高IQの人達の雑談場シベリア編 2冬目at SIBERIA
高IQの人達の雑談場シベリア編 2冬目 - 暇つぶし2ch1:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:19:57.71 発信元:58.98.209.106 .net
ご要望により2冬目を立てました
自身が高IQの方、高IQだと思う方
ゆるゆる雑談しませう
・煽りは禁止させて頂きます
・罵詈雑言(カス、クズ、糞、死ね)なども禁止させて頂きます
・その他、モラルとマナーを守って快適に楽しく御利用下さい
前スレ
高IQの人達の雑談場シベリア編
スレリンク(siberia板)

2:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:21:28.97 発信元:58.98.209.106 .net
さ~てと

3:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:21:46.25 発信元:58.98.209.106 .net
ここから

4:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:22:24.58 発信元:58.98.209.106 .net


5:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:22:39.85 発信元:58.98.209.106 .net
保守

6:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:22:54.83 発信元:58.98.209.106 .net


7:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:23:08.07 発信元:58.98.209.106 .net
めんどう

8:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:23:24.49 発信元:58.98.209.106 .net
なんだよ

9:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:23:40.37 発信元:58.98.209.106 .net
ね~

10:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:24:28.30 発信元:58.98.209.106 .net
ほしゅ

11:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:24:42.08 発信元:58.98.209.106 .net
保守

12:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:25:11.64 発信元:58.98.209.106 .net
捕手

13:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:25:27.91 発信元:58.98.209.106 .net
補修

14:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:25:45.04 発信元:58.98.209.106 .net
補習

15:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:26:11.38 発信元:58.98.209.106 .net
赤点

16:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:26:28.25 発信元:58.98.209.106 .net
いっ

17:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:26:42.22 発信元:58.98.209.106 .net
しょう

18:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:27:21.39 発信元:1.72.9.164 .net
こんばんは、低IQの皆さん

19:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:27:29.74 発信元:58.98.209.106 .net
けんめい

20:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:28:00.82 発信元:58.98.209.106 .net
がんばって

21:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 00:28:26.09 発信元:58.98.209.106 .net
保守完了
どぞ

22:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 01:41:42.98 発信元:119.238.49.28 .net
あいうえお

23:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 10:01:19.31 発信元:1.75.240.252 .net
なにぬねの

24:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/
16/08/31 12:08:01.06 発信元:101.128.141.87 .net
I.Qテストのサイトでも貼っておいて、先ずはその点数について語ったらどないですか?

25:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 13:40:56.79 発信元:106.188.43.118 .net
URLリンク(iqnavi.net)
これやろう
私は平均160くらいのスコアです

26:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 14:12:38.29 発信元:106.188.43.118 .net
ちなみに数年前に受けたwais-iiiは141でした。

27:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 17:17:34.53 発信元:120.137.247.58 .net
10レスつけばスレ落ちないよ

28:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/08/31 18:58:15.66 発信元:220.213.90.159 .net
10でいいのね?りょうかい~、トンクスw

29:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/01 00:06:47.15 発信元:126.253.7.93 .net
>>1
おつです!

30:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/05 23:25:00.28 発信元:115.65.158.138 .net
今フっと思ったけど、血液型による性格の傾向って絶対有るよね?
科学で証明されて無いって言うけど、人間の科学なんざたかが知れてるし。
A型・・・とにかく言う事やる事が細かい、綺麗好き
B型・・・マイペース、悪く言うと自己中
AB型・・・二重人格、目の前のABの人が何を考えているのか他の型の人は想像出来ない
O型・・・おおざっぱ、細かい事はどうでもいい、おおらか、頑固
あくまでも傾向だから、必ずしもそうでは無く真逆の人も居るけどね、
A型なのに汚部屋の友達も居るし。w

31:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/05 23:31:13.83 発信元:126.50.244.195 .net
俺が今ふと思ったことは、天体の星は生き物なのではなかろうかということ

32:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/05 23:52:28.36 発信元:115.65.158.138 .net
>>31
あ!それ思う事有る有る!、
天然痘とか結核とかエイズみたいな広く伝染する死の病が時々突発的に出現するのは、
地球が自身にとっては病原菌でもある、増え過ぎた人間を駆除しようとしている意思なのではないか?、
そう考えると地球も生きているのでは?とかね。w

33:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/06 04:27:21.33 発信元:114.148.190.109 .net
>>32
存在はしていて認識はできるよね
この逆をぜひ考えてほしい

34:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/
16/09/06 12:18:59.82 発信元:101.128.141.87 .net
それをガイア理論と呼ぶのですよ(・ω・)ノ

35:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/06 12:30:44.11 発信元:114.148.190.109 .net
>>34
ウィキで見てみました
要するに人間のための理論だと感じたんだが
合ってる?

36:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/
16/09/06 12:41:58.07 発信元:101.128.141.87 .net
「人間のための理論」てのは人間の都合で生み出された理論って意味か、人間の視座から見た理論って意味か、或いは全く別の認識ですか?
まあ、言語化された概念とか理論とか全部人間のための物ですから平たく言えばそうでしょうが…

37:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/06 12:51:28.96 発信元:114.148.190.109 .net
>>36
人間にとって都合のいい理論ってことかな
つまりは人間をより長く生存させる方法論みたいな印象
地球側からみた人間の理論てあるのかな?

38:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/06 12:58:34.13 発信元:1.75.10.160 .net
今ふと思ったんだけど、俺が本体なのか
ちんぽが本体なのか、
わからぬ・・・

39:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/06 12:59:39.10 発信元:114.148.190.109 .net
>>38
全部本体でないw

40:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/
16/09/06 13:19:29.21 発信元:101.128.141.87 .net
ガイア理論自体は近現代のソレですけど、昔からある山岳信仰とかと似たようなもんですよ
地球そのものが仮に1つの生命体だったとしても、そこに「意思」を見出すのは人間の側の「認識」であって、実際に意思が存在するかどうかは余り意味が無い
だから地球が人間をどう思ってるかなんてやり始めると、大川隆法よろしく「どうも、地球です」なんて感じで、極めてオカルトチックになっちゃいます
地球の意思を付託されて発言するような新興宗教も結構多いですからねぇ(・ω・)ノ

41:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 00:18:37.38 発信元:114.148.190.109 .net
>>40
確かにそうだね。暇なとき詳しく見てみるわ

42:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 00:21:30.24 発信元:114.148.190.109 .net
突然だが最近金がなくてさ、個人的に高IQのお金の節約を知りたい

43:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 00:24:04.25 発信元:1.75.6.190 .net
ここは高IQに憧れてる馬鹿しかいないよ

44:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 00:25:27.28 発信元:124.45.39.65 .net
>>42
高IQでも散財します

45:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 02:32:26.70 発信元:220.213.90.112 .net
高IQを謳っているスレを良く見てるけど、自分が結構なIQでも
真の高IQを見定めるのって以外に難しいな、
あからさまにIQが低い人物の書き込みは分かるけど、
知識教養うんぬんは努力の成果とIQとは無関係だから、そういう会話内容では判断しない様にしている、
言葉の端々の表現とか、絶妙に混ぜ込んだユーモアとか、切り替えしの言動とか
そういうので判断するな、色んなIQ(人種)が居て興味深い。

46:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 02:33:24.91 発信元:220.213.90.112 .net
X知識教養うんぬんは努力の成果とIQとは無関係だから
○知識教養うんぬんは努力の成果でIQとは無関係だから

47:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 03:56:37.79 発信元:114.148.190.109 .net
みんなはタバコ吸ってる?

48:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 04:03:09.68 発信元:220.213.90.112 .net
10年前に止めた

49:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 12:48:58.85 発信元:126.152.211.192 .net
( ノ・ω・)ノネェネェ何かちんちんにぎにぎしてたら白いのがびゅっってなったよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

50:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 19:24:30.48 発信元:124.44.98.34 .net
光った?

51:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/07 20:45:37.60 発信元:114.148.190.109 .net
>>49
理だな

52:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/08 10:50:28.31 発信元:106.188.34.99 .net
昔は高知能は不幸だと思っていたが、より知能が上がった結果だいぶ幸福になってきた。
URLリンク(i.imgur.com)

53:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/08 13:51:02.68 発信元:49.97.108.88 .net
いま光った!

54:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/08 17:35:23.35 発信元:114.148.190.109 .net
>>52
どうやって伸ばすんだい

55:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/09 09:55:52.55 発信元:124.44.108.120 .net
俺のレベルじゃ幸せ度はどん底なのかな?

56:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/09 11:27:00.44 発信元:49.98.141.52 .net
そんなん哲学しろよ

57:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/11 02:09:40.68 発信元:220.213.95.219 .net
俺の人生ガキの頃から殆ど哲学ばっかりやがな・・・・・

58:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/11 07:57:13.28 発信元:49.97.108.101 .net
低IQの人ってやたら「哲学」って
言いたがるよねw

59:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/11 14:37:32.79 発信元:124.44.107.40 .net
悩んだり訳の分からん事は全部哲学って言ったら楽やん

60:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/11 16:25:03.59 発信元:58.98.243.93 .net
悩んだり訳の分からん事ばっかり研究する「哲学者」ってのも高IQ者にはいいかもね、ただし食っていければ。

61:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/11 17:41:55.17 発信元:153.206.130.198 .net
リアルでの伝わらなさがここでも繰り返される地獄

62:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/11 18:47:15.37 発信元:58.98.204.163 .net
伝わらない人には幾ら懇切丁寧に説明したつもりでも伝わらないから
「伝わって無いな」と感じたらオチャラけて笑わせる事にしてる
そしたら皆平和、オチャラケも通じなかったらそれはそれでその時考える。w

63:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 02:55:23.17 発信元:36.12.70.68 .net
図形のパターンから規則を類推する系のIQテストがネットだと割と主流じゃん
言語によらないっていうメリットが大きいのが要因だろうけど、このタイプって訓練でかなり改善する
反転、xor、回転、個数などの典型パターンの組み合わせにすぎないので受験勉強の様にパターン化できるから訓練すれば誰でも高IQが取れるネット上のIQテストに意味なんてない
MENSAが受験回数に制限を設ける理由と同じ

64:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 03:03:37.32 発信元:36.12.70.68 .net
要するに現行のIQは知能を評価する指標にはなり得ないので、IQテストの結果で自分が頭が良いと勘違いしている恥ずかしい君は反省しよう

65:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 03:09:26.21 発信元:219.112.135.33 .net
知能って何?

66:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 03:17:33.33 発信元:211.132.155.202 .net
知的能力

67:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 03:32:50.94 発信元:219.112.135.33 .net
それはいったい何なのかと聞いているんだけれど。
それを明確に言えないんなら他人に対してお前は頭が悪いなどという権利はあなたにはない。

68:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 03:40:00.49 発信元:211.132.155.202 .net
他人に対しての頭の良い悪いは、IQで判断している訳では無く
言動とか、行動とか普段の振る舞いで判断しているよ
やっぱり、ネットでの言葉の応酬だけでは判断は困難。

69:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 03:41:38.61 発信元:211.132.155.202 .net
知能=可能性

70:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 04:13:24.08 発信元:211.132.155.202 .net
>67
例えば飲食店で店員に横柄な態度をとる客とか居るでしょう?
ああいう人種は、無条件でIQ低い判定してます(相手が言われて嫌な思いをする事が考えられないので)
知能は高く無いな、と考える訳です。

71:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 04:15:04.10 発信元:211.132.155.202 .net
知能=その人の言動、行動の中枢でもありますね

72:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 10:28:23.65 発信元:49.98.134.161 .net
賢いふりをしたい子供って「知能」とか「哲学」とか言いたがるよねw

73:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 10:53:51.52 発信元:124.44.109.228 .net
>>72
そうかな?
そしたら、本当にかしこい子は何て表現する?

74:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/
16/09/15 11:54:13.96 発信元:220.100.58.216 .net
そう言った「社会性」と相関関係にあるのはEQですね(・ω・)ノ
僕の小中学時代の同級生は学校で実施した知能指数テストでダントツの数値出したんですけど、はっきり言って空気の読めない無礼な男で、
非常に理屈っぽく物怖じしない性格だった所為で周りの大人からは毛嫌いされてましたよ(・ω・)ノ
アスペルガー症候群はIQ高い人が結構多いと言われてますし、社会性の有無とIQは反比例する場合すらあるかも知れんすね(´・ω・`)

75:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 13:13:08.89 発信元:58.98.255.7 .net
でも、飲食店で店員さんに横柄な態度を取ってるやからってDQNが多くない?

76:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 17:04:01.94 発信元:211.132.155.240 .net
高IQのDQNって居るのかな?w

77:顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @\(^o^)/
16/09/15 17:50:56.49 発信元:220.100.58.216 .net
勿論勉強出来る人はIQ高い人が多いんでしょうけど、IQの高さと学力の高さは必ずしも一致しないので、
学生時分自分よりテストの点悪くても、もっと言えば分かりやすい「不良」であっても「あぁ、この人頭良いなぁ」って思える人は居ましたからねぇ

78:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/15 17:59:07.40 発信元:124.44.109.215 .net
それは居たけど・・・
流石に30代40代過ぎても珍走団もどきのバイクや車に乗って
お店で横柄な態度を取るDQNに高IQは居ないでしょw

79:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/17 04:29:59.79 発信元:124.44.116.245 .net
暇やー・・・・・

80:!omikuji@\(^o^)/
16/09/17 16:40:36.18 発信元:219.210.126.34 .net
URLリンク(i.imgur.com)

81:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/19 00:58:52.08 発信元:126.152.40.239 .net
関東連合元リーダーの見立真一は、IQ145以上とwikiに書いてあるんだよね
横柄な態度によって利益が生まれそうならやるんだろうな
反社会的勢力の幹部には、高IQがいてもおかしくないと思うよ

82:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/19 01:08:56.94 発信元:115.65.157.1 .net
確かにね、それは思う。

83:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/20 06:09:57.14 発信元:106.161.227.87 .net
人間は得するよりも損する事を嫌う傾向が高い
横柄な態度を取れば利益が生まれることが分かっていても実際にそういう態度を取ることは無いけど、相手のせいで不利益が生じたら横柄な態度を取ってしまう人は多いはず
どこからが損したと感じるかは価値観の問題だ
騒ぎ立てるDQNを低く評価するのはただ単にあなたの損の基準が低いだけなのかもしれない

84:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/20 06:15:52.70 発信元:115.65.155.170 .net
価値観的に、不愉快=損、なのかもね

85:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/20 09:28:32.74 発信元:49.98.137.159 .net
>>83
あんたIQ低いでしょw

86:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/20 22:18:36.77 発信元:126.166.129.12 .net
メンサスレ覗いてみたけど、
ステータス欲しがり屋さんの凡人ばっかだった。

87:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/20 22:30:50.37 発信元:124.44.116.102 .net
メンサスレも高IQスレも大して変わらないね
返って高IQスレの方が荒れて無い位w

88:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/21 08:47:22.34 発信元:219.112.135.33 .net
IQ150とかあってまともに生きられてる人どのくらいいるのかな。

89:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 04:02:33.12 発信元:124.44.117.51 .net
まともじゃないけど、一応生きてる(生かされてる?)

90:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 08:50:07.38 発信元:126.249.73.207 .net
IQテスト得意なだけの人でしょ

91:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 08:59:23.24 発信元:126.249.73.207 .net
IQの数値に表れるような意味でも、はたまたそれ以外の一般的な意味でもどちらでも構わないけど、
頭が良過ぎると社会に居場所を見つけにくくなったりするのかな?

92:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 15:38:37.75 発信元:115.65.143.181 .net
>IQテスト得意なだけの人でしょ
こんな発言って何の意味が有るの?
妬みにしか聞こえない

93:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 15:40:06.33 発信元:126.50.244.195 .net
>>91
>頭が良過ぎると社会に居場所を見つけにくくなったりするのかな?
頭が悪くて立ち回りが下手なだけじゃない?w

94:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 16:44:00.49 発信元:124.44.117.94 .net
人間、色んな人が居るもんだ

95:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 17:26:44.77 発信元:126.249.73.207 .net
>>93
IQ高い人は居場所が見つけにくい傾向があるように思えたので聞いてみました。
頭悪いだけなのですね。
ありがとうございます。

96:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 17:50:41.26 発信元:219.112.135.33 .net
言語優位の高知能者はものごとに客観的な解釈を与えるのが得意だが、
その能力が自分自身に向けられたときに、人生からある種の神聖さが失われる傾向がある。
それで生きづらくなっている高知能者は多い。

97:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/22 18:03:24.56 発信元:124.44.117.94 .net
は~あ
妬み、嫌み、やっかみ
嫌になる

98:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/23 03:09:37.20 発信元:124.44.116.204 .net
僻みもね

99:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/28 19:38:41.99 発信元:124.44.121.97 .net
最近、あっちを見てると高度な話をする奴=高IQみたいな雰囲気で嫌だわ

100:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/28 20:15:46.99 発信元:124.44.121.97 .net
今日もシベリアはしばれるな~

101:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/28 22:07:53.75 発信元:124.44.122.14 .net
ま~だ10時か、寝るには早いな

102:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/28 22:18:02.25 発信元:124.44.122.14 .net
最近時々考えるな、頭の良い悪いの差は何だろう?って
IQが非常に優秀な人物が勉強を一生懸命して東大に入ったとする、すると当然この人は頭が良いって扱いになるよね
でも、同じ人物が廻りあわせとか勉強嫌いとかで中卒だったとする、するとどうなるのだろう?馬鹿?
IQは非常に優秀なのに中卒だから馬鹿?IQが高いんだから中卒だろうが高校中退だろうが頭が良いと考えるのは
自分だけ?
頭の良し悪しって何だろう?

103:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/28 22:25:26.11 発信元:126.151.84.151 .net
その人が何をどう出来るかによるんじゃない?
IQ高かろうと中卒じゃあ、例えば事象に対する洞察や本質の察知も出来ないでしょう。
教養がないし深い思考に耐えられない。
IQテストってその程度のもの。

104:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/09/28 22:32:59.73 発信元:124.44.122.14 .net
それじゃ、同じ人物でも教養の深さによってIQも変わると
納得出来る話では有るね。

105:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/03 00:14:33.42 発信元:115.65.155.214 .net
子供の頃IQテストを受けて「この子は歴史とかに興味が有って本を読んでいれば、もう少し数値が上がったかもしれないのに惜しいです」
と精神科の先生に親が言われたと言っていたな、そう言えば。

106:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/05 01:46:43.75 発信元:219.127.55.86 .net
あ~疲れた、ちょっと一息。

107:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 03:37:31.03 発信元:124.45.37.180 .net
最近過疎ってんな~、でも荒れるより全然良いか

108:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 06:03:52.63 発信元:124.45.32.7 .net
NHKの有働さん、IQ高そうやな

109:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 08:59:06.07 発信元:126.155.1.120 .net
IQ高くても頭悪い人っているからね
結局「IQテスト」が得意な人

110:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 09:15:49.77 発信元:219.112.135.33 .net
IQ低くて頭の良い人もなかなかいないが

111:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 09:23:10.01 発信元:115.65.159.55 .net
「IQテスト」の予習する人が居るけど、何かおかしい(笑)

112:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 10:45:53.71 発信元:126.152.136.210 .net
IQテストは間接的で無意識な予習の成果も計測してるからなぁ
無意識はダメで、意識的なのは良いってのがよくわからん

113:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 10:48:23.49 発信元:126.152.136.210 .net
逆だったな

114:ぴょんちさ ◆PIYON82lac @\(^o^)/
16/10/07 15:16:44.23 発信元:49.106.193.199 .net
114だけども

115:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 17:36:32.16 発信元:124.45.36.98 .net
だけども?

116:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 20:26:20.17 発信元:115.65.139.66 .net
>>112
潜在能力を試す試験で予習は意味が無いと言えんでも無いけど

117:ぴょんちさ ◆PIYON82lac @\(^o^)/
16/10/07 20:33:46.50 発信元:49.96.13.149 .net
>>115
デース!!

118:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/07 20:55:17.26 発信元:115.65.139.66 .net
ベビーメタル・デース!!

119:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 06:17:56.65 発信元:126.152.142.236 .net
>>116
予習の有無に関わらず点数に差が出ないのが理想だね
実際は、IQテストと予習は切り離せない関係にある
言語性は、間接的予習の成果をもろに測定するし、動作性の行列推理なんかは、メンサ試験対策をやれば数値が上がるのだろう
フリン効果でも示されるように、何らかの予習によって点数が上がるのは仕方ないことで、IQテストの限界とも考えられる
意識的な予習がおかしいとは思わないけど、予習によって点数が大きく変動する程度のテストに依存するのはおかしいと思うかな

120:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 12:59:25.29 発信元:124.45.36.88 .net
>>119
今後改良が必要ですな(笑)

121:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 13:11:27.13 発信元:219.112.135.33 .net
現実的な問題解決能力を測るのであれば、予習する知恵があるということはIQの高さとみなして良いと思うが。
IQを神聖な値にしておきたい人たちがいるみたいだけど、そういう気持ちは捨てたほうが楽だよ。

122:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 13:36:45.84 発信元:124.45.36.88 .net
そうだね、そっちのが現実的だね
ところで、あるあるが誰でも構わず低IQ判定する汚い言葉の奴に荒らされてる
せっかくのオアシスだったのに、気分が重い・・・・・。

123:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 18:53:52.85 発信元:219.112.135.33 .net
匿名のオープンスペースでやってる以上、荒らしが出るのは仕方がないよ。
その人が飽きるのを待つしかない。
IQが高いことの否定的側面を共有できる自助会みたいなものがあると良いんだけどね。
いまでも高知能者団体はいくつかあるけれど、功名心から入会する人が多すぎて、
生活の問題や個人的な興味をじっくり話し合うような場からは程遠い。

124:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 19:01:50.41 発信元:219.112.135.33 .net
魔導師は元気かな

125:121@\(^o^)/
16/10/08 19:03:59.89 発信元:124.44.121.202 .net
自分も有名某会に入会しようかと調べてみたけど、色々と裏でしがらみが有りそうなので止めた(笑)
魔道師なつかしw

126:122@\(^o^)/
16/10/08 19:06:15.05 発信元:124.44.121.202 .net
ごめん
121じゃなくて122だった

127:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 19:11:16.65 発信元:219.112.135.33 .net
MENSAはかなり腐ってる感じするよね……
昔ちょっとだけ会員だったことあるけど、ちょうどクーデター?の真っ最中で
ほとんど活動に参加しないままやめちゃった。

128:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 20:00:10.75 発信元:124.44.121.202 .net
あ、言っちゃった(笑)

129:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 21:21:51.52 発信元:126.198.161.233 .net
高IQなんすよ~ってリアルで群れたがるような人たちなんて気持ち悪過ぎ

130:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 21:36:36.86 発信元:124.44.121.202 .net
アニヲタと鉄ヲタとアイドルヲタと高IQなんすよ~
リアルで群れたらどれが一番気持ち悪い?

131:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 22:46:37.55 発信元:126.198.161.233 .net
ヲタ群れてても気持ち悪くないよ
単なる同好の士だもん
群れたがって団体作っちゃう高IQさんたちは、屈折した自己顕示欲が露わになってるから、
選択肢のうちそれだけが気持ち悪い。
ヲタが群れてて気持ち悪いとしたらビジュアルとか挙動とかだと思うけど
イメージ上のヲタだよね、割とそれは。

132:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/08 23:53:07.91 発信元:124.44.121.202 .net
なる程なる程

133:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/09 01:03:33.93 発信元:219.112.135.33 .net
何かをひどく気持ち悪く感じるときは自分の心に目を向けてみると良いですよ、っと。

134:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/09 02:15:14.46 発信元:126.198.161.233 .net
そう。
多分オタクに偏見を持ってるんだろうね。

135:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/09 03:41:51.28 発信元:124.44.121.202 .net
アニヲタである事自体は構わないけど、好きなアニメやゲームの世界感を再現したいが為に
2~3ヶ月入浴しないとかは止めて欲しい、真夏のホームレスさんより臭くて、死ぬかと思った。

136:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/10 03:58:55.64 発信元:124.45.36.139 .net
昨日、我が町でお祭りやってたな、ヨーヨー釣りしたかったけど
この歳でする勇気は無かった(笑)、賑やかで楽しそうだったな
普段、皆下を向いてスマホをピコピコやってる姿ばっかり目につくもので
久々に老若男女日本人の本当の姿を見れた気がして嬉しかった。(笑)

137:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/10 04:45:37.38 発信元:124.45.36.139 .net
>>134
元々、ヲタ自体に偏見は無かったよ(自分も昔は鉄キチだったから)
でも今のヲタって利己主義者が多いでしょ(昔はマナーは守ってたよ)、良い写真を撮りたいからと言って
お花畑を踏み荒らしたり、で注意されると逆切れ!したり
数ヶ月風呂に入らないまま電車に乗ったり

善良な某宗教教徒が過激派の存在で受けている悪いイメージと同じ様なものでしょう、
ヲタ自体が自助努力を積極的にする必要が有ると思うよ。

138:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/10 09:39:54.15 発信元:126.50.244.195 .net
ヲタってのは障害者だからね
差別しないという目で見てあげることは大切

139:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/11 21:19:56.17 発信元:115.65.139.1 .net
シベリアは今日も寒かった
俺の心も寒かった

140:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/12 02:38:44.42 発信元:124.45.33.171 .net
匿名掲示板をやればやる程、心が荒んで行く気がする
人間とは本来優しい生物なのか、冷たい生物なのか
優しい生物で有って欲しいが荒んで行く自分がここに居る。
2chでは罵詈雑言や理不尽な事が常時飛び交っているが
現実社会でも人間は表ヅラだけ良くて内心はこうなのだろうか・・・
人間不信になりつつ有るし
自分の精神的力量不足と自己嫌悪を感じる今日この頃。
ただ、時々有る女神の様な発言に心底救われるしドーパミンどばーw
そのお陰様で今の所止められないな~。

141:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/12 11:29:32.79 発信元:219.112.135.33 .net
優しいも冷たいもないよ
いずれにせよ環境への適応の一つの表現だ

142:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/12 17:32:50.33 発信元:124.44.98.92 .net
IQ系に書き込んで応答が有ると時々思う
最近、人々が信仰を持つ理由が少しずつ分かって来た気がする。

143:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/12 17:38:47.91 発信元:219.112.135.33 .net
信仰、ねえ。
思えば私たちはさまざま物事を無根拠に信じている。
「なぜ」を無限に遡ることはできないのだから当然だ。
そう考えると、信仰というのは言語を持つ我々の生においてきわめて本質的なものと言えないか。

144:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/12 17:57:46.07 発信元:219.112.135.33 .net
友人たちがどんどん死んでいく
やれやれ

145:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/12 19:47:34.60 発信元:124.44.98.92 .net
ぎょえー、6対0とか・・・・もうダメ・・・・。

146:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/14 00:48:53.17 発信元:124.44.99.192 .net
ファイターズ強え~

147:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/15 03:14:18.87 発信元:115.65.142.9 .net
あちゃー、目が覚めた
でも、こんな夜中に目が覚めてPC点ける自分も何だろな
相当ネット中毒、ヤバいなw

148:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/15 04:53:01.70 発信元:115.65.142.9 .net
こんな夜中に起きたら誰も居なくて暇らー

149:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/18 22:59:29.84 発信元:115.65.157.2 .net
IQが高い連中にも色んなタイプが居て、それぞれに視線を合わせるのはなかなか難しいものが有る、
IQ系スレは疲れるな~。

150:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/19 15:38:38.82 発信元:1.75.5.162 .net
ほんとIQが高いと疲れるわ~
あー疲れる

151:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/20 23:30:51.63 発信元:126.50.244.195 .net
「俺のちんぽ・・・俺よりIQ高かった・・・」

152:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/21 00:11:03.54 発信元:118.1.103.169 .net
処理能力が高いってのも高iqに入る??

153:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/21 00:51:07.58 発信元:124.45.33.245 .net
処理能力って言っても何の処理か分からないから一概には言えない。

154:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/21 01:06:11.26 発信元:118.1.103.169 .net
ちゃんとした場所で確実な検査を受けた訳ではないけれど、
一応処理速度の数値としてはクレペリンが大学卒平均の2倍、
公務員だとかの適正検査は大抵満点採ってるとか そのくらいなんだけど
どうだろうかな...個人的にはそのせいか周りの人との認識速度の違いを何となく感じていて
孤立気味なのだけど、それが性格によるものなのか思考の違いからなのかどうか解りたいなって。

155:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/21 01:30:12.58 発信元:124.45.33.245 .net
ググってみたけど
”クレペリン検査などには、IQ テストの要素が強く表われています”
らしいからIQ高いんじゃないかな?詳しく調べた訳じゃ無いから断言出来ないけど。

156:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/21 01:43:57.30 発信元:118.1.103.169 .net
ありがとうございます!
自分でクレペリンの事を調べてもIQに通ずるところまで辿り着けなかったので..!
これを機に本格的に自分の性能が幾分なものか認識しようと思います。
いい加減社会生活の亀裂を自分の性格のせいだと理由付け続けるのはつかれた!
どんなに気を使っても笑いのポイントが合わなかったり話すっ飛んで進めてしまったり
話すの早すぎて不快な思いさせたりしてて もう いきづれー!
20数年がんばったけどもーむり

157:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/21 02:02:00.53 発信元:124.45.33.245 .net
無理せず頑張りませうw

158:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/21 23:04:09.38 発信元:115.36.17.18 .net
俺も昔は自分の意見をまくし立ててたけど、話の内容よりも話す相手の頭の中を想像して会話するようにしてたら割とまともに会話のキャッチボールが出来るようになった
ところで最近もドラマでIQ2百云々とかいうのがあるけど、このIQ崇拝はいつになったら終わるんだろうね
IQの値自体に価値なんてないのに…

159:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/22 09:38:47.59 発信元:118.1.103.169 .net
IQ値自体に価値も何も感じてないけど、
芸術の分野だったりスポーツの分野だったりで、
その界隈に深く入っている人との方が互いに話しやすかったり
通じる話題が多くて楽しかったりするじゃん?
IQもそれと似た、人としての括りの一種だと思ってて、
だから似通った人との環境に身を置きたいなと思っている訳で...
高IQだヤッター!って訳じゃないし、ただ人生無理なく楽しく生きたいだけ。
周りの人が解りやすい様に脳みそフル回転して使って
家帰って疲れ果ててすぐ眠るのとか本当疲れる。 

160:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/22 15:07:16.79 発信元:115.36.17.18 .net
IQって指標に最早古臭さを感じるからあれだけど、確かにより快適に過ごすためにIQで分けられたグループに所属するってのはわかるな
ただ今現状グループの中だけで一生終えれる環境ってごく限られてるだろうしやっぱり普通の人ともうまいこと付き合って行かないとね
自分は高IQで他者とのコミュニケーションがうまくとれないのは半分障害みたいなものだと思ってて、高IQは社会に対しても自分に対してもメリットはあるけどデメリットも大きいものだと思ってる
社会はまだ高知能の人をうまく処理し切れてないから、そのぶん自分達でうまくデメリットを解消するように動かなきゃならなくて疲れるんだと思う
幸い自分自身である程度解消できるしメリットもある分他の障害よりはマシだったなと思うことにしてる
もし自分だけでは難しいようだったら一度カウンセリング受けてみるのもありなんじゃない?
長々とスマソ

161:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/23 00:17:30.74 発信元:49.98.129.123 .net
バカは話が長くて困る

162:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/23 00:42:02.96 発信元:118.1.103.169 .net
>>160
お優しい方ですね、返信ありがとうです!
そうなんですよね。結局大多数を締める人間は普通の方だから、
最終的に定規を合わせて世間との折り合いが付くのは平均値なんですよね。
格段に周りに合わせられない訳ではないので、
メリットを活かしつつ、慣れて適応のスキルを上げて行こうと思います。
いつまでも平均値の拒絶をしてたって生きやすくはならないですし..適応しなきゃですね!
アドバイスさんきゅです!

163:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/23 00:48:21.47 発信元:118.1.103.169 .net
>>161
脳ミソの処理が早くて言葉がいっぱい出るんですよ。
↑上記の文はあなた向けの言葉で簡略したものです。
簡略しないで書くとすると、
「一般的に言われる高IQ者は脳の回転が早い方々が多いから
ひとつの事柄を見た際に高頭脳故に得られる情報が多様で
それ故に意見という文章量も必然的に多くなるんだよ。」
です。
これを毎回脳内変換して普通の方に端的に伝える私の日常。
確かに文長いよねww私も思うw

164:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/23 00:55:50.92 発信元:118.1.103.169 .net
>>163
文長いってのは自分のこと

165:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/23 09:49:11.03 発信元:49.98.7.64 .net
メンサとかって使いようじゃないかね
実際高IQの人だけで話するのもおもしろそうだとは思うし
このスレには会員とか元会員とかおらんの?

166:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/26 01:53:21.62 発信元:124.45.32.22 .net
IQが高い人を纏めて一つのイメージにして、”高IQ=こんな人”って結びたいんだけど
どうしてどうして、個性が多過ぎて纏まらない、主に”あるある”スレで材料探ししてるんだけど
高IQだけど真性アスペって人が多過ぎて、真の材料探しが難しいな。

167:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/26 01:57:13.24 発信元:124.45.32.22 .net
”どっこい正一”が最近あるあるネタがないぞ~って、誘導しているにも関わらず
無視して自分の世界の話を続ける・・・・・とかね、アスペと言うか自閉症の症例なんじゃない?

168:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/26 17:37:26.65 発信元:124.44.119.242 .net
帰って来たら、もう眠い

169:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/26 23:50:39.45 発信元:118.1.145.146 .net
どっかのスレで「頭いいやつは大抵鼻に何かある」説は凄い頷いた。
私の周りのこの頭良さそうだな~って人も鼻声だったり鼻炎だったりしてる
あと顔整ってる人は賢い方多いと思う。
個人経験談だけど

170:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/27 00:25:24.69 発信元:115.65.141.81 .net
マジかー!俺、副鼻腔炎(蓄膿)w

171:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/27 13:47:13.01 発信元:49.98.132.240 .net
マジかー!俺天才www

172:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/27 20:58:41.41 発信元:118.1.145.146 .net
うっそくさいなwww

173:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/29 20:08:39.10 発信元:115.65.141.254 .net
あ~!、広島が負ける~!

174:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/10/29 22:58:30.81 発信元:115.65.141.254 .net
ハム日本一おめでとう・・・・・うぅ

175:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/01 21:53:26.04 発信元:220.213.91.111 .net
合気道を習うべきか、太極拳にするべきか

176:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/02 18:47:27.41 発信元:124.44.120.142 .net
あ~酔っ払った

177:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/04 19:43:12.70 発信元:115.65.139.172 .net
食後のコーヒー美味し。

178:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/05 10:00:49.16 発信元:115.36.17.18 .net
>>175
システマでいこう

179:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/06 21:19:58.09 発信元:124.45.38.254 .net
唐揚げ買って帰ったら、家のおかずも唐揚げだった
唐揚げ食い過ぎてお腹パンパン、死にそう。w

180:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/08 18:05:17.66 発信元:126.177.210.96 .net
截拳道もいいぞ
今日から君もブルース・リー!

181:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/09 17:43:37.32 発信元:124.45.35.222 .net
うげー!トランプ大統領!

182:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/10 05:13:34.22 発信元:124.45.35.222 .net
これから世界はどうなるやら・・・・・

183:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/10 07:57:17.44 発信元:49.98.139.59 .net
未来から来た人に聞かないと分かんないな

184:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/10 08:44:17.19 発信元:126.183.80.163 .net
頭いい人はむしろトランプ当選を予想してて
当然の結果だと考えてるし割と好意的に受け入れてるものだと思ってた。

185:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/10 18:15:44.53 発信元:219.127.43.126 .net
善悪は置いといて、安定してきた既定路線が変わるかもしれないのが怖いのよ
ズブの政治素人大統領だから

186:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/10 18:19:47.55 発信元:219.127.43.126 .net
まあ、優秀な副大統領や大統領補佐官が付くだろうし
案外、良い大統領になったりしてね。

187:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/10 19:57:35.22 発信元:126.183.80.163 .net
>>185
あたまわるそ

188:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/10 20:01:07.86 発信元:219.127.43.126 .net
>>187
いや~、君ほどではw

189:どっこい正一@\(^o^)/
16/11/10 20:30:11.29 発信元:219.127.43.126 .net
IQ150台程度じゃ、この位の浅はかな考えしか出来ないんだよ~ん。

190:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/12 01:03:38.29 発信元:124.44.118.246 .net
”あたまわるそ”とか簡単に言ってのける奴の価値観が分からんな
あくまでも利己的な価値観に基づく発言なのだから
ブーメランなんだろうなw

191:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/13 04:45:21.86 発信元:115.65.159.1 .net
シベリア抑留地は寒くなって来たぞー!

192:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/14 21:55:09.47 発信元:124.44.98.150 .net
やばーい!エアコンにカビが生えてる!くっさい!
シロッコファンどうやって掃除しようかな・・・。

193:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/15 06:32:37.88 発信元:126.211.3.152 .net
掃除機で埃吸って軽くウエスで汚れ落としたら灯油かパーツクリーナー浸けて真鍮ブラシで磨くか、セスキ炭酸水溶液に浸けてしっかり洗って乾燥させてcr-cでも吹くか。

194:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/15 17:55:15.51 発信元:124.44.121.135 .net
φ(・_・”)メモメモ

195:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/18 01:19:50.97 発信元:115.65.157.247 .net
シロッコファン、汚れがガムみたいに固まっててブラシでは取れませんでした(汗)

196:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/18 06:12:43.42 発信元:126.212.33.147 .net
灯油で浸潤で無理だと最終兵器で塗装を落とすリムーバー(剥離剤)も有ります。スプレー缶の泡タイプと刷毛塗りタイプが有ります。取り扱い注意です。1200円位でホームセンターに売ってます。

197:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/18 18:20:28.04 発信元:219.127.55.73 .net
>>196
御助言有り難うございます
色々頑張ってみます、
あれこれやっても業者さんに分解清掃して貰うよりは安いでしょうし(笑)

198:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/18 18:22:09.56 発信元:219.127.55.73 .net
>>193さんも有り難うございます。

199:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/19 15:26:03.22 発信元:220.213.89.113 .net
遠く日本の”あるある”とかいふ所が荒らされ気味ですね
心から馬鹿にしてる?嫉妬?野次馬根性?只の脳足りん?寂しい人?
意味も無く荒らす人の心理状態に興味が有りますです

200:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/19 20:17:14.36 発信元:126.186.176.9 .net
寂しい人なんでしょ。
現実世界ではコミュニケーション能力に難があって思い通りにいかない人間関係をネットワーク世界に求め、能力の低さを自分に問題があるのではなく人のせいにして。
面倒くさいかまってチャンなんでしょ。( ´△`)
なじるしか方法を持たないのかも。

201:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/19 22:01:44.92 発信元:220.213.89.113 .net
なるほど
荒らされると「癪に障る奴っちゃな!こん畜生!」とか思っていたけれど
実は切ない人達だったのですね。

202:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/20 20:02:41.82 発信元:119.72.195.110 .net
自分の物のように思っているから
「荒らされた」と感じるのかもです。

203:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/21 00:09:42.57 発信元:58.98.227.207 .net
なるほど、なるほど
そうですね、他のスレに比べて一定の秩序が保たれているので
いつも立ち寄る喫茶店みたいな存在にはなってますね。

204:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/30 21:42:19.59 発信元:119.25.51.36 .net
>>62 わかる
小学校の卒アルを見返したら「クラスメイトのなんでもランキング」というのがあって、
勉強できると思う人ではランク外なのに
頭がいいと思う人ランキングでは1位だった。
確かに今でも勉強はできない。けど、
周りからはなんでも知ってる人扱いされている。

205:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/11/30 21:54:50.71 発信元:219.112.135.33 .net
そういえばインターネットで日本語に堪能でアニメオタクなIQ157(wais)のロシア人を発見したのですが、職が無いため焼いた小麦粉を食べながらアニメを見る生活をしているらしい。知能とは。

206:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/03 23:56:12.30 発信元:126.50.244.195 .net
ちんちんの達人

207:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/07 08:41:56.39 発信元:126.149.79.235 .net
焼いた小麦粉…パン、ナン、ケーキ、お好み焼き…
それを食べながらアニメ鑑賞…
良い暮らし

208:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/07 09:15:26.23 発信元:126.49.119.103 .net
粉物ばかり食べてるなwww
小麦粉って最強だよなー
小麦アレルギーの人が不憫になる

209:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/07 10:22:43.75 発信元:1.75.0.102 .net
小学生みたい

210:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/08 06:40:02.65 発信元:124.45.37.103 .net
>勉強できると思う人ではランク外なのに
>頭がいいと思う人ランキング
小学生なのに良いランキングの分け方だね
小学生なら普通は”頭がいいと思う人=勉強が出来る人”
”体育が上手で格好良いと思う人”
だもんね。
ちなみに自分は頭がいいランキングで下から3番目位やったかな(笑)
IQは150代。

211:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/08 06:41:30.42 発信元:124.45.37.103 .net
>>210 は >>204 宛てね。

212:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/10 00:09:24.89 発信元:49.98.137.200 .net
だっさ

213:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/10 00:29:40.53 発信元:220.213.91.97 .net
全身ユニクロで悪かったな(怒)

214:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/11 15:41:16.93 発信元:119.224.172.136 .net
>>81
リーダーの見立真一は高IQサイコパスで、実際の手下はADHD持ちが多かった
国内の精神医療がこれと同じ図式に当てはまる
製薬会社が高IQサイコパス
精神科医はADHD/ADDな麻薬販売人
精神科医は教授やMRの説明を鵜呑みにして自ら調べようとはしない
(ADHD/ADDの人は騙されやすい)
国民を滅ぼす方向にせっせと働いても変だと思わない
また、リーダーシップや指導力のある人間が不在で自浄作用がない
大量の不正発覚と専門医取消しがあったのに今後の再発防止策も立たない
ADHD/ADDは先の見通しを立てるのが苦手なので、我関せずと無関心を装い問題が下火になる迄やり過ごそうとしている

215:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/11 16:25:52.08 発信元:119.224.172.136 .net
>>214 自己訂正レス
専門医ちゃう、精神保健「指定医」

216:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/12/18 16:45:01.85 発信元:126.161.32.77 .net
河口慧海もチベットで麦焦がし食べてたよ。
ラマ教の僧みたいだな。

217:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/02 20:32:45.76 発信元:119.25.51.36 .net
よく本当に賢ければ下に合わせてうまく振る舞えるはず、なんていうけど、
やろうと思えばできるし、現にしている。
だから働けているし、社会にとりあえず受け入れてもらえている、と思う、
でも、それが楽しいかと言われたらそんなことはない。
自分がどう振る舞いたいかとか、どうしたらより良いものができるかとか、いつも考えるでもなく考えているけど、
それを自分にとって好ましい形で現そうにも、受け取ってくれる人がいない。
きょとんとした顔を見たくないんだよ。
だから、受け取ってもらえる形に変えて自分から出す。そうすると「みんな」楽しそうだけど、
私は私が好きな形で現したいのに、という気持ちで胸の奥が暗くなる。
相手との間に透明だけど分厚いゴムのようなものでできた壁があるように感じる。
押しても反発してしまうし、押せば弾んで後ろにはね返される。
壁の存在に気づいているのは私の方だけで、相手の笑顔は見えるけど、
温度は伝わってこない。ずっと冷たくて寒い。

218:聞けと@\(^o^)/
17/01/02 21:01:10.69 発信元:126.200.22.254 .net
孤高の才人の道は険しく淋しい。
かといって俯瞰し見下し人を凌駕する存在であるポジションやプライドを手放すのに躊躇する。
人間という存在はそれ以上でも以下でもないのは頭では理解出来ている癖に、IQに固執しているのかも。
低俗な衆愚に従属する気は
ない。それが深層心理なのかなぁと。

219:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/03 00:34:22.39 発信元:124.45.32.54 .net
以外に簡単なきっかけでプライドって捨てられるよ、
プライドが捨て切れれば見下す事もしなくて良くなる
そっちの方が楽だと感じたから以降そうしてるよ。

220:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/03 18:47:34.06 発信元:119.25.51.36 .net
そうやってプライドを下げて、
つまり最低ラインを落とし続けることもできる。
できるけど、面白くもなんともない。
まあしないとならんから、するけど。主に仕事で。
面白くもなんともないし、自分では手を抜いているとしか思えない程度のことさえよくできてるとか言われて、
社交辞令は返すけど、これで褒められても何も嬉しくない。
ずーーーーっと慣らし運転というか、ウォーミングアップをしているような感じというか。
本気を出したい。

221:聞けと@\(^o^)/
17/01/03 19:38:17.06 発信元:126.229.2.25 .net
独りで出来る事には限りがある。
共同作業だとフラストレーションが溜まる。
研究開発や発明は初期投資が必要。
好きな事を仕事にすると苦痛に変わる。
結局、大きな運命の輪に身を委ねる。
業なのかなぁと。

222:ぴょんちさ ◆PIYON82lac @\(^o^)/
17/01/03 23:10:58.92 発信元:42.127.9.108 .net
222だけども

223:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/12 21:34:08.61 発信元:58.95.59.152 .net
他人に気を使わずに全力で仕事をしてみたいな。
まぁやったらやったで出る杭を打たれるんだけども。

224:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/13 02:31:36.27 発信元:180.2.214.92 .net
自分は凡人なんだけど、旦那が高IQで生き辛そうで困ってる
自分が正しいし正義なのに、自分の主張が突飛で理解されないことばかりで孤独を感じてたり…
1から10も20も説明せずに、1だけで伝わる会話がしたいとよく申しております

225:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/13 02:45:14.60 発信元:180.2.214.92 .net
あと、高IQが活かせる仕事って何でしょう
問題点、改善点が即時に見出せるということでコンサルタントのような職業を勧めてみたんですが「人材育成に興味がない」「上部だけの改善で個人の根本の考え方まで変えられないからイラつく」と言ってました

226:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/13 12:24:44.17 発信元:58.95.59.152 .net
コンサルタントは「難しい事象を理解する」能力よりも「平坦な言葉で説明する」技能が要求される職種ですので、あまり適してないかもしれませんね。
高IQが集まりやすい高偏差値な職場を選ぶと比較的ストレスなく過ごすことができると思います。
あとは一口に高IQと言っても様々なタイプがありますので、自分の特性が活かせる業種を選ぶのがベターかと。

227:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/13 13:08:22.02 発信元:153.250.172.42 .net
データ分析屋向いてると思う

228:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/13 15:29:51.60 発信元:180.2.214.92 .net
>>226
平坦な言葉で説明する…確かに…!
その能力は持ち合わせてなさそうです
高IQではあるけど、学は足りないんですよ
語彙がなかったり漢字や英語が読めなかったり
>>227
データ分析屋は向いてそうです
ちょっと提案してみます

229:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/13 20:35:57.20 発信元:58.95.59.152 .net
学歴不問ということであればプログラミング関係もよさそうです

230:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/15 01:14:45.11 発信元:180.2.214.92 .net
>>229
プログラミングは本人も興味があったようです。
スキルが全くないので勉強が必要ですが…
対人は嫌みたいです。

231:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/19 13:56:08.32 発信元:121.108.30.219 .net
tv見ない、究極にhi頭脳ってことは、合理性、客観性、創造性、想像力にあるが、これに感情を+すると天才だ

232:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/19 13:58:50.80 発信元:121.108.30.219 .net
コンサルタントは最も高iq向きの職業だがチーム制、天才は基本単独、またはボス

233:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/19 14:01:46.11 発信元:121.108.30.219 .net
最も困難な仕事は人を動かすことだ、高iqは俯瞰視ができる、あほはできない

234:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/29 21:48:19.86 発信元:58.95.59.152 .net
高IQは人格優れて経営の才能があって人身掌握できる、みたいな幻想持ってる人がいるみたいだけどあれは一体なんなんだ。

235:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/31 00:30:56.15 発信元:124.44.119.164 .net
俺たちから見てアインシュタインがマルチ人間に見えるのと似た感覚じゃん?

236:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/31 07:49:23.64 発信元:219.112.135.33 .net
アインシュタインは全然マルチ人間には見えない

237:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/31 08:43:16.62 発信元:126.149.71.195 .net
すぐ俺たちとか俺らとかいう奴の言うこと真に受けるなよ…
語尾もあやしいし

238:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/31 08:57:37.94 発信元:126.50.244.195 .net
俺たちサイコーだよな

239:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/02/03 23:49:10.69 発信元:58.95.59.152 .net
IQ関係なく楽しめるボードゲームはないかな。
この間トランプしたんだけど、うっかり連勝してしまって気まずい。

240:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/02/07 06:36:34.06 発信元:126.245.128.141 .net
運ゲーか
すごろくとか?
サイコロの振り方にこだわって連勝してしまうのであれば、アナログゲームは難しいかもね

241:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/02/14 22:09:32.63 発信元:58.95.59.152 .net
スマホのサイコロアプリを使ってすごろくをやってみたら思いのほか楽しめました

242:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/02/14 22:53:06.36 発信元:126.50.244.195 .net
騙された・・・

243:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/03 18:35:56.48 発信元:58.98.205.208 .net
最近書き込みが無いから、ちょっと上げてみたりして

244:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/03 18:44:18.42 発信元:126.50.244.195 .net
あげるなばか

245:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/08 12:56:28.32 発信元:1.79.35.170 .net
加齢による衰えに興味ある

246:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/10 22:04:00.73 発信元:27.114.26.226 .net
単純記憶は20過ぎると覿面に落ちる人が多い気がする。もう円周率100桁くらいしか言えない。

247:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/11 17:59:05.49 発信元:126.233.83.202 .net
精神疾患患ったら人と会話するの困難になってワロタ
普通の人が理解出来る会話のやり取りの選択を間違えて、理解されずに微妙な空気にさせてしまうことが増えた
精神疾患で脳みそフル回転してるから余裕無くて会話まで頭回らん
こっちは病気なんだから普通レベルのお前らが俺についてきてくれよって感じ
普通の人と噛み合わなくてこっちが馬鹿認定されるし悔しい
理解出来ないおまえのが馬鹿なのにって一人落ち込むわ
会話合わせられない俺も馬鹿になってるのは間違い無いんだけどさぁ
なんだろこのジレンマ

248:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/12 11:59:50.20 発信元:27.114.26.226 .net
精神疾患の能力低下は知能の差異とはまた違った苦痛があるな。
処理速度やメモリが劣化するというより脳内のプログラミング言語が通常とズレていく感覚だった。
246の続き。
記憶力は落ちるが想起できないだけで脳のどこかには蓄積されている感覚。
以前はコードを隅々まで理解してプログラミングしていたが
最近はどこに何が書いてあるかは覚えられないが仕様書をチラ見するだけで、このあたりいじればこんな感じになりそう、というのが分かってきた。
さらに老化が進むと蓄積もなくなるのかもしれないが。

249:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/12 19:04:12.83 発信元:49.98.157.227 .net
面白い

250:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/12 20:33:21.02 発信元:126.233.83.202 .net
>>248
まさにそんな感じ
劣化じゃなくてズレてくる
精神疾患患って大きな脳みその変化に戸惑って落ち込む
高IQ保持者って精神疾患になり易いよね?
鋼のメンタル欲しいわ
脳みそ元に戻したい

251:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/12 21:46:00.10 発信元:126.248.12.243 .net
鋼のメンタルって周りの人たちを切り刻んだり押し潰したりしっぱなしだよ
鋼だし

252:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/12 23:27:49.34 発信元:49.97.107.14 .net
男のちんぽ技

253:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/12 23:42:44.08 発信元:153.159.85.73 .net
やっぱ愛だよ愛。

254:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/13 00:53:52.11 発信元:124.44.119.18 .net
他人に対する優しさと思いやりもね
最近減ってるよね、悲しいし嘆かわしい。

255:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/13 15:33:34.04 発信元:126.152.40.107 .net
高IQサイコパスって世の中無双出来るじゃん
人の事は御構い無しに自分の欲の為にバッサバッサ切り捨てて回るの楽しそう
まあそれは自分が絶対に出来ないから楽しそうに見えるだけなんだけども
察しがいいからいろんなことに気付いて疲れるんだよね
人間関係がめんどくせえから鋼のメンタル欲しい

256:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/13 19:42:57.71 発信元:153.159.85.73 .net
サイコパスはサイコパスでつらいんじゃないかな。
それに自分の欲にのみ従っているという点では、わたしたちも同じだよ。

257:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/13 20:31:09.89 発信元:126.173.6.90 .net
え…??

258:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/13 20:49:12.00 発信元:1.115.194.79 .net
欲と重力以外の何に動かされているのだろうかと。もういっこくらいなにかありそうだけど

259:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/13 21:01:09.10 発信元:126.173.6.90 .net
あ…さいこぱすだ…
このひとだ…

260:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/13 21:49:02.09 発信元:126.5.104.232 .net
ちょっとこれには僕も苦笑いです・・・

261:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/13 23:07:04.37 発信元:126.50.244.195 .net
厨二って「サイコパス」とかの話
好きだよなw

262:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/14 11:37:29.27 発信元:122.50.44.202 .net
欲望がきちんと社会化されている人のことをまともな人間と呼んでいるのだ

263:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/14 16:05:45.61 発信元:27.114.26.226 .net
サイコパスとは違うが、フロメシ寝る程度の欲望で生きていられる生物を見るとうらやましくなる。
シンプルな構造のほうが生き物として強いよな。ベニクラゲ然りゴキブリ然り。

264:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/14 16:31:21.32 発信元:122.18.167.223 .net
そういうのは人間でもいるけどね。

265:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/14 19:19:38.50 発信元:153.159.85.73 .net
どうかな、集団の単位で見るならば人類はシンプルで強い。

266:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/14 20:00:15.91 発信元:119.72.194.156 .net
ゴキブリのIQも正規分布してるのかなぁ

267:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/15 08:24:12.79 発信元:27.114.26.226 .net
>>250
亀だけど。
今の脳内言語に合うものを一つでも見つけられると少しは楽かも知れない。
日常会話もできず新聞すら読めないくらい言語能力が落ちたとき、なぜかフーコーだけはすらすら読めて回復のきっかけになった。
他にも友人の話だと池波正太郎だけ読めたとかクックパッドだけいけたとかグロ画像は見れたとかバリエーションはいろいろ。普通なら作業療法が該当するのだろうがIQが高いと規格外が多いから自分で探したほうが近道かも。

268:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/15 19:00:26.87 発信元:126.57.118.12 .net
>>267
本当に有益な情報感謝します
こんな時でも何かしらしっくりくるものがあるのか
暗闇に光がさした気がしたよありがとう
お気に入りの作家の小説もどれもこれもさっぱり読めなくなって唯一の読書という楽しみを取り上げられた気がしててさ
今一度いろんなことに目を向けるチャンスが来たんだと思おう

269:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/19 12:32:06.02 発信元:126.94.235.196 .net
会話のとき無意識に単語や前提を省いてしまい伝えたい内容が伝わらないことがある
高IQの弊害なのかそれともものぐさが全力で主張してるだけなのか…

270:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/19 22:35:40.10 発信元:219.127.43.61 .net
”あれがあれしてあれするんだよ、ほら・・・あれよあれ!”
って老化やんw

271:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/20 06:23:37.27 発信元:126.168.38.175 .net
相手が現在持ち合わせてる背景とか知識を勘案しながら
過不足なく伝えることが出来ます。

272:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/20 15:14:50.06 発信元:27.114.26.226 .net
>>271
やれなくはない、むしろ上手い。だが超絶めんどい。

273:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/20 17:06:55.92 発信元:126.25.159.252 .net
その人のレベルに合わせて正確に物事伝えようとするのはちょっと労力使うし面倒だよね
仕事でも無い限り、なぜ君の為に俺が努力しなきゃならんのって最近は人と話すのが面倒だから無口になってしまう
喋らない方が楽だわ
よって一人が気楽でいい

274:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/20 21:20:54.93 発信元:126.50.244.195 .net
独りよがりのバカw

275:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/20 21:44:30.95 発信元:126.25.159.252 .net
普通脳の人間には分からんだろうな
経験無いし理解する知能持ち合わせて無いから
酷い時は思考停止して自分の分からないことは無いものだと決め付けてる
だから高IQは普通脳の人と関わるのは疲れるんだよ

276:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/20 21:46:30.06 発信元:126.172.12.194 .net
普通はその労力惜しまないから。
惜しんだ結果さらに面倒くさいことになることは分かりきってるわけでしょ。
だから惜しまないから。

277:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/20 22:13:44.36 発信元:27.114.26.226 .net
必要と判断したときは労力を惜しまないが、必要でない場面でまで努力する必要性を感じない。

278:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/20 22:35:16.05 発信元:126.25.159.252 .net
>>277
自分もこの考え
常に一人一人事細かに頭回して気を遣ってたらこっちの体力持たないし
その時々で必要か必要でないか判断して脳に負担かけ過ぎないようにして生きてる

279:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/21 01:32:43.23 発信元:126.172.12.194 .net
はぁそうですか…w

280:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/21 01:40:59.09 発信元:58.98.254.50 .net
俺の爺さん(帝国大学時代の東大工学部卒)も、80代超えたら
”まあ、あれがあれしてあれやったな”って言ってたよw

281:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/22 21:51:36.26 発信元:1.115.194.207 .net
やりたい事とか大事な時ほど言葉が走り過ぎて大多数に伝わらない。とういう失敗は繰り返したくないものです。
それで通じる人が近くにいたら、すごく幸せ何だけど。

282:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/22 22:47:42.42 発信元:126.211.53.147 .net
脳が覚醒した状態の情報量は、走馬灯の如く莫大で、人に説明してる暇もないしそんな面倒な事をする気も起きない。

283:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/24 21:15:55.72 発信元:27.114.26.226 .net
この間子供に、小さいものほど体積に対する表面積の比率が大きくなるのはなぜか、聞かれた。
中学生くらいならいざしらずひらがなもロクに読めない幼稚園児だったのですごく困ってしまったけど、なにかいい説明の方法ないかな?

284:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/24 21:28:55.65 発信元:219.127.19.245 .net
ほげー
天才児現る

285:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/24 21:33:44.21 発信元:219.127.19.245 .net
神様が作った法則です

286:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/24 23:27:25.20 発信元:1.115.198.246 .net
次元のちがうものの比べかた

287:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 01:58:29.63 発信元:126.146.12.69 .net
比率って言葉を何気なく使ってるけど
そこに錯覚が潜んでる

288:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 04:57:03.69 発信元:219.127.19.245 .net
その子がどう言う表現をしたのか、そのまま知りたいね
もしかしたら言葉の使い方次第で解釈が変わるかもしれないし。

289:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 09:30:51.99 発信元:122.50.44.202 .net
というよりむしろ
体積は表面積のr/3倍だから
でいい気がする

290:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 10:39:46.69 発信元:126.146.12.69 .net
いやいや…

291:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 11:16:54.38 発信元:153.157.241.35 .net
その子が聞いてるのって結局
正方形の一辺と面積はどうして比例しないのか
ってのと同じことじゃん

292:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 11:20:13.72 発信元:153.157.241.35 .net
立方体についても同じことが起こるわけだが、その子はそのことについても不思議さを感じるだろうか?

293:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 11:31:40.67 発信元:153.157.241.35 .net
推察するにその不思議さの根っこにあるのは、
たとえば薬は細かく砕いてからのほうが水に溶けやすいとか、
同じ体積の物質であっても、一個の大きな球よりは複数の細かい球のほうが温めやすいみたいな、
生活上の感覚と紐付いているからだろう。
しかしそれらは数学的な問題というよりはむしろ実際的な問題であって、球の体積と表面席の比率は本質的な意味で関係するわけではない。
というよりそうした生活上の事実を説明するためにその比率の話が用いられることが多いわけだ。

294:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 13:11:18.94 発信元:27.114.26.226 .net
いろいろ考えてくれてありがとう
その子の疑問は、きなこもちは小さいほうがきなこが多くてお得、バターは細かくしたほうが早く溶ける、小さいたまねぎは皮ばかり多くて食べられる部分が少ない、みたいなことから発生していて、
大きな塊の粘土をラップで包むときより、小さい塊をそれぞれラップで包むほうがラップが沢山いる
という実験結果を経て「小さいほうが表面が大きくなるのはなんで?」「リンゴをスモールライトで小さくしたら中身が減って皮が増えるのか?」に繋がったらしい。
数学上の問いであれば>>289で解決だが、感覚的な不思議さはどこからくるのだろうと思って質問してみた。

295:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 13:31:46.28 発信元:118.21.149.183 .net
だよね
感覚的な不思議さに解決を求めてるわけでしょ
公式引っ張ってくるのはちょっと違うよねって思った
俺が子供の頃からやってみてたことだけど、
そういう時は極端な例をイメージしてみたら良いんじゃない?
頭の中で玉ねぎをどんどん小さくしていったり
果ては惑星くらいまで大きくしていったりして
その時々の皮の量と中身の量想像してみたら
直観的に納得しやすくなるかもね
要はお母さんのお腹ってすごいねって話なんだけどw
ってかまさにそのきな粉の量とかで経験的に感じ取ってんのは子供の時に養っておく根っことしてとても良いと思う。球に絵の具塗ったり、そういうよね。

296:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 13:36:21.35 発信元:153.157.241.35 .net
極端な例を考えるというのは私もよくやるなー

297:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 13:57:39.39 発信元:117.55.68.13 .net
スモールライトなら実が減るのと一緒に皮も薄くなるかな。
風船みたいに伸びる皮なら大きく膨らむほど薄くなる。
餅は細かくしても面積あたりキナコ吸着力は落ちないどころか断面のほうが強そうだ。

298:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 14:11:06.42 発信元:117.55.68.13 .net
表面で何が起こっているかによりける

299:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 18:10:32.17 発信元:124.44.107.165 .net
何れにせよ、賢い子やねw

300:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 18:24:15.13 発信元:153.157.241.35 .net
そもそも子供っていろんな疑問を持つものだよ。
それにきちんと答えて好奇心を伸ばして(維持して)やることのできる大人がほとんどいないだけで。

301:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/25 20:05:21.19 発信元:119.72.194.172 .net
変なこと聞いたら恥ずかしい?と思ってしまうったら悲しいね。
後々の仕事感にも影響するわ。

302:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/26 12:47:42.47 発信元:126.205.67.140 .net
高IQの子どもを伸ばすか殺すかは近くにいる大人次第だよね
自分はたまたま親父が同じく高IQ家庭だから自分の質問にすべて答えてのけたから、知ることが楽しく感じたし、好奇心を上手いこと伸ばしてくれたと思う

303:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/26 12:56:09.44 発信元:126.146.84.30 .net
すべて答えるのが良いとも限らないと思うが…ww

304:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/26 18:46:26.71 発信元:124.44.79.8 .net
うちの親父(高IQ、超エリート学歴)
(自分)お父さん、どうしてこうなるの?
(親父)成るものは成る
(自分)・・・・・
・・・w

305:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/26 20:41:14.09 発信元:126.149.110.187 .net
じゃあこのスレに来んなよ
お前の親父が来いよw

306:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/26 20:48:28.76 発信元:119.72.197.68 .net
程よい放置も好条件の一つだな。

307:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/26 21:57:25.79 発信元:126.5.10.37 .net
ほんと高IQの人が書き込むスレなのに高IQじゃない人は書き込みしないで欲しい
レスもいちいち的はずれで一丁前に馬鹿みないなこと主張しててイラつく

308:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/26 22:00:11.31 発信元:126.149.110.187 .net
それね。
こっちはそういうのすぐ見抜くから

309:どっこい正一@\(^o^)/
17/03/26 22:33:19.99 発信元:124.44.79.8 .net
俺も見抜いたw

310:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/27 18:30:28.38 発信元:126.5.10.37 .net
現実でも高IQだとメンヘラみたいなのよく寄ってこない?
何故かメンヘラと知的障害者みたいなのにいつも粘着される
自分も人と違うオーラあるのかもしれないから勝手に向こうが仲間意識芽生えるのかな
怖くなるよ
学校でもいい点取るから、信者みたいな取り巻きがいたりファンクラブ作られてたり嫌で嫌で仕方なかった
そのせいかいつも一線置かれた対応されて、まともそうな人とはどう頑張ってもいつも馴染めず
みんなはまとも、というか、人として尊敬出来る仲間がいるんだろうか?
いたらその人とは何処で出会ったのか教えて欲しい

311:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/27 19:15:13.57 発信元:153.157.241.35 .net
高校が偏差値80くらいあったからかそこそこ尊敬できる人たちがいたよ
でそのときの人脈を中心にインターネットで友人を増やしていった

312:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 00:43:13.08 発信元:119.72.192.51 .net
軽度の高IQだと、やりたいことしてれば5年に一人くらいは出会えてる。

313:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 02:52:17.19 発信元:126.250.149.0 .net
いや、偏差値とか知らないけど
人として尊敬出来るかどうかは別でしょ…w

314:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 06:02:15.56 発信元:58.98.231.157 .net
>人として尊敬出来るかどうかは別でしょ…w
IQも関係無いよねw

315:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 06:09:35.20 発信元:58.98.231.157 .net
連投すまん
よくIQと偏差値とか、IQと学校を結びつける人が居るけど
それを盲信してると間違うよ
東大の医学部に行ってる人が、もし昔から勉強や努力をしない人なら
今は違う人生だろうしね。

316:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 08:48:55.00 発信元:153.157.241.35 .net
そりゃそうだけど、高い学力が必要な場所には素の知能が高い人間が多いのも事実だよ。

317:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 09:40:11.54 発信元:126.174.67.87 .net
うん
あー
それはそうなんだけどさ
単純に>>311がちょっとアレに映ったんだと思うよw

318:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 11:02:42.14 発信元:126.233.86.246 .net
異なる尺度の主観に対してケチつけてもねw
質問者の考えてる、まともとか尊敬って何だ?
そこをまずハッキリさせなきゃね
定義があるなら知りたいし、無いなら例でもいい
例えば、ジョブズは尊敬できる?
全面的に人を尊敬したことは一度もないかな

319:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 16:07:11.15 発信元:27.114.26.226 .net
まずそもそも、尊敬とは何だろう。
神のごとくその人の全てを崇拝することとは違う気がする。
その人の長所や能力を認めること、は『能力』に対する尊敬であって『その人』に対する尊敬ではない気がする。
その人の長所や短所を含む人となり全体が好ましいかどうか、は好悪であって尊敬ではない気がする。
人として尊敬できる、というのはどういう状態を指しているのかが気になる。

320:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 19:46:50.85 発信元:126.5.10.37 .net
>>311
偏差値高いと高IQに近い人たちが集まるものだよね
その中で見つけ出すのがやはり最善か
答えてくれてありがとう

321:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 19:53:30.43 発信元:126.5.10.37 .net
まとも
まじめなこと。正当であること。また、そのさま
尊敬
その人の人格をとうといものと認めてうやまうこと。その人の行為・業績などをすぐれたものと認めて、その人をうやまうこと
客観的に細かく定義する必要ないと思うんだけど
主観的にまともだと感じる人、尊敬している人が身の回りにいたら答えて欲しかった
でも答え見つかったからもう大丈夫です

322:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 20:27:21.13 発信元:124.44.109.193 .net
尊敬か~・・・・・
命の危険が迫っている人を脊髄反射的に咄嗟に助ける事が出来る人、
いざという時に自分の命を投げ出して国民を護る仕事の人(警察、消防、自衛隊)、
人の命を守る医師、とか
個人名を出せばキリが無いけど、広田弘毅とか尊敬してるかな。

323:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/28 23:08:01.52 発信元:119.72.199.82 .net
答えって先に出ているものだよね

324:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/29 02:33:56.72 発信元:61.24.133.165 .net
発見が難しいこともあるよね

325:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/03/30 22:05:08.51 発信元:58.98.224.116 .net
その人が常々どんな価値観を持って生活しているかで
必然的に尊敬する対象も違って来るよね。

326:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/08 03:59:25.02 発信元:106.161.229.202 .net
>>250 すごい亀
不等号ナンプレで認知能力がV字回復した患者さんが何人がいるよ
鬱、アルツハイマー、TBI
普通の数独ではなく不等号ナンプレ

327:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/09 02:26:47.27 発信元:124.44.111.87 .net
高IQなんて自分の経験上小学中学高校の画一的教育のなかでは結局異物でしか無いんだよな
低IQを~障害って言うんなら、高IQ者もコミュニケーション障害やろ、特別学級を作るべき
結局普通のクラスに戻ってもまた異物になるだけだけだから。

328:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/09 02:37:43.45 発信元:124.44.111.87 .net
最近軽い鬱になったから数十年前にお世話になった心療内科の先生にまたお世話になってる
その先生が言うには「お前は生まれる時代を間違った、幕末に若い血気盛んな時代なら幕末の獅子
になってたかもしれないし、今子供なら持ち前の好奇心でネットで自由自在に情報を集めて
物凄い急成長をしてたと思う、惜しいよな~、お前はそういう頭脳だよ」って。
で、今はしがないIT系派遣社員の自分www

329:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/09 14:49:26.10 発信元:126.254.68.195 .net
今の時代の子供だったとしても、情報過多によって結局は鬱になって変わらん気もする
昔は昔で、越えられない身分の壁によって、知的能力だけでは解決困難な問題がありそう
IQに関わらず、高いモチベーションを維持したまま長期間努力して目標を達成できる人なら、どの時代でも活躍できるんだろうな

330:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/11 23:39:12.56 発信元:124.44.114.232 .net
はっきりとした目標・目的が無いと、努力ってなかなか難しいんだよな、困った事に・・・
漠然とした努力は自分には出来ない。

331:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/13 18:34:41.98 発信元:27.114.26.226 .net
高IQ向けの特殊学級があって予算と人員が無限だとして、どんなカリキュラムを組んでほしいだろうかと考えてみたりする。
知能に偏りがあることが大前提なので普通学級のような一斉授業は無理。
各自の興味関心に基づいて各自が研究を深めていく形になるのかな、とか。
だが逆に、普通の教科書に書いてあるレベルの内容はさっさと詰め込み教育してもらったほうが楽かもしれないな、とか。

332:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/13 18:54:51.83 発信元:153.237.61.251 .net
極端に知能の高い人って基本的に興味ないことする能力に欠けてるんだよね。
だからこそ能力が尖っていくわけだけど。
そういう傾向性を実社会と折り合いのつく形で育ててゆくためには、相当な努力が必要そう。
現状としては、運良く個人的興味と社会的需要の噛み合った高知能者が天才と呼ばれ、他は世捨て人になったり死んだりしてるイメージ。

333:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/13 20:39:43.69 発信元:219.127.19.101 .net
>極端に知能の高い人って基本的に興味ないことする能力に欠けてるんだよね。
そうなのかな?それって自閉症スペクトラムの様な気がするけども・・・
>現状としては、運良く個人的興味と社会的需要の噛み合った高知能者が天才と呼ばれ、他は世捨て人になったり死んだりしてるイメージ。
これは全く持って同意見。

334:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/14 05:54:31.31 発信元:126.205.209.170 .net
個人的な理想を見失わない、半端な安定を求めない。
恥や不安や怒りの力も健全な活動に転用する。
とか気をつけてる
ただの異物で良いし。
たようせいですし

335:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/14 11:24:23.78 発信元:27.114.18.241 .net
>極端に知能の高い人って基本的に興味ないことする能力に欠けてる

興味あることに対する能力:興味ないことに対する能力
を数値化すると
普通IQ・定型発達 5:5
普通IQ・自閉   5:1
高IQ・自閉    100:1
高IQ・定型発達  100:5
て感じがしてる。
興味ないことができないわけではないが、興味あることに対する情熱と知能がそれをはるかに上回るのが高IQ
だが興味のないことに対する能力が相対的に欠けていることは確か。

336:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/14 17:50:42.93 発信元:219.127.41.232 .net
>>334
凄い、立派
見習わなきゃ。

337:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/14 22:02:01.89 発信元:126.205.209.170 .net
ただじゃできないんだから
気をつけるっていうことよ

338:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/17 00:34:44.24 発信元:122.50.44.202 .net
人類の知的体系を基礎付けてる方法論ってどの分野でもだいたい同じ。
だからその方法論をきちんと身につけることができればどんな技能でもわりあい簡単に習得できる。
でそのためには多くの知識を浅く知るよりも、一つ分野を定めて深いところまで理解するのがいい。
というのもある程度の深さまで行かないと出てこない考え方というものがあるから。
と考えると、高IQの人が興味のあることしかできないのは、結果というよりも原因なのではという気がしてくる。

339:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/17 08:53:39.85 発信元:122.50.44.202 .net
戦争起こりそうな感じするけどここの人たちはどう思う?

340:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/17 11:31:33.14 発信元:126.200.117.78 .net
あなた、増田に書いてらっしゃった方ですね

341:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/19 10:16:41.35 発信元:118.19.62.212 .net
これまでの経緯をみると、北朝鮮が暴走する可能性は低いと思う。植民地となる新天地が無くなった現在、WW1、WW2のような大規模戦争はメリットがない。
それより自民党の暴走に気づくことすらないメディアと大衆が心配。
ツイッターとヤフーニュースしか見ない層は共謀罪も改憲草案の存在すら知らないよ。
知ってるのは野党のマヌケな失言だけ。

342:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/19 11:38:37.39 発信元:153.250.157.102 .net
アメリカが暴走する可能性のほうが怖いよね

343:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/19 14:46:10.00 発信元:219.127.42.38 .net
日本は何が起きてもご主人様に従いて行くしか生きる道は無い
何せアメリカの”ポチ”だから。

344:sage@\(^o^)/
17/04/23 00:11:01.48 発信元:118.109.136.4 .net
>>335
総値を書かないと、ただのばかじゃんw

345:sage@\(^o^)/
17/04/23 00:17:16.19 発信元:118.109.136.4 .net
1分に一度、ネット見てます(きりっ
5分に一度、ネット見てます(きりっ
20分に一度、ネット見てます8(きりっ

346:hage@\(^o^)/
17/04/23 00:19:50.91 発信元:118.109.136.4 .net
>>315
周りの人の幸福度は高いかもしれませんよw

347:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/23 00:21:51.89 発信元:118.109.136.4 .net
>>343
アマゾンのぽちじゃないの、貴方、ポチ自慢のw

348:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/23 00:52:26.65 発信元:118.109.136.4 .net
流石、マイクONきたw

349:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/23 01:33:33.92 発信元:118.109.136.4 .net
>293
というよりそうした生活上の事実を説明するためにその比率の話が用いられることが多いわけだ
矛盾してませんかw >>335

350:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/23 01:34:08.96 発信元:118.109.136.4 .net
>>342
ホント、老化は怖いよね

351:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/24 00:53:06.73 発信元:124.44.112.248 .net
でも聖路加病院の日野原先生みたいな人も居るからね、一概に怖いとは言えないかもよ。

352:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/24 15:38:52.46 発信元:59.135.227.210 .net
>>339
オリンピック後だろ。大きいのは。いろいろと世界的に。
>>342
アメリカは暴走するような馬鹿ではない。すべて計算するはず。
いずれにせよ、私たちがシナリオを読みきる事は不可能。
情報が無い。

353:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/24 22:16:43.56 発信元:124.45.36.191 .net
明日、朝鮮人民軍創建記念日だけど
実験やんのかな?

354:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/24 23:46:02.34 発信元:126.166.144.202 .net
ミサイルは撃つし国民戦線が勝つ

355:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/25 09:22:25.82 発信元:118.19.62.212 .net
アメリカとトランプの行動は予測できるけど、北は何考えてるかわかんないから読めない

356:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/29 00:38:16.42 発信元:219.127.19.10 .net
北もアメさんと全面戦争すると自分らが壊滅する事位は理解していると思うけどな
日本が被害を被る様な戦争は御遠慮願いたい。

357:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/29 12:01:52.87 発信元:210.232.14.163 .net
ほらね
ミサイル撃ったでしょ
言った通り

358:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/04/29 16:50:58.60 発信元:219.127.19.10 .net
核実験かICBMを撃ったら北はジ・エンド

359:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/05/01 00:36:04.52 発信元:219.103.201.50 .net
北のミサイル全弾失敗はわざとなんだろうか?
アメリカのジャミングなんだろうか?
それとも本当に全部失敗したのだろうか?

360:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NGNG.net
相変わらず過疎ってるな

361:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NGNG.net
うっせぇなバカが

362:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NGNG.net
オアシスやからいいの

363:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NGNG.net
IQが高過ぎるが故に、どれだけ悲惨な児童・生徒時代を送って来たか。
こんなんならクラスの中でも賢い部類のIQ120位が丁度良いわ。

364:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NGNG.net
>>363
あるあるやね。

365:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
健康な生活には、何かしら分からないことが必要で、
分かり切った気になれるような環境では疲れる。腐る。病気になる

366:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
手持ちの情報から何らかの答えを出すのは早いんだよな
ただ何を知らないのかがいまいちよく分かってないから回答を出せない問題にぶち当たるまで知る機会がない
結局のところIQ高くても思考の到達点は似たような位置っていうか、場所?なんじゃねえかなとか最近思い始めた

367:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
なまじ手持ちの能力で大抵のことが出来てしまうせいで技術の習得が遅れるという高知能者にありがちな問題……

368:sage@\(^o^)/
17/07/04 21:17:58.39 発信元:126.233.129.227 .net
何か欠けてるピースがあると感じると
そればっか気になって本筋に集中できず、
始めの立ち上がりは人より遅い。
その辺は性格なんだろな。

369:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/07/04 21:18:42.06 発信元:126.233.129.227 .net
sageそこね

370:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/07/05 19:22:28.88 発信元:60.41.128.164 .net
目の前に困難が出現するまでそれを予測できない人が多いのがストレス。
共謀罪しかり医療費しかり、大問題が起きてから泥縄式に騒ぐんだったら最初から対策しておけばいいのに。
最近職場で、何年間もずっと必要性を主張してきたシステムがやっと導入された。
既に出来上がったシステムに無理やり付け足したから数年後詰むのは確定だけどまだ誰も気づいていないからもういいや。

371:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/07/09 07:57:02.72 発信元:49.97.108.249 .net
スマートなちんぽ

372:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/07/15 03:59:15.62 発信元:60.140.252.215 .net
歳をとるにつれ危険予想し過ぎて自分の責任取れないことは選択しなくなって来た
子供作るのがそう
自分が突然死んだら子供はどうなるのか
仕事と違い誰も自分の子供の親代わりなんていないじゃ無いかと考えて結婚もしたく無いから恋人も作る意味が分からない
歳をとるにつれ危険回避が加速している
高IQになるにつれ子供産みたがらないのは統計にあるけど
みんなも危険予想し過ぎて子供作りたがらないのかね

373:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/07/15 22:52:11.71 発信元:60.41.128.164 .net
高IQは子供を作りたがらないということは、高IQは突然変異なのかな。
でも高IQ家系というのはよく見かけるような。やはり遺伝なのか。

374:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/07/16 02:19:04.79 発信元:122.50.44.202 .net
高IQ者はたいてい自分のことで手一杯だからね。

375:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/07/18 15:41:19.35 発信元:126.29.55.21 .net
過疎ってるな
みんなどこに行っちまったんだよ

376:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/07/20 14:35:38.41 発信元:118.19.45.238 .net
前回までのスレで話題が出尽くしたのかね
初心に戻ってあるあるでもするか。

377:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
知能指数が一定以上。という括りでは、あんまり共有できる事なかったなー
ということで、この廃れ具合が適正なのかもしれないとか

378:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
諦めて受け入れる傾向がありますね…

379:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
過疎っていない他スレをざっと見てきたら、同じ話題を何度も繰り返していたのでこちらでもそれをやればどうか
と思ったがだいたいの話題は覚えてしまっているから無理だった。
昔クリアしたゲームをもう一度楽しめる感性がうらやましい。
新規参入がないと盛り上がりそうに無いな。

380:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
前から過疎地だったけど
更にスマホの2ch専ブラでここの板が表に出て来ないから知る人ぞ知る秘境みたいになってしまったねシベリア
ここ何ヶ月も新しい人が来てない

381:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
魔導師生きてるかなー

382:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
現状、探しても見つからないスレになってるのね。
高IQというくくりで話ができる場はほとんど無いので、新規さんのためにはもう少しこのスレの存在を知らせたいような。
にぎわうとそれはそれでウザいこともあるけど。

383:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
あるあるスレとかの避暑地としてのここ
バランスとれててよかったと思うけどね
魔導師、手術後見かけてないから心配だな

384:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
もっとこの場所知って欲しいよね
自分は日常で高IQの人たちと会う機会もないし
日常で何かに悩んで話しても自分の周りの人には話しが全く伝わらない
高IQの人たちにしか理解して貰えない事って沢山あるし
ここの存在は有り難いよ

385:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
卓越した説明能力を獲得すること。
を当座の個人目標に設定することで、
今はそこそこ意欲を維持して働くことができている。
これも高IQ関連スレのお陰だとおもつています

386:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
説明って難しいよね。
そもそもある種の詐称と本質的に区別できない気がする。

387:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
うん。はじめ巧妙と書いてから卓越に書き直した

388:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
どこかに新しいスレを立てられるといいね。
あるあるスレはあるあるしかかけないし、メンヘル板で高IQの話題は荒れる。どうしたもんか。

389:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
シベリア自体が下火なのもあるしsage進行だからこのままだと変わらないだろうね
ってことでageてはみるけど効果あるのかなこれ

390:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
説明能力は人生を左右する因子になり得るね。
最近夏休みで親戚の子に勉強を教えていて思ったけど、
発達障害の特別支援のような、高IQ向けの特別支援カリキュラムを作るとしたら
自分の考えていることを他人に理解できる形でアウトプットできる方法を学ぶことかなと思っている。
その方法は言語や論理だけでなく、アートとか、職人的なものでもいいかもしれない。
などといいつつageてみる。

391:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
発信元IP表示への抵抗は、結構強いのではないだろうか?
そんな子いないか
よく分からなくて不安ならIPひろばなどのサービスで自分の発信元を確認してみるとかはむしろ逆効果でしょうか

392:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
IPは必要だと思うわ
じゃ無いと高IQに憧れた偽者が自演頑張っちゃうから
高IQの人たちもそれにウザがって書き込み減ってスレが廃れたり
過去他板で何度もそういうの見て来たからせめてここはながれゆっくりでいいから自演出来ないスレであって欲しい

393:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
高iqに限った事じゃないけど盆と正月がきつい。
よく知らない人達と談笑エンドレスとか軽く死ねる。

394:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
あるある
精神が無になってくる

395:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
本当に無になってしまえば楽なのにな。
なまじ思考力があるから理論的行動を相手に期待してしまう。脳みそなんて溶けて鼻水になってしまえ。

396:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
何故こんな事が出来ないのか
何故こんな馬鹿げた事で頭抱えてるのか
正直、人には驚く事だらけ
自分も出来ない事はあるけど
それにしても周りの人間は自分より出来ない事が多すぎて人と関わると驚きの連続
同じ人型だけど、自分は違う星から来た人ですよと言われたら、そうかもねと言うと思う

397:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
やりたくないことや興味のないことができないのなら不思議ではないけれど、
彼らは自分で求めてるはずのことや興味のあることもたいしてできないのだよな。
なんでだろう。気持ちが足りてない?

398:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net


399:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
自分と他人が別の種類の生き物だと思ってみるのはいいかもね。
犬が木にのぼれないとか、ネズミは大きくなれないとか、そういう感じに彼らは彼らの生活様式に特化している。

400:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
ここも夏休みだなって思わせるコメント来るんだなぁ
夏だなぁ

401:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
他人の出来ないことを見つけて気にするよりまあそんなもんかと流す方が数倍楽だと気付いてしまった
実害なけりゃ損するのは自分じゃないんだ一々気にしてたら疲れるぞの精神を大事にしたい

402:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>396
どんなときにそう思ったのか
エピソード頂戴

403:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
ミネラルウォーター買ったり岩清水を汲んで
きてありがたがるが水道水は身体に悪いと考えている人とか、
酸化防止剤(VC)と書いてあると「添加物入ってる」と忌避する人とか見ると、何とも言えない気分になる。
そこそこの学歴がありながら習った事が全く現実に生かせない。
単純な合理的判断がうまくできない。
頭の中で何が起きてるんだろうと思う。

404:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>403
めっちゃわかる…
雑菌気にして神経質に食器を洗うのに素手で刺身を扱うとか、小数点以下まできっちり分量を量るのに計量カップについた分は考慮しないとか、どちらかに統一してくれないと気になってしょうがない。
あと統計を理解していないところ。宝くじやソシャゲのガチャが当たると素朴に信じていたり、予防接種の副反応が恐いから受けないと言ってみたり。

405:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
化粧水が肌を透過すると信じてたりね

406:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
女性が声を出すと
男性が気配を消すのは
バカみたいだけど
どうしようもないのか

407:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
「あなたと話をするのはつまらない」ということを穏便に伝える方法を考えているのだが難しい。
見ているものがまったく違うというだけで相手と自分のどちらかが「悪い」わけではないのだが。
あるいはもっと人の話に興味を持てるようになればよいのだろうか……。
しかしみんな自明なことしか言わないしなあ

408:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
外れ値というものは良くも悪くも注目を集めやすいが、
外れ値に注目してくるのはたいてい平均的な人たちで簡単に類型化できてしまう。
あああなたはこのタイプなんですねと感じるともうおしまい。
あとはひたすら会話してるのが苦痛になってしまう。
たぶん興味ベースで人付き合いするのがそもそも間違ってて、
もっとこう非言語的で共同行為主体のコミュニケーションを磨くべきなのだけど、うーん

409:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
スポーツなんかがいいかもね
興味の対象が違うんだからそりゃ話は合わない
あと趣味的なレベルじゃお互いが話に飽きる
プロフェショナルな仕事を持っている個人と個人だけが倦くことなく刺激的なコミニュケーションを持続できる

410:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
あなたと話をするのはつまらないと穏便に伝える?
私は嫌われたくないから拒否するのが怖い、でも私はあなたと話なくないの!察して!
って頭の悪い女性なの?
人間をエスパーだと勘違いしてる馬鹿

411:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
>>408
同じ時間を共有することが目的で内容に重きを置かない、グルーミングとしての対話というやつだね。
ヒトのコミュニケーションパターンを勉強すれば上手くはなるけど、上手いのと好きかどうかはまた別だから難しいところ。
そういうのを軽視すると思わぬバッシングを食らうからがんばってるけどやっぱり好きにはなれない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch