密かに日本って北京五輪団体メダル候補じゃね? 2at SKATE
密かに日本って北京五輪団体メダル候補じゃね? 2 - 暇つぶし2ch50:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:02:20.55 QFIxcr3y0.net
>>49
都合よくもっさん生贄にするな
結局ダンスの人選のせいでシングルに負担がかかるんだよな

51:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:06:07.73 KigdV9dm0.net
>>46
シングルだって坂本以外は博打枠2人だから足引っ張り要員だよ

52:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:18:12.54 BBSleGgV0.net
>>50
もっさん本人が生贄と思っているかどうかだよ
自分は本人が厭わなければと書いてるし

53:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:30:44.85 gt6Dc53ad.net
宇野くんと真凜ちゃんの自宅もあるよ!
フィギュアスケート選手の自宅まとめ【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

54:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:36:12.46 B7S/ztKC0.net
>>52
両方出て、個人戦で樋口に銅メダル持ってかれたりして
樋口の試合で、良くあることだけど

55:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:39:47.12 B7S/ztKC0.net
団体戦で坂本が怪我して、個人戦に集中してた樋口がメダリストに
樋口ストーリーに、ありがちな展開

56:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:41:00.57 QFIxcr3y0.net
女子を坂本一人に任せたら
ぎりぎりで選ばれた河辺はともかく樋口は自分が信頼されてないと凹むだろう
自分は2人出すと思うけどね

57:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:43:46.08 B7S/ztKC0.net
>>56
凹むというか、燃えちゃうよね あの人
地でライオンキングだから

58:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:44:45.98 KigdV9dm0.net
樋口使うとしてもFSだな大事なSPで大自爆やられたら目も当てられない

59:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 09:55:46.12 Up3SNPk6r.net
中国は面子を重んじる
自国開催で予選落ちは避けたいのでは
と予想するんだけどな
カナダばかり見て中国にしてやられるのは勘弁

60:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 10:23:07.13 Cw8h24jX0.net
枠取りのあるワールドにも河辺ちゃん選出するスケ連なんだし
団体戦を坂本一人でやらせるようなことはないだろ
そこは樋口にも任せるだろうよ、まあ多分フリーだろね
自分もその方がいいと思う
がんばれ樋口ー

61:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 10:25:15.20 Cw8h24jX0.net
>>59
スイハンも団体SPだけは出るかな、そうすりゃフリー進出もありうるが男子が大変だな…
複雑な所

62:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 10:38:20.51 VPBGbQ8op.net
>>61
フリーに進むのがイタリアか中国かで地味に情勢が変化するんだよね。
わりとイタリアは団体戦真面目に取り組むので、イタリアがフリー進出だと踏んでいるけど

63:
22/01/01 10:39:18.41 FY6qNL+N0.net
コストナーもマルケイも出ないイタリアなんて

64:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 10:43:18.63 BBSleGgV0.net
>>61
両方ペンジンもアリかも
ペンジンだって普通にロシア以外には勝てるし怪我多めのスイハンに対してペンジンは健康と言うイメージがある
スイハンが団体戦に注力しても個人戦以上のメダル狙えそうにない

65:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 10:46:20.98 6VQcQaplr.net
テネルが全米棄権で五輪なくなったね

66:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 10:49:03.78 KigdV9dm0.net
>>65
えーマジかー紀平といいテネといい五輪イヤーについてないな

67:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 10:51:48.96 BBSleGgV0.net
紀平とテネルが被るわ

68:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 11:03:03.73 KigdV9dm0.net
>>67
テネルは一回五輪に出てるからまだいいけど紀平は怪我の予後が悪いと下手すると一度も出ずに現役終了の可能性も…

69:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 11:19:07.42 kwW501cma.net
>>40
怪我の多いスイハンは出さないよ
平昌と同じくペンジンだと思う

70:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 11:52:53.20 AZEo+v4W0.net
>>69
平昌はユージャンでした
(自分もペンジンだったっけと一応調べてみた)

71:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 11:58:22.71 kwW501cma.net
>>70
そっかごめん
ユージャンは平昌の後にフェードアウトしたんだっけ…

72:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 11:59:59.28 hQri03H40.net
女子個人戦の(露を除く)メダル候補筆頭は樋口だと思ってる
それもシェルバコワの4回転が不調の場合のみ
その場合は
ワリトゥルで異次元の金争い
lzlo対3Aで銅争い
となると思う
坂本は団体戦に全力貢献が一番メダルチャンスあると思うのでできれば両方滑って欲しい

73:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 12:06:13.24 KigdV9dm0.net
>>71
シャオユーが怪我しちゃったからね彼女は引退後イギリスのショーに出て今は帰国しコーチをしてる
>>72
坂本を生贄にして樋口の負担を減らし樋口に個人メダルを願ってるのがダダ漏れだよ

74:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 12:21:26.75 qOrdzOrr0.net
>>68
テネルは団体で銅取ってるし
紀平さんの怪我ってどうしても太田さんを思い出してしまう

75:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 12:39:01.62 BBSleGgV0.net
>>74
自分は太田さんについては古いファンに良く惜しまれている選手だと知っている程度で全盛期を良く知らないのだが紀平と同じくらいの期待値があったの?

76:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 12:47:53.50 Zwxeg0Jg0.net
>>73
樋口には団体でもメダル取ってほしくないから

77:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 13:13:12.30 oy9q0LO3p.net
コロナ陽性でWDだから、坂本にもメダルの可能性はある
ロシアクラスターが起これば金の可能性さえある

78:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 13:19:52.19 Zwxeg0Jg0.net
ロシア女子3人とも18歳未満だからワクチン接種してないんだよね

79:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 13:20:54.49 bQbpWhp3d.net
>>75
太田さんは技術的には紀平さんのように期待されてた選手ではないんだけど芸術性がとても高い選手で(当時の)スケオタ好みの選手だった。
同じ時期にやはりジュニアで期待されていた北村さんが似たような形で駄目になってハマコーがクラッシャーと呼ばれ始めたんじゃなかったっけ?

80:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 13:21:16.54 KigdV9dm0.net
>>77
そういう他人の不幸を願うようなモラルのない書き込みをすると自分や推しに返るよ

81:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 13:45:32.11 qOrdzOrr0.net
>>79
太田さんは紀平さんとコーチが同じで、ジュニアから期待されていたけど無理して怪我が完治せず早くに引退
紀平さんもなんやかんやでここ数年足の状態よくなかったので、どうしても太田さんと被るところがあるのよ

82:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 15:31:03.84 yTmoERuW0.net
太田さんはジュニアワールド女王だから。
ただあの弱いフィジカルだとシニアじゃ通用しないだろうなって感じだった。
どっちかいうとまりんに近いポジションだったかも。
紀平はそこまでフィジカル弱くはなかったけど、今の世界との戦いが厳しすぎるのと
ポイント稼ぎのために無駄に連戦したり海外合宿したりそのあたりは完全にハマコーの失敗だろうな。

83:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 15:33:19.32 QFIxcr3y0.net
テネルがナショナルWD

84:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 15:49:04.43 KigdV9dm0.net
>>83
既出

85:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 19:32:49.83 RBmyYFE30.net
>>72 ルナヘンドリックスの方が可能性がある。

86:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 20:42:02.51 QFIxcr3y0.net
>>72
つまり坂本がリプニツカヤの役回りね
樋口がソトニコワ

87:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 21:29:16.83 mwfc4vvnd.net
SPは3A必須だから河辺か樋口になるとして樋口がSPで3A入れる度胸があるかどうか
3A入れたら圧倒的に樋口>河辺なんだけどなー

88:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 21:34:45.05 AZEo+v4W0.net
むしろ樋口は個人戦ショートで3A入れる度胸試しとして団体戦ショートに臨んだらどうか
どの選手も団体戦の事は過剰に背負わなくて良いよ

89:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 21:36:21.91 AZEo+v4W0.net
>>87
3A入れなくても樋口>河辺ではあったが国際ジャッジは3A女子比較的見慣れている日本ジャッジより3A成功でヒャッハーしちゃうかもな

90:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 21:38:20.28 xmJZUupZ0.net
河辺さん以外は3Aなくても完璧にやれば2位いけるんじゃ?
どうせ1位にはなれないだし

91:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 21:41:45.40 AZEo+v4W0.net
>>90
うん
行けると思う

92:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 21:54:44.60 Zwxeg0Jg0.net
>>86
それって酷くない?
坂本がポロポロになってもいいの?樋口ヲタってそういう考えなのか

93:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 21:58:18.30 Cw8h24jX0.net
>>50=>>86
っつーか樋口オタだったら自爆怖いから団体出すなとか言わんだろ

94:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 22:09:21.42 yTmoERuW0.net
>>92
団体で坂本が頑張ってメダル
個人で樋口が頑張て仲良く二人ともメダルでも全然悪くないシナリオでしょ。
坂本は特に性格的に日本チームに貢献しての団体メダル喜びそう。

95:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 22:11:01.00 AScKLprKM.net
>>94
さすがにその言い方は
勝手に自分の願望を正当化するなよと思うが

96:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 22:15:08.78 Cw8h24jX0.net
まあ坂本連続はまずないよ
フツーに樋口とショートフリー分け合うだろう
団体と個人でメダル分け合えとかはさすがに釣りだろ

97:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 22:28:17.93 QFIxcr3y0.net
>>95
人を呪わば穴二つ
Three-fold law
を祈る

98:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 22:38:54.50 5iPjg0Yb0.net
団体が4、6、7日で男子が8日からだけど団体を4、5、6日にはできなかったのかね?
団体最終日から中1日で個人男子SPならまだましだと思うんだけど(団体男子フリーから中2日になるし)
7日にメダルが決まる団体決勝や表彰式があって色々拘束されて翌朝から個人男子の競技ってさ
表彰式が終わったらメダリストはすぐ解放されるんだろうか

99:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:01:53.56 AScKLprKM.net
97
なぜそれワイに?

100:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:18:33.15 VhEt3XG+p.net
テネルWDで日本のメダルらほぼ確実かな

101:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:18:38.17 RBmyYFE30.net
グバノワユーロ出てるけどオリンピック出れないのかな?

102:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:19:36.69 LV+NikzV0.net
ほんと何度も言われてるけど、個人戦の後に団体だったらメチャクチャ盛り上がるのに…

103:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:22:32.28 RBmyYFE30.net
>>100
どうかな男子はアメリカに負け確定、羽生は出ないから。あと鍵山もたまにやらかすから団体戦はカナダ超本気出すからね。メッシング、イタリア勢、ボーヤンあたりに鍵山もしSPだったら。抜かれる可能性もなくはない。坂本がSP、FS両方出れば決まりだが、そうでなければアリッサとベルもいるからね。坂本もしSPならルッツエラー取られるだろうし、SB坂本以外アメリカ2名に負けてるんだよね。マデリンも地味に侮れない。

104:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:24:36.06 AZEo+v4W0.net
>>103
鍵山は年齢的にもその辺りの団体戦勝算のためにもフリーじゃない?
フリーで鍵山に勝てる北米以外にいなさそう

105:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:31:15.79 McxktQfha.net
>>98
だよね
さすがに最終日は男子は基本表彰式だけで応援もその後のマスコミ対応もなしとかにすると思ってる

106:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:35:25.97 RBmyYFE30.net
アイスダンスは最下位として、中国がFS進んだらペアも負ける可能性もあるかな。男子シングルもボーヤン出ざるをえないし。カナダのペア仕上げてきそう。

107:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:40:50.57 McxktQfha.net
カナダは男女とも穴だから考えなくてもいいも思う
気の毒だけど日本以上にコロナで一番試合の機会が減って全体的な力がさらに落ちたと思うわ

108:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/01 23:43:34.36 Cw8h24jX0.net
どうでもいいけど>>1の日本の団体メダルを応援するっていう真面目なスレのわりには
スレタイが軽いノリなのちょっと草

109:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 00:16:25.41 clyxxTwv0.net
そういや全日本の後のテレ東で、団体戦の町田樹オッズを町田が出してたけど
あれ上位4か国のことしか数に入れてないからぶっちゃけ全然参考にならんやつだったね

110:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 00:22:05.94 aCNkS1dx0.net
普通に考えたら
露 米 日
かなと思うけど。
カナダのヴァネラドが仕上げてきて男子と女子の神演技がきたらまずいな。
団体のメダルあきらめてないのかGPSとかみてると女子もこっそり恒例の五輪前限定ロビーageしてる感じだし。 
あとはイタリアの男子の神演技がきてもまずい。

111:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 00:23:12.96 KOPuW+vLa.net
でもアイスダンス予想が1位アメリカ2位ロシアになってたし
新しい情報にアップデートされてるなと思ったよ
ロシアナショナルも追ってたんだなって

112:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 00:24:58.64 KOPuW+vLa.net
>>111は町田の予想の話ね
ヴァネラドが仕上げてきてりくりゅーがミスったら負けるだろうけど
イタリア男子が神演技したところでみすありの日本男子もアメリカ男子も抜けないと思うよ

113:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 01:04:03.97 Bw8WgzSCM.net
>>106
りくりゅうはオリンピックまで試合間隔が2ヶ月以上空くのがマイナスに働く可能性もあるかな
今までの成績から3位と予想してるけど、カナダとアメリカが仕上げてきたら5位くらいまで落ちる可能性はあるか…さすがに6位ってことはないと思うけど

114:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 01:32:16.23 Bw8WgzSCM.net
>>107
カナダのシーザスが実力通りの演技なら4位は堅い
キーガンも、ボーヤン、リッツォ、ロシア男子と3位争いだから穴とは言えん

115:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 08:38:53.82 7PtfQOkB0.net
ダンススレで見たが、チョックさんがハベドノと団体戦RDとFD別で滑りたいって言ってるそうだ
アメリカは日程的に男子で交代枠を使わざるをえないけど
男子とダンスで交代枠使うと女子は一人で両方滑ることになるか
初出場だが安定していて度胸もありそうなアリサかね

116:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 08:43:28.97 yfYl7+qy0.net
アリサSPFS滑ってもケロッとしてそう

117:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 08:46:39.55 JB29ssy6p.net
>>115
アメリカも金メダル欲しいだろうし、テネルが出れないならアリッサフル出場だと思う。
ヴィンスにショートとフリー両方滑らせるのは酷だしね

118:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 08:51:13.88 NYk5iN0I0.net
>>115
マライアベルのハレルヤでメダルがいいな

119:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 09:37:48.35 yfYl7+qy0.net
207:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:12:43.03 ID:YQWhnNZ8
初めて見た洋モノのポルノで男性が果てる瞬間「ハレルヤ!!」って言ったのが忘れられない

120:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 10:38:52.49 wp9S7Rzn0.net
>>115
ウィーポ同様ハベドノもチョクベイも平昌で団体出ずメダルなしだったし
今回アイスダンスで2組同時メダルはかなり確率低いし、2組で団体出るのはモチベ上げるのに良さそう

121:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 10:47:32.14 H+F438Zma.net
その場合は女子は1選手がSPFSともになるね
個人戦のメダルの可能性低いからそれでも出たいだろうけど

122:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 10:49:34.99 5f+cED2rp.net
>>121
雨女子とロシア男子、アメリカペア、カナダ男子あたりは、
団体戦のおかげでメダリストを量産できていいなーと思う。
日本も団体戦でメダル取ってコンスタントにメダリスト排出できるようにしたいね

123:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:01:05.06 vbjv2lLY0.net
坂本はルッツエラー団体は取られてアメリカに負けそうだけど。

124:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:02:47.08 Dj38ZvXc0.net
アメリカとカナダってオミクロンで練習環境どうなの?
練習環境は、日本の方がいいような気がするけど

125:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:06:51.06 XJeF8c6Ep.net
>>124
米は北京入国時にコロナ陽性発覚で出場できないとか普通にありそうだ
日本の選手もそこが1番心配だけど

126:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:13:05.20 ngrOwUo70.net
SP 宇野 樋口
ガチるパターン
FS 鍵山 坂本
ダメそうなら
FS 羽生4Aお試し 河辺3Aお試し

127:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:18:26.44 pbIxis3D0.net
>>63
マルケイさん今回は出場できないの?
そういえばジュベールの元カノだったね・・・

128:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:24:31.71 Sf1qQ9rI0.net
>>125
その場合、補欠交代できるのか
そのままアウトなのかどうだろ

129:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:35:34.54 pbIxis3D0.net
それなら三原とかカナダイとかまだ普通にチャンスあるなww

130:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:43:37.92 0/xdUUw+M.net
>>127
マルケイは流石にもう引退したよ

131:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 11:49:31.11 Sf1qQ9rI0.net
>>129
四大陸なら死のロードやん

132:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 12:31:05.00 Sj3kgkgX0.net
>>128
入国時にアウトなら補欠、途中で発覚ならそのままアウトだろうね

133:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 12:37:36.89 Sj3kgkgX0.net
米は東京五輪の時にも体操チームでコロナ感染者が発覚して選手村から出てホテルで隔離生活してた
でも北京で陽性発覚したら素直に従うだろうか
政治的にいろいろあるし
そもそも中国の検査を信じていいのか

134:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:01:49.27 HYkVQTf70.net
男子は団体が罰ゲーム的な日程だけど女子は1週間開いてるからちょうどいい度胸試しだよね
坂本なんて前回の五輪前は週刊坂本香織とかいって試合詰めまくってブラッシュアップしてきたから団体→個人でいい流れが掴めるかもね

135:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:03:09.84 c7+97kO/0.net
>>119
やめいw w
ってこれわかる人もうここにはいないの?w

136:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:05:21.38 7PtfQOkB0.net
>>131
北京五輪参加者は直近14日間の行動記録を提出しなきゃいけないのに四大陸出てた選手も隔離なしで普通に入国できるの?
元々参加者は各自指定された入国日があるはずだけど
補欠も一緒に入国するぐらいじゃないと試合に間に合わないような
団体1枠しかないカテゴリーは万が一陽性になったら大変なことになる

137:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:14:08.71 N6xgKMkN0.net
>>136
今回は補欠は現地入りさせないって発表があったから現地入りする前なら補欠が代わりに出場も可能だけど現地入りしたあとはアウト

138:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:16:30.92 jt0YlJr4r.net
>>136
バブル開催の試合は隔離とみなされる

139:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:21:26.68 XWmpiDnTd.net
今回女子は滞在期間長くなるけど練習場所は確保されてるのかな

140:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:30:50.06 N6xgKMkN0.net
>>139
1月末から関空が予約されてるから関空で事前隔離してから中国入りし団体戦が終わったあとは女子とペアは一旦帰国して
関空で隔離しながら練習するんじゃないかなそうじゃないとほとんど練習出来ない気がする
URLリンク(www.kanku-icearena.or.jp)

141:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:32:58.30 KSBidMbDa.net
女子フィギュアなんてオープンラストじゃん殆ど
海外に長期滞在か、、、
ベテランは大丈夫だろうけど河辺さんみたいな新人さんは心身の状態整えるのが大変そう
団体出ないとしても補欠として帯同させられるんだろ?

142:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:34:36.91 Sf1qQ9rI0.net
>>136
オーストラリアと韓国は五輪代表が四大陸で決まる

143:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:34:41.16 KSBidMbDa.net
条件はロシアや他国も同じだけど、こういう長期滞在や無駄に往復させられたり隔離あったりで実力通りにはならんかもしれない
つけ込む隙があるとしたらこれくらいか

144:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:35:26.24 N6xgKMkN0.net
>>141
3人目は女子の試合直前に現地入りすると思うよ

145:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:36:33.76 /AFXqdSG0.net
>>141
ソチや平昌は団体でないメンバーは個人戦に合わせて
現地入りしてたから今回も出ないなら帯同はしないんじゃない?

146:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:37:18.82 KSBidMbDa.net
>>144
そうなの?
なら河辺さんだろうし逆に良かった
コロナ禍で海外の大会はベテランに比してあまりに少ないだろうしなるべく楽にさせてあげたいだろうねスケ連も

147:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:48:21.72 KSBidMbDa.net
しかしよく分からんが、わざわざ団体やる必要あるのかな
個人のベスト記録を団体のポイントにすれば済むのでは?
枠が多い国は当然ベスト記録は選りすぐられて高くなるけど、だからこそ枠を奪い合うのだしね
別日程で団体やる意味がわからん、しかもコロナ禍に
と、ニワカは思った

148:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 13:56:24.33 ZgotY8Eta.net
>>142
その両国は団体戦出るの?

149:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 14:27:56.02 tEJDxLat0.net
>>124
それ言うならロシア
ロシアの1番の敵は他国選手じゃなくてコロナ感染割とマジでじゃない?

150:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 14:37:39.19 Sj3kgkgX0.net
>>149
ロシアの選手はほぼ既に感染済みな気がする
コロナ禍でも平気でノーマスクでパーティーしたり外出したりしてたし

151:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 14:48:00.17 wp9S7Rzn0.net
>>143
ロシアは東京五輪直前合宿を極東で実施したことが好成績の一因って言ってたな
北京五輪でも同じことすると思う。東西に長い利点をフルに生かしている

152:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 15:19:25.73 tEJDxLat0.net
>>137
なるほど
明快で運用するには良いルールかも知れない

153:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 15:20:45.80 tEJDxLat0.net
>>140
チャーター便飛ばすのかな
定期運行便無いよね
有っても乗客にオミクロン株でもいた日にゃリスク要因になるし

154:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 15:21:21.67 3fGUmzXd0.net
>>147
それを言ったら体操も柔道もスキージャンプもみ~んな似たようなもんじゃない
本来は個人競技であるものをむりやり団体競技にするんて本質的には意味がない
でも、国際的な競技団体が団体競技を五輪でやりたがるのは
五輪の熱狂にはナショナリズムの高揚が欠かせないものであり、
五輪での熱狂がその競技団体の懐をあたためてくれるからだよ
そして各国の競技団体もまたより多くのメダルがとれる機会がある競技
となった方がそれぞれお国からの金がより多く落ちてくる可能性が高くなる

155:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 15:22:26.63 tEJDxLat0.net
>>147
確かにコロナ禍ならその位はしょっても良さそう

156:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 15:29:57.78 XWmpiDnTd.net
今回は隔離が厳格な国の選手は不利だよね
オミクロン株の動向次第でブースターショット必須なんてことになったらさらに大変
ロシアだけは帰国時の隔離もワクチンも免除だから関係ないんだろうけど

157:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 15:49:36.59 7PtfQOkB0.net
>>140
団体戦出て日本に一旦帰国してから個人戦で再入国はできないだろう
オミクロンが収まらない間は日本帰国時に隔離があるし
メダル候補の中で唯一団体戦が無関係なパパシゼは直前まで拠点で調整できるのは有利だね

158:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 15:59:34.79 PnhM6TLmd.net
>>126
ガチでいくなら男子は
SP 羽生
フリー 宇野
じゃないの?
全日本1位、2位
でも鍵山はフリー得意だし若いし全日本3位で選択権がないのでフリーと予想
SPは羽生が出ないなら宇野

159:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 16:11:23.06 aCNkS1dx0.net
個人3連覇かかってる羽生は団体ださないんじゃないのかな。
年齢的にも団体個人どっちもでるのは厳しそう。
これまで男子SPは怖いもの知らずの若手をだしてる印象だから
SP 鍵山 FP 宇野
と予想

160:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 16:18:28.81 suUMBN0G0.net
そういえば20年くらい前のワールドは予選あったよな。FS滑ってたんだっけ。
あれも大変そうだった。

161:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 16:20:12.04 tEJDxLat0.net
鍵山は緊張でガチガチになったらジャンプ一つの失敗が響くショートよりフリーの方が良いと思うんだよなぁ
上記理由からも若いって事、3位でぶっちゃけ選択権がない事、個人戦の前に会場の雰囲気に慣れろって意味からもフリーの方が有りそう
フリーネイサン出なければ1位取って来る可能性も有るし
ショートはガチで羽生行くか羽生温存で宇野行くかだと思う
この2人は緊張で崩れる心配はあまり無い

162:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 16:23:25.36 Sf1qQ9rI0.net
>>160
しかも滑るのフリーだったよな
高橋君が滑ったことあるはず
あと途中で一度予選が復活して
小塚君が滑ったことあった

163:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 16:25:55.51 Sj3kgkgX0.net
北京は日本からの調理スタッフ帯同できるのかな
中華だから日本人でも問題なく食べれるだろうけど、長期滞在になる選手には日本食の有無でコンディションも変わりそう

164:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 17:21:36.26 w2EroOfdd.net
>>160
ファイナルもスーパーファイナルとかいって2回もフリー滑ってた事あったすぐになくなったけどね
昔は世選じゃ有力選手が予選落ちとかあったなぁ

165:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 18:18:25.35 8kJY77RaM.net
>>135これ一番最初の書き込みは名前ラノッテになってた記憶

166:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 18:20:55.91 IWfgzBu80.net
>>159
羽生を団体に出してもし個人戦に影響が出たら
スケオタ界隈からは別にしてメディアや世間一般からスケ連はめちゃくちゃ叩かれるだろうな

167:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 18:25:37.16 N6xgKMkN0.net
会見で団体戦の話になると話ぶった切ろうとしてたし全身から出たくないオーラを発していたから羽生は絶対に出ないよ

168:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 18:39:39.55 S+CsjXy40.net
別スレで「小松原組に五輪銀メダリストになってほしいから団体戦で銀取ってほしい」(意訳)って見たんだけど
どうすれば銀取れるんだろう?
カナダが、男子シングル(ペアでも可)で大自爆、女子シングルで大自爆最下位、で予選落ち
ロシアで、男子シングルコリャダが通常運転やり過ぎてSP・FSともに大自爆、でも、女子・ペア・ダンスいるし
アメリカが、女子シングルとペアで(ry、で何とか銀メダルに届くかなぁ
でも、ハッキリ言って ↑ のような試合なんて観たくないんだよね

169:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:07:23.34 hKaKqGwo0.net
小松原組に銀メダリストになって欲しいと言ってるのは
単に高橋が銅メダリストだからそれを越えて欲しいという願望の垂れ流しなだけ
現実にはほぼほぼ不可能だよね

170:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:09:11.45 jt0YlJr4r.net
>>168
マジレスするとほぼ無理 
今は銅をどうやったら取れるかが問題

171:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:13:24.06 vbjv2lLY0.net
アメリカ、ロシア、カナダで順当にメダル取ってほしいな。日本は4位をイタリアと争うかな。樋口が出るくらいならメダルなしの方がいい。

172:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:13:35.47 clyxxTwv0.net
>>169
なんじゃそりゃくだらねーな
羽生はまあソチの時に団体がんばったしいいんじゃね今回休んでも。鍵山がんばれ
2回目になる坂本、宇野はお疲れ
木原は3回目かー
過去2回はペアが一番キツい日程だったが今回は一番間が開くな

173:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:14:37.59 clyxxTwv0.net
思えば木原は団体でしかフリー滑ってなかったんだな今まで

174:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:20:03.58 N6xgKMkN0.net
>>168
坂本以外の女子代表が博打枠ダンス代表がkokoになったおかげで銅すら危うくなってきたというのに銀なんて何夢みたいなこと言ってるのって感じ

175:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:28:04.18 aF2OZ63ka.net
>>169
なにそれ
高橋アンチが言ってるの?
と言っても高橋はアジア男子初の個人メダル
棚ぼたメダルのkokoとはそもそも違うでしょ

176:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:31:43.14 hzr75gIV0.net
>>169
個人の銅と団体の銀を同列に考えてるの?
ダンスカテでは最下位でも?

177:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:35:16.02 NYk5iN0I0.net
坂本がショートフリー滑れば安心だけど他二人が不安要素アリなので銅も確率低いと思う
坂本だけに負担かけるのも可哀想だし

178:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:41:52.20 NYk5iN0I0.net
>>171
樋口は全日本でやっとショートフリー揃えた どっち滑っても不安

179:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:45:36.42 N6xgKMkN0.net
女子とダンスの代表が決まった時点で正直日本スケ連は団体メダル捨てたなと思った
りくりゅうにメダル取ってほしいからこの予想が外れることを祈るけど

180:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:47:10.86 Sf1qQ9rI0.net
悩ましいよね
ほんと団体戦が後なら苦労は半減するだろうに

181:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:48:53.79 NYk5iN0I0.net
スケ連は団体メダルより木下グループが大事なんでしょう

182:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 19:54:30.70 rXagw4Kur.net
>>181
それ自分も思った木下アカから五輪代表を出したという実績作り

183:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:03:25.18 clyxxTwv0.net
みんなメダル取ってほしいよ
男子はまあ個人で取る可能性大だが
坂本も新葉も取ってもらいたい
りくりゅうはいうまでもなく

184:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:05:34.26 clyxxTwv0.net
なんだかんだ一番プレッシャーかかるのりくりゅうkokoだわな
予選決勝どっちも出ないといけないんだし
kokoはまあ大人だしダンスはあんまりコケる種目でもないが、りくちゃんがガチガチになってそうでちょっと心配

185:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:12:29.98 Sf1qQ9rI0.net
交代権2カテでしか使えないんだよね
ペアやダンスが複数出てるとこは
どれで交代させるかも考えなあかんのね

186:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:26:37.30 rcx4xYnD0.net
>>184
kokoはメンタル幼い
五輪では独特の雰囲気に飲まれてガチガチだと思う

187:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:36:27.02 +DYJxwgN0.net
>>102
それだと個人戦金メダリストには罰ゲーム
真央やネイサンみたいに個人戦やらかした選手にとっても罰ゲーム

188:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:38:43.15 +DYJxwgN0.net
即席カップルのかなだいよりは小松原組でいいよ
緊張掛かった場面で2人揃って転倒するんじゃお互いにサポートするほどのカップルとしての経験値のなさが大舞台ほど綻びになる

189:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:39:01.20 /kMPo7io0.net
>>168
RDで日本5位くらいなら他カテゴリの頑張り次第で銀もあり得たけどね
ココはとにかくRDダンスでミスしないことだよ
全日本みたいな演技だと最下位濃厚だし

190:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:46:36.80 7MjA8TF/0.net
>>186
会場がデーオタだらけの全日本より気楽だと思うけど
宇野いわく「全日本は僕が思う中で五輪より緊張する舞台」と言ってたぐらいだから
その全日本経験してるから大丈夫だよ

191:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:50:02.52 mCqEGxbba.net
>>190
世界中に観られるオリンピックが緊張するに決まってんだろ
リップサービスや複雑な心境やら発言には色々ある
んなものを持ち出して、だから大丈夫、とかアホか

192:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:52:02.64 Rbz4oGm4a.net
>>158
ガチならFSは鍵山だと思う
全日本もFS羽生に次いで2位は鍵山だし

193:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 20:53:50.10 oEFxUht+0.net
鍵山にショート任せるのは不安しかない
フリーのが落ち着いて滑れるのでは

194:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:03:39.90 hzr75gIV0.net
大丈夫だよ
KoKoはRDで75出すよ
スケ連は確信してる

195:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:06:26.96 gmfs65A90.net
SP羽生FS鍵山がいちばん安心だろ
ガチで銀いけないかな

196:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:08:07.90 Wz024dss0.net
>>181
どういう意味?
今回木下所属はりくりゅうだけだけどりくりゅうのためなら団体メダルしか狙えないだろ
ちなみによく勘違いされているが河辺は木下所属ではない
木下アカデミー所属でこれは河辺に対するスポンサードではなくアカデミーに対するスポンサー

197:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:17:20.14 7MjA8TF/0.net
>>195
相手次第では可能かも

198:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:18:47.09 7MjA8TF/0.net
平昌よりはいい結果になるっしょ
平昌オリンピック団体戦
男子SP 宇野1位
男子FP 刑事5位(ビリ)
女子SP 知子4位
女子FP 花織5位(ビリ)
ペアSP 海龍8位
ペアFP 海龍5位(ビリ)
アイスダンスSD かなクリ5位
アイスダンスFD かなクリ5位(ビリ)
4カテともフリーは(5カ国)最下位

199:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:20:50.76 /kMPo7io0.net
>>194
スケ連が団体のことを全く考えてなさそうだから心配なんだよ…

200:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:24:52.79 clyxxTwv0.net
坂本は平昌個人FS 136.53、団体FS 131.91 かあ
130点台でもビリとはやっぱ女子は甘くないな
確か未来が3A決めて2位だったんよな

201:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:26:36.61 clyxxTwv0.net
今見たら平昌団体FSの刑事、ザギトワにスコア負けてんじゃねえか(´・ω・`)

202:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:27:36.04 S+CsjXy40.net
>>194
他スレから、団体戦ダンス出場国のRDスコアもらってきた
10シニカツ(露)86.81
9チョクベイ(米)86.02
8パイポー(加)85.85
7ギニャファブ(伊)82.78
6ナザニキ(ウクライナ)75.46
5タシュレルズ(チェコ)73.22
4ワンリウ(中)73.28
3ミュラーディエク(独)69.73
2ココ(日)68.13
1カザレヴィ(ジョージア)66.95
確かに、RDで75出せば5~6位相当だから、いい線いけるかも
せめて銅メダルは欲しいなぁ、みんな頑張ってほしいよ

203:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:30:08.74 clyxxTwv0.net
75って無理じゃね?ワンリウの下だと思うが

204:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:37:24.50 TdzC4RLOp.net
全日本でかなだいを下したから
ココの序列も上がってるだろう
75くらいいけるのでは
期待しよう

205:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:40:10.96 hzr75gIV0.net
>>202
そのSBはCSも入ってるから参考にするには限度があるんだよね
ナザキニのSBは爆上げ大会のCSデニステンメモリアルだし
NHK杯でKoKoが勝ってるよ
ユーロ勢は今月の欧州選手権まで様子を見た方がいい

206:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:41:22.14 N6xgKMkN0.net
>>195
ムリムリ海外のスケオタは日本のダンス代表がkokoになった時点で日本団体メダル予想を銀から銅(取れる?)に格下げしたらしい
海外からもかなだいとkokoにはそれだけの差があると見られてる
>>204
全日本で上になったって国際的な評価が入れ替わるわけではないから国際的評価はかなだい>>>koko

207:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:43:11.04 hzr75gIV0.net
>>204
そうだね
序列だけでKoKoのスケーティングの評価が上がるといいね

208:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 21:45:41.29 EZzzt3WP0.net
アイスダンスの点数は序列で決まるわけではない。アイスダンス舐めてるのか。
とは思うけど日本の銅メダルを願ってるよ。

209:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:02:11.34 Ly9jESbCr.net
>>208
何言ってるのw
アイスダンス程格付けにこだわってるカテゴリーはないじゃないのw
kokoに関しては全日本の点数ではなくNHK杯を見る方が良いわ

210:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:03:42.94 mVYRyBJQa.net
>>206
たかだか一人の海外スケオタの予想で大方の予想のように書き込むのは愚かすぎるわ
日本人スケオタの嗜好が色々なように海外のスケオタの嗜好だって色々よ

211:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:06:49.57 mVYRyBJQa.net
とりあえず日本ダンススレが全日本以降かなだいファンが発狂して荒らしてるのを見ても五輪代表でもないかなだいの話題はスレチだしNGでいいよ
三原に関しても同じだね

212:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:11:04.44 vbjv2lLY0.net
ジョージア出るならSPはグラテラシビリもいるじゃん、宇野がコンビネーション入らなかったからメッシング、グラスルかリッツォ、ボーヤンの下に来る可能性もかなりある。

213:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:11:20.49 zeSuuqBNa.net
つまんねー人間だらけやなぁスケオタ

214:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:11:22.84 7MjA8TF/0.net
>>198
平昌の団体戦でも解る通りダンスだけが足をひっぱるとは限らない
この時FSは4カテゴリーとも全部ビリだったし
男子も鍵山若葉が出たら五輪初出場初戦でガチガチになるかもしれないし
銅取れればいいよねって感じじゃないの

215:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:14:12.55 tEJDxLat0.net
>>198
平昌フリー全部ビリだったんか
全体5位は想定内だったが
女子が予想より良くなかったな

216:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:27:27.70 clyxxTwv0.net
>>214
いや~刑事よりはずっと安心感あるだろう鍵山は
心配ないと思うよ
新葉は…うん
りくりゅうも上手くいけば中間よりちょっと上ぐらいの順位だと思うが、いっつも上手く行ってるってわけでもないしな

217:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:29:33.03 2ovlB0Hp0.net
羽生が五輪のショートをやらかす姿が想像できない

218:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:45:07.90 7MjA8TF/0.net
>>217
団体でメダルの可能性高くしたいのであればSP羽生FS鍵山
女子は坂本がSPFSがいいけどFSは新葉になるかな

219:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:48:04.23 Dj38ZvXc0.net
団体で坂本がミスしたら、個人戦でもガタガタになるよ
坂本のメンタルって、いつもそうだから
スケ連も、そのへんわかってるからリスクは分散してくると思う

220:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:48:43.63 M4Vq1JSz0.net
>>215
坂本自体はミスありつつも、しっかりリカバリーしてて悪くはなかったんだけど他が良すぎた
ザギトワはともかく3A決めた未来
個人では自爆だったけど団体では神演技だったデールマン
そしてpcs出るコストナー

221:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:48:55.24 N6xgKMkN0.net
団体メダルのために個人メダルの可能性が無いわけでない坂本を犠牲に出来ない

222:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:52:51.41 Dj38ZvXc0.net
>>214
ワールドメダリストがガチガチにはならないでしょう

223:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:56:58.94 NYk5iN0I0.net
羽生に団体戦滑らせて個人戦ボロボロだったら羽生信者が暴れるんじゃないの

224:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 22:58:27.63 n7eUwK3EM.net
平昌の団体は田中があまりにも不甲斐なさ過ぎてな・・・

225:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:02:44.61 NYk5iN0I0.net
国際大会での刑事のいい演技って記憶に無いな
坂本も国際大会だとあまりGOE貰えないよね

226:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:06:59.35 clyxxTwv0.net
2019の新採点以降だともう友野の方が刑事よりPB上なんだよな(旧採点でもほぼ変わらんが)

227:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:09:09.88 7MjA8TF/0.net
>>224
田中戦犯にされかねない所蓋を開けてみたら全カテビリだったというラッキーさ
何げに田中ってワールドでも期待されてないからか成績悪くてもスルーされてるよな

228:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:10:02.68 TNUB1zXB0.net
羽生が団体戦なんて体力ないのに個人戦休みたいだろ
出たとしても全日本の点数をISUが出すかなぁ?

229:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:10:24.50 N6xgKMkN0.net
>>223
大丈夫羽生は100%団体戦は出ないよもう連盟とは滑らないで話がついてるでしょ

230:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:15:07.12 N6xgKMkN0.net
>>228
昔から超体力ないよねもう歳だし個人戦をこなすので精一杯でしょ

231:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:16:33.97 aCNkS1dx0.net
羽生はこのまえのストックホルムワールドですら体調管理むつかしかったっぽいし
多分団体個人どちらもは無理だよ。
SPFPどちらもピーキングするので精一杯だろう実際は。

232:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:16:49.79 n7eUwK3EM.net
>>227
羽生欠場で3枠ピンチだったワールドで枠貢献できなくても友野の活躍により目立たなくてほんとラッキーだよな

233:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:19:09.55 8rr9cxHz0.net
夏季オリンピックの華が陸上競技100メートル競争なら、冬季オリンピックの華はアルペンスキーの滑降 (Downhill) だ。
日本はオスロ オリンピック (1952年、昭和27年) の猪谷千春選手を嚆矢に、毎回代表選手を送り込んでいたが、ソルトレイクシティ (2002年、平成14年) の滝下靖之選手を最後に、欠場している。
臆病風に吹かれて敵前逃亡をくりかえす日本は世界から一人前と認められない。

234:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:19:37.28 NYk5iN0I0.net
>>226
2018ワールド友野くんは初出場で5位フリーだけだったら3位だったよね 彼がいなかったら3枠取れなかった

235:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:20:09.06 M4Vq1JSz0.net
団体戦のやらかしといえばコリヤダ
あれなければマジでロシア金だったと思う

236:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:25:42.94 clyxxTwv0.net
コリヤダも母国でフルボッコだったそうだな…

237:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:30:39.37 N6xgKMkN0.net
>>232
友野が5位に入った時宇野がほっとした表情で友野にありがとうと言っててスケ連からの3枠のプレッシャー半端がなかったんだろうなと思った
>>236
金メダル逃した戦犯扱いされてバッシングが半端なかったらしいねその様子を見たボロノフが五輪出れなくて助かった~と思ったくらい

238:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:44:21.64 TNUB1zXB0.net
羽生は個人戦でヨンエー入れることで頭いっぱい
体力温存したいだろうから
SP宇野FS鍵山予想
女子は若手に経験積ませるためってやるかな?
ちょっと博打すぎな気がするので
なんとなくSPは坂本FS樋口な気がする

239:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:50:39.86 clyxxTwv0.net
経験詰ませてる場合じゃないw
銅メダルかかってんだし、でも個人戦に響くようなのは避けるってことで
宇野鍵山と坂本樋口だろう

240:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:56:02.91 hzr75gIV0.net
>>238
年齢を理由に河辺を取った時点で「今」を捨てて「未来」を選んだってことじゃないの
ダンスはKoKoを選んだ時点で安値安定を選んで高値のポテンシャルを捨てたんだよ

241:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:56:44.70 dGY281hWa.net
羽生はSP滑るんじゃない?
羽生が団体断るはずって決めつけてる人はアンチなの?
どう見ても羽生SPが一番安全

242:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/02 23:58:43.41 Dj38ZvXc0.net
坂本樋口は、ずっとライバルで競ってた仲だから
相乗効果も期待して、2人に託すと思うよ

243:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:06:36.31 ib1P05dS0.net
>>241
男子のこの日程なのに羽生ファンで滑ってくれって思う?
賛成反対せめて五分五分と思うけどね

244:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:08:15.82 VfutWhhP0.net
>>240
それは個人戦の話であって団体は坂本樋口で決まりだろ…
羽生は平昌飛ばしたし年齢もあるし、個人戦に温存するだろ
3番手が頼りなかったら羽生も駆り出してる可能性あるけど宇野鍵山が十分強いから温存できる
まあ予想だけどね

245:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:09:41.37 O8U/72Ec0.net
スケ連が羽生にSP滑ってくれと言われれば羽生は滑るしかない
断れば後輩に押し付けることになる
羽生が断って宇野になったというような報道は絶対されたくないはず

246:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:12:30.34 7BaMllGr0.net
>>245
羽生は、死のうと思ったとか平気で口にするヤツだから、誰も滑りたがらなかったので
ボクが滑ることになりましたとか言うぞ

247:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:15:20.13 AX3O5qXE0.net
予想が一致しているのは、鍵山FSと坂本SS?

248:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:15:52.73 ib1P05dS0.net
>>245
そんな報道は(五輪前は)させないよ

249:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:16:45.57 w15a1OSV0.net
高確率でメダリストになれるんだから滑りたい人が滑ればよろしい
辞退したとき羽生なら押し付けたとなり宇野ならそう言われないなんてあるわけないだろ

250:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:19:27.00 XojOY5Z6d.net
羽生は出るとしてもSPだから多少は消耗度マシなんかな
でも他国のメンツから言ってSPは羽生じゃなくてもいいんだよね
宇野が4F大加点できっちり決めれば4-2でも十分だし

251:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:19:59.46 O8U/72Ec0.net
>>249
高確率か?

252:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:20:38.91 w15a1OSV0.net
ソチの頃ならともかく日程キツいのに三連覇かかってる上に年齢は最高齢で回復は遅いさらに怪我持ち
そんな羽生に団体出場頼めるような人スケ連にいるかな
何だかんだ個人戦に温存すると思う

253:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:22:19.22 XojOY5Z6d.net
メダルの有無は小松原組の出来次第な気がする

254:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:22:22.67 O8U/72Ec0.net
>>250
アメリカはSPネイサンが出るよ
平昌でやらかして次の五輪では貢献すると言ってたから

255:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:23:47.20 nts3RiMka.net
平昌の時は宇野は団体戦回避の意向だったと報道あったよね
でも北京は平昌と違ってメダルの可能性あるし宇野の
意向も変わってるかもしれない
同じように羽生だって平昌の時とは状況違うんだから本人の意向含めてわからないでしょ
今決めつけてる人がおかしい

256:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:25:31.39 XojOY5Z6d.net
>>254
ネイサンFSじゃないんかい
SPこそヴィンスかジェイソンでも十分戦えるのに

257:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:30:06.62 VfutWhhP0.net
ネイサンだって個人の金かかってるし
一番きつい団体の男子FSはやらせんだろう…

258:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:30:32.87 fjd3Bx2ar.net
>>251
いや
五分五分ってとこかと

259:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:31:06.56 VfutWhhP0.net
>>255
羽生の状況は平昌の時と似てね?

260:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:33:21.54 fjd3Bx2ar.net
>>257
同意
SPでしょう
FSはヴィンス
SPはエース級を出さないとフリーが読めないしな

261:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:35:08.90 nts3RiMka.net
>>259
平昌の時は全日本出られないくらいの状況だったでしょ
今回は出られて優勝もしてるし状況違うよ

262:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:35:34.28 fjd3Bx2ar.net
アメリカはダンスも1,2位を出して来るだろうから
女子とペアと両方かな

263:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:39:45.74 VfutWhhP0.net
そりゃまだわからないっちゃわからないけど
9割がた宇野鍵山だと思うけどなぁ

264:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:43:54.53 p02dH+imd.net
坂本は団体ショートルッツ外した方が、、、eくるよ

265:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 00:50:59.99 O8U/72Ec0.net
宇野がメダルに貢献したいと自らSPやると申し出れば宇野だろうけど
ただスケ連が団体メダルに固執してるから希望性ではなく全日本のハイスコア順に
決めるという可能性もあるよね

266:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 01:15:24.25 qWKsaKMR0.net
ガチで行くなら男子はSPもFSも羽生で女子はFP坂本
女子SPは3A安定してるなら樋口で安定してないなら坂本
でもスケ連は団体メダルだけではなく男子の個人メダルも欲しいだろうから羽生が滑るならSPだけかな

267:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 01:18:31.08 qWKsaKMR0.net
宇野と鍵山はFSはともかくSPはミスって90点台になるパターンもあり得るのでそうしたらボーヤンやヴィンスコリャダキーガンの出来次第では負ける
ボーヤン達はなかなかノーミスしないけど時々はノーミスするので読めない

268:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 01:21:53.13 UNoxvB3U0.net
>>266
ガチならむしろ羽生どちらもとかありえん。
もう1試合でSPFPどちらもあわせるのも大変そうだし。
SPは3A持ちの樋口のがいい。
坂本は後半コンボやらかしたらソチの浅田SPコースでかなりリスキーな構成。

269:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 01:35:29.75 FEXQSNsPa.net
3A導入を見込んだ樋口をSPにする方がどう考えてもリスキーじゃね?
3A抜きならまだ分かるけど

270:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 01:39:04.92 nts3RiMka.net
ボーヤンはSPFSどっちも滑るしかないんだよね
きついな
中国自国開催で予選落ちは避けたいだろうし
日程変更すればいいのに

271:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 01:51:42.81 qWKsaKMR0.net
ボーヤンは今頃北京の会場で滑って調整してるだろう

272:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 02:06:49.94 40FCmv5x0.net
>>268
FSのPB1番高いの羽生だし本人比でやらかした時の得点比べても羽生が1番高いよ
団体戦にガチなら両方使うでしょ
個人戦も頑張って欲しいなら使ってもSPだけだろうけどスケ連の団体へのガチ度次第

273:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 02:23:20.45 O8U/72Ec0.net
>>272
スケ連的にはより多くのメダリスト出したいだろうからSPとFSは分けるんじゃないの
それでも今回は行けると踏んでる感じ
ペアの躍進と男子は誰が出ても1位か2位想定で女子も何とかなると思ってるんでしょ
3カテだけでフリー突破ダンスは最初から最下位想定で銅はいけると考えているのでは

274:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 02:27:59.79 rYGY0tF10.net
団体戦ガチと言っても個人戦の意向完無視する程では無いと思う
特に羽生は各方面から期待の掛かるレジェンドだし団体入れて調整失敗したら責められるのはスケ連

275:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 02:37:07.58 O8U/72Ec0.net
団体戦でのメダル獲得も視野に入る。
日本連盟の竹内洋輔フィギュア強化部長は「メダル圏内にいる。何としてでも取りたい」と語った。
だからね

276:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 04:19:37.97 R9ldxeMX0.net
>>241
すでに金メダルを2つ持ってて三連覇狙ってる羽生が団体銅メダルなんて今さら欲しがると思う?個人戦に専念出来るようすでに話が付いてると思う
>>249
ダンスがkoko女子が樋口河辺になった時点で銀予想が銅になりメダルの確率は五分五分以下になった

277:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 04:31:09.32 x9xEIXBN0.net
リズムダンスまじ重要だな…

278:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 04:35:26.27 40FCmv5x0.net
連盟が団体メダル最初から諦めてやる気なかったのは平昌だけだよ
ソチはSP終わってメダル諦めたから結果的に使い分けたけどメダルの可能性残ってたら浅田羽生がFSも滑る予定だった
今より可能性少ないソチですら両方エース滑らせたかったんだから連盟はメダリストの数増やすよりメダルの可能性高くなる方を選びたいと思うよ

279:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 04:35:36.97 R9ldxeMX0.net
>>265
メダルに固執していたらkoko河辺は選ばないと思うが羽生が連盟の言う事を聞くとも思えないし
>>268
樋口の自爆癖を知らないのか…全日本のSPFSノーミスは数年ぶりって言うくらいミスの多い選手なのに
樋口は180点台から240点台も有り得る全く数字の読めない選手
>>275
表向きはそう言うしかないっしょ

280:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 04:36:20.51 40FCmv5x0.net
>>276
銀とか最初からノーチャンスだよ

281:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 04:40:51.22 40FCmv5x0.net
羽生でも連盟のオファー断る権限はないと思うよ
平昌は団体メダル諦めてたから羽生はSPのオファー断り宇野もFSなら出ないと言えたけど
北京はオファーされた選手は出るしかないよ

282:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 04:45:45.80 R9ldxeMX0.net
>>281
連盟は五輪ニ連覇の羽生の言いなりもう誰も彼に逆らうことは出来ないよ
それに羽生を団体戦に出して三連覇逃したら責められる

283:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 05:32:29.73 pbmdbB1g0.net
>>279
今シーズン樋口の180点台はあったけど240点台ってあったの?あの構成でノーミスでも無理だと思うけど

284:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 07:55:16.34 gKAy7vK00.net
>>275
ダンスのレベルも平昌より上がってるって言ってなかったっけ?

285:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:28:25.50 kvmYBJoC0.net
>>284
かなだいよりKoko選んだ時点でそう言うしかない

286:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:31:16.40 gKAy7vK00.net
>>285
両者の実力は「逼迫」してるって言ってたよねw

287:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:36:21.46 JrFxgUpP0.net
>>286
他にも変な言い間違いしてた気がする…

288:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:36:24.09 cvAdrcdV0.net
かなだいもkokoも同じ
kokoの方が派手な転倒もなくましな方
最下位にならない程度になればよし
どちらでもアイスダンスは計算外
男子が一位か二位
女子はロシア以外に負けない
ペアもできたら三位四位
これでなんとか銅いけるかも

289:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:37:45.87 YYbcy5+Ra.net
>>285
カナダイ組は体力的に何試合するのもきつそう

290:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:39:30.22 cvAdrcdV0.net
代表入りしてない選手の名をあげるのはやめよう

291:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:39:54.13 gKAy7vK00.net
>>289
かなだいNHK杯からワルシャワ杯連戦だったよ
KoKoは個人戦フリーに進めるか怪しいから体力の心配は要らない

292:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:42:52.65 wX1P6axU0.net
ダンスのレベルが平昌より上がってるってRD5位以上取れるってことなんだけどわかってんのかね

293:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:44:52.25 gKAy7vK00.net
>>292
KoKoはかなクリ超えが今季の目標だって言ってたからできるんじゃないの

294:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:45:09.60 N3j38/Pk0.net
>>235
ロシア男子はコンドラチュク、コリャダ、セメネンコがユーロに出て上位2名が五輪決定で
3番目は出来次第で他の選手とテススケになるらしい
ロシアは一番手の男子にSP、フリー両方滑らせるのかね?
平昌を思い出すとコリャダ両方なんて怖くて出せないだろうな

295:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:46:58.36 R9ldxeMX0.net
>>288
女子は樋口が博打だから5位くらいは普通にありえるよ
>>291
ベテランだから五輪での戦い方を知っているしね

296:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:53:46.17 w15a1OSV0.net
要請されても羽生がスケ連の言う通りになるなんてないだろうなw
なんの義理もないだろうし
滑るなら羽生本人が自分で滑りたいと思った時だけだろ

297:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:53:59.30 q63DXc8ba.net
全日本でコケて代表落ちしたのに
かなだいの方が上、かなだい出てたらと
未練がましくスレチにわめきつづけるのはミジメだよな
NG入りして消すけど

298:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:57:44.03 gKAy7vK00.net
大丈夫
KoKoはRDでワンリウ超えて5位につけるよ!
スコアは80でいいかな?

299:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 08:58:23.54 wX1P6axU0.net
ロシアはスタミナのあるコンドラがフリーだろうな出るのならば

300:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 09:01:36.80 JrFxgUpP0.net
>>297
オタならここで名前出して欲しくないんだわ
あなたみたいにオタ認定する人居るしね

301:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 09:02:02.89 jldzcz0i0.net
コリヤダ前科あるしセメネンコ出てくるかな

302:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 09:06:33.42 YYbcy5+Ra.net
>>291
連戦だったから全日本でミスが出ちゃったんじゃないかな

303:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 09:15:01.80 ib1P05dS0.net
あれは疲れによるミスじゃなくて
より近くより深くエッジ作っていて
そう言うのも含めて2人で滑る経験値が浅いのが出たと思う

304:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 09:36:12.05 JrFxgUpP0.net
とにかくkokoに決まったんだから最大限の力を発揮してほしい
それで何位くらいになるかの予想はユーロの結果待ちじゃない

305:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:02:12.92 slvmOY/d0.net
メダル狙いなら全日本の順位順に出すのでは
女子はSP坂本FS樋口
男子はSP羽生FS宇野
鍵山の方がFSの安定感あるけど宇野がある程度まとめれば宇野の方が点出るし
心配された足も名フェス出るみたいなので問題ないでしょう

306:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:14:24.73 5QqDhmPvr.net
>>297
まぁダンスオタにとっては疑惑の採点で
テクニカルパネル、ジャッジが信用出来なくなった
全日本だったそうだがな

307:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:14:49.32 BxFzKf+ca.net
>>296
スケ連には苦汁を舐めさせられ続けてきたからなあ

308:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:24:34.49 hTV4YduBa.net
ダンスオタで全日本を疑惑の採点なんて言ってる人は見たことないけどなw
もう完全スルーすればいいと思う

309:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:25:12.12 Hd0v2+Lbp.net
樋口は3A抜けて0点になっても、カナダにも負けないよ

310:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:26:18.88 hTV4YduBa.net
樋口さんが滑るとすればFSだから3A抜けてもあと1ミスでぐらいしてもカナダには負けないだろうね

311:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:26:37.92 Z8IC4lE/a.net
>>227 >>232
アンチ活動禁止でしょ?代表でない人のsageは
やめなさいよ。気分悪いわ

312:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:27:02.54 gKAy7vK00.net
>>308
あら、ここにスケ連好みの転倒以外のミスはわからないオタがいるわ

313:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:29:05.21 Z8IC4lE/a.net
>>224
田中叩き、焚き付けたのあなたでしょ?
反省しなさい

314:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:30:33.82 JrFxgUpP0.net
典型的なモメサだなぁ

315:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:38:58.37 N3j38/Pk0.net
ヤグディンがロシア男子は個人はどうでもいいから団体で迷惑かけるな、みたいに言ってたね
ロシアは個人戦捨てることになろうが1番計算できる選手に団体SP、フリー両方滑らせそう
もしくはリスクヘッジでSPとフリー分けるか
でもこれまでのパターンだと交代枠は女子とペアで使いそうな気がする

316:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:42:49.41 +KyjSTOWM.net
プルシェンコは偉大だった

317:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 10:53:29.03 R9ldxeMX0.net
>>305
羽生は会見で団体戦の話題をされるのをとても嫌がっていたから絶対に出ないよ
村の世界では実績が全てだから五輪ニ連覇で実績過去最上級の羽生にワガママを言われたらスケ連は黙って従うしかない
>>307
3回も特例出場させてもらっておいて苦渋を舐めたってw

318:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:33:07.55 pbmdbB1g0.net
>>310
1ミスくらいならね そのままボロボロになって110も行かなかったフリーもある

319:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:44:18.84 iIjX48bqp.net
>>315
若くて体力あるコンドラに全部任せるかもね。
もしくはSPもFSもシェルに頑張ってもらって、個人戦は日本にメダルを譲る可能性もあるが。。
シェルなら意地で個人もメダル取る可能性もあるが

320:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:44:26.88 YalBuWW50.net
>>202
かなだいはこのメンバーならどのあたりになるの?
ワンリュウの下あたり?

321:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:45:48.20 w15a1OSV0.net
>>317
スケ連自分等がそれが可能な選考条件作って選んでるんだから仕方ないね
その結果その3回とも全て日本人最高位の充分な結果持ち帰ってるし

322:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:48:29.88 YalBuWW50.net
>>221
坂本は海外の試合だと10点くらい下がる印象ある

323:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:49:18.79 BUev486xa.net
文句ばっかり言ってしまうけど結局ここ数年のスケ連で選手の選択が間違ってたのとはないね
だから北京も一応期待してるよ

324:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:52:42.20 gKAy7vK00.net
>>323
メダル圏外だったんだから間違いようがない

325:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:54:57.57 YalBuWW50.net
>>312
ダンスで2人揃って転倒ってミスは大きくない?
普段はやらないミスってのも選考に影響したと思うよ

326:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:55:18.66 Dc/t5En80.net
>>320
ワンリュウの上だよ

327:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:58:38.41 Dc/t5En80.net
>>325
ダンスは上位になればなるほど2人の距離感が近くなるしスピードがあるから、転倒のリスクが高くなるよ
シングルで言えばトリプルまでの選手よりクワド持ちの方が転倒するようなもの

328:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 11:59:31.82 gKAy7vK00.net
>>325
FDの美里さんのツイヅルミスはよくあることだから見逃して加点したってこと?

329:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:00:58.47 gKAy7vK00NEWYEAR.net
KoKoはエッジも浅いしスピードもないし2人の距離も遠いんで転びようがないから安心といえば安心

330:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:06:05.02 R9ldxeMX0.net
>>327
w
>>327
短期間で距離感が一気に縮まって驚いたけど少し攻めすぎたかなNHK杯ワルシャワカップの距離感だったら起きなかったと思う
>>328
テクニカルが三人揃って寝てたんだろう

331:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:06:41.22 Uq0mE/BQa.net
だから五輪に出ない人達の宣伝に来なくていいよ
日本チームを応援する気もない貶めたいだけの人は巣に籠ってなよ

332:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:08:42.95 5QqDhmPvr.net
>>325
選考とかではなくジャッジがおかしいから
ダンスオタが失望したのよ
古参のダンスオタブログでも指摘されてた
美里ちゃんのミスをちゃんと採点してたら
優勝者がかわってたの
koko批判ではなくテクニカルパネル、ジャッジに失望したと言われてるの

333:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:09:39.29 Uq0mE/BQa.net
>>1
北京五輪団体日本選手団のメダル獲得を応援するスレです
アンチ活動は禁止です。

334:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:12:10.13 GcsSLUwN0.net
自分はかなだい寄りなんだがこのスレではもうやめてくれ。。。

335:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:14:22.99 j5oWj7RqM.net
>>332
だからそんなダンスオタなんていないぞ?
SNSでジャッジに呪詛の言葉を吐き5ch荒らしてるのはデーオタマオタだけじゃん
いつもの悪質なスケオタだけ

336:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:22:15.52 rYGY0tF10.net
>>319
コンドラは良いとしてシェル大丈夫なん?
ジャンプ崩れかけてジャッジにマークされたら落とされそうだけれど

337:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:22:30.15 N3j38/Pk0.net
>>319
ロシアは3番手を団体戦には出さないよ
1番手と2番手なので、ワリエワが両方滑るかワリエワとトゥルソワが滑る

338:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:23:31.09 K383n3KT0.net
ここにまで出張って日本ダンススレのノリで「村批判」だの
ココに嫌味書くのやめなよ
あっちじゃ注意する人駆逐しちゃって同じ主張の人しかいないから周囲がみんなそう思ってると思ってんだろうけどさ
結局全部かなだいファンやデーオタのせいにされるし迷惑

339:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:24:04.91 JrFxgUpP0.net
>>334
荒らしモメサだよ
いまダンススレが衣装で盛り上がってるからこっち来たんだろ

340:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:24:09.16 yt1yNdDxa.net
>>323
日本スケ連の見る目のなさは異常な宮原とハマコー贔負ではっきりしてる
日本女子が低迷したのは宮原とハマコー贔負が異常だったせいだよ
そのうち韓国女子に抜かれるよ

341:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:24:25.16 rYGY0tF10.net
あーダンスの揉め事ここまで持ち込まないで巣に帰れ

342:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:25:12.74 chrJ/Zb5M.net
村とか言う奴はデーオタだよな

343:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:25:44.18 Uq0mE/BQa.net
五輪代表の中で誰が団体戦に出るかをあーだこーだ言うのならわかるけど
出もしない人の話を延々として代表選手を中傷するのはただの荒らし
(東京都)のワッチョイW 8101-nRvGみたいに団体戦メダルを日本に取って欲しくない、とにかくkokoへの憎しみに溢れたレスしかしてないキチとかアンチスレに籠ってな

344:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:27:26.01 chrJ/Zb5M.net
>>317
村の世界
3回も特例出場って誰の話だろう?

345:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:29:53.51 yt1yNdDxa.net
羽生が逃亡したのなら団体戦メダル無理なのでは?
羽生ストーカーが羽生は団体戦やるよと書きこみしてたけど
ストーカーが羽生見たさに書きこみしてただけだろうな笑

346:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:42:54.89 gKAy7vK00.net
>>335
あの美里さんのツイヅルの見逃しに気が付かなかったらダンスオタとは呼べないね

347:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:44:21.58 KDxpN8rvd.net
オタブログで指摘笑
なんか10年くらい前のレスみたい
お婆ちゃん時間止まってるよ

348:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 12:46:29.98 hG4zNLdNM.net
これが一番無難
女子 SP坂本 FS樋口
男子 SP羽生 FS鍵山
アイスダンスはしょせんどっちもどっちのレベルだわな
それに小松原組のおかげで羽生が出てくれるならなおよし
あっちの組だと周りが気を使ってオファーすらしなかったと思うわw

349:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:03:38.84 HYIz6/nfa.net
へえ羽生ってそんなにワガママなんだ

350:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:06:59.53 YalBuWW50.net
鍵山はフリー確定だろうな
ショートは宇野
年齢と4A成功考えたら羽生は温存した方がいい
上手く行けば全員メダリストになれる

351:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:08:23.08 YalBuWW50.net
>>349
別館行けば
お仲間たくさんいるよ

352:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:19:15.26 3T/dFNDVM.net
羽生は出てこないやろーと言われてる試合に出てくるパターンが最近は多いから今回の団体もしれっと出てきそう

353:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:35:35.58 O8U/72Ec0.net
>>348
チームの空気は今のメンバーの方が格段といいかもね
大レジェンド様がいたら皆委縮するし
宇野はどっちでも無関心だろうけど羽生は今のメンバーの方がやりやすそう

354:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:41:11.93 Dc/t5En80.net
>>353
関西勢は同じリンクで練習していたから仲良いよ
木原くんとも仲がいいし、雰囲気は悪くならない
そんなの選考には関係ないしね

355:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:49:57.29 YalBuWW50.net
ここデーオタってより関係者みたいな人いるよね

356:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:51:36.56 O8U/72Ec0.net
>>354
選考がなんて一言も書いてないんだけど
国別対抗戦でも一緒だったしやりやすいかもと書いただけ

357:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:52:57.22 GObpTupEa.net
ふーん…結局は羽生のワガママなのか

358:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:56:10.19 KDxpN8rvd.net
出れない関係ない人のことはどうでもいい

359:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 13:58:30.97 gKAy7vK00.net
KoKoの立ち位置は欧州選手権でわかるよ
楽しみだね

360:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:05:53.54 GObpTupEa.net
>>356
それを言うならNHK杯のスケーターさんいらっしゃいを見てもわかるけどかなだいは威圧感なんてないし
あと村元さんも高橋も国別リーダー経験者
それに坂本さんやりくちゃんは神戸のチャリティー演技会や拠点の関係で昔から高橋とは顔見知り

361:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:05:57.47 YalBuWW50.net
団体戦回避出来た選手をワガママだからと叩く気満々

362:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:16:09.05 w15a1OSV0.net
いつまで選考落ちて出れなかった人の恨み節書き込んでんだ
仲間がいっぱいで慰めあえて愚痴れるダンススレでずっと語っとけばいいのに

363:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:31:50.16 O8U/72Ec0.net
>>360
河辺さんや鍵山からみれば大レジェンド様は父親の年齢に近い
羽生でも緊張するだろうに大レジェンド様になると口も聞けないんじゃないの
それだけ歳が離れすぎるてるんだよ

364:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:33:59.29 MVpdRQ7lr.net
>>363
髙橋アンチダダ漏れw

365:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:37:44.92 Dc/t5En80.net
>>363
むしろ全盛期を知らないから緊張しないと思うよ

366:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:39:48.74 ZRLsv7Pba.net
荒れる原因の五輪に出ない選手の話しかしてないIDはあぼーんしてね
上の人とかね

367:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:49:03.39 yt1yNdDxa.net
>>348
男子SP宇野 FP羽生
女子SP坂本 FP樋口
羽生は高年齢だけど全日本の演技見れば若い男と同列扱いで良いと思う
問題は樋口なんだよな。3A抜いてノーミスで上位にきてほしいんだわ

368:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 14:53:59.51 w15a1OSV0.net
>>367
羽生が出るならショート以外ありえないと思うぞスコア的にもw
宇野の4-2が許されるのはフリーだけだわ

369:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 15:58:41.91 R/MHag7YM.net
どこの国も交代させるカテゴリはエースをSPに投入するわな
ソチも平昌もそうだった

370:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 16:48:57.61 ihiYHoYwM.net
ロシア交代枠どのカテゴリに使うんだろ
女子両方ワリエワありなのかな

371:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 16:50:26.34 rYGY0tF10.net
>>367
同列扱いな訳ないだろ
非現実的な夢は誰のために見てるのかね

372:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 18:02:42.44 6QqgMs0O0.net
>>348
やっぱこれだよね
これなら見てる方も燃える!
団体戦楽しみになってきた~

373:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 18:33:19.14 E6SaDbG9a.net
羽生は体調万全ならSP出てきてもおかしくないけど
団体のせいで個人がってことになったらスケ連は過去最大に叩かれそうだしどうするかな
一般が見たいのは羽生の個人(のメダル)だろうし団体はそんなに見られてないしなぁ

374:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 18:38:38.35 O8U/72Ec0.net
>>373
ネガティブではなくポジティブに考えれば
団体でメダル取った勢いで個人にもいい影響が出るかもしれないし
どう影響するかなんて解らないっしょ

375:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 18:52:31.21 DgPQ6ANO0.net
若い時とか日程に余裕があるなら団体の勢いでいい影響が出ることもあるかもしれない
でも羽生ももう27歳だよ
体力の回復力が昔より落ちてることは本人も自覚して話してたこともある
日程がここまで鬼なのに94年振りの三連覇が期待される男子最年長に無理をさせることが果たして是なのかな?

376:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 18:52:54.60 n39a14wQ0.net
アメリカ、ロシア、カナダの順番でメダル取るだろう。

377:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 19:11:08.01 0orrno4Ya.net
アメリカがロシアに勝てるとは思えないが

378:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 19:23:50.43 O8U/72Ec0.net
時差を考えると日本は有利
北京の試合時刻に合わせた練習も積んでるだろうし

379:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 19:23:52.25 pbmdbB1g0.net
順番はともかくその3国が強い そこに日本が食い込めるかどうか

380:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 19:56:46.91 y6ruJjQpd.net
アイスダンスからスタートか。アイスダンスとペアでそこそこの順位とれたら男女シングルが頑張るかも。逆だと….

381:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 20:08:14.30 gKAy7vK00.net
>>380
アイスダンスが最後なら日本の結果は滑る前にわかるな

382:氷上の名無しさん@実況厳禁
22/01/03 20:10:56.39 0orrno4Ya.net
日本的にはロシアが圧倒的に強い方が有利だね
アイスダンスもシニカツが出てくれて1位で抜けてくれるのがベスト
男子も出来れば日本アメリカに次いで3位に入って欲しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch