18/11/23 20:37:48.75 HcBauyWQd.net
過去スレ
【昭和から】ガメラ総合スレッド【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part2【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part3【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part4【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part5【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part6【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part7【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part8【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part9【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part10【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part11【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part12【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part13【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part13【トトまで】(実質14)
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part15【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part16【トトまで】
スレリンク(sfx板)
【昭和から】ガメラ総合スレッド part17【トトまで】
スレリンク(sfx板)
3:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:38:39.72 ZSjI3AqFd.net
ガメラガメラ
4:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:39:14.30 ZSjI3AqFd.net
いかすぞガメラ
5:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:39:38.19 ZSjI3AqFd.net
いかすぞガメラ
6:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:40:06.97 ZSjI3AqFd.net
いかすぞガメラ
7:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:40:50.0
8:9 ID:ZSjI3AqFd.net
9:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:41:24.44 ZSjI3AqFd.net
日、月、火、水
10:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:42:10.54 ZSjI3AqFd.net
日光さえぎる悪魔の虹だ
11:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:42:48.48 ZSjI3AqFd.net
冷凍怪獣来るなら来い
12:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:43:36.46 ZSjI3AqFd.net
跳ねたぞ飛んだぞゴーゴーゴー
13:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:44:17.02 ZSjI3AqFd.net
火炎噴射でやっつけろ
14:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:44:43.59 ZSjI3AqFd.net
いかすぞガメラ
15:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:45:30.64 ZSjI3AqFd.net
いかすぞガメラ
16:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:46:09.20 ZSjI3AqFd.net
いかすぞガメラ
17:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:47:05.84 ZSjI3AqFd.net
ガメラ・マーチ
18:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:47:57.51 ZSjI3AqFd.net
歌:大映児童合唱団
19:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:48:51.08 ZSjI3AqFd.net
作詞:永田秀雄
20:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:49:51.63 ZSjI3AqFd.net
作曲:広瀬健次郎
21:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:50:19.22 Nbdl4WhJd.net
保守は終わり
22:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:50:55.76 Nbdl4WhJd.net
以外、通常進行でお願いします
23:名無しより愛をこめて
18/11/23 20:51:28.54 Nbdl4WhJd.net
チョイ訂正
以下、通常進行でお願いします
24:名無しより愛をこめて
18/11/23 22:26:58.98 Py4IwpQz0.net
たておつ
25:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:41:35.93 jVZknMSCa.net
スレリンク(animovie板:354番)にひぐらし出現
ナノメタルコピペ散布開始
26:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:43:45.36 jVZknMSCa.net
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
27:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:44:59.10 jVZknMSCa.net
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
28:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:46:09.62 jVZknMSCa.net
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
29:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:47:25.12 jVZknMSCa.net
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
30:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:50:52.49 jVZknMSCa.net
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
31:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:54:04.39 jVZknMSCa.net
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
32:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:55:25.80 jVZknMSCa.net
・
33:名無しより愛をこめて
18/11/25 09:56:57.24 jVZknMSCa.net
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
34:名無しより愛をこめて
18/11/27 05:25:40.50 szOop7AU0.net
クルクル回転して空を飛ぶ巨大カメという発想は凄いわ
よくもこんな怪獣を思いついたね
35:名無しより愛をこめて
18/11/28 23:19:37.84 Ht+UbCF70.net
昭和40年代のあの当時から、ワニガメやカミツキガメって認知されてたのかな?
自分は子供の頃、ミドリガメやクサガメかせいぜいゾウガメくらいの大人しい生物って認識しか無かったから、
カメが噛み付くって攻撃的な生物って発想にピンと来なかった
36:名無しより愛をこめて
18/11/28 23:35:12.34 lIq93w7l0.net
スッポンは噛み付いたら雷が鳴るまで放さないと昔から言われているじゃないか
37:名無しより愛をこめて
18/11/28 23:59:18.65 Ht+UbCF70.net
ああ、スッポンがいたな
とんだ盲点だ
38:名無しより愛をこめて
18/11/29 08:31:02.87 hDuAq/pP0.net
>>34
"永遠ていう言葉なんて知らなかったよね"
並の無知、無教養ってだけじゃね?
お前って
39:名無しより愛をこめて
18/11/29 17:01:04.46 QQyypznl0NIKU.net
>>35
ピープロがガメラ以前に企画してたSTOPシリーズってのに巨大化したスッポンが手足引っ込めて空飛ぶ話があった
40:名無しより愛をこめて
18/11/30 07:43:10.59 s5Y7YBSgd.net
甲羅に秘めた不屈の闘志
41:名無しより愛をこめて
18/11/30 13:36:24.20 ZMvd43Gm0.net
平成ガメラ世界では亀は居ない事になってたけど
昭和はどうなん?
42:名無しより愛をこめて
18/11/30 13:49:30.10 mwg5E9Ri0.net
>>40
一作目でペットの亀が出てるよ
43:名無しより愛をこめて
18/11/30 13:57:43.84 ovKuGdh+0.net
>>40
そんな設定あったっけ?
トトは普通のカメと思って飼い始めたんじゃなかったっけ
44:名無しより愛をこめて
18/11/30 14:20:28.60 s35frmy90.net
一作目の時は亀という単語を出さないために亀のいない世界という裏設定があったけど三作目では斉藤審議官の机の上にかわいい亀の置物があったりする
45:名無しより愛をこめて
18/11/30 14:21:22.29 s35frmy90.net
あ、平成ガメラの話ね
トト世界では普通に亀がいる
46:名無しより愛をこめて
18/11/30 14:25:27.94 0UzgN7APa.net
いないっていうか絶滅済みなんだよね
47:名無しより愛をこめて
18/12/04 19:17:21.08 NZ+m2/fl0.net
対ギロンでさ、周りの大人達が「宇宙人なんていない」「宇宙船は見間違い」とか言ってるけど
直近にバイラス星人が来たばかりなのに凄く違和感が・・・
子供がかけられた催眠術での回想ではちゃんとバイラス言及されてるし・・・
48:名無しより愛をこめて
18/12/04 19:52:21.32 txgLXGqbM.net
ウルトラシリーズでも、あれだけ毎週怪獣が出てるのに「怪獣が出た!」と言っても周りが全く信じてくれないことが、ちょいちょいあるな。
49:名無しより愛をこめて
18/12/04 20:06:56.26 tjKi3ZWMa.net
東宝のでさえ同一世界で何度も異星人襲来してるのに言及無いからな
50:名無しより愛をめこて
18/12/04 20:33:08.78 5np6ajdua.net
東宝は毎回若大将がスミちゃんと初めて出会う映画を作ってる会社ですよ
51:名無しより愛をこめて
18/12/05 07:40:33.68 uNvf+CHY0.net
穂波が碧って名前だって最近知った
下の名前が
52:設定されてるけど作中で呼ばれてない人物がちょいちょい居るね
53:名無しより愛をこめて
18/12/06 20:53:50.60 RAbBjS6o0.net
螢雪次朗が科捜研の女に・・・
54:名無しより愛をこめて
18/12/13 01:43:43.76 Swgt62xcM.net
テレ朝に出てますよね
しかも変な役が多い
55:名無しより愛をこめて
18/12/13 19:29:01.31 9lGUoKRV0.net
ゴジラに続き、ウルトラマンもハリウッドで企画が動いてるらしい
―ガメラ起きる?……
56:名無しより愛をこめて
18/12/13 23:29:17.89 YeIlNMbvM.net
ハリウッド、どんだけネタ切れなんだよ。
57:名無しより愛をこめて
18/12/14 01:48:22.68 aAQ5DQTM0.net
平成ガメラのDVDBoxはリマスターじゃない?特典ディスクついてるやつ
58:名無しより愛をこめて
18/12/15 18:58:05.34 wOY40n56M.net
>>53
ハヌマーンを超えてくれ
59:名無しより愛をこめて
18/12/19 22:48:51.68 WUdJvukU0.net
>>40
3で亀の置物を見た覚えが
60:名無しより愛をこめて
18/12/20 23:12:03.49 aJKAuzUO0.net
アニゴジ製作するなら、もっと以前に、平成ゴジラの焼き直しのようなミレニアムシリーズやるくらいなら
2000年の時点で、アニゴジ製作するべきだったと思う
あの頃なら、脚本や演出も、もっと違って良いものが出来たんじゃないかと思ってる
61:名無しより愛をこめて
18/12/20 23:13:00.76 aJKAuzUO0.net
誤爆申し訳ない
62:名無しより愛をこめて
18/12/21 06:44:29.77 2Cf1zf04a.net
虚淵に才能がないことを認めろ
言い訳をするな
63:名無しより愛をこめて
18/12/21 18:18:47.06 I6+yW2sQa.net
>>58
ならならなら
64:名無しより愛をこめて
18/12/26 20:02:03.54 2Fafcqta0.net
ばいならならいば~
65:名無しより愛をこめて
18/12/31 12:18:52.38 uNbPjGndM.net
ガメラは今後どうなるか?
66:名無しより愛をこめて
18/12/31 12:19:14.82 uNbPjGndM.net
ガメラは今後どうなるか?
67:名無しより愛をこめて
18/12/31 12:19:33.75 uNbPjGndM.net
ガメラは今後どうなるか?
68:名無しより愛をこめて
18/12/31 12:22:50.26 3et2FKTTd.net
心配し過ぎw
69:名無しより愛をこめて
18/12/31 19:08:41.30 QRBhMezL0.net
しつけーよボケ
70:名無しより愛をこめて
18/12/31 19:21:18.04 aSNXqT2W0.net
来年平成が終わるんだから新三部作がきっと来るで
71:名無しより愛をこめて
19/01/02 03:07:32.14 0svBh1xD0.net
ガメラ起きる?
(´・ω・`)
72:名無しより愛をこめて
19/01/10 09:56:10.93 RYNclWTz0.net
高寺p降りたからもう無理なんかなあ
73:名無しより愛をこめて
19/01/11 16:47:45.37 /ZUaJ5oO0.net
@shin_bungeizaさんのツイート: URLリンク(twitter.com)
新文芸座
【オールナイト上映】2/2(土)
平成最後の「平成ガメラ」オールナイト!
『ガメラ 大怪獣空中決戦』
『ガメラ2 レギオン襲来』
『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』
※全作監督:金子修介 脚本:伊藤和典 特撮監督:樋口真嗣
★前売券:1/16(水)当館窓口(10:00~)・チケットぴあにて一斉発売
(deleted an unsolicited ad)
74:名無しより愛をこめて
19/01/13 21:50:23.05 SLEH0/0G0.net
東京か…
せめて大阪ならなぁ…
75:名無しより愛をこめて
19/01/15 20:42:27.50 t1QWoQGSa.net
ガメラ起きないの
(´・ω・`)
76:名無しより愛をこめて
19/01/17 21:40:20.95 MI0E5wdq0.net
尼でポチった後、その商品がガクンと値下がりしてると、ちょっと損した気分になるな
DVD-BOX買って2週間くらいしか経ってないのに、4000円くらい下がってら……
77:名無しより愛をこめて
19/01/17 23:28:13.19 MoH/9opg0.net
なぜ今さらDVDなんて買ったし…
78:名無しより愛をこめて
19/01/19 21:46:53.81 aLHGxqVja.net
どうしてガメラ起きないの?
(´・ω・`)
79:名無しより愛をめこて
19/01/19 22:22:51.86 qgztd2hI0.net
>>76
お前が前田亜季ちゃんじゃなくてオッサンだからだ!
80:名無しより愛をこめて
19/01/20 02:27:46.01 DXiupOpP0.net
そうそう平成ガメラ三部作は子供の味方じゃなくて好みのロリータを選んでるだけ感が苦手っちゃ苦手
ガメラ1の吊橋もガメラ3の渋谷の男の子もエクスキューズにしか見えないくらい演出が大雑把
81:名無しより愛をこめて
19/01/20 02:30:17.43 2BNGnBNA0.net
まるで昭和が繊細な演出をしていたかのような言い方
82:名無しより愛をこめて
19/01/20 02:42:33.88 DXiupOpP0.net
昭和は大雑把で一貫してたからなー
三部作は演出や脚本の力の入れ方が歴然だもの
83:名無しより愛をこめて
19/01/20 02:58:12.68 7K5gzNZb0.net
渋谷壊滅シーンは今見ても楽しい
84:名無しより愛をこめて
19/01/20 06:36:11.72 BnGkcqdb0.net
>>77
ぼくまだ32
( 'つω;`)
85:名無しより愛をめこて
19/01/20 09:10:13.80 48e4MiCUa.net
>>82
前田亜季より歳下とは…
86:名無しより愛をこめて
19/01/20 09:41:33.72 p2HlzM070.net
亜季じゃなくて愛だろ出てたのは
87:名無しより愛をめこて
19/01/20 10:05:43.96 48e4MiCUa.net
>>84
仙台で「ガメラ起きる?」ってやってたのは亜季
88:名無しより愛をこめて
19/01/20 13:25:32.64 DXiupOpP0.net
何気に2、3連続出演だったのか
89:名無しより愛をこめて
19/01/20 16:33:40.61 p2HlzM070.net
>>85
忘れてた
本当に金子のお気に入りなんだな前田姉妹
90:名無しより愛をこめて
19/01/20 21:26:47.88 2fqKR15K0.net
URLリンク(o.8ch.net)
91:名無しより愛をこめて
19/01/21 00:25:45.09 I7FhaV+ra.net
同監督の「学校の怪談3」の前田亜季ちゃんは必見
92:名無しより愛をめこて
19/01/21 00:32:47.40 AADiabBf0.net
俺はバトルロワイアル観て、あきにゃとの結婚資金を貯め始めた
93:名無しより愛をこめて
19/01/21 06:42:57.28 HRGW0eIOM.net
もう相当貯まっていることだろうな
94:名無しより愛をこめて
19/01/21 07:48:28.21 mTOjNc5y0.net
おしいれの中にガメラの人形あったリン
(*´ω`*)
2がやってたころにガシャポンも買ったけど、それはなかったリン
95:名無しより愛をこめて
19/01/21 22:30:03.51 iLVcY+/n0.net
3でも愛の幼少期を亜季がやってたろ
声はなぜか愛だけど
96:名無しより愛をこめて
19/01/22 02:52:30.07 GDTuLX2m0.net
お父さんのひとが、カメラをとってるうちにおうちがこわれてお母さんもしんだリン
(´・ω・`)
ネコもしんだ
97:名無しより愛をこめて
19/01/29 20:21:42.23 TbEQQMV1MNIKU.net
猫の名前はイリス
98:名無しより愛をこめて
19/02/01 12:39:06.40 Dm3K6bdza.net
明日はオールナイト上映か
99:名無しより愛をこめて
19/02/02 22:05:30.58 8voG3K9Va.net
オールナイト待機中…圧倒的キモオタ率でワロタwww
100:名無しより愛をこめて
19/02/02 22:56:34.60 4ceS3Simd.net
お前もその一人だから安心汁
101:名無しより愛をこめて
19/02/02 23:12:07.64 xzVWc5NH0.net
そんなん最初から分かってることで何も面白くないんだが
102:名無しより愛をこめて
19/02/03 06:55:22.88 PgTV1kce0.net
ぼくも行きたかったリン
(´・ω・`)
でも、とおくに行ったらまいごになる
103:名無しより愛をこめて
19/02/06 17:24:21.92 XOY08gw1K.net
レイプ魔の新井浩文ってヤツ、夏帆の恋人なのか
104:名無しより愛をこめて
19/02/07 21:08:17.94 TgQ/wLora.net
ジャイガーの戦達者ぶりよ
まず吸盤で石投げつけたり
エラジェットで突進したかと思えば 唾液ミサイルでガメラの甲羅ではなく手足を狙ったり
隙を見て卵を産み付けたり
105:名無しより愛をこめて
19/02/08 07:42:55.33 fAo5ySQP0.net
きのう、ガメラ3こ見たリン
(*´ω`*)
ギャオスとたたかったとき、さいご炎をきゅうしゅうしてやっつけるところが、かっこいいの
106:名無しより愛をこめて
19/02/08 12:03:50.12 iM+RBuhvM.net
3ではなく1を見たのか
イリスをギャオスと書き間違えたのか
最後に炎を吸収するのは同じだから判断に苦しむ
107:名無しより愛をこめて
19/02/08 18:15:34.43 fAo5ySQP0.net
>>104
宇宙からおちてきて、工場みたいなところをギャオスがこうげきして、その炎をきゅうしゅうしたリン
(*´ω`*)
3こっていうのは、1から3までみたの
108:名無しより愛をこめて
19/02/08 18:19:29.72 IcXHz93Za.net
予想外の答えで草
たしかにあのラストはカッコいいよな
109:名無しより愛をこめて
19/02/08 20:07:43.97 7Z8o2Kp4a.net
皮肉にもレギオン相手だと、ガメラよりギャオスやジャイガーが有効
110:名無しより愛をこめて
19/02/09 06:57:05.04 1f8PddQ50.net
レギオン相手に着陸スライディングしながら火球ぶちかますシーン好き(ただし全て無力化)
111:名無しより愛をこめて
19/02/09 19:58:29.15 XG0fMDHOa.net
バイラスって
自分の手下を制圧した星の人間に寄生させてたとか悪趣味すぎやろ
112:名無しより愛をこめて
19/02/09 21:33:45.89 n0PPDW1za.net
2はおんなの人がかわいいリン
(*´ω`*)
レギオンのこともわかって、あたまがいいの
113:名無しより愛をめこて
19/02/09 22:35:31.74 SRhLM3pB0.net
G2の穂波は、古き良き時代の日本女性的な雰囲気があるよなあ
まあ長峰と口論になって、涙が出るぐらいガンガン論破されまくるってのもゾクゾクするが
114:名無しより愛をこめて
19/02/10 13:48:24.81 ANlXHiVi0.net
>>105
3こにw
115:名無しより愛をこめて
19/02/12 19:17:37.66 O3WpVZm1a.net
まちがえたリン、3作
(*´ω`*)
116:名無しより愛をこめて
19/02/14 17:06:48.98 K4GRVXgn0St.V.net
告知失礼します。
2月23日、名古屋「サタデープログラム」で樋口真嗣さんの講演会を行います。
入場、受講無料です。是非お越しください。
テーマ
映画の特殊効果~その技術と発想~
お申し込み、詳細は下記リンクかサタデープログラムで検索をお願いします。
URLリンク(www.satprogram.net)
117:名無しより愛をこめて
19/02/15 23:01:22.70 /WJXKUoy0.net
ガメラの樋口か進撃の樋口か
118:名無しより愛をこめて
19/02/16 09:58:23.19 Kiy20SAZK.net
ミカドロイドの樋口
119:名無しより愛をめこて
19/02/16 11:33:02.17 OHP1PiHCa.net
シン・ゴジラの後だからこそ、日本沈没(新)の樋口も有りだと思う
120:名無しより愛をこめて
19/02/16 13:29:48.60 09ewvydtH.net
ガメラ対大悪獣ギロンてギャオスの着ぐるみがあまってたからギャオスはギロンの噛ませに
なったて本当なの?
121:名無しより愛をこめて
19/02/16 15:06:49.44 MBrDuHi3a.net
ギロンの親戚の豊富さよ
122:名無しより愛をこめて
19/02/16 16:51:21.03 3xvLHUDX0.net
Q.新キャラの強さを際立たせるにはどうしたらよいか?
A.新キャラが旧キャラをブチのめす。
123:名無しより愛をこめて
19/02/16 18:19:58.94 6+Mz/sgR0.net
宇宙ギャオスハイパーならギロンに勝てるよ!
124:名無しより愛をこめて
19/02/17 02:02:47.04 /bUwMviM0.net
初期のライバルキャラが、どんどん雑魚の噛ませになっていくパターンは嫌いだ。
125:名無しより愛をこめて
19/02/18 09:24:21.00 hLwIrpcM0.net
アンギラスは怪談界のヤムチャ
126:名無しより愛をこめて
19/02/18 12:13:43.13 Z0vYh8yQa.net
包丁頭ばかり目につくが、ギロンの手裏剣がソルジャーレギオン見たいで面白かった
127:名無しより愛をこめて
19/02/18 15:21:13.81 gM9fuejR0.net
アンギラスは妖怪か幽霊だった...?
128:名無しより愛をこめて
19/02/19 03:59:00.84 7ZF+7bWh0.net
間違えた、怪獣界ねw
129:名無しより愛をこめて
19/02/22 23:00:22.26 y9RUvGi+a.net
ムーの連中
どうやってジャイガーを埋めたんや?
130:名無しより愛をめこて
19/02/23 00:14:37.72 i+xX49EI0.net
頑張って…
131:名無しより愛をこめて
19/02/24 08:54:19.74 qbaQ5mEva.net
とてもじゃないが、レギオンとナイフヘッドが同じギロン一族とは思えん
132:名無しより愛をこめて
19/03/02 22:56:21.04 9fmMusqP0.net
今晩新文芸座で昭和ガメラ4本立てオールナイトやってるな
133:名無しより愛をこめて
19/03/03 17:06:32.90 1NLjPI5600303.net
観てきたぞ
昭和ガメラは初だったが事前に「後期はヤバい」と聞いて
自分の中のハードルを下げていたのでまあ微笑ましく見られた
特撮のチープさや子役の三文芝居振りよりも、
投擲が勝負を分ける展開の多さが印象的だった
火を吐いたり格闘したりするより石投げたほうが強いんじゃないかガメラ…
作中の回想シーンに出てきたバルゴンとギャオスはなかなか面白そうだからどうにかして観てみたい
134:名無しより愛をこめて
19/03/03 17:18:45.06 jY6Arl4rM0303.net
昭和ガメラは敵の武器や得意技を封じて倒してるから頭良いぞ
135:名無しより愛をこめて
19/03/04 01:05:08.45 axKg9DeD0.net
鉄棒・演奏・溶接もこなすし相当器用だよね
体に刺さった異物を岩に挟んだりしてすげー工夫して抜いてるのが可愛かった
あとあの世界の住人は人間でも怪獣でも動かなくなったら電気ショック送って治そうとするのなw
136:名無しより愛をこめて
19/03/08 01:56:26.99 ZCiEBpdG0.net
>>131
ゴジラも昭和の頃は熱線より岩投げてたしな
ところで後期というのは宇宙怪獣ガメラも入っていたの?
137:名無しより愛をこめて
19/03/08 07:40:19.39 6YT3u4CD0.net
まるで平成ガメラが頭悪いみたいな言い方
138:名無しより愛をこめて
19/03/08 11:07:16.18 KEJo9Q+n0.net
頭悪いというか平成ガメラは自分の意思以外の何かに動かされてるイメージはあるな
3の最後でイリスの中から綾奈を救い出した場面でその呪縛を自ら断ち切ったような
139:名無しより愛をこめて
19/03/08 14:36:08.02 WdPZNVGM0.net
平成ガメラの個体は場にある物を臨機応変に使う必要もなく特に伏線もないまま新必殺技や形態変化するからそもそも昭和とキャラが違う
140:名無しより愛をこめて
19/03/08 14:42:54.27 KEJo9Q+n0.net
バキで例えれば昭和ガメラはガイア、平成ガメラはジャック・ハンマーか。
141:名無しより愛をこめて
19/03/10 00:12:44.10 +6wnETxAM.net
>>134
宇宙怪獣ガメラも上映されたよ
1日に何匹も怪獣処理させられて最後は地球のために特攻させられるガメラが健気で不憫でなんとも言えない気持ちになったわ
142:名無しより愛をこめて
19/03/10 04:01:35.76 v/85ZRmu0.net
>>136,137
昭和ガメラの方が漫画的というか、キャラクター的だよね
平成ガメラは恐くて強い、人間の想像も及ばない存在っていう言葉通りの「怪獣」を忠実にやってくれてるから、予想外なことをしてもある意味予想通り
昭和ガメラは怪獣なのに傷口に氷当てて冷やしたりとか、
いきなり鉄棒始めたりとか怪獣らしくないことをやってきて
それがかえって視聴者の予想を裏切ってたりする
143:名無しより愛をこめて
19/03/11 06:57:59.19 uBP1l4Yv0.net
ガメラ3で、さいごおんなの子をたすけて、ずっと見守ってるところがすきだリン
(*´ω`*)
うちのカメは20年くらい生きたけど、しんだからお母さんが庭にうめた
144:名無しより愛をこめて
19/03/11 07:32:13.57 NCarl4jD0.net
宇宙怪獣ガメラでがきんちょがペットショップでもらった亀を川に逃がすシーンはなんかモヤったな
当時はまだ動物を飼う責任とか野生に放すことによる生態系への影響とかの問題意識がなかったんだろうな…
145:名無しより愛をこめて
19/03/15 19:44:10.82 9YK6bl2H0.net
>>139
そっか、宇宙怪獣ガメラもあったのか
初めて見たのはテレビでだけど、スターデストロイヤーの割にビームが車破壊程度の低威力に失笑したな
146:名無しより愛をこめて
19/03/20 20:16:36.26 Xrn54c+90.net
ツイッタラー「ガメラは監督が自衛隊を活躍させすぎて某団体から憲法9条を遵守しろと要求された」 監督本人にデマだと一蹴される ・ [304868982]
スレリンク(poverty板)
147:名無しより愛をこめて
19/03/22 19:41:28.73 uO88Eg2Ma.net
しかし海底軍艦のマンダにジャイガーに平成モスラダガーラと
ムー帝国の遺産は厄介村や
148:名無しより愛をこめて
19/03/23 21:40:17.48 l1mDzcQf0.net
オリハルコンのくだりがあるせいで
あれ?出身地アトランティスだっけ?ムーだっけ?ってなる
149:名無しより愛をこめて
19/03/23 23:01:28.69 IeTO/oZ0d.net
久しぶりに平成ガメラ3部作見た。
ガメラ2、3の悲壮感漂うち闘いは日本人の琴線にふれるね
150:名無しより愛をこめて
19/04/09 11:02:46.45 ZNebNx+vd.net
夜勤明けでガメラ1観てるぜ。前に観たのがだいぶ前だからいろいろ忘れてるなあ
151:名無しより愛をこめて
19/04/10 00:42:24.35 48kD0Jxd0.net
ガメラ2の水野美紀の部屋にある小説、左からはてしない物語・ライオンと魔女・めざめれば魔女・ゲド戦記(1~4巻)なのな
公開当時はこれらの小説で映画化しているのははてしない物語だけだが、今では全て映画化されているね
めざめれば魔女だけ日本では公開もソフト化もされていないけど
152:名無しより愛をこめて
19/04/15 16:49:53.09 6JCKq/ax0.net
5/2(木)サンテレビ
ガメラ 大怪獣空中決戦
やります。みてね
153:名無しより愛をこめて
19/04/16 23:19:30.24 IJlmPz3I0.net
サンテレビは去年の夏休みにトトガメラもやっていたな
154:名無しより愛をこめて
19/04/19 16:14:31.35 gdexOK4Od.net
何となくレギオン借りてきたけど、やっぱり面白いなあ
前半の、日常が侵食されてく様子がワクワクする
水野美紀カワイイ
自衛隊員の制服とメット古いw
155:名無しより愛をこめて
19/04/24 05:14:08.64 Z18GRjUL0.net
なんでガメラのえいがやらないリン?
(´・ω・`)
ぼくがちいさいときは、してたリン
156:名無しより愛をこめて
19/04/25 22:30:06.32 lxd7YGAP0.net
おかねがないからだよ
157:名無しより愛をこめて
19/04/28 06:44:47.51 zO0+BR8X0.net
そういやあのPV続報出てないな
158:名無しより愛をこめて
19/04/29 21:38:58.94 YRm5oF7Q0NIKU.net
ハリウッド版ゴジラのノリは、完全にガメラ寄りなのにな
159:名無しより愛をこめて
19/05/01 15:39:57.29 YfBUXTWB00501.net
なんでお金ないリン
(´・ω・`)
ガメラのえいがつくる人のお金がないリンか
160:名無しより愛をこめて
19/05/01 17:39:13.17 tTF/fvwm00501.net
PVでスポンサー集め狙ったけどイマイチだったって感じじゃないの
161:名無しより愛をこめて
19/05/01 17:41:12.11 qK0JHHCI00501.net
レジェンダリーに権利買い取ってもらうしかないか
162:名無しより愛をこめて
19/05/01 18:47:02.41 yf8m4eST00501.net
クドカンの無駄遣い
163:名無しより愛をこめて
19/05/02 03:27:02.01 ozzxu2/10.net
ざんねん
(´・ω・`)
164:名無しより愛をこめて
19/05/02 08:13:14.59 yBq7Rce90.net
今日夜7時30分から、サンテレビのガメラ放送日です
見るの忘れない様に
165:名無しより愛をこめて
19/05/08 12:11:35.28 lOarlxJha.net
GWに京都旅行に行ってたんよ
そんで京都駅にも行って「あー、ここが3の決戦場所かー」と感慨深くなろうと思ったんやけども、いかんせん映画見たのが20年も前なので屋根ぐらいしか記憶になく、帰ってきたから速効で見たら再現度高くて感動した
あと当時はあんまり思わなかったけど、今見たら凄い金かかってんな
演技はショボいが
もし新作作られるとしてもこの水準で出来るのか
166:名無しより愛をこめて
19/05/09 19:03:17.02 2QSdi45U0.net
セガールの娘は最後まで演技下手だったしな
167:名無しより愛をこめて
19/05/13 00:25:42.35 PVTLJA2fa.net
前田姉妹や水野美紀と比べてもそんなに美少女って訳でもなかったよね
オーディションでも演技できなかったらしいけど、監督的になんか光るものを感じたのかな
168:名無しより愛をこめて
19/05/13 12:28:20.96 yjDnvsknd.net
生まれたばかりの金子監督の�
169:ヤ子のおしめを替えてくれてたから
170:名無しより愛をこめて
19/05/14 00:09:11.35 eBkb5Ltf0.net
ガメラなんて昔から大根ばっかじゃん
171:名無しより愛をこめて
19/05/14 03:35:39.64 ZTXU/9Kx0.net
平凡な一般人女子高生、
ってのを金子が撮りたかったんじゃないの
172:名無しより愛をこめて
19/05/14 08:05:56.98 gNUKmfizM.net
雰囲気だろ
173:名無しより愛をこめて
19/05/14 08:45:11.34 hX1QOtQK0.net
セガールも出せば良かったのに
174:名無しより愛をこめて
19/05/14 08:55:44.81 ZVBm2kynM.net
ガメラより先に怪獣倒しちゃうだろ
175:名無しより愛をこめて
19/05/14 09:06:04.23 9C0NWm2v0.net
沈黙のギャオス
176:名無しより愛をこめて
19/05/14 18:36:29.22 IGytjZNu0.net
>>171
ガメラすら倒しそう
177:名無しより愛をこめて
19/05/16 14:36:42.16 Bha93kjK0.net
ガメラはわるいやつじゃないよぷるぷる
178:名無しより愛をこめて
19/05/17 05:32:48.36 l18WrOoR0.net
ガメラおきて
(´・ω・`)
179:名無しより愛をこめて
19/05/17 17:15:34.53 AMMfTUWg0.net
昭和のギャオスの超音波メスで車がまっぷたつ、
みたいな面白いビジュアルが
平成でなかったのは残念。
180:名無しより愛をこめて
19/05/18 19:46:08.48 7pipST7A0.net
>>175
ガメラ「おっさんのお願いじゃ嫌」
>>176
福岡ドームから回転飛行で帰っていくとき
みんな( ゚д゚)ポカーンしてた絵面は好き
181:名無しより愛をこめて
19/05/18 20:48:56.96 +C/SPj/m0.net
>>176
今やったら車じゃなく人体真っ二つにしそう
つかガメラの怪獣人食い多くないか?
ギャオスバルゴンギロンとかさ
イリスとレギオンも人食いそうな見た目なのに
182:名無しより愛をこめて
19/05/19 08:09:29.10 NE7Iy6d2M.net
バルゴンやギロンが人を食うシーンなんかあったっけ?
183:名無しより愛をこめて
19/05/19 09:19:06.24 RIJGxA6h0.net
設定はそうじゃなかった?
184:名無しより愛をこめて
19/05/19 18:26:56.16 d+EhK2pM0.net
ヒロインが怪獣を怖がらないから、
見てる方もあんまりドキドキしないというのもあるかも。
「悲鳴を上げるヒロイン」を描きたくなかったのはわかるんだけど。
185:名無しより愛をこめて
19/05/19 23:16:15.54 EsJfCgfZ0.net
ジグラだったかバイラスだったかが
自分の星の食物連鎖を
子供にも分かりやすいように地球と比べながら
最後には人間が食われるんやで
みたいな説明してたな
186:名無しより愛をこめて
19/05/20 05:22:33.09 AxhA/lU50.net
>>177
おっさんじゃないって前にも言ったリン
( *`ω ´ * )
187:名無しより愛をこめて
19/05/23 00:47:39.84 nf7xQ1Dh0.net
ジグラに出てくる何の感情もこもってない
自動音声みたいな喋り方する子役も相当ひどい。
188:名無しより愛をこめて
19/05/23 05:10:30.68 bK6nvyoia.net
あれ子役なのか?
声優じゃないの?
189:名無しより愛をこめて
19/05/23 15:07:17.27 gY1Keedid.net
今日は世界亀の日だそうです
190:名無しより愛をこめて
19/05/23 17:07:12.78 uA01aYKL0.net
>>183
じゃあおばさん
191:名無しより愛をこめて
19/05/23 21:15:51.60 IdE0gSaM0.net
>>184
坂上忍の兄のこと?
下手くそだった記憶があるな
192:名無しより愛をこめて
19/05/24 05:09:46.71 AbV7wU380.net
ゴジラ新作に便乗してくれよ
シンゴジやギャレゴジのときに何もしなかったから無理か
193:名無しより愛をこめて
19/05/28 03:12:25.00 Kz6HO1p90.net
ただ、ガメラを今までなかった視点や解釈で描けるかと言うと想像ができない
「これなら昭和版、もしくは平成3部作観れば良いじゃん」となりそうで...
映像面では面白い物が造れるかもしれないけど
194:名無しより愛をこめて
19/05/28 10:02:13.70 36m1hE3v
195:a.net
196:名無しより愛をこめて
19/05/28 19:12:38.96 +q6FcoIO0.net
>>190
別にいつものでいいんだよ
悪い怪獣や宇宙人が暴れてガメラが子供を助ける
それでいいんだよ
新しい視点ってガメラを人類や子供の敵にしないと駄目だろ
197:名無しより愛をこめて
19/05/28 19:14:00.07 pmG2MFzk0.net
ガメラの新作は観たい。でもギャオス絡めるのは、もう良いや
198:名無しより愛をこめて
19/05/29 10:47:33.86 08W6jXnp0.net
ガメラが人類の敵は既に大怪獣でやってる
199:名無しより愛をこめて
19/05/31 21:07:54.47 vcS3QZmU0.net
ギャオでガメラの空中決戦が無料
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)
200:名無しより愛をこめて
19/06/01 10:36:08.23 aFyQbRzA0.net
>>194
大怪獣ガメラも子供の味方ではあるけどな
201:名無しより愛をこめて
19/06/01 13:41:12.69 3pha9Phz0.net
ゴジラ観てきた
・地球の守護神設定
・人間も守ります
・アトランティスっぽい古代遺跡
・負傷した傷を海底で癒す
凄くガメラでした
202:名無しより愛をこめて
19/06/01 15:38:44.43 m0YrLhWla.net
>>197
確かにそう言われればそうだった。
監督が怪獣オタクだからガメラのオマージュもきっと
あるんだろうな。
203:名無しより愛をこめて
19/06/01 16:14:51.47 B3VD/scMa.net
眠ってる間にいろんなとこにパクられてくな
204:名無しより愛をこめて
19/06/01 16:15:46.67 3pha9Phz0.net
あと、外部からエネルギー吸収してパワーアップ。もだな
205:名無しより愛をこめて
19/06/01 17:44:31.61 D9tJ405Od.net
前のムートゥの時もそうだったけど完全にガメラポジションだよな
もっとも人間を守る気は無くて自分に刃向かわなければ攻撃しないってだけだが
206:名無しより愛をこめて
19/06/01 19:14:10.01 Fb6Z5sho0.net
ここでネタバレすんな馬鹿
ゴジラスレでやってよ
207:名無しより愛をこめて
19/06/02 10:27:33.22 0lxMO7DX0.net
ゴジラスレ荒れてるからだろ
208:名無しより愛をこめて
19/06/02 10:29:06.24 u+wQAUivM.net
>>200
そこは多分VSメカゴジラからのオマージュ
209:名無しより愛をこめて
19/06/04 09:43:14.68 lZattLEO0.net
>>203
荒れてるからここでレスしていいという理由はない
210:名無しより愛をこめて
19/06/08 01:56:25.01 kQnq4Npn0.net
ガメラ3のテーマ曲欲しいけど入手困難みたいだなぁ
211:名無しより愛をこめて
19/06/09 21:55:13.36 n9e4PR8d0.net
サントラに収録されてる…のはサントラバージョンか
A50 大怪獣総攻撃~咆哮・SE集~ガメラ降臨収録分はオリジナルバージョンなのか?
特に表記が無いが
212:名無しより愛をこめて
19/06/10 21:40:12.59 oFVrBzC10.net
ガメラおきて
(´・ω・`)
ごはんだよ
213:名無しより愛をこめて
19/06/14 21:49:43.01 t5fCmOCx0.net
>>206
「もういちど教えてほしい」のこと?
214:名無しより愛をこめて
19/06/19 17:50:10.38 R+wPX0tM0.net
一作目で「ガメラ」というワードを聞いただけで
エスキモーの子どもたちが逃げ出す場面があったと思うが、
少なくともエスキモーの子どもたちにとってはガメラは「子どもの味方」では
なかったらしい。
215:名無しより愛をこめて
19/06/19 17:55:13.71 R+wPX0tM0.net
一作目を見るたびに「あれこれモノクロだったっけ?」ってなるんだけど
「宇宙人東京に現る」で既にカラーになってたのになぜモノクロに戻ったのか。
そういえば東宝も一回ラドンでカラーになったのにバランでモノクロに戻ったんだよね。
216:名無しより愛をこめて
19/06/19 18:05:13.36 9u1kICB10.net
>>211
カラーの方が予算が掛かるのと特撮のアラがバレやすい。
一作目の時代だとカラー
217:映画が普通だったけど特撮監督の築地米三郎がモノクロに拘った。
218:名無しより愛をこめて
19/06/19 22:01:37.51 uUT4/rQ80.net
テレビだとウルトラマンはカラーだけどその後に作られたブースカはモノクロだな
219:名無しより愛をこめて
19/06/20 00:57:53.90 AQWdJUZD0.net
>>211
バランはアメリカでTV放送する前提で作ってたからカラーで作る必要が無かった
映画だと横長のワイド画面にトリミングされてるけど撮影もTV放送考慮した4:3のスタンダードサイズだった
220:名無しより愛をこめて
19/06/20 23:51:06.18 wbtUStcOM.net
>>197
見た目はゴジラ、中身はガメラ
221:名無しより愛をこめて
19/06/21 10:08:11.17 j1fs9M9yd.net
馬場典子さんブログ、深夜食堂にガメラがででる。
222:名無しより愛をこめて
19/06/22 10:25:16.20 Kvnxdq+S0.net
偶然mad漁ってたら小さき勇者たちのmad見かけたけど2年間で3000万再生されてたわ
あれはあれで優しい顔した怪獣が頑張って戦ってるのが新鮮で良い作品だったわ平成3部作的なの期待してた人はガッカリだったかも知れんが
223:名無しより愛をこめて
19/06/22 11:49:10.69 MI3Bzm7Na.net
いや単純に話がクソでしょ
平成だって3は話がクソ過ぎて人気ないし
フラットに評価されて結果クソ判定なのよ
224:名無しより愛をこめて
19/06/22 12:42:32.06 v+maYpL60.net
くそじゃない怪獣映画がそもそも
225:名無しより愛をこめて
19/06/22 14:27:35.62 8Ia7rL7H0.net
シンゴジラやKOMだって叩く人は叩くしなあ
小さき勇者は原点回帰かと思いきや平成三部作を引きずってるのがなあ
226:名無しより愛をこめて
19/06/22 15:47:07.95 VU3nshAI0.net
自分は子供リレーが気持ち悪く感じたから好きじゃない
227:名無しより愛をこめて
19/06/23 17:42:01.64 NyzWPB1h0.net
ガメラ3は渋谷壊滅と京都駅決戦で大満足
ストーリーは…うん…まあ…モニョモニョ
228:名無しより愛をこめて
19/06/24 21:46:52.83 f0xwFIG40.net
アマプラでゴジラvsメカゴジラ見てたら
2で見たことある人がちらほら…
229:名無しより愛をこめて
19/06/27 01:30:51.04 G5KdDKFl0.net
中山忍が出てると聞いて「うそ、見当たらなかったぞ」と調べてみたら
どうりで気づかないはずだ
230:名無しより愛をこめて
19/07/07 09:14:02.96 Z3MDQgEJ00707.net
URLリンク(i.imgur.com)
231:名無しより愛をこめて
19/07/07 20:44:28.89 YjZ5bZaq00707.net
吸引力の変わらないイリスちゃん
232:名無しより愛をこめて
19/07/18 22:04:02.22 8QyXwP960.net
ディアゴスティーニさん、いつかガメラも発売してくださいね…
233:名無しより愛をこめて
19/07/19 09:38:17.34 3CeasPbYM.net
沼亀=昭和ガメラ(大映)、平成ガメラ(徳間)
陸亀=トトガメラ(角川)
角川さん、海亀ガメラの制作まだ~
234:名無しより愛をこめて
19/07/19 15:30:40.91 AMgMarMX0.net
平成はヒレとか海亀要素入ってるね
235:名無しより愛をこめて
19/07/26 04:58:16.77 qkvoZQ110FOX.net
3のガメラの顔はもはやワニガメか何か
236:名無しより愛をこめて
19/07/26 18:26:07.24 YIUdnY9+M.net
初代のときからモデルはワニガメだろ
237:名無しより愛をこめて
19/07/28 14:36:27.77 OW94N/ar0.net
巨影都市の実況見てたら
ガメラが目の前にいる主人公(人間)をギャオスごと焼き殺すシーンがあってワロタw
ガメラめっちゃドライだなw
238:名無しより愛をこめて
19/07/31 13:46:39.19 Y8Yh1oif0.net
今日の、ごごナマ見とけば良かった
239:名無しより愛をこめて
19/08/01 19:46:24.94 FwkNRTB40.net
>>233
何があった
240:?
241:名無しより愛をこめて
19/08/01 19:47:41.36 OTLR3cSg0.net
蛍さんがゲストでトークしてた
ゼイラムやガメラの話もしてた
242:名無しより愛をこめて
19/08/02 17:37:20.16 iwIdKmJta.net
シンウルトラで成功すれば令和ガメラが何かありそう。
243:名無しより愛をこめて
19/08/02 17:44:23.01 sFKidPsGM.net
庵野が興味を示すかな
244:名無しより愛をこめて
19/08/02 17:48:38.93 iwIdKmJta.net
令和ガメラは庵野くんてはなく、樋口君主導でお願いします。
レギオン襲来の衝撃はほしい。
245:名無しより愛をこめて
19/08/02 18:29:05.21 iwRENlxj0.net
>>235
船越いたからかな
>>236
結局ゴジラブームに便乗しなかったんだな
246:名無しより愛をこめて
19/08/02 19:00:11.89 uhch0TKY0.net
平成ガメラはショッキングなシーンが多くて大衆には向かないんじゃないかな
ギャオスが人喰ったり駅員が血しぶきあげて死んだり仲間由紀恵がミイラになったり・・・
シンゴジでは民間人の直接的な死亡シーンは避けてるし
ゴジラの怪獣は人食ったことなくね?KOMではラドンが戦闘機パイロット食った描写があったが
パイロットが自らラドンの口に突っこんでいったこのような事故でしたし・・・
247:名無しより愛をこめて
19/08/02 20:45:07.59 QLKZ7YbXa.net
庵野はゴジラで平成ガメラをパクっただけだしガメラやったら丸々焼き直しになっちゃう
パロしかできない作家に今のガメラは荷が重いよ
昭和ガメラにはピッタリの人材だが
248:名無しより愛をこめて
19/08/02 21:56:51.64 iwRENlxj0.net
昭和ガメラもグロいよ
特にジャイガー
249:名無しより愛をこめて
19/08/02 22:53:06.88 qWQ8Roz90.net
ガメラで大赤字を出しても平気なくらい資金を集めてる最中なんでしょ?
250:名無しより愛をこめて
19/08/03 06:40:05.07 obfKPeTnM.net
グロさで言えば宇宙ギャオス
251:名無しより愛をこめて
19/08/04 21:17:28.29 r5NJmDFx0.net
海洋堂の酒井ゆうじガメラ3部作、完成塗装済み品で再販予定なのか
252:名無しより愛をこめて
19/08/07 00:08:24.32 bpvJzzJT0.net
新文芸座 9/7(土)「別冊映画秘宝 平成大特撮1989-2019」刊行記念 平成大特撮オールナイト
【トークショー】企画中 22:30?
ガンヘッド(1989/100分/35mm)監:原田眞人 特技監督:川北紘一
ガメラ2 レギオン襲来(1996/99分/35mm)監:金子修介 特撮監督:樋口真嗣
劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え! 星の戦士たち(2005/70分/35mm)監:大森一樹
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009/105分/BD)監:坂本浩一 ?6:15(予定)
253:名無しより愛をこめて
19/08/13 15:04:46.62 g3FMb9aq0.net
トトでのジーダスのお食事シーンはいらなかったと思う
254:名無しより愛をこめて
19/09/07 00:04:19.77 dvK4FJK/d.net
本日、新文芸坐にて
「別冊映画秘宝 平成大特撮1989-2019」刊行記念 平成大特撮オールナイト
ガメラ2 レギオン襲来(1996/99分/35mm)監:金子修介 特撮監督:樋口真嗣
URLリンク(www.shin-bungeiza.com)
255:名無しより愛をこめて
19/09/07 00:06:13.84 7w8kC6Y9d.net
次の方どうぞ
256:名無しより愛をこめて
19/09/17 21:33:29.07 QnABGRXg0.net
昭和ガメラの例の歌
その辺の子供たち捕まえて歌わせたってホント?
257:名無しより愛をこめて
19/09/22 18:19:24.79 vtt4oESi0.net
>>250
まあ、そのレベルだわなw
258:名無しより愛をこめて
19/09/22 18:32:55.36 kLRruqrA0.net
後年、あのゴジラもマーチ曲出したことから、それなりに影響力とインパクトあったんじゃないかな?
259:名無しより愛をこめて
19/09/24 19:03:55.11 5jIDXsHsd.net
湯浅監督のエッセイに書いてたな
見学?に来てた子供並ばせて歌わせたって
そんでなんとなくそれらしい合唱団の名前をつけたと
260:名無しより愛をこめて
19/09/27 08:46:50.89 7OY73TeD0.net
まあ平成やトトでもガメラマーチ使わなくて良かったとしか
別に馬鹿にしてる訳じゃなくて単に平成のあの雰囲気には合わないって意味ね
でもトトには合いそうだが
261:名無しより愛をこめて
19/09/27 23:49:09.25 A0q0m55z0.net
リブート版のスタートレックみたいに
ラストでメロディだけカッコ良く流したら泣けたかも
・・・いやムリかw
262:名無しより愛をこめて
19/09/28 08:19:05.39 TitIMNDq0.net
伊福部のゴジラのテーマみたいなこれだ!という劇伴がガメラにはないからなあ
ガメラのマーチは主題歌みたいなもんだし
263:名無しより愛をこめて
19/09/28 17:27:55.84 mAnfM8hpd.net
ゴジラほど有名じゃなくてもラドンとかモスラとかも聴けば分かる曲があるのにな
264:名無しより愛をこめて
19/09/29 01:45:09.98 PD2K5m1u0.net
「神話」も「そら」も好きな歌ではあるけどなー
265:名無しより愛をこめて
19/09/29 03:41:38.85 8BKEJdfH0.net
それは違う話だろ
266:名無しより愛をこめて
19/09/29 09:03:32.70 kMxnLsI70.net
>>258
それは劇伴じゃないだろ
逆にゴジラはボーカル主題歌挿入歌でパッとしたのがないな
メガロのやつとかメカゴジラのあれとか好きだけど
267:名無しより愛をこめて
19/09/29 09:50:53.77 DzXzFYALM.net
へドラの歌が秀逸
268:名無しより愛をこめて
19/09/29 11:25:33.57 nSaLHqy90.net
アイラブユーゴジラは何の作品だっけ
269:名無しより愛をこめて
19/10/12 04:07:44.05 RsgKsvin0.net
>>262
1984ゴジラのエンディングのあれの事?
270:
19/10/18 12:13:09 4vCC1bZOd.net
「竜宮丸」引退記念でガメラの乗船券 19日販売
URLリンク(www.asahi.com)
271:名無しより愛をこめて (スップ Sd62-mPPt [1.75.7.165])
19/10/18 17:57:47 XpiGWcLFd.net
次の方どうぞ
272:名無しより愛をこめて
19/10/26 22:52:01.14 kF8tQ1tKd.net
フィギュア造形作家・寒河江弘さん死去 52歳 「平成ガメラシリーズ」や芸能人フィギュアなど
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
273:名無しより愛をこめて (スップ Sdfa-Q3l5 [1.72.8.133])
19/11/06 21:46:54 uvVYj+bwd.net
次の方どうぞ
274:名無しより愛をこめて
19/11/09 00:05:29.62 A5p7UWWxM.net
URLリンク(www.tokusatsu-dna.com)
平成ガメラがフィーチャーされるよ
12/13から
275:名無しより愛をこめて
19/11/14 12:36:28.30 tKRy3SoCd.net
>>265、>>267などで
「次の方どうぞ」と書いているのは、次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」とコピペ連投で荒らしており、ここは被害に遭ったスレの一つに過ぎません
次の方男(三重県土人)はこれからも「次の方どうぞ」で荒らしますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされますから
実際に被害者は何人もいますので
276:名無しより愛をこめて (スップ Sdc3-SsjE [1.75.1.241])
19/11/19 17:34:53 Gqo6ylwAd.net
次の方どうぞ
277:名無しより愛をこめて (スプッッ Sd9f-j1nP [49.98.10.120])
19/12/03 12:19:03 GCETvA/Jd.net
蒲田にガメラ襲来「特撮のDNA」平成ガメラの衝撃と大映特撮に迫る展覧会が開催
URLリンク(natalie.mu)
278:名無しより愛をこめて (スッップ Sdba-rnh9 [49.98.140.146])
19/12/14 12:26:05 +rc+/8zCd.net
ソフビフィギュア「ムービーモンスターシリーズ ガメラ(1995)」が2020年3月下旬より発売予定!「特撮のDNA」にてサンプル展示中!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
279:名無しより愛をこめて (スプッッ Sd5a-rnh9 [1.75.251.123])
19/12/14 12:28:51 3o3IH9Wvd.net
東京)蒲田にガメラ飛来 特撮展、来月26日まで
URLリンク(www.asahi.com)
280:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5bb3-oLtK [180.9.215.22 [上級国民]])
19/12/15 00:50:30 GUOyUUhi0.net
東京いいなあ
明石、またやってくんねえかな
281:名無しより愛をこめて
19/12/15 05:27:50.46 lbqK/Lo3M.net
富野由悠季の世界は何故か東京ではやってくれない
282:名無しより愛をこめて
19/12/16 06:58:58.36 iKyTHSScd.net
お、もう始まってるのか
283:名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 6b18-PhCV [121.103.124.164])
19/12/22 23:36:53 GKx3MaKs0.net
特撮のDNA展面白かったよ
ガメラ・大映のみだから、今までの特撮系展示で見たことない資料も
俺的にレアなのはガメラ関係だとガラシャープの映像資料、
他だと大魔神のひな形、デザイン画、かな
大魔神は撮影の森田さんのインタビュー映像良かった
工学院の学生と三池さんが作った雲海、
背景の正面からは見えない端っこにガメラ怪獣の絵がw
284:名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9101-BTTt [60.90.78.191])
19/12/23 07:06:43 nxTlCRcb0.net
ゴジラに比べると展示は少なかったけど良かったね
285:名無しより愛をこめて
19/12/26 10:49:33.73 yHYflyvSd.net
1月26日まで!特撮のDNAガメラ展、大田区で開催
URLリンク(go2senkyo.com)
286:名無しより愛をこめて
19/12/30 14:15:01.38 +W5HUGzw0.net
ガメラ展、近所だから見てきたよ。
まあ、広い展示スペースを持て余してる感もあり。
平成ガメラの撮影用素材(多くは劣化が激しい、部分のみ現存も多数)と同じ空間に入れるだけで至福な人向けだね
287:名無しより愛をこめて (ワンミングク MMbf-sNhw [153.155.88.36])
19/12/30 18:57:25 XYrjZBX8M.net
Twitterの写真見る限り何年か前の六本木ヒルズでやってた展示と重複してるのも多そうだけど楽しめる?
288:名無しより愛をこめて
20/01/12 23:38:47.75 9dYBGSLwd.net
【男盛りはこれからだ!!60代元気の秘訣】新作、血気盛んな「信虎」に好奇心! 映画監督・金子修介さん
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
289:名無しより愛をこめて (スップ Sdc3-mzut [1.66.103.160])
20/01/21 11:02:28 InGoU5kTd.net
“平成ガメラ三部作”と“大映特撮”がテーマ!「特撮のDNA」展、1月26日まで東京・蒲田で絶賛開催中!!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
平成ガメラシリーズ、誕生の秘密に迫る!「特撮のDNA」展開催記念スペシャルトークライブ!!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
290:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5df4-A78j [220.208.178.19])
20/01/21 22:04:39 rqu1XGV20.net
3部作CDが突然リニュールして再発売されたのは、何らかの動きがある布石か?
291:名無しより愛をこめて
20/01/28 11:27:25.48 u5stGZlBd.net
平成ガメラ脚本家伊藤和典氏と井上伸一郎氏が語る平成ガメラの秘密と、その遺伝子を引き継いだ未来
URLリンク(ascii.jp)
292:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 13b3-nZ/0 [123.227.139.248 [上級国民]])
20/01/30 07:01:04 5VJb9qE80.net
ガメラ展の本が届いた
たぶんこれが、平成ガメラ最後の本になるんだろうな
293:名無しより愛をこめて (スップ Sd33-LPEJ [49.97.110.254])
20/02/04 12:29:28 UMNtJ5jhd.net
>>286
アマゾンで2冊買いました。
保存用と読書用
294:名無しより愛をこめて (中止W 0e81-DdPl [183.177.178.139])
20/02/14 16:16:33 DRrPPyFo0St.V.net
ガメラおきて
(´・ω・`)
295:名無しより愛をこめて (スッップ Sd42-DdPl [49.98.166.176])
20/02/16 10:42:14 AgBXm1z7d.net
「10の秘密」に出演中の仲間由紀恵が絶対に隠しておきたい秘密
URLリンク(asajo.jp)
296:名無しより愛をこめて (ワッチョイW ef81-o94F [183.177.178.139])
20/02/19 04:58:15 Nbl8osk+0.net
ガメラ、おやつだよ
(´・ω・`)
297:名無しより愛をこめて (スッップ Sd5a-r+hr [49.98.168.154])
20/02/28 12:53:32 QbKtyqW3d.net
「中山忍」トレンド入りでガメラファンが大盛り上がり!? SNS「俺たちの長峰さんに何が!」
URLリンク(www.iza.ne.jp)
298:名無しより愛をこめて (スッップ Sd5a-r+hr [49.98.168.154])
20/02/28 12:56:18 QbKtyqW3d.net
「中山忍」トレンド入りでガメラファンが大盛り上がり!? SNS「俺たちの長峰さんに何が!」
URLリンク(news.nifty.com)
299:名無しより愛をこめて (スップ Sdfa-r+hr [1.66.98.247])
20/03/01 10:46:36 izn7Z1VTd.net
大映が生んだ大特撮シリーズ『ガメラ:ザ・コンプリート・コレクション』【海外盤Blu-ray発売情報】
URLリンク(online.stereosound.co.jp)
300:名無しより愛をこめて (スップ Sdbf-mvVe [49.97.102.224])
20/03/07 11:29:41 HKg6gMcpd.net
昭和ガメラ4番勝負!「バルゴン」「ギャオス」などオールナイト上映
URLリンク(natalie.mu)
301:名無しより愛をこめて
20/03/10 22:18:07.30 MdjqfYZH0.net
海洋堂×酒井ゆうじのガメラ
URLリンク(kaiyodo.co.jp)
URLリンク(kaiyodo.co.jp)
>酒井ゆうじ氏と海洋堂のタッグで贈る、ビッグスケールの平成ガメラシリーズ完成品プロジェクト。
>公開当時の原型から3Dデジタルスキャンで拡大、酒井ゆうじ氏の造形監修総指揮のもとリファインを進めています。
どうやら現存してる着ぐるみを3Dスキャン出力して、酒井ゆうじが微調整するらしいな
つまりシン・ゴジラひな形ソフビ10万のやつと似たようなもんか
302:名無しより愛をこめて (スププ Sd03-3Yam [49.96.36.140])
20/03/17 21:40:55 qLjSiK8Ad.net
新作マダー?
白虎と青龍まだ出てきてないんだけど?
ゴジラはバンバン映画出てるのに
ゴジラも良いけどガメラが好きなんだよガメラがっ!
イリスの美しくも禍々しい邪神を越える邪神を観たいんだ!
303:名無しより愛をこめて (スッップ Sdf2-pcRn [49.98.171.253])
20/03/21 12:42:41 DOupUW6qd.net
ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン…三池敏夫特撮監督が語る、『Fukushima 50』リアリティの追求と特撮の未来
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン…三池敏夫特撮監督が語る、『Fukushima 50』リアリティの追求と特撮の未来
URLリンク(news.nicovideo.jp)
304:名無しより愛をこめて (スッップ Sd9f-7r4o [49.98.156.108])
20/03/28 12:18:48 VlualX44d.net
造形ポテンシャルが高い!ソフビ「ムービーモンスターシリーズ ガメラ(1995)」をお手軽&本格メイク!!!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
305:名無しより愛をこめて
20/04/02 17:35:48.78 BFB20B4a0.net
シカルナのG3ソフビ。今夜予約開始たってさ。
ワンフェスでサンプル見て欲しかったんだよ。
URLリンク(www.instagram.com)
306:名無しより愛をこめて
20/04/25 23:59:56.24 01YSmTNAd.net
スレリンク(sfx板:37番)
307:名無しより愛をこめて
20/04/26 00:21:47.18 8K7iw0tpd.net
>>300は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ連投、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしており、ここは被害に遭ったスレの一つに過ぎません
次の方男(三重県土人)はこれからも「次の方どうぞ」、コピペ連投、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされますから
実際に被害者は何人もいますので
308:名無しより愛をこめて (スプッッ Sdbf-NXyr [1.75.254.73])
20/04/28 13:08:20 4umjeQk+d.net
木村拓哉やAぇ! groupの番組も GYAO!“GW無料動画”ラインアップ
URLリンク(www.excite.co.jp)
ゴールデンウィークは「GYAO!」でエンタメ祭り!!映画や音楽、アニメ、ドラマ、バラエティーまで盛りだくさんでお届けする『GWもたっぷり無料動画』特集が本日よりスタート!
URLリンク(www.jiji.com)
『ガメラ 大怪獣空中決戦』 配信中~5月9日
『ガメラ2 レギオン襲来』 5月3日~5月30日
309:名無しより愛をこめて (ワッチョイW ab02-eET6 [113.154.220.87])
20/05/02 12:26:28 OVF5ZVl60.net
ディアゴスティーニの平成ガメラってリマスターですか?
310:名無しより愛をこめて (コードモ Sa3d-oI8h [106.180.4.219])
20/05/05 21:54:26 lzc6iD3+a0505.net
外出自粛なのでDVDbox引っ張り出して平成ガメラ三本立てやってます
。昭和のガメラも好きですが平成ガメラはリアルタイムで劇場で観たので思い入れが個人的に半端ないです。中山忍、藤谷文子、水野美紀のヒロイン勢も素晴らしい。
311:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 61ad-oySJ [124.143.146.126])
20/05/08 17:39:18 vj0pI4m+0.net
2作目のマザー・レギオンが発する圧倒的ラスボス感半端なくて、次回最終作での新怪獣イリス見たとき、いまいち感動しきれなかった思い出
312:名無しより愛をこめて (ワッチョイW ee49-DEcp [153.156.79.135])
20/05/12 11:44:28 UFamZEK00.net
ガメラ3て時を隔てて見たら傑作かもと
思って見直したが、やはりダメな作品だった。
ストーリーの焦点ボケボケ。
1作目の貯金を使い果たしたよう。
313:名無しより愛をこめて (スッップ Sda2-IY8Z [49.98.156.80])
20/05/12 12:52:04 VkWJS8vvd.net
【訃報】特撮で使用される「着ぐるみ」の造形を手掛けた開米栄三さん死去。ゴジラ、ウルトラマン、キカイダーなど
URLリンク(news.nicovideo.jp)
【訃報】特撮で使用される「着ぐるみ」の造形を手掛けた開米栄三さん死去。ゴジラ、ウルトラマン、キカイダーなど
URLリンク(getnews.jp)
314:名無しより愛をこめて (ワッチョイW a281-7tKh [183.177.178.139])
20/05/16 13:45:47 CWBGepwb0.net
3は当時の世紀末の雰囲気込みで好きって感じだな
2の翌年に作れてたらまた違ったんだろうけど、そうすると映像面はあそこまで進化しなかっただろうし
315:名無しより愛をこめて (スッップ Sd70-7tKh [49.98.155.132])
20/05/16 14:56:24 xUC7q0AGd.net
新川優愛や上戸彩も!『実は特撮俳優』~美人女優編~(1)
URLリンク(taishu.jp)
316:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3f01-gkuG [60.90.78.191])
20/05/16 17:06:59 4wup+d0Z0.net
3はガメラの気持ちになって見る作品だと思う
317:名無しより愛をこめて (ワッチョイW a281-7tKh [183.177.178.139])
20/05/17 15:44:58 wWFGGvAY0.net
浅黄とも意思の疎通が出来なくなって、戦うだけの兵器と化したガメラが綾奈の「助けて」に答えたかのように救い出すシーンは熱いぜ
318:名無しより愛をこめて
20/05/18 00:17:06.35 9YUryrdf0.net
京都の惨状見るに、とても『ごめんなさい』で済む問題じゃないよな
319:名無しより愛をこめて
20/05/18 16:06:35.96 boOwZgMG0.net
両親を失って引き取ってくれた家でも学校でも馴染めない
同じく怪獣に人生を狂わされた大迫と違って自分で生活の場所を選べない少女にとってはその狭い環境が自分の世界の全て
復讐の対象はガメラだけじゃなくて世界そのものだったんだろうな
何もかも破壊する力があればそうしたい境遇の人間は一定数いると思う
320:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e3ad-Alfg [110.131.132.68])
20/06/07 17:56:45 z/m95EGQ0.net
渋谷HUMAXで大怪獣空中決戦見てきたけど
4K(2Kダウンコンバート)の中山忍とミニチュアの街美しいなあ
スクリーンで見るとちょうど粗を感じなくて素晴らしい
321:名無しより愛をこめて
20/06/24 23:13:27.23 n4Fo7RCdd.net
志摩マリンランド「動くメロンパン」 ガメラの赤ちゃん、続々誕生
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
Amazon Prime Videoを自分好みにカスタマイズ!「シネマコレクション by KADOKAWA」チャンネルをご紹介
URLリンク(movie.walkerplus.com)
322:名無しより愛をこめて
20/06/25 13:42:03.10 s6+F231Xd.net
「動くメロンパン」が話題に 志摩マリンランド
URLリンク(iseshima.keizai.biz)
「動くメロンパン」が話題に 志摩マリンランド
URLリンク(www.youtube.com)
323:名無しより愛をこめて
20/06/28 10:48:41.99 LqTyu574d.net
メロンパンみたいな“ガメラの孫”人気 三重・志摩の水族館 ケヅメリクガメ初のふ化
URLリンク(mainichi.jp)
324:名無しより愛をこめて
20/06/30 13:01:51.83 9QSWekHFd.net
“夏時間の子供たち”特集で「ジュブナイル」「学校の怪談」が劇場上映
URLリンク(natalie.mu)
325:名無しより愛をこめて
20/06/30 20:20:50.07 xt+IJt8I0.net
新作アニメはいつになるかな?
アニゴジの二の舞は勘弁な
326:名無しより愛をこめて
20/07/03 16:01:59.48 B73BT/GQ0.net
トトに本郷功次郎が出ていたら避難所になった透の小学校の校長役になっていたかな?長々と演説する役で。
327:名無しより愛をこめて
20/07/03 21:11:20.67 2M3ciE100.net
ガメラこそ、ハリウッド・デヴューしてほしい
328:名無しより愛をこめて
20/07/03 22:28:21.14 zcXYyc4t0.net
フランケンウィニーでガマン
329:名無しより愛をこめて
20/07/07 21:23:43.98 YSCH30p000707.net
まだ新作の情報はきてないか
330:名無しより愛をこめて
20/07/14 01:22:31.39 LuEHD+9V0.net
ガシャポンの
331:新作なら出るそうだ
332:名無しより愛をこめて
20/07/16 12:52:00.19 wM+1QiEPd.net
「ガメラの初孫」 志摩マリンランド リクガメの赤ちゃん展示 三重
URLリンク(www.47news.jp)
333:名無しより愛をこめて (アウアウウー Saf1-l+/r [106.180.44.150])
20/07/21 11:21:26 xxNk/cWqa.net
サントラがAmazonで8千円くらいになったから買い時かな
まだ安くなるかな
334:名無しより愛をこめて (ガラプー KK41-pv4d [08i0Q83])
20/07/21 12:39:23 zZCqgzGFK.net
トト入れて平成四部作と呼んでるのは俺だけ?
宇宙怪獣ガメラ入れて昭和八部作と呼んでるからさ
335:名無しより愛をこめて
20/07/22 13:10:51.04 Hw5Q0mhNd.net
ガメラの“孫”にあたる7匹、すくすく成長 志摩マリンランド
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
336:名無しより愛をこめて
20/07/22 13:25:39.80 fYlSS0una.net
>>327
角川って括りで考えるならそれでいいんだけど、大抵の人はストーリーの繋がりで括ってるからなあ
逆に84年のゴジラは平成ゴジラの一連のストーリーの始まりだから平成ゴジラに括られてるね
337:名無しより愛をこめて
20/07/22 13:27:08.56 fYlSS0una.net
間違えた、金子ガメラの時はまだ角川じゃなかったね
338:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4701-+v76 [60.90.78.191])
20/07/22 20:30:36 rlwr22Ps0.net
トトってイリスの後の話だとしたら
どうやってギャオス軍団を倒したんだろう
日本が壊滅してる様子も無いし
339:名無しより愛をこめて
20/07/23 00:56:46.15 RWsIpji50.net
レギオンが襲来しなかった世界線
レギオン来ない
↓
ウルティメイトプラズマ撃たない
↓
マナのバランスが崩れない
↓
ギャオス大量発生しない
↓
世界はソコソコ平和
340:名無しより愛をこめて
20/07/24 19:09:59.50 oq/DEAVH0.net
そういえばマナの消費が無ければ前田愛がイリスの封印を解くのも不可能だったのかな
341:名無しより愛をこめて
20/07/25 21:05:07.52 tCVKgAtV0.net
イリスの触手プレイ最高
もっと脱がしてほしい
342:名無しより愛をこめて
20/07/26 14:16:56.45 BRjhUpOB0.net
新作のアニメの情報はやくほしい
343:名無しより愛をこめて
20/07/26 23:39:49.15 uNSqCSdY0.net
ほんとにやんのかよ
344:名無しより愛をこめて
20/07/30 11:50:55.56 t8zFy5K/d.net
まるでメロンパン、実は「ガメラの孫」リクガメ続々誕生
URLリンク(www.asahi.com)
345:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 075f-+0Sh [106.72.0.128])
20/07/31 20:13:20 7PzwQNSj0.net
マジで新作情報こねぇ
ガジャポンの新作は来るけど
346:名無しより愛をこめて (スッップ Sdff-DfbS [49.98.155.30])
20/08/01 16:08:53 xijZbnU3d.net
「ガメラの初孫」リクガメ赤ちゃん7匹人気 「動くメロンパン」と話題
URLリンク(www.sankei.com)
「ガメラの初孫」リクガメ赤ちゃん7匹が人気 志摩
URLリンク(www.nikkansports.com)
347:名無しより愛をこめて
20/08/11 12:51:52.67 JzKoCpcOd.net
「動くメロンパン」リクガメ赤ちゃん人気 志摩マリンランド
URLリンク(www.sankei.com)
348:名無しより愛をこめて
20/09/06 00:00:00.06 1y5AoFLld000000.net
URLリンク(hissi.org)
349:名無しより愛をこめて
20/09/06 21:09:10.57 VjwLeAFO0.net
ガメラ2の、スライドしながら火球撃つシーンのメイキングって何で見られる?
海外版BD3作詰め合わせと平成BD箱のメイキング集には無いよね?
350:名無しより愛をこめて
20/09/09 13:03:41.95 40ScFARnd0909.net
螢雪次朗、平成ガメラシリーズで警部→警備員→ホームレスに!「シナリオの伊藤さんが大迫を気に入ってるんだよ」
URLリンク(dogatch.jp)
351:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 69bd-wW4V [110.66.188.165])
20/09/10 21:51:42 2E3o/lpf0.net
平成ガメラは不必要な登場人物が多過ぎ
これもリアリティか
352:名無しより愛をこめて
20/09/10 21:57:32.45 2E3o/lpf0.net
螢雪次朗の出る「ネズラ1964」(横川寛人監督)は予定通り2020年12月19日に公開されるのだろうか?
353:名無しより愛をこめて
20/09/26 12:37:15.64 1owQIElnd.net
『ガメラ2 レギオン襲来』のガメラがデフォリアルシリーズよりフィギュア化!Amazonで予約受付中!!
URLリンク(hobby.dengeki.com)
マックスファクトリー「figma 鬼滅の刃 竈門炭治郎 DXエディション」など:Amazonホビー人気ランキングBEST10
URLリンク(hobby.dengeki.com)
7位:GARAGE TOY デフォリアル ガメラ 1996 全高約120mm PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
デフォルメ×リアルがコンセプトのシリーズライン「デフォリアル」に「ガメラ(1996)」が登場! 1996年公開の『ガメラ2 レギオン襲来』から主人公である「ガメラ」がラインナップ。今までのガメラよりも険しく攻撃的な姿に変化したガメラをデフォルメされたバランスの中に凝縮して再現。「リアル」な造形とデフォルメされた「かわいさ」を絶妙のバランスで造形。手のひらサイズに表現されたガメラの魅力をぜひお手元でお楽しみください。
354:名無しより愛をこめて
20/09/27 00:42:57.72 fIW9hXG+0.net
気持ち悪いな…
355:名無しより愛をこめて
20/09/30 22:53:05.88 QXHzXG9E0.net
きもe
これなら仮面ライダーやガンダムで出してた
顔だけのフィギュアにしたほうが需要あるだろ…
356:名無しより愛をこめて
20/09/30 23:58:33.03 eoYwMRF80.net
エクスプラスのイリスコレジャナイ
357:名無しより愛をこめて
20/10/02 12:13:14.80 zmo3Mpnwd.net
超弩級『ガメラ:ザ・コンプリート・コレクション』【海外盤Blu-ray発売情報 - 特別編】
URLリンク(online.stereosound.co.jp)
358:名無しより愛をこめて
20/10/09 21:56:38.10 IL00natg0.net
ゴジラはどんどん新しい企画動いているのに……ガメラ起きる?
359:名無しより愛をこめて
20/10/14 20:34:27.68 oD0XXo4b0.net
もし、仙台市電が廃止されていなかったら、レギオンフラワーの爆発に巻き込まれる様子が登場すると思わない?
その場合はミニチュアとCGでどっちになる?
360:名無しより愛をこめて
20/10/14 21:26:20.36 IZxcYkzg0.net
ガメラは新作出すとしても、やはり平成三部作の焼き直しになってしまうからなかなか難しいんだろう
361:名無しより愛をこめて
20/10/14 23:04:00.31 JfffCmvX0.net
>>352
鏡使ったビル窓の合成もオマージュしてたしラドンで吹き飛ばされる電車みたいな演出してたろうね
362:名無しより愛をこめて
20/10/15 07:08:51.01 jgnyNuHnM.net
ゴジラなんて何回焼き直してるんだよ
363:名無しより愛をこめて
20/10/18 17:24:53.97 diZ5JrYz0.net
映画館に見に行った以来25年ぶりに平成ガメラ1を見た
これとデストロイア以降はエヴァやアニメに嵌り
特撮を丸っきり見なくなったので純粋に楽しんでいた最後の特撮だった。
で、久々に観た感想としてはオカルトが強く
接近戦が何やってるのか今一分からない怪獣映画だなぁ、という印象だった
エンターテイメントとしては楽しいが今見ても刺さるような強烈なテーマは感じない。
でもギャオスの超音波メスはカッコいいしギャオスの生態の特撮的な描写はとても印象に残る。
脚本はうる星やパトレイバーの人と知って
だから政治やミリタリ色が強く
タクシーのメガネ運転手の異常時におけるキチガイっぷりが個性的だったんだなぁ、と初めて分かった。
次はレギオンだが始めて見るので楽しみだ。
364:名無しより愛をこめて
20/10/18 18:25:36.14 rEdoiRIz0.net
あのタクシーの運転手さん、あの後どうなったのかなぁ
検問突破して、意識のない女子高生連れて…
365:名無しより愛をこめて
20/10/30 16:29:58.00 ZEdtxGaka.net
>>356
ミニチュアの広さをあえて狭くしてるから接近戦が寄りすぎてるせいかもね
レギオン戦はそのへん良くなってると思うし全体的にパワーアップしてるから満足できると思うけど
366:名無しより愛をこめて
20/10/30 16:34:44.83 jm6pBPaG0.net
>>357
浅黄が説明するだろうし政府が大きく絡んだ事態だからどうにかなるだろうけど、それがなければ暴走拉致暴行犯にしか見えないw