22/06/09 23:50:58.28 4RbkcEXN0.net
仮面ライダー第1号
3:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:51:17.88 4RbkcEXN0.net
仮面ライダー第2号
4:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:51:44.30 4RbkcEXN0.net
本郷猛
5:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:52:06.16 4RbkcEXN0.net
一文字隼人
6:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:52:28.16 4RbkcEXN0.net
緑川ルリ子
7:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:52:47.38 4RbkcEXN0.net
SHOCKER(ショッカー)
8:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:53:04.20 4RbkcEXN0.net
蜘蛛男(クモオーグメント)
9:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:53:28.57 4RbkcEXN0.net
蝙蝠男(コウモリオーグメント)
10:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:54:52.69 4RbkcEXN0.net
蜂女(ハチオーグメント)
11:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:55:10.24 4RbkcEXN0.net
ショッカー戦闘員(SHOCKER下級構成員)
12:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:55:29.49 4RbkcEXN0.net
変身ベルトタイフーン
13:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:58:13.32 4RbkcEXN0.net
サイクロン号
14:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:58:28.84 4RbkcEXN0.net
原作 石ノ森章太郎
15:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:58:51.04 4RbkcEXN0.net
脚本・監督 庵野秀明
16:名無しより愛をこめて
22/06/09 23:59:10.68 4RbkcEXN0.net
15までの保守で落ちなくなるので完了
17:名無しより愛をこめて
22/06/10 00:31:08.25 B2JXwcG70.net
保守
私の好きな言葉です
18:名無しより愛をこめて
22/06/10 01:28:21.59 afWTqHwj0.net
近日中に東宝超大作怪獣映画に話題さらわれるで
19:名無しより愛をこめて
22/06/10 01:51:16.64 4npZJu2U0.net
>>18
ゴジラの逆襲のリブートという噂
アンギラス出るとか
20:名無しより愛をこめて
22/06/10 02:28:50.89 Qvrregl0a.net
それってリブートって云うのか?
21:名無しより愛をこめて
22/06/10 07:12:23.55 x90LXfLi0.net
>>18
なんか続報来るの?
というかスレチだろ笑
22:名無しより愛をこめて
22/06/10 07:23:05.10 Sm1SB6Mca.net
ダークライダー出ないかな
23:名無しより愛をこめて
22/06/10 07:36:27.76 SU3nGp7r0.net
シンシリーズ観た業界人が
こんなのゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーじゃねえ!って一念発起して大作作ってくれんかな
俺的には藤岡さんが元気なうちにアクションに物凄い金かけた新作やってほしい
24:名無しより愛をこめて
22/06/10 08:14:58.38 afWTqHwj0.net
>>21
かたいことゆうなよw
1945年から47年の設定って初ゴジ以前の設定やしシンゴジとはひと味違うゴジラ見れるで
広原由来のゴジラええなあ
ライダーも楽しみやが怪人が現代風で不安もあるねん
25:名無しより愛をこめて
22/06/10 08:45:40.51 F9CrKlL2r.net
>>23
懐古向けに作っても金にならんのよ
そんくらい分かれ
26:名無しより愛をこめて
22/06/10 08:54:24.45 G4TrXnQ90.net
藤岡弘はもういいよ
1号で懲りた
27:名無しより愛をこめて
22/06/10 08:56:09.13 4swftloSp.net
仮面ライダー1号の興行収入が6億ぐらいだろ。
現行だったゴーストいれてその程度。
金かけてもたいして客入らんだろ。
28:名無しより愛をこめて
22/06/10 08:58:37.10 52/Mh/UT0.net
>>23
ちゃんとした監督•脚本家を雇ってやるならまだしも身内の人間だけでやると失笑レベルの話にしかならないからやる意味ない
庵野クラスのクリエイターがやらないと人呼べないし、俳優も集められないから無理
藤岡はもう映画の仮面ライダー1号が遺作だと思った方がいい
29:名無しより愛をこめて
22/06/10 09:05:36.69 zhoD11s5d.net
本郷ちんちくりんすぎて、、、
30:名無しより愛をこめて
22/06/10 09:14:54.81 OKyeBEL60.net
新一号デザインのまま
藤岡さんの親友ジェームスキャメロンが撮れば
凄いものになるだろうが
キャメロンもアメリカの観客も全く興味ないだろな
31:名無しより愛をこめて
22/06/10 09:17:39.28 ECF4IHufa.net
キャメロンの興味はタンクトップで銃火器撃ちまくる浜辺美波に集中する
32:名無しより愛をこめて
22/06/10 09:24:54.75 IwVXVeRxM.net
予告観る限り旧一号でいくみたいだが。
あのこじんまりとした地味な世界観で1800円払って満足させるものを造るってすげーハードル高いと思う
そういう意味でチャレンジしてる庵野はすげえな
流石に庵野オタでも一回か二回鑑賞でお腹いっぱい、
何度もお布施鑑賞に行く気になるとは思えない
33:名無しより愛をこめて
22/06/10 09:54:35.79 IwVXVeRxM.net
あと予告のライダーファイトポーズと同時に
電飾で目が光るとこ
超絶にダサい。もう正視出来ないくらいダサい。
蜘蛛男の目のあからさまな電池電飾も
もすこし何とかならんのかって思う
もっと自然界に近い怪しく爛々と光るみたいに表現出来んのかね今の技術で。
34:名無しより愛をこめて
22/06/10 10:46:09.39 KXR+Yd4O0.net
URLリンク(i.imgur.com)
35:名無しより愛をこめて
22/06/10 11:28:34.60 dcjbWyITa.net
>>33
どうみてもわざとだろ、かなりこだわったタイミングだ
それがわからないお前は見る資格ないわ
フシアナ あははは
36:名無しより愛をこめて
22/06/10 11:34:48.82 ECF4IHufa.net
まあまあ、上澄みしか味わえない奴にも発言権があるのが、ネットの良いところでもあり悪いところでもあるんだよ
37:名無しより愛をこめて
22/06/10 11:59:00.37 0Kvg+33P0.net
まあ電球の電飾がいいかどうかは、完全に好みの問題でしかないからなあ
俺はその手の光りモノ系の映像は、
未だにキカイダーのOPとシャリバンクラッシュが至高だから、
あっち側の人々にはバカにされるんだろうけどw
38:名無しより愛をこめて
22/06/10 11:59:13.48 EesBlUjia.net
>>23
>>24
何故?
39:名無しより愛をこめて
22/06/10 11:59:31.26 EesBlUjia.net
>>25
>>26
何故?
40:名無しより愛をこめて
22/06/10 11:59:49.36 EesBlUjia.net
>>28
>>29
何故?
41:名無しより愛をこめて
22/06/10 12:00:03.73 EesBlUjia.net
>>30
>>31
何故?
42:名無しより愛をこめて
22/06/10 12:00:20.96 EesBlUjia.net
>>32
>>33
何故?
43:名無しより愛をこめて
22/06/10 12:00:34.59 EesBlUjia.net
>>34
>>35
何故?
44:名無しより愛をこめて
22/06/10 12:00:49.47 EesBlUjia.net
>>36
>>37
何故?
45:名無しより愛をこめて
22/06/10 12:30:50.85 Ne2FHp1sM.net
>>35
すげーな!
あんなのがかなりこだわったタイミングかよ!
あれ観て援護出来るのが羨ましいわ!
46:名無しより愛をこめて
22/06/10 12:41:34.33 AyENhf9D0.net
IIJmioの人が発狂してる?
47:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f01-qSoA [221.77.230.25])
22/06/10 12:45:30 OKyeBEL60.net
確かオリジナル本編でも変身後光らせる案で
あのピンク色だったんだけど
常に目ん玉光ったら違和感しかなくて
赤に塗装する案が出たって読んだぞ
まあ目が光るのは何か特殊能力を使う時中江さんのナレーターと共に印象あるから
闘う時も光ってたら違和感あるわな
48:名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Spe7-/f5U [126.193.59.220])
22/06/10 13:06:04 +WF8UkbSp.net
これまた比較することになってしまうんだがFirst/Nextの目が光る演出は悪くなかったがな
特にnextの最後で転がってるV3の仮面の目が光るシーンはすごい好きだ。
別に特報のもそこまで違和感ないが
49:名無しより愛をこめて
22/06/10 13:20:19.72 OKyeBEL60.net
まあ複眼の事は置いといて。
ルリ子さんの件、、、、、、、
俺芸能界疎いんで知らなかったけど。
どうなってんのこれ?
50:名無しより愛をこめて
22/06/10 13:36:19.88 qPFv3/Uca.net
>>46
何故
51:名無しより愛をこめて
22/06/10 13:36:40.14 qPFv3/Uca.net
>>47
>>48
何故?
52:名無しより愛をこめて
22/06/10 13:36:48.22 qPFv3/Uca.net
>>49
何故
53:名無しより愛をこめて
22/06/10 14:35:09.19 52/Mh/UT0.net
浜辺なんかあったんけ?
もう役者のしょうもないスキャンダルで降板やお蔵入りになるのだけは勘弁
映画終わるまで大人しくしといてくれ…
54:名無しより愛をこめて
22/06/10 14:52:05.55 WUZ0K8n3r.net
ガーシー砲のことなら
○○と付き合ってた~
とかしょうもない話だと思う
スキャンダルにすら値しないのでは
55:名無しより愛をこめて
22/06/10 15:15:15.39 Xu9fL/AMa.net
今更だけど2号以外はどのオーグもマスクから髪が露出してるな
コウモリオーグも襟足が飛び出るのだろうか
56:名無しより愛をこめて
22/06/10 15:19:55.62 YC5k+H0WM.net
サソリ男とかカマキリ男の手首露出はやらないのかな
57:名無しより愛をこめて
22/06/10 18:14:46.15 ae1YdsMGa.net
速報:桜井、ショッカー入り!?
URLリンク(i.imgur.com)
58:名無しより愛をこめて
22/06/10 18:52:21.43 kuhylw4pd.net
Mr.桜井老けないと思ってたけど
そういうことか…
59:名無しより愛をこめて
22/06/10 20:05:39.94 bPsSdfo30.net
荒木飛呂彦あたりもオーグメンテーションか
60:名無しより愛をこめて
22/06/10 20:09:48.43 bGd0c9b8r.net
荒木飛呂彦は石仮面だから
61:名無しより愛をこめて
22/06/11 00:34:55.72 sIU+t3Xe0.net
>>19
ドラクエの人でしょ?
変などんでん返し入れそう
62:名無しより愛をこめて
22/06/11 01:14:10.10 WU78ujwu0.net
>>61
アルキメデスのどんでん返しは良かったけどな
63:名無しより愛をこめて
22/06/11 02:25:32.76 Ylgd++Ku0.net
>>61
>>62
何故?
64:名無しより愛をこめて
22/06/11 04:00:31.29 8f0iLza9a.net
>>61
監督は
ドラクエ断るために
こんな感じにしますけど
いいですか?
と提案したらそれが通ったとか
ただ、あの監督は
ゴジラ映画撮るために映画監督になったと言うくらいのゴジラオタだから
正統派の怪獣映画にするんじゃないかな
65:名無しより愛をこめて
22/06/11 04:17:45.94 l7Wen1Ta0.net
>>62
アルキメデスの大戦は素直に面白かったな
あれくらいの傑作になってくれればいいんだが
66:名無しより愛をこめて
22/06/11 09:36:05.41 DctCQPr0d.net
>>65
次のゴジラにも期待していいかな
67:名無しより愛をこめて
22/06/11 09:52:03.65 S/hV/+Yn0.net
山崎貴のことか
ジュブナイル、リターナー、アルキメデス、は面白いからオススメ。寄生獣と海賊もよくやってると思う
鎌倉はちょっとファンタジーとはいえ首をかしげる場面多い
ヤマトは・・・・・実は一番まともに演技してるのがキムタクってどういうこっちゃw
68:名無しより愛をこめて
22/06/11 10:00:35.98 DctCQPr0d.net
『シン・仮面ライダー』が『シン・ウルトラマン』“メフィラス”つぶやきに呉越同舟「私も好きな言葉です」
URLリンク(www.oricon.co.jp)
69:名無しより愛をこめて
22/06/11 11:21:50.61 ptx2/5Tqa.net
山本って確かドラマの「愛という名のもとに」で、担任教師役の鈴木保奈美に襲いかかる通り魔の痴漢を演じてたのを何となく覚えてる。
70:名無しより愛をこめて
22/06/11 11:31:51.99 CMDqCqior.net
山本は堀北真希(現在は妻)に当時ストーカーまがいの猛烈なアプローチしてたのを聞いてるだけに
メフィラスの演技を観てああ...ってなったな
71:名無しより愛をこめて
22/06/11 11:54:42.74 Ylgd++Ku0.net
>>64
>>65
何故
72:名無しより愛をこめて
22/06/11 11:55:04.48 Ylgd++Ku0.net
>>66
>>67
何故?
73:名無しより愛をこめて
22/06/11 11:55:21.07 Ylgd++Ku0.net
>>66
>>67
何故
74:名無しより愛をこめて
22/06/11 11:55:40.23 Ylgd++Ku0.net
>>68
>>69
何故
75:名無しより愛をこめて
22/06/11 11:55:55.27 Ylgd++Ku0.net
>>70
何故
76:名無しより愛をこめて
22/06/11 12:26:15.07 oDX6EPwC0.net
>>69
あれ山本だったのか
一つ屋根の下でがデビューかと思ってた
確かオタクっぽい生徒が唐突に突然保奈美を犯そうとする話だったような
77:名無しより愛をこめて
22/06/11 13:37:39.56 BGDX5vSLp.net
芸能界の知り合いにほとんど教えてないという香取慎吾の電話番号も結構犯罪スレスレのやり方でゲットしたって言ってたな。
色んな役するから好きだけど、目的のためには手段を選ばない割と危ない人なのかも
78:名無しより愛をこめて
22/06/11 13:40:18.34 9qqbYwXd0.net
>>77
メフィラスしぐさがまんま山本耕史の本性だろう
79:名無しより愛をこめて
22/06/11 13:45:47.20 ZqsrQmwt0.net
目的のためなら手段を選ばず、私の苦手な言葉です…
80:名無しより愛をこめて
22/06/11 13:51:00.72 Ylgd++Ku0.net
>>76
>>77
何故
81:名無しより愛をこめて
22/06/11 13:51:19.73 Ylgd++Ku0.net
>>78
>>79
何故
82:名無しより愛をこめて
22/06/11 15:25:21.80 +zN92KSQr.net
>>77
嫁さんGETの手段もストーカー並み?!
83:名無しより愛をこめて
22/06/11 15:33:41.33 +zN92KSQr.net
>>76
暗がりの一本道、後ろから黒づくめの山本が真っ直ぐ走って来て…「きゃあああ!!」
コレを1カット長回しだから怖いよ?!
84:名無しより愛をこめて
22/06/11 17:45:24.74 LUprF/nJ0.net
堀北真希という逸材を強引に芸能界から奪った罪は重い。
85:名無しより愛をこめて
22/06/11 20:18:51.23 4GS5ODdO0.net
メフィラス「保奈美にとっては痴漢役だったかもしれませんが、真希にとっては「かぁ~んち♪」と言った所でしょうか?・・・・私の好きな言葉です」
86:名無しより愛をこめて
22/06/12 06:23:49.91 MsgxfbmI0.net
当時は毎週観てたな
鈴木保奈美演じる高校教師が勉強一本の進学校で皆と高校生活思い出を作ろうと言い出して
卒業まで夕方毎日マラソンする計画するが皆興味なし
最終回はみんな共感してマラソン走りめでたしめでたし、だったと思う
今考えるとすげー自己満迷惑な教師だなw
チョロの自殺、唐沢の代議士親父逮捕
江口と保奈美はくっつかず江口は海外へ
一回しか観てないのに覚えてるから面白かったのかな
けど山口のレイプ未遂は唐突だな!最終回山本も改心?してマラソンに参加してたはず
87:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 03ad-GGE9 [116.222.31.89])
22/06/12 08:44:06 ug0Epkr90.net
目の電飾公式信じてる奴がいるけど、あれは実際は目光らせると
アクションできなくなるからだぞ
555なんか光るのがデザのポイントなのに本編で光らせたの2回
だけだった
88:名無しより愛をこめて
22/06/12 10:08:14.19 dcMPQUcer.net
BLACK SUNの方ははっきり変身入れてくるけどこっちはどうなるか
89:名無しより愛をこめて
22/06/12 11:11:00.80 09A3cyXgr.net
>>86
脚本、野島伸司の黄金時代で何でも当たってた頃(元ネタは有り)
直ぐに夕方再放送が始まるんだが何と最終回は90分拡大版!!
オリジナルは75分なので後にも先にも長尺はコレ1度キリ!
当時は勝手に録画してくれるHDDも無いし、今ではソフト化されたのかな?
スレチで済みません
90:名無しより愛をこめて
22/06/12 11:14:20.62 5N1OBIPe0.net
シンよりBLACKの方が楽しみになってきた
91:名無しより愛をこめて
22/06/12 11:19:49.83 09A3cyXgr.net
>>87
その通りですね
電飾ソケットは面の後ろ、件の長髪襟足で隠れる仕様だが動くと抜ける為にNGに、初期白ベルトの腰の箱が厚いのは電池BOXでした
実際はアップシーンだけ足元迄コード伸ばしてトランスで調整してたそうです
92:名無しより愛をこめて
22/06/12 11:50:52.84 xqk4TA5rd.net
シン仮面ライダーは庵野秀明ブランドありきで製作決定した企画だが
庵野のギャラはどれぐらいもらえるもんだろう?
製作費は夏のライダー映画の5~7倍ぐらいの5~7億円と予想するが
邦画の場合、かなり有名な監督でも総製作費の2~3%が相場
ただシンライダーは庵野秀明で客を呼ぶ作品だからねえ
93:名無しより愛をこめて
22/06/12 11:57:39.85 0c6CyGNr0.net
ブラックサンのほうがシン仮面ライダーみたいな雰囲気だな
94:名無しより愛をこめて
22/06/12 12:04:55.24 dcMPQUcer.net
>>93
現代日本に◯◯が初めて現れたらってシンゴジシンウルのコンセプトには近そうだね
95:名無しより愛をこめて
22/06/12 20:30:38.46 MsgxfbmI0.net
>>92
そんなにあると思えない
製作二億、興行収入六億くらいのもんだと思うが。東映がそんなに金かけるのか
96:名無しより愛をこめて
22/06/12 20:32:01.78 MsgxfbmI0.net
>>89
元ネタは洋画「セントエルモスファイヤー」じゃなかったのかな
映画はあんまり知られてないけど音楽は有名だったね
97:名無しより愛をこめて (スーップ Sd1f-wOpK [49.106.117.158])
22/06/12 20:52:40 csR9OPZid.net
>>95
一応世界公開を目指すと白倉が豪語してたのでカネかけるかなと思ったが
たしかに東宝じゃなくて東映だから、どんなにカネかけても5億円以内かもしれないな
ただシンゴジ82億円、シンウルはたぶん50億の興収だから
興収目標がそんなに低いということはないだろう
ディケイド夏映画でも17億円ぐらいだからね
98:名無しより愛をこめて
22/06/12 21:18:08.13 MsgxfbmI0.net
いや、どんな映画でも興行収入上がるのは喜ばしいけどさ。
昨今は同じ人が何回も観に行くのが(昔より多い)らしくてね。
何万人突破とか言われてもなあ、と思っちゃうな。昔と違って今は映画のキャラクター設定も練り込んでて基本矛盾が少なく
整合性高いんで今の若い映画ファンは難解だと何度も観て深い深い意味をを理解しようとするらしいな。
それが製作サイドの何回も観させる思惑になってるのかは知らんけど。
俺なんかは昔みたいに、難解だと「これ、編集ミスか作り手もよく解ってないかいい加減なんだろな」としか思わないが。
99:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2301-sVTA [60.74.169.57])
22/06/12 23:34:22 s1+MeQBV0.net
製作費に関してはゴジラやウルトラマンよりもCGやセットに金をかけないだろうからシンゴジやシンウルよりは低そう
100:名無しより愛をこめて
22/06/13 01:14:51.08 uoIMNTmkr.net
>>96
元ネタの元がハマショーの歌ですからね?!
太田Pと別れた保奈美さん、これで共演した江口さんとデキたのも懐かしいハナシですし、まだ無名の深津絵里さんが地味なJD役で出てました
スレチ済みません
101:名無しより愛をこめて
22/06/13 06:06:15.12 tlZ5MkwO0.net
>>64
どの世代のゴジラオタなんだろう?
102:名無しより愛をこめて
22/06/13 06:08:08.46 tlZ5MkwO0.net
>>77
マジメフィラスじゃない?
逮捕されてもメフィラスって納得される
103:名無しより愛をこめて
22/06/13 06:42:44.41 5Ehtuq6na.net
>>82
>>83
何故
104:名無しより愛をこめて
22/06/13 06:43:12.87 5Ehtuq6na.net
>>77
マジか
105:名無しより愛をこめて
22/06/13 08:31:38.27 vh5yNZtTM.net
そう言えば「一つ屋根の下」も妹がレイブされて
江口が家族団結の為に最終回マラソン復帰して終わりじゃなかった?
野島ってレイプからのマラソンが好きなのか
106:sage
22/06/13 09:36:17.66 rrTDhASl0.net
>>97
でも今回プロモーションにかなり気合入ってる気がするけどな。
アプリとかだって開発に結構金いるだろうし、アンケートだって少なからずギャラは発生してるだろう。
そのアンケートも結構多方面に聞いてるから、いろんなところ巻き込んでもしかしたらもしかするかもしれないと思ってるよ
107:名無しより愛をこめて
22/06/13 11:10:13.09 E5XeMQNtr.net
>>105
只の中2病ですよww
108:名無しより愛をこめて
22/06/13 12:04:10.59 NBbYnlV80.net
まあなかなか難しい事に挑戦してるし。
そこまで大コケはしないとは思うけど。
けどそこまで大ヒットさせる材料もないだろな。
シンロボット刑事やシン超人ビビューンを作ると思えば
仮面ライダーの知名度でどんだけ人呼べるかだろう
109:名無しより愛をこめて
22/06/13 12:06:58.25 z4ZgyyEE0.net
ブラックのリメイク作が盛り上がって上手いことシン仮面ライダーにシフトすればいいな。リバイスといい、あっちもこっちも仮面ライダーだらけ
かつての特撮冬の時代経験者からすると夢のようだ
110:名無しより愛をこめて
22/06/13 12:15:03.89 JdCYBx+ir.net
>>105
高校教師もだったな
野島のお家芸みたいなもんよ
あと復讐モノ
とにかくありとあらゆるタブーを積極的に取り入れてたな
111:名無しより愛をこめて
22/06/13 12:19:47.47 JdCYBx+ir.net
なんかしかし、予告を観た限りだと全編哀愁漂う逃避行モノ…て雰囲気がプンプンするんだが…「The First」と同じ事はやらんだろうけど、本郷とルリ子の愛憎劇になるんだろうか…
ウルトラマンみたいな明るさは無さそう
112:名無しより愛をこめて
22/06/13 13:09:30.85 wgByE9Shd.net
>>111
シンゴジやシンウルの特報見た時に期待したようなスケール感はないよな
こじんまりとした私闘の印象が強い
113:名無しより愛をこめて
22/06/13 13:24:25.26 NBbYnlV80.net
大きく広げようにも広げようが無いと思うんだよな。
あのマスクでバイク乗って公道撮影も許可降りるのかな。
私道をそれらしく公道みたいにして撮影すんのかな。
西武警察位の頃は交通止めして撮影してた訳だが。
114:名無しより愛をこめて
22/06/13 13:33:26.41 N92NXH4fr.net
方や人類を脅かす巨大生物
方や地球人のために命をかける宇宙からの来訪者
それに比べたらスケール感も違うだろう
115:名無しより愛をこめて
22/06/13 13:54:16.68 /KUEnYY9r.net
>>113
西部警察の頃は兄貴が国交省大臣でロケには融通が効いた
車50台の大キャラバンは地方活性化にも繋がり、地元企業と物産をガッツリ映し処理に困っていた廃屋や建物を派手に爆破!!
協賛企業も多数でステーキチェーンあさくまの店舗を吹っ飛ばしたのは狂ってたね?!
116:名無しより愛をこめて
22/06/13 13:56:17.34 wgByE9Shd.net
>>114
ゴジラやウルトラとは設定的に全く違う世界観なのは十分承知しているが
現状の特報映像見ただけでは、あまりワクワク感が無じられないんだよな
予告編出たら期待値が化けるのかどうか不安感がある
117:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:01:50.22 j3XQ8d8nM.net
火薬バンバン使って大立ち回りってのか売りの方向性だといいのに
なんか旧1号回帰っぽくてそういうのは期待薄なんだよなぁ
118:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:08:44.68 vBrXFCaOr.net
俺は逆にシンウルトラマン観に行って特報が流れて期待値爆上がりだわ
119:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:10:24.00 7kb9O0Oqr.net
否定的な要素をせっせと書いてる人達は
「楽しみだけど不安」なスタンスなんだよね??
120:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:22:29.80 Se+55fPx0.net
シンウルトラマンのようにオリジナルと同じような出来事が起こるけど別のもの
庵野は「僕の中で本郷猛は藤岡弘、さんのイメージが強い。これを踏襲しても自分では消化できない。別のキャラクターとして本郷猛を作らざるを得ないときに、池松くんが演じるなら、違う本郷猛になってくれるんじゃないかと思った」と決め手を語る。
121:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:30:37.09 /MOnBsoNd.net
何か勘違いしてる奴もいるようだけど仮面ライダーって重い作品ではあっても暗い作品ではないからな
アマゾンズもそこは間違えなかったけど、シン仮面ライダーもブラックサンもそこは間違えないでほしい
122:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:40:11.66 qUpTPDU60.net
アマゾンズのグロ描写は正直やり過ぎだろ
123:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:42:29.43 /MOnBsoNd.net
>>122
ところが初代アマゾン見直してみると意外と「初代も結構やべーなおい」となるからあんまり
124:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:49:31.75 7m63/9ED0.net
劇場版555とかそれなりにスケール感あったな エキストラ大募集したのがデカいと思うが
125:名無しより愛をこめて
22/06/13 14:59:20.99 NBbYnlV80.net
>>117
まあそれが一番いいんだけど
もはやそれが一番ハードル高いのかもね
場所と資金
126:名無しより愛をこめて
22/06/13 15:19:22.19 mEe9h6q+0.net
>>112
シンゴジラの特報ってそんなに凄かったか?
なんかスマホで一般市民が逃げてた記憶しかないわ
127:名無しより愛をこめて
22/06/13 15:30:24.23 6BEeJqC50.net
アマゾンは外連味があるがゾンズはただ汚いだけだった印象
128:名無しより愛をこめて
22/06/13 15:30:43.80 6BEeJqC50.net
ゾンズはストーリーも正直おもんないし
129:名無しより愛をこめて
22/06/13 15:35:40.80 ejMc2zltM.net
まあマサヒコ、りつこ、おやっさん、モグラ獣人揃ってないとな。
アマゾンが単に獣人切り刻んだりするの観たい人もいないだろし。
130:名無しより愛をこめて
22/06/13 18:09:51.28 zc1PZDSXd.net
ブラックさんもダウナーな感じの特報だったが
西島秀俊はやっぱ絵になるわ
最後の変身!もちょっとキャッチーだった
シンライダーにももちろん期待はしてるのだが
池松壮亮が役者としてダメとかいうわけでは決してないが西島秀俊ほどの豪華さが無いんだよね
庵野は公開ギリギリまで内容を基本明かさないから
キャッチーな絵面やカットがもうちょい解禁される事を望む
131:名無しより愛をこめて
22/06/13 18:16:58.75 qUpTPDU60.net
シンウルで西島使ったんだからそのままシンライダーでも起用すればよかったのに
池松が1号で佑が2号
かたや西島秀俊がブラックで中村倫也がシャドームーン
どっちが華があるって誰でもわかるわ
そら藤岡息子が1号やったほうが話題になるわな
132:名無しより愛をこめて
22/06/13 18:28:43.53 UoRkzuavd.net
どうせなら西島がおやっさん役やれば良かったのに
そもそもおやっさんも滝もいないかもだが
133:名無しより愛をこめて
22/06/13 18:48:42.62 YqF3dr9Rp.net
松尾スズキも手塚とおるも悪くないけど雑魚だよな
うおーってなるキャスト発表にならんかな
134:名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-J7ds [106.130.145.109])
22/06/13 18:54:28 /2Q0lNuea.net
ウルトラ、怪奇、ライダー、明智小五郎…
西島秀俊って、趣味のコスプレでギャラ貰ってる人でお馴染み上川隆也に並ぶ勢いの「俺たち」俳優だなw
135:名無しより愛をこめて (スーップ Sd1f-wOpK [49.106.116.67])
22/06/13 18:54:41 zc1PZDSXd.net
悪役に大物俳優という話があるけどね
誰が関係者が匂わせてたと思う
136:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr87-v3fO [126.253.160.246])
22/06/13 18:57:23 gT+MEQ62r.net
大物…オダジョーか?
137:名無しより愛をこめて
22/06/13 19:19:39.93 X91174zA0.net
>>131
でも藤岡息子が1号やっても
最初だけ話題になっただけだよね
138:名無しより愛をこめて
22/06/13 19:30:02.64 /2Q0lNuea.net
仲代達矢のラスボスで劇場騒然が望みだ
139:名無しより愛をこめて
22/06/13 19:38:03.66 ThLWD1xt0.net
>>138
一応岡本喜八関係ではあるから有り得るか
でも今更仲代ってのもなあw
140:名無しより愛をこめて
22/06/13 20:11:18.56 qUpTPDU60.net
じゃあ山崎努
141:名無しより愛をこめて
22/06/13 20:13:29.55 dJj064NsM.net
池松て人知らなかったけどままいいや。
ただ柄本はないだろ。あれは、、、
仮面ライダーやるような外見なのか?
スナックアミーゴからレーシングクラブにいた
五郎じゃなくてガールズに馬鹿にされる要員の男、
あいつの役でもやるのかと思ったぞ
142:名無しより愛をこめて
22/06/13 20:17:20.17 X91174zA0.net
>>141
史郎なw
143:名無しより愛をこめて
22/06/13 21:35:21.49 A42VfdFd0.net
とりあえずさ、ライダーて「リアリティの追求」とか「話の整合性」とか「デザイン面でのリファィン」とか、既にクウガ以降やり尽くされちゃってるから、今更その辺やったとこで目新しくもなんともない。そんなのを飛び越えて「シン」の冠ならではの新しいモノを見せてもらえたら…て思うわ。
144:名無しより愛をこめて
22/06/13 21:58:26.61 s33lIVtK0.net
パチンコCMや映画版で新一号出てたけど
当時のライダーと違うのはやっぱりマスクの傷とか汚れ。
顎なんか色ハゲハゲだし、胸も塗料がアクションでこすれて落ちてる
でもあの雑さがライダーの魅力というがあれがほんとのみ色だとしか思わないからなあ
旧一号のマスクの色も再現が難しいと聞くが
手袋ブーツの塗料ハゲハゲもあれが魅力なわけだしな。サイクロンだって泥汚れ凄いし。
けど汚れてないサイクロンて魅力ないよな
なんか主役二人がピカピカのライダースーツ着て立ってるの見て「そりゃそうだよな、
でもあれがなきゃなあ。けど再現するのが不自然だしな」と複雑に思った
少数意見なんだろうが
145:名無しより愛をこめて
22/06/13 22:17:43.21 Se+55fPx0.net
プロモで靴綺麗やな!とか思うよな
でもそんなに怪人倒してないのに使用感あるのもおかしい
庵野はリアルタイムの古いテレビで暗くて何やってるかわからん怖さがいいとか言ってたから、IMAXでそれだったら笑う
146:名無しより愛をこめて
22/06/13 22:25:17.67 cWBrZEKwd.net
自分は帰って来たウルトラマンが埃まみれで黄ばんでないと違和感を感じるくちだ
147:名無しより愛をこめて
22/06/13 22:28:16.95 ThLWD1xt0.net
そこまでこだわるならもう旧作見とくしかないわw
148:名無しより愛をこめて
22/06/13 23:01:19.10 3pGkWgd60.net
中村さん
149:名無しより愛をこめて
22/06/14 02:48:28.25 thzpHzqT0.net
>>143
シン仮面ライダーは「初代仮面ライダーをどうやってもう一度語るのか」というよりは「ショッカーをどうやってもう一度語るのか」で他のライダー作品と差別化しそうな気がする
公開された後比較されるのはFirstよりも柴田ヨクサルが今描いてる仮面ライダー漫画の方かもしれない
150:名無しより愛をこめて
22/06/14 04:52:10.47 dkhMbnS1r.net
>>144
今、東映で使ってる新1号、2号、V3は戦隊面と同じ前後分割で当時モノと全く構造が違う
ウレタンのアゴもポリ製で型崩れしないから綺麗だし胸は一回り小さく洗濯し易い様にマジックテープで剥がせる
(スーパー1迄共通)
151:名無しより愛をこめて
22/06/14 07:25:05.09 DqT7WUGqr.net
>>149
納得
確かにショッカーという組織を徹底的に描き切る…て方向は可能性感じるね。firstでもそこは甘かった。
庵野の好きな555が敵組織にあたるスマートブレインを徹底的に描いた作品でもあるから、あの感じでショッカー中心の作劇に持っていくのもアリだね
152:名無しより愛をこめて
22/06/14 08:05:08.37 VeehJwEIM.net
ショッカー科学陣が難しい言葉並べて
本郷の能力や対策を延々練るイメージ
153:名無しより愛をこめて
22/06/14 08:48:13.22 lVuykv0L0.net
完成された個の仮面ライダーと群れの組織であるショッカーの戦いか
154:名無しより愛をこめて
22/06/14 08:49:55.93 DfjkV+Vgd.net
やっぱり量産型ライダーが出てくるのかな
155:名無しより愛をこめて
22/06/14 08:53:24.37 fYNI730L0.net
その辺もNEXTでやっちゃったし差別化がねえ
156:名無しより愛をこめて
22/06/14 09:00:20.70 11GmpyoF0.net
>>149
いいね
アプリ見てると本当にショッカーという組織がいるテイの内容だから怪しい宗教やってるみたいでなんかたまにザワザワするし
どっちが正義かわからない感じの組織にしそう。
157:名無しより愛をこめて
22/06/14 09:05:10.26 POwjo/vC0.net
突如SDGSとか企業や自治体が言い出す世の中だしな
富豪が何人か集まればショッカーみたいな組織は作れそうだし
158:名無しより愛をこめて
22/06/14 10:26:25.03 Kc2i/n8m0.net
>>153
結局エヴァじゃん
159:名無しより愛をこめて
22/06/14 11:21:11.32 MVLDLy/10.net
TVerにMOZUが上がってるな。特に6話後半の池松と吉田鋼太郎の対決アクションが良かった記憶
なにげにシンゴジ長谷川とシンウル西島も出てる
160:名無しより愛をこめて
22/06/14 11:35:49.28 SDg0RIwS0.net
西島はMOZUの印象が強くてしばらく他の役に違和感覚えたわ
161:名無しより愛をこめて
22/06/14 11:39:26.30 SANs6XZx0.net
さらに、『シン・仮面ライダー』の制作にあわせ、庵野監督が企画による、『仮面ライダー』(1971年放送)の出版企画も検討中であることが明らかになっている。
これなんか情報あったっけ?漫画化でもするのかな
162:名無しより愛をこめて
22/06/14 11:51:56.12 fhuuZTCDp.net
江川達也がアップをはじめました
163:名無しより愛をこめて
22/06/14 12:21:12.74 Kc2i/n8m0.net
>>159
MOZU劇場版並みのアクションは期待できるのかな
164:名無しより愛をこめて
22/06/14 15:26:53.18 INF1GGX80.net
>>154
その辺り2号ライダーの出自も含めてどうするんだろうな
石森原作版から洗脳状態の一文字含めたライダー部隊でも出すのか
165:名無しより愛をこめて
22/06/14 16:52:19.12 t1Mmsh580.net
>>161
資料集とかじゃなかったっけ
当時の宣伝のポスターとかを広げてる様子がなんかTwitterにあがってたはず
166:名無しより愛をこめて
22/06/14 18:55:28.48 aSy6hD+Vd.net
今のところライダーと怪人全員髪出てるから髪は人間の記号なのかも
池松本郷が人間(元?)殺せそうなタイプに見えないし その辺り作劇に反映されてそうな気がする
167:名無しより愛をこめて
22/06/14 19:19:00.75 t8dnjP6/d.net
OPの藤岡弘のクソ音痴を再現してくれただけで大きな価値がある
168:名無しより愛をこめて
22/06/14 19:34:02.48 zDupdrWqd.net
>>167ワロ
169:名無しより愛をこめて
22/06/14 19:34:57.39 HFPuoSwgM.net
なんか往年のファンには不安な材料しかないし
新規の若い人が見てカッコイいいと思えるデザインでもないだろし
これで大ヒットさせたら庵野すげえと思う
ただ、一般公開する訳だから旧一号エピソード&デザインに拘るのはどうかと思うな~
一般人向けに振り切ってそれこそ宇宙刑事的戦闘マスクでも良かった気がするね
アイアンマンみたいな。
脳改造前に逃げて追っ手と闘う設定は現代でも十分いい訳だしね
170:名無しより愛をこめて
22/06/14 21:10:01.87 /t6ED+Fr0.net
>>169
その往年のファン(1作目をリアタイ視聴)だが不安な材料なんてないぞ
普通にやってる仮面ライダー映画だと期待できないが
庵野ならシン・ゴジラ、シン・エヴァンゲリオン、シン・ウルトラマンと実績あるからな
別に大ヒットでなくてもいい
納得のいく面白い映画を見せてくれたらそれでいい
それ以上の期待はしていない
171:名無しより愛をこめて
22/06/14 21:46:32.57 QMiM0AQh0.net
うむ、正しい待ち方だな
172:名無しより愛をこめて
22/06/14 22:13:19.27 jqAvZbqhd.net
仮面ライダーリアルタイムではライダー派と怪人派みたいなのってありました?
一口に『ウルトラマン』のファンと言っても、魅かれるところは人それぞれである。ただ、概ね「怪獣派」「ウルトラマン派」「巨大フジ隊員派」の三つの派閥に分類できるのは明白だろう。
173:名無しより愛をこめて
22/06/14 22:46:14.89 yAPFWZMI0.net
俺は全くこれっぽっちも期待してない
だから不安はない。
やっぱりなんだかんだで令和の子供向けライダーが昭和ライダーを引き継いでるしな
174:名無しより愛をこめて
22/06/14 22:48:05.77 1TAM262Q0.net
なんで期待してない映画のスレにいるの?
175:名無しより愛をこめて
22/06/14 22:53:18.46 gXhjZnkCd.net
わざわざスレに来る理由がわからんな。
176:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3f2c-CQBp [117.53.26.121])
22/06/15 00:57:39 myXIEnq90.net
長文キチガイだぞそいつ
177:名無しより愛をこめて
22/06/15 03:56:53.94 Vw0y7L0H0.net
旧1号の足の速さのスペック走力時速30キロって遅くね?原付と同じスピードって
足のスピードは改造されてなかったとか?
人類最速のボルトは最高時速44キロなのに
178:名無しより愛をこめて
22/06/15 04:46:15.85 FqyBMcm/M.net
旧ショッカーベルト売って欲しい。
万年戦闘員役だったおれのために。
179:名無しより愛をこめて (ワッチョイW ffad-KSd5 [125.12.140.67])
22/06/15 07:27:50 FTliTI1v0.net
>>178
普段つけれそうなベルトならアマゾンに売ってるね
180:名無しより愛をこめて
22/06/15 08:01:55.33 NzqqyBIpr.net
ショッカーアジトにある玉座が欲しい
181:名無しより愛をこめて
22/06/15 14:27:00.24 gp1xaPSPr.net
>>179
クウガの頃に黒いソフビのバックルが出てた
元は石森先生の複製原画やクリアHGやら付いた記念Boxだがバラ売りされる方が多いね(勿論、本物より小さい)
182:名無しより愛をこめて
22/06/15 15:41:48.50 FTliTI1v0.net
たまに出るよね
今でてるのはこんなだよ
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
実用できそうなやつ
183:名無しより愛をこめて
22/06/15 16:27:59.56 zfwd2+tVd.net
仮面ライダーウィスキーが抽選販売されるそうだなw
184:名無しより愛をこめて
22/06/15 17:19:08.83 GGikfJ6za.net
>>182
できそうだが、しないだろ普通
って微妙なラインがストライクゾーンなんだよな
開発者はよくわかってるw
185:名無しより愛をこめて (スッップ Sd1f-UWq1 [49.98.161.193])
22/06/15 20:09:46 6sVnQki7d.net
蜂オーグの仮面(ツインテン付)を抱きしめて本郷が咆哮するんやろなあ
186:名無しより愛をこめて
22/06/16 18:58:26.89 gUHzwbnWd.net
杉野遥亮『シン・仮面ライダー』オーディション受けていた!かつて戦隊ヒーローにも挑戦、心境を明かす
187:名無しより愛をこめて
22/06/18 07:50:22.76 ZiAXvwEVa.net
不安だなんだ言うやつの「成功」は特撮の域を出てヒットするかどうかってことだろ
1号からリアタイしてるような特濃おじさんにとってはそんなことどうでもいいんだよ野暮なこと言うな
188:名無しより愛をこめて
22/06/18 08:38:48.67 ZJK6NbXT0.net
見る側風情が不安と言っちゃうとかチャンチャラおかしい話だが
どういう立場で言ってるんだか
制作者かよ
189:名無しより愛をこめて
22/06/18 11:33:40.89 HcwqnHC30.net
ヒットはするでしょう
シンウルでもまだ目が覚めない人たちはたくさんいるみたいですから
190:名無しより愛をこめて
22/06/18 11:41:56.27 HLBbPWkJ0.net
目が覚めない(笑)
191:名無しより愛をこめて (スプッッ Sd92-+kSD [1.75.253.158])
22/06/18 12:44:32 3iy2rhTTd.net
逆張りするとドーパミンがドバドバ出て気持ち良いからな
192:名無しより愛をこめて
22/06/18 13:13:56.67 xDGYA4o/d.net
髪は時間経過を表現出来るからマスクの後髪が腰まで伸びたボサ波風ライダーとかやるかもしれんね
193:名無しより愛をこめて
22/06/18 20:01:32.99 4F9xIBPK0.net
でもまあ不安はあるにはある
今までのシン・ゴジラやシン・ウルトラマンとは勝手が違うわけだしCG多様も出来ないしな
194:名無しより愛をこめて
22/06/18 22:54:43.57 1OUFKkcV0.net
滑り込みで大阪の庵野展行ってきた
何気に見ていたアニメの絵コンテとかも実はやってて庵野すげえ!ってなった。セーラーウラヌス?の変身シーンもやってたんだな
大友のビルや鳥山、松本零士のメカにも負けない原画の描き込みもすごかった。
アニメと特撮だから畑が違ってそりゃ不安もあるだろうけど、シンゴジ、シンエヴァを経て経験も積んだだろうし、単純にこの人が作ってくれるのってことが嬉しいと思った。
ダイコン時代から仮面ライダーの企画あったんだな。念願叶ったんじゃん。
195:名無しより愛をこめて
22/06/18 23:42:45.52 wIgWq53hd.net
>>194
シン仮面ライダーのコーナーにシンライダーの決定稿の脚本が置いてあったな
あれはちゃんと中身あるんだろうか?
196:名無しより愛をこめて
22/06/19 00:26:25.56 0Zm/RyYi0.net
>>195
無理して虚偽の品を展示する必要ないだろ
197:名無しより愛をこめて (スププ Sd72-cPDk [49.98.238.154])
22/06/19 00:52:35 uyOlujhwd.net
>>196
セキュリティの問題だよ
情報漏洩にうるさい庵野だから
美術館のスタッフに見られる可能性を排除してるかもしれない
表紙は本物かもしれないが、中身はダミーの可能性はある
198:名無しより愛をこめて
22/06/19 02:34:45.39 2ICLKIEH0.net
例え中身が見れないとしたってフェイク品を展示してたらそれは展示会の意味をなさない
199:名無しより愛をこめて
22/06/19 02:49:18.69 B+tFV1RFa.net
レプリカとか書いてなかったら普通に詐欺なんじゃ
200:名無しより愛をこめて
22/06/19 09:18:19.62 QDiHFU+a0.net
アクリルのケースに
封印のシールがあったりするんじゃないの
知らんけど
201:名無しより愛をこめて
22/06/20 23:28:17.87 +H21rhJw0.net
普通に展示する美術館と守秘義務契約を交わしてるだろう
もちろん学芸員とも個別にやってるだろうし
ちょいと横だが
展示会場のスペースの広さとかの兼ね合いで
展示物が会場ごとに若干違うケースがあるみたいだな
スペースが狭くて全部展示できない場合とか施設的な要因とかで
学芸員が取捨選択するみたいなことを富野監督が言ってた
富野由悠季展でそこはお任せだったと
(学芸員の熱量がそこで出てくるのかな)
202:名無しより愛をこめて
22/06/21 21:46:45.92 7LGs/V+z0.net
なんか柄本の変身シーンが妙につぼるな
一歩後ろに引いてるのかそこばかり繰り返して見てる
203:名無しより愛をこめて
22/06/21 22:17:27.16 yVke/Uswr.net
このシーン、戦闘員の武器(ナイフ?)を奪って喉を掻っ切ってるのか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
204:名無しより愛をこめて
22/06/21 22:44:40.76 LkE47juU0.net
>>202
変身というか
何かを「起動」している感じだな
205:名無しより愛をこめて
22/06/21 23:01:11.14 m+SkztYG0.net
2号のほうがロボットか次世代型サイボーグなんじゃないかと自分も思ってた
206:名無しより愛をこめて
22/06/22 10:15:37.30 dxmO/2220.net
特報動画伸びなくなってきた
第2弾やらないかな
207:名無しより愛をこめて
22/06/22 10:58:36.72 v7sT//Cy0.net
変身ポーズにも意味を持たせるのかな?
旧式は風がないところでは変身できない。ゆえにバイクや、高いところから飛び降りて変身したりする
新型はコード(ポーズ)で変身することができる、みたいな
まあ今回はずっとライダー状態っぽいけど
208:名無しより愛をこめて
22/06/22 11:27:18.89 tWMf0ZN7r.net
手を水平に決まった速度と角度で振ると
メットの機構が起動して戦闘能力が高まる
みたいな
209:名無しより愛をこめて
22/06/22 11:32:14.97 tWMf0ZN7r.net
ゼスチャーに反応して
機能のスイッチが切り替える仕組みとか?
「ジャンプアシスト機能は、右手をグルンと回すとON」
みたいな?
210:名無しより愛をこめて (ワッチョイW d28f-qVQi [123.216.114.105])
22/06/22 11:47:54 YzOXptWH0.net
意味を持たせるというか元々ポーズは起動スイッチやろが
なーに言ってんだ
211:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr27-a9mX [126.208.191.53])
22/06/22 11:50:37 tWMf0ZN7r.net
ポーズ毎に意味がある設定だっけ?
212:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr27-a9mX [126.208.191.53])
22/06/22 12:12:41 tWMf0ZN7r.net
俺が想像してるのはXbox360のKinectみたいに
ゼスチャーに感応するデバイスが
マスクにあるんじゃないなかと
センサーはOシグナルか?(ハチとクモにも付いてる)
「そんな設定とっくにあるわ」てな事なんだろうけど
ごめんなそこまでライダーに詳しくなくて
213:名無しより愛をこめて (スップ Sd72-Xghq [49.97.96.24])
22/06/22 16:09:23 noZoVos7d.net
オーグメンテーションが既に旧式の技術で最新技術で再改造されて新1号の流れもあり得るかね
214:名無しより愛をこめて
22/06/22 19:45:51.68 paFcfPIVr.net
東映的にはキムタクの信長が本命なのか…
こっちには絶対20億はかけてないし
215:名無しより愛をこめて
22/06/22 20:02:24.41 JVypzNboM.net
キムタクの信長って
どこら辺に需要があるんだ?
ボクシング部のドラマ打ち切りで
東映は今頃冷や汗かいてるのでは
216:名無しより愛をこめて
22/06/22 20:06:09.33 Q3n04wxZd.net
東映本体っていつもセンスが20年遅れてるよな
217:名無しより愛をこめて
22/06/22 20:16:13.29 cTkjUfOs0.net
ゾーフィとかシンゴジの進化とか、絶対隠し玉はあると予想
本命新1号、大穴V3といったところか。
218:名無しより愛をこめて
22/06/22 20:57:30.15 T6/YHhFqd.net
3号は先に映画でやってしまったからな
219:名無しより愛をこめて
22/06/22 21:03:23.17 fdoOReOa0.net
>>217
捻くれ庵野のことだしそんな王道なサプライズしてくれるかね
スカルマンとかじゃないの?
220:名無しより愛をこめて
22/06/22 21:28:54.32 cTkjUfOs0.net
流石に作品跨いではないと思うけどな…
ストロンガーまで勢揃いしたりして
でも尺がなーー
おれたちの戦いは今始まったばかりENDは避けてほしいな…Nextで消化不良だっただけに
221:名無しより愛をこめて
22/06/22 22:03:05.63 iyc6ZtT+0.net
>>216
その東映がシンとBLACK SUNの企画通したのはビックリしたなあ
222:名無しより愛をこめて
22/06/23 16:53:04.36 6pjcR8VMr.net
>>221
5年くらい前にタイムスリップして、当時の特ヲタに「あと5年後に西島秀俊と中村倫也主演で監督は白石和彌で仮面ライダーブラックがリメイクされるぞ」
と言っても絶対信用されないと思うわw
223:名無しより愛をこめて
22/06/23 19:47:43.58 Q7tjhQngM.net
東映といえばゲームオブスパイの予告編見たがギャグドラマとしてみればいいのかこれ
お金はシン仮面ライダーより確実にかかってそうだが演出や演技のセンスがテレビドラマクオリティだなあ
224:名無しより愛をこめて
22/06/23 20:38:05.19 A4DHDyALd.net
>>220
かといって目玉おやじ倒して、こうして平和が訪れた…ってのも嫌だろ
225:名無しより愛をこめて
22/06/23 21:28:24.20 XK2Rk8JGd.net
仮面ライダー好きの寺脇康文が相棒にカムバックして話題だが
新1号やシン亀山薫など、仮面ライダーを引き合いに出してコメントしてるのも彼らしい
226:名無しより愛をこめて (ワッチョイW d648-FFEi [153.225.157.167 [上級国民]])
22/06/23 23:28:03 p4k35Flc0.net
寺脇康文自身はアイアンキングやってたけどな
227:名無しより愛をこめて
22/06/24 06:35:40.34 FIYdJYon0.net
ショッカーがソーカとか二十世紀少年の友達みたいな組織なら根絶するのは難しいし、倒してしまうことが一部には悪なのかもしれん。
実際にアプリやってると表は幸福を願う、みたいな文言が散りばめられてて、ひと目には悪の組織とは解らないし、意外と簡単に洗脳されるのかもと思ってしまう。
意外とよくできてるな、あのアプリ。
228:名無しより愛をこめて
22/06/24 10:45:44.57 S/pw85ay0.net
マインドコントロールや洗脳の手口はそこら中にあるんだ
単に気がつかないだけなんだ
229:名無しより愛をこめて
22/06/24 11:38:37.58 iApCTa2Hr.net
>>227
「持続可能な幸福」という言い方が
いかにも現代的な胡散臭さで良い
BE HAPPY.
230:名無しより愛をこめて
22/06/24 11:40:54.07 mgAenRRg0.net
「みんなで幸せになろうね!ただし幸福の定義はこっちで決めるから!」
これが今回のショッカー
231:名無しより愛をこめて
22/06/24 12:01:35.66 KLOuBmata.net
○○○真理教みたいなぁ~?
232:名無しより愛をこめて
22/06/24 12:08:17.36 7zKfbK+fF.net
今回のショッカーでレインボーマンのお多福会を思い出したわ
お多福会は設定がよくできていた
M作戦編は今でもあのままリメイクできそう
233:名無しより愛をこめて
22/06/24 12:19:35.58 1/x79jfNM.net
幸福の黄色いグローブ。
234:名無しより愛をこめて
22/06/24 13:05:30.32 iApCTa2Hr.net
「たこ焼きパーティーしようよ!」
からのショッカー勧誘
BE HAPPY.
235:名無しより愛をこめて
22/06/24 18:44:26.41 hya8wNwFp.net
昔ソーカの女の人にソーカって結婚相手はやっぱりソーカの人なんですか?合同結婚式とかするんですか?って聞いたらカルト宗教と一緒にするな!!って激おこされたことがある。
ソーカはカルト宗教ではないの…?
236:名無しより愛をこめて
22/06/25 00:23:09.23 BrnZds+Ir.net
>>235
学会員同士なのは当たり前、一般人とは考え方が違う
237:名無しより愛をこめて
22/06/25 17:49:48.84 icnF3mN80.net
ショッカーライダー何人くらいでるんだろ。でるよねきっと
238:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 655f-hckM [14.13.73.0])
22/06/25 21:08:36 V043jB4u0.net
漫画版はショッカーライダーのひとりが一文字なんだっけか
シンゴジラ見直してるけどあらためて見るとちょい役でめっちゃいろんな人が出てるな
前田敦子とか小出恵介とか斎藤工やらピエールも
庵野だから出たいって人もいるんだろうな
主演男2人が少し地味な分ゲストで盛り上がるといいな
239:名無しより愛をこめて
22/06/26 02:15:13.88 jWVcy0irp.net
来年の東映は1月末に織田信長、3月にシン仮面ライダーと上半期から詰まってるな
東映にしては大作のスパン短い気がするけど、シン仮面ライダーは配給的にどれくらい力入れてくれるのだろうか
240:名無しより愛をこめて
22/06/26 02:31:53.07 XpxrNyVh0.net
信長の方が早いのかー
241:名無しより愛をこめて
22/06/26 03:17:31.85 Gaj2mJSCr.net
>>238
テレ朝で放送の1回目は小出恵介が、2回目はピエール瀧がカットされてたが次回放送の対象者は誰かな
綾○剛や真○佑は出てた?
242:名無しより愛をこめて
22/06/26 06:52:00.64 /ZSK+26P0.net
通常の戦闘員とかってビジュアルはまだ出てないんだっけ
どんな服装になるんだろ。
243:名無しより愛をこめて
22/06/26 07:48:49.22 hxrQaKWG0.net
もう出てる
URLリンク(i.imgur.com)
244:名無しより愛をこめて
22/06/26 10:16:01.52 pRMgYr/l0.net
>>241
ピエール瀧カットされてたっけ?
245:名無しより愛をこめて
22/06/26 17:12:58.21 gGj8AZIka.net
昔からなんでライダーとその他の怪人のデザインコンセプトが違うんだろ
しょっかー
246:名無しより愛をこめて
22/06/26 17:18:33.02 UJwv9f6td.net
イーッ!
247:名無しより愛をこめて
22/06/26 20:28:00.65 AURdIeHNd.net
BE HAPPY.
248:名無しより愛をこめて
22/06/26 21:06:01.05 rkt3T7zI0.net
デザインを揃えても外しても文句をいう
両方出せば、みんな幸せ
BE HAPPY.
249:名無しより愛をこめて
22/06/26 21:47:38.67 GLBAdu1Mr.net
帰りマンなら「許されざるいのち」をやって欲しいがゴジラ対ビオランテで既にやってしまったしな
250:名無しより愛をこめて
22/06/26 21:48:18.79 GLBAdu1Mr.net
スレ間違えて誤爆したスマソ
251:名無しより愛をこめて
22/06/27 13:42:35.21 xc+XiWAH0.net
ビオランテってどう見てもレオゴンのパクリだよな
252:名無しより愛をこめて
22/06/27 14:57:03.01 QFzXgPTH0.net
いや原作者が同じだからw
253:名無しより愛をこめて
22/06/27 16:37:31.10 7jNSpPga0.net
同工異曲
254:名無しより愛をこめて
22/06/27 17:33:32.72 7B57K63o0.net
>>251
小林晋一郎
高校一年の時に『帰ってきたウルトラマン』のゴジラ型怪獣のオンパレードに我慢できずプロットと怪獣デザインを円谷プロに投稿する。プロットの一つ、『ゆるされざる命(レオゴン)』が採用されて制作された。
大学病院在職中に同じ動物と植物の合成怪獣が芦ノ湖の現れる『ゴジラVSビオランテ』が採用された。
255:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2522-tCSL [116.70.251.105])
22/06/28 02:23:13 YN1J4Qmb0.net
庵野ネタを少々
昨年「プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル」が賞を受けた
URLリンク(www.nikkansports.com)
NHKでそのプロフェッショナルのディレクター(外部制作会社)を呼んでインタビューするコーナーがあった
(ディレクター氏は30代くらいの女性だった)
Q:庵野の担当になったと知った時どう思った?
A:エヴァは知ってはいたけど何で自分が?と思った
(とくにエヴァや庵野に思いれも無く仕事としてやったという感じ)
Q:庵野さんはどんな人?
A:ほとんど喋らない無口な人でした。製作現場にいる時もいつも静かでした。
感情的になって怒ったりということもありませんでした。
ただ、お酒が入ると割と話をされる感じでした。
Q:庵野さんで印象に残っていることは?
A:妥協をしない人です
普通ならここまで頑張ったんだからと(情にほだされて)
もうこれで良しとしようよ、となる状況でも
納得するまでは絶対にOKとは言わない人でした
(ディレクター氏ちょっと苦い顔)
この人がカメラマン兼ディレクターで現場では実質1人でやっていたようで
編集も自らが担当していた
プロフェッショナルはこのディレクター氏の思いが入っていたのか割と庵野に対して
辛辣な見方をしている印象を受けた
(ディレクター氏が庵野からあれこれ言われるシーンもあった)
しかし後日放送された拡大版の「さようなら全てのエヴァンゲリオン ~庵野秀明の1214日」は
別の人が編集をしていた(シーンのつなぎや効果の入れ方が洗練されていて編集のプロの人だと思う)
「さようなら全ての~」はかなり庵野に対して好意的な感じに仕上がっていてファンとしては
こっちが見やすいと思う
ただ庵野をシニカルに見ているプロフェッショナルもそれはそれで捨て難いなとは思うんだよなあ
256:名無しより愛をこめて
22/06/28 09:33:02.48 n03roj8Tr.net
宮崎もそうだけど自身の才能がずば抜けすぎていて他のアニメーターや制作者がなぜそんな簡単な事が出来ないかを理解できないため
現場がどんどん疲弊していって本人も孤立していくっていうね
いや今となってはその強大なカリスマ性のおかげでほとんどの人はそれでもついていくんだが
若くて有能な人ほどやってらんねーってなって抜けていくという構図
257:名無しより愛をこめて
22/06/28 11:10:25.82 WFhuYIGdM.net
>>255
唯一プロフェッショナル版の方が良いと思ったのは最後全ての編集作業が終わった時に「甘き死よ来たれ」が流れた点
258:名無しより愛をこめて
22/06/28 21:59:25.83 iKPst0Mt0.net
オダギリがサプライズで登場とかやってほしいな。
259:名無しより愛をこめて
22/06/28 22:00:29.45 bs4M5Lz10.net
>>258
いらんいらん
クウガ関係ないし
260:名無しより愛をこめて (スップ Sd03-Jn7D [1.75.9.103])
22/06/28 22:18:32 Ho+HkGpGd.net
そろそろもう一個くらいティーザーほしい
261:名無しより愛をこめて
22/06/29 00:27:26.79 AlUVFTNW0.net
>>258
何がサプライズなのか分からん
262:名無しより愛をこめて
22/06/29 00:45:36.08 Z5kRox/H0.net
主役と仲いいからじゃない?
263:名無しより愛をこめて
22/06/29 03:35:34.29 +JGcWdjQr.net
縁故採用は要らない
264:名無しより愛をこめて
22/06/29 09:26:40.31 JJjyCpOS0.net
サプライズといやシンゴジラの赤坂がシンウルトラで政府の男して出てたよな。神永もカトクタイ配属前に自衛隊にいたのかも知れないし、里見臨時総理の側近だった人がシンウルトラで総理大臣になってた。
作品の繋がりはないだろうけど、登場人物は妄想の余地を残してくれてて面白いなと思う。
手塚さんも松尾スズキも塚本さんもシンゴジラ出てたけど、そこはさすがにつなげられないかなー
265:名無しより愛をこめて
22/06/29 11:06:19.56 hymncJspd.net
噂される敵役の大物俳優もシンゴジやシンウルからシフトしてくるかも
もし長谷川博己が出てきたら、映画の格がイッキに上がる気がする
BLACKさんにはキャスティングの凄さでは及ばないので
それぐらいのインパクトはほしい
266:名無しより愛をこめて
22/06/29 11:30:08.56 /XCNUh8Xr.net
長谷川さんは悪役っていうガラじゃないっていうか弱そうだからなぁさすがにそれはミスキャストだと思うわ
267:名無しより愛をこめて (スププ Sd43-iITP [49.98.3.121])
22/06/29 11:48:28 hymncJspd.net
>>266
MOZUの長谷川博己は狂気に満ちたぶっ飛んだ悪役だったぞ
長谷川博己の冷酷で変態じみた狂気の演技は凄みがあったよ
MOZUでは池松壮亮も悪役で共演してたけど、こいつも狂った悪役だったな
MOZUは西島秀俊が主演で長谷川との絡みも当然あったし
長谷川が出てくれると色々繋がって面白いことになるなあと
268:名無しより愛をこめて (ニククエ MM6b-HRB6 [27.253.251.196])
22/06/29 12:03:34 vVQJenvmMNIKU.net
じゃあ長谷川がビルゲニアだな
269:名無しより愛をこめて (ニククエW 0501-zI/A [126.140.136.83])
22/06/29 12:11:25 Z5kRox/H0NIKU.net
竹野内豊だったりして
270:名無しより愛をこめて
22/06/29 12:18:59.87 B23+gHa00NIKU.net
おやっさん西島が一番妥当ではあるんだがw
271:名無しより愛をこめて
22/06/29 12:23:44.23 ATy5fx9/dNIKU.net
首領の声を山本耕史で
272:名無しより愛をこめて
22/06/29 12:49:17.65 v7ATTCpQ0NIKU.net
俳優陣、BLACK SUNの方が知名度は高いかもしれんけどシンのほうがポテンシャル高いと思うけどな
池松は爆発力あるし、柄本も最近あちこちでいい味出してるし、浜辺も今までとガラッと違う感じだし
273:名無しより愛をこめて
22/06/29 12:49:21.47 P6cyOG/4aNIKU.net
京本政樹がノーギャラで(ry
274:名無しより愛をこめて
22/06/29 12:54:27.70 /XCNUh8XrNIKU.net
京本っていわゆるファッションおたくで、特撮には制作側に興味はあってもライダーやウルトラそのものには大して興味がないって自身のHPでカミングアウトしてたよな
275:名無しより愛をこめて
22/06/29 13:19:56.63 rXpaRkEb0NIKU.net
>>270
今のところ
おやっさんが出てくる感じが全く無いんだよね
漫画版に合わせて執事としてかもしれんが
276:名無しより愛をこめて
22/06/29 14:43:41.17 yWcLDSDW0NIKU.net
>>264
シンシリーズは赤坂さんだけ毎度ゲストででるといいと思う
277:名無しより愛をこめて
22/06/29 17:25:41.95 9pr+xnnJrNIKU.net
京本コレクションとは?
278:名無しより愛をこめて
22/06/29 17:40:12.65 ens5N6fn0NIKU.net
京本コレクション懐かしい
279:名無しより愛をこめて
22/06/30 18:02:23.25 Ku7sn/OJd.net
『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
【単発カラー劇場映画 #シン・仮面ライダー 撮影想起】
撮影 #庵野秀明
御期待ください。
#クモオーグ
※SHOCKERアプリにて別カットも掲載しております。
ダウンロードはこちらより
URLリンク(c-rayon.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
280:名無しより愛をこめて
22/06/30 18:17:20.82 EFyhOYR+0.net
「凛々しい姿、そのまっすぐな目線はみなさまの幸せの追求に注がれています。」
半端なく胡散臭い
URLリンク(i.imgur.com)
281:名無しより愛をこめて
22/06/30 18:33:43.10 0vqsnaVB0.net
>>279
このベルトなのかー。コスプレ感すごいな
282:名無しより愛をこめて
22/06/30 18:43:38.65 DlmscKZo0.net
蜘蛛オーグ中身誰なんだろうな。
あんなアクロバットやる(てい)なんだから手塚や松尾スズキみたいなおっさんじゃあるまい。
池松とか柄本と同年代だろうな。誰だろう。。
283:名無しより愛をこめて
22/06/30 20:57:00.53 AljeddhVd.net
>>282
綾野剛だったりして
284:名無しより愛をこめて
22/06/30 21:39:18.61 of5xUvRc0.net
>>281
なんでこんな衣装感出すんだろうね
怪人って感じしない
285:名無しより愛をこめて
22/06/30 21:59:05.40 VbG9JkX+r.net
>>283
ガーシーがおこだからないな
286:名無しより愛をこめて
22/06/30 22:51:10.82 lC1IU9py0.net
鈴木伸之がクモオーグdeath
287:名無しより愛をこめて
22/06/30 23:28:36.42 B/bAt3rw0.net
>>264
側近じゃなくて外務大臣でしょ?加藤はw
288:名無しより愛をこめて
22/06/30 23:30:52.35 B/bAt3rw0.net
>>272
BLACKは予算俳優だけで終わりそう
大丈夫か?
庵野さんも顔出しそうだけど
289:名無しより愛をこめて
22/06/30 23:34:16.59 0vqsnaVB0.net
>>284
せめてデザインチックにすれば良かったのに、予算ないのかな
290:名無しより愛をこめて
22/06/30 23:50:53.95 +eBkDwQ70.net
>>284
仮面ライダーと同じ仕様にしたんだろ
(メットとレザースーツ)
291:名無しより愛をこめて
22/07/01 05:32:07.95 3FGOPeDMM.net
蜂女の髪は輪ゴムで結いてメットの穴を通すのか。
オシャレは根性。
292:名無しより愛をこめて
22/07/01 07:33:09.58 hTC+6R9nr.net
>>284
いや実際に『衣装』なんだろ
薬物投与か何かで見た目は人間のままだけど、身体能力は人体の常識を何処かに投げ捨ててきたような連中が
自己陶酔のためにおかしな衣装着てる(オウム真理教のクルタ的な)みたいな感じで
そもそもオリジナルのショッカー怪人ベルト自体、コスプレの極みみたいなもんだろ
冷静に考えて、あんなマイナー格闘技団体のチャンピオンベルトみたいな見た目は
自己顕示欲以外に何の意味と役目があるんだw
293:名無しより愛をこめて
22/07/01 08:21:12.63 YMJCmZ7Cd.net
>>292
その辺はTHE FIRSTと同じようなものかな
スーツには何らかの強化用アイテムもついているとは思うが
294:名無しより愛をこめて
22/07/01 12:22:52.14 Uw2Ugz8R0.net
>>288
西島秀俊さんは知名度あるけど
ギャラは高くないんじゃないかな
テレ東の深夜ドラマに出るくらいだから
295:名無しより愛をこめて
22/07/01 13:00:47.82 p7cwlJFIM.net
>>294
今後は高騰するだろうけど、
BLACKの契約時はまだアカデミー効果の発動前だっただろうしね
まあ番宣とかが減る可能性はあるなあ
296:名無しより愛をこめて
22/07/01 13:10:20.70 ohPGsWqU0.net
>>292
中途な服ならアマゾンズ2の敵みたいに顔と手だけ怪人で他は私服の方が良かったのかも
297:名無しより愛をこめて
22/07/01 17:12:46.88 SSMFRfGn0.net
>>282
人間体は手塚だろう
298:名無しより愛をこめて
22/07/01 17:41:16.59 GZdcPdiw0.net
>>297
根拠ゾンじゃないけど、何故?
手塚さんアクロバット得意なの?
299:名無しより愛をこめて
22/07/01 17:52:30.32 SSMFRfGn0.net
>>298
いやスーツアクターじゃなくて人間体だっての。
ネチっこいキャラクターがいかにもクモっぽいから
300:名無しより愛をこめて
22/07/01 18:32:31.11 k1eUVmQ30.net
しかし、手塚とおる級の俳優が怪奇蜘蛛男を演じるとか、よく考えれば凄い話だよなw
301:名無しより愛をこめて
22/07/01 18:49:15.51 60Bv3tFBF.net
シンより予算少なそうな
THE FIRSTでは津田寛治、板尾創路
THE NEXTでは田口トモロヲ
も怪人やってたじゃないの
302:名無しより愛をこめて
22/07/01 20:18:45.37 cp2D1DQcp.net
無いとは思うけどどんな演技うまくてもお笑い芸人はやめてほしいな…板尾も、キャシャーンの宮迫もコントにしか見えなかった…
303:名無しより愛をこめて
22/07/01 21:13:35.10 iUoDOWW8d.net
>>282
シン・ゴジラ繋がりで、高良健吾とか?
304:名無しより愛をこめて
22/07/01 21:25:59.34 s8U6ZyCzd.net
>>282
パルクール等できるアクションスタジオのメンバーだと思う。
蜘蛛オーグのサイドフリップ上手だしね。
305:名無しより愛をこめて
22/07/01 21:52:34.34 Casjq+Pa0.net
>>304
中身の意味がすれ違ってる
306:名無しより愛をこめて
22/07/01 21:59:47.42 lwgc4o4y0.net
>>292
ライダーの怪人系って肉体変化したものだと思ってたわ
衣装のイメージ無かった
307:名無しより愛をこめて
22/07/01 22:20:14.70 Casjq+Pa0.net
>>306
同路線のfirstの時からショッカー怪人は服着てるよ
308:名無しより愛をこめて
22/07/01 23:24:33.76 ohPGsWqU0.net
>>307
firstは怪人もライダー同様ぽいスーツでカッコ良かったな
309:名無しより愛をこめて
22/07/01 23:26:43.19 SSMFRfGn0.net
結局はFIRSTのリメイクにしかならないということだ
このタワゴトが裏切られることを期待したい
310:名無しより愛をこめて
22/07/02 03:07:21.12 5xXhPA690.net
Firstとの決定的な違いはヒロイン
薬中のブスと浜辺美波では格が数段違う
311:名無しより愛をこめて
22/07/02 09:16:54.99 +Y5dIfsA0.net
黄川田将也、川久保拓司っていまいちパッとしないな
312:名無しより愛をこめて
22/07/02 09:42:06.41 2I+sQg4f0.net
浜辺美波は綾波実写に取っておいて欲しかった
313:名無しより愛をこめて
22/07/02 09:45:25.99 Yk8J0uCqa.net
>>306
そういえばファイズの怪人オルフェノクは
服を着てる感強いよね
革ジャンとか鎧とかモチーフになってる
314:名無しより愛をこめて (オッペケ Srf9-80vv [126.205.230.152])
22/07/02 11:10:37 YNAo0If6r.net
>>312
なお年齢
315:名無しより愛をこめて
22/07/02 11:25:15.44 utsWlHhe0.net
>>314
咲を演じてた頃ならなぁ
クライマックスシーンは息を呑む美しさだった
316:名無しより愛をこめて
22/07/02 13:23:49.55 4plqPvkKr.net
>>311
飽きられる主役より何でもやる脇役の方が長く生きられるよ
317:名無しより愛をこめて
22/07/02 15:06:06.94 QnwNbvqxd.net
「仮面ライダーストアTOKYO」リニューアル 『シン・仮面ライダー』SHOCKERが祝い花「諸先輩に倣い」
318:名無しより愛をこめて
22/07/02 16:22:23.54 nDH043hoa.net
新年の挨拶には、ヨロイ元帥から年賀状が届くのか?
319:名無しより愛をこめて
22/07/02 19:59:08.16 IsR8bCoB0.net
立花のおやっさんの店に花輪送らなかったっけ?
320:名無しより愛をこめて
22/07/02 20:04:30.79 2I+sQg4f0.net
>>314
約ネバ
321:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:36:02.46 H0zcSOWt0.net
シンウルトラマンの外星人ってアメリカ的だったり中韓的だったり
よく見ると怖いよね
シンライダーも色々リアルなネタ入りそう
あまりやると庵野さんが心配
322:名無しより愛をこめて
22/07/03 14:38:15.01 1PByM/Bc0.net
はいはい
323:名無しより愛をこめて
22/07/04 10:55:47.84 9DG9nhEeM.net
シンショッカーは新興宗教的だったり大富豪資産家の集まりだったり欧米的胡散臭い思想だったり
324:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:02:47.68 Jc+6S873d.net
オリジナルのショッカーは世界征服を企てる秘密組織だったが
シンでのショッカーの目的は何なんだろうな
007スペクターでも相変わらずスペクターは裏からの世界征服を企てていたが
325:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:22:04.47 WKZM/Do4a.net
メフィラス「今回はショッカーの首領をやらせて頂きました・・・・「呉越同舟」私の好きな言葉です」
326:名無しより愛をこめて
22/07/04 11:47:01.51 1wchwMioM.net
ザラブ「今回は偽ライダーを演じさせていただきました以下同文」
327:名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa4d-8L1k [106.130.145.67])
22/07/04 12:07:53 IfSUTdu3a.net
田村班長「今回はおやっさんを演じさせていただきました(以下略」
328:名無しより愛をこめて
22/07/04 12:40:25.65 Tzr1dTLkr.net
>>324
人類補完計画じゃね?
329:名無しより愛をこめて
22/07/04 13:47:40.25 6KDCll9ha.net
軍産複合体の維持ってのが一番楽で現実感あるから、それでいいでしょ
宗教の側面は、手法としてちょっとオーウェルぽいことやっているってことで
330:名無しより愛をこめて
22/07/04 20:51:58.99 yIhOmF8w0.net
どうせゼーレもどきでしょw
331:名無しより愛をこめて
22/07/04 20:58:10.47 /u5bYTqb0.net
>>330
それは意地でもやらないと思う
332:名無しより愛をこめて
22/07/05 11:44:20.49 6C5J5waTp.net
でも考察厨は同じだと言い張るんだろうな
つべのおまけの夜とか全部同じなんです!繋がるんです!って力説してたわ
333:名無しより愛をこめて (ワッチョイW ed2b-Jy1Q [152.117.192.101])
22/07/05 11:58:50 HK0h01EI0.net
もしもソレをやったら逆に驚く
むしろ最大のサプライズかもしれない
ただの「恥知らず」にまで堕ちる
334:名無しより愛をこめて
22/07/05 16:00:20.66 SpQCgALgr.net
ゼーレもどきだけど、中央には例のメガネをしたハリウッドザコシショウが「ええやんええやんシューシュー」とか言ってる
335:名無しより愛をこめて
22/07/06 01:28:34.96 NbBOQnzm0.net
>>332
繋がるかは分からんけど、幸福の追求は人類補完計画みたいなもんでしょ
庵野作品は高次の存在が敵であることが多くて、ショッカー首領も宇宙人だし
336:名無しより愛をこめて
22/07/06 04:08:21.16 uYbO03nm0.net
>>330
京大が関わるのは間違い無いな
337:名無しより愛をこめて
22/07/06 19:22:25.64 aROr8UOR0.net
>>335
初代ライダー当時に出た雑誌や平山Pの証言によると、首領の正体は「地球人」だとか
「あんがいその辺にいるおじいちゃん」ていう設定があったみたい。
338:名無しより愛をこめて
22/07/06 19:32:05.12 QtqOiWzR0.net
小説版の「1971」もその設定拾ってたんだっけ?
339:名無しより愛をこめて
22/07/06 19:39:28.48 gnmZ4rCY0.net
>>338
小説版はよくわからんままじゃない?
340:名無しより愛をこめて
22/07/06 20:06:21.42 Iu4f3DIC0.net
見る者の解釈によって違う姿に映る
341:名無しより愛をこめて
22/07/06 20:07:02.20 m79hEI40a.net
>>337
もし具体的にいたとしたら、スケバン刑事(原作)の信楽老みたいなもんだろうか
本当の顔は巨悪の根源だけど、麻宮サキと初めて逢ったときにはまるで散歩中に迷った爺さんみたいな顔して現れた
342:名無しより愛をこめて
22/07/07 14:48:54.87 9Jzr9zLR00707.net
スケバン刑事w
そういや庵野展で庵野がみてたもの年表でピグマリオ(スケバン刑事と同じ作者)があって驚いた
アニメが不遇だったからシンピグマリオ作ってほしいわ
343:名無しより愛をこめて
22/07/07 15:17:10.98 uu+GyDVMa0707.net
>>342
安野モヨコの監督不行届でも、(庵野監督が)恥ずかしくなった時に部屋に閉じこもって『超少女明日香』読んでるってシーンがあったから、基本的に和田慎二好きなんだろうね
自作品にそのエッセンスが反映されてるのかまではわかんないけど
344:名無しより愛をこめて (タナボタW 5e10-8JaD [153.139.198.150])
22/07/07 18:48:47 EuI6pEaM00707.net
庵野監督は高校時代に当時付き合ってた彼女の影響で花とゆめ(和田慎二が連載していた)を読むようになったとインタビューで話してた
345:名無しより愛をこめて
22/07/07 20:15:20.49 OIj79n5r00707.net
>>324
今「改造人間」をやる意味があるとしたら、現代はクローン人間とかデザイナーベイビー等の技術的には可能かもしんないんだけど倫理が壁になっている時代である(実際の所は知らんけど)として、その倫理の壁をとっぱらって幸せになっちゃおうぜ的な感じとか?
346:名無しより愛をこめて
22/07/07 20:43:07.89 NCfnGuz1d0707.net
なんならショッカーライダー達も本郷の劣化クローンにするまである
347:名無しより愛をこめて
22/07/08 18:25:25.15 sRVOKw1md.net
真の本郷が存在していて、だけど半身不随でまともな青春をおくれなくて、そっくりの本郷を造ったとか?
本物の存在をしり絶望する。
348:名無しより愛をこめて
22/07/09 01:02:39.13 NcJadFKr0.net
>>347
浜辺美波のドクターホワイトじゃん
オリジナルに臓器を移植する為に作られたクローンが浜辺美波
349:名無しより愛をこめて
22/07/09 16:18:57.26 DykCf9Pa0.net
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
本日、7/9は『 #シン・仮面ライダー 』にて本郷猛、そして仮面ライダーを演じられる、
#池松壮亮 さんのお誕生日です。
おめでとうございます。
素敵な笑顔の池松さん。
本編での活躍も御期待ください。
URLリンク(pbs.twimg.com)
350:名無しより愛をこめて
22/07/09 16:22:22.97 DykCf9Pa0.net
笑顔の系統がそっくり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
351:名無しより愛をこめて (アウアウウー Sac1-DvED [106.130.155.10])
22/07/09 16:24:59 PvadI3Wja.net
どっちが緒形拳?
352:名無しより愛をこめて (スッップ Sd4a-S+vD [49.98.153.73])
22/07/09 16:25:49 5nt2qv5sd.net
俺もさっき見てそう思った
353:名無しより愛をこめて
22/07/09 18:26:59.31 JksUFjgc0.net
>>350
でもこんなに笑う場面は無いんだろうな
BE HAPPY.
354:名無しより愛をこめて
22/07/09 18:54:56.85 7uHu4UDHd.net
>>350
叔父と甥くらいの似方してる
355:名無しより愛をこめて
22/07/09 19:56:43.07 Uy3aOvtV0.net
背景なんでこんなレトロチックなんだろう昭和みたい
356:名無しより愛をこめて
22/07/09 20:27:27.50 ARnxkTsK0.net
>>355
ここは昭和の街並みが残ってる場所で
浅草キッドも撮影された
群馬県高崎
わざわざここまで出向いて撮影してるから
舞台は昭和なんて憶測も出たよね
まぁ実際は関係なかったみたいだけど
357:名無しより愛をこめて
22/07/09 22:19:06.89 WYwNlfic0.net
>>354
息子より似てないか
358:名無しより愛をこめて
22/07/10 04:36:23.93 BqOYYQo10.net
木梨たけしも、加えたい所だなw
359:名無しより愛をこめて
22/07/10 09:04:02.82 VZ0zt37A0.net
>>350
前もなんか笑顔の写真が似てた。というか昭和顔だった
この笑顔を見抜いて池松を選んだのなら庵野は大した人だな。
まあたまたまだろうけど。
360:名無しより愛をこめて
22/07/10 09:12:57.75 QYMAnmebr.net
>>356
舞台は昭和97年とか、そういう小ネタだったらちょっと面白いのに
361:名無しより愛をこめて
22/07/10 09:41:57.17 o9dHDOMpd.net
マンガの企画があるみたいだから
前に書いた萬画版島本和彦あり得るかな?
362:名無しより愛をこめて
22/07/10 09:51:52.11 Lhx3nXnv0.net
>>359
これか
URLリンク(i.imgur.com)
363:名無しより愛をこめて
22/07/10 12:17:58.72 SzkqT8Lk0.net
>>362
そこ小河内ダムで
仮面ライダー1話と同じロケ地なんだよな
364:名無しより愛をこめて
22/07/10 12:46:47.84 8Kl/KT0sa.net
2号と共闘の時には、桜島1号に変化するのかな?
365:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 655f-qxTg [14.13.73.0])
22/07/10 18:22:58 VZ0zt37A0.net
>>362
そうそうこれこれ
柔和な笑顔が藤岡さんにちょっと似てるなって言ってた
身長がもうちょっと欲しかったが悪くないかもな
366:名無しより愛をこめて
22/07/11 03:22:39.75 ZM8IyzM40.net
>>364
シンウルトラマンもしれーっとAからCに変わったり入れ墨の色も銀から赤ピンチに緑とか変わったしな
367:名無しより愛をこめて
22/07/11 13:32:23.70 ysHYsa850.net
池松は昭和顔で藤岡弘に似てるのにシンジみたいな自意識葛藤系のめんどくさいイメージがあってかつアクションも
そこそこできるから中々絶妙なキャスティングだとは思う。庵野も身長や知名度よりそのへん重視したんだろう
368:名無しより愛をこめて
22/07/11 16:45:58.09 W1j4DBoC0.net
結局怪我は撮影の支障にはならず終わったのかな
369:名無しより愛をこめて
22/07/11 17:02:27.34 m/8STXaVd.net
狼怪人、イカ怪人も出るのかな?
370:名無しより愛をこめて
22/07/11 20:38:05.41 lc0/CBT90.net
イカでビール
371:名無しより愛をこめて
22/07/11 22:17:37.83 ducX42IT0.net
一文字覚醒→共闘からのラスボスは雪男怪人と見たね
372:名無しより愛をこめて
22/07/12 00:15:38.90 UT/X7sdG0.net
池松と柄本は濡れ場俳優のイメージだから浜辺美波も
URLリンク(sweetweb.jp)
373:名無しより愛をこめて
22/07/12 11:51:51.42 CMFzEFPmr.net
>>372
そうするとPG12とかにしなきゃならなくなるんじゃ
374:名無しより愛をこめて
22/07/13 18:03:11.59 /Hlmt2dU0.net
まさか日本がショッカー並みの宗教団体に乗っ取られていたとは・・・
375:名無しより愛をこめて
22/07/13 18:04:21.35 KvMIlFNnr.net
>>374
えっ?いまさら?
乗っ取られてはいないけど
376:名無しより愛をこめて
22/07/13 23:14:31.04 AuDsq+l10.net
それな…
まあないだろうとは思うけど今回の動機が宗教がらみだから、あんまりリアルにしすぎちゃうといろいろヤバそう
ショッカーのアプリがすでにヤバい
しかしすごいタイミングだよな
377:名無しより愛をこめて
22/07/14 01:11:40.21 XMraKnu50.net
普通に戦勝国が裏にいるんでしょ?
現実もライダーも
スケープゴートに色々出てくるだけ
オズワルドと同じ
378:名無しより愛をこめて
22/07/14 01:20:57.69 uc4R5So1r.net
ナンとか云う深夜アニメの第2話が暗殺ネタな為にお蔵入り、偶然だが悪いタイミングだよね
379:名無しより愛をこめて
22/07/14 12:25:33.00 tNqpCcU1d.net
>>377
かの国か
380:名無しより愛をこめて
22/07/16 10:02:08.31 2YfOaTUSd.net
『シン・仮面ライダー』【公式】@Shin_KR
本日2022年7月16日は映画『仮面ライダー対じごく大使』公開から50年となります。
それを記念いたしまして『 #シン・仮面ライダー 』に登場するSHOCKER上級構成員の新たな写真を公開いたします。
御期待ください。
#クモオーグ
#コウモリオーグ
#ハチオーグ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
381:名無しより愛をこめて
22/07/16 10:07:06.45 poCr+Nav0.net
コウモリは相変わらず顔見せてくれないな
恥ずかしがり屋さんかな?
382:名無しより愛をこめて
22/07/16 10:26:52.81 K02WKOOX0.net
ハチオーグの衣装は和風なんだね
オリジナルが腰に布を巻いているから?
コウモリオーグは改造なのか
ゴムマスクの仮装なのかどっちだ?
383:名無しより愛をこめて
22/07/16 10:34:42.64 MO4KvJRva.net
コウモリは、赤星昇一郎のイメージしかわいてこないなw
384:名無しより愛をこめて
22/07/16 10:42:43.18 23vN5Eqe0.net
>>383
手塚とおるさんでしょ
ショッカーの科学者でもあるみたいだし
この人だけはマスク付けずに
人体改造であんな感じになってる?
モービウスみたいなもんかな
385:名無しより愛をこめて
22/07/16 10:53:04.27 iXPwVh6cd.net
>>380
クモの立ち姿でKBTIT思い出してしまった…
386:名無しより愛をこめて
22/07/16 11:06:23.11 H5vjnLKCr.net
>>385
そういうのは迫真特撮部スレでやってくれw
387:名無しより愛をこめて
22/07/16 11:34:30.82 WhM3FXQL0.net
>>380
服はもう普通の服でいいんでないか?コスプレ感すごすぎる。コウモリは博士なんかなー
388:名無しより愛をこめて
22/07/16 11:57:40.24 K02WKOOX0.net
>>387
ある意味コスプレなんじゃない?
カリスマを誇示する目的の
389:名無しより愛をこめて
22/07/16 12:05:18.87 1sPgaH/dM.net
赤星昇一郎というか、猪八戒の西田敏行。
390:名無しより愛をこめて
22/07/16 12:19:42.18 23vN5Eqe0.net
>>387
不老不死になる実験で
あんな身体になったんじゃないのかな
コウモリが始まりかも
手塚とおる博士が自ら実験体になったんじゃない
モービウスも血液の難病を自ら治そうと
コウモリの血清を投与したら
バンパイアの力を得たから
同じパターンかな
391:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6dc8-Ey4o [124.219.153.132 [上級国民]])
22/07/16 12:39:46 VUlQ0GuN0.net
帽子についてた変な突起がないな
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)