戦隊における戦士の分類3at SFX
戦隊における戦士の分類3 - 暇つぶし2ch308:名無しより愛をこめて
24/02/02 20:59:42.63 j01UOH6Rw
主人公タイプのレッド戦士の中で弟キャラ

ティラノレンジャー
 ブライの弟である
レッドレーサー
 他のメンバーに比べると上杉実の方がお兄さんで恭介が弟キャラ
メガレッド
 全員同級生であるが他のメンバーに比べると瞬は喧嘩友達で兄弟みたいなもの
ギンガレッド
 ヒュウガの弟であるため
マジレッド
 5人兄弟の末っ子
ゴセイレッド
 他のメンバーに比べるとエリの方がお姉さんでアラタは弟キャラ
レッドバスター
 リュウジがお兄さんでヒロムは弟キャラ
トッキュウ1号
 他のメンバーに比べるとトカッチとミオの方が上でライトは弟キャラ
ルパンレッド
キラメイレッド
クワガタオージャー
 ラクレスの弟であるため

309:名無しより愛をこめて
24/02/04 10:56:43.48 shBEBBuPw
>>308
他はわかるけどゲキと恭介って別に弟キャラじゃないような
中間かどちらかと言えば兄寄りでは
ゲキは兄弟構成が弟ってだけでキャラは弟感ない
ジュウレンはダンやボーイ、カーレンは直樹の方が典型的弟キャラだし
ライトはゲキと逆で兄弟構成では兄だけどキャラは弟っぽい

310:名無しより愛をこめて
24/02/04 11:15:14.74 oSsEmvZIx
47.王様戦隊キングオージャー

(赤)ギラ 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
(銀)ラクレス・ハスティー ライバル

主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ、ラクレス
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー


または
47.王様戦隊キングオージャー

(赤)ギラ 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
(銀)ラクレス・ハスティー 自在

主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー、ラクレス


キングの最終形はこのどちらかだろう
主要6人は確定でいいとしてラクレスはライバルと見なすか、その他と見なすか

311:名無しより愛をこめて
24/02/04 11:30:57.84 oSsEmvZIx
>>306
逆にゴーカイのアイムはそのヒロインらしい要素に当てはまるけど典型的な妹キャラで子供タイプだからヒロインらしくないルカがヒロインなんだよな
かといってハカセにメンバーの弟分とか子供の要素はないし
あえて言えば鎧は後輩キャラだし鎧の加入後は鎧を子供にしてヒロインを2人ともヒロインタイプと見なすか

312:名無しより愛をこめて
24/02/05 00:27:10.41 /LvT9nyAC
ハリケン、アバレ、ゲキはいずれも初期3人で紅一点だが、赤以外の男性メンバーで子供要素のあるキャラがいないから、ハリケンは一鍬、ゲキはレツが消去法で子供タイプに割り当てられてる
子供タイプ不在のアバレは番外戦士のえみポンを子供に入れたらいいと思う
3作とも赤が他の色なら間違いなく子供タイプになるキャラ
またはハリケンが紅二点だったら七海が子供タイプになりそう

313:名無しより愛をこめて
24/02/05 11:50:53.27 3Dj1O48/J
ゴーバスも初期3人で紅一点だけど子供タイプらしいのが紅一点のヨーコだけなんだよな
ヒロムはクールな性格で主人公じゃなければライバルっぽいしJも子供っぽくはない
消去法に近いけど陣の後輩という設定からリュウジが子供と見るのがしっくりくる
仲村さんが普段から変身して戦えばヨーコを子供に置けるけど

314:名無しより愛をこめて
24/02/09 09:08:33.26 7rrvfhDVh
>>311
アイムって芯が強くて落ち着いた感じだから典型的妹キャラで子供タイプかと言われたらまたちょっと違う気がする
シンケンのことはやトッキュウのカグラみたいな引っ込み思案といった感じでもない
ゴーカイは鎧の加入後は鎧が子供、女二人がヒロインでいいと思う

315:名無しより愛をこめて
24/02/09 19:17:20.03 xqKL2RG1z
5人戦隊でダブルヒロインで子供要素のあるキャラがいないのはトッキュウ、キングオーのみ。
トッキュウのメンバーに子供タイプの要素がいないけど全員小学生。それとキングオージャーのメンバーは王様設定。
トッキュウはヒカリ、キングオーはリタが消去法で子供タイプに割り当てられる。
ヒカリとリタはいずれも性別が違うがクールだが可愛いキャラで人見知り。

>>312
 ハリケンの一鍬とゲキのレツはいずれもクールで兄弟構成の弟。

316:名無しより愛をこめて
24/02/09 19:22:59.60 DD1cpoXL1
トッキュウだとカグラは気弱だけど明るく人懐っこい性格だしメンバーの妹分のような立ち位置だから典型的な子供タイプ
消去法どころか確定でカグラが子供

317:名無しより愛をこめて
24/02/09 20:54:07.34 7rrvfhDVh
>>315
ジュウオウも子供要素のあるキャラがいないからセラが消去法で子供
セラとタスクはどちらも普段はクールだが実は不器用でムキになりやすい一面があるが主人公の大和をライバル視してるのはタスクの方なのでタスクがライバル
セラは別に大和と張り合ってる描写がないし、どちらかというとレオに張り合ってるイメージだ
他のメンバーでもレオとの絡みが一番多かったし

318:名無しより愛をこめて
24/02/10 16:09:34.59 FbYcpCkFL
セラは一見タスク寄りに見えて本質はレオ寄り
アムは一見レオ寄りに見えて本質はタスク寄り
セラはあまり子供らしくはないけど噴水ではしゃいだり結構力づくで解決しようとするから子供らしい面がないわけではない

逆にその前のニンニンは子供要素のあるのが凪と風花と2人いて初期メンバーにパワー要素のあるメンバーがいなかった
最年少の凪を子供に置いて割とドジでネタキャラな面のある風花がパワーでいいような気はするが
キンジの加入後はキンジをパワーに置いて風花はヒロインか子供に動かすか、そのままパワーでいいのかは考えどころ

319:名無しより愛をこめて
24/02/11 10:07:30.85 taNI7Z0ic
46.暴太郎戦隊ドンブラザーズ

(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一  道化
(黄)鬼頭はるか 女(+道化)
(黒)犬塚翼 自在(+ライバル)
(桃)雉野つよし 若僧(+道化)
(金)桃谷ジロウ 若僧
(白)五色田介人 自在
(紺)ソノイ ライバル
(白)ソノニ 女
(橙)ソノザ 道化
(紫)ドンムラサメ 自在

主人公:タロウ、はるか
ライバル:ソノイ
パワー:真一、ソノザ
ヒロイン:ソノニ
子供:つよし→つよし、ジロウ
その他:翼、介人、ムラサメ

これでも良いかも?

320:名無しより愛をこめて
24/02/11 10:23:42.74 X8WtBxhIS
>>318
凪は最年少だから子供でいいとして、風花がパワー意外にありかも
よりパワーに適任なキンジの加入後は風花は霞とダブルヒロインか凪と年少コンビにした方が良さそうだけど
凪が子供、風花がヒロイン、霞がパワーという案も出てたけど、
風花が紅一点ならともかく、ヒロインに適任な霞がいるから風花より霞がヒロインの方が妥当

321:名無しより愛をこめて
24/02/12 16:02:58.58 Ru/zu74mQ
マジレンジャーは男3人は主人公、ライバル、パワーで良いとしてヒロイン2人はどちらがヒロインでどちらが子供でも違和感ない
天真爛漫だが落ち着いた性格の芳香としっかり者だがムキになりやすい性格の麗
2人ともヒロインと子供の面を持っているからどちらもありだと思う

322:名無しより愛をこめて
24/02/12 16:12:36.93 Ru/zu74mQ
35.海賊戦隊ゴーカイジャー
(赤)キャプテン・マーべラス リーダー
(青)ジョー・ギブケン ライバル
(黄)ルカ・ミルフィ 女
(緑)ドン・ドッゴイヤー 道化
(桃)アイム・ド・ファミーユ 若僧(+女)→女(若僧)
(銀)伊狩鎧 若僧(+道化)

主人公…マーベラス
ライバル…ジョー
パワー…ハカセ
ヒロイン…ルカ→ルカ、アイム
子供…アイム→鎧


39.手裏剣戦隊ニンニンジャー
(赤)伊賀崎天晴    リーダー(+道化)
(青)加藤・クラウド・八雲    ライバル(+道化)
(黄)松尾凪  若僧
(白)伊賀崎風花  道化(+女)→若僧(+女)
(桃)百地霞  女
(金)キンジ・タキガワ  道化(+ライバル)
(赤)伊賀崎旋風 自在(+道化)
(赤)伊賀崎好天 自在(+道化)

主人公…天晴
ライバル…八雲
パワー…風花→キンジ
ヒロイン…霞
子供…凪→凪、風花
その他…旋風、好天

323:名無しより愛をこめて
24/02/13 13:25:13.92 8JGCT1TDN
>>319
はるかがもう1人の主人公っぽかったのは最初だけで全体的にはヒロインの域に落ち着いたような
翼はライバルで妥当だと思うけどその他に置く必要あるかな?
あとは闇ジロウも追加してライバルでいいと思う

324:名無しより愛をこめて
24/02/13 16:03:21.01 8JGCT1TDN
>>274
仮にウイングスとガンバルの登場する順番が逆なら
大翔がライバル、美羽がヒロイン、早輝が子供になっていただろうな
軍平と範人が加入したら軍平と大翔がライバル、範人と早輝が子供で良かった

325:名無しより愛をこめて
24/02/13 18:28:04.87 jsXga4qDi
>>318
 メンバーの中で最年少は子供に限らず、主人公、パワー、ヒロイン、その他もいる。

主人公
 マジレッド
 キラメイレッド

ライバルはなし

パワー
 バルパンサー
 ダイナブルー(子供あり)
 ファイブブラック
  兄妹の末っ子
 キニンジャー

ヒロイン
 ニンジャホワイト
 ギンガピンク
 ゴーピンク
 ガオホワイト
 ゴーオンイエロー
 シンケンイエロー
 イエローバスター
 カメレオングリーン
 オニシスター

その他
 キバレンジャー
 キングレンジャー
 コグマスカイブルー

326:名無しより愛をこめて
24/02/18 09:35:23.27 192t55EXt
ゴッドキングオージャーを操縦したメンバーも戦隊メンバーに入れるならこれでもいいかも?

主人公:ギラ、ヤンマ、ヒメノ、リタ、カグラギ、ジェラミー、ラクレス
ライバル:シオカラ
パワー:ドゥーガ、ウスバ、アッカ
子供:コフキ、コガネ、ブーン
ヒロイン:モルフォーニャ、マユタ、エレガンス、クレオ、スズメ
その他:セバスチャン、クロダ、ゲロウジーム

キングオージャーは戦隊メンバー全員にスポットを当ててるから空気は一人もおらず
全員が主人公でオッケーだと思うし、戦隊メンバー以外のメンバーもモブキャラはいない

327:名無しより愛をこめて
24/02/18 12:23:11.89 OXUmD4WPB
48.爆上戦隊ブンブンジャー

(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  ライバル
(桃)志布戸未来 女(+若僧)
(黒)阿久瀬錠 道化
(橙)振騎玄蕃 自在

主人公:大也
ライバル:射士郎
パワー:玄蕃
ヒロイン:未来
子供:錠

または
主人公:大也
ライバル:射士郎
パワー:錠
ヒロイン:未来
子供:玄蕃

キャラ設定を見た感じだと多分このどちらかになる可能性が高い
赤、青、桃は主人公、ライバル、ヒロインでいいとして、
3年連続典型的子供タイプがいないから典型的パワータイプだが役者が赤以外のメンバーより年下の黒と、メンバー最年長だが飄々として掴み所のない性格の橙のどちらを子供に入れるかで迷う
橙がドンブラの桃同様に年長者で子供タイプもあり得なくはなさそう

328:名無しより愛をこめて
24/02/18 14:02:29.29 OXUmD4WPB
5人戦隊で紅一点で赤でも追加でもない男3人の中に青と黒がいる戦隊の赤とヒロイン以外のポジション

【青:ライバル、黒:パワー、もう1人の男:子供】
(ゴーオン)、ブンブン

【青:ライバル、黒:子供、もう1人の男:パワー】
(ブンブン)

【青:パワー、黒:ライバル、もう1人の男:子供】
(ダイナ)、ターボ、ジュウレン、ゴーオン、キョウリュウ、リュウソウ、ドンブラ

【青:子供、黒:ライバル、もう1人の男:パワー】
ゴーグル、ダイナ、カクレン

【青:子供、黒:パワー、もう1人の男:ライバル】
バトル(前期・後期とも)、ガオ

この構成で一番多いのは【青:パワー、黒:ライバル、もう1人の男:子供】
黒がライバルポジションに宛がわれる事が多いので、青がライバルポジションは初めて
青と黒じゃないもう1人の男に宛がわれる色は黄が多い
紅一点が黄、あるいはメンバーに黄がいない戦隊だとだいたい緑

329:名無しより愛をこめて
24/02/18 14:05:06.19 OXUmD4WPB
>>328
【青:パワー、黒:子供、もう1人の男:ライバル】は無し

330:名無しより愛をこめて
24/02/18 18:32:45.07 HR92/+N47
2年連続と同じ色とポジションがあるが他のポジションは色が変わる。

     ライバル   パワー
ゴレン  ブルー    イエロー
電撃隊  ブルー    グリーン
BFJ  ブルー(前期)ブラック

ゴーグル ブラック   イエロー
ダイナ  ブラック   ブルー(イエロー)
 ダイナでブラックがライバル、イエローがパワーだとゴーグルと同じになる。

ジェット ブラック   イエロー
ジュウ  ブラック   ブルー

ゴーゴー ブルー    グリーン
タイム  ブルー    イエロー

アバレ  ブルー    ブラック
デカ   ブルー    グリーン

ゴセイ  ブルー    ブラック
ゴーカイ ブルー    イエロー(女)

キュウ  ブルー    イエロー&ブラック
ルパパト ブルー    グリーン

331:名無しより愛をこめて
24/02/18 18:40:37.97 HR92/+N47
       ライバル   パワー
デンジ    グリーン   イエロー
サン     ブルー    イエロー
ゴーグル   ブラック   イエロー
ダイナ    ブラック   イエロー

チェンジ   ブラック   ピンク(女)
フラッシュ  グリーン   ピンク(女)

ダイ     グリーン   イエロー
カクレン   ブラック   イエロー
オー     グリーン   イエロー(女)
 ダイとオーは色が同じだがイエローの性別が違う

(メガ)   ブラック   ブルー
ギンガ    グリーン   ブルー

デカ     ブルー    グリーン
マジ     イエロー   グリーン

ゴーオン   ブラック   ブルー
シンケン   ピンク(女) ブルー
       (グリーン)

ゴーバス   ゴールド   ブルー
キョウリュウ ブラック   ブルー
トッキュウ  イエロー(女)ブルー
       (グリーン)

ニンニン   ブルー    イエロー
ジュウオウ  グリーン   イエロー
キュウ    橙&ブルー  イエロー

リュウソウ  ブラック   ブルー
キラメイ   イエロー   ブルー
ゼンカイ   レッド    ブルー
ドンブラ   ブラック   ブルー

332:名無しより愛をこめて
24/02/18 22:19:45.30 192t55EXt
ゼンカイのライバルはゴールド
ゴーバスみたく初期にライバルは不在

333:名無しより愛をこめて
24/02/18 22:32:08.11 HR92/+N47
訂正
      ライバル  パワー
リュウソウ ブラック  ブルー
キラメイ  イエロー  ブルー
ゼンカイ  ゴールド  ブルー
ドンブラ  ブラック  ブルー

334:名無しより愛をこめて
24/02/19 10:48:32.48 DBG2uhZ5D
>>327
48.爆上戦隊ブンブンジャー

(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  ライバル
(桃)志布戸未来 女(+若僧)
(黒)阿久瀬錠 若僧(+道化)
(橙)振騎玄蕃 自在

主人公:大也
ライバル:射士郎
パワー:玄蕃
ヒロイン:未来
子供:錠

やっぱり生真面目だが猪突猛進な新人警官の錠が子供、物腰が柔らかく頼れるお兄さんな玄蕃がパワーの方が妥当なので初期5人に関してはこれでいいかも
おそらく錠がネタキャラ枠になる可能性が高そうだな
玄蕃はキングオーのカグラギとジェラミーを足して2で割ったキャラっぽいな

335:名無しより愛をこめて
24/02/20 08:59:22.01 MMUPnnKnD
今年もこのスレが1番盛り上がる時期が来たな
ブンブンジャーの追加戦士は果たしてどうなるかも気になる
射士郎はどちらかというと大也を支える側のライバルっぽいし追加戦士には対立するライバルタイプが来るのか
それとも子供タイプらしい子供タイプか
はたまたヒロインが追加されて未来が子供に移るか

336:名無しより愛をこめて
24/02/20 17:38:11.90 MMUPnnKnD
ゴーカイのパワーはグリーン(イエローはヒロイン)
ゴーバスのパワーはシルバー(ブルーは子供)
ニンニンのパワーはシロ→スター(キは子供)
メガはライバルがブルー、パワーがブラック
シンケンのライバルはグリーン(ピンクはヒロイン)
トッキュウのライバルは4号(3号はヒロイン)

337:名無しより愛をこめて
24/02/20 20:27:49.49 q2ojmHmzS
>>335
追加がライバルタイプでも射士郎はライバルのままでよさそうだけど、追加が子供タイプなら錠はパワーに移るかも
もし追加にヒロインタイプが来る場合、男女ペアで男性がライバルor子供、女性がヒロインになると思う
そうしたら未来を子供に移して、追加の女性がヒロイン

338:名無しより愛をこめて
24/02/22 22:35:04.30 4FDnWYXXp
>>327
ドンブラは紅一点のはるか、キングは主人公のギラが一番子供に適任に見える

339:名無しより愛をこめて
24/02/25 12:21:47.33 tyhvwU+8f
47.王様戦隊キングオージャー

(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
(銀)ラクレス・ハスティー 自在(+ライバル)

主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー、ラクレス


キングの最終形はこれだな
ラクレスはライバルというより6人とは違う立ち位置にいたからその他が妥当に思う

340:名無しより愛をこめて
24/02/25 20:31:24.14 pWOm6DFaf
>>339
こうして見るとキングってメインキャラのほとんどが自在だな

341:名無しより愛をこめて
24/02/26 09:43:21.91 B8KNBooAh
>>340
ミノンガンの話でもあったようにリタとカグラギは似た者同士
カグラギは一見おどけてるように見えて国を守るために平気で他人にも自分にも嘘をつき手を汚すだけに本質はシリアス
リタももっふんをこよなく愛したりアイドルに憧れる面があるが裁判長という立場からして自分を押し殺してる
2人は道家と若造より自在が優性で妥当だしむしろカグラギは自在だけでも良いのでは?とすら思う

ジェラミーは典型的な穏やかな性格の自在
ラクレスは仲間入りしてからも他の王様とは離れた行動が多いので自在に

342:名無しより愛をこめて
24/02/28 23:41:36.07 0iVbvD6/F
342

343:名無しより愛をこめて
24/02/29 22:23:59.73 mva2XtyO+
キングはレッド以外で子供タイプがいないから誰が子供でも消去法でしかない
リタはレッド以外で典型的子供タイプの仲間がいたらパワーになってそう

344:名無しより愛をこめて
24/03/01 10:07:09.72 6dwEJ2NFH
ヒメノのわがままで無邪気な面は子供らしいしヒメノを子供と見なすのもそこまで違和感はないんだが、そうすると今度はヒロインがいなくなるジレンマ
リタは女だけどヒロイン要素が皆無だしどうしてもヒロインはヒメノ一択になる
かといってカグラギはパワー以外に考えられないし、ヤンマは典型的なライバル
リタはヒロイン要素も子供要素もヒメノより少ない

345:名無しより愛をこめて
24/03/02 01:10:41.16 aaiIh+qp6
キングはジェラミーを子供タイプと見るのもありなんじゃないか?

346:名無しより愛をこめて
24/03/04 18:02:26.47 TBtGfRehb
48.爆上戦隊ブンブンジャー

(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  自在
(桃)志布戸未来 女(+若僧)
(黒)阿久瀬錠 若僧(+道化)
(橙)振騎玄蕃 ライバル

主人公:大也
ライバル:玄蕃
パワー:射士郎
ヒロイン:未来
子供:錠

大也がクールな性格のレッドだとわかったから同じクールな射士郎より掴みどころのなさそうな玄蕃がライバルになりそうな気もしてきた
大也のサポーターのパワータイプ、大也と対立するライバルタイプとかありそう

347:名無しより愛をこめて
24/03/04 22:07:54.86 puiGJd755
ボウケンやシンケンみたくレッドがクール系、またはクールまでいかなくとも真面目・冷静タイプだとライバルはクールキャラじゃない事が多い気がする

348:名無しより愛をこめて
24/03/05 13:12:07.37 +KpuMQ4kg
ボウケンが真墨と映士、シンケンが千明or流ノ介と薫
他だとゴーバスが陣
いずれもクールではなく明るい性格か熱血漢だね
薫はクールだけど番外戦士だからまた別として
ジュウオウが例外的に主人公が真面目だけどライバルのタスクはクールか
ルパパトは魁利はクールだけど警察側の圭一郎が熱血漢だから透真がライバルでも違和感ない

349:名無しより愛をこめて
24/03/05 14:32:17.00 OMbOxFh7C
90年代の戦隊ではファイブとオーレンが真面目・冷静タイプの主人公と明るい性格or熱血漢のサブリーダーライバル
ファイブとオーレンはクールキャラがいないし、かといって他の三人もライバル向きのキャラではないからサブリーダーの健と昌平がライバル
健も昌平もライバルよりパワー要素の方が強いので他の作品だとパワーになりそう
ジェットとジュウレンは真面目主人公とクールなライバル
ゴウシはクールキャラだが凱はクールに見えて実際は熱血漢だけどね

350:名無しより愛をこめて
24/03/06 16:21:38.82 H5H2e45aw
>>328 >>329修正
【青:ライバル、黒:パワー、もう1人の男:子供】
(ゴーオン)

【青:ライバル、黒:子供、もう1人の男:パワー】
(ブンブン)

【青:パワー、黒:子供、もう1人の男:ライバル】
ブンブン

351:名無しより愛をこめて
24/03/06 22:32:14.05 gwidgW/kS
ゴーオンはどう見てもブラックがライバルでブルーがパワー
初期の5人で走輔と衝突したり時に認め合ったりは軍平の役割だったし軍平がライバル
連はデカレンのセンみたいに一歩引いた立ち位置で構える頭脳派だから自在型のパワー
もっともウイングスの登場後に軍平の役割は大翔に取られてギャグキャラ化したが
ウイングスの登場後の軍平はライバルのままかパワーに移るかは考えどころ

352:名無しより愛をこめて
24/03/07 02:37:23.30 ES9J8e5FS
>>351
早輝もウイングス登場後はヒロインのままか子供に移行するかで迷う

353:名無しより愛をこめて
24/03/07 05:39:18.49 b2ZOb2ThH
追加戦士の登場で初期メンバーにポジション変更の可能性がある戦隊は

ジュウレンジャー
ライバル:ゴウシ→ブライ
パワー:ダン→ゴウシ、ダン

ガオレンジャー
ライバル:岳→月麿
パワー:草太郎→岳、草太郎

デカレンジャー
ヒロイン:ジャスミン→ジャスミン、ウメコ
子供:ウメコ→テツ

ボウケンジャー
ライバル:真墨→映士
ヒロイン:さくら→菜月、さくら
子供:菜月→真墨

ゴーオンジャー
ライバル:軍平→大翔
パワー:連→連、軍平
ヒロイン:早輝のみのままor早輝→美羽or早輝→早輝、美羽
子供:範人→早輝、範人or範人→範人、美羽

ゴーカイジャー
ヒロイン:ルカ→ルカ、アイム
子供:アイム→鎧

ニンニンジャー
パワー:風花→キンジ
ヒロイン:霞のみのままor霞→風花、霞
子供:凪のみのままor凪→凪、風花

キュウレンジャー
主人公:ラッキー、スティンガー→ラッキー、ツルギ
ライバル:ガル→スティンガー、ガル

かな
ジュウレンジャーはブライの結末を考えると元の5人に戻るからゴウシを移動させる必要はないとも思えるし、デカレンジャーは初期5人のスワットモードを考えたらウメコを移動させない方がバランスは良く思えるが
ボウケンジャーは真墨が映士の登場でライバルを取られた感じはするけどそれでも明石を意識して最終的には明石に並ぶようにはなれたから動かすかは微妙
ゴーオンジャーはライバルはともかくヒロインはG3プリンセスで共演してるから早輝と美羽のWヒロインで良いとも思えるしむしろ美羽は自分が1番現役高校生に近いとも言ってるから美羽が子供タイプもありのような気もする
キュウレンジャーは打倒スコルピオ後はスティンガーに主人公らしい描写がなくなったのとツルギが新たにもう1人の主人公らしい展開が見られるので交代

354:名無しより愛をこめて
24/03/07 22:34:56.77 ES9J8e5FS
>>354
美羽が子供タイプは意外とありだと思う
女性二人で年上の方が子供タイプなのはマジレンくらいか
ジュウオウとキングは女性二人が同年代設定だと思われるが、一見クールに見える方が子供タイプ

355:名無しより愛をこめて
24/03/07 23:55:47.54 9EIVQ3Y2a
>>354
>>321にも書いたけどマジレンの姉妹はどちらがヒロインでどちらが子供でもおかしくない
2人ともヒロインと子供らしい要素を持ってるしもう個人の判断になると思う

ただそうなるとジュウオウもセラがヒロイン、アムが子供でもおかしくないとは思うんだよな
麗とセラは一見するとしっかり者だが短気で怒りっぽくムキになりやすい面もある
芳香とアムは一見するとマイペースでちゃらんぽらんだが芯の強さもある
マジレンとジュウオウのヒロインは割とよく似てる

356:名無しより愛をこめて
24/03/08 23:50:26.60 vl8A3mV8L
>>355
マジレンはどっちがどっちでもいいと思うけどジュウオウはセラが子供でアムがヒロインがしっくり来る

357:名無しより愛をこめて
24/03/09 11:01:50.80 7OyxW0nE3
マジレンとジュウオウのヒロインは似てると思うけどアムがヒロイン確定な理由って何かあるか?
アムとよく似た芳香も結婚相手のために必死になったりティターンを改心させたりしているが

358:名無しより愛をこめて
24/03/11 11:55:38.51 5xRTcY8iP
>>305
カーレンはこれもあり

20.激走戦隊カーレンジャー
(赤)陣内恭介 リーダー(+道化)
(青)土門直樹 若僧(+自在)
(緑)上杉実 ライバル(+道化)
(黄)志乃原菜摘 自在(+女)
(桃)八神洋子 女(+若僧)
(紺)シグナルマン 自在

主人公:恭介
ライバル:実
パワー:菜摘
ヒロイン:洋子
子供:直樹
その他:シグナルマン

359:名無しより愛をこめて
24/03/11 23:11:31.15 UglCtjOd7
ブンブンは大也と対立する形のライバルタイプはいなさそうだし射士郎にしろ玄蕃にしろサポート型のライバルタイプになりそうだな
2話まで見る限りだと射士郎はライバルに多い典型的なクール、玄蕃はどちらかというとジェラミーやノエルみたいな感じがする
案外現状でブンブンジャーとは無関係な立場の錠が対立する立場になるライバルの線もあるかも

360:名無しより愛をこめて
24/03/12 22:26:32.36 9swbesmjW
>>359
錠がライバルになる場合、射士郎は子供要素皆無なのでパワーしかない
そうすると玄蕃が年長者で子供に収まる

361:名無しより愛をこめて
24/03/14 20:24:45.55 PhIplxXMu
>>19
チェンジマンは剣、疾風、さやかは主人公、ライバル、ヒロインでいいけど
大空と麻衣はどちらがパワーでどちらが子供でも良さそう

362:名無しより愛をこめて
24/03/14 21:43:23.22 K/9unYxwj
36.特命戦隊ゴーバスターズ
(赤)桜田ヒロム  リーダー
(青)岩崎リュウジ  自在→自在(+若僧)
(黄)宇佐美ヨーコ  女(+若僧)
(金)陣マサト  ライバル
(銀)ビート・J・スタッグ  道化

主人公:ヒロム
ライバル:陣
パワー:J
ヒロイン:ヨーコ
子供:リュウジ

または
36.特命戦隊ゴーバスターズ
(赤)桜田ヒロム  リーダー
(青)岩崎リュウジ  自在
(黄)宇佐美ヨーコ  女(+若僧)
(金)陣マサト  ライバル
(銀)ビート・J・スタッグ  自在(+道化)

主人公:ヒロム
ライバル:陣
パワー:リュウジ
ヒロイン:ヨーコ
子供:不在
その他:J

ジャッカーとアバレンは最終的に5人の戦隊だけど1人はその他扱いで子供が不在
サンバルカンは男3人の戦隊だから当然ヒロインは不在で子供も不在
ゴーバスもリュウジとJがどちらも子供らしくないけど、陣の後輩という立ち位置からリュウジを子供にしてJをパワーにするか
はたまたリュウジをパワーにしてJはその他で子供を不在にするか

363:名無しより愛をこめて
24/03/19 23:28:36.21 4qChbDC2b
>>362
>>312にもあるようにアバレに子供タイプのキャラを入れるとしたら適任なのが笑里しかいないので、

27.爆竜戦隊アバレンジャー
(赤)伯亜凌駕 道化
(青)三条幸人 ライバル
(黄)樹らんる 女
(黒)アスカ リーダー(+自在)
(白)仲代壬琴 自在(+ライバル)
(桃)今中笑里 若僧(+道化)

主人公:凌駕
ライバル:幸人
パワー:アスカ
ヒロイン:らんる
子供:笑里
その他:壬琴

これでもいいと思う。

364:名無しより愛をこめて
24/03/20 14:41:07.42 s0XsDmbNz
笑里は正規の戦士じゃないのに入れるのはどうかと
それがありならシンケンブラウンとかツーカイフリント、乾が変身したイヌブラザーなんかもありになりそう

365:名無しより愛をこめて
24/03/23 16:50:39.45 Eywt+MXu0
 カーレンジャーはこれでしょ。

  主人公:恭介
  ライバル:菜摘
  ヒロイン:洋子
  子供:直樹
  パワー:実

366:名無しより愛をこめて
24/03/23 18:23:21.49 Eywt+MXu0
365の訂正

 カーレンジャー

  (赤)陣内恭介 リーダー(+道化)
  (青)土門直樹 自在(+若僧)
  (緑)上杉実 道化
  (黄)志乃原菜摘 ライバル+女
  (桃)八神洋子 若僧(+女)

   主人公:恭介
   ライバル:菜摘
   ヒロイン:洋子
   子供:直樹
   パワー:実

    実(グリーンレーサー)は普段標準語を使わないキャラクター、
   チーム随一のパワー型、コメディリリーフならびに
   ムードメーカーとゴレンジャーにおける大岩大太(キレンジャー)と共通点があるし、
   菜摘(イエローレーサー)も女性ながら何かと頼もしい部分や
   どことなく落ち着いている部分がゴレンジャーでいうところの
   新命明(アオレンジャー)に似てるのではないかと思う。
   そう考えると[ライバル:菜摘、パワー:実]の方がしっくりくる。

367:名無しより愛をこめて
24/03/23 20:42:45.57 mQuByjMyN
烈車戦隊トッキュウジャー

 主人公:ライト
 ライバル:ミオ
 パワー:トカッチ
 子供:ヒカリ
 ヒロイン:カグラ

 ライトはマイペースなリーダー
 トカッチはムードメーカーで陽気で明るい性格でサブリーダー的存在
 ミオは男勝りで学級委員を務める女子で仲間たちに慕われる、チームのまとめ役
  ミカ(イエローフォー)みたいなクールでサブリーダー、ミオは男勝りで学級委員
  菜摘(イエローレーサー)みたいな姉御肌で常識人
 ヒカリはクールだがライトをストッパーするだけで普段は可愛らしく人見知りが激しい少年で、意外も高所恐怖症で野菜が苦手な部分はまだ子供っぽい
 カグラは怖がりだけどおっとりとしたキャラで可愛い女の子

 ミオがライバル、ヒカリは子供の方がしっくりする

368:名無しより愛をこめて
24/03/23 23:29:33.43 mQuByjMyN
>>366
 シンケンの流ノ介(シンケンブルー)やトッキュウのトカッチ(トッキュウ2号)も普段は標準語を使わないキャラクター、チーム随一のパワー型、コメディリリーフならびにムードメーカーであること。
 シンケンの茉子(シンケンピンク)は落ち着いている部分、トッキュウのミオ(トッキュウ3号)は女性ながら頼もしい部分。

 千明(シンケングリーン)やヒカリ(トッキュウ4号)もいうほどライバル要素はないよ、千明はやんちゃ、ヒカリは人見知りだし。

そう考えると
 シンケンは、ライバル:茉子、パワー:流ノ介、子供:千明
 トッキュウは、ライバル:ミオ、パワー:トカッチ、子供:ヒカリでOK

369:名無しより愛をこめて
24/03/24 05:22:30.79 0MYncfo9f
>>368

  シンケンジャーはこうかな。

  主人公:丈瑠
  ライバル:流ノ介
  パワー:茉子
  子供:千明
  ヒロイン:ことは

  よくパワータイプに位置される流ノ介だが、丈瑠に次ぐ実力者で
 明確にサブリーダーの役割を与えられていることとライバルタイプには
 ダイ/グリーンフラッシュ(フラッシュマン)や四日市昌平/オーグリーン(オーレンジャー)のような
 明朗なタイプがいることを考えるとライバルタイプでもいいし、
 茉子も頼もしい部分がある反面、実力的には丈瑠、流ノ介に続く立場にあることと、
 キャラクター的には二条樹里/オーイエロー(オーレンジャー)やルー/ピンクフラッシュ(フラッシュマン)に似ていることを考えると
 ライバルタイプというよりはパワータイプに位置した方がしっくりくる。

370:名無しより愛をこめて
24/03/24 08:42:09.71 oBhYr+W00
>>368
千明はやんちゃ、ヒカリは人見知りだしというが
やんちゃなライバルは丈(イエローライオン)、凱(ブラックコンドル)、真墨(ボウケンブラック)、陣(ビートバスター)、イアン(キョウリュウブラック)、ヤンマ(トンボオージャー)などいるし
人見知りなライバルも翼(マジイエロー)やタスク(ジュウオウエレファント)などがいる
それが理由でライバル要素がないというなら他の多くの戦隊もライバルタイプを見直さないといけなくなる
千明は丈瑠とはいろんな意味で正反対なライバル、ヒカリはマジレンの魁に対する翼みたいにライトのストッパーで空手のライバル

シンケンは主人公:丈瑠、ライバル:千明、パワー:流ノ介、ヒロイン:茉子、子供:ことは
トッキュウは主人公:ライト、ライバル:ヒカリ、パワー:トカッチ、ヒロイン:ミオ、子供:カグラ
これで妥当

371:名無しより愛をこめて
24/03/24 10:40:45.56 TdfSvyWT4
>>370

 千明はライバルというより子供のイメージかな。
 千明は丈瑠とは背う反対なライバルというが、実力的には丈瑠、流ノ介に敵わないし、
 それに、ライバルとしての役割は丈瑠に次ぐ立場にある流ノ介の方が担っていると思う。
 だからシンケンジャーは
  [主人公:丈瑠、ライバル:流ノ介、パワー:茉子、子供:千明、ヒロイン:ことは]が妥当。

372:名無しより愛をこめて
24/03/24 10:43:20.03 TdfSvyWT4
>>371

 訂正
  千明は丈瑠とは背う反対なライバルというが→千明は丈瑠とは正反対なライバルというが

373:名無しより愛をこめて
24/03/24 10:48:31.30 oBhYr+W00
>>372
千明はボウケンの真墨に近いけどそれならボウケンも真墨は子供に置いてさくらをライバルにした方がしっくりくる
主人公:明石、ライバル:さくら、パワー:蒼太、ヒロイン:菜月、子供:真墨

374:名無しより愛をこめて
24/03/24 10:49:32.98 TdfSvyWT4
>>352

 早輝はヒロインのままでいいんじゃない?
 美羽は子供タオプよりパワータイプに位置した方がいいと思う。

375:名無しより愛をこめて
24/03/24 10:52:29.11 TdfSvyWT4
ゴーオンジャーのヒロイン

 楼山早輝/ゴーオンイエロー:ヒロイン
 須塔美羽/ゴーオンシルバー:パワー

 これが妥当だろうね。

376:名無しより愛をこめて
24/03/24 12:50:43.80 oBhYr+W00
>>371
千明は実力的に丈瑠と流ノ介に及ばなくてもライバルだと思う
例えばニンニンで八雲も実力的には霞に及ばなかったり中間テストの結果も霞より悪かったけどやはり天晴を意識していたのは八雲の方だから八雲がライバルなわけで
凱と真墨とバン(デカレッド)を足して3で割ったのが千明って感じ

377:名無しより愛をこめて
24/03/24 13:05:20.90 oBhYr+W00
丈瑠は生い立ちや境遇で他の侍との共通点がある

流ノ介:父の意思を受けて侍の道に進んだ
茉子:死別と離別の違いはあるが、幼少期に親と離れて侍の教育を受けた
ことは:他者(姫/姉)の代わりとして自分を軽く見ている
源太:侍の家系の生まれではないがモヂカラの才能に長ける
薫:幼少期から志葉家当主として侍の英才教育を受けて育った

ただし千明だけは
丈瑠:侍の家系の生まれではないが幼少期から侍の英才教育を受けて育った
千明:侍の家系に生まれるが必要最低限程度しか侍の教育を受けずにごく一般的な生い立ちで育った
と他の侍と違って共通点がない上に生い立ちも丈瑠とは全くの正反対

やはりライバルは主人公とは正反対な存在だと思うし、生い立ちや境遇だけでなく性格も丈瑠と正反対な千明はライバルタイプが妥当だと思う
何より誰よりも丈瑠を認めて意識してるのも千明だし

378:名無しより愛をこめて
24/03/24 20:23:58.66 2U+dCfEqc
>>377

 確かに千明は丈瑠とは正反対のタイプではあるが、
 実力、役割などを総合して考えると流ノ介も
 ライバルタイプにい位置されてもいいと思う。
 流ノ介はパワータイプに位置されがちだが、実力的には丈瑠に次ぐものだし、
 サブリーダーとしての役割もあるし、クールな丈瑠と対照的に熱い性格の持ち主という
 丈瑠とは正反対の部分も持っているから流ノ介をライバルタイプに位置するのも間違いではないと思う。

379:名無しより愛をこめて
24/03/25 09:45:44.05 p01geapi8
259より

千明がライバルどうしても嫌なら「サブリーダー」「主人公の相棒的ポジション」という意味で茉子よりは流ノ介の方が適任
ライバルキャラは主人公と正反対の性格あるいは主人公に突っかかってくるキャラが一番適任

 これって説得力あるな。

380:名無しより愛をこめて
24/03/25 11:57:01.53 KFsjMOlny
>>371パターンの場合
源太の加入後は源太がパワー、女二人がヒロインでもいいかも

381:名無しより愛をこめて
24/03/25 15:23:58.47 3f/jCCpqg
ライバルが流ノ介にしろ千明にしろ、これで茉子のライバル線は完全になくなったな
茉子は樹里やルーだけでなくセンちゃん(デカグリーン)や連(ゴーオンブルー)、メルト(リュウソウブルー)の女版という感じ
つまり頭脳派で穏やかな自在型のパワータイプに近い
ただことははヒロインというより典型的な子供タイプだし、ヒロインがことは1人しかいないならまだしも茉子がいるから茉子がヒロイン、ことはは子供がしっくりくる

382:名無しより愛をこめて
24/03/26 23:18:30.73 FIy3NrPxN
>>381
流ノ介をライバルに置くなら茉子がパワー、ことはがヒロイン(源太の加入後は>>380
千明をライバルに置くなら茉子がヒロイン、ことはが子供

383:名無しより愛をこめて
24/03/27 06:54:15.76 C5QMKN5Rf
逆に初期は千明がライバル、流ノ介がパワー
源太の加入後は千明と流ノ介がライバルで源太がパワーもありか?
まあそうなると薫も含めてライバルは3人になるし薫はその他かヒロインもありなのかな

384:名無しより愛をこめて
24/03/27 09:20:54.57 C5QMKN5Rf
例えばメガレンの耕一郎と瞬はどちらもクールな性格
ただ耕一郎は流ノ介と同じく生真面目な性格でリーダー格だが主人公の健太と対立したり認め合うのは瞬の方だから瞬がライバルで耕一郎がパワーだと思う
シンケンは主人公でリーダーの丈瑠が本来ならライバルに多いクールな性格で流ノ介と千明は熱血漢
ただ丈瑠と対立したり認め合うのはサブリーダーの流ノ介ではなく千明の方なので千明がライバル、流ノ介がパワーだと思う
あと丈瑠が本来ならライバルらしい性格なのに対し千明は健太、鷹介(ハリケンレッド)、バン(デカレッド)、魁(マジレッド)、走輔(ゴーオンレッド)、ライト(トッキュウ1号)ら若手レッドに多いキャラクター
シンケンは主人公とライバルの構図が逆になってる感じだと思うしそういう意味でも千明がライバルの方がしっくりくる
それにシンケンには典型的な子供タイプのことはがいるのに、わざわざことはをヒロインに移してまで千明を子供に置く理由もないかと

385:名無しより愛をこめて
24/03/27 09:42:13.95 /DXQtjnFh
千明は丈瑠とは正反対な部分もあるが、流ノ介や茉子に比べて未熟だから、ライバルタイプに位置するのはしっくりこないかな。
それに対して流ノ介は丈瑠に次ぐ実力の持ち主で、サブリーダーとしての役割も抱えていて、
クールな丈瑠とは対照的に熱血タイプと丈瑠とは正反対の部分も持っているから流ノ介をライバルタイプに位置するのも間違いではない。
ただ、源太の加入後は源太をパワーに位置し、茉子とことはをヒロインに位置したうえで
流ノ介、千明双方ともライバルに位置するのもありかな。


386:名無しより愛をこめて
24/03/27 10:53:46.66 jq4xCPWaR
>>385

 訂正ならびに補完

  源太加入後のシンケンジャー

   パターン1
    主人公:丈瑠
    ライバル:流ノ介
    パワー:源太
    子供:千明
    ヒロイン:茉子、ことは

   パターン2
    主人公:丈瑠
    ライバル:流ノ介、千明
    ヒロイン:茉子
    子供:ことは
    パワー:源太

     この二つのパターンになるかな。

387:名無しより愛をこめて
24/03/27 13:22:38.44 CWJGF/z6a
未熟なライバルというならボウケンの真墨も当初は明石は勿論、蒼太とさくらに比べても見劣りしてたから実力的に劣るからライバルじゃないということはないと思う
それでも真墨は明石を意識して成長したし千明もそれと重なる

388:名無しより愛をこめて
24/03/28 08:01:57.88 WLGm1XhPQ
王様戦隊キングオージャー

 ギラ(クワガタオージャー)⇔ラッキー(シシレッド)
  正義感のある王族の主人公
 ヤンマ(トンボオージャー)⇔為朝(キラメイイエロー)
  やんちゃなサブリーダー
 ヒメノ(カマキリオージャー)⇔モネ(ゴセイイエロー)
  わがままでしっかり者のヒロインだがヒメノは姉キャラ、モネは妹キャラ
 リタ(パピヨンオージャー)⇔ヒカリ(トッキュウ4号)
  性別は違うが、クールだけど情は厚く可愛いキャラで人見知り
 カグラギ(ハチオージャー)⇔アグリ(ゴセイブラック)
  力自慢のお兄さんでカグラギとアグリも妹がいる

爆上戦隊ブンブンジャー

 大也(ブンレッド)⇔コウ(リュウソウレッド)
  ポジティブ気質を持つ主人公
 射士郎(ブンブルー)⇔メルト(リュウソウブルー)
  クールで頭脳キャラ
 未来(ブンピンク)⇔アスナ(リュウソウピンク)
  天真爛漫のヒロイン

 いずれも3人のキャラが似てる。

389:名無しより愛をこめて
24/03/28 21:52:35.68 qgta25uYC
ボウケンジャー

主人公:明石
ライバル:さくら、映士
パワー:蒼太
ヒロイン:菜月
子供:真墨

ニンニンジャー

主人公:天晴
ライバル:霞
パワー:八雲、キンジ
ヒロイン:風花
子供:凪

ジュウオウジャー

主人公:大和
ライバル:セラ
パワー:レオ
ヒロイン:アム
子供:タスク
その他:操、バド

サブリーダーや実力的に優れた戦士がライバルならこの見方もありなのかな

390:名無しより愛をこめて
24/03/29 05:26:03.77 hoaLUsmg7
>>359
ブンブンジャー初期5人の現時点でのポジション予想

パターン1
主人公:大也
ライバル:射士郎
パワー:錠
ヒロイン:未来
子供:玄蕃

パターン2
主人公:大也
ライバル:射士郎
パワー:玄蕃
ヒロイン:未来
子供:錠

パターン3
主人公:大也
ライバル:錠
パワー:射士郎
ヒロイン:未来
子供:玄蕃

パターン4
主人公:大也
ライバル:玄蕃
パワー:射士郎
ヒロイン:未来
子供:錠

391:名無しより愛をこめて
24/03/29 21:17:30.58 RVSzLP06v
錠は子供タイプでほぼ決まりだろうけど玄蕃のキャラクターがまだ読めないな
去年のキングもリタのキャラクターが読めなくてヒメノ、カグラギとのポジション調整が複雑だった

392:名無しより愛をこめて
24/03/31 17:17:49.94 YfJRewsQn
トッキュウのヒカリ(トッキュウ4号)は怖がり屋で高い所が苦手でジェットコースターは乗れず、高いところを見ると怯えてしまう部分は子供っぽいので
ヒカリは高所恐怖症なので子供タイプでいいと思う。

ミオは強気な姉御肌だからライバル、ヒカリは高所恐怖症の少年なので子供

393:名無しより愛をこめて
24/04/03 10:19:17.53 PfNy5zMgE
高所恐怖症だから子供っぽいってもはや無理矢理なこじつけにも程がある
そこまでしないとヒカリを子供だと主張出来ないのが痛々しい

394:名無しより愛をこめて
24/04/03 10:21:43.27 PfNy5zMgE
第4話を見る限り錠はやはり子供タイプで決まりそうだな
玄蕃次第で射士郎がライバルかパワーかも決まる

395:名無しより愛をこめて
24/04/03 11:02:12.25 Z+Vdt3ApP
>>392 >>393
あと強気な姉御肌の女性戦士はパワー、ヒロイン、子供でもいるし、ライバルに適任なヒカリがいるのにミオを無理矢理ライバルに置く理由もない

396:名無しより愛をこめて
24/04/04 22:46:46.68 j23wcm/+Q
キャラクターの名前を考えたら玄蕃がライバルのような気がしてきた

名前の由来
大也=ハンドル、タイヤ
射士郎=シャーシ
未来=ミラー
錠=アクセル
玄蕃=ブレーキ

主人公の大也が進む、動くための物が由来になってるのに対して玄蕃は唯一止めるための物が由来になってる
正反対な物であると考えたら玄蕃がライバルのような気がする
射士郎は縁の下の力持ちみたいにチームを支える要として自在型のパワーなんじゃないかなと

397:名無しより愛をこめて
24/04/04 23:49:02.79 SKtH7XJTb
ピンク紅一点で男性メンバーにイエローがいる5人戦隊ってガオ以降だとゼンカイだけか
しかもゼンカイは主人公がレッドじゃない

398:名無しより愛をこめて
24/04/05 22:23:31.98 ofpTusSY7
カーレンジャーの15話

菜摘は他のメンバーに比べて別の視線で恭介を見ている感じで、ゾンネットからレッドレーサーに送ったラブレターを読み取り、敵の策略ではないかと本音を感じ取ったりから。
恭介に「ヘタに断ってはいけない」と忠告されたこと。

菜摘は恭介が相手を惑わされないように注意を取られる。

菜摘は主人公を支えるタイプといえるのでライバルタイプでいいと思う。

シンケンの茉子も殿の素性を見抜いたり、トッキュウのミオもライトが闇の気配を感じ取ったりすることもある。

399:名無しより愛をこめて
24/04/08 22:29:20.40 EBSlbXUzo
>>394
確かに錠の真面目すぎて逆に空回りするところは道化要素ありの子供タイプといった感じする

400:名無しより愛をこめて
24/04/11 04:44:11.77 9zHUqkabP
47.王様戦隊キングオージャー

(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
(銀)ラクレス・ハスティー ライバル

主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ、ラクレス
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー

ラクレスはその他も考えたけど、仲間入りしてからも王の意思に反旗を翻した
つまりギラたちに反発したと考えたらやっぱりライバルが妥当だな
番外戦士でのライバルタイプは珍しいけど

401:名無しより愛をこめて
24/04/11 08:42:01.56 PciSPDZEC
>>400
シンケンの薫が番外戦士のライバルタイプ

402:名無しより愛をこめて
24/04/11 12:58:18.16 +8RP1VOP2
ヒュウガ(ブルブラック)、勇(ウルザードファイヤー)、ダンテツ(キョウリュウシルバー)、バド(ジュウオウバード)、ソノイ辺りは番外だけどライバルと見るべきか

403:名無しより愛をこめて
24/04/12 20:41:34.33 6LHPzT25h
47.王様戦隊キングオージャー

(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル→若僧(+ライバル)
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
(銀)ラクレス・ハスティー ライバル

主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ→ラクレス
パワー:カグラギ→リタ、カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ→ヤンマ
その他:ジェラミー

ラクレスが仲間入りしてからはヤンマを子供に移してラクレスをライバルにするのもありか

404:名無しより愛をこめて
24/04/13 10:41:10.46 p20vGwlYs
>>403
ヤンマって言うほど子供要素あるか?
むしろメンバーの中だと意外に冷静で落ち着いてる方

405:名無しより愛をこめて
24/04/13 19:47:58.03 BbmXC4OuU
47.王様戦隊キングオージャー

(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在(+若僧)
(銀)ラクレス・ハスティー ライバル

主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ、ラクレス
パワー:カグラギ→リタ、カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ→ジェラミー

ジェラミーは2000年も生きてはいるけど精神的には未熟な面もだいぶあったしヤンマとリタよりよっぽど子供なんじゃないかと

406:名無しより愛をこめて
24/04/14 12:52:24.91 Bap2EWWhl
48.爆上戦隊ブンブンジャー

(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  ライバル
(桃)志布戸未来 女(+若僧)
(黒)阿久瀬錠 若僧(+道化)
(橙)振騎玄蕃 自在(+道化)

主人公:大也
ライバル:射士郎
パワー:玄蕃
ヒロイン:未来
子供:錠

第7話を見た限りだとこうか
まだ断定は出来ないけど玄蕃は感性が独特だし今のところはパワー寄りかと
玄蕃の目的や本性が明らかになった時には射士郎と逆になってるかもしれないが

407:名無しより愛をこめて
24/04/14 16:34:34.14 fWWIAYz/G
オレンジ戦士

バトルコサック  子供→ライバル
トッキュウ6号  その他(ライバルあり)
サソリオレンジ  ライバル
ブンオレンジ   パワー

オレンジ戦士のポジションを見るとほぼライバルが多め。ブンオレンジが初めてのパワータイプに置くのはイエロー戦士と同じようにパワーファイターのイメージ。

ブラック戦士が初めての子供タイプに入る。ブンブラックは同じ警察官でゴーイエローみたいなパワーファイター。
 (今までのブラック戦士はライバル、パワーに努めるのが多い。)

初期メンバーにホワイト戦士がいるのはヒロインタイプが多いが、シロニンジャーが初めての子供タイプに入る。

チェンジマーメイド  ヒロイン
ホワイトスワン    ヒロイン
ニンジャホワイト   ヒロイン
ガオホワイト     ヒロイン
シロニンジャー    子供
ジュウオウタイガー  ヒロイン

408:名無しより愛をこめて
24/04/14 22:05:42.69 DZtG/sl1j
>>407
カクレとガオはホワイトが紅一点だからヒロイン以外に選択肢がない
もし両作とも女性二人なら鶴姫はライバル、冴は子供かな

409:名無しより愛をこめて
24/04/15 19:23:58.93 y6YpziVfW
カクレンはライバル向きなキャラが紅一点の鶴姫しかいないから、男性戦士で一番落ち着いた性格のジライヤが消去法でライバル
サイゾウとセイカイはどう見てもライバル向きじゃないし、ニンジャマンもどこに入れるかとしたらパワーしかない
ジライヤも典型的ライバルタイプと言うよりは自在型のパワーっぽい

410:名無しより愛をこめて
24/04/15 19:24:59.19 y6YpziVfW
>>409修正
ニンジャマンもその他以外でどこに入れるかとしたらパワーしかない

411:名無しより愛をこめて
24/04/16 00:09:03.38 hUdPcnukZ
今思うと1990年代の戦隊は初期メンバーにライバルらしいライバルは少ないな
ジライヤもそうだがゴウシもライバルというよりは自在型のパワーに近いしジュウレンジャーはブライの方がライバルらしいライバル
健と昌平は他の戦隊ならパワーになりそうだが他にライバルらしい存在がいないからサブリーダーとしてライバルになった感じ
カーレンは実にしろ菜摘にしろライバルらしい存在がいないので消去法でなってる
逆にメガレンジャーは瞬も耕一郎もライバルらしい性格でどちらもカーレン、オーレン、カクレン、ジュウレン、ファイブならライバルになっていると思う

412:名無しより愛をこめて
24/04/16 06:13:24.97 SoMMaA6Of
>>411
逆に2000年代の戦隊でライバル不在なのは3人時代のハリケンだけ

413:名無しより愛をこめて
24/04/16 06:35:42.24 X0YPlc/lX
ギンガマンのハヤテもライバルというよりはパワー寄りでヒュウガの方がライバルらしいライバル
1990年代の戦隊でライバルらしいライバルは初期だと凱と瞬、ナガレくらいしかいない
タイムのユウリはライバルっぽいけど仮にドモンかシオンのどちらかが女でもアヤセがいるからヒロインかパワーだろうな

414:名無しより愛をこめて
24/04/16 07:57:22.21 SoMMaA6Of
ギンガは典型的パワータイプのゴウキがいるからな
ゴーゴーファイブのナガレもハヤテ同様クールだけどパワー要素もあるから反抗するタイプのライバルがいたらパワーになってたかもしれん
あとタイムでドモンかシオンのどちらかが女でもユウリはヒロインのままでいいと思う
シオン(女)をヒロインに置くと今度子供に適任なキャラがいなくなってしまう

415:名無しより愛をこめて
24/04/16 19:26:57.40 mlGZduyH9
主人公=レッド
ライバル=ブルー
パワー=イエロー
子供=グリーン
ヒロイン=ピンク

爆上戦隊ブンブンジャー

大也  ブンレッド   レッドタイプ
射士郎 ブンブルー   ブルータイプ
未来  ブンピンク   ピンクタイプ
錠   ブンブラック  グリーンタイプ
玄蕃  ブンオレンジ  イエロータイプ

海賊戦隊ゴーカイジャー

マーベラス ゴーカイレッド  レッドタイプ
ジョー   ゴーカイブルー  ブルータイプ
ルカ    ゴーカイイエロー イエロータイプ
ハカセ   ゴーカイグリーン グリーンタイプ
アイム   ゴーカイピンク  ピンクタイプ

手裏剣戦隊ニンニンジャー

天晴  アカニンジャー  レッドタイプ
八雲  アオニンジャー  ブルータイプ
凪   キニンジャー   イエロータイプ
風花  シロニンジャー  グリーンタイプ
霞   モモニンジャー  ピンクタイプ

魔進戦隊キラメイジャー

充瑠  キラメイレッド  レッドタイプ
為朝  キラメイイエロー ブルータイプ
瀬奈  キラメイグリーン グリーンタイプ
時雨  キラメイブルー  イエロータイプ
小夜  キラメイピンク  ピンクタイプ

416:名無しより愛をこめて
24/04/16 19:35:37.68 mlGZduyH9
侍戦隊シンケンジャー

シンケンレッド  レッドタイプ
シンケンブルー  イエロータイプ
シンケンピンク  ブルータイプ
シンケングリーン グリーンタイプ
シンケンイエロー ピンクタイプ

天装戦隊ゴセイジャー

ゴセイレッド  レッドタイプ
ゴセイピンク  ピンクタイプ
ゴセイブラック イエロータイプ
ゴセイイエロー グリーンタイプ
ゴセイブルー  ブルータイプ

烈車戦隊トッキュウジャー

トッキュウ1号 レッドタイプ
トッキュウ2号 イエロータイプ
トッキュウ3号 ブルータイプ
トッキュウ4号 グリーンタイプ
トッキュウ5号 ピンクタイプ

動物戦隊ジュウオウジャー

ジュウオウイーグル   レッドタイプ
ジュウオウシャーク   グリーンタイプ
ジュウオウライオン   イエロータイプ
ジュウオウエレファント ブルータイプ
ジュウオウタイガー   ピンクタイプ

騎士竜戦隊リュウソウジャー

リュウソウレッド  レッドタイプ
リュウソウブルー  イエロータイプ
リュウソウピンク  ピンクタイプ
リュウソウグリーン グリーンタイプ
リュウソウブラック ブルータイプ

417:名無しより愛をこめて
24/04/17 11:11:43.17 kgn6NF3OT
>>411 >>413
大五はどこに入る?ダイレンはライバル向きのキャラは他にいないね

418:名無しより愛をこめて
24/05/02 04:37:20.87 YrAx3RtJU
>>411
ちなみに1980年代の戦隊はほぼ高確率でサブリーダーがライバルポジション
黒田、ミカ、疾風はサブリーダーかつ典型的ライバルタイプ
星川、ミカ死亡→ジュン加入後の高杉、ダイ、ケンタ、丈、大地は他の戦隊ならパワーになりそうだが、他のメンバーでライバル向きのキャラがいないからサブリーダーとしてのライバル
緑川はサブリーダーではないが典型的ライバルタイプ
サンバルカンは赤以外の二人が自在型パワーの鮫島とライバル要素皆無の豹なので消去法で鮫島がライバル

419:名無しより愛をこめて
24/05/05 18:56:23.00 41eCmpAip
ビーファイターカブト

(金)鳥羽甲平/ビーファイターカブト リーダー(+若僧)
(黒)橘健吾/ビーファイタークワガー ライバル(+リーダー)
(紫)鮎川蘭/ビーファイターテントウ 女
(水色)マック・ウインディ/ビーファイターヤンマ 若僧
(赤)フリオ・リベラ/ビーファイターゲンジ 自在
(橙)李文/ビーファイターミン 道化
(白)ソフィ・ヴィルヌーブ/ビーファイターアゲハ 女(+若僧)

主人公:甲平
ライバル:健吾
パワー:李
ヒロイン:蘭、ソフィ
子供:マック
その他:フリオ

サブリーダー:健吾
ムードメーカー:マック、李

420:名無しより愛をこめて
24/05/10 22:54:11.74 ODJbJJzMi
>>362
ジャッカーとアバレはどちらも

・初期4人戦隊で紅一点で子供ポジション不在
・追加戦士が白でその他ポジション
・赤でも追加でもない男2人は青がライバル、青じゃない方の男がパワー
・紅一点が男勝り系

と共通点がそこそこ多い

421:名無しより愛をこめて
24/05/11 13:01:38.38 eSJXPBdhO
年少者でなかったり明るい性格でなかったりと子供タイプらしくない子供タイプは結構いるような気がする
例えばハリケンの一鍬やゲキレンのレツは他の戦士の弟だから子供にされてるけど子供らしくはないし
ゴーバスも兄弟ではないけどこれと同じで陣の後輩で弟分のリュウジが子供なのは妥当だと思う

422:名無しより愛をこめて
24/05/11 19:41:06.27 lKfzIyv1I
47.王様戦隊キングオージャー

(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 若僧
(銀)ラクレス・ハスティー ライバル
(紫)カーラス・デハーン 自在(+女)
(黒)イロキ 自在(+女)

主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ、ラクレス
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ、ジェラミー
その他:カーラス、イロキ

ジェラミーは割と精神的に未熟な面もあるし子供が妥当なんじゃないかと思う
空いたその他にカーラスとイロキを追加

423:名無しより愛をこめて
24/05/11 21:58:36.72 K7etosvNK
前スレでニンニンの霞がボウケンの蒼太とさくらを足して2で割ったキャラと書いてあったが、もう一人のヒロインの風花は真墨と菜月を足して2で割ったキャラだと思う

424:名無しより愛をこめて
24/05/26 12:56:30.09 +xVSuMMjX
ブンバイオレットは演者のコメント見た感じライバルかその他っぽいな

425:名無しより愛をこめて
24/05/27 04:26:06.80 1BrxnYc9T
ブンブンは射士郎にしろ玄蕃にしろあまりライバルらしくはないからな
大也も従来の主人公に多い熱血漢じゃなくクールな主人公だし初期5人に熱血漢はいないからバイオレットは熱血漢になるとバランス良いな

426:名無しより愛をこめて
24/05/27 14:28:00.96 6FMwFS5wS
>>425
玄蕃はともかく射士郎は主人公に対抗するタイプではないだけでライバル要素は充分にあるけどな
ただパワーに置いても違和感はないライバルだとは思う

427:名無しより愛をこめて
24/06/06 10:51:33.29 lbESRzwH9
わんだふるぷりきゅあ!

犬飼こむぎ/キュアワンダフル:主人公タイプ
犬飼いろは/キュアブレンディ:主人公タイプ兼パワータイプ
猫屋敷ユキ/キュアニャミー:ライバルタイプ兼子供タイプ
猫屋敷まゆ/キュアリリアン:ライバルタイプ兼ヒロインタイプ

本作は飼い主とペットで実質2人1組だからこむぎといろはがどちらも主人公、ユキとまゆがどちらもライバルと見るのがしっくりくる
あとは追加戦士がどうなるか

428:名無しより愛をこめて
24/06/06 11:03:12.55 lbESRzwH9
わんだふるの追加戦士が悟と大福だとしたら戦隊のヒロインとは逆の意味でポジションはヒロインになるのかな
そもそもが男児向けの戦隊の女性戦士が元は紅一点からヒロインになったように女児向けのプリキュアは白一点から逆の意味でのヒロインタイプと

429:名無しより愛をこめて
24/06/07 09:25:32.50 dofcug/5z
警察官に就いてる戦士(警察官に退職や休職したキャラも含む)

主人公タイプ
 デカレッド
  やんちゃな刑事
 パトレン1号
  熱血だが少し可愛い警察官

ライバルタイプ
 デンジグリーン
  クールで寡黙な元刑事
 デカブルー
  クールなリーダー
 ゴーオンブラック
  真面目でムードメーカーの刑事

パワータイプ
 デカグリーン
  明るい刑事
 パトレン2号
  マイペースでチャラい警察官

子供タイプ
 ゴーイエロー
  甘えん坊な弟で力自慢の警察官
 デカピンク
  お気楽でのんびりな刑事
 ブンブラック
  新米で若き警察官だがドジなこともある。

ヒロインタイプ
 タイムピンク
  クールな警察官でリーダーを務める女性
 デカイエロー
  クールビューティーでミステリアスな刑事
 パトレン3号
  クールビューティーだが可愛いものが好きな女性警察官でサブリーダーを務める

その他
 シグナルマン
  ポリス星に住む白バイを務めるロボット警察官
 デカブレイク
  宇宙警察に育ったお調子者の刑事

警察官で

 レッドがクールなリーダーの警察官で主人公タイプ
  (パトレンの圭一郎(パトレン1号)はクールではなく熱血なキャラ)
 ブルーがレッドに支えるサブリーダーでライバルタイプ
 イエローがパワーファイターでチームをまとめる存在でパワータイプ
  警察がメインモチーフの女性イエローはデカイエローがあるので、男性イエローが出ることになる

はまだないよね

430:名無しより愛をこめて
24/06/07 19:57:04.52 g8YuHytjP
特撮戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター

(赤)赤座伴番 自在
(青)戸増宝児 ライバル
(緑)江成仙一 自在(+道化)
(黄)礼紋茉莉花 女
(桃)胡堂小梅 若僧(+女)
(白)姶良鉄幹 自在
(赤)江戸川塁 若僧

主人公:バン
ライバル:ホージー
パワー:セン、テツ
ヒロイン:ジャスミン
子供:ウメコ、塁

詳しいネタバレは避けるけど、観た限りだとこんな感じだった

431:名無しより愛をこめて
24/06/17 02:11:16.45 bqrK0QW+l
48.爆上戦隊ブンブンジャー

(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  ライバル→自在
(桃)志布戸未来 女
(黒)阿久瀬錠 若僧
(橙)振騎玄蕃 自在
(紫)焔先斗 ライバル

主人公:大也
ライバル:射士郎→先斗
パワー:玄蕃→射士郎、玄蕃
ヒロイン:未来
子供:錠

先斗は思った通りの熱血漢寄りのキャラだしクールな大也とは対になるライバルになりそう

432:名無しより愛をこめて
24/06/19 12:54:12.07 8JP1PhSev
>>425
ブンブンは初期メンに熱血漢タイプ不在→追加の先斗が熱血漢タイプでバランス良くなったね
追加含めても不在なのは気弱・引っ込み思案タイプ

433:名無しより愛をこめて
24/06/20 09:47:09.45 ZottWLDt5
初期メンに熱血漢が不在で追加戦士が熱血漢として登場したのはボウケン、ゴーカイ、キラメイ辺りか
ボウケンシルバーはライバル、ゴーカイシルバーは子供、キラメイシルバーはライバルかパワーかその他か微妙なところ
まあ女性も含めたらキラメイは瀬奈、ブンブンは未来が熱血漢のような性格だけど

434:名無しより愛をこめて
24/06/20 13:46:20.66 8baH2x6pC
ゴーカイはルカが熱血漢のような気がするけどね

435:名無しより愛をこめて
24/07/01 07:35:50.27 nbZkCoF8t
先斗はボウケンの映士とダブって見えるな
クール寄りなリーダーの主人公と認め合う熱血漢で俺様キャラだけど友情には熱い追加戦士と
映士はライバルだけど先斗も他の4人よりよっぽどライバルらしいしライバルで良いかな?

436:名無しより愛をこめて
24/07/01 23:49:48.79 90xsUckkD
>>435
先斗は充分ライバルに事足りるキャラだしライバルでいいと思うよ
主人公が熱血漢タイプだったら射士郎や玄蕃の方がライバル向きになるだろうけど

437:名無しより愛をこめて
24/07/04 00:27:38.45 N7XUaHJmU
>>436
錠は!?

438:名無しより愛をこめて
24/07/04 01:53:32.17 W5zTUIfQl
>>437
錠にライバル要素あるか?パワーならともかく

439:名無しより愛をこめて
24/07/15 23:55:50.63 OWogNwPmK
>>389
ニンニンジャーは男3人は主人公、ライバル、子供で良いとして女2人はどちらがヒロインでどちらがパワーでも違和感ない
落ち着いた性格で切れ者な一面もあり男性なら自在型パワーになりそうな霞と、兄よりしっかり者だがムキになりやすい性格でネタキャラ要素もある風花
2人ともヒロインとパワーの面を持っているからどちらもありだと思う

440:名無しより愛をこめて
24/07/23 15:20:35.72 ap/fZNxtG
メンバーのポジション分けが複数考えられるのは

カーレン…実、菜摘(ライバル、パワー)
マジレン…麗、芳香(ヒロイン、子供)
ニンニン…風花、霞(パワー、ヒロイン)
ジュウオウ…セラ、アム(ヒロイン、子供)
くらいか

441:名無しより愛をこめて
24/07/23 21:02:25.78 joJHz6/0g
>>439
キンジの加入後は
風花がヒロイン、霞がパワーならキンジがパワー、風花と霞がヒロイン
風花がパワー、霞がヒロインならキンジがパワー、凪と風花が子供

442:名無しより愛をこめて
24/07/25 02:48:37.91 IIMlkF5BK
>>441
風花がパワーでもキンジの加入後に風花と霞がヒロインもありだと思うが

443:名無しより愛をこめて
24/07/29 21:25:45.53 tp0pwI3RM
デカレンとマジレン

不器用で堅物なリーダー格
デカブルー/ホージー(ライバル)
マジグリーン/蒔人(パワー)

マイペースな頭脳派のサブリーダー格
デカグリーン/センちゃん(パワー)
マジイエロー/翼(ライバル)

続く2作でライバルとパワーの特性が入れ替わるのも珍しい
リーダーとサブリーダーの立ち位置だけならともかく性質も似通ってる

444:名無しより愛をこめて
24/08/15 23:35:35.84 R5EsH52Zs
メガは3話と4話を見た感じ耕一郎がパワー、瞬がライバルがしっくり来る

445:名無しより愛をこめて
24/08/16 10:53:54.37 Mmi4T9zTD
健太に反発しつつも認め合うのは瞬だからね
あと耕一郎は1番パワーに優れてるし
瞬がライバル、耕一郎がパワーでいい
この2人ってマジレンの翼と蒔人にも通じるものがあるな

446:名無しより愛をこめて
24/08/19 23:05:23.42 VUqlp7SbP
48.爆上戦隊ブンブンジャー

(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  ライバル→自在
(桃)志布戸未来 女
(黒)阿久瀬錠 若僧
(橙)振騎玄蕃 自在
(紫)焔先斗 ライバル

主人公:大也
ライバル:射士郎→先斗
パワー:玄蕃→射士郎、玄蕃
ヒロイン:未来
子供:錠

ブンブンも2期が終わったけど、6人の立ち位置はこれで確定だろうな
先斗の加入でライバルは完全に先斗が定着した
3期のビジュアル見るに玄蕃が離脱する?ことを示唆してるのを見てもシャーシロはパワーに移ると見た方がしっくりくる

447:名無しより愛をこめて
24/08/31 23:55:02.93 5tFQPlfHz
5人戦隊でダブルヒロインで赤でも追加でもない男2人が青と黄なのってニンニンとキラメイだけ?

448:名無しより愛をこめて
24/09/05 08:24:24.93 Zud8i8yqm
48.爆上戦隊ブンブンジャー

(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  自在
(桃)志布戸未来 女
(黒)阿久瀬錠 若僧
(橙)振騎玄蕃 自在
(紫)焔先斗 ライバル

主人公:大也
ライバル:先斗
パワー:射士郎
ヒロイン:未来
子供:錠
その他:玄蕃

玄蕃はその他で良いような気もしてきた

449:名無しより愛をこめて
24/09/10 10:46:17.47 fKPEX8gHd
>>110
ドキドキ!プリキュア
相田マナ/キュアハート:主人公タイプ
菱川六花/キュアダイヤモンド:ヒロインタイプ
四葉ありす/キュアロゼッタ:子供タイプ
剣崎真琴/キュアソード:パワータイプ
円亜久里/キュアエース:ライバルタイプ

真琴はネタキャラとしての面も強いからパワー、逆にありすを子供にしても良いと思う

450:名無しより愛をこめて
24/09/24 22:33:26.25 03kz7mHMa
機甲創世記モスピーダ

レイ 若僧
スティック・バーナード ライバル(+リーダー)
フーケ・エローズ 女
ミント・ラブル 若僧(+女)
イエロー・ベルモント 自在
ジム・ウォーストン 道化
アイシャ 女

主人公:レイ
ライバル:スティック
パワー:ジム
ヒロイン:フーケ、アイシャ
子供:ミント
その他:イエロー

451:名無しより愛をこめて
24/09/24 22:38:23.72 03kz7mHMa
>>450修正
スティック・バーナード リーダー(+ライバル)

452:名無しより愛をこめて
24/09/30 08:21:18.34 ihjdf6vND
科学冒険隊タンサー5

(青)リュウ リーダー
(橙)ダイチ 道化
(桃)ルイ 女
(黄)ユメト 自在(+道化)
(黄緑)ハジメ 若僧
(濃緑)ジョニー ライバル

主人公:リュウ
ライバル:不在→ジョニー
パワー:ダイチ
ヒロイン:ルイ
子供:ハジメ
その他:ユメト→不在

453:名無しより愛をこめて
24/10/02 22:09:12.00 gxM1YateK
グリーン戦士
 ゴレンジャー~タイムレンジャーまで
  ライバルタイプ 5+1   6回
   +1はグリーンツーがパワーからライバルに移行
  パワータイプ  4(+1) 4回
   (+1)は上記のグリーンツー
  子供タイプ         3回

  その他           1回

   ゴレンからタイムまでは主にライバルやパワーの方が多い

 ハリケンジャーから
  ライバルタイプ 1(+2) 1回
   (+2)はシンケングリーン、トッキュウ4号
  パワータイプ  3     3回
  子供タイプ   男5 女1 6回
  ヒロインタイプ       1回
  その他           1回

 最近は子供タイプの方が多いが女性グリーンに登場する

 全作品の合計で
  ライバルタイプ  7回(+2)
  パワータイプ   7回
  子供タイプ    9回 男8回 女1回
  ヒロインタイプ  2回
  その他      2回
 グリーン戦士の中で一番多いのは子供タイプ

454:名無しより愛をこめて
24/10/02 22:14:21.49 gxM1YateK
訂正

子供タイプ  男6 女1 7回

合計     10回 男9回 女1回

間違えました
 男6回 ゴーオングリーン、シンケングリーン、ゴーカイグリーン
     キョウリュウグリーン、トッキュウ4号、リュウソウグリーン

 女1回 キラメイグリーン

455:名無しより愛をこめて
24/10/04 15:19:40.21 fCnCMc+KN
イエロー戦士
 ゴレンジャー~ガオレンジャーまで
  ライバルタイプ 男2     女2   4回
  パワータイプ  男8(+1) 女2+1 11回
   男(+1)はダイナイエロー、女+1は2代目イエローフォー
  子供タイプ   男5     女1   6回
  ヒロインタイプ        女2   2回
 男性イエローはパワータイプが多い、女性イエローは活発キャラが多いが優しいキャラは少ない

 ハリケンジャーから
  ライバルタイプ 男2     女1    3回
  パワータイプ  男4     女1    5回
  子供タイプ   男1(+1) 女3(+1)4回
   男(+1)はキニンジャー、女(+1)はシンケンイエロー
  ヒロインタイプ        女8(+1)8回
   (+1)はトッキュウ3号
 アバレンジャー以降は女性イエローが出し続いているため主にヒロインが多い

全作品の合計
 ライバルタイプ 男4回  女3回  全7回
 パワータイプ  男12回 女4回  全17回
 子供タイプ   男6回  女4回  全10回
 ヒロインタイプ      女10回 全10回

 一番多いのはパワータイプで、ヒロインタイプが多いのは女性イエローの出番が増えている

>>453

訂正
 グリーン戦士の合計
  ヒロインタイプ 1回

456:名無しより愛をこめて
24/10/24 09:15:23.59 cyDP8g/GI
3人戦隊で青が紅一点
 ライブマン 青:ヒロイン
 ハリケンジャー 青:ヒロイン
もしライブで鉄也か純一のどちらかが女だとしてもめぐみはヒロインのままでいいけど、ハリケンでゴウライのどちらかが女だったら七海はゴウライの加入後は子供に移りそう

5人戦隊でダブルヒロインのうち1人が青
 ジェットマン 青:子供、青じゃない方の女:ヒロイン
 マジレンジャー 青:ヒロイン、青じゃない方の女:子供(青:子供、青じゃない方の女:ヒロイン)
 ジュウオウジャー 青:子供、青じゃない方の女:ヒロイン(青:ヒロイン、青じゃない方の女:子供)

青じゃない方の女の色はマジのみ桃、他の2作は白
ダブルヒロインのポジションが3作全てヒロインと子供の組み合わせのみで、ジェットだけは確定だが他の2作は逆でもあり

457:名無しより愛をこめて
24/10/30 21:35:51.26 A/P8/F8bw
KO世紀ビースト三獣士

ワン・ダバダ 若僧
メイ・マー 女
バド・ミント ライバル(+道化)
メッカ・マンネン 道化
ユーニ・チャーム・パスワード 若僧(+女)

主人公:ワン
ライバル:バド
パワー:メッカ
ヒロイン:メイ
子供:ユーニ

458:名無しより愛をこめて
24/11/09 23:53:47.31 kdQZB4bsV
>>444>>445
追加戦士の裕作はその他以外だとパワーになりそうだな
女二人は千里がヒロイン、みくが子供で妥当
みくは典型的子供タイプだし、みくが紅一点ならまだしもしっかり者お姉さんキャラの千里がいるからみくをヒロインに置く必要がない

459:名無しより愛をこめて
24/11/21 19:03:51.80 SYTPN4Qsc
イエローがパワー、グリーンが子供のパターンって

イエローが男性ならゴレン、タイムとイエローが女性ならゴーカイだけ?

460:名無しより愛をこめて
24/11/25 09:56:56.31 jtyoe3d5z
>>459
【黄と緑が両方男性】

 黄:ライバル 緑:パワー
  マジ
 黄:ライバル 緑:子供
  ライブ
 黄:パワー  緑:ライバル
  ジュウオウ
 黄:パワー  緑:子供
  ゴレン、タイム
 黄:子供   緑:ライバル
  デンジ、ギンガ
 黄:子供   緑:パワー
  ゴーゴー

【黄が男性、緑が女性】

 黄:ライバル 緑:子供
  キラメイ
 黄:パワー  緑:ヒロイン
  キュウレン

【黄が女性、緑が男性】

 黄:ライバル 緑:パワー
  バイオ初期、カーレン
 黄:パワー  緑:ライバル
  バイオ後期、オーレン、(カーレン)
 黄:パワー  緑:子供
  ゴーカイ
 黄:子供   緑:ライバル
  シンケン
 黄:子供   緑:パワー
  (バイオ後期)、ルパパト初期
 黄:ヒロイン 緑:ライバル
  フラッシュ、(カーレン)、トッキュウ
 黄:ヒロイン 緑:パワー
  デカ、(ゴーカイ初期)
 黄:ヒロイン 緑:子供
  ゴーオン、(シンケン初期)

461:名無しより愛をこめて
24/11/25 09:59:58.19 jtyoe3d5z
>>459>>460
【黄が男性、緑が不在】(緑が6人目の戦士の作品は含まない)

 黄がライバル
  ガオ
 黄がパワー
  サン、ゴーグル、ダイナ、ジェット、ダイレン、カクレン、ハリケン
 黄が子供
  (ダイナ)、ターボ、ジュウレン、(カクレン)、ニンニン、ゼンカイ

【黄が女性、緑が不在】

 黄がパワー
  マスク、(ファイブ)
 黄が子供
  ファイブ、ボウケン、ゴセイ
 黄がヒロイン
  メガ、アバレ、ゲキ、ゴーバス、ドンブラ、キング

【緑が男性、黄が不在】

 緑がパワー
  ジャッカー
 緑が子供
  キョウリュウ、リュウソウ

緑がライバルタイプは無し。

黄と緑が両方とも女性、緑が女性で黄が不在の組み合わせは無い。
黄と緑が両方とも不在はBFJ、チェンジ、ブンブンのみ。

462:名無しより愛をこめて
24/11/25 20:29:27.50 9BdgNnfXd
>>460
 デンジはグリーンがライバル、イエローがパワー

 黄(女性):ライバル、緑:子供
 トッキュウ

>>461
 ダイレンはグリーンがいますよ。

 黄がパワー、緑がライバル
  ダイレン、ジュウオウ

 ニンニンのイエローはパワーもあり

463:名無しより愛をこめて
24/11/25 20:45:35.90 9BdgNnfXd
>>462
 訂正
  黄がパワー、緑がライバル
   デンジ、ダイレン、ジュウオウ

464:名無しより愛をこめて
24/11/29 16:24:39.82 PcZDWeUA+
49.ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
 配色は赤青黄緑黒で女性は黒のみ初登場

ドンブラからゴジュウまで黒の戦士が毎回違うポジションとなってるのは

イヌブラザー:ライバル→ハチオージャー:パワー→ブンブラック:子供→ゴジュウブラック:ヒロイン

桃色の戦士が連続と同じポジションもあり

ヒロインタイプ
1作のみなのはピンクマスク、ボウケンピンク、ブンピンク

2作連続
 ピンクターボ→ファイブピンク
 プテラレンジャー→ホウオウレンジャー
 オーピンク→ピンクレーサー
 ゴセイピンク→ゴーカイピンク

3作連続
 ゴーグルピンク→ダイナピンク→ピンクファイブ
 ギンガピンク→ゴーピンク→タイムピンク
 (シンケンピンク)→ゴセイピンク→ゴーカイピンク
 キョウリュウピンク→トッキュウ5号→モモニンジャー

4作連続
 モモレンジャー→ハートクイン→ミスアメリカ→デンジピンク

5作連続
 ワシピンク→パトレン3号→リュウソウピンク→キラメイピンク→ゼンカイマジーヌ

465:名無しより愛をこめて
24/11/30 00:08:02.20 Zo/cbKyDD
>>464
ゴジュウはブルーとブラックのダブルヒロイン説もあるから、もしダブルヒロインならまだどちらがヒロインポジションになるかわからない

トッキュウ以降で初挑戦な物

トッキュウ:追加戦士がオレンジ
ニンニン:ダブルヒロインでレッド以外の男2人の色がブルーとイエロー
ジュウオウ:5人戦隊でグリーンとホワイトヒロインが共存
キュウレン:初期メンバーが6人以上&着ぐるみのメンバーが複数&初期メンバーにグリーンヒロイン&グリーンとピンクのダブルヒロイン
ルパパト:別戦隊でそれぞれ3人+3人
キラメイ:5人戦隊でグリーンとピンクのダブルヒロイン
ゼンカイ:主人公がレッド以外の色&レッドと追加戦士以外が着ぐるみ
ドンブラ:男性ピンク
キング:初期メンバーにパープル
ゴジュウ:ブラックヒロイン

こうして見るとキュウレンの冒険ぶりはすごいな
リュウソウのイエローなし、ブンブンの初期メンバーにオレンジはそれ以前の戦隊で既出なので除外

466:名無しより愛をこめて
24/12/01 23:00:58.77 HrqWfBZzC
>>411
2000年代の戦隊ならハリケンの一鍬やゲキレンのレツもカーレン、オーレン、カクレン、ジュウレン、ファイブならライバルになりそう

467:名無しより愛をこめて
24/12/03 12:15:33.28 ZgE9uC6PH
48.爆上戦隊ブンブンジャー

A
(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  ライバル
(桃)志布戸未来 女
(黒)阿久瀬錠 若僧
(橙)振騎玄蕃 自在
(紫)焔先斗 ライバル

主人公:大也
ライバル:射士郎、先斗
パワー:玄蕃
ヒロイン:未来
子供:錠

B
(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  ライバル→自在
(桃)志布戸未来 女
(黒)阿久瀬錠 若僧
(橙)振騎玄蕃 自在
(紫)焔先斗 ライバル

主人公:大也
ライバル:射士郎→先斗
パワー:玄蕃→射士郎、玄蕃
ヒロイン:未来
子供:錠

C
(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  ライバル→自在
(桃)志布戸未来 女
(黒)阿久瀬錠 若僧
(橙)振騎玄蕃 自在
(紫)焔先斗 ライバル

主人公:大也
ライバル:射士郎→先斗
パワー:玄蕃→射士郎、玄蕃→射士郎
ヒロイン:未来
子供:錠
その他:不在→玄蕃

D
(赤)範道大也 リーダー
(青)鳴田射士郎  自在
(桃)志布戸未来 女
(黒)阿久瀬錠 若僧
(橙)振騎玄蕃 自在(+ライバル)
(紫)焔先斗 ライバル

主人公:大也
ライバル:玄蕃、先斗
パワー:射士郎
ヒロイン:未来
子供:錠

玄蕃は途中離脱するのを考えたらパワーよりライバルかその他が適役のような気もするし射士郎は先斗の登場後はライバルを取られたようにも見えるけど37話を見るとまだライバルらしくも見えるから4パターンのうちどれが1番いいのかな

468:名無しより愛をこめて
24/12/08 16:40:02.85 LffYEOWyr
>>460

 シンケンはこっちじゃないの?

  緑:子供 黄:ヒロイン

469:名無しより愛をこめて
24/12/08 16:47:47.31 LffYEOWyr
>>464
>>465

 ゴジュウジャーは現時点(2024年12月8日)現在ではまだ公式の情報が出てないから
 あれこれ語るのはまだ早いのでは?

470:名無しより愛をこめて
24/12/08 17:21:45.63 LffYEOWyr
>>468

 追記

  シンケンのライバルだが、戦隊ウォッチャーによっては
 青を推す人もいれば桃を推す人もいるからね(とあるサイトでは桃がライバルに置かれていた)。
 スーパー戦隊のライバルにはバイオ、フラッシュ、オーレンの緑、マスクの黒のような
 二枚目半もしくは三枚目タイプもいるわけでそれを考えたら実力は赤に次ぐものなのに
 性格的には二枚目半になるシンケンの青もライバルに置かれてもおかしくないんじゃないかな。
 それを考えるとシンケンの緑は未熟者ゆえに子供に置かれても悪くない(見方によってはパワーもありかも)。

471:名無しより愛をこめて
24/12/09 19:43:46.41 IMwraMHyw
シンケンのライバルは千明以外ない
ライバルは基本的に主人公と正反対だったり反目する存在だと思うしシンケンでそれを満たすのは千明しかいない
年齢的に若くて子供らしいライバルというならボウケンの真墨だってそうだしね
あとことははヒロインというより典型的な子供タイプだし、ことはしか女がいないならまだしも茉子がヒロインとして適役や以上ことはをヒロインに置いてまで千明を子供に置く理由がない

472:名無しより愛をこめて
24/12/09 19:57:56.59 IMwraMHyw
ボウケンとシンケンは初期メンバーの構成が似てる

主人公:冷静沈着な絶対的リーダータイプのレッド
ライバル:主人公を強く意識する若者
パワー:主人公を支えるムードメーカータイプのブルー
ヒロイン:クールな頭脳派タイプのピンク
子供:明るく天真爛漫な妹分のイエロー

ちなみに主人公とライバル、ピンクとイエローの立ち位置を入れ替えたらデカレンにも近くなる

473:名無しより愛をこめて
24/12/10 10:44:30.40 YRTy/edW/
>>471

 シンケンのライバルは流ノ介のほうがしっくりくる。
ライバルは主人公と正反対だったり主人公と反目する存在も多いが
明確なサブリーダーでかつ実力でも主人公に次ぐ存在もライバルタイプの資格があるわけで、
それを考えると、千明や茉子より実力で丈瑠に次ぐ流ノ介をライバルに定義した方がしっくりくる。
性格的にもクールな丈瑠と熱血系の流ノ介という組み合わせはクールな海城剛と熱血系の新命明(ゴレンジャー)と
共通するものがあるし(海城は主人公、新命はライバル)。
それから、千明をライバルと定義する人は流ノ介はライバルの資格がないとか
流ノ介をライバルと定義したくないと言うの?

474:名無しより愛をこめて
24/12/10 11:14:42.75 YRTy/edW/
シンケンのライバルは千明以外にあり得ないという意見が目立つけど、粗削りで子供らしい
未熟者の部分が目立つ千明は子供タイプに置かれても仕方がないと思うよ。ボウケンの真墨と
同じで若くて子供らしいライバルという意見もあるけど、真墨は千明に比べて大人だったからライバルと定義されたしね。
千明を子供とするならシンケンのライバルは誰かという話だが、茉子をライバルに置く意見もあるし、
『戦隊における戦士の分類2』では流ノ介をライバルに置く意見もあった。
それを考えると、千明はライバルとみなす人もいれば子供とみなす人もいるし、
シンケンのライバルについても、流ノ介とみなす人、茉子とみなす人、千明とみなす人といるんだよね。

475:名無しより愛をこめて
24/12/10 11:42:19.14 YxmU1wDM+
>>473
流ノ介もライバル要素はあるとは思うがシンケンジャー全体のバランスを考えたら千明がライバルの方がしっくりくる
まず典型的な子供タイプのことは、ヒロイン要素十分な茉子がいるのにわざわざそこを崩してまで千明を子供に置く理由がないしあとボケキャラな面のある流ノ介はパワータイプの要素が強い
かといって千明にパワーの要素は弱い
千明はキャラクターとしては健太、鷹介、バン、魁、走輔、ライトのような若手レッドに近いし丈瑠が本来ならライバルに多いクールな性格だから千明とは対照的
例えばデカレンジャーの主人公とライバルは一本気な若手のバンとクールなリーダー格のホージーだが、これも丈瑠と千明に共通してるし主人公とライバルが逆ではあるけどライバル側が主人公と反目しながらも認めているのも同じ

まず女2人がすんなりヒロインと子供に収まる以上、残りの男2人をライバルとパワーに振り分けることになるけどパワー要素が強いのは流ノ介だからそうなると必然的に千明がライバル、流ノ介がパワーとなる

476:名無しより愛をこめて
24/12/10 11:56:47.60 YxmU1wDM+
あとシンケンジャー特有の話として、人間・志葉丈瑠には生い立ちや境遇で千明以外の侍とは共通点がある

流ノ介とは「父の意思を受けて侍の道を歩み出した」点が同じ、
茉子とは「幼少期に両親と別れて侍の教育を受けた」点
ことはとは「『姫(姉)の代わり』として自分を卑下している」点
源太とは「侍の生まれではないがモヂカラの才能がある」点
薫とは「亡き父の遺志を継いで志葉家当主の座に就いた」点

ただし千明だけはそれがない上に
「侍の家系の生まれではないが、幼少期から侍の英才教育を受けて育った」(丈瑠)
「侍の家系に生まれながらも、必要最低限しか侍の教育を受けず、ごく一般的な生活で育った」(千明)
と丈瑠とは全くの正反対
そういう意味でも千明はライバルタイプが1番合うと思う

477:名無しより愛をこめて
24/12/10 12:21:59.44 YxmU1wDM+
>>474
千明って言うほど子供っぽくはないと思うよ
流ノ介やことはのボケに突っ込むのも千明だしああ見えて割と常識的だったり頭の良さがわかる場面もある
年下のことはとの年少組で組んだ時もリードしてたしね
あとは反目しながらも誰より丈瑠を殿として認めているのは千明だしそういう意味ではジェットマンの竜に対する凱にも通じるものがある

478:名無しより愛をこめて
24/12/10 13:34:52.69 IwfoJlyFS
>>475
>>476
>>477

 そんなに千明の方がライバルらしくて流ノ介はライバルの資格がないと言えるの?

479:名無しより愛をこめて
24/12/10 14:03:06.48 YxmU1wDM+
>>478
資格がないとは言ってない
ただ千明と比べてどちらがライバルらしいか、どちらをライバルにした方がバランスが良いかを考えたら千明がライバル、流ノ介がパワーとするのが妥当だと思う

480:名無しより愛をこめて
24/12/10 14:58:48.20 IwfoJlyFS
>>478

 劇中では敵の怪人にバカにされたり茉子にあしらわれたりとかっこ悪いイメージもある流ノ介だけど、
実力は丈瑠に次ぐものだし、テンクウシンケンオー誕生のきっかけを作ったりと頼もしい部分もあるから
流ノ介をライバルと定義するのも妥当だと思うよ。
それにパワーは茉子でもあってると思うし。

481:名無しより愛をこめて
24/12/10 14:59:43.64 IwfoJlyFS
>>480

 間違えた
 >>479だった

482:名無しより愛をこめて
24/12/10 20:17:17.23
>>468

正解

483:名無しより愛をこめて
24/12/10 20:19:40.22 n8sAPfvz8
>>480
流ノ介にライバル、茉子にパワーの要素はあってもシンケンジャーの組み合わせでことはがヒロインというのが致命的に合わないと思う
ことはは年齢的にも最年少で性格的にも典型的な子供タイプだし千明との年少組コンビでもリードしたのは千明
ヒロインがことは1人しかいないならともかく茉子がいるのにわざわざことはをヒロインに置く理由がない
逆に千明は未熟さや年齢はともかく性格的にはそこまで子供ではない
よって子供はことはで妥当、流ノ介はパワー、茉子はヒロイン、千明はライバル

484:名無しより愛をこめて
24/12/12 06:41:59.21 GpNjSvkjH
ライバルタイプが誰なのか意見が割れやすい戦隊は他だとメガレンジャーかな
冷静沈黙で真面目なリーダー格の耕一郎、クールな二枚目で健太と反目しつつも認めるようになった瞬
個人的には瞬がライバルで耕一郎がパワーだと思うけど

485:名無しより愛をこめて
24/12/13 15:42:03.41 +eOAkF0VF
シンケンジャー
 千明が子供タイプの要素があるのは
  ゲームで遊んだり買食いを好むこと
  友達の前にシンケンジャーであることを知る
  漢字の書き順を間違えること
  彦馬がいつも喧嘩したり叱責されること
  丈瑠が招き猫に入れ替えた状態で、丈瑠の顔に落書きしたり写メに撮らせること

トッキュウジャー
 ヒカリが子供タイプの要素があるのは
  カグラがにからかわれること
  高いところが苦手で高所恐怖症
  タマゴサンドが好物だが野菜が苦手
  仲間たちが疑いを晴らすために苦労する
  (刑事が彼に突き飛ばされる)
  ヒカリたちが通う小学校で教育実習に来た女子大生のさくら先生に惚れる
  (カーレンの直樹もカレン王女やラジエッタも彼女を見ると震えたこともある。)

茉子はともかくミオがライバル要素が全くないというならカーレンの菜摘もいるので。

トッキュウはミオがライバル、ヒカリが子供でいいじゃない?

486:名無しより愛をこめて
24/12/20 05:28:08.91 iIRirEvBZ
カーレンでサブリーダーは実だし1番冷静なのは直樹だからこの2人がライバルでもおかしくない
年齢的には直樹が1番下だが精神年齢では洋子の方が下だし
洋子もヒロインというよりは典型的な子供タイプ

主人公:恭介、ライバル:直樹or実、パワー:直樹or実、ヒロイン:菜摘、子供:洋子
これで問題ない

487:名無しより愛をこめて
24/12/21 06:42:41.69 UEdErXI6C
20.激走戦隊カーレンジャー
(赤)陣内恭介 リーダー(+道化)
(青)土門直樹 自在(+若僧)
(緑)上杉実 ライバル(+道化)
(黄)志乃原菜摘 女
(桃)八神洋子 若僧(+女)
(紺)シグナルマン 自在(+道化)

主人公:恭介
ライバル:実
パワー:直樹
ヒロイン:菜摘
子供:洋子
その他:シグナルマン

直樹はゴーオンの連みたいな感じで自在型のパワータイプ
サブリーダーの実がライバルタイプ
しっかり者の菜摘がヒロインタイプ
無邪気な洋子が子供タイプ
カーレンはこれがベストじゃないかと

488:名無しより愛をこめて
24/12/25 18:45:46.00 SBLVB8mxO
ゴジュウウルフは愛想がなくやや乱暴者だが根はいいやつ
ウルフと対照的なゴジュウレオンは男女問わず誰にでも優しい人たらしで、カリスマ性あふれる戦士
ゴジュウティラノは怪力だが世間知らずでピンチに陥りがち
楽しいこと大好きの遊び人・ゴジュウイーグルはフットワークの軽さを誇る
スーパー戦隊のレギュラー戦士では史上初となる女性ブラック・ゴジュウユニコーンはクールな性格ながらとても家族思いというキャラクター

見る限りだとゴジュウジャーは
主人公:ウルフ
ライバル:レオン
パワー:ティラノ
ヒロイン:ユニコーン
子供:イーグル
かな

レオンはウルフと対照的というからライバルっぽいしあとのメンバーはゴレンジャーと重なる要素がある

489:名無しより愛をこめて
25/01/02 18:01:34.84 3bQrxDC+p
赤青黄緑黒

         主人公  ライバル  パワー  子供  ヒロイン
ライブ    赤     黄       黒     緑    青女
ゴーオン  赤     黒       青     緑    黄女
ゴジュウ  赤     青       黄     緑    黒女

ライバル、パワー、ヒロインは色が違うが子供は全部グリーンだけ。

配色が赤青黄緑黒で女性が緑になる可能性はありません。
女性が緑にならない理由は緑のポジションが子供タイプになるからです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch