機動戦士ガンダムSEED PHASE-3116at SHAR
機動戦士ガンダムSEED PHASE-3116 - 暇つぶし2ch2:通常の名無しさんの3倍
15/04/02 20:13:09.32 SMS80S320.net
■関連スレ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-278
スレリンク(shar板)
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER STAGE-26
スレリンク(shar板)
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY Parts-79
スレリンク(shar板)
・コミック
ガンダムエース連載中「機動戦士ガンダムSEED Re:」

■■発売中■■
■BD
2012年12月21日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 4 (初回限定版)
2012年12月21日 機動戦士ガンダムSEED HD リマスター Blu-ray BOX 4
2012年 9月21日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 3 (初回限定版)
2012年 9月21日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 3
2012年 6月22日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 2 (初回限定版)
2012年 6月22日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 2
2012年 3月23日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1 (初回限定版)
2012年 3月23日 機動戦士ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1

3:通常の名無しさんの3倍
15/04/02 20:14:29.97 SMS80S320.net
前スレのアドレスを間違えました
スレリンク(shar板)

4:通常の名無しさんの3倍
15/04/02 22:40:37.80 R+EjMd1F0.net
代わりに立ててくれてありがとう

5:通常の名無しさんの3倍
15/04/04 03:40:05.84 bSfw92A+0.net
前スレ落ちた?

6:通常の名無しさんの3倍
15/04/04 10:58:47.65 i5a/yVg20.net
落ちたみたいだね
新スレage

7:通常の名無しさんの3倍
15/04/04 11:10:44.89 JCkWg6JM0.net
>>1
そろそろ新作来ないかな

8:通常の名無しさんの3倍
15/04/04 11:32:39.33 sh0dsOF40.net
落ちる条件がわからない
たしか昨日書き込まれてたよなあ
なんで落ちるのか

9:通常の名無しさんの3倍
15/04/04 16:07:48.64 +c73J5vA0.net
現状のメディア展開は事実上、ダムAの4コマのみ
スパロボもストフリと運命だけみたいだしな

10:通常の名無しさんの3倍
15/04/05 09:14:59.46 zP9+ARiA0.net
ロボ魂フリーダム出るじゃん
あとガンカフェで種フェアやるってよ

11:通常の名無しさんの3倍
15/04/05 11:35:55.04 Ah1E0beV0.net
>>10
ロボ魂ジャスティスいつ?

12:通常の名無しさんの3倍
15/04/05 13:10:38.37 Q1C5uqqm0.net
9月
正直フリーダムのっぺりしてて微妙だよな
重田の作画が奇跡的にかっこいいだけでデザインとして見たらいまいち

13:通常の名無しさんの3倍
15/04/05 16:22:38.60 X1RipuiB0.net
シンプルと言ってくれ

14:通常の名無しさんの3倍
15/04/06 03:33:04.06 8dlBKq800.net
クロスアンジュ終わったけどスペシャルエディションのリマスターはやらないのかな?
無印のスペシャルエディションは特に見辛いからHD画質にしてくれたら嬉しいんだが

15:通常の名無しさんの3倍
15/04/06 16:49:30.95 cOczt34V0.net
>>12
フリーダムつかガワラのは設定画はみんなそうだろ
種に限らず他ガンダム、勇者シリーズもアニメーターがガッチリなりスマートなり色々アレンジしてかっこよく描いてるし

16:通常の名無しさんの3倍
15/04/08 19:00:18.22 vqzYa9+k0.net
そういう意味じゃ無いと思う

17:通常の名無しさんの3倍
15/04/11 10:08:34.77 8VOiXHpl0.net
>>14
スペエディのリマスターやるとしたら、前みたいにMSVやアストレイの機体も出すのかねぇ?
シグーディープアームズとかロングダガーとか出てきてほしいなチョイ役で

18:通常の名無しさんの3倍
15/04/11 11:39:13.59 Clvz1B3j0.net
ディープアームズはスペエディで出てなかったっけ

19:通常の名無しさんの3倍
15/04/12 01:18:16.38 6BFNJcOk0.net
今回のリマスターでもそのカット使われてたろ
ジャスティスに撃ち落とされてたけど

20:通常の名無しさんの3倍
15/04/13 20:13:40.26 4USzvOL80.net
>>19
後ゲイツのフリーダムとジャスティスのプロトタイプみたいな改造機も撃墜されてたね
種死でもMSV機はスペエディで出てたりするな

21:通常の名無しさんの3倍
15/04/16 23:11:40.86 yjv4gXW30.net
ヘブンズベース戦はレイダー制式仕様、105ダガー、フォビドゥンブルーを強化して量産したフォビドゥンヴォーテスクと大盤振舞いだったな

22:通常の名無しさんの3倍
15/04/17 09:07:29.49 dh5xqAkU0.net
>>21
後プロトジンがザフトのアカデミーの回想で出てきてた

23:通常の名無しさんの3倍
15/04/17 15:42:04.10 0fkTS99Z0.net
カラミティのスキュラとシュラークってどっちか1つだけでいいだろ
使い分けがされてるようには全く見えないし

24:通常の名無しさんの3倍
15/04/17 19:54:23.08 8MI5kewy0.net
シュラークはWIKIによると他の機体のビームライフルに当る装備らしい

25:通常の名無しさんの3倍
15/04/17 22:04:53.49 sAhSndfL0.net
カラミティは肩ビームと腹ビームとバズーカ両脇に二本抱えて
ダブルシールドでシールド砲前面に向け
脚にミサイルポッドでも付けて
全弾発射‼のポーズで飾りたい

26:通常の名無しさんの3倍
15/04/18 11:39:41.18 XOAwIZUW0.net
>>21
連合の常夏の3機ってカラミティ以外量産機になってるんだよな
何故カラミティだけ試作機どまり・・

27:通常の名無しさんの3倍
15/04/18 13:54:27.31 jK+P++IG0.net
レイダーは先に正式仕様があってそれを改造しただけだから量産化されてるわけじゃない

28:通常の名無しさんの3倍
15/04/18 17:54:32.14 lBiHgHDD0.net
基本的にMAでおkだから?

29:通常の名無しさんの3倍
15/04/18 17:56:05.79 ZAqrG2qz0.net
ザムザザーとか冷静に考えると火力やばいよな

30:通常の名無しさんの3倍
15/04/19 18:20:16.34 JihQIhva0.net
今月はガンダムエースの連載あるのかな…

31:通常の名無しさんの3倍
15/04/20 17:39:49.75 ttkgVxTl0.net
連合がオーブを攻めた時にカラミティを見て逃げるオーブの歩兵がいたけど
モビルスーツが戦ってる戦場で歩兵が何の為に配備されてんだ

32:通常の名無しさんの3倍
15/04/20 19:52:12.86 ttkgVxTl0.net
三馬鹿はキラとアスラン以外の奴らとも戦わせて欲しかったな
ムウはストライクに乗り換えた後はクルーゼにやられるまで雑魚狩りしかしてないからどんぐらいの強さだったのかよくわからんし
バスターもアスランと連携取って三馬鹿に対抗したりして欲しかったわ
アスランと組んでた期間は明らかにキラより長いんだから

33:通常の名無しさんの3倍
15/04/20 20:57:05.09 U9Fr7kPY0.net
>>31
砂漠のヘリと同じで森田の自己満だろ

34:通常の名無しさんの3倍
15/04/20 22:28:04.75 0mMs0dZQ0.net
カガリは強かった

35:通常の名無しさんの3倍
15/04/21 00:08:06.61 CPs944CK0.net
ムウはオーブでカラミティと戦ってたじゃん

36:通常の名無しさんの3倍
15/04/21 19:31:18.83 7a1hfrdl0.net
>>31
色々な雑事をしてもらっているんだろ

37:通常の名無しさんの3倍
15/04/21 23:14:12.37 WaKAxypQ0.net
ニコルが死んだ時はみんな動揺しまくり怒りまくりで種死ではみんなで仲良く墓参りまでしてたのに
何故ラスティの死は誰一人気にも留めないのか?

38:通常の名無しさんの3倍
15/04/22 13:44:37.74 gLhMWNQj0.net
>>37
よっぽど存在感のなかった奴だったとしか解釈できない
気に留めてもらうならニコルのようにピアノ演奏会に招待するとか自己アピールが必要だった

39:通常の名無しさんの3倍
15/04/22 16:34:57.12 BSJdzg/j0.net
>>31
パナマ戦でも歩兵がいたぞ
モビルスーツに勝てなくても損傷は与えれる様に対戦車火器片手に震えてたんだろ

40:通常の名無しさんの3倍
15/04/22 18:06:18.25 xNQuvMW10.net
>>38
その時点じゃあ仲が深くなかったからだろう

41:通常の名無しさんの3倍
15/04/22 18:44:29.90 ot9IwPBv0.net
ヘリオポリスで死んでたのがディアッカでキラの機体がバスターになってたら・・・

というSEED if,,,を見てみたい(`・ω・´)

42:通常の名無しさんの3倍
15/04/22 20:13:29.00 PzB55Skj0.net
ディアッカと俺スレが立たなかったろうな

43:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 00:30:32.12 gY4hDxw10.net
キラの戦い方って機動力任せで突っ込むこと多いからバスターは合わなさそう

44:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 09:30:44.19 BVBIwun20.net
残ったストライクの換装パーツをバスターにも使えるようするとか

45:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 18:49:29.96 NSyX3OH+0.net
というかバスターで突っ込む話になってただろうな

46:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 19:57:28.86 pxjo5QZZ0.net
ランチャーの時はそれほど突っ込んでないし、
ちゃんと遠距離で戦うんじゃないかな

47:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 21:38:41.83 50jkt/Pf0.net
すげー地味な絵面になりそう

48:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 21:54:30.40 gY4hDxw10.net
可変機乗せたら面白そうだな

49:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 21:55:05.76 9NMkPxyk0.net
そういえば、グランドスラムがバスター用に調整される予定だったみたいな設定あったな
やっぱ、盾も持たせないと初期キラじゃ即撃墜されそう

50:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 22:33:16.74 w9nE9Ynk0.net
、、、そうか、、、
三期のフリーダムは変形する、、、
そういう事なんだな

51:通常の名無しさんの3倍
15/04/23 22:40:09.92 7NbcfqRE0.net
>>48
キラがイージスに乗っていたら・・・・
だいしゅきホールドで拘束してからのスキュラとかえぐい戦法になりそう

52:通常の名無しさんの3倍
15/04/24 00:45:32.24 4OYqDsM+0.net
キラがバスターに乗ってたらか
ランチャーでも蹴りとかしてたし格闘戦をするバスターを見れたかもな

53:通常の名無しさんの3倍
15/04/24 01:14:39.64 lrhOFcb60.net
零距離ガンランチャーでズドン

54:通常の名無しさんの3倍
15/04/24 01:53:51.62 Vn8VjETa0.net
バスターって飛行能力ないはずなのにどうやって単独で地球に降下したんだ
地面に高スピードで叩き付けられてPS装甲でもパイロットあぼんだろ

55:通常の名無しさんの3倍
15/04/24 02:28:59.27 4zhAY/I60.net
フリーダムのHGリメイクされるみたいだな

56:通常の名無しさんの3倍
15/04/24 09:07:40.84 NlgZR8ZM0.net
>>54
バスターの超高インパルス砲地面に撃ち込んでその反動で減速したんじゃないの?

57:通常の名無しさんの3倍
15/04/24 21:46:39.79 dbP1Eula0.net
ラスティは墓参りに来てもらえるだけマシ
オロールとマーシュなんて死んだことに対するリアクションすらされない
あとショーンとゲイル

58:通常の名無しさんの3倍
15/04/24 23:38:52.08 Vn8VjETa0.net
イザークは何故終盤なってもデュエルを使い続けていたのか
終盤の時点ではもうデュエルより量産型のゲイツの方が性能が上じゃないのか

59:通常の名無しさんの3倍
15/04/25 00:19:39.09 K41SEg4H0.net
>>57
そいつらは単に印象になかったんじゃないの?
小説の1stガンダムなんてリュウさんとかアニメ版からは考えられないほど酷いからな
いつの間にか撃墜されてて、アムロも死んでたんだあの人・・・みたいな反応だった

60:通常の名無しさんの3倍
15/04/25 06:13:48.14 n2UJoUVM0.net
>>57
オロールとマーシュって誰だよw

61:通常の名無しさんの3倍
15/04/25 08:29:25.25 YGFu9oXd0.net
>>60
赤服のあと二人、種冒頭で名前だけ出てるぞニワカが

62:通常の名無しさんの3倍
15/04/25 09:11:00.06 xmU4Tylt0.net
アスランとディアッカが行方不明になった時、イザークが「奴らが簡単に死ぬか!伊達に赤を着ているわけではないぞ!」と言ってた気がするが
あの時点で半分以上死んでたのか

63:通常の名無しさんの3倍
15/04/25 10:49:36.68 qlqcLveW0.net
オロールとマーシュは緑だよ

64:通常の名無しさんの3倍
15/04/25 18:42:39.58 rHJhx4H40.net
>>54
デュエルも助かっているよね
ザフト勢力圏に落下進路がとられていて、地面に激突する前に回収してもらえたんじゃないかな
>>58
ゲイツよりは劣ってなかったと思うけど
それに多少劣っていたとしてもPS装甲の利点を除外できないだろう

65:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 02:03:02.69 mzUVTu9Q0.net
>>61
オマエそこは笑うとこだろ

66:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 13:58:56.53 lfSSmz4t0.net
アンチじゃなくSEEDの話をするスレはここでOK?

67:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 14:24:07.55 LBQ5VFjf0.net
いいえ、また新しく糞スレを立てた種厨の本拠地です

68:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 16:01:36.70 o1IU1R0H0.net
すぐクソスレ立てる癖に「シャア板が落ちた時アニメ板でスレ立てて荒らしてたのは種アンチ」
とか平気で喚くから困る
電凸3万件もアンチの工作とか言い出しそうで怖いわw

69:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 16:05:38.31 0IjRawYh0.net
>>64
あの時期PS装甲の利点なんてあったか?
ダガーはビームライフル搭載だし、燃費の無駄な気が
イザークがデュエルに乗り続けたのは単純に愛着じゃないか?
他作品でジェノアスに最後まで乗り続けたオブライトみたいなもんで

70:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 16:06:02.15 lfSSmz4t0.net
事の次第はよくわからんが、一般には好きな人が集まっているスレでアンチな書き込み続けるのは
それだけでもアンチが悪いんじゃないの?
ガンダムに限らず

71:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 16:11:14.69 8I5E0xwQ0.net
PSはビームにも強い
これ豆知識な

72:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 16:30:04.96 LTx+IMQ/0.net
>>69
ダガーが量産されたとはいえまだメビウスもいたんだし戦艦には実弾も積んであるだろ
もちろん愛着もあるだろうけど
個人的には乗り換えなくてよかった

73:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 17:42:16.10 0IjRawYh0.net
低軌道会戦でジンが艦艇のイーゲルシュテルン食らってやられてたな
ストライクの頭に付いてる奴は食らっても平然としてたが

74:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 17:48:12.44 lfSSmz4t0.net
アークエンジェエルはガンダムシリーズの戦艦の中で、一番たくさんモビルスーツを倒した様な

75:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 17:59:04.45 2Aiwiz/O0.net
>>68
実際に乱立してるのはアンチスレだし
電凸も緊急速報で普段通りで~す連呼しといて直後のニュースでこんなに大変なんです!じゃあ当然だろ

76:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 18:15:55.47 0IjRawYh0.net
>>74
エターナルはあんまり落として無かったな
プラントから逃げる戦いもジンのD型の部隊に苦戦してたし

77:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 18:27:18.97 ij22FL0z0.net
エターナルの操舵もCICも名無しモブだからな

78:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 18:37:16.70 7V6fh/8I0.net
>>73
ストライクの頭と艦艇じゃあ、容量が違うんだから内部機構に差があるんだろう

79:通常の名無しさんの3倍
15/04/26 23:46:03.77 wYsHC51e0.net
エターナルは戦闘特化って感じではないな
主砲もなんか普通のビーム砲だし

80:通常の名無しさんの3倍
15/04/27 01:00:11.29 aU5i+DRi0.net
頭部バルカンで撃ち落とされるのはさすがにしょぼすぎだろと思ったが
ウインダムがインパルスに落とされてたな

81:通常の名無しさんの3倍
15/04/27 01:40:42.50 +QexWIz20.net
終盤でイザークがバスターを見て「よくもディアッカの機体で!!」と怒ってるシーン
盗人猛々しいにもほどがある

82:通常の名無しさんの3倍
15/04/27 06:15:40.00 tcGgeYCx0.net
>>80
ザク、ギラドーガやビルゴもバルカンで撃墜された事があるから、そこまで違和感は無かったな。逆にストライクのバルカンがショボすぎって感じ

83:通常の名無しさんの3倍
15/04/27 12:44:32.13 A5YhHEii0.net
>>81
あれは確かに戸惑ったわw
え⁈あれ?チョット待て、あれ?ってなった

84:通常の名無しさんの3倍
15/04/27 20:16:03.95 3RNZ3I6R0.net
>>76
プラントから脱出しているときは調整が終わってなかったからね
まあそれに、戦艦でMSと何機も戦えるようなら、連合はMSを開発する必要はないし

85:通常の名無しさんの3倍
15/04/28 09:09:00.03 d/Ew3UJf0.net
レイダーが宇宙空間でMA形態になる意味は何なのか
宇宙じゃ飛行機になったって機動性も変わらんだろうに
そういえばレイダーってMA形態で敵倒したことないよな
クローとか何の為に付いてるのレベル

86:通常の名無しさんの3倍
15/04/28 19:06:46.00 n/8fZL2K0.net
>>85
クローの中にビーム砲積んでるんだよなレイダー

87:通常の名無しさんの3倍
15/04/28 19:37:18.01 n2uuXe6q0.net
>>85
クロー自体は制式仕様と同じく輸送や副翼保持用のサブアームでしょ
劇中じゃアレでカラミティを掴んで撤退や輸送してたし

88:通常の名無しさんの3倍
15/04/28 20:13:54.77 5f5HA9i80.net
>>85
大気圏内では飛行形態の方が速度等で勝るなら、
宇宙でだってその推力を生かして、飛行形態の方が勝っているんじゃないの?

89:通常の名無しさんの3倍
15/04/28 21:04:02.49 ulAeOpHH0.net
レイダーのクローってフリーダムに体当たりした時にも使ってたけど
イージスみたいに組み付いてゼロ距離射撃で敵を倒せるみたいなのをなんかで聞いた気がする
まあ本編ではしたことなかったが

90:通常の名無しさんの3倍
15/04/29 01:46:22.85 T6y7XQB/0.net
クローからサーベル形成してなかったっけ
それがフリーダムに体当たりしたときか?
MS形態でもアーム展開してクローからビーム撃ったりしたら面白そうなのにな

91:通常の名無しさんの3倍
15/04/29 08:50:17.09 7b6lFbN30.net
君等アフィカスが全アニメファンを代表してるとか勘違いしちゃってんの?w
そういや、全然関係ないアニメと種を=で結んでドヤ顔してるものな

92:通常の名無しさんの3倍
15/04/29 08:58:18.24 otryo6HG0.net
>>90
クローの付け根部分に砲口があって、ビームを撃てるのと、ビームサーベルを出せる

93:通常の名無しさんの3倍
15/05/01 10:23:10.13 FQxZGIqM0.net
無重力下では筋力を殆ど使わないから宇宙で長期間過ごした後で通常重力下に戻ると自力では立つことも出来なくなるらしいが
SEED世界のキャラは宇宙船の中であんなにフワフワ浮いてて地球に戻った時に平気なんだろうか

94:通常の名無しさんの3倍
15/05/01 10:50:54.28 iVoFSAN50.net
そりゃトレーニングしてるんだろ、そんな日常流しても意味ないから省略されてるわけで

95:通常の名無しさんの3倍
15/05/02 03:46:39.92 ji1fIlgY0.net
>>93
AAはブリッジやデッキは無重力だけど、居住区は重力を生み出す設計になってる

96:通常の名無しさんの3倍
15/05/02 10:44:55.60 VFBUiNEh0.net
バスターみたいな後方支援型の機体にPS装甲は必要なんだろうか?
後ろから撃っていれば攻撃なんて早々食らわないだろうしPS装甲に回すエネルギーが無駄なだけな気が

97:通常の名無しさんの3倍
15/05/02 13:55:58.53 wD6zHH5+0.net
だからPS装甲いらないとは早計な
戦場ではあらゆる状況を考えなければ
例えば
バスター+ディアッカw

真面目に答えるならば後方でも敵の弾は飛んでくるのよね
つか敵はまず狙撃手を最初に叩く
トーチカ攻略や見張り台襲撃は基本
実は相手の作戦によっては一番狙われやすい損なポジションともいえる

98:通常の名無しさんの3倍
15/05/02 19:38:33.85 Ru4lImwp0.net
特にアークエンジェルみたいに、やたらと敵MSに取り囲まれる艦船に所属してると、
後方支援とか言ってられないしな

99:通常の名無しさんの3倍
15/05/02 19:43:33.66 o+DI6Nca0.net
>>96
後方で安全っていうのなら、母艦も攻撃なんて受けないってなるが、そんなことなかったと思うけど

100:通常の名無しさんの3倍
15/05/03 00:28:40.18 MAKjVXIY0.net
バスターは試作機だからとりあえずPS採用したってのもあるんじゃね
運用データから有用性なりコストなり考えて結局量産型には採用されなかったと

101:通常の名無しさんの3倍
15/05/03 00:52:34.10 LvY5jMXs0.net
そもそも初期Gって元々連合側のもんだったわけで
あの頃はまだジンもシグーも基本実弾だからPS装甲必要だろ

102:通常の名無しさんの3倍
15/05/03 06:40:58.07 2DWigwpr0.net
PS装甲無しにする理由付けのほうが難しい

103:通常の名無しさんの3倍
15/05/03 21:24:42.11 OXWvct940.net
大気圏突入もPSあってだろうしな

104:通常の名無しさんの3倍
15/05/04 22:13:14.26 iAx4m6hK0.net
大気圏突入してバスター無事だったのはやっぱりデュエルが盾で先行して庇ってたのかな?
同じ位置に落ちてるわけだし
しかし地上落下の衝撃もPS装甲で無力化したのかな?いくらなんでも死にそう

105:通常の名無しさんの3倍
15/05/05 08:49:53.12 SfEewg2S0.net
地上降下って熱に強いラミネート装甲のアークエンジェルが融除材ジェルを展開してようやく行えるものなのに
ビームライフル一発にも耐えられないPS装甲だけでモビルスーツがそのまま降下できるとか意味がわからんわ

106:通常の名無しさんの3倍
15/05/05 11:53:22.64 33YwV/6b0.net
でも爆発にはたえられるからPS装甲は一点に集中した熱攻撃に弱いとかじゃないかな?

107:通常の名無しさんの3倍
15/05/05 13:20:32.80 qr9PnwPd0.net
ラミネート装甲が熱に強いのは熱を装甲全体に分散させて一部が高熱になるのを防げるからだから
大気圏突入みたいに装甲の大部分が高熱になる場合は役に立たないってことだろう

108:通常の名無しさんの3倍
15/05/05 22:59:22.05 H72dy82/0.net
>>104
自力で浮き上がるの想像してるのかもしれないが大気圏突入するのにそもそも飛行能力はいらない
空気抵抗がある程度あって突入角さえきちんとしてれば着地もできる

109:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 06:51:18.27 FUc6gZ9M0.net
PS装甲の設定としては、大気圏を突破した後の着地の衝撃まで緩和することはできないから、
着地時に機体が耐えられる衝撃の速度まで減速する技術が重要らしい
これって、大気中での飛行能力を有する機体なら減速に必要な推力もあるだろうけど、バスターとかは
難しいんじゃないのかね

110:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 12:44:34.12 CrSvfgyA0.net
>>107
ラミネート装甲はビームサーベルにも弱い
アンチビームシールドと同じでビームが同じ位置に当り続けるかららしい

111:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 17:00:52.87 zLSpeGhG0.net
モビルスーツバトルって銃撃やビームやひょいひょい避けるくせに
明らかにそれより遅いはずのMS本体の接近攻撃を避けられないのが嘘くさい
そもそもビーム一発が致命傷になる世界でわざわざ接近して大振りの剣攻撃なんかする意味もわからん
銃撃やビームは威力が低くてMSに対しては決定打にならないって設定の方が良かった

112:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 18:34:30.74 jxlFGepx0.net
>>109
AAと違って、味方の勢力圏に落下したのなら、激突前に救助されたとか?
>>111
ガンダムシリーズのほとんどを否定しているんだけど

113:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 19:05:18.03 ZBnuvXg/0.net
>>110
自由がラミネート装甲製の盾でビームサーベルを防いでるよ

114:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 19:35:24.04 FUc6gZ9M0.net
>>111
元々の冨野の設定では、ビームは重金属粒子で構成されていて、速度も遅かった
ゼータの小説では、飛んでいるビームにビームを当てて歪めたり消滅させたりという記述もあったくらい
それが、どの作品かハッキリとは知らないけど、アニメでビームは亜光速という設定ができて
アニメではそれが主流になった
けど、今でも冨野の小説では、ビームは重金属でできていて遅いという設定のまま

115:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 20:08:54.36 INowgIUm0.net
ユニコーンで亜光速だってあったな
SEEDのビームも亜光速らしいがそれが本当ならキラは銃口見て撃たれる箇所予測してるんだろうな

116:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 20:59:29.68 eRnfNPZ20.net
レイダーのハンマー振り回し防御やらビーム切り払い時点で亜光速なんて呼べる程の速さでも無いだろ

117:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 22:38:16.84 CrSvfgyA0.net
>>115
銃口見て撃たれる箇所予測<宇宙世紀ガンダムのニュータイプなりベテラン兵士は
そういう風に回避してたとかいう記述を見たことがある
確か角川の外伝小説だったか・・・

118:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 22:45:44.44 B6pKZi8+0.net
銃口見て予測って亜光速とか関係なくそうじゃないの
普通の人間は銃弾撃たれた後に反応して回避なんて無理だし、それを機械通して実行するのは更に無理

119:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 22:55:06.56 CrSvfgyA0.net
サイコミュとかないと機械と人間の間でズレが生じるしな
種の機体は、ドラグーン搭載機とかも含め普通に操縦だったっけ?
なんか序盤キラが神経接続?みたいなことを口走ってたような・・・?

120:通常の名無しさんの3倍
15/05/06 23:09:41.51 jYk2Xefr0.net
ドラグーンやガンバレルは思考誘導

121:通常の名無しさんの3倍
15/05/07 00:52:26.82 sbImH50J0.net
機体がロックオン感知したらある程度勝手に避けてくれるんじゃないの

122:通常の名無しさんの3倍
15/05/07 02:15:38.86 BBEcnlxN0.net
ナチュラル用OSはそんな感じかもな

123:通常の名無しさんの3倍
15/05/07 19:58:55.34 N6jQCKif0.net
ランダム回避運動とかあるんだし、
そもそも照準があたらないようにしているんじゃないの?
射撃するほうが外れているのにあたるって思って撃っているだけで
あとはタイムラグでトリガーを引く間に外されているとか

124:通常の名無しさんの3倍
15/05/08 14:58:22.86 swtsg/wv0.net
オーブ戦で艦に戻る最中のレイダーがカラミティに無断で乗られて怒ってたけど
あれカラミティが味方じゃなかったらそのまま撃ち落とされてただろ
MSが上に乗るまで気付かないって索敵どうなってんだ

125:通常の名無しさんの3倍
15/05/08 16:25:50.01 ma438S4B0.net
索敵ってそもそも敵の位置をさぐることだし味方なんだからセンサーに反応する必要ないだろ

126:通常の名無しさんの3倍
15/05/08 16:44:20.49 swtsg/wv0.net
友軍機の動きがわからないなんて戦術上デメリットしかないだろ

127:通常の名無しさんの3倍
15/05/08 18:32:40.46 tjWseoUj0.net
>>124
気づいていただろう
本当に嫌なら、その後に上下を反転するなりして落すとかできるわけだし
無断で乗られるのは気分がよくなかったというだけだと思う

128:通常の名無しさんの3倍
15/05/08 19:42:19.30 VRxAAM9t0.net
>>111
それ子供の時思ったわ
ビグロで掴んで高速で振り回して中の人を気絶させる凄い戦法
え、掴んでるやん⁈
つーか掴める時点で、、、びー

129:通常の名無しさんの3倍
15/05/08 19:48:33.88 VRxAAM9t0.net
途中で送ってしまった
ドラグナーというロボアニメではコーキングガンというスナイピングライフル銃があって
これは敵のロボの関節に当ててその関節をコーキングして動けなくしてしまう銃なのだが
あれもオカシイw
関節なんて難しい所に銃当ててるやん!
固めんでもええから普通に撃てよw

130:通常の名無しさんの3倍
15/05/08 20:03:46.07 VRxAAM9t0.net
あとOOのイナクトとフラッグのシールドもよく分からない
弾丸を一発一発オートでなぎ払ってくれてる
あれはどういうチート盾だ?
むかし亀仙人がマシンガンの弾を高速で受け止めていたがあんな感じ
敵が撃って着弾地点に棒シールドの先を持っていくなんて神業
無敵過ぎるw

131:通常の名無しさんの3倍
15/05/08 23:29:39.70 goL0S6yx0.net
全部アニメだからで済む話
効率的な動き優先のロボアニメなんてつまらないでしょ

132:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 08:45:17.08 9cS0KGvD0.net
細かいこと言い出したら、まずは、何でロボットが生身の人間と変わらない動きができるんだ
というところから始める必要があるな

133:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 12:45:14.86 81W9VXDr0.net
そこまでさかのぼって考察しなくてもな
普通にオカシイ所は突っ込んでも良いんじゃないかな
それがキン肉マンレベルなら

134:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 13:51:51.52 RaytOx/Z0.net
今思えばEVAはロボが接近戦闘しないと駄目な理由を上手く付けてたな
「アニメだから」で不合理な部分に何の理由も付けないのはただの手抜きだわ

135:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 16:05:17.53 7AlR9+0n0.net
本末転倒した思想を更に捻くれさせた設定厨とかいう魑魅魍魎の類が発生し続けてる事は忘れちゃイカンけどな

136:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 18:44:38.65 64nYh31p0.net
EVEってロボなのかよあれ

137:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 19:12:54.91 0/TpGX7t0.net
ぶっちゃけエヴァっつーか敵が人外でいいなら戦闘スタイルを限定するのは簡単なような
好きな設定付けてそういう相手だからこう戦うしかないですってことにすりゃいいし
敵が同じ人間なのがガンダムのやっかいで面白いところ・・・だが庵野はおそらくガンダムは出来ないだろうなあ
ロボが格好良くて玩具が売れれば不合理wだろうが許されるから庵野向きでもあると思うが

138:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 19:49:43.93 lQSHehIz0.net
>>111
エネルギーの節約ってのがあるだろ

139:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 20:46:52.87 QCPqCBO50.net
富野の脚本と比べると嫁の脚本って凄く完成されてたんだな
最近Gレコ観直して思った
富野の脚本と比べると嫁はキャラクターの心理描写が段違いに上手いわ

140:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 20:51:33.87 RaytOx/Z0.net
SEEDはPS装甲、ビームサーベル、実体弾で白兵戦が主になる理由は付けられたんだけどな
途中でビームライフルを標準装備にしてしまったから

141:通常の名無しさんの3倍
15/05/09 22:29:36.38 9cS0KGvD0.net
冨野は、もう古いんだよね
正真正銘のお爺ちゃんだから仕方が無いけど

142:通常の名無しさんの3倍
15/05/10 00:37:53.70 AyQn/Poc0.net
いや320と嫁のケミストリーがスゴイんだよ

143:通常の名無しさんの3倍
15/05/10 14:17:00.94 QjQe8ryV0.net
中々ポンプが来ないね

144:通常の名無しさんの3倍
15/05/11 18:38:01.85 +DB3ZLUw0.net
福田によるとフリーダムはνガンダム+F91らしいが、ヴェスバーが元ネタだろうなと分かる装備以外は
どこら辺がそうなのか分からない

145:通常の名無しさんの3倍
15/05/11 20:22:39.00 qDRQoUlK0.net
ヴェスバーが元ネタの装備ってレールガンのことか?
セイバーやオオワシの装備をヴェスバーというなら分かるがクスィフィアスのどこにヴェスバー要素あるんだ

146:通常の名無しさんの3倍
15/05/11 21:12:46.53 +DB3ZLUw0.net
多少、位置が違うものの、砲門が機体の腰部の左右から突き出るというデザインに共通性を感じるな
逆に言えば、それだけなんだが

147:通常の名無しさんの3倍
15/05/11 22:38:34.88 IpLVBvwX0.net
どちらかというとバラエーナが位置的にVSBRぽくて
翼状バインダーの板っぷりがフィンファネル感が有る気がする

148:通常の名無しさんの3倍
15/05/12 00:03:55.94 3ukXUNvo0.net
そんなこじつけレベルのよりDXというほとんどそのままなのがあるじゃん

149:通常の名無しさんの3倍
15/05/12 01:00:19.15 my4ykgUq0.net
>>148
大河原デザインとしてはF91→V(の原型)→X→DXのラインからフリーダムがくる流れがある訳でな

150:通常の名無しさんの3倍
15/05/14 01:01:06.47 9ZnUek/v0.net
フリーダムはDXの没案がかなりデザインに影響与えてるとか噂で聞いたが?

151:通常の名無しさんの3倍
15/05/14 20:33:19.42 4IX67sGo0.net
裏の事情とかは知らんけど
とりあえず系統的には同じF91系なのは間違いないかと

152:通常の名無しさんの3倍
15/05/16 12:29:20.80 89T1IDtJ0.net
語るネタも尽きてきたか

153:通常の名無しさんの3倍
15/05/16 12:51:26.85 VZzH4exK0.net
いや
ではひとつ
今年はフリーダムのプラモ発売
だけかと思いきや
ストライクバズーカとデュエルライフルも発売
毎年やるねぇ凄いよ種は

そのフリーダムと武器セット発売してからにしろと言いたい

RGアストレイと
スーパーSDの一弾としてストライクが発表された
そんなに次から次へと種商品を出されても作るヒマ無いわw

154:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 02:26:02.16 eCLl+11F0.net
アズラエルがバジルールにドアを開けろ!って言ってたけど
あんなワンボタンで閉じたシャッターなんてワンボタンで開くだろ
1人でローエングリン撃てるお前なら余裕で開けられるだろ

155:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 12:57:47.31 ciVEonxo0.net
あの、シャッターを閉じたボタンは、俺も不思議に思った
シャッターは、ブリッジ近くに直撃を受けてブリッジを放棄して避難する場合とかに、艦内の気密性を保持するためのものだと思うんだけど
それなら、閉じるためのボタンはブリッジを出たところに設置されてるはずだし
ブリッジ内にあるとすれば、取り残されたクルーが避難できるように、開けるボタンの方じゃないのかね

156:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 13:26:39.30 H6XsCmuB0.net
>>153
とりあえず三馬鹿のロボ魂待ってる
カラミティとか最高

157:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 15:12:55.67 tqEgIwjy0.net
三馬鹿機は1/100もMGも何もないからなあ
今度の夏コレで発表されれば嬉しいが来るとしたら天帝かな

158:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 19:15:15.76 FSYf3pGJ0.net
>>154、155
船に侵入者が入ってきた時のためのものじゃないの?
開閉は艦長権限のみで
ローエングリンについては火器担当が操作するんだからアズラエルでも使用できるレベルの制限だったのだろう

159:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 19:37:08.45 ciVEonxo0.net
>>158
どうかな
MSでの戦闘が基本だから、敵兵が乗り込んで来ての白兵戦が想定されているとは思えないし
白兵戦以外で侵入者がブリッジを占拠して艦船を奪うなんてのも考え難い気がする

160:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 20:48:28.42 /oCTVeyx0.net
指の静脈認証でもあったことにしておけ

161:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 23:26:38.34 3zxdCndk0.net
プロヴィデンスとレジェンドはMGになったらすごいいい出来になる予感がする
特にレジェンドの折りたたみドラグーンユニットとかポージング楽しそう

162:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 23:31:00.98 ApnNBZQ60.net
>>161
あの円盤をどう立体するかが問題だな
1/100はなぜか小型化してこれじゃない感がハンパなかった

163:通常の名無しさんの3倍
15/05/17 23:38:39.55 3zxdCndk0.net
そうだねー
重い荷物を無理やり付けて核パワーで無理やり動かしてる感じが理想
レジェンドは逆に計算されて体の一部に溶け込んでる感じにしてほしいなぁ

164:通常の名無しさんの3倍
15/05/18 03:02:43.65 prtq2kEx0.net
>>159
ランバ・ラルが攻めてきたら使えるだろ
あのシャッター

165:通常の名無しさんの3倍
15/05/18 06:28:31.28 rkYdvUrH0.net
>>35
は? 戦ってたっけ?
と思って見直してみたら確かに戦ってる(ように見える)な
ムウと交戦中のはずのオルガがムウを無視してキラを攻撃しだしたり
ムウはそのオルガを放置してダガーと戦ってたりと各人の動きが激しく不自然だけど

166:通常の名無しさんの3倍
15/05/18 06:32:40.07 1qgalMMo0.net
試合とかなら一対一にこだわるだろうけどね

167:通常の名無しさんの3倍
15/05/18 11:37:36.11 Zpw9YIDj0.net
>>164
あれは、あの状況での特殊な事例でしかない
民間船なら安全が最優先だから想定されるあらゆる状況に対応できるように、できる限りの設計をするだろうけど
軍艦でまず起こり得ないことまでは考慮しないよ

168:通常の名無しさんの3倍
15/05/18 13:32:31.74 WCVTdKgZ0.net
>>165
リマスターでは、はっきりした対決シーンが追加されてるよ。
パーフェクトストライクの剣をカラミティが盾で防ぐシーン。
これが追加されたおかげでストライクとカラミティが一時的にでも
直接的な対決をしたという流れが分かるようになった。
まぁその後、オルガもムウも別の敵の方に行くのは、個人的にはもっと対決を続けて欲しかったけど
乱戦だしな。
オルガの方は気まぐれ(興味がフリーダムに移っただけ)でフリーダムの方に行って、
ムウはオーブ防衛が主目的だしダガー部隊が指令本部に近づいてくればそっち行く必要があったんだろう。

169:通常の名無しさんの3倍
15/05/18 17:33:35.56 s9WDJK8M0.net
ガンダムの乱戦は昔から大好きだなー

170:通常の名無しさんの3倍
15/05/18 17:36:26.99 s9WDJK8M0.net
送ってもた
乱戦は熱くなる
種は乱戦多いよね
繊細な物語との緩急が良い

171:通常の名無しさんの3倍
15/05/18 20:18:13.13 EWaVM/GA0.net
>>159
扉だけじゃなく窓とかもシャッターが下りるようになっていて、
いざというときの気密用とかのためだったとか?

172:通常の名無しさんの3倍
15/05/19 05:35:46.84 EshQA9Tj0.net
ヘリオポリスを支えてたぶっといケーブルはビーム一発でどろっと溶けてたのに
クサナギがほっそいケーブルに引っ掛かった時はケーブル斬るのにやたら時間掛かってたな
どうなってんだ

173:通常の名無しさんの3倍
15/05/19 12:26:39.77 Zz5eosOa0.net
丈夫なやつだったんだろ

174:通常の名無しさんの3倍
15/05/19 12:56:19.23 EshQA9Tj0.net
ナタルとアズラエルの「どんどん撃って」「友軍機に当たります」「TP装甲だから大丈夫」って会話
砂漠編ではナタルがアズラエルの立場で全く同じやり取りしてるんだな
これは何を意図してるんだ?

175:通常の名無しさんの3倍
15/05/19 13:12:43.66 XfAbwf4a0.net
ナタルもマリューと同じ立場に立たされて、あの時のマリューの心情を理解した、というところじゃないかな

176:通常の名無しさんの3倍
15/05/19 13:59:32.79 JkTLMkhP0.net
なんだかんだ言って感化されてたんだな、ってとこもあると思う

177:通常の名無しさんの3倍
15/05/19 20:07:00.76 ep6RtbO70.net
ストダガーとかもいたからじゃ?

178:通常の名無しさんの3倍
15/05/19 20:32:38.04 cz0XGRwN0.net
初期Gとは装甲が異なる(どう違うか説明はしてない)ことを視聴者に伝えた

179:通常の名無しさんの3倍
15/05/19 21:12:15.33 LXqtsKOe0.net
>>178
ストライクのPS装甲は常時PS装甲展開状態だからエネルギー消費も激しい
艦艇のミサイルとか機銃食らったらPSダウンして終わりって可能性もある
三馬鹿のTP装甲は、センサーで衝撃感知した時に発動するからエネルギー消費の問題も
ある程度問題ないってアズラエルは考えてたんだと思う
ナタルは、それでもエネルギーが失われるし、衝撃でパイロットにダメージいく
危険性もあるから味方に当るって反対したんだろう

180:通常の名無しさんの3倍
15/05/21 10:27:35.39 0GTcm6eg0.net
もしオーブ侵攻にレイダー正式仕様の生産が間に合ってたらキラたちと三馬鹿の戦力差はどうなってたんだろうか

181:通常の名無しさんの3倍
15/05/21 11:33:46.68 WlhTKTUP0.net
敵の戦力がアップすれば、キラ達の戦力もアップするから、どうもなってない

182:通常の名無しさんの3倍
15/05/21 20:27:51.58 qQVy5BEk0.net
お前の話はつまらん

183:通常の名無しさんの3倍
15/05/22 10:40:36.60 IFawdSzW0.net
オーブで初めて三馬鹿と自由正義が戦った時にオルガがクロトを撃とうとした時の
オルガ「ウザいんだよお前w ・・・・・・ぐががががががが!? クロトォォォ(;゚д゚)!!!!!!」
↑これかっこ悪すぎワロタ
そしてちゃんと連れて帰ってあげるクロト良い奴すぎ

184:通常の名無しさんの3倍
15/05/22 12:28:03.11 5Juft8Bk0.net
クロトはツンデレ

185:通常の名無しさんの3倍
15/05/22 16:24:38.68 +K/HzTB60.net
最終回近辺でナタルの乗った敵艦がアークエンジェルに向かって撃った時
マリューが「ナタルゥゥゥッ!」と
昔の仲間が乗る、自分も以前乗ってたアークエンジェルを攻撃するとは!
って感じで怒ってたけど
マリューの方が先にナタルの船に向かって砲撃してるんだよね
先に攻撃しかけといて反撃されたら怒るって・・・

186:通常の名無しさんの3倍
15/05/22 16:41:40.64 IFawdSzW0.net
ドミニオンとアークエンジェルの初戦闘の前にナタルが無条件で降伏しろとか言ってたけど
あの後たまたまクサナギがケーブルに引っ掛かってなかったらドミニオンなんて一瞬でやられてただろ
クサナギが動けるようになったら「状況がこちらに不利なので撤退します」になったし
アズラエルはよくドミニオンのしょぼい戦力だけでアークエンジェル組に挑もうと思ったな

187:通常の名無しさんの3倍
15/05/22 19:17:21.93 YWvmY3MS0.net
>>185
アズラエルがローエングリンを撃った時のこと?
それなら、ドミニオンから出てきた救助艇がAAに向かってきたから戦闘放棄したんだと思ったからじゃないかな

188:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 03:11:30.34 t3aW4fX70.net
>>183
クロトが連れて帰らなかったら海にぽちゃんかw
まあホバーで帰れんこともないだろうが

189:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 12:28:18.02 T5Qp60QB0.net
>>180
レイダー正式仕様は装備が全部実弾だから自由正義への脅威にはならないけど
アストレイとかの脅威にはなるだろうな
変形できるから爆撃とか奇襲攻撃されたら厄介かも

190:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 14:51:12.89 +XZNHdJG0.net
もしプロヴィデンスと三馬鹿が戦っていたらどうなっていたか
フリーダム1機に負けるクルーゼでは3機掛かりならフリーダムに勝てる三馬鹿には勝てないかやはり

191:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 14:54:12.59 9vyn1ncG0.net
対プロヴィは所見でドラグーンを躱せるか全方位防御ができるのが最低条件だから寧ろ普通に三機落とされて終わる

192:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 15:14:56.14 N+b4/rAX0.net
ゲシュマイディッヒパンツァーって発生するの正面だけ?

193:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 15:43:20.78 t3aW4fX70.net
バスターみたいにシールド無し回避力も乏しいつーなら落とされるだろうが
3機ともシールドあってフリーダムジャスティスの攻撃もそれなりに躱してるんだから普通に落とされるってことはないだろ

194:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 19:29:31.85 kDHu+PLP0.net
>>191
フォビトンにドラグーンが効かないだろうから、ちょっとつらいかも

195:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 19:51:58.38 TNtMH4As0.net
ずっと盾構えてないとドラグーン防げないしGパンツァーで防御して足止めたら後ろから撃たれて終わりなんだよね
防御してるだけでバッテリー切れ起こすしフォビドゥンがブロヴィデンス相手に優位に立てる要素がない

196:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 19:59:41.18 IloM6bVi0.net
ドラグーンが多人数相手でもかなり強い武装だからクルーゼ一人で3馬鹿倒してもおかしくはないな
地上だと厳しいだろうけど
>>192
多分後ろから撃たれたら食らうんじゃないかな

197:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 20:01:30.74 T5Qp60QB0.net
漫画版だと3馬鹿の一人がクルーゼに落とされてた筈

198:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 20:12:19.33 9vyn1ncG0.net
>>194
ビーム偏向出来るのは盾の前だけだし前防いでる間に後ろから撃たれたら終わりだろ

199:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 20:27:08.96 +XZNHdJG0.net
それが簡単に出来るならフォビドゥンなんてキラ&アスランにオーブで倒されてるだろ

200:通常の名無しさんの3倍
15/05/23 20:40:13.38 ZReVx9GA0.net
フリーダムとジャスティスは基本的に機体の正面にしか攻撃できないからフォビドゥンが防御体勢に入ると攻撃通らなくなる
それに対してプロヴィデンスは全方位から攻撃できるのが強みだからフォビドゥンが正面にだけ防御張ったところで大した意味がない

201:通常の名無しさんの3倍
15/05/24 07:43:01.02 HG5a1O9G0.net
ビームライフルだけに弾が当たって爆発する場面が滅茶苦茶多いなSEEDって
覚えてるだけでも5回はあったぞ

202:通常の名無しさんの3倍
15/05/24 17:58:30.54 utp/onoH0.net
フォビドゥンを盾にして他の二機が後ろについて突撃して接近戦に持ち込むとかならどうかな

203:通常の名無しさんの3倍
15/05/25 00:00:43.38 Pm/G//Qk0.net
ニュータイプだから相手の機体をオーラで金縛りにすれば勝てるだろ
もしくは相手にプレッシャーかけて汗ダクにすれば
勝手にビームを逸らしてくれるし当たる事は無いといえる
その隙にゴーストアタックで沈める

204:通常の名無しさんの3倍
15/05/25 08:38:01.30 d4pQu8tw0.net
種世界にニュータイプは存在しないよ
描写がニュータイプであることを表していると主張する人もいるけど、公式設定を覆すのは無理

205:通常の名無しさんの3倍
15/05/25 11:13:33.44 EYHnVm740.net
キラってストライクで地球降下した時は寝込んだのに
フリーダムで地球降下した時は全然平気だったのは何故だ

206:通常の名無しさんの3倍
15/05/25 12:14:07.82 31bMA4Wt0.net
多分フェイズシフトの性能が上がって熱に強くなったんだろう
ストフリになると盾を構える必要すらなくなってたしな

207:通常の名無しさんの3倍
15/05/25 12:22:56.77 umMy62W30.net
>>205
精神的なものが大きいと思う。
ストライクで地球降下した時は、キラがかなり無理して頑張っていた状況がある。
フレイの父親を死なせてしまったり、
フレイや友人たちが除隊してアークエンジェルから降りられる状況で降りなかったのもあって、
キラは船に残らざるを得なくなり、
また、避難民の少女エルから守ってくれてありがとうと言われて見送った避難シャトルが
その直後にデュエルによって撃ち落され、
また守れなったという、
精神的にかなりまいっていた状況。
それプラス、
核動機のフリーダムよりも劣るバッテリー可動のストライクではフェイズシフト装甲での降下時の熱もそれほど防げず
身体的にもキツく、
精神的な面と身体的な面が合わさって、寝込んだというかんじだろうね

地球降下後にキラが精神的に荒れたのも、それまでのキラの気持ちを誰も理解してやれず
精神的に追い込まれてたのが原因。

208:通常の名無しさんの3倍
15/05/25 15:03:23.76 WeDdvEhn0.net
そりゃ「大丈夫だよ」って言ってくれるフレイに落とされますわww

209:通常の名無しさんの3倍
15/05/25 20:04:12.05 Crd67k9c0.net
>>205
ストライクと比べて突入性能が単純に上げてあったんだろう

210:通常の名無しさんの3倍
15/05/25 22:10:54.32 EYHnVm740.net
未収録曲をサントラで出してくれないかな
好きな曲が漏れてて悲しいわ

211:通常の名無しさんの3倍
15/05/26 00:57:00.38 /wr0tidd0.net
友情の防衛戦を1.15倍速で再生するとかいう作業

212:通常の名無しさんの3倍
15/05/26 15:15:50.75 zFjopnU50.net
レイダーの変形がどうなってるのか未だによくわからん
なんで右腕に付けてた銃が変形すると左側に行くんだ

213:通常の名無しさんの3倍
15/05/26 17:23:27.60 lbUsx5nh0.net
スぺエディで追加されたオーブ戦のカットとかハンマーぶった切られて撤退するのをコマ送りで見れば一応わかるで

214:通常の名無しさんの3倍
15/05/26 23:55:25.50 +S4VsNvF0.net
>>209
レイダーのベースになった制式仕様レイダーも大気圏突入と離脱が可能だったな
ただし大気圏突入用のユニットがないとヤバい
それを考えるとフリーダムの大気圏突入性能凄い

215:通常の名無しさんの3倍
15/05/27 11:29:39.08 ilkfFy800.net
最終話でクルーゼにフレイを殺されたキラが「貴方だけは(許さない)!!!」とか言ってたが
キラって復讐否定論者じゃなかったかのかよ
そもそもなんでクルーゼなんかとチマチマ戦ってたんだ
地球軍は壊滅して核攻撃隊も全滅したんだから後はジェネシスを止めることに注力しろよ
クルーゼを倒すとジェネシスが止まるのかよ

216:通常の名無しさんの3倍
15/05/27 12:35:08.86 4N2IdIlH0.net
>>215
だから前から言ってんだろ
キラは断ち切れない憎しみの連鎖により種死の冒頭では世捨て人になったと
キラの最後のセリフ思い出してみ
いろいろな解釈ができるよ
マリューの憤怒の一撃も断ち切れない憎しみの連鎖にに飲み込まれた結果
要はバッドエンドなんだよね
だから種シリーズは奥が深いんだよ
君は今気付いたわけだがさらに読み解いていくと切なくなる事請け合い

217:通常の名無しさんの3倍
15/05/27 12:37:34.20 4N2IdIlH0.net
>>215
あとクルーゼ倒さなジェネシス壊せないだろ
つかクルーゼの攻撃かわすのがやっとのくせにジェネシス破壊なんて出来るかよ

218:通常の名無しさんの3倍
15/05/27 14:39:24.14 I6hiYmgQ0.net
「貴方だけは(許さない)!!!」って
勝手に脳内で台詞を足して復讐と言われても…

219:通常の名無しさんの3倍
15/05/27 14:54:41.93 ilkfFy800.net
他の解釈あるの?
わざわざクルーゼを追いかけて殺そうとしたのに

220:通常の名無しさんの3倍
15/05/27 15:09:59.92 rmzgMzrw0.net
ID:4N2IdIlH0が発する中二臭がすさまじい

221:通常の名無しさんの3倍
15/05/27 17:20:46.48 CHQP7Eei0.net
この割り切れない人の業を描いたのが種シリーズの醍醐味

222:通常の名無しさんの3倍
15/05/27 20:07:48.27 qnWR0jd/0.net
>>215
後ろから攻撃されたり、他の仲間を狙われたりするじゃないか

223:通常の名無しさんの3倍
15/05/28 00:08:31.91 mhbS3mhv0.net
アスランていつから一人称が「僕」から「俺」に変わったんだっけ
僕って言ってる初期アスランめっちゃキモイわ何か

224:通常の名無しさんの3倍
15/05/28 00:10:25.82 NnxRYKyT0.net
>>223
少なくとも地球降下した後は俺だったような
初期はイザークやディアッカのキャラも安定してないよな
悪そうなキャラになってる

225:通常の名無しさんの3倍
15/05/28 00:13:07.90 idrVi7tf0.net
>>224
その頃のディアッカは狡猾で残忍だったからね
イザークの「自業自得です」って喋り方が違和感半端なさすぎるからリマスターでSE版のセリフに差し替えて欲しかったんだけどな…

226:通常の名無しさんの3倍
15/05/28 00:46:01.87 /0MwmZA80.net
クルーゼなんて復讐否定論者とか以前に殺すしかないだろw
世界なんか滅んじまえっていってそうしむけてるんだし
それに明確にキラへの嫌がらせでフレイ殺したんだから、アスランやイザークの時とは状況も違う
てか復讐否定論者なんてキャラかなキラって
バルトフェルドに、あなたの大切な人を殺した僕を恨む権利があなたにはあるとかいってたし

227:通常の名無しさんの3倍
15/05/28 17:18:32.97 mhbS3mhv0.net
ムゥって何の為にいたのかよくわからんキャラだな
初期は頼りになる大人だったけどストライクに乗ってからはいてもいなくても大差ない戦力外に成り下がってたし

228:通常の名無しさんの3倍
15/05/28 17:32:39.52 /0MwmZA80.net
そんなもんだろ
エマみたいなもんさ

229:通常の名無しさんの3倍
15/05/28 18:56:19.62 U5r5/9Fs0.net
むしろ前半主人公機をお下がりとしてもらうキャラとしては最後までそれなりに目立ったほうじゃね>ムウ

230:通常の名無しさんの3倍
15/05/28 19:36:31.11 SYvAPStg0.net
>>223
一回、プラントに戻ったことで心境の変化が出たんだろう
評議会に出たり、父親にキラのことを改変されたりとかあったし

231:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 00:54:48.39 /Xsn50PG0.net
ムウはキラ以上にクルーゼと因縁あるキャラではあるけどあまりいかせなかった印象
続編でも記憶改竄されて悪落ちっていろいろ使えるネタだと思うけどわりとあっさりして本筋には特に絡まなかった

232:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 07:01:11.64 mVXc4Yv40.net
俺達は人殺しじゃない、戦争をしているんだ!
ってあたりのセリフがなかったら、キラは割り切ろうとすることすら思いつかなかっただろうしな

233:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 09:47:54.52 iCuWPEK10.net
コクピットでボタン押したりしてるだけの奴らが「うおおおおおおおおおおおおお」とか叫ぶの馬鹿みたいだからやめて欲しい。
格ゲーやFPSのプレイヤーが対戦中にいちいちうおおおおおおおおおおおおおなんて叫ぶかよ。不自然だろ。

234:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 12:01:06.19 mVXc4Yv40.net
ゲーセンで叫んでるバカはいるけどね

235:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 12:02:19.90 vhiKgZq/0.net
BFの悪口やめなよ

236:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 12:39:43.22 Hm3kiovJ0.net
>>233
Gとかかかるからアリだと思うよ
車のレースとかそういうの結構あるし
クッ!とかグヌッ!とか

237:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 18:38:55.87 CF0/ZlIu0.net
ROBOT魂プロヴィデンスキター
ガンバレルストライカーも展示
ストライクルージュはエール装備

238:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 18:55:25.55 VT7CI61r0.net
プロヴィデンスとは分かってるな

239:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 19:25:33.24 aHG+/Hga0.net
>>231
クルーゼは後方で指揮していることが多いし、
中盤は全く出番もないしね

240:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 19:25:43.31 7xkLQODT0.net
プロヴィデンスにガンバレルストライカーとは、やったぜ!!
でも参考出品だからなー
本当に販売して欲しい

241:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 19:38:13.17 j5NXpMY80.net
>>227
おまえ、バカだな
ムゥがいないとAAがローエングリンで破壊されていたんだぞ

242:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 20:06:07.46 O1VzmiKd0.net
ムウがいなければ、AAはアラスカでサイクロプスに巻き込まれてたんじゃないか

243:通常の名無しさんの3倍
15/05/29 21:56:07.12 j5NXpMY80.net
ムゥがいないとミネルバのタンホイザーで、AAかエターナルが撃沈されていた。
アレは危機一髪だった・・・。

244:通常の名無しさんの3倍
15/05/30 00:28:14.27 jFQTLHe70.net
ロボ魂はやっぱり天帝か
3馬鹿機来てほしかったな

245:通常の名無しさんの3倍
15/05/30 10:07:35.17 UfMMqb/f0.net
ROBOT魂開始超初期に参考出品で出てたフルバーニアンは未だに商品化の音沙汰が無いが
まずは発売が決定してくれることを願うばかり

246:通常の名無しさんの3倍
15/05/30 12:31:47.31 SmsiHzJL0.net
ルージュもあったしあと後期GAT揃えば種のガンダムはコンプか

247:通常の名無しさんの3倍
15/05/30 15:07:22.78 lqfoWc3b0.net
終盤でアスランとクロトが思い切り会話してたけどあれなんで会話できたんだ?
SEED世界のMSって誰とでも通信できるの?

248:通常の名無しさんの3倍
15/05/30 17:54:40.83 jM4Vd46W0.net
ムウがいたからナタルの切なさが・・・
あの微妙さがリアルだったなあ
好きとまでいかないが妙に後ろ髪をひかれる想いとか
あの二者の妄想を膨らませてifを想像する人がいるのも分かる気がする

249:通常の名無しさんの3倍
15/05/30 20:32:36.84 1hyrKlI+0.net
フレイとキラが会話しているように見えるけど実際にはしていないように、
その二人も会話しているように見えていただけじゃないかな

250:通常の名無しさんの3倍
15/05/30 21:53:42.25 lqfoWc3b0.net
「何なんだよお前らは!!」
『お前たちこそ何だ!! 一体何の為に戦っている!?』
「そんな事おれは知らないね!! やらなきゃやられる…そんだけだろーが!!」
『なっ!?』
↑これで実は会話してないは無理有り過ぎだろ

251:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 00:21:44.62 Vjlbo3Ui0.net
通信はできるんじゃないのたぶん
アスランとクロト以外も会話してるし

252:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 00:44:06.61 vOAWup0i0.net
最近見始めていまアンディが死んだとこ
アンディ好きだったからショックだぜ。
って言うかフレイ死なねぇかな

253:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 01:01:48.54 9JEKwBz60.net
そういえば昔インタビューで福田(だったかは忘れた)が
「ガンダム同士なら通信できる。それ以外は会話してる様に見えても互いに独り言を言ってるだけ」と言ってたな
それだとフリーダムがアラスカで両軍に撤退を呼び掛けてた時デュエル以外には聞こえてなかったんじゃないのかってことになるが

254:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 01:10:29.92 MWLq27/x0.net
回線開いたら普通に通信ぐらい出来るだろう
またはチャンネル合わしたら通信ぐらいできるだろう
ガンダム同士なら通信し易いって事なんじゃないかね

255:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 09:04:36.99 zmIlUAt/0.net
アラスカでは>>254が言ってるように通信回線を開くような描写が無かったっけ?
それにしても、種シリーズでは「ガンダム」は1機も登場してないはずなんだけど、また福田の適当発言か
種シリーズでは機体名にガンダムがつかないはず(例:フリーダム○、フリーダムガンダム×)

256:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 10:54:35.91 U2DONwdH0.net
キラと同じくOSの頭文字で読んでるだけ
種世界のガンダムはOSがGUNDAMになってるやつ全般だから

257:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 13:21:58.56 Vjlbo3Ui0.net
種世界のガンダムは正式名称じゃなくてあだ名みたいなもん
キラがストライクにつけたもんが一部で浸透して、あのOSついた機体の呼称になった感じ
その福田発言で使われてるガンダムの呼称もそれで、適当発言とかって話じゃないだろw

258:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 17:42:12.98 zmIlUAt/0.net
OSの呼称をMSに当てはめちゃダメだろ
そういった監督の適当な姿勢が、種が今ひとつパッとしない作品になった原因の一つだと思う
細かいことまで拘るところは拘らないと

259:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 18:07:33.01 muwAMJH80.net
00みたいにガンダムエクシアとか名前にガンダム付けるのもどうかと思うが・・・・

260:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 18:42:11.46 J1s8r4A20.net
OSの頭文字でガンダムはキラだけが使った呼び名であって連合的にはGとかXナンバーが呼び名
んでXナンバーには共通の専用通信回線が有るから
Xナンバーのコピーならジャスティスにも載っかっててもおかしくない
ところで近年の作品は媒体を問わず
どうでもいい部分のディティール過積載したせいで本筋やらメイン部分が死んでて見る側にはつまんないブツが多くなったな

261:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 19:11:50.48 tXyZ+Wu/0.net
>>253
フレイがメンデルで救助を求めるとき、アズラエルとかも拾えたから、
通信自体はできるんじゃないかな
それに地上ならスピーカーみたいな装置で呼びかけていたのかもしれないし

262:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 21:05:02.44 9HLAyDv90.net
かのカジンガーとかにも外部スピーカーがあったりするからね。
まぁ、件のシーンは宇宙空間だけど(笑)。

263:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 21:23:14.88 zK2BZ35J0.net
ガンダム導師なら通信できるってのは
同じモルゲンレーテで作られた初期G同士に乗ってるキラとアスランならわかる
製造元も所属も違う機体に乗ってるアスランとクロトはわからん

264:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 21:27:23.85 9JEKwBz60.net
ガンダム同士なら通信できてそれ以外は会話してるようでしてないってのはムウとクルーゼが顕著だな
ストライクとシグーで遭遇した時は
『ここでこうして貴様と戦えるとはな』 「ラウ・ル・クルーゼ!!」 『私も嬉しいよ、ムウ』 「くっ…」
↑一見会話してるようで実は全然会話してないけど
クルーゼが天帝に乗り換えた後は
「これが望みか? 貴様の!」 『私のではない。これが人の夢!人の望み!人の業!』
↑完全に会話してる

265:通常の名無しさんの3倍
15/05/31 21:28:07.75 UBRrXC370.net
>>258
ガンダム呼びしてるのなんて一部の人間だけだろ
てかその福田のガンダム予備は単にGAT、またはその系列機を指してるだけの話であって、
ガンダムが劇中で一般化してるとかって話じゃないだろうに
そもそも、ガンダムなんて細かい事に拘った作品じゃない、細かい事こだわってなかったからこそファンが補完したりしてブームになったクチだろ
つうか種でパッとしないってハードルたかくね……パッとしてるの宇宙世紀の一部の時代だけになるぜ……まぁ間違ってもいないのかもしれんがな

266:通常の名無しさんの3倍
15/06/01 02:13:53.01 /jflU7hz0.net
なんでおまえらは通信している時と通信していない時との両方があると思わないのか?
通信しようが通信しまいがパイロットの気分次第だろ(演出の気分次第だろ)
それに15年近くファンやアンチの心を捕らえ続けてる作品にパッとしないとか無いわw
売り上げ的にもな
今年だけで種の商品どんなけ出るんだよw

267:通常の名無しさんの3倍
15/06/01 12:31:40.93 5BPerbnh0.net
確かに
リマスターも終わったのにプラモ、ロボ魂、メタルビルドとてんこ盛りだな

268:通常の名無しさんの3倍
15/06/01 22:38:18.37 ul71kRXt0.net
細かい設定はストーリーや演出のおまけくらいにしか考えてないな
例えばPS装甲なんかにしてもロボットの優位性やピンチ演出するために作ったのであって
具体的にどういう仕組みで物理攻撃に強くなってるのかなんてことはどうでもいいことなんだろう

269:通常の名無しさんの3倍
15/06/01 23:01:49.83 WuTu1DMX0.net
一応理屈はあったような気がするが
まぁ個人的にはロボットアニメなんてそんなもんでいい気もするがね
いつの頃からかなにからなにまで理屈つけなきゃ気がすまない人が増えたけどさ
ロボットアニメって時点でリアルも糞もないんだし

270:通常の名無しさんの3倍
15/06/01 23:32:18.05 /jflU7hz0.net
つーかただ単に種シリーズや夫妻を叩きたいだけw
他のガンダム作品なら見過ごす部分も種なら格好の叩きどころとなる
あいつらのこの15年間は夫妻を叩くことに消費されたw

271:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 03:37:35.49 EDUTZqil0.net
イージス自爆の時にキラがワープしたとかセーフティシャッター()とか未だに言われてるけど
あれギリギリのところで脱出してマルキオの家の前で力尽きて倒れてたのをラクスの家まで運ばれたんだと当時から普通にそう思ってたから
何でワープとかセーフティシャッターとか言われてんのか不思議でしょうがなかった

272:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 17:12:09.77 T6rWsZSr0.net
種割れの効果がよくわからん
宇宙で3馬鹿とキラアスが初めて戦った時アスランが種割れしてスキュラをシールドで押し返してたけど種割れしなくても出来るだろあんなの
種割れしたらシールドの強度が上がるわけでもなし

273:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 17:30:41.71 wOrqUJuo0.net
>>271
プラントまでの距離がありすぎるからってことだろう
まあ俺も特に気にしなかったけど

274:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 17:43:35.64 K4Ey8mvu0.net
マルキオが送ってくれたって描写つきで説明あったのにな

275:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 20:22:03.14 O3nnrDZn0.net
明らかに見当違いの主張で叩いている輩がいるのは事実だが、そうではない真っ当な批判も一緒くたにして
作品アンチ・福田叩きというのは間違っている
アニメだから設定が少々矛盾してても気にしないとか、個人的にそう思っているのは勝手だが
そういった点が気になる人を批判するのは、アンチがやっていることと変わらないことに気づかないのか

276:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 20:35:52.29 ItHOMWz90.net
>>273
AAの方も日数経過していたはずだし、ならキラの方も同じぐらい日数が経過していただけだよね
シャッターの方は外伝で描写された
>>272
タイミングがたまたまその時だっただけだろう

277:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 23:17:13.25 aQ1N2xs40.net
商品てんこ盛りなのに劇場版の続報は来ない…

278:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 23:41:14.33 hAtRpN970.net
そういうの言い出すと、まっとうな批判てなんだって話になるような気もするがな
バンクが多いとかか?
間違いを指摘すると逆ギレするようなのもいるし
>>272
別にその効果が種割れのものってわけじゃないだろう
しいていうなら種割れしてアスランの反射速度が上がったからあのタイミングでおいつけたってだけでは

279:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 23:45:38.80 RkEseMSd0.net
>>275
んじゃ折角だから
ためしにちょっとやってみせてくれ>>真っ当な批判

280:通常の名無しさんの3倍
15/06/02 23:56:20.98 wOrqUJuo0.net
設定的な意味ならフェイズシフトは実弾を防ぐって代物なのにジェネシスはビームも防いでたとか
まあ出力上げればビームも防げるとか聞いた気もするが
種死のほうなら運命のパワー切れとかか

281:通常の名無しさんの3倍
15/06/03 00:14:41.49 /SWZ2V7A0.net
フェイズシフトのことならまさしくMS程度の出力だと無理なだけで、出力さえ伴っているのならビームも防げるぞ
MSでもビームマシンガンくらいなら防げるし、大気圏突破などの熱から機体をある程度守る事もできる

282:通常の名無しさんの3倍
15/06/03 00:16:02.06 nY99Kbho0.net
レイダーの右腕の銃とかカラミティの楯に付いてる銃とか
場面によって弾が黄色(実弾)だったり緑色(ビーム)だったりしてちゃんと設定しろ!って思う

283:通常の名無しさんの3倍
15/06/03 12:11:07.65 EHfW3xW+0.net
そこら辺は設定してないんじゃなく単純にミスなんじゃ

284:通常の名無しさんの3倍
15/06/03 19:59:19.82 9zSfShlF0.net
>>280
ディートリオンシステムで核動力では足りない供給を増やしているわけだから、
供給量より消費が大きかったでもいいんじゃないかな
または、ディートリオンシステムの方は核動力の方と違って長時間供給できないとか
>>281
ローエングリンまで無効化していたのはなぁ
陽電子砲っていわれているけどすっごいビームでしかないのかな

285:通常の名無しさんの3倍
15/06/03 20:32:23.63 /SWZ2V7A0.net
ビームっていうかジェネシスくらいまでの規模になるとエネルギーそのものを拡散させてしまうみたいだが
そう考えると結構すげえけど、さすがにジェネシスくらい電力使ってやるのはコストがかかりすぎるってことなのかね

286:通常の名無しさんの3倍
15/06/03 23:20:17.88 j1aUHYOo0.net
要塞の壁と機動兵器の装甲じゃそらそうなるでしょ

287:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 00:04:02.63 Iae3rXo20.net
宇宙世紀みたいなソーラレイを無効化してしまうMSだけは出さないでください
富野作品みたいに「ブルーコスモス‼」と宗教の名前叫んで無敵バリアー出すMSも出さないでください
知り合いの幽霊を集めてオカルトアタックなんて絶対しないでくださいね

288:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 18:14:34.71 E3mbucqx0.net
質問です
今日のTBSチャンネル2で放送された SEED HDリマスター PHASE-38 「決意の砲火」で
地球連合軍の生体CPUの3人、オルガ、クロト、シャニが登場しました
HDリマスター版で声が変わったように感じたのですが
声優が交代したのでしょうか?
それとも同じ声優がアフレコをやり直したのでしょうか?
あるいは変わったと思った私の勘違いでしょうか

289:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 18:46:15.82 zrhkJLFo0.net
まっすぐマスドライバーの上を走ってる宇宙船やそれに追い付こうとしてる自由正義に向けて撃ちまくって一発も当てられないって
あのシーンは何度見ても馬鹿みたいだ

290:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 19:02:59.95 +IV4opf50.net
まっすぐ進むアウドムラに何発も外したブランさんの悪口はやめてさしあげろ

291:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 19:04:59.45 mFD8cwmM0.net
>>288
勘違いです

292:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 19:08:28.12 b4/jg1DS0.net
まあマスドライバー壊したらダメだから角度が制限されて狙いずらかったとかで勘弁してあげてw
こういう時こそ優しく補完してあげるのが昔からのガノタの伝統だろ?
あそこは涙と衝撃と友情とスリルと感動が詰まったシーンだから
ユルめの考察で頼むわ

293:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 19:15:35.15 qzqy01bV0.net
いや緩めの考察も何も実際マスドライバーが目的の一つなんだから船や自由、正義に直撃させるわけにはいかないってのは事実では……
マスドライバー壊したらそれこそ馬鹿になるわけで

294:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 19:19:23.54 zrhkJLFo0.net
船や自由、正義に直撃させるわけにはいかないならなんで撃ってたんだ
何に対し撃ってたんだ

295:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 19:25:13.64 rWgx3qvL0.net
マスドライバーに当てる訳にはいかないし海面ギリギリの高速移動で照準が安定するわけ無いし当たらなくてもしょうがないと思うがな
バルカンとか細かなのは多少当たってたけどPS装甲で防がれてたし

296:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 19:29:25.26 qzqy01bV0.net
>>294
少なくとも船にはあてようとはしてない
自由、正義を狙ったのは確かだろうが、爆散させずに落とそうとしたってんだと思うが

297:通常の名無しさんの3倍
15/06/04 20:14:09.05 u9Xn7O6I0.net
>>287
ハイペリオンとか暁は無敵バリア持ってなかったっけ?
>>294
船は狙ってないだろう
自分たちの邪魔したMSを倒したいってことで狙っていただけだと思う
他の連合の戦力が来てないわけだし

298:通常の名無しさんの3倍
15/06/05 01:03:40.49 BuZjZwwe0.net
>>288
リマスターに関しては一部スぺディの音声を使ってるシーンもあるが基本テレビ版のもので録り直してない
3馬鹿は全てテレビ版

299:通常の名無しさんの3倍
15/06/05 01:06:40.97 QlECVhxq0.net
そもそもスペエディ使ってるのは種死だけじゃなかったか

300:通常の名無しさんの3倍
15/06/05 01:30:05.75 RUAawVVy0.net
イザークがクルーゼにフレイを「捕虜であるならそう扱われるべきです!」と訴えてたシーンに映ってたフレイがベッドの上で全裸だったけど
フレイはクルーゼの肉便器になってたということ?

301:通常の名無しさんの3倍
15/06/05 06:32:27.34 IPZybfne0.net
急速老化してるのに下半身は元気で結構じゃないか

302:通常の名無しさんの3倍
15/06/05 14:32:50.64 nDw5bu5+0.net
毎日数年ぶりに来て自演する基地外を飼ってるスレがここかw

303:通常の名無しさんの3倍
15/06/05 22:41:08.07 uXMAznrk0.net
毎日数年ぶりに来て
何この矛盾

304:通常の名無しさんの3倍
15/06/06 02:35:30.84 LC+CdPUW0.net
平日の真昼間にこんな書き込みしてるとかこいつも中々の基地外ぷりやな

305:通常の名無しさんの3倍
15/06/06 22:29:25.90 EpqF8FMZ0.net
ロボット魂でプロヴィデンス出るけどフリーダムの予約が好調なのかね
この調子でカラミティ達もだして欲しいが

306:通常の名無しさんの3倍
15/06/06 23:21:45.81 d/pywFBe0.net
ソードカラミティってカラミティである必要はあるんだろうか

307:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 01:41:56.64 313MoV3A0.net
100系フレームの最新型がカラミティだったから使っただけじゃね

308:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 01:43:00.16 kh3PPOHA0.net
無いっす!
フォビドンなんて水中用になってるッス!
頭に円盤かぶる必要すら無いっす!

309:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 01:52:24.56 irSgy9NX0.net
ゲシュマイディッヒパンツァーが水圧軽減に使えるのがいまだに納得できない
ビームを磁場で曲げる技術で実弾には無効という認識で合ってるよな?
水圧ってどちらかというと物理攻撃寄りだと思うんだがなんで磁場貼ると軽減されるのか

310:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 07:03:27.76 u8qbvwKc0.net
私はジオグーンが頭突きで岩底潜っていくのもまだ許したおぼえはないわよ
というかラルグフの瞬時に砂に潜るのもまだ許しちゃいないのよね
いったいいつになったら謝ってくれるのかしらねぇ

311:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 13:26:09.20 t7ciXylaO.net
ジオグーンにはきっとスケイルモーターが積まれているんだろう
レセップス級とかに装備されてる、高速振動で砂やらを液状化させるやつな
フォビドゥンブルーは磁場によって周囲の水分子に干渉して水圧や抵抗を減免するらしいけど、物理に疎い俺にはわけわかめ

312:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 17:23:21.09 XSvN8JlE0.net
ジオグーンはその試作の地中なんたらグーンがスケイルモーターで地面液状化しながら潜ってるとかそんなだから説明はある
フォビドゥンの水分子に干渉は結構無理矢理に思えるけど一応解説あったんだな

313:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 18:18:38.32 XgwuNEEs0.net
なんでSEEDってあんなに声優使い回し多かったんだ
マリューとイザーク母
フレイとナタル
クルーゼとフレイ父
ディアッカとダコスタ
カガリとカナーバ
他にもいたっけ?
マリューの声で「ナチュナルどもめ!」とか言われてもなんか笑っちゃうから使い回さないで欲しいわ
フレイとナタルなんて同じ空間にいて会話もするキャラなのに何故別々の声優を用意しなかったのか

314:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 18:38:20.10 xoCjeNgd0.net
>>309
水は液体だから一分子ごとに干渉するのが、ビームの粒子に干渉するのと似ているからって感じじゃないかな

315:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 18:46:37.30 irSgy9NX0.net
>>313
フレイとナタルならHDリマスターのコメンタリーで理由説明されてたよ

316:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 20:03:09.35 n5qVDZng0.net
使い回しと言いたいのはわかるけど
それ「兼役」じゃないの?

317:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 20:10:13.66 vYEX89450.net
ジオグーンの液状化といいナタルとフレイの声優といい説明が有るからといっても
私は納得したわけじゃないからねっ!
謝るまで絶対に許さないんだから‼
「でもな、PS装甲もたいがいやで。PS装甲が許せるならソレ等も全然アリやと思うで」
なによ!許さないんだから‼

318:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 22:57:34.71 XgwuNEEs0.net
正直キラみたいな爽快感ない主人公より三馬鹿主人公のSEEDが見たかった

319:通常の名無しさんの3倍
15/06/07 23:57:56.81 n5qVDZng0.net
避難の使い回し見飽きた・・・

320:通常の名無しさんの3倍
15/06/08 00:09:08.38 88baWtQP0.net
>>313
そりゃキャラ多いからじゃね
勇者シリーズ、ギアス辺りも兼役多かった希ガス
ディ悪化の人はクサナギ、ドミニオンのモブオペレーター演じてること多かったな

321:通常の名無しさんの3倍
15/06/08 00:44:48.34 e0aRrUW90.net
キャラ多いのに全員分声優用意する予算がなかったんだろ

322:通常の名無しさんの3倍
15/06/08 17:43:24.29 FTYvt4850.net
第三新東京市駅のアナウンスまでこなす碇ゲンドウ所長の悪口は

323:通常の名無しさんの3倍
15/06/08 21:10:55.70 xugdZzV70.net
それ言うとエヴァの予算の少なさを武器にして始まるぞww

324:通常の名無しさんの3倍
15/06/08 22:59:57.75 fMZX9Awf0.net
しかしSEED声優って10年のうちに結構消えたな。
カガリ、ディアッカ、クロトの人は久しく声を聴いてない。
キラもカスみたいな作品のカスみたいな役ではそこそこ出てるみたいだけどSEED級の作品の主要キャラなんかもう全然だ。アスランと差付きすぎ。
ラクスも声聴かなくなったけどまあこれは主婦になったからだろう。

325:通常の名無しさんの3倍
15/06/09 09:42:09.93 qTo7b6n00.net
またここの屑が糞スレ立てやがったよ
ほんと種厨は害悪でしかないな

326:通常の名無しさんの3倍
15/06/09 12:56:48.46 YB+EfT/V0.net
保志はそれなりにメインやってるほうじゃね
SEED級ってのがよくわからんが、大ヒットしたソードアートオンラインとかで目立つ役やってたような

327:通常の名無しさんの3倍
15/06/10 00:04:00.16 ZnQmdQU90.net
石田は声まだついてないキャラでもこのキャラなら石田だなみたいに声質確立されてるのが凄いよね

328:通常の名無しさんの3倍
15/06/10 05:23:16.03 07UqWL0K0.net
ポエム詠んでる世界の監視者的な奴とか
胡散臭い万年スマイルキャラが出てきたらcv石田以外有り得んからな

329:通常の名無しさんの3倍
15/06/10 09:06:40.93 k6ANBrS40.net
渚カヲルのあの雰囲気よ

330:通常の名無しさんの3倍
15/06/10 12:18:33.75 r+1azHsi0.net
保志は叫びまくって喉潰して声しゃがれちゃったんだろ確か
ブームから何年かたってから出たひぐらしのOVAだと圭一の声が別人みたいだったぞ…

331:通常の名無しさんの3倍
15/06/10 13:02:49.39 lii6g1hy0.net
戦国BASARAかw

332:通常の名無しさんの3倍
15/06/10 20:13:14.47 HmH9X4R+0.net
今気づいたけどニコルってブロッコリーモデルにしてるよね?

333:通常の名無しさんの3倍
15/06/11 00:36:32.16 XfaWcYOt0.net
ここの飼い豚がまた糞スレ立てやがったぞ
いい加減放し飼いを止めやがれ

334:通常の名無しさんの3倍
15/06/11 02:01:09.97 ku4XeTmC0.net
詳しく
そこ行くわ

335:通常の名無しさんの3倍
15/06/11 12:53:13.47 WTZIevgA0.net
>>330
喉がつぶれたといえば、イザークの中の人も経験者だったな
たしかドモンの声やってた時に叫び過ぎて

336:通常の名無しさんの3倍
15/06/11 19:42:10.15 Fp7J0zhx0.net
今週のガンダムニュースワロタ

337:通常の名無しさんの3倍
15/06/11 22:41:34.52 fjOXO1bm0.net
>>336
こんなのあったんだな。笑ったw

338:通常の名無しさんの3倍
15/06/13 04:50:57.77 5FqEXYGX0.net
主人公の中の人が食えなくなってるってのは
当然な希ガス。
レギュラーの中でも下手な部類だし

339:通常の名無しさんの3倍
15/06/13 08:22:00.99 wTuMu6H50.net
声優批判の流れはよそで続けて

340:通常の名無しさんの3倍
15/06/13 19:37:42.24 5t/AE7RA0.net
たしかに最近あまり聞かないな
まあキラ声以外はどうでもいいけど

341:通常の名無しさんの3倍
15/06/14 19:21:06.23 zWzgYe2h0.net
アスランはキャラ的に石田っぽくないな
もっと悟りきったキャラのイメージ

342:通常の名無しさんの3倍
15/06/14 21:26:33.31 xvrHPziq0.net
アスランが悟りきってるってご冗談をww

343:通常の名無しさんの3倍
15/06/14 21:32:44.83 sbqVwJll0.net
アスランじゃなくて石田がやるキャラのイメージは悟りきったキャラってことでは?
石田は変人キャラをよくやる印象が個人的には強いがw

344:通常の名無しさんの3倍
15/06/14 21:37:53.73 1CxX8yYO0.net
悟りきってる石田キャラってあんま思いつかないな
カヲルみたいな感じ?

345:通常の名無しさんの3倍
15/06/14 21:39:19.88 iz/qAkZq0.net
それは秘密です

346:通常の名無しさんの3倍
15/06/14 21:50:02.84 AzWAerCW0.net
リッドとキールは今だと声優逆になってそう

347:通常の名無しさんの3倍
15/06/16 15:47:47.46 DVG0CFxm0.net
3馬鹿の機体は戦闘作画に使い回しが多くて毎回同じ様な動きしかしてなかったのが残念
初期から出ていれば飾り同然だった武装ももっと使われたろうに

348:通常の名無しさんの3倍
15/06/16 19:18:29.05 cbLaV7mQ0.net
三馬鹿の機体で飾り同然だった武器ってそんなあったか?
ついこの間見直したけど、そんな毎回同じ動きなんかしてなかったし、結構武装は使ってたほうだったが
種死のほうの三馬鹿はともかく

349:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 01:48:02.44 U0tNUokp0.net
キャラの作画はかなり使い回しが目立ったね

350:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 12:14:04.42 A4QSzzLO0.net
旧三馬鹿機体で使わなかった武器つうと、カラミティの盾での打突と、フォビドゥンのイーゲルシュテルンとかか
主だった武器は多かれ少なかれ使われたな

351:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 14:40:16.57 Ca0PHxQF0.net
レギルスコアやアルケインの変形も使われ無かったよ(爆)

352:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 15:06:52.78 Tk/b66yn0.net
カラミティとフォビドゥンは終盤だともう殆ど ビーム撃つ→棒立ちの量産機を纏めて倒す シーンしかなかった
作画が楽なんだろうけど

353:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 18:58:21.24 /xnNo+JM0.net
オーブ戦でキラアスを追いつめた後はそいつらの役目ももうないしなあ
よく最終回まで生きてたもんだ

354:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 22:42:33.06 c9w/T2YN0.net
なんでやねん
アズ「初戦からケチ付きまくりだったけど、なに、凄いじゃないのこいつらはw」
キラとアスランいなかったら核攻撃成功して3バカにヤキン落とされて連合の圧勝に終わってた
そういう危機感がある
言っとくが3バカはキラとアスラン並に強い

355:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 22:43:31.51 c9w/T2YN0.net
あ、だからシナリオ的にも最後まで必要なキャラでもあるって事ね

356:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 23:01:34.08 A2LNp+gp0.net
何気に三馬鹿の機体って後の時代から考えても優秀だよな
機動性も火力も高水準で纏まってるし、フォビドゥンにいたっちゃビーム曲げるなどのキワモノ芸もある
見た目から鈍重そうなカラミティもホバー移動で海上だって進めるし

357:通常の名無しさんの3倍
15/06/17 23:46:56.17 qRG92pDf0.net
カラミティは3馬鹿機体じゃ一番軽量なんだよな
外見的には一番重そうだが

358:通常の名無しさんの3倍
15/06/18 01:08:09.98 fOR/DbFA0.net
>>348
レイダーのハンマー投げなんて10回くらい使いまわしてんぞ
まあ序盤から出ててもバスターとかあの連結バンクばっかだからそんな変わらんかったろうが

359:通常の名無しさんの3倍
15/06/18 01:18:35.87 gAmyOtu10.net
そもそもバンクバンクうるさくなったなのなんて種からだし
それまでのロボットアニメもバンクまみれだからなぁ
それでも無印種は終盤まで新規シーンもそれなりにあったがね

360:通常の名無しさんの3倍
15/06/18 02:04:11.33 dR1VZbb90.net
プロヴィデンス戦はかなり好き

361:通常の名無しさんの3倍
15/06/18 14:06:30.48 U+aYHXYc0.net
フォビドゥンの曲がるビームって相手のビームを曲げる技術を自分のビームに使ってるんだと思ってたけど全然関係ないんだな

362:通常の名無しさんの3倍
15/06/18 19:54:10.16 jBRrelAY0.net
>>361
どっちも結局磁場で曲げてるから同じといえば同じ

363:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 01:53:39.12 PtJgvXN00.net
MSでビームを跳ね返す鉄壁の防御を披露しておいて
何倍もコストと装甲を備えた戦艦が簡単に沈むのは何故なんですかね?

364:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 02:00:15.59 ihShhRpL0.net
その跳ね返す装甲を付けてないからだろ

365:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 02:06:16.06 4buJUPtN0.net
>>359
それまでのロボ物は戦闘がほぼ毎回あった上でのバンクだが
種は毎回あるわけでもないのにあのバンクの多さだからなおさら叩かれたんだろ

366:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 02:15:20.25 P1rUfx1R0.net
よく言われるニコルのシーンは確かにかなり多いが、あれは2人の確執が決定的になった出来事だからある程度はね
他はトール撃墜、デュエルとバスターの射撃、3馬鹿の攻撃かな 一気見すると多少気になるよね
しかしWも好きだが、あれも大分バンク多いけどね。
まぁスケジュールがカッツカツだったらしいし監督変わったりして大変だったんだろう

367:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 07:00:45.31 /hOCNkf80.net
>>365
叩きの為に価値観自体を新しく作らなきゃいけなかっただけだろ
当たり前にやってた事を悪行であるかの如く排除しようとしたから
今じゃ線をぶつけてバチバチさせる様な体たらくじゃあないか

368:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 07:41:54.97 ItBUfA9Z0.net
>>365
少なくとも無印種はむしろ当時からしてもバンクだらけじゃないぞ
終盤だと増えたが

369:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 08:19:40.88 8Yfrq3PG0.net
バンクは悪と思ってたが
バンクを使わない00の戦闘シーンがさっぱり…印象に残らなかったからなあ
なんだかんだWの5機の動きの方が全然覚えてるっていう

370:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 08:26:10.60 ItBUfA9Z0.net
種死みたく一般兵の回避パターンがほぼ一緒とかはともかく、連結砲とかみたいなのはいいんじゃないかとは思う
監督曰わく予算やカット制限もあったようだし

371:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 09:57:33.89 GQwbLm7m0.net
仮にバリアント発射の構図を毎度替えられても、それはそれで力の入れどころを間違ってると思うww

372:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 12:34:23.75 gD1uSFoG0.net
バスターは終盤だと三馬鹿と戦うシーンがほぼ毎回フォビドゥンにビーム撃って曲げられるか実体弾撃って防がれるシーンばっかりで扱いが可哀想だった
何故当たらないビームを出すのか 何故フォビドゥンにばかり攻撃するのか
どうせならカラミティと狙撃対決しろよ 一番機体性能近いのに

373:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 12:56:38.31 j3trXwfk0.net
バスターがフォビドゥンに攻撃したことってそんなにあった?
デュエルの援護で散弾撃ったくらいで、基本的に終盤のバスターはストライクと一緒に量産機退治だぞ

374:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 13:27:21.88 gD1uSFoG0.net
攻撃シーンがお馴染みのバンクばっかりな上に三馬鹿からはバスターに一切攻撃しないんで印象に残らないけどちょくちょくフォビドゥンに攻撃してる
クルーゼがフレイを解放する直前の三馬鹿との戦いとか、その後被弾したフリーダムを三馬鹿から逃がす時とかに

375:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 15:14:58.46 j3trXwfk0.net
単純にフォビドゥンが一番足止めしやすいんじゃないか
レイダーはもちろん、カラミティもバスターよかはよほど機動力もあるから足を止めての撃ち合い以外は不利だが、宇宙ならなおのことそんな状況にはならんだろうし
フォビドゥンは防御力があるから防御にまわってくれるし、防御してる間は攻撃しない上に周りの盾役にはなれんし
あの頃のフォビドゥンは周囲の盾になるくらいはしてたからな

376:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 19:21:37.21 qP5g368c0.net
フレイを解放する直前の戦いだと、ジャスティスを追撃しようとしたフォビドゥンを狙撃した形で、
フレイ解放回だとフリーダムつれて撤退しようとしたジャスティスに一番近くのフォビドゥンが襲い掛かろうとしたので散弾でのけぞらせて牽制したって形だから、
他の機体を狙えばいい状況でわざわざフォビドゥンを狙ったってわけでもないぞ
フォビドゥンの場合、攻撃をガードして無傷でいられるってのが絵的に見栄えがいいのかもしれないがね

377:通常の名無しさんの3倍
15/06/19 22:04:52.81 m9wFN6lL0.net
フォビドゥン・ブルーは水圧対策にゲシュマイディッヒ・パンツァー使ってるが、
フォビドゥンの奴でも水圧対策出来るんだろうか?

378:通常の名無しさんの3倍
15/06/20 10:44:03.19 8I93kEBf0.net
このバルカンの横についてるへら(?)みたいな部分には何の意味があるんだ?
URLリンク(blog-imgs-45-origin.fc2.com)

379:通常の名無しさんの3倍
15/06/20 14:12:54.47 Rv/0enyf0.net
この、ってのは右肩のガトリングのことかな?
そうだとしたら、ヘラみたいなのは盾みたいなもんだよ

380:通常の名無しさんの3倍
15/06/21 01:50:24.22 W7KVlgkg0.net
>>378
ザクやヅダみたいな肩シールドだよ

381:通常の名無しさんの3倍
15/06/21 12:19:55.04 ANwFk1p+0.net
ニコルってAAに取り付いた時ビーム撃ちまくってたけどなんでビームに強いラミネート装甲相手にビーム撃つの?

382:通常の名無しさんの3倍
15/06/21 12:48:36.67 cmVHZSwv0.net
アホだったからだよ

383:通常の名無しさんの3倍
15/06/21 14:02:56.47 m0vGdTl30.net
昔、ランバラル隊ではやってた「うかつなヤツ病」というのにかかっていたんだよ
あの死に方見てたら分かるよね

384:通常の名無しさんの3倍
15/06/21 15:15:40.67 muDwMEyB0.net
ラミネート装甲だって知ってたっけあの時点のニコル
そもそもブリッツはビーム兵器以外だとランサーダート三発にアンカーしかない機体だしなぁ
ニコルの死に方もうかつなんて関係あるのか? 姿見せたのはアスランから自分に注意をひきつけるためだろ

385:通常の名無しさんの3倍
15/06/21 23:24:30.13 VDzquvHg0.net
ランサーダートとアンカーあれば十分
エールストライク、デュエル、イージスはCIWSしか物理攻撃ないし

386:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 00:07:47.44 COquDcto0.net
アンカーはグゥルから落とされる直前にサーベルで斬られてるんやな
ランサーを拾う根性がすごい

387:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 00:32:00.03 wPQONP530.net
デュエルはライフルにグレネード発射機能もついてなかったっけ

388:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 01:53:30.66 /bPqqZW+0.net
フェイズシフトダウンしたストライクにエネルギー切れてたわけでもないデュエルがわざわざビームではなくPS装甲には通じないグレネードを撃って
ギリギリでランチャーに換装したストライクにPS装甲で耐えられるシーンの接待臭よ

389:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 01:57:22.93 ZWkaCe560.net
PSダウンしてるならエネルギー使わないグレネードで攻撃した方が無駄がなくていい

390:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 02:34:25.92 /bPqqZW+0.net
ビーム一発とグレネード一発ならビームの方が経済的だと思うんだよね(´・ω・`)
まああの世界の事はわからんけど

391:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 06:54:52.75 34cC583i0.net
経済的かどうかはイザークが考える問題でもないしな

392:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 13:03:06.40 QUHgoaFD0.net
アンディ「知ってるか?PS装甲もダメージ蓄積させれば剥がす事もできるんだぜ」

393:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 18:34:08.27 EQMNu2zM0.net
>>390
他にも敵がいる状況だから、デュエルのPSダウンが起きにくくしたかったんじゃないの

394:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 19:20:07.92 wPQONP530.net
PS装甲ダウンしてる相手になら、グレネードのほうが爆風でもダメージ与えられる分確実だと思ったんじゃない?

395:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 20:16:38.87 ZWkaCe560.net
ビーム兵器ができて日の浅いC.E.では実弾信仰があるからイザークもそうだったのかもしれない

396:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 22:17:09.03 PHYEuFMZ0.net
>>394
後ビームの攻撃範囲の問題もありそうだな
グレネードは爆風や破片でも打撃を与えられるが、ビームライフルはあくまで命中しないとダメ
もしPSダウンしてても動ける程度だったらストライクを取り逃しかねない

397:通常の名無しさんの3倍
15/06/22 23:40:51.84 /bPqqZW+0.net
三馬鹿のヘルメットの出っ張った部分にはどういう機能があるのか?
キラがAA載ってた頃に使ってたのはあんなヘルメットじゃなかったよな?(´・ω・`)

398:通常の名無しさんの3倍
15/06/23 03:28:40.40 ZLwx15sn0.net
自分はムウのヘルメットが気になってた

399:通常の名無しさんの3倍
15/06/23 07:11:48.65 DqMuPn3j0.net
ザフトメットの丸い部分も

400:通常の名無しさんの3倍
15/06/23 16:01:53.33 +463wboI0.net
カイジが耳につけてた機械みたいになんか出るんじゃないの
種の三馬鹿はきかん坊だし

401:通常の名無しさんの3倍
15/06/24 16:29:21.04 JLX8NnX00.net
キラってTV放送版ではミーティア使ってる時に戦艦をざっくり斬って乗組員を皆殺しにしてて
「MSパイロット以外はいくらでも殺すのか?」と疑問に思ったけど
リマスターじゃそのシーンなくなってるのはやはりキラが戦艦斬ったのはミスだったんだろうか?

402:通常の名無しさんの3倍
15/06/24 20:01:04.25 8l+3qvzt0.net
腐れメージュだかがイチャモンつけたシーンだったか

403:通常の名無しさんの3倍
15/06/24 20:43:55.15 aJxnm51r0.net
いや普通に切ってないっけ?

404:通常の名無しさんの3倍
15/06/24 22:47:37.25 /olwQFsr0.net
戦艦はっていうか、無印種はミーティア持ち出して以降の戦闘では結構容赦がなくなってる
三馬鹿相手だとそれまではなんだかんだでコックピットなどの致命打を避けたり、追い詰めても武器だけ破壊とかしてたが、
カラミティにも殺る気マンマンでミーティアサーベル振り下ろしたりしてるし、プロヴィデンスにも最初から容赦ない攻撃をしてる

405:通常の名無しさんの3倍
15/06/25 02:11:10.80 M4tdTmHG0.net
キラは殺るときは殺る子だから

406:通常の名無しさんの3倍
15/06/25 07:27:16.30 wxN0menP0.net
コクピット外す余裕があったのって
フリーダム入手~オーブ防衛戦くらいじゃないか

407:通常の名無しさんの3倍
15/06/25 08:30:09.20 k7xoom980.net
ヤキン攻防でのミーティア装備フルバーストでもコックピットだけは外してるぞ

408:通常の名無しさんの3倍
15/06/25 17:44:59.63 nJcNEatA0.net
コロニーメンデルやフレイがポッドで射出されたあたりの戦闘だと、
アスランはフォビドゥンに、キラはカラミティ相手に殺せたはずだけど武器だけ破壊して放置したことはあったな
ミーティアの武装は大味だし小回りもきかんから、できるだけ殺さないようにするのは難しいってことじゃないかな

409:通常の名無しさんの3倍
15/06/25 19:15:52.58 lggYY/UB0.net
あのでかいビームサーベルでピンポイントは難しすぎるだろう

410:通常の名無しさんの3倍
15/06/26 00:43:40.42 fZ+QmVkv0.net
大量破壊兵器をブチ壊すのが最優先の目的であって、それはホント最優先で
目的までの邪魔するだけの敵を敢えて殺す程じゃない、というだけの事じゃないかと

411:通常の名無しさんの3倍
15/06/27 20:40:38.23 ThacnS4O0.net
三馬鹿の薬が切れたら戦えなくなるって設定はあまり意味がなかったな
それで戦えなくなったのってオーブでの初戦闘だけだし
クロトは最終話で薬が切れてたけどドミニオンも消えた上に機体のエネルギーもなくなってたから薬関係なく詰んでる状況だったし

412:通常の名無しさんの3倍
15/06/27 20:43:42.04 P4MwJfoq0.net
まああれないとほぼ間違いなく反逆されますしおすし
改良策がブロックワードってのはさすがにアレだと思ったけど

413:通常の名無しさんの3倍
15/06/28 01:27:44.83 hxM8UZY20.net
あんまし改良されてないつかブロックワード聞いた途端発狂しだすし結局薬物は必要なわけで
そのうえ全く強化人間でもなんでもない雑魚ってむしろ悪くなってる

414:通常の名無しさんの3倍
15/06/28 13:54:06.79 CX0t0hoS0.net
ところでC.E.の公式年表ってどこにあるんだっけ

415:通常の名無しさんの3倍
15/06/28 20:28:31.08 r3s/qbSZ0.net
メカニック&ワールド

416:通常の名無しさんの3倍
15/06/28 22:20:42.72 CX0t0hoS0.net
とこかのサイトとかには無い感じ?

417:通常の名無しさんの3倍
15/06/28 23:08:30.84 EE3uemLU0.net
日本人なら濁音清音区別しよう。

418:通常の名無しさんの3倍
15/06/28 23:42:09.65 WWKaWDTh0.net
ググれば載せてる所出てくるよ

419:通常の名無しさんの3倍
15/06/29 23:57:58.53 7TLZHTWT0.net
設定資料買えばいくらでも見れるのにな

420:通常の名無しさんの3倍
15/06/30 18:49:10.70 ONfxW7Go0.net
キラって序盤で、緩急つけてすごく念入りに傷めつけられてたんだな
脚本書いてる人楽しかっただろうなあ

421:通常の名無しさんの3倍
15/07/02 04:07:53.93 TvSw13Wx0.net
SEEDの放送当時に今後10年以上これを超えるガンダムが出てこないなんて誰が予想できただろうか

422:通常の名無しさんの3倍
15/07/02 04:37:20.66 1OPr6Cny0.net
やたらアンチも多いけどなんだかんだ人気だな

423:通常の名無しさんの3倍
15/07/04 00:24:02.73 UhVN+4N40.net
そりゃあ今だに新作ガンダムが束になってかかってきても
余裕で勝てるくらいのファンは根強く残ってるからな
種アンチ達もこの人気は無視することはできないと言っていたし
ガンダム業界の顔として定着してるのは事実だな

424:通常の名無しさんの3倍
15/07/04 08:26:49.14 w31BDMYr0.net
新作ガンダムと戦うって表現がなんか面白いな

425:通常の名無しさんの3倍
15/07/04 10:39:36.45 WlIixiFJ0.net
TBSチャンネルの再放送観てるけど
マリューの次回予告ってこんなにテンション低かったっけ?
「駆け抜けろ、ガンダム→」でなく
「駆け抜けろ!ガンダム!↑」だった気が
もしかしてDistinyからか?

426:通常の名無しさんの3倍
15/07/04 11:54:24.67 UIGqPOAq0.net
北斗の件と同じだよ 全部見れば分かる

427:通常の名無しさんの3倍
15/07/04 15:58:51.69 7rJywIto0.net
最初はテンション低めだけど段々と上がっていったな

428:通常の名無しさんの3倍
15/07/04 20:23:43.48 ILuPdosu0.net
北斗の件ってビジネスかな?

429:通常の名無しさんの3倍
15/07/08 08:00:05.19 iuigbHHd0.net
>>411
オーブ戦以降は薬切れで継戦不能ってのはなかったな
強いて言えば最後の戦いのクロト位
アレ以降薬の投与の改良とかしてたんかね

430:通常の名無しさんの3倍
15/07/08 19:21:58.72 3xDqqwHg0.net
>>429
改良っていうか、実戦を経てMSの補給より前に薬切れになると発覚したから、
そのぐらいまで持つように量を調整したって感じじゃないかな?

431:通常の名無しさんの3倍
15/07/13 21:17:45.46 1z142y250.net
ステラ達は薬切れないんだっけ

432:通常の名無しさんの3倍
15/07/13 22:15:04.90 vFYcCZwM0.net
薬というかゆりかご?
ステラが処置受けれなくて衰弱してたね
クロトたちほどすぐグロッキーになるわけじゃなさそうだけど

433:通常の名無しさんの3倍
15/07/14 02:08:33.74 IjBy62NX0.net
SEEDの三馬鹿たちは仲悪いのに待機中はいつも1か所に固まってるよな
喧嘩にならんのか

434:通常の名無しさんの3倍
15/07/14 09:55:19.62 FEM/leXW0.net
戦闘中以外は会話もないから喧嘩にもならんのだろう

435:通常の名無しさんの3倍
15/07/14 11:37:07.60 vV2kJ/5u0.net
そこでゲームと本と音楽ですよ

436:通常の名無しさんの3倍
15/07/14 19:30:18.62 Zcv9fjSB0.net
>>433
MS戦闘と違って生身の喧嘩では実力差があるんで行わないとか

437:通常の名無しさんの3倍
15/07/15 20:14:24.20 Y3EWuJSR0.net
オルガはガチ殴り
シャニは凶器で
クロトは靴隠しや画ビョウとか
やり方に個性が出そう

438:通常の名無しさんの3倍
15/07/17 09:30:46.91 1Zt39o4h0.net
>>432
あれ見てるとエクステンデットよりもブーステッドマンの方がいいんじゃね?って思うよな
結局メンテなしじゃ持たないんだし戦闘能力上の方がいい気が・・・

439:通常の名無しさんの3倍
15/07/17 13:38:10.76 H9KN1sPz0.net
鉄血にオルガさんが出てきてオルガの地位が危うい

440:通常の名無しさんの3倍
15/07/17 15:32:17.73 gyrYY6G40.net
しかも今度のオルガさんは2人目の主人公らしいぜ
ブライト的な存在感らしい

441:通常の名無しさんの3倍
15/07/17 15:58:17.74 YqZ0y42y0.net
髪型は種のオルガさんのほうがいけてる

442:通常の名無しさんの3倍
15/07/17 19:31:20.01 zO5XYnS50.net
>>438
薬と違って戦闘中に衰弱するってのはないと思う
デストロイのステラは回復しきってないのに乗せてたからだろうし
一応、戦闘力も上のはず
周りが強くなっているから弱いように見えるだけで

443:通常の名無しさんの3倍
15/07/18 00:35:24.97 wGdcWcoC0.net
>>442
>周りが強くなっているから弱いように見えるだけ
モブが乗ってる量産機に落とされててそれはないだろ

444:通常の名無しさんの3倍
15/07/18 00:37:44.01 ceiVVFpC0.net
モブだから弱いという思い込みがそもそも間違ってる

445:通常の名無しさんの3倍
15/07/18 04:09:31.16 BNGIThQi0.net
>>441
あのNEWオルガの前髪は無いわ

446:通常の名無しさんの3倍
15/07/18 15:45:01.34 wGdcWcoC0.net
>>444
モブ=強いと思い込んでるのなんてお前くらいだろ
種でモブキャラが強キャラとして描かれたシーンあったか?
戦闘力が高いなんて描写は微塵にもないし量産機に落とされてる時点で種死の連中は雑魚

447:通常の名無しさんの3倍
15/07/18 15:53:41.62 KZ+7i/zu0.net
描写云々以前に潜入とかもできるようにMS操縦特化じゃなくなったっていうのを何処かで読んだ気がする
あと村雨パイロットは名前ありのパイロットじゃないからモブじゃないと思う

448:通常の名無しさんの3倍
15/07/18 15:55:07.53 KZ+7i/zu0.net
名前ありのパイロットだから、だった

449:通常の名無しさんの3倍
15/07/18 18:37:01.96 HFOKr5ND0.net
ストフリ拘束したグフイグの赤服さん達は強い

450:通常の名無しさんの3倍
15/07/19 08:04:14.26 FFxnovNV0.net
技量で言えばあの赤服はシンやレイも超えるな

451:通常の名無しさんの3倍
15/07/19 18:59:34.15 AonMB/LS0.net
あの赤服はシンやレイの前の世代だろうから、
実戦経験の差はあるだろうしね

452:通常の名無しさんの3倍
15/07/19 19:08:53.73 i/bhnxw80.net
>>451
シン、レイの一年先輩っぽい<グフ赤服
確か赤服はザフトアカデミーでトップ10人だけ設定だった筈

453:通常の名無しさんの3倍
15/07/20 13:13:32.86 glvN7gih0.net
毎年でてたならたくさんいるだろな

454:通常の名無しさんの3倍
15/07/20 15:08:42.74 j/qYjxAl0.net
ザフト出来て日が浅いし戦死者もいるしでそんなに多くはないだろ

455:通常の名無しさんの3倍
15/07/21 21:37:36.47 Agvs++TT0.net
243 名前:最.低人類0号[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:22:35.09 ID:lrvLq/370
102:名無しのガンダム好き[]:2015-07-09 21:58:12
種、00はネットでは叩かれているが商品展開豊富、ファンも多し。
X、AGEはア.ンチすらいなくなり、少数のファンのみが声を高々と上げている。
ネットでの評価なぞ本当に宛にならない、宛にしてはならない。
叩かやすい作品ほど、人気あっての叩き、という場合が多く思う。

黙れ
フェイクのために00と種同時に持ち上げて種.厨だってばれないようにしろという
管.理人のアドバイスをちゃんと理解して実践してんだ
そこは褒めてくれてもいいだろ
249 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:26:24.56 ID:lrvLq/370 [5/7]
2chがソースじゃねぇよ
これはまと.め速報のコメントのまとめだ
ほぼ俺と管理.人二人で300弱のコメント付けてんだぜ
俺の努力を管理.人に認めさせてくれ
261 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 23:32:31.73 ID:lrvLq/370 [6/7]
同士になる人間は居ないか?
俺と管理.人の二人という少数精鋭であったが鉄血をこき下ろすために同士を募ってる途中だ
業務内容は24時間まと.め速報のコメント欄や他のまとめでガンダムファン同士の対.立を煽ること
ついでに富野ガンダムを貶しつつ種を持ち上げ(フェイクとして必ず00やAGEも同時に持ち上げる)
これらのカンタン作業なのに
管理.人が認めたら1000円分のWMを給料として与えてくださる
どうだ?悪い話ではないだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch