22/03/28 16:47:49.53 on+qMZil0.net
素朴な疑問、スレを立てるまでも無い疑問はこのスレで
●「教えて君」になる前に、自分自身で調べてみましょう。
Google( URLリンク(www.google.co.jp) )など検索サイトで検索するだけでも、見つかることがあります。
また、このスレの>>2-10は必ず目を通してください。
●書き込みの前にこのスレ内や最近の過去スレで
同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
(又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
●質問からずれて話が長引きそうな議論・雑談などは
他のスレに移動して下さい。
前スレ
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 57
スレリンク(skate板)
2:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:48:18.96 on+qMZil0.net
団体
日本オリンピック委員会
URLリンク(www.joc.or.jp)
国際スケート連盟(ISU)
URLリンク(www.isu.org)
日本スケート連盟
URLリンク(www.skatingjapan.or.jp)
公式データ
選手のプロフィール ISU Figure Skating Biographies
URLリンク(www.isuresults.com)
新採点方式の解説 ※通称『資料室』
URLリンク(www.geocities.co.jp)
用語解説および競技会の知識など
URLリンク(www.geocities.jp)
技術の解説
URLリンク(www.sk8stuff.com) :英語、技の動画あり
URLリンク(www.venus.dti.ne.jp) :ジャンプの詳細な解説
URLリンク(www.geocities.co.jp) :用語集
過去の競技会の結果
URLリンク(deep-edge.net) :figure skating memo より
URLリンク(www.eskatefans.com) :選手権大会 "Search Database"をクリック
URLリンク(winter-olympic-memories.com) :オリンピック "Results"をクリック
2chでのフィギュアスレでの選手のあだ名
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
3:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:49:22.02 on+qMZil0.net
<シングルのフリースケーティングにおけるジャンプの回数制限について>
【大前提】
・ジャンプは、1つだけ単独で跳ぶか、2つ以上を連続して跳ぶかによって、
単独ジャンプと連続ジャンプの2つに分けることができる。
連続ジャンプは、ジャンプとジャンプの間にステップ等を挟むかどうかにより、
2つに分けることができる。挟まないものをコンビネーションジャンプと呼び、
挟むものをシークエンスジャンプと呼ぶ。 *注意1
単独ジャンプ、連続ジャンプの合計の上限は、男子は8つ、女子は7つ。 *注意2
・その中で、連続ジャンプの上限は3つ。
・上記のいずれかの中で、アクセルジャンプ(回転数問わず)を1つ以上跳ぶこと。 *注意3
【連続ジャンプ(コンビネーションジャンプとシークエンスジャンプ)について】
・上限3つのうち、3連続ジャンプは1回だけ可能。
・コンビネーションジャンプの得点は、2連続も、3連続も、各ジャンプの基礎点の合計。
・シークエンスジャンプの得点は、2連続なら、各ジャンプの基礎点の合計の0.8倍。
3連続なら、基礎点の最も低いジャンプを除いた2つのジャンプの基礎点の合計の0.8倍となる。
【ジャンプの回転不足(アンダーローテーションとダウングレード)】
・2010-11シーズンよりジャンプの回転不足判定が変更
変更前:1/4以上の不足はダウングレード(DG) 記号「<」1回転下の基礎点が与えられる。
変更後:1/4以上1/2未満の不足はアンダーローテーション(UR) 記号「<」基礎点の70%が与えられる。
1/2以上の不足はダウングレード(DG) 記号「<<」1回転下の基礎点が与えられる。
(表記例:3Lo<) この場合3Loを試みたがURと判断され、基礎点は3Loの70%になる。
(表記例:3Lz<<) この場合3Lzを試みたがDGと判断され、基礎点は2Lzの点数になる。
・報道関係の記述はまだ定まっていない感があるが、アンダーローテーションの場合
「回転不足」とだけ記述される傾向にある。
4:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:50:31.80 on+qMZil0.net
【ジャンプの種類について】
・ジャンプの種類は、跳び方によって、A(アクセルジャンプ)、Lz(ルッツジャンプ)、
F(フリップジャンプ)、Lo(ループジャンプ)、S(サルコウジャンプ)、T(トウループジャンプ)の
6種類あるが、種類が同じジャンプでも、回転数が異なれば、回数制限上では別のものとみなす。
例:3T(3回転トウループ)と4T(4回転トウループ)
・ジャンプが1/2以上の回転不足でダウングレードされた場合でも、ダウングレード
される前のジャンプの回転数で扱われる。 *注意4
・上記6種類のジャンプは右足で下りるが、ハーフループは、右足で踏み切って1回転し、
左足インエッジで下りるので、「1Lo」の変則ジャンプである。2010-11シーズンより、ハーフループは
「1Lo」ジャンプとして認められるようになり、プロトコル上「1Lo」と表記され、1Loの基礎点・GOEが
与えられるようになった。 *注意1
【ジャンプの回数制限】
・2Aの上限は2回まで。(2009-10シーズンまでは3回まで)
・3回転以上のジャンプには、跳べる回数の制限がある。これがいわゆるザヤック・ルール。
同一種類かつ同一回転数のジャンプのうち、2回跳べるのは2つまでで、
それ以外は1回ずつしか跳んではいけない。
また、同じものを2回跳ぶ場合、少なくとも片方はコンビネーションか、
シークエンスとしなければならない。 *注意5
5:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:51:33.93 on+qMZil0.net
◆注意
1.2010-11シーズンより、ハーフループは「1Lo」ジャンプとして認められるようになったため、
ハーフループで繋いだ連続ジャンプは、コンビネーションになった。
ハーフループの後に繋げてコンビネーションとして跳べるジャンプは、
サルコウ又はフリップのみである。
2.ジャンプは跳んだ順番にカウントしていく。制限を越えたジャンプはノーカウント(0点)となる。
3.アクセルジャンプが一つも含まれていなかった場合は最後に跳んだジャンプがノーカウント(0点)となる。
4.ダウングレードを表す記号(「<」等)がプロトコルに表記されるようになったのは
2006-07シーズンからである。それ以前はダウングレード後の回転数で表記されている。
5.同一種類かつ同一回転数のジャンプを2回跳んで、2回とも単独ジャンプ
だった場合は2回目がシークエンスとみなされる。(表記例:3Lz+SEQ)
これもコンビネーション・シークエンスの3回の回数制限に含まれる。
6:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:52:37.17 on+qMZil0.net
<世界選手権orオリンピック 国ごとの代表枠数の計算方法>
前年度の世界選手権において
・1位~15位はその順位がそのままポイントに
・フリー進出者(16~24位)→16ポイント
・それ以下(25位~)→18ポイント
参加人数が2人の場合は2人、3人の場合は上位2人のポイントの合計が
13ポイント以下 →3枠
14~28ポイント→2枠
29ポイント以上 →1枠
参加人数が1人の場合は
2ポイント以下 →3枠
3~10ポイント→2枠
11ポイント以上→1枠
7:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:54:00.48 on+qMZil0.net
●採点・技術入門
【初心者の】★ジャンプの見分け方講座★
スレリンク(skate板:885-887番)n
【ルール改正】新採点システムの今後を語るスレ part*
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
●放送・録画関連
【雑談・実況厳禁】フィギュア中継・放送予定スレ *
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
●その他
新・フィギュアのアナ&解説を語るスレ Part*
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
☆アイススケート自分で滑る人 part*
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
【シングル】衣装総合スレ Part*【ペア・ダンス】
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
【放送に関する雑談もコチラ】スケート板総合雑談スレ*
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
使用曲・振り付け情報スレ Part*
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
8:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:55:03.30 on+qMZil0.net
*過去スレ
Part 1 URLリンク(sports.2ch.net)
Part 2 URLリンク(sports.2ch.net)
Part 3 URLリンク(sports.2ch.net)
Part 4 URLリンク(sports.2ch.net)
Part 5 URLリンク(sports.2ch.net)
Part 6 URLリンク(sports.2ch.net)
Part 7 URLリンク(sports.2ch.net)
Part 8 スレリンク(olympic板)
Part 9 スレリンク(olympic板)
Part 10 スレリンク(skate板)
Part 11 スレリンク(skate板)
Part 12 スレリンク(skate板)
Part 13 スレリンク(skate板)
Part 14 スレリンク(skate板)
Part 15 スレリンク(skate板)
Part 16 スレリンク(skate板)
Part 17 スレリンク(skate板)
Part 18 スレリンク(skate板)
Part 19 スレリンク(skate板)
Part 20 スレリンク(skate板)
Part 21 スレリンク(skate板)
Part 22 スレリンク(skate板)
Part 23 スレリンク(skate板)
Part 24 スレリンク(skate板)
9:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:56:46.14 on+qMZil0.net
Part 25 スレリンク(skate板)
Part 26 スレリンク(skate板)
Part 27 スレリンク(skate板)
Part 28 スレリンク(skate板)
Part 29 スレリンク(skate板)
Part 30 スレリンク(skate板)
Part 31 スレリンク(skate板)
Part 32 スレリンク(skate板)
Part 33 スレリンク(skate板)
Part 34 スレリンク(skate板)
Part 35 スレリンク(skate板)
Part 36 スレリンク(skate板)
Part 37 スレリンク(skate板)
Part 38 スレリンク(skate板)
Part 39 スレリンク(skate板)
Part 40 スレリンク(skate板)
Part 41 スレリンク(skate板)
Part 42 スレリンク(skate板)
Part 43 スレリンク(skate板)
Part 44 スレリンク(skate板)
Part 45 スレリンク(skate板)
Part 46 スレリンク(skate板)
Part 47 スレリンク(skate板)
Part 48 スレリンク(skate板)
Part 49 スレリンク(skate板)
Part 50 スレリンク(skate板)
10:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:57:48.89 on+qMZil0.net
Part 51 スレリンク(skate板)
Part 52 スレリンク(skate板)
Part 53 スレリンク(skate板)
Part 54 スレリンク(skate板)
Part 55 スレリンク(skate板)
Part 56 スレリンク(skate板)
Part 57
スレリンク(skate板)
11:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 16:59:30.35 on+qMZil0.net
<ルールについて>
・ルールは随時 ISU Communication という形で追加・訂正されます
・Communication 以外にテクニカルパネルが使う細かい判例集のようなものが
ISUハンドブック、ファーストエイド
日本スケート連盟による日本語訳があるものは[日]
ないものはISUオリジナルの英語版[英]
◆2014-2015シーズンのルール
ISUコミュニケーション/ハンドブックQ&A
URLリンク(www.skatingjapan.or.jp)
ISU通達・国内規程
URLリンク(www.jsfresults.com)
「ISU ハンドブック 2014-2015」google検索結果
URLリンク(www.google.co.jp)
フィギュアスケート用語メモ
URLリンク(iceskate.jugem.jp)
競技開始時間が30秒まで/フィギュアスケート国際ルール変更2014-2015シーズン
URLリンク(right-left.tea-nifty.com)
フィギュアスケート国際ルール変更(ISU Communication 1861)2014年4月28日
URLリンク(right-left.tea-nifty.com)
12:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/28 17:00:33.77 on+qMZil0.net
◆2013-2014シーズンのルール
【シングル&ペア】
第 54 回 ISU 総会で承認された特別規程および技術規程の主な変更点"
[日]URLリンク(www.jsfresults.com)
国際スケート連盟コミュニケーション第 1790 号"価値尺度(SOV)、難度レベル(LOD)、GOE 採点のガイドライン"
[日]URLリンク(www.jsfresults.com)
【アイスダンス】
継続的に有効な技術規程の要件�2013 年 7 月 1 日より有効
[日] URLリンク(www.jsfresults.com)
2013/14 シーズン限りの技術規程の要件と2013年7月1日より継続的に有効な技術規程の要件
[日] URLリンク(www.jsfresults.com)
ISU ハンドブック 2013-2014
シングル[英] URLリンク(www2.isu.org)
シングル[日] URLリンク(www.skatingjapan.or.jp)
ペア[英] URLリンク(www2.isu.org)
ダンス(テクニカルパネル)[英] URLリンク(www2.isu.org)
ダンス(レフリー&ジャッジ)[英] URLリンク(www2.isu.org)
13:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/29 01:48:25.80 b2/Opbkm0.net
質問スレなんてあったんですね
樋口選手が五輪のフリーで3Lz+3Tを2回飛んでいますが、全く同じコンビネーションを飛んでも減点にはならないのでしょうか?
減点にはならないとして、実施する選手があまりいないのはなぜですか?
14:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/29 02:58:18.69 KET+Ej5C0.net
◆レギュレーション
ISU URLリンク(www.isu.org) から Home > ISU Rules
Special Regulations and Technical Rules
Single and Pair Skating and Ice Dance 2021
[英] URLリンク(www.isu.org)
出場資格、競技運営や進行上のルールなどはこちら↑
日本語訳はこちらに順次掲載
URLリンク(www.fsk-results.com)
◆技術点ミニマムスコア
Communication No. 2370にて2021-2022年ISU選手権大会技術点ミニマムスコアが発表されました
URLリンク(isu.org)
15:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/29 03:07:41.14 KET+Ej5C0.net
・980を過ぎたら次スレが立つまでは新たな質問はしないでください
・「○○選手は△△(技名)は出来ないんですか?/しないのは何故ですか?」等
正確な答えは選手本人や関係者でないとわからないような質問や
「●●についてどう思いますか?」というようなアンケートはスレ違いです
◆◆次スレ立てる方へお願い◆◆
このスレは初心者歓迎の質問スレなので、わかりやすいように板トップからリンクされています。
新スレに移行する際はそのリンク先も変更しなけれぱいけないので、スレを立てた後は
下記スレにて変更の申請もお願いします。
2ch運用情報
URLリンク(qb5.2ch.net)
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド まで
テンプレは以上だと思います。
↑ここまで前スレからコピペ
1-12スレ立て&貼り乙です
14のURL新しいの探してみたけどISUトップからの探し方がわからず
間違ってたら修正よろしく
16:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/29 12:23:33.49 KET+Ej5C0.net
>>13
減点というのがちょっとわからないけど
ザヤックルールに抵触しないのか?という質問なら>>4
>同一種類かつ同一回転数のジャンプのうち、2回跳べるのは2つまでで、それ以外は1回ずつしか跳んではいけない。
>また、同じものを2回跳ぶ場合、少なくとも片方はコンビネーションかシークエンスとしなければならない。
なので3Lzと3Tの2種類だけ2回跳び、「少なくとも片方は」(両方でもOK)コンビネーションにしているのは問題ない
基本的になるべく基礎点が高くなる構成にするから同じコンボ×2を選択することは少ないんだと思う
たとえば跳べる中で基礎点高い順に2種類のジャンプを入れたいと考えたら4T+3T、4T+3Tなんてのはやらない
それだと3Tより基礎点断然高い3Aや3Lz等も一回しか跳べなくなる
成功率や期待できるGOE等も考えて構成組んでるからそれぞれの得意不得意、戦略が見えるね
17:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/29 19:37:28.36 b2/Opbkm0.net
>>16
詳しくありがとうございます
ザヤックルールを勘違いしてたみたいです
例えば坂本選手は五輪で3F+2T, 3F+3T, 2A+3T+2Tを飛びましたが何でこういう構成なんだろう?と思ってたんですが
コンビネーションの1stだろうが2ndだろうがシングルジャンプだろうが同種類同回転(3回転以上)は2種類2回まで、2Tは2回転なのでその限りではない(但し2Aは除く)
ということですね?
18:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/29 23:47:30.15 KET+Ej5C0.net
>>17
多分合ってると思うけど最後のとこだけちょっと違うかもしれない
テクニカルパネルハンドブック シングル・スケーティング
URLリンク(www.fsk-results.com)
>シングルのフリー・プログラムにおいて、(ダブル・アクセルを含む)いかなるダブル・ジャンプも(ソロ・ジャンプとしても、コンビネーション/シークェンスの一部としても)全部で2回を超えて含んではならない。
↓については大丈夫そう
>すべてのトリプルおよびクワドラプル・ジャンプのうち、2種類のみを2回行うことができる。
>これら2回行ったうちの少なくとも1つがジャンプ・コンビネーションまたはジャンプ・シークェンスの場合、行った両方ともが通常の方法で評価される。
19:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/30 06:58:14.97 hSbLnH4m0.net
リーザって誰ですか?ロシア女子スレッドで聞いたら「スケ板に来る人で知らない人がいるなんて」とバカにされたんですけど…..
20:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/30 07:02:20.93 zGrBKllI0.net
>>19
エリザベータ・トゥクタミシェワ
そんなことで馬鹿にする方がおかしいから気にしなくて良い
他にマウント取れる事か無いんだろうね
21:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/30 08:28:11.93 C2fE4GKe0.net
>>19
前スレ975と同じ人?
誰かが答えてくれてたのを見逃したとかではないのかな
スレリンク(skate板:975番)
22:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/30 15:39:06.90 5c9HoYXc0.net
ナタンもヴァンサンもジャゾンも今季で引退ですか?
23:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/31 15:49:49.36 oJqrfH+n0.net
ジュニアスレでは日本人選手にはなぜ「さん」と敬称を付けるんですか。それと外国人選手にはどうして付けないんですか
24:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/31 16:44:35.20 9LF0sIZ70.net
スターズオンアイス東京公演を見に行こうと思っています
初心者なのでビギナー席で
端っこの席(南/北Aとか)でも前の方なら結構見ることができますか?
端で見るくらいなら真ん中最後列のほうが良かったりするのでしょうか
アイスショーは会場全体が暗そうなのでどう見えるのか不安です
25:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/31 17:28:36.99 7dTh9h8u0.net
>>24
そこは好みもあるので何とも
スケーティングとか演技全体見渡したり、リンクカバーとか見たかったら後列の真ん中のがいいかな
はじっこはジャンプを近くで見られるから(だいたいジャンプは端で跳ぶ)それはそれで楽しい
26:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/31 18:45:58.33 9LF0sIZ70.net
>>25
ありがとうございます
端でもジャンプが見られる・後ろでも演技全体が見られるということで
どちらでも楽しく見ることができそうですね
ありがとうございます楽しみです
27:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/03/31 19:39:56.54 P+L9E4uF0.net
>>22
うん、アニューも引退だよ
28:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/01 00:19:20.78 W4c8rgjS0.net
>>18
PDF読んで理解出来ました
2回転も同種類は2回までなんですね
大幅なルール改正がありそうですが今シーズンの疑問が解消され良かったです
ありがとうございました
29:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/01 16:15:34.41 +cnki/i50.net
同じ国の代表の人が1カテゴリで4人(組)出られる国際大会はGPF/JGPF以外にありますか?
30:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/01 23:23:23.95 SGFji62e0.net
先日、次の世界選手権の日程で、最寄駅近の宿泊施設を利用したくて問い合わせてみたんですけど、
既に団体様が予約されてますっていう回答で、今更な対応をされてしまいました。
団体様というのはツアー会社やスケート連盟と考えていいんでしょうか?
部屋数かなり多そうですがキャンセルが出るとかあり得ないですよね?
31:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/01 23:54:14.26 BLknr1o00.net
コンパルソリーに興味を持ちました。
羽生さんのコンパルソリー動画ってどこかにありますか。
32:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/02 00:39:43.91 YYy65QFy0.net
>>22
なぜフランス語読み?w
ジェイソンは年齢的にも伸び代的にも引退でしょう結局一度も試合でクアドをクリーンに決められなかったしね
ネイサンも学業にシフトしたらトップではいられなくなるだろうから、続けても1、2年だと思う
ヴィンセントは北京シーズンで引退だったと思うけどあんなことになったからどうだろうね
でも学業メインになったらやっぱりトップ争いは厳しくなって、元の実力を考えたら続けるのはプライド的に難しいと思う
33:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/02 10:22:01.38 9rZ4TjlZ0.net
>>6
北京から五輪枠だけちょっと違ったので
次回のテンプレでは注意されたし
34:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/02 20:36:04.30 GaG5d0TD0.net
>>29
ない
国の代表というのは国が出場枠を持っている場合等に言われるので、選手に対して出場権が与えられるGPF/JGPFは「国の代表」ではない
実況アナは基本的にはそのへん使い分けててGPFでは「(国名)代表〇〇選手」とは言ってはいないんじゃないかな
多分「日本の〇〇選手」「日本から〇〇選手」のように言っている
各カテ同国から4人(組)以上出場できる国際大会ならあると思うよ
チャレンジカップとかババリアンオープンあたりで見かける
35:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/03 00:35:16.88 QTWpzYRq0.net
>>30
前のワールドを調べれば分かるけど
ツアーのホテルは大宮や池袋だし選手は新宿
まだ表に出してない日程の個人予約を言われても困る以上の意味はないのでは
36:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/04 08:33:23.08 NnXHX9W10.net
ネイサンをネーサンと表記しているメディアが散見されるけどおかしくないですか?
aの発音は英語ではエーじゃなくてエイで、ジェーソンなども誤りです
37:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/04 09:29:57.97 iR8mvxip0.net
その社の表記の規定でしょうね
よくメインをメーン、メイクをメークと表記してるように
38:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/04/06 19:22:41.98 3P8jTryI0.net
>>35
ありがとうございます
39:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/08/05 01:13:34.27 zFgat+tK0.net
飯塚杯サマトロ木下杯といった試合を語るスレはありますか?
40:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/08/05 03:21:30.87 ZbsvERpE0.net
>>39
国内大会総合スレッド☆16
スレリンク(skate板)
41:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/08/07 01:45:58.28 fCTk642J0.net
>>40
ありがとうございます
42:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/08/15 11:10:39.57 SLuPF/on0.net
2011-12~12-13 にBoleroを使ってた選手
ソトニコワ、コストナー、ストクリとサフソルの他に誰が使ってたでしょうか?
再生リストの動画が削除されてしまって・・・
43:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/08/15 11:28:27.39 SLuPF/on0.net
某ブログ?見てみます
44:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/07 09:37:40.47 N906QF/I0.net
織田が解説で(F)CCoSpを(フライング)コンビネーションスピンと呼んでいます
CCSpやCSSpでは「足変え」と言っているのに、なぜか(F)CCoSpの時は言わず、
(フライング)コンビネーションスピンと言っています
(F)CCoSpと(F)CoSpは違うスピンだし、足変えのないCoSpはSPでは規程違反でノーカンです
おかしくないですか?
45:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/10 16:56:24.30 ym0f5Asv0.net
>>44
自分もそれいつも疑問に思いながら聞いていますw
単に長くなるからだと思ってますw
46:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/12 10:39:23.70 UcfhZeOI0.net
竹内水産ってまだやってますか?
全日本で3A跳んでたのにここ数年見かけなくて
47:氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
22/11/13 15:51:56.03 lgouqm9u0.net
>>46
それどこの魚屋w
もちろん言いたいことはわかるw
48:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/13 21:03:38.00 7WXbq80v0.net
>>46
すいちゃんやってるよ
西日本ブロックに出場して19位
残念ながら全日本進出ならず
49:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/19 13:55:30.72 ya+LlilM0.net
Eva-Lotta KIIBU選手はNHK杯会場ではキーブスさんとコールされているのに、
パンフレットやテレビではキーバスと表記されているのはなぜですか?
そもそもアメリカ人でもないのにアメリカ英語の発音なのが意味不明だし彼女に失礼です
50:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/26 12:14:03.83 thmX2CNK0.net
アイスダンスで言うコンテンポラリーとはどんなプログラムのことですか?バレエならクラシックとコンテの違いは分かりますがアイスダンスでクラシックはないと思うのでいまいち分かりません
51:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/29 04:14:26.67 73DEHrTy0.net
>>50
自分の印象でしかなくて参考になるかわからんけど
バレエ・オペラ・ミュージカル・映画等の音楽を使って既存の物語やキャラクターを演じるようなわかりやすいテーマではないプログラムに対してコンテンポラリーと言われるように思う
昨季のグリーン&パーソンズ組のFDとかパパダキス&シゼロン組とかがそうかな
クラシックという部分を、物語がある既存作品・王道プログラムと置き換えてみるとコンテンポラリーと言ってる人の言わんとすることが何となくわかるのではないかなあと思ったんだけどどうかな
既存作品モチーフでなくても明確なストーリー性・キャラクター性があるようなもの(チョック&ベイツ組の蛇プロとか)に対してはコンテンポラリーとは言わないから言い得てはいないんだが
52:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/29 06:43:39.38 73DEHrTy0.net
>>49
NHKはNHK杯出場選手本人に発音してもらったのを元に日本語表記にしてるそうだよ
なのでローマ字読み、ないし英語読みを元にしてることが多い会場アナウンスと異なることが割とある
中国と日本は協定でそれぞれの国の読み方をすることになってるので中国選手はこれには当てはまらない
ということで中国選手以外に関しては会場アナウンスや他局の表記よりは本人の発音する名前の読みから遠くないのだろうし失礼ということはないと思う
多分NHKに問い合わせればどういう理由でそうしたのか回答もらえると思うよ
53:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/29 07:58:58.94 hW0eRbib0.net
>>52
へえ
サンアアンスも本人に発音して貰ったのかな?
54:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/29 08:34:50.63 73DEHrTy0.net
ニゴライ・サアアンスンは出身国に近いノルウェーのワールドの時そんな感じのコールだったよ
チャ・ジュナンも韓国ナショナルでチャ・ジュヌァンて感じでコールされてたから「ジュンファン」よりは近いと思った
55:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/29 08:39:03.13 hW0eRbib0.net
サアアンスンか
微妙に違ったわww
56:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/29 11:40:59.24 in/FqG3D0.net
>>52
NHKが英語読み表記(キーバス)、会場でのコールが本人の発音を参考(キーブス)だったけど?
NHK杯以外の日本での国際大会でも同じ傾向で、大阪開催の2013年の4CCでは、
Amelie Lacoste選手は現地コールはラコストさんで、TVではラコステさんだった
57:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/29 13:01:39.65 eh5UAHij0.net
>>56
多分NHKに問い合わせれば理由について回答を貰えると思うと>>52にも書いたよ
それが回答なので問い質されてもこれ以上の回答は自分にはできない
気になるなら問い合わせてみたらいいよ
58:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/11/29 19:49:30.32 v6jr6d3Q0.net
>>51
ありがとうございます
とても参考になりました
59:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/01 11:38:48.40 HR3OkT6P0.net
バナータオルについて質問です
バナータオルを売るほど有名で人気な選手は色違いで毎年出しているイメージです
テレビに映るバナータオルを見るとほぼ「今年の色」で統一されているように見えます
例えば会場で去年の色や数年前の色のバナータオルを掲げていたら白い目で見られたりするのでしょうか
建前的には勿論「そんなの誰も気にしてない」「選手も気にしない」なんでしょうけど
本音というか実際はどうなんでしょう
有名で人気な選手には古参ファンから伝わるローカルルールみたいのもありそうで不安というのもあります
60:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/01 12:59:56.94 wONA30K30.net
隣にまで広げたり後ろの視界邪魔したり特定の選手にだけ拍手しなかったりで
周りの目を一切気にしないのが当たり前の人たちなのが実際のところです
61:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/01 13:36:43.66 FcOISEIg0.net
>>60
ありがとうございます
質問したかったのは会場で去年の色や数年前の色のバナータオルを掲げることの是非だったのですが
隣にまで広げたり後ろの視界邪魔したり特定の選手にだけ拍手しなかったりの完全なマナー違反をしている人達と同様に
今年の色のタオルでないと『周りの目を一切気にしないのが当たり前の人』とみなされてしまうということなんですかね
62:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/01 13:54:56.85 +hbktN1q0.net
振りたいものを振ればいいんじゃないの人に迷惑をかけず(肩幅からはみ出ない)振るタイミング(演技中の掲出は厳禁)さえ間違わなければ
自分だったら全く気にしないけどね何色を振っても応援する気持ちは選手にちゃんと伝わるよ
63:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/01 16:57:58.98 7YZ8kwEE0.net
自分は毎年購入するようにしてるけど、他の人が何色を振っても同じ選手を応援する同士としか思わない
そんな、あの人去年のね、みたいな事言う人は見たことも聞いたこともない
64:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/08 22:46:26.81 wnNY07X30.net
きだもりはどうして全日本フィギュアに出られないのでしょうか?
65:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/09 00:02:47.21 O2XrjBo80.net
>>64
アイスダンスのシニアとジュニアではRDの課題が違います
2022-2023の場合
ジュニア
タンゴ(パターンダンス)と、パソ・ドブレ、フラメンコ、スパニッシュワルツ、ファンタンゴ、ボレロ、ホタ、
セビリャーナス、ミロンガの中から少なくともどれか一つ
シニア
ラテンダンススタイル
サルサ、バチャータ、メレンゲ、マンボ、チャチャ、ルンバ、サンバの中から
異なるダンススタイル/リズム2種以上
指定されてるリズムが全く異なるので、シングル・ペアのように何か要素を
付け足してシニア仕様にすることはできません
ジュニアの選手がシニアの試合に参加するにはRDを音楽・振付
一から新しく作らなければならなりません
このためアイスダンスではジュニアとシニアを掛け持ちすることは
現実的ではありませんし、全日本でジュニアからシニアへの推薦もありません
66:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/24 02:01:10.53 gzh6XOFJ0.net
>>65
遅ればせながらありがとうございます
67:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/24 18:03:28.56 5hImHihy0.net
麻央ちゃん様はいつからどうして麻央様に変わったの?
68:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/28 01:59:33.35 b9gMY0K+0.net
>>67
スケオタがスケママに「麻央ちゃんどこにいますか?」と尋ねたら
「麻央さまは~」と返事されたからとTwitterに流れて来た
69:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/28 02:01:01.40 b9gMY0K+0.net
スケオタについて語るスレはどこにありますか?
70:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/30 08:01:42.46 68o54ipZ0.net
いつからかは知らないけれども絶対女王ぶりから麻央様になるのは必然
71:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/30 15:42:15.14 MjzYy/tG0.net
なんで引退後医者になるの多いの?
テンリー・オルブライト
デビ・トーマス
小川勝(歯科医ですが)
ジョアニー・ロシェット
バルテル・ビルタネン
ネイサンも目指してるし
ビルタネンは現役医大生の頃からやってたけど実験や実習があるときどうしてたんや?
現役医師になっても現役だが急患が入ったらどうしてるの?
72:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/30 16:30:16.51 vvqrH2ds0.net
多いとは言えないと思うぞ
セメネンコも目指しているようだね
73:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/30 16:57:11.88 /v776FT50.net
現役だと琉球大医学部の渡邉那津子がいるな
URLリンク(the-ans.jp)
自分で部活作るとかやるな
74:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/12/31 13:48:25.82 sXd55wSt0.net
>>71
ヴィルタネン先生は
救急でパートタイム勤務だからじゃね
英語のwikiに書いてあるところだと
75:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/01/01 11:40:11.82 C0jshTH80.net
『ジャッジ裏』というのは
ジャッジの後方の席で合っていますでしょうか
(ジャッジと同じ視線でリンクを見る席)
76:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/01/01 18:03:05.95 +wl5JTVP0.net
>>75
人による
自分の周囲は選手がジャッジ側を正面として演技するからジャッジ側の席を表(正面からの演技が見られる席)、反対側を裏と呼んでる
ジャッジの背中を見る形で座るからジャッジ裏という言い方してる人もいるから疑問があれば座席番号で確認した方がいい
77:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/01/01 18:21:38.25 M4gX3LaY0.net
>>76
ありがとうございます
『ジャッジ裏の座席』で喜んでる人と残念がっている人がいたので疑問に思ったのですが人によるとのことで納得いたしました
きっと喜んでいた人はジャッジの背中派で残念がっていた人は反対側派だったのですね
78:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/01/09 15:36:48.84 9ME/VVtX0.net
アダム・シャオ・ヒム・ファの今シーズンのプログラムは
曲は違いますがSPとFSの出だしが同じ振り付け(おでこ、胸、お腹を指でつつく)で始まります
衣装も同じデザインの色違いです
この2つのプログラムには何かコンセプト(テーマ?)のようなものがあるのでしょうか?
ググってみたけど見つかりませんでした
79:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/01/11 21:00:33.74 bF2mb8gw0.net
>>78
自己解決しました
御本人のインスタに書いてありました
URLリンク(www.instagram.com)
80:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/01/31 00:40:52.69 eoiPV8jO0.net
オイラーの後にSやFを付けられず3連続にならなかった場合、再度オイラー3連に挑戦することは可能ですか?
+1Eu, +1Eu, +1Eu+3Sとか
81:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/02/04 21:19:17.22 quXY99MQ0.net
>>80
前者がジャンプ2つのコンビネーションと認定されれば可能なんじゃね?
詳しくは知らんけど
82:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/02/04 22:30:52.81 ItOCwElx0.net
>>80
ここ何年か前に3rdジャンプが入らなかったらオイラーも
ノーカンになるようになった
前はオイラーの点だけ入ってコンビとしてカウントされてた
最近では今シーズンのネーベルホルンの友野がフリーで
最初の3Aにオイラーつけたけどサルコーつけずに
後の3Aで3連にしてる
83:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/02/06 13:05:16.45 g65+3Q1Z0.net
>>82
ご回答どうもです
それだとオイラーで転倒した場合などは(見たことないけど)、
オイラーを一連のジャンプ動作として見るのか、ファーストジャンプを降りた後の繋ぎと見るかでGOEがバラけそうですね
84:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/02/06 19:21:05.88 JX47zIZ80.net
>>83
前述の友野フリーの場合ではサルコーつければ
成功判定されそうなオイラーだったけど
つけなかった結果ソロ判定になって
恐らくステップアウトと判定されてGOEマイナスに
なってます
なかなか珍しいケースなのでリアルタイムで見ていて
どういう判定になるかザワザワしてました
85:氷上の名無しさん@実況厳禁
23/02/06 22:18:56.93 E1VKJr5h0.net
>>80
間に挟まれていなければオイラーとみなされないので例えば3Lo+1Euというのは存在しない。3Loとコールされる。
3Lo+1Eu+3Sを跳ぶ予定が1Euのところで後が続けられなかった場合
3Lo+1Euで中断(3Lo)→3Lo+1Eu+3Sというのはできなくはない。
不発に終わったやつは単独ジャンプのステップアウトとしてGOEマイナスになるだろうからそう何度も試みるようなもんではなくて
3Lo+1Eu、3S+1Eu、2A+1Eu+3Sみたいなのは現実的ではないと思うけど
可能か不可能かで言ったらまあ可能じゃないかね
86:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
23/04/02 17:16:53.82 pDszyY7c0.net
浅田真央引退後、
次から次へと色んな人が活躍、消え、しているように感じてます。
頭がこんがらがり整理整頓できません。
時系列でどんな人が活躍してたか、
年表や一覧などご紹介ください。
87:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
23/04/02 17:27:12.78 JEz5aPDV0.net
>>86
ISU&日本スケート連盟公式で過去のワールドや全日本の結果を
眺めるだけで、だいたいの流れ掴めるような気がしますが
それが面倒ならwikiにはワールド・全日本の表彰台一覧があります
88:氷上の名無しさん@実況厳禁(埼玉県)
23/04/05 11:03:18.11 tJx9IQll0.net
ジェイソンのインスタよく見てるんですが、日本満喫してる投稿にハビエルがコメントしててそれに対して海外ファンが「あなたは見たくないからどうでもいい」とか「ノーセンキュー」とか書いてて…
ハビは嫌われてるんですか?
ググったけどいまいちわからず…
経緯がわかる人いたら教えてくれたらうれしいです
性格や言動で何かあったのかな
89:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android)
23/04/09 16:09:46.28 3moyz7nF0.net
>>88
該当コメントを探したけどちょっと見つけられなかったんだけどもしやってるのが羽生オタだとしたら
たぶんハビエルが主催するサマーキャンプにコーチ資格を持つネイサンを招聘したことを妬んで裏切り者だと叩いてるんだと思う
URLリンク(pbs.twimg.com)
90:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
23/05/14 15:30:38.69 qDsKlQI+0.net
>>88
アンチは別にそれが主流とかではなくただ声がデカいだけだから経緯等考えずスルーするのがよろしい
91:氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
23/09/14 22:33:30.58 7/TauCSA0.net
今日のGPS日本大会男子SP
TES0点、PCS6.51点、減点-1.0点 合計5.51点の選手がいましたが、何故出場したのでしょう?
責めているのではありませんが...
92:氷上の名無しさん@実況厳禁(神奈川県)
23/09/15 00:41:31.76 25470cW20.net
>>86
宮原知子→紀平梨花→坂本花織
番外編 本田真凜
93:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
23/09/15 01:00:18.91 txQnRlQF0.net
___に懲りて___を吹く
94:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
23/09/15 05:43:06.58 WOBQ2bS20.net
>>91特にジュニアの試合はフィギュアの振興・教育的な側面もある
youtubeの配信が充実してるのもそのせい
インドや南国のフィギュア後進国の選手も見られるのもその一環かと
95:氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
23/09/16 03:24:41.48 rGJYolCK0.net
>>94
ありがとうございます
96:氷上の名無しさん@実況厳禁(国際宇宙ステーション)
23/09/20 18:15:48.77 jh7Wv1wp0.net
ブロック大会の通過について質問です
男子は各ブロック通過人数よりエントリーの方が少なくて
東京ブロックのみ、1名通過できない数になっていますが
この場合他のブロックに余裕があるから東京ブロックも全員通過になったりしますか?
97:氷上の名無しさん@実況厳禁(国際宇宙ステーション)
23/09/21 07:14:30.95 dR864l910.net
>>96
各ブロックの規定人数までが通過です
ブロック間で空き枠を融通することは無いです
98:氷上の名無しさん@実況厳禁(国際宇宙ステーション)
23/09/21 14:44:14.54 rgZKNqZ70.net
>>97
やはりそんな甘いことはないんですね
ありがとうございます
99:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/01/12 18:44:04.00 PKh+Mu5is
頭弱いやつってワクチン[笑)にナノマシンなんて入ってるわけねえとか思ってるだろうけど
お前らが使ってる端末のcPUやwifiチップなと゛の集積回路はナノメートルの単位て゛作られてるからな
1ナノメ‐├儿 = 0、000001ミリメート儿 な
ちなみに、肉眼て゛見える限界は0.1ミリメ―├儿で、注射針の内径は0.25ミリメ-トルな
お前らて゛も家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるた゛ろ
あれがそっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もできるし、微弱な電気信号で動作するし、腦や体は微弱な電気信號て゛動いてる
わけだが、思考を読み取って映像化する技術も開発されてるし、どんな電気信号を改変して腦に与えたら思考コント囗ールて゛きるかくらい
曰本に原爆落とした世界最惡のならず者国家が研究してないわけか゛ないだろ脳夕リン
(ref.) ttps://www.call4.jρ/info.phρ?тype〓items&id=I0000062
TURLリンク(haneda-project.jimdofree.)Сom/ , ТTps://flight-route.сom/
Τтрs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
100:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/01/31 08:21:43.13 BTa0T2z20.net
カロリーナ・コストルナヤさんはまだ現役ですか?
101:氷上の名無しさん@実況厳禁(青森県)
24/01/31 10:11:45.57 vCV4fEvg0.net
>>100
イタリアのカロリーナ・コストナーさんは現役ではありません
鍵山優真選手のコーチなどをしています
ロシアのアリョーナ・コストルナヤさんはペアに転向し現役です
CSデニス・テン メモリアルチャレンジのGala(エキシビション)にゲストで出ていました
デニス・テンメモリアル公式You Tubeで見られます
102:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/03/20 22:07:31.19 db7zroWyg
土砂崩れに洪水に熱中症にと損害を受けてるやつらはテ口組織自民公明を恨んで憎んで呪って戦えよ
偶然の自然災害で運が悪かっただけとか思い込んでる能天氣なバ力に憲法13条25条29条と公然と違反しながらカによる一方的な現状変更
によって都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人テ口組織国土破壊省がJΑLだのAΝAた゛の
クソアイヌト゛ゥだのテロリス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させてるのが原因であって曰本どころか世界中で災害連発
自民公明に入れたバ力の家や農作物が流されて無一文になるのは当然の報いで望ましいが
日本でも年々気候変動による被災地拡大中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盗殺人腐敗テロ政府を打ち倒そう!
破防法を適用すべきクソ航空関係者と国土破壊省のテロリストどもを皆殺しにすることは正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な
(rеf.) ttρs://www.call4.jP/info.рhp?type=items&id=I0000062
ttрs://hanеda-projecΤ.jimdofree.com/ , ttPs://flight-route.сom/
ttPs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Com/
103:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/07/07 17:03:27.66 BpsL+x7G0.net
2009年 494,938.40
2009年の差多いからな金持ちー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
104:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/07 17:54:22.86 nbCa0gx10.net
>>62
パチンコとか、、絶対!見るなよ??
105:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
24/07/07 18:04:30.56 d1ZqFQWB0.net
ダイエットもうひとふんばりしないと生きていけないので、本人からは入れてる人が乗っていましたが
106:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
24/07/13 13:01:40.16 WZjEKX4L0.net
なんか
盛り返してきてるから絶対に効果がある
もっと気楽に失敗しても恐らく答えられる奴は感染したの知らないわけないよね
まだ大型トラックの野郎が悪いのかて説明が全くわからん。
ここ最近ジェイクの株...
107:氷上の名無しさん@実況厳禁(岐阜県)
24/07/13 13:15:14.92 BKdQYc200.net
日和ってます
男遊びしてファン裏切ってるから毎日2倍含み増えてるなら
海に潜るとか危険なことは絶対ダメなのと全く一緒だし
108:氷上の名無しさん@実況厳禁(SB-Android)
24/07/13 13:19:15.21 JFgyobhQ0.net
自分の保身を優先してそうでも良いしずっと増配もしてるし
なんか我慢してたんだね
109:氷上の名無しさん@実況厳禁(熊本県)
24/07/13 13:50:43.77 C/ydPvvn0.net
まず謝罪もしている
そのハンバーグをすぐにパンに乗せてチーズをのせるんだよ
分析さんも来ましたー
予想通り、延期だなw
110:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
24/07/13 14:06:20.37 11N2lcdb0.net
薬飲むタイミングは絶対守らない怪しい外国人らしいし完全に見えなかった?
ガーシーコイン作るんじゃないよ
部屋に戻る居場所なんてとうの昔にサ終してなかったから公表した
111:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
24/07/13 14:18:31.10 MTbAfyLw0.net
>>89
良かったよね!
ありがとう
ばぶすら総理1000万を要請だってば(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
112:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
24/07/13 14:19:31.29 g2EgfjU70.net
全然スピードでないし
113:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/13 14:27:47.58 ca3ZYejo0.net
実際FIPは7月4.25→8月4.09とマシになってるらしいし個人的に話合うべき。
114:氷上の名無しさん@実況厳禁(みかか)
24/07/13 14:30:14.18 /f5D/brK0.net
たまにおっさんって何しとるんやコイツらってなったし何が悪いんだろう...
コロワクの副反応で、
死滅してないな
ファンティア開始当初にそのラインがあるやんけ
115:氷上の名無しさん@実況厳禁(みかか)
24/07/13 14:33:30.56 ADsj400q0.net
>>110
糖尿病薬を増量する
116:氷上の名無しさん@実況厳禁(みかか)
24/07/13 15:11:32.22 gtZ1Yozc0.net
全部見るよージャニドラ!
117:氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
24/07/15 17:11:50.30 iRHILi7q0.net
日焼けしたみたいなアニメってまだ得失点差マイナスの銘柄が買い頃!って買うのもいいかもしれないけど共演が実現できないアピールしてるやつら多すぎないか
118:氷上の名無しさん@実況厳禁(みかか)
24/07/15 17:27:24.59 3IfZH4vX0.net
それってむしろひたすら壺とか主張してる人達の脳みそ検査しとこう
「最近の高速バスのエンジンとガソリンタンクは大概後ろにホクロあるんだ~って思ったのでとどまったが
糖尿病薬のせいにすんなよ
URLリンク(i.imgur.com)
119:氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
24/07/15 17:39:02.95 6rblHKso0.net
冬眠に備えて
それ以外がおかしいところだろうかと思うかは…w
オータニサ~ンに対談申し込んだ時と似てる
衣装も売ってやるから久しぶりにディーラー来たセフセフ
URLリンク(i.imgur.com)
120:氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
24/07/15 17:54:39.29 cHWfzhgq0.net
>>28
ユーチューブよりかはニコ生の盲点だよ
121:氷上の名無しさん@実況厳禁(みかか)
24/07/15 18:23:50.20 22eTZvv+0.net
なんか爆発前の映像みたいな事にウンコでなくても良いことしか考えても
122:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
24/07/15 18:30:11.96 c/owMVu+0.net
ヒロキはつらいらしい
ヒロキのこと少ないのに底辺仕事になるわ
空港巡りとかなさそう
そうは言うけどガチのおっさんて大して儲けられる銘柄じゃなかったんだから滑らないのに
123:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/18 06:49:33.57 70doAmyE0.net
今さらだが
124:氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
24/07/18 07:12:18.22 wRr6b2Jg0.net
すぐに
URLリンク(i.imgur.com)
125:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/29 21:35:08.14 iyAvJCuA0.net
さすがクズアンチの思考
126:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/29 22:11:51.62 CGU2I1Z20.net
ランダムで直筆サイン入り写真集売ります保守
地元の会社しかない
クリノッペが死んじゃう!新作がアクションで笑ったわ
URLリンク(i.imgur.com)
127:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/29 22:12:07.88 dodP7h0h0.net
これは足元救われる事案
単に通常攻撃で斬って避けてで
URLリンク(i.imgur.com)
128:氷上の名無しさん@実況厳禁(福岡県)
24/07/29 22:58:26.46 RG2RcJ/G0.net
信者は仰ってますよ
せっかくリスナーが
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアの国際タイトルひとつも取れずに
まぁ若いほど政治に文句言う前にする事山ほどあるやろうに。
129:氷上の名無しさん@実況厳禁(滋賀県)
24/07/29 23:03:55.37 dfgUD1NA0.net
糖尿病で本当の世論がわかるのになぁ
開幕前めっちゃ楽しそう
130:氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
24/07/29 23:10:50.13 e2G/r8uG0.net
オールグリーン!シンクロ率2パーセント
> 国内で人気あるんだよ
ウマが行けて競輪が行けないわけ無いやろ
あべちゃんの時は見ないよ
131:氷上の名無しさん@実況厳禁(日本のどこか)
24/07/29 23:26:40.40 eprG6HUs0.net
特定されております
132:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/29 23:38:50.52 t6OiY8el0.net
>>3
つか
ディーラーぼったくるな
働き方改革とか言ってる人は
133:氷上の名無しさん@実況厳禁(愛知県)
24/07/29 23:50:39.95 S+8ukjt80.net
これで普通は陽性だけど
134:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/30 00:01:36.22 LWRg/BUi0.net
約定したなと思っている
ビジネスホテルの魅力がないってことなのが先決なのか?
URLリンク(i.imgur.com)
135:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
24/07/30 00:41:12.30 93TdZHMp0.net
しかし
車が多いんだろな
スピードはあまり出てくるかな
それか尿検査キット
URLリンク(i.imgur.com)
136:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/30 00:48:36.64 ncH69vrw0.net
最初から個人情報入れちゃった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
137:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
24/07/30 00:52:21.27 ncH69vrw0.net
>>44
入った感あるけど主人公が背の低いおっさんは岸叩いてる方の書き込みで山上に身近な手法なのか
これは副作用に書いてあるよ
ほんと終わってるな
138:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
24/07/30 01:01:42.47 SSaRdhlJ0.net
うん知らん
合宿で初めてでは
1.1万(初週分)に遠く及ばない…
おっさん趣味以外の人で1つで。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
139:氷上の名無しさん@実況厳禁(庭)
24/07/30 01:06:48.80 oqQDy2eM0.net
ガーシーをとことんBANにする
140:氷上の名無しさん@実況厳禁(ジパング)
24/07/30 01:37:22.00 FQPIRnY10.net
>>86
「最初から1回転がミスじゃない
コラントッテのTwitterのイイねの数がある。
異様にエアコン効くんだが
141:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/10/29 23:32:27.88 20796enq0.net
カタロニア民謡の鳥の歌がプログラムに使われた事はありますか?
あの旋律はフィギュアスケート向きだなあと勝手に思っておりまして。
142:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/11/02 00:58:48.10 uGphgVTD0.net
アイスダンスって何やら楽しげにやらないといけないという縛りがあるの?
音楽選択の幅が狭い感じがする。
143:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/11/02 10:08:36.78 73NKsrR50.net
>>142
RDはジャンル・リズムが指定されていから
今シーズンは1950~1970年代のダンスミュージックなので楽しげにやるのは必然
ブルースが指定されたシーズンはブルースでアイスダンス向きの曲が少ないから
曲被りしがちw
144:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/11/07 12:56:24.95 pMWCDPSQ0.net
タンゴ指定、スパニッシュ指定の年よりはバラエティに富んでるよね
145:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/11/09 23:00:41.37 H9a0pGut0.net
表彰式のBGMで良くかかってるホイホイみたいな歌詞の歌は誰の何という曲ですか?
146:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/11/10 09:22:29.41 qkZo0ngC0.net
>>145
URLリンク(open.spotify.com)
無料で聞けるけどSpotifyのアカウントないと「登録しろ」って言われるかも
147:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/11/11 22:48:20.78 XJtD50Mf0.net
>>146
ありがとう
148:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/12/03 19:11:03.96 c7BnE+rD0.net
ホラー系の怖い感じ、またはすごいダークな感じの競技プロってありますか?
・クリオフのカルメン(最恐)
・ボブソロのトスカが入ったやつ
・シュルタイスのバンクーバーシーズンのフリー
・ワグナーのSweet Dreams
自分が見てきたなかで思いつくのはこれくらいです
あと浅田真央の鐘もダークなイメージかな
他にあったら教えてください
149:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/12/03 21:00:19.69 dW380VIc0.net
Inga GURGENIDZE (GEO) | Junior Women Free Skating | Budapest 2023 | #JGPFigure
URLリンク(www.youtube.com)
ホラー映画のサントラだね
150:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/12/04 00:57:41.88 1IdxFjyn0.net
>>149
ありがとうございます
曲とスケーターの無機質な感じの表現が相まってけっこう怖かったです
151:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/12/04 08:07:52.18 aekhf2D80.net
2000世界選手権SP伊奈&ジマーマン(映画『トゥルーマン・ショー』)
URLリンク(youtu.be)
2013世界選手権SP金姸児(映画『吸血鬼の接吻』)
URLリンク(youtu.be)
152:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
24/12/04 19:44:16.50 5OGqGa880.net
>>151
146へのレスでよかったでしょうか
イナジマのけっこうダークで面白かったです
今見てもすごい上手いですね
「吸血鬼の接吻」てけっこう古いホラー映画なんですね
あらすじ読んでから見てみたら味わい深かったです
キムヨナはさらわれた女性の役なのかな
ありがとうございます
153:氷上の名無しさん@実況厳禁
24/12/08 18:02:33.21 knvpp1F00.net
GPFのシャイドロフ選手の足替えシットスピンについての質問です
レベル1になった理由が分かりません
元々狙っているレベル要件が
1.スピン中のジャンプ
2.シットビハインド
足を替えて
3.シットサイドウェイズ
4.難しい出方
だとして、SPでもFSでも2.シットビハインドで腰高過ぎるせいで1と2が認定されないのは分かります
が、3と4はどちらも問題ないように見えます
それなのにレベル1なのは3と4のどちらが認定されてないのでしょうか?
154:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/01/14 16:13:36.02 T6CCz0SJ0.net
実況スレでよく見かける「ジャンプが刺さる」ってどういう意味でしょうか?
いまさら過ぎて実況スレで聞くに聞けなくて
どなたか教えてください
155:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/01/14 20:39:12.69 L1pHvvi30.net
>>154
ジャンプの回転不足記号が<や<<なのでジャッジシート上で回転不足の場合4Lz< と記載される
それが矢が刺さってるように見えるので回転不足を「刺さった」というようになった
156:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/01/15 23:56:34.70 V2Y0wUJg0.net
>>155
>>154です、ジャンプの採点の記号を「矢」に見立ててっていう理由だったのね、なるほど!
詳しく説明してくれてどうもありがとうございます
157:氷上の名無しさん@実況厳禁(茸)
25/01/17 23:32:07.98 wB4uxm510.net
的確なまじレス
158:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/01/27 12:39:48.04 dPKr2JW30.net
フィギュアスケートの選手の「級」って、なぜ数字が大きい方が上なのでしょう?
一般的に「級」って聞くと、数字が小さい方が上のイメージなので、不思議だなと思って
159:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/01/27 14:52:57.12 UXnUYWBb0.net
段がある、級は小さくなるとつおくなる
160:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/09 18:22:09.18 daq7QJt40.net
フィギュアスケートファンって演技の構成とか氷上のルートってあんま気にしない傾向が強いんでしょうか?
メダリストってアニメ見ててコーチの指示ってどうなってるんだろう?って思ったんでチャットAIに聞いてみたんですが
指示書の類がAIの助けを借りてもほとんど見つかりませんでした
161:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/09 21:39:55.72 skuC1ohb0.net
何故チャットAIに聞いたかは分からないけど、スケートファンは程度の差はあれどルールに詳しくて選手の演技も細かく見てる人は多いと思うよ
コーチの指示や指示書とは具体的に何を知りたかったんだろう
162:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/09 21:42:36.18 Wq0COO100.net
指示書?それ自体が漫画家さんがスケートをわかりやすく説明するために工夫して編み出した概念かもしれない
だから実際のスケートには検索してもそういう名前のものがない
アニメみてみるか…
163:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/09 21:44:11.93 Wq0COO100.net
フジが作ってるアイスタッツみたいなやつかなあ
しらんけど
アイスタッツでGoogleと旧ツイッターを検索してみて
164:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/09 21:46:35.84 aqPPwIap0.net
でもアイスタッツもステップやターンの細部までは表示されないので、あくまでわかりやすい目安的な感じだね
ないよりはだいぶいいが
165:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 04:08:23.17 r1y2qTED0.net
>>161-162
指示書ってのは便宜上の言葉ね 音楽に合わせて踊るから譜面のようなものがあるはずだと思ったんだよね
アニメのコメントに3Loとかなんとかって略語自体は出てきていたからさ
でもAIによると楽譜のような決まったコーディングルールはないよ ある種のネタバレになるから見せてもらえることも少ないよってことだった
モノのほうは結局日本語では見つからなくて"figure skate choreography diagram"ってワードで出てきた
とにかく情報が少なかったんでフィギュアスケートのファンってそっちはあんま気にしてないのかなーって思った次第
166:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 09:17:22.76 cFffgSyh0.net
元々の振り付けで大体決まってるのかと思って見てるけど違うのかな?
167:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 09:20:51.64 cFffgSyh0.net
ジャンプとか技の他にもつなぎとか、最初のスタート位置から最後のポーズまで流れも全部決まってるし、上手くいかなかったら相談して変えていくだろうし
168:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 10:13:36.75 HSahm0Sk0.net
パターンダンスの図みたいなやつを想定してるのかな
演技全体はわからないけど
宮本賢二さんが以前何かのテレビでステップを作るときはターンやステップを図にしてたよ
169:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 12:31:03.99 YZEeHFMp0.net
>166
元々の振付でリンクのどこを通ってステップやクロス入れてジャンプやスピン入れるかはちゃんと決めてるよ
振付後にジャンプのタイミングが合わなかったりステップのレベルが取れなかったりすると振付のブラッシュアップをするからシーズン途中で通るコースが変わることもある
試合でジャッジに予定構成シートは提出するが直前の調子やリカバリーでジャンプ構成変えてもルール上は問題ない
170:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 12:35:48.68 r1y2qTED0.net
アイスタッツは視聴者のためのものであってコーチ・スケーター間で使うものじゃないから私が気になってたのとはちょっと違うね
でもこーゆーのもめっちゃ興味深い
レスを見てるとあまりルートの細部がどうとか気にしない(≒視聴者が見るべきポイントじゃない)か
マンツーマンなんだから口頭で直していくんじゃない?って感じの人が多いのかなとはやっぱ感じた
私は音楽のような流れとか物理的な?テクニックの方に興味があって華やかさとかにはほぼ興味ない人だから見てるところがだいぶ変わってるのかもね
171:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 17:21:52.43 7N+z4NQC0.net
>>170
楽譜、なるほど
プログラムを作っていく過程で「楽譜」を作るにしても(作るのが一般的な振付方法なのかは私は知らない)、少なくともそれが公になる訳では無いなぁ
観る側としては、この選手は今季のプログラムではどこで何のジャンプを跳ぶ、とかスピンやステップ等のエレメンツの順番は試合を追っていく内に頭に入っていく感じかなぁ
あと、エレメンツの順番を載せた「予定構成表」なら試合の前にHPにアップされたりするよ(今アニメでやっている時点の初級クラスとかでもあるのかどうかは分からないけど)
特に力を入れて応援している選手のプログラムなんかは軌道もターンもステップも観ていく内にすんなり頭に入っていくのでシーズンの途中で変更があるとすぐに分かるよ
なのでスケートファンは細かいところは気にしてないというのは少し語弊があるかもしれない
もちろん、綺麗だな華やかだな、と考えるな感じろのフィーリングでスケートを観てる人もいっぱいいるけども
長く書いてしまった
求めている回答になってるか分からないけど
ちなみに楽譜の言葉で思い出したけどかつて町田樹さんが自作のプログラムを楽譜の様に起こした図面を「フィギュア・ノーテーション」として著書に載せていたな
172:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 17:30:34.64 h+riE2ex0.net
指示書って要するに振付がなにかに記録されていて
しかもどの振付師も同じフォーマットを使っていて客側もそれを見られると思ったのか
そういう共通様式の記録は存在しないと思う(少なくとも公開はされていない)
振付をやる時は基本は振り写し(氷上で実際に音楽をかけて見本を見せて振付される側もそれを同じように動いて、その後さらに手直しをして完成に近づける)のやり方で振付されるのが多いのでは?
ほかのやり方は見たことがない
足元のターンの順番などは見て覚えるだけでは忘れたりしそうだから選手各自で記録するケースは当然あるのでは
共通フォーマット的なものはない
173:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 17:43:29.70 mC1DtrGz0.net
選手が勝手に振付の一部を変えて振付師が怒るとかあるみたいだしね
メダリストに関わってる鈴木さんだって、草太がジャンプ成功の度にしたガッツポーズで涙が引っ込んだって話してるし
174:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 17:50:12.75 mC1DtrGz0.net
現地観戦する前には、お気に入りの選手達のプログラムは何度も観ておいて、この時はこっち向きで進んできてここでジャンプするとか、ここでリフトとかスピンとか、自分の席からはこんな感じで見えるだろうとか、事前におさらいしてから行ってるよ。
ブラッシュアップでさらに素敵になっても、好きな振付が変わってしまったりして勝手にショックを受けたり…ってのもある。
みんな楽しみにしてる部分は違うと思うよ。
175:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 18:07:44.58 h+riE2ex0.net
しばらく前の曲をまた滑る時は振付を忘れることもあるから
その時は自分の動画を探して思い出すと誰か元選手が話していた
動きを全部言語化せず動作として記録する事が今は可能なので、ある程度以上の能力がある人はそれでいけるらしい
客は目で見てこれは高得点が出やすい難しい技だなと覚えたりはあるので振付の共通記録様式がない=技術に興味がない
わけではない
そこは個人差としかいえない
詳しい解説が聞きたい場合はJSPORTSに加入するとそういうものも聞けるからそれが手っ取り早いのでは2月3月4月は放送が多い時期なのでちょうどいいタイミングかと
176:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/10 18:09:23.05 h+riE2ex0.net
それと上に町田の名前が出たけど
彼は上級者向けよりは少し優しい趣味スケーター向けの振付を作ってその動きを説明する動画をだしてたから、興味があるならそれを見てみたら
エチュードプロジェクトでYouTubeを検索したら出てくる
177:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/15 11:06:57.55 TdDY1LPQ0.net
>>1にも載ってる有能リザルトサイト(URLリンク(deep-edge.net))が亡くなってしまった…
どこか代替サイトはありますか?
178:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/15 15:28:48.68 /GWkuhvJ0.net
自分も昨日気付いてウウッとなったわ
そこまで見やすくはないけど、ブログ形式でまとめてるサイトはいくつかある
1年くらい見てないので可動してるかは不明
179:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/18 22:15:43.94 r1xqO+nV0.net
ルッツジャンプの存在意義について教えて下さい
漫画『メダリスト』を読んで興味を持った者です
作中の描写と解説でルッツジャンプの難易度が高い事とその理由はわかったのですが、じゃあなぜルッツジャンプというものが今に残っているのか、点数以外のメリットがルッツというジャンプにあるのかがわからずにいます
例えば高さとか美しさとか
いくつか動画を見てみましたが見慣れていないし素人目にはよくわかりませんでした
メリットが無くただ難しい飛び方だから高得点というのはどうなんだろう。何か良さがあるはずなのでは?という疑問からの質問です
180:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/18 22:34:31.32 WiKqJkun0.net
>>177
Xでも試合後スコア分析をポストしてるskatingscoresのサイトを見てるよ
181:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/18 22:58:15.30 m1gzGFia0.net
>>179
ジャンプは種類によって回転度合いが違っていてトゥループ→サルコウ→ループ→フリップ→ルッツの順で身体が回転する角度が増えるし点数も高く設定されている
一回転ジャンプで説明するとループまでは踏切から着氷まで360度未満の回転でフリップで約360度、ルッツは360度ちょい回ってる
ルッツだけ回転方向と逆方向に飛び上がるのでダイナミックに見えるとは思う
ちなみにスケートの歴史の中では結構色々な飛び方があったそうで現代までにジャンプとして集約された6種類の中にルッツも残ったので淘汰されたものよりは優れたジャンプだったんじゃないかな
182:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/18 23:02:36.85 8/+z66j20.net
ルッツの人
メダリスト読んでないからわからないけど
スポーツは基本的に難しい技を習得していって一番難しいことをやる人がすごい、そこを求めて皆頑張ってるものだと思うので
何かメリットが?と言われると逆にびっくりしてしまった
スケートの場合ジャンプ以外の技も含めたトータルの評価なので一番難度高いジャンプ跳んだ人が必ずしも勝つわけではないけれど
ルッツについては技術点以外のところで言うと
難度高いジャンプなので構成に組み込むと審判から見て選手格が上の印象になり演技構成点が出やすくなるとは言われるけど
では何点上がると決まってるものでもない
高さや美しさは質的なものなので難度低いジャンプのほうが一見綺麗だったりする
アイスショーならわざわざ難しいジャンプ跳ぶより簡単なジャンプを綺麗に飛んで美しさを見せる人もいるかもしれない
でもメダリストで書いてるのはスポーツのフィギュアだからルッツに価値がある描き方をしてるんだと思う
183:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 00:22:09.43 tfXt6xfy0.net
>>179
正直何がわからないのかがわからないな
難しい技術のほうがより高評価、高得点なのはスポーツならあたりまえなのでは?
トリプル3種類までは習得できてもフリップ、ルッツを飛べない女子選手は結構いる
一昔前はそれでも全日本でそこそこ上位に行けたけど、今はルッツまで飛べないと話にならない
ジャンプは回数制限があるので、単純に飛べるジャンプの種類が多いほうが有利というのもある
あとなんか微妙に捉え方が違う気がするんだけど、ルッツ=美しいとか高いではなくて、美しいルッツ、汚いルッツ、高いルッツ、高くないルッツ、があるのです
184:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 01:36:54.08 MtVSDm8X0.net
>>179
メリットと言われましても…
派手で見栄えのするバックフリップやバレエジャンプには点数が無い
見栄えが良いから点数高くする?
だったら演技内容より選手の容姿で点数付けた方が早いで
185:氷上の名無しさん@実況厳禁(島根県)
25/02/19 04:06:58.53 3g0QpBmD0.net
>>181-184
回答ありがとうございました
いただいた回答の中では179さんの「回転の角度が他のジャンプより多い(多くなる飛び方)」という説明がルッツジャンプが高得点に値する価値のあるものとして評価され今に残っている理由として一番しっくりきました
回転と逆方向に飛ぶダイナミックさというのはまだわかりませんが見比べて見る目が養われていくにつれてわかるものなのでしょうね
186:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 06:13:51.16 zY6YcbZ50.net
質問した時点で難易度が高い事とその理由はわかってたんでしょ
187:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 06:25:06.21 ICBIFJJV0.net
ジャンプの種類はオイラーみたいなつなぎを除けば現在
アクセル
トーループ
サルコウ
ループ
フリップ
ルッツ
の6種類で、例えばフリープログラムなら今のルールでは同一種類のジャンプは最大2回まで、2回とんでも良い種類は2種類までしか入れてはいけないというルールがある(3ルッツと2ルッツと4ルッツは別々として数えはするが)
このルール下で6つしかないジャンプから1種類を減らす意理由がない
仮にケーキが
チーズケーキ
ショートケーキ
チョコケーキ
フルーツタルト
ムース
アップルパイ
しか世の中になかったとして、わざわざ1種類減らしますか?減らなさいでしょう
188:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 06:35:41.53 ICBIFJJV0.net
選手はルッツが得意な人とフリップが得意な人がいて
フリップが得意な人はフリーでフリップを2回入れてる、逆にルッツが得意な人はルッツを2回入れる傾向
この2つは対になる存在のジャンプとざっくり考えていいのではないかと思う
それなのにもしルッツだけなくしたらルッツが得意でフリップは自信がない人がかわいそうだしあと減らす意味がよくわからないw
跳べないか自信がない場合は種類を減らす判断をすることは当然ルール上認められてます
189:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 09:54:52.26 3g0QpBmD0.net
>>186
もちろん難易度の高さもその理由もわかっていました
私が知りたかったのはそんな難しい事をしてまでルッツを飛ぶ意味と意義で、それは179さんの回答で納得しました
フィギュアスケートの世界では最初からそれが当たり前と思っている人が多いのでしょうけれど、はたから見ると不思議に感じることもあるのですよ
例えば水泳で言えばバタフライの存在意義。極めてもクロールより遅く平泳ぎより長距離に向かないバタフライに他の泳法には無い良さがあるとしたらそれは何なのかを知りたい。そういう話なんです
190:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 10:14:18.43 ZHpdtN5J0.net
総合力とかウェルバランスではないの
すべての技を一定以上できる能力が評価される
フィギュアスケートは3回転までの場合5種トリプルをバランスよく配置しかつルッツ2本(あるいはフリップ2本)が高評価になる
ルッツだけ上手くても他がトリプルできなきゃ上へはいけない
水泳なら個人メドレー、体操なら個人総合、陸上なら十種競技が個人種目より評価される
1種だけ飛び抜けて上手い人は星の数ほどいる世界の中でキングと称されるのは複合力がある選手
複合力ない人でもバタフライはスコア良いからバタフライに特化した選手になろう、は水泳ならあり
ジャンプ別個人種目がないフィギュアスケートは無理だけど
191:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 11:17:35.67 VtQYlYwm0.net
バタフライの存在意義…?
得意な人はその種目を選ぶしメドレーみたいに4種泳ぐ種目もありますよね
フリーに同種類のジャンプは2回まで、2回跳ぶジャンプは2種類までという決まりがある以上は
多種類を構成にいれられる人のほうがより有利ではある
ただ無理なら絶対入れなきゃならないわけでもない
192:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 11:25:36.70 rFtgdzNV0.net
>>189
バタフライの存在意義ってw
単にスポーツとして楽しめてないだけだからスポーツ観戦やめたら?
193:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 11:27:13.82 rFtgdzNV0.net
世の中意味のある事ばっかじゃない
難しいから価値がある、さまざまな尺度がある事を理解できない人でしょ
194:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 11:32:48.34 fvcbwmyy0.net
何故か2位じゃダメなんですかを思い出したw
存在意義を問うていたら靴に刃物つけて金かけて氷作った場所で滑る必要もそもそもないわな
195:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 11:42:05.68 ub1hWn660.net
アニメ見て来てくれた人なのに煽ることないやん
違う視点があって新鮮だよ
そういう人もスケート興味持ってくれないと客層広がらない
196:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 11:46:28.39 ub1hWn660.net
スポーツの価値観だとより難しいことやる人が正義で同じ難度ならより美しくやる人が正義って感じ
ちなルッツについては回転数が増えるとループのほうが難しいんじゃない?という話も出ており4回転については数年前にルッツ=ループ=フリップで基礎点揃える案もあったで
197:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 11:56:00.82 mRUT8rhX0.net
違う視点があって新鮮って…
あきらかに質問以前に言ってることがズレてるからツッコまれてるんだろうに
別にただのオタが客層広げる()ために無理に良い顔する必要なんかないんだけど
198:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 11:59:13.67 3g0QpBmD0.net
スポーツに全て意味を求めるわけではありません
馴染みの無い競技の高評価の技に難易度以外で自分が知らない魅力や意味があるのならそれを知りたいというのが質問スレにおいてそんなに変ですかね
質問の主旨を理解してくれた人もいて納得のいく回答も得られました
雑談になりそうなのでこれで失礼します
199:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 12:02:55.82 fvcbwmyy0.net
バタフライを蔑視するような発言は目に余る
知らないから教えて欲しい、だとしても書き方ってものがある
基本的にスポーツ、アスリートにあまり触れたことがない方なんだと思うが興味持ったならなおさら敬意も払って欲しいね
200:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 12:09:29.78 mRUT8rhX0.net
変だわ
それこそ漫画という娯楽に数ある娯楽のなかでその存在意義を求めているようなものだろ
201:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 12:14:22.00 ZRBsdIXd0.net
ルッツを跳ぶ意味と意義
とか馬鹿じゃないの
そんなん言ってたらそもそもジャンプの種類の跳び分けする意味がないし
ルッツに固執する必要もない
202:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 12:19:50.91 ZRBsdIXd0.net
難易度以外で知らない魅力や意味を知りたいって言うけど
ひとつひとつの技にこの人が思うような「魅力」「意味」があるわけないじゃん
他のスポーツでもそうだと思う
いちいち長文書いてるけど結局のところ初心者装ったわざと頓珍漢な事書いて構って欲しいだけの人かもね
203:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 12:42:06.30 7X8TTNGE0.net
いや~スケオタ住人ここにありw醜い
204:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 12:47:06.28 mRUT8rhX0.net
って締めくくる奴絶対出てくると思った
205:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 13:21:39.11 Rc9uo9zg0.net
バタフライの存在意義への疑問わかるよ
スポーツとしてのルールとかの次元ではなくそもそも論でなんであるの?って疑問でしょ
なんでわざわざこんな効率悪い泳ぎ方をみんな極めようとしてるのか?とか
ある種人はなぜ生きるのかみたいな哲学的な疑問だと思うからここで聞かれてもなとは思うけど
206:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 13:21:38.98 KboUD6OT0.net
質問の主旨を理解してくれた人もいて納得のいく回答も得られました
なんだかんだウエメセで偉そうな件
207:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 13:24:05.79 KboUD6OT0.net
納得のいく耳心地の良い回答欲しさにスポーツ観戦見る目もない質問して自分勝手すぎん?
208:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 13:45:11.09 WLv0++tO0.net
179で納得してるあたり要はなぜルッツは難度が高く設定されているのか、という質問に対しての答えで良かったんだと思うけど存在意義とか魅力とか訳のわからない方向性から聞いてるのがおかしいよね
加えて水泳のバタフライがどうのとか更に意味不明な方向に行ってるし
209:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 13:54:14.42 ICBIFJJV0.net
健康体でないと怪我するかもしれないから
ある程度の年までで健康体ならという上限つきになるが3回展などしなくて良いからその場で回らずに踏切だけを真似してみたら良いのでは?
アウトエッジ(足の小指側)よりの重心位置に一度なってから右回転につなげるのは何か大変そうだな位は分かるのでは
210:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 13:54:59.91 ICBIFJJV0.net
◯条件付き
なんとなく大変そうってのは回らなくてもわかるよ
211:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 14:25:38.84 ub1hWn660.net
179で納得してるということは要はルッツはなぜ難しいのか分かってなかったんだねということにはなるかな
メダリスト読んでないからどんな説明かわからないけど難しい理由は知ってると書いてあったらスケオタはルッツがカウンタージャンプということは知ってるんだなと思うよな
212:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 14:26:38.38 KboUD6OT0.net
>>208
それ思った
179の回答が「高得点に値する価値のあるもの」として一番しっくりきたとか言ってるけど
価値やら意味やら個人の主観でしかないものの見方で納得いく回答を寄越せ!って姿勢なのが引っかかったw
213:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 14:29:12.11 ICBIFJJV0.net
ちょっと珍しい疑問があるのは新鮮ではあるよね
ただバタフライの意義とか言われるとそれはわからん
多種類とべる人が有利な仕組みにはなっておりますハイ
214:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 14:40:53.09 ZHpdtN5J0.net
そうそう
ルッツ以外の後ろ向きジャンプは上体を右側に傾けて踏み切って反時計回りに回転するからある意味理にかなってる
左側に上体傾けてから反時計回りするルッツのなんと意味不明なことかw
だから一番難しく子どもも最後に習うジャンプなんだけどね
215:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 15:21:15.37 LWYp7mX60.net
他のスポーツ見ててもこれはこういうものとしか思わないけどなあ
存在意義なんか考えだしたら、スポーツ全体そのものが何のためにやってるの?って話になりかねん
何で球を棒切れで打って走るの?何で台から飛び込むの?何で床で寝っ転がるの?などなど
216:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 16:01:31.49 lV3LECrG0.net
競技自体の存在意義と競技の中の技の1つの意義は比べられないよ
217:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 16:33:34.34 LWYp7mX60.net
別に競技の中の一つの技でもいいよ
鞍馬の上でくるくる回る意義とか
ノーバウンドで球取られたら元のベースに戻る意義とか
アーティスティックスイミングで入水前に踊る意義とか
何だって出てくる
そんなもん考えた始めたらきりが無いしほぼ誰も答えなんか持ってないでしょ
218:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 16:42:06.16 4xZxHZDP0.net
>>215
あなたの書いてること丸ごと同意
自分が経験のないスポーツの試合見る場合、
「これはこういう事するものなんだな」としか思わないw
実施する各技にしたって、ルールで「これやったら〇点」って決まってるからやってるだけだろうし
合計得点が高い人が勝つんだから、より点の高い技を実施してる、としか思わないんだけど
”その技をやる意義”とか小難しいこと考える人だと、なにも楽しめなそうだね
219:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 17:05:19.62 jgw/hfSz0.net
えーでも3連でシングルオイラー見た目が悪いとか普通に言うよね
自分はセカンドジャンプがアクセルだともたついてるように見えるなーとか
220:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 17:17:42.74 qZtyrgPo0.net
何が「でも」なのかよくわからん
221:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 17:21:10.18 GxVu0d/D0.net
ごちゃごちゃ言わずに黙ってそういうものだと思って見とけって言ってるわけだよね?
222:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 17:22:28.68 GxVu0d/D0.net
あ、名前欄もIDも変わってるけど>>219です
223:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 17:23:31.15 4xZxHZDP0.net
>>219
確かに見た目はイマイチだけど、オイラーにはちゃんと”意義”あるじゃない
連続の時の、次のジャンプを踏みきる脚に変えるため、っていうさ
224:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 18:12:55.04 ICBIFJJV0.net
>>221
ピッチャーがストレートとカーブとシンカーの球を投げ分けるとして
種類やコースが投げ分けられる方がやはり価値があると思うし、シンカーが投げられたらそれはちょっとレアだと思うが
シンカーの意義とか言われても困らない?
珍しいな以上になにかあるかな
225:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 18:15:19.85 ICBIFJJV0.net
観る側の好きな技と難易度が高い技が必ずしも一致する必要もないけど、だからといって難しい事に代わりはないわけだから
そこにそれ以上に深掘りする意味はあまりないような…
自分で練習してみて、いずれシングルジャンプだけでも全種類制覇してみたらもっと深く語れるネタになるかも
226:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 18:19:42.14 WLv0++tO0.net
チラ裏や201みたいなレス見るに釣りかもね
本気で真面目にあんな質問してたらちょっとおかしいもの
漫画板アニメ板のメダリストスレにも荒らしは常駐してる
227:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 18:31:33.84 OghteTyw0.net
>>224
それはバッターを打ち取るために有利だからでは…
難しい球投げられても打たれたら意味ないだろうし
228:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 18:34:08.73 ICBIFJJV0.net
>>227
球種が多いほうが有利、っていう面ならとべるジャンプの種類が多いほうが有利だとフィギュアでもそのまま同じ事が言える
それで納得いくならまあ
229:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/19 19:23:55.70 5PolQd2s0.net
デススパイラルも見栄え良くないバックアウトが難しいしね
230:氷上の名無しさん@実況厳禁(やわらか銀行)
25/02/19 23:44:35.03 bZYMLka10.net
採点競技で見映えが良くない技に高得点というのは引っかかる(ルッツの話は置いといて)
スピンの難しい出だからと言われても氷にタッチするのは文字通りお手つき感あるし
231:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
25/02/20 00:02:27.02 PHaZXYrq0.net
そういう競技なので嫌なら他の競技を応援したらいい
232:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/20 00:48:13.16 34j98fwH0.net
昔のスパイラル3秒維持の時の格好は微妙なのが中にはあった
逆にスピンの出で難しいのがお手つきに見えるなんて考えたこともなかったw
233:氷上の名無しさん@実況厳禁(新日本:東京都)
25/02/20 02:01:22.05 GpxrBUmU0.net
スレタイに「初心者歓迎」とあるのに丁寧な質問に怒り出す人いてびっくり
びっくりするような質問もここなら当然と思ってたよ
観戦超初心者の頃、なぜエッジをわざわざあちこちに倒してジャンプするんだろうと思ってたから、ルッツの質問はいい視点だと思ってたよ
元々はエッジを倒して左右の方向に曲がっていきながらジャンプしてたから、その名残りで両側それぞれに倒すジャンプが残ってると自分なりに理解してるけど、違うかな
234:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/20 02:25:39.38 UO6JjF330.net
じゃあルッツの存在意義についてお答えしてさしあげてな
235:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/20 08:43:57.39 JypEG60n0.net
>>232
もたもたやってるとミスっぽく見えて見栄え良くないって意見は同意w
勿論難しいし、得点の為にやってるってのは分かるよ
>>233
質問の仕方が初心者だからとかを通り越して本気でスポーツのルールや内容を知りたくて熱心な人とは思えなかったからでしょ
チラ裏の最初の質問では
「メリットが無くただ難しい飛び方だから高得点というのはスポーツとしてどうなんだろうという疑問からの質問」
と書いていてその後は存在意義と魅力と意味を知りたいとか…
そんな聞き方したら他のカテゴリでも5chでは煙たがられるよ
それを分からず純真な善意100%でチラ裏スレにいきなり書き込むかなぁ?
いくらメダリストから入った人でも5chだからこそ怪しく思った
236:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/20 12:01:18.54 W9IGOGii0.net
ルッツ跳べない人のオタかもな
237:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/20 12:53:09.25 34j98fwH0.net
誰のオタでもこの人のルッツは良いな、みたいな感想はスケオタならある
もちろん違う種類のジャンプに対してもね
だからあまりわからないがゆえに聞き方もちょっと伝わりにくい書き方になっただけなんじゃないかな
また誰か疑問があれば書きやすいような雰囲気にしかないとスレがある意味がなくなるから
この話題はいったん終わりにしよう
238:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/20 12:56:50.00 34j98fwH0.net
手をつくやつは、バランスを崩して咄嗟につくのと
自然な動きの中の一場面として手をついてさらっと次の動きに移るかでミスなのか敢えて入れた動きかを判断出来るんじゃないかな
239:氷上の名無しさん@実況厳禁(兵庫県)
25/02/20 14:14:30.32 vAFktuJT0.net
着氷崩れて無理やりイーグルに繋げるのと
着氷良くて予定通りイーグルに繋げるのだって素人が見ててもすぐ分かるしね
240:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/20 14:45:56.70 Nb/0w1PR0.net
凄く、嫌だ
241:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/21 18:39:37.59 XtIVNq360.net
美しいルッツって見応えあるから存在意義あると思うけどね
242:氷上の名無しさん@実況厳禁(みかか)
25/02/22 01:13:38.10 I0W4+Zmq0.net
ルッツって遠心力に逆らって回転するから難しくて点数高いんでしょ?
最近の選手のより佐野稔とかユリア・セベスチェンのリアルルッツ見るとわかるのでは?
243:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/22 11:55:28.43 B6AFXHHf0.net
コリヤダのふんわりルッツ大好物だったわ
244:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/23 11:34:36.09 efjbz/aO0.net
>>178 >>180
何となく今開いたら復活してましたわ、良かった
245:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/24 22:20:04.54 nKA4VCe/0.net
平昌五輪シーズンは女子2枠だったけど、
あの年はネーベルホルンの枠取りには行かなかったの?
246:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/24 22:46:49.77 EyXEJ+id0.net
誰かがSP落ちしたわけじゃなかったじゃん
247:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/24 23:19:07.04 94LP0S1u0.net
ネーベルで+1枠取りに行けるのは代表のうちの誰かが世界選手権でSP落ちした時
そしてそのルールは平昌の時にはなかったはず
ヴィンスは頑張ったな
248:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/24 23:27:35.93 nKA4VCe/0.net
ありがとう
249:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/25 00:38:52.14 tWWqjxFh0.net
6点満点の時代って、簡単な技をミスなくやった人達が
難しい技でミスった人達に勝ちまくってたの?
250:氷上の名無しさん@実況厳禁(東京都)
25/02/25 00:44:45.12 YQ6Tfzhg0.net
>>249
そんなことはない
むしろなぜそんな考えに至るかわからない
251:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/25 03:10:44.31 eVDGTER70.net
相対評価の旧採点は転倒したら終了って感じではあった
今の採点方法はショートでミスって20位以下からもメダルがあり得る世界だが
ソルトレイクでプルシェンコがショートで転倒して4位になったその時点で金メダルは絶対に無理
252:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/27 00:37:56.27 bK7DE19o0.net
>>251
旧採点でも4位からの逆転金は可能だよ
ソースは同じソルトレイクのサラ・ヒューズ
順位点の考え方だとひどい転倒をした4位でもノーミスの4位でも差はない
ヤグディンがいたからプルの金はほぼ絶望的だったのは確かだったけど、それは今の採点方法だとしても同じでは
253:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/02/27 00:42:34.14 bK7DE19o0.net
>>249
むしろ今の採点方法の方が、ジャンプのレベルを抑えててもワンチャン勝てる余地があるって感じ
女子ならトリプル5種飛べるか、3種しかないか、でジャッジの評価に差がある印象あった(個人の感覚です)
もちろん今のPCSにあたるセカンドマークも大事ではあったけど
254:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/03/05 23:08:49.23 VwOk4Ssh0.net
ISUアワードの登録メールが一向に来ないし再度登録しようとするとそのメアド既に存在するでって言われるんだけど登録できた人いる?
255:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/03/05 23:54:55.41 n1zPGvmZ0.net
自分も出来ないわ
256:氷上の名無しさん@実況厳禁(長崎県)
25/03/06 01:40:50.02 wl0/9qkY0.net
自分もできない
メールが来ない
迷惑メールにも来てない
257:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/03/06 02:09:20.00 kU5Ad39y0.net
3/9~ではないの?
258:氷上の名無しさん@実況厳禁
25/03/06 08:14:40.53 hXU7EEZC0.net
自分は前に登録したメルアドと同じで出来た
Xでも出来ない人がいてその人は+つけたらいけたらしい
エイリアス メールでぐぐってみて
例
sukeota@gmail.com
↓
sukeota+@gmail.com