32.63 .net
新造船ガッガッガッガッ

147:NASAしさん
15/11/06 22:43:16.12 .net
航跡がすごいな

148:NASAしさん
15/11/06 23:44:52.99 .net
まさか高速船料金とられないよな?

149:NASAしさん
15/11/07 05:27:49.28 .net
がおー

150:NASAしさん
15/11/07 07:47:19.46 .net
がいがー?

151:NASAしさん
15/11/07 11:25:23.78 .net
いま別府から八幡浜行きのあかつき丸に乗ってるんだが、佐田岬沖でびざんとすれ違った!!

152:NASAしさん
15/11/07 11:28:47.36 .net
そんなとこで何やってんの
掃海中?

153:NASAしさん
15/11/07 11:42:04.22 .net
みんな意外とAISを知らないんだな
豊後水道から日向灘まで行ったり来たりしてテスト航行してる

154:NASAしさん
15/11/07 11:48:16.88 .net
瀬戸内に入ってきたから、今日は佐田岬のマイルポストで速力試験みたいね。

155:NASAしさん
15/11/07 11:59:28.05 .net
22.4ノット出てる
結構飛ばしてる

156:NASAしさん
15/11/07 13:13:10.65 .net
名門大洋あたりだとFacebookで海上公試やってます!みたいな投稿もあるんだけど
オーシャン東九フェリーはほんと、ネットの活用ができない会社だよね。

157:NASAしさん
15/11/07 14:24:24.10 .net
荷主には大事な事じゃないからな

158:NASAしさん
15/11/07 14:28:18.47 .net
土日はどうして遅れて到着するのかなと思ってたが
実際は逆で平日は早めに到着するというのが真実らしい

159:NASAしさん
15/11/07 14:56:31.76 .net
>>153
知らない人はこの板にいないと思うけど・・・・

160:NASAしさん
15/11/07 14:56:49.45 .net
>>158
荷役の関係じゃないの?

161:NASAしさん
15/11/07 15:31:41.47 .net
23.9ノットをマーク

162:NASAしさん
15/11/07 15:36:11.41 .net
>>160
高速が混み始める前にという荷主のニーズに答えるためらしいよ

163:NASAしさん
15/11/07 16:11:11.39 .net
>>162
逆に出発が早すぎないかい?

164:NASAしさん
15/11/07 16:28:46.12 .net
同時多発テロ確定らしい!
ロシアの旅客機墜落、爆弾テロ。
南スーダンでロシア人を乗せた輸送機墜落 死者も。
URLリンク(jp.rbth.com)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本テレビ

165:NASAしさん
15/11/07 17:20:56.94 .net
25.3ノット行ったね

166:NASAしさん
15/11/07 17:46:14.45 .net
25.3ノットとか速すぎないか? この省エネ減速運行時代に現航船より速いとか逆に設計ミスじゃね?

167:NASAしさん
15/11/07 17:56:28.92 .net
ペイロードは空で燃料も少なめだし
テスト航行だから最大負荷でのテストをやってるんじゃないの?

168:NASAしさん
15/11/07 18:21:46.41 .net
>>167
フェリー含め貨物船の命は燃費なんだから、そんなアホな試験はしないと思うなぁ。スピード狂のイタリア海軍です。とかならともかく。。。

169:NASAしさん
15/11/07 19:08:16.20 .net
>>168
機関や推進器の最大負荷での試験もやるに決まってるでしょ
別に速度トライアルをやってるわけじゃない

170:NASAしさん
15/11/07 19:18:45.58 .net
今欲しいのは実データだからね

171:NASAしさん
15/11/07 19:27:14.51 .net
MCRの試験もするだろ普通

172:NASAしさん
15/11/07 19:56:43.87 .net
>>169
>>171
たまに道楽な船主がいて、過負荷(110%MCR)とかやらせられるのよ。
契約外だから追加料金もらうし、壊れても知らんと条件つけてガバナのリミット外すんだけど。。。

173:NASAしさん
15/11/07 21:14:38.67 .net
4隻つくるうちの一番船だからな
データは欲しいな

174:NASAしさん
15/11/07 22:40:13.55 .net
振動とかも割と重要な問題で有るからねぇ

175:NASAしさん
15/11/07 22:41:23.98 .net
初便乗りたいけどなんで九州からなんだよ。造船所の側だからか?
仕方無いから東京入港の時見に行くだけにするか
良く考えたら年の瀬に休めないわorz

176:NASAしさん
15/11/07 22:57:56.70 .net
振動は一軸推進みたいだし厳しいんでないの? 当然、対策はしてるだろうけど。

177:NASAしさん
15/11/08 08:41:26.18 .net
先日いーすと乗船してた者ですが貼り忘れ
徳島FT新岸壁すぐ運用出来そうやね船は後から着けるのかな?そしたら新設した左舷サイドランプ使えんし
URLリンク(gazo.shitao.info)
今回は佐伯に帰郷ついでに乗船で昨日実家に帰って今朝方に佐伯重工業の裏山から偵察
沖にはびざん見えずまだ試験航航から帰ってきてないのか?
土日は基本造船所休みだから係留作業出来ないし月曜以降かな?
建造中の2番艦(今回はサイドハッチが開いてる)
URLリンク(gazo.shitao.info)
まだマストもファンネルも載っていない状態(手前ブロックは3番艦の一部)
URLリンク(gazo.shitao.info)

178:NASAしさん
15/11/08 08:56:32.09 .net
尾道の近くにいる

179:NASAしさん
15/11/08 09:11:27.03 .net
ああ尾道造船に行ったのか~

180:NASAしさん
15/11/08 10:23:29.98 .net
新徳島FTはあの狭い中でどうやって回頭して着岸するんだろ?
今でも川幅はぎりぎりで離岸時は左舷のともをフェンダーに押し付けて回頭してるけど

181:NASAしさん
15/11/08 14:41:16.53 .net
GoogleEarthの空撮みる限り新ターミナルの方が回頭スペース広そうだね。
マリーナから出入りする釣り船やプレジャーボートを気にする必要もないし、
操船する側からみれば現ターミナルよりも使い勝手はよくなるんじゃない?

182:NASAしさん
15/11/08 15:48:43.38 .net
>>181
ええ?
ともづけするんだから明らかに新FTの方が狭いでしょ
左側の防波堤に目いっぱい寄せてスラスター使うんだろうが
航海士はどうやって完熟するのだろう?

183:NASAしさん
15/11/08 16:59:02.58 .net
もしかして西向きに入港して岸壁の正面で180°回頭すると思ってる?
ターミナルの南東側へ北向きに入港して90°右回頭して後進で接岸すんじゃね?

184:NASAしさん
15/11/08 18:45:21.23 .net
舵プロペラ一軸だから接岸時の操船難しそう。

185:NASAしさん
15/11/08 19:14:51.26 .net
>>183
後進距離が長すぎる
ふつーは岸壁に平行に持って行って180度ターンだな

186:NASAしさん
15/11/08 20:41:24.67 .net
新ターミナルって対岸のあそこですよね? 新しい船は右舷にしか防舷材がないしサイドランプも上のほうの扉も右舷だけだから、船首を西向きに接岸するんじゃないですか?

187:NASAしさん
15/11/08 21:25:07.97 .net
>>186の言う通り、
新造船はCデッキの扉が右舷側にしかないから、
徳島へは前進で入港、後進後回頭して出航だろう。
それにしても1軸1舵は阪九や名門大洋の新造船に比べると見劣りするな。
基本思想が貨物船だからか?

188:NASAしさん
15/11/08 21:39:58.44 .net
振動等の居住性は劣りはするけどメンテナンスとコスト重視のRO-RO船って感じだよね
これは海運の比率が高いから仕方無い

189:NASAしさん
15/11/08 21:46:29.87 .net
新造船はバウゲートがないようだが
シャーシの取り回しはどうするんだ
徳島はスタンゲートからシャーシを降ろすのかと思ってたが

190:NASAしさん
15/11/08 22:28:47.86 .net
シャーシの取り回しは現状の東京FTでの荷役作業見てるかぎり何とかいけるんじゃない?
上のサイドハッチからトレーラーが入って行くのを見たし車両デッキ内のスロープ位置の
レイアウト次第かな~と思うけど・・・後・右後・右上の出入口で途中の徳島での出し入れは
どうすんだろ?って思ってしまう

191:NASAしさん
15/11/08 22:43:55.70 .net
東京FTはスタンゲート使って後ろから入れてる
津田FTはバウゲートから前から引っ張り出してる

192:NASAしさん
15/11/08 23:24:23.13 .net
>>187
1軸にする最大の理由は燃費よ。喫水線下がシンプルになれば抵抗は減るし
エンジンも減らせば余計なガスイーターにならない
阪九は新造でも2基2軸だが名門の方は1軸とおまけのスラスター2基だな
最近造られたさんふらわあも1軸になった。
1軸で怖いのはペラとエンジン周りにトラブルが出たら終わる事、冗長のシステムは積むだろうが
さんふらわあは2基1軸とトラブルに対応できるようにしているらしいが

193:NASAしさん
15/11/08 23:48:45.26 .net
尾道造船・佐伯重工業 建造の船は喫水線以下の塗装は
塗膜表面に微細な気泡を発生させて空気膜を形成する事により
水の抵抗を減らせるって言う・・・だったかな~? (うろ覚えでスマン)
が有るので高効率で省エネだからイチジク推進でもいいんじゃない?

194:NASAしさん
15/11/09 00:14:16.95 .net
>>190
サイドハッチのトレーラーの出入はCデッキへ積載する分じゃない?
平日はCデッキも乗用車よりシャーシの方が多い。
旅客輸送はオマケだと改めて思い知らされる。
新造船がDデッキのランプを船尾側に限定したのは、
荷役の効率を犠牲にしてでも積載効率を上げるためだと想像する。

195:NASAしさん
15/11/09 20:52:20.92 .net
土曜に佐田岬沖ですれちがった「びざん」
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
画質がイマイチなのは勘弁。

196:NASAしさん
15/11/09 21:56:56.50 .net
びざん以外は何やってるの

197:NASAしさん
15/11/09 22:56:49.95 .net
びざん以外が何を指すのかわからんけど
おーしゃんシリーズ4隻は通常運行中、新造船のことならば
2番船以降は建造中じゃね? いや、4番船はまだ建造すら始まってないかも?

198:NASAしさん
15/11/09 23:10:25.72 .net
>>195
キャビンは1フロアっぽいね

199:NASAしさん
15/11/10 01:59:56.67 .net
キャビンは全室・全エリア喫煙可にすべきだな
キチガイ嫌煙共を駆逐すべきだ

200:NASAしさん
15/11/10 07:50:35.76 .net
2番船は11/16進水。佐伯重工業のHPに出てる。

201:NASAしさん
15/11/10 09:51:03.76 .net
今朝見た状態でやっとファンネル乗っけて(マストはまだ)
キャビン以下の船体塗装がまだまだなんだけど間に合うのかな?

202:NASAしさん
15/11/10 17:21:19.86 .net
このレストランの食事は全国全てのフェリーの中で最悪と評価する人が大勢いますね
新日本海フェリーのレストラン営業ノウハウを学んできたらいかがですか?

203:NASAしさん
15/11/10 18:58:02.90 .net
はい、次の方~

204:NASAしさん
15/11/10 19:33:08.61 .net
URLリンク(2sen.dip.jp)
この鳥の糞みたいな少量の小鉢のどれが140円なのか気になるw
そして他の2品はなんと250円!
糞ボッタだろ、これw

205:NASAしさん
15/11/10 19:44:25.44 .net
>>195
ありがとう!!

206:NASAしさん
15/11/10 20:52:41.73 .net
>>202
オートレストランが今後のフェリー業界のトレンドだろ。

207:NASAしさん
15/11/10 20:53:57.51 .net
先日、徳島から東京まで乗ったけど、接客よかったな。

208:NASAしさん
15/11/10 21:45:21.77 .net
>>195
窓割り見るとモノクラスじゃ無さそうな気もする…

209:NASAしさん
15/11/10 21:57:27.12 .net
モノクラスだと思いますよ
ただ部屋割りは2人部屋、4人部屋、20人部屋みたいな部屋割りになってるだけで
今のカジュアルフェリーと似たようなもんだと予想

210:NASAしさん
15/11/10 22:47:13.89 .net
デッキへの出入り口がないね
お風呂はどの窓だ?

211:NASAしさん
15/11/11 04:41:21.97 .net
別のサイトによると「うぇすと」より先に「いーすと」が引退で「うぇすと」はドック入りらしい。
ということは一番早く引退するのは今月末のスケジュールを確認しないとわからない。

212:NASAしさん
15/11/11 12:27:55.29 .net
>>195
信号機はどんな意味なんだろうね?
「R」「U」「1」に見えるが

213:NASAしさん
15/11/11 12:57:39.91 .net
>>71
本日付徳島新聞より
12月22日からみたいです。
新造船は沖洲に、旧型船は今まで通り津田に接岸する模様
来年末にはすべての船が新造船に切り替わるみたいです。

214:NASAしさん
15/11/11 13:36:20.55 .net
『RU1』で『本船は操縦の試運転をしている』の意。

215:NASAしさん
15/11/11 14:02:31.22 .net
>>214
㌧ 信号旗って前からは視認できるのかな?

216:NASAしさん
15/11/11 20:00:32.81 .net
>>213
津田にクルマ置いて旧型乗って帰りは新造船で沖洲下船とかだとめんどくせーことになるなぁ。
>>215
風向き次第

217:NASAしさん
15/11/11 22:18:43.48 .net
緘口令

218:NASAしさん
15/11/11 23:24:03.35 .net
徳島新聞一面か
定員が266人ならちょうどスタンダードとカジュアルの真ん中だな
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

219:NASAしさん
15/11/11 23:27:59.87 .net
ということは、徳島ターミナルの中の人は
津田ー沖洲の移動して業務することになる?
乗客の乗り場間違いも多発しそうだな。

220:NASAしさん
15/11/11 23:52:52.01 .net
市営バスも面倒だな

221:NASAしさん
15/11/12 01:30:05.63 .net
それより、うどん&カレーコーナーはどうなるんだ?
もし廃止だったら二度と乗らんぞ!(大阪まで自走して名門か阪九に乗る)

222:NASAしさん
15/11/12 08:57:43.32 .net
今朝造船所の前を通ったらマストも着いて船体も塗りあがってたな
びざんとはなんか色が違うけど・・・
ひょっとしたら下地の錆止めで本塗りじゃないかもしれんし~w
進水まで言わない方がいいのかな?>>217
つか通りがかりの市民からは丸見えなんだけどね(^^;

223:NASAしさん
15/11/12 09:03:03.69 .net
進水式やるから来てねって言ってるじゃん

224:NASAしさん
15/11/12 09:13:19.71 .net
いやまあ~行くけど上から見るか下で見るかで悩むな~
上から見ようとしたら式場でパンフと菓子を貰えないし

225:NASAしさん
15/11/12 17:40:02.02 .net
>>224
実にうらやましい悩みだ

226:NASAしさん
15/11/12 23:43:44.36 .net
進水式前までに尾道からびざんが帰ってきたら
同時に船内見学会とかやらないのかな~?
プレゼン的には最良と思うんだけど・・・
密かに期待してる

227:NASAしさん
15/11/12 23:58:15.46 .net
びざんの動向を知るためマリントラフィック覗いたら
のーすが今治沖を北九に向い航行してた・・・は!?

228:NASAしさん
15/11/13 00:33:49.06 .net
>>227
ほんとだ
なんで?
高知沖は3.5mの追い波だけど

229:NASAしさん
15/11/13 00:45:02.78 .net
ヒント:13日の金曜日

230:NASAしさん
15/11/13 09:35:36.39 .net
>>204
BMPで画像上げる人はじめて見た
11.6Mってw

231:NASAしさん
15/11/13 13:30:26.22 .net
サイドスライダーやろ。

232:NASAしさん
15/11/13 17:42:55.72 .net
ここまで俺の自演

233:NASAしさん
15/11/14 06:54:16.68 .net
今朝方に造船所前をクルマで通過した時に
船首に記された「フェリー***」までしか確認出来なかったW
ちょうど船に作業で昇降する階段足場がジャマになって不明瞭w
(クルマ走行中にチラ見状態)
クルマで通りすがりの確認だからなんとも・・・
まあ月曜まで待ちますか

234:NASAしさん
15/11/14 10:35:31.33 .net
船名は四国四県にちなんだ名前なんだろうけど。2隻目は何県だろうねぇ

235:NASAしさん
15/11/14 10:54:51.81 .net
>>234
フェリーうどん とかだったら泣くけど
うどんカウンターが有ればいいな~と

236:NASAしさん
15/11/14 11:07:36.81 .net
>>234
なんで四国なんだよw
東京と九州を結ぶフェリーでしょw

237:NASAしさん
15/11/14 11:15:38.89 .net
びざんは徳島の眉山でしょ?
とはいえ4隻とも四国にちなんだ名前になるとは思えんけど…

238:NASAしさん
15/11/14 13:07:16.51 .net
徳島に因んだ名前と北九州に因んだ名前で2隻ずつじゃねーの

239:NASAしさん
15/11/14 13:37:26.95 .net
フェリーしゅら (修羅の国 北九州 から) とかかっこいいんだけど

240:NASAしさん
15/11/14 13:40:08.23 .net
フェリー皿倉
フェリー吉野
とか

241:NASAしさん
15/11/14 13:52:05.73 .net
フェリーもじもじ

242:NASAしさん
15/11/14 14:38:19.72 .net
東京と北九州を結ぶフェリーとはいえ、登記上の本店は北九州だが、
乗務員は徳島で交代するし、人材募集も徳島の事業部がやっている。
年末年始は全船徳島に集結するし、徳島が本拠地に見えなくもない。
フェリーすだち
フェリーカロリーメイト
フェリーオロナミンC
フェリー青色ダイオード

243:NASAしさん
15/11/14 15:43:15.26 .net
>>234
> 船名は四国四県にちなんだ名前なんだろうけど
どうしてこんなお花畑な発想ができるのか理解に苦しむ

244:NASAしさん
15/11/15 00:27:25.47 .net
う~ん船体帯色になんらかのテーマが有るのかな?
一番艦:青 びざん
二晩艦:あ カツオの赤身?
三番艦:き 愛媛みかん?

245:NASAしさん
15/11/15 00:59:41.15 .net
オーシャン東九フェリーってことを分かってないんだな
どうしようもないバカw

246:NASAしさん
15/11/15 01:01:51.21 .net
>>243
お花畑だからだよ。
ともあれ、2隻目で傾向がわかるでしょ。2隻目まで四国由来ならほぼ確定だろうし。
でなければ、さすがに2隻目は四国以外の由来の名前になるはず。

247:NASAしさん
15/11/15 01:07:12.17 .net
えっ二番艦の帯って赤なの?
っつか色違いだったとしても単にコーポレートカラーなんじゃね

248:NASAしさん
15/11/15 01:07:59.23 .net
よん隻・・、4・・、四・・、四国・・、しこくぅ~!!!!!とかのノリなんだろうな
どうしようもないバカw

249:NASAしさん
15/11/15 01:12:02.66 .net
>>234
>2隻目は何県だろうねぇ
>2隻目は何県だろうねぇ
>2隻目は何県だろうねぇ
>2隻目は何県だろうねぇ
>2隻目は何県だろうねぇ
>2隻目は何県だろうねぇ
>2隻目は何県だろうねぇ
>2隻目は何県だろうねぇ
>2隻目は何県だろうねぇ
ホントもう大爆笑wwwwwwwwwwwwww

250:NASAしさん
15/11/15 01:35:09.23 .net
カジュアルフェリーの2等寝台は学割ききますか
テンプレのまとめサイトだといけると書いてあるのですが,ウィラーの予約サイトだと学割プランが見当たりません

251:NASAしさん
15/11/15 01:49:31.77 .net
そもそも学割は学割証明書を持って窓口に行くもの

252:NASAしさん
15/11/15 08:19:07.31 .net
電話で予約すれば?

253:NASAしさん
15/11/15 08:36:40.64 .net
スタンダードフェリーのほうはウィラーに学割プランていうのがあったもので質問しました
電話で予約してみます

254:NASAしさん
15/11/15 09:14:50.65 .net
>>245
性格悪いね

255:NASAしさん
15/11/15 14:16:46.14 .net
いつのまにか佐伯に帰ってきてた・・・随分とケツが海面スレスレなんやね
URLリンク(gazo.shitao.info)
潜水艦も寄港してた
URLリンク(gazo.shitao.info)
明日までに造船所に繋留しないのかな?したら展示を期待するんだが

256:NASAしさん
15/11/15 14:46:48.65 .net
荷物ゼロならそんなもんだろ

257:NASAしさん
15/11/15 20:53:21.34 .net
URLリンク(onozo.co.jp)
6号ドックにいーすとがいるのは既出?

258:NASAしさん
15/11/16 10:20:54.00 .net
命名しまんと

259:NASAしさん
15/11/16 10:32:22.57 .net
おれんじ9

260:NASAしさん
15/11/16 10:43:13.92 .net
これマジで船名は四国四県由来になるんじゃね

261:NASAしさん
15/11/16 10:52:53.61 .net
それなら高知にもとまって欲しい
さらに言えば勝浦あたりにも

262:NASAしさん
15/11/16 11:02:17.75 .net
残りは
フェリーどうご
フェリーこんぴら
で確定だな

263:NASAしさん
15/11/16 11:12:36.45 .net
フェリーしまんと

264:NASAしさん
15/11/16 11:12:50.16 .net
フェリーぼっちゃん
フェリーうどん

265:NASAしさん
15/11/16 12:43:55.08 .net
>>245
>>248
>>249
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホントもう大爆笑wwwwwwwwwwwwww

266:NASAしさん
15/11/16 14:31:42.92 .net
九州から利用してる人間としては納得いかんな
もう阪急しか使わん

267:NASAしさん
15/11/16 14:55:10.72 .net
オーシャントランスとしては
今後徳島~新門司は縮小していくことにしたんだろうね
ダイヤも大幅に変更し徳島で折り返す便も登場

268:NASAしさん
15/11/16 16:04:57.26 .net
とりあえず進水式の写真 1時間前に来たらこの人だかりでイイ場所で見れそうにないから紅白饅頭をしっかり貰って裏山へ移動
URLリンク(gazo.shitao.info)
びざんの写真の使い回しやん
URLリンク(gazo.shitao.info)
進水前
URLリンク(gazo.shitao.info)
進水後 進水する時の曲が何で宇宙戦艦ヤマトなんだよ!w
URLリンク(gazo.shitao.info)
艤装用ポンツーンへの繋留作業に移行
URLリンク(gazo.shitao.info)
一応動画も撮ってたけどピントが合ってなくてね~
それに乾電池駆動のカメラで撮影した物を見て発狂する
撮り鉄を同じ思考を持つ人が居るからw上げるのはやめときますか

269:NASAしさん
15/11/16 16:20:35.19 .net
さっき撮った しまんとURLリンク(i.imgur.com)
アイパッドのカメラだとこんなものかw
沖にびざんが停泊してた

270:NASAしさん
15/11/16 17:42:46.94 .net
>>268
おーええやん!乙!船体のラインが赤なのは良くわからんけどびざんとの差別化?
4隻ともカジュアルで船体のラインカラーで区別できるようにするためだろうか

271:NASAしさん
15/11/16 17:45:03.44 .net
フェリーいしづち
フェリーうずしお
で決まり

272:NASAしさん
15/11/16 18:16:30.69 .net
>>270
ファンネルに描かれてるマークの色からだと思う
>>268の1枚目に写ってるしまんとの前に鎮座してる3番艦ブロックの
帯にあたる部分の色が橙色に塗られていて4番艦は残った緑色と推測

273:NASAしさん
15/11/16 19:55:08.01 .net
>>272
あーなるほどそういう色使いなのか、客室デッキもびざんと変わらないように見えるから
スタンダード消滅でカジュアルで統一なのかな

274:NASAしさん
15/11/16 20:00:56.92 .net
徳島新聞によればびざんの定員が266人で、新造船が4隻揃えば
現行4隻と旅客定員がほぼ同じになるから全部同じ仕様なんだろうね。
っつかそもそも新造船はカジュアルで確定なのかな…

275:NASAしさん
15/11/16 20:17:27.81 .net
新日本海フェリーより大きく劣る阪九フェリーと名門大洋フェリーにさえ
負けている情けないフェリー会社のスレはココですか?

276:NASAしさん
15/11/16 20:20:36.52 .net
フェリーおおさかIIはまだかいな

277:NASAしさん
15/11/16 20:39:03.31 .net
>>275
自分がひいきにしてるフェリー会社のネタが無いからって僻んで荒らしに来んなよな

278:NASAしさん
15/11/16 20:42:46.15 .net
どうやら、お花畑の勝利のようだな。

279:NASAしさん
15/11/16 21:01:42.16 .net
>>271
そこは
フェリーしおかぜ
フェリーマリンライナー
だろ

280:NASAしさん
15/11/16 21:02:56.39 .net
カジュアルフェリーでオートレストランが確定すれば、我々の勝利だな

281:NASAしさん
15/11/16 21:13:26.24 .net
へい!進水動画上げといたよ~ 7~8年前買ったトイカメラ的な物での撮影だから画質の悪さに発狂しないで下さいね
きょう進水式が見れなかった人達にせめて臨場感だけを伝えておきます
だらだら撮り流しだから滑走だけ見たい人は5.57あたりから
ロードURL (616.35MB)
URLリンク(srv03.bitsend.jp)
パス
aZeXujuG
有効期限
14日100件

282:NASAしさん
15/11/16 21:29:23.80 .net
旅客定員252名らしいぞ
URLリンク(cruiseferry.seesaa.net)
何か仕様が違うのか?

283:NASAしさん
15/11/16 21:32:26.25 .net
>>255
ナイスショット!

284:NASAしさん
15/11/16 21:41:51.97 .net
>>268 >>281
貴重な画像と動画感謝!
実況アレルギーのアホは放置でいいですよ
ここだけじゃなく国内旅行板とかあちこちのスレで実況してる人がいると
妬んで僻んで叩きまくってる引きこもりの気狂いなのでシカトしましょう

285:NASAしさん
15/11/16 22:12:05.21 .net
>>265 >>278
残念だがオレは予想したわけじゃなくて
「東京九州を結ぶフェリーに四国の名前をつける」発想を
御花畑、大爆笑と呼んだのであって
その相手がオーシャントランスのお偉方であっても変わらない
なので改めて言わせてもらおう
なんでしまんと!?意味不明wwwww寄らねーのにwwwww
名前つけた奴バカじゃないのww大爆笑wwwww

286:NASAしさん
15/11/16 22:21:38.14 .net
東京~九州で四国に立ち寄らないならともかく
東京~四国~九州という航路なんだから四国の名前をつけたっておかしくない

287:NASAしさん
15/11/16 22:23:53.12 .net
>>282
ドライバーズルームを含んでるか含んでないかとか?
びざんも当初は定員252名って話だった気がするんだけど
新聞には266名って書いてあるのよね

288:NASAしさん
15/11/16 22:51:35.07 .net
ひいきなフェリー会社にネタが無いからって
どんなけなんくせ着けるのか?
老朽船の売却は決まったんですか?SNF

289:NASAしさん
15/11/16 23:17:56.31 .net
どんなけなんくせ
ウチナーグチぽいな

290:NASAしさん
15/11/16 23:27:11.42 .net
>>285
草の数が減ってるよ。そんなに悔しかったの?

291:NASAしさん
15/11/16 23:48:59.82 .net
>>285ってモノコックじゃないの?

292:NASAしさん
15/11/17 00:20:29.43 .net
いつか~ここにぃ~帰って来ると~♪と進水していった しまんとは
宿毛佐伯フェリーに帰って来ると信じている!!以前しまんとの名の船が居たから
過去にしまんと(下朝鮮に売られた)が有るから
佐伯に帰って来ると信じてる!! 
けど・・・デカくて港に入んね~っす! (ーー

293:NASAしさん
15/11/17 00:55:18.99 .net
愛媛はいしづちとして、香川が思いつかん
やしまかなあ こんぴらとりつりんはもうあるし
いけそうなのはあとはたまも、やくり、ごしきあたりか

294:NASAしさん
15/11/17 00:57:04.45 .net
いやだから
フェリーうどん

295:NASAしさん
15/11/17 01:05:37.97 .net
フェリー一鶴

296:NASAしさん
15/11/17 01:32:25.69 .net
フェリー讃岐丸MK-2
で香川

297:NASAしさん
15/11/17 01:52:16.93 .net
フェリーこんぴらで

298:NASAしさん
15/11/17 02:14:40.56 .net
四国四県じゃなくて
新造船が寄航する県なんじゃないの
だから12月からは高知にも寄航
残りの二つは佐伯と新門司

299:NASAしさん
15/11/17 02:23:26.74 .net
12月のスケジュールがでてるからそれはない

300:NASAしさん
15/11/17 08:02:46.44 .net
>>285
ちょっと煽られて反応するとか効きすぎwwwwwwwwwwwwwww
黙ってりゃいいのに恥の上塗りwwwwwwwwwwwwwwwwwww

301:NASAしさん
15/11/17 09:16:59.16 .net
会社と航路が違えば同じ名前でも問題無くね?

302:NASAしさん
15/11/17 16:13:54.04 .net
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感
ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

303:NASAしさん
15/11/17 18:56:07.12 .net
シンプルフェリーだってさ
で、リンク先は見れねえし

304:NASAしさん
15/11/17 18:59:47.79 .net
>お探しのページは見つかりません。


305:NASAしさん
15/11/17 19:01:29.03 .net
>>281
ダウンロードできたよ~さんきゅー
画質がアレだから昭和の時代の船の進水式に見えたw

306:NASAしさん
15/11/17 19:24:51.91 .net
シンプルフェリーということはカジュアル以上スタンダード未満なのか
カジュアル以下のグレードなのか気になる

>>303-304
さすがオーシャン東九クオリティだね

307:NASAしさん
15/11/17 19:31:56.29 .net
新造船が旧式以下とかありえんでしょ

308:NASAしさん
15/11/17 19:40:19.20 .net
旧式以下があり得んというとスタンダードフェリー以上ということになるね!
超期待!w

309:NASAしさん
15/11/17 19:42:27.09 .net
それは期待していいでしょ
スタンダードはゆれが酷かったよ

310:NASAしさん
15/11/17 19:45:58.58 .net
>>309
揺れはどの船も一緒
振動はさうすが酷かったが

311:NASAしさん
15/11/17 19:59:01.83 .net
ぜ・・・全席ザコ寝スタイルとか?

312:NASAしさん
15/11/17 20:23:19.78 .net
毎回思うんだけど公式サイトって東九の徳島ターミナルの
事務員のオバチャンが制作したようなレベルで
これでかなりの客を逃してるなあ~と思う
Webページ制作会社に丸投げして作り替えて貰え~~~!!

313:NASAしさん
15/11/17 20:27:31.82 .net
いやいや、荷主以外は客じゃねえってことですよ
そういう態度があのwebには現れてる気がする

314:NASAしさん
15/11/17 20:38:46.28 .net
確かに荷主サイトは親切

315:NASAしさん
15/11/17 20:54:00.55 .net
やっべ艤装間に合わねえ…しゃーない伽藍堂のまま就航させちゃえ!→シ ン プ ル フ ェ リ ー

316:NASAしさん
15/11/17 21:00:41.99 .net
冷静に考えれば
シンプル=モノコックだろ
分かり切った話なのに理解できないのかね

317:NASAしさん
15/11/17 21:02:36.01 .net
確かに一般客の車両積み込みスペースは
サイドハッチ近辺に残されたテニスコート2面分ぐらいの広さしかない
まるで荷主車両を積み込んで余ったスペースに乗せてやんよ!的な扱いw

318:NASAしさん
15/11/17 21:07:25.11 .net
全部2等寝台なんじゃないの。
最近のトレンドに合わせて1人用にするか、
従来型の大部屋スタイルにするかだけど。

319:NASAしさん
15/11/17 21:14:20.67 .net
全寝台が太平洋のきたかみさんのA寝台みたく
陸のカプホのカプセルユニットのまんまだったら大歓迎だな~
空調(←コレ大事)とTVとコンセント完備ならね

320:NASAしさん
15/11/17 21:19:09.37 .net
そんな夢を見ていた時代もありました…

321:NASAしさん
15/11/17 21:26:12.01 .net
う~ん
新造船なんだから画像処理してでもサビの目立たない画像を掲載しようよ~
シンプルってことはカジュアルからさらに何かを減らした感じなのかな。
雑魚寝エリアがなくなっていないといいけど。

322:NASAしさん
15/11/17 21:31:45.24 .net
さわやかフロアだっけか
キモイおっさんがテレビを占領してるだけだからなくしていいや

323:NASAしさん
15/11/17 21:32:52.34 .net
>>321
供食スペースを無くしました食事は各自乗船前に持参して下さい!
かもしれんw

324:NASAしさん
15/11/17 21:57:32.25 .net
シンプルフェリーは分かったけどページは見つかりませんって何だよw
写真が汚いのはまだ完成してないから仮の奴だね
喫水線下も塗装が褪せてるように見えるから完成前にもう一度ドライドック入れて
全体の再塗装してそれからパンフ用の空撮写真を取るだろうな

325:NASAしさん
15/11/17 21:59:47.97 .net
シンプルフェリーってw
ハッタリでもデラックスフェリーって言えないのかね

326:NASAしさん
15/11/17 22:05:17.47 .net
貨物がお客様で、旅客はその次。
けどクルマ付きドライバーも載せたいから、
とりあえず旅客も扱っている、
っていうような会社だ。
けど一方で、徒歩客のための門司駅送迎タクシーも
やってるから、わけわからん。

327:NASAしさん
15/11/17 22:32:05.90 .net
まあ~現状でRO-RO船って登録してるしな~ 一般客はゴミw
URLリンク(gazo.shitao.info)

328:NASAしさん
15/11/17 22:33:43.45 .net
乗組員のみなさんの爽やかさは素晴らしい物があるね。
太平洋フェリーとかは丁寧だけど、爽やかさは感じられないんだよなぁ。

329:NASAしさん
15/11/17 22:41:42.27 .net
1フロアで定員250-260人となると全部カプセル寝台ってわけには行かないだろうな
>>327
RO-RO Passengerでしょ。よそのフェリーも同じじゃないの

330:NASAしさん
15/11/17 22:58:57.33 .net
新造船だけど
あまりにもシンプルすぎて
お披露目式なんて恥ずかしくてできない
シンプルフェリー
なのかもしれない(笑)

331:NASAしさん
15/11/17 23:41:09.30 .net
はるか昔の現行船就航時には何かイベントやったりお披露目会やったりしたんだろうか

332:NASAしさん
15/11/17 23:57:42.50 .net
マスコミを呼ぶ気も無く業界紙や身内と関係者だけに告知
22日の就航日には誰も特に特別な日という事も無く淡々と出港するだけのような気がする
豪華な客室や設備が無い事はもう判りきっている事と、シャーシ以外の旅客は本当に「オマケ」程度にしか
見てないから特に注目もされんだろうな。webもやる気無いのが改めてわかっただろうし

3,4隻目がまさかのスタンダードフェリーだったら声出して驚くかもしれんがw

333:NASAしさん
15/11/18 01:39:22.59 .net
言いたい事はあいかわらず基地外の言ってる事だからサッパリわからんが
おとなしくSNFスレに篭っててくれないか頼むわ バカが感染るから

334:NASAしさん
15/11/18 07:30:30.34 .net
>>325
昔車の一番安いグレードがデラックスとかだったなw

335:NASAしさん
15/11/18 08:43:06.35 .net
ワンルーム定員250人の雑魚寝、寝具持参のこと

336:NASAしさん
15/11/18 16:08:35.53 .net
町屋の火葬場、一番安いのは「最上等」

337:NASAしさん
15/11/18 18:29:40.94 .net
一日たっても修正されないとかアホだろ、この会社

338:NASAしさん
15/11/18 18:59:39.01 .net
予約開始になる24日まではこのままかもな

339:NASAしさん
15/11/18 19:24:55.00 .net
>>334
メーターパネルにタコメーターがなくてでっかい時計が付いてたりしたよね
>>338
つ~か、シンプルフェリーの運賃ぐらいさっさと掲載してほしい。

340:NASAしさん
15/11/18 19:35:35.59 .net
予約は一ヶ月前からじゃなかったっけ

341:NASAしさん
15/11/18 19:42:11.95 .net
のりばのページに新徳島ターミナルと出ているが、
詳細ページはやはり「お探しのページは見つかりません。 」

342:NASAしさん
15/11/18 19:43:00.39 .net
乗船1ヶ月前が日曜休日にあたる場合は翌営業日じゃなかった?
シンプルフェリーって、もしかしたらマジで2等和室だけかもね。
雑魚寝じゃなくて、パーテションで区切られてる最近流行りのやつ。
スタンダード、カジュアルと来てシンプルって、語感だけだと明らかにグレードダウンしてるもんな

343:NASAしさん
15/11/18 19:49:14.86 .net
うずうず・・・(でも言えない・・・)

344:NASAしさん
15/11/18 19:53:27.00 .net
>パーテションで区切られてる最近流行りのやつ。
意味が分からない
漫画喫茶ってこと?

345:NASAしさん
15/11/18 19:58:46.33 .net
>>344
じゃなくて、カーペット敷きの大部屋だけど頭のところだけ間仕切りがあるやつ。
最近のフェリーに多いタイプ。

346:NASAしさん
15/11/18 20:05:49.74 .net
最近のフェリーってのがよくわからんけど
それって岩盤浴じゃないの

347:NASAしさん
15/11/18 20:18:43.01 .net
>>346
イメージは近いかも
阪九とか名門大洋とか、ここ3、4年の間に登場したフェリーの2等和室はだいたい間仕切りがある

348:NASAしさん
15/11/18 20:24:48.78 .net
サウナの仮眠スペースとかにあるやつね

349:NASAしさん
15/11/18 20:42:27.61 .net
寝台列車で言えば、サンライズのカーペットカーみたいな?

350:NASAしさん
15/11/18 20:44:41.83 .net
>>347
カップルや親子で添い寝とかできないじゃん

351:NASAしさん
15/11/18 21:01:12.99 .net
>>348
>>349
そうそう
>>350
間仕切りがあっても乳幼児くらいならなんとかなるんじゃね
添い寝しなきゃ寝られないようなカップルはこの航路の利用客として想定しにくい…

352:NASAしさん
15/11/18 21:06:22.51 .net
一方、フェリーさんふらわあは2018デビューの新造船について猛プッシュである
オーシャン東九フェリーは少しこういう姿勢を見習うべき
URLリンク(www.ferry-sunflower.co.jp)

353:NASAしさん
15/11/18 21:42:37.43 .net
>>335
それイイ!

354:NASAしさん
15/11/18 22:24:55.64 .net
フェリーさんふらわあのリリース見て慌てて写真だけ掲載したんじゃねえの

355:NASAしさん
15/11/18 22:29:18.42 .net
>>352

他のフェリー会社が東九の合理化策を見習うべき

356:NASAしさん
15/11/18 22:31:57.41 .net
「2等雑魚寝オンリー」=「シンプル」有り得るな
旅客設備では改善される要素が何もないから宣伝しないということか

357:NASAしさん
15/11/18 23:40:14.54 .net
シンプルだからな~太平洋いしかりの2等和室に似たようなスタイルになるのかな~
小部屋に相席は辛い相席なら現行のフロアいっぱいの大広間の方がかえって落ち着く

358:NASAしさん
15/11/19 02:29:09.84 .net
自衛隊がいるから大広間は確定だろ

359:NASAしさん
15/11/19 09:16:46.96 .net
大部屋でもいいから一人ひとつコンセントが欲しい

360:NASAしさん
15/11/19 14:40:42.26 .net
びざんの予約は来月からだと
一体何をもったいぶってるんだよw
ページはリンク切れで予約もできないと優秀なHPだなw

361:NASAしさん
15/11/19 15:38:29.81 .net
>>358
自衛隊ってベッドで寝ちゃいけないの?
シンプルフェリーは特等、1等が廃止で2等ベッドと2等和室だけかな。
残りの2隻がデコラティブフェリーと称して特等と1等だけで登場したら笑う。

362:NASAしさん
15/11/19 16:15:12.66 .net
半分カプセル寝台でもう半分畳かカーペットじゃないの
個室が無いからシンプル、乗務員も鍵の管理をしなくちゃいけないし

363:NASAしさん
15/11/19 17:10:11.25 .net
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感
ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

364:NASAしさん
15/11/19 19:22:36.57 .net
「シンプル」だから食事はインスタント自販機オンリーになって、軽食の提供は廃止
客室はカジュアルフェリーの広い部屋の雑魚寝と、もう一つランクを上げて寝具を揃えた二段式では無い寝台部屋と見た
風呂は現行と同じ広さで、シャワールームを別途設置して気軽に使えるようにもする
後は前方にサロン、中央にゲーセン、喫煙室と麻雀室を設置してシンプルフェリーの出来上がりっ!

つまらない妄想も飽きたから早く公開してもらえないですかね?
阪九や名門は早い時期から船室のイメージを公開してるのに就航1ヶ月前になっても何も公開しない会社は本当に珍しいw
焦らしプレイは嫌いじゃないがここまでやる気が無いのもある意味面白い

365:NASAしさん
15/11/19 20:12:47.68 .net
窓を見るとフォワードサロンは無さそうな気もする
アンカーの型が潜水艦とかに使う特殊なやつらしいから、世界初の潜水フェリーという可能性も

366:NASAしさん
15/11/19 20:46:58.34 .net
いやいやトランスフォーメションして
びざん強襲型に変形し新門司港着岸中の
いずみ&おおさかⅡを踏み潰すらしい

367:NASAしさん
15/11/19 21:47:40.71 .net
客室への出入り口はどこにあるんだ?

368:NASAしさん
15/11/19 22:53:19.48 .net
ビザンアタック!
…しようとおもったらバウバイザーないやん

369:NASAしさん
15/11/19 23:01:16.00 .net
アンカーはイギリス海軍が開発したタイプだな。ちなみに、潜水艦には関係ないタイプと思われ…。

370:NASAしさん
15/11/19 23:52:05.40 .net
運賃表来たね。
聞いていたとおり個室はルームチャージ方式だった。

371:NASAしさん
15/11/20 00:28:44.82 .net
2等洋室は相席寝台か?
であとは個室か~意外な展開だったぜ!
で・・・飯は~~~~~!!

372:NASAしさん
15/11/20 00:29:30.27 .net
公式ページの観光便りってなんなんですかあれ

373:NASAしさん
15/11/20 00:39:40.27 .net
料金表更新されたのに
船舶・サービス紹介→フェリーびざん→お探しのページは見つかりません 
しね!w

374:NASAしさん
15/11/20 02:17:04.19 .net
客室の紹介の前に料金表を出すとは面白い会社だな
だがシンプルなので2等雑魚寝専用船ではなく、個室やペットOKの個室も設定がある事は
ある意味スタンダードフェリーと考えてもいいのかも
ところで個室料金(ルームチャージ)ってなんぞや
2等料金に+1万払えば個室が使えるって事か?それとも2等料金と人数分の+2万を払えば使えるって事か?
万年雑魚寝しか使ってないオッサンにはよくわからんぞ

375:NASAしさん
15/11/20 02:19:37.68 .net
>>372
程よい狂気を感じるページだな
事務員のオバちゃんが参考書片手にテンプレ作ってそのままアップロードしたに一票w

376:NASAしさん
15/11/20 04:05:02.21 .net
2等運賃+1万円で個室が使えるなら贔屓にしたい

377:NASAしさん
15/11/20 09:08:25.47 .net
船室はカジュアルの2等寝台的なベッドとスタンダード1等寝台的な個室って事かね、値段もほぼ一緒だし
ルームチャージなら相室無しで個室1人使用確約だし2人で使うなら従来のスタンダードよりも安いな

378:NASAしさん
15/11/20 09:22:53.42 .net
>>372
昔やってたアニメ「さすがの猿飛」のオープニングテーマ
「恋の呪文はスキトキメキトキス」(伊藤さやか)の歌詞じゃね?

379:NASAしさん
15/11/20 10:42:42.52 .net
二等洋室ってなんだよ
わけわからん

380:NASAしさん
15/11/20 10:58:03.22 .net
床がカーペット

381:NASAしさん
15/11/20 14:02:22.99 .net
ホントだ寝台じゃなくて洋室って表記になってる。カプセル型かな。
っつかまさかウィズペット個室なんか設定するとは思わなかった。
まだ旅客をそれなりに重視してるんだな…

382:NASAしさん
15/11/20 15:10:34.28 .net
ツインのベッドが置いてあって相席とかなったら死ぬwwwwwー

383:NASAしさん
15/11/20 17:35:38.23 .net
新造船の流れをぶった切るようで申し訳ないんだが、ウィラーが満席でも電話なら予約空いてるってこととかある?
来週の平日に北九州~徳島で乗ろうとしてたんだけど、いきなり全部満席になってビビってる…
連休と週末避ければ平気かなって思ってたんだけどそうでもないのね

384:NASAしさん
15/11/20 19:33:09.28 .net
そもそもウィラーってなんだ
ウィザードの間違いだろw

385:NASAしさん
15/11/20 19:49:21.49 .net
>>383
公式というか本丸ならキャンセル待ちで空く可能性も無いとは言えないから
ウイラーより乗船する港の方に定期的にかけまくった方が良いかと
ところで2等洋室って何?フローリング張りの雑魚寝部屋というコトか?
寝台なら2等寝台ってカジュアルフェリーの様に書くだろう

386:NASAしさん
15/11/20 19:51:36.41 .net
そうか現在の一階デッキにある
10人部屋ぐらいの二等が二等洋室なわけだ

387:NASAしさん
15/11/20 19:53:29.73 .net
新船ってそんなに人気なの?

388:NASAしさん
15/11/20 20:01:09.35 .net
スタンダードの1等洋室は相部屋2段ベッドで1等和室は個室のカーペット敷にマット敷いて寝るスタイルだから
よって2等洋室は大きめの相部屋に10数台ベッドが有るんじゃね?上段下段の入口をカギ状に組み合わせて
プライバシー空間を確保したスタイルかと?推測

389:NASAしさん
15/11/20 20:11:54.22 .net
今までの2等寝台と同じ料金だけど設備が違うからってんで名前変えたんだけど、なんだかグレードダウン感を与えているという
「シンプルフェリー」もそうだけど、ネーミングセンスが壊滅的だと思うよこの会社…

390:NASAしさん
15/11/20 20:18:19.40 .net
テキスト
キストテ
ストテキ
トテキス
・・・呪いの呪文

391:NASAしさん
15/11/20 22:33:22.94 .net
雑魚寝はそんなに輸送効率良くないからね
カプセル式2段の方が居住性の向上も空間の有効活用も出来る

392:NASAしさん
15/11/20 22:38:01.76 .net
>>385
やっぱそうよねー
電話予約ならキャンセル料かからないみたいだし予定決まってないとはいえさっさと押さえておけばよかったわ…

393:NASAしさん
15/11/21 09:24:06.20 .net
HPの料金表見たけど、思わず吹いたwww
「 シ ン プ ル 」フェリーって
あーだめだ、ツボった

394:NASAしさん
15/11/21 09:25:02.17 .net
シンプルフェリーひさん

395:NASAしさん
15/11/21 09:59:24.38 .net
>>392
普通に昨日24日の便予約したけど?

396:NASAしさん
15/11/21 14:39:14.57 .net
それにしても何時になったらびざんの客室は見れるようになるんだ?
相変わらずトチ狂った観光だよりも絶賛放置プレイだし管理者は気づいて無いのか?
本当は客室が見れて観光だよりが見れないようにしなければいけないと思うぞ

397:NASAしさん
15/11/21 15:38:57.22 .net
就航初日に乗船した客がネットに上げた画像をオーシャン東九の社員が公式に転載するのを待て。

398:NASAしさん
15/11/21 15:39:46.51 .net
まだ内装工事が全部終わっていないと見た

399:NASAしさん
15/11/21 16:18:26.94 .net
カンコレとかちゃんとやってる人なら
まだ竣工してないのがわかりそうなもの

400:NASAしさん
15/11/21 16:20:06.11 .net
漏れも普通に内装工事が終わってないだけだと思う。
ただ、他社が就航前からCGの船室イメージを積極的に掲載するのに比べると
やる気の違いは感じるけどな。
まあそのおかげで、夢をふくらませられていいじゃないか。
2等洋室しかなくて、2名個室(3名定員)ってどんな部屋だ?
フェリーおおさかⅡのファーストAみたいな感じか?

401:NASAしさん
15/11/21 16:29:38.14 .net
普通にツインなだけでしょ

402:NASAしさん
15/11/21 16:43:37.09 .net
イラストすらアップできないのはCGをデータで貰ってないからかな。
ツイン+エクストラ1だろうけど、収納式ベッドなのかソファベッドなのか。
小上がりに布団敷くタイプもあり得るか。

403:NASAしさん
15/11/21 17:06:45.02 .net
試験航行までには施工は完了してるよ
ただ試験航行で振動とか配管漏れとかあった場合は
壁板とか天井バラしてやり変える事もあるよ
つか佐伯湾に停泊してたびざんがどっかに消えた
また試験か?引渡し式をやった様子はなかったが?
(近所だから式中の音楽とか聞こえる)

404:NASAしさん
15/11/21 18:26:14.99 .net
ツイン+ソファベッドだと1等なみの広さになりそうだが、2等料金でそれならそれはそれで嬉しい。
現実的には2段ベッド+布団かも?
船幅が広がったうえに外周通路もなくなったし、窓なしの客室も登場かな。
紹介用の写真は寝具や小物がセットされた営業時の状態で撮影するだろうから、
本当に就航するまで公開されないかも。
公式のびざんの写真を改めてみてみたらEXIFデータもまるまる残ってた。
サイズもデカくてカメラから取り出した生画像そのままっぽい。
データの日付も合ってなさそうだし、久々に電池入れたカメラでぱっと撮った感じ。

405:NASAしさん
15/11/21 18:43:45.75 .net
>>402
造船所:新しい船の客室や船内イメージ作ったので使って下さい
OTF:そんなもんいらないから早く安く作れよ。4隻も発注してやったんだぞ?わかってんのか?
造船所:すみません…一生懸命やらせてもらいます
~就航直前~
OTF:部屋の写真がねーからとりあえず料金だけ発表しとくかな(ハナホジ)
造船所:この会社は普通の会社とは違うようだ(困惑) 観光だよりも作りかけだし
一般人:新しい船はンプルフェリー?部屋も見せずに料金だけ先にだしてるよ(藁     

406:NASAしさん
15/11/21 19:29:11.09 .net
ある意味高等戦略かもしれん

407:NASAしさん
15/11/21 19:41:57.92 .net
フェリーと呼ぶのはやめてROROと呼び、
例外的に車持ち込みの一般客と特定団体(自衛隊など)も受け入れる
とかいうスタンスにした方がいいんじゃね?
徒歩客は締め出しでいい

408:NASAしさん
15/11/21 21:00:13.61 .net
4隻とも佐伯重工なの?
尾道は?

409:NASAしさん
15/11/21 21:03:27.01 .net
>>405
ワロタw

410:NASAしさん
15/11/21 21:23:07.46 .net
OTF:部屋の写真がねーから仕方ねえ来月1日からの予約にすっか。年末だしそんな客乗らんだろ
一般人:料金だけ出されても部屋が判らないと予約できないだろ。全てネットのご時世に何だこの会社は…(困惑)
OTF:おい!なんで部屋の写真よこさねーんだよ。もう中は完成してるんだろ?
造船所:以前CGで作ったのをお渡ししようとしたのですがいらないと…
OTF:CGは現実味が無くて嫌なんだよ。HPに載せるから早く写真撮って送れよ!
造船所:は、はいぃ(トホホ)
>>408
今回は4隻全て佐伯が造るよ。三菱や尾道その他建造できる場所は船台が空いてなかったんだと思われ
阪九や名門その他カーフェリーの代替ラッシュだからね

411:NASAしさん
15/11/21 21:38:48.31 .net
旅客に媚を売ってあれやこれやしないのは、
貨物で充分儲かっている余裕の表れと言えなくもない。

412:NASAしさん
15/11/21 21:43:10.79 .net
うぇすといーすとを作ったのも佐伯なんだが
のーすそーすの方が質実剛健な感じなんだよな
シンプルなのに変なゴテゴテが付いてそう

413:NASAしさん
15/11/21 23:26:17.66 .net
佐伯重工業は長年受注してた地中海の国の海運会社が発注止めちまって(中国や韓国の安価船に行きやがったクソがっ!!)
ちょうど暇してた時に東九の新造船を受けれたんだな~と思う(過去に うえすと いーすと を建造してたからな)
まあ~地元民(造船所からの下の会社)としては1年間食い扶持を確保できたか・・・って感じか?後は知らん

414:NASAしさん
15/11/22 10:18:39.93 .net
ここのレス面白いw
もっとも、船社も面白すぎるのだが。
そんな東九フェリーが大好きなので応援してます。

415:NASAしさん
15/11/22 10:19:25.35 .net
そろそろ2船目の情報もお願いします

416:NASAしさん
15/11/22 10:23:31.89 .net
二戦目は高知に泊まらないフェリーしまんと

417:NASAしさん
15/11/22 10:55:51.84 .net
>>410
造船所カイワイソス

418:NASAしさん
15/11/22 12:54:19.79 .net
シンプルフェリーびざん
シンプルフェリーしまんと
ううむ、昭和の香りがする。
ナッチャンとかは行き過ぎだけど、
も少しなんとかならんのか?

419:NASAしさん
15/11/22 13:22:31.43 .net
>>418
お前よりマシだ死ね

420:NASAしさん
15/11/22 15:02:29.07 .net
一般人:そろそろ帰省の為に切符取らないと。今年は新しい船が出来るのか、よし新しい船に乗ろう!
     カチカチ…「ページが見つかりません」あれ料金しか見れないぞ。どんな部屋なのかさっぱりだし予約は来月から?
     もし予約出来なかったら困るから今年は別の船で帰ろう・・・残念
OTF:ふわぁ~眠いなぁ。カチカチ…ん?何だこりゃ?おーい部下くん
    まだ写真が掲載されてないけどWeb担当の○○さん(推定50代女性)は?
部下:今日日曜っすよ。写真はまだ届いてないしHP触れる人も休みっすよ
OTF:そっか。じゃあしょうがないな。それより観光だよりの作りかけのページ見ろよ
部下:うわぁ…誰も見ないだろうからいいけど明らかに初心者が初めて作った感じですね。まぁ怪しいお米じゃないだけマシっすね
一同:ワハハ

就航まであと1ヶ月と2日

421:NASAしさん
15/11/22 15:25:38.44 .net
四隻も発注とは佐伯市民から感謝述べます

422:NASAしさん
15/11/22 16:12:32.03 TOkBCoZ4X
>>418
「カジュアルフェリー」は、コストカットされた簡略設備の船だってのを
上手に言い逃れしてる良いネーミングだと思うんだけど、「シンプルフェリー」
は無いよな・・・

「びざん」と「しまんと」に関しては、現行船の方角ネームのやっつけ感に比べたら
いくらかマシだと思う。

423:NASAしさん
15/11/22 16:37:24.43 .net
どっか行ってたびざんがいつの間にか帰ってきてた
う~んずっと沖で手直ししていくつもりなのか?
URLリンク(gazo.shitao.info)

424:NASAしさん
15/11/22 17:01:10.87 .net
>>418
いーすと、うえすともかなり適当だし、地名を船名にするのは悪くないと思うんだけどさ。
問題は「シンプルフェリー」だよ。何だよシンプルて。

425:NASAしさん
15/11/22 17:28:42.26 .net
びざんとしまんとなの?
残り2隻の名前は決まってるのかな?
四国四県から取ってさぬき いよ とか、あるいは九州がらみで何かつけるのかな

426:NASAしさん
15/11/22 17:32:19.46 .net
シンプルフェリーびざんと

427:NASAしさん
15/11/22 17:48:25.86 .net
>>425
フェリーいしづち
フェリーまん○う
で確定

428:NASAしさん
15/11/22 22:46:22.08 .net
>>416
徳島→高知と来たから、次は愛媛か?
「どうご」とか航路的に「さだみさき」かな。

429:NASAしさん
15/11/22 22:51:23.83 .net
普通に四季にすればよかったのに

430:NASAしさん
15/11/22 23:56:45.04 .net
>>429
普通なのかそれ
オーシャンフェリー発足当時の「あるばとろす」「かしおぺあ」は良い名前だと思う

431:NASAしさん
15/11/23 02:57:19.54 .net
>>429
それでは「船団四季」になってしまうぞい

432:NASAしさん
15/11/23 07:23:48.94 .net
>>430
では「ばーでぃ」「いーぐる」「あるばとろす」「こんどる」のゴルフ4兄弟で。

433:NASAしさん
15/11/23 18:14:01.69 .net
もっとシンプルに色とかでよかったんじゃないか?
ブルーオーシャン、グリーンオーシャン、ほわいとおーしゃん、みたいな…

434:NASAしさん
15/11/23 18:50:03.18 .net
ぐりーんおーしゃんの海洋汚染感
旧東九フェリー時代は「とね」「てんりゅう」から、「伊豆」「第三伊豆」「第十一伊豆」だったんだよな。
もちろん伊豆に寄港なんかしない。

435:NASAしさん
15/11/23 18:50:18.17 .net
秘密船隊みたいだな。

436:NASAしさん
15/11/23 19:10:27.44 .net
4隻で船隊を組むなら船名も4つが組になった名前にするのが分かりやすいわけで、
しかも四国に寄港するんだから、四国四県に因んだ船名を付けるのも
合理的と言えば合理的な気がしてきた。

437:NASAしさん
15/11/23 19:14:31.44 .net
たぬき
きつね
おかめ
なべやき

438:NASAしさん
15/11/23 19:28:39.95 .net
すだち
かつお
みかん
うどん

439:NASAしさん
15/11/23 20:08:49.67 .net
寂聴
龍馬
空海
子規

440:NASAしさん
15/11/23 20:17:05.09 .net
くにちか
もとちか
もりちか
ともちか

441:NASAしさん
15/11/23 20:27:01.12 .net
東西南北やったんやから、今度は前後左右でええやろ。

442:NASAしさん
15/11/23 20:49:57.03 .net
徳島港を出港、高知沖を経由し新門司港を結ぶ航路上で、フェリーおーしゃんさうすの男性乗客1名が海中転落したとの情報があり、巡視船により捜索しています。
 関連情報がありましたらご連絡ください。
【連絡先】
 118(海上保安庁 緊急通報用電話番号)

443:NASAしさん
15/11/23 21:05:54.16 .net
そういうことするから
デッキに出れなくなるんだよ

444:NASAしさん
15/11/23 21:09:12.84 .net
>>442
びざんからは転落不能な監獄仕様になるそうだから・・・

445:NASAしさん
15/11/23 21:11:04.25 .net
けっこう飛び込み多いよなこの航路

446:NASAしさん
15/11/23 21:19:52.05 .net
>>442
俺これに徳島から乗る予定なんだけど

447:NASAしさん
15/11/23 21:25:17.14 .net
>>446
転落したと見せかけてまだ船内に残ってるかもしんないから隈無く探してくれ

448:NASAしさん
15/11/23 22:07:41.68 .net
テロリストってこと?

449:NASAしさん
15/11/23 23:23:35.95 .net
保険金詐欺臭...
いやなんでもないw

450:NASAしさん
15/11/24 08:16:43.43 .net
今はGPSあるから簡単だろうな

451:NASAしさん
15/11/24 09:03:35.12 .net
昼間もデッキに出れなくなると困るな~
道中は食っちゃ寝~食っちゃ寝~だから
デッキをグルっと10周ぐらい散歩してるのに

452:NASAしさん
15/11/24 09:09:17.09 .net
つか下船の時に券を回収してたっけココ?

453:NASAしさん
15/11/24 12:05:31.31 .net
さうす乗船
転落者の件を聞いてみたが
ハァ?な感じ
まあ正しい対応ではある

454:NASAしさん
15/11/24 12:58:53.10 .net
航行区域違反のときは転落者でバレたんだっけ?

455:NASAしさん
15/11/24 18:22:54.59 .net
転落者はオーシャン東九フェリーの不正を身を持って正した聖人

456:452
15/11/25 10:03:22.13 .net
帰宅
船内に新造船のポスターが貼られており、いろいろ聞いてみた
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
カジュアルとスタンダードどっちに近いか→それはカジュアル。指定席である。
イメージ図ではベッドが折りたたみだが→部屋によるが、大体は固定式。
コンセントは一人一個もらえるか→現場に行ってないので断言できないが、もらえると思う。
とのこと

457:NASAしさん
15/11/25 10:08:22.96 .net
>>456
こんなのあるなら公式ページにそのまま載せてくれればいいのにな

458:NASAしさん
15/11/25 10:27:19.74 .net
>>457
オーシャン東九「その手があったか!」

459:NASAしさん
15/11/25 11:07:35.00 .net
オーシャンラウンジねえ~
うどん出すのかねえ~

460:NASAしさん
15/11/25 11:24:49.63 .net
>>459
自販機のみの予感もするけど

461:NASAしさん
15/11/25 12:03:43.38 .net
供食設備と24時間風呂はあるのか気になるね。

462:NASAしさん
15/11/25 12:53:02.14 .net
有人レストラン廃止、冷食化が時代の流れでしょう

463:NASAしさん
15/11/25 13:13:04.49 .net
>>456
この図の個室は四人部屋なのかな?2等相当にしてはそこそこ広そう。
流石に洗面台は無さそうか。
うどんコーナーはどうなんだろ。公式サイトで司厨員の募集掛けてるけど。
香川由来の船名になる1隻のみ営業とか?

464:NASAしさん
15/11/25 14:54:51.85 .net
みんなホントにうどんが好きだなあw
いいかぁ冷静になってよーく考えてみ?
船にのった時に本当にそこまでうどんが喰いたいか?
たしかに俺もうどんは好きだけど無いなら仕方ねーなであきらめつく。
どんなにうどんが美味くても食べ始めてから最後の汁を飲み干すまで僅か5分くらいの話だぞ。
本当にそこまでうどんコーナーは必要か?
この船に乗った時はどうしてもうどんが喰いたいか?
うどんが喰えるかどうかで良船か駄船かをも左右するこの風潮。
香川県へ寄港するならまだしも四国つながりだけでは名物感も微妙だし。
それよりもマニアも増え今密かなブームになりつつある
「とんでもないもの自販機(昭和の国道沿いとかでよく見かけたやつ)」の方が
話題性もあり名物にもなったりするのでは。
ハズレもあるがこれが意外と美味かったりもする。
船に乗った一晩に本当にそこまでうどんが食べたいですか?

465:NASAしさん
15/11/25 15:06:01.29 .net
これらの類か
たしかになんか旨そうだな
URLリンク(jihanki.michikusa.jp)

466:NASAしさん
15/11/25 15:13:37.98 .net
寿司自販機カンバーーック!

467:NASAしさん
15/11/25 15:54:36.78 .net
人の手が入ったメシ、食べたいぢゃんw

468:NASAしさん
15/11/25 16:06:15.96 .net
ニイチャンの親指突っ込んだうどんはイヤだけど
ネエチャンの親指突っ込んだうどんなら食える気がする

469:NASAしさん
15/11/25 16:19:38.34 .net
外食などプロが作った料理はもちろん、コンビニで売られているおにぎりも平気で食べられるのに、
味が美味しいか不味いかの問題でなく、他人の母親が作った料理のにおいさえも受け付けない、
友達の母ちゃんが作った料理が苦手、という人が多い
という意見に共感者多数。

470:NASAしさん
15/11/25 16:21:29.09 .net
うどんコーナーっつか軽食コーナー、あったらあったで嬉しいけど
無かったら乗らないってのはよく分からないな。
>>465
そういう古い自販機は調達するにも一苦労だろうけどね。
パーツもないしレストア出来る人も日本に何人かしかいないとかどっかで読んだ気がする。

471:NASAしさん
15/11/25 16:26:50.41 .net
初日夜は持ち込みで何とかなるけど問題は2日目
徳島入港2時間前を締切として弁当とかを発注すれば
徳島寄港時に船内に届けてくれるサービスとかやってくれないかな。

472:NASAしさん
15/11/25 16:29:10.10 .net
>>471
ピザーラ「その手があったか」

473:NASAしさん
15/11/25 17:04:39.83 .net
>>465
左から2つ目のトーストサンドが妙にうまそう!
朝食時に海を眺めながら食ったらうまいんだろうな~

474:NASAしさん
15/11/25 17:12:37.05 .net
>>473
たしかに。
例え手作りうどんコーナーがあったとしても
朝食ならこっちのトーストを選ぶな。

475:NASAしさん
15/11/25 17:12:40.73 .net
>>464
コピペ乙

476:NASAしさん
15/11/25 17:53:56.92 .net
>>456激しく乙
ポスターのデータあるなそれをPDFにして上げろよ無能運営じゃなくて無能会社
船に乗る客にしか見せんのかこのアホ!と言いたくなるな
だが現行と同じ船首と船舷にサロンを追加して少しでもくつろげる場所を作ったのはグッジョブだな
リラクゼーションコーナーはコイン式のマッサージ器を置いた場所?
案内所と売店も広く開放的な感じ。それもここの住民が気になってる自販機コーナーは軽食出すのか
自販機のみだな。公式発表がたのしみになってきたぞw
風呂とかシャワールームはどうなるのだろう

477:NASAしさん
15/11/25 17:55:17.82 .net
埼玉の自販機レストランでハムチーズトーストみたいなの食ったよ。
人ん家の朝飯みたいでそこそこ旨かったけど、
熱々のアルミホイルに包まれて出てくるから火傷がマジで危ない
同じ店の自販機うどんとハンバーガーは特に旨いとは思わなかった。

478:NASAしさん
15/11/25 17:57:05.63 .net
>>471に賛成

479:NASAしさん
15/11/25 18:13:36.03 .net
シンプルフェリーびざんは1月3日就航に変更らしい

480:NASAしさん
15/11/25 18:20:36.24 .net
ずこー

481:NASAしさん
15/11/25 18:49:26.02 .net
【重要】新造船「フェリーびざん」の就航スケジュールについて
 新造船「フェリーびざん」につきましては、12/22 新門司港~を就航予定日としておりましたが、本船の引き渡し日程
の変更により、平成28年1月3日(日) 徳島新ターミナル(沖洲)? 東京 からの 就航に変更致しました。
つきましては、新造船「フェリーびざん」の予約開始を12/1~とご案内しておりましたが、スケジュール変更により、
予約開始を 就航1ヶ月前の 平成27年12月3日 09:00~ とさせていただきます。 
 なお、年末の運航スケジュールにも配船変更が生じる予定となります。運航スケジュールが確定次第、当HP上でご案内
させていただきます。  宜しくお願い致します。

グダグダっぷりがこの会社らしいが相変わらず船内はページが見つかりません・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch