22/08/04 08:06:52.11 oi8YnR9Cy
シンケングリーンは殿を一方的にライバル視してるだけで
サブリーダーでもなければ、実力も殿には及ばないし
年齢もことはと並び年少組で、ことはと比べても彼の方が
やんちゃでいたずら好きな子供っぽい面が強いから子供でいいと思う
129:名無しより愛をこめて
22/08/04 09:37:48.28 DLxatb9k2
一方的にライバル視、サブリーダーでもない(ボウケンのサブリーダー格はピンク)、実力も及ばない、年少組で子供っぽいってのはどれもボウケンブラックと似たり寄ったりだと思うが
そもそも必ずしもリーダーやサブリーダーがライバルというわけでもないし実力で劣るからライバルでないとも言えない
だいたいボウケンもシンケンもレッドがずば抜けて強いから匹敵する強さのメンバーがいないし
シンケングリーンが子供ならボウケンブラックも子供で良いはず
まあボウケンブラックもシルバーの登場後はライバル要素を取られた感はあるが
あとシンケンレッドとグリーンはデカレンのレッドとブルーにも近いと思う
デカレンのリーダーはブルーでサブリーダー格もグリーンだし若くて型破りなレッドと冷静で努力家なブルーという構図も近い
デカレッドだって割とやんちゃなお調子者で子供っぽい面があるし大人びて落ち着いたブルーとは真逆
それにシンケンレッドが本来ならライバルに多いクールな性格の主人公なら逆にライバルも本来ならメガレッド、ハリケンレッド、デカレッド、マジレッドのような若手レッドに近い性格のグリーンだとしても不思議じゃないと思う
あと2人の生い立ちも侍の家系ではないが幼い頃から徹底的に侍の英才教育を受けたレッド、侍の家系に生まれたが侍の教育は必要最低限程度しか受けずにほぼ一般人として育ったグリーンと全く対照的
130:名無しより愛をこめて
22/08/04 19:51:25.06 Jd8MNEHbO
トッキュウ4号は他のメンバーに比べて、兄妹のように近いカグラで、カグラに比べても彼の方も可愛らしさもあって人見知りが激しく子供っぽい面もあるので子供タイプ。
ヒカリの普段は、マジイエローに近いだけじゃなく、前年のキョウリュウグリーンみたいな人見知りが激しい男の子のような感じ。
131:名無しより愛をこめて
22/08/04 23:33:08.36 DLxatb9k2
ライバルタイプでも子供っぽいのは何人もいるけどな
お調子者な丈、陽気でイタズラ好きな陣やイアン、人見知りというならタスクだってそう
真墨だってオカルトやグリーンピースが苦手だったりするし
132:名無しより愛をこめて
22/08/05 14:47:01.63 lneS2NSHm
トッキュウ3号は他のメンバーに比べて、剣道に経験していないライトが剣道を使用することもあるが、ライトに比べるとミオの方が剣道に上達しているから。
剣道に経験していないライト、剣道に経験上達のミオとは真逆なので、ミオの方がライバルタイプでいいじゃない?
>>130のようにヒカリは子供タイプ。
ライトが主人公、ミオがライバル、トカッチがパワー、ヒカリが子供、カグラがヒロインで良いでしょう。
133:名無しより愛をこめて
22/08/05 22:24:54.53 Hlm/5KXuw
ミオがライトを意識することは特にないけどヒカリは空手でライトを明確に意識してライバルと見なしている描写がある
そもそも剣道を使用してもライトとミオが特に互いを意識していない以上ライバルとは言えない
ヒカリがマジレンでいう翼に近いならミオは麗に近いのもあるし、カグラはミオの妹分みたいな立ち位置もある
ヒカリがライバル、ミオがヒロイン、カグラが子供で丁度良い
134:名無しより愛をこめて
22/08/07 17:56:29.91 BletUixaL
「主人公を一方的にライバル視してるだけ」と言ってのキャラなのはライバルに限らず、子供タイプもいる。
シンケングリーン、キョウリュウグリーン、トッキュウ4号、リュウソウグリーンもいる。
それにしてもグリーンが多いね。
135:名無しより愛をこめて
22/08/07 22:21:37.49 qFqsaAuuv
ソウジとかトワって別にダイゴやコウをライバル視してないような
むしろイアンの方がダイゴを意識していたり仲間入りしてからもダイゴのことは認めつつも…って感じだったし
トワとバンバに関してはゴーオンジャーにとってのゴーオンウイングスみたいな感じの立ち位置
クールで厳しいが優しさもある兄と当初は見下してたけど早くに打ち解けた弟もしくは妹
ライトとヒカリはお互いに相手に負けた時に悔しがるくらいだし明確にライバル意識はあるから主人公ライト、ライバルがヒカリで良い
136:名無しより愛をこめて
22/08/12 09:01:43.07 55ZgX+DXw
聖闘士星矢
(赤)ペガサス星矢 若僧(+道化)
(緑)ドラゴン紫龍 ライバル
(白)キグナス氷河 自在
(桃)アンドロメダ瞬 若僧
(紺)フェニックス一輝 リーダー(+ライバル)
(紫)アテナ沙織 女
主人公:星矢
ライバル:紫龍
パワー:氷河
子供:瞬
ヒロイン:沙織
その他:一輝
137:名無しより愛をこめて
22/08/13 08:51:08.90 9Qt8T2brA
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
138:名無しより愛をこめて
22/08/14 08:56:07.49 9eII0v+YM
>>135
トワがコウをライバル視しているぞ?スピードなら負けないように、コウを張り合ったり、スピード勝負したりすることもあったよ。
139:名無しより愛をこめて
22/08/14 15:40:52.04 iXikFtdLV
>>138
最初はそうだったけどそれが最後まで続いたかと言われたら続いてないからな
最初は主人公とぶつかったりライバル視したけどすぐに収まったのはタイプ問わずある
それにゴウライジャー、ゴーオンウイングス、バンバ&トワのように兄がクールな兄弟はどれも兄がライバルタイプだしトワがライバルに入る余地がない
140:名無しより愛をこめて
22/09/16 20:51:52.51 EWMcGag4G
ライバルタイプは、主人公に反発あるいは支えるタイプに務めるだけじゃなくて、補佐にするタイプもいる。
補佐する男性キャラなのは、イエローライオン、アオニンジャー、キラメイイエローのあたり。
補佐する女性キャラなのは、(ミカ(イエローフォー)もいる)イエローレーサー、シンケンピンク、トッキュウ3号
菜摘は仕事に使いこなせたり、他の仲間たちに頼まず、冗談好きの女の子を捜索したりするなど、信頼も厚い常識人
茉子は誘拐された子供達に捜索したり、薄皮太夫の過去を見られたため執念に抱いている。
ミオは仲間たちにお節介なことを焼いたり、ノア夫人がゼットの側についていることを疑念に抱いたり、グリッタ嬢のことを気にかける。
菜摘、茉子、ミオは補佐に務めるタイプといえるからライバルタイプで良い。
千明は殿を一方的にライバル視しているだけで、普段はギンガイエローみたいなやんちゃでいたずら好きなキャラ
ヒカリもライトを一方的にライバル視しているだけで、普段はキョウリュウグリーンみたいな人見知りが激しく、一人でけん玉に遊んだりするキャラ
千明とヒカリも子供タイプで良い
141:名無しより愛をこめて
22/10/02 16:49:20.47 zmpfGbzsa
暴太郎戦隊ドンブラザーズ
主人公 タロウ
ライバル 翼
パワー 真一、つよし
子供 ジロウ
ヒロイン はるか
翼はタロウの事をライバル視したり、反発しているような要素が全く無いが
例えば、翼は他のメンバーに比べて、別の視線でつよしを見ている感じで、彼の妻であるみほが婚約者の夏美にそっくりであることを察知していることを感じからであること
翼は主人公に支えるタイプで彼はライバルタイプで良いと思う。
142:名無しより愛をこめて
22/10/04 16:46:40.93 ghSaAScZN
>>140
補佐するライバルタイプもいるのはその通りだが、その場合はそれ以外に主人公に反発したり支える戦士がいないからなっている面もある
ていうか八雲や為朝は明確に天晴や充瑠を意識しているから間違いなくライバル
カーレンの菜摘は他にライバルらしい戦士がいないから消去法的にライバルに収まる感が強いしシンケンに関しては流ノ介だって補佐に務めるタイプ
しかもクールな丈瑠に対して熱血漢の流ノ介と正反対な図式にもなるし、むしろ茉子はセンちゃんや蒼太、連のような自在型のパワータイプに近いから千明をどうしても子供と見るなら流ノ介がライバル、茉子がパワーの方が近い
あと千明を子供、茉子をライバルと見るならボウケンだって真墨よりさくらがライバルで良いのでは?
真墨も千明と似たような感じで明石をライバル視してるけど子供っぽいし、さくらはサブリーダーとして明石を支える存在だからシンケンがそれならボウケンもライバルはさくら(さくら→映士)、子供は真墨になると思うが
ヒカリに関してはライトも空手で負けて悔しがったりとライバル視してるから一方的じゃないし人見知りするライバルならタスクだってそう
補佐に務めるミオがライバルというなら例えばマジレンだって麗がライバル、芳香がヒロイン、上4人では最年少の翼が子供でも通じてしまう
ヒカリは翼、ミオは麗と性格や立ち位置が近いし
千明とヒカリはライバルで問題ないし、シンケンもトッキュウもむしろ茉子とミオがライバルなら他にもおかしなところが出てくるから無理がある
143:名無しより愛をこめて
22/10/08 11:19:07.13 q5IeSpOd3
シンケンを茉子がライバル、千明が子供と判断するなら
33.侍戦隊シンケンジャー
(赤)志葉丈瑠 リーダー
(青)池波流ノ介 道化
(桃)白石茉子 ライバル(+女)
(緑)谷千明 若僧
(黄)花織ことは 女(+若僧 )
(金)梅盛源太 道化
(赤)志葉薫 リーダー(+ライバル)
主人公…丈瑠
ライバル…茉子→茉子、薫
パワー…流ノ介→流ノ介、源太
ヒロイン…ことは
子供…千明
30.轟轟戦隊ボウケンジャー
(赤)明石暁 リーダー
(黒)伊能真墨 若僧
(青)最上蒼太 自在
(黄)間宮菜月 女
(桃)西堀さくら ライバル(+女)→女
(銀)高丘映士 ライバル
主人公…明石
ライバル…さくら→映士
パワー…蒼太
ヒロイン…菜月→菜月、さくら
子供…真墨
39.手裏剣戦隊ニンニンジャー
(赤)伊賀崎天晴 リーダー(+道化)
(青)加藤・クラウド・八雲 自在(+道化)
(黄)松尾凪 若僧
(白)伊賀崎風花 女(+若僧)
(桃)百地霞 ライバル(+女)
(金)キンジ・タキガワ 道化(+ライバル)
(赤)伊賀崎旋風 自在(+道化)
(赤)伊賀崎好天 自在(+道化)
主人公…天晴
ライバル…霞
パワー…八雲→八雲、キンジ
ヒロイン…風花
子供…凪
その他…旋風、好天
ボウケンもニンニンもこれが自然になる
144:名無しより愛をこめて
22/10/08 11:29:32.58 q5IeSpOd3
トッキュウをミオがライバル、ヒカリが子供と見るなら
38.列車戦隊トッキュウジャー
(赤)ライト リーダー(+若僧)
(青)トカッチ 道化
(黄)ミオ ライバル(+女)
(緑)ヒカリ 若僧
(桃)カグラ 女
(橙)虹野明 ライバル(+道化)
主人公…ライト
ライバル…ミオ→ミオ、明
パワー…トカッチ
ヒロイン…カグラ
子供…ヒカリ
29.魔法戦隊マジレンジャー
(赤)小津魁 若僧
(黄)小津翼 若僧
(青)小津麗 ライバル(+女)
(桃)小津芳香 女
(緑)小津蒔人 リーダー(+道化)
(金)ヒカル 自在(+リーダー)
(白)小津深雪 リーダー(+女)
(紅)小津勇 リーダー
主人公:魁
ライバル:麗
パワー:蒔人
ヒロイン:芳香
子供:翼
その他:ヒカル、深雪、勇
翼とヒカリ、麗とミオのキャラクター性を考えるとやっぱり変だな
145:名無しより愛をこめて
22/10/08 11:45:35.14 q5IeSpOd3
33.侍戦隊シンケンジャー
(赤)志葉丈瑠 リーダー
(青)池波流ノ介 道化
(桃)白石茉子 自在(+女)
(緑)谷千明 ライバル(+若僧 )
(黄)花織ことは 若僧(+女 )
(金)梅盛源太 道化
(赤)志葉薫 リーダー(+ライバル)
主人公…丈瑠
ライバル…千明→千明、薫
パワー…流ノ介→流ノ介、源太
ヒロイン…茉子
子供…ことは
もしくは
33.侍戦隊シンケンジャー
(赤)志葉丈瑠 リーダー
(青)池波流ノ介 ライバル(+道化)
(桃)白石茉子 自在(+女)
(緑)谷千明 若僧(+ライバル )
(黄)花織ことは 女(+若僧 )
(金)梅盛源太 道化
(赤)志葉薫 リーダー(+ライバル)
主人公…丈瑠
ライバル…流ノ介→流ノ介、薫
パワー…茉子→茉子、源太
ヒロイン…ことは
子供…千明
主人公と正反対で意識している存在がいるならライバルだと思うし、千明がライバルなのが1番しっくりくるけど、千明を子供と見るならライバルは流ノ介しかない
流ノ介はサブリーダー格で実力的にも2番手、性格もクールな丈瑠とは対照的な熱血漢だし茉子よりはよっぽどライバルらしい
茉子は性格的にライバルというよりはデカレンのセン、ボウケンの蒼太、ゴーオンの連など頭脳派で穏健なパワータイプに近いしライバルというには立ち位置も実力も半端
そう考えると千明か流ノ介がライバル、茉子はヒロインかパワーが妥当
146:名無しより愛をこめて
22/10/22 01:09:35.94 FbbjP4+ck
46.暴太郎戦隊ドンブラザーズ
(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一 道化
(黄)鬼頭はるか 女(+若僧)
(黒)犬塚翼 ライバル
(桃)雉野つよし 自在
(金)桃谷ジロウ 若僧
(白)五色田介人 自在
主人公:タロウ
ライバル:翼
パワー:真一→真一、つよし
ヒロイン:はるか
子供:つよし→ジロウ
その他:介人
147:名無しより愛をこめて
22/10/25 03:28:16.69 JIlGl+Twm
46.暴太郎戦隊ドンブラザーズ
(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一 道化
(黄)鬼頭はるか 女(+若僧)
(黒)犬塚翼 ライバル
(桃)雉野つよし 自在
(金)桃谷ジロウ 若僧
(銀)闇ジロウ 自在
(白)五色田介人 自在
主人公:タロウ
ライバル:翼
パワー:真一→真一、つよし
ヒロイン:はるか
子供:つよし→ジロウ
その他:闇ジロウ、介人
もしくは
(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一 道化
(黄)鬼頭はるか 女(+若僧)
(黒)犬塚翼 ライバル
(桃)雉野つよし 自在
(金)桃谷ジロウ 若僧
(銀)闇ジロウ ライバル
(白)五色田介人 自在
主人公:タロウ
ライバル:翼→翼、闇ジロウ
パワー:真一→真一、つよし
ヒロイン:はるか
子供:つよし→ジロウ
その他:介人
闇ジロウはタロウを敵視しているしライバル要素ありと見るべきか
なしならその他タイプでいいと思うけど
148:名無しより愛をこめて
22/11/03 10:43:10.64 iTOY1tlw0
>>120
それならこうじゃないかな
46.暴太郎戦隊ドンブラザーズ
(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一 道化
(黄)鬼頭はるか 女(+若僧)
(黒)犬塚翼 自在(+ライバル)
(桃)雉野つよし 自在(+道化)
(金)桃谷ジロウ 若僧
(銀)闇ジロウ ライバル
(白)五色田介人 自在
主人公:タロウ
ライバル:闇ジロウ
パワー:真一、つよし
ヒロイン:はるか
子供:ジロウ
その他:翼、介人
149:名無しより愛をこめて
22/11/06 15:55:11.70 PVqhDRgqy
38.烈車戦隊トッキュウジャー
A 主人公:ライト
ライバル:ミオ
パワー:トカッチ
ヒロイン:カグラ
子供:ヒカリ
その他:明
B 主人公:ライト
ライバル:ヒカリ、明
パワー:トカッチ
ヒロイン:ミオ
子供:カグラ
Bにはヒカリがライバルだと思う人がいるのでご自由に。
Aの場合
ヒカリは他のメンバーに比べて兄妹のように近いカグラで、二人にタッグすることが多い
同じ色とポジションが同じなのは他に、ゴーカイのハカセとアイムやキョウリュウのソウジやアミィもタッグすることが多かった。
ミオは他のメンバーに比べて別の視線でライトを見ている感じでミオがイマジネーションに覚醒した後、彼の気配を感じ取ったり、キラキラの正体が判明する前に何かあると察した感じからであること
シンケンの茉子も殿の本心を見抜くのもある。
150:名無しより愛をこめて
22/11/07 13:08:19.09 RULkGoXo2
同じ色とポジションが同じとかって何の関係もない気が
別の視点で見るというならデカレンでいうセンなんかもそう
ヒカリだってライトが自分たちを子供に戻す時に1人だけ違和感を感じてた
無理矢理ヒカリをライバルにしたくないだけとしか思えない
151:名無しより愛をこめて
22/11/09 17:52:55.74 kBj7LmWRo
かすかべ防衛隊
野原しんのすけ 道化(+若僧)
風間トオル ライバル
佐藤マサオ 若僧
桜田ネネ 女
ボーちゃん 自在(+道化)
主人公:しんのすけ
ライバル:風間くん
パワー:ボーちゃん
ヒロイン:ネネ
子供:マサオ
152:名無しより愛をこめて
22/11/17 20:57:40.87 V80YeFPGQ
超神星グランセイザー
(赤)弓道天馬 リーダー(+若僧)
(赤)獅堂未加 ライバル(+女)
(紅)獅堂剣 若僧
(紺)伝通院洸 リーダー
(桃)雨宮涼子 女(+ライバル)
(紫)秤谷仁 若僧(+自在)
(黄)松阪直人 ライバル(+自在)
(橙)早乙女蘭 若僧(+女)
(橙)神谷豪 道化
(青)反町誠 自在
(水)魚住愛 女(+若僧)
(水)三上辰平 道化(+若僧)
(黒)ロギア ライバル
主人公:天馬
ライバル:未加→未加、ロギア
パワー:洸、豪、誠、辰平
ヒロイン:涼子、愛
子供:剣、仁、蘭
その他;直人
153:名無しより愛をこめて
22/11/30 10:25:31.56 x7TN9J1Rg
3年B組金八先生 第5シリーズ 兼末健次郎のグループ
兼末健次郎 リーダー
日野敬太 道化
深川明彦 ライバル(+若僧)
戸田幹洋 若僧(+道化)
安井ちはる 女
塩沢好太 自在(+ライバル)
主人公:健次郎
ライバル:明彦、好太
パワー:ヒノケイ
子供:幹洋
ヒロイン:ちはる
154:名無しより愛をこめて
22/12/07 12:56:50.82 CphiAYosu
47.王様戦隊キングオージャー 予想
噂によると、配色は赤青黄紫黒で女性は黄のみ。
主人公 ライバル パワー 子供 ヒロイン
暴太郎 赤 黒 青 桃 桃(自称)黄女
王様 赤 青 黒 紫 黄女
キジブラザーは子供タイプの要素がないので、子供に自称かパワーにするしかない。
キングオージャー
ブルーはリュウソウからドンブラまでパワータイプに担当したため、ブルーはライバルタイプ
ブラックはゴセイブラックやオウシブラックみたいなパワーキャラでパワータイプ
黒がライバル、青がパワーだと前作のイヌブラザーがライバル、サルブラザーがパワーと同じになるため。
初期メンバーに初めてのパープルに入れるが、子供タイプになる場合もある
イエローは女性メンバーが紅一点なのでドンブラに引き続いてヒロインタイプ
女性イエローが連続でヒロインタイプが同じになってるのは
アバレイエロー→デカイエロー
アバレは3人戦隊で紅一点、デカは5人戦隊でダブルヒロイン
ゲキイエロー→ゴーオンイエロー→シンケンイエロー
ゲキは3人戦隊で紅一点、ゴーオンは5人戦隊で紅一点、シンケンは5人戦隊でダブルヒロイン
155:名無しより愛をこめて
22/12/10 00:46:42.98 u20QrnKPi
>>154
アバレは一応4人だぞ初期は
156:名無しより愛をこめて
22/12/23 18:50:51.26 G2Wca1Rnd
王様戦隊キングオージャー(予想)
(赤)クワガタオージャー リーダー
(青)トンボオージャー 道化(+自在)
(黄)カマリキオージャー 女(+若僧)
(紫)パピヨンオージャー ライバル
(黒)ハチオージャー 若僧(+道化)
主人公:クワガタ
ライバル:パピヨン
パワー:トンボ
子供:ハチ
ヒロイン:カマリキ
ムードメーカー:トンボ、ハチ
157:名無しより愛をこめて
23/01/10 22:29:57.12 iosZNPkZE
仮面ライダー電王
(赤)野上良太郎 若僧(+道化)
(赤)モモタロス 道化(+リーダー)
(青)ウラタロス 道化(+ライバル)→自在(+道化)
(黄)キンタロス 道化
(紫)リュウタロス 若僧(+道化)
(緑)桜井侑斗 ライバル(+道化)
(緑)デネブ 道化(+自在)
(白)ジーク 自在(+道化)
主人公:良太郎、モモタロス
ライバル:ウラタロス→侑斗
パワー:キンタロス→ウラタロス、キンタロス
子供:リュウタロス
その他:デネブ、ジーク
ムードメーカー:全員(侑斗は唯一シリアスキャラと見せかけて、椎茸嫌い、デネブとじゃれ合うなど結果的に子供っぽりギャグキャラ。てか電王はみんなギャグキャラしかいない褒め言葉で)
158:名無しより愛をこめて
23/01/12 14:17:57.01 KBpMfeC8v
>>128
千明が子供タイプであるのは正解だと思う。
>>127
千明やヒカリもいうほどライバル要素はありません。
千明は殿を一方的にライバル視しているだけで、普段はやんちゃでいたずら好きな青年。
ヒカリはライトを一方的にライバル視しているだけで、イマジネーションが強いライトには及ばないし、クールだが見た目は可愛らしく人見知りが激しく子供っぽい面が強い少年なので子供タイプでいいと思う。
一方、ミオはイマジネーションが一番弱いため、自分が最も弱いことの気持ちを考えているため強いコンプレックスに抱いてる。
トッキュウのメンバーでイマジネーションで一番強いのはライトで、一番弱いのはヒカリとミオ。
ライト→カグラ→トカッチ→ヒカリ→ミオ
シンケンジャー
主人公:殿、ライバル:茉子、パワー:流ノ介、子供:千明、ヒロイン:ことは
トッキュウジャー
主人公:ライト、ライバル:ミオ、パワー:トカッチ、子供:ヒカリ、ヒロイン:カグラ
159:名無しより愛をこめて
23/01/13 20:05:30.23 weEEXAxi+
>>158
イマジネーションが最も弱いのはミオで、自分のことの気持ちを抑え込みながら、コンプレックスするようになった。
トカッチがカグラより上で、トカッチもコンプレックスしたこともある。
ミオはライバルでいいと思う。
160:名無しより愛をこめて
23/01/14 10:52:44.14 wkdrgXmXZ
>>158
何ヶ月も前の書き込みに今更返すって
まあいいけど一方的にライバル視というならボウケンの真墨もそうだがあちらはライバルと見なされてるのに千明をライバルと見なさない理由はないわな
やんちゃでいたずら好きなライバルにはゴーバスの陣やキョウリュウのイアンもいるし千明に限った話じゃない
あと丈瑠を殴って想いをぶつけるのはジェットマンの竜と凱やデカレンのバンとホージーみたいに主人公とライバルと考えたら千明がライバルと考えた方が自然
仮に千明を子供と見て考えるとしても実力でもNo.2でサブリーダー格の流ノ介の方が茉子よりはずっとライバルに適任
茉子はライバルというよりデカレンのセンちゃんやゴーオンの連のような自在型のパワータイプに近い
ライトもヒカリに負けて悔しかった場面あるしヒカリを意識していないわけではないはず
人見知りなライバルにはジュウオウのタスクもいるし子供っぽい面が強いってそもそもヒカリは小学生だしそれでもライトやカグラに比べたらずっと大人びてる
ミオはコンプレックスを持ってるからライバルって自分の意見を押し込むにしても無理矢理にもほどがあるよそれ
ヒカリとミオはマジレンの翼と麗にも近いけどミオがライバルでヒカリが子供ならマジレンも麗がライバルで翼が子供で良いんだな?
>>159
自演乙
161:名無しより愛をこめて
23/01/14 12:30:17.42 yDOXzeKsu
>ヒカリは小学生だし
ヒカリは小学生だしって、小学生なのは初期メンバー全員と同じ条件です。ヒカリはむしろ妹のように慕うカグラやお姉さんのように振る舞うミオや兄貴分であるライトやトカッチも仲良しするので十分。
162:名無しより愛をこめて
23/01/15 06:09:20.01 PQ10XGTv5
>>161
初期メンバー全員が小学生なのはそうでもヒカリは明らかにライトやカグラより大人びてるのも確か
主人公のライトはともかく幼さのあるカグラをヒロインに回してまでクールなヒカリを子供に置く理由がない
> ヒカリはむしろ妹のように慕うカグラやお姉さんのように振る舞うミオや兄貴分であるライトやトカッチも仲良しするので十分。
何を言いたいのか意味不明
163:名無しより愛をこめて
23/01/17 17:22:02.33 axQbPwDJD
46.暴太郎戦隊ドンブラザーズ
(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一 道化
(黄)鬼頭はるか 女(+若僧)
(黒)犬塚翼 ライバル
(桃)雉野つよし 自在(+道化)
(金)桃谷ジロウ 若僧
(銀)闇ジロウ ライバル
(白)五色田介人 自在
主人公:タロウ
ライバル:翼→翼、闇ジロウ
パワー:真一→真一、つよし
ヒロイン:はるか
子供:つよし→ジロウ
その他:介人
これからさらなる戦士の追加でもない限りドンブラザーズの最終形はこんなところかな
164:ジーン・ディクソンの予言はホンモノ!!!!
23/01/17 19:51:28.52 GPvgGsf5X
予言 「ジーン・ディクソンの予言はホンモノ!!「黙示録の獣」が2023年あらわれる!!」
2023年 「世界大恐慌」!「日本経済破綻」!
犯人は「ロックフェラー財団」と「カルト集団フリーメーソン」のしわざ!!
「世界規模の食糧危機」で、「食糧の値段」が爆上がり!!
「消費税30%!!」で、「日本崩壊」する!
「カルト教の教祖=ロード・マイトレーヤ」が「国連ビル」を「原子爆弾」で爆破して
「平和主義者全員」を抹殺する!!「予言書」!!
「中東大戦争勃発」!!自衛隊が中東に派遣(はけん)される!
「海沿(うみぞ)いの地域」で「核戦争」=「神の火」がおこる!
「カルト教の教祖」=「マイトレーヤ」が「自分こそが神である」!!
と大宣言する!(ジーン・ディクソンの予言!!)
「ニセ救世主=マイトレーヤ」が、「ただの詐欺師」!「高卒の詐欺師」!
「レベルの低いペテン師」!「マザーファッカーの変態性癖詐欺師」であると
「ユダヤ人」がようやく気づく!!
「ヨーロッパ連合の軍事総統」の「ロード・マイトレーヤ」が
「ユダヤ人全員抹殺」!「イギリスを核攻撃」!「ロシアを核攻撃する」!
「「これほどの悪党!!見たことがない」」!!
「ヨーロッパ連合軍事総統のマイトレーヤ」が「中国」と「全面戦争」!
「ヨーロッパ連合」と「中国」が「核の撃ち合い」になる!
「中国人兵士」が「ロード・マイトレーヤ」を捕まえ「なぶり殺し」にする!
「高卒の詐欺師」=「ロード・マイトレーヤ」が「ハチの巣」にされ、五体をバラバラにされ、
中国人兵士に死体をふみつけられる!蹴(け)りたおされる!
「直径1・6キロの巨大隕石」が地球に衝突し「大氷河期」がやってきて
人類は一人残らず滅びる!!「世界の終わり」!!「終末」!!
「ロード・マイトレーヤ」は「とんでもないレベルの疫病神」(やくびょうがみ)ですから
気をつけてください!!
黙示録 ジーン・ディクソンの予言 ミカエル
165:名無しより愛をこめて
23/01/18 01:21:35.61 hR+js2fye
>>160
>まあいいけど一方的にライバル視というならボウケンの真墨もそうだがあちらはライバルと見なされてるのに千明をライバルと見なさない理由はないわな
どちらかと言うと真墨は子供、映士の方がライバルな感じがするけどな。初期メンバーにライバル不在で追加戦士がライバルになるのはゼンカイジャーも同じだし。
ただサブリーダーと言うか後期と言うか最終回では真墨がチーフになったし、ゲキレンVSボウケンの時点では彼がライバルでもいいと思う
>茉子はライバルというよりデカレンのセンちゃんやゴーオンの連のような自在型のパワータイプに近い
それかシンケン
主人公:殿 ライバル:流ノ介 パワー:茉子 子供:千明 ヒロイン:ことは
でもいいかも。
イメージ的に、マスクマンやオーレンジャー。サブリーダーがムードメーカーの紅二点だから
166:名無しより愛をこめて
23/01/18 03:54:42.10 tG5AkJtBy
>>165
どちらかといえば真墨は初期はライバルだったけど映士の加入後にライバルを取って代わられた感じがする
ジュウレンジャーのゴウシ、ガオレンジャーの岳、ゴーオンジャーの軍平も追加戦士の加入後は同じくって感じ
ただ初期5人に関して言えば間違いなく彼らはライバルタイプ
シンケンジャーの場合はまず主人公の丈瑠が本来ならライバルタイプに多いクールで無愛想な性格だからライバルタイプも必然的に熱血漢の千明か流ノ介
だが千明が明るい性格なのに対して流ノ介は真面目な堅物な面も強いし千明は丈瑠に反発もするけど誰よりも信頼してる描写があるのに対して流ノ介はイエスマンの面が強い
加えて「侍の家系ではないがモヂカラの才能に長け侍の英才教育を受けて育った」丈瑠と「侍の家系の生まれだが侍として最低限程度の教育しか受けずほぼ一般的な環境で育った」千明は生い立ちも性格も実に対照的
ライバルタイプは主人公とは正反対だけど認めてる感じのキャラクターが多いしシンケンジャーだとそれは千明しかいない
なので主人公:丈瑠、ライバル:千明、パワー:流ノ介、ヒロイン:茉子、子供:ことはが初期5人だと1番しっくりくる
167:名無しより愛をこめて
23/01/23 14:15:51.36 zjT6KB8h4
46.暴太郎戦隊ドンブラザーズ
(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一 道化
(黄)鬼頭はるか 女(+若僧)
(黒)犬塚翼 ライバル
(桃)雉野つよし 自在(+道化)
(金)桃谷ジロウ 若僧
(銀)闇ジロウ ライバル
(白)五色田介人 自在
(紺)ソノイ ライバル
(白)ソノニ 女
(橙)ソノザ 道化
主人公:タロウ
ライバル:翼→翼、闇ジロウ、ソノイ
パワー:真一→真一、つよし、ソノザ
ヒロイン:はるか→はるか、ソノニ
子供:つよし→ジロウ
その他:介人
脳人の3人のうち2人もドンブラザーズとの共闘を望むのを見ると、実現したらこんな感じになるのかな
168:名無しより愛をこめて
23/02/14 13:33:41.11 JnG6Ypbs8
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 若僧(+女)
(紫)リタ・カニスカ 女
(黒)カグラギ・ディボウスキ 道化
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:リタ
子供:ヒメノ
まだわからないけど予告PVや会見の様子を見る限りこんな感じなのかなと予想
ギラがリーダー役という発言もあったから
あるいは
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト 自在
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ ライバル(+女)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 若僧(+道化)
主人公:ギラ
ライバル:リタ
パワー:ヤンマ
ヒロイン:ヒメノ
子供:カグラギ
いかにもなクール系はリタだけなのを見るとリタがライバルもあるのかも
ギラはいかにもな熱血漢っぽいしヤンマも熱い面がありそうだから
169:名無しより愛をこめて
23/02/14 17:41:52.14 GWcwGB/NO
ヤンマは元ヤンキーらしいから将児みたいなヤンチャ系だったら彼が子供タイプかも知れない
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト 若僧(+道化)
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ ライバル(+女)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 道化(+自在)
主人公:ギラ
ライバル:リタ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:ヤンマ
170:名無しより愛をこめて
23/02/14 18:12:43.75 ATHmRY9ca
公式サイトのカグラギの紹介で
ニコニコしながら嘘をつく、二枚舌三枚舌の男。 人たらし。
とても利己的で平和を守るためなら汚い手を使うことを厭わない。
とあるし、去年の翼然りカグラギがライバルのような気もする
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト 若僧
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+女)
(黒)カグラギ・ディボウスキ ライバル
主人公:ギラ
ライバル:カグラギ
パワー:リタ
ヒロイン:ヒメノ
子供:ヤンマ
171:名無しより愛をこめて
23/02/14 21:01:58.49 6q2+OvRhe
ヒメノはワガママな女王であるが、他のキャラにはモネもワガママな妹で子供タイプ、ヨーコもワガママな紅一点でヒロインタイプだから、ヒメノは子供タイプまたはヒロインタイプのどちらかとなる。
カグラギは農業に営むという繋がりは、雷太やアグリも農業でやるという繋がりなのでパワータイプ
ヤンマがヤンチャなキャラと言うなら、翼(マジイエロー)、真墨、千明(もいうほど千明がライバル要素は皆無)だってヤンチャなライバルキャラもいる。
リタがライバル要素がなければ、ヒロインしかない。
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマorリタ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノorリタ
子供:ヒメノ
172:名無しより愛をこめて
23/02/15 02:14:32.29 ENqV0D5q2
別の戦隊で似たキャラがいるから必ずしも同じタイプになるとは限らないし違うタイプの似たキャラ同士なんてある
ましてや農業をやるのはそれがたまたま今までパワーしかいなかっただけだしライバルが出てもおかしくない
173:名無しより愛をこめて
23/02/20 16:00:33.50 DCX/8Mzom
46.暴太郎戦隊ドンブラザーズ
(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一 道化
(黄)鬼頭はるか 女(+若僧)
(黒)犬塚翼 ライバル
(桃)雉野つよし 若僧(+道化)→道化
(金)桃谷ジロウ 若僧
(銀)闇ジロウ ライバル
(白)五色田介人 自在
(紺)ソノイ ライバル
(白)ソノニ 女
(橙)ソノザ 道化
主人公:タロウ
ライバル:翼→翼、闇ジロウ、ソノイ
パワー:真一→真一、つよし、ソノザ
ヒロイン:はるか→はるか、ソノニ
子供:つよし→ジロウ
その他:介人
ドンブラの最終形はこれで決まりかな
174:名無しより愛をこめて
23/02/26 14:09:31.13 BfNBw4nuL
最終形更新と一部変更
46.暴太郎戦隊ドンブラザーズ
(赤)桃井タロウ リーダー
(青)猿原真一 道化
(黄)鬼頭はるか 女(+若僧)
(黒)犬塚翼 ライバル
(桃)雉野つよし 若僧(+道化)
(金)桃谷ジロウ 若僧
(銀)闇ジロウ ライバル
(白)五色田介人 自在
(紺)ソノイ ライバル
(白)ソノニ 女
(橙)ソノザ 道化
(紫)ドンムラサメ 自在
主人公:タロウ
ライバル:翼→翼、闇ジロウ→翼、ソノイ
パワー:真一→真一、ソノザ
ヒロイン:はるか→はるか、ソノニ
子供:つよし→つよし、ジロウ
その他:介人、ムラサメ
ムラサメも最終的には共闘したので一員とみなしていいと判断
つよしはよく考えてみほ関連で駄々をこねたりと子供っぽい面が目立ったので子供タイプかなと
175:医学知識 「ターボがん」!
23/02/26 17:27:09.06 +tEBsVtLg
医学知識 「ターボがん」
「ターボがん」=「進行が、はやいガン」
「コロナ・ワクチン」を接種(せっしゅ)すると「進行がはやすぎるガン」になる!!
「スパイク・タンパク質の注射」のおかげで、血管系から送られる酸素(こうそ)と
栄養(えいよう)が少(すく)なくなり、体内のガン細胞も餌食(えじき)になっています。
「スパイク・タンパク質を注射」(ちゅうしゃ)すると、
細胞が分裂(ぶんれつ)するときに免疫(めんえき)システムが
突然変異(とつぜんへんい)を認識(にんしき)できなくなり、がん細胞が
自然な防御(ぼうぎょ)システムの目をかいくぐって
無制限(むせいげん)に発生・増殖(はっせいぞうしょく)するようになるのです。
176:名無しより愛をこめて
23/02/27 16:21:20.60 ek12pu8eW
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル(+若僧)
(黄)ヒメノ・ラン 若僧(+女)
(紫)リタ・カニスカ 女
(黒)カグラギ・ディボウスキ 道化
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:リタ
子供:ヒメノ
または
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト 若僧
(黄)ヒメノ・ラン 女(+若僧)
(紫)リタ・カニスカ ライバル(+女)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 道化
主人公:ギラ
ライバル:リタ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:ヤンマ
または
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト 若僧
(黄)ヒメノ・ラン 女(+若僧)
(紫)リタ・カニスカ 自在(+女)
(黒)カグラギ・ディボウスキ ライバル(+道化)
主人公:ギラ
ライバル:カグラギ
パワー:リタ
ヒロイン:ヒメノ
子供:ヤンマ
この3パターンのどれかになるだろうな
ヤンチャなライバルというならイエローライオン辺りもそうだったしクールな性格を重視するならリタがライバル
去年の翼が皮肉屋の嫌われ者とされたのを考えたらあからさまに悪く書かれてるカグラギがライバルもあり得る
ヤンマがライバルor子供、ヒメノはヒロインor子供、リタがライバルorヒロインorパワー、カグラギはライバルorパワー
リタはデカレンのセンやゴーオンの連みたいな感じというのもありそうだから自在型のパワーもあり得る
177:名無しより愛をこめて
23/03/01 05:32:15.58 jN8vLWGrW
5人戦隊でダブルヒロインの作品でダブルヒロインのナンバリング
第2戦士&第3戦士・・・無し
第2戦士&第4戦士・・・ジェットマン、ゴセイジャー
第2戦士&第5戦士・・・ジュウオウジャー
第3戦士&第4戦士・・・マジレンジャー、キングオージャー
第3戦士&第5戦士・・・シンケンジャー、ゴーカイジャー、トッキュウジャー、キラメイジャー
第4戦士&第5戦士・・・バイオマン、チェンジマン、フラッシュマン、マスクマン、ファイブマン、オーレンジャー、カーレンジャー、メガレンジャー、デカレンジャー、ボウケンジャー、ニンニンジャー
ボウケンジャーまでだとほとんどが第4戦士&第5戦士の組み合わせだが、シンケンジャー以降ではニンニンジャーしかない
ちなみにシンケンジャー以降では第3戦士&第5戦士の組み合わせが多い
逆にヒロインを第2戦士に持ってくるパターンが少ないせいか、第2戦士&第3戦士の組み合わせはまだ1つも無い
178:名無しより愛をこめて
23/03/01 18:00:51.50 ijjO+6IU8
5人戦隊でダブルヒロインの作品でダブルヒロインのナンバリングとポジション
2番&4番
ジェット ホワイト:ヒロイン ブルー:子供
ゴセイ ピンク:ヒロイン イエロー:子供
ヒロインの色が違うが両作でもポジジョンが同じ
2番&5番
ジュウオウ ブルー:子供 ホワイト:ヒロイン
ヒロインとポジジョンはジェットマンのヒロインと同じ
3番&4番
マジ ブルー:ヒロイン ピンク:子供
キング イエロー:子供orヒロイン パープル:ライバルorヒロイン
3番&5番
シンケン ピンク:ライバル イエロー:ヒロイン
ゴーカイ イエロー:パワー ピンク:ヒロイン
トッキュウ イエロー:ライバル ピンク:ヒロイン
キラメイ グリーン:子供 ピンク:ヒロイン
3番手は活発や強気や姉御肌の女性で、5番手は優しい女の子に担当
4番&5番
バイオ イエロー:ライバル→パワー ピンク:ヒロイン
チェンジ ホワイト:ヒロイン ピンク:パワー
フラッシュ イエロー:ヒロイン ピンク:パワー
マスク イエロー:パワー ピンク:ヒロイン
ファイブ ピンク:ヒロイン イエロー:子供
オー イエロー:パワー ピンク:ヒロイン
カー イエロー:ライバル ピンク:ヒロイン
メガ イエロー:ヒロイン ピンク:子供
デカ イエロー:ヒロイン ピンク:子供
ボウケン イエロー:子供 ピンク:ヒロイン
ニンニン ホワイト:子供 ピンク:ヒロイン
4番は活発キャラが多いがしっかりした女性もいる、5番はほぼヒロインが多め。
179:名無しより愛をこめて
23/03/03 13:02:48.37 nC2feYQGF
5人戦隊でダブルヒロインの作品で男性2人のナンバリングとポジション
3番&5番
ジェット イエロー:パワー ブラック:ライバル
ゴセイ ブラック:パワー ブルー:ライバル
両作ともポジションが同じ
3番&4番
ジュウオウ イエロー:パワー グリーン:ライバル
2番&5番
マジ イエロー:ライバル グリーン:パワー
キング ブルー:ライバル ブラック:パワー
両作ともポジションが同じだがキャラが似てる
翼(マジイエロー)とヤンマはヤンキーでやんちゃなキャラ
薪人とカグラギは兄貴のような男性で農業に働く
2番&4番
シンケン ブルー:パワー グリーン:子供
ゴーカイ ブルー:ライバル グリーン:子供
トッキュウ ブルー:パワー グリーン:子供
キラメイ イエロー:ライバル ブルー:パワー
グリーンは主に子供タイプで弟キャラに担当、イエローが2番でもライバルタイプ
2番&3番
バイオ グリーン:パワー→ライバル ブルー:子供
チェンジ ブラック:ライバル ブルー:子供
フラッシュ グリーン:ライバル ブルー:子供
マスク ブラック:ライバル ブルー:子供
ファイブ ブルー:ライバル ブラック:パワー
オー グリーン:ライバル ブルー:子供
カー グリーン:パワー ブルー:子供
メガ ブラック:ライバル(パワー) ブルー:パワー(ライバル)
デカ ブルー:ライバル グリーン:パワー
ボウケン ブラック:ライバル ブルー:パワー
ニンニン ブルー:ライバル イエロー:パワー
2番は主にライバルが多い、ブルーが3番の場合は主に子供タイプが多い
180:名無しより愛をこめて
23/03/05 10:17:06.56 0UNyN7m5t
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 若僧(+女)
(紫)リタ・カニスカ 女
(黒)カグラギ・ディボウスキ 道化
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:リタ
子供:ヒメノ
第1話を見る限りだとこんな感じになりそう
唯一反発して別行動を取る、ラクレスの思惑に勘付く辺りヤンマがライバルっぽい
181:名無しより愛をこめて
23/03/05 11:31:32.58 cyAb4+3rv
てかまずリタが男なのか女なのかがわからないからな
女王じゃなくて王様になってるから
182:名無しより愛をこめて
23/03/06 11:47:48.00 fJqV/Escg
さすがに子供向け番組で女優を起用してるのに男でしたはないと思う
女として生まれたけど男として育てられたとかならありそうだが
183:名無しより愛をこめて
23/03/12 17:31:41.92 NbGICO2Yb
ヤンマはイエローライオンの丈やキラメイイエローの為朝みたいな感じでギラの良き相棒的なライバルになりそう
リタは男だとしてもデカグリーンのセンちゃんやゴーオンブルーの連みたいな感じで自在型のパワータイプがしっくりきそうだ
カグラギが意外に年長者の子供タイプだとしても違和感はないかも
184:名無しより愛をこめて
23/03/12 17:38:40.58 NbGICO2Yb
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在
(黒)カグラギ・ディボウスキ 若僧(+道化)
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:リタ
ヒロイン:ヒメノ
子供:カグラギ
これもあり得るかな
185:名無しより愛をこめて
23/03/12 20:11:17.44 UzwN+DeIS
>>183>>184
それが一番しっくり来るね
ヤンマがギラや他メンバーにあからさまに反抗するキャラだからライバルタイプなのは確定
カグラギは去年の雉野同様、もし追加戦士に年少者かつ子供タイプが来たらパワータイプに移るかも
186:名無しより愛をこめて
23/03/12 22:53:45.27 H3KeWEMJ4
>>185
ヒメノ ヒロインor子供
リタ パワーorヒロイン
カグラギ パワーor子供
リタ次第でどうなるか決まりそう
性別もそうだが性格も情に厚いようだしそこをどう取るか
ちなみにつよしはジロウの加入後も割と子供っぽい面も目立ってたからパワーに移さず子供のままで良いような気がする
187:名無しより愛をこめて
23/03/13 22:24:12.84 /otBs6l8r
あからさまに反抗するキャラがライバルということはシンケンジャーの初期メンバーは千明がライバルで決まりだな
似たようなキャラのボウケンの真墨もライバルだし他のメンバーでライバルの適任もいない
188:名無しより愛をこめて
23/03/14 00:59:42.15 sgJhaqaHA
リタ意外に一番ないと思ってた子供タイプもありえそう
ドキプリのまこぴーみたいに普段はクールだけど素の性格がポンコツな子供キャラとかになる気がしないでもない
ジュウオウのヒロイン二人も最初セラがライバルorヒロイン、アムが子供に見えたが中盤くらいからセラが子供、アムがヒロインが妥当になった
189:名無しより愛をこめて
23/03/14 10:12:04.65 6KLhLIFf9
>>188
キングオージャーの制作発表を改めて見たら演者さんがリタには普段の顔とは違うもうひとつの顔があるとも言ってたからね
まだ言えないとは言ってたけど子供らしい性格なのか女の子らしい性格なのか
第1話で側近のリタへの態度を見る限り親しそうな感じはしたし実は堅そうに見えて親しみやすい性格ではありそう
190:名無しより愛をこめて
23/03/15 16:49:12.63 k3tsvXFyJ
黒の戦士の多くはライバルだが過去に青と黒が同居する戦隊で青がライバルなのはファイブマン、メガレンジャー、アバレンジャー、ゴセイジャー、キュウレンジャーか
この場合の黒はファイブが子供、メガレン以降は全てパワー
アバレンの黒は初期メンバーではないから少し違うけど
カグラギはパワーじゃなければ実に33年振りだ
191:名無しより愛をこめて
23/03/15 20:03:58.76 gWUTVV1Tl
>>190
ファイブマンで黒が子供なら黄はパワーしかないね
女性二人でどちらがヒロインに適任かと言えば桃の方だし
192:名無しより愛をこめて
23/03/16 11:30:25.80 BnuojylyD
>>191
ファイブマンは黄色も黒も幼さはあるけど黄色がムードメーカー的存在なのと未熟さが目立つのは黒の方だから黄色をパワーで黒を子供と判断した
上3人は主人公、ライバル、ヒロインで妥当
193:名無しより愛をこめて
23/03/16 13:10:05.12 3mAuVsOyp
>>190
その中で「5人戦隊で女性2人の片方が黄、赤以外の男性2人が青と黒で青がライバルポジション」に該当するのはファイブマン、メガレンジャー、ゴセイジャー
そのうち女性2人のポジション
ファイブ:黄がパワー、もう片方がヒロイン
メガレン:黄がヒロイン、もう片方が子供
ゴセイ:黄が子供、もう片方がヒロイン
3作とも黄のポジションが異なる
黄がヒロイン、もう片方がパワーという組み合わせはまだないがキングオージャーが多分その可能性あり
ちなみにキングオージャーは戦隊史上初の「女性2人で片方が黄、もう片方が桃じゃない戦隊」でもある
194:名無しより愛をこめて
23/03/16 23:12:51.53 otFmryXb+
>>188
リタは実はコミュ障の口下手で人見知りな裏設定みたいだしポンコツ設定は十分あり得そう
ゴーオンブラックの軍平とかトッキュウ6号の明、キラメイブルーの時雨みたいにクールに見えて実はネタキャラ路線で行くのかも
そうなるとヒメノがヒロインに収まってリタとカグラギがパワーか子供のどちらかになる路線かも
よく考えたらカグラギはハイテンションではあっても特にギャグキャラ的な様子は今のところ見せてないしリタがギャグキャラ担当になる線はありそうだ
195:名無しより愛をこめて
23/03/17 07:51:32.08 xn6WT9tsB
ヒメノは他の戦隊だとゴーオンの美羽みたいなキャラのイメージある
あるいは、ジュウオウのヒロイン2人を足して2で割ったみたいな
196:名無しより愛をこめて
23/03/18 16:25:27.45 kVdA11MoY
美羽って特にわがままではないような
197:名無しより愛をこめて
23/03/18 22:25:47.79 GGx1EXv37
>>190>>193
ヤンマが子供、リタorカグラギがライバルの線が早々と消えたのでこの3パターンのどれかだろうね
パターン1(男性3人がファイブマンパターン、女性2人がファイブマンの逆パターン)
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+女)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 若僧(+道化)
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:リタ
ヒロイン:ヒメノ
子供:カグラギ
パターン2(メガレンジャーパターン)
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 若僧(+女)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 道化
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
パターン3(ゴセイジャーパターン)
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 若僧(+女)
(紫)リタ・カニスカ 女
(黒)カグラギ・ディボウスキ 道化
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:リタ
子供:ヒメノ
リタがヒロインはまだしも、ヒメノにパワー要素が皆無なので女性2人に限ってはファイブマンパターンはないと思う
もしヒメノを子供にするならリタはヒロインしかない
198:名無しより愛をこめて
23/03/19 08:59:03.10 9r2KrbMg5
>>188
ジュウオウでセラが子供、アムがヒロインはそうだけどマジレンも麗が子供で芳香がヒロインって見方も出来そうな気が
セラみたいに物事を強引にやろうとするのは芳香より麗の方だよ
芳香はアムとキャラクターも近いしいい加減そうに見えて実は芯は強い
199:名無しより愛をこめて
23/03/20 21:50:31.82 VgeyU8fL0
>>198
うん、マジレンのヒロイン二人で本来突っ走るタイプなのは芳香よりも麗だよね
セラを生真面目で女の子らしい性格にしたのが麗だと思う
200:名無しより愛をこめて
23/03/21 01:11:33.71 NCHrv6rcp
キングの第3話見る限りヒメノはあまり子供タイプらしくはない気がする
我儘で純粋なのはその通りだけど悪い意味でのそれではないんだよね
民を守るための姿勢もそうだがヤンマの態度に苦言を呈したりテーブルマナーもわかるようだし実はしっかり者
ヒメノがヒロインでカグラギとリタがパワーか子供で妥当になりそう
201:名無しより愛をこめて
23/03/21 01:31:38.64 NCHrv6rcp
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 若僧(+女)or自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 道化
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
リタは側近のモルフォーニャの態度を見る限り実は割と親しみやすい性格なんじゃないかと
コミュ障の人見知りらしいし本来の性格はクールとは真逆はありそう
カグラギは公式でクセしかないキャラクターらしいしもう見たままのハイテンションキャラでパワーファイターなんじゃないかと思う
ヒメノはヒロイン、リタは子供、カグラギはパワーと予想
202:名無しより愛をこめて
23/03/21 15:14:59.02 zUoXmb4sr
29.魔法戦隊マジレンジャー
(赤)小津魁 若僧
(黄)小津翼 ライバル
(青)小津麗 若僧(+女)
(桃)小津芳香 女(+道化)
(緑)小津蒔人 リーダー(+道化)
(金)ヒカル 自在(+リーダー)
(白)小津深雪 自在(+リーダー)
(紅)小津勇 リーダー
主人公:魁
ライバル:翼
パワー:蒔人
ヒロイン:芳香
子供:麗
その他:ヒカル、深雪、勇
こうして見ると過去の戦隊のポジションを見直しても違和感がない
麗はニンニンの風花やキラメイの瀬奈にも近いから子供タイプもあり
芳香はジュウオウのアムに近いからヒロインもあり
ヒカルはその他にしたけどデカレンのセンちゃんやボウケンの蒼太、ゴーオンの連にも近いから自在型のパワータイプもありとは思う
203:名無しより愛をこめて
23/03/21 23:54:08.59 b9JOjdh+g
>>202
芳香はニンニンの霞やキラメイの小夜をおバカキャラにしたようにも見える
204:名無しより愛をこめて
23/03/22 12:01:03.99 Fq3MaDa6J
キングオージャーのヒロイン二人もマジレンやジュウオウのヒロイン二人とタイプ的に似てるかも
ヒメノが芳香やアムみたいなマイペースで自由奔放に見えて実はしっかり者
リタが麗やセラみたいな真面目orクールに見えて実は子供じみた一面がある
そんな感じになりそう
205:名無しより愛をこめて
23/03/26 10:48:25.90 1onqZRTSU
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ リーダー
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 若僧(+女)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
第4話見た感じだとカグラギはもうパワー一択に見えた
密かに通報した腹黒い面はドンブラのつよしにも共通したけどカグラギにつよしのような子供らしさはないし、ハイテンションだがお笑い系ではなくシリアス系だから自在だと思う
やはりリタが子供か、リタをヒロインにしてあまり子供らしくは見えないけどヒメノを子供に置くのが妥当
206:名無しより愛をこめて
23/03/26 12:22:02.13 SmZP+XUyM
>>205
女二人のポジションはもうリタの実際の性格次第しかなさそうだな
リタが素は無邪気で子供っぽい性格ならリタが子供でヒメノがヒロイン、リタが素は女の子らしい性格なら消去法でヒメノが子供
207:名無しより愛をこめて
23/03/26 18:44:35.02 jE5ovWCSS
ヒメノも無邪気と言えば無邪気だから子供にしても特に大きな違和感があるわけではないけどな
ただ子供よりはヒロイン寄りに見えるのは確か
208:名無しより愛をこめて
23/04/02 10:18:11.32 mSDwZ4E9p
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 若僧(+道化)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
第5話で個人的にはこう思えた
リタは公式でも彼女と書かれているから女性だけど女要素よりもこの方が強いからこうした
今のところリーダーらしいリーダーはいないしそもそも纏まりがないからギラは若僧に変更
209:名無しより愛をこめて
23/04/02 14:12:35.04 BccbkxaPK
カグラギとリタのポジションをどう取るかだな
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 若僧(+道化)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
もしくは
(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+道化)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+若僧)
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:リタ
ヒロイン:ヒメノ
子供:カグラギ
リタにヒロイン要素が薄い以上、まずヒロインはヒメノで決まり
カグラギはハイテンションだがネタキャラとしての要素は薄いし、ハイテンションな面を子供と見なしてリタをネタキャラ枠としてパワーと見なすか
リタの趣味を子供要素と見なして子供、カグラギはパワーにするか
210:名無しより愛をこめて
23/04/02 15:25:18.13 XHaEsbqcf
今作も前作同様わかりやすい子供タイプがいないね
リタは子供かパワーでいいと思うが、ルパパトのつかさもリタ同様、普段はクールビューティーだけどぬいぐるみ好きという共通点があるけど彼女は子供には全く見えないしヒロインでしっくりくる
ルパパトの場合は初美花と咲也がわかりやすい子供タイプってのもあるけど
211:名無しより愛をこめて
23/04/02 22:07:45.30 YQPWXzmNq
リタは他のメンバーに比べてギラは行儀が良くテーブルマナーも上手だが、彼女の方がヤンマと同じく行儀が悪いところもある。
リタはクールだがかわいらしい女の子だけど、性別は違うがトッキュウのヒカリもクールだが見た目はかわいい男の子のような感じで2人も似たキャラでもある。
リタは国王のくせに可愛いぬいぐるみで一人で話したり遊んだりする女の子らしいので子供タイプでいいと思う。
212:名無しより愛をこめて
23/04/09 12:22:46.41 kjlW7yzOk
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
第6話見たところ現状はこれでいいかなと思う
213:名無しより愛をこめて
23/04/09 21:50:04.67 YMwCVuJlI
1人だけ色が違うけど構成はメガレンジャーと似てるかな
健太とギラ=若僧キャラのレッド
耕一郎とカグラギ=パワータイプのブラック、演者が初期メンでは最年長
瞬とヤンマ=ライバルタイプのブルー、演者がレッドと同い年
千里とヒメノ=ヒロインタイプのイエロー
みくとリタ=イエローじゃない方の女性で子供タイプ、演者がイエローの1つ下
これでラクレスが追加戦士なら追加戦士が年長キャラという共通点も出てくる
214:名無しより愛をこめて
23/04/10 18:39:16.39 jV2H5qibL
リタもカグラギも単純な若僧、道化ではないのが難しいところ
リタは普段はクールな堅物を装っててカグラギもリアクションは大袈裟でもネタキャラ要素は皆無で本質的にはシリアスそのものだし
2人とも基本的には自在がしっくりくるしカグラギは道化要素がなくてもいいんじゃないかとすら思う
215:名無しより愛をこめて
23/04/12 20:51:57.99 EgZIQiw5P
コミュ障の人見知りの女性はリタで、コミュ障の人見知りの男性といえば、ソウジ、ヒカリ、タスクのあたり。(全員男性グリーンが多いね)
ソウジはクールだが正義感が強く生真面目だが心根は優しく人見知りが激しい少年のような感じ。
ヒカリはクールだが見た目はかわいい男の子で根は仲間思い。人見知りだが野菜が苦手で最後まで食べてない子供っぽい面もある。
タスクはクールだが坊ちゃんで読書が大好きな青年で人見知り。
ソウジとヒカリは子供タイプ、タスクはライバルタイプの方がしっくりくる。
ヒカリは他のキャラに比べるとミオの方がお姉さんでヒカリは弟キャラのような感じなのでミオはライバルタイプ扱い。
リタは口下手でもっふんというぬいぐるみで遊ぶような女の子だから子供タイプで良いと思う。
216:名無しより愛をこめて
23/04/13 13:18:43.17 EET+vF/D+
野菜が苦手で最後まで食べない子供っぽい面もある
それならマジイエロー/翼やボウケンブラック/真墨にも同じ面があるから彼らもライバルからは外れることになるわな
タスクに至っては納豆を食べられないどころか匂いだけで失神する始末だしライバルとは言えなくなる
あと見た目が可愛いから子供というならそれこそ真墨だってそう
217:名無しより愛をこめて
23/04/22 02:23:08.42 f6x8xZV9h
>>207
ヒメノはもう一人の女の子がニンニンの霞やキラメイの小夜みたいなタイプだったら子供タイプに割り当てられそうだし、リタはもう一人の女の子がキラメイの瀬奈やドンブラのはるかみたいなタイプならヒロインタイプに割り当てられそう
218:名無しより愛をこめて
23/04/23 21:32:23.34 Li6ZuGbaE
リタは女性だけど性別非公表の設定もあるからヒロイン要素はだいぶ薄いと思う
219:名無しより愛をこめて
23/04/28 20:55:07.26 eqv9y7deC
>>215
ジュウオウはタスクより操の方がコミュ障人見知りだと思う
220:名無しより愛をこめて
23/05/03 16:09:05.39 zHVp2+h+c
ひろがるスカイ!プリキュア
ソラ・ハレワタール/キュアスカイ:主人公タイプ
虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム:ライバルタイプ兼ヒロインタイプ
夕凪ツバサ/キュアウィング:子供タイプ
聖あげは/キュアバタフライ:パワータイプ
あげは=バタフライはまだ正式発表されてないけど間違いないだろうし初期メンはこんな感じかな
追加戦士加入でどうなるか
221:名無しより愛をこめて
23/05/08 08:48:48.25 2aT0fSK57
ジェラミー/スパイダークモノスは役者さんの話によると
・喋るのもふざけるのも好きだが、その中に可愛さや無邪気さがある
・争いが嫌いな平和主義でとても余裕のある人物
とのことだから、子供かその他のどちらかになりそう
もしジェラミーが子供ならリタがパワーに移るかもしれない
222:名無しより愛をこめて
23/05/21 14:53:03.63 0AO3qVVe2
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ・ハスティー 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー
ジェラミー追加後はこんな感じかな?
今年はわかりやすい子供タイプがいないのは、初期メンバーが5人全員王様設定だから子供っぽいキャラは出しにくいんだと思う
223:名無しより愛をこめて
23/05/22 01:04:42.43 nZe+is4n0
>>215
どう見てもライバルポジションのヒカリが、何で子供ポジションになるのかが理解できない。
見た目の第一印象で子供キャラだと思い込んで、引っ込みがつかないのか。
224:名無しより愛をこめて
23/05/22 08:29:11.43 GPOtFr9qJ
2020年代の追加戦士は見事に毎年初期メンバーに不在のポジションor性格が来てるね
キラメイ:熱血漢の男性キャラ(女性では瀬奈がいる)
ゼンカイ:ライバルポジション
ドンブラ:子供ポジション
キングオー:穏和な性格のキャラ
225:名無しより愛をこめて
23/05/23 20:38:30.34 LW3zHrXM4
「見る」だけじゃなく、キャラクターの「比べ」と「見比べ」だよ。
ヒカリは他のメンバーに比べて兄妹のように近いカグラで、カグラに比べても彼の方も可愛らしさもあって人見知りが激しく子供っぽい面が強い。
ヒカリは他のメンバーに比べるとミオの方がお姉さんでヒカリは弟で、野菜が苦手なヒカリと野菜を食べさせるミオと攻防する二人は姉弟のような感じ。
ヤンマは他のメンバーに比べてギラは行儀がよくテーブルマナーも上手だが、彼の方が行儀が悪いところもある。
226:名無しより愛をこめて
23/05/24 21:50:26.96 HCSFQ7fT6
>>225
トッキュウはミオがヒロイン、ヒカリがライバルでいいと思う
カーレンの菜摘みたくライバル要素のあるキャラがいない戦隊ならミオがライバルになるだろうけど
227:名無しより愛をこめて
23/05/26 20:35:01.19 gaA+TTO1M
>>225
前から思うけど言ってる意味がよくわからない
野菜が苦手なヒカリと野菜を食べさせようとするミオっていうならマジレンの翼と麗もそれに近いやり取りあるし
ボウケンの真墨だってグリーンピースが苦手
でも翼も真墨もライバルなのにヒカリがそうならない意味がわからない
228:名無しより愛をこめて
23/05/26 20:37:09.08 gaA+TTO1M
仮に今後ラクレスやカグラギの妹がメンバー入りしたらラクレスはライバル、カグラギの妹は子供になったりするのかな
229:名無しより愛をこめて
23/05/26 22:15:32.13 0gfNCN2j1
>>228
ラクレスはライバルでいいと思うけど、スズメはまだどういうキャラ設定なのかわからないので現時点では何とも言えないが、もしカグラギの女版みたいなキャラならパワー、それ以外ならヒロインか子供のどちらかだろうね
230:名無しより愛をこめて
23/05/28 18:09:15.03 2eFyOzCFj
>>229
どういうキャラも何も、変身するかどうかすらわからないから今からどうこう言っても意味なくね?
231:名無しより愛をこめて
23/05/28 20:44:56.95 A8/yprBmp
>>230
>>228は仮にメンバー入りしたらって言ってるからその上で言ったんだが…
232:名無しより愛をこめて
23/05/29 08:05:17.44 rA6lFyh1E
スズメはラクレス曰くカグラギと違って素直な性格のようだし入るとしたら子供になる可能性が高い気がする
233:名無しより愛をこめて
23/06/01 23:52:40.06 oC1Nagr4I
837 :名無しより愛をこめて:2019/08/26(月) 14:46:07.98 ID:kkq2DNJ54
パワーキャラ(ほぼ高確率で男勝りキャラ)と子供キャラの女性メンバーは他に女性がいない紅一点戦隊ならともかく、
ダブルヒロイン戦隊だと大抵ヒロインポジションにはならないよね
ただし、ダブルヒロインの組み合わせがパワーキャラと子供キャラだと後者がヒロインポジションになる気がする
例えるならアバレンジャーでえみポンを正規メンバーにして初期5人の紅二点戦隊にした感じか
ただアバレは男性メンバーに子供タイプがいないから紅二点でもらんるがヒロイン、えみポンが子供になってそう
逆に男性メンバーにパワータイプがいなくて子供タイプがいたららんるがパワー、えみポンがヒロイン
234:名無しより愛をこめて
23/06/07 23:00:48.78 gHBTr89c0
アクセスが激増したエントリー
・頻繁に目撃する不審車両
目の前でUターンする多数の車、
減速した後、急加速する二台の車、
車内からオレを物色する男二人
URLリンク(gangstalkerhigai.fc2.net)
235:名無しより愛をこめて
23/06/08 23:24:01.90 OvmDEhq9l
>>111
スマイルはみゆきはそのままでいいがあとの4人は
日野あかね/キュアサニー:子供タイプ
黄瀬やよい/キュアピース:ヒロインタイプ
緑川なお/キュアマーチ:パワータイプ
青木れいか/キュアビューティー:ライバルタイプ
これもありだと思う
236:名無しより愛をこめて
23/06/09 09:38:14.49 SQ0BwdznR
正式に初期メンバーが揃ったので
ひろがるスカイ!プリキュア
ソラ・ハレワタール/キュアスカイ:主人公タイプ
虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム:ライバルタイプ兼ヒロインタイプ
夕凪ツバサ/キュアウィング:子供タイプ
聖あげは/キュアバタフライ:パワータイプ
ライバルらしいライバルがいないのでましろは消去法に近い形でライバルに
ソラはパワーとの兼任も考えたけどあげはがパワー一択なので主人公のみに
追加戦士加入でどうなるか
237:名無しより愛をこめて
23/06/13 01:55:06.85 TwQhy6CKJ
そういや黄色と青が両方女性だった組み合わせってまだ無くない?
マジやジュウオウは男イエロー女ブルーで、ドンブラやキングはその逆、キラメイやゼンカイは両方男性だし
238:名無しより愛をこめて
23/06/13 08:35:46.13 ThpOlb99U
>>237
黄色と青が両方とも女性の組み合わせは無い。色を入れるにはポジジョンに入れる必要がある。
黄が男性、青が女性
黄:ライバル 青:ヒロイン
ライブ、マジ
黄:パワー 青:子供
ジェット、ジュウオウ
黄:パワー 青:ヒロイン
ハリケン
黄が子供タイプは無し、青が女性は主に子供、ヒロインに担当
青が男性、黄が女性
青:ライバル 黄:パワー
ゴーカイ
青:ライバル 黄:子供
ファイブ、ゴセイ、ルパパト
青:ライバル 黄:ヒロイン
メガ、アバレ、デカ、キング
青:パワー 黄:子供
ボウケン
青:パワー 黄:ヒロイン
(メガ)、ゴーオン、シンケン、ゴーバス、ドンブラ
青:子供 黄:ヒロイン
フラッシュ、ゲキ
黄:ライバル 青:パワー
トッキュウ
黄:ライバル 青:子供
バイオ(初期)、カーレン
黄:パワー 青:子供
バイオ(後期)、オー
黄が女性は活発のイメージで強気なポジジョンが多い。
青が男性 黄が男性
青:ライバル 黄:パワー
ゴレン、サン、タイム、ニンニン
青:ライバル 黄:子供
ゴーゴー
青:パワー 黄:子供
ダイナ、ターボ、ジュウ、ゼンカイ
黄:ライバル 青:パワー
キラメイ
黄:ライバル 青:子供
ガオ
黄:パワー 青:子供
ゴーグル、(ダイナ)
紅一点の場合はライバル、パワー、子供のどちらか決まる。
3人戦隊はサンバルカンのみ
ダブルヒロインで青と黄が両方とも男性なのはニンニンとキラメイだけ。
239:名無しより愛をこめて
23/06/13 08:41:21.34 ThpOlb99U
>>238
青:パワー 黄:子供
ダイナ、ターボ、ジュウ、ギンガ、ゼンカイ
240:名無しより愛をこめて
23/06/13 09:10:18.15 ThpOlb99U
>>238
黄:パワー 青:子供
デンジ、ゴーグル、(ダイナ)、ダイ、カクレン
青がおり、黄が不在
青がライバル
バトル(前期)
青がパワー
キョウリュウ、リュウソウ
青が子供
バトル(後期)、チェンジ
逆に青がいなくなるパターンは無い。
241:名無しより愛をこめて
23/06/21 05:45:27.24 EzxxAumZs
>>94
その逆がデカの前年のアバレ
微妙にキャラ被りが多くてメンバーのバランスが悪かった
幸人とらんるのどちらを子供タイプにしたらバランスが取れてたと思うが、らんるだとえみポンと被ってしまいそうなので幸人で
あるいはアスカを年少者でしっかり者キャラにするとか
242:名無しより愛をこめて
23/08/02 07:42:06.51 +S/vpdGNt
>>235
プリキュア5ものぞみが主人公、うららは子供でいいとして
夏木りん/キュアルージュ:ライバルタイプ
秋元こまち/キュアミント:パワータイプ
水無月かれん/キュアアクア:ヒロインタイプ
りんはのぞみの幼馴染で親友の支えるライバル、こまちは割と天然ボケな面もあるからパワー、お嬢様育ちのかれんはヒロイン
この見方もありのような気がするけどどうだろう
243:名無しより愛をこめて
23/08/07 10:23:40.64 gYZFTEZph
>>222
ジェラミーも自在(+道化)の方がいい気がしてきた
244:名無しより愛をこめて
23/08/08 21:18:08.87 7hqok3Rnm
>>213
演者は男3人より若いけどキャラクターとしては圧倒的に年長者になったな
245:名無しより愛をこめて
23/08/21 06:29:18.39 LyvXCMoVh
GWの予約を取り終えてから捜査が貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿日本ツーリスト
全額返金すれば済む問題じゃないのは明らか、最低でも160億は罰金を科して,知りながら黙っていた従業員含めてとっとと懲役にしろよ
観光(笑)は産業ではなく、温室効果カ゛スに騒音にコロナにとまき散らして地球破壊して氣候変動させて土砂崩れに洪水,暴風、猛暑.干ばつ
大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人テロなわけだが、
このクソテ口リストどもがまき散らしたコロナによって多くの人々の生活に仕事にと破壊されながら、そんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の悪質さがよく分かる事例、民主主義國なら間違いなく本社やら国土破壊省ビルやらに
火炎瓶投げ入れられたりと大騒ぎになっているだろうに、北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隷体質クソジャップはどうしようもないな
懲りずに広島地球破壊サミットだの気候変動推進万博だのテ囗國家丸出しのキチガヰ税金泥棒どもをスルーして殺されないで済むと思うなよ
(羽田]ttΡs://www.call4.jp/info.РhР?type〓items&id=I0000062 , tURLリンク(haneda-projeC)<)Peg
246:名無しより愛をこめて
23/08/25 10:12:33.44 awwMemgx9
可愛い系のキャラ
主人公
パトレン1号
まじめだが子供よりあまり懐いていないため、圭一郎はちょっと可愛い面。
キラメイレッド
ライバル
(ボウケンブラック)
ゴーオンゴールド
オバケが苦手(後に克服)や卵から降ってきた赤ん坊が懐いているため、大翔は坊っちゃんらしく可愛い面もある。
(トッキュウ4号)
ジュウオウエレファント
坊っちゃんで人見知り
子供
ボウケンイエロー
トッキュウ4号
ルパンイエロー
キラメイグリーン
パピヨンオージャー
ヒロイン
マジブルー
ゴーオンイエロー
シンケンイエロー
ゴーカイピンク
トッキュウ5号
ジュウオウタイガー
リュウソウピンク
247:名無しより愛をこめて
23/08/30 23:29:52.92 9kyfNlEP8
>>246
パワーやその他で可愛い系は?
248:名無しより愛をこめて
23/08/31 05:26:14.83 /MSXbVHeZ
>>247
パワーキャラとその他のキャラで可愛い系のキャラは少ない
パワー
オーイエロー
可愛いものが好きで怒ると乱暴する女性で可愛い面
シンケンブルー
天然ボケで可愛い面
キニンジャー
可愛い弟キャラ
パトレン2号
初美花のことが好きで可愛い面
キラメイブルー
クールだが涙もろく可愛い面
その他
キバレンジャー
可愛い弟キャラ
ゴーカイシルバー
戦隊マニアで可愛いキャラ
ジュウオウザワールド
人見知りでちょっと可愛い面
コグマスカイブルー
子供らしく可愛いキャラ
主人公(追加)
マジレッド
末っ子で可愛いキャラ
ゴセイレッド
可愛い弟キャラ
子供(追加)
ブルーマスク
最年少で可愛いキャラ
ブルースワロー
お転婆な女子高生で可愛い
メガピンク
マイペースな女の子で可愛いキャラ
ヒロイン(追加)
ブルードルフィン
しっかり者で可愛いキャラ
オーピンク
ちゃっかりで可愛い面
ピンクレーサー
甘えん坊で怒ると怖い可愛い女の子
ライバルまたは子供
トッキュウ4号
ヒカリは他のキャラに比べるとカグラの方が可愛いが彼の方でも可愛い男の子で人見知り。
249:名無しより愛をこめて
23/09/04 21:10:40.56 QeRRu3W9v
侍戦隊シンケンジャー
殿 リーダー兼エース 主人公タイプ
龍之介 真面目で可愛い面 パワータイプ
茉子 しっかり者のお姉さん ライバルタイプ
千明 未熟な弟キャラ 子供タイプ
ことは 可愛い妹キャラ ヒロインタイプ
千明は他のメンバーに比べて、殿の方が実力より高いが、彼の方は実力が未熟で普段はやんちゃな青年だから千明は子供タイプですので、ライバル要素は皆無。
烈車戦隊トッキュウジャー
ライト せっかちなリーダー 主人公タイプ
トカッチ 生真面目なお兄さん パワータイプ
ミオ お節介な姉御肌 ライバルタイプ
ヒカリ 苦労人の弟キャラ 子供タイプ
カグラ 可愛い妹キャラ ヒロインタイプ
ヒカリはクールのように見えるが実際には可愛らしい男の子で普段は人見知りが激しい少年だからヒカリは子供タイプですので、ライバル要素も皆無。
シンケンとトッキュウの配置が似てるね。
250:名無しより愛をこめて
23/09/05 03:32:01.49 8rVJ9EjP5
>>220
追加戦士のキュアマジェスティがライバルポジションになりそうだ
251:名無しより愛をこめて
23/09/09 15:18:15.03 Ytr6dPGQO
YouTubeで配信中のシンケンジャーを改めて見たけどやはりライバルは千明が1番しっくりくる
第三幕はメンバーで唯一生活リズムにも馴染めなかったり訓練時にはイメージの上でだが丈瑠と剣を交える場面もあるくらいだしライバルとして意識してるのが描かれている
第四幕を見ても流ノ介も茉子もライバル的な描写があるわけでもないしサブリーダーの流ノ介はともかく茉子のどこにライバル要素があるのかわからない
252:名無しより愛をこめて
23/09/13 04:45:42.06 yhNUW7NNN
>>251
自分も千明がライバルでいいと思うよ
最近の戦隊だとキラメイの為朝やキングのヤンマに近いタイプ
他の三人は流ノ介がパワー、茉子がヒロイン、ことはが子供で妥当
253:名無しより愛をこめて
23/09/13 12:24:22.52 pg2/CNrKU
>>250
エルは赤ちゃんだし子供が妥当のような
ひろがるスカイ!プリキュア
ソラ・ハレワタール/キュアスカイ:主人公タイプ
虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム:ライバルタイプ
夕凪ツバサ/キュアウィング:パワータイプ
聖あげは/キュアバタフライ:ヒロインタイプ
エル/キュアマジェスティ:子供タイプ
ましろはライバルらしいライバルじゃないけどソラの相棒的なライバルみたいな感じかな
それか
ひろがるスカイ!プリキュア
ソラ・ハレワタール/キュアスカイ:主人公タイプ
虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム:ライバルタイプ
夕凪ツバサ/キュアウィング:ヒロインタイプ
聖あげは/キュアバタフライ:パワータイプ
エル/キュアマジェスティ:子供タイプ
戦隊だと紅一点がヒロインになるのはよくあるけど、プリキュアだとそれを逆手に取って白一点のツバサをヒロイン格にするのもありかも
254:名無しより愛をこめて
23/09/13 12:28:54.51 pg2/CNrKU
>>252
千明は昔の戦隊でいえばライブマンの丈やジェットマンの凱にも近い
255:名無しより愛をこめて
23/09/14 17:54:07.53 80RlUlG1e
デジモンアドベンチャー02の後半エンディングのサビ部分の場面で出てくるペアの組み合わせが、追加戦士加入で6人になったダブルヒロイン戦隊に例えると、
大輔&賢(赤と追加戦士)→京&ヒカリ(ダブルヒロイン)→伊織&タケル(赤でも追加戦士でもない男二人)っぽい
256:名無しより愛をこめて
23/09/15 17:32:19.04 hba0z83G/
改めて見るとシンケンジャーは子供タイプらしいのも千明よりことは
最年少で妹分なのもあるけどメンバーで1番純粋で無邪気だし典型的な子供タイプ
女性戦士がことはしかいないならまだしも年長者でしっかり者の茉子がいるからことはをヒロインに置く理由もない
丈瑠が主人公、流ノ介がパワー、茉子がヒロイン、千明がライバル、ことはが子供でOK
257:名無しより愛をこめて
23/09/15 21:02:36.45 wxHFUjDJ9
茉子が丈瑠に命を賭けるのに信用できないと言っていたことを考えると、2人がお互い信頼を始めてる。
茉子は丈瑠が誰にも理解できない唯一の人物で、茉子は考えを変え、丈瑠は隠したい秘密がある。
お互い信頼する2人といえば、恭介と菜摘、丈瑠と茉子、ライトとミオのあたり(菜摘、茉子、ミオもライバル的な描写が全くない。)
258:名無しより愛をこめて
23/09/16 09:32:52.10 i/7qusgcT
>>257
何が言いたいのかわからないけど、とりあえずヒロインが主人公を信頼してるというなら
ジェットマンの香、タイムのユウリ、ボウケンのさくら、ゴセイのエリ、キョウリュウのアミィ、ジュウオウのアム、ルパパトのつかさ、ドンブラのはるかと何人もいる
菜摘、茉子、ミオが特別なわけじゃない
それに男で見ても主人公と信頼関係にあるのはゴーオンの連、リュウソウのメルトなどライバルタイプ以外にもいる
ライバルタイプに相応しい千明とヒカリを置いてまで茉子とミオを持ち上げる意味が全く不明
259:名無しより愛をこめて
23/09/16 16:41:04.62 cKiIEZPCO
千明がライバルどうしても嫌なら「サブリーダー」「主人公の相棒的ポジション」という意味で茉子よりは流ノ介の方が適任
ライバルキャラは主人公と正反対の性格あるいは主人公に突っかかってくるキャラが一番適任
260:名無しより愛をこめて
23/09/18 12:21:26.15 NkTknoT13
流ノ介は実力的にも2番手だしね
茉子ではライバルらしい要素に乏しくて半端な感じがする
261:名無しより愛をこめて
23/09/18 12:37:22.71 NkTknoT13
丈瑠と他のメンバーには実は何かしらの共通点があるけど、千明だけ例外なんだよな
丈瑠⇔流ノ介:父の意思により侍の道へと進んだ(流ノ介は歌舞伎もそうだが)
丈瑠⇔茉子:幼い頃に親と離れて侍の教育を受けた(死別と離別なのは違うけど)
丈瑠⇔ことは:薫(姉)の代わりとして自分を卑下していた
丈瑠⇔源太:侍の家系の生まれではないがモヂカラの才能がある
ところが千明だけは逆で
丈瑠:侍の家系の生まれではないが、幼い頃から世間を離れて侍の英才教育を受けて育った
千明:侍の家系に生まれるが、必要最低限程度しか侍の教育を受けずに一般的な生い立ちで育った
と全くの正反対
やはりライバルは主人公とは正反対な存在だと思うし、千明はライバルタイプ
262:名無しより愛をこめて
23/09/18 17:19:53.98 S4X20Lcp0
ライバルタイプに適任なのが「主人公と正反対の性格」か「最初は主人公に反発する事が多いが、話が進むにつれ認めるようになる」
次点で「サブリーダー」か「主人公の相棒的ポジション」
ただし上記のいずれにも該当するキャラが作中にいなければ上記の要素がないクールキャラがライバルタイプになってる
263:名無しより愛をこめて
23/09/19 08:29:07.21 eLp5l1sLd
トッキュウVSキョウリュウのメンバーの中に共通点がある。
トカッチ⇔ノッさん 老けたように見える男性
ヒカリ⇔ソウジ クールな少年で人見知り
ソウジがヒカリに「人見知りでしょ」と語りかけてるが、両者とも似た共通点。
264:名無しより愛をこめて
23/09/19 13:44:28.83 Qr+/Zs7Oi
人見知りというならジュウオウのタスクもそうだけどな
もっといえばタスクはお坊ちゃん育ち
だけどタスクはライバルだから人見知りでも関係ない
ソウジは子供、ヒカリはライバル
265:名無しより愛をこめて
23/09/22 03:29:47.92 N9pR1XjcD
シンケンジャーの初期5人の構図はボウケンジャーによく似てる
丈瑠⇔明石 冷静沈着で絶対的なリーダーレッド(主人公)
流ノ介⇔蒼太 リーダーを支える男性ブルー(パワー)
茉子⇔さくら クールな姉御肌でリーダーを支えるピンク(ヒロイン)
千明⇔真墨 レッドの実力を目の当たりにしてレッドを超えることを目指す若者(ライバル)
ことは⇔菜月 純粋で無邪気な性格の妹分イエローでグリーン⇔ブラックと仲が良い(子供)
タイプ別に当てはめてもピシャリ当てはまる
あと色は別にして考えたらデカレンジャーにも近い
丈瑠⇔ホージー プロ意識の高いクールで努力家のリーダー格(主人公⇔ライバル)
流ノ介⇔センちゃん 温厚な性格で変わり者だが頼りになるサブリーダー格(パワー)
茉子⇔ジャスミン クールビューティーで洞察力に優れるヒロイン(ヒロイン)
千明⇔バン 柔軟な発想力や真っ直ぐな性格を持つ若手戦士でリーダーとは正反対な性格(ライバル⇔主人公)
ことは⇔ウメコ 無邪気で純粋な心優しいヒロイン(子供)
丈瑠は本来ならライバルタイプに多いクールな性格の主人公
千明はバン以外にもメガレンの健太、ハリケンの鷹介、マジレンの魁、ゴーオンの走輔のように一本気な性格の若手主人公に近い
そう考えると丈瑠と千明の関係はボウケンの明石と真墨にデカレンのバンとホージーを足したような感じといえる
主人公:丈瑠、ライバル:千明で妥当なところ
266:名無しより愛をこめて
23/09/24 14:36:09.22 ANmV0GIyB
やんちゃなキャラ
主人公
レッドファルコン
デカレッド
キョウリュウレッド
ライバル
イエローライオン
勇介とはやんちゃな友達
ブラックコンドル
クールで一匹狼だが、酒を飲んだり女性にナンパする男。
マジイエロー
ヤンキーなキャラ
ボウケンブラック
(シンケングリーン)
キラメイイエロー
ゲーム好きなやんちゃな青年
トンボオージャー
パワー
ジュウオウライオン
子供
テンマレンジャー
ギンガイエロー
シンケングリーン
ゴセイイエロー
ヒロイン、その他のキャラには無し
267:名無しより愛をこめて
23/09/25 09:28:50.65 PZMappFcF
キングオージャーも折り返しになったが、昨日の放送見るとリタはやはり子供が一番妥当と感じた
普段はクールだがもっふんの事となると周りが見えなくなって突っ走ったり、キャパオーバーすると叫んだりで素はそこまで冷静ではないから子供
逆にヒメノは過去レスにもあるけどワガママでも悪い意味のそれではなく冷静で面倒見のいいしっかりしたお姉さんキャラなのでヒロイン
268:名無しより愛をこめて
23/09/25 22:24:08.91 bQNP8o6i+
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 若僧(+自在)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー
それか
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 若僧(+道化)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー
リタをどう取るかはお好みでというところかな
269:名無しより愛をこめて
23/09/27 14:41:53.71 0SaoNdXDL
トッキュウジャーの初期5人の構図はマジレンジャーによく似てる
ライト⇔魁 子供っぽいが1番潜在能力が高い熱血漢(主人公)
トカッチ⇔蒔人 少しドジだが真面目でしっかり者(パワー)
ミオ⇔麗 世話焼きでしっかり者のヒロイン(ヒロイン)
ヒカリ⇔翼 クールな現実主義者の頭脳派でレッドのストッパー(ライバル)
カグラ⇔芳香 無邪気な性格だが芯の強さも持つピンク戦士(子供)
トカッチに関しては蒔人よりヒカルの方が近い気もするけどタイプ的にもぴったり一致する
ヒカリが子供でミオがヒロインなら翼が子供で麗がライバルでも良いのかな
270:名無しより愛をこめて
23/09/27 14:42:40.54 0SaoNdXDL
訂正
ミオがライバルなら麗もライバルでいいのかな
271:名無しより愛をこめて
23/09/27 15:21:13.46 0sJvB69DB
女二人の片方に黄がいる戦隊
【黄がライバル、黄じゃない方の女がヒロイン】
バイオ(初期)、カーレン
【黄がパワー、黄じゃない方の女がヒロイン】
マスク、オーレン、ゴーカイ
【黄が子供、黄じゃない方の女がヒロイン】
バイオ(後期)、ファイブ、ボウケン、シンケン、ゴセイ、ルパパト
【黄がヒロイン、黄じゃない方の女がパワー】
フラッシュ
【黄がヒロイン、黄じゃない方の女が子供】
メガ、デカ、トッキュウ、キング
黄がヒロイン、黄じゃない方の女がライバルは無し
黄じゃない方の女が桃以外の色なのはゴーオン(銀)とキング(紫)だけだが、ゴーオンは黄じゃない方の女が追加戦士で二人ともヒロインポジションになるので除外した
272:名無しより愛をこめて
23/09/27 19:50:17.58 zUTpd3bK6
トッキュウジャー⇔バイオマン(初期)
ライト⇔史郎(主人公)
責任感が強いリーダー
トカッチ⇔慎吾(パワー)
陽気で明るく優しい男性
ミオ⇔ミカ(ライバル)
強気なお姉さんで運動能力を活かした女性
ヒカリ⇔竜太(子供)
クールな態度で苦労人
カグラ⇔ひかる(ヒロイン)
おっとりした性格で怖がりなところもある
トッキュウジャー⇔カーレンジャー
ライト⇔恭介(主人公)
マイペースなリーダーで熱血漢
トカッチ⇔実(パワー)
ドジで明るい男性
ミオ⇔菜摘(ライバル)
面倒見がよくおせっかいな姉御肌で怒ると怖い女性
ヒカリ⇔直樹(子供)
穏やかな弟キャラで、女性に好かれる。(ヒカリは女子大生が教育実習に来て勉強したことある。)
ミオとヒカリは姉弟みたいなもの。(菜摘も直樹を無理やり、姉弟のようにされたこともある)
カグラ⇔洋子(ヒロイン)
甘えん坊で幼さ気質もあって可愛い女の子
273:名無しより愛をこめて
23/09/29 22:46:18.19 zwE0qix7P
黒(追加戦士も含めて)と青(男女とも)がいる戦隊で2作連続以上になっていること
ゴーグル 黒:ライバル 青:子供
ダイナ 黒:ライバル 青:パワー(子供)
マスク 黒:ライバル 青:子供
ライブ 黒:パワー 青(女):ヒロイン
ターボ 黒:ライバル 青:パワー
ファイブ 黒:パワー 青:ライバル
ジェット 黒:ライバル 青(女):子供
ジュウ 黒:ライバル 青:パワー
ドンブラ 黒:ライバル 青:パワー
キングオー 黒:パワー 青:ライバル
黒は2作連続と同じポジションがあるが、ライバルとパワーに交互している。
男性ブルーとブラックは基本2作連続だけだが、女性ブルーに登場こともある。
274:名無しより愛をこめて
23/10/01 15:00:54.38 GVV32YbgR
>>271
ゴーオンがもし最初から女二人だったら【黄が子供、黄じゃない方の女がヒロイン】か【黄がヒロイン、黄じゃない方の女がライバル】のどちらかだと思う
275:名無しより愛をこめて
23/10/15 21:44:20.70 hggLFBq0W
2024年の新戦隊については配色にはまだ分からないが、中華バレに配色が「赤、青、黒、橙、桃」に挙がってるがそれは違う。
そのヒントは色とポジションに隠されている。
主人公 ライバル パワー 子供 ヒロイン
暴太郎 赤 黒 青 桃 黄女
王様 赤 青 黒 紫女 黄女
爆上 赤 黒 黄 桃女 青女
5人戦隊でダブルヒロインは2年連続もあり
2024年の戦隊の配色は、赤黒桃黄青で女性はブルーとピンクに予想する。
276:名無しより愛をこめて
23/10/16 20:39:50.25 7EfRtA3Eb
テレ玉でゼンカイジャーの再放送してるけど、初期5人でどうしても1人1役入れなきゃいけないなら消去法でジュランがライバルでもいいと思った
最初はかなり初期の頃だけ敵組織にいたブルーンがライバルになるかと思いきやライバル要素はまるっきり皆無だったし、ガオーンとマジーヌは見るからにライバルタイプではない
もしゼンカイが女性2人でもマジーヌはヒロインか子供のどちらかにしかならなそう
277:名無しより愛をこめて
23/10/17 06:55:54.54 HuMyLM6rM
獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ
(赤)クォン・ジュヨン リーダー
(黒)チョン・ヒョンジュン ライバル
(青)キム・セチャン 自在
(緑)イ・プルン 若僧
(桃)ユン・ドヒ 女
(金)ジュヒョク ライバル
主人公:ジュヨン
ライバル:ヒョンジュン、ジュヒョク
パワー:セチャン
ヒロイン:ドヒ
子供:プルン
278:名無しより愛をこめて
23/10/22 23:23:36.70 nSivJWauP
YouTuberでシンケンジャーの十八幕を見たところ、源太が登場後、茉子が丈瑠の反応を感じ取り、茉子の表情を変える描写がある。
茉子は殿の心情を察する能力が得意なサブリーダーで殿の本心に寄り添い支える女性
流ノ介は丈瑠からの信頼が一番篤いリーダー代理のイメージ。
千明はやんちゃで友達と一緒に遊んだりゲームをしたり、いたずら好きな子供っぽい面が強い青年
ことはは大人しく可愛らしい女の子。
茉子がライバル、流ノ介はパワー、千明は子供、ことははヒロイン
279:名無しより愛をこめて
23/10/23 16:10:29.21 /iSTjhO+H
>>278
シンケンのサブリーダーは流ノ介
捏造したらあかん
本心に寄り添い支える女性ならライバルじゃなくても他の作品にも何人もいるから理由としては弱い
茉子はライバルではなくヒロインで妥当
あと前から思ってたけど意味のわからない言葉だったり文章の誤字とか使い方下手だね
何かしらの障害ありそうだし病院行って診てもらいな
280:名無しより愛をこめて
23/10/23 16:15:54.30 /iSTjhO+H
>>272
違いはミカはクールなNo.2だしライバルでいいけどミオはクールでもなければサブリーダーでもない
カーレンはレッド以外でクール系がいないから誰がライバルでも消去法だけどトッキュウはヒカリがライバル役に適してるのにライバルに置かない理由もない
あと教育実習に来て勉強したことあるって意味不明
281:名無しより愛をこめて
23/10/23 21:16:55.33 CnQF8Az7r
>>280
カーレンの菜摘はクール系ではあるけどレッドに突っ掛かってくるタイプではないね
他の三人は性格的にライバル向きではないし
282:名無しより愛をこめて
23/10/24 22:33:03.50 Ev/qdfBZx
もしカーレンで赤以外の男二人がライバルと子供だったら菜摘がパワーで洋子がヒロイン
赤以外の男がライバルとパワーなら菜摘がヒロインで洋子が子供になってそう
283:名無しより愛をこめて
23/11/02 11:38:40.45 t4B0bOfpW
>>275
来年その構成なら赤以外の男2人が黒と黄はジェットマン以来33年ぶり、ダブルヒロインが青と桃はマジレンジャー以来19年ぶりになるね
284:名無しより愛をこめて
23/11/20 21:51:44.81 RGQavZGAW
シンケンジャーの25幕を見たら、茉子が薄皮太夫の過去を知る描写がある。
流之介と千明は良いコンビ的存在もあり。
丈瑠がことはを守るようにする優しい青年。
茉子はクールビューティーで薄皮太夫はライバル関係。
千明は殿を一方的にライバル視したり、流之介とはコンビのような存在
茉子は薄皮太夫とはライバル関係なので、茉子はライバル
千明は流之介とともにコンビを組むことが多いので、千明は子供
ことはは丈瑠が彼女を守ってくれるような存在なので、ことははヒロイン
トッキュウジャー
ミオはグリッタ嬢に何かあったり、ノア夫人に説得したりする女性なので、ミオはライバル
ヒカリはカグラがけん玉を壊してしまい何も言わないで去ってしまうヒカリは人見知りなので子供
カグラはライトが彼女を優しく守る優しい女の子なので、カグラはヒロイン
285:名無しより愛をこめて
23/11/21 12:20:39.31 MBKuoVaVA
兄弟戦隊で女性戦士が2人いる場合(と言ってもファイブマンとマジレンジャーの2作だけだが)、桃が姉(長女)、桃じゃない方の女が妹(次女)
兄弟ではなく従兄弟だがニンニンジャーも桃が年上、桃じゃない方の女が年下
286:名無しより愛をこめて
23/11/23 00:02:22.30 Y0xFQ54FG
敵とライバル関係だからライバルタイプって無理がある
ボウケンブルー⇔風のシズカ、ブルーバスター⇔エスケイプと敵とライバルや因縁のある戦士はライバル以外でもいる
キングオージャーでもグローディに1番怒りを見せてるのはヒメノだし
単発回も含めたらタイムピンク⇔マッドブラスト、デカブレイク⇔ジェニオ、ゴーカイピンク⇔ザツリグなども因縁があるしライバル以外にも成立するから茉子がライバルとはならない
>ミオはグリッタ嬢に何かあったり、ノア夫人に説得したりする女性なので、ミオはライバル
全く意味不明だしこじつけにも程がある
287:名無しより愛をこめて
23/11/23 12:28:55.07 dp8IawbMz
>>109
スイートはこれもあり
スイートプリキュア♪
北条響/キュアメロディ:主人公タイプ
南野奏/キュアリズム:ライバルタイプ兼ヒロインタイプ
黒川エレン/キュアビート:パワータイプ
調辺アコ/キュアミューズ:子供タイプ
響が主人公なら相棒格の奏がライバル役なのは自然な話でもあるし当初は対立してたから
エレンは戦隊でいう自在型のパワータイプとも見られる
288:名無しより愛をこめて
23/11/27 18:23:35.16 E+IgNLe7h
キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~
夢原のぞみ/キュアドリーム:主人公タイプ
夏木りん/キュアルージュ:パワータイプ
春日野うらら:キュアレモネード:子供タイプ
秋元こまち/キュアミント:ヒロインタイプ
水無月かれん/キュアアクア:ライバルタイプ
美々野くるみ/ミルキィローズ:その他タイプ
日向咲/キュアブルーム:子供タイプ
美翔舞/キュアイーグレット:ヒロインタイプ
あくまで主人公はのぞみで5の面々が中心なので、咲と舞のポジションは子供とヒロインが妥当かなと判断した
もしくは5の面々はそのままに咲と舞はその他の方がいいかな
289:名無しより愛をこめて
23/11/28 09:13:40.33 f2MzXViE4
グローディと因縁あるのはヒメノは勿論だがリタとカグラギもなんだよな
主人公とライバル以外の3人にとって自分が王にならざるを得なくなった原因を作った相手がグローディ
ヒメノとリタは直接的な理由でカグラギは間接的な理由に留まってはいるけど
290:名無しより愛をこめて
23/11/30 09:46:44.97 6h9SgCuYj
魔法騎士レイアース
獅堂光:主人公タイプ兼子供タイプ
龍咲海:ライバルタイプ
鳳凰寺風:ヒロインタイプ兼パワータイプ
291:名無しより愛をこめて
23/12/05 12:35:51.59 uC6ledw7B
>>275
配色の噂であるが、「男 赤黒黄 女青桃」ではありませんでした。本当に挙がってるのは「赤青桃黒橙」らしい。
レッドはいつもと通り主人公タイプ
ブルーは男性でライバルタイプ
2作連続と同じ色とポジションが同じになる可能性がある
(アバレブルー→デカブルー、ゴセイブルー→ゴーカイブルーなど)
ピンクは男性と女性のどちらか
男性ピンクがパワータイプなら問題ない
(女性ピンクがパワータイプならチェンジフェニックス、ピンクフラッシュもいる)
女性ピンクならパワー、子供、ヒロインのどちらかになる
オレンジは男性でも女性でも問題ない
ライバルはコサック(二代目)、サソリオレンジがいる
パワーならOK、子供はコサック(初代)がいるので
ブラックが女性になるという噂がある。
ドンブラは青がパワー、黒がライバル、キングオーは青がライバル、黒がパワーだから
女性ブラックはパワー、ヒロインのどちらかとなる。
292:名無しより愛をこめて
23/12/09 16:36:33.34 HaIpXB50M
>>291
ピンクがいる5人戦隊でダブルヒロインなら一人はピンクになる可能性は大だと思うよ
男性ピンクは女性ブルーの逆で基本女性戦士の色だが数年に一回男性戦士が担当する色みたいな扱いになりそう
あるいはジュウオウの真理夫さんみたいな番外戦士枠
293:名無しより愛をこめて
23/12/12 23:16:52.78 C6jLVoTBp
YouTubeでバトルフィーバーJの3話を見たところ、謙作(初代コサック)が正夫(ジャパン)に殴られる描写がある。
正夫とライバルではない謙作はシンケンの丈瑠と千明より近い感じがする。
ライバルである京介(フランス)はキザでクールな青年だが、女性にめっぽう弱かったり、子供にじゃれ合ったりするなどムードメーカー的な存在。
京介はシンケンの流之介より少し近い。
バトルフィーバーJの正夫、謙作、京介の3人は、シンケンの丈瑠、流之介、千明の男性3人よりキャラが近い。
正夫⇔丈瑠
クールでリーダー
京介⇔流之介
明るくムードメーカーな青年
謙作⇔千明
主人公をライバル視する
294:名無しより愛をこめて
23/12/21 01:45:32.10 izQPTtdTJ
もしブンブンジャーでピンクが男だった場合
ドンブラ:紅一点だがピンクは男
キング:紅二点で片方はイエローだがピンクなし
ブンブン:紅二点だがピンクは男
になるのか
295:名無しより愛をこめて
23/12/23 13:38:42.67 +G4/OetJ2
マジとジュウオウの女二人はキャラが似てるが(青がしっかり者に見えて暴走しがち、青じゃない方の女がちゃらんぽらんに見えてしっかり者)
レオとタスクも色を逆にした蒔人と翼に見える
296:名無しより愛をこめて
23/12/24 10:36:40.11 RsdLfespl
キボウノチカラ~オトナプリキュア'23~
夢原のぞみ/キュアドリーム:主人公タイプ
夏木りん/キュアルージュ:パワータイプ
春日野うらら:キュアレモネード:子供タイプ
秋元こまち/キュアミント:ヒロインタイプ
水無月かれん/キュアアクア:ライバルタイプ
美々野くるみ/ミルキィローズ:その他タイプ
日向咲/キュアブルーム:子供タイプ
美翔舞/キュアイーグレット:ヒロインタイプ
美墨なぎさ/キュアブラック:その他タイプ
雪城ほのか/キュアホワイト:その他タイプ
九条ひかり/シャイニールミナス:その他タイプ
最終形だがなぎさ、ほのか、ひかりは終盤にゲスト参戦しただけであくまでメインは5とSSの8人だからその他タイプに
ただメイン8人も5の6人が主体ではあるから咲と舞はその他でもいいような気はするし悩みどころ
少なくとものぞみが主人公として描かれているから咲は主人公に置くわけにもいかないし
咲は天真爛漫な性格が変わらずなので子供、舞は落ち着いた大人に成長したのでヒロインに
297:名無しより愛をこめて
23/12/24 10:42:02.57 RsdLfespl
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 若僧(+自在)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
(灰)ラクレス・ハスティー ライバル
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ、ラクレス
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー
少し早いけどキングの最終形はこうなるのかな
ラクレスが仲間になるのかはまだ不明だがなると仮定して
ドンブラが終盤になって仲間入りが相次いだからまさかの新加入もあり得なくはないが
298:名無しより愛をこめて
24/01/07 23:46:00.76 N7Rc1EHB8
戦隊の中で強烈な個性の持ち主のキャラがあるのはカーレン、トッキュウの2作
カーレンジャーに関してはライバルらしいキャラがいないので独断として、菜摘(イエローレーサー)がライバルタイプに自称
トッキュウジャーに関してはライバル要素満載であるヒカリがいるが、トカッチがパワー、カグラがヒロインに置かれているため、ミオのポジションに置くところがないため独断として、ヒカリが子供でミオがライバル又はカグラが子供、ミオがヒロインに交換するしかない。
トカッチは真面目で陽気で明るい男性でパワータイプ。
カグラは怖がりだが大人しく可愛い女の子でヒロインタイプ。
ヒカリはクールだが可愛い男の子で人見知りでライバルタイプだが、ミオのポジションに置くところがないためヒカリが子供、ミオがライバルに交換するしかない
ミオはしっかり者だが姉御肌で怒ると怖いのでライバルタイプに自称またはヒロインタイプにするしかない
299:名無しより愛をこめて
24/01/12 21:32:55.02 a8UaorDj8
YouTubeの配信でシンケンジャーの39幕を見たところ、茉子が殿を意識している面が多い描写がある。
茉子は義理人情が厚い女性で殿を守るのが役目だから、茉子はライバルタイプでいいと思う。
千明は殿が特に意識していないのでライバル要素はないから、彼はやんちゃで流ノ介や源太は兄弟みたいなキャラだから千明は子供タイプです。
300:名無しより愛をこめて
24/01/13 12:18:16.67 8OsaAUkbx
>>300
トカッチがパワー、カグラがヒロインに置かれているためって何でカグラをヒロインに置く前提なんだよ
カグラは明るく人懐っこい性格だしメンバーの妹分のような立ち位置の典型的な子供タイプ
これでカグラしか女性戦士がいないならともかく、しっかり者のミオがいて男性陣にもクールでライトのストッパーでもあるヒカリがいるのにわざわざカグラをヒロインに置く理由がない
カグラは子供、ミオはヒロイン、ヒカリはライバルで妥当
301:名無しより愛をこめて
24/01/13 12:43:45.55 8OsaAUkbx
>>299
> YouTubeの配信でシンケンジャーの39幕を見たところ、茉子が殿を意識している面が多い描写がある。
> 茉子は義理人情が厚い女性で殿を守るのが役目だから、茉子はライバルタイプでいいと思う。
> 千明は殿が特に意識していないのでライバル要素はないから、彼はやんちゃで流ノ介や源太は兄弟みたいなキャラだから千明は子供タイプです。
言ってることが支離滅裂にも程があるし言ってる意味もわからない
なら千明が丈瑠を意識してないのか、丈瑠は茉子をライバルとして意識してるのかという話になるし話が噛み合わない
そもそも茉子が丈瑠を意識してるというが千明のように超えるべき相手として意識してるわけじゃないし、かといって他の戦隊でもよく見られるライバルのように主人公とは正反対だが認めてはいるという関係でもない
茉子はデカレンのセン、ゴーオンの連、リュウソウのメルトのような自在型のパワータイプに近いしライバル要素はない
あと典型的な子供タイプのことはがいるのに千明を子供に置く理由もない
茉子はヒロイン、千明はライバル、ことはが子供で妥当
302:名無しより愛をこめて
24/01/18 02:01:00.29 YSJYSut/0
>>298
菜摘もミオもライバルよりはパワーの方が適任だと思うんだよね
ただ、カーレンもトッキュウもよりパワーに適任な男性戦士がいるから菜摘やミオをパワーに宛がう必要がない
カーレンは他のメンバーでライバルに適任のキャラがいないため消去法で菜摘がライバル
トッキュウはライバルに適任のヒカリがいるし、女性二人で子供に適任なのはカグラの方なので消去法でミオがヒロイン
303:名無しより愛をこめて
24/01/18 11:15:50.75 ave6vJv0Q
そもそもカーレンジャーにはライバルに多いクールなキャラがいないんだよな
菜摘もクールかと言われたら違うし
洋子はヒロインというよりは典型的な子供
それなら一応サブリーダーの実がライバル、菜摘はヒロイン、洋子は子供でもいい
304:名無しより愛をこめて
24/01/24 01:05:51.43 UVFWNDWsz
>>303
その場合直樹がパワーか
確かにセンちゃん、連、メルトを弟キャラにした感じだもんな直樹
305:名無しより愛をこめて
24/01/25 03:51:12.68 WjSyFI6EY
20.激走戦隊カーレンジャー
(赤)陣内恭介 リーダー(+道化)
(青)土門直樹 自在(+若僧)
(緑)上杉実 ライバル(+道化)
(黄)志乃原菜摘 女
(桃)八神洋子 若僧(+女)
(紺)シグナルマン 自在
主人公:恭介
ライバル:実
パワー:直樹
ヒロイン:菜摘
子供:洋子
その他:シグナルマン
やっぱりこの方がしっくりくる
306:名無しより愛をこめて
24/01/29 22:50:07.96 0rfahhMR0
ゴセイのエリも洋子と似たタイプのキャラでヒロインより子供の方がしっくり来るけど、こっちは最年少で典型的子供タイプのモネがいるから消去法でエリをヒロインにするしかない
女が二人いる戦隊でヒロインタイプになる方のキャラって
・真面目なしっかり者
・おしとやか、あるいはおしとやかまでいかないけど女性らしい
・あるいは上記二つのどちらにも当てはまるタイプ
大抵このどれかなんだけどエリってどれも当てはまらないんだよな
マジの芳香やジュウオウのアムみたいなちゃらんぽらんに見えてしっかり者とも違うし
てかゴセイは女二人よりアラタの方が典型的ヒロインタイプに見えるw
307:名無しより愛をこめて
24/02/01 12:27:58.64 5NX44/97v
シンケンの丈瑠と千明って
ボウケンの明石に対する真墨(絶対的なリーダーとそれをライバル視する若僧)
ジェットマンの竜に対する凱(衝突もするが誰よりも仲間としてリーダーとして認めてる)
デカレンのホージーに対するバン(クールなリーダーと一本気な若僧で正反対な2人)
これらを足して3で割った感じに見える
308:名無しより愛をこめて
24/02/02 20:59:42.63 j01UOH6Rw
主人公タイプのレッド戦士の中で弟キャラ
ティラノレンジャー
ブライの弟である
レッドレーサー
他のメンバーに比べると上杉実の方がお兄さんで恭介が弟キャラ
メガレッド
全員同級生であるが他のメンバーに比べると瞬は喧嘩友達で兄弟みたいなもの
ギンガレッド
ヒュウガの弟であるため
マジレッド
5人兄弟の末っ子
ゴセイレッド
他のメンバーに比べるとエリの方がお姉さんでアラタは弟キャラ
レッドバスター
リュウジがお兄さんでヒロムは弟キャラ
トッキュウ1号
他のメンバーに比べるとトカッチとミオの方が上でライトは弟キャラ
ルパンレッド
キラメイレッド
クワガタオージャー
ラクレスの弟であるため
309:名無しより愛をこめて
24/02/04 10:56:43.48 shBEBBuPw
>>308
他はわかるけどゲキと恭介って別に弟キャラじゃないような
中間かどちらかと言えば兄寄りでは
ゲキは兄弟構成が弟ってだけでキャラは弟感ない
ジュウレンはダンやボーイ、カーレンは直樹の方が典型的弟キャラだし
ライトはゲキと逆で兄弟構成では兄だけどキャラは弟っぽい
310:名無しより愛をこめて
24/02/04 11:15:14.74 oSsEmvZIx
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
(銀)ラクレス・ハスティー ライバル
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ、ラクレス
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー
または
47.王様戦隊キングオージャー
(赤)ギラ 若僧
(青)ヤンマ・ガスト ライバル
(黄)ヒメノ・ラン 女
(紫)リタ・カニスカ 自在(+若僧)
(黒)カグラギ・ディボウスキ 自在(+道化)
(白)ジェラミー・ブラシエリ 自在
(銀)ラクレス・ハスティー 自在
主人公:ギラ
ライバル:ヤンマ
パワー:カグラギ
ヒロイン:ヒメノ
子供:リタ
その他:ジェラミー、ラクレス
キングの最終形はこのどちらかだろう
主要6人は確定でいいとしてラクレスはライバルと見なすか、その他と見なすか