四国発着のフェリー総合at SPACE
四国発着のフェリー総合 - 暇つぶし2ch2:NASAしさん
15/09/23 19:46:47.71 .net
・石崎汽船(広島~呉~松山観光港)
URLリンク(www.ishizakikisen.co.jp)
・防予フェリー(柳井~松山)
URLリンク(www.boyoferry.co.jp)
・宇和島運輸(八幡浜~別府、八幡浜~臼杵)
URLリンク(www.uwajimaunyu.co.jp)<)
・四国汽船(高松~直島~宇野)
URLリンク(www.shikokukisen.com)<)

3:NASAしさん
15/09/27 23:05:30.37 .net
ジャンボフェリーが無いやん( ̄◇ ̄;)

4:NASAしさん
15/10/01 23:35:59.15 .net
ジャンボは単独スレあるから

5:NASAしさん
15/10/06 16:18:41.66 .net
10/12三崎発佐賀関便予約一杯やんけ

6:NASAしさん
15/10/08 12:42:13.65 .net
先日、九四フェリー(四国→九州)に乗ったよ。
あの短時間なのに船内に売店があるのには驚いた。(途中で15分程休憩します)
お客様は年配の人が多かったよ…

7:NASAしさん
15/10/08 13:09:04.84 .net
臼杵~八幡浜 いつ乗っても空いてる

8:NASAしさん
15/10/09 05:36:40.14 .net
繁忙期は一応お客さんいるよ

9:NASAしさん
15/10/09 08:26:05.40 .net
シルバーウィークに乗ったけど
混雑してたよ。船内アナウンスで
「座敷では横になるな」と言って
たけど間に合わなくて2寝の有料
解放してた。(九四オレンジ)

10:NASAしさん
15/10/09 22:29:39.50 .net
2等寝台って普段は予約できないの?

11:NASAしさん
15/10/12 19:15:15.22 .net
三崎港だだいま乗用車50台トラック6台

12:NASAしさん
15/10/12 22:40:33.69 .net
>>10
9だけど、当日乗船券購入時に
寝台は売ってくれなかったので
予約はできなさそう。

13:NASAしさん
15/11/01 07:16:06.09 .net
呉に住んでるけど松山行きのフェリー微妙に始発が遅いんだよな。
広島港の始発の5時半のフェリーは呉に寄港しないので
次のフェリー(呉港7時半出港)に乗るしか方法が無い。
松山港に着くのは10時前になる。
阿賀ー堀江のフェリーなら朝4時から動いてたのに廃止されたからなあ。

14:NASAしさん
15/11/05 01:21:07.90 .net
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■
【第4セクター】は、【ロリコン】であることが判明しました。
また、【第4セクター】は、船舶板を荒らしまくった犯人でもあります。
▽【第4セクター】とはコイツです
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)
▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:699-703番)n
▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:841番)
スレリンク(space板:818番)
スレリンク(space板:840番)
バス船舶共同告示第1442963059号
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


15:NASAしさん
15/11/22 02:38:45.07 .net
>>7
2社運航してるし分散してるからでは?
しかもそれぞれ本数も結構あるし

16:NASAしさん
15/11/24 11:42:11.91 .net
公 共 交 通 機 関 で し か な い
国 内 長 距 離 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
わ ず か 数 万 円 で 優 越 感
さ す が は 名 古 屋 の 田 舎 も ん
ど う で も い い こ と で 見 栄 を 張 る
貧 乏 人 が 無 理 を し て
生 涯 一 度 の 大 冒 険
豪 華 な 船 旅 太 平 洋 フ ェ リ ー
食 事 は 日 本 一 の バ イ キ ン グ
隣 で 食 う の は 団 体 さ ん
2 等 雑 魚 寝 の 団 体 さ ん
俺 は ス イ ー ト な ん だ と 胸 を は り
ち ょ っ と ば か り の 優 越 感
ク ル ー ズ 船 に は 乗 れ な い が
太 平 洋 フ ェ リ ー の ス イ ー ト で
一 生 一 度 の 贅 沢 だ

17:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/11/26 05:52:55.20 .net
宇高航路は、気象・海象が穏やかで、かつ航海時間が短いため、
貨車緊締具の使用回数は少なかった。

18:NASAしさん
15/11/28 17:44:44.94 .net
宿毛佐伯フェリーはなかなか潰れない
1隻だけでよ~やる

19:NASAしさん
15/12/01 08:48:01.65 .net
「なかなか潰れない」って潰したいのか?
ないよりはあったほうがいいじゃないか。

20:NASAしさん
15/12/05 01:07:19.04 .net
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■
【第4セクター】は、【ロリコン】であることが判明しました。
また、【第4セクター】は、船舶板を荒らしまくった犯人でもあります。
▽【第4セクター】とはコイツです
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)
▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:699-703番)n
▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:841番)
スレリンク(space板:818番)
スレリンク(space板:840番)
バス船舶共同告示第1442963059号
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


21:NASAしさん
15/12/19 14:36:57.32 .net
臼杵の乗り場がガチのレトロなのがいい。
屋内の床がザラザラしたコンクリで
打ち水がされてあるってもう相当貴重ではと。
何十年も前なら鉄道駅でもあったけど
もうどんな運輸機関でもほとんど無いんじゃないかな。
終夜便も運航してて未明2時3時あたりの
けだるい乗り待ちも鉄道ではもうすぐ絶滅だし
しかも昼間は売店やうどんやってて
弁当まで売られてるのも貴重。
もう昭和を感じられる場所は
全国的にほとんどなくなってしまったから
そういう意味でも臼杵港の雰囲気は
財産に等しいよ。

22:NASAしさん
15/12/19 18:14:18.14 .net
別府八幡浜航路
新造船でよかったよ
カーペットルームの床が固くて閉口したが

23:NASAしさん
15/12/21 02:41:42.96 .net
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■
ロリコンであることが判明し、なおかつ船板を荒らしまくった【第4セクター】は
当スレへの投稿は固くお断りいたします
▽【第4セクター】とはコイツです
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)
▽【第4セクター】がロリコンと判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:699-703番)n
▽【第4セクター】が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら
スレリンク(space板:841番)
スレリンク(space板:818番)
スレリンク(space板:840番)
■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■◆●◆■ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


24:NASAしさん
16/01/03 20:08:16.85 .net
設定ってなんだろうな、変えるとかよく分からんが皆の間でサイスラ=新日本海ヲタ、は共通認識の気がするが
北は津軽海峡から南はマルエーまで10以上のフェリー会社に喧嘩売っておいて、小樽到着早過ぎの話をしたらブチギレする
太平洋嫌いなんです、あ後阪九でも嫌いでいいや、ってか?んなわけないたでしょうw
新日本海大好きキチガイヲタ、以外にどんなレッテルを貼れと言うのか

25:NASAしさん
16/01/03 22:11:53.19 .net
>>23-24
あんたが言うその荒らしが居たとして、
いつまでもしつこく咎め続けるほうも立派な荒らしです
しかも当該のレスがなく誰も迷惑していない状態のスレにまで咎めレスを貼り続けてますよね?
そんな行為は当該と変わりません。迷惑です

26:NASAしさん
16/01/05 20:39:05.49 .net
第4セクターって単純でバカだから分かりやすいな(*^_^*)www
ちょっと叩くとすぐ暴れる(*^_^*)www
●◆■◆●◆■◆●◆■
【 第4セクター 】 はロリコンです。また、船板を荒らしまくった犯人でもあります。
【 第4セクター 】 とはコイツです(*^_^*)
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)
【 第4セクター 】 がロリコンと判明したいきさつはこちら(*^_^*)
スレリンク(space板:699-703番)n
【 第4セクター 】 が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら(*^_^*)
スレリンク(space板:841番)
スレリンク(space板:818番)
スレリンク(space板:840番)

27:NASAしさん
16/01/06 11:36:36.93 .net
>>22
俺もあかつき丸に乗った
よかったよ
売店やうどん所を営業してる便は滞在短いし
長い滞在時間を取るとそれらは営業してないし
「乗りブネ」趣味者的には悩むよねw

28:NASAしさん
16/01/06 18:27:57.81 .net
最近高知に旅行に行った際にオリックスレンタカー高知駅前店を利用しました。
いつもはトヨタレンタカーを利用しますが夏の混雑時であり希望クラスがなかったので今まで何回か利用したことのあるオリックスレンタカーにしました。
店はきれいであまりレンタカー屋らしくないたたずまいでした。受付の女性は愛想はよかったですが今日はレンタカーで事務的にどこに行くのかと尋ねられました(えっ、そんなこときいてどうするの?)
また、ガソリンスタンドはエネオスで入れて返却時に領収書を提示するよう指示されました。
高知市内のほか足摺岬や四万十川沿いなどを観光して、翌々日、指示された通り高知駅の近くのエネオスのガソリンスタンドで給油して領収書を見せると、担当の若い男は急に店が違うと不機嫌になりました。
そして、「ありがとうございました」の一言もなしで、チッと舌打ちをして「もういいです」だって。
私は無性に腹が立ちました。
まず、なぜ、出発時に行先を聞かれなくてはいけないのかと。また、何故、全国チェーンのオリックス店舗なのに指定された店で給油しないといけないのでしょうか。
どこで精製されたガソリンかわからないような格安ガソリン店じゃなく、ちゃんとしたエネオスの店て入れているにもかかわらずですよ。
私は、国内および海外でレンタカーは数えきれないほど使ってますが、いつも使っているトヨタレンタカーでは、一度も行先を聞かれたり、指定された店でがガソリンを入れろとか言われたことはないですし、オリックスレンタカーの今まで利用した店もしかりです。
このような特例は、オリックスレンタカー高知駅前店だけのものなのでしょうか?
もしそうなら、HPに、オリックスレンタカー高知駅前店では出発時にお客様の行先を確認し、また、返却時は必ず指定店で給油することを義務とします、と銘記すべきではないでしょうか?

29:NASAしさん
16/01/09 14:57:45.05 .net
そこはグリーン車でした。
普通車よりかなりゆったりしています。しかもこの車両はガラガラでした。
私は、空いているんだからと思い、終点まで座っていこうと腰をおろしました。ようやくキオスクで買ったビールとつまみを頂くことができました。
しばらくすると車掌がやってきて車内検札が始まり、車掌は私のところにやってきたので、乗車券と特急券を見せました。
すると車掌は「ここはグリーン車です、自由席では乗れません。自由席に移動するか、グリーン券を購入してください。」と言うのです。
私は「疲れているのに自由席は満席やし、指定席も追い出されたからここにおるんや。」
と抗議したのですが、車掌は雁として首を縦に振りません。自由席に移動するか、グリーン車の追加料金を払えというのです。
こんな不条理な車掌が世の中にいるとは思いませんでした。
私はグリーン車の金額を聞いてあまりの高さに腹が立ち、泣く泣く自由席に移動しました。結局終点まで立ちっぱなしでした。
ここで私は提案したいのです。こんでいる時は空気を運ぶグリーン車を切り離して、自由席を増やしてほいのです。
また込んでいる時はお互い様。指定席を持っている人も自由席に座れなかった人と互いに席を交替して、みんなが気持ちよく座れるようにすべきです。
譲り合いの精神でみんなが気持ちよく電車に乗れるようにしたいものです(*^_^*)

30:NASAしさん
16/01/10 14:30:56.62 .net
それ貼るなら「サービスは三流です」のほうを貼れよ。

31:NASAしさん
16/01/10 15:51:30.35 .net
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
ドッグランフィールドねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合い牛脂注入肉食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!
オラこんなフェリー嫌だ~
オラこんなフェリー嫌だ~
新日本海さ乗るだ(*^_^*)

32:NASAしさん
16/01/13 15:53:03.29 .net
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ

33:NASAしさん
16/01/17 01:27:06.62 .net
!センスがあると思っているなら、Tシャツを売るといいよ。
URLリンク(goo.gl)

34:NASAしさん
16/01/17 02:54:07.79 .net
ドック休航のお知らせ
平成28年2月20日(土) ~ 平成28年2月25日(木)

URLリンク(www.suonada.co.jp)

35:NASAしさん
16/01/18 20:30:16.56 .net
サイドスライダーの正体をほぼ確定
●あらゆる2ch関連過去スレの投稿内容、投稿時刻分析
(TF全過去スレ、SNF全過去スレだけでなく、VSスレなど関連過去スレ全て分析)
(船舶板だけでなく、旅行板など他板のスレも分析)
●2ch以外の掲示板も自己保存ログ、魚拓などを可能な限り分析し
犯人の可能性があるハンドルネームの抽出
●文章や文言の特徴、叩いている相手に対する呼称なども分析
●リアル(対面、2ch以外の非匿名掲示板の両方を含む)での人間関係、敵対関係の分析
その結果、信頼度99%で犯人の特定に成功
今後、残りの1%を検証し、完全に特定できた時点で犯人(ハンドルネーム)を公開予定
併せて、その情報を太平洋フェリーや新日本海フェリーなどにも郵送告知する予定
そのハンドルネームから個人特定が可能

36:NASAしさん
16/01/18 20:32:08.52 .net
第4セクターって単純でバカだから分かりやすいな(*^_^*)www
ちょっと叩くとすぐ暴れる(*^_^*)www
●◆■◆●◆■◆●◆■
【 第4セクター 】 はロリコンです。また、船板を荒らしまくった犯人でもあります。
【 第4セクター 】 とはコイツです(*^_^*)
URLリンク(ameblo.jp) (ブログ)
URLリンク(twitter.com) (ツイッター)
【 第4セクター 】 がロリコンと判明したいきさつはこちら(*^_^*)
スレリンク(space板:699-703番)n
【 第4セクター 】 が船舶板を荒らしまくった犯人と判明したいきさつはこちら(*^_^*)
スレリンク(space板:841番)
スレリンク(space板:818番)
スレリンク(space板:840番)

37:NASAしさん
16/01/21 16:28:48.90 .net
スイート客も二等客もみんな同じサービス!
硬いステーキと乾いた寿司、すたみな太郎の豪華バイキングで乗客は太平洋にメロメロに。
あっ、食べ終わったら自分で食器を片付けましょう♪ 
個室にテラスはないけど豪華日本一だから気にしない♪
特別レストランはないけど豪華日本一だから気にしない♪ 
露天風呂もないけど豪華日本一だから気にしない♪
特等は設計ミスっぽいけど豪華日本一だから気にしない♪
スイートは船首にあって一番揺れるし夜は強制カーテンだけど豪華日本一だから気にしない♪
不都合な真実から目をそらしても大丈夫!
なんたってフェリーオブザイヤー(笑)に輝いているんだもの。
今年も奮発して豪華日本一のフェリーで船旅だでぇ! 
もちろん一等個室!早割シングルキモヲタ上等!
夜はラウンジでピアノショー。紳士淑女気取って豪華客船ごっこ。もちろん演奏曲は崖の上のポニョ!

38:NASAしさん
16/03/03 22:04:34.30 .net
東九フェリーのスレ、書き込むと消えるから
普通のスレを立てて欲しい。

39:NASAしさん
16/03/20 23:19:24.25 .net
九島フェリーに乗ってきた。
宇和島新内港から、入り江のすぐ外にある九島という島を結ぶフェリー。
九島には、蛤(はまぐり)・百之浦・本九島という3つの港があって、
ものの数百mしか離れてないのに、いちいち寄港していく。
この航路も、九島と四国本土を結ぶ九島大橋が来月開通したら、廃止になる。

40:NASAしさん
16/03/21 21:34:16.77 .net
そうか、九島フェリー無くなるんか
第八くしま、以前乗ったことあるけど良く手入れされていて
とても40年前の船には見えんかったな

41:NASAしさん
16/05/07 02:17:42.43 .net
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?
太平洋フェリーのダメな点。
・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。
太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人
結論
特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。

42:NASAしさん
16/06/25 20:59:45.08 .net
国道九四フェリーじこ

43:NASAしさん
16/06/26 02:39:10.14 .net
就航何日目だ?w

44:NASAしさん
16/06/26 09:02:52.48 .net
6/17就航8日目かな

45:NASAしさん
17/09/08 21:52:42.32 .net
防予フェリーのキャンペーン運賃、
自転車の割引額が小さいな

46:hage
17/12/15 14:13:24.06
石崎汽船のY内課長はカツラ。

47:NASAしさん
18/01/30 19:11:34.45 .net
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
RGR9P

48:NASAしさん
18/02/25 09:36:21.62 .net
故障だー

49:NASAしさん
18/04/06 13:13:03.07 .net
一番古い船はどの航路の何という船?

50:NASAしさん
18/04/07 11:57:32.29 .net
宿毛佐伯フェリー
去年もGW中に故障で運休してたがもう限界かもな
あの船は

51:NASAしさん
18/04/08 15:07:23.52 .net
>>50
サンクス

52:NASAしさん
18/07/07 19:37:31.47 .net
広島宇品~呉
URLリンク(pbs.twimg.com)

53:NASAしさん
18/07/08 23:02:03.17 .net
>>49
運行されている「ニューあしずり」は1985年就航の御年33歳のおばあさん。
1,000トン弱の比較的小型のフェリーだから豊後水道を航行すると結構揺れそうだな。
1隻だから一日3往復しか無いし船も比較的小型だから輸送力はたかがしれてるな。

54:NASAしさん
18/08/04 21:07:30.56 .net
震災後のおれんじホープは曜日問わず混んでる?
震災ボランティア行くので少しでも体に負担がかからない行程で行きたいのでわかる人いたら教えてクリトリス

55:NASAしさん
18/08/04 21:08:21.18 .net
こっちにスレあったの気づかなかったから関連スレとしてリンク貼っとく
【オレンジ】四国開発フェリー 4隻目【フェリー】
スレリンク(space板)

56:NASAしさん
18/08/05 19:13:40.68 .net
>>53
さえき のリプレースでしまんと建造したら破綻した宿毛観光汽船
で それ売って周防灘フェリー傘下だっけ

57:NASAしさん
18/08/11 02:24:41.91 .net
ジャンボフェリーはSTUと提携してるし、オレンジフェリーはNMBとコラボしてほしい
【MV】フェリー(Short ver.) / NMB48 team BII[公式]
URLリンク(youtu.be)

58:NASAしさん
18/08/28 21:59:22.16 .net
口はる(開ける)は徳島方言らしいby谷口まひな(阿南出身STUメンバー)

59:NASAしさん
18/08/31 00:16:08.23 .net
ジャンボフェリーは今も天理教割引ある?

60:NASAしさん
18/08/31 12:41:30.97 .net
>>59
天理教本部に聞け

61:NASAしさん
18/09/02 11:01:07.96 .net
ダイヤモンドフェリーて、なくなった?

62:NASAしさん
18/09/06 15:37:52.24 .net
>>61
関汽と経営統合でフェリーさんふらわあに

63:NASAしさん
18/09/21 23:01:49.50 .net
ダイヤモンドフカイ

64:NASAしさん
18/10/01 13:35:23.22 .net
>>50
九四国道フェリーの船が余ってないか?
サイズ的に近いし安く買えないかな?

65:NASAしさん
18/10/20 09:37:42.76 .net
宿毛フェリー、とうとう燃料を買えなくなって休航・・・。

66:NASAしさん
18/10/20 11:21:36.30 .net
>>65
マジかっ!?

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:07:54.18 .net
【海上交通】高知―大分結ぶ「宿毛フェリー」運休 燃料高理由に 「現時点で再開のメドはたっていない」
スレリンク(newsplus板)

68:NASAしさん
18/10/27 23:21:02.61 .net
燃料費高騰で「宿毛フェリー」が運休
スレリンク(femnewsplus板)

69:NASAしさん
18/10/27 23:40:07.71 .net
>>50
国内航路で宿毛の次に古い船はどれ?

70:NASAしさん
18/10/28 07:13:54.20 .net
>>69
ニューあしずり、昭和61年就航か。
一定以上の航行距離の古そうなフェリーをざっと調べたが、
昭和の就航はここだけか。
次いで、ジャンボフェリーの両船の就航が平成2年と。
ざっと調べただけなので、「違うぞ」という意見は大歓迎。

71:NASAしさん
18/10/28 13:06:14.31 .net
>>70
松山小倉フェリーの2隻が同年齢だね

72:NASAしさん
18/10/28 13:07:21.73 .net
>>71
自己レス
一年遅かった。

73:69
18/10/28 14:45:27.04 .net
なるほどなるほど。「フェリーくるしま」「フェリーはやとも2」は
昭和62年就航ですな。これが>>69の問いの正解かな。

74:NASAしさん
18/10/28 21:18:28.99 .net
>>70
フェリーげんかい(昭和58年6月)はいかが?
総務省の無線局等情報検索で調べました。

75:69
18/10/29 05:17:47.74 .net
おお!フェリーげんかいがありましたな。
私の資料では昭和54年就航となっていますが、
いずれにせよニューあしずりよりも古いですな。

76:NASAしさん
18/10/29 16:57:21.78 .net
URLリンク(i.imgur.com)

77:NASAしさん
18/11/01 17:54:47.67 .net
宿毛フェリー乗組員全員解雇
役員と連絡つかず・・・
もう、終わったな。
次はどこだろう?

78:NASAしさん
18/11/01 22:55:12.72 .net
宿毛フェリーは短距離で外洋を満喫出来る航路だったのに残念だ

79:NASAしさん
18/11/02 17:44:43.39 .net
宿毛、読めない人が多いんちゃう。
何にもない田舎だよ

80:NASAしさん
18/11/03 09:44:06.91 .net
平水の小型フェリーだが、第拾八大福丸が1988年でギリ昭和生まれ。

81:NASAしさん
18/11/03 23:27:42.71 .net
>>77
役員はどこに?

82:NASAしさん
18/11/22 11:45:48.68 .net
関連スレ
【四国じゃない】徳島県は四国ではなく近畿地方【関西広域連合】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(kinki板)

83:NASAしさん
18/11/29 17:47:55.30 .net
香川が誇るはたごん(写真右)
URLリンク(img.ske48.co.jp)

84:NASAしさん
18/11/30 06:14:58.72 .net
宿毛フェリー再開の意向も不透明11月30日 05時51分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」が10月から運休している問題で、会社の代表取締役が、
宿毛市に対して運航を再開する意向を示していたことが分かりました。
ただ再開の具体策は明らかにされておらず、宿毛市の中平市長はフェリー会社などと協議を進め、
今後の対応策を検討する考えを明らかにしました。
宿毛フェリーは宿毛市と大分県佐伯市を結ぶ定期航路ですが、燃料費の高騰などを理由に、
先月19日からすべての便の運航を突如休止するとともに、宿毛市内の事務所の職員を除く、
フェリーの船長や機関士など乗組員合わせて15人が全員解雇されています。
宿毛市は航路の維持に向けて協議するため、宿毛フェリーの代表取締役への面談を再三申し入れ、ようやく28日、
松田美香代表取締役が宿毛市を訪れ、市の関係者と面談したことが明らかになっています。
この中で、松田代表取締役は「燃料費の動向などを見極めながら運航を再開したい」などと話したということです。
ただ、乗組員の再雇用についてや、来年3月末までに行わなければならないフェリーの定期検査をどのように進めるか
など、運航再開の具体的な方法については明らかにされず、不透明な状況です。
これについて宿毛市の中平市長がNHKの取材に応じ、「フェリー会社が再開に向けて、今後どう取り組んでいくかは
分からないので、情報交換をしていきたい。
支援の申し出があれば高知県や近隣市町村と協議を進めたい」と述べ、今後の対応を検討する考えを明らかにしました。

85:NASAしさん
18/11/30 13:42:24.54 .net
>>84
乗員をもう解雇しちまったらどうもならんな~(失業手当で食い繋いでもらう為?)
あと宿毛市だけじゃなく佐伯市にもアプローチしたらどうだろうか?
って思ったが我が故郷の佐伯市民の無関心さはハンパないし
大体さ~フェリーが運航してたって事を知らない若者が多いい

86:NASAしさん
18/11/30 14:00:32.52 .net
nhkラジオニュースによると燃料費未払いの差し押さえとのこと

87:NASAしさん
18/12/01 06:37:14.69 .net
船差し押さえ容赦ねえな。

88:NASAしさん
18/12/01 07:00:39.80 .net
宿毛フェリーの船を仮差し押さえ11月30日 17時00分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
10月から運休している高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」が所有する船が、燃料費の不払いで仮差し押さえを受けていたことがわかりました。
仮差し押さえを受けたのは、燃料費の高騰などを理由に先月から運休を続けている「宿毛フェリー」が所有する唯一のカーフェリー、「ニューあしずり」です。
宿毛フェリーに燃料を販売していた北九州市の石油卸売会社・「寿燃料」が福岡地裁小倉支所に船の仮差し押さえを申請し、7月4日に認められたということです。
寿燃料は5年前から、3日に1度の割合でおよそ2万リットルの燃料を現金で宿毛フェリーに販売していましたが、
1年半ほど前から燃料費の支払いが滞るようになり、ことし6月までに販売した燃料のうちおよそ33万リットル分の料金、2000万円あまりが払われていないということです。
寿燃料は、資金の回収のための船の仮差し押さえとともに、9月には宿毛フェリーを相手取って燃料費の支払いを求める民事訴訟も起こしています。
寿燃料の松井崇大社長は「船が休止していて難しい状況だとは思うが、できるだけ早く未払い分の燃料費を支払ってもらいたい」と話しています。
宿毛フェリーは28日、代表取締役が宿毛市と面談し、運航再開の意向があることを伝えていますが、
すでに解雇した乗組員の再雇用や来年3月末に迫る定期検査の扱いなど、具体策は示していません。
【「再開へ社員一丸となって努力」】
宿毛市の片島港には運航を休止したフェリーが30日朝も係留されたままで、周囲に人の気配はありませんでした。
夕方になって事務所にいた宿毛フェリーの職員の1人が取材に応じ、「長期の運休で皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。
いち職員としても現状に不安を感じる部分はありますが、以前のようにフェリーを運航できるように社員一丸となって努めていきたい」と話しました。
【宿毛市長「休止の長期化を懸念」】
運休が続いている宿毛フェリーの問題で、宿毛市の中平富宏市長は29日、NHKの取材に応じました。
この中で中平市長は、運航休止がすでに1か月余りに上っていることについて、
「九州と高知を結ぶ唯一の航路で、現時点で困っているという声が市にも入っている。
休止が長期に渡ればさらに影響が大きくなると思う」と懸念を示しました。
また、28日、宿毛フェリーの代表取締役が宿毛市を訪れて航路再開の意向を示したことについては、
「代表取締役と話すまでに時間はかかったが、面談ができたことで前に進めるきっかけになった」と述べ、
今後も会社側と情報交換を続けていく姿勢を明らかにしました。
一方、宿毛フェリーには平成16年度からの10年間、高知県と、宿毛市など県西部の6つの市町村から、
合わせておよそ5億円の補助金が投入されましたが平成26年度以降、公的資金による支援は行われていません。
中平市長は「現時点では会社側から支援の話は出ていないが、申し出があれば県や関係市町村と協議し、
一緒に航路再開に取り組みたい」と述べ、必要に応じて対応を検討していく考えを示しました。
>山口県のスオーナダの御用達?造船会社には予約の期限の昨日迄に入ってない、5000萬の目処も不明と今朝のぬうす

89:NASAしさん
18/12/01 08:41:00.54 .net
ペアとなる大分県側が何もしてくれない事がもどかしい

90:NASAしさん
18/12/02 22:59:42.88 .net
宿毛フェリー検査予約期限過ぎる12月01日 10時08分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」がことし10月から運休している問題で、船の定期検査の期限が迫る中、
これまで検査を行ってきた山口県の施設はNHKの取材に対し、予約の期限だった30日までに予約の連絡がなかった
ことを明らかにし、運航再開の見通しは依然としてたっていません。
宿毛フェリーは宿毛市と大分県佐伯市を結ぶ定期航路ですが、船の所有者の海運会社は燃料費の高騰などを理由に、
ことし10月からすべての便の運航を突如休止しました。
宿毛フェリーは、来年3月末までに船舶安全法に基づいて、船の所有者に義務づけられている5年に1度の定期検査
を行う必要があります。
しかし、宿毛フェリーがこれまで定期検査を依頼していた山口県の施設はNHKの取材に対し、
予約の期限だった30日までに、宿毛フェリーから予約の連絡がなかったことを明らかにしました。
今後、別の施設で検査を受ければ運航の再開は可能ですが、その予約を行っているのかについては明らかになっていません。
宿毛フェリーの代表取締役は、11月28日に行った宿毛市との面談で運航再開の意向を示していますが、
2000万円余りの燃料費の不払いで所有する唯一の船を石油卸売会社に仮差し押さえされているうえ、
検査にかかるとされる5000万円余りの費用の確保についても明らかにしておらず、運航再開の見通しは依然としてたっていません。

91:NASAしさん
18/12/02 23:10:34.23 .net
>>85
半年後に再雇用すれば?

92:NASAしさん
18/12/02 23:11:56.21 .net
>>90
検査期間過ぎたから運航不可?

93:NASAしさん
18/12/02 23:15:07.75 .net
>>87
差し押さえたとして資産価値ある?

94:NASAしさん
18/12/03 08:38:19.94 .net
>>89
旧宿毛観光汽船時代含めて
宿毛市に本拠のある企業だから
佐伯市が宿毛市押し退けてなんてできないし
税金絡んで来るからね

95:NASAしさん
18/12/03 20:32:28.28 .net
再建は不可能だろうな

96:NASAしさん
18/12/05 11:39:39.95 .net
平成30年12月28日(金)~平成31年1月9日(水)迄の間、おれんじホ-プが中間検査のため入渠いたします。
オレンジフェリーのおれんじ7とおれんじ8引退。
代わりにおれんじ大阪とおれんじえひめデビュー。

97:NASAしさん
18/12/05 11:40:26.59 .net
>>95
期待させる報道せずに「絶望的」と書けばいいのにな

98:NASAしさん
18/12/05 21:12:41.19 .net
乗組員を解雇した時点で終了
あの土地で新規乗組員を揃えるのは難しい
諦めましょう
存続するなら、公的資金がないと絶対無理

99:NASAしさん
18/12/09 23:29:37.80 .net
【かいしゃ】高知・宿毛フェリー、船体仮差し押さえ 燃料代不払い、支払い求め訴訟も 市「航路として存続してほしい」
スレリンク(newsplus板)

100:NASAしさん
18/12/10 20:50:11.56 .net
瀬戸内海汽船 新造船ティザーサイトを公開致しました。
URLリンク(setonaikaikisen.co.jp)

101:NASAしさん
18/12/11 18:35:00.14 .net
ジャンボフェリー船内で流れてるのはこの曲(AKBのCDシングルにカップリング曲として収録)
STU48/瀬戸内の声
URLリンク(youtu.be)

102:NASAしさん
18/12/11 19:52:35.54 .net
>>99
そこまで存続にこだわるなら、市が運営しろよな

103:NASAしさん
18/12/11 21:02:49.05 .net
大杉 漣(おおすぎ れん、1951年9月27日 - 2018 年2月21日)は、日本の俳優、タレント。本名は大杉 孝(おおすぎ たかし)。徳島県小松島市出身

104:NASAしさん
18/12/12 23:00:07.61 .net
>取引先の「寿燃料」(北九州市)によると、宿毛フェリーの不払い金額は約2000万円。
寿燃料もダメージ大きそうだが大丈夫なの?

105:NASAしさん
18/12/13 07:05:49.54 .net
フェリー 地元意向踏まえ対応12月12日 18時39分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」が運休している問題について、高知県は、会社側の動向を注視したうえで、
地元の宿毛市の意向を踏まえながら、対応を検討していく考えを示しました。
これは、12日の県議会の一般質問で中山間振興・交通部の川村雅計部長が答弁しました。
宿毛フェリーは、ことし10月に突如、運休しフェリーの乗組員が全員、解雇されたほか、所有する船が燃料費の不払い
で仮差し押さえを受けていたことが明らかになっています。
先月、会社の代表取締役が宿毛市に対し再開の意向を示しましたが、再開に向けたスケジュールや具体策は
示されていません。
この問題について、川村部長は、「物流面や観光面で重要な役割を果たしており、休止が長引けばさまざまな方面へ
の影響の拡大が懸念される。ただ、会社を取り巻く状況などを踏まえると再開に向け、不透明な点があると思っている」
と述べました。
そのうえで、今後については、「会社側の動向を注視するとともに、地域に及ぼす影響などについて関係する自治体と
情報を共有していきたい」と述べ、地元の宿毛市の意向を踏まえながら、対応を検討していく考えを示しました。

106:NASAしさん
18/12/14 19:48:55.73 .net
今日高松土庄の船に乗ったが往復ともキムチくさかった。
高松空港リムジンバスもキムチくさいことがある。

107:NASAしさん
18/12/22 13:45:24.18 .net
>>105
海外に売船して解散
潔く諦めろ

108:NASAしさん
18/12/22 22:03:51.22 .net
愛媛も雪降るのか
URLリンク(youtu.be)

109:NASAしさん
18/12/22 23:42:24.28 .net
中国山地の西は山が低いから山口からの日本海のおこぼれで愛媛南部が

110:NASAしさん
18/12/23 00:27:03.63 .net
石鎚山は西日本で一番高い山なのでw
その次が屋久島だっけ?

111:NASAしさん
18/12/30 07:26:05.75 .net
>>107
昭和時代の古い船って売れるのかなぁ。
スクラップにして屑鉄なんかを換金するにしてもしても、
そのための人件費やらなんやらかかって
不払いの燃料費も出るのかどうか。

112:NASAしさん
18/12/31 23:06:13.82 .net
サンポート高松のライブカメラがいつのまにかつべに移動してた
URLリンク(www.youtube.com)

113:NASAしさん
19/01/20 19:45:29.21 .net
松山・小倉フェリー、長期ドック入りは
やはりリニューアルでしたな
関連スレに情報あり
松山・小倉フェリー【元関西汽船】★2
スレリンク(space板)

114:NASAしさん
19/01/26 13:16:08.74 .net
関連スレ
【たこ】淡路・四国航路スレッド4【南海】
スレリンク(space板)

115:NASAしさん
19/01/31 11:49:13.93 .net
宿毛フェリーの船仮差し押さえも01月31日 06時59分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年10月から運休している、高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」の取引先の造船会社が、未払いとなっている船の
検査や修理の費用合わせて3300万円余りの支払いを求めて、高知地方裁判所に訴えを起こした問題で、この造船
会社が船の仮差し押さえも検討していることが関係者への取材で新たにわかりました。
この問題は、宿毛フェリーが、山口県の造船会社「中村造船鉄工所」で、おととし12月に船底の修理を、去年6月に
船舶安全法に基づいた年に1回の「中間検査」を行ったにも関わらず、それらの費用合わせて3300万円余りを
支払っていないとして、造船会社が支払いを求めて高知地方裁判所に訴えを起こしたものです。
この造船会社は、宿毛フェリーとの連絡が取れない状況が続いているとして、宿毛フェリーが所有する唯一の
カーフェリーの仮差し押さえも検討していることが、関係者への取材で新たにわかりました。
造船会社の工場長はNHKの取材に「長年の信頼関係を裏切られ、とても残念な気持ちだ。運休が長引いて大変な
状況だと思うが、できる限り早く支払って欲しい」と話しています。
宿毛フェリーをめぐっては、燃料費の不払いで北九州市の石油卸売会社から2000万円余りの支払いを求める訴訟を
起こされ、宿毛フェリー側が全額を毎月分割で支払うことで先月、和解が成立しています。

116:NASAしさん
19/02/01 18:15:14.83 .net
芸術祭にあわせ大島に定期航路02月01日 06時35分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ハンセン病の国立療養所「大島青松園」がある高松市の大島と高松港を結ぶ航路に、一般の乗客を乗せる定期航路の
運航が許可され、ことし4月の「瀬戸内国際芸術祭」の開幕にあわせて運航が始まることになりました。
高松市沖の大島と高松港を結ぶ航路は、現在、国が所有する船が1日5往復運航していますが、自家用航路のため、
原則、ハンセン病の国立療養所「大島青松園」の入所者や職員などの利用に限られています。
大島は、3年に一度開かれる現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」の会場の1つになっていて、以前に島を訪れる
一般の観光客を乗せて運航することの問題性が指摘されたため、去年、「大島青松園」が一般客も乗船できる定期
航路の事業を国に申請し、1月21日付けで許可されました。
定期航路には、国が所有する旅客船「せいしょう」を使い「瀬戸内国際芸術祭」の春会期の開幕にあわせて4月26日
から運航され、運賃は無料です。
航路が許可されたことについて「大島青松園」は「定期航路の実現は入所者の望みでもあり、島の将来にとって喜ばしい。
芸術祭などで島を訪れる人の利便性の向上を図り、ハンセン病や元患者の人たちが過去に置かれた状況を理解して
もらうきっかけになれば」と話しています。

117:NASAしさん
19/02/08 18:45:50.17 .net
結局のところ宿毛フェリーは再起は無理なのかね?

118:NASAしさん
19/02/08 19:44:24.29 .net
無理だろ

119:NASAしさん
19/02/08 19:51:59.93 .net
宿毛市が市営でやればいいのに。

120:NASAしさん
19/02/08 22:25:32.75 .net
他力本願

121:NASAしさん
19/02/11 03:26:31.18 .net
諦めましょう
諦めましょう

122:NASAしさん
19/02/11 21:33:17.81 .net
URLリンク(i.imgur.com)

123:NASAしさん
19/02/13 16:57:58.52 .net
■2019年02月12日(火)
愛媛と大分 連携を協議18:58 URLリンク(eat.jp)
愛媛県と大分県の連携や交流につなげようと、八幡浜市でフォーラムが開かれました。
この「ちかいよ・おおいた発信フォーラム」は、豊予海峡をはさんでフェリー航路で結ばれた愛媛、大分の結びつきを
強化するため、両県などが作る協議会と国交省が共同で開いたものです。
12日のフォーラムでは、はじめに広域連携の例として、山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳連峰における観光部門での
連携が紹介され、「外国人観光客の増加などにより地域単位ではなくエリア全体での魅力向上が必要」などと講演が
ありました。
そして地元、八幡浜市や大分市の市長ら5人によるパネルディスカッションが開かれ、去年7月の西日本豪雨の際
には、大分側から水や支援物資が運ばれた事例などをもとに、フェリーを使った災害時の連携の大切さなどが話し
合われました。
協議会では13日も、担当者による会議を開いて連携強化に向けた具体的な施策の検討を進めたいということです。

124:NASAしさん
19/02/13 18:11:43.93 .net
宇和島のコピペバカ

125:NASAしさん
19/02/14 11:51:50.04 .net
宿毛フェリー所有の船差し押さえ02月14日 07時05分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年10月から運休している、高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」の取引先の造船会社が、船の検査費用など
あわせて3300万円余りの支払いを求めている問題で、この造船会社はその回収に向け、宿毛フェリーが所有する
唯一のカーフェリーを差し押さえていたことが、関係者への取材でわかりました。
この問題は、宿毛フェリーが山口県に工場がある造船会社「中村造船鉄工所」で、おととし12月に船底の修理を、
去年6月に船舶安全法に基づいた年に1回の「中間検査」を行ったにも関わらず、それらの費用、合わせて3300万円
余りを支払っていないとして、造船会社が支払いを求めて高知地方裁判所に訴状を提出したものです。
この造船会社はその回収に向け、宿毛フェリーが所有する唯一のカーフェリー「ニューあしずり」の差し押さえを高知
地方裁判所に申し立て、差し押さえていたことが関係者への取材でわかりました。
今後、競売の手続きが進められる見通しです。
これについて、宿毛市はNHKの取材に、「宿毛フェリーに改めて会社としての意向を確認するためにも、今後、会社側
との協議の場を設けたい」と話しています。

126:NASAしさん
19/02/24 06:14:04.09 .net
宿毛フェリーと市が対応協議か02月22日 17時53分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年10月から運休している、高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」の代表取締役が宿毛市を訪れ、市の担当者と面談
しました。
所有している唯一のカーフェリーの競売の手続きを始める決定が出され、運航再開が極めて厳しい状況となっている
中、今後の対応方針を協議したものとみられます。
宿毛フェリーの松田美香代表取締役は宿毛市にある事務所を訪れ、詰めかけた報道陣を避けるように裏口から事務所
に入りました。そして、宿毛市の担当者とおよそ1時間、非公開で協議しました。
宿毛フェリーを巡っては、山口県に工場がある造船会社「中村造船鉄工所」で、おととし12月に船底の修理を、去年6月
に船舶安全法に基づいた年に1回の「中間検査」を、行ったにもかかわらず、費用あわせて3300万円余りを支払って
いないとして、造船会社が回収に向け、宿毛フェリーが所有する唯一のカーフェリー「ニューあしずり」を差し押さえました。
更に、高知地方裁判所が競売の手続きを始める決定を出しました。
運航再開が極めて厳しい状況となっている中、松田代表取締役は宿毛市の担当者と今後の対応方針を協議したもの
とみられます。話し合いのあと松田代表取締役は、報道関係者の問いかけに一切応じず、足早に事務所をあとにしました。
宿毛市の担当者は「詳しい内容については話すことができない。ただ宿毛フェリー側の意向を聞くことができたので、
市としての今後の対応について検討していきたい」と述べるにとどまりました。

127:NASAしさん
19/02/26 20:00:59.51 .net
宿毛フェリー 再開断念の意向02月26日 14時13分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年10月から運休している、高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」は、宿毛市に対して、資金繰りが難しいとして
運航再開を断念するという意向を伝えていたことが明らかになりました。
「宿毛フェリー」は今後、役員会で最終的に判断するとしています。これは、宿毛市が26日、市議会の議員協議会で明らかにしました。
それによりますと、今月22日に「宿毛フェリー」の松田美香代表取締役が宿毛市の担当者と面会した際に、現在、
所有している唯一のカーフェリーの差し押さえを解除したとしても、「来月15日の船の検査費用が5000万円以上となり、
全体で8000万円以上の資金繰りは難しい」と説明したということです。
そのうえで、「最終的な会社の判断ではないが、運航再開は困難であると考えている」と述べ、最終的な判断については今後、
役員会で早急に決めると話したということです。
宿毛フェリーをめぐっては、山口県に工場がある造船会社「中村造船鉄工所」で、おととし12月に船底の修理を、去年6月に
年に1回の「中間検査」を行ったにも関わらず、それらの費用、合わせて3300万円余りを支払っていないとして、
造船会社が、その回収に向け、カーフェリーを差し押さえ、高知地方裁判所が競売の手続きを始める決定を出し、
運航再開が極めて厳しい状況となっていました。
宿毛市の中平富宏市長は「『宿毛フェリー』の最終的な判断を待つとともに、宿毛市としては航路の存続に向け、
新たな運航会社を探していく必要がある」と話していました。
宿毛フェリーが運航再開を断念する意向を示したことについて、高知県交通運輸政策課は、「県は宿毛市を始め、
関係する市町村と連携しながら航路の維持に努めてきた。航路の維持に向け、関係自治体と協議しながら対応を
検討していきたい」と話しています。
【宿毛フェリーとは】
「宿毛フェリー」は、高知県宿毛市と大分県佐伯市のおよそ80キロの区間を3時間ほどで結ぶ定期航路で、
高知県内で唯一、ほかの県とを結ぶ海の便です。
平成16年1月にその会社が経営破たんしたことを受け、大分県にある海運会社などがフェリーを引き継ぐ形で
平成16年9月に「宿毛フェリー」を設立しました。
乗客290人余り、乗用車およそ60台を乗せることができるカーフェリー「ニューあしずり」1隻で、1日3往復の運航を
していました。
「宿毛フェリー」によりますと、新会社が設立して以降で、最も乗客が多かった平成17年には年間7万9000人が
利用していましたが、その後は、減少傾向となり、平成26年度以降は年間5万人を下回っていました。
平成16年度から平成25年度にかけては、高知県と宿毛市など県西部の6つの市町村から船の定期検査の費用や
利用促進事業費などとして、合わせておよそ5億円の補助を受けていましたが、宿毛市によりますと、平成26年度
以降は会社側が支援を断ったため、公的資金の投入はないということです。
【宿毛フェリー 運休の経緯】
「宿毛フェリー」は去年10月、燃料費の高騰などを理由に突然、運休しました。
そして、フェリーの船長や機関士など乗組員合わせて15人が全員、解雇されていたことも明らかになりました。
休止から、およそ1か月後に、宿毛フェリーの代表取締役が宿毛市に対して運航を再開する考えを伝えたものの、
再開の時期や乗組員の確保の方法など具体策は示されず、不透明な状況が続いていました。
その後、北九州市の石油卸売会社「寿燃料」から、去年6月までの33万リットル分の燃料費2000万円余りが
支払われていないとして、福岡地裁小倉支部にその支払いを求める訴訟を起こされていました。
この問題は、宿毛フェリーが、その全額を毎月、分割で支払うことで石油卸売会社側と和解が成立しています。
一方、宿毛フェリーが山口県に工場がある造船会社「中村造船鉄工所」で、おととし12月に船底の修理を、
去年6月に船舶安全法に基づいた年に1回の「中間検査」を行ったにも関わらず、それらの費用、合わせて3300万円
余りを支払っていなかったことも明らかになりました。
そして、この造船会社は、それらの費用を回収するため、宿毛フェリーが所有する唯一のカーフェリー「ニューあしずり」
を差し押さえるとともに、高知地方裁判所は、競売の手続きを始める決定を出しています。
宿毛フェリーの運航再開は極めて厳しい状況となっていました。

128:NASAしさん
19/02/26 20:01:50.06 .net
4008ばいと

129:NASAしさん
19/02/27 12:20:55.85 .net
宿毛市が航路存続へ新会社も02月27日 06時20分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年10月から運休している、高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」が、資金繰りが難しいとして運航再開を断念する
意向を示したことを受けて、宿毛市は航路を維持するため、新たな運航会社を探す方針です。
宿毛フェリーをめぐっては、山口県に工場がある造船会社で、船底の修理や年に1回の「中間検査」を行ったにも
関わらず、それらの費用、あわせて3300万円余りを支払っていないとして、造船会社が、宿毛フェリーが所有する
唯一のカーフェリーを差し押さえたほか、高知地方裁判所が競売の手続きを始める決定を出し、運航再開が極めて
厳しい状況となっていました。
こうした中、今月22日に「宿毛フェリー」の松田美香代表取締役が宿毛市の担当者と協議していましたが、宿毛市は、
26日、その内容を明らかにしました。
それによりますと、松田代表取締役は、「資金繰りは難しい。
最終的な判断は役員会で決定するが、運航再開は困難であると考えている」と述べ、運航再開を断念する意向を
示したということです。
これを受けて宿毛市は、観光面や運送業などへの影響が大きいとして、高知県と九州を結ぶ航路を維持するため、
南九州などとの航路開拓も視野に新たな運航会社を探す方針です。
宿毛市の中平富宏市長は、「国や高知県などとも協議を進め、航路を存続させたい」と話しています。

130:NASAしさん
19/02/27 12:24:23.51 .net
宿毛市が航路存続へ新会社も02月27日 06時20分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年10月から運休している、高知県と大分県を結ぶ「宿毛フェリー」が、資金繰りが難しいとして運航再開を断念する
意向を示したことを受けて、宿毛市は航路を維持するため、新たな運航会社を探す方針です。
宿毛フェリーをめぐっては、山口県に工場がある造船会社で、船底の修理や年に1回の「中間検査」を行ったにも
関わらず、それらの費用、あわせて3300万円余りを支払っていないとして、造船会社が、宿毛フェリーが所有する
唯一のカーフェリーを差し押さえたほか、高知地方裁判所が競売の手続きを始める決定を出し、運航再開が極めて
厳しい状況となっていました。
こうした中、今月22日に「宿毛フェリー」の松田美香代表取締役が宿毛市の担当者と協議していましたが、宿毛市は、
26日、その内容を明らかにしました。
それによりますと、松田代表取締役は、「資金繰りは難しい。最終的な判断は役員会で決定するが、運航再開は困難
であると考えている」と述べ、運航再開を断念する意向を示したということです。
これを受けて宿毛市は、観光面や運送業などへの影響が大きいとして、高知県と九州を結ぶ航路を維持するため、
南九州などとの航路開拓も視野に新たな運航会社を探す方針です。
宿毛市の中平富宏市長は、「国や高知県などとも協議を進め、航路を存続させたい」と話しています。
【宿毛フェリーとは】
「宿毛フェリー」は、高知県宿毛市と大分県佐伯市のおよそ80キロの区間を3時間ほどで結ぶ定期航路で、高知県内
で唯一、ほかの県とを結ぶ海の便です。
平成16年1月にその会社が経営破たんしたことを受け、大分県にある海運会社などがフェリーを引き継ぐ形で平成
16年9月に「宿毛フェリー」を設立しました。
乗客290人余り、乗用車およそ60台を乗せることができるカーフェリー「ニューあしずり」1隻で、1日3往復の運航を
していました。
「宿毛フェリー」によりますと、新会社が設立して以降で、最も乗客が多かった平成17年には年間7万9000人が
利用していましたが、その後は、減少傾向となり、平成26年度以降は年間5万人を下回っていました。
平成16年度から平成25年度にかけては、高知県と宿毛市など県西部の6つの市町村から船の定期検査の費用や
利用促進事業費などとして、合わせておよそ5億円の補助を受けていましたが、宿毛市によりますと、平成26年度
以降は会社側が支援を断ったため、公的資金の投入はないということです。
【宿毛フェリー 運休の経緯】
「宿毛フェリー」は去年10月、燃料費の高騰などを理由に突然、運休しました。
そして、フェリーの船長や機関士など乗組員合わせて15人が全員、解雇されていたことも明らかになりました。
休止から、およそ1か月後に、宿毛フェリーの代表取締役が宿毛市に対して運航を再開する考えを伝えたものの、
再開の時期や乗組員の確保の方法など具体策は示されず、不透明な状況が続いていました。
その後、北九州市の石油卸売会社「寿燃料」から、去年6月までの33万リットル分の燃料費2000万円余りが
支払われていないとして、福岡地裁小倉支部にその支払いを求める訴訟を起こされていました。
この問題は、宿毛フェリーが、その全額を毎月、分割で支払うことで石油卸売会社側と和解が成立しています。
一方、宿毛フェリーが山口県に工場がある造船会社「中村造船鉄工所」で、おととし12月に船底の修理を、去年6月に
船舶安全法に基づいた年に1回の「中間検査」を行ったにも関わらず、それらの費用、合わせて3300万円余りを
支払っていなかったことも明らかになりました。
そして、この造船会社は、それらの費用を回収するため、宿毛フェリーが所有する唯一のカーフェリー「ニューあしずり」
を差し押さえるとともに、高知地方裁判所は、競売の手続きを始める決定を出しています。
宿毛フェリーの運航再開は極めて厳しい状況となっていました。
3551ばいと

131:NASAしさん
19/02/28 02:10:09.94 .net
もう、終わりだね
諦めよう

132:NASAしさん
19/02/28 13:26:25.12 .net
八幡浜も三崎港もあるからね。

133:NASAしさん
19/02/28 20:56:42.28 .net
自治体側としては宿毛新港で巨大フェリーも接岸可能と踏んでるんだろうけどな

134:NASAしさん
19/02/28 22:03:57.48 .net
どうしてもやりたいなら市営でやれよ

135:NASAしさん
19/03/01 08:51:05.61 .net
宿毛フェリー 不当に給料削減か03月01日 06時07分URLリンク(www3.nhk.or.jp)
去年10月から運休している高知と大分を結ぶ宿毛フェリーが、資金繰りが難しいとして運航再開を断念する意向を
示した問題で、宿毛フェリーは乗組員たちの給料を不当に削減していた疑いがあることが、元乗組員たちへの取材
でわかりました。
宿毛フェリーは去年10月、燃料費の高騰などを理由に突然運休を発表し、その直前には船長や機関士など乗組員あわせて
15人を全員解雇していました。NHKは元乗組員15人に当時の状況を取材し、このうち8人から話を聞くことができました。
それによりますと、運休の2年ほど前から給料が何の説明も無く一方的に削減された乗組員が複数いたということです。
例えば、▼ベテランは月29万円が23万円に、▼若手は月19万円が13万円など、不当に削減されたということです。
また、台風で欠航した際には手当が削られるなどしたため経営陣に抗議しましたが、取り合ってもらえず、
最終的に経営陣の男性から「全員解雇」を突きつけられたということです。
元乗組員の証言からは、資金繰りが悪化する中、宿毛フェリーが不当な給料の削減を行っていた疑いがあることが
わかってきました。
NHKは宿毛フェリーの代表取締役に文書での回答を求めましたが、期限とした28日までに回答はありません。
宿毛フェリーを巡っては、山口県に工場がある造船会社で船底の修理や年に1回の「中間検査」を行ったにも
かかわらず、それらの費用あわせて3300万円余りを支払っていないとして、造船会社が、宿毛フェリーが所有する
唯一のカーフェリーを差し押さえた他、高知地方裁判所が競売の手続きを始める決定を出しています。
宿毛フェリーの代表取締役は2月22日、宿毛市に対し、資金繰りが難しいとして、最終的な判断ではないとしながらも
運航再開を断念する意向を示していました。
>船員組合も協力拒否されたかw

136:NASAしさん
19/03/09 23:03:06.11 .net
都道府県別人口  平成27年
東京  13,515,211
瀬戸内 7件
合計 13,822,302
  ゆみりん ご苦労様です

137:NASAしさん
19/04/16 17:25:36.97 .net
49 列島縦断名無しさん sage 2018/01/27(土) 05:33:35.81 ID:UfMBOz56
>>43
高松の駅前のソープランドもなくなったな。
JRと琴電の間の抜け道の

138:NASAしさん
19/11/08 23:31:07 .net
四国フェリーが宇高航路打ち切りへ
11/8(金) 20:07配信 共同通信
 高松市の四国フェリーが、同市と岡山県玉野市を結
ぶ宇高航路の運航を12月中旬にも打ち切る方針を固め
たことが8日、複数の関係者への取材で分かった。来
週にも四国運輸局に届け出る見通し。

139:NASAしさん (ワッチョイ 0fa5-ZW55)
20/02/09 11:17:04 0.net
ここが宇高スレの後継か?

140:NASAしさん
20/02/09 23:12:21 .net
次に倒産すると思われる四国航路を述べよ

141:NASAしさん
20/11/07 13:31:35.15 .net
ありません。

142:NASAしさん
20/11/08 07:31:53.56 .net
防予。

143:NASAしさん
20/11/15 19:41:51.50 .net
そうですね。わからないけど。

144:NASAしさん
20/11/18 12:04:34.28 .net
祝島。

145:NASAしさん
20/11/23 13:08:09.47 .net
前島。

146:NASAしさん
20/11/28 17:51:12.61 .net
野島。

147:NASAしさん
20/12/19 06:22:56.58 .net
割引はいつまでかなあ。

148:NASAしさん
20/12/31 06:12:16.54 .net
防予?

149:NASAしさん
21/01/03 07:26:05.84 .net
そうですね。

150:NASAしさん
21/01/16 10:20:31.16 .net
調べてみるけど。

151:NASAしさん
21/01/17 13:11:05.25 .net
しばらくやるみたいよ。

152:NASAしさん
21/01/24 15:39:53.19 .net
離島観光、いいですね。

153:NASAしさん
21/02/05 07:06:18.61 .net
いいね。

154:NASAしさん
21/02/07 16:52:45.80 .net
フェリーの旅、のんびりと過ごす時間、羨ましい限りです。

155:NASAしさん
21/02/12 20:30:44.35 .net
自転車で回りたいね。

156:NASAしさん
21/02/14 11:34:49.39 .net
離島初心者はどこから行ったらいい?

