【貨物】新日本海フェリー41隻目【主体】at SPACE
【貨物】新日本海フェリー41隻目【主体】 - 暇つぶし2ch100:NASAしさん
15/08/02 02:54:27.17 .net
旧すいせんの漂流を忘れたのか

101:NASAしさん
15/08/02 06:43:46.27 .net
>>97
そんなの常識なのにあえて喚くとか、頭に八丁味噌でも詰まってるんじゃねーの(笑)

102:NASAしさん
15/08/02 07:07:39.05 .net
それより何より不思議なのが、>>97の書き込み内容に対して
いったいどこから>>100は八丁味噌とかいう意味不明と単語を出すのだろうか?
>>97を100回読み直しても八丁味噌や名古屋とは無関係の書き込みにしか見えないのだがwww

103:NASAしさん
15/08/02 07:26:22.50 .net
レス乞食に何をw

104:NASAしさん
15/08/02 09:28:06.15 .net
サイドスライダーはつい最近まで阪九スレにちょっかい出してたと思ったら今度は商船三井スレなのな
今そうじゃなくても注目を集めてるのに荒らしちゃったら新日本海の印象を悪くするだけじゃないか
あいつやっぱり新日本海フェリーを陥れるのが目的だろ?

105:NASAしさん
15/08/02 09:29:04.68 .net
冬の上り寄港便では新潟入港時に
「この先能登半島沖はここまで以上にじかるので途中下船希望の方は案内所まで」
というアナウンスがあった

106:NASAしさん
15/08/02 10:09:53.82 .net
じかるとはなんだ

107:NASAしさん
15/08/02 11:36:54.23 .net
じかべんw

108:NASAしさん
15/08/02 13:23:35.18 .net
>>96
心配しなくてももうすぐ出来なくなるから座して待て

109:NASAしさん
15/08/02 15:07:45.58 .net
夜中の3時に起こされて事故起こすなよ

110:NASAしさん
15/08/02 15:18:05.64 .net
じか

111:NASAしさん
15/08/02 17:40:50.91 .net
ここの客も会社も哀れとしか思えないな
貨物に良かれと思い運行ダイヤを深夜早朝にして、接客人員や食事関係の旅客サービスを
合理化したのに、今度は貨物が減ってしまい、船を売って減便とはね
これじゃ今まで糞サービスで我慢していた客が浮かばれないな

112:NASAしさん
15/08/02 20:10:32.60 .net
なぜしらかばあざれあを先に売らないのか

113:NASAしさん
15/08/02 21:46:34.76 .net
商船三井スレが機能停止に陥るくらい荒らされているが、犯人はサイスラだよな?

114:NASAしさん
15/08/02 21:47:56.23 .net
>>111
経年的に(高くは)売れないからじゃないか?

115:NASAしさん
15/08/02 21:52:16.80 .net
>>113
倒産する前の大阪高知特急フェリーみたいだな

116:NASAしさん
15/08/03 10:03:55.84 .net
自慢のテラスグリル付きの船をもう手放すのかよ

117:NASAしさん
15/08/03 12:29:47.84 .net
新きたかみで売って欲しい

118:NASAしさん
15/08/03 18:17:08.81 .net
発見遺体、不明航海士と確認=フェリー火災―海保
海上保安庁は3日午後、北海道・苫小牧沖で火災を起こしたカーフェリー船内で
発見された遺体について、行方不明となっていた2等航海士織田邦彦さん(44)
=広島県東広島市=と確認した。家族と船長が確認したという。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2等航海士・織田邦彦さん(44)の母親が、3日午前、広島・東広島市の自宅で取材に応じ、
心境を語った。
URLリンク(www.youtube.com)
お母さん 皆さんを無事助けた後ですから、偉かったねと言ってあげたいと最初笑ってたんだけど
最後こらえられなく泣き出したインタビューが忘れられない..ご冥福お祈りします

119:NASAしさん
15/08/04 14:48:49.85 .net
で、船は売る目処が付いたの?

120:NASAしさん
15/08/04 18:19:56.52 .net
>>101
味噌クセーぞ、カス名古屋

121:NASAしさん
15/08/04 18:32:46.82 .net
下手な煽りはもう飽田

122:NASAしさん
15/08/04 19:18:04.05 .net
煽りにすらなってないと思うんだがw

123:NASAしさん
15/08/04 19:43:44.20 .net
苫小牧港って何で新日本海だけ東なの?
川崎、太平洋、商船は西なのに。

124:NASAしさん
15/08/04 20:43:37.82 .net
苫東と関係あんじゃね?

125:NASAしさん
15/08/04 20:58:51.03 .net
そんなに名古屋が憎いのか

126:NASAしさん
15/08/04 21:33:07.03 .net
>>122
マジレスするなら、西港区内に自社ターミナル造る余裕が無かった、または
これからは東港の時代だぜ~!的なノリで苫小牧に騙されたか、自爆なのかw
元々、東港のインフラ整備には無理があったかな?
あそこは苫小牧市内じゃなくて厚保町だし

127:NASAしさん
15/08/04 21:58:41.54 .net
>>122
元々舞鶴が母港。
距離短縮メリット多く太平洋岸に進出したかった船社側と、
苫東を盛り上げたかった自治体側の利害が一致した結果。
敦賀苫小牧便が開設されてからというもの、
人よりもシャシーやトラックを優先する度合が顕著に加速した気がする。

128:NASAしさん
15/08/04 22:06:05.70 .net
>>122 日本海側は太平洋側と違って弓なりだよね。
それで貨物輸送のメリットを最大限に活かす為他の船会社と違って貨物主体のダイヤを組むのに自社ターミナルを造らざる得なかったってのが理由。

129:NASAしさん
15/08/04 22:13:05.80 .net
>>123-127
そうだったんだ。
でも車で行く分には東のほうが便利かも。
高速まで5分くらいで行けるし。
徒歩の人はかわいそうだけど。

130:NASAしさん
15/08/04 22:36:07.56 .net
記事を発見しました。
URLリンク(www.tomamin.co.jp)

131:NASAしさん
15/08/04 22:51:31.58 .net
>>129
よく見つけたね。
やっぱ本音は西に入りたかったのか。

132:NASAしさん
15/08/04 23:08:28.50 .net
精神病が商船三井スレ潰しに狂ってるおかげで
他のスレが快適だわw

133:NASAしさん
15/08/04 23:59:34.51 .net
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。
Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。
Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。
Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。
Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。
Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。
Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。
Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。
Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。
Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

134:NASAしさん
15/08/05 00:00:25.62 .net
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。
Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。
Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。
Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。
Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。
Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。
Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。
Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。
Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。
Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

135:NASAしさん
15/08/05 00:01:00.80 .net
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。
Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。
Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。
Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。
Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。
Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。
Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。
Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。
Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。
Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

136:NASAしさん
15/08/05 00:01:32.33 .net
Q1 個室にテラスはありますか?
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。
Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。
Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。
Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。
Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。
Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください。
Q7 客室は等級別のフロアですか?
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。
Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。
Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください。
Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。

137:NASAしさん
15/08/05 00:18:39.73 .net
>>126
小樽じゃないのか

138:NASAしさん
15/08/05 17:44:50.38 .net
はい
フェリーあざれあ追加
URLリンク(forsaleships.net)

139:NASAしさん
15/08/05 18:12:11.73 .net
遂に寄港便船舶も売りに出したか…
しらかばも売りに出されて、新潟から撤退するのは時間の問題だな
商船三井も深夜便が1隻体勢になって、営業次第では荷主を奪う絶好の
チャンスだったのに、どうにも出来ずに航路廃止とはな
後に残されたライバルは近海郵船かw

140:NASAしさん
15/08/05 18:18:58.34 .net
>>137
ちょwwwww

141:NASAしさん
15/08/05 18:30:30.67 .net
あざれあ追加か。しらかばは、この前やっぱり主機交換とかの大手術したんだろうな。
最近投資したからそれ回収するまで暫く使う気なんだろう。
やっぱりどれでもいいから船減らしたいようだな。
特定の航路を廃止、減便と言うより、残った船でやりくりする気なんだろう。

142:NASAしさん
15/08/05 18:38:44.77 .net
サイドスライダーが費やした11年っていったい・・・

143:NASAしさん
15/08/05 18:48:10.67 .net
先日本州行った時、往路しらかば、復路あざれあお世話になりました。
いい船だったのに。

144:NASAしさん
15/08/05 18:48:57.44 .net
素敵な暑中見舞いが届いたな
太平洋厨の俺でもさすがにこれは同情しますわw

145:NASAしさん
15/08/05 19:11:09.83 .net
サイドスライダーが売却の話題から話を逸らそうと商船三井スレで連日大暴れし始めたが、結局この有り様かw

146:NASAしさん
15/08/05 19:17:41.27 .net
そして商船三井スレの荒らしがピタリと止まる
今頃そっと横になってゲロを吐いてるんだろうな

147:NASAしさん
15/08/05 19:37:09.12 .net
>>143
三井さんご苦労様です

148:NASAしさん
15/08/05 19:44:17.65 .net
寝ゲロまみれで目覚めたようで

149:NASAしさん
15/08/05 19:46:24.63 .net
SNFに乗船すると日本最大級のフェリーに乗ってるって高揚感がある。

150:NASAしさん
15/08/05 22:43:48.22 .net
あざれあまで売却かよ
ついに破綻するのか

151:NASAしさん
15/08/05 23:08:22.08 .net
これって、いわゆる「関東便」を廃止するだけじゃなく、
寄港便も廃止して、「関西便」の2航路(敦苫航路&舞小航路)だけに
縮小するってことか?
つまり新潟と秋田は全面廃止とか?

152:NASAしさん
15/08/05 23:12:08.81 .net
旧すいせん、旧すずらんがなかなか売れないから、とにかくなりふり構わず身軽についてしたいように見える。

153:NASAしさん
15/08/05 23:15:05.31 .net
>>151
でも、今回売りに出した船が売れたからといって
その航路に旧すいせん、旧すずらんを就航させるのは無理でしょ?
新潟便と寄港便は巨大船(全長200m以上)の就航は実質不可能ではないかと?
あと、旧すいせん、旧すずらんは、貨物積載量や燃費がかなり劣るから
そういう意味でも無駄が多いと思う

154:NASAしさん
15/08/06 00:26:12.15 .net
おれ、サイドスライダーだけど、新日本海の採用試験に落ちてて良かったわ。

155:NASAしさん
15/08/06 01:00:06.71 .net
5隻全部売却ってのは考えにくい。航路廃止ならしらかばも出すはず。
しらかばをキープしてる時点で、寄港便か新潟便は減便でもやる気があるんだろう。
やっぱり、とにかくどれか2隻売って係船をなくしたいという線が濃厚だと思う。
ちなみに、旧すずらん、すいせんは巨大船じゃなくて200m未満だよ。

156:NASAしさん
15/08/06 01:10:22.35 .net
>>154
あ、ごめん、俺の勘違いだった(某スレにも同じレスあり)

157:NASAしさん
15/08/06 01:36:35.86 .net
航路を減らすか減便するかするなら、
同時にダイヤも見直してほしいな~~
朝4時着とか深夜1時発とかは廃止して、
直行便なら20~21時発、16~17時着、
または12~13時発、8~9時着くらいで

158:NASAしさん
15/08/06 05:42:21.10 .net
運送業者がお得意様である限りそれは無いんじゃねーの?

159:NASAしさん
15/08/06 07:02:26.95 .net
サイドスライダーがまた商船三井スレを荒らし始めたみたいだぞ

160:NASAしさん
15/08/06 07:08:37.61 .net
ここで報告する意味がわからない

161:NASAしさん
15/08/06 07:35:22.07 .net
>>159 サイドスライムさんの荒らし以来だろ?



163:NASAしさん
15/08/06 08:16:04.02 .net
>>157
貨物シフトのダイヤじゃない太平洋が好業績だから
あのダイヤはあまり意味がないかもしれない

164:NASAしさん
15/08/06 08:23:10.15 .net
>>161
お得意様を説得できるかが問題だろうなー

165:NASAしさん
15/08/06 08:39:36.11 .net
暗に市場から選択を迫られてる状況なんだと思う
もう少し旅客を重視するかROROにして徹底的な貨物に特化するか

166:NASAしさん
15/08/06 13:57:31.95 .net
今の中古フェリーの市場はどうなってんだろ?
一昔前なら売却先はギリシャが有力だったけど、今は中国や東南アジアかな?

167:NASAしさん
15/08/06 14:35:32.96 .net
韓国・中国・フィリピンがお買い上げして魔改造するらしいけど・・・

168:NASAしさん
15/08/06 17:32:00.53 .net
ここは往生際よくスクラップにするんじゃダメなのか?

169:NASAしさん
15/08/06 17:52:57.88 .net
川近のほっかいどう丸も定年したらスパっと中国へ行って
スクラップにされたもんな

170:NASAしさん
15/08/06 18:18:59.02 .net
公海上で爆破して沈めると何か国内法に触れるのか?
おさかなさんに魚礁として活用してもらうのが一番かとw

171:NASAしさん
15/08/06 18:44:52.42 .net
キャッシュが必要なんだろ。

172:NASAしさん
15/08/06 18:59:06.49 .net
じゃあ苫東の振興策を兼ねてシップホテル苫東を開業するってのはどうかな
これならキャッシュが入るし小樽のホテルで培ったノウハウが生きるし
自慢のグリルもそのまま活用できるぞ

173:NASAしさん
15/08/06 19:04:16.37 .net
>>154
しかし、しらかば以外はどれでもいいんじゃ、やはりジャグジーは今期限りか?

174:NASAしさん
15/08/06 19:09:18.58 .net
>>170 あんな原野に誰が泊まるんだ? お客がクマとキツネだけになるぞw



176:NASAしさん
15/08/06 19:24:27.96 .net
>>172
ラブホテルというのはそういう場所にあるもんだw

177:NASAしさん
15/08/06 19:31:25.70 .net
札幌市営地下鉄も建設の時>>172と同じ事を言われたけど、人乗ってるぞ。

178:NASAしさん
15/08/06 19:38:41.52 .net
地下鉄完成時には人口100万人を超えてた札幌の地下鉄と
マツコの番組で、日本で一番お手頃な価格な土地と紹介された厚真町を
一緒にされてもww

179:NASAしさん
15/08/06 19:50:00.43 .net
>>167
もう解体されたのかよ

180:NASAしさん
15/08/06 20:14:16.34 .net
有価証券報告書見ると1年以内長期借入金が結構な額あるみたいだから、必死に売ろうとしてるのはこの辺かな~

181:NASAしさん
15/08/06 20:58:58.55 .net
ご自慢の新すずらんすいせん作成に金をバカスカ使ったんかね
残念ながら露天風呂は実験仕様で阪九の改良型の方が本命でした

182:NASAしさん
15/08/06 22:35:17.69 .net
なんと、しらかばも追加だな。
URLリンク(forsaleships.net)

183:NASAしさん
15/08/06 22:38:24.51 .net
うわあ…

184:NASAしさん
15/08/06 22:43:34.42 .net
保有船舶11隻中6隻を売りに出すという異常事態

185:NASAしさん
15/08/06 22:51:32.21 .net
こりゃ結構やばいんかな。売りに出したのが次々売れるとも考えにくいし。
しらかば売るのはどうなんだ?金かけて修理したろうに。わからんなぁ。

186:NASAしさん
15/08/06 22:59:26.93 .net
俺のせいか?

187:NASAしさん
15/08/06 23:00:46.90 .net
さんふらわあ だいせつが使い物にならなければ商船三井に買ってもらえるかも。

188:NASAしさん
15/08/06 23:17:44.79 .net
破綻した東日本フェリーと同じじゃないか

189:NASAしさん
15/08/06 23:19:32.95 .net
そのうちはまなすとあかしあも追加されたりして・・・

190:NASAしさん
15/08/06 23:20:59.18 .net
それか、一気に大量のキャッシュが必要なら
いっそのこと現すいせん・すずらんが売れれば
1隻当たりのキャッシュ収入は莫大になるぞw

191:NASAしさん
15/08/06 23:24:01.95 .net
>>183
そうだ、お前のせいだ って何があったんだ?ww
>>184
だいせつのかわり1隻売れたところで…

192:NASAしさん
15/08/06 23:26:59.32 .net
だいせつの代替は旧いしかりが有力
苫西のランプウェイの位置が同じだから

193:NASAしさん
15/08/06 23:28:09.08 .net
ひとつ知りたいのは、どれでもいいから2隻売りたい(3隻以上売る予定はない)のか、
それとも買い手さえつけば6隻全部売りたいのか?
どっちなのかが気になる

194:NASAしさん
15/08/06 23:33:40.80 .net
>>190
おそらく2隻かと
6隻全部ということは新潟撤退を意味するから
撤退だと県庁への事情説明とか必要でしょ
それをやっているとマスコミに漏れるんじゃないか

195:NASAしさん
15/08/07 00:58:47.21 .net
その中間で4隻まで売る予定という線もあるかも

196:NASAしさん
15/08/07 01:28:48.71 .net
確かに旧すずらん・すいせんが売れないから代わりになる船を売りに出しているのか
それとも旧すずらん・すいせんとは別枠なのかは現時点ではわからないね

197:NASAしさん
15/08/07 01:35:34.65 .net
スレチガイだがTFが旧いしかりを売ったときはどうしたんだっけ?
・旧いしかりを積極的に売った
・きたかみを売りたかったけど旧いしかりしか売れなかったから仕方なくそうした
・同時に売りに出して売れた方を売った
どれなのかが今となってはわからない

198:NASAしさん
15/08/07 01:41:12.46 .net
それと、旧すいせん・すずらんの燃費の悪さが指摘されてるけど、それって、
・高速航行すると燃費が最悪(低速走行なら問題なし)
・二十数ノットの低速走行でも燃費は最悪
どっちなのかがよくわからない
もし後者なら売却は絶望的だけど前者なら売れても不思議ではないような

199:NASAしさん
15/08/07 01:41:56.39 .net
6隻ってあとの1隻は?はくおう売ったら自衛隊に怒られるんじゃないの

200:NASAしさん
15/08/07 01:43:56.50 .net
自己解決
ゆうとぴあ2か

201:NASAしさん
15/08/07 03:41:01.87 .net
>>194
表向きではいしかりしか売却予定がなかった
裏事情は知らん
>>195
低速でも燃費は悪い

202:NASAしさん
15/08/07 08:20:57.48 .net
太平洋はどちらでもいいから高く売れるほうを売るって話じゃなかったか

203:NASAしさん
15/08/07 09:15:52.64 .net
好景気で新しい船を買う会社が増えたのか

204:NASAしさん
15/08/07 09:52:13.90 .net
いっそのことココの誰か買っちゃえよ。
で船員雇って大海原で航海ごっこだ!

205:NASAしさん
15/08/07 10:06:42.41 .net
>>201
そして俺の考える理想のダイヤで運航して儲かるかやってみりゃいい

206:NASAしさん
15/08/07 12:35:18.80 .net
先代のすずらんすいせんは船内がなんか陰気だったわ

207:NASAしさん
15/08/07 16:16:19.99 .net
陰気なのはすいせんで、すずらんは目がチカチカしたぞ

208:NASAしさん
15/08/07 18:11:04.02 .net
陰気と捉えるかシックと捉えるかは微妙な所だな
俺は旧すいせんの内装好きだったけどか

209:NASAしさん
15/08/07 23:38:02.57 .net
しらかばが一番好きという人はTFではきたかみが一番好きというパターンが多いみたいだ

210:NASAしさん
15/08/08 14:17:36.17 .net
ばからしーリェフ

211:NASAしさん
15/08/08 18:05:47.90 .net
陰気どうし、以外と快適じゃねーのか?

212:NASAしさん
15/08/08 19:32:25.63 .net
つまねーかえし

213:NASAしさん
15/08/08 19:54:47.94 .net
うん、陰気だな

214:NASAしさん
15/08/08 20:50:29.00 .net
客が少ないからな

215:NASAしさん
15/08/09 07:16:26.37 .net
変な船ばかり作るから売れないんだろ

216:NASAしさん
15/08/09 09:01:38.87 .net
HPに出しているけど、事業構成で旅客運賃の割合が5%と
また旅客が減って来たな、いよいよヤバイな
はまなす、あかしあが就航した当時は確か10%以上だったな

217:NASAしさん
15/08/09 10:47:08.69 .net
>>213 旅客なんかオマケなんだから減ろうが増えようが関係あるまい。
増やすべきは旅客じゃなく顧客な。

218:NASAしさん
15/08/09 12:19:16.15 .net
旅客はオマケ論は強がりでしかない
本当にそうならさっさとカジュアルフェリーにすればいい
2等寝台モノクラスとオートレストラン
インターネット予約なんか無駄だから廃止して電話受けオンリー
窓口におねーちゃんなんか並べずに再雇用のジジイが無愛想に切符きれ

219:NASAしさん
15/08/09 14:17:07.22 .net
カジュアル化した所で肝心の荷主がいなけりゃ駄目だろ

220:NASAしさん
15/08/09 14:59:32.21 .net
そりゃ貨物営業が最重要だけど荷主がいないなら
目先の収支を合わせないとな

221:NASAしさん
15/08/09 17:21:48.53 .net
随分と簡単に言ってるけど、物流で売上の1割が減ったとしても、旅客を1割
増やした所で焼け石に水だろ
それこそ非現実的だわ

222:NASAしさん
15/08/09 18:28:42.56 .net
そんなもん物流が元通り1割戻る方が非現実的なんだから旅客が1割増えた方がマシだろw

223:NASAしさん
15/08/09 18:31:43.73 .net
そもそも旅客は黒字なのかってのがあって
貨物で大儲けしてるなら道楽でやるのもいいけど
そうじゃないなら止血が必要だろって話
それがカジュアル化

224:NASAしさん
15/08/09 19:22:36.56 .net
ただカジュアル化と言っても、売りに出てる船が売れても実際は無理でしょ
造船所は空いてないし、そもそも今の新日本海フェリーに金貸すトコがあるのか?
現船舶でカジュアル化なんて惨めで笑い物になるわw
だったら、赤字航路の廃止の方がまだ現実的
それが例えば新潟航路なら、小樽便も寄港便も廃止して、関西2航路に集約すれば
売上は減っても赤字は改善する

225:NASAしさん
15/08/09 19:40:41.73 .net
過去フロア閉鎖や施設閉鎖で対応した会社はいくらでもあるじゃん

226:NASAしさん
15/08/09 19:54:32.49 .net
施設を閉鎖しまくって運航してた有村時代の飛龍と、マルエー時代の飛龍21
両方に乗ったけど、ここは飛龍以上の無駄施設だらけの船ばかりだぞ?
悲壮感しかない罠w

227:NASAしさん
15/08/09 20:49:01.85 .net
俺もマルエー時代の飛龍21には乗ったけどそれは味ってもんですよ
盛衰を噛みしめながらの船旅もまた一興です

228:NASAしさん
15/08/09 23:09:00.51 .net
旅客を重視しても冬場商売にならないんだからしょうがない。
近海は船を大きくして順調そうだし、いかに安定して貨物がとれるかが肝かと

229:NASAしさん
15/08/10 01:12:18.00 .net
ひとつ新しいことが分かった
主にヲタが集まるこの板のスレ(このスレに限らず)に、
荷主やトラックドライバーが混ざると話がおかしくなるってことだ
いや、荷主やトラックドライバーが悪いとか言ってるのではなく、
一般旅客(特にヲタ)と荷主やトラックドライバーでは
フェリーに求めているものが全然違うからなあ~
荷主が求めているのは
北海道に朝4時頃(対札幌)や夜8時頃(対道東・道北)に着くダイヤ
トラックドライバーが求めているのは時間帯はどうでもいいから
連続長時間の航路(長時間連続で休める→仲間と長時間酒飲んで騒げる)
に加え、下船後目的地まで楽に物資を運べるダイヤなら言うことなし
とすれば、小樽や苫小牧なら朝4時や夜8時着は理想のダイヤ
一般人にとって最悪のダイヤが荷主やトラックドライバーにとっては
最高のダイヤなのだから、ダイヤの話をしているときに
一般旅客と荷主やトラックドライバーが混在すると平行線になる
他のいろんなスレの書き込みをいろいろ見て、
某4時厨がトラックドライバー(または荷主)であることが証明された
なるほどな~、と思った

230:NASAしさん
15/08/10 01:39:33.47 .net
あと、ここの会社は昔からずっとコンセプトが中途半端だと思ってた
コンセプトがしっかりしているのは太平洋とオーシャン東九だ
両社は対極だが、コンセプトがしっかりしているという点では共通している
しかし新日本海はグリルやテラス、露天風呂(最新船)、バーベキューなど
全船に豪華な設備を有しながら、全便が貨物最重視・旅客最軽視のダイヤと
なっており、コンセプトが中途半端
こんなことするくらいなら、所有する船の大半をROROにして貨物に特化し、
2隻程度だけ豪華な設備にして旅客優先のダイヤを組むようにしたらどうだろうか?
その2隻にはツアーの旅客も大勢集まるのではないか?
もちろん、その2隻でさえ、最重要顧客は旅客ではなく貨物であるのは当然だが
わかりやすく例えれば、船・ダイヤの大半をオーシャン東九型にし、
残りの2隻程度だけを太平洋型にするということだ

231:NASAしさん
15/08/10 02:09:15.19 .net
日曜日欠航やらないのが不思議
燃料費の節約になる

232:NASAしさん
15/08/10 05:58:24.45 .net
確かに商船三井は日曜運休だし、荷物が少ない日曜に運航する意味が分からん
旅客需要とかなら、それこそ赤字改善の為に運休でも良さそうだな

233:NASAしさん
15/08/10 06:43:46.59 .net
日曜日は荷物が少ないとか思い込みだわ

234:NASAしさん
15/08/10 07:49:58.67 .net
日曜運休だと俺が乗れないじゃないか。困る。

235:NASAしさん
15/08/10 09:26:06.80 .net
>>227
大筋同意だけど2隻豪華ってのはオタの願望でしかないよ
全部カジュアルかRORO船にするのが合理的
2隻だけでも構築しなければならない組織やシステムはデカいからね

236:NASAしさん
15/08/10 13:01:54.45 .net
貨物で採算をとって、旅客は採算度外視でやたら豪華な設備を整えてきたけど、肝心の貨物が怪しくなってきたんだろ。
じゃあ旅客重視にシフトといっても、そんなのしれてるし難しいね。

237:NASAしさん
15/08/10 16:01:00.10 .net
現行船舶の無駄施設を有効活用するには、日本海側の航路という時点で既に
無理があるしな
それでも豪華路線で行くなら、まずはダイヤの見直しと、サービス要員を
増やして最低限、昼間は売店とスナックコーナーは営業に浴室の終日開放
後はレストランとグリルの稼働率を上げる為に営業体系と料金の見直しは
必要なんじゃないか?
て、書いてて既に色々と無理だわw

238:NASAしさん
15/08/10 19:18:02.30 .net
>>234
齢相応の等級に乗れない底辺に案を考えられても・・・

239:NASAしさん
15/08/10 22:06:29.84 .net
と、大好きな新日本海フェリーが沈むのを指をくわえて見てるしかない
サイドスライダーが申しております

240:NASAしさん
15/08/10 22:41:11.44 .net
九越フェリーみたいに、ニューつけてカジュアルフェリーにするのが日本海側の運命かも。

241:NASAしさん
15/08/11 01:04:32.83 .net
>>235
お前は1人でスイートに乗るキモヲタか

242:NASAしさん
15/08/11 07:40:37.22 .net
今頃、本社では水面下で何やら動きがあるのかも・・・

243:NASAしさん
15/08/11 07:58:41.14 .net
※フネヲタの妄想です

244:NASAしさん
15/08/11 10:29:58.94 .net
本社といえばあの豪華なビルから移転すればいいのに
船を売る前にやれることがあるような…

245:NASAしさん
15/08/11 10:48:49.92 .net
>>240
仕事しろよ

246:NASAしさん
15/08/11 10:51:40.61 .net
>>241
作業着着て汚い仕事してる底辺が口出すなよ

247:NASAしさん
15/08/11 10:56:32.98 .net
札幌にビルがあったが暗い雰囲気だったな

248:NASAしさん
15/08/11 12:11:03.79 .net
口の悪いやっちゃな
SLIPのV5導入したらどうなるかなw

249:NASAしさん
15/08/11 12:40:02.61 .net
>>243
あらあら、取り乱しちゃって…
薄汚い言葉遣いでお里が知れますよ

250:NASAしさん
15/08/11 22:08:35.54 .net
岸壁にスロープが必要な構造の船は売却に不利だな

251:NASAしさん
15/08/11 22:17:07.49 .net
これからは新船を造る際は、将来売船するときのことまで
考慮しておいて方がいいんだろうな、いやまじで
「この点は将来の売船の際に不利になるから却下」
「この仕様の方が将来の売船の際に有利になるから、こうしよう」
とかいう考え方が新船設計の時点であってもいいと思う
もちろん、新日本海だけじゃなく、全ての船会社に言えることだが

252:NASAしさん
15/08/11 22:46:21.91 .net
>>168
もう2年程前から追加されてますが何か?w
URLリンク(elmexx.com)

253:NASAしさん
15/08/11 22:49:37.29 .net
すまん間違えた
>>186
もう2年程前から追加されてますが何か?w
URLリンク(elmexx.com)

254:NASAしさん
15/08/11 22:59:42.68 .net
え???????????????
現すずらん・すいせん以外、全船売りに出されているってこと???

255:NASAしさん
15/08/12 01:05:53.58 .net
SNFはどこに行こうとしているんだろうな
身売りか?倒産か?

256:NASAしさん
15/08/12 01:30:00.48 .net
なんか、よくわからんな・・・
キャッシュが乏しいとか、有利子負債が重荷とかなら、
セールアンドリースバックにするところだろうし。
商売道具を売ってまで現ナマを欲しがる、その意図が見えん。

257:NASAしさん
15/08/12 02:36:24.92 .net
社長またはオーナーまたはそれに近い人が
個人的に借金を抱えたとか?

258:NASAしさん
15/08/12 06:01:06.57 .net
>>254
個人的な借金でこんなことしてたら逮捕だろ

259:NASAしさん
15/08/12 06:42:06.12 .net
なんか本当に売りに出すつもりなのかも怪しくなってきたな

260:NASAしさん
15/08/12 07:23:09.47 .net
船は8年経つと確固たる売船ルートを持たない船社は売る準備しないとな~
特にここは狭隘な海域では


261:使い辛い大型船にはなかなかセカンドオーナー見つからんわな



262:NASAしさん
15/08/12 09:01:55.05 .net
結局、4航路8船体制は重荷なのかもな。
流通量に対して供給過剰というか(特に新潟秋田)。
東日本フェリーがコケたほどだし。
昔の3航路6船(舞鶴敦賀新潟から直行便のみ、
舞鶴敦賀が各週3~5便)体制が妥当なのかもしれん。
北海道新幹線開通(青函の輸送力)で情勢が変わるかもだけど、
今はちょっとねえ。

263:NASAしさん
15/08/12 09:13:41.11 .net
TPP等の北海道経済に着目!
規模が縮小するようじゃスケールメリットは生かせない

264:NASAしさん
15/08/12 09:27:45.39 .net
>>259
お前の時計は先月で止まってんのか?
TPP交渉はちゃぶ台返し合意に至らなかったじゃん。
つーか、農産・畜産立県の北海道じゃ、TPPが始まったら経済停滞、
対北海道の物流は大打撃だぞ。

265:NASAしさん
15/08/12 10:00:53.55 .net
ついに終わりか

266:NASAしさん
15/08/12 11:19:26.80 .net
全長200m超のフェリーなんかそう簡単に手は出せないわな。

267:NASAしさん
15/08/12 11:46:05.79 .net
今年の近海郵船の新造船の投入が影響しているのだろう

268:NASAしさん
15/08/12 12:09:02.80 .net
>>250
マジかよw
もうこの会社何処に向かってんだよw

269:NASAしさん
15/08/12 12:58:10.49 .net
荷主からしたらROROでいいものを碌に使いもしない余計な部分のコストまで負担させられてる訳だし、たまらんわな。

270:NASAしさん
15/08/12 13:37:02.10 .net
最近では虎糊も減って、運ぶ荷物はあっても運び手がいないって言うからな
有人トラックが積み荷の大半を占める高速船も大打撃だろう
足が遅くとも時間を気にしないRORO船が生き残るのは自明の理か?

271:NASAしさん
15/08/12 14:05:32.69 .net
>>265
RoRoとフェリーで航送料金はそんなに変わらないよ。
敦賀~苫小牧で、近海郵船が常に満車、新日本海がガラガラってことはないでしょw
まあ、足の速さや契約や取引量で値段が変わってくるけどね。
というか、普通は旅客部門(乗用車含む)と貨物自動車部門は別に計算してる。
旅客施設の建造・運用費が旅客(+乗用車航送)収入で黒字か赤字か、って計算。
まあ、簡単に言えば、広い遊休地をコインパーキングだけで稼ぐのか、
人間様用のホテルを建ててコインパーキングと両方で稼ぐのか、ってとこ。
ホテルが不採算だからといって、コインパーキングの値段が上がるってことは無い。

272:NASAしさん
15/08/12 14:45:31.53 .net
>>266
>有人トラックが積み荷の大半を占める高速船
長距離フェリーも、ほとんどが無人航送のトラックかシャーシでしょ。
火災事故のさんふらわあだって、シャーシ100本、トラック36台、乗用車・バイク24台に対して
乗客は71人しか乗ってなかったわけだし。

273:NASAしさん
15/08/12 14:52:38.00 .net
>>267
うちは近海郵船と新日本海、結構値段違う…

274:NASAしさん
15/08/12 14:54:40.77 .net
URLリンク(www.dbj.jp)

2012年のすずらん、すいせんのリプレース時に
メインバンクの日本政策投資銀行と新日本海フェリーが交わしたシンジケートローン
本来なら旧船の売却が先でそこの確約が取れて新造船の建造が普通なんだろう
新しいやり方を取り入れたのが仇となったのかもしれない
URLリンク(mon)


275:ey-comic.com/syndicated-loan/ ↑ そこにデメリットとして記しているように、何らかの予定外の事(減収など)が起こったので 旧すいせん、すずらん(現はくおう)を売りに出しているが売れない 予定の返済が出来なくなったので、今後の融資も受けられないので、現船(らいらっく、ゆうかり あざれあ、しらかば)まで手当たり次第に売却という暴挙にでたかもしれない 現船まで売船サイトに出て来るのは、どうみても変じゃないのか、何らかのトラブルがあったのだろう そもそもはくおうは防衛省が借り上げる予定が何故なくなり、売却をする羽目になったのか? ここのところは民間人の戦地への派遣が問題で、今の政権の情勢が変わったからだと想像できる ここ2年間は日本政策投資銀行が主導して合理化を(サービスも含めて)新日本海フェリーに押し付け ているように見える http://www.dbj.jp/pdf/investigate/area/hokkaido/pdf_all/hokkaido1506_01.pdf ↑ そのメイン銀行の日本政策投資銀行の見解なのだけど、新日本海フェリーへの当てつけみたいになっている 個室には女性客用にシャワー付は必須や、旅行者への船旅の楽しさの提言やアピール、旅行会社との提携、 ミニクルーズの実施、東北と北海道の双方向の利用などなど、これらは新日本海フェリーには不足している 事である 有人トラックのドライバー不足のなか20時間も船内に拘束する難しさも指摘している 物流系のフェリーへの利用方法が変わりつつあるのに、その変化に対応できていない現状もある >>267-268 も同じで、そのリンク先に新日本海フェリーの性質上(高速船)中小の有人トラックの割合が高く その結果季節で貨物の量の変化が大きすぎて無駄が多いことが記されている



276:NASAしさん
15/08/12 14:55:23.78 .net
値段が変わらないということは、新日本海のほうが高コスト体質ということか。

277:NASAしさん
15/08/12 15:08:31.26 .net
なんか元関係者っぽいのがいるなw

278:NASAしさん
15/08/12 16:24:43.45 .net
はくおうって売りに出てたっけ?

279:NASAしさん
15/08/12 16:53:43.97 .net
>>273
日本政府とは2年縛りかなんかの傭船契約だったような?

280:NASAしさん
15/08/12 17:38:06.08 .net
本当に金がほしけりゃ本業と関係ないホテルあたり売るだろ
赤字でしょあれ
今なら売れるでしょ

281:NASAしさん
15/08/12 17:50:24.18 .net
>>272
関係者って、アホフネヲタか?

282:NASAしさん
15/08/12 17:54:46.52 .net
>>275
じゃあ金以外で保有船舶の大半を売りに出す理由って何かね

283:NASAしさん
15/08/12 18:26:45.26 .net
>>275
分社化分社化

284:NASAしさん
15/08/12 19:31:54.31 .net
もともと旅客の収入なんて貨物の10分の1くらいしかないんだから
がんばって維持する必要もないわな

285:NASAしさん
15/08/12 22:13:05.61 .net
>>276
貴様、アホフネヲタだとぉ(怒り!

286:NASAしさん
15/08/12 22:17:41.68 .net
つい最近火災を起こしたあの会社のスレより
このスレの方が最近アツイなw
なにせ現保有船舶(10隻だっけ?)のうち最新2隻を除く全隻が
売りに出されているなんて尋常じゃないぞw

287:NASAしさん
15/08/13 00:12:58.21 .net
憲法のコピペまだぁ~

288:NASAしさん
15/08/13 00:41:45.11 .net
>>277
とにかく、余っている船(所有12隻-(所要8隻+貸出1隻)=3隻分)を早く売っ払いたいから、
最新の2隻以外を売りに出して、どれでもいいから3隻買ってちょうだい、ということでは。
売れないと、いつまでも固定資産税やら係船料やらいろいろお金がかっちゃう
無駄飯食いのニートだから�


289:B



290:NASAしさん
15/08/13 00:47:54.84 .net
穀潰し船か

291:NASAしさん
15/08/13 00:58:14.06 .net
ここの所有船て11隻じゃないの?
定期航路運用中8隻+旧すずらん・すいせん+ぱしびい

292:NASAしさん
15/08/13 01:06:45.98 .net
UTOPIA2

293:NASAしさん
15/08/13 01:21:12.73 .net
抵当にでも入っていて競売に掛けられているかのようなイメージだな。
これで売れたらそこの航路どうすんだか・・・
個人的には寄港便か直行便どちらかは廃止になりそうだけど

294:NASAしさん
15/08/13 02:13:56.15 .net
旧すいせんは減速改造して前部にランプを付けないと

295:NASAしさん
15/08/13 11:13:59.04 .net
>>281
おまえら
今の今まで気づかなかったのか?
ちょっと考えれば分かるだろw

296:NASAしさん
15/08/13 11:18:38.01 .net
自転車操業火の車

297:NASAしさん
15/08/13 11:37:43.11 .net
>>289
ぽこぽこ新造船を就航させていながら
あざれあ・しらかばの後継船の話がでてこなかった時点でおかしかったんだよな

298:NASAしさん
15/08/13 11:58:05.38 .net
新造船を計画していた頃には
シャトルやマリンが亡くなった
これで先見のMAYの無さが判るだろう

299:NASAしさん
15/08/13 12:22:21.15 .net
>>289
はまなす・あかしあが就航した頃には
巨大船なんか中古市場で捌けるのかと懸念する声があがってた

300:NASAしさん
15/08/13 12:53:08.33 .net
>>291
はまなす→すずらんで10年かかってるしなあ
勝手な想像だけど、リーマンショック前には発注してたんじゃないの
んで、リーマンとROROの攻勢にやられて竣工ひきのばしてたけど
そろそろ逃げきれなくなって、変なシンジケートローン組んで前のも売れないまま泣く泣く受領
勝手な想像だけどね

301:NASAしさん
15/08/13 13:16:09.00 .net
次はろーろーはまなす

302:NASAしさん
15/08/13 14:42:23.34 .net
しかし、なんでこう売れないんだろね?
燃料食い高速船の旧すいはともかく、
ごくごく普通なあざ・しら・らい・ゆうくらいは
手を挙げるところがあっても良さそうなものなのに。

303:NASAしさん
15/08/13 15:05:03.76 .net
一番の誤算は船が売れないことではなく原油価格の高騰だろ
旧すずらん・すいせんを発注した頃の価格なら何の問題もなかった

304:NASAしさん
15/08/13 17:26:12.42 .net
原油価格は燃油サーチャージで調整してんじゃねーの?

305:NASAしさん
15/08/13 18:26:03.83 .net
サーチャージでカバーできるならシンジケートローン組んでまで置き換える必要なかっただろ

306:NASAしさん
15/08/13 19:33:07.36 .net
>>296
世界的に中古船市場が縮小してるんじゃなかったか
今回の新造船ラッシュが続いたら30年近く使い潰すのが当たり前になりそう

307:NASAしさん
15/08/13 20:39:37.69 .net
とりま、なるようにしかならないんだから廃船の時はプレスは早めに出してくれ
ゆうかりんと馬鹿らしとらいらっくに乗りに行くから。
特に寄港便は18きっぷなどと併せて旅行に使える(た)から廃止なら残念

308:NASAしさん
15/08/13 22:38:01.88 .net
とりあえず朝4時着の便はローロー化でいいと思う

309:NASAしさん
15/08/13 23:50:11.35 .net
首都圏から新潟へ転勤になった会社員です。
少し汚い話で恐縮なんですが、
新日本海フェリーのトイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」と張り紙がしてあったので
仕方なく排泄したウンコをビニール袋に入れて持ち帰るしか方法がありませんでした。
商船三井フェリーではウンコも流すことができるのですが。
皆さんはどのようにしているのでしょうか?

310:NASAしさん
15/08/14 00:18:17.60 .net
>>303
せめて、もう少し面白いネタを考えろよw
うんこで思い出したけど、名門大洋で中国人団体がトイレ個室でうんこしたあと、
それを拭いた紙をトイレの床に放置�


311:オたという「事件」が現実に起きたよw 中国人は悪戯や嫌がらせでそうしたのではなく、彼らの地元ではトイレに紙は流せない 習慣でトイレ内に使用済の紙を捨てるごみ箱があるのだが、 日本のフェリーにはそのゴミ箱が無かったので床に放置したとか それ以降、名門大洋のトイレ個室には、ご丁寧にも 「使用済のトイレットペーパーはトイレに流してください」という案内が 中国語で(日本語でも)書かれているよw



312:NASAしさん
15/08/14 00:20:47.33 .net
このコピペ15年くらい前に見た

313:NASAしさん
15/08/14 00:27:11.50 .net
>>302
まずは、敦賀~苫小牧の新潟・秋田寄港便の廃止でしょ。
前年比で、旅客・乗用車が▲12%、貨物車が▲9%で、一番成績が悪い。
URLリンク(suik.jp)
ただ、小樽より苫小牧のほうが圧倒的に需要があるから、
全航路小樽撤退、苫小牧集約のほうがいいかもね。
URLリンク(www.dbj.jp)

314:NASAしさん
15/08/14 00:31:38.20 .net
あれ?小樽に本社なかった?

315:NASAしさん
15/08/14 00:34:07.82 .net
本社は大阪梅田のハービスOSAKA内。
小樽にあるのは本店。

316:307
15/08/14 00:36:22.31 .net
どう違うんよ

317:NASAしさん
15/08/14 00:40:08.85 .net
本社:経営の中心
本店:営業の中心

318:307
15/08/14 00:44:00.49 .net
>>310
ありがとう
小樽撤退しても平気なんかな
苫東に小樽規模の拠点でもあるんか移すのか

319:NASAしさん
15/08/14 00:51:53.23 .net
寄港便をそのまま廃止するというより
寄港便の敦賀新潟間と新潟小樽直行便を廃止するのでは?
言葉を代えれば寄港便を全面廃止したうえ、
新潟小樽直行便を秋田寄港に変更すると言い代えても同じだが

320:NASAしさん
15/08/14 01:09:50.68 .net
>>312
新潟-小樽直行を、新潟-(秋田寄港)-苫小牧にしたほうが良くね?
つまり、こう。
舞鶴-小樽
敦賀-苫小牧
新潟-(秋田寄港)-苫小牧

321:NASAしさん
15/08/14 02:36:31.03 .net
                    ┏━━○─○
         岐阜 新鵜沼┃犬山  新可児 御嵩
           ○━○━○──┐
 新羽島    ┃       ┃        ○小牧  尾張瀬戸 猿投
   ○──○笠松   ○江南    ┃    ┏━○    ○
  玉ノ井○┐┃       ┃        ○    ┃         │
     ┌─┴○一宮   ○岩倉  上飯田  ┃  赤池○━○梅坪
     │   ┃       ┃              ○         ┃
 森上○    ○国府宮  ○上小田井     栄町       ○豊田市
     ┃   ┃       ┃                   │
 津島○━○須ケ口 . ┃  名古屋 金山 神宮前     │知立  新安城      東岡崎
    ┃   ┗━━┻━○━○〓〓○━━○━━○━━━○━┓
 佐屋○                             ┃        ┃        │          ┃
    │               東名古屋港○─○大江    ○重原    ○桜井       ┃
    ○                             ┃        |        ┃          ┃豊川稲荷
    弥富                  ┏━━○太田川  ○刈谷    ○南桜井   国府○─○
.┌――┐                 ┃      ┃        ┃.       │          ┃
.|名鉄全線|                 ┃      ┃        ○刈谷市  ○西尾口      ○豊橋
.|        |            ┏━○  ┌─○富貴    |        ┃
.|〓複々線|            ○   常滑 │  ┃        ○碧南    ○西尾
.|


322:━複  線|   中部国際空港       │  ○河和口.         | .|─単  線|                      │  |              .○───○ .└――――┘                  内海○  ○河和        吉良吉田   蒲郡



323:NASAしさん
15/08/14 14:36:07.05 .net
小樽撤退したら汚染途ホテルも撤退、ついでにグリルも撤退w

324:NASAしさん
15/08/14 15:32:13.72 .net
でも苫東敦賀と苫東新潟の2航路体制が有力じゃないかな
ホテルの売却は割と簡単

325:NASAしさん
15/08/14 16:00:51.07 .net
新日本海の場合はマジの話だから笑えないな

326:NASAしさん
15/08/14 18:21:12.50 .net
つーか現すずらん、すいせんの2隻分の建造費用を捻出するのに、現船舶を何隻
売ったらペイ出来るんだ?
新潟小樽便と寄港便4隻分売れてもまだ足りなくね?

327:NASAしさん
15/08/14 19:14:44.58 .net
泥船wwwwww

328:NASAしさん
15/08/14 22:19:44.38 .net
どんなダイヤにするかや、北海道側の拠点を
小樽にするか苫小牧にするかは別とすれば、
敦賀~北海道(直行)
舞鶴~北海道(直行)
新潟~秋田~北海道(寄港)
この3便という線が濃厚か?
あるいは、想像以上に事態が厳しいなら、
敦賀or舞鶴~北海道(直行)
新潟~秋田~北海道(寄港)
の2便体制にするとか?
前者なら6隻、後者なら4隻で回せる
廃止になる航路は全面撤退ではなくRORO化で

329:NASAしさん
15/08/14 23:02:16.77 .net
冷凍食品が並んだオートレストラン希望

330:NASAしさん
15/08/14 23:39:56.54 .net
それだと繁盛時に捌ききれないんだと

331:NASAしさん
15/08/14 23:56:46.23 .net
そんなに客いるのか

332:NASAしさん
15/08/15 00:46:26.49 .net
繁忙期なんて年に数日だから
その日だけ案内所にカップ麺を
山積みしておけばいいんだよ

333:NASAしさん
15/08/15 01:47:45.42 .net
まあ冬なんて12人乗ってるかどうかってレベルの時もあるから旅客扱いするしないにかかわらずROROでいけるいける

334:NASAしさん
15/08/15 12:14:47.77 .net
冬の爆弾低気圧で太平洋側が全滅になるとこっちに流れてくるんだよな。

二年前の雪祭りの帰りに太平洋側が全滅でしらかばがお盆並みの混雑だったよ。

335:NASAしさん
15/08/15 13:01:57.13 .net
>>326
そんな突発的な状況やほんの数日しかないお盆に対応しようとするからこんなことになるんだよ。
素直にカジュアルフェリーかROROにすれば良いものを。

336:NASAしさん
15/08/15 16:01:57.54 .net
大体、繁忙期に対応とか言ってる奴は、この会社の本質が分かってない
客は荷物で、更に言うならトラック>一般客で、あくまでも「ついで」なんだよ
それをカモフラージュする為のグリル等の豪華な無駄施設さ

337:NASAしさん
15/08/15 16:18:58.54 .net
稼げる貨物が期待できないからスタミナ太郎やってるとも言えるな。

338:NASAしさん
15/08/15 16:26:23.33 .net
スタミナ太郎NGワード推奨

339:NASAしさん
15/08/15 16:30:02.15 .net
おまけの旅客の部分があるせいで高コストになるからROROなのに何言ってんだか。

340:NASAしさん
15/08/15 16:31:05.66 .net
>>329
船を売りに出してる会社よりは稼いでいるだろう

341:NASAしさん
15/08/15 17:10:25.85 .net
内航の新規参入は色々既得権の絡みで難しいんだよ
RoRoにはそう簡単に転換できない

342:NASAしさん
15/08/15 17:51:42.82 .net
RORO化が難しいなら、やはりカジュアル化しか生き残る道はなさそうだね
旅客定員50人程度でALL二等寝台+自販機メシで、不採算航路の廃止と併せて
コストダウンすれば…
当然、売りに出してる船舶の売却が先だけどなw

343:NASAしさん
15/08/15 18:17:28.03 .net
>>332
稼働してるフェリー(新日8、太平洋3)の1隻ごとの売上でいえば、
年間新日30億、太平洋40億くらい
旅客だけだと新日3億、太平洋7億くらい

344:NASAしさん
15/08/15 18:18:36.53 .net
まさに
ニューレインボーベル

345:NASAしさん
15/08/15 18:47:53.74 .net
燃えちゃったけど、商船三井フェリーの深夜便がカジュアルフェリーなのは、
需要通り上手い事やってるとも言える。

346:NASAしさん
15/08/15 19:51:12.24 .net
RoRo船にキャンピングカーを何台か入れて客室代わりにするとか?

347:NASAしさん
15/08/15 20:09:13.37 .net
>>332
鉄道の利益でな(笑)

348:NASAしさん
15/08/15 21:38:45.24 .net
いっそのこと「貨物」と「スイート」と「自家用車の無人航送」だけにしてしまったらどうだ?
レストラン(グリル)は設けず、客(スイート)には通年全食事をルームサービス
旅客用の大浴場は作らないかわりに、部屋(スイート)に個別露天風呂でも付けてしまえw
で、客は乗船から下船までずっと自室に閉じこもってもらうw

349:NASAしさん
15/08/15 22:02:42.80 .net
グリルがなくなると、阪九フェリーのスレが荒らされなくなる?

350:NASAしさん
15/08/15 23:05:34.81 .net
>>339
そんなに名鉄が嫌いか

351:NASAしさん
15/08/16 08:09:00.75 .net
>>341
サイスラと入れ替わりで犬味噌が荒らしに来るので無駄w
>>342
君が大好きな名古屋鉄道が嫌い。あくまでも君が好きであるうちは

352:NASAしさん
15/08/16 08:24:18.05 .net
新日本海と太平洋どちらも1度しか乗ったことないけど、新日本海はもういいな。
豪華客船専門の設計者と貨物船専門の設計者、それぞれがフェリーを設計したらどうなるかの見本みたいだった。
船の印象だけで、太平洋の圧勝。
航路は別としても、ダイヤが旅行には目もくれていない。

353:NASAしさん
15/08/16 10:20:00.08 .net
>>343
>サイスラと入れ替わりで犬味噌が荒らしに来るので無駄w
なんでサイスラと犬味噌が別人だと分かるのか?
お前がその本人であり、自作自演工作しているからだろ
それともお前は多重人格者でありながら馬鹿か痴呆で自分の人格が分からなくなったのかな
なら相当逝ってるな

354:NASAしさん
15/08/16 11:52:43.49 .net
>>343
そんなに相手して欲しいのか

355:NASAしさん
15/08/16 12:01:36.41 .net
名鉄が嫌いなだけならわざわざ阪九まで叩かねえだろカス

356:NASAしさん
15/08/16 12:36:28.48 .net
>>344
>>豪華客船専門の設計者と貨物船専門の設計者、それぞれがフェリーを設計
厳密には、船体(旅客エリア部分)を豪華客船専門の人が設計し、
その船を貨物船専門の人が運航すると大変なことになることの証明だね

357:NASAしさん
15/08/16 12:56:11.43 .net
太平洋フェリーは旅客部分をデザイン会社が担当しているからそのことを言ってるんじゃないか

358:NASAしさん
15/08/16 12:59:35.96 .net
>>341
露天風呂で負けたのが悔しいのでは

359:NASAしさん
15/08/16 14:05:10.11 .net
>>345
同一であると断定できる理由が知りたいですねぇw

360:NASAしさん
15/08/16 14:07:13.32 .net
>>350
バイキングと風呂で勝負とか、名鉄は場末の温泉ホテルかよw

361:NASAしさん
15/08/16 14:08:17.99 .net
最近の犬平洋業者が酷すぎるがどうすればいいのか? [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(space板)

362:NASAしさん
15/08/16 14:54:50.95 .net
ルートインをはじめ最近のビジネスホテルは
大浴場と朝食バイキングで勝負してるんだが
何言ってんだコイツ

363:NASAしさん
15/08/16 16:04:26.81 .net
阪九と新日本海の戦いのどこに名鉄が関係あるんだろう
発狂してんなあ

364:NASAしさん
15/08/16 16:08:01.61 .net
すずらんすいせんのジュニアスイート酷すぎ
気味の悪いカジュアル感がぼったくり度が増す
橘丸に匹敵する酷さ

365:NASAしさん
15/08/16 16:08:02.62 .net
>>351
おまえは馬鹿か、顔を合わせたこともないネット上でコテハンもないところで
断定なんてできる訳がないだろ
重要なのは信憑性があるかないかだろ
サイスラは長い間太平洋をでっち上げのコピペで攻撃、しかし最近そのでっち上げが通じなくなり
今度は物から人格を攻撃しだしたが、それも


366:自作自演の繰り返しで通じなくなった 長い間の時間の無駄と馬鹿な末路 サイスラと犬味噌は同一人物だというより、サイスラが妄想で作り上げ太平洋厨=犬味噌の悪印象を植え付けて 自分は責任を被せて逃走するためなんじゃねえの だから、サイスラの悪事はコピペ荒らし、でっち上げ、しつこく繰り返してやり続けるなど、最低限ルールの 2chでもルール破りを犯しているので、スルーされだしたが、具体的に犬味噌の悪事は出てこないわな サイスラが工作で仕掛けているから信憑性がないから否定されるからだよな



367:NASAしさん
15/08/16 16:23:31.45 .net
>>356
まぁ、そこは素直に認めるわ。

368:NASAしさん
15/08/16 16:26:30.99 .net
>>351
391 :NASAしさん:2015/08/16(日) 13:56:54.49
>>386
サイスラ→親日寄りのキチガイ
犬味噌→サイスラ・親日アンチ
犬味噌って呼ばれるのが嫌だからって、俺様が付けた蔑称を擦り付けるのは止めてくれないか、ゴミ屑
コイツが作り上げているだろうが、おまけに俺様だって
ひきこもりの世界では一番偉いのだろうか

369:NASAしさん
15/08/16 16:28:40.97 .net
阪九叩いてる時点で名鉄関係なし

370:NASAしさん
15/08/16 18:23:16.62 .net
つーか未だにサイスラは新日本海と阪九が同グループ社って分からんのかね?
それとも、同グループ内でも経営が順調なら、奴の中では憎悪の対象か?

371:NASAしさん
15/08/16 18:26:01.70 .net
ここにいる人たちで寒波してどれか1隻買おう

372:NASAしさん
15/08/16 18:39:43.74 .net
いらね

373:NASAしさん
15/08/16 19:12:18.76 .net
これで韓災塵と名古屋塵はキチガイだってことが証明されたなw
俺に楯突くアンチは大便洋と犯窮アンチだシギャァァァァァァと面白いぐらい鳴いてるんだもん♪

374:NASAしさん
15/08/16 19:35:51.86 .net
必死すぎて大草原wwwwwwwwwwwwwwwww

375:NASAしさん
15/08/16 20:08:20.31 .net
>>365
その割には他のスレでコピペしてるジャン(笑)
21 名前:NASAしさん 本日のレス 投稿日:2015/08/16(日) 19:47:34.36
これで韓災塵と名古屋塵はキチガイだってことが証明されたなw
俺に楯突くアンチは大便洋と犯窮アンチだシギャァァァァァァと面白いぐらい鳴いてるんだもん♪
必死すぎて草ボーボーっすようぇwwwww

376:NASAしさん
15/08/16 20:23:04.63 .net
太平洋と新日本海のことは置いといて
商船三井スレを埋めてるのはどういう理由なの?

377:NASAしさん
15/08/16 20:36:51.56 .net
>>367
ずっと
【大洗】商船三井フェリー PART○【苫小牧】
だったスレタイを
【新】商船三井フェリー PART8【日本海】
に変えて早漏で立てたのに、本スレが立てられてキレている。

378:NASAしさん
15/08/16 21:18:10.82 .net
新日本海が好きとか太平洋が嫌いとかいう以前に
人格面で問題があるのね

379:NASAしさん
15/08/16 22:39:39.61 .net
長年2ちゃんにどっぷりと浸かってるとああなるっていういい見本。

380:NASAしさん
15/08/16 23:04:50.83 .net
>>367
太平洋が嫌いかどうかなんて関係ないってことだわ
騙されんな

381:NASAしさん
15/08/16 23:08:32.53 .net
津軽海峡
商船三井
太平洋
佐渡
阪九
オーシャン東九
名門大洋
さんふらわあ
クルーズ客船
宇高
サイスラが喧嘩売ったスレ一覧
どんだけ煽ろうとも「単なる新日本海ヲタ」以外では説明がつかない範囲w残念w

382:NASAしさん
15/08/16 23:54:34.02 .net
>>372
シルバーフェリースレにも喧嘩売った形跡あり

383:NASAしさん
15/08/17 00:03:10.49 .net
ここがID表示になったらかなり面白いことになりそうだな
小心者だから半ベソかいて逃げ出すかもな。

384:NASAしさん
15/08/17 00:15:07.51 .net
逃げ足の速いのはサイスラと愉快な仲間たちだろ

385:NASAしさん
15/08/17 00:19:56.38 .net
>>374
いや、本人はあまり困らないと思うぞ。
コピペ連投には制限がかかってるはずだし、投稿数にも制限がある(残


386:酷な天使)。 それをすり抜けているということは、接続変えを必死にやってるはず(IDが変わる)だから、 ID表示はあまり効果がない気がする。



387:NASAしさん
15/08/17 00:47:18.90 .net
毎日削除依頼出してもシカトされ続けてるような状況じゃID表示なんかされるわけない。

388:NASAしさん
15/08/17 00:51:02.87 .net
俺らの玩具、サイドスライダー&鉄板乞食

389:NASAしさん
15/08/17 01:27:49.40 .net
>>377
シカトっていうか西村時代と違って運営ボランティアがいないから
削除依頼を出しても対応する人がいないんだよ

390:NASAしさん
15/08/17 07:13:36.08 .net
scの方が良いのかな?

391:NASAしさん
15/08/17 07:18:58.22 .net
>>378
と、おもちゃが申しております

392:NASAしさん
15/08/17 08:10:00.49 .net
太平洋スレより
411 NASAしさん 2015/08/17(月) 07:17:30.35
それがフネヲタ
商船三井スレより
197 NASAしさん sage 2015/08/17(月) 07:28:37.28
第一章 天皇
第一条  天皇は(ry
朝から必死な俺らの玩具w

393:NASAしさん
15/08/17 09:31:19.80 .net
>>376
まだ連投には制限かかっていないよ、住民が自治スレすら作らずまともに対応していないからな
ぶっちゃけ現状を考えると1レス2048バイトに制限するだけでも効果的だと思うんだがね

394:NASAしさん
15/08/17 09:33:38.72 .net
一番楽しくなるのは依頼スレでBBS_SLIP=vvvvvを導入してもらうことかな
これやれば例えIDコロコロ可能でも自作自演が一発でバレるからなあw

395:NASAしさん
15/08/17 10:10:28.71 .net
とりあえず、このスレは関係ないから荒らさないでくれ。

396:NASAしさん
15/08/17 19:38:36.07 .net
>>385
荒らし依頼ですか?犬味噌さん

397:NASAしさん
15/08/17 20:07:00.06 .net
>>385
現状、誰も荒らしていないと思われ
このスレの某住人に派生する話題は、その人物が他社関連のスレを荒らさなくなれば自然となくなる
あ、もしかして、マジレスは野暮だったかな?

398:NASAしさん
15/08/17 20:13:08.03 .net
返レスしまくりのレス乞いする乞食さえ無視すればどのスレも荒れないよ

399:NASAしさん
15/08/17 23:07:52.11 .net
あのキチガイは名古屋嫌いらしいからな

400:NASAしさん
15/08/17 23:10:35.23 .net
スイートのテラスって、ルームサービスで頼んだら
テラスのテーブルに朝食をセッティングしてくれたりする?

401:NASAしさん
15/08/18 02:02:11.47 .net
サイドスライダーは精神薄弱
犬味噌は知的障害

402:NASAしさん
15/08/18 02:14:45.60 .net
>>389
名古屋関係無いとこいっぱい叩いてる

403:NASAしさん
15/08/18 04:06:32.48 .net
TFは早割で取っても、伊勢湾台風クルーズフェリー(笑)の影響による早着の案内プレスをその後に持ってくるからタチが悪い
フェリーという特質上、早着は寝台特急トワイライトなどの運休やそれに相当する
で、野跡(経由名古屋港)までのバスも早着に接続するのがあるかも調べない始末
早着ならせっかく少し行けば名古屋港水族館に早めに行けるのにあんな何も無いターミナルで待ちぼうけ食らうとか運賃払い戻しレベルだからな。
結果、苫小牧の時点で中のカウンターでゴルァ指摘したらどうも他の徒歩下船組も気になっていたようで、問い合わせたところ、バスはあるとの事。
下船したら2台がかりでバスが到着していて、下船客を待ってすぐ発車したよ。
SNFは早着は無いからそういう点ではいい業者や

404:NASAしさん
15/08/18 04:50:35.25 .net
SNFはダイヤそのものがすでに早着または遅延着やんけw

405:NASAしさん
15/08/18 04:51:16.79 .net
日本語でおk

406:NASAしさん
15/08/18 05:02:46.44 .net
小樽430着は大歓迎や
北海道東日本パスや


407:18きっぷ、更には土休日なら一日散歩きっぷも小樽築港駅で買えるし、そのまま道北、道東、道南方面へ散っていけるしむろん、札幌近辺の観光にもまぁちと早いがネカフェなどで仮眠すれば済むレベル 北のたまゆらなどで朝風呂浴びて観光もできるよ



408:NASAしさん
15/08/18 05:32:43.21 .net
4時厨キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!! へ ) ( ノ ( )ノ ( ) へ ) へ ) へ )

409:NASAしさん
15/08/18 05:33:35.89 .net
4時厨キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!

410:NASAしさん
15/08/18 05:34:20.47 .net
4時厨クソバカ虎糊キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!

411:NASAしさん
15/08/18 05:35:04.57 .net
嵐の根源4時厨キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!

412:NASAしさん
15/08/18 05:35:56.23 .net
知的障害4時厨キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!

413:NASAしさん
15/08/18 05:37:14.47 .net
ねえねえ、4時厨って何でそんなにアタマがイカレてるの???

414:NASAしさん
15/08/18 05:37:50.61 .net
>>402
それはね、寅糊だからだよwww

415:NASAしさん
15/08/18 05:38:34.91 .net
>>403
なるほど、虎糊って馬鹿なんだねw

416:NASAしさん
15/08/18 05:39:13.56 .net
>>404
寅糊が全員馬鹿ではないにしても4時厨房は究極の馬鹿だねwww

417:NASAしさん
15/08/18 05:42:07.32 .net
>>405
だから4時厨には早く氏んでもらいたいね~~w

418:NASAしさん
15/08/18 05:42:51.64 .net
>>406
そうだよね~、4時厨は船舶板の最大のガンだよね~~~~~wwwww

419:NASAしさん
15/08/18 05:44:34.35 .net
>>397-407
いや、底辺職業寅糊にとっては4時着は助かるダイヤなんだよw

420:NASAしさん
15/08/18 05:45:04.83 .net
>>408
え?そうなの??

421:NASAしさん
15/08/18 05:47:49.08 .net
>>409
そうだよ、だって朝10時に新潟から乗って翌朝4時まで
18時間連続で仕事サボれるんだからwww
仲間とドンチャン騒ぎできるんだよww
そして、4時に着けば楽に8時までに札幌に荷物を運べるからね~w
6時に着くより4時に着いた方がヤツらにとっては助かるんだよ~w

422:NASAしさん
15/08/18 05:48:58.43 .net
>>410
なるほどね~、勉強になったわw

423:NASAしさん
15/08/18 05:49:47.02 .net
>>410
ところで何で4時厨は自分が虎糊と言わずに一般客になりすましてここに書いてるの???

424:NASAしさん
15/08/18 05:50:56.49 .net
>>412
それはだなあ、自分が虎糊であることを告白すると、
このスレで徹底的に叩かれるからなんだよw
底辺だの馬鹿だの言われるらしいよ~、
それで自分が虎糊であることを隠しているんだよw

425:NASAしさん
15/08/18 05:51:41.32 .net
>>413
へえ?虎糊であることを告白すると叩かれるんだ~?

426:NASAしさん
15/08/18 05:52:14.56 .net
>>414
うん、叩かれるらしいよ~w

427:NASAしさん
15/08/18 05:54:04.61 .net
>>415
他の寅糊の人たちには恨みはないけど、4時厨みたいな馬鹿を見てると
寅糊を叩きたくなる気持ちも何となくわかるな~w

428:NASAしさん
15/08/18 05:55:52.55 .net
何で4時厨はSNFがお気に入りなの?

429:NASAしさん
15/08/18 05:55:57.64 .net
旅客だが4時早着は助かる

430:NASAしさん
15/08/18 05:57:06.31 .net
>>417
それはね、SNFは寄港便以外はどの便も乗船時間が約20時間と長いから、
長時間仕事をサボれて仲間と酒飲みながらドンチャン騒ぎできるからなんだよ

431:NASAしさん
15/08/18 05:58:00.62 .net
>>418
助からねーよアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

432:NASAしさん
15/08/18 05:59:41.23 .net
4時厨氏ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4時厨氏ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4時厨氏ねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


433:NASAしさん
15/08/18 06:00:40.97 .net
4時厨氏ネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4時厨氏neーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4時厨氏寝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

434:NASAしさん
15/08/18 06:02:42.25 .net
4時厨ウザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
4時厨キモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
4時厨ダサーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

435:NASAしさん
15/08/18 06:04:16.44 .net
船舶板の最大のガン
その名は4時厨なりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

436:NASAしさん
15/08/18 06:07:5


437:6.30 .net



438:NASAしさん
15/08/18 06:13:25.36 .net
寅糊が好む航路
新日本海(寄港便以外)、商船三井、オーシャン東九など
寅糊が嫌う航路
太平洋(仙台~苫小牧)、シルバー、阪九、名門大洋、その他の関西~九州航路など
および新日本海の秋田~苫小牧など

439:NASAしさん
15/08/18 06:27:32.63 .net
4時厨とサイドスライダーが同一人物であることが確定だな

440:NASAしさん
15/08/18 06:30:34.42 .net
>>393
早着は早割と関係ないよね?運休相当とか運賃払い戻しレベルとか早割乞食なの?
プレスなんて見なくても伊勢湾クルーズの日程を見れば推測可能だよ。調べることも出来ない馬鹿なの?

441:NASAしさん
15/08/18 07:35:16.14 .net
>>387
犬味噌が焙煎焙煎喚いてる内は㍉ですね。

442:NASAしさん
15/08/18 09:16:27.10 .net
>>428
早割の決済期限知らない人なのかな..
今は改善されたん?
ちな、1月予約で3月乗船だったが、伊勢湾台風クルーズプレス出たのが2月20日前後だよ
>>421
目ん玉付いているぞ気をつけろよ
4時の便の存続を!!

443:NASAしさん
15/08/18 09:18:23.00 .net
>>428
TF定価で乗るとか養分ご苦労様です。。おかげでドサまわりのピアノラウンジショー楽しめます。
名古屋苫小牧2泊+フェリー個室素泊まりで移動込みで7000円だからな。
14000出すなら普通にLCC+札幌辺りのシティホテル泊まるよ。

444:NASAしさん
15/08/18 10:18:46.27 .net
>>430
TFの伊勢湾クルーズなんてほぼ週末にしかやってないんだから、名古屋着が週末になる便は早着の可能性があることぐらい予想できるだろ。

445:NASAしさん
15/08/18 10:30:51.82 .net
>>393
一昨日の敦賀港着が45分早着ってTwitterで流れてたぞ
そのくせ駅への連絡バスは所定の時間にならないと来ないから
港で待ちぼうけ食らったってさ

446:NASAしさん
15/08/18 11:40:55.89 .net
何を揉めているんだ?
早「発」や、「延」着は問題だが、1時間に満たない早着や遅発は待てばいいだけじゃねーの?
某北関東の夜行高速バスなんて、2時間近くの早着がザラ・・・つーかほとんど毎日だぞw
朝6時前着定刻なのに、真冬の北関東の田舎のバス停で4時なんかに放り出された日にゃ・・・
まぁ、それを見越して、近くの健康ランドで時間を潰す予定を立てて乗るけどなw

447:NASAしさん
15/08/18 11:41:14.79 .net
あいつはすずらん最高やーとか言いながら、らいらっくゆうかり以外乗ったことないからなw

448:NASAしさん
15/08/18 11:43:40.22 .net
>>434
じゃけん太平洋の早発コピペが出た時にいいましょうね~
まあ新日本海の早着は予告無しなんだろうなw

449:NASAしさん
15/08/18 12:23:09.90 .net
基本的に1時間程度の早着は問題ない
港から先の足がスムーズに確保されるならね
ただし、睡眠時間が削られる早朝は迷惑行為以外の何者でもない

450:NASAしさん
15/08/18 13:02:52.99 .net
なぜか、徒歩乗船主体の書き込みばかりで笑える
顧客の優先順位は
無人航送トラック・シャーシ>有人トラック>>>乗用車・単車つき乗船客>>>|(超えられない貧乏の壁)|>>>徒歩客(プ
だろ?w
金にもならん超マイノリティが一番うるさいって、なにそれw

451:NASAしさん
15/08/18 13:22:37.59 .net
しかも夜型のニートが�


452:コがデカい



453:NASAしさん
15/08/18 13:45:31.31 .net
いや、普通に車両込みで乗っても早朝に叩き出されるのは迷惑だろ
もっとも俺は2度と乗る気は無いけどな

454:NASAしさん
15/08/18 13:48:04.44 .net
>>440
じゃあなんでここに来てるの?

455:NASAしさん
15/08/18 14:11:42.55 .net
>>433 ここの会社の早着は当たり前だから。
まだ小樽に早着されるよりマシだろ。

456:NASAしさん
15/08/18 14:24:20.63 .net
>>396
老人は朝早い方がいいのか

457:NASAしさん
15/08/18 14:24:24.44 .net
>>432
いんや?伊勢湾台風クルーズは普通に平日にも設定されていたが?確か火曜とかだったと思う。

458:NASAしさん
15/08/18 14:25:19.59 .net
>>443
朝早くから動けるからな。

459:NASAしさん
15/08/18 14:30:33.48 .net
>>444
自分がいつ乗船したかくらい覚えていないのか?
呆けちゃったんだな

460:NASAしさん
15/08/18 14:36:36.63 .net
>>446
やめとけ、刺し殺されるかもな

461:NASAしさん
15/08/18 14:40:19.80 .net
>>446
毒蚊にメッタ刺しや
ちなみにわたしはもう殺られたよ

462:NASAしさん
15/08/18 14:41:54.97 .net
>>444
脳内乗船君
URLリンク(www.taiheiyo-ferry.co.jp)

463:NASAしさん
15/08/18 14:44:15.56 .net
>>449
やめとけ、毒蚊に殺されるかもしれないんだぞ

464:NASAしさん
15/08/18 14:58:13.87 .net
太平洋の伊勢湾クルーズは平日も催行するほど盛況なのか

465:NASAしさん
15/08/18 15:37:21.91 .net
平日の真っ昼間からランチクルーズかぁ。優雅だなー(棒読み)

466:NASAしさん
15/08/18 15:45:55.50 .net
味噌住みのフェリオタだが2年前はそうだったみたいだな
1時間早い9時半入港が終末ではない平日でもたまにあったよ

467:NASAしさん
15/08/18 15:52:41.59 .net
>>438こういうことのようだ
無人航送トラック・シャーシ>有人トラック>>>乗用車・単車つき乗船客>>>|(超えられない貧乏の壁)|>>>徒歩客>>>>>>>
|無理、無理、無理、無理・・・・・・絶対無理 (越えられない法的に精神疾患の危険人物で乗船拒否の壁)|>>>サイスラ(プだろ?w  
金も持っていない超引きこもりが一番うるさいって、なにそれw

468:NASAしさん
15/08/18 16:01:08.45 .net
誰か >>390 に答えてやれよ

469:NASAしさん
15/08/18 16:48:50.93 .net
平日なのに、随分と盛況だなw
会社の成績もこれくらい盛況なら、船を売りに出す事もないだろうにw

470:NASAしさん
15/08/18 17:31:55.98 .net
>>454
かつて徒歩客は貧乏人だったけど
今日日、安く行きたいならLCC一択なんで
わざわざフェリーを選ぶ奴は割と金持ってるぞ

471:NASAしさん
15/08/18 19:32:10.29 .net
>>430
本日現在、伊勢湾ランチバイキングクルーズの予定は下記の通り。
催行予定日に名古屋到着する便は早着便になるってことだよ。
早割の決済期限がどうしたって?
やっぱり調べることも出来ない馬鹿だったかw
プレスリリースが出るまでのんびり待ってるとか百歩譲っても情弱さんだな。
平成27年8月1日(土)満員御礼:いしかり(イベント:マジック)
平成27年9月12日(土)満員御礼:きそ(イベント:マジック)
平成27年9月26日(土)満員御礼:いしかり(イベント:大道芸)
平成27年10月10日(土) 満員御礼:きそ(イベント:マジック)
平成27年10月18日(日)満員御礼:きそ(イベント:フラダンス)
平成27年11月15日(日)満員御礼:きそ(イベント:大道芸)
平成27年11月21日(土) 満員御礼:いしかり(イベント:マジック)
平成27年11月29日(日)満員御礼:いしかり(イベント:マジック)

472:NASAしさん
15/08/18 19:40:15.48 .net
>>458
日付の感覚すら理解出来ないとか終わってんな
さっさと上板橋あたりから飛び込んで死ね

473:NASAしさん
15/08/18 19:47:03.89 .net
>>459
日付の感覚ってなんの事を言ってるんだ?
ランチバイキングクルーズの予定は数カ月先まで出てる。
>>430が予約した1月の段階だとゴールデンウィークぐらいまでの予定が出ていたはず。
ここまで説明してやらなきゃわからない馬鹿なの?

474:NASAしさん
15/08/18 19:50:00.11 .net
>>460
ほらな、やっぱり日付の感覚すら理解出来ないんだな。
とっとと永田町の乗り換え�


475:Gスカレータから突き落とされて死ねや



476:NASAしさん
15/08/18 19:52:53.55 .net
お前ら論点ずれてないか?

477:NASAしさん
15/08/18 19:57:17.05 .net
キチガイVS構わずにはいられない類は友を(ry

478:NASAしさん
15/08/18 20:39:50.70 .net
>>458
それ以前にTFのWeb予約って早着予定便は予約時に早着教えてくれるだろ。(早割はWeb予約のみ)
って事で脳内ひきこもり確定>サイスラ

479:NASAしさん
15/08/18 20:44:03.01 .net
>>464
教えてくれねーよ
勝手に脳内でシステム開発してんな
ってことで梅屋敷から京急に飛び込んで死ね

480:NASAしさん
15/08/18 20:51:40.58 .net
この間予約したときは表示されたぜ。
嘘だと思うなら、どっか予約してこいや。

481:NASAしさん
15/08/18 20:59:07.46 .net
だから、誰か >>390 に答えてやれよ
SNFをよいしょしているヲタなら、即答できんじゃねーの?

482:NASAしさん
15/08/18 21:01:17.36 .net
>>466
予約したタイミングによるんじゃないかな?
早着の表示が出た時って出発日の2ヶ月前近い時点だった?
自分が予約した時は2ヶ月前の時点では早着の表示はなかった。
でも、別の機会に1ヶ月ぐらい前に予約をした時は早着の時間が表示されてた時もあった。

483:NASAしさん
15/08/18 21:04:37.97 .net
TFは名古屋早着Web予約時に表示されるよ。
試しに運航日程で見てみたらいい。

484:NASAしさん
15/08/18 21:08:35.34 .net
>>469
「今は」だろ?ほらな、時系列の把握が出来ていない

485:NASAしさん
15/08/18 21:12:43.74 .net
確かに表示されてるっす
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

486:NASAしさん
15/08/18 21:15:59.27 .net
昔は問題があったのかもしれないが、今は問題ないならいいじゃないか。
それとも昔話して懐かしーとかいいたいのかな?よくわからんな。

487:NASAしさん
15/08/18 21:17:12.28 .net
>>470
「今は」って言うんだったら「前は」>>460に書かれている↓こういう事だったわけでしょ?
>>430が予約した1月の段階だとゴールデンウィークぐらいまでの予定が出ていたはず
>>458の言うようにちょっと考えればたやすく推測できたと思われ

488:NASAしさん
15/08/18 21:18:14.47 .net
>>473
やめとけ、メッタ刺しで刺し殺されるぞ

489:466
15/08/18 21:31:00.35 .net
>>468
予約開始日の10時直後に予約したときに表示された。
予約メールにも記載されてるから間違いない。
つーわけで、サイスラはとっとと仕事探せ。

490:NASAしさん
15/08/18 21:36:51.83 .net
>>475
やめとけ、刺し殺されるぞ

491:NASAしさん
15/08/18 22:00:50.92 .net
それより>>431の言う「早割・個室で名古屋苫小牧間7000円」っていつの話だよw
今は個室の最安値は一等インサイドの10800円(増税前は10500円だった)だぞw
7000円だった時代の記憶はないが、早割が設定された当初は
一等インサイドが7000円だったのか?(8700円だった時代は覚えているが)

492:NASAしさん
15/08/18 22:15:22.63 .net
それよりみんな、ここは新日本海スレだぞ
太平洋スレかと思っちゃったじゃないか

493:NASAしさん
15/08/18 22:28:56.98 .net
>>477
えっ、基本大部屋以外は個室じゃね?

494:NASAしさん
15/08/18 22:41:03.80 .net
太平洋のA・B・S寝台、新日本海のツーリストA・Bは個室とは呼ばないだろ
新日本海のツーリストSを個室と呼ぶかどうかは意見が分かれるかも知れないが

495:NASAしさん
15/08/18 22:43:34.53 .net
俺基準だと施錠できるかどうかだな

496:NASAしさん
15/08/18 22:50:39.00 .net
>>480
私の場合はカーテンでしきれるかどうかだな

497:NASAしさん
15/08/18 23:03:13.50 .net
SNF公式サイトでは、すずらん・すいせんのツールストSでさえ
「個室ではありません」と書いてある
URLリンク(www.snf.jp)

498:NASAしさん
15/08/18 23:08:54.93 .net
>>476
刺殺されるならとっくの昔にやられてるやろ?
10年以上コピペに明け暮れてるという事はリアルじゃ何も


499:出来ないチキンである事の証明



500:NASAしさん
15/08/18 23:10:56.23 .net
>>484
やばいよ、刺し殺されんの?

501:NASAしさん
15/08/18 23:11:31.93 .net
>>483 ※個人の感想です。

502:NASAしさん
15/08/18 23:22:21.80 .net
>>477 早割始めた頃は個室も50%引で税込み9000円だったよ。
名ー苫ね。

503:NASAしさん
15/08/18 23:40:09.46 .net
>>487
その後の値下げによるものなのかも知れないけど、8700円の時代は存在したよ
URLリンク(baikuto.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


504:NASAしさん
15/08/18 23:41:43.70 .net
ん?何でこのリンク(488)を貼っただけでRock54が発動したんだ???

505:NASAしさん
15/08/18 23:55:45.16 .net
>>477(笑)

506:NASAしさん
15/08/18 23:56:51.66 .net
>>489 早朝に荒らしてたバカと同じ端末なんじゃない?

507:NASAしさん
15/08/19 00:09:43.63 .net
>>491
違うわw
>>477>>488>>489=俺だが、なぜか>>488だけRock54が発動している
リンクのURL(ドメイン?)の関係だと思うが

508:NASAしさん
15/08/19 00:18:50.99 .net
>>492
特定した。4時厨乙

509:NASAしさん
15/08/19 01:17:23.65 .net
>>489
マジレスすると、2chのまとめサイトのリンクは問答無用でRock対象だから

510:NASAしさん
15/08/19 01:19:35.05 .net
まとめサイトのリンクを貼るときは、短縮URLを噛ませるとよろし

511:NASAしさん
15/08/19 01:22:32.10 .net
>>489
そんな事も知らないようなにわかが一丁前に語ってんなよクズ

512:NASAしさん
15/08/19 03:22:26.11 .net
さぁて今日もゆうかりが小樽に着くよーーー!
はまなすは寿都付近航行中

513:NASAしさん
15/08/19 03:52:53.78 .net
URLリンク(i.imgur.com)
>>497
これか。

514:NASAしさん
15/08/19 03:57:48.63 .net
>>498
うん、

515:NASAしさん
15/08/19 04:04:40.68 .net
この中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です
URLリンク(www.youtube.com)

516:NASAしさん
15/08/19 06:48:49.08 .net
sageない糞書き込みが奴か

517:NASAしさん
15/08/19 18:06:55.19 .net
>>497
夜中から広報活動に必死だな

518:NASAしさん
15/08/19 22:51:27.24 .net
今、東苫小牧発に妻と子供が乗っている

519:NASAしさん
15/08/20 00:13:06.66 .net
俺はマーケティングのプロじゃないから詳しいことは知らんが、もし、
到着後の船内ステイ(小樽4時着・敦賀5時着・新潟6時着)や、
大浴場の24時間化を提案したい。
もちろん、そのためには人件費が余分にかかるが、その人件費よりも、
それを実施したときに期待できる(対旅客の)売り上げ増の方が高額なら、
今すぐにでも実施してもらいたい。
売船を余儀なくされるほど苦しいなら、その程度の努力はしてみては?

520:NASAしさん
15/08/20 00:47:58.94 .net
RORO 化が最適解

521:NASAしさん
15/08/20 01:41:10.74 .net
思うにこの会社は荷主に気を遣いすぎていると思う
荷主のご機嫌取りばかりして、その結果荷主に捨てられて業績悪化

522:NASAしさん
15/08/20 03:46:12.40 .net
>>504
船内ステイは有り難いけど、太平洋や阪九ほど旅客がいないし、車両の積み


523:方も それなりに変わるだろうから、人件費は到底ペイ出来るとは思えないがな それでも、同グループ社に阪九というリサーチ対象がいるのだから、検討くらいは 過去にしてたのかもな



524:NASAしさん
15/08/20 03:59:55.39 .net
>>507
現状の旅客数だとその通りだけど、船内ステイをすることによって
ツアー客や個人客をどれだけ取り込むことができるかって問題かな
もし大量に取り込めるなら人件費増加をペイできるだろうし、
現状とほとんど変わらないならペイできないだろうってこと
太平洋や名門大洋があれだけツアー客を取り込むことに成功してるのだから、
新日本海だって(船内ステイによって今よりは実質いいダイヤにすることで)
それらの客を取り込めるのかどうか、って点がポイントかな

525:NASAしさん
15/08/20 04:07:40.42 .net
続き
名門大洋がツアー客取り込みに成功しているのは2便だけで、
1便は繁忙期以外はツアー客はほぼ皆無の状態
理由はもちろん、到着時刻(1便5時、2便8時)としか考えられない
とすれば、たとえば小樽4時着の便で8時までステイできるようになれば、
一般客はおろか、ツアー客も取り込めるのではないか?と個人的には思う
本当は4時到着というダイヤ自体を改めてもらうのがいちばん嬉しいが、
貨物輸送の観点からそれは難しいのはよくわかるから、ダイヤは現状の
ままでいいから、到着後のステイだけ認めてくれればかなり違うと思うのだが

526:NASAしさん
15/08/20 04:13:48.57 .net
今日も元気にらいらっくが小樽に着くよ!
すずらんは津軽海峡付近、
あかしあは奥尻島付近、
あれざあは深浦付近を航行中の模様。
小樽築港から始発に乗れる小樽早着便いいね!(・ω・`*)

527:NASAしさん
15/08/20 07:45:06.69 .net
>>509
荷役がぎりぎりだからなあ
朝ついて夕方まで寝かせてる会社ならできるんだろうけど
もう寄港便以外はカジュアル化かROROがいいのかも

528:NASAしさん
15/08/20 08:52:09.73 .net
>>510
なら乗ってやれ

529:NASAしさん
15/08/20 10:28:45.82 .net
すいせんのジュニアスイートとかいうクソ部屋、何か見覚えあると思ったら先代のすいせんのスイートにそっくりだ
設計士誰か知らんが真似してんじゃねえよ死ね

530:NASAしさん
15/08/20 11:14:30.64 .net
阪九のステイって好調なのかな
俺が利用した時は多くても駅までのタクシー
送迎が車2台で足りる程度なんだけど
オレンジみたいに定着させるのは簡単じゃないな

531:NASAしさん
15/08/20 12:50:50.19 .net
船内ステイは小樽着なら荷役の関係で、せいぜい朝6時~7時までと見たが、
ツアー客を含めてどれだけ旅客が増えるかというのも、阪九の船内ステイ実施前と
実施後の実績から、ある程度は予測出来るかと思われる
そこから後はどうすればいいのかは、我々がどうこう言う事じゃないけどね

532:NASAしさん
15/08/20 14:27:04.87 .net
旅客部門の収支を良くすることを考えるのではなく、如何に切り捨てるのかが大事

533:NASAしさん
15/08/20 14:54:43.87 .net
阪九の事例がそのまま当てはめられるかは疑問だな
乗船目的や到着後の移動手段、最終目的地など諸条件が違うから
切り捨てが大事という意見には大筋で賛成する

534:NASAしさん
15/08/20 15:06:34.52 .net
確かにそのまま阪九の事例を鵜呑みにするのは阿呆のする事だが、阪九のデータを
元にして、自社の条件で実施した場合の効果を想定するのがマーケティングリサーチだろ
そうは言ってもここの場合は今までの事があるし、一朝一夕で旅客を取り込んで増収に
結び付けるなんて虫のいい話は無い罠


535: オーシャンとか商船三井辺りを調査して、貨物に特化がベストかw



536:NASAしさん
15/08/20 15:29:54.86 .net
>>515
旅客の乗用車は上の方の甲板の縁の方に一列×2で載せてるから、荷役に関係ないんじゃないの?

537:NASAしさん
15/08/20 17:13:35.43 .net
あくまで単純計算だが、寄港便の苫小牧での停泊が2時間10分だから、
それをそのまま小樽4時着の便に当てはめると、
計算上では最大で8時20分まで船内ステイが可能になるね
(10時30分小樽出港なので)
荷役に関しては>>519の言うとおり、ステイする乗用車の区画を工夫し、
他の車両(荷役やステイしない乗用車)に影響しないように工夫すれば大丈夫
(その点はすでに阪九が実施している)
ただ、着岸後常時下船可能(4時から8時までいつでも下船可能)
というサービスには無理があり、「4時下船」か「8時下船」の
二者択一みたいな方式になるのは致し方ないと思う

538:NASAしさん
15/08/20 17:45:24.71 .net
寄港便の苫東は入港前から掃除はじめるからな
ステイやるならああいうことはできないよ

539:NASAしさん
15/08/20 21:26:06.48 .net
いや、ステイ客に構わず清掃は始めてしまっていいのではないか?
特にパブリックスペースの清掃は
ステイ客は予めそれを承知のうえでステイするってことで
ステイ客は自室内(&トイレ)のみ使用可にして、
それ以外は使用禁止にしても構わないと思う
もちろんステイできるのはステート以上の客だけにして
寝台や雑魚寝の客はステイ不可にすればいい
ステイの目的は「睡眠時間の確保」であって
ステイ時間中に船内をウロチョロすることではないのだから
阪九はステイ時間中にレストランや大浴場を営業してるけど、
その部分は真似しなくてもいいと思う

540:NASAしさん
15/08/20 21:33:28.46 .net
究極のステイは、かつて阪九がやった繁忙期の臨時昼行便で、
22時に新門司に到着後、翌朝6時までステイできた事例かなw
しかも、ステイ客のために翌朝の朝食も営業したというから凄いw

541:NASAしさん
15/08/20 22:04:25.01 .net
もはやホテルシップだね。
乗ってみたかった・・・。

542:NASAしさん
15/08/20 22:34:35.87 .net
>>523
旅客はついでで、集めたい客は中国縦貫道や関門トンネル・橋の混雑を避けてきたトラックやトレーラーだったからな。
レストランも一緒に乗っていく車とだけでなく野郎に積込や引取に来たトラック野郎とかを当てにしてたのでは?

543:NASAしさん
15/08/20 22:40:31.02 .net
>>522
自己レスだが、これだな
URLリンク(www.han9f.co.jp)
実はこの便、大人気で満員御礼大盛況だったらしい。
それにも関らず、翌年以降、この企画は中止になってしまった。
その理由は・・・
旅客部門は満員御礼だったけど、貨物が全く集まらずに、
会社としては赤字を計上したから、らしい・・・
まあこれがフェリー業界の実態なんだよね・・・
比較的旅客にも力を入れてる阪九でさえ、そうなのだから・・・

544:NASAしさん
15/08/21 07:58:48.61 .net
だったら旅客を切り捨てて収益力強化すべきなのは明らか

545:NASAしさん
15/08/21 10:07:29.97 .net
旅客満席でも赤字になるのは流石にどうなんだ

546:NASAしさん
15/08/21 10:27:58.55 .net
>>526
定期便でない、臨時便だからな。
毎日運行するなら、工場が仕入れる部品や出来た製品の輸送とか、農産物・海産物の出荷、引越業者……と、いろいろなところが


547:当てにして 予定に組み込んでくるだろうけれど、たまにしかやらんものにおいそれと荷物が集まらんわな。 旅客は、お彼岸の休みの前後に2往復なら、ツアー会社に単発企画にどうか?みたいに売り込みできるから、割と埋めやすいだろう。



548:NASAしさん
15/08/21 12:46:21.00 .net
>>526
この時のニューあかしに乗ったけど、車両甲板はほぼガラガラで、ツアー用の
バスが何台か停まってただけだったな
ドライバー区画は無人だったし、もしかすると敢えてトラックやシャーシを積まずに
旅客だけ乗せて運航したのかも
ちなみに旅客は超満員で、昼メシなんかはロクな物が無かったわw

549:NASAしさん
15/08/21 15:52:40.91 .net
前に太平洋の事務長が旅客は0でも貨物が
満載なら黒字と言ってたのを思い出した

550:NASAしさん
15/08/21 18:55:55.03 .net
しらかば乗ったけどイベントいっぱいあって施設も多く楽しかった
冬のすいせんはクッソ殺風景でクソつまんなかった、この差は何?

551:NASAしさん
15/08/21 19:48:15.79 .net
漂流クオリティ

552:NASAしさん
15/08/21 21:07:42.75 .net
>>532
んな今の時期(特に先日まで)の北海道便はどの便も満席で当然だろw
特に寄港便は旅客が使いやすいダイヤだから人気が集まるかと
ダイヤは悪くても、たとえばシルバーフェリーの
深夜発や早朝着の便でさえ先日までは満席だったと思うぞw
毎年この時期はどこも満席だから、船がイマイチとかダイヤが悪いとか
そんな贅沢は言ってられない状況になる

553:NASAしさん
15/08/21 21:23:25.61 .net
>>526
おそらく赤字になってない太平洋のランチクルーズが5千円だからなあ
5,60キロ運航昼飯付きでこの値段でやっと釣り合うんなら
500キロくらい走って客単価1万円じゃ割にあわんのだろうなあ

554:NASAしさん
15/08/21 21:42:06.16 .net
>>530
>>もしかすると敢えてトラックやシャーシを積まずに
>>旅客だけ乗せて運航したのかも
さすがにそれはないだろw
そんなことすれば赤字になることくらい事前にわかっているから、
わざわざ赤字と分かってる便をあえて臨時で航行するなんてまずないだろう
荷物も集まる(だろう)という期待感もあったから航行したのでは?
>>535
太平洋のランチクルーズは間違いなく黒字(それも大きな黒字)と思われる
理由は、もし赤字だったらとっくに廃止してるに違いないから
「○○人以上集まらなければ中止する云々」って書いてあるけど、
その「○○人」が損益分岐点なのかもね

555:NASAしさん
15/08/21 21:52:58.45 .net
>>535
いま調べたら、太平洋のランチクルーズは、値上がりしているみたいで
名古屋(伊勢湾)が6900円、仙台(仙台湾)が6200円だった
それにも関わらず、11月までの9回(伊勢湾7回・仙台湾2回)のうち、
8回(伊勢湾全て・仙台湾1回)はすでに満員とのこと
おそらく、趣味でフェリーに乗る人と、ランチクルーズを利用する人は
全く別の層なのかも知れない

556:NASAしさん
15/08/21 22:09:36.64 .net
>>536
もう少し高いところに損益分岐点があるんじゃないの?
運行運行しない場合に発生する費用、運行してもしなくても発生する費用があるから。
前者は告知や払戻にかかるもの、後者は準備にかかる費用、人員の確保、埠頭の費用、投錨海域までの運行費用等々

557:NASAしさん
15/08/21 22:24:49.59 .net
すたみな太郎に6000円も払えないわ

558:NASAしさん
15/08/21 22:46:06.09 .net
旅客はいくら頑張っても冬場商売にならないのはどうしようもないんだし、今の船で儲からないのなら、利益が出るような船(カジュアルフェリー等)にしないとしょうがないだろ。
売上を伸ばす発想じゃなくて無駄な施設をなくしてコストを


559:抑える発想で。



560:NASAしさん
15/08/21 23:27:48.25 .net
一般客は無人車両輸送だけにするとか
そして、無人車両輸送した客には、輸送時(引取時)に、
駅(大阪、敦賀、舞鶴、札幌、苫小牧など)~港間の、
無料送迎バスを運行すれば尚可

561:NASAしさん
15/08/21 23:53:41.84 .net
>>538
団体貸し切りクルーズもよくやってるしなあ
家族連れにはいいんだろうなあ
新日本海も小樽クルーズとかドック回送瀬戸内クルーズとか閑散期にやればいいのに
絶対儲からないけど

562:NASAしさん
15/08/22 01:08:58.17 .net
>>542
伊勢湾ランチクルーズはJAF会員限定とか三菱グループ謝恩会貸切とかもやってるのを見たことがある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch