16/05/03 07:59:25.97 発信元:49.97.101.217 .net
ニダ
3:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/05/03 08:55:48.63 発信元:182.250.241.91 .net
浦学ブラバンあり
4:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/05/03 08:57:58.71 発信元:182.250.241.91 .net
浦学の軍隊アップすごっ
5:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/05/03 12:03:21.67 発信元:126.194.4.71 .net
県立浦和が甲子園に出たら十万円寄付する
6:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/05/03 19:47:25.77 発信元:125.2.50.233 .net
あ
7:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/05/03 20:00:22.05 発信元:125.2.50.233 .net
桶川の小向君は楽しみ
8:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/05/03 22:51:37.59 発信元:126.194.1.45 .net
わ
9:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
17/01/02 03:57:29.30 発信元:153.215.10.69 .net
|: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│
┏┓ ┏━┳┳┓ :|: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |::.. ┏┓ ┏━┓┏━┳┳┓┏┓
┃┃ ┗━┫┃┃ ! : Ⅳ,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/...┏┛┗┓┃┏┓┃┃┏┓┃┃┣┛┗┓
┃┗━┓┏━╋┻┛ . |:N小弋ン \j/弋ソ Ⅳ.. ┃┏┓┃┃┗┛┃┃┗┛┣┻┻┓┏┛
┃┏━┛┗┓┏┛┏━┓!:{ ∧ ' ,')| ┗┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃ ┃┃ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┗━┛.l `ーヘ r‐; /: :| ┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃ ┃┃ ┗━┛
┃┗━┓ ┃┃ :| : l :个 _ イ |.: :| ┏┛┃ ┃┃ ┃┃ ┏┛┃
┗━┛ ┗┛ :| : | : |: :r|>‐=1、 | :|.: :| ┗━┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
| : | . |_/ o>zくo∨:.:|.:八
, -:r{ニニ二>、__/::||:ヘ_ノ二二ニ}ヘ
10:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
選抜:3勝4敗1分け
2003:※○○△●
2010:○●
2013:※●
2016:●
選手権:10勝4敗
2001:○●
2011:●
2015:※○○●
2016:○○●
2017:○○○○○
通算13勝8敗1分け
11:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
選抜:3勝4敗1分け
2003:※○○△●
2010:○●
2013:※●
2016:●
選手権:11勝4敗
2001:○●
2011:●
2015:※○○●
2016:○○●
2017:○○○○○○
通算14勝8敗1分け
12:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
花咲徳栄:選手権11勝4敗
浦和学院:選手権10勝12敗(モリシ就任以降6勝10敗)
13:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
てす
URLリンク(youtube)
14:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
URLリンク(youtu.be)
15:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
浦和学院
春:20勝9敗
夏:10勝12敗
通算:30勝21敗
花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:11勝4敗
通算:14勝8敗1分け
16:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
春日部共栄
春:3勝2敗
夏:7勝5敗
通算:10勝7敗
聖望学園
春:4勝1敗
夏:2勝3敗
通算:6勝4敗
17:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
埼玉栄
春:0勝1敗
夏:1勝1敗
通算:1勝2敗
本庄第一
夏:1勝2敗
18:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
1986年1回戦:10-3泉州(和田)
1986年2回戦:4-0宇都宮工(和田)
1986年3回戦:4-1広島工(和田)
1986年準々決勝:4-0高知商(和田)
1994年1回戦:4-3姫路工(モリシ)
2000年1回戦:2-1八幡商(モリシ)
2002年1回戦:7-3報徳学園(モリシ)
2004年1回戦:3-1広島商(モリシ)
2012年1回戦:6-0高崎商(モリシ)
2012年2回戦:11-4聖光学院(モリシ)
19:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
1992年1回戦:13-5福井商
1992年2回戦:5-1東山
1992年準々決勝:4-2育英
1996年1回戦:9-0東海大仰星
1998年1回戦:4-2沖縄水産
1998年2回戦:7-1苫小牧東
1998年3回戦:6-4岡山理大附
2002年1回戦:7-1平安
2002年2回戦:7-0延岡工
2003年2回戦:15-1隠岐
2012年1回戦:10-2敦賀気比
2012年2回戦:2-0三重
2013年2回戦:4-0土佐
2013年3回戦:11-1山形中央
2013年準々決勝:10-0北照
2013年準決勝:5-1敦賀気比
2013年決勝:17-1済美
2015年1回戦:2-0龍谷大平安
2015年2回戦:5-1大曲工
2015年準々決勝:5-0県岐阜商
20:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
2004年夏:○●(中京大中京)
2005年春:●(西条)
2006年夏:●(金沢)
2007年夏:※●(前橋商)
2008年夏:●(横浜)
2011年春:●(鹿児島実)
21:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
NG NG.net
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄4勝19敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄4勝7敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄10勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝5敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
22:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
このスレは本スレが落ちて機能しなくなった時などの
緊急時に使いましょう。
23:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
選抜:3勝4敗1分け
2003:※○○△●
2010:○●
2013:※●
2016:●
選手権:12勝5敗
2001:○●
2011:●
2015:※○○●
2016:○○●
2017:○○○○○○
2018:○●
通算15勝9敗1分け
24:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2001夏:○●(日大三)
2003春:※○○△●(東洋大姫路)
2010春:○●(敦賀気比)
2011夏:●(智弁和歌山)
2013春:※●(県岐阜商)
2015夏:※○○●(東海大相模)
2016春:●(秀岳館)
2016夏:○○●(作新学院)
2017夏:○○○○○○
2018夏:○●(横浜)
25:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄4勝20敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄4勝7敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄10勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
26:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄:選手権12勝5敗
浦和学院:選手権12勝13敗(モリシ就任以降8勝11敗)
27:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1986年1回戦:10-3泉州(和田)
1986年2回戦:4-0宇都宮工(和田)
1986年3回戦:4-1広島工(和田)
1986年準々決勝:4-0高知商(和田)
1994年1回戦:4-3姫路工(モリシ)
2000年1回戦:2-1八幡商(モリシ)
2002年1回戦:7-3報徳学園(モリシ)
2004年1回戦:3-1広島商(モリシ)
2012年1回戦:6-0高崎商(モリシ)
2012年2回戦:11-4聖光学院(モリシ)
2018年2回戦:9-0仙台育英(モリシ)
2018年3回戦:6-0二松学舎大付(モリシ)
28:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦和学院
春:20勝9敗
夏:12勝13敗
通算:32勝22敗
花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:12勝5敗
通算:15勝9敗1分け
29:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
春日部共栄
春:3勝3敗
夏:7勝5敗
通算:10勝8敗
聖望学園
春:4勝1敗
夏:2勝3敗
通算:6勝4敗
30:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄4勝20敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄5勝7敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄10勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
31:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄5勝7敗
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄4勝20敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄11勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
32:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦和学院
春:20勝9敗
夏:12勝13敗
通算:32勝22敗
花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:12勝6敗
通算:15勝10敗1分け
33:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
選抜:3勝4敗1分け
2003:※○○△●
2010:○●
2013:※●
2016:●
選手権:12勝5敗
2001:○●
2011:●
2015:※○○●
2016:○○●
2017:○○○○○○
2018:○●
2019:※●
通算15勝10敗1分け
34:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
選抜:3勝4敗1分け
2003:※○○△●
2010:○●
2013:※●
2016:●
選手権:12勝6敗
2001:○●
2011:●
2015:※○○●
2016:○○●
2017:○○○○○○
2018:○●
2019:※●
通算15勝10敗1分け
35:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄:選手権12勝6敗
浦和学院:選手権12勝13敗(モリシ就任以降8勝11敗)
36:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2001夏:○●(日大三)
2003春:※○○△●(東洋大姫路)
2010春:○●(敦賀気比)
2011夏:●(智弁和歌山)
2013春:※●(県岐阜商)
2015夏:※○○●(東海大相模)
2016春:●(秀岳館)
2016夏:○○●(作新学院)
2017夏:○○○○○○
2018夏:○●(横浜)
2019夏:※●(明石商)
37:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
対浦和学院戦最後の勝利
・花咲徳栄(2017年夏決勝)
・本庄第一(2013年秋3回戦)→その後対戦無し
・聖望学園(2009年夏5回戦)
・埼玉栄(2005年夏準決勝)
・春日部共栄(2001年夏準々決勝)
38:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄6勝7敗
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄4勝20敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄11勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
39:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄6勝7敗
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝20敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄11勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
40:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
対浦和学院戦最後の勝利
・花咲徳栄(2019年秋準決勝)
・本庄第一(2013年秋3回戦)→その後対戦無し
・聖望学園(2009年夏5回戦)
・埼玉栄(2005年夏準決勝)
・春日部共栄(2001年夏準々決勝)
41:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2010年春決勝:花咲徳栄2-0浦和学院
2011年夏準決勝:花咲徳栄6-2浦和学院
2012年秋決勝:花咲徳栄8-2浦和学院
2017年夏決勝:花咲徳栄5-2浦和学院
2019年秋準決勝:花咲徳栄2-1浦和学院(延長10回)
42:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
■夏季県大会(浦学1勝2敗)
2011年:浦和学院2-6花咲徳栄(準決勝)
2012年:浦和学院2-1花咲徳栄(準々決勝)
2017年:浦和学院2-5花咲徳栄(決勝)
■秋季県大会(浦学1勝1敗)
2014年:浦和学院3-1花咲徳栄(準決勝)
2019年:浦和学院1-2花咲徳栄(準決勝)
2011年以降の甲子園に繋がるガチ勝負だけなら徳栄の3勝2敗
43:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
■夏季県大会(浦学4勝2敗)
2000年:浦和学院7-0花咲徳栄(準決勝)
2003年:浦和学院6-3花咲徳栄(準々決勝)
2006年:浦和学院6-5花咲徳栄(準々決勝)
2011年:浦和学院2-6花咲徳栄(準決勝)
2012年:浦和学院2-1花咲徳栄(準々決勝)
2017年:浦和学院2-5花咲徳栄(決勝)
■秋季県大会(浦学2勝1敗)
2000年:浦和学院5-3花咲徳栄(準決勝)
2014年:浦和学院3-1花咲徳栄(準決勝)
2019年:浦和学院1-2花咲徳栄(準決勝)
甲子園に繋がるガチ勝負だけなら浦学の6勝3敗
44:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
花咲徳栄:9回
浦和学院:7回
春日部共栄:2回
本庄第一:1回
45:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2000年代甲子園出場校
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
浦和学院:9回
聖望学園:3回
花咲徳栄:2回
本庄第一:1回
春日部共栄:1回
埼玉栄:1回
46:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2010年代甲子園出場校
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
花咲徳栄:9回
浦和学院:7回
春日部共栄:2回
本庄第一:1回
47:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2015年秋関準々決勝
・桐生第一(群馬2位)6-1浦和学院(埼玉1位)
・木更津総合(千葉1位)2-1花咲徳栄(埼玉2位)
桐生第一はベスト4、木更津総合は優勝
5枠目は花咲徳栄(埼玉2位)
浦和学院(埼玉1位)はスーパーシードのため0勝
48:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
20/02/03 13:16:02 発信元:118.241.84.135.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄
花咲徳栄:1回
49:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
もしも2020年選手権代表になったら
花咲徳栄(6年連続8回目)
浦和学院(2年ぶり14回目)
春日部共栄(6年ぶり6回目)
本庄第一(10年ぶり3回目)
聖望学園(11年ぶり4回目)
埼玉栄(22年ぶり2回目)
50:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
20/03/11 19:05:02 発信元:49.106.193.153.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:中止
51:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
20/03/12 07:43:42 発信元:118.241.84.135.net
選抜:3勝4敗1分け
2003:※○○△●
2010:○●
2013:※●
2016:●
2020:中止
選手権:12勝6敗
2001:○●
2011:●
2015:※○○●
2016:○○●
2017:○○○○○○
2018:○●
2019:※●
通算15勝10敗1分け
52:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
20/03/12 07:45:53 発信元:118.241.84.135.net
2001夏:○●(日大三)
2003春:※○○△●(東洋大姫路)
2010春:○●(敦賀気比)
2011夏:●(智弁和歌山)
2013春:※●(県岐阜商)
2015夏:※○○●(東海大相模)
2016春:●(秀岳館)
2016夏:○○●(作新学院)
2017夏:○○○○○○
2018夏:○●(横浜)
2019夏:※●(明石商)
2020春:中止
53:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
20/03/12 07:47:10 発信元:118.241.84.135.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
花咲徳栄:1回
54:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
20/05/20 21:50:26 発信元:118.241.84.135.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
花咲徳栄:1回
55:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
20/05/20 21:52:20 発信元:118.241.84.135.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
花咲徳栄:1回
56:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄6勝7敗
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝20敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄12勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
57:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄6勝7敗
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝20敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
58:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
花咲徳栄:1回
59:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄6勝7敗
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝21敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
60:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
おまけ
■白岡戦:浦学1勝2敗
61:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
報徳に勝ったのに川之江に負ける浦学
佐日に勝ったのに水戸商に負ける徳栄
平安に勝ったのに敦賀気比に負ける共栄
天理に勝ったのに江の川に負ける聖望
沖縄水産に勝ったのに佐賀学園に負ける栄
62:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
報徳に勝ったのに川之江に負ける浦学
佐日に勝ったのに水戸商に負ける徳栄
横浜に勝ったのに桐蔭学園に負ける共栄
天理に勝ったのに江の川に負ける聖望
沖縄水産に勝ったのに佐賀学園に負ける栄
63:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1995年春1回戦:花咲徳栄14-1東和大昌平(7回コールド)
2007年春3回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2007年秋準決勝:花咲徳栄5-0昌平
2013年春2回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2014年秋準々決勝:花咲徳栄10-0昌平(6回コールド)
2018年秋東部地区代表決定戦:花咲徳栄8-1昌平(7回コールド)
64:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1993年夏5回戦:浦和学院2-1東和大昌平
1994年秋3回戦:浦和学院5-1東和大昌平
1997年春決勝:浦和学院10-2東和大昌平
1998年夏東埼玉準々決勝:浦和学院7-0東和大昌平
2004年秋2回戦:浦和学院2-1東和大昌平
2005年秋準々決勝:浦和学院8-1東和大昌平
2006年夏5回戦:浦和学院7-4東和大昌平
2014年春3回戦:浦和学院7-1昌平
2015年春3回戦:浦和学院4-0昌平
2020年夏県準決勝:浦和学院3-5昌平
2021年春準決勝:浦和学院10-9昌平
65:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
66:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
67:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
68:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
URLリンク(ug-baseball.com)
69:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
70:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1993年夏5回戦:浦和学院2-1東和大昌平
1994年秋3回戦:浦和学院5-1東和大昌平
1997年春決勝:浦和学院10-2東和大昌平
1998年夏東埼玉準々決勝:浦和学院7-0東和大昌平
2004年秋2回戦:浦和学院2-1東和大昌平
2005年秋準々決勝:浦和学院8-1東和大昌平
2006年夏5回戦:浦和学院7-4東和大昌平
2014年春3回戦:浦和学院7-1昌平
2015年春3回戦:浦和学院4-0昌平
2020年夏県準決勝:浦和学院3-5昌平
2021年春準決勝:浦和学院10-9昌平
2021年夏決勝:浦和学院10-4昌平
71:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
花咲徳栄:1回
浦和学院:1回
72:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>20
2004年夏:○●(中京大中京)
2005年春:●(西条)
2006年夏:●(金沢)
2007年夏:※●(前橋商)
2008年夏:●(横浜)
2011年春:●(鹿児島実)
浦和学院甲子園6連敗
73:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>36
2001年夏:○●(日大三)
2003年春:※○○△●(東洋大姫路)
2010年春:○●(敦賀気比)
2011年夏:●(智弁和歌山)
2013年春:※●(県岐阜商)
2015年夏:※○○●(東海大相模)
2016年春:●(秀岳館)
2016年夏:○○●(作新学院)
2017年夏:○○○○○○
2018年夏:○●(横浜)
2019年夏:※●(明石商)
2020年春:中止
74:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
選抜:3勝4敗1分け
2003年:※○○△●
2010年:○●
2013年:※●
2016年:●
2020年:中止
選手権:12勝6敗
2001年:○●
2011年:●
2015年:※○○●
2016年:○○●
2017年:○○○○○○
2018年:○●
2019年:※●
通算15勝10敗1分け
75:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
【東浦和】さいたま市緑区 Part19\(^o^)/【美園】
URLリンク(machi.to)
244 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/01(日) 19:54:10 ID:ao3JnIgg [ 1E6E-D16B ]
モリシ監督辞めるのか
245 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/02(月) 01:28:02 ID:N5rEXqbQ [ 70CD-0B34 ]
浦学?
246 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/02(月) 05:53:43 ID:dApHz3uA [ 5F52-44C3 ]
モリシが辞めたら弱くなりそう
247 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/02(月) 09:38:55 ID:N5rEXqbQ [ 70CD-0B34 ]
次は息子なの?
248 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/02(月) 23:49:14 ID:nRIerOlA [ D35C-037E ]
モリシがいない高校野球さみしいよ
249 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/03(火) 00:41:47 ID:Z8Cc3+iQ [ 1E6E-D16B ]
モリオサム
モリシ
モリシのほうが言いやすい
250 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/03(火) 01:28:30 ID:0p7Um1mQ [ 600A-444A ]
次はモリダイ?
251 名前: まちこさん二十歳になりました 投稿日: 2021/08/03(火) 11:17:54 ID:kAMOPjYw [ 600A-299E ]
モリシが辞めたら花咲徳栄に勝てなくなるかも
76:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1回戦:開星(島根) 9-0
2回戦:日本航空石川(石川) 9-3
3回戦:前橋育英(群馬) 10-4
準々決勝:盛岡大付(岩手) 10-1
準決勝:東海大菅生(西東京) 9-6
決勝:広陵(広島) 14-4
77:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
岩井:12勝6敗(2017年優勝)
森士:8勝11敗(2018年8強)
本多:7勝5敗(1993年準優勝)
岡本:2勝3敗(2003年8強)
須長:1勝2敗
78:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(data-man.com)
79:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦和学院
春:20勝9敗
夏:12勝14敗
通算:32勝23敗
花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:12勝6敗
通算:15勝10敗1分け
80:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄:選手権12勝6敗
浦和学院:選手権12勝14敗(モリシ就任以降8勝12敗)
81:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
岩井:12勝6敗(2017年優勝)
森士:8勝12敗(2018年8強)
本多:7勝5敗(1993年準優勝)
岡本:2勝3敗(2003年8強)
須長:1勝2敗
82:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝21敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄7勝7敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
83:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝22敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄7勝7敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
84:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦馬鹿が甲子園初切符を得た日
新島に遊びに来てた女学生にインタビューは酷かった
85:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1999年春関準々決勝:花咲徳栄6-2桐蔭学園
2001年春関準決勝:花咲徳栄6-1桐光学園
2002年秋関準決勝:横浜6-1花咲徳栄
2009年秋関決勝:東海大相模6-3花咲徳栄
2012年秋関1回戦:花咲徳栄7-5横浜隼人
2013年春関2回戦:桐光学園4-3花咲徳栄(延長12回サヨナラ)
2015年選手権準々決勝:東海大相模4-3花咲徳栄(9回サヨナラ)
2016年秋関1回戦:慶應義塾9-1花咲徳栄(7回コールド)
2018年春関2回戦:東海大相模8-7花咲徳栄(9回サヨナラ)
2018年選手権2回戦:横浜8-6花咲徳栄
2021年秋関1回戦:東海大相模9-4花咲徳栄
花咲徳栄対神奈川県勢:花咲徳栄3勝8敗
86:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1999年春関準々決勝:花咲徳栄6-2桐蔭学園
2001年春関準決勝:花咲徳栄6-1桐光学園
2002年秋関準決勝:横浜6-1花咲徳栄
2009年秋関決勝:東海大相模6-3花咲徳栄
2012年秋関1回戦:花咲徳栄7-5横浜隼人
2013年春関2回戦:桐光学園4-3花咲徳栄(延長12回サヨナラ)
2015年選手権準々決勝:東海大相模4-3花咲徳栄(9回サヨナラ)
2016年秋関1回戦:慶應義塾9-1花咲徳栄(7回コールド)
2018年春関2回戦:東海大相模8-7花咲徳栄(9回サヨナラ)
2018年選手権2回戦:横浜8-6花咲徳栄
2021年秋関1回戦:東海大相模9-4花咲徳栄
花咲徳栄対神奈川県勢:花咲徳栄3勝8敗
87:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1991年秋関準決勝:東海大相模7-0浦和学院
1992年春関2回戦:横浜1-0浦和学院
1995年春関2回戦:慶應義塾3-2浦和学院
1997年春関準々決勝:桐蔭学園5-3浦和学院
1997年秋関準決勝:横浜9-0浦和学院
1998年春関2回戦:横浜商5-4浦和学院
2002年秋関準々決勝:浦和学院7-5桐蔭学園
2002年秋関決勝:横浜3-1浦和学院
2003年春関2回戦:浦和学院3-2桐光学園
2003年春関準決勝:浦和学院4-1横浜
2004年秋関準々決勝:浦和学院4-4慶應義塾(引き分け)
2004年秋関準々決勝(再試合):浦和学院6-0慶應義塾
2004年秋関決勝:東海大相模5-3浦和学院
2005年春関準決勝:慶應義塾11-4浦和学院
2006年秋関1回戦:日大藤沢4-3浦和学院
2008年選手権1回戦:横浜6-5浦和学院
2009年秋関準々決勝:東海大相模7-0浦和学院
2010年春関2回戦:浦和学院3-2桐光学園
2010年秋関準決勝:浦和学院8-3横浜
2010年秋関決勝:浦和学院5-4東海大相模
2011年秋関1回戦:浦和学院3-1東海大相模
2014年秋関1回戦:浦和学院1-0桐光学園
2015年春関準決勝:浦和学院4-0東海大相模
2016年秋関1回戦:横浜7-2浦和学院
2017年春関2回戦:浦和学院2-0横浜
2017年春関決勝:浦和学院3-2東海大相模
2021年秋関1回戦:浦和学院7-5向上
浦和学院対神奈川県勢:浦和学院13勝13敗1分け
88:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
89:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
90:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
浦和学院:17回
花咲徳栄:12回
春日部共栄:3回
聖望学園:3回
本庄第一:2回
埼玉栄:1回
91:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
モリシ
92:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
岩井:12勝6敗(2017年優勝)
森士:8勝12敗(2018年8強)
本多:7勝5敗(1993年準優勝)
岡本:2勝3敗(2003年8強)
須長:1勝2敗
森大:?勝?敗
93:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
花咲徳栄:1回
浦和学院:2回
94:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
95:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
96:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
浦和学院:18回
花咲徳栄:12回
春日部共栄:3回
聖望学園:3回
本庄第一:2回
埼玉栄:1回
97:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1992年1回戦:13-5福井商(モリシ)
1992年2回戦:5-1東山(モリシ)
1992年準々決勝:4-2育英(モリシ)
1996年1回戦:9-0東海大仰星(モリシ)
1998年1回戦:4-2沖縄水産(モリシ)
1998年2回戦:7-1苫小牧東(モリシ)
1998年3回戦:6-4岡山理大附(モリシ)
2002年1回戦:7-1平安(モリシ)
2002年2回戦:7-0延岡工(モリシ)
2003年2回戦:15-1隠岐(モリシ)
2012年1回戦:10-2敦賀気比(モリシ)
2012年2回戦:2-0三重(モリシ)
2013年2回戦:4-0土佐(モリシ)
2013年3回戦:11-1山形中央(モリシ)
2013年準々決勝:10-0北照(モリシ)
2013年準決勝:5-1敦賀気比(モリシ)
2013年決勝:17-1済美(モリシ)
2015年1回戦:2-0龍谷大平安(モリシ)
2015年2回戦:5-1大曲工(モリシ)
2015年準々決勝:5-0県岐阜商(モリシ)
2022年1回戦:4-0大分舞鶴(モリダイ)
2022年2回戦:7-0和歌山東(モリダイ)
98:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1992年1回戦:13-5福井商(モリシ)
1992年2回戦:5-1東山(モリシ)
1992年準々決勝:4-2育英(モリシ)
1996年1回戦:9-0東海大仰星(モリシ)
1998年1回戦:4-2沖縄水産(モリシ)
1998年2回戦:7-1苫小牧東(モリシ)
1998年3回戦:6-4岡山理大附(モリシ)
2002年1回戦:7-1平安(モリシ)
2002年2回戦:7-0延岡工(モリシ)
2003年2回戦:15-1隠岐(モリシ)
2012年1回戦:10-2敦賀気比(モリシ)
2012年2回戦:2-0三重(モリシ)
2013年2回戦:4-0土佐(モリシ)
2013年3回戦:11-1山形中央(モリシ)
2013年準々決勝:10-0北照(モリシ)
2013年準決勝:5-1敦賀気比(モリシ)
2013年決勝:17-1済美(モリシ)
2015年1回戦:2-0龍谷大平安(モリシ)
2015年2回戦:5-1大曲工(モリシ)
2015年準々決勝:5-0県岐阜商(モリシ)
2022年1回戦:4-0大分舞鶴(モリダイ)
2022年2回戦:7-0和歌山東(モリダイ)
2022年準々決勝:6-3九州国際大付(モリダイ)
99:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦和学院
春:23勝10敗
夏:12勝14敗
通算:35勝24敗
花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:12勝6敗
通算:15勝10敗1分け
100:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝23敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄7勝7敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
101:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
現行のシード制になった2002年以降だと・・・
2002年:Bシード→ベスト8
2003年:Cシード→ベスト8
2004年:ノーシード→4回戦敗退
2005年:ノーシード→ベスト4
2006年:ノーシード→ベスト8
2007年:Cシード→ベスト4
2008年:ノーシード→4回戦敗退(北埼玉大会)
2009年:Cシード→5回戦敗退
2010年:Aシード→準優勝
2011年:Aシード→優勝→甲子園1回戦敗退
2012年:ノーシード→ベスト8
2013年:Aシード→5回戦敗退
2014年:ノーシード→1回戦敗退
2015年:Cシード→優勝→甲子園ベスト8
2016年:Aシード→優勝→甲子園3回戦敗退
2017年:Aシード→優勝→甲子園優勝
2018年:Aシード→優勝(北埼玉大会)→甲子園2回戦敗退
2019年:Cシード→優勝→甲子園2回戦敗退
2020年:独自大会のため省略
2021年:Aシード→5回戦敗退
2022年:Cシード→ベスト4
102:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
浦和学院:2回
聖望学園:1回
花咲徳栄:1回
103:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
浦和学院:2回
聖望学園:1回
花咲徳栄:1回
104:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
岩井:12勝6敗(2017年優勝)
森士:8勝12敗(2018年8強)
本多:7勝5敗(1993年準優勝)
岡本:3勝4敗(2003年8強)
須長:1勝2敗
森大:0勝0敗
105:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
対浦和学院戦最後の勝利
・聖望学園(2022年夏決勝)
・花咲徳栄(2019年秋準決勝)
・本庄第一(2013年秋3回戦)→その後対戦無し
・埼玉栄(2005年夏準決勝)
・春日部共栄(2001年夏準々決勝)
106:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦和学院
春:23勝10敗
夏:12勝14敗
通算:35勝24敗
花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:12勝6敗
通算:15勝10敗1分け
107:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
春日部共栄
春:3勝3敗
夏:7勝5敗
通算:10勝8敗
聖望学園
春:4勝1敗
夏:3勝4敗
通算:7勝5敗
108:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
埼玉栄
春:0勝1敗
夏:1勝1敗
通算:1勝2敗
本庄第一
夏:1勝2敗
109:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
110:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
111:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
浦和学院:18回
花咲徳栄:12回
聖望学園:4回
春日部共栄:3回
本庄第一:2回
埼玉栄:1回
112:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2010年代甲子園出場校
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
花咲徳栄:9回
浦和学院:7回
春日部共栄:2回
本庄第一:1回
113:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2000年代甲子園出場校
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
浦和学院:9回
聖望学園:3回
花咲徳栄:2回
本庄第一:1回
春日部共栄:1回
埼玉栄:1回
114:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
岩井:12勝6敗(2017年優勝)
森士:8勝12敗(2018年8強)
本多:7勝5敗(1993年準優勝)
岡本:3勝4敗(2003年8強)
須長:1勝2敗
115:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1991年秋3回戦:滑川6-1花咲徳栄
2002年夏準々決勝:滑川2-1花咲徳栄
2006年夏4回戦:花咲徳栄3-2滑川総合
2007年春準々決勝:滑川総合3-2花咲徳栄
2016年夏5回戦:花咲徳栄10-0滑川総合(6回コールド)
2017年秋2回戦:花咲徳栄5-4滑川総合
2018年夏準決勝(北):花咲徳栄11-0滑川総合(5回コールド)
2022年夏4回戦:花咲徳栄9-5滑川総合
2022年秋2回戦:滑川総合6-3花咲徳栄
花咲徳栄5勝4敗
116:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1993年春2回戦:東農大三5-0花咲徳栄
1995年秋準々決勝:東農大三6-5花咲徳栄
1999年夏準々決勝:東農大三2-1花咲徳栄
2000年春3回戦:花咲徳栄8-3東農大三
2001年春決勝:花咲徳栄3-2東農大三
2006年春2回戦:東農大三5-3花咲徳栄(延長10回)
2019年春準々決勝:東農大三7-5花咲徳栄
2022年春3回戦:花咲徳栄10-0東農大三(5回コールド)
花咲徳栄3勝5敗
117:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
[ここ壊れてます] .net
1991年秋関準決勝:東海大相模7-0浦和学院
1992年春関2回戦:横浜1-0浦和学院
1995年春関2回戦:慶應義塾3-2浦和学院
1997年春関準々決勝:桐蔭学園5-3浦和学院
1997年秋関準決勝:横浜9-0浦和学院
1998年春関2回戦:横浜商5-4浦和学院
2002年秋関準々決勝:浦和学院7-5桐蔭学園
2002年秋関決勝:横浜3-1浦和学院
2003年春関2回戦:浦和学院3-2桐光学園
2003年春関準決勝:浦和学院4-1横浜
2004年秋関準々決勝:浦和学院4-4慶應義塾(引き分け)
2004年秋関準々決勝(再試合):浦和学院6-0慶應義塾
2004年秋関決勝:東海大相模5-3浦和学院
2005年春関準決勝:慶應義塾11-4浦和学院
2006年秋関1回戦:日大藤沢4-3浦和学院
2008年選手権1回戦:横浜6-5浦和学院
2009年秋関準々決勝:東海大相模7-0浦和学院
2010年春関2回戦:浦和学院3-2桐光学園
2010年秋関準決勝:浦和学院8-3横浜
2010年秋関決勝:浦和学院5-4東海大相模
2011年秋関1回戦:浦和学院3-1東海大相模
2014年秋関1回戦:浦和学院1-0桐光学園
2015年春関準決勝:浦和学院4-0東海大相模
2016年秋関1回戦:横浜7-2浦和学院
2017年春関2回戦:浦和学院2-0横浜
2017年春関決勝:浦和学院3-2東海大相模
2021年秋関1回戦:浦和学院7-5向上
2022年春関2回戦:浦和学院4-2桐蔭学園
浦和学院対神奈川県勢:浦和学院14勝13敗1分け
118:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1993年夏5回戦:浦和学院2-1東和大昌平
1994年秋3回戦:浦和学院5-1東和大昌平
1997年春決勝:浦和学院10-2東和大昌平
1998年夏東埼玉準々決勝:浦和学院7-0東和大昌平
2004年秋2回戦:浦和学院2-1東和大昌平
2005年秋準々決勝:浦和学院8-1東和大昌平
2006年夏5回戦:浦和学院7-4東和大昌平
2014年春3回戦:浦和学院7-1昌平
2015年春3回戦:浦和学院4-0昌平
2020年夏県準決勝:昌平5-3浦和学院
2021年春準決勝:浦和学院10-9昌平
2021年夏決勝:浦和学院10-4昌平
2022年秋決勝:昌平6-3浦和学院
119:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
[ここ壊れてます] .net
2003年秋関
埼玉1位:春日部共栄→ベスト8(初戦敗退)
埼玉2位:埼玉栄→ベスト8
埼玉3位:聖望学園→初戦敗退
2010年秋関
埼玉1位:浦和学院→優勝・2011年選抜出場
埼玉2位:春日部共栄→ベスト8
埼玉3位:鷲宮→初戦敗退
2015年秋関
埼玉1位:浦和学院→ベスト8(初戦敗退)
埼玉2位:花咲徳栄→ベスト8・2016年選抜出場
埼玉3位:春日部共栄→初戦敗退
2022年秋関
埼玉1位:昌平
埼玉2位:浦和学院
埼玉3位:山村学園
120:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
[ここ壊れてます] .net
1995年秋関
埼玉1位:浦和学院→優勝・1996年選抜出場
埼玉2位:東農大三→初戦敗退
埼玉3位:春日部共栄→初戦敗退
121:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
[ここ壊れてます] .net
現行のシード制になった2003年以降だと・・・
2003年:Cシード→ベスト8
2004年:ノーシード→4回戦敗退
2005年:ノーシード→ベスト4
2006年:ノーシード→ベスト8
2007年:Cシード→ベスト4
2008年:ノーシード→4回戦敗退(北埼玉大会)
2009年:Cシード→5回戦敗退
2010年:Aシード→準優勝
2011年:Aシード→優勝→甲子園1回戦敗退
2012年:ノーシード→ベスト8
2013年:Aシード→5回戦敗退
2014年:ノーシード→1回戦敗退
2015年:Cシード→優勝→甲子園ベスト8
2016年:Aシード→優勝→甲子園3回戦敗退
2017年:Aシード→優勝→甲子園優勝
2018年:Aシード→優勝(北埼玉大会)→甲子園2回戦敗退
2019年:Cシード→優勝→甲子園2回戦敗退
2020年:独自大会のため省略
2021年:Aシード→5回戦敗退
2022年:Cシード→ベスト4
122:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1991年秋関準決勝:東海大相模7-0浦和学院
1992年春関2回戦:横浜1-0浦和学院
1995年春関2回戦:慶應義塾3-2浦和学院
1997年春関準々決勝:桐蔭学園5-3浦和学院
1997年秋関準決勝:横浜9-0浦和学院
1998年春関2回戦:横浜商5-4浦和学院
2002年秋関準々決勝:浦和学院7-5桐蔭学園
2002年秋関決勝:横浜3-1浦和学院
2003年春関2回戦:浦和学院3-2桐光学園
2003年春関準決勝:浦和学院4-1横浜
2004年秋関準々決勝:浦和学院4-4慶應義塾(引き分け)
2004年秋関準々決勝(再試合):浦和学院6-0慶應義塾
2004年秋関決勝:東海大相模5-3浦和学院
2005年春関準決勝:慶應義塾11-4浦和学院
2006年秋関1回戦:日大藤沢4-3浦和学院
2008年選手権1回戦:横浜6-5浦和学院
2009年秋関準々決勝:東海大相模7-0浦和学院
2010年春関2回戦:浦和学院3-2桐光学園
2010年秋関準決勝:浦和学院8-3横浜
2010年秋関決勝:浦和学院5-4東海大相模
2011年秋関1回戦:浦和学院3-1東海大相模
2014年秋関1回戦:浦和学院1-0桐光学園
2015年春関準決勝:浦和学院4-0東海大相模
2016年秋関1回戦:横浜7-2浦和学院
2017年春関2回戦:浦和学院2-0横浜
2017年春関決勝:浦和学院3-2東海大相模
2021年秋関1回戦:浦和学院7-5向上
2022年春関2回戦:浦和学院4-2桐蔭学園
123:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2022年秋関1回戦:横浜2-0浦和学院
浦和学院対神奈川県勢:浦和学院14勝14敗1分け
124:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
22/10/26 07:50:41.22 発信元:118.241.84.135.net
2003年秋関
埼玉1位:春日部共栄→ベスト8(初戦敗退)
埼玉2位:埼玉栄→ベスト8
埼玉3位:聖望学園→初戦敗退
2010年秋関
埼玉1位:浦和学院→優勝・2011年選抜出場
埼玉2位:春日部共栄→ベスト8
埼玉3位:鷲宮→初戦敗退
2015年秋関
埼玉1位:浦和学院→ベスト8(初戦敗退)
埼玉2位:花咲徳栄→ベスト8・2016年選抜出場
埼玉3位:春日部共栄→初戦敗退
2022年秋関
埼玉1位:昌平→ベスト8(初戦敗退)
埼玉2位:浦和学院→初戦敗退
埼玉3位:山村学園→ベスト8
125:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/02/19 23:04:03.48 発信元:118.241.84.135.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
2023年春:未出場
浦和学院:2回
聖望学園:1回
花咲徳栄:1回
126:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/02/19 23:19:03.89 発信元:118.241.84.135.net
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
127:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/02/19 23:20:43.61 発信元:118.241.84.135.net
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
128:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/02/19 23:23:35.77 発信元:118.241.84.135.net
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
2023年春:未出場
浦和学院:18回
花咲徳栄:12回
聖望学園:4回
春日部共栄:3回
本庄第一:2回
埼玉栄:1回
129:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1993年夏5回戦:浦和学院2-1東和大昌平
1994年秋3回戦:浦和学院5-1東和大昌平
1997年春決勝:浦和学院10-2東和大昌平
1998年夏東埼玉準々決勝:浦和学院7-0東和大昌平
2004年秋2回戦:浦和学院2-1東和大昌平
2005年秋準々決勝:浦和学院8-1東和大昌平
2006年夏5回戦:浦和学院7-4東和大昌平
2014年春3回戦:浦和学院7-1昌平
2015年春3回戦:浦和学院4-0昌平
2020年夏県準決勝:昌平5-3浦和学院
2021年春準決勝:浦和学院10-9昌平
2021年夏決勝:浦和学院10-4昌平
2022年秋決勝:昌平6-3浦和学院
2023年春決勝:昌平6-2浦和学院
130:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
現行のシード制になった2003年以降だと・・・
2003年:Cシード→ベスト8
2004年:ノーシード→4回戦敗退
2005年:ノーシード→ベスト4
2006年:ノーシード→ベスト8
2007年:Cシード→ベスト4
2008年:ノーシード→4回戦敗退(北埼玉大会)
2009年:Cシード→5回戦敗退
2010年:Aシード→準優勝
2011年:Aシード→優勝→甲子園1回戦敗退
2012年:ノーシード→ベスト8
2013年:Aシード→5回戦敗退
2014年:ノーシード→1回戦敗退
2015年:Cシード→優勝→甲子園ベスト8
2016年:Aシード→優勝→甲子園3回戦敗退
2017年:Aシード→優勝→甲子園優勝
2018年:Aシード→優勝(北埼玉大会)→甲子園2回戦敗退
2019年:Cシード→優勝→甲子園2回戦敗退
2020年:独自大会のため省略
2021年:Aシード→5回戦敗退
2022年:Cシード→ベスト4
2023年:Dシード→?
131:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
現行のシード制以降の選手権出場校
2003年:聖望学園(Bシード)
2004年:浦和学院(Dシード)
2005年:春日部共栄(Bシード)
2006年:浦和学院(Dシード)
2007年:浦和学院(Bシード)
2008年:本庄第一(ノーシード)(北埼玉)
2008年:浦和学院(シード・春3位)(南埼玉)
2009年:聖望学園(Dシード)
2010年:本庄第一(ノーシード)
2011年:花咲徳栄(Aシード)
2012年:浦和学院(Cシード)
2013年:浦和学院(Aシード)
2014年:春日部共栄(Cシード)
2015年:花咲徳栄(Cシード)
2016年:花咲徳栄(Aシード)
2017年:花咲徳栄(Aシード)
2018年:花咲徳栄(Aシード)(北埼玉)
2018年:浦和学院(Aシード)(南埼玉)
2019年:花咲徳栄(Cシード)
2021年:浦和学院(Aシード)
2022年:聖望学園(ノーシード)
132:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対山村学園:花咲徳栄4勝2敗
花咲徳栄対山村国際:花咲徳栄2勝1敗
133:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/07/13 17:01:03.17 IP:150.66.126.211 Soreh+dDu
税金で人殺し支援までしてるこの世で最もСО2排出に積極的な世界最惡殺人テロ組織公明党国土破壞省斎藤鉄夫が都市のCO2ガ一た゛のバカ
晒して、カによるー方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗO倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風に突風にと住民の生命に財産にと破壊し
尽くして火災保険料爆上げ、日本列島を4○℃近い気温にして熱中症て゛殺害,大量破壞兵器クソ航空機の騒音で窓も開けられず冷房カ゛ンカ゛ン.
クソ航空機自体の莫大な温室効果ガスに加えて、作為的に住宅地を騷音まみれにすることで温室効果カ゛スをスパヰラ儿的に増大させているの
が前代未聞史上最悪の殺人鬼斎藤鉄夫な.曰本人を誰も殺してない北朝鮮ガ─た゛の寝言は寝て言えや,斎藤鉄夫なんか何萬人日本人を殺し続け
てんだよ.クソ航空機か゛運び込むコロナで殺しまくってあらゆる後遺症で人生破壊、メリッ├か゛テ゛メリッ├を上回るだのワクチンて゛殺害,フク
シマの汚染水排出も同様の理屈て゛大勢殺されるのか゛目に見えてるな、こんなテ囗国家が原發再稼働とかお前ら立ち上がらないとマジ殺されるそ゛
創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-か゛囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hттΡs://i.imgur、соm/hnli1ga.jpeg
134:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
URLリンク(data-man.com)
135:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
対浦和学院戦最後の勝利
・聖望学園(2022年夏決勝)
・花咲徳栄(2019年秋準決勝)
・本庄第一(2013年秋3回戦)
・埼玉栄(2005年夏準決勝)
・春日部共栄(2001年夏準々決勝)
136:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1995年春1回戦:花咲徳栄14-1東和大昌平(7回コールド)
2007年春3回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2007年秋準決勝:花咲徳栄5-0昌平
2013年春2回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2014年秋準々決勝:花咲徳栄10-0昌平(6回コールド)
2018年秋東部地区代表決定戦:花咲徳栄8-1昌平(7回コールド)
2023年夏準決勝:花咲徳栄7-6昌平
137:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
2023年春:未出場
2023年夏:浦和学院
浦和学院:3回
聖望学園:1回
花咲徳栄:1回
138:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝24敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄7勝7敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
139:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
現行のシード制になった2003年以降だと・・・
2003年:Cシード→ベスト8
2004年:ノーシード→4回戦敗退
2005年:ノーシード→ベスト4
2006年:ノーシード→ベスト8
2007年:Cシード→ベスト4
2008年:ノーシード→4回戦敗退(北埼玉大会)
2009年:Cシード→5回戦敗退
2010年:Aシード→準優勝
2011年:Aシード→優勝→甲子園1回戦敗退
2012年:ノーシード→ベスト8
2013年:Aシード→5回戦敗退
2014年:ノーシード→1回戦敗退
2015年:Cシード→優勝→甲子園ベスト8
2016年:Aシード→優勝→甲子園3回戦敗退
2017年:Aシード→優勝→甲子園優勝
2018年:Aシード→優勝(北埼玉大会)→甲子園2回戦敗退
2019年:Cシード→優勝→甲子園2回戦敗退
2020年:独自大会のため省略
2021年:Aシード→5回戦敗退
2022年:Cシード→ベスト4
2023年:Dシード→準優勝
140:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
現行のシード制以降の選手権出場校
2003年:聖望学園(Bシード)
2004年:浦和学院(Dシード)
2005年:春日部共栄(Bシード)
2006年:浦和学院(Dシード)
2007年:浦和学院(Bシード)
2008年:本庄第一(ノーシード)(北埼玉)
2008年:浦和学院(シード・春3位)(南埼玉)
2009年:聖望学園(Dシード)
2010年:本庄第一(ノーシード)
2011年:花咲徳栄(Aシード)
2012年:浦和学院(Cシード)
2013年:浦和学院(Aシード)
2014年:春日部共栄(Cシード)
2015年:花咲徳栄(Cシード)
2016年:花咲徳栄(Aシード)
2017年:花咲徳栄(Aシード)
2018年:花咲徳栄(Aシード)(北埼玉)
2018年:浦和学院(Aシード)(南埼玉)
2019年:花咲徳栄(Cシード)
2021年:浦和学院(Aシード)
2022年:聖望学園(ノーシード)
2023年:浦和学院(Aシード)
141:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
142:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
143:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
2023年春:未出場
2023年夏:浦和学院
浦和学院:19回
花咲徳栄:12回
聖望学園:4回
春日部共栄:3回
本庄第一:2回
埼玉栄:1回
144:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
ガハゲヘゴホ…( *ω*)y─┛○o。
145:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/08/06 21:27:52.93 発信元:118.241.84.135.net
岩井:12勝6敗(2017年優勝)
森士:8勝12敗(2018年8強)
本多:7勝5敗(1993年準優勝)
岡本:3勝4敗(2003年8強)
須長:1勝2敗
森大:0勝1敗
146:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/08/06 21:38:23.53 発信元:118.241.84.135.net
浦和学院
春:23勝10敗
夏:12勝15敗
通算:35勝25敗
花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:12勝6敗
通算:15勝10敗1分け
147:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/08/06 21:39:28.88 発信元:118.241.84.135.net
春日部共栄
春:3勝3敗
夏:7勝5敗
通算:10勝8敗
聖望学園
春:4勝1敗
夏:3勝4敗
通算:7勝5敗
148:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/08/06 21:41:02.29 発信元:118.241.84.135.net
埼玉栄
春:0勝1敗
夏:1勝1敗
通算:1勝2敗
本庄第一
夏:1勝2敗
149:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/08/06 21:43:35.10 発信元:118.241.84.135.net
花咲徳栄:選手権12勝6敗
浦和学院:選手権12勝15敗(モリダイ就任以降0勝1敗)
150:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/09/03 11:58:23.26 発信元:118.241.84.135.net
1990年春関1回戦:花咲徳栄3-2水戸商(9回サヨナラ)
2001年秋関1回戦:土浦三4-1花咲徳栄
2007年秋関準々決勝:水戸商4-3花咲徳栄(延長10回)
2008年秋関1回戦:水戸桜ノ牧6-3花咲徳栄
2010年春関2回戦:土浦湖北1-0花咲徳栄
2012年秋関準決勝:花咲徳栄6-4常総学院
2021年春関準々決勝:常総学院10-8花咲徳栄
花咲徳栄対茨城県勢:花咲徳栄2勝5敗
151:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1987年春関2回戦:関東一10-1花咲徳栄(7回コールド)
1999年春関準決勝:花咲徳栄7-1日大三
2001年選手権2回戦:日大三11-4花咲徳栄
2011年春関準々決勝:日大三11-4花咲徳栄
2017年春関2回戦:早稲田実10-9花咲徳栄(延長10回サヨナラ)
2017年選手権準決勝:花咲徳栄9-6東海大菅生(延長11回)
花咲徳栄対東京都勢:花咲徳栄2勝4敗
152:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2006年秋関1回戦:佐野日大8-7花咲徳栄(延長14回サヨナラ)
2007年秋関1回戦:花咲徳栄4-2佐野日大
2011年秋関1回戦:作新学院8-3花咲徳栄
2013年秋関1回戦:白鴎大足利6-5花咲徳栄
2016年選手権3回戦:作新学院6-2花咲徳栄
2021年春関2回戦:花咲徳栄7-4佐野日大
花咲徳栄対栃木県勢:花咲徳栄2勝4敗
153:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2001年春関準々決勝:花咲徳栄9-2東農大二(8回コールド)
2009年秋関1回戦:花咲徳栄3-1前橋商
2011年春関2回戦:花咲徳栄4-3樹徳(延長11回サヨナラ)
2015年秋関1回戦:花咲徳栄4-2樹徳
2016年春関準々決勝:前橋育英4-2花咲徳栄
2017年選手権3回戦:花咲徳栄10-4前橋育英
花咲徳栄対群馬県勢:花咲徳栄5勝1敗
154:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1987年春関1回戦:花咲徳栄10-7甲府商
1999年春関決勝:花咲徳栄2-1市川(延長11回)
2001年春関決勝:花咲徳栄6-5東海大甲府
2002年秋関準々決勝:花咲徳栄3-1山梨学院大付
2016年春関2回戦:花咲徳栄1-0東海大甲府
2019年秋関準々決勝:山梨学院2-1花咲徳栄
2021年春関1回戦:花咲徳栄10-0東海大甲府(5回コールド)
花咲徳栄対山梨県勢:花咲徳栄6勝1敗
155:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1990年春関2回戦:習志野9-4花咲徳栄(延長12回)
1999年春関2回戦:花咲徳栄11-1成田(8回コールド)
2001年春関2回戦:花咲徳栄7-0東金商(8回コールド)
2002年秋関1回戦:花咲徳栄4-1敬愛学園
2009年秋関準々決勝:花咲徳栄14-2市船橋(5回コールド)
2009年秋関準決勝:花咲徳栄4-1東海大望洋
2012年秋関準々決勝:花咲徳栄12-0習志野(6回コールド)
2015年秋関準々決勝:木更津総合2-1花咲徳栄
2017年秋関1回戦:中央学院6-3花咲徳栄
2018年春関1回戦:花咲徳栄14-9専大松戸
2019年秋関1回戦:花咲徳栄11-1拓大紅陵(7回コールド)
花咲徳栄対千葉県勢:花咲徳栄8勝3敗
156:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1999年春関準々決勝:花咲徳栄6-2桐蔭学園
2001年春関準決勝:花咲徳栄6-1桐光学園
2002年秋関準決勝:横浜6-1花咲徳栄
2009年秋関決勝:東海大相模6-3花咲徳栄
2012年秋関1回戦:花咲徳栄7-5横浜隼人
2013年春関2回戦:桐光学園4-3花咲徳栄(延長12回サヨナラ)
2015年選手権準々決勝:東海大相模4-3花咲徳栄(9回サヨナラ)
2016年秋関1回戦:慶應義塾9-1花咲徳栄(7回コールド)
2018年春関2回戦:東海大相模8-7花咲徳栄(9回サヨナラ)
2018年選手権2回戦:横浜8-6花咲徳栄
2021年秋関1回戦:東海大相模9-4花咲徳栄
花咲徳栄対神奈川県勢:花咲徳栄3勝8敗
157:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1986年春関準決勝:拓大紅陵10-7浦和学院
1995年秋関決勝:浦和学院4-3拓大紅陵
1997年春関2回戦:浦和学院8-0銚子西
2002年秋関1回戦:浦和学院10-3拓大紅陵
2003年春関準々決勝:浦和学院7-0八千代松陰
2009年春関準々決勝:浦和学院1-0千葉明徳
2010年春関決勝:浦和学院4-0習志野
2010年秋関準々決勝:浦和学院9-0千葉経大付
2012年秋関1回戦:浦和学院3-0銚子商
2013年春関準決勝:浦和学院3-2東海大望洋
2014年秋関決勝:浦和学院10-1木更津総合
2018年春関2回戦:浦和学院5-2千葉黎明
2021年春関準々決勝:専大松戸9-5浦和学院
2023年春関2回戦:専大松戸4-3浦和学院
浦和学院対千葉県勢:浦和学院11勝3敗
158:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1990年春関2回戦:浦和学院9-8帝京
1992年選抜準決勝:帝京3-1浦和学院
2009年春関準決勝:浦和学院3-1帝京
2010年明治神宮大会準決勝:日大三5-2浦和学院
2013年春関2回戦:浦和学院2-0日大三
2014年明治神宮大会準決勝:浦和学院6-1東海大菅生
2017年春関準決勝:浦和学院6-4日大三
2018年選手権3回戦:浦和学院6-0二松学舎大付
2022年春関決勝:浦和学院4-1関東一
浦和学院対東京都勢:浦和学院7勝2敗
159:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1986年選手権2回戦:浦和学院4-0宇都宮工
1993年秋関1回戦:佐野日大7-5浦和学院
1994年春関2回戦:浦和学院13-12國學院栃木
1995年秋関準々決勝:浦和学院3-0宇都宮工
2001年秋関1回戦:浦和学院10-3栃木工
2001年秋関決勝:宇都宮工4-3浦和学院
2011年秋関決勝:浦和学院5-0作新学院
2012年秋関準決勝:浦和学院7-3宇都宮商
2021年春関2回戦:浦和学院8-1作新学院
浦和学院対栃木県勢:浦和学院7勝2敗
160:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1986年春関2回戦:浦和学院11-0桐生工
1991年秋関1回戦:浦和学院10-6利根商
1995年秋関準決勝:浦和学院4-1太田市商
1996年春関2回戦:前橋商6-2浦和学院
1997年秋関1回戦:浦和学院3-2高崎商
2001年秋関準決勝:浦和学院8-1太田市商
2005年春関2回戦:浦和学院9-2桐生
2007年選手権2回戦:前橋商2-1浦和学院
2010年春関準決勝:浦和学院7-6前橋商
2011年秋関準決勝:浦和学院11-7健大高崎
2012年選手権1回戦:浦和学院6-0高崎商
2012年秋関準々決勝:浦和学院5-3前橋育英
2013年春関決勝:浦和学院4-1前橋育英
2014年秋関準決勝:浦和学院10-8健大高崎
2015年春関準々決勝:浦和学院6-2前橋育英
2015年秋関準々決勝:桐生一6-1浦和学院
2017年春関準々決勝:浦和学院2-0前橋育英
2018年春関準々決勝:健大高崎7-6浦和学院
2021年秋関準々決勝:浦和学院5-0桐生一
浦和学院対群馬県勢:浦和学院15勝4敗
161:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1986年春関準々決勝:浦和学院12-5緑岡
1990年春関準々決勝:常総学院5-2浦和学院
1991年秋関準々決勝:浦和学院6-2日立工
2000年秋関1回戦:水戸商3-2浦和学院
2001年秋関準々決勝:浦和学院6-4水戸短大付
2002年秋関準決勝:浦和学院8-5藤代
2004年秋関準決勝:浦和学院10-8常総学院
2005年秋関1回戦:常総学院4-3浦和学院
2008年春関1回戦:霞ヶ浦4-3浦和学院
2009年春関2回戦:浦和学院11-1下妻二
2009年春関決勝:浦和学院7-3常総学院
2009年秋関1回戦:浦和学院4-3波崎柳川
2010年春関1回戦:浦和学院13-4水戸桜ノ牧
2022年春関準々決勝:浦和学院9-7明秀日立
浦和学院対茨城県勢:浦和学院10勝4敗
162:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1994年春関準々決勝:帝京三8-6浦和学院
1997年秋関準々決勝:浦和学院11-0吉田
2003年春関決勝:浦和学院13-3東海大甲府
2004年秋関1回戦:浦和学院3-0日大明誠
2005年春関準々決勝:浦和学院6-5山梨学院大付
2010年春関準々決勝:浦和学院11-4日川
2011年秋関準々決勝:浦和学院10-1甲府工
2013年春関準々決勝:浦和学院6-3山梨学院
2014年春関2回戦:山梨学院4-3浦和学院
2014年秋関準々決勝:浦和学院4-0東海大甲府
2015年春関2回戦:浦和学院7-0帝京三
2016年春関2回戦:日本航空5-4浦和学院
2021年秋関準決勝:山梨学院9-2浦和学院
2022年春関準決勝:浦和学院7-0山梨学院
浦和学院対山梨県勢:浦和学院10勝4敗
163:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1991年秋関準決勝:東海大相模7-0浦和学院
1992年春関2回戦:横浜1-0浦和学院
1995年春関2回戦:慶應義塾3-2浦和学院
1997年春関準々決勝:桐蔭学園5-3浦和学院
1997年秋関準決勝:横浜9-0浦和学院
1998年春関2回戦:横浜商5-4浦和学院
2002年秋関準々決勝:浦和学院7-5桐蔭学園
2002年秋関決勝:横浜3-1浦和学院
2003年春関2回戦:浦和学院3-2桐光学園
2003年春関準決勝:浦和学院4-1横浜
2004年秋関準々決勝:浦和学院4-4慶應義塾(引き分け)
2004年秋関準々決勝(再試合):浦和学院6-0慶應義塾
2004年秋関決勝:東海大相模5-3浦和学院
2005年春関準決勝:慶應義塾11-4浦和学院
2006年秋関1回戦:日大藤沢4-3浦和学院
2008年選手権1回戦:横浜6-5浦和学院
2009年秋関準々決勝:東海大相模7-0浦和学院
2010年春関2回戦:浦和学院3-2桐光学園
2010年秋関準決勝:浦和学院8-3横浜
2010年秋関決勝:浦和学院5-4東海大相模
2011年秋関1回戦:浦和学院3-1東海大相模
2014年秋関1回戦:浦和学院1-0桐光学園
2015年春関準決勝:浦和学院4-0東海大相模
2016年秋関1回戦:横浜7-2浦和学院
2017年春関2回戦:浦和学院2-0横浜
2017年春関決勝:浦和学院3-2東海大相模
2021年秋関1回戦:浦和学院7-5向上
2022年春関2回戦:浦和学院4-2桐蔭学園
164:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2022年秋関1回戦:横浜2-0浦和学院
浦和学院対神奈川県勢:浦和学院14勝14敗1分け
165:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対浦和学院:花咲徳栄5勝24敗
花咲徳栄対春日部共栄:花咲徳栄13勝5敗1分け
花咲徳栄対埼玉栄:花咲徳栄8勝6敗
花咲徳栄対聖望学園:花咲徳栄8勝7敗
花咲徳栄対本庄第一:花咲徳栄6勝2敗
166:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対山村学園:花咲徳栄5勝2敗
花咲徳栄対山村国際:花咲徳栄2勝1敗
167:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1995年春1回戦:花咲徳栄14-1東和大昌平(7回コールド)
2007年春3回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2007年秋準決勝:花咲徳栄5-0昌平
2013年春2回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2014年秋準々決勝:花咲徳栄10-0昌平(6回コールド)
2018年秋東部地区代表決定戦:花咲徳栄8-1昌平(7回コールド)
2023年夏準決勝:花咲徳栄7-6昌平
2023年秋決勝:花咲徳栄8-5昌平
168:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2001年(埼玉2位):土浦三(茨城2位)【スーパーシードの山】
2002年(埼玉2位):敬愛学園(千葉1位)→山梨学院大付(山梨1位)→横浜(神奈川1位)【2003年選抜出場】
2006年(埼玉2位):佐野日大(栃木1位)
2007年(埼玉1位):佐野日大(栃木3位)→水戸商(茨城2位)
2008年(埼玉1位):水戸桜ノ牧(茨城2位)
2009年(埼玉2位):前橋商(群馬1位)→市立船橋(千葉3位)→東海大望洋(千葉2位)→東海大相模(神奈川1位)【2010年選抜出場】
2011年(埼玉2位):作新学院(栃木1位)
2012年(埼玉1位):横浜隼人(神奈川2位)→習志野(千葉1位)→常総学院(茨城1位)→浦和学院(埼玉2位)【2013年選抜出場】
2013年(埼玉1位):白鴎大足利(栃木2位)
2015年(埼玉2位):樹徳(群馬1位)→木更津総合(千葉1位)【2016年選抜出場】
2016年(埼玉2位):慶応義塾(神奈川1位)
2017年(埼玉1位):中央学院(千葉2位)
2019年(埼玉1位):拓大紅陵(千葉2位)→山梨学院(山梨1位)【2020年選抜出場(中止)】
2021年(埼玉2位):東海大相模(神奈川1位)
169:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1993年夏5回戦:浦和学院2-1東和大昌平
1994年秋3回戦:浦和学院5-1東和大昌平
1997年春決勝:浦和学院10-2東和大昌平
1998年夏東埼玉準々決勝:浦和学院7-0東和大昌平
2004年秋2回戦:浦和学院2-1東和大昌平
2005年秋準々決勝:浦和学院8-1東和大昌平
2006年夏5回戦:浦和学院7-4東和大昌平
2014年春3回戦:浦和学院7-1昌平
2015年春3回戦:浦和学院4-0昌平
2020年夏県準決勝:昌平5-3浦和学院
2021年春準決勝:浦和学院10-9昌平
2021年夏決勝:浦和学院10-4昌平
2022年秋決勝:昌平6-3浦和学院
2023年春決勝:昌平6-2浦和学院
2023年秋準決勝:昌平6-3浦和学院
170:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/10/13 11:33:58.87 発信元:153.205.163.180.net
うわー、どんどんでけてきとるやんかねぇ
171:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/10/21 16:45:06.31 発信元:118.241.84.135.net
1999年春関準々決勝:花咲徳栄6-2桐蔭学園
2001年春関準決勝:花咲徳栄6-1桐光学園
2002年秋関準決勝:横浜6-1花咲徳栄
2009年秋関決勝:東海大相模6-3花咲徳栄
2012年秋関1回戦:花咲徳栄7-5横浜隼人
2013年春関2回戦:桐光学園4-3花咲徳栄(延長12回サヨナラ)
2015年選手権準々決勝:東海大相模4-3花咲徳栄(9回サヨナラ)
2016年秋関1回戦:慶應義塾9-1花咲徳栄(7回コールド)
2018年春関2回戦:東海大相模8-7花咲徳栄(9回サヨナラ)
2018年選手権2回戦:横浜8-6花咲徳栄
2021年秋関1回戦:東海大相模9-4花咲徳栄
2023年秋関1回戦:花咲徳栄8-6横浜
花咲徳栄対神奈川県勢:花咲徳栄4勝8敗
172:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1990年春関1回戦:花咲徳栄3-2水戸商(9回サヨナラ)
2001年秋関1回戦:土浦三4-1花咲徳栄
2007年秋関準々決勝:水戸商4-3花咲徳栄(延長10回)
2008年秋関1回戦:水戸桜ノ牧6-3花咲徳栄
2010年春関2回戦:土浦湖北1-0花咲徳栄
2012年秋関準決勝:花咲徳栄6-4常総学院
2021年春関準々決勝:常総学院10-8花咲徳栄
2023年秋関準々決勝:常総学院10-5花咲徳栄
花咲徳栄対茨城県勢:花咲徳栄2勝6敗
173:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2001年(埼玉2位):土浦三(茨城2位)
2002年(埼玉2位):敬愛学園(千葉1位)→山梨学院大付(山梨1位)→横浜(神奈川1位)【2003年選抜出場】
2006年(埼玉2位):佐野日大(栃木1位)
2007年(埼玉1位):佐野日大(栃木3位)→水戸商(茨城2位)
2008年(埼玉1位):水戸桜ノ牧(茨城2位)
2009年(埼玉2位):前橋商(群馬1位)→市立船橋(千葉3位)→東海大望洋(千葉2位)→東海大相模(神奈川1位)【2010年選抜出場】
2011年(埼玉2位):作新学院(栃木1位)
2012年(埼玉1位):横浜隼人(神奈川2位)→習志野(千葉1位)→常総学院(茨城1位)→浦和学院(埼玉2位)【2013年選抜出場】
2013年(埼玉1位):白鴎大足利(栃木2位)
2015年(埼玉2位):樹徳(群馬1位)→木更津総合(千葉1位)【2016年選抜出場】
2016年(埼玉2位):慶応義塾(神奈川1位)
2017年(埼玉1位):中央学院(千葉2位)
2019年(埼玉1位):拓大紅陵(千葉2位)→山梨学院(山梨1位)【2020年選抜出場(中止)】
2021年(埼玉2位):東海大相模(神奈川1位)
2023年(埼玉1位):横浜(神奈川2位)→常総学院(茨城1位)
174:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2001年(埼玉2位):初戦敗退
2002年(埼玉2位):ベスト4【2003年選抜出場】
2006年(埼玉2位):初戦敗退
2007年(埼玉1位):ベスト8
2008年(埼玉1位):初戦敗退
2009年(埼玉2位):準優勝【2010年選抜出場】
2011年(埼玉2位):初戦敗退
2012年(埼玉1位):準優勝【2013年選抜出場】
2013年(埼玉1位):初戦敗退
2015年(埼玉2位):ベスト8【2016年選抜出場】
2016年(埼玉2位):初戦敗退
2017年(埼玉1位):初戦敗退
2019年(埼玉1位):ベスト8【2020年選抜出場(中止)】
2021年(埼玉2位):初戦敗退
2023年(埼玉1位):ベスト8
175:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1987年(埼玉2位):2回戦敗退
1990年(埼玉2位):2回戦敗退
1999年(埼玉2位):優勝
2001年(埼玉1位):優勝
2010年(埼玉1位):2回戦(初戦)敗退
2011年(埼玉1位):ベスト8
2013年(埼玉2位):2回戦(初戦)敗退
2016年(埼玉2位):ベスト8
2017年(埼玉2位):2回戦(初戦)敗退
2018年(埼玉2位):2回戦敗退
2021年(埼玉2位):ベスト8
176:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/10/26 07:20:47.44 発信元:118.241.84.135.net
1987年(埼玉2位):甲府商(山梨3位)→関東一(東京・推薦)
1990年(埼玉2位):水戸商(茨城3位)→習志野(千葉1位)
1999年(埼玉2位):成田(千葉1位)→桐蔭学園(神奈川1位)→日大三(東京1位)→市川(山梨1位)
2001年(埼玉1位):東金商(千葉2位)→東農大二(群馬1位)→桐光学園(神奈川1位)→東海大甲府(山梨2位)
2010年(埼玉1位):土浦湖北(茨城2位)
2011年(埼玉1位):樹徳(群馬2位)→日大三(東京1位・推薦)
2013年(埼玉2位):桐光学園(神奈川2位)
2016年(埼玉2位):東海大甲府(山梨1位)→前橋育英(群馬1位)
2017年(埼玉2位):早稲田実(東京1位)
2018年(埼玉2位):専大松戸(千葉3位)→東海大相模(神奈川・推薦)
2021年(埼玉2位):東海大甲府(山梨3位)→佐野日大(栃木1位)→常総学院(茨城1位)
177:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/10/27 08:57:44.11 発信元:118.241.84.135.net
1994年春関準々決勝:帝京三8-6浦和学院
1997年秋関準々決勝:浦和学院11-0吉田
2003年春関決勝:浦和学院13-3東海大甲府
2004年秋関1回戦:浦和学院3-0日大明誠
2005年春関準々決勝:浦和学院6-5山梨学院大付
2010年春関準々決勝:浦和学院11-4日川
2011年秋関準々決勝:浦和学院10-1甲府工
2013年春関準々決勝:浦和学院6-3山梨学院大付
2014年春関2回戦:山梨学院大付4-3浦和学院
2014年秋関準々決勝:浦和学院4-0東海大甲府
2015年春関2回戦:浦和学院7-0帝京三
2016年春関2回戦:日本航空5-4浦和学院
2021年秋関準決勝:山梨学院9-2浦和学院
2022年春関準決勝:浦和学院7-0山梨学院
浦和学院対山梨県勢:浦和学院10勝4敗
178:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/10/29 10:39:04.17 発信元:118.241.84.135.net
春日部共栄秋関成績
1988年(埼玉1位):初戦敗退
1989年(埼玉3位):ベスト4(準々決勝不戦勝)
1990年(埼玉1位):ベスト8【1991年選抜出場】
1991年(埼玉2位):初戦敗退
1993年(埼玉1位):初戦敗退
1995年(埼玉3位):初戦敗退
1996年(埼玉1位):優勝【1997年選抜出場】
1997年(埼玉2位):初戦敗退
1999年(埼玉2位):初戦敗退
2003年(埼玉1位):初戦敗退(スーパーシードベスト8)
2005年(埼玉2位):初戦敗退
2010年(埼玉2位):ベスト8
2015年(埼玉3位):初戦敗退
2018年(埼玉1位):準優勝【2019年選抜出場】
179:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/11/07 07:41:04.54 発信元:118.241.84.135.net
1997年春関2回戦:東海大浦安(千葉1位)6-1東和大昌平(埼玉2位)
2020年秋関1回戦:鎌倉学園(神奈川2位)11-7昌平(埼玉1位)
2022年秋関準々決勝:慶応義塾(神奈川2位)7-3昌平(埼玉1位)
2023年春関2回戦:昌平(埼玉1位)4-0文星芸大付(栃木2位)
2023年春関準々決勝:木更津総合(千葉2位)7-2昌平(埼玉1位)
2023年秋関1回戦:山梨学院(山梨1位)2-1昌平(埼玉2位)→延長11回タイブレーク
180:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2019年春関1回戦:山村学園【埼玉3位】6-5水戸商【茨城2位】
2019年春関2回戦:山村学園【埼玉3位】13-2習志野【千葉1位・推薦】(7回コールド)
2019年春関準々決勝:山村学園【埼玉3位】10-5国士舘【東京2位】
2019年春関準決勝:東海大相模【神奈川1位】4-1山村学園【埼玉3位】(延長10回)
2022年春関2回戦:山村学園【埼玉2位】12-2市船橋【千葉1位】(7回コールド)
2022年春関準々決勝:山村学園【埼玉2位】5-1作新学院【栃木1位】
2022年春関準決勝:関東一【東京1位】9-2山村学園【埼玉2位】(7回コールド)
2022年秋関1回戦:山村学園【埼玉3位】6-4土浦日大【茨城1位】
2022年秋関準々決勝:山梨学院【山梨1位】9-1山村学園【埼玉3位】(8回コールド)
181:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1988年秋関:●
1989年春関:●
1989年秋関:○●
1990年秋関:○●
1991年春関:○○○○
1991年秋関:●
1993年春関:○○●
1993年秋関:●
1994年春関:●
1995年秋関:●
1996年春関:●
1996年秋関:○○○○
1997年秋関:●
1999年秋関:●
2000年春関:○○●
2003年秋関:●
2004年春関:○○○●
2005年春関:○○●
2005年秋関:●
2010年秋関:○●
2015年秋関:●
2018年秋関:○○○●
2019年春関:○●
共栄対関東勢
共栄24勝21敗
182:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1991年春関:○○○●
1992年春関:○●
1999年春関:○●
2003年秋関:●
2007年秋関:○○●
2008年春関:●
2014年春関:○●
2015年春関:●
聖望対関東勢
聖望8勝8敗
183:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1985年秋関:●
1988年春関:○○○●
1998年春関:○●
1999年秋関:○●
2002年春関:○○○●
2003年秋関:○●
2004年秋関:○●
2009年春関:●
2012年春関:○○●
栄対関東勢
栄12勝9敗
184:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
共栄対関東勢
対神奈川7勝4敗
対栃木4勝3敗
対茨城4勝2敗
対東京3勝1敗
対山梨3勝4敗
対千葉2勝4敗
対群馬0勝3敗
185:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
聖望対関東勢
対茨城4勝0敗
対東京1勝0敗
対神奈川1勝1敗
対栃木1勝2敗
対山梨1勝4敗
186:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
栄対関東勢
対千葉3勝0敗
対栃木3勝1敗
対群馬2勝2敗
対神奈川2勝2敗
対山梨1勝1敗
対茨城1勝2敗
対東京0勝1敗
187:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦学対関東勢
浦学74勝33敗1分け
徳栄対関東勢
徳栄29勝27敗
共栄対関東勢
共栄23勝21敗
栄対関東勢
栄12勝9敗
聖望対関東勢
聖望8勝7敗
山村対関東勢
山村6勝3敗
昌平対関東勢
昌平1勝5敗
188:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/12/10 10:03:09.59 発信元:118.241.84.135.net
聖望対関東勢
対茨城4勝0敗
対東京1勝0敗
対千葉1勝0敗
対神奈川1勝1敗
対栃木1勝2敗
対山梨1勝4敗
189:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/12/10 10:09:45.84 発信元:118.241.84.135.net
共栄対関東勢
対神奈川7勝4敗
対茨城5勝2敗
対栃木4勝3敗
対東京3勝1敗
対山梨3勝4敗
対千葉2勝4敗
対群馬0勝3敗
190:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
23/12/10 10:16:05.34 発信元:118.241.84.135.net
浦学対関東勢
浦学74勝33敗1分け
徳栄対関東勢
徳栄29勝27敗
共栄対関東勢
共栄24勝21敗
栄対関東勢
栄12勝9敗
聖望対関東勢
聖望9勝7敗
山村対関東勢
山村6勝3敗
昌平対関東勢
昌平1勝5敗
※同県対決は除く
191:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
2023年春:未出場
2023年夏:浦和学院
2024年春:未出場
浦和学院:3回
聖望学園:1回
花咲徳栄:1回
192:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/01/27 09:07:36.40 発信元:118.241.84.135.net
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
193:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/01/27 09:08:30.94 発信元:118.241.84.135.net
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
194:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/01/27 09:09:41.09 発信元:118.241.84.135.net
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
2023年春:未出場
2023年夏:浦和学院
2024年春:未出場
浦和学院:19回
花咲徳栄:12回
聖望学園:4回
春日部共栄:3回
本庄第一:2回
埼玉栄:1回
195:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/03/04 13:29:37.69 IP:219.100.53.61 Ccfa1CKT1
物価高の中、親世代の稼ぎはすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることで社会が成り立ってる基本を理解すれば何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すだけの大企業という社會を蝕む害蟲がバブルを謳歌し続けてる異常さが分かるだろ
こいつらが金を使うことでお前らにおこぼれか゛入るというのが自民公明経済なわけだか゛イ丿ベ―ション壞滅日本て゛地球破壊すること以外に
金を使うことはないから預貯金が膨れ上がって人殺し齊藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはこいつらの私利私欲が目的た゛からな
温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らしてヱネ価格暴騰させて災害連発させて人殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壊滅
人々か゛手に入れたいものがさらに生産されなくなって貿易赤字、中小零細がしわ寄せくらってるのか゛曰本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるか゛例えは゛AndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本三成
(ref.) URLリンク(www.)<)т.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouTe.com/
tTрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
196:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
俺はつみたてことだろうね
197:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
地の果てまで追ってやんよ
配信で稼いでるから
198:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
気胸手術したヤツは黙ってカモられろと思ってやがる
199:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
だからなんだった
俺も嵌められたは通用しないぞ。
糖尿病の薬を充実させる
200:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
敬称略
ぼったくりブラックビヨンドは初日からガラガラ
201:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
インターネット上の想定外な姿を見ては真凜に近寄る
202:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
>>13
30分時代
203:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
隠されたっていうか需要がないから取り上げられないだけなのになぜ
不燃性バッテリーEVに切り替えが上昇率ランキング
204:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
昨シーズン運が悪かったんだろう
冷静だから「本人の自由」ランキング71位
大手マスコミを信用してる余裕なんて出来ない。
205:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対昌平:花咲徳栄8勝0敗
花咲徳栄対山村学園:花咲徳栄5勝2敗
花咲徳栄対山村国際:花咲徳栄2勝1敗
206:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/04/30 21:00:03.71 発信元:49.98.164.181.net
1993年春2回戦:東農大三5-0花咲徳栄
1995年秋準々決勝:東農大三6-5花咲徳栄
1999年夏準々決勝:東農大三2-1花咲徳栄
2000年春3回戦:花咲徳栄8-3東農大三
2001年春決勝:花咲徳栄3-2東農大三
2006年春2回戦:東農大三5-3花咲徳栄(延長10回)
2019年春準々決勝:東農大三7-5花咲徳栄
2022年春3回戦:花咲徳栄10-0東農大三(5回コールド)
2024年春3回戦:花咲徳栄15-2東農大三(6回コールド)
花咲徳栄4勝5敗
207:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対昌平:花咲徳栄8勝0敗
花咲徳栄対山村学園:花咲徳栄6勝2敗
花咲徳栄対山村国際:花咲徳栄2勝1敗
208:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
現行のシード制になった2003年以降だと・・・
2003年:Cシード→ベスト8
2004年:ノーシード→4回戦敗退
2005年:ノーシード→ベスト4
2006年:ノーシード→ベスト8
2007年:Cシード→ベスト4
2008年:ノーシード→4回戦敗退(北埼玉大会)
2009年:Cシード→5回戦敗退
2010年:Aシード→準優勝
2011年:Aシード→優勝→甲子園1回戦敗退
2012年:ノーシード→ベスト8
2013年:Aシード→5回戦敗退
2014年:ノーシード→1回戦敗退
2015年:Cシード→優勝→甲子園ベスト8
2016年:Aシード→優勝→甲子園3回戦敗退
2017年:Aシード→優勝→甲子園優勝
2018年:Aシード→優勝(北埼玉大会)→甲子園2回戦敗退
2019年:Cシード→優勝→甲子園2回戦敗退
2020年:独自大会のため省略
2021年:Aシード→5回戦敗退
2022年:Cシード→ベスト4
2023年:Dシード→準優勝
2024年:Aシード→?
209:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄対昌平:花咲徳栄9勝0敗
花咲徳栄対山村学園:花咲徳栄6勝2敗
花咲徳栄対山村国際:花咲徳栄2勝1敗
210:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1995年春1回戦:花咲徳栄14-1東和大昌平(7回コールド)
2007年春3回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2007年秋準決勝:花咲徳栄5-0昌平
2013年春2回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2014年秋準々決勝:花咲徳栄10-0昌平(6回コールド)
2018年秋東部地区代表決定戦:花咲徳栄8-1昌平(7回コールド)
2023年夏準決勝:花咲徳栄7-6昌平
2023年秋決勝:花咲徳栄8-5昌平
2024年春決勝:花咲徳栄20-6昌平
211:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/05/15 21:39:29.20 発信元:2001:268:c246:382a:*.net
決勝のクソ審判しか覚えていない
212:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1997年春関2回戦:東海大浦安【千葉1位】6-1東和大昌平【埼玉2位】
2020年秋関1回戦:鎌倉学園【神奈川2位】11-7昌平【埼玉1位】
2022年秋関準々決勝:慶応義塾【神奈川2位】7-3昌平【埼玉1位】
2023年春関2回戦:昌平【埼玉1位】4-0文星芸大付【栃木2位】
2023年春関準々決勝:木更津総合【千葉2位】7-2昌平【埼玉1位】
2023年秋関1回戦:山梨学院【山梨1位】2-1昌平【埼玉2位】(延長11回タイブレーク)
2024年春関2回戦:昌平【埼玉2位】8-0武相【神奈川1位】(7回コールド)
213:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦学対関東勢
浦学74勝33敗1分け
徳栄対関東勢
徳栄29勝27敗
共栄対関東勢
共栄24勝21敗
栄対関東勢
栄12勝9敗
聖望対関東勢
聖望9勝7敗
山村対関東勢
山村6勝3敗
昌平対関東勢
昌平2勝5敗
※同県対決は除く
214:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1987年春関1回戦:花咲徳栄10-7甲府商
1999年春関決勝:花咲徳栄2-1市川(延長11回)
2001年春関決勝:花咲徳栄6-5東海大甲府
2002年秋関準々決勝:花咲徳栄3-1山梨学院大付
2016年春関2回戦:花咲徳栄1-0東海大甲府
2019年秋関準々決勝:山梨学院2-1花咲徳栄
2021年春関1回戦:花咲徳栄10-0東海大甲府(5回コールド)
2024年春関2回戦:花咲徳栄10-0日大明誠(5回コールド)
花咲徳栄対山梨県勢:花咲徳栄7勝1敗
215:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1987年(埼玉2位):甲府商(山梨3位)→関東一(東京・推薦)
1990年(埼玉2位):水戸商(茨城3位)→習志野(千葉1位)
1999年(埼玉2位):成田(千葉1位)→桐蔭学園(神奈川1位)→日大三(東京1位)→市川(山梨1位)
2001年(埼玉1位):東金商(千葉2位)→東農大二(群馬1位)→桐光学園(神奈川1位)→東海大甲府(山梨2位)
2010年(埼玉1位):土浦湖北(茨城2位)
2011年(埼玉1位):樹徳(群馬2位)→日大三(東京1位・推薦)
2013年(埼玉2位):桐光学園(神奈川2位)
2016年(埼玉2位):東海大甲府(山梨1位)→前橋育英(群馬1位)
2017年(埼玉2位):早稲田実(東京1位)
2018年(埼玉2位):専大松戸(千葉3位)→東海大相模(神奈川・推薦)
2021年(埼玉2位):東海大甲府(山梨3位)→佐野日大(栃木1位)→常総学院(茨城1位)
2024年(埼玉1位):日大明誠(山梨2位)→帝京(東京1位)
216:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦学対関東勢
浦学74勝33敗1分け
徳栄対関東勢
徳栄30勝27敗
共栄対関東勢
共栄24勝21敗
栄対関東勢
栄12勝9敗
聖望対関東勢
聖望9勝7敗
山村対関東勢
山村6勝3敗
昌平対関東勢
昌平2勝5敗
※同県対決は除く
217:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1997年春関2回戦:東海大浦安【千葉1位】6-1東和大昌平【埼玉2位】
2020年秋関1回戦:鎌倉学園【神奈川2位】11-7昌平【埼玉1位】
2022年秋関準々決勝:慶応義塾【神奈川2位】7-3昌平【埼玉1位】
2023年春関2回戦:昌平【埼玉1位】4-0文星芸大付【栃木2位】
2023年春関準々決勝:木更津総合【千葉2位】7-2昌平【埼玉1位】
2023年秋関1回戦:山梨学院【山梨1位】2-1昌平【埼玉2位】(延長11回タイブレーク)
2024年春関2回戦:昌平【埼玉2位】8-0武相【神奈川1位】(7回コールド)
2024年春関準々決勝:東海大菅生【東京2位】3-2昌平【埼玉2位】
218:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦学対関東勢
浦学74勝33敗1分け
徳栄対関東勢
徳栄30勝27敗
共栄対関東勢
共栄24勝21敗
栄対関東勢
栄12勝9敗
聖望対関東勢
聖望9勝7敗
山村対関東勢
山村6勝3敗
昌平対関東勢
昌平2勝6敗
※同県対決は除く
219:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1987年(埼玉2位):甲府商(山梨3位)→関東一(東京・推薦)
1990年(埼玉2位):水戸商(茨城3位)→習志野(千葉1位)
1999年(埼玉2位):成田(千葉1位)→桐蔭学園(神奈川1位)→日大三(東京1位)→市川(山梨1位)
2001年(埼玉1位):東金商(千葉2位)→東農大二(群馬1位)→桐光学園(神奈川1位)→東海大甲府(山梨2位)
2010年(埼玉1位):土浦湖北(茨城2位)
2011年(埼玉1位):樹徳(群馬2位)→日大三(東京1位・推薦)
2013年(埼玉2位):桐光学園(神奈川2位)
2016年(埼玉2位):東海大甲府(山梨1位)→前橋育英(群馬1位)
2017年(埼玉2位):早稲田実(東京1位)
2018年(埼玉2位):専大松戸(千葉3位)→東海大相模(神奈川・推薦)
2021年(埼玉2位):東海大甲府(山梨3位)→佐野日大(栃木1位)→常総学院(茨城1位)
2024年(埼玉1位):日大明誠(山梨2位)→帝京(東京1位)
220:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1987年春関2回戦:関東一10-1花咲徳栄(7回コールド)
1999年春関準決勝:花咲徳栄7-1日大三
2001年選手権2回戦:日大三11-4花咲徳栄
2011年春関準々決勝:日大三11-4花咲徳栄
2017年春関2回戦:早稲田実10-9花咲徳栄(延長10回サヨナラ)
2017年選手権準決勝:花咲徳栄9-6東海大菅生(延長11回)
2024年春関準々決勝:帝京12-5花咲徳栄(8回コールド)
花咲徳栄対東京都勢:花咲徳栄2勝5敗
221:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
1987年(埼玉2位):2回戦敗退
1990年(埼玉2位):2回戦敗退
1999年(埼玉2位):優勝
2001年(埼玉1位):優勝
2010年(埼玉1位):2回戦(初戦)敗退
2011年(埼玉1位):ベスト8
2013年(埼玉2位):2回戦(初戦)敗退
2016年(埼玉2位):ベスト8
2017年(埼玉2位):2回戦(初戦)敗退
2018年(埼玉2位):2回戦敗退
2021年(埼玉2位):ベスト8
2024年(埼玉1位):ベスト8
222:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦学対関東勢
浦学74勝33敗1分け
徳栄対関東勢
徳栄30勝28敗
共栄対関東勢
共栄24勝21敗
栄対関東勢
栄12勝9敗
聖望対関東勢
聖望9勝7敗
山村対関東勢
山村6勝3敗
昌平対関東勢
昌平2勝6敗
※同県対決は除く
223:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/22 21:41:17.47 発信元:240a:61:40c1:ec4:*.net
1991年秋3回戦:滑川6-1花咲徳栄
2002年夏準々決勝:滑川2-1花咲徳栄
2006年夏4回戦:花咲徳栄3-2滑川総合
2007年春準々決勝:滑川総合3-2花咲徳栄
2016年夏5回戦:花咲徳栄10-0滑川総合(6回コールド)
2017年秋2回戦:花咲徳栄5-4滑川総合
2018年夏準決勝(北):花咲徳栄11-0滑川総合(5回コールド)
2022年夏4回戦:花咲徳栄9-5滑川総合
2022年秋2回戦:滑川総合6-3花咲徳栄
2024年夏5回戦:花咲徳栄4-1滑川総合
花咲徳栄6勝4敗
224:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/25 00:52:38.21 発信元:118.241.84.135.net
対浦和学院戦最後の勝利
・春日部共栄(2024年夏準々決勝)
・聖望学園(2022年夏決勝)
・花咲徳栄(2019年秋準決勝)
・本庄第一(2013年秋3回戦)
・埼玉栄(2005年夏準決勝)
225:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/26 11:22:00.73 発信元:240a:61:1281:43ab:*.net
花咲徳栄対昌平:花咲徳栄9勝0敗
花咲徳栄対山村学園:花咲徳栄7勝2敗
花咲徳栄対山村国際:花咲徳栄2勝1敗
226:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/28 14:13:33.86 発信元:240a:61:32e3:d513:*.net
花咲徳栄対昌平:花咲徳栄10勝0敗
花咲徳栄対山村学園:花咲徳栄7勝2敗
花咲徳栄対山村国際:花咲徳栄2勝1敗
227:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/28 14:17:32.70 発信元:240a:61:32e3:d513:*.net
1995年春1回戦:花咲徳栄14-1東和大昌平(7回コールド)
2007年春3回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2007年秋準決勝:花咲徳栄5-0昌平
2013年春2回戦:花咲徳栄8-0昌平(7回コールド)
2014年秋準々決勝:花咲徳栄10-0昌平(6回コールド)
2018年秋東部地区代表決定戦:花咲徳栄8-1昌平(7回コールド)
2023年夏準決勝:花咲徳栄7-6昌平
2023年秋決勝:花咲徳栄8-5昌平
2024年春決勝:花咲徳栄20-6昌平
2024年夏決勝:花咲徳栄11-9昌平(延長10回タイブレーク)
228:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/28 14:19:43.14 発信元:240a:61:32e3:d513:*.net
現行のシード制になった2003年以降だと・・・
2003年:Cシード→ベスト8
2004年:ノーシード→4回戦敗退
2005年:ノーシード→ベスト4
2006年:ノーシード→ベスト8
2007年:Cシード→ベスト4
2008年:ノーシード→4回戦敗退(北埼玉大会)
2009年:Cシード→5回戦敗退
2010年:Aシード→準優勝
2011年:Aシード→優勝→甲子園1回戦敗退
2012年:ノーシード→ベスト8
2013年:Aシード→5回戦敗退
2014年:ノーシード→1回戦敗退
2015年:Cシード→優勝→甲子園ベスト8
2016年:Aシード→優勝→甲子園3回戦敗退
2017年:Aシード→優勝→甲子園優勝
2018年:Aシード→優勝(北埼玉大会)→甲子園2回戦敗退
2019年:Cシード→優勝→甲子園2回戦敗退
2020年:独自大会のため省略
2021年:Aシード→5回戦敗退
2022年:Cシード→ベスト4
2023年:Dシード→準優勝
2024年:Aシード→優勝
229:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/28 17:04:22.67 発信元:118.241.84.135.net
2020年代甲子園出場校
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
2023年春:未出場
2023年夏:浦和学院
2024年春:未出場
2024年夏:花咲徳栄
浦和学院:3回
花咲徳栄:2回
聖望学園:1回
230:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/28 17:06:11.63 発信元:118.241.84.135.net
2000年春:埼玉栄
2000年夏:浦和学院
2001年春:未出場
2001年夏:花咲徳栄
2002年春:浦和学院
2002年夏:浦和学院
2003年春:浦和学院 花咲徳栄
2003年夏:聖望学園
2004年春:未出場
2004年夏:浦和学院
2005年春:浦和学院
2005年夏:春日部共栄
2006年春:未出場
2006年夏:浦和学院
2007年春:未出場
2007年夏:浦和学院
2008年春:聖望学園
2008年夏:浦和学院 本庄第一
2009年春:未出場
2009年夏:聖望学園
231:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/28 17:06:50.13 発信元:118.241.84.135.net
2010年春:花咲徳栄
2010年夏:本庄第一
2011年春:浦和学院
2011年夏:花咲徳栄
2012年春:浦和学院
2012年夏:浦和学院
2013年春:浦和学院 花咲徳栄
2013年夏:浦和学院
2014年春:未出場
2014年夏:春日部共栄
2015年春:浦和学院
2015年夏:花咲徳栄
2016年春:花咲徳栄
2016年夏:花咲徳栄
2017年春:未出場
2017年夏:花咲徳栄
2018年春:未出場
2018年夏:浦和学院 花咲徳栄
2019年春:春日部共栄
2019年夏:花咲徳栄
232:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/28 17:07:29.79 発信元:118.241.84.135.net
2020年春:花咲徳栄(中止)
2020年夏:中止
2021年春:未出場
2021年夏:浦和学院
2022年春:浦和学院
2022年夏:聖望学園
2023年春:未出場
2023年夏:浦和学院
2024年春:未出場
2024年夏:花咲徳栄
浦和学院:19回
花咲徳栄:13回
聖望学園:4回
春日部共栄:3回
本庄第一:2回
埼玉栄:1回
233:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
24/07/31 23:40:53.90 発信元:118.241.84.135.net
1993年夏5回戦:浦和学院2-1東和大昌平
1994年秋3回戦:浦和学院5-1東和大昌平
1997年春決勝:浦和学院10-2東和大昌平
1998年夏東埼玉準々決勝:浦和学院7-0東和大昌平(8回コールド)
2004年秋2回戦:浦和学院2-1東和大昌平
2005年秋準々決勝:浦和学院8-1東和大昌平(7回コールド)
2006年夏5回戦:浦和学院7-4東和大昌平
2014年春3回戦:浦和学院7-1昌平
2015年春3回戦:浦和学院4-0昌平
2020年夏県準決勝:昌平5-3浦和学院
2021年春準決勝:浦和学院10-9昌平
2021年夏決勝:浦和学院10-4昌平
2022年秋決勝:昌平6-3浦和学院
2023年春決勝:昌平6-2浦和学院
2023年秋準決勝:昌平6-3浦和学院
234:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
現行のシード制になった2003年以降だと・・・
2003年:Cシード→ベスト8
2004年:ノーシード→4回戦敗退
2005年:ノーシード→ベスト4
2006年:ノーシード→ベスト8
2007年:Cシード→ベスト4
2008年:ノーシード→4回戦敗退(北埼玉大会)
2009年:Cシード→5回戦敗退
2010年:Aシード→準優勝
2011年:Aシード→優勝→甲子園1回戦敗退
2012年:ノーシード→ベスト8
2013年:Aシード→5回戦敗退
2014年:ノーシード→1回戦敗退
2015年:Cシード→優勝→甲子園ベスト8
2016年:Aシード→優勝→甲子園3回戦敗退
2017年:Aシード→優勝→甲子園優勝
2018年:Aシード→優勝(北埼玉大会)→甲子園2回戦敗退
2019年:Cシード→優勝→甲子園2回戦敗退
2020年:独自大会のため省略
2021年:Aシード→5回戦敗退
2022年:Cシード→ベスト4
2023年:Dシード→準優勝
2024年:Aシード→優勝→甲子園1回戦敗退
235:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
花咲徳栄:選手権12勝7敗
浦和学院:選手権12勝15敗(モリダイ就任以降0勝1敗)
236:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
浦和学院
春:23勝10敗
夏:12勝15敗
通算:35勝25敗
花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:12勝7敗
通算:15勝11敗1分け
237:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
春日部共栄
春:3勝3敗
夏:7勝5敗
通算:10勝8敗
聖望学園
春:4勝1敗
夏:3勝4敗
通算:7勝5敗
238:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
埼玉栄
春:0勝1敗
夏:1勝1敗
通算:1勝2敗
本庄第一
夏:1勝2敗
239:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
岩井:12勝7敗(2017年優勝)
森士:8勝12敗(2018年8強)
本多:7勝5敗(1993年準優勝)
岡本:3勝4敗(2003年8強)
須長:1勝2敗
森大:0勝1敗
240:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
現行のシード制以降の選手権出場校
2003年:聖望学園(Bシード)
2004年:浦和学院(Dシード)
2005年:春日部共栄(Bシード)
2006年:浦和学院(Dシード)
2007年:浦和学院(Bシード)
2008年:本庄第一(ノーシード)(北埼玉)
2008年:浦和学院(シード・春3位)(南埼玉)
2009年:聖望学園(Dシード)
2010年:本庄第一(ノーシード)
2011年:花咲徳栄(Aシード)
2012年:浦和学院(Cシード)
2013年:浦和学院(Aシード)
2014年:春日部共栄(Cシード)
2015年:花咲徳栄(Cシード)
2016年:花咲徳栄(Aシード)
2017年:花咲徳栄(Aシード)
2018年:花咲徳栄(Aシード)(北埼玉)
2018年:浦和学院(Aシード)(南埼玉)
2019年:花咲徳栄(Cシード)
2021年:浦和学院(Aシード)
2022年:聖望学園(ノーシード)
2023年:浦和学院(Aシード)
2024年:花咲徳栄(Aシード)
241:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
選抜:3勝4敗1分け
2003年:※○○△●
2010年:○●
2013年:※●
2016年:●
2020年:中止
選手権:12勝6敗
2001年:○●
2011年:●
2015年:※○○●
2016年:○○●
2017年:○○○○○○
2018年:○●
2019年:※●
2024年:●
通算15勝11敗1分け
242:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
選抜:3勝4敗1分け
2003年:※○○△●
2010年:○●
2013年:※●
2016年:●
2020年:中止
選手権:12勝7敗
2001年:○●
2011年:●
2015年:※○○●
2016年:○○●
2017年:○○○○○○
2018年:○●
2019年:※●
2024年:●
通算15勝11敗1分け
243:いやあ名無しってほんとにいいもんですね
NG NG.net
2001年夏:○●(日大三)
2003年春:※○○△●(東洋大姫路)
2010年春:○●(敦賀気比)
2011年夏:●(智弁和歌山)
2013年春:※●(県岐阜商)
2015年夏:※○○●(東海大相模)
2016年春:●(秀岳館)
2016年夏:○○●(作新学院)
2017年夏:○○○○○○
2018年夏:○●(横浜)
2019年夏:※●(明石商)
2020年春:中止
2024年夏:●(新潟産大付)