157:NASAしさん
21/02/14 14:16:36.78 .net
小豆島

158:NASAしさん
21/02/21 06:35:52.34 .net
大津島。

159:NASAしさん
21/02/23 22:21:20.13 .net
見島。

160:NASAしさん
21/02/24 09:50:56.05 .net
宮島。

161:NASAしさん
21/02/28 22:00:11.73 .net
姫島。

162:NASAしさん
21/03/06 07:50:18.83 .net
相島。

163:NASAしさん
21/03/11 17:04:43.64 .net
橋島。

164:NASAしさん
21/03/11 23:31:27.67 .net
川島。

165:NASAしさん
21/03/12 10:28:13.29 .net
城東島

166:NASAしさん
21/04/04 11:10:02.26 .net
厳島。

167:NASAしさん
21/04/10 09:43:09.59 .net
防予フェリー、結構乗られる方が多かったです。

168:NASAしさん
21/04/17 19:31:01.40 .net
防予、もう少し安くしてください。

169:NASAしさん
21/04/30 20:30:49.62 .net
149くらいなら。

170:NASAしさん
21/05/16 11:16:55.48 .net
16,800円くらいなら、ねー。

171:NASAしさん
21/05/21 22:42:53.54 .net
山口県外往来自粛、だ。

172:NASAしさん
21/06/07 20:45:03.93 .net
安易に渡るな。

173:NASAしさん
21/06/24 18:20:07.70 .net
15000超えると辛い。

174:NASAしさん
21/06/26 23:13:50.85 .net
割引はいつまでなんだろうね。

175:NASAしさん
21/07/11 19:04:58.13 .net
当分かも。

176:NASAしさん
21/07/16 22:14:34.40 .net
県境越えるな。ステイ家だ!

177:NASAしさん
21/08/09 17:24:59.52 .net
台風で欠航。

178:NASAしさん
21/08/21 19:58:32.67 .net
よく降るな。

179:NASAしさん
21/08/26 20:24:42.16 .net
土曜日宇和島運輸Fで別府行ってきます

180:NASAしさん
21/08/29 11:42:54.86 .net
どうでした?

181:NASAしさん
21/09/04 17:36:32.24 .net
大分県から宮崎・日向にまわり途中ボランティアしながら資金作り。いい思い出になりました。

182:NASAしさん
21/09/05 09:16:03.86 .net
フェリー途中下車の旅、いいなあ。

183:NASAしさん
21/09/12 05:48:58.16 .net
はい。ありがとうございます。宇和島運輸航路は最高でした。途中いただく船内での弁当、地の酒がまた格別です。

184:NASAしさん
21/09/18 12:44:52.33 .net
台風で欠航だな。

185:NASAしさん
21/09/19 06:35:47.25 .net
柳井は回復したの?

186:NASAしさん
21/10/03 17:30:26.63 .net
はい。

187:NASAしさん
21/10/16 18:31:07.35 .net
明日は風強いよ。

188:NASAしさん
21/12/24 06:39:57.64 yiA6Y31QZ
URLリンク(www.youtube.com)
海を駆ける若者たち(編集ver)
1,210 回視聴2016/10/25

189:NASAしさん
22/01/30 06:04:56.37 .net
わかりました。

190:NASAしさん
22/02/07 07:21:45.97 .net
小豆島豊島Fの新造船「みらい」乗りに行こうと思ってたけど、豊島のいちご家が臨時休業だったから予定延期した

191:NASAしさん
22/02/14 17:01:25.96 .net
小豆島豊島F「みらい」乗ってきた。エンジンが回転数を上げてく音が直に感じられて良かった。高速艇だし快適だったよ。後部デッキ解放してくれれば言うことないんだけど。

192:NASAしさん
22/02/16 16:16:17.06 .net
いいなあ。

193:NASAしさん
22/03/05 08:08:10.42 .net
離島に行きたい。

194:NASAしさん
22/03/06 06:04:41.87 .net
小倉-松山というのがあるらしい。

195:NASAしさん
22/03/06 06:09:52.08 .net
あれいいよw

196:NASAしさん
22/03/10 16:09:42.35 .net
九州四国間、安く航送できるルートは?

197:NASAしさん
22/03/14 13:57:24.88 .net
金額優先ですかいな?

198:NASAしさん
22/04/12 07:01:35.20 .net
あと早さ、便数も、重要だけど。

199:NASAしさん
22/04/14 20:39:37.17 .net
>>196
酷道急死一択
しかし、深夜は他社。

200:NASAしさん
22/04/16 09:09:59.76 .net
ありがとうございます。

201:NASAしさん
22/05/10 15:34:08.36 p5nfNrlWp
URLリンク(youtu.be)

202:NASAしさん
22/05/23 22:24:01.31 .net
広島松山スーパージェット、広島発21:30の便が無くなったんやねー

203:NASAしさん
22/05/26 12:14:56.33 .net
>>196
佐賀関-三崎
 金欠系 酷道急死 70分 16往復 定員292名 16往復(現在は13往復)
臼杵-八幡浜
 急死俺ん家     140分 7往復 定員485名
 卯輪島        140分 7往復 定員535名~546名
別府-八幡浜
 卯輪島        170分 7往復 定員586名~610.名

204:NASAしさん
22/05/26 12:31:05.79 .net
>>203
何が書きたいの?あなたバカなの?意味不明

205:NASAしさん
22/05/26 13:35:12.36 .net
>>203
卯輪島 の別府便 6往復だった。
宇和島で往復割引は、
 臼杵往復<往路臼杵復路別府<往路別府復路臼杵<別府往復と、
同じ経路使っても、運賃が違う。

206:NASAしさん
22/05/26 13:41:57.75 .net
>>204
194 に対するキャパ、時間、便数を示したかっただけ。
陸路走ることと便数が多いことで近鉄系の国道九四がいちばん効率が良いのでは。
宇和島の深夜便は、別府航路では両便、
オレンジの臼杵行き102便
で早朝まで船内休憩できる。

207:NASAしさん
22/05/27 00:05:16.62 .net
>>205
普通に書かんけん分からんやろが

208:NASAしさん
22/06/02 01:55:37.48 .net
あけぼの丸の特等って、内装がちがう程度だと思ってたけど、
ついさっきyoutubeでレポ動画見てたら、仕様そのものから随分とちがうんだね
好みの問題だけど、あかつき丸の特等のほうが俺は好きかな。
あかつき丸が好きなのは、うどん所の存在も大きいけど。

209:NASAしさん
22/11/22 11:06:09.15 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
八幡浜港の港弁、現在は実際どこで作ってるのかな?
画像のシールに表記されてる住所、
製造所の「レストランマリン」が所在した旧ターミナルビルって
現在すでに解体済みなんだけど。。
新ターミナルには、メニューでちゃんぽんとかを出すような食堂は無い。
洋風でオサレなカフェが1軒入居してるだけ
もし仮にこの店が後継かつ厨房で作ってるとかなら、表示変えないと。

210:NASAしさん
22/11/22 14:44:49.77 .net
>>209
みなっとまで歩け。
しょうゆ味のちんぽん売っとる。

211:NASAしさん
22/11/23 03:54:51.96 .net
どこで作ってるかの話だよ
その件とは別で、みなっとは必ず立ち寄ってる

212:NASAしさん
22/11/23 05:09:20.30 .net
電話して聞けば良いのでは?

213:NASAしさん
22/11/23 10:08:28.60 .net
>>211
ほれ
URLリンク(www.google.com)

214:NASAしさん
22/11/25 09:58:52.42 .net
>>213
いやだからそこが更地になってるから聞いてるわけじゃんw
>>212
マジレス的にはそうだけど、
そもそもこういう場所の雑談レベル止まりの話題のつもりだから
次に訪問したときにでも聞いてみます。

215:NASAしさん
22/11/25 11:54:25.35 .net
>>214
番地見ろ。
八幡浜市出島1581?22
ではないだろ。
オレンジや宇和島の港の住所見ろ。

216:NASAしさん
22/11/25 12:14:17.42 .net
>>214
確認した。スマソ
弁当住所:八幡浜市沖新田1586
この住所は、旧ターミナル。
Googleでは新ターミナルで出てる。
弁当の住所もてっきり出島1581-26 かと思った。
すぐ直せるのに何でなおさんのだろう?
電話1本で終い。
それか八幡浜保健所に電話しろ。(食衛法に抵触の恐れあり。)

217:NASAしさん
22/11/25 23:06:05.76 .net
URLリンク(www.city.yawatahama.ehime.jp)
出島も以前は沖新田だったのね。
旧ターミナルは沖新田のまま。

218:NASAしさん
22/12/03 21:07:52.37 .net
>>216
表示シール話題を最初に出した者だけど
気になった動機はその文末の件なんよね。
コンプラうるさい時代だし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch