電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6at SIBERIA
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 - 暇つぶし2ch195:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 00:02:29.92 発信元:113.41.227.91 .net
そういや鉄血アンチスレでやたらと鴨志田に粘着してたやつが鴨志田担当回の前からいたな
鴨志田担当脚本回のたびに何かはしゃいだアンチレスしてたけど毎回スルーされて今じゃ完全に消えてるわ

196:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 09:49:20.77 発信元:122.221.166.26 .net
まー、Amazonでレビュー活動しているとあれこれクレーム貰うのが日常茶飯事みたいになってくるけど
貰う回数が一番多くて、一番くだらんのが「ネタバレすんな」という奴だね。
Amazonのレビューってのはとどのつまり商品購入の参考材料にしか過ぎんわけだが、レビューを閲覧して
購入するかどうかの判断材料がどこまで必要かってのは当然のことながら閲覧者によって大きく異なる。
詳細な情報が必要な人もいれば、大まかなアウトラインだけ分かれば良い、という人もいる。
ところがこの手のクレームを入れてくる連中はどうやら自分の基準がネタバレの絶対基準だと思い込んでいるらしく
しかもその基準を一方的にレビュアー側に要求してくるのでまことに始末が悪い。
まあ、私自身サッカーなんかが好きで日本時間の深夜に開催されるヨーロッパのサッカーで気になる試合は
録画して翌日仕事が終わってから見ようとするからネタバレによって新鮮味が失われる、という気持ちは分かる。
分かるけれども、結局は新鮮味を守ろうと思うなら自衛する以外にない訳で、ネットの閲覧は極力避けるし
まして自分からスポーツニュースを見ることなんかありえない行動だと思っている。
ところがこの手のクレーマーは目を瞑り耳を塞いで自衛する代わりに他人に口を塞ぐ事を要求し
作品についてのどんな情報が書いてあるか分からないAmazonレビューを閲覧した挙句
「ネタバレだ」と大騒ぎするのである。これって戦場に自分から飛び込んで弾が飛んでくるのに文句言うのと同じではないか?
ここでグダグダ言っても仕方ないんだが、ネタバレに文句言う連中は目を瞑って耳塞いで最低限の情報しか
入ってこない状況を作って最低限の努力をしてから他人に何かを要求することを覚えるべきだね。実にくだらない。

197:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 11:28:53.67 発信元:124.140.74.76 .net
イヤなら見るな理論ですか。なるほど
まあ、俺なんかは金がないので、気になる本があってもネタバレだけ読んで満足しちゃうからなあ
おかげさまで、それまでラノベを買うのに使ってた金を、他にまわせるようになった
本文を読まないと、小説の面白さなんてわからないっていう人もいるけど、そこまで面白い本なんて滅多にないし
そういう人って結構多いんじゃないかって、俺は踏んでいる

198:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 12:11:46.62 発信元:118.236.120.55 .net
Amazonならクソ長いレビューだから読むのやめたりヤボ夫だから避けたりができるが
本人か別の人かどっちがやってるのかは知らんが転載されたここじゃただただ迷惑なだけ
だからネタバレレビューすんなって言うし、最悪もうレビュー書くなと言いたい
そうしたら荒らしも消えて万々歳

199:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 12:22:06.99 発信元:124.37.38.10 .net
多少ネタバレあっても気にしないけどなあ
推理小説で犯人明かされたならともかく
こんな感じのストーリーで、こういうキャラが出てくると説明された方が
初めて買う作家さんとかだと判断しやすい
「おもしろかったです」「つまらなかったです」だけで根拠がない評価なんて
読んでも何も役に立たないし

200:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 12:48:49.64 発信元:1.162.34.57 .net
>>196
閲覧者によって大きく異なるっておいて
見たくない人がいるってことが理解できないんだね

201:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 12:49:27.00 発信元:1.162.34.57 .net
>>199
この人の場合多少じゃないからね

202:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 12:50:41.97 発信元:106.188.170.38 .net
>>197
>イヤなら見るな理論ですか。なるほど
それはちょっと違うと思うけどな
要するに「自分だけの基準でなく、自分以外のレビューを判断材料に使う人間も納得する基準を示せ」って事じゃないの?
実際に>>199みたいに具体的な判断材料を求める人間もいるみたいだし

203:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 13:02:52.87 発信元:153.216.26.53 .net
ヤボ夫はネタバレどころか、小学生の読書感想文と同じであらすじを延々と書いているだけだから
避けることが出来る

204:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 13:16:49.54 発信元:223.19.212.30 .net
批判意見者をクレーマー呼ばわりしている時点で視野狭窄もいいところのお察しちゃん

205:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 13:18:37.76 発信元:223.19.212.30 .net
なぜ情報を求めて覗きに行く場所が弾丸の飛び交う戦場なんだ
それこそ誰も傷つかない安全地帯であるべきだろうよ
まぁいつものニゲ夫らしくあとはだんまり決め込むんだろうけど

206:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 13:25:02.85 発信元:124.140.74.76 .net
>>202
一瞬、なにをいわれてるのかわからなくて、二度見三度見した
カギ括弧の中の読点の位置がおかしいのかな?まあ、それはさておき
たぶん、ヤボ夫さんは具体的な話されても、納得しないと思う
だって、このあいだ散々レビューが読みづらいっていわれても改善しなかったし
でも、俺としてはヤボ夫さんは、いまのあなたのままでいてください、っていうだけだな
>>197 に書いたとおり、俺はネタバレウェルカム派だし
俺も何度かレビュー書いたことあるけど、あれはあれで精神的なプレッシャーがある
特に酷評して「参考になった」が集まると、心苦しいくらい
信者が多い作家の作品でそれやると、最後にはレビュアーの人格攻撃が始まるし
まあ、作者のショックはもっとだろうけどな

207:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 13:40:25.57 発信元:222.231.44.192 .net
ヤボオさんは自分のレビューが新人の売上、生殺与奪に影響を与えているとか
寝言を平気でレビューで垂れ流すお方ですよ

208:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 13:42:13.80 発信元:222.231.44.192 .net
ヤボオのレビューは英数字が全半角混在だったり
句読点があったりなかったり
同じ言葉や接続詞を多用したり
レビュー以前に文章として最低レベル

209:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 13:47:07.24 発信元:59.126.152.55 .net
読書メータとか他のレビューサイトにあるように
投稿者自らが押すネタバレボタンみたいなのがあって
読者は「それでも読む」みたいなのを選択しないと
読めない仕組みがあれば、ヤボオみたいなチンピラ理論も通用するんだけど
いまみたいな、アクセスしたら丸見え状態ではなぁ

210:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 14:06:52.98 発信元:59.126.152.55 .net
とは言ったものの、自己顕示欲の塊みたいなヤボオ師匠が
ネタバレボタンを押すわけ無いか

211:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 15:39:56.42 発信元:111.169.189.244 .net
台湾に韓国と今日も外国からの書き込みが多いな
ここも次から強制コテハンにした方が良さそうだ

212:@\(^o^)/ (ガラプー KK81-R4CU [Kuc0Rrd])
16/02/06 15:50:45.65 発信元:Kuc0Rrd K.net
できるの?

213:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 15:51:33.52 発信元:115.88.201.51 .net
インターネットの世界で、海外からの接続を訝しむとか頭おかしいんちゃうか?

214:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 15:55:08.15 発信元:182.168.189.100 .net
GA文庫版SAOが3月爆誕()
「ウォーエルフ・オンライン」
全世界で三千万人以上の常時接続アカウントを持つ、体験型MMO。
ネット上の仮想現実空間が唐突に今、脱出不能なデスゲームと化した時、
真の地獄が人類を待ち受けていた…
…せめてタイトルくらいひねれやwww
まあネトゲトにダイブして大冒険・大活躍なんざラノベない時代の大昔のハードSF
の頃からたくさんあったけどな

215:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 19:14:30.50 発信元:182.249.240.4 .net
あちこちに同じ書き込み張り付けてるけど、GA社員の炎上狙いステマか?

216:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 19:40:50.01 発信元:61.247.186.138 .net
またヤボオが大口叩いてフルボッコにされたんかw

217:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 20:41:42.60 発信元:111.169.189.244 .net
>>216
バングラディシュからご苦労さん
あちこちのスレでワッチョイ導入の議論が盛んになってるからって必死だな

218:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 20:52:46.93 発信元:5.45.73.45 .net
>>217
ワッチョイ議論とのなんの関係があるのかわからんけど
いちいち調べておつかれさん
しょうもない認定行為はヤボさんの十八番やったな

219:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 21:07:03.14 発信元:126.255.147.92 .net
>>213は韓国
>>218はオランダか
こんな辺境の地に外国から書き込みが大量にあるのは考えにくいんだけどなあ
何でこんなにあるんだろうね?

220:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 21:13:11.92 発信元:43.243.112.8 .net
>>219
ネット世界で辺境の地もクソも無かろうよ

221:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 21:16:48.52 発信元:126.255.147.92 .net
>>220は香港

222:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 21:25:56.70 発信元:43.240.30.38 .net
たくさんの国名が見られてよかったね

223:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/06 21:38:10.56 発信元:222.158.239.71 .net
検索サイトにアドレスをコピペするだけの簡単なお仕事です

224:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 00:07:20.89 発信元:180.9.211.19 .net
2chに書き込む程のファンが色んな国にたくさん居るんだね
さすが電撃文庫ってすごーい!
ってか?
そんな屁理屈じゃ今時小学生でも騙せないんちゃうの?

とこで、電撃以外のレーベルって全部MFみたいなノリかと思ったけど
探せばしっかりした作品もあるんだね
ライトじゃないラノベもあるって電撃だけの専売特許だと思ってたわ

225:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 00:15:09.51 発信元:113.41.227.91 .net
MFもMFでモーテだのソラリスだのでテンプレ脱却を模索してる真っ最中だぞ失敗したっぽいけど

226:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 00:16:25.59 発信元:218.191.30.163 .net
>>194
地下鉄沿線らしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)

227:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 01:06:20.84 発信元:180.9.211.19 .net
>>225
脱却できる事を望んでおくよ
それとスレチだろうからレーベル名は出さんけど
個人的には電撃以外でも好みに合うラノベがある事が分かって嬉しい。
もう電撃の作品は極力買いたくないんだよね
このスレも卒業かも知れない。
>>226
それ>>224の俺だよ単発香港の方

228:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 01:16:22.09 発信元:218.191.30.163 .net
>>227
それがどうした

229:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 13:45:32.96 発信元:59.126.152.55 .net
>>227
神戸の汚物二人

230:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 15:42:51.22 発信元:180.9.211.19 .net
>>228>>229ってどっちも台湾住みかぁ
結婚しちゃえば?
そういや本スレのほうでここに感想書いたらってあったけど、
今度の金賞ってどないな感じ?

231:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 15:47:13.64 発信元:123.142.191.206 .net
>>230
発信国が同じなら結婚したほうがいいんだ
頭悪いんだね

232:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 16:16:20.73 発信元:126.236.69.14 .net
>>231はタイ

233:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 16:27:41.32 発信元:210.150.23.85 .net
どこの国たと貼っつけるほうがいい加減に鬱陶しい

234:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 16:38:09.34 発信元:182.249.240.33 .net
部数スレがある避難所に移転した方がいいんじゃないのかこれ

235:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 19:27:33.34 発信元:Kuc0Rrd .net
だからラ板のスレを強制コテハン+IPにしようと提案してるわけで
もうIPだけでは対処しきれなくなってきてるとも思う
実際スマホの飛行機にはIPより強制コテハンの方が効果あるし

236:@\(^o^)/ (スプー Sde8-Y1O+)
16/02/07 19:32:45.49 発信元:1.75.255.171 d.net
IP+強制コテ導入したところでこいつを防ぐのには役立たないでしょ
被害は電撃スレだけじゃないし
それにしても最近電撃作品あまり買わなくなってしまった
興味持てる新作がない

237:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 19:36:57.65 発信元:27.254.47.203 .net
>>235
なんで君はIP隠すん?

238:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/07 20:09:50.07 発信元:Kuc0Rrd .net
>>237
ガラケーの仕様だよ

239:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 10:56:04.00 発信元:110.5.31.116 .net
>>236
その手の「完璧な対策じゃないからやるべきでない」論法は好きじゃないなぁ

240:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 12:35:49.85 発信元:1.79.66.70 .net
>>238
じゃあなたにはあまり影響ないやん

241:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 14:44:18.49 発信元:Kuc0Rrd .net
>>240
IPの代わりに付いてくる記号は端末変えない限り一生このまんまだよ
モデム再起動でIPが変わる(例外あり)固定回線や飛行機のあるスマホよりもある意味厄介なんだなこれが
逆に言えばIP表示導入すればガラケーによる工作は難しくなるというわけ
ちなみにプロバイダのIP晒したところで大したリスクはないよ

242:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 15:37:14.38 発信元:1.79.66.70 .net
スマホの飛行機ってなによ

243:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 15:55:35.84 発信元:182.249.240.18 .net
機内モードのことでしょ
部数スレ避難所は個人運営だから荒らし対策はきちんとしてるしヤボ夫荒らしには効果あると思うけどなあ
ワッチョイ的な機能もあるし
ラ板の電撃スレに関してはヤボ夫粘着の他にも成田粘着なる別の荒らしが涌いてるな

244:@\(^o^)/ (スプー Sde8-Y1O+)
16/02/08 18:44:30.87 発信元:1.75.255.171 d.net
>>239
そこまで極端なことは考えてないよww
上で俺が言ったのは、レビュー荒らしに対して効果はないだろうってだけの話
以前も本スレで言ったけど、本スレでIP表示にすると、シベリアと本スレに差異がなくなって、また本スレがステマの温床になりかねないから、本スレにIP+コテ表示導入する案はどちらかと言えば反対
レビュー貼り荒らしに対してはamazonレビュー貼りをテンプレで禁止する方がまだ効果あるんじゃないかな
まあそれをしたところで結局貼られるだろうけど

245:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 19:21:36.92 発信元:103.246.221.30 .net
機内モードがなんなん?
機内モードやと通信できひんのちゃうの?

246:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 22:58:41.30 発信元:210.132.49.20 .net
wifiに切り替えれば使えそうだが、
制限等がどうなってるかは、使用経験ないから分かんないや

247:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 23:16:41.52 発信元:Kuc0Rrd .net
>>244
ステマの温床にしないためのIP+ワッチョイの導入案なんだけどね
もしそれでステマの温床になるんならここだって怪しいもんだ
あとステマの源泉になりそうなランキング張りを許可するつもりはないよ
あんなもんデータスレ見れば十分

248:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/08 23:40:37.03 発信元:114.164.184.140 .net
ステマの温床以前に作品についての話題がクズレビューコピペぐらいしか無いだろ

249:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/09 01:22:18.68 発信元:106.150.130.253 .net
ワッチョイ入れてくれればクソヤボ全部弾けるんで是非
てかそうなると別にIP表示いらないからシベリアの意味もないんだよな
現状荒らしがIP変えまくってやりたい放題して、被害者が何のメリットもなくIP晒してるだけだし

250:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/09 07:08:28.45 発信元:49.106.192.126 .net
>>247
おまえの許可なんていらんわw

251:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/10 09:48:34.85 発信元:118.236.120.55 .net
電撃文庫
4/10発売
●ソードアート・オンライン 17 アリシゼーション・アウェイクニング 【著:川原 礫/絵:abec】
●新約 とある魔術の禁書目録 (15) 【著:鎌池和馬/絵:はいむらきよたか】
●ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? Lv.10 【著:聴猫芝居/絵:Hisasi】
●ゼロから始める魔法の書 VI ―詠月の魔女 <上>― 【著:虎走かける/絵:しずまよしのり】
●GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン IX <上> 【著:川上 稔/絵:さとやす(TENKY)】
●ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン IX 【著:宇野朴人/絵:竜徹】
●天使の3P!×7 【著:蒼山サグ/絵:てぃんくる】
●俺を好きなのはお前だけかよ (2) 【著:駱駝/絵:ブリキ】
●SE-Xふぁいる シーズン2 斎条東高校「超常現象☆探求部」の秘密 【著:五十嵐雄策/絵:しゃあ】
●堕天のシレン III 【著:上月 司/絵:さんた茉莉】
●この大陸で、フィジカは悪い薬師だった 【著:鳩見すた/絵:アマガイタロー】
●彼女と俺とみんなの放送 【著:高峰自由/絵:cuon】
●くじらな彼女に俺の青春がぶち壊されそうになっています 【著:銀南/絵:あめとゆき】

252:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/10 09:49:41.41 発信元:118.236.120.55 .net
禁書とホライゾンだけだな

253:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/10 11:36:28.35 発信元:1.79.66.186 .net
パラスアテナは打ち切り?

254:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/10 23:02:27.11 発信元:133.218.18.50 .net
大分でてないよね

255:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/10 23:18:34.88 発信元:218.191.26.107 .net
愛のムチレビュー企画
URLリンク(bookmeter-ainomuchi.tumblr.com)

ヤボオさん、出番ですよ!!

256:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 08:51:35.05 発信元:58.156.93.104 .net
ヤボ夫は255字じゃ書けないだろ

257:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 09:44:56.63 発信元:124.140.74.76 .net
凄い企画だなーと思ってみたら、読書メーターと一緒にやるのか
じゃあ、それほどキツいことはいわれなさそうだな

258:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 12:03:24.35 発信元:106.184.114.102 .net
大賞の「ただ、それだけでよかったんです」読んだんだけど、登場人物の殆どが(実は)クズで、終わりも救われないという
終わり方でモヤモヤするアレ。
たしかに巧いけど、読んでも口コミで面白いとかいうタイプでもない気がするので、売れるかどうか微妙だと思ったり。
これは次作以降がどうなるか、ってところかも。

259:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 12:41:30.75 発信元:106.184.114.102 .net
まあこの物語最大のクズと思われる人物に天罰というか制裁が下らないのがすんげえもやもやするんだけど。
この物語の登場人物の殆どがDQN主人公スレで言及されるキャラとかが聖人に見えてくるぐらいの畜生ぶりだよ。まったく。

260:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 12:48:24.72 発信元:118.2.114.98 .net
やっぱ今でもブリキの人気は健在で売れるのかねぇ。2巻もすげえ早いし勢いに乗れるか
個人的には物草純平に売れてほしいんだがなー

261:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 13:38:22.47 発信元:115.88.201.51 .net
>>256
そのようですw
ヤボ夫さんの読書メーター
URLリンク(bookmeter.com)

262:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 13:44:43.45 発信元:124.140.74.76 .net
ブリキって、数年前は人気すぎて、頼むのにすげー金かかったらしいけど、いまはそうでもないのかな?
しかも、一巻から二巻まで、二ヶ月しかスパンが空いてないし

263:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 14:07:06.42 発信元:182.249.240.13 .net
愛のムチとやら、なんで特定の作品だけ?
ゴリ押しステマ枠か?
ブリキって昔より画力下がってるし、もう絵柄も新鮮味ないし正直オワコンだと思うわ

264:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 14:10:43.34 発信元:221.139.253.138 .net
押し は確かなんだろうけどなんでもゴリをつけたらいいってもんじゃない

265:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 14:18:04.04 発信元:106.184.114.102 .net
前の受賞作でもかなり早く二巻目以降が出版されていたりしたので、最終選考に残った時点で担当がついて
二巻目を書かされていたのだろうね。
作戦としては読者の記憶にあるうちに二冊目以降を出して、ファンになってもらおうというものなんだろうね。

266:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 14:33:58.71 発信元:118.236.120.55 .net
対象は金賞と電撃MAGAZINE賞の3作か

267:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 15:09:10.69 発信元:126.236.162.234 .net
大賞は1冊で完結って事でいいんかな
>>255にも入ってないし

268:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 16:35:52.04 発信元:114.17.152.155 .net
大賞は一冊で完結してるよ
終わり方があんま救いがないから
もう少し希望のある後日譚は読んでみたくはあるけど
受けそうにないし難しいかなー

269:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 17:20:57.66 発信元:221.139.253.137 .net
ヤボオさん、また尼レビューの何かをリセットした?

270:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 18:53:31.91 発信元:49.97.42.128 .net
それだけでよかったんです
読んだ
人間力テストもぶち壊せなくて
真実も明らかにならない
ってことで本当に終わりなら辛いなぁ
主人公一人は少しだけ最後うれしくなれたのかもしれないけどそれだけだ……

271:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:22:02.43 発信元:203.146.82.253 .net
5つ星のうち 4.0 「承認欲求」という時代の病を生徒の評価システムと化した悪夢の学校生活に挑んだ一人の少年による革命の物語, 2016/2/11
Amazon.co.jp: ただ、それだけでよかったんです (電撃文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

272:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:22:37.78 発信元:14.186.243.198 .net
奇跡的なデジタル音痴という事もあって今をときめくSNSにはおよそ縁遠い小生であるけれど、このAmazonレビューも含めて見知らぬ他人からの肯定、
即ち「参考になった」や「いいね」、「ふぁぼ」、「RT」、「友達申請」といった諸々の承認によって己を満たす時代に「奇妙な時代であるなあ」と思う事も多い
同じ様な違和感をふとした瞬間に持たれる方も少なくないかと

273:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:23:03.60 発信元:103.246.221.30 .net
第22回電撃小説大賞の「大賞」受賞作はそんな時代の病とでもいうべき他者承認を評価システムとした「人間力テスト」なる奇妙な制度を導入した学校と
その中で生じた息のつまる様な学生生活に革命を起こそうとした一人の少年の物語。物語の冒頭で語られる状況はスポーツ万能・学業優秀の完璧超人
とでもいうべき中学生・岸谷昌也の自殺とその遺書に残された「菅原拓は悪魔です。誰も彼の言葉を信じてはならない」という言葉。弟を含めて四人の
生徒、それも人間力テスト上位の優秀な生徒が菅原拓という一人の生徒に虐めを受けていた挙句、その中でも最も優秀だった筈の弟が菅原に暴行を受け
菅原と他生徒との直接的な接触が禁じられていたにも関わらず、暴行事件の一ヶ月後に自殺に追い込まれたという状況に納得がいかない昌也の姉、
香苗が調査に乗り出したところから物語は本格的に動き始める

274:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:23:15.22 発信元:113.255.49.49 .net
「教師時代に懐いていた生徒が有名大学を出たにも拘らず、就職活動での面接が不得意だった事で精神を病み自殺した」との理由で昌也や拓の通う
中学校の校長・藤本が導入したガリ勉だけで得た高学歴だけでは通用しない時代の新評価法「人間力テスト」。生徒に第一問で社会で役立つ能力を
挙げさせ、第二問でその能力を持つ生徒を実名で挙げさせる相互評価システム。一見すると非常に奇妙なシステムではあるけれど、個人的には
見事に現代社会を反映していると感じられた。マズローの言う所の「所属と愛の欲求」に基づく高学歴・有名企業への所属が万能では無くなり、
ステータスや肩書が以前ほどの重みを持たなくなった代わりにSNSなどを通じて個人の「生き方」「考え方」で承認・尊敬される事をより多くの人が
求める様になった現代社会の縮図と見ても良いのではないだろうか?

275:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:23:26.69 発信元:1.234.45.50 .net
ストーリーの方は藤本校長への聞き取りから始まった香苗の調査と事件の中核に位置する少年・菅原拓の語りが入れ替わり続ける様な形で進む
特に菅原拓の語りは時系列を作者が意図的にシャッフルしている事もあり、初読では若干の取っつきづらさも感じられるかもしれない

276:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:23:45.29 発信元:124.244.77.129 .net
暴行事件を起こし昌也の遺書で「悪魔」と呼ばれた事や、虐めに対する糾弾に対し「革命は止められないよ」と放言するなど不敵な態度を取り続け
PTAも含めた学校関係者だけでなく、マスコミも世間も敵に回した事で菅原拓が置かれている全教室で土下座をするという現在進行形の異常な状況と、
それとは対照的な絶対的に空気を読まない拓自身の態度をクラスメイトの少女、人間力テストで上位の石川琴美から「菅原君はすごいね」と
誉められた事に始まり、人間力テストの産み出す「友達は重くて潰れそうになる」という閉鎖的な空気に疲弊し切った琴美の事情を知った事から
状況を変えようと立ち上がった過去の回想が入り混じりながら進行する事で虐めの裏に重層的に覆い隠されていた「真相」が明らかにされていく
独特の構成はなかなか楽しませてくれた

277:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:24:07.13 発信元:115.160.137.178 .net
香苗が調べを進めれば進める程、菅原拓という少年の無力さ・存在感の薄さが明らかになり、そんな少年がクラスの中心に居た同級生四人を
虐めると言う事が可能なのか、という疑問が香苗と読者の胸中には渦巻き始まるのだが、明かされていく事実は琴美を助けようとしたものの
「愚図は何をやっても無駄」「昌也との間には超えられない壁がある」という冷たい現実に打ちのめされた拓の経験や有能過ぎる息子に狂った愛情を
注ぎ続けた香苗と昌也の母親にしてPTA副会長の明音の暴走する真の姿であったりと、どうにも胃が重くなってくるものばかりである

278:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:24:28.56 発信元:123.142.191.206 .net
空気を読む事に何の価値も見出せず、無力で誰からも認められない身でありながら「人間力テスト(=他者評価)がビリでも幸せになれるのだ、と。
他人にいくら蔑まれようとも、自分が信じた物を守れるような、空気の読めない様なクズになる事を決意した」と決意し、人間力テストをぶっ壊す革命を
成功させようと、あらゆる憎悪を耐え、革命を成功に導こうとする拓の姿はかなり悲惨。「本物のクズはこんな事で傷付いてはならない」
「人間力テストに縛られて、そのストレスのはけ口を虐めにむけるお前らはカスだ」と信念を抱えボロボロになりながら突き進み続ける拓を
ヒーローとして描く事が可能なのは、やはり現実の日本社会に異常なレベルで他者評価と承認欲求を拗らせている方が多い現状があるからなのでは
ないかと思う次第

279:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:24:55.56 発信元:115.160.137.139 .net
最終的に物語は拓と昌也、二人の少年の生い立ちにまで根源を遡る事になるのだが、考えてみれば「親からの愛情」というのは承認欲求の根源として
不動のものであり、その部分が歪んでしまっていた二人の少年が人間力テストのカギを握り、生徒を疲弊させ続ける「どうでも良い承認の数」ではなく
「自分は誰に承認して欲しいのか?」という問題に行き着くのは当然の流れかと。本作はどこまで行っても承認欲求がベースにある物語なのである
このクラスの対極的な位置にある二人の奇妙な関係はこじれ切ったまま終わり、その点においては何とも救いが無いが、拓自身が誰に認めて欲しかったのかが
明らかにされた事だけでこの重苦しい物語に付き合って来た僅かな救いが拓と読者に齎されるのである

280:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:25:15.46 発信元:210.245.25.226 .net
最終的にカタルシスが得られるわけでもないので万人向けとは言い難いし、伏線の張り方や時系列の置き方などで多少引っ掛かる部分があり、
スムーズに読めない部分もあるので満点とまではいかないが、現代日本の病理の一つを見事にテーマ化した作品という意味で非常に興味深く読めた
作風的に量産は効かないタイプの作家さんである事は分かるし、作家性を強く出すタイプと言う事もあってコアな読者向けではあるのだろうけど、
半年、それが無理なら一年に一作でもこのレベルの尖った作品を発表し続ける事が出来れば、ラノベ界に何がしかの地位を築けるのではないだろうか?
「なかなかの曲者が出てきたな」と期待させてくれる本年度の大賞作品であった

281:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:27:18.32 発信元:42.118.216.218 .net
 
5つ星のうち 4.0 「承認欲求」という時代の病を生徒の評価システムと化した悪夢の学校生活に挑んだ一人の少年による革命の物語, 2016/2/11
Amazon.co.jp: ただ、それだけでよかったんです (電撃文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

282:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:27:40.11 発信元:222.231.44.192 .net
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(siberia板:196番)
195 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 09:49:20.77 発信元:122.221.166.26
まー、Amazonでレビュー活動しているとあれこれクレーム貰うのが日常茶飯事みたいになってくるけど
貰う回数が一番多くて、一番くだらんのが「ネタバレすんな」という奴だね。
Amazonのレビューってのはとどのつまり商品購入の参考材料にしか過ぎんわけだが、レビューを閲覧して
購入するかどうかの判断材料がどこまで必要かってのは当然のことながら閲覧者によって大きく異なる。
詳細な情報が必要な人もいれば、大まかなアウトラインだけ分かれば良い、という人もいる。
ところがこの手のクレームを入れてくる連中はどうやら自分の基準がネタバレの絶対基準だと思い込んでいるらしく
しかもその基準を一方的にレビュアー側に要求してくるのでまことに始末が悪い。
まあ、私自身サッカーなんかが好きで日本時間の深夜に開催されるヨーロッパのサッカーで気になる試合は
録画して翌日仕事が終わってから見ようとするからネタバレによって新鮮味が失われる、という気持ちは分かる。
分かるけれども、結局は新鮮味を守ろうと思うなら自衛する以外にない訳で、ネットの閲覧は極力避けるし
まして自分からスポーツニュースを見ることなんかありえない行動だと思っている。
ところがこの手のクレーマーは目を瞑り耳を塞いで自衛する代わりに他人に口を塞ぐ事を要求し
作品についてのどんな情報が書いてあるか分からないAmazonレビューを閲覧した挙句
「ネタバレだ」と大騒ぎするのである。これって戦場に自分から飛び込んで弾が飛んでくるのに文句言うのと同じではないか?
ここでグダグダ言っても仕方ないんだが、ネタバレに文句言う連中は目を瞑って耳塞いで最低限の情報しか
入ってこない状況を作って最低限の努力をしてから他人に何かを要求することを覚えるべきだね。実にくだらない。

283:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:30:31.07 発信元:61.89.174.109 .net
「ただ、それだけでよかったんです」読んだ
ヤバい、すごく面白かった
たまたま手にとって、あらすじが気になったから買ったものだけど
十年くらい前ラノベにどっぷりはまってた頃に立ち返った気分だわ
1冊だけで、これだけどんどん引きこまれて読み進めたのは本当に久しぶり

284:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 19:58:35.19 発信元:126.236.170.129 .net
>>271タイ
>>272ベトナム
>>273ベトナム
>>274香港
>>275大韓民国
>>276香港
>>277香港
>>278大韓民国
>>279香港
>>280ベトナム
>>281ベトナム
>>282大韓民国
これが全員別人だと言い張るのかねえ
レス内容も時間も連続しているのに

285:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:01:43.34 発信元:103.246.221.30 .net
>>284
単発が何やら喚いております

286:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:03:03.19 発信元:202.29.97.2 .net
>>284
別人だなんて言うてたっけ?
少なとも一つのレビューは一人でやるように言われてるんだが
全員がそれを守ってるかは確認のしようがないけどな

287:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:04:05.29 発信元:126.236.170.129 .net
>>285
あ、そこは否定しないんだw

288:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:05:21.38 発信元:121.117.178.65 .net
複数IP使って自演に見せかけてるのは否定しない、と

289:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:06:49.58 発信元:113.160.22.38 .net
>>287
こんな細かいこと複数でやるわけないでしょ。
なりすましに釣られたのかもしれないけど
もうちょっと頭使って考えなさいよ。

290:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:08:34.56 発信元:1.255.102.4 .net
>>288
複数IPが自演の見せかけになるって理屈がわからんけど
これは使ってるソフトの設定なので残念ながらよくわからない。
ボタンを押したら何かを取り込んでるっぽいよ。

291:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:08:56.09 発信元:126.236.170.129 .net
>>289
なら何で複数IP、それも海外のを使ってるのか説明してくれるのかな?

292:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:10:23.45 発信元:203.162.69.22 .net
レビューに対してコメントつけるときにIP変えたら
他人のように見せかけられるってことは理解してるけど
レビューの貼り付けで自演もクソもないだろうって話ね。

293:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:12:01.79 発信元:210.245.25.227 .net
>>291
>>290の通り
難しいことは自分にはわからん
起動時や、つながらない時にボタンを押してる。

294:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:15:18.36 発信元:58.229.163.89 .net
じゃあこの辺で
あんまり喋ると怒られるというかこれだけでも十分に怒られそう

295:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:15:25.62 発信元:126.236.170.129 .net
>>293
そういうソフトを使う理由がわからない
使わずに書き込み出来ないのか?
そして他人のクソみたいなレビューをここや他レーベルスレに貼る理由はなんだ?そんなもの誰も見たく無いのだが

296:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:17:57.18 発信元:49.98.48.241 .net
>>295
アホがまたなりすましに釣られとんのか

297:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:22:56.92 発信元:126.236.170.129 .net
>>296
spmodeも使えるのかw
で、理由は?

298:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:25:07.68 発信元:118.236.120.55 .net
>>295
お前も荒らしだから黙れ

299:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:26:06.20 発信元:49.98.48.241 .net
俺は海外鯖の奴とは別。
そんなんだから適当な言い訳に振り回されるんだよ。落ち着け。

300:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 20:31:51.89 発信元:126.236.170.129 .net
>>298
おう、もう黙るわ
結局レビュー貼ってる理由は聞けなかったな、何かあるんだろうなあ

301:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 21:43:55.67 発信元:59.136.102.84 .net
IP固定だとNGされて誰の目にも触れない=荒らしにならない
それだけだろこのクズマジ死ね

302:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/11 22:15:37.95 発信元:210.169.168.28 .net
>>300
富士見ファンタジア文庫・ドラマガ総合スレッド114 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(magazin板:887-番)

303:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 12:21:19.30 発信元:182.249.240.33 .net
大賞特設ページの作中キーワード解説のところ、たぶん「すべての人間を敵に回し」って
書きたかったんだろうけど「すべての人間を的に回し」になってんぞ
早く直したれよ電撃

304:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 13:03:02.67 発信元:43.243.112.77 .net
>>281
いつものように新人叩きに徹しておけばよかったのに

305:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 13:20:16.06 発信元:106.186.22.65 .net
>>304書いてることはまともだと思うんだけど、なんであんなに不評なのかね?

306:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 16:01:00.50 発信元:Kuc0Rrd .net
ネタバレを嫌う人間がいる

307:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 16:48:50.84 発信元:210.132.49.20 .net
それが漫画やアニメ等の周辺板より煩い理由はある
まずバレのサイクルが作家別スレでは早めで3ヶ月毎
(本当の速筆や連載などは毎月になるが希少例)
このため、バレに対する耐性が余り強くない
そして、過去にバレに対して敏感になる事件があった事
10年以上前の話だが、ラ板で
とある作品のバレを爆撃する荒らしがいた
その作品自体は発売後けっこう時が経っていたが、
その騒動の時にラ板住人の多くがネタバレに煩くなり、
汎用ネタバレスレの設置し、多くの作家スレでバレ解禁日を設定、
レーベルスレですら暗黙の了解として、新作感想を
あまり詳細にしないようになった

308:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 17:34:50.91 発信元:203.146.82.253 .net
>>307
お前の話は長い上につまらん

309:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 19:22:02.99 発信元:124.101.40.6 .net
ちょっと変な書き込みあると大体は海外だね
分かりやすい
ところで中古で買うなら電撃に金落とさないで読めると思うんだけど
それでもやっぱり中古市場刺激したりとかで電撃にメリット出てしまうんかね?

310:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 19:26:54.13 発信元:61.89.174.109 .net
>>309
安く買いたいならともかく
たかだか数百円の金落とすのすら嫌だというなら
もう読まないほうがいいんじゃね
俺は面白い本ならどこだろうと買うわ

311:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 19:30:31.21 発信元:106.186.22.65 .net
>>309
ここまで来るとキモいだけやね

312:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 19:33:47.01 発信元:Kuc0Rrd .net
まあ中身しだいだな
そうやって電撃の購入数落ちまくってるが

313:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 19:34:22.14 発信元:61.89.174.109 .net
>>305
こういうのって買う前にレビュー読んで、購入の参考にするものだと思うから
警告もなくガンガンネタバレされたらちょっと困るな
ネタバレ注意って最初に言ってくれたらいいんだけど
この作品は、自殺の真相を追うという、ミステリ要素もあるから尚更

314:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 19:52:05.81 発信元:210.150.23.85 .net
>>313
どうだろうね
本やDVD、CD、ゲームなんかは、購入前の参考にというより
購入後、同じ感想かどうかを求めているような気がするんだけど
参考になったではなく、同意できたかどうかみたいな

315:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 19:53:02.94 発信元:210.150.23.85 .net
>>313
ネタバレに関する氏の見解については>>196にあるよ

316:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 19:56:56.37 発信元:61.89.174.109 .net
>>314
そういうもんなの?
確かに読み終わった後の人の感想を見るっていう使い方もあるけど
そういうのは読書メーターとかがメインであって
Amazonレビューは購入の参考にするのがメインって印象持ってるんだけど
>>315
うわあ…………
素直にネタバレ注意と書けばいいのに
なんだこりゃ

317:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 20:04:37.49 発信元:210.150.23.85 .net
>>316
氏に限らず、レビューとはいいつつも大半は感想だからね
読書メーターと大して役割は変わらない
その感想で購入の参考にする人もいることはいるんだろうけど
多くは、自分の持った感想の確認に訪れることが多いと思う

318:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 20:45:11.51 発信元:124.101.40.6 .net
>>310
おっさんになると儲かる先も気になんのよ
それに続きが気になる作品もあるじゃん
中古でもいいかな、くらいには熱が冷めてしまったけど

319:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 20:51:59.98 発信元:221.139.253.133 .net
年齢に関係なく、ただの気持ち悪い粘着体質なだけです

320:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 21:17:48.75 発信元:49.239.69.139 .net
>>317
「あらすじ」を(ダラダラ)説明するのは、
「感想」の範囲にはいらねーよ、
という話なんじゃないか?

321:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 21:24:09.89 発信元:203.146.82.253 .net
本人はこれをレビューだと言いはるんだから仕方がない

322:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/12 23:29:49.11 発信元:58.156.93.104 .net
妄想N高校ってほんとに現実のN高校と関係ないんだろうか

323:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 08:43:09.60 発信元:183.177.134.183 .net
串使わなきゃモノが言えない人間の言う事に構うのもアレだが210.150.23.85の言うことは大筋で間違ってない。
レビューに「参考意見」じゃなく「同意」を求めてくる人間が非常に多いってのは間違いないんだよな。
で、その結果レビューが参考になったかどうかじゃなく、自分の意見と同じだったかどうかで
「参考になった」「参考にならなかった」を投票するってのは本当に厄介。
去年暮れのオフ会で私のレビューを読んでいると言ってくれた人も「全てのレビューに同意できる訳ではないが」と
言ってくれたけどそっちの方が当たり前。10人の読者がいれば10通りの評価がある方が当然だと思うんだが、
どうも世間はそう思わんらしい。私自身尊敬する他のレビュアーさんと意見が180度食い違うことなんかザラなんだが、
だからといってそのレビュアーさんが間違っているとか見る目がないとか思わない。
ただ、「そういう読み方もあるのか」と思うだけだわ。自分が気付かなかったポイントを指摘したレビューを見て
自分の読みの浅さを痛感させられる事なんて日常茶飯事だし。
そもそも他人に同意を求めなきゃ自分の感想に自信が持てないってのはどうなんだろうね?
自分の意見がマイノリティだったら他の読者に向かって「自分にはこう読めた」と言うのがそんなに怖いことなのか?
私自身が空気読まない人間だってことは百も承知だが、それにしてもこの「他人の感想で自分の感想を肯定して欲しい」
という考え方はちょっと理解できないな。

324:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 08:59:36.90 発信元:183.177.134.183 .net
付け加えて言えば、違う意見でも納得できるってのは「根拠の明示」が前提の話。
自分がこう思った、こう考えたのはこの部分が根拠、と明示してあることが絶対の条件。
それ無しにただ「面白かった」「つまらなかった」というのはただの感想文。
レビューには「客観的根拠」が必要だし、その為にある程度中身の詳細に触れるのは仕方ないと思う。
客観的根拠のない感想文で良いなら中身に触れずモノを語ることも出来るのかも知れないが
少なくとも根拠というものが必要なレビューにおいて中身に触れずモノを語るのは不可能。

325:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 09:35:50.05 発信元:106.188.247.12 .net
>>323
言いたい事は分かる。たしかに他人の意見を自分の意見の補強に使うのは臆病者のやる事かもしれない。
だが、誰もがあんたみたいに心臓に毛が生えてて神経が鉄でできているわけじゃないんだ。
自分の意見を否定されれば傷付く人間の方が多数派なんだ。それだけは理解しろ。

326:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 10:08:12.36 発信元:182.249.240.18 .net
作品を語るスレなんだから半コテの馴れ合いはよそでやってくれ
大賞読んだけどやべーなこれ
文章はところどころ変だけど読ませる力みたいなのが凄まじいね
あと毒親持ちあるあるネタが結構出てくる
これあえてMWから出さなかったのは正解だと思うわ

327:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 10:57:29.60 発信元:124.37.38.10 .net
大賞は過去の流れがちょっとわかり辛かった
特に終盤で明かされる主人公が友人と思っていた相手に裏切られターゲットにされていく所が
どこで転換点があったのかつかみ辛いし、香苗が母親の真実を知ってからの流れも急すぎ

328:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 12:08:38.24 発信元:43.243.112.8 .net
>>323-324
あんたは一体誰なんだよ
特定個人のようないいぶりをしておいて
いつも一切名乗らない
串通してるどうこうを批判できる立場か
>少なくとも根拠というものが必要なレビューにおいて中身に触れずモノを語るのは不可能。
それはあんたの技量不足、読み込み不足なだけ
完全に中身に触れずにってのは難しいだろうだけれど
その上で配慮して書いてるレビュアーはいくらでもいる
批判の体をした関係者へ批判、オフ会に参加してどうこう
これがあんたのレビューとやらに必要なのか?

329:327@\(^o^)/
16/02/13 12:17:59.77 発信元:43.243.112.8 .net
訂正
誤:批判の体をした関係者へ批判
正:批判の体をした関係者へ暴言

330:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 12:20:59.77 発信元:210.150.23.85 .net
独善的で偏ったモノの見方を誰かれ構わず押しつけるので敵は多く理解者は少ないラノベ読み。嫌われまくっても媚びぬ、退かぬ、省みぬなレビューだけは書き続ける偏屈オヤジ。

って言ってるんだから、ここでみっともない言い訳しないで、ずっと黙っててもらえませんか。

331:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 12:29:21.18 発信元:163.49.61.112 .net
>>323
一行、一文が長いし、句読点も無茶苦茶だし、レビュー以前に自分の文章能力の欠陥は理解しているの?

332:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 12:39:22.09 発信元:43.240.30.38 .net
>>323
文章評価(URLリンク(logoon.org)
評価項目 評価とコメント
1 文章の読みやすさ E 一文が長い
2 文章の硬さ D 文章が柔かい
3 文章の表現力 A とても表現力豊か
4 文章の個性 A とても個性的

333:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:05:55.25 発信元:209.34.18.162 .net
5つ星のうち 5.0 身も蓋も無い本音を晒してこその恋愛だ!ベタな序盤で油断させてから始まる怒涛の展開に驚かされる傑作ラブコメ, 2016/2/13
Amazon.co.jp: 俺を好きなのはお前だけかよ (電撃文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

334:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:06:12.45 発信元:216.235.159.67 .net
注:本作は序盤の80ページぐらいまでは本ッッ当にベタなラブコメそのもので本をブン投げたくなりますが、「本番」が始まるのは100ページを過ぎてからです

335:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:06:50.42 発信元:64.71.82.4 .net
一応、物語は「僕」こと如月雨露、名前から「ジョーロ」と呼ばれる少年の日常で幕を開ける。彼の日常は幼馴染の元気娘にしてテニス部のエース日向葵、
通称「ひまわり」に腕を引っ張られての全力疾走登校でへとへとになって教室に辿りつく所から始まるが、そんな彼を迎えるのは中学時代からの友人で
笑顔の似合う野球部のエース大賀太陽、通称「サンちゃん」。教室では三人でワイワイやっているジョーロだが、彼の学校でのお楽しみは放課後に始まる
生徒会で書記を勤めるジョーロを生徒会室で迎えてくれるのは一学年上の生徒会長でお淑やかな秋野桜先輩、通称「コスモス」。予算編成のために
野球部とテニス部の視察に出向くという会長のお伴を頼まれイソイソと付いていくジョーロだったが、テニスコートで会長と二人で視察に歩き回っていると
聞いたひまわりは何故かご機嫌斜め。次いで赴いたグラウンドでジョーロは飛んできたボールからコスモス先輩を守ろうとしてスマホを壊してしまう羽目に
落ち込むジョーロだったが、コスモス先輩からお詫びとして土曜日に一緒に出掛けようと声を掛けられ一気に有頂天に。ところが土曜日のお出掛けを
知ったひまわりが「会長だけなんてずるい、日曜日は私とおでかけして!」と強請ってくる。仕方なしに引き受けたジョーロだったが、迎えた土曜日
私服姿のコスモス先輩が一緒に町を歩き、お弁当まで用意してくれた事に舞い上がる。そんなジョーロに突然コスモス先輩は目を潤ませて「私には
好きな人がいるんだ」と打ち明け始め…

336:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:07:08.03 発信元:68.38.88.142 .net
もうね、ここまで読んだ時点でイヤになりましたよ!何すか?このベッタベタな手垢付きまくりのラブコメは?こんな個性の欠片も無い作品に新人賞とか!
「今年の電撃大賞の選考委員はバカなの?死ぬの?」と本気で憤りましたよ………が、ここまで約80ページの展開は前振りに過ぎなかった!

337:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:07:55.01 発信元:124.146.151.106 .net
コスモス先輩が打ち明けた「好きな人」はジョーロでは無く友人のサンちゃん。去年の地区大会、甲子園一歩手前で敗れ、落ち込むチームメイトを
励ましながら、控室で一人悔し涙を流している所に惚れてしまったのだと言う。何とかサンちゃんとの間を取り持って欲しいと懇願するコスモス先輩に
呆然としながらも協力を引き受けてしまうジョーロ。翌日悄然としたままお出掛けに赴いたジョーロにひまわりは「ひまわりちゃんパワーじゅ~~でん」と
抱きついて来た。コスモス先輩はダメだったけど幼馴染が癒してくれる事に感激したジョーロはひまわりをちょっと邪険にし過ぎていた事を反省
こいつもちょっと可愛いじゃないかと思っていたが、ひまわりは雰囲気を変え大切な話があると訴えてくる。展開に既視感を覚えるジョーロだったが、
案の定話の内容は「私の好きな人~昨年の野球部地区大会でサンちゃんが~お願い、協力して!」という流れに。結局引き受ける羽目なったジョーロは
家に帰ると遂にブチ切れ。手料理作ってきて良い雰囲気になったコスモスも、「幼馴染」という鉄板ポジションにいるひまわりも想いを向けるのはサンちゃん
「ざっけんな!こんな『僕』キャラやってられるか!『俺』はこのままじゃモブじゃねえか!」と怒り狂うジョーロだったが、考えてみればどっちかがひっつけば
必然的に一人は余る……二人に協力するフリをしながらコバンザメ作戦を決行する事に!

338:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:08:14.78 発信元:121.119.185.45 .net
うはははははは!これは良い!序盤の80ページの余りにベタな展開にキレそうになったが、100ページ以降のジョーロのキレっぷりで評価は180度反転

339:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:08:55.59 発信元:210.150.23.85 .net
  こ れ は 「 ベ タ 」 な ラ ブ コ メ じ ゃ な い ! 「 メ タ 」 な ラ ブ コ メ だ っ た !

340:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:09:45.16 発信元:210.198.28.117 .net
もうね、主人公がどうにもベタな草食系な振り回され型キャラだと思ってたら、序盤の姿は完全な擬態だったとは迂闊。一人称も「僕」から「俺」に切り替えて
「恋愛漫画で食いっぱぐれたヒロインが何時の間にか現れたモブキャラと付き合うなんて、よくある事!コバンザメに徹して余った方をゲットしてやる」と
世のラノベ主人公にあるまじき恐ろしくせせこましい作戦にレッツラ・ゴーしちゃうとは!自分のポジションを弁えている主人公は数あれど、ここまで卑屈に
本音をむき出しにしてゲスっぽく構える事を良しとする主人公は初めて見た。恋愛は本音を出さなきゃ意味が無いけど、ここまで本音100%だと恐れ入るw

341:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:10:03.81 発信元:196.46.186.217 .net
ストーリーの方はこの自分を袖にした可愛さ余って憎さ百倍なワガママ娘二人をサポートする羽目になったジョーロがライバル意識を剥き出しにする二人に
自分が双方に協力している事を明かした上で恋路の手伝いをするのだけど、元気過ぎて勢いはあるが、何も考えずに突っ込んでは自爆するひまわりと
普段はクールそうなのに実は予習をしてないと物事に臨めず、本番ではポンコツ化するコスモス先輩に振り回されっぱなしの展開が描かれる。しかも
この二人だけでも十分大変なのに、唯一の憩いの時間・昼休みに逃げ込んだ図書館では「貴方をストーキングしているから」とジョーロのややこしい事情を
全て踏まえたうえで「私が好きなのは素の貴方」と「僕キャラ」ではない、やさぐれっぱなしの状態のジョーロに好意を示す三つ編み眼鏡のダサ娘・三色印菫子・
通称「パンジー」があれこれちょっかいを掛けてくるためにジョーロの振り回され方はいよいよ半端ない事に

342:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:10:17.86 発信元:163.49.61.112 .net
一体この恋愛模様はどこに落とし所を見つけるの?と読者としては気になる展開が続くが、三人娘に加えてなんとサンちゃんまでもがジョーロに
「俺の好きな人は…」と始めてしまうので、いよいよ恋愛感情のベクトルは入り乱れ、収拾がつかない状態に至る。ここまで恋愛感情のベクトルが入り乱れる
ラブコメは去年MF文庫で比嘉智康が発表した「たまらん!」以来である。というか二巻が出ない「たまらん!」を待ち草臥れている人には是非本作を
読む事をお勧めしたい。本作もサンちゃんに憧れるひまわり・コスモス、パンジー、ジョーロが見事に二匹の蛇が互いの尻尾を飲み込もうとする「ウロボロス」
を構成しているのである。そしてこのウロボロス的恋愛模様がどの様に破たんして、決着するか、これが本作の見どころ

343:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:11:08.32 発信元:200.35.187.114 .net
恋愛模様だけでも十分に読みごたえはあるのだけれども、本作はコメディーとしても秀逸。序盤のひまわり・コスモスの二人がジョーロに「私の好きな人」を
打ち明けてくる場面で用いられていた、同じシチュを繰り返すギャグ、いわゆる「天丼芸」が要所要所で用いられ、しかもタイミングが絶妙。読者が「来るぞ、来るぞ」と
期待を持ちあげた瞬間に「来たあーーーー!」と炸裂させるセンスが素晴らしい。また文章のテクニックも非常に特徴的。台詞と地の文が浸食し合うのは
ライトノベル表現の一つの特徴なのだけど、本作では地の文と台詞が完全に融合している様な錯覚を覚える程、登場人物が語り手であるジョーロの
モノローグにツッコミを入れまくり、ジョーロもそれに対し「お前はエスパーか!人の心を自然に読むな!」とツッコミを入れ返すのでノリツッコミのテンポに
地の文がブレーキになるどころかより加速させる役割を果たしている。ギャグと言うのはリズムとテンポが何よりも大切と言う事もあり、コメディー作品に
おいてこのラノベ独特の文章表現を見事に活用して見せた作者のセンスはちょっと計り知れない所がある

344:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:12:29.85 発信元:203.143.20.249 .net
ここまで読んで「恋愛物かと思ったら完全にコメディータッチの作品なのか」と思われる方も多いかもしれない。だが、本作の凄い所はこれだけドタバタ喜劇を
演じておいて、終盤に怒涛の恋愛劇が用意されている所にある。自分を取り巻く四人の恋愛感情のベクトルが完全に入り乱れて身動きの取れなくなった
ジョーロがつい隠してしまった「とある事実」が切っ掛けで、それまでギリギリのバランスを保っていたコスモス・ひまわり・サンちゃんとの関係が破綻
他人の恋愛感情を利用して漁夫の利を得ようとした不届き者としてスクールカーストの最下層に突き落とされてしまうのだが、そこからの展開が素晴らしい
曲者・菫子の仕掛けた罠により、関係崩壊の真犯人を知ったジョーロが「お前が何を思おうと勝手だが、本気で人を想う他人の恋心を馬鹿にする事は許さねえ!」と
ゲスに構えて徹していたコバンザメの仮面すら脱ぎ棄てて、恋愛感情を嗤おうとした人間に食ってかかる所は本当の意味で「恋愛は本音が全て」という
恋愛劇の原点に立ち返って剥き出しの感情をぶつけ合う姿に「おう、良い青春劇じゃないか!」と感心させられた。最後の最後に三色院菫子が吐露した
「貴方を想う理由」で明かされる様に本作のベースには恋愛だけでなく、友情劇もしっかりと備わっており読み終わって得る感情には紛れもなく爽やかさがあった。この「本音」を巡って明かされていく二重三重のジョーロのキャラクター構造こそが本作における真の「見どころ」だと言えよう。まったくもって
見事としか言いようが無い

345:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:12:38.67 発信元:153.216.26.53 .net
ぬるぽ

346:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:12:45.11 発信元:203.146.82.253 .net
ベタなラブコメで始まった序盤からは想像もつかない二転三転の展開に、メタっぽい構造のキャラ造形、キレたギャグセンスとそのセンスを充分に活用する
文章表現の練り込み、ドタバタ劇なのに最後には「おー」と唸らされる爽やかな青春劇的要素まで盛り込んだ贅沢な一冊。今年の電撃の新人賞を全て
読んだ訳ではないが、恐らくはある種の秘密兵器として編集部が用意したであろう見事な作品。断然「推し」である。これは読まないと本当に損しますよ?

347:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 15:13:24.59 発信元:203.55.187.10 .net
 
5つ星のうち 5.0 身も蓋も無い本音を晒してこその恋愛だ!ベタな序盤で油断させてから始まる怒涛の展開に驚かされる傑作ラブコメ, 2016/2/13
Amazon.co.jp: 俺を好きなのはお前だけかよ (電撃文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

348:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 23:03:50.21 発信元:114.164.184.140 .net
俺を好きなのはお前だけかよ、確かに面白かったんだけどクソヤボが褒めちぎってるとか最悪な気分だ
あのクズと同じものを気に入るとかまじありえねぇ

349:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 23:15:35.83 発信元:209.34.18.162 .net
>>348
失礼なことを言うなよ

350:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 23:38:35.96 発信元:114.164.184.140 .net
ネタバレ満載のクズレビューを垂れ流した上にそこら中のスレにコピペ絨毯爆撃してのうのうとしてるようなクズと同じものを気に入るってのはダメージでかいよ

351:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/13 23:59:54.45 発信元:196.0.29.246 .net
>>350
>>196

352:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/14 18:54:39.95 発信元:58.87.224.80 .net
「迫害不屈の聖剣錬師」を買おうか迷ってるんだが
あらすじでやけにボカされてるけど聖剣をどこに挿入するの?マ○コなの?
せめてそれだけ知りたい。マ○コじゃなかったら買わん

353:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/14 18:56:42.51 発信元:196.0.42.18 .net
>>352
マルチ氏ね

354:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/14 21:08:51.00 発信元:110.133.193.248 .net
大賞の「それよか」と金賞の「おれおま」読んだ。
どちらも学校カーストな話ではあると言ってよいのかね。
それよかはどこを切っても救いがなくて電撃よりもMW文庫のほうが向いてそうだったな。
おれおまは笑かしてくれたわ。
これ子ヤギたちを匿ってるって、その後の行動見るに
コスモスとひまわりが居たってことなんだよね?
この後続けても蛇足になりそうな気もするけど
ジョーロが革命をおこす話でもやるのかな。
まぁパンジーのエスパー能力笑えるから次も読んでいいかとは思った

355:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/14 21:22:41.44 発信元:120.74.166.171 .net
大賞のそれよか読んだけど
まぁ概ねやりたいことは分かるんだけど流石に校長クズ過ぎんだろこれ
フォローは入れてたっつーけどフォローになってなかったからあんな大惨事になってんのに
なんで最後の最後まで偉そうなんだ・・・

356:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 11:31:33.37 発信元:Kuc0Rrd .net
大賞の売れ行きがいいようだが、三木大恥だな
新作の中では「こんなん誰が読むんだ」ってのが当たったわけだから
まあヤボ夫もそうだがブタ野郎読んでる奴が買いそうなことくらいしか予想つかないかな
むしろ萌えもへったくれもない作品が評価されたんだからいい面の皮だな

357:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 12:47:13.82 発信元:106.188.180.223 .net
>>356
三木が鼻も引っ掛けなかったガガガっぽい硬派な作品が受賞して、しかもウケているってのがねえ
皮肉っちゃ皮肉だな

358:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 12:56:47.80 発信元:126.236.216.185 .net
文教堂:書籍:週間ランキング 2016年2月8日~2016年2月14日
電撃文庫
**2位 はたらく魔王さま!15
**4位 絶対ナル孤独者≪アイソレータ≫3 ―凝結者 The Trancer―
**8位 ヘヴィーオブジェクト バニラ味の化学式
*12位 デュラララ!!SH×4
*19位 マグダラで眠れ VIII
*22位 ただ、それだけでよかったんです
*41位 OBSTACLEシリーズ 激突のヘクセンナハト II
*64位 ヴァルハラの晩ご飯 ~イノシシとドラゴンの串料理~
*72位 俺を好きなのはお前だけかよ
219位 超飽和セカンドブレイヴズ ―勇者失格の少年―
239位 竜は神代の導標となるか4
293位 コロシアム III
これは大賞売れてるのかね

359:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 13:03:06.05 発信元:182.249.240.12 .net
良い位置なのは間違いないな
去年のパラスアテナとか沈んでたし

360:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 13:14:31.20 発信元:182.249.240.12 .net
*12,603部 15/08/08 ***9日 OBSTACLEシリーズ 激突のヘクセンナハト Ⅰ
これより上位ならそこそこ数字出そうだな
>>356
「こんなん誰が読むんだ」ってことはないと思うぞ
男子中学生の密やかな友情が次第に狂っていく過程とか女にウケしそうな感じがした
いずれにせよ萌え豚ウケしなさそうなのは確実だが

361:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 14:09:58.25 発信元:219.162.128.181 .net
受賞作の初動は中身の良しあしで売れるわけじゃないからなあ・・・

362:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 19:33:52.09 発信元:61.89.174.109 .net
>>355
あいつが自分の正義を振りかざす悪人だからこそ
敗北した拓の無様さが際立ってるって図なんじゃないか?

>>361
Twitterや口コミとかでじわ売れしてくれるのが理想かな

363:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 19:38:59.07 発信元:222.255.166.74 .net
さすがヤボオ師匠が絶賛しただけはあるな

364:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 20:04:53.71 発信元:120.74.166.171 .net
>>362
独自の教育方針が原因で生徒に死者が出た場合あんな態度取ってられると思う?
普通のイジメで死者が出た場合でさえ校長以下教育者がどんだけ叩かれてるかを考えるとさ
あの校長に「次」なんて無いよね、普通は。
その辺が引っかかってリアリティを感じられなかったわ

365:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 20:40:09.33 発信元:200.58.80.194 .net
リアリティwwww

366:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 20:49:16.63 発信元:120.74.166.171 .net
ん?最初からリアリティもクソもない話だって?
まあそれはそうかもしんないね
ただ主人公を始めとする生徒側は社会的立場を確立することの難しさがテーマの一つになってるわけじゃん
一方で校長はそうした問題と無縁であるかのような振る舞いなのが凄い違和感あるというか。
反発を招きやすそうな独自の教育法であるからこそ失敗すれば鬼のように叩かれるのは想像に難くないし、
だからフォローだって組織的にやるだろ普通なら
匿名でネットで相談に乗るのがフォローってそれギャグで言ってんの?とか思っちゃったわ

367:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/15 21:18:18.30 発信元:126.237.125.95 .net
ただそれ、の校長は。
中学生時代の俺が持ってたイメージと近い。
今時の中高生がどうか分からないけど。今30、40代の人からしてみると変な感じありそう、

368:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 01:59:16.16 発信元:202.163.160.197 .net
作者は21歳らしいからなぁ
ある意味リアルなイメージなんだろう

369:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 06:27:39.55 発信元:119.171.152.104 .net
つーか、ヘビーOって売れてるんだな
なんかすっげぇ意外だ

370:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:30:08.56 発信元:103.246.221.30 .net
5つ星のうち 2.0 説明、説明、また説明。停滞していた話を長い説明台詞だけで動そうというのは余りにも無理があり過ぎる, 2016/2/16
Amazon.co.jp: はたらく魔王さま! (15) (電撃文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

371:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:30:26.97 発信元:221.139.253.130 .net
エンテ・イスラでの傀儡勇者騒動が終わってから恵美の母親との関係を始め、どうにも停滞気味のまま話がダラダラ続いていたシリーズ、第15弾
本編より番外編の短編の方が面白く感じる様ではどうにも…と前巻のレビューで書いたけど、今度こそは話が動くものと信じて拝読

372:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:30:50.25 発信元:115.160.137.139 .net
物語は学校で千穂が友達の佳織から想いを打ち明けた相手から返事を貰えないまま、クリスマスも普通にバイトで過ごす事を責められている場面から始まる
千穂自身、進展の無さに不満を感じながらも恵美や真奥が恵美の母親である天使・ライラから打診されている「仕事」の大きさに自分の無力さを感じたまま
何も出来ずにいた。悩みを抱えながらの学校からの帰り道の途上、千穂は真奥たちが打倒すべき相手として示された天使たちをまとめる「神」・イグノラの
息子である漆原と鉢合わせになる。真奥たちが自分の母親を倒す事になるかもしれないという話にすら大して関心を示そうとしない漆原は千穂に対しても
真奥が動かない可能性が出てきたから余裕が生まれたのではと逆に質問してくる。マグロナルドのバイトであった真奥に遂に巡って来た正社員に登用する
可能性を秘めた研修だったが、その為に真奥自身が留守にする事が増えていたマグロナルド幡ヶ谷店で退勤時間を目前に控えていた恵美の前に芦屋が
現れ、セットメニューを注文する。倹約家の芦屋が外食する珍しい姿に意外さを覚えた恵美は同じテーブルについて目的を聞くが、芦屋の口から出てきた
言葉は意外にも少し前に人間の身でありながら芦屋に想いを告げた梨香のその後の様子をかつての同僚であった恵美に問う物であった…

373:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:31:09.06 発信元:221.139.253.136 .net
結論からざっくりと言えば確かに話は動いた。動いたんだけど、話の動き方…いや、「動かし方」が納得できる出来だったか、話として面白い物であったかと
言ったらかなり疑問だったと答えざるを得ない。もっとはっきり言ってしまえば個人的にはまったく評価できない構成の拙さばかりが目立つ巻になっていた

374:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:31:28.60 発信元:111.221.105.87 .net
実質的な前巻から8ヶ月と決して短いとは言えない刊行間隔を置いて、エンテイスラでの大騒動以降停滞していた話をどう動かすのか?今回の興味は
そこに尽きるのだけど、動きとして目立ったのは世界の運命の行方ではなく、恵美とライラ(および父親ノルド)との親子関係、かつての仇敵でありながら
エンテイスラで助けられてから思いもよらない感情を抱く様になった真奥への恵美の想いの動き、あるいは人間風情と切って捨てようとした梨香に対して
未練を引きずる様な芦屋の動き、そして何より冒頭で展開された千穂の真奥に対する返して貰っていない告白の返事への動き、といった人間関係の変化、
特に恋愛系の動きの方が圧倒的に目立っていたし、これ自体は非常に面白かった

375:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:31:39.49 発信元:115.160.137.139 .net
序盤で恵美がライラに対し天使であるライラが何故、先に死ぬと分かっている人間に過ぎないノルドと結婚するに至ったか、という話は「惚れたが最後」
という恋の本質を巡るやり取りになっていて、「勇者」という立場に縛られて生きてこざるを得なかったエミリアという少女の感情的な部分での解放へと
繋がる重要な要素が込められていたように思われる…実際今回遂に恵美は真奥に対する自分の想いを認めてしまったのでこれ自体は非常に大きな
進歩であり、話の展開としても多いに頷けるものがあった

376:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:32:06.13 発信元:49.1.244.139 .net
同様に今回注力して描かれたのが芦屋である。無力な人間の身でありながら悪魔大元帥であるアルシエルに恋心を抱いていると告白した梨香を
真の姿を晒した上で「人間風情が」と斬って捨てようとしたのに、感謝の意まで示された事で思わぬ逡巡が心中に生じた事を隠せなくなっている
魔王城の主夫の姿は普段のクールな姿との落差もあって顔がニヤニヤしっぱなしのままであった

377:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:32:27.37 発信元:211.218.126.189 .net
表紙からも分かる様に、今回はクリスマスを巡る話であって、来年日本にいるかどうか分からない面々がアラスラムスにクリスマスを教えてあげようと
色々画策するのだけれども、クリスマスの最大のイベントであるプレゼントが話を動かす決定的な要素になるとは…今回驚いた事に主人公である真奥が
ほとんど出て来ないと言う異色の展開になっているのだけれども、彼が「父親」として愛娘に本当に与えるべき物に気付く展開にはちょっと感動

378:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:32:38.31 発信元:221.139.253.135 .net
…と、ここまで誉めたのに何で星二つなんてしょっぱい評価になったのかと言えば、これはもう話の動かし方に呆れたからだ、と申し上げざるを得ない
今回「神」イグノラを中心として天使たちの世界が如何に生じたのか、という背景がセフィロト絡みで明かされるのだけど、これがもう話にならない
全部が長ったらしい説明台詞で片付けるって、どういう事?まあ、小生の劣化の始まった脳味噌が情報処理に追い付かないという事は大いにあるが
下手っぴなSFもどきの話が主としてライラの口から垂れ流されたと思ったら、それが延々と続き、主たる登場人物はその間ほとんど動きもせずに
聞いているだけって…これはもう小説とは言えない。ただの情報の羅列ではないか!登場人物の動きで生じる人間関係の変化を描くドラマとはかけ離れた
SFにありがちな「設定バカ」的な世界観の説明でここまで10巻以上続いて来た話の世界観を更に肥大させた上に読者に納得して貰おうって…
作者自身が停滞した話を一気に動かそうとして焦った挙句、最悪手を打ってしまったとしか思えなかった。世界観が肥大するどころか崩壊したと言っても良いかと

379:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:33:05.33 発信元:14.39.140.6 .net
主たる登場人物の動きを見たいのであって、作者の頭の中で思い付いた設定の羅列なんか読みたいとも思わないし、こんな雑な形で話を動かす事も
期待して無かっただけに、どうにも納得し難いものがあった。実際に恵美や芦屋、あるいは千穂が感情を示し、動く部分ではきっちりと読ませる話に
なっているだけに作者の実力を疑うのは早計なのだが、それでもこれはちょっとあり得ない。確かに小生は「話が動いていない」と文句を言い続けたが
これなら無理に動かさず、現代日本でワチャワチャやってる方が楽しめたのではないかと少々後悔している。期待が大きかっただけに動かし方の拙さに
しょんぼりとし、覚えきれない情報の羅列に絶望感すら覚えた一冊であった

380:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:33:23.21 発信元:59.13.211.166 .net
追記
千穂が終盤で見せたゲートの描写だけど35年ばかり前に映画館でほぼそのままの物を見た記憶が蘇った。正直、出向いた先にギラーミンでもいるのかと…

381:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:33:46.92 発信元:113.255.49.49 .net
 
5つ星のうち 2.0 説明、説明、また説明。停滞していた話を長い説明台詞だけで動そうというのは余りにも無理があり過ぎる, 2016/2/16
Amazon.co.jp: はたらく魔王さま! (15) (電撃文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

382:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 20:54:58.41 発信元:159.255.163.178 .net
ヤボオ、反論きてるぞコメントしてやれや

【はたらく魔王さま!】和ヶ原聡司 55 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(magazin板:798番)
798 名前:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/16(火) 20:51:15.81 ID:mRw0ag/L
糞読みにくい長文だね
そもそも人物動いてるのに何を読んでるのだろうか
小学生の読書感想文?
>全部が長ったらしい説明台詞で片付けるって、どういう事?
>まあ、小生の劣化の始まった脳味噌が情報処理に追い付かないという事は大いにあるが
>下手っぴなSFもどきの話が主としてライラの口から垂れ流されたと思ったら、それが延々と続き、
>主たる登場人物はその間ほとんど動きもせずに
>聞いているだけって…これはもう小説とは言えない。ただの情報の羅列ではないか

383:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 21:01:41.69 発信元:120.74.166.171 .net
ここもワッチョイ導入できりゃいいんだけどな
まとめてあぼーん出来ないのめんどくせえわ

384:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 21:16:56.51 発信元:159.255.163.178 .net
【はたらく魔王さま!】和ヶ原聡司 55 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(magazin板:804番)
804 名前:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/16(火) 21:03:01.78 ID:mRw0ag/L
矛盾した長文なんぞいらない
人の動きが面白い感動したと書いてて人の動きが無かったとか理解できないからね

385:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 21:20:06.22 発信元:126.255.15.134 .net
総合避難所行けば海外経由の書き込みは弾かれるんだがな
あっちに行くのが一番簡単だと思うんだが

386:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 23:14:56.53 発信元:61.89.174.109 .net
>>364
そもそもあの世界の世間では、人間力テストが原因とは思われてないんだろ
「全ては生徒Sが悪い」「Sは巧妙に人を追い込む悪魔だ」
教育についての批判は、せいぜい「Sのいじめを見つけられなかった担任にも責任があるのでは」程度
仮に校長自身も叩かれたとしても、校長にしてみれば人間力テストがこのまま立ち消える流れにならなければそれでいいんだよね
校長は「かつての教え子のような自殺者をなくしたい」って考えだから
より良い教育方法ができて世の中に広まればそれでいい
人間力テスト自体はこの事件で批判の対象になってない、なっててもごくわずかなら今後も継続していけるし

387:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 23:21:48.08 発信元:120.74.166.171 .net
>人間力テスト自体はこの事件で批判の対象になってない
いや不自然すぎでしょそれ・・・
現実にイジメが原因で生徒から死者が出たらえらい勢いで騒がれるじゃない
原因はなんだ教師はなにをやってたんだ生徒側からの訴えはなかったのか
この辺は絶対追求されるよね
であの人間力テストは作品内でも懐疑的に見られてることはインタビューの下りでも分かる
マスコミからしたら絶好のネタでしょこんなの。叩かれないわけがない

388:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 23:27:46.58 発信元:61.89.174.109 .net
>>387
人間力テストにおいて下位の人間がよってたかっていじめられるのならシンプルだから叩きやすいが
上位の人間達が一人の下位の人間によって支配されてたということになってるのに
むしろ、こんなのどうやって叩くんだ
被害者の遺書も、生き残った被害者の供述も揃って”S”についてしか言ってないのに
現実と違うから不自然だ不自然だっていうけど、現実的に見ればむしろマスコミからは
「Sの反社会性は人間力テストからも現れていた」って使われ方するだろ

389:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 23:37:56.61 発信元:120.74.166.171 .net
>「Sの反社会性は人間力テストからも現れていた」って使われ方するだろ
んなアホな
人間力テスト自体が懐疑的に見られてることはインタビューの下りからもわかってることでしょ
なら世間一般の視点で「人間力テストからも現れていた」なんて使われ方するわけないじゃない?
「人間力テストが残酷である」という見方が一般に存在することもインタビューの部分からわかってる
ならむしろ「人間力テスト下位という結果に追い詰められた生徒が激発した」が普通の見方になると思うが。

390:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/16 23:47:38.15 発信元:61.89.174.109 .net
>>389
インタビューによると懐疑的に見られてるって言っても、当初かつ一部の反応として言われてるだけだからな
作中描写における今回の事件に対しての世間の反応が「S氏ね」に集約されてるのはTwitter検索のページからも明らかなのに
人間力テストは懐疑的に見られてるから批判されないのは不自然だとかいわれてもな

だいたい、散々見るに耐えない罵倒が書かれ、平気でいじめについても書いてた卒業文集が出てきたにも関わらず
事件を起こした加害者だという理由で
「加害者の反社会性に対する同級生の反応が現れている」とかコメントするのがリアルマスコミだぞ
こういう現実と真逆の反応するのが当然っていわれても

391:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 00:16:24.30 発信元:182.249.240.23 .net
そういや小学生の時、人間力テストと同じ理論でクラス支配してたババア教師がいたわ
「通知表は左側のページ(成績欄)は無意味!右側のページ(コミュ力とかの欄)で評価されることが大事です!」
とか宣言して成績トップの女子をいびり倒したり今思えば完全にキチガイだったなアレは
とある訴訟の原告になって一時期新聞によく出てたけどまだ生きてんのかな

392:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 04:45:31.37 発信元:126.237.125.95 .net
あんまリアリティを求め過ぎると何故、トイレをするシーンはあってもお尻を拭く描写は無いのかとか、そーゆう類のオチが付きそうなんだけど。
ほどほどが良いんじゃない?

393:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 08:38:07.90 発信元:115.39.255.1 .net
>>383
串使ってるとワッチョイとかも変わるだろうから無意味じゃね

394:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 09:38:03.10 発信元:9000033467 .net
>ただそれ
MW文庫じゃなくて電撃文庫からなのは、その辺りのドラマ性重視な作品だからだろうなぁって感じはする

395:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 11:04:42.64 発信元:221.117.94.38 .net
>>385
の通りに、避難所行って海外からの書き込みを弾くのが一番だと思うよ
SLIPは匿名ネットワーク通すヤツには用をなさない

396:@\(^o^)/ (スプー Sde3-660t)
16/02/17 12:07:43.09 発信元:1.75.255.171 d.net
総合避難所はIPでないから駄目

397:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 19:11:07.72 発信元:210.150.23.85 .net
ネタバレ?実にくだらない。>>196
「他人の感想で自分の感想を肯定して欲しい」は理解出来ない。>>323
中身に触れずモノを語るのは不可能。>>324
↓↓↓↓↓↓ 結果 ↓↓↓↓↓↓

ただ、それだけでよかったんです (電撃文庫) 18人中3人のお客様がこのレビューが役立つと述べています
俺を好きなのはお前だけかよ (電撃文庫) 15人中5人のお客様がこのレビューが役立つと述べています
はたらく魔王さま! (15) (電撃文庫) 著者: 11人中3人のお客様がこのレビューが役立つと述べています

398:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 20:24:26.37 発信元:106.150.148.95 .net
>>360
ip全く機能してないし海外弾いた方がまともになるんじゃないかな

399:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 20:32:03.18 発信元:106.150.148.95 .net
大賞は、こういうものを対象に選んだことは評価できるけど、作品自体は別に、って感じ
こういうの読みたければ一般にもっと面白いのいくつもあるし
「ラノベなのにラノベらしくない、すげえ」って評価は何か本末転倒な気が
あと描きたいことに対する道具立て、舞台設定は甘い気がするなあ。上で挙がってる学校側の対応なんか特に
これがもっとSFみたいな設定だったら「色々あっておかしなことになってしまった世界」と丸呑みできるけど現代ベースだとやっぱり引っかかる
事件について語る以前に、このシステム自体どうなってんのよ?と

400:395@\(^o^)/
16/02/17 23:18:22.36 発信元:115.39.255.1 .net
>>398
「395」の誤字ってことでいいんだよね
IP表示じゃないと電撃がまたステマやりかねん
ヤボ夫のレビューコピペは極論無視してしまえばそれで終わりだけど、ステマは一般読者と区別つかないからどうしようもない

401:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 23:22:57.31 発信元:61.89.174.109 .net
>>399
俺はラノベらしくないとは思わないタイプだからなあ
むしろ昔のラノベはこういうのが多かったし
読めば読むほど一気に引きこまれたから、俺は作者の実力は本物だと思う

402:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 23:24:16.15 発信元:118.236.120.55 .net
vvvvvvならワッチョイ導入でVPNをNGしやすくできるしIPも表示できるんじゃない?

403:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 23:34:44.48 発信元:1.21.36.2 .net
>>400>>402
そうなんだよ、ラ板でIP表示できるんだよ
vvvvvvならばワッチョイとIPの2本立てになる
まあ自分みたいな●持ちは隠すこともできるけど
そんなことしたらかえって目立つのでやらない方がマシ
実際、裕時スレでキチPがID隠しやってるが、むしろNGしやすくなってる
ちなみに●持ちだとIDすら出ないスレも立てられる
「ステマ用」としてジョークで立ててしまうことも頭をよぎったがw
まあそれは完全に荒らしなので、絶対やらないから心配しないように

404:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/17 23:45:45.03 発信元:182.249.240.37 .net
「ラノベなのにラノベらしくない」が評価されて、しかも売れてしまうってのは
そんだけ最近の「ラノベらしさ」に対して辟易してた人が多かったんじゃね

405:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/18 00:03:56.38 発信元:Kuc0Rrd .net
電撃の場合は先行作品があったのも大きいだろ
ある程度受け入れられる可能性は計算できた

406:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/18 00:24:34.93 発信元:115.39.255.1 .net
>>402
それもありだね。貼るのは防げなくとも見るのは割と楽に防げるかも
>>403
●持ってる状態でもワッチョイとかは出るんだっけか
>>404
最近のラノベに多い文章タイトルものとかには確かに辟易してる

407:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/18 00:32:42.48 発信元:9000033467 .net
作者愛知県民なんだ
それなら教育絡みの人間がマジキチばかりだとしてもしょうがないかな
>>404
二割しかいないみたいだけどねw
ncode.syosetu.com/n3381db/

408:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/18 00:59:19.50 発信元:118.236.120.55 .net
>>404
ただそれは読んでないからわからんけどガガガの江波がまさにそういう層の支持得てるんじゃないか?
ちゃんと続刊や新作出せるあたり評価だけじゃなく実際に売れてるんだろうし

409:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/18 20:10:10.10 発信元:210.150.23.85 .net
>>403
IDなしでNGしやすくなるってどういう理屈なん?

410:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/18 20:58:50.73 発信元:118.236.120.55 .net
>>409
【俺修羅】裕時悠示23【踊る星降るレネシクル】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
スレリンク(magazin板:36番)
36 名前:イラストに騙された名無しさん@転載は禁止 (ワッチョイ 1686-OeBt)[sage] 投稿日:2016/02/03(水) 22:49:58.55 ID:0/sK/yba0
>>34
NGNameに正規表現で、"^@転載は禁止"と入れる

411:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/18 21:10:17.53 発信元:210.150.23.85 .net
>>410
いいことを教えてもらった。これ登録しておくわ、ありがとう。

412:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/18 22:48:28.05 発信元:1.21.36.2 .net
>>406
変な小細工しなければワッチョイは出るし、IP出る設定ならIPも出る
しかも[上級国民]なんて恥ずかしい肩書ついた状態でなorz

413:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/19 21:27:34.79 発信元:122.23.24.34 .net
竹岡美穂の挿絵のせいで、菅原が美少年になってしまったのが、「ただ、それだけでよかったんです。」
の最大の欠点だと思う。
紗世さんが主人公のシリーズが出てほしい。

414:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/20 00:52:35.94 発信元:182.249.240.43 .net
ブサイクが主人公のラノベなんて誰も買いたくないし仕方ない

415:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/20 09:29:00.24 発信元:183.177.134.183 .net
しかしまあ、今年の受賞作品は読んだ二作ともが好作という当たり年っぽいけど
問題は二作目が書けるか、だな。「これは凄いのが出てきた」と思っても二作目が書けない人多いし。
三年前にデビューした藤まるとか何やってんだか…。あれだけの才能を眠らせているのは余りに惜しい。
しかし某所で目にした「今回の受賞者駱駝の正体が三年前の某レーベルの大賞受賞者じゃないか」という
摩訶不思議な話は消えてしまった作家が再デビューするという夢を持たせる力があったなあ。

416:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/21 18:41:31.20 発信元:61.89.174.109 .net
「わたしのおっぱい触らせてあげる代わりに、次の人間力テスト、わたしに投票してくれませんか?」

この台詞だけ見たら、主人公に好意持ってるヒロインのジョークに見えんでもないが
実際はこんなことつい言っちゃうくらい、テストのせいで病んでるだけってのがまた

417:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/23 15:28:59.98 発信元:182.249.240.23 .net
あれはいい具合にキチガイじみてたな

418:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/23 19:38:37.32 発信元:126.161.120.73 .net
ひねくれてるなぁ

419:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/25 16:25:32.32 発信元:Kuc0Rrd .net
ラ板の話を引き取る形になるけど、萌えもへったくれもない大賞作品が結構売れてるのな
先行作品である鴨志田のブタ野郎も、最初は全くといっていいほどプッシュされなかったし
ランキング入りすると決まってスルーされるような扱い受けながら
きっちりアニメ化ラインの初動1万5000を超えてきた
三木が言ううところの読み手が見える作品ってのはもはや考え方としては遅れてるんじゃないかなあ

420:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/25 20:30:29.26 発信元:61.89.174.109 .net
三木理論はよくわからんからどうでもいいが
いい加減ここ何年も萌え萌え萌え萌えと、そういうのばっかり続いてたからねえ
ラノベ=萌え、ラノベ=馬鹿、ラノベ=つまらない、みたいな嫌なイメージがついて回ってた
この嫌なイメージを吹き飛ばす流れになってほしいな

421:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/25 21:12:45.87 発信元:126.205.201.32 .net
前から思ってたけど電撃文庫ってほとんどの作家が電撃小説大賞出身だよな、何か拘りがあるのだろうか
web小説から直接拾い上げはしないし、他レーベル出身の作家もここ3年くらい新たに誰も来ていない気がする
KADOKAWAが運営するカクヨムにも電撃は一切関わってないみたいだし、web小説は相手にしないのかね

422:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/25 21:58:32.47 発信元:122.21.211.40 .net
ホントかどうかは知らんが
ステマで風評が悪い電撃はカクヨムから切られて
だからおかゆやクズ聖剣はなろうで投稿してて
んでカクヨム叩いてるのは切られたこと逆恨みした電撃じゃねーの?
とかいうゴシップ記事を見かけた

423:@\(^o^)/ (ワッチョイ bb93-qXU9 [1.21.36.2 [上級国民]])
16/02/25 23:37:16.45 発信元:1.21.36.2 0.net
>>420
水鏡みたいに「電撃的でない」と言われる未来しか見えんのだが

424:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/25 23:53:02.83 発信元:182.249.240.30 .net
大賞がこんだけ売れても三木はしぶとく萌え作品のほうをごり押しそうな気配あるけどな
実際なんかキナ臭い感じになってるし

425:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/26 12:03:34.23 発信元:49.97.102.83 .net
大賞のアマゾンレビューおもしろいな。

426:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/28 02:06:02.96 発信元:223.25.160.41 .net
ラノベ板でさらに規制強化出来るのにシベリアでやり続ける必要あんの?

427:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/28 02:34:40.97 発信元:121.103.134.99 .net
向こうでステマステマってはしゃいでる連中ときっちり棲み分けできるならいいけどな

428:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/28 12:31:53.25 発信元:Kuc0Rrd .net
規制強化にしても感想にしても現時点では反対が多いから
当面は現状維持でいいんじゃないかなあ
このスレを消化するまでに数カ月かかるから焦る必要もない
レス数800あたりから考えるくらいで十分だろ

429:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/02/28 12:36:49.11 発信元:211.9.255.219 .net
>>428
で、なし崩しに導入に持ち込む作戦ですね。
協力しますよ。

430:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/05 04:38:47.68 発信元:219.19.70.71 .net
>>416、416
とりあえず、ただそれ読了
拓と琴海が背中合わせになってる表紙だけど
あれって二人が性根が同じ(というかあの学校生徒全員に言えることだが)
だけど真逆な生き方してることの暗示っぽいなぁと思ったり
拓「他人しか見てないくせに僕を断罪するな」
琴海「友達(他人)の重さを知らない人には分からない」
中盤の決別シーンでそんなこと思った。

431:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/05 14:54:43.07 発信元:110.67.253.26 .net
丁度ニコ生やってるしイベントで青春ブタ野郎のアニメ化発表とか?

432:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/05 16:16:57.24 発信元:124.140.74.76 .net
>>430
「ただそれ」にかぎらず、たまに背中合わせの絵を表紙に使う本あるけど、
どうも、あの構図が好きになれないんだよなー、なんかカメラに尻向ける芸能人みたいで
まあ、好みの問題といえば、それまでなんだが
>>431
そろそろ、エロマンガ先生あたり、アニメ化しないかね
巻数的には1クールに足りるはずだし

433:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/05 18:23:54.18 発信元:Kuc0Rrd .net
>>430
あの話は中学生じゃないと成り立たないね
高校生だとある程度世界が学校の外に広がるから
あの糞みたいな体制から何で逃げないんだとなってしまう
>>730
鴨志田のスケジュールがそれどころじゃないだろ
鉄血外伝のシナリオ1人でやることになってるし

434:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 07:20:05.06 発信元:210.130.190.84 .net
めちゃくちゃ面白そうなあらすじしてた電撃大賞読んだ!
面白いは面白いけどなんかもったいない作品だな
姉に語って聞かせるまでは滅茶苦茶引き込まれたけど最後の校長刺殺未遂とさよデレが意味不明すぎ、唐突すぎィ!
この作風なら都合のいいヒロインとかいらなかったんじゃないの?
逆にウソっぽく聞こえちゃうよ。
元々「羨ましいです」言われたくらいで惚れちゃう奴なんだから最後のご褒美もその程度のささやかなものの方が哀愁漂って良かったんじゃないかなぁ

435:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 07:24:23.22 発信元:210.130.190.84 .net
でも久々に自分から読みたくなるラノベだったし、金払って良かったと思うわ

436:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 20:47:58.39 発信元:121.117.178.65 .net
5/10発売
●魔法科高校の劣等生SS 【著:佐島 勤/絵:石田可奈】
●ストライク・ザ・ブラッド 15 【著:三雲岳斗/絵:マニャ子】
●Fate/strange Fake (3) 【著:成田良悟/原作:TYPE-MOON/絵:森井しづき】
●とある魔術の禁書目録×電脳戦機バーチャロン とある魔術の電脳戦機(バーチャロン) 【著:鎌池和馬/絵:カトキハジメ】
●安達としまむら 6 【著:入間人間/絵:のん】
●レオ・アッティール伝 IV 首なし公の肖像 【著:杉原智則/絵:岡谷】
●迫害不屈の聖剣錬師 2 【著:天羽伊吹清/絵:ひなたもも】
●セブンサーガ II ~七つの大罪 氷の王国は怠惰に眠る~ 【著:和泉弐式/絵:まじろ、安彦英二】
●異邦の探求者 ―イストワール・エトランゼ― 【著:成田杣道/絵:白味噌】
●学園陰陽師 安倍春明、高校生。陰陽師、はじめました。 【著:黒狐尾花/絵:鵜飼沙樹】

437:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 21:31:15.22 発信元:36.12.95.112 .net
ヘボジェクトの作者がバーチャロンってなんの冗談だ・・・

438:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 21:32:37.15 発信元:61.89.174.109 .net
ウィザーズ・ブレインまだかよ……

439:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 21:43:43.68 発信元:180.196.84.253 .net
来年にはきっと出るよ(´・ω・`)

440:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 22:22:43.16 発信元:220.156.0.213 .net
5月ってこの10作だけ?

441:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 22:44:06.78 発信元:126.236.173.81 .net
>>440
公式にはこれしか書いてないな

442:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 23:12:26.85 発信元:36.12.95.112 .net
15冊とかあっても半分無視されるだけだしね

443:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 23:49:14.66 発信元:180.196.84.253 .net
むしろ今までが多すぎたんじゃないか

444:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/09 23:51:12.49 発信元:61.89.174.109 .net
昔は今月発売、来月発売分が
帯の裏面だけで二列並んでるくらい
少なかったからな

445:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/10 00:09:28.79 発信元:126.152.204.34 .net
ところで新作の絵師が鵜飼沙樹って
ブラブレはもう諦めるしかないのか

446:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/10 04:15:53.20 発信元:119.171.152.104 .net
いや、複数同時展開作品で絵師同じとか普通にあるじゃろ
今だとホライゾンとヘクセンとか

447:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/11 21:56:08.73 発信元:114.164.184.140 .net
>>435
すげえ
ガチで1冊も買うものがない月とか久々だよ

448:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/12 00:26:57.67 発信元:118.236.120.55 .net
禁書ってだけでバーチャロンのやつ気になるわぁ……

449:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/12 17:26:55.91 発信元:180.196.84.253 .net
>>447
俺は今月が買うもの1冊もないわ

450:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/12 19:25:00.38 発信元:47.88.104.164 .net
5つ星のうち 4.0 中編二本で描かれる非リア充たちの夏休み!領家の隠しきれない想いにニヤニヤさせられる場面は多いが、ストーリーのパンチ力が若干弱い, 2016/3/12
Amazon.co.jp: いでおろーぐ! (4) (電撃文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

451:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/12 19:25:47.79 発信元:108.170.13.24 .net
「リア充爆発しろ!」の声も勇ましくヒロインがアジ演説を繰り広げる反恋愛主義的ラブコメ、反恋愛を謳いながら主人公・高砂への想いを隠しきれていない
自家撞着娘・領家が雨降って地固まるの展開だった前巻から関係をどう進めるのか、今回もニヤニヤ出来る展開を期待しつつ拝読

452:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@\(^o^)/
16/03/12 19:25:59.26 発信元:5.45.73.45 .net
物語は一学期も終盤近くとなった7月の昼さがり、領家が例の如く校門の上に立って帰宅中の生徒たちに反恋愛主義を説くアジ演説をぶちかましている
場面から始まる。梅雨の間、部室で特訓を積み重ねていた領家だったが生徒たちの頭の中は目前に迫った期末テストの事で一杯であり、反応は今一つ
憤慨しながら部室に戻った領家は高砂たちを前に「非リア充は試験で好成績を取ってもガリ勉呼ばわりされリア充たちの自己正当化の道具にされる」と
不満を隠そうともしない。そんな領家に同意する反恋愛主義青年同盟部の面々を前に瀬ヶ崎は勉強でリア充を見返す方法として生徒会が開催する
「部活動対抗成績リレー」なる催し物に参加する事を提案する。一位となった部活には伝統的に合宿に使われている旅館の使用権が与えられ、その合宿で
生まれるカップルも多いと聞かされた領家はリア充への反感も露わに参加を表明。高砂の家で勉強会を開催する運びとなるが、他人に頼れない分
自分で勉強する癖が元々備わっていた面々は勉強会そのものが必要無かったのではという状況に直面。こうして他人との関わりがますます減って行く
不毛な非リア充のサイクルに「……どうしてこうなってしまうんだろうな」と珍しく落ち込む領家だったが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch