フィギュアスケート★男子シングルPart631 IDなしat SKATE
フィギュアスケート★男子シングルPart631 IDなし - 暇つぶし2ch2:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 19:33:42.18 .net
ここはネーデル東京都(時々catvもしくは庭もしくはpc?、玉音放送、地震なし)と遊ぶスレです
おヒマな人はネーデルの間違い勘違い物知らずに突っ込んで相手してあげてください
他のスレに顔を出さないようなるべくここに引き留めておきましょう
まともに語りたい人はこちらへどうぞ↓
【ID+IP】
【本スレ】フィギュアスケート★男子シングルPart539
URLリンク(mevius.2ch.ne...skate)

3:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 19:34:15.91 .net
ネーデルとは

スケ板名物の荒らし
(東京都)(庭)(catv?)(pc?)(玉音放送)(地震なし)を主に使います
高橋オタの羽生アンチ
最近は過剰に宇野上げして宇野ファンに擬態しています
総合ではワッチョイを避けるが羽生スレを荒らしたりします
しかし日本男子のワッチョイスレで高橋のソチ選考の話が出るとなりふり構わず選考の正当性を主張
また、引退後の織田の活躍に関する報道や褒めそやすレスを見かけるとどんなスレでも敏感に反論を開始
自分の主張を通すために記事やwikipediaのコピペを多用
BV厨
由来…ネーベルホルン杯の開催地をオランダと書き、疑問に思った人にネーデルランドと答えた

4:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 19:34:57.05 .net
ネーデル語録
・トラディション…トランジションのことをドヤ顔でこう書く
・コンベンション…competition(試合)をこう読んだ
・クワド権、コンボ権…券の誤用
・The Song of Christmas…The Song of Christmas
・嵐にしやがれの話題で同番組を「テレビドラマ」と発言
・そんなものはジャッジが判断するんですよw
 ど素人のあんたがたじゃなくw とレス えーっとご自分は?
・ネドベージェフ…メドベージェワのことかな?
・ランピ …だ、誰? 
・だってPCSで勝つなんてクソみたいじゃん 
・たかだか氷の上のお遊びごときで  
・2017年5月9日現在、本田真凜はシニアだと主張(理由:全日本選手権に出ているから)
・↑に関連して、本田は次シーズンからシニアでしょとの反論に「もう5月ですよ」と返答
・コンホ・・・濁点抜け
・ブログラム・・・半濁点が濁点に
などカタカナをしょっちゅう間違える傾向あり
以下増殖中

5:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 19:35:46.77 .net
ネーデル以外の乗り込みはただのレス乞食の荒らしです
華麗にスルーでお願いします
茸やウイグル庭などが最近の乞食ですが
まともな住人と県名がかぶっていることもあります
「羽生ヲタガー」「羽生ガー」をやりはじめたら乞食と判断しましょう
悪質な選手sageはやめましょう

6:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 19:36:57.79 .net
>>1>>5
スレ立てテンプレ超乙です!

7:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:48:34.02 .net
宇野が4Lzの方をやらなかったのは2番目のジャンプで4Loが安定しなかったからだろうね

8:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:49:01.26 .net
URLリンク(www.sanspo.com)
これを貼ろうと思ったんですよね
羽生くんあの状況で4Lzできなくもないって思ったと

9:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:50:48.91 .net
今回の試合の中でのことか、
普通にスキルとして跳べなくもないということなのか
この一問一答だとちょっとわかりませんが

10:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:51:44.64 .net
じゃやればよかったのに
公式練習でもねえ

11:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:52:12.75 .net
ん?
これって最初のジャンプは4Lz-3Tやろうとしてたの?
ごめんバカだからわからん

12:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:53:32.75 .net
3回転を連続でやろうとしたと本人がいっている
しかし、最初の3Lzを失敗した時点で、気持ちが変わって2番目のジャンプを4Loにしたくなったと

13:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:53:34.84 .net
海外で宇野のエッジや回転不足の話が色々上がってるね
理論的でわかりやすい

14:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:55:49.96 .net
>>12
でも、3-3なら未開の領域とか誰もやったことがない高難度とか
いうかなー

15:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:56:45.89 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まず冒頭の3回転ルッツに挑んだが1回転になるミス。後半は4回転-3回転の連続ジャンプこそきれいに決めたが、その後は回転不足が目立ち、トリプルアクセルでは転倒。
いきなり世界記録を更新したSPとは一転して、ほろ苦い今季初戦の演技となった。
「最初の(3回転)ルッツが抜けちゃって、(次のジャンプで今大会は回避を決めていた)4回転ループを跳ぶことも一瞬考えた。そういう1つ1つの雑念がすごく多かった。
いろんなことを考えすぎてぐちゃぐちゃになった。悔しさっていう大きな収穫を手に入れることができた」と次戦に向けて闘志を燃やしていた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
羽生は「僕にとって鬼門」と言っていた冒頭の3回転ルッツが1回転になってしまった。
その後、「4回転ループを一瞬考えた」と封印するはずの大技が思い浮かんだ。
瞬時に考えたあげく、3回転ループにしたが、「雑念がすごく多くて、色んなことを考えすぎてぐじゃぐじゃになっちゃった」。

「最初に3回転(ジャンプ)の連続は難しいと思った。誰もやったことないので、こんな(高難度な)構成。未体験の領域だった」
3Lz 3Lo
を飛ぼうとしたと自分でも言ってるね

16:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:56:47.09 .net
>>14
単発の3回転じゃないですか?

17:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:57:52.47 .net
え3Lz3Loのコンボを予定してたんですか?
無知でごめんなさい

18:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 20:58:50.82 .net
だから
連続ジャンプとはいってないでしょ
3回転を連続するのは難しいといってる

19:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:00:31.29 .net
記事ありがとう
3lz最初に跳ぶのがそんな大変なことだとは考えたこともなかった
確かにプログラムで見たことないとはいえ普段4回転ポンポン跳んでるのになあ

20:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:02:41.64 .net
(今dion軍複数いますよ)
確かにセカンドで3loて、無茶っぽいw

21:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:03:03.24 .net
ああびっくりした
>>19
感覚が狂うのでしょうかね
女子もトリプルアクセル練習してるとダブルアクセルが急に調子狂うといいます

22:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:06:29.60 .net
やばいまじでわからん
誰もやったことない構成ってどこの構成の事なの?

23:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:07:23.69 .net
なぜ3Lzを前にもってきたのか?と質問されて
羽生は鬼門だからと答えたよね

24:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:07:58.70 .net
前半に簡単なジャンプをもってきて後半4回転と3Aで固める構成

25:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:09:48.08 .net
この日の練習では、ルッツ導入への準備といえる新たなフリーのジャンプ構成を披露した
。「SEIMEI」の曲に合わせ、最初に跳んだのは予定にあった4回転ループではなく、3回転ルッツ。
冒頭にルッツを持ってきたのは「自分にとっては鬼門だから」と説明した

26:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:10:02.64 .net
>>24
あーーーすっきりしたそういう事か!!ありがとう

27:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:15:26.27 .net
ネーデルさんそこあまり詰めないほうがいいですよ
3Lzは宇野っちも鬼門なんですから

28:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:18:51.31 .net
宇野は4種もうあるから気軽にやればいい
ジャパンオープンなどで

29:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:28:51.93 .net
宇野はすげえな
3A跳べなくてどうなることかと思っていたのが昨日のようだわ

30:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:50:03.31 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ジャパンオープンといえばまたこんな記事出るのかな

31:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 21:51:46.33 .net
宇野はランディングで手が動かなくなってきたな

32:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:10:45.18 .net
4LZ 13.60 2.00 15.60
4S 10.50 -4.00 6.50
3A+2T 9.80 2.00 11.80
FSSP4 3.00 1.10 4.10
STSQ4 3.90 1.40 5.30
4T 11.33 -4.00 7.33
3A 9.35 1.00 10.35
3LZ+1LO+3S 11.99 1.40 13.39
3LO 5.61 0.84 6.45
3LZ 6.60 -1.40 5.20
CCOSP4 3.50 1.00 4.50
CHSQ1 2.00 1.54 3.54
CCSP4 3.20 1.00 4.20
94.38 3.88 98.26
なにげに、コリヤダがTES100クラブに入ってこようとしてるね
4回転3回中2回転倒で、98.26出てる

33:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:20:04.81 .net
ありゃチケ鳥に夢中になってたらスレが変わってましたw
スレ立てテンプレ乙です
ネーデルさんN杯とかGPFには行かれないんですか?

34:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:21:59.57 .net
>>27
鬼門と苦手は違うよ
羽生は前のバラ1シーズンでルッツコンボが入らなかった時に
「ルッツ別に苦手じゃないですよ」と言っている
入れる場所によるのかもしれない

35:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:29:40.29 .net
>>28
ジャパンオープンで気軽に跳ぶのはいいけど
今季は公式試合で何人も4Lz入れて来るからなあ
見劣りしないジャンプを跳ばないと

36:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:30:10.35 .net
じゃあ、鬼門って何?

37:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:33:32.51 .net
羽生君は最後の最後の3Lzで加点+1.80貰う人ですよ?ネーデルさん
苦手とは言わないんじゃないですかね?
言います?それ
他選手でも最後の最後の3Lzで+1.80取る人にも言います?

38:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:33:47.58 .net
>>36
自分も分かんないんだよな
羽生に聞けよ

39:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:36:21.51 .net
>>34
なるほど
羽生くんにとってはわかりませんが
宇野っちにとっては単に苦手なジャンプですねルッツは

40:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:38:35.80 .net
苦手じゃないなら、なぜ冒頭に飛ぶのに公式練習でも本番でも2回連続失敗するの?

41:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:38:38.50 .net
だって調べていただいた結果、ある時期まで成功率0%といってよかったんですものね

42:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:39:09.40 .net
宇野っちの3Lz

43:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:39:50.15 .net
>>40
ルッツだけなの?失敗してたのって

44:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:42:38.40 .net
ルッツは同じ1回転
後半も似たようなかんじだったね

45:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:44:05.55 .net
たしかアクセルもいつもよりは全然跳べてなかった気がしますが

46:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:44:51.60 .net
3Lzはあれですよね女子でも
得意なんだけどパンクする人と
そもそもエッジエラーで跳べない人とがいる
そういうことですよね

47:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:47:43.85 .net
やはり調整不足が故障じゃないですかね?
調整不足であって欲しいんですけどね

48:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:50:08.96 .net
ソチシーズンなんかルッツとルッツコンボ両方後半に飛んでてルッツほぼ加点だけどな

49:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:50:26.38 .net
羽生くんのはパンクで
宇野っちのはエッジエラーですよね
問題は
パンクはタイミングや精神的な焦りとかそういう問題
だから鬼門

50:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:50:57.92 .net
>>41
ある意味忍耐強いよな樋口コーチ(山田コーチかもしれんけど)
だがその甲斐あってe付きではあるが着氷できるまでにはなった

51:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:52:45.28 .net
でも羽生みたいに回転抜けたり転倒しないから

52:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:53:22.94 .net
>>51
クオリティー勝負になったら負けますよ

53:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:53:45.81 .net
ルッツは基礎点が重要なんだよ

54:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:55:37.00 .net
エラーとマワテン
そんなの4Lzじゃない

55:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:56:43.62 .net
また問題になりますよアメリカや中国
しかも宇野っちはもともとルッツがエラーもちなんですから

56:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 22:59:22.45 .net
ネーデルさんって姑息だった

57:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:02:58.72 .net
羽生のフリップと同じでしょ

58:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:07:42.30 .net
マワテンなら一気にPCSも減る

59:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:09:19.34 .net
スケーティングがいい人はそんなに減らないから

60:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:11:09.85 .net
ネーデルってどういう状況になったら今の活動を辞めるの?
羽生が引退したら?宇野が引退するまで?

61:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:11:49.69 .net
>>60
(地震なし)にしなくていいの?

62:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:13:45.52 .net
>>59
やってみないとわかりませんけど
現在遂行されてる最高技術である4lzをクリーンに跳べている選手と
その母国からは何を言われるかわかりませんよ?

63:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:15:03.31 .net
@ フェルナンデス君のGSインタを聴いてみたら、コーチ陣の配慮で今期から羽生君と別にトレーニングする日を設けているらしい。その方が一緒に練習した時にモチベーション上がるしねと、明るくフェルナンデス君。

64:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:20:09.33 .net
結局ハビは4Loやって来ないんだね
オーサーのいうこともあてにならないな

65:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:28:35.82 .net
>>53
そうでもない
エッジエラーは基礎点7掛けでさらにGOE減点だから

66:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:34:12.21 .net
ほとんどがアテンションどまりだからね
仮についたとしても3Lzよりは得点高い

67:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:36:34.48 .net
その上PCS最低でも2~3は下がると見て更にコケのマイナス1でしょ?
ルッツより高くなるかな

68:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:36:44.51 .net
4Lzでeってあるんですかね?

69:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:45:28.00 .net
昨シーズンでeがついたのは、1回のみ
アテンションが4回
何もつかないのが6回

70:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:46:13.37 .net
3Lzより4Lzの方がエッジ無理なく跳んでいる感じだからね
ルッツらしいものを跳んでいる

71:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:48:14.40 .net
らしいものじゃダメですよ

72:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:49:57.10 .net
えっとごめん今って誰の話しているの?

73:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:50:01.90 .net
うまくいかないようならやめればいいわけだから
ほかに4種類あるし基礎点を上げる手段はたくさん残されている

74:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:50:16.42 .net
宇野っちです

75:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:50:35.18 .net
>>70
あの遠巻きのボヤけた動画でそこまで過信するのはどうかと思いまーす

76:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:51:10.38 .net
らしいものは紛いものですよ、ただの
ルッツまがい

77:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:51:48.65 .net
らしいというのは無理なくという
アイスショーなどで跳んでいたのも含めてね

78:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:54:34.96 .net
まがいもののルッツ

79:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:56:21.98 .net
宇野っちの4LzはGOE2.57取れるんです?

80:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:57:15.79 .net
なんすか
その数字

81:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/25 23:59:45.43 .net
ええ?

82:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:01:55.18 .net
ボーヤンの最高のGOE?
それとも羽生の4Loの最高のGOE?
別にそんなのはとれなくていいんだよ
4LZはね
ほかでGOEとれるのだから

83:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:03:41.53 .net
>>57
全然違う

84:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:05:01.26 .net
そうですよね
だから宇野は4Lzなんて入れなくてもいいんだよと言いましたよね
だったら羽生くんに対して宇野っちは4Lz「らしきもの」が跳べるとドヤることに
何の意味があるんですか?

85:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:05:13.95 .net
ちなみに、今シーズンのGOEランキング
22.64 宇野 ロンバルディア
21.98 フェルナンデス オータム
20.36 羽生 オータム
17.82 ネイサン USインターナショナル
15.56 ブラウン ロンバルディア
14.14 ヴァシリエフス ロンバルディア
12.18 ミーシャジー オータム
7.18 アーロン USインターナショナル
7.00 リゾ ロンバルディア
6.14 ナム オータム
5.87 Geon Hyeong AN (アジアフィギュア杯)
5.86 マヨロフ ロンバルディア
5.84 フィリス USインターナショナル
5.46 メッシング オータム
5.12 無良 USインターナショナル
4.64 ラビット USインターナショナル
4.38 ドレンスキー USインターナショナル
3.80 リーバース オータム
3.38 ケリー ロンバルディア
2.96 ヴォロノフ ネペラ
2.14 ベセギエ ネペラ
1.88 コリヤダ ネペラ
1.72 マイナー オータム
0.98 Mark GORODNITSKY オータム
0.12 モエラー ロンバルディア
0.10 ホッホスタイン ネペラ
0.06 ウォーカー ロンバルディア
-0.13 日野 (アジアフィギュア杯)
-1.16 サマリン ネペラ
-1.26 ペトロフ ロンバルディア
-1.40 パニオット USインターナショナル
-1.80 パブロフ ネペラ
-1.98 ナドゥ ネペラ
-2.03 田中 (アジアフィギュア杯)
-2.08 Alexander MASZLJANKO ネペラ
-2.16 Lukas BRITSCHGI ネペラ
-2.34 ブレジナ USインターナショナル
-2.54 Sondre ODDVOLL BOE ロンバルディア
-2.96 田中 ネペラ
-3.02 Slavik HAYRAPETYAN ネペラ
-3.13 Harrison Jon Yen WONG (アジアフィギュア杯)
-3.64 友野 USインターナショナル
-3.83 Harry Hau Yin LEE (アジアフィギュア杯)
-3.94 Burak DEMIRBOGA ネペラ
-4.08 Maurizio ZANDRON ロンバルディア
-7.12 佐藤 ロンバルディア
-7.62 日野 ネペラ
-10.20 村上 オータム

86:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:06:06.93 .net
>>68
今年世界初のそれが見られるかもしれない

87:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:08:08.46 .net
恥でしかないですよね
美穂子コーチは気にしないのかな

88:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:12:38.29 .net
あら、羽生もソチシーズンに3Fにeがついてたよ

89:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:17:29.72 .net
>>82
バカなのか
ほかでとってるGOEを回転不足エラージャンプで帳消しにしてどうする
まあ入れればいいよ止めはしない

90:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:18:35.20 .net
意味わからない
2.57とか
何がいいたいのだろうか
ネイサンでもそれは取ってないし
それがとれなきゃ入れる意味はないとでも

91:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:19:29.13 .net
>>88
ソチシーズンはもう4シーズンも前でありまして
あれからPB30点以上積み上げている選手でありまして

92:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:21:34.73 .net
そのシーズンにeをくらったジャンプで五輪金メダリストになったってことでしょ
メドベも3Lz初戦からくらってるけどメドベが金なら同様だよね

93:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:29:54.93 .net
>>85
あれだけ失敗エレメンツの多かった羽生が20点もGOE稼いでたんだな
純粋に驚きだ

94:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:34:12.27 .net
SPでは稼いでいるからね
羽生のGOE最高は昨シーズン29点台
宇野もSPやFPでミスありでの22だから
GOEではたいして差はつかないからね
なにげにネイサンが17とっていることにも注目
GOEで差をつけられてもせいぜい10点くらい SPとFPで

95:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:35:03.38 .net
>>93
うち14.66はSPで稼いでます

96:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:35:58.45 .net
あと
羽生は転倒1回しているけど
そこ以外の回転が抜けたものに関しては、そんなにGOEでは引かれないんだよね
基礎点の減少という形でマイナスが来てGOEはそれほどマイナスにならない

97:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:42:10.74 .net
プロトコル見たらすっぽ抜けジャンプもそれほどマイナスにならないどころか
プラマイゼロやプラスのすっぽ抜けジャンプまであるよ
空中で体開いて単純なダブルジャンプ跳ぶより体制崩れてたけど、
プラス評価になっちゃうのが絶対王者の凄いところ

98:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:44:45.71 .net
ていうか、宇野やネイサンの強さは、ジャンプの回転が抜けない強さなんだよね
4回転やるにしてもそれが回転が抜けると10点失われる

99:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:46:47.79 .net
あと後半のクワドコンボ、SPに比べて詰まり気味で着氷の流れも無かったけど
ほぼ+3がずらりと並んでるんだよね
入りも出も特に工夫は無いし、それで+3ついちゃうのは流石絶対王者だなぁと

100:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:47:26.30 .net
今シーズン基礎点ランキング
159.40 宇野 ロンバルディア
136.13 アーロン USインターナショナル
130.76 パニオット USインターナショナル
127.52 ナム オータム
125.38 コリヤダ ネペラ
124.82 ネイサン USインターナショナル
122.02 ケリー ロンバルディア
120.65 ケリー ネペラ
120.50 フィリス USインターナショナル
119.04 フェルナンデス オータム
117.54 メッシング オータム
117.44 友野 USインターナショナル
116.91 ヴォロノフ ネペラ
113.89 サモーヒン USインターナショナル
113.61 田中 (アジアフィギュア杯)
111.12 リゾ ロンバルディア
111.01 羽生 オータム
110.79 日野 (アジアフィギュア杯)
109.96 ミーシャジー オータム
108.77 ブラウン ロンバルディア
108.57 マヨロフ ロンバルディア
108.52 ラズキン ロンバルディア
106.76 ペトロフ ロンバルディア
106.31 トーマン USインターナショナル
105.18 サマリン ネペラ
104.67 ホッホスタイン ネペラ
104.19 マイナー オータム
103.45 Chih-I TSAO ネペラ
103.20 ナドゥ ネペラ
101.84 リギーニ ロンバルディア
99.84 村上 オータム
99.25 ジンソ ネペラ
98.26 ミン ロンバルディア
98.20 佐藤 ロンバルディア
97.95 日野 ネペラ
97.91 ドレンスキー USインターナショナル
羽生は宇野と50点近い差
友野や田中らよりも下がる演技になっている
4Lzを入れるにしても、ミスの仕方が回転抜けだとごっそり抜けることになる

101:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:47:33.57 .net
宇野ノーミスしても、ミスありフェルナンデスと点変わらないんだな
これは辛い

102:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:49:15.25 .net
片方、世界最高を出した演技が入ってるのに、FPも合わせると基礎点でこんな状況に

103:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:51:13.02 .net
宇野はノーミスなら昨シーズンの構成でも330超える
今回はSPもFPもミスがあり、また初戦でプロ初お披露目なのでPCSがそこまでてていないだけ
しかしスケーティングスキルはかなり上がっているのでプロを滑り込めば、点数たくさん上げますよという点数の出方になっている

104:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:52:31.42 .net
ネイサンもこれからPCSを上げますねという点の出方
昨シーズンのネイサンの最高の四大陸と同じPCSが初戦からいきなり出ていて
これから上げることがわかる点数の出方になっている

105:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:53:53.49 .net
今シーズンFPのPCS
92.50 フェルナンデス オータム
92.10 宇野 ロンバルディア
91.80 ブラウン ロンバルディア
89.50 羽生 オータム
88.00 ネイサン USインターナショナル
85.90 コリヤダ ネペラ
84.30 メッシング オータム
83.90 フィリス USインターナショナル
ネイサンと羽生はほとんど変わらないくらい
ミスがあれば逆転しうる差

106:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:56:33.15 .net
>>100
宇野凄まじいな。
この時期にこれだけ飛ばして逆に大丈夫かって気がするが。
羽生は本人も言ってたように明らかに集中切れてたから構成以前の問題。
ファンも大勢来てくれてるのにああいい演技をしちゃうのはかなりよろしくないと思うが、
大事な試合ではミスしたとしても最小限に抑えて大崩れしそうな気がしない。
ネイサンが意外に仕上がってなかった。
ラファのことだから昨シーズンの反省を生かして計画的なピーキングを目論んではいると思うが。
それでも、4Lo決めてしまったのは大きい。
クワドの種類が増えるとトリプルと置き換え可能で基礎点跳ね上がるからね。

107:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:57:28.94 .net
もともと今季の構成は基礎点合計160を超えるから
SPでスピンステップでわずかに落として159点台になったけど

108:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:57:57.89 .net
宇野ノーミスしても、ミスありフェルナンデスと点変わらないんだな
これは辛い
確かワールドでもノーミス同士で、宇野より構成低いフェルナンデスの方が上だった
これは辛い
フェルナンデスがノーミスならバカスカ点出るな
唯一の欧米人だし

109:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:58:13.25 .net
>>103
これから上げますよなんて保証はどこにもない
建前上はね
何かやってたらわからんけど宇野は何かやってるの?

110:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 00:59:45.47 .net
>>102
FSのTESが昨季ワールドの約半分だもんな
記録的大遭難だわ

111:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 01:01:27.80 .net
スケーティングスキルの評価が凄く上がっている
FPのスケーティングスキル
9.50 宇野 ロンバルディア
9.15 羽生 オータム
9.10 フェルナンデス オータム
9.10 ブラウン ロンバルディア
8.75 ネイサン USインターナショナル
8.70 コリヤダ ネペラ
8.50 フィリス USインターナショナル
8.35 メッシング オータム
8.20 アーロン USインターナショナル
8.10 ミーシャジー オータム
7.90 ヴァシリエフス ロンバルディア
7.80 ヴォロノフ ネペラ

課題は音楽の解釈などそういった仕上げをしてください
そういう評価

112:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 01:03:33.90 .net
昨シーズンのスケーティングスキル上位と今回の宇野のスコア
9.68 羽生 2017世界選手権
9.64 チャン 国別対抗
9.57 チャン 2017世界選手権
9.50     宇野   今回のロンバルディア  ←今回
9.50 羽生 国別対抗
9.46 宇野 2017世界選手権
9.46 羽生 四大陸
9.43 フェルナンデス 2017世界選手権
9.39 フェルナンデス (ジャパンオープン)
9.36 羽生 NHK杯
9.36 宇野 国別対抗
9.36 羽生 グランプリファイナル
9.36 フェルナンデス ロステレコム
9.36 チャン 中国杯
9.33 宇野 (クープ・ド・プランタン)
9.32 チャン グランプリファイナル
9.29 フェルナンデス 欧州選手権
9.25 チャン 四大陸
9.21 宇野 ロステレコム
9.21 チャン スケカナ
各選手が終盤にトップ選手が集まったときにしか出せなかったような点数が初戦から出ている

113:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 01:09:35.21 .net
トップ選手と同じ試合になった時どう評価されるかだね
本来採点は個々の要素を他者と比べずに出すものだが
PCSはやはりあとで「この選手がこの点でなんでこの選手がこの点なんだ」と
いちゃもんつけられがちだから
先に滑った方が割りを食うとはよく言われるよね

114:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 01:14:06.93 .net
世界選手権FPのPCS
97.08 羽生 2017世界選手権
94.92 チャン 2017世界選手権
94.52 フェルナンデス 2017世界選手権
94.42 宇野 2017世界選手権
89.20 ブラウン 2017世界選手権
86.00 ボーヤン 2017世界選手権
84.78 ネイサン 2017世界選手権

115:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 01:25:31.09 .net
>>110
確かに大遭難・レアケースでは有ると思うけど
その一因はあの構成・ジャンプ配置にもあると思う
羽生の強さ・大崩れしない強さはクレバーなリカバリー力にもあると思うけど
得点源のジャンプを後半に持ってくると、リカバリーの余地が少なくなる
クワドの種類を増やして基礎点を挙げる若手に対して
クワドの種類を据え置いて後半の基礎点ボーナスで対抗しようとするならば、
まさかの大崩れのリスクも増えてしまうと思う

116:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 02:21:30.64 .net
>>22
3LZ4Tコンボ

117:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 03:49:39.50 .net
>>112
単純なスケーティングスキルだとネイサンの方が良さそうだけど評価されないね
宇野もネイサンも良かったけど羽生フェルナンデス出て来ると若い選手よりプログラム濃いな~と思う
フェルナンデスはプロが本人に合ってるね
フラメンコ以外はずっとウィルソンなのに飽きさせないのはウィルソンが合ってるんだろうね

118:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 06:52:01.04 .net
ネーデルと住民のディスコミュニケーション凄いな

119:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 08:28:57.60 .net
破綻した理論のネーデルとよくまじめにディベートしてるね、ここの人たち

120:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 08:31:37.64 .net
ネーデルさんは都合が悪いと返事しないで話変えますからw

121:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 08:34:58.85 .net
羽生の点が八百長だからしらける
もちろん本人が悪いわけではないが

122:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 08:46:11.47 .net



123:>>119 そういうスレだしなぁ



124:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 08:49:20.70 .net
八百長はわざと負けることだから155点のことかな?
オータムはなかなか良いジャッジだと思ったけれど

125:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 09:10:37.74 .net
>>123
今季引退のハビに花を待たせたと言いたいの?
双方への侮辱だな

126:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 09:11:41.34 .net
すまん>>124>>121

127:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 09:12:43.20 .net
×待たせた
○持たせた

128:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 09:35:32.25 .net
今ケヴィンのゼルダ見てきました
振り付けミヤケンさんなんですね
選曲がもう神です
竜の島が入ってるなんて泣くしかないです
GPS出ないんですねえ
もう日本では見られないんですかねえ…

129:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 10:33:40.90 .net
レイノルズ、オリンピックも難しいかな?国内だけ変に評価の高いリアムが4T実装してきたし

130:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 10:39:21.16 .net
>>128
カナダって2枠でしたっけ?男子

131:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 10:58:07.06 .net
>>129
Pが台乗り出来なかったから2枠で合ってる

132:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 11:02:23.74 .net
>>130
ありがとうございます
となるとケヴィンは五輪なかなか大変ですかね?
ナム君もいるし
頑張って欲しいですねえ
今季で引退ですよね?ケヴィン

133:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 11:16:17.39 .net
155点は今季全試合の厄落とし

134:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 11:17:01.44 .net
カナダはケヴィンとPチャンがいなくなって来シーズンから寂しくなるなぁ

135:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 11:21:15.33 .net
右膝大丈夫かな?

136:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 11:31:54.13 .net
ケヴィンはピッタリ合うスケート靴さえ見つかれば
パトリックが4位なら3枠取れてたから惜しかった

137:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 11:37:28.49 .net
2年で13足でしたっけ?
13足用意しても合わないのはキツイですよねえ

138:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 12:03:18.43 .net
男子3枠は日本とアメリカだけだっけ?

139:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 13:14:36.05 .net
>>127
どうしてGPS出ないんだろう?

140:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 13:28:45.16 .net
でも股関節の手術して氷から離れてる間に足が大きくなったせいで合う靴が見つかって一気に解決したんだよね
良かった

141:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 14:13:21.87 .net
>>138
すみません理由はわかりません
見たいですよねえ
今からでもNHK杯に来て欲しいです

142:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 14:32:48.47 .net
>>127
えっ、出ないの?

143:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 14:59:39.90 .net
今確認したら名前ありますね
すみません勘違いだったかも
スケアメと中国杯ですね
申し訳ありません

144:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 15:09:46.86 .net
>>100
>>105
>>111
SPは?

145:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 15:09:52.64 .net
羽生に「落ち着け!」と言ってやりたい。
苫米地英人の弟子のメンタルトレーナー付けた方がいいかも。

146:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 15:13:15.99 .net
>>144
なんで本人じゃないのよ
羽生に三流をつけても役に立たないよ本物でなければ

147:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 15:18:51.58 .net
遂行率

148:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 15:24:07.64 .net
>>137
日本は羽生と宇野が1位2位だったので全く問題なく男子3枠
アメリカはネイサン6位ブラウン7位でギリギリ3枠獲得してる
アメリカなぁージョウの新しいプログラム楽しみにしてたのになぁ
アイスショーのは見たけど足の調子悪いんだろうか
シニア参戦がGPSからになるのかな

149:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 15:25:31.36 .net
>>143
あごめん
前スレにあったわ

150:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 16:21:07.94 .net
ジョウは右膝が痛いんでしょ
羽生と同じ
羽生も無理しないでWDしとけばよかったのに

151:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 16:34:34.94 .net
ジョウはフィンランディアに出るでしょ
ボーヤンと共に

152:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 16:46:15.28 .net
>>145
本人忙し杉。
彼の弟子は一流。
浅田のソチ五輪SPの失敗原因は、一流のメンタルトレーナーがチームに居ないからとMXで答えてた。

153:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 16:50:04.04 .net
宇野クワド全部飛べるようになっててワロタ

154:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 16:52:57.29 .net
>>149
試合勘を取り戻したかったんでしょ
SPの後WDで良かったかもね
ファンがいる手前なかなか出来ないのかね

155:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 16:56:12.12 .net
>>152
へえ?ロンバルディアからまた試合あったっけ?
ロンバルディアでは4lo成功してないからFSは3種4クワド成功が正しい

156:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:02:13.08 .net
>>154
試合という意味ではそうですね
何かテレビでクワドルッツも飛んでたんで

157:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:02:53.08 .net
>>153
ファンだけではない
いまや色んなものを背負っている
お休みします

158:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:04:09.01 .net
途中送信になってしまった
お休みしまーすなんて簡単にWDできるレベルのスケーターじゃないから

159:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:04:36.14 .net
若手がクワド6本7本跳んだってちっとも怖くない
ジャンプ成功率も下がるし、なにより他のエレメンツが中途半端に終わる
結果完成度が未熟でたいした点数にならない

160:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:04:42.45 .net
全種というからにはアクセルも成功していただかないと
ヤグディン曰く「体がバラバラになりそうだった」というジャンプ

161:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:04:49.23 .net
>>152
ルッツはともかくジャンプに癖があるとはいえ
異常なほど跳べるようになってるよね
ジャンプ跳べなくて表現力ある子で知られてたのに

162:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:07:16.11 .net
宇野も全種クワド入れたらどう?
ぜひ入れてwww

163:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:09:14.85 .net
むしろ、4Sの方が入れる予定なくて、一生4Sはやらないと思っていたらしいから
JOで4Lzやってくるんじゃないの?w

164:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:10:06.27 .net
クワド正しい跳び方してください
ここで1句
無手勝流  後世に残して  恥をかく

165:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:10:13.39 .net
4Sより4Lzの方が確率いいそうよw

166:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:13:06.33 .net
URLリンク(www.jiji.com)
宇野は4回転ルッツの練習にも励んでおり、「確率は(サルコーより)ルッツの方が良かった。今のプログラムが完成してから、ルッツを入れるかどうか考えたい。僕はどんどん挑戦していく姿勢が合っている」。自分の前に広がる可能性に胸を躍らせた。

167:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 17:49:26.27 .net
挑戦者ポジションは怖いものなしだからな
怪我だけはしないようにお願い

168:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:01:38.25 .net
>>165

宇野は飛べないものほど大袈裟に誇張するよ
実際に飛べる羽生と違ってね

169:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:02:10.49 .net
>>164
羽生がね
悔しいね飛べないから入れられない雑魚宇野

170:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:02:34.62 .net
>>166
宇野が4Lz飛べなくて悔しいね
宇野焦ってるね

171:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:03:01.15 .net
273 名無しさん@また挑戦 sage 2017/09/26(火) 18:00:40.13 ID:???
>>261
>>226
片方、世界最高すら出せずの演技が入ってるのに、FPも合わせると基礎点でこんな状況に
羽生は宇野と150点近い差
友野や田中らよりも宇野は下がる演技になっている
4Lzを入れる入れる詐欺するにしても、ミスの仕方が回転抜けだとごっそり抜けることになる
ネーデルの捏造するエセ基礎点()
悔しいね羽生が宇野の飛べない4Lz飛べてw




172:今シーズン基礎点ランキング 211.01 羽生 オータム   ←←←←←← 136.13 アーロン USインターナショナル 130.76 パニオット USインターナショナル 127.52 ナム オータム 125.38 コリヤダ ネペラ 124.82 ネイサン USインターナショナル 122.02 ケリー ロンバルディア 120.65 ケリー ネペラ 120.50 フィリス USインターナショナル 119.04 フェルナンデス オータム 117.54 メッシング オータム 117.44 友野 USインターナショナル 116.91 ヴォロノフ ネペラ 113.89 サモーヒン USインターナショナル 113.61 田中 (アジアフィギュア杯) 111.12 リゾ ロンバルディア 110.79 日野 (アジアフィギュア杯) 109.96 ミーシャジー オータム 109.40 宇野 ロンバルディア←←←←← 108.77 ブラウン ロンバルディア 108.57 マヨロフ ロンバルディア 108.52 ラズキン ロンバルディア 106.76 ペトロフ ロンバルディア 106.31 トーマン USインターナショナル 105.18 サマリン ネペラ 104.67 ホッホスタイン ネペラ 104.19 マイナー オータム 103.45 Chih-I TSAO ネペラ 103.20 ナドゥ ネペラ 101.84 リギーニ ロンバルディア 99.84 村上 オータム 99.25 ジンソ ネペラ 98.26 ミン ロンバルディア 98.20 佐藤 ロンバルディア 97.95 日野 ネペラ 97.91 ドレンスキー USインターナショナル



173:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:07:16.47 .net
じばちゃんあっちこっち行って大変

174:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:07:26.97 .net
>>151
ああ、オリンピックなんて知性のないバカのやることとおっしゃったお忙しい先生ね
大事な真央の面倒を見てもらうこたーないわ

175:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:22:50.92 .net
>>144
メンタルトレーナーつきのブス真央と宇野は結果残せてないよざまあ

176:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:23:39.92 .net
>>151
ブス真央は宇野とメンタルトレーナーをつけたのにブス真央と宇野は負け犬
悔しいね

177:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:24:34.33 .net
>>172
知性のないバカがブス真央だっただけでしょw
羽生はメンタルトレーナーなしで金メダリスト
ブス真央はメンタルトレーナーに頼りきって銀メダルに6位様w
宇野も同じ末路だわん

178:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:24:42.56 .net
>>171
やだ

179:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:25:42.93 .net
悔しいね
ふかしっ屁捏造数字のネーデル
これが世間の認識
汚ジャンプしか飛べない宇野真央は羽生とヨナに負けた負け犬
534 名無し草 sage 2017/09/26(火) 12:40:51.89
本田 「羽生に勝てる選手が見当たらない」

180:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:26:26.87 .net
本田w

181:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:37:01.49 .net
結局Pさんはネーベルホルン出ないの…

182:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:43:46.56 .net
羽生ってルッツ苦手じゃなかったっけ 克服したの?

183:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:46:29.06 .net
>>180 
半分ネタみたいなもんだな
ほんとに苦手だったらフリーの最後に入れないと思う

184:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:47:46.72 .net
ほんとに得意だったら3Lzしようとして失敗はしないわなw

185:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:48:22.60 .net
ふふふふふ

186:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 18:57:10.10 .net
オータムフリーはルッツ以外もぼろぼろだったからなんとも…

187:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:02:03.91 .net
公式練習でも1Lzになったところを
修正できずに本番でも同じ失敗とか

188:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:03:14.10 .net
>>183
ねぇー
フフフフフフ

189:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:04:23.63 .net
ループ跳べないなら3Loにしてあとは普通に予定通りの構成で良かったんじゃないかと思うけど
ちょっとでも基礎点上げるために3Lzにしたのか?
別にルッツとループでそこまで基礎点変わらないよね

190:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:06:07.07 .net
本来は4Lzと4Lo予定のところを3Lzと3Loにしたんでしょ

191:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:07:34.38 .net
しかしわくわくする軌道だったのう
あれだけであと一ヶ月ごはん食える

192:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:11:33.32 .net
>>185
つまりネーデルさん的に公式練習でミスったのち本番でもミスったジャンプは全部苦手なジャンプになるってことだね

193:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:13:19.04 .net
苦手なジャンプなのにソチ五輪で後半に加点付きコンボ飛んで歴代更新ってすごー

194:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:14:27.27 .net
>>190
それは3回転ごときでそれはやばいでしょw

195:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:27:11.93 .net
>>192
いまたぶん10人ぐらい,
世界選手権の宇野っちの3Lzのこと
書こうかどうしようかウッてなってると思いますよ

196:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:34:02.40 .net
我慢してたのにw

197:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:34:14.02 .net
宇野は、転倒とか1Lzとか
そういうふうにはならないからね

198:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:38:24.61 .net
宇野君は跳ぶしかないんですよ
ボーヤン君とネイサン君はもうすでに高クオリティーのルッツ跳べますからね
並ぶためには跳ぶしかないとは思いますよ

199:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:40:01.88 .net
彼らよりPCSとれるからね
3種ですら十分戦える状況だから

200:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:41:58.61 .net
URLリンク(www.isuresults.com)
ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2017/2018
1 319.84 Shoma UNO JPN ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
2 279.07 Javier FERNANDEZ ESP ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
3 275.04 Nathan CHEN USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
4 268.24 Yuzuru HANYU JPN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
5 261.56 Max AARON USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
6 259.88 Jason BROWN USA ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
7 248.30 Keegan MESSING CAN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
8 248.29 Liam FIRUS CAN ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
9 246.19 Misha GE UZB ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
10 245.21 Nam NGUYEN CAN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
11 233.16 Yaroslav PANIOT UKR ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
12 233.05 Brendan KERRY AUS ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
13 232.79 Alexey EROKHOV RUS ISU JGP Minsk Arena Cup 2017 23.09.2017
14 228.91 Deniss VASILJEVS LAT ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
15 227.02 Matteo RIZZO ITA ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
16 225.30 Kazuki TOMONO JPN ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
17 219.96 Ross MINER USA ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
18 218.78 Alexander MAJOROV SWE ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
19 214.94 Timothy DOLENSKY USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
20 212.71 Andrew TORGASHEV USA ISU JGP Minsk Arena Cup 2017 23.09.2017
現にこういう状況だから

201:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:42:32.06 .net
対ネイサンボーヤンだと
羽生と宇野っちは手段似てきますね

202:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:44:12.34 .net
実は世界選手権でもボーヤンより宇野の方が基礎点高かったのよ

203:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:44:18.83 .net
語録で
「だってPCSで勝つなんてクソみたいじゃん」
ってあった気がしたんですけど

204:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:44:54.60 .net
1回でも自爆したらこんなに叩かれるなら宇野くんもうこのままずっとノーミスするしかないやん…

205:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:46:56.93 .net
要は羽生は300超えたり超えなかったりでしょ
今回に限らず
国別でも超えてなかったしね

206:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:47:35.79 .net
>>203
羽生コースターですからな

207:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 19:48:08.06 .net
>>202
大丈夫だよ
都合の悪いことはとことんスルーして羽生に擦り付けるから

208:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:01:07.53 .net
まだボーヤンとジョウのCS終わってないよね

209:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:02:19.20 .net
ボーヤンもSP、FPノーミス揃えてきたら310超えるでしょうね
宇野の得点は超えないけど

210:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:07:57.54 .net
>>207
こういう言い方するお母さんいるw

211:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:17:43.73 .net
序盤だからPCS抑え気味から入ったら難しいかもだけど

212:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:18:41.72 .net
ダイスって靴が壊れてたの?4lz跳ぶのを期待してたのに

213:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:22:36.77 .net
>>197
ネイサンとボーヤンの方が伸びしろが大きいから分からないよ

214:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:24:08.17 .net
>>201
宇野もめでたくクソの仲間入りか

215:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:28:56.34 .net
ネーデルブス真央オタの基礎点ガーが完全にテレビで論破されてしまったね
ブス真央や宇野みたいな汚ジャンプ飛んでる選手は勝てないということ

RT @Cathy_natsuki: バイキング、意外と良い…。
坂上さんが、「ジャンプの降りた後、綺麗に降りる人となんとか降りたって人がいますよね?あれって点数ちがうんですか?」という疑問を本田さんに投げかけて、「じゃあジャンプの種類と本数だけの話ではないってことですね」と。
RT @emisakuau: 高難度のジャンプで基礎点がどうこうでメディアが煽っても、羽生さんの極上美麗ジャンプは誰にも真似できないのは事実。結論から言うと羽生さんが完璧演技をしたら誰も敵わない。
RT @himitsu_01: #バイキング ちょっと驚いた
とってもいい内容だった
フィギュアは競技である。
見た目より過酷だと言う事が分かる良番組だった。
得点もジャンプだけじゃないってね☺
こういうのもっと増えたらいいよね。
バイキングのスタッフにも感謝。

216:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:31:52.99 .net
>>213
今日のバイキングはタイムリーに見たし動画でも繰り返し見た
本田さんが分かりやすく説明してくれてたわ

217:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:31:55.13 .net
>>198
URLリンク(www.isuresults.com)
ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2017/2018
1 341.55 Yuzuru HANYU JPN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
2 279.07 Javier FERNANDEZ ESP ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
3 275.04 Nathan CHEN USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
4 268.24 Shoma UNO JPN ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
5 261.56 Max AARON USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
6 259.88 Jason BROWN USA ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
7 248.30 Keegan MESSING CAN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
8 248.29 Liam FIRUS CAN ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
9 246.19 Misha GE UZB ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
10 245.21 Nam NGUYEN CAN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
11 233.16 Yaroslav PANIOT UKR ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
12 233.05 Brendan KERRY AUS ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
13 232.79 Alexey EROKHOV RUS ISU JGP Minsk Arena Cup 2017 23.09.2017
14 228.91 Deniss VASILJEVS LAT ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
15 227.02 Matteo RIZZO ITA ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
16 225.30 Kazuki TOMONO JPN ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
17 219.96 Ross MINER USA ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
18 218.78 Alexander MAJOROV SWE ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
19 214.94 Timothy DOLENSKY USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
20 212.71 Andrew TORGASHEV USA ISU JGP Minsk Arena Cup 2017 23.09.2017
現にこういう状況だから
悔しいねB級王者の宇野ヤオハビ

218:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:32:28.90 .net
>>200
実は世界選手権でも宇野より高橋大輔の方が基礎点高かったのよ

219:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:32:49.29 .net
>>203
要は宇野は200超えたり超えなかったりでしょ
今回に限らず
国別でも超えてなかったしね

220:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:33:15.52 .net
>>217
>>204
>>203
羽生に一度も勝ててない宇野はコースターですからな

221:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:34:52.94 .net
これ前から俺が言ってる
ヤオハビや宇野は2流だから永遠に羽生越えなんて出来ない
同じ元世界王者でも世界最高得点を出して一度でも世界のトップに立っていたパトリックチョンとただ羽生が崩れた時だけ空き巣しても世界最高になれなかった永遠の2位ヤオハビとは天と地の差がある
RT @wienerwalz: こうやってみると、世界最高得点を更新する選手って本当に限られているのね。更に複数回記録更新してきたのは、上位35迄でプルシェンコ、パトリック・チャン、羽生結弦の3名のみ☆ #ISU #Worldrecord URLリンク(twitter.com)

222:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:40:38.10 .net
レベルの低い時代で良かったね

223:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:45:23.73 .net
今はメンツ違うんですか?

224:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:48:00.37 .net
もう宇野にはボロ負けしたらいいよ。

225:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:49:07.38 .net
誰がですか?

226:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:49:30.92 .net
チャン、やっぱり出るんだ

227:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:51:16.50 .net
会話が一つも成り立たない…

228:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 20:58:00.85 .net
同年齢でネイサンや宇野がいたら世界最高なんて1つも取れてないやね

229:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:01:48.54 .net
羽生結弦、金博洋ら進化した4回転時代/小塚崇彦氏
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
小塚くんボーヤンの名前出してくれてありがとう

230:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:04:02.72 .net
 現在の4回転時代は羽生、宇野、チェン、金の4人が軸だ。3種類の羽生に対し、チェンは史上初の5種類を、宇野と金は4種類を実戦に投入。
2季前の羽生は1度転倒しても優勝できるほどジャンプの構成=基礎点で大きくリードしていたが、状況は変わった。
 小塚氏 他の選手がフリップ、ルッツを習得したことで、ひとつのミスが命とりになるのではないか。
試合当日にミスなくできた人が、上にポンと上がると思った。
これまではジャンプの技術面で差があった。
そこが追いつけ、追い越せとなって実力が拮抗(きっこう)してきている。

まあ、こっちの方がまとも

231:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:08:22.12 .net
>>226
また‘たら‘ですか…

232:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:10:42.72 .net
現実にネイサンやや宇野たちの方が数段難しいことをやってるしねw

233:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:11:57.05 .net
メンツの話ですよね?

234:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:12:11.57 .net
やや宇野?

235:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:13:39.94 .net
クワド2回でドヤ顔できた時代は遥か昔

236:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:18:07.20 .net
リアムですらクワド習得できたことを考えると、実はそんな大変じゃない?

237:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:20:13.39 .net
不毛ですねw

238:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:20:26.85 .net
>>220
高橋「お、おう」

239:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:22:37.98 .net
>>230
4年近くトップに居続ける方が難しいよ

240:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:50:19.10 .net
宇野が出せない世界最高得点を出し宇野の飛べない4Lzを飛ぶ天才羽生を
宇野と宇野真央オタが恐れてるね
宇野の評価落ちまくり
ブス真央ちゃんみたいな加点になってるじゃんw
さすがプロトコルも見れない宇野真央オタだねん
ブス真央ちゃんみたいに構成盛っても汚ジャンプ採点が適用されるようになった宇野
おしまいだぁ
宇野はISUから梯子はずされたんだなー
ISUから期待されてるのはやはり世界王者の羽生ということか
羽生だったら下げられまくりで絶望するレベルだよ
加点つかなくなっちゃったね
偽クワドでもクワドモドキ入れればそれだけリスク上がるのにワールドからちょろ上げ程度だよ
宇野としては美味しくないでしょうよこの点数は
現実みなよ宇野オタ
羽生なら240レベルの内容だよw
いままでは冒頭4Loコケても3A満点近く加点してたのがしょぼぼぼぼぼ
宇野どんどん下げられる傾向でてる
いままでは点数どんどん盛られるから宇野本人も調子こいて多種クワド飛びまくればって流れだったけど
ブス真央と同じくジャンプ矯正方向にシフトじゃんw
URLリンク(www.fisg.it)
GOE低っwww宇野の爆上げ終了のお知らせw
4Lo -2.16
4S 0.80
3A+3T 1.60
4F 2.00
4T+2T 1.40
4T 1.80
3A+1Lo+3F 1.80
URLリンク(pbs.twimg.com)
同類
宇野真央のジャンプそっくり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(media.giphy.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日本人でブス真央の実績も人気も大きく越えた羽生
女子でブス真央の実績も越えてブス真央に勝ったメド
後輩に負けた惨めなブス真央ちゃんみたいに羽生メドになってほしいというのがブス真央オタの一番の願い
だから羽生やメドより基礎点だけ高い後輩選手に取りついて負けろ負けろやってる
649 名無し草 sage 2017/09/17(日) 20:01:03.20
乗り込みが羽生の歴代最高越すとかやってるけどCS見てたら改めて2種クワドの破壊力見てしまったから宇野じゃ到底5種やろうがあのクオリティ無理だなと思った
プロトコル貼ってる人いたので拝借してきたけど…
宇野にこんなプロトコル出る日なんてないでしょ?
そりゃ他の選手はクワドクワドしないと勝てないとなるわけだよ
もっとも宇野はクワドモドキだが

SP四季でこんなプロトコル並ぶことないよ
FSももちろんね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【追加】早速証明された

URLリンク(i.imgur.com)

241:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:50:33.51 .net
>>222
もう宇野は羽生にはボロ負けしたらいいよ。

242:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:50:53.59 .net
>>220
宇野が羽生を越えられのが現実
悔しいね羽生最強で

243:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:51:12.19 .net
>>226
同年齢で羽生がいたからネイサンや宇野は世界最高なんて1つも取れてないやね

244:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:52:23.12 .net
>>228
 現在の4回転時代は羽生が軸で、宇野、チェン、金のはおまけだ。6種類の羽生に対し、チェンは史上初の5種類を、宇野と金は4種類を実戦に投入。
2季前の宇野は1度転倒しても黒い涙できるほどジャンプの構成=基礎点で大きく劣化していたが、状況は変わった。
 小塚氏 他の選手がフリップ、ルッツを習得したことで、ひとつのミスが命とりになるのではないか。
試合当日にミスなくできた人が、上にポンと上がると思った。
これまではジャンプの技術面で差があった。
そこが追いつけ、追い越せとなって実力が拮抗(きっこう)してきている。

まあ、こっちの方がまとも

245:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:52:43.98 .net
>>230
現実にネイサンやや宇野に勝った羽生たちの方が数段難しいことをやってるしねw
ややw

246:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:53:08.51 .net
>>233
クワド5回でドヤ顔できた時代は遥か昔
羽生に誰も勝てない

247:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:53:18.85 .net
>>228
実際、羽生がSPの世界最高の後、宇野の319を超えようとしたら、世界選手権のようなノーミスかそれに近い(せいぜい着氷が少し乱れるくらい)演技が必要だったんだよね
四大陸やNHK杯やグランプリファイナルのような得点では超えられなかった
羽生がいろいろ考えたというのはこれもあるだろう
だから4Loで取り戻そうとした
ハビに勝つだけなら、4Loを考える必要はなかった
世界最高を出してもFPも世界選手権級の演技をしなきゃ宇野の初戦の点数を超えられない状況
本田は状況が全くわかっていないというしかない

248:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:53:35.46 .net
>>220
宇野が羽生を越えられないのが現実
悔しいね羽生最強で

249:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:54:34.23 .net
あーUSMの面々が連載持ってるニッカンか
あそこだけは羽生下げ醜いからおかしいと思ったらUSMとの繋がりあり
ライターもいつも向こう寄りの記事書いて羽生捏造下げ
女性セブンもしかり(テレビで発言の証拠あり)
結局USMが羽生アンチ仕掛けてるんだな

250:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:56:01.59 .net
下げも上げも客観的に点数並べればいいだけですよw

251:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:57:40.77 .net
>>242
>>245
>>228
実際、羽生がSPの世界最高の後、宇野の319を超えようとしたら、世界選手権のようなノーミスかそれに近い(せいぜい着氷が少し乱れるくらい)演技が必要だったわけではないんだよね
ルッツNHK杯やグランプリファイナルのような得点では超えられたどころか世界最高得点
それは2種クワドだからだよ
つまり2種クワドだから両極端の内容になった
2種クワドの良さが出たのがSP
FSはルッツをいれた4種クワドのほうが2種のように失敗しても取り返そうという焦りが出ない構成になる
宇野の飛べない4ルッツを入れてね
羽生に勝てない宇野真央がいろいろ考えたというのはこれもあるだろう
だから4Lzで取り戻そうとした
ハビにすら勝てずに勝つだけなら、4Lzを考える必要はなかった

世界最高を出してもFPも世界選手権級の演技をしなきゃ羽生の初戦の点数も超えられない状況
本田に嫉妬してるネーデルは状況が全くわかっていないというしかない

252:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:58:43.11 .net
>>248
羽生の世界最高得点に宇野が全く敵わない現実
そして羽生の出る試合で宇野が全く勝ててない現実的なね
宇野は勝負弱いね
ブス真央ちゃんみたいだ

253:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 21:59:06.93 .net
宇野が出せない世界最高得点を出し宇野の飛べない4Lzを飛ぶ天才羽生を
宇野と宇野真央オタが恐れてるね
宇野の評価落ちまくり
ブス真央ちゃんみたいな加点になってるじゃんw
さすがプロトコルも見れない宇野真央オタだねん
ブス真央ちゃんみたいに構成盛っても汚ジャンプ採点が適用されるようになった宇野
おしまいだぁ
宇野はISUから梯子はずされたんだなー
ISUから期待されてるのはやはり世界王者の羽生ということか
羽生だったら下げられまくりで絶望するレベルだよ
加点つかなくなっちゃったね
偽クワドでもクワドモドキ入れればそれだけリスク上がるのにワールドからちょろ上げ程度だよ
宇野としては美味しくないでしょうよこの点数は
現実みなよ宇野オタ
羽生なら240レベルの内容だよw
いままでは冒頭4Loコケても3A満点近く加点してたのがしょぼぼぼぼぼ
宇野どんどん下げられる傾向でてる
いままでは点数どんどん盛られるから宇野本人も調子こいて多種クワド飛びまくればって流れだったけど
ブス真央と同じくジャンプ矯正方向にシフトじゃんw
URLリンク(www.fisg.it)
GOE低っwww宇野の爆上げ終了のお知らせw
4Lo -2.16
4S 0.80
3A+3T 1.60
4F 2.00
4T+2T 1.40
4T 1.80
3A+1Lo+3F 1.80
URLリンク(pbs.twimg.com)
同類
宇野真央のジャンプそっくり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(media.giphy.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日本人でブス真央の実績も人気も大きく越えた羽生
女子でブス真央の実績も越えてブス真央に勝ったメド
後輩に負けた惨めなブス真央ちゃんみたいに羽生メドになってほしいというのがブス真央オタの一番の願い
だから羽生やメドより基礎点だけ高い後輩選手に取りついて負けろ負けろやってる
649 名無し草 sage 2017/09/17(日) 20:01:03.20
乗り込みが羽生の歴代最高越すとかやってるけどCS見てたら改めて2種クワドの破壊力見てしまったから宇野じゃ到底5種やろうがあのクオリティ無理だなと思った
プロトコル貼ってる人いたので拝借してきたけど…
宇野にこんなプロトコル出る日なんてないでしょ?
そりゃ他の選手はクワドクワドしないと勝てないとなるわけだよ
もっとも宇野はクワドモドキだが

SP四季でこんなプロトコル並ぶことないよ
FSももちろんね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【追加】早速証明された

URLリンク(i.imgur.com)


254:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:13:08.05 .net
東京都って変なやつしかいないのかな…

255:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:19:32.47 .net
羽生オタに変なのしかいないの間違いでしょw

256:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:23:22.79 .net
>>248
作為的に足したり引いたり割ったり掛けたり
都合のいいとこだけ抜き出したりしてない数字ならね
つまり
ネーデルの出してくる数字はうんこ

257:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:25:16.12 .net
URLリンク(www.isuresults.com)
ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2017/2018
1 341.55 Yuzuru HANYU JPN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
2 279.07 Javier FERNANDEZ ESP ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
3 275.04 Nathan CHEN USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
4 268.24 Shoma UNO JPN ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
5 261.56 Max AARON USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
6 259.88 Jason BROWN USA ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
7 248.30 Keegan MESSING CAN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
8 248.29 Liam FIRUS CAN ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
9 246.19 Misha GE UZB ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
10 245.21 Nam NGUYEN CAN ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
11 233.16 Yaroslav PANIOT UKR ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
12 233.05 Brendan KERRY AUS ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
13 232.79 Alexey EROKHOV RUS ISU JGP Minsk Arena Cup 2017 23.09.2017
14 228.91 Deniss VASILJEVS LAT ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
15 227.02 Matteo RIZZO ITA ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
16 225.30 Kazuki TOMONO JPN ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
17 219.96 Ross MINER USA ISU CS Autumn Classic International 2017 23.09.2017
18 218.78 Alexander MAJOROV SWE ISU CS Lombardia Trophy 2017 16.09.2017
19 214.94 Timothy DOLENSKY USA ISU CS US Internat. FS Classic 2017 15.09.2017
20 212.71 Andrew TORGASHEV USA ISU JGP Minsk Arena Cup 2017 23.09.2017

258:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:26:09.16 .net
まぁ今東京都にはネーデルと自爆しかいないよね
流石のネーデルもすかさず羽生オタに擦り付けてしまうぐらいには
自爆と同列に扱われるのは気に食わないのか
激しく同レベルだけど

259:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:26:59.59 .net
>>253
羽生アンチの宇野真央オタに変なのしかいないの間違いでしょw

260:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:27:15.46 .net
>>255
あい

261:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:27:26.22 .net
>>256
やだ😭

262:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:28:54.09 .net
>>254
毎回出している数字は同じものですから
基礎点
TES
PCS
フィギュアの点数はこれによってなりたっている
TESとPCSの合計によって勝敗を競っている

263:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:29:19.93 .net
>>259
もうネーデルと結婚しちゃえyo

264:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:29:52.27 .net
ISUの公式も同様のことを行っている
TESの得点を抽出したりね

265:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:30:59.62 .net
各国のスケートファンが作っているものも同様だよね

266:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:38:24.43 .net
作為的に項目を選択した数字の羅列はネーデルが何を言いたいのか読み取るには役に立ってるよ

267:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:38:29.85 .net
>>226
同年齢かどうかなんて関係ないよ
羽生は「クワド2種」で330点超えた
そして他の選手はまだ誰も出せていない

268:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:39:39.91 .net
キムヨナも6トリプルで長いことワールドレコードだったしね
真央が3Aやセカンドループ等超難易度ジャンプを成


269:功させても破らせてもらえなかった ジャッジにね



270:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:41:15.80 .net
スレチ

271:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:41:44.31 .net
>>265
それいくつの時?

272:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:42:45.11 .net
今からみればしょぼい技術なのに
当時は驚かれただけ

273:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:53:05.54 .net
>>260
あなたは何年経っても英字キーの使い方を覚えられないんですね
人間進化を諦めたらおしまいですよ

274:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:53:56.35 .net
>>269
しょぼくない今の選手がなぜ未だに330点出せないんですかね

275:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 22:56:41.39 .net
当時はしょぼい技術に驚いて大盤振る舞いしただけでしょw

276:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:04:15.32 .net
ネイサンとの対戦が楽しみだね
ロステレコムで

277:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:08:01.27 .net
>>272
でもそれ面白い考察だね
当時宇野やネイサンがトゥループやサルコウをフリップやルッツ(宇野はまだだけど)で飛んだとしても同じ点数が出たか?
という話だよね
間違いなくジャンプの基礎点分はあがる
ではほかの要素でも羽生なみの点数を取れるか
ほかのジャンプ構成を変えるのはなしで

皆さんどう思う?

278:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:08:29.44 .net
これ暫く問い続けます

279:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:14:13.77 .net
>>274
ただし
置き換えたジャンプのGOEは当時の羽生と同じものとはしない
この条件入れとかないと意味ないね

280:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:19:16.27 .net
4Sと4Tの3クワドの構成なんて、今時そこらのジュニア選手でもやってきそうな構成だよね
それでノーミスしたから何?っていう
ジャッジは絶対的な基準ともいわれるけど
ぶっちゃけPCSなどはアウトスタンディングとかベリーグッドとか平均的、平均のちょい上とかそういう基準で採点されているので、ほかの同時代の選手との比較を含んで採点されているのよね
平均というからにはそこにいる選手達の平均的な姿を基準にしているわけで

281:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:19:38.18 .net
443 名無し草 sage 2017/09/26(火) 23:19:27.96
ネーデルの自分の嫌いな選手の最底辺の数字をもってきて
自分の好きな選手の最高の数字をもってくるのもブス真央オタの特徴だよ
ソチまではヨナとブス真央で全く同じことしてたからねw

282:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:19:55.72 .net
>>260
443 名無し草 sage 2017/09/26(火) 23:19:27.96
ネーデルの自分の嫌いな選手の最底辺の数字をもってきて
自分の好きな選手の最高の数字をもってくるのもブス真央オタの特徴だよ
ソチまではヨナとブス真央で全く同じことしてたからねw

283:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:20:07.61 .net
>>261
嫌いだよ😭

284:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:20:29.46 .net
>>268
現在
そして宇野はノータイトル

285:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:20:36.76 .net
あと、採点ルールも当時とは変わっている
4回転の減点が増やされたり -3が-4まで減点されるようになったり

286:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:21:52.65 .net
>>266
だからブス真央が正しいジャンプ飛べないからでしょ
正しいジャンプも飛べないのに飛べたなんていえないんだよ宇野真央オタ
ほらねブス真央オタが宇野を持ち上げて羽生ヨナを叩いてるのが明らかになった
哀れなブス真央オタw

287:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:22:32.73 .net
>>269
宇野はしょぼい技術だから未だに羽生越え出来ないね
しょぼい技術だからヨナに勝てなかったブス真央みたい

288:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:22:53.04 .net
本当はルールの違うものの点数を比較すること自体がおかしいけどね
ルール変更があったらそこでご破算にしないと

289:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:23:47.03 .net
>>272
宇野のしょぼい技術の汚ジャンプじゃ誰も大盤振る舞いなんて出来ないよw
ブス真央ちゃんと同じ
高い技術とは羽生ヨナのような美しいジャンプを飛ぶこと

290:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:25:01.96 .net
>>277
ノーミスしたからなに?って最高得点出してますけどw
宇野はまともにジャンプ飛べないから104どまり
どうみてもしょぼいしジャッジから嗤われてるのは宇野真央

291:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:25:51.47 .net
>>282
そんな中でまた最高得点を出したのが羽生
宇野はノータイトルで点数も出せない
なぜならしょぼい技術()だから

292:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:26:56.06 .net
>>277
当時は違う種類のクワドを複数入れること事態難しいことでした
それはネーデル自身も>>269で暗に認めてるよね
都合よく遡及法を適用しないこと
>>274
>>276
については暫く問い続けます
折角ネーデルが面白い課題を与えてくれたから
以前もあったねこんなこと
住民の皆さん各自の見解をお聞かせください

293:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:27:01.62 .net
>>285
今度は思っ通りにならないとルールが変わったからー
ほんとネーデルはブス真央オタだね
ブス真央ちゃんが欲しかったもの全部羽生が手に入れててごめん><

294:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:28:02.96 .net
>>289
当時と今とではルールからして違いますw

295:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:28:11.54 .net
>>289
今もむずかしいから宇野ネイサンらは羽生のように美しいジャンプを余裕を持って飛べない
羽生のような美しいジャンプ飛べる選手いないねw

296:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:28:45.34 .net
>>291
どんなルールでも最強な羽生
ルールガー屁理屈ばかりの負け犬宇野真央オタ

297:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:29:22.22 .net
ネーデルと自爆の区別が付かないから落ち着いたら再度投下します
ネーデルが言い出しっぺだからねこれ

298:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:31:13.95 .net
GOEもたいして変わらないのよねw
例えば4Loだったら羽生は2.57 宇野は2.43が最高という具合に
宇野が回数こなせばそれくらいいくでしょうしね
3Aのコンホや3連だって宇野の方がとれたりするし
昨シーズンFPならどちらもベストの得点を足せば24点台でほぼ同じ

299:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:32:36.26 .net
ちなみに今シーズンのGOEランキング
22.64 宇野 ロンバルディア
21.98 フェルナンデス オータム
20.36 羽生 オータム
17.82 ネイサン USインターナショナル
15.56 ブラウン ロンバルディア
14.14 ヴァシリエフス ロンバルディア
12.18 ミーシャジー オータム
7.18 アーロン USインターナショナル
7.00 リゾ ロンバルディア
6.14 ナム オータム
5.87 Geon Hyeong AN (アジアフィギュア杯)
5.86 マヨロフ ロンバルディア
5.84 フィリス USインターナショナル

300:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:33:34.30 .net
まあ、ネイサンが5種クワド投入してきたら、どういう状況かわかるよ

301:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:34:42.80 .net
>>295
GOEもたいして変わらないとか都合が良いところだけ昨シーズンのままなのよねw
例えば4Loだったら羽生は2.57 宇野は-2.16が最高という具合に
宇野が回数こなせばさらに減ってブス真央ちゃんみたいになるでしょうしね
3Aのコンホや3連だって1.80の宇野より3点満点羽生の方がとれたりするし
昨シーズンFPならワールドで羽生は24点肝心なワールドで宇野はマイナス10だし今季の低いGOEのせいで構成上げまくったのに羽生の点数に全く及ばなかった

302:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:35:19.07 .net
うんうんわかった
好きなだけ数字投下してなよ
みんなが戻ってきたら
>>274再投下するねー

303:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:35:31.90 .net
>>296
ちなみに今シーズンのGOEランキング
羽生はMaxでフリーもつくなら
30.36 羽生 オータム
22.64 宇野 ロンバルディア
21.98 フェルナンデス オータム
17.82 ネイサン USインターナショナル
15.56 ブラウン ロンバルディア
14.14 ヴァシリエフス ロンバルディア
12.18 ミーシャジー オータム
7.18 アーロン USインターナショナル
7.00 リゾ ロンバルディア
6.14 ナム オータム
5.87 Geon Hyeong AN (アジアフィギュア杯)
5.86 マヨロフ ロンバルディア
5.84 フィリス USインターナショナル

304:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:35:59.65 .net
>>297
羽生が6種クワドね

305:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:36:08.62 .net
考察方法も色々あるね
楽しいね

306:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:36:20.92 .net
宇野が出せない世界最高得点を出し宇野の飛べない4Lzを飛ぶ天才羽生を
宇野と宇野真央オタが恐れてるね
宇野の評価落ちまくり
ブス真央ちゃんみたいな加点になってるじゃんw
さすがプロトコルも見れない宇野真央オタだねん
ブス真央ちゃんみたいに構成盛っても汚ジャンプ採点が適用されるようになった宇野
おしまいだぁ
宇野はISUから梯子はずされたんだなー
ISUから期待されてるのはやはり世界王者の羽生ということか
羽生だったら下げられまくりで絶望するレベルだよ
加点つかなくなっちゃったね
偽クワドでもクワドモドキ入れればそれだけリスク上がるのにワールドからちょろ上げ程度だよ
宇野としては美味しくないでしょうよこの点数は
現実みなよ宇野オタ
羽生なら240レベルの内容だよw
いままでは冒頭4Loコケても3A満点近く加点してたのがしょぼぼぼぼぼ
宇野どんどん下げられる傾向でてる
いままでは点数どんどん盛られるから宇野本人も調子こいて多種クワド飛びまくればって流れだったけど
ブス真央と同じくジャンプ矯正方向にシフトじゃんw
URLリンク(www.fisg.it)
GOE低っwww宇野の爆上げ終了のお知らせw
4Lo -2.16
4S 0.80
3A+3T 1.60
4F 2.00
4T+2T 1.40
4T 1.80
3A+1Lo+3F 1.80
URLリンク(pbs.twimg.com)
同類
宇野真央のジャンプそっくり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(media.giphy.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日本人でブス真央の実績も人気も大きく越えた羽生
女子でブス真央の実績も越えてブス真央に勝ったメド
後輩に負けた惨めなブス真央ちゃんみたいに羽生メドになってほしいというのがブス真央オタの一番の願い
だから羽生やメドより基礎点だけ高い後輩選手に取りついて負けろ負けろやってる
649 名無し草 sage 2017/09/17(日) 20:01:03.20
乗り込みが羽生の歴代最高越すとかやってるけどCS見てたら改めて2種クワドの破壊力見てしまったから宇野じゃ到底5種やろうがあのクオリティ無理だなと思った
プロトコル貼ってる人いたので拝借してきたけど…
宇野にこんなプロトコル出る日なんてないでしょ?
そりゃ他の選手はクワドクワドしないと勝てないとなるわけだよ
もっとも宇野はクワドモドキだが

SP四季でこんなプロトコル並ぶことないよ
FSももちろんね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【追加】早速証明された★

URLリンク(i.imgur.com)

307:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:37:28.29 .net
ネイサンがGOEがまだまだなのは
4回転をまだたくさん入れていないから
4回転になるとGOEの満点も上がるので得点が積み重なっていく
羽生の昨シーズン最高でSPとFP合計で29が最高
宇野は24が最高だった
GOEに振られているのは上限があるのでそんなにそこで点数の差がつくわけではない
まして五輪になれば、各国の思惑が乱れてGOEで稼ぐのは無理だろうね
点数が割れるだろうから

308:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:38:20.48 .net
>>304
宇野はブス真央ちゃん化してるから
15もつかないだろうね

309:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:38:22.05 .net
言い出しっぺのくせに逃げ道作るなよ

310:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:38:26.82 .net
構成で劣る側の選手になってるから
そこにすがりたくなるのもわからなくはないけど

311:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:42:37.08 .net
>>307
だから縋るとかなしに客観的に考察しようぜ
と提案してます
現実に高難度実施者が羽生の点数を超えられないのはなぜなのか?
それとわかると思うので
一晩中言い訳しても言い出しっぺはネーデルだし
明日以降何度でも問いかけます
よろしく!

312:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:43:56.38 .net
基礎点+GOE=TES
TESをみればそこには既にGOEが加味されて考慮されている
羽生は昨シーズンTESで1位となれた大会は、オータムとNHK杯だけ 
スケカナではチャンに負け、グランプリファイナルと四大陸ではネイサンに負け
世界選手権と国別では宇野に負けた 国別は5番目だった
今シーズンに入り
オータムでもフェルナンデス以外はトップ選手はいないのに、TESはフェルナンデス、ナムに次いで3位だった
今シーズンは若手選手は構成をさらに上げTES力を上げてくるのでさらに厳しい戦いになるよ

313:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:43:58.14 .net
よほど暇なんだな…

314:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:46:31.79 .net
オータムTES
141.02 フェルナンデス オータム
133.66 ナム オータム
131.37 羽生 オータム
123.00 メッシング オータム
122.14 ミーシャジー オータム
105.91 マイナー オータム
95.79 リーバース オータム
95.62 Mark GORODNITSKY オータム
89.64 村上 オータム
76.57 Andrew DODDS オータム
72.80 Jordan DODDS オータム
66.70 Harry MATTICK オータム
66.07 Meng Ju LEE オータム
63.41 Tim HUBER オータム

315:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:46:49.37 .net
>>310
すいません暇です
ネーデルがどこまで決定的な比較考察を避けて
無意味な数値を羅列するかも楽しみの一つですね

316:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:53:52.57 .net
今シーズンTES
182.04 宇野 ロンバルディア
143.31 アーロン USインターナショナル
142.64 ネイサン USインターナショナル
141.02 フェルナンデス オータム
133.66 ナム オータム
131.37 羽生 オータム
129.36 パニオット USインターナショナル
127.26 コリヤダ ネペラ
126.34 フィリス USインターナショナル
125.40 ケリー ロンバルディア
124.33 ブラウン ロンバルディア
123.00 メッシング オータム
122.14 ミーシャジー オータム
119.87 ヴォロノフ ネペラ
118.12 リゾ ロンバルディア
114.43 マヨロフ ロンバルディア
114.31 ケリー ネペラ
113.80 友野 USインターナショナル
111.58 田中 (アジアフィギュア杯)
111.01 ヴァシリエフス ロンバルディア
110.66 日野 (アジアフィギュア杯)
105.91 マイナー オータム
105.50 ペトロフ ロンバルディア
104.77 ホッホスタイン ネペラ
104.02 サマリン ネペラ
102.29 ドレンスキー USインターナショナル
101.22 ナドゥ ネペラ
100.32 ラズキン ロンバルディア
99.05 サモーヒン USインターナショナル
98.26 ラビット USインターナショナル
97.54 ベセギエ ネペラ
97.19 ウォーカー ロンバルディア
95.79 リーバース オータム
95.62 Mark GORODNITSKY オータム
95.41 トーマン USインターナショナル
94.93 モエラー ロンバルディア
94.05 Geon Hyeong AN (アジアフィギュア杯)
93.59 Burak DEMIRBOGA ネペラ
93.33 無良 USインターナショナル
92.69 Chih-I TSAO ネペラ
92.58 田中 ネペラ

参考
182.73  羽生のグランプリファイナルの世界最高時
歴代1位の記録は羽生が
歴代2位と3位の記録は宇野がもっている
宇野の記録はSPもFPもミスがあったりスピンやステップのレベルを落としてのものなので今シーズン中に抜いておかしくないだろうね
宇野は昨シーズンでもマックス191くらいはとるポテンシャルがあった
ネイサンはさらに上を行くだろうね

317:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:55:52.78 .net
動画巡りの旅してたらなんかお客さん多いし
話の流れが読めないぞw

318:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/26 23:56:51.55 .net
あとはPCS
シーズン序盤でしかも新プロ披露の試合ではなからそんなには出ない
ちなみに、今シーズンのPCS
139.05 フェルナンデス オータム
138.05 羽生 オータム
137.80 宇野 ロンバルディア
136.55 ブラウン ロンバルディア
132.40 ネイサン USインターナショナル
126.30 メッシング オータム
125.55 コリヤダ ネペラ
124.05 ミーシャジー オータム
123.95 フィリス USインターナショナル
122.10 リーバース オータム
118.25 アーロン USインターナショナル
117.90 ヴァシリエフス ロンバルディア
115.20 ヴォロノフ ネペラ

3シーズン目、2シーズン目のプロを揃えた羽生ともほとんど変わらない状態からスタートしている

319:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:08:20.14 .net
>>307
構成で劣る側の選手に宇野はなってるから
そこにすがりたくなるのもわからなくはないけど

320:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:09:15.49 .net
歴代TESランキング
182.73 羽生 2015グランプリファイナル
182.04 宇野 2017ロンバルディア
179.19 宇野 2017世界選手権
178.31 羽生 2015NHK杯
178.16 羽生 2017世界選手権
176.59 ボーヤン 2017世界選手権
175.06 ネイサン 2017四大陸
171.11 フェルナンデス 2016世界選手権
今シーズン中に抜く人が出るでしょう
ネイサンはいきなり初戦からこれを軽くオーバーしてくる可能性がある

321:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:09:56.89 .net
>>309
基礎点+GOE=TES
TESをみればそこには既にGOEが加味されて考慮されている
羽生に勝てない宇野は昨シーズンTESで1位となれた大会は、オータムとNHK杯だけどころかなにもない
ロステレではヤオハビに負け、グランプリファイナルと四大陸では羽生に負け
世界選手権と国別でも羽生に負けた 国別は5番目だった
今シーズンに入り
ロンバルディアでも羽生以外はトップ選手はいないのに、TESは羽生、ナムに次いで3位だった
今シーズンは若手選手の羽生は構成をさらに上げTES力を上げてくるのでさらに厳しい戦いになるよ

322:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:10:24.40 .net
>>311
オータムTES
191.37 羽生 オータム
141.02 フェルナンデス オータム
133.66 ナム オータム
123.00 メッシング オータム
122.14 ミーシャジー オータム
105.91 マイナー オータム
95.79 リーバース オータム
95.62 Mark GORODNITSKY オータム
89.64 村上 オータム
76.57 Andrew DODDS オータム
72.80 Jordan DODDS オータム
66.70 Harry MATTICK オータム
66.07 Meng Ju LEE オータム
63.41 Tim HUBER オータム

323:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:12:46.41 .net
>>313
今シーズンTES
191.37 羽生 オータム
143.31 アーロン USインターナショナル
142.64 ネイサン USインターナショナル
141.02 フェルナンデス オータム
133.66 ナム オータム
129.36 パニオット USインターナショナル
127.26 コリヤダ ネペラ
126.34 フィリス USインターナショナル
125.40 ケリー ロンバルディア
124.33 ブラウン ロンバルディア
123.00 メッシング オータム
122.14 ミーシャジー オータム
119.87 ヴォロノフ ネペラ
112.04 宇野 ロンバルディア
118.12 リゾ ロンバルディア
114.43 マヨロフ ロンバルディア
114.31 ケリー ネペラ
113.80 友野 USインターナショナル
111.58 田中 (アジアフィギュア杯)
111.01 ヴァシリエフス ロンバルディア
110.66 日野 (アジアフィギュア杯)
105.91 マイナー オータム
105.50 ペトロフ ロンバルディア
104.77 ホッホスタイン ネペラ
104.02 サマリン ネペラ
102.29 ドレンスキー USインターナショナル
101.22 ナドゥ ネペラ
100.32 ラズキン ロンバルディア
99.05 サモーヒン USインターナショナル
98.26 ラビット USインターナショナル
97.54 ベセギエ ネペラ
97.19 ウォーカー ロンバルディア
95.79 リーバース オータム
95.62 Mark GORODNITSKY オータム
95.41 トーマン USインターナショナル
94.93 モエラー ロンバルディア
94.05 Geon Hyeong AN (アジアフィギュア杯)
93.59 Burak DEMIRBOGA ネペラ
93.33 無良 USインターナショナル
92.69 Chih-I TSAO ネペラ
92.58 田中 ネペラ

参考
222.73  羽生のヘルシンキワールドの世界最高時
歴代1位の記録は羽生が
歴代2位と3位の記録も羽生がもっている
羽生の記録はSPもFPもミスがあったりスピンやステップのレベルを落としてのものなので今シーズン中にまた羽生自身を抜いておかしくないだろうね
羽生は昨シーズンでもマックス191くらいはとるポテンシャルがあった
ネイサンはさらに上を行くだろうね
宇野は加点渋られてるし遂行してる内容の割りにはしょぼい
ブス真央みたいになるね

324:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:14:31.36 .net
>>315
あとはPCS
シーズン序盤でしかも新プロ披露の試合ではなからそんなには出ないのにいきなりSPでPCSほぼMaxが出た羽生に対して
宇野が梯子外されたのは明らか
ちなみに、今シーズンのPCS
149.05 羽生 オータム
139.05 フェルナンデス オータム
137.80 宇野 ロンバルディア
136.55 ブラウン ロンバルディア
132.40 ネイサン USインターナショナル
126.30 メッシング オータム
125.55 コリヤダ ネペラ
124.05 ミーシャジー オータム
123.95 フィリス USインターナショナル
122.10 リーバース オータム
118.25 アーロン USインターナショナル
117.90 ヴァシリエフス ロンバルディア
115.20 ヴォロノフ ネペラ

3シーズン目、2シーズン目のプロを揃えた宇野はブス真央ともほとんど変わらない状態からスタートしているので落ち目なのがわかる

325:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:17:13.49 .net
羽生の大自爆待ちなんだな皆

326:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:17:20.94 .net
>>317
歴代TESランキング
222.73 羽生 2018世界選手権
191.37 羽生 オータム
182.73 羽生 2015グランプリファイナル
179.19 宇野 2017世界選手権
178.31 羽生 2015NHK杯
178.16 羽生 2017世界選手権
176.59 ボーヤン 2017世界選手権
175.06 ネイサン 2017四大陸
171.11 フェルナンデス 2016世界選手権
112.04 宇野 2017ロンバルディア
今シーズン中に宇野を抜く人が出るでしょう
ネイサンに勝ち自分に勝った羽生はいきなり初戦から宇野の飛べない4Lzを入れてこれを軽くオーバーしてくる可能性がある

327:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:19:07.08 .net
>>322
宇野はブス真央ちゃんみたいなしょぼい加点しか貰えないからね
全てのTESの歴代一位が羽生だからブス真央オタネーデルは発狂しまくってる
PCSもほぼ満点を出してる羽生に勝てないしね

328:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:19:48.36 .net
443 名無し草 2017/09/26(火) 23:19:27.96
ネーデルの自分の嫌いな選手の最底辺の数字をもってきて
自分の好きな選手の最高の数字をもってくるのもブス真央オタの特徴だよ
ソチまではヨナとブス真央で全く同じことしてたからねw


329:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:22:46.28 .net
>>322
羽生より構成ずっと高いのよw
むしろ羽生がランディングで失敗してくれることを祈るしかない状況でしょw

330:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:25:29.34 .net
どしたのネーデルタソ

331:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:26:56.72 .net
>>285
じゃあ今年の同じルールのもと
4S4T3T3Aで112.72出した選手と
4F4T3T3Aで104.87出した選手とでは
どちらの実施力が高いんでしょうねぇ

332:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:27:07.11 .net
羽生が構成の高いほかの選手がランディングで失敗してくれることを祈るしかないでしょ
実際、それら選手が加点の最大値をとってくれば羽生も加点の最大値をとってもTESで勝てないからね

333:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:28:49.20 .net
>>326
>>322
宇野より羽生のほうが構成ずっと高いのよw
むしろ宇野は羽生がランディングで失敗してくれることを祈るしかない状況でしょw

334:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:28:58.00 .net
でもオーサーのインタ記事読むとやっぱり4Lz入れちゃいそうだね羽生

335:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:30:26.75 .net
>>329
羽生に勝てない宇野真央が構成の高いほかの選手がランディングで失敗してくれることを祈るしかないでしょ
実際、それら選手が加点の最大値をとってくれば宇野真央も加点の最大値をとってもTESで勝てないからね
加点の最大値を取れないから困ってるんでしょw汚ジャンプ宇野真央オタは
羽生のような美しいジャンプを飛べず満点を貰えないからね

336:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:31:54.59 .net
汚ジャンプ宇野真央オタはなんで最大の加点を貰えると思ってるの?w
104点ぷげら
きったないジャンプに加点はつきません
満点満点だらけの羽生に嫉妬してる惨めな宇野真央

337:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:32:23.71 .net
宇野が出せない世界最高得点を出し宇野の飛べない4Lzを飛ぶ天才羽生を
宇野と宇野真央オタが恐れてるね
宇野の評価落ちまくり
ブス真央ちゃんみたいな加点になってるじゃんw
さすがプロトコルも見れない宇野真央オタだねん
ブス真央ちゃんみたいに構成盛っても汚ジャンプ採点が適用されるようになった宇野
おしまいだぁ
宇野はISUから梯子はずされたんだなー
ISUから期待されてるのはやはり世界王者の羽生ということか
羽生だったら下げられまくりで絶望するレベルだよ
加点つかなくなっちゃったね
偽クワドでもクワドモドキ入れればそれだけリスク上がるのにワールドからちょろ上げ程度だよ
宇野としては美味しくないでしょうよこの点数は
現実みなよ宇野オタ
羽生なら240レベルの内容だよw
いままでは冒頭4Loコケても3A満点近く加点してたのがしょぼぼぼぼぼ
宇野どんどん下げられる傾向でてる
いままでは点数どんどん盛られるから宇野本人も調子こいて多種クワド飛びまくればって流れだったけど
ブス真央と同じくジャンプ矯正方向にシフトじゃんw
URLリンク(www.fisg.it)
GOE低っwww宇野の爆上げ終了のお知らせw
4Lo -2.16
4S 0.80
3A+3T 1.60
4F 2.00
4T+2T 1.40
4T 1.80
3A+1Lo+3F 1.80
URLリンク(pbs.twimg.com)
同類
宇野真央のジャンプそっくり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(media.giphy.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日本人でブス真央の実績も人気も大きく越えた羽生
女子でブス真央の実績も越えてブス真央に勝ったメド
後輩に負けた惨めなブス真央ちゃんみたいに羽生メドになってほしいというのがブス真央オタの一番の願い
だから羽生やメドより基礎点だけ高い後輩選手に取りついて負けろ負けろやってる
649 名無し草 sage 2017/09/17(日) 20:01:03.20
乗り込みが羽生の歴代最高越すとかやってるけどCS見てたら改めて2種クワドの破壊力見てしまったから宇野じゃ到底5種やろうがあのクオリティ無理だなと思った
プロトコル貼ってる人いたので拝借してきたけど…
宇野にこんなプロトコル出る日なんてないでしょ?
そりゃ他の選手はクワドクワドしないと勝てないとなるわけだよ
もっとも宇野はクワドモドキだが

SP四季でこんなプロトコル並ぶことないよ
FSももちろんね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
★【追加】早速証明された

URLリンク(i.imgur.com)

338:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:32:50.34 .net
>>331
ネイサンたちもそれを望んでいるのでは?w

339:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:33:32.43 .net
宇野のプロトコル汚いwww
ジャンプが汚いから加点貰えないもんねw
それに比べて羽生のプロトコル333333だらけ
宇野真央オタ息してる?

340:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:34:04.26 .net
>>335
宇野が飛べない4Lzを
スター羽生が入れるからね

341:氷上の名無しさん@実況厳禁
17/09/27 00:35:25.80 .net
>>335
それはやっぱり羽生にノーミスされたら勝てないって思ってるってこと?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch