フェリーターミナルat SPACE
フェリーターミナル - 暇つぶし2ch477:NASAしさん
19/02/15 19:33:43.39 .net
新潟へ行くなら万代シテイバスセンターでカレーを食べよう。

478:NASAしさん
19/03/03 13:36:48.85 .net
【畜産】和牛流出、農家を特定「面識ない人物に売った」
スレリンク(newsplus板)

479:NASAしさん
19/10/06 09:05:48.11 .net
地味に淡路島航路が復活して
週末は深日港が20年ぶりにそこその人出。
URLリンク(fuke-sumotoliner.com)

480:NASAしさん
19/10/06 09:57:13.94 .net
>>479
この前乗りに行ったら欠航やった

481:NASAしさん
20/10/19 00:01:48.78 .net
フェリーターミナル駅改札外コンコースの周辺地図に未だにかもめフェリー送迎バス乗り場の案内あり

482:NASAしさん
21/05/05 21:44:20.42 .net
>>25
超亀レスだが
砂利道が舗装されたから若干楽になったよ
船との時間がたいてい合わないけど

483:NASAしさん
21/05/14 20:12:00.60 .net
南港フェリーターミナルの近所のセブンイレブンがビルごと無くなってるやおまへんか
ますます寂れていくなあ
小松島フェリーやら大阪高知特急フェリーがおった頃が懐かしい

484:NASAしさん
21/05/15 18:26:23.18 .net
小松島港のちくわを食べてみたかったな

485:NASAしさん
21/05/17 05:46:50.96 .net
南港フェリーターミナルの近所のセブンイレブンがビルごと無くなってるやおまへんか
ますます寂れていくなあ
小松島フェリーやら大阪高知特急フェリーがおった頃が懐かしい

486:NASAしさん
21/05/17 09:13:46.88 .net
徳島阪神フェリーも晩年年季入ってたわ
おとめ丸おとわ丸あきつ丸
大阪高知特急フェリーも橋出来てから
人はそこそこ乗ってたけどいきなり破産で終了だもん
南港のビルの跡地は物流倉庫になったっけ

487:NASAしさん
21/11/18 17:24:29.47 .net
>>485
駅の港と反対側にヤマサキデイリーストア(だったかな)があるよ

488:NASAしさん
21/11/18 17:30:18.93 .net
>>469
昼間の発着なくて外は荒野の
苫小牧東でもレストラン成り立つくらいだからな
港湾労働者の需要は結構有るんだろうね
ああいう職場だと給食弁当は支給されるだろうけど
飽きるだろうし

489:NASAしさん
21/11/18 17:32:25.24 .net
>>482
どのみち深夜発便でも
暗くなる前には着きたいからね
流石に暗闇を歩く勇気はない

490:NASAしさん
21/11/18 18:58:15.33 .net
玉之江から東予港まで歩くのも結構根性いるんよ
熊は出んけど灯りがない

491:NASAしさん
21/12/08 01:24:48.17 .net
>>489
鹿は出ても熊はまず出ないよ

492:NASAしさん
21/12/08 19:19:16.07 .net
>>25
浜厚真駅から苫小牧東港までなら歩いたことがある(´・ω・`)
港から駅までは汽車の時間が合わなかった気がする。
予約の時にFTまでのアクセス方法を聞かれて歩く旨を伝えたらバスを勧められた。
「遠くないから大丈夫ですよ」と言ったら、係の人は暗に“私はバスを勧めましたよ”的なことを言われた。

493:NASAしさん
21/12/11 18:42:31.07 .net
踏切が斜面になってていい味なんだよな

494:NASAしさん
21/12/12 03:40:01.81 .net
>>491
鹿でした(´・ω・`)

495:NASAしさん
21/12/14 00:07:41.66 .net
鹿は西の勇払側か北の踏切をすぐ渡る方向なら珍しくないけど
浜厚真駅方向は鹿の餌が比較的少ない開けた原っぱだからなあ

496:NASAしさん
22/02/01 00:44:40.93 .net
>>492
港から駅だと
辿り着いても
駅で待つのも怖すぎるよね

497:NASAしさん
22/06/17 22:25:12.10 .net
>>485
一戸建てローソンがあるやろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch