特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド 37at SFX
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド 37 - 暇つぶし2ch150:名無しより愛をこめて
18/12/21 16:14:54.58 7xTcf2sK0.net
決定版 スーパーヒーローベスト100超百科 アクションヒーロー編(テレビマガジンデラックス)
かもしれません。
2010~2016年ではないかもしれません。
こちらの書籍をお持ちの方はおられますか? ジャンパーソン紹介ページのビルゴルディの
写真が見たいのですが・・・・

151:名無しより愛をこめて
18/12/21 21:10:22.44 8K9yiBiu0.net
国会図書館とか行くしかなくないか?

152:名無しより愛をこめて
18/12/21 22:04:52.20 npFR1+Sz0.net
ブックオフとか行ってみるのもいいよ

153:名無しより愛をこめて
18/12/22 12:29:58.44 M+7cbZ0B0.net
>>151-152 ありがとうございます。

154:名無しより愛をこめて
18/12/22 14:27:50.45 h3ovnNSe0.net
怪人か宇宙人がスーパー銭湯でお湯につかる際に隣のおじさんから「タオルは湯船につけない、垢がつくからな」って言われて頭に乗せるシーンを覚えてるんですが、何のどのシーンか分かる人います?
もうだいぶ悩んでるんですが
おそらく戦隊かな?と思ってます

155:名無しより愛をこめて
18/12/23 01:23:51.12 53Xq6jDm0.net
>>154
自信無いけどトッキュージャー26話

156:名無しより愛をこめて
18/12/23 01:25:01.91 sdcECp850.net
>>155
“トッキュウジャー”

157:名無しより愛をこめて
18/12/23 08:45:58.76 HtBpzt/N0.net
>>155
すみませんが違いますね・・・
多分そんなに最近じゃないです
おそらくガオ以降ゴーカイジャー以前かなー?
戦隊じゃないかもしれないけど、それくらいの時期です

158:名無しより愛をこめて
18/12/23 17:52:44.16 bWUw2vna0.net
初歩の質問と言うにはマニアックなんですがある本にウルトラマンは
本編は16ミリフィルム、特撮シーン(ウルトラマンと怪獣の戦闘シーン)は
35ミリフィルムで撮影されたと書かれていたのですが
スーパー戦隊シリーズもこれと同じように本編は16ミリフィルム、
巨大ロボ戦は35ミリフィルムで撮影されたのでしょうか?
(現在はフィルムではなくハイビジョンカメラで撮影されている)

159:名無しより愛をこめて
18/12/23 18:58:18.83 2HK/JK5bM.net
ダブル、オーズ、ビルドのスーツは各フォームごとにスーツがあるのでしょうか?
それともパーツ毎に分解することができて、例えばサイクロンジョーカーならサイクロンだけルナに着替えればルナジョーカーになったりタトバコンボのトラだけカマキリにすればタキリバにフォームチェンジできる造りになっているのでしょうか?

160:名無しより愛をこめて
18/12/23 21:07:47.37 0bpKrFZUD.net
>>159
現物の本が手元にないんでご質問そのものの回答にならないのは申し訳ないんですが、
ホビージャパンから発売されている各ライダーの特写写真集(宇宙船の連載をまとめてる奴)
をご覧になれば、写真に添えられている文章でその手の情報を得られると思います。
あーでもまだビルドの写真集は出てないかな?

161:名無しより愛をこめて
18/12/24 10:14:05.29 Ro69tegu0EVE.net
>>158
特撮研究所が撮る場合は35mmも16mmも使ってたけど本編スタッフが撮るロボ戦は16mm
ウルトラの特撮シーンもQは全部35mmだけどウルトラマン以降は16mmと35mm(主にバンクや合成カットで)併用ですね

162:名無しより愛をこめて
19/01/01 12:54:39.42 6CzBQygmD.net
>>159
年末の片づけでWの特写写真集が出てきたので確認しました。
ヒートジョーカーのページに以下の記載があります。
「いわゆるエクストラフォーム6種は基本的にアクション用スーツ1着、アップ、アクション用の
マスクがそれぞれ1個制作されている。胸プロテクターは左右分割で各フォームへの換装が可能。
胸と背中にファスナーがあり、パーティションラインを貼ることで継ぎ目を隠している」
いまいちはっきりした表現ではないのですが、左右分解・組み立て式なんじゃないかと。
(胸プロテクター「のみ」左右分割で、スーツは一体とも読めますが……)

163:予言!!マグニチュード9の巨大地震がおこる!!
19/01/04 20:59:56.32 dR+tdGGsD
予言 「数年以内に、「マグニチュード9」の「関東・南海トラフ・九州・
連動巨大地震」が、100パーセントおこる!」

「九州の北西」にある「玄海(げんかい)原発」と
「九州の西」の「センダイ原発」を停止せよ!!」

九州で、「マグニチュード6」の地震が2回おこった!!
3度目は、「マグニチュード9」の「巨大地震」が「九州全域」でおこる!!
日本のことわざで「2度あることは、3度ある」という言葉がある!
3度目の地震は、「これまでをはるかに上回る巨大地震」がくる!

「関東」でも巨大地震がおこる!(関東地震・60年周期説)
「70年近く」関東で巨大地震がなかったので、
「関東の地下」には、「巨大なパワー」がたまっている!!
数年以内に「関東」で超巨大地震がおこる!!
「南海トラフ地震」は、もっとも、おこる確率が高い!!(政府の予想)

「必ず」九州で、「マグニチュード9」の巨大地震がおこる!!
「「九州の原発」を停止せよ!「原発」を停止せよ!!」
「安倍総理は、絶対にたよりにするな!」(安倍は無能で知識がない!)
「九州の原発の現場監督」が「停止命令」をだすのだ!
神が「原発の現場監督」に「原発の停止命令」をださせる!
[神]がそうさせる![神]が[原発停止命令]をだすのだ!!」
                       「地震の専門家」より

164:名無しより愛をこめて
19/01/05 10:56:52.29 fVJioxA1a.net
平成ガメラ1作目の予告編に流れている音楽はなんていう曲ですか? 
大谷幸作曲ではなくクラシックか何かの既存曲流用だと思うのですが。

165:予言!!マグニチュード9の巨大地震がおこる!!
19/01/05 12:15:04.69 BtZ3gSzBV
予言 「数年以内に、「関東・南海トラフ・九州・連動超巨大地震」がおこる!!
「九州の北西にある玄海(げんかい)原発」と
「九州の西にあるセンダイ原発」を停止してください!
マグニチュード9の超巨大地震がおこる!!」

「関東」と「九州」の方は、「超巨大地震」に備えてください!!
「リュック」に、「かんづめ」・「てぶくろ」・
「ラーメン」(10分水にひたせば、食べられます!!)
「カンパン」・「おかし」「さかなのかんづめ」などを用意してください!
◎「四国の方」は、巨大地震がおこったら、すぐに、「ビルの3階以上」に
避難(ひなん)してください!!「必ず」津波がくるでしょう!!
「津波ひなんタワー」(銀色の塔)を急いで建造(けんぞう)してください!

〇サイフには、「お金」と「お札」(おさつ)をたくさん入れておいてください!
地震の直後に、「モノを売ってくれる人」に出会うでしょう!!
「地震の直後のガケくずれ」に気をつけてください!
◎家族全員で、どこに避難(ひなん)するか、
「避難場所」(ひなんばしょ)を決めておいてください!
「「地震学者たちの警告」を「マジメ」に、きく者だけが「生き残る」でしょう!」
                               地震学者

166:名無しより愛をこめて
19/01/09 00:33:35.07 Z7w79Kb60.net
ももクロの年越しライブ「ゆく桃くる桃」にジオウが出てきて見慣れない怪人と戦ってたんですが
こいつらは誰?このライブのオリジナル怪人?
URLリンク(vps7-d.kuku.lu)

167:名無しより愛をこめて
19/01/11 02:36:46.14 TcfFDlu4v
特撮などで街中にあるビルをCGで爆破したり破壊したりする描写がありますがあれって建物の管理会社とかに許可取らないとマズイんですかね?

168:名無しより愛をこめて
19/01/13 21:03:56.99 x7sKkUXY0.net
特撮映像が入っているカラオケ曲の中で、
主役を演じた俳優さんが映っている曲を教えて下さい。
戦隊など複数人の場合は主役級全員とさせてください。
機種は問いません、よろしくお願いします。

169:名無しより愛をこめて
19/01/13 21:17:44.62 FAp5qZq3p.net
>>168
ウルトラ系は少ないと思うけど
東映の戦隊ライダーメタル系はOP映像1番はそのまま流して2番は適当編集映像になってるのが多いね

170:名無しより愛をこめて
19/01/13 22:43:14.83 KshPgssA0.net
CG全盛じゃない昔の頃、戦隊の巨大戦、ロボットは中に人が入って着ぐるみで演じてると思いますが、
ロボットになる前のメカとかはどうやって映像作ってたんですか?
玩具で売られてる物をそのまま使ってたんですか?

171:名無しより愛をこめて
19/01/13 23:14:37.70 iaUPIqyP0.net
>>170
映像用のミニチュアを使ってる
玩具使って発進シーンや変形合体シーン撮るのなんてムリ

172:名無しより愛をこめて
19/01/14 15:24:19.96 NgreT+x50.net
チェンジロボが球体バリヤーに閉じこめられるとか海中に突入するとかの表現で超合金を使っている

173:名無しより愛をこめて
19/01/14 18:01:04.12 +OTTL/oZ0.net
>>172
単に玩具使ったことがあるかって話だったら
サンバルカンの劇場版でブラックマグマが思いっきり玩具使って作戦会議してたりするがね
質問の意図とちゃうやろ

174:名無しより愛をこめて
19/01/14 18:35:23.99 bVtGmQZxp.net
>>173のはちがうけど
>>172のは質問の意図に沿ってんのと違うか?

175:名無しより愛をこめて
19/01/14 19:23:42.32 Yl3lgNXH0.net
ようするに合体前の分離機と合体シーンで玩具使ってたんですか?ってことだから
どっちも的外れだろ

176:162
19/01/14 19:46:53.56 QV9GVhLY0.net
ありがとうございます
単純にああいう映像どうやって作ってたんだろう?ってところも知りたかったです
ライオン型のメカが歩きながら発進してたり
いろいろピカピカ光ったりしながら飛行メカがくっついたり
CGがない時代ってどういうふうにしてああいう映像を作ってたんだろう?と
疑問に思いました

177:名無しより愛をこめて
19/01/14 19:52:53.55 bVtGmQZxp.net
>>175
そんな質問じゃない

178:名無しより愛をこめて
19/01/14 20:15:13.92 qWd1V2bra.net
ロボじゃないけど宇宙刑事シャイダーで、バトルシャイアンが地底に潜るシーンで一部ポピニカ使ってるカットがあったな
撮影用のプロップに比べると、明らかに安っぽかった

179:名無しより愛をこめて
19/01/14 20:21:17.48 0gNWIibr0.net
>>170の質問の答えは>>171で終わりでそれ以上続ける話じゃない

180:名無しより愛をこめて
19/01/14 20:40:03.03 MIg7trKwa.net
いやだから、専用のミニチュアと違って、市販の玩具を特撮シーンに使うにはちょっと無理があるという、実例として出したんだが

181:名無しより愛をこめて
19/01/14 20:46:41.93 bVtGmQZxp.net
「ごくたまにワンシーンで玩具を使うことがあるが基本的には専用に作ったミニチュアを使用している」
がFAちゃうか

182:名無しより愛をこめて
19/01/16 00:47:19.81 di9+uSgTD.net
だね
つーか>>170みたいな質問が出るくらい「特撮」もCGの方が当たり前の時代なのだなあ

183:名無しより愛をこめて
19/01/16 20:24:39.53 ij85yc63r.net
162が解ってて聞いてる人だろ

184:名無しより愛をこめて
19/01/17 16:11:11.81 X2YOraBZ0.net
普通に今もミニチュアは使ってるわけだしね

185:名無しより愛をこめて
19/01/17 17:49:45.45 5Y2HtI890.net
変身ツールは逆に今の方が玩具を使ってるのかと思うくらい見た目からしてちゃちいんだけど
サイズや耐久性の問題とかあるからやっぱり専用に作ってるんだよね?

186:名無しより愛をこめて
19/01/17 17:56:05.55 K+8fJCb70.net
小物類は玩具よりもでかいからその分大味に見えてるんじゃないの

187:名無しより愛をこめて
19/01/18 00:36:28.71 hvZgE8JI0.net
>>185
いや、戦隊とかの変身ツールは玩具と同じものを使ってるのも結構ある。

188:名無しより愛をこめて
19/01/18 18:19:12.44 hhJHP08+0.net
諸事情ありage

189:名無しより愛をこめて
19/01/20 22:06:58.63 xoX8Apn20.net
高尾ノエルが警察側にも技術を提供し自身も警察幹部の理由って説明がありましたっけ?

190:名無しより愛をこめて
19/01/20 22:31:47.73 x+fl1vhI0.net
>>189
ルパパトスレで聞いた方が早く答えがもらえる気がする

191:名無しより愛をこめて
19/01/21 12:44:03.62 A2HcJHybd.net
変身中のヒーローの台詞、アフレコなのは知っていますが、撮影現場で実際にスーツにはいってるスーツアクターさんも撮影時に同じ台詞を言ってるのでしょうか?
どうせアフレコで上書きされるなら、意味がない気がするのですが。

192:名無しより愛をこめて
19/01/21 12:56:17.95 NN7wNv7Ar.net
撮影の時に今どこの部分なのかを把握するために必要

193:名無しより愛をこめて
19/01/21 13:42:38.02 /dPYudb60.net
>>162
Wのマスクは前後分割で継ぎ目が見えないように、入念にすり合わせして作られていたそうだ。
だから左右分割ではなにはできなかった。
>>191
>>192のフォローだけど、スーツアクターさんて全然視界とかないから、
声とか掛け合わないとタイミングが合いにくい。
ただ、台詞が全く同じとは限らない。

194:名無しより愛をこめて
19/01/21 14:18:30.77 I1KFfM6up.net
>>191
スーアクさんも無言じゃやりにくかろう

195:名無しより愛をこめて
19/01/21 16:26:24.61 1rlsYprlM.net
>>191
「無理無理」って手をふる
「ごめんなさい」って頭をさげる
「ごめんなさい」って手で謝る
どんな演技するにも声出した方が絶対いい。それこそ、録音されないならすきに言えるしね。

196:名無しより愛をこめて
19/01/21 20:27:38.65 5beKhu2c0.net
>>191
昔は無音のフィルム見て当ててたけど今は同録で現場の音がガイドに出来るから演技とセリフを合わせやすい

197:名無しより愛をこめて
19/01/21 21:00:01.00 W3Chutte0.net
皆さん回答ありがとうございます。
仮面俳優の世界は深いですね、、、

198:名無しより愛をこめて
19/01/22 10:04:07.42 60YMqk6fr.net
183が聞いてるのは浅いこと

199:名無しより愛をこめて
19/01/22 14:17:28.29 wDCF2o6Z0.net
>>176
昔のビデオで、東映特撮大図鑑がある
これでかなり詳しく、当時の特撮のやり方を紹介してるよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

200:名無しより愛をこめて
19/01/22 18:15:05.29 M1b96s5i0.net
宇宙船Vol98の矢島監督インタビュー曰くモーターが小型化していろいろできるようになったらしい

201:名無しより愛をこめて
19/01/23 07:35:47.84 mcSgskHJM.net
そういうことを訊いていいスレなはずだが…
ここで質問に答えてる人たちにはそんなこと、と思うかもしれないが、超初心者にとってはそれだけでも特撮の魅力を知るきっかけになる
そんな風に言われたら誰も質問しなくなるよ

202:名無しより愛をこめて
19/01/23 07:50:35.05 c/A5x9ljr.net
>>201
急にどうした

203:名無しより愛をこめて
19/01/23 07:59:12.49 mcSgskHJM.net
>>202
190のレスが気になった

204:名無しより愛をこめて
19/01/23 19:56:22.13 PkXU/AeUd.net
>>201
気にしたら負け

205:名無しより愛をこめて
19/01/23 21:18:33.93 Xmolj72T0.net
意味がないと思ってるからあるよって教えた
深いと思ってるから浅いよって教えた
気になるようなところは無い

206:名無しより愛をこめて
19/01/24 13:35:40.71 t9981g4Hd.net
スレタイに沿って質問してんの浅いとか言ってる奴はほんとに頭悪いから気を付けた方が良い

207:名無しより愛をこめて
19/01/24 19:54:19.75 gSOnOskPr.net
だからスレに沿って意味があるよ、浅いよって教えてる
頭が悪いも何もない

208:名無しより愛をこめて
19/01/24 21:25:40.92 ZiKbgzcc0.net
指摘する意味は?
質問者にとって浅いかどうかはどうでもいい

209:名無しより愛をこめて
19/01/24 21:35:03.51 h/sm55RA0.net
>>207
頭が悪くて脳みそも何も無いのか...気の毒なやつだw

210:名無しより愛をこめて
19/01/24 23:57:19.76 gSOnOskPr.net
>>208
>指摘する意味は?
ここはそういうスレだから
意味がないって思ってる人にあるよって教えて
深いって思ってる人に浅いよって教えてる
どうでもいいと思ってる人たちは質問した人に何もしなくていい
他の人たちが答えるから

211:名無しより愛をこめて
19/01/25 00:04:25.53 ZjdEQ3Fxp.net
>>210
意味がないのでは?という質問に意味はあるよと答えるのは
どう意味があるかまで書いてたらいいとして
(答えがただ「意味はある」だけだとバカ)
深い浅いの判断はお前の主観でしか無いから

212:名無しより愛をこめて
19/01/25 01:46:36.43 GKcF9SJ50.net
ID:gSOnOskPrは
質問の感想の「深い」を「奥深い、高度な事、マニアックな事なんだね」って意味で受け取って、それ対して「スレの意にそった初歩的内容だよ」って意味で「浅い」って答えって事なんじゃね?
でもその指摘に「浅い」って言葉の選びかたや、>>210の説明は単にコミ症なだけの感じするけどね。

213:名無しより愛をこめて
19/01/25 07:07:38.70 4zb0tqi4d.net
回りくどい言い方をして悦に入ってるバカにしか見えん

214:名無しより愛をこめて
19/01/25 22:31:25.05 1dl8P7Mu0.net
トクサツガガガを見て思ったのですが、ヒーローショーを見に来る人は「特撮オタク」て読んで良いのでしょうか?
特撮とは「特殊撮影」の略であり、「特撮が好き」てことはあくまでも「映像作品が好き」であって、着ぐるみショーだと「特撮オタクの楽しみ」として良いのか、と。
ヒーローオタクって呼んだ方がよいような。

215:名無しより愛をこめて
19/01/25 22:44:45.66 1dl8P7Mu0.net
すいません。よくみたら主旨とずれてますね。
忘れて下さい

216:名無しより愛をこめて
19/01/25 23:44:36.48 iXPWNOnN0.net
>>214
ただの屁理屈

217:名無しより愛をこめて
19/01/26 18:17:17.59 KhSNY7ZS0.net
そもそも番組自体が無いローカルヒーローとかだったらそれはヒーローオタクかも

218:名無しより愛をこめて
19/01/26 18:17:46.67 KhSNY7ZS0.net
番組というか映像作品

219:名無しより愛をこめて
19/01/26 21:29:42.90 zI8CNlFx0.net
(「特撮」か微妙な所なんですが、初期はミニチュア模型による撮影だったのでここで質問します。)
『きかんしゃトーマス』で初期の頃の模型で撮影してた頃、機関車の目玉以外のパーツは動かせないので、
表情を変える際はいったんカメラを止めてその間に顔をつけ変えて撮影していました。
(第1話の驚くゴードンの顔など、人間キャラが瞬時に移動しているので分かる。)
ところがある回でゴードンが走行中に目をつぶる場面があった(風景見る限り特に動きの途切れ無し)のですが、
どうやれば模型走行中に顔を変えられるのでしょうか?

220:名無しより愛をこめて
19/01/26 21:40:35.18 zI8CNlFx0.net
>>219補足
なお、その場面は、
1:前側からゴードンの顔部分がアップ(驚き顔)
2:前方に貨車があることを示すためゴードン側からの視点(ゴードンは写らない)
3:1と同じ構図でゴードン慌てて目をつぶる(驚き顔→目をつぶった顔)
4:引き画面で衝突
というもので、これの「3」の場面で風景が切れ目なく動くのにゴードンの表情が変わるのが不思議です。

221:名無しより愛をこめて
19/01/26 21:46:10.04 tZnrEO4s0.net
同じシーンを表情変える前と後で撮って編集して繋げたんじゃないの

222:名無しより愛をこめて
19/01/26 21:57:00.04 NwB6C2fs0.net
この質問前に見た気がする

223:名無しより愛をこめて
19/01/27 11:24:47.23 /TYht1Es0.net
>>221
ああ、同じところ走らせてつなげばそう見えそうですね。
今思うと顔アップで動輪付近が見えなかったのは、ロッドの位置が合わなくなるのを防ぐためだったのかもしれません。
>>222
以前質問したかもしれませんが、その時回答なかったはずです。
自分が撮影方法についての説をまったく記憶してませんし。

224:名無しより愛をこめて
19/01/27 13:13:31.73 1Lq+hGwf0.net
>>223
いや、>>221のような回答も記憶あるよ

225:名無しより愛をこめて
19/01/27 13:20:58.57 1Lq+hGwf0.net
あった
しかし自分も3年前のをよく覚えてたなw
0381 名無しより愛をこめて 2015/05/15 21:53:00
特撮時代の『きかんしゃトーマス』を見ていて感じた疑問です。
トーマスたちの撮影は大型の鉄道模型を改造し、内部にリモコンで目玉を回す装置をくみこみ、
本来煙室がある部分をお面にして、表情を作っているという構造までは分かります。
しかし構造上表情を変えるにはお面を交換するしかない(=同じシーンで表情を変えるにはカメラ停止必要)のに、
一度走行中のゴードンが突然目をつぶるというシーンがあったのですが、これはどうやったのでしょうか?
背景のつながりからゴードンを急停止→顔変えて再開という撮影ではないようなのですが。
1 ID:Lgu2wSkt0
0382 名無しより愛をこめて 2015/05/15 23:40:57
>>381
該当映像を見ていないので想像ですが
その場で止めて顔変えて続きを撮るのではなく
全く同じ構図で目が開いてるのと閉じている2通りを撮影して
いいところで切り張りして繋いだのではないのでしょうか。

226:名無しより愛をこめて
19/01/27 18:54:17.61 ndE4zR4Y0.net
1 クロマキー
2 ゴードンだけ切り抜いて背景合成
3 同じ場所を走らせて編集

227:名無しより愛をこめて
19/01/28 09:56:20.78 IhEQTLF80.net
周期的に同じ質問をする嵐がいるけど
前は答えが無かったととぼけたものの
証拠出されて逃げたかw

228:名無しより愛をこめて
19/02/04 19:32:06.92 V49jtWNS0.net
パトレンジャーは子供に人気がなくてアイテムも5月から一つも出てきてません
それなのに最後まで見せ場を作るのはスポンサー的にはありなのですか?

229:名無しより愛をこめて
19/02/04 20:20:08.22 osPFe7z4p.net
>>228
ちょっと何言ってるかわからない

230:サイコパス!!
19/02/05 20:16:27.13 cPNpPa1md
■サイコパスだと感じた瞬間4選
どのようなとき「この人はサイコパス」だと感じるのか?

①ブラック企業の社長
「勤務していた会社の社長。労働基準法など微塵(みじん)も守らず、
とにかく『成果を出せ』の一点張りで、休暇取得しようものなら
『休んで成果が出るのか?』とキレる。

②人のことを考えない上司
「うちの上司は笑顔で優しいのですが、人のことは全く考えてない。突然『明日から1週間香川県に出張してほしい』
『1週間でシステムを改修してね』ととんでもない仕事を押し付けてくる。

③不幸なニュースを嬉しそうに語る同僚
「悲惨な事件を探してはニヤニヤして、その話を振ってくる同僚が職場にいる。そういう事件って普通は語りたくないでしょ。こいつ、
犯罪願望あるんじゃって思ってしまう」(40代・男性)
誰もが近づきたくないサイコパス。「この人は、もしかして…」と
感じた場合は、速やかに距離を取ったほうがいいかも。

231:名無しより愛をこめて
19/02/05 19:55:31.39 IswjoO5Zr.net
>>229
その人は相手にしちゃいけない人

232:名無しより愛をこめて
19/02/11 02:41:28.53 qAn7KJAm0.net
ちょうどいい該当スレが見当たらなかったので質問というか知ってる方いたら教えて下さい
都内か神奈川か埼玉あたりでライダーのクウガ~響鬼のソフビ人形を扱ってる店があったら教えてほしいです
アギト、ファイズはイオンなんかに置いてあるけど、それ以外はトイザらスなどにも全く無い状態です
個人店の玩具屋なんかは潰れてしまってるため近場で探しに行けるところは大型ショッピングセンターなどしかなく
最終的には通販を考えているものの塗装の事を考えると現物を見て選びたいという状況です

233:名無しより愛をこめて
19/02/11 07:29:46.31 muN+DDAk0.net
おもちゃ板で聞け

234:名無しより愛をこめて
19/02/11 10:15:44.07 qAn7KJAm0.net
>>233
おおおお
おもちゃ板の存在をすっかり忘れてました
移動します
ありがとうございます

235:名無しより愛をこめて
19/02/11 22:18:22.13 gStjZda6M.net
平成ジェネレーションズFOREVERでドコモのCMのキャラがゲスト出演し、先日は光るそばのCMが話題になりました
しかし、平成ライダーの携帯電話会社と言えばソフトバンク(旧J-PHONE、Vodafone)のイメージが強いです
いつからドコモに切り替わったのでしょうか?

236:名無しより愛をこめて
19/02/12 08:01:26.38 rHzK8J9Sp.net
特撮ではスーツの改造はよくあることで、ウォルターやウサダですらスーツの改造され別キャラになりましたが
造形してる人は作品やキャラに思い入れがあると思うけど心苦しかったりするのですか?

237:名無しより愛をこめて
19/02/12 11:58:46.41 bWQi+r0V0.net
>>236
人によるとしか

238:名無しより愛をこめて
19/02/12 18:14:19.07 ah2oM3O7M.net
>>236
人によるでFA何だろうけど。
フィギュアでなくて着ぐるみなんだから、使われず飾ってあるより改造されて使われる方が嬉しいんじゃないかな?
あと、実際に着ぐるみ作る造形さんはデザイナーじゃないから、その作った着ぐるみそのものに思い入れあっても、そのデザインにそこまで思い入れがあるとは思えないけど。

239:名無しより愛をこめて
19/02/16 21:18:54.25 8QGCgotb0.net
上で話題に上がったウサダが改造されたのってどの作品のなんてキャラクターになったんでしょうか?

240:名無しより愛をこめて
19/02/16 21:39:56.49 pnxJPdef0.net
>>239
キュウレンジャー1話でモブキャラになったらしい

241:名無しより愛をこめて
19/02/16 22:50:02.42 hvdLrBPj0.net
>>240
URLリンク(imgur.com)

242:名無しより愛をこめて
19/02/16 22:53:47.11 8QGCgotb0.net
>>240>>241
ありがとうございます 気になったのですっきりしました

243:名無しより愛をこめて
19/03/03 20:22:50.56 E8rhdLzT00303.net
戦隊シリーズで16ミリからビデオになったのってどの作品から?

244:名無しより愛をこめて
19/03/03 20:58:54.74 NmPj9vSd00303.net
>>243
デカレンらしい

245:名無しより愛をこめて
19/03/03 21:07:48.64 TGMItpR800303.net
いやシンケンなはず

246:名無しより愛をこめて
19/03/03 22:45:38.54 XMz1Zsuh0.net
>>243
撮影がデジタルになったのは上でも言ってるけどシンケンジャー
撮影が16mmでも編集がビデオになったのはガオレンジャー

247:名無しより愛をこめて
19/03/04 07:59:03.97 tEfS8BZXM.net
ハイビジョンはボウケンからとかややこしいね

248:名無しより愛をこめて
19/03/04 22:11:43.59 lMBlHEvW0.net
ライダーの変身前の人(本郷猛とか)の名前って、『シロウ』は2人いますが(風見志郎と神埼士郎)、
他に名前被りは発生していますか?

249:名無しより愛をこめて
19/03/04 23:26:03.20 QkCwnJAl0.net
>>248
神崎士郎は仮面ライダーじゃないよ

250:名無しより愛をこめて
19/03/04 23:37:57.70 HUF+paMy0.net
神敬介と名護啓介
南光太郎と野上幸太郎
氷川誠と深海マコト
最近のには詳しくないけど思いつくだけでもこれくらいは

251:名無しより愛をこめて
19/03/04 23:59:33.25 QkCwnJAl0.net
本郷猛と王蛇の浅倉威
アマゾン山本大介とドレイク風間大介
...他にもいたけど書くのめんどくせーわ
変身者一覧とかあるからてめーでググれ

252:名無しより愛をこめて
19/03/16 09:46:57.77 JxaN1ZarM.net
客演とかクロスオーバーを除いて
平成ライダーが過去の平成ライダー作品を意図的にオマージュした例ってどんなのがある?
いくつか例を挙げると
・ナオミの特製コーヒー飲んだモモタロスが天道のポーズを取る
・フォーゼがクローモジュール使って「セイヤー!」と叫ぶ
・猿渡一海のドッグタグに書かれてるIDが90710108(=くれないおとや)
みたいなやつ
些細な内容でも全然構わないのでもし知ってたら教えてください

253:名無しより愛をこめて
19/03/16 19:51:10.27 25Il7q100.net
鈴木武幸さんの「夢を追い続ける男」には
「バイオマンは玩具の売り上げも好調」と書いてあるんですが
スーパー戦隊ムックのバイオマンとチェンジマンには
「玩具の業績的としてDXバイオロボは優等生にはなりきれてない」
「バイオマン玩具シリーズの不振があった」と書いてあります
どちらが正しいんでしょうか

254:名無しより愛をこめて
19/03/17 02:15:46.57 ZFBKV2Th0.net
>>253
基本事象ですがバイオマンの玩具売上は108億と当時最高売上、色々(玩具単価や経済等の貨幣価値)考慮して戦隊史上最高の売上ともよべる数字を記録してます。
で、ムックの記載ですが、「DXバイオロボ(だけ)の売上が今ひとつだった。」
「バイオマン玩具シリーズ(前期のDXバイオロボ)の不振があった(けどはかの玩具は売れた」
となら何も矛盾はありません。
メインアイテムのロボットが売れなかったのが問題だったのでしょう。
そのため次作のチェンジマンはパワーバズーカーやチェンジソード等等身大時のアイテムが充実するようになりましたし。

255:名無しより愛をこめて
19/03/17 11:22:09.70 QwJUw9Jxd.net
リュウソウジャーのロボ戦や登場シーンは屋外にミニチュアセット組んで撮影してるの?

256:名無しより愛をこめて
19/03/17 14:24:17.86 SEWSpsjh0.net
>>255
室内にセットだと思う

257:名無しより愛をこめて
19/03/17 15:33:58.76 qwZ3nZrp0.net
素朴な質問ですけど昔の子供は、ウルトラマンと仮面ライダーならウルトラマンの方が人気があったと思うのですが
(シリーズ含めて) 今の子供は、どちらの方が好きなんでしょうか?

258:名無しより愛をこめて
19/03/17 15:41:00.72 WqSsRvdg0.net
なんでそんな荒れそうな質問を
まあウルトラがテレ東にいることから察して

259:名無しより愛をこめて
19/03/17 15:48:49.86 qwZ3nZrp0.net
ごめんなさい 最近の特撮に疎くて失礼しました。

260:名無しより愛をこめて
19/03/17 16:55:02.15 QwJUw9Jxd.net
>>256
空の背景がどうみてもスタジオっぽくない気がして

261:名無しより愛をこめて
19/03/18 11:18:08.87 JOt4OUB30.net
>>255
オープンセット

262:名無しより愛をこめて
19/03/19 00:14:32.55 4KwbXw8oD.net
>>257
どう測るのかとか考えるとこのスレの範囲超える難しい話だろうけど
あくまで指標として、ウルトラ、ライダー、戦隊などの主力スポンサーたるバンダイの決算の一例
URLリンク(www.bandainamco.co.jp)
「IP売上高(グループ全体)」なる項の2017年通期で見れば
スーパー戦隊 210億
仮面ライダー 223億
ウルトラマン 43億
ウルトラは半分くらいの時期しか新作放送してないとか、最近やっつけ隊が省かれて高価なメカ玩具
が出ないとか勘案しても戦隊やライダーよか弱い
しかし同様に新作を断続的にしかやってないガンダムの743億とかなんなんだ

263:名無しより愛をこめて
19/03/19 20:34:35.33 2twWhgyo0.net
消防法によりスタジオであんな火は使えなくなった

264:未来予言!!
19/04/12 21:53:19.66 iZ0uiFyI+
「キバヤシさんとゴトーベン先生のために未来を予言する!!」

2020年 「安倍総理のTPP大失敗」のせいで「世界規模の食糧危機」!
ヨーロッパに「サタン」が出現する!「サタン=マイトレーヤ」!!
アメリカ軍の小型核爆弾がイスラム教徒に盗まれる!!
イスラム教徒が世界の都市を小型核爆弾で破壊する!!

予言どうり、中東で第3次世界大戦がおこる!!
日本は軍国主義に逆戻り!!日本は中東の戦争に参加する!!
イスラエルの近くで核戦争がおこる!!
サタン=マイトレーヤが全人類に「666の数字」をつけて
「スマートフォン」や「インターネット」で人類を支配する!!
世界中の若者たちが「悪魔の軍団」に戦いを挑み、虐殺される!!

「ノストラダムスの予言」どおり、「世界大戦」がはじまります!!
私が未来を予言しますから、「未来の情報」を「拡散」させてください!

未来は人間の努力しだいでいくらでも「改変」(かいへん)できます!!
「恐怖の大王」(核戦争=巨大な光の反対のもの)も
人間の努力で、「運命を改変」したのです!!
また「運命を改変すればよいのです」!!
「東の国(日本)から超人たちが次々にあらわれ、世界の危機を救うだろう」
「ヒトラーの予言は当たりすぎてこわい・・・恐怖だ・・・・・」
                      ミカエル

265:軍師!!「エリートの弱点」!!
19/04/17 17:16:38.95 jibArcd2n
軍師
「どうしても,「就職先」がなかったら、
「お坊さん」になりなさい!!!
仏教の坊さんは、もうかります!!仏教が全員,受け入れます!!」

「エリートの弱点」
挫折(ざせつ)に弱い!!一回や2回の挫折(ざせつ)で心が折れる!!
大昔、「項羽」(こうう)という「最強のエリート武将」が
中国にいました!!
抜山蓋世(ばつざんがいせい)山を動かすほどの力と
空をおおうほどの気をもち、「中国最強の武将」だった!!
ライバルの「劉邦」(りゅうほう)に70連勝して、
最後に惨敗(ざんぱい)して、
項羽は、「ポッキリ」心が折れた!!(四面楚歌で有名な話!!)
たった一回負けただけで,心が折れて、項羽は、自分の首をはねた!!
「苦しんでいるあなた」は「超エリート」だから、
理想が高くて、現実とのギャップに苦しみぬくタイプです!!
今すぐ、お坊さんのところにいって「悩みを相談」してください!!
図書館にいって「項羽と劉邦」の横山みつてる先生のマンガを
よくごらんになって下さい!!
「最後に勝ったのは70連敗して負け続けた「100敗将軍の劉邦」です!!
たかだか一回や2回負けたぐらいで、ガタガタぬかすな!!
「あなたの優秀な頭脳」は、必ず別の場所でいかされる!!」
「折れない心!曲がらない心!くじけない心!打たれ強い心!!くじけるな!
                           軍師

266:予言 「これは事実です!!」
19/04/18 17:40:03.96 kbKHlzBy6
予言 「悪魔崇拝者(ユダヤ)が世界をあやつっている!!」

今、「悪魔崇拝組織(ユダヤ)」は
「第三次世界大戦の計画」(中東の大戦争)を練(ね)っています。
第三次世界大戦後に、国連ではなく「世界統一政府」を作ることにより、
「世界を支配」しようとしています。

「世界統一政府」は「白人中心の世界」を作ります。
「人工削減計画」により、私達アジア人やアフリカ人は大量虐殺されるかも
しれません。(日本は「エボラウィルス」で壊滅(かいめつ)する!!)
その「世界統一政府」の代表者になるのは
「666」という「悪魔崇拝者」(悪魔は実在する!!)です。
「666」は、「紙幣」(しへい)や「貨幣」(かへい)を廃止(はいし)し、
人類に「電子マネー機能付きのマイクロチップ」を埋め込もうとしています。GPSの機能もあり、「世界統一政府」から位置情報を管理されるでしょう。
また、2013年頃から、我々日本人のインターネット閲覧履歴は、
「人工知能」により管理されてると言われています。
興味がある広告がスマホに表示されることがあるでしょう。それは、
「インターネット閲覧履歴」から広告が出ています。また、
「監視カメラの顔認証システム」で、世界中どこに行っても
分かるようになります。(中国のようになる!!)

「世界統一政府」ができると管理社会の幕開けと言われています。
                              予言

267:名無しより愛をこめて
19/04/25 11:00:48.95 /zQcE8T4d.net
このスレが無くなると単発質問スレが乱立するだろうから保守しておこう

268:名無しより愛をこめて
19/04/25 17:01:17.27 nKBt7T9wd.net
次の方どうぞ

269:名無しより愛をこめて
19/04/29 13:13:50.36 HHvU1U6f0NIKU.net
ハイスクールD×D(原作読んだことない)のソシャゲやってたら
サブヒロインと思われキャラの名前が
津上、城戸、乾、天道、野上、門矢、左、火野、如月、桐生
(このほかにも園咲がいます)ってなってますが
これって偶然でしょうか? それともライダーからとってるんでしょうか?
あ、桐生はライダーのほうが後でしたっけ

270:名無しより愛をこめて
19/04/29 19:23:09.95 5IqiAaTK0NIKU.net
>>269
その作品のスレがあるならそっちで聞いた方がいいと思う

271:257
19/04/30 00:13:54.90 TQIAh71h0.net
了解です、こちら質問取り消します。

272:257
19/04/30 00:14:22.76 TQIAh71h0.net
こちら質問取り消します。

273:名無しより愛をこめて
19/04/30 16:25:32.38 22P9DnBxP
2ちゃんねる初心者なものでこちらで聞くべき質問なのかが分からないのですが……
仮面ライダーカブトに出てくる地獄兄弟が、物語終盤に居た(白夜の写真見せたりしてた)路地裏のロケ地ってどこなんでしょう。

ググっても出てこなかったので、こちらならどなたか知っているかと思い尋ねさせていただきました

274:名無しより愛をこめて
19/04/30 17:25:58.16 TV18inxad.net
絶対ワザとだろ

275:名言集!!
19/05/01 18:59:44.30 jC+UKOvdQ
「ロッキーの名言」(ロッキー・バルボアのセリフ!!)

「世の中は、いつもバラ色(いろ)じゃない!!
それなりに厳(きび)しく辛(つら)いことも、まっている!
気を抜(ぬ)いていたら、ドン底(ぞこ)までに落ちこんで、
2度と、はい上がれなくなる!!それが人生(じんせい)だ!!

「人生」はどんなパンチよりも、
重(おも)く、お前(まえ)を打(う)ちのめす!!
だが、どんなキツいパンチだろうと、
どれだけこっぴどく、ブチのめされようと、
休(やす)まず、前に進み続けろ!!
「その先に、かならず、勝利(しょうり)がある!!」」

「ロッキー・ザ・ファイナル」ロッキーの映画の5作目?
「この言葉」「中学生の悠仁さま」に献上(けんじょう)いたします!!
                        
「ゴールデン・ウィーク」は「交通事故」が多いのです!
「ゴールデンウィーク」だといっても、気を抜かないようにしてください!
「常に自分は戦場にいる!!と思ってください!!」
「常在戦場」(じょうざいせんじょう)!!
「気をぬくな!われわれは、死地(しち)におもむく戦士(せんし)だ!!」
                           軍師

276:名無しより愛をこめて
19/05/05 13:59:57.39 pLETg1ueT
276

277:名無しより愛をこめて
19/05/08 21:19:15.31 NT3SCsvw0.net
(確か『ナイルなトトメス』だったと思うのですが、小さい頃見たので作品名うろ覚え。)
東映の不思議コメディシリーズで、「主人公の女の子がラブレターを学校に持っていこうとする」という出だしのOPなのに、
本編では彼女の学校が女子校設定というのがあったのですが、これはどういう趣旨で撮影されたのでしょうか?
OP変更後(初期は人形劇風だった)の画像なので「初期設定と実際の放送内容が違う」ではなかったと思います。

278:名無しより愛をこめて
19/05/08 21:44:02.37 /Nj85IBP0.net
浦沢義雄ならよくあること

279:名無しより愛をこめて
19/05/09 18:09:35.88 XaFLDN+l0.net
質問です。
ゴジラがhuluで配信されるので見ようと思っているのですが見る順番で悩んでいます。
あまり古いのは見づらいかと思うので、まずミレニアムシリーズを最初から見て面白かったら
vsシリーズを見ようと思っているのですが問題ないでしょうか?
ちなみに今まで見たゴジラ映画はシンゴジラ(映画とTVで2回)、ハリウット版2作
後、ゴジラ×メカゴジラ(ミレニアム)とFINAL WARSは大昔TVで見ましたがうろ覚えです。

280:名無しより愛をこめて
19/05/09 21:26:18.78 2fu1SZPd0.net
>>279
どういう問題か個人の価値観の違いでしか無いので好きにすればヨロシ

281:名無しより愛をこめて
19/05/09 23:37:01.51 LxRmrMns0.net
>>279
世界観別だからミレニアムからでも問題ない

282:名無しより愛をこめて
19/05/10 00:08:44.41 FJ6O+GkP0.net
>>277
ラブレターの宛名は監督らしいので監督の趣味でしょう

283:名無しより愛をこめて
19/05/10 00:09:34.83 PuqbwniE0.net
次の方どうぞ

284:名無しより愛をこめて
19/05/10 00:17:42.20 nqWIXebY0.net
トトメス後期OP
不思議コメディはよくスタッフの名前ネタやる 平山とか

285:名無しより愛をこめて
19/05/23 16:56:33.20 SH1l67810.net
ゴーストの時の仮面ライダー1号やショッカーに作られた3号4号は平成ライダーですか?昭和ライダーですか?
平成に作られたのに昭和に含まれるZOJ真の例もありますし

286:名無しより愛をこめて
19/05/25 01:43:57.73 ESzRG/dm0.net
>>285
実は、平成とか昭和とか言ってますけど別の基準があります。
それは、原作者の監修です。
石ノ森章太郎先生が生前にかかわったライダーはJまでです。
クウガ以降は生前に残されたデザインをイメージソースなどに使っていますが
企画に石ノ森章太郎先生はかかわっていません。
(ロボコンからクウガの企画が出たあたりで少しあったらしい)
ですから正確には昭和ライダーというより「石ノ森章太郎先生監修の昭和テイストのあるライダー」です。
この定義からすると3号4号は平成ライダーとなります。
(上記定義は自分が「平成ライダー」の定義づけを検討中に出した独自研究です。
参考程度にご覧ください)

287:名無しより愛をこめて
19/05/25 02:35:01.92 pBw/hYBU0.net
>>285
平成と昭和の区分は基本個々のライダーではなく、作品単位で行ってます。
つまり、仮面ライダードライブって作品内のライダーである3号4号は平成ライダーです。
同じ用にゴースト内の仮面ライダー1号は平成ライダーなります。
この方法でいくとディケイド映画に出てくる昭和ライダー達も姿だけ昭和ライダーと同じ平成ライダーに成ります。
まあパラレル設定ですし。

288:名無しより愛をこめて
19/05/25 21:09:34.15 tMxEpV2q0.net
初歩の質問ではない気がするけど
昔見た特撮番組のワンシーンが何の作品なのか知りたい
科学者の夫婦とその娘が地球の環境汚染についてあれこれ話してて
両親は恐らく死亡(理由不明)、娘は成長して敵キャラになり
人類を滅ぼして花の種を蒔くのが夢とか語ってたと思う
20~30年くらい前

289:名無しより愛をこめて
19/05/26 01:15:55.89 38pIy2Aca.net
>>288
特捜ロボ ジャンパーソンの敵組織の一つ、
スーパーサイエンス・ネットワークのボス綾小路麗子の回想シーンだと思う。
そのシーンが出てくるのは退場回の44話。

290:名無しより愛をこめて
19/05/26 01:23:23.93 38pIy2Aca.net
44話と書いたけど、前後編なので43~44話だね

291:名無しより愛をこめて
19/05/26 09:45:40.84 TOC83b970.net
東映FCで確認。43話でした
ありがとうございます
マリバロンの人だったとは

292:名無しより愛をこめて
19/06/14 19:47:24.30 V7sWv4SFr.net
ガメラ対ガラシャープって少しでも製作されたんでしょうか?
昔テレビでメイキングみたいなの
(セットの中にガラシャープが立っててガメラの攻撃をうけてる)
を見た記憶があるのですが

293:名無しより愛をこめて
19/06/15 11:32:06.58 1RUhwasE0.net
>>292
調べた限りでは企画段階で大映が倒産したので具体的には何も作られていないと思います
URLリンク(youtu.be)

294:名無しより愛をこめて
19/06/15 12:24:03.23 4Fi7O0oFD.net
>>292
Wikipediaの「ガメラ対深海怪獣ジグラ」の項に、「幻の次回作『ガメラ対双頭怪獣W』」として
「この企画は1991年に大映から発売されたレーザーディスク『ガメラ永久保存化計画』の映像特典として
再び高橋・井上両スタッフによってミニチュアとイラストによるシミュレーション映像が組まれた。」
「この映像企画の収録時には、マスコミ取材も殺到したという。 」
とありますので、その取材映像、もしくはLD映像特典でしょう。

295:名無しより愛をこめて
19/06/15 14:47:57.72 TqYi6ayIr.net
>>293
>>294
ありがとうございます
メイキングじゃなかったんですね

296:名無しより愛をこめて
19/06/16 16:43:17.21 6KuFNltz0.net
ウルトラマンニュージェネレーションクロニクルのブースカの声が冨永みーななのはサザエさんのカツオ繋がりですか?

297:名無しより愛をこめて
19/06/25 01:33:30.84 4C8mh6MF0.net
ミラーマン
本作の怪獣は「○○β」という表現の物が何体か居ります(例:ゴルゴザウルスβ)が、
割とよくある「二代目・II世・Jr.」ではなくなぜこういう表現なのでしょうか?
(しかも初期の再登場怪獣は普通に二代目だし)
ゴルゴザウルスなんか「マヤザウルスの兄弟」で「ゴルゴザウルスβ」がいて、
ウルトラマンタロウで「ゴルゴザウルスII世」までいるし。

298:名無しより愛をこめて
19/06/29 14:41:39.75 bwuOhBAC0NIKU.net
>>297
2世や2代目やJrじゃないからではないでしょうか?
上記列記呼称は血縁関係もしくは何かを継いだ者に使用する呼称です。
つまりβは姿形は似てるが全然関係のない別個体な事を示すために使用したのでしょう。

299:名無しより愛をこめて
19/06/29 21:41:12.07 NYJ9w2EJaNIKU.net
「β」は本編中でそう呼ばれてて、例えばゴルゴザウルスβならゴルゴザウルス自体の兄弟と説明されている(マヤザウルスやマヤザウルスβとの関係は不明)
むしろ「2代目」とかの方が本編中特にそう呼ばれなくても、
再登場した怪獣を児童書の編者等が便宜上そう名付けてるケースが多いよね

300:名無しより愛をこめて
19/06/30 18:28:49.77 kJ4dJi1y0.net
>>299
そういえば雑誌『ウルトラマンAGE』読んだとき、ミラーマン特集時に登場怪獣の説明補足に、
二代目とβの違いがあったような記憶があるんだが、なんだったかなぁ・・・

301:名無しより愛をこめて
19/06/30 19:54:23.25 5ZXr3q9U0.net
>>299
帰りマンで「息子のジュニアだ」といってるんで、
(ミラーマンのアンドロザウルスJrもそうですね)
当時の円谷プロ的にはJrは親子関係、βは兄弟関係なんでしょう。
(設定の不統一の可能性もあるので絶対ではないですが)
ゴルゴザウルスとマヤザウルスは兄弟ではなく、兄妹、姉弟の関係で
雄雌のちがいで怪獣の呼称(学名?)が変わってると解釈できます。
Ⅱ世については、ベロクロンとゴルゴザウルスくらいしか例がないので根拠に乏しいですが
「亜種」であるとかんがえられます。
つまり、「同じような系列の別種」ということです。
ベロクロンはわかりやすいですが、初代とⅡ世ではまるで別物です
(しっぽの有無とかでも確実にわかります。)
タロウに出てきたのは「改造ベロクロン2世」なので、2世型超獣をさらに改造したということでしょう。
キングザウルスⅢ世も同じような4足怪獣がいたのでしょう。
長々書いて失礼しました。後半独自解釈過多ですが、参考になれば幸いです。

302:名無しより愛をこめて
19/07/08 22:29:16.61 2pxIKDaj0.net
子どもの頃に一話だけ観た変身ヒーロー作品のタイトルを知りたいです。
ビデオで観たので、もしかしたらビデオオリジナル作品かもしれません。
あらすじ
ある星が爆発し、ロボットが脱出し、地球にたどり着く
地球に住む兄弟(に見えましたが、実際どうだったかはわかりません。成人男性と少年のコンビでした)が、そのロボットと出会い、仲良くなる。
悪い宇宙人が現れる(そのロボットを追ってきた?)
成人男性が宇宙人に殺されてしまう。
するとロボットが怒りと悲しみの感情によって秘められた戦闘パワー?に覚醒して、悪い宇宙人をやっつける。
その後、ロボットは少年の前で成人男性の姿に変身して、これから彼のふりをして生活していくのだ、、、てことが明らかになったところで第一話終了。
次回予告では殺された男性が「⚪⚪(主人公であるロボットの名前)は死んだ俺に変身して生きていくけど、これからどうなっちゃうのー」て言っていました。
ウルトラマン、ライダー、戦隊などの既存シリーズではなかったと思います。
主人公であるロボットのデザインは金属でできてることを表現していて、メタルヒーローっぽかったかな。
でも、メタルヒーローシリーズにそれっぽい作品がないんですよね。
前述の通り、正確な制作年代や放送年代はわからないのですが、多分自分が観たのは90年代後半から2000年代前半の間だったと思います。

303:名無しより愛をこめて
19/07/08 23:59:05.51 enRS2b3c0.net
キョーダイン?
次回予告は違うけど

304:名無しより愛をこめて
19/07/09 00:45:27.06 ft0we3iM0.net
>>302
「銀河ロイドコスモX」かな?

305:名無しより愛をこめて
19/07/09 08:56:22.12 glxra3bCF.net
>>304
ニコニコに動画が上がってました。
私が覚えているとおりの話でした。
ありがとうございます。

306:名無しより愛をこめて
19/07/14 13:40:38.43 1EbPo+Ez0.net
「話が長い」「だいたいわかった」「皆まで言うな!」
なんでヒーローは人の話をちゃんと聞かないんですか?

307:名無しより愛をこめて
19/07/14 15:14:33.01 8U+LnVSq0.net
俺に質問するな!

308:名無しより愛をこめて
19/07/15 22:24:42.24 QtA3zc7K0.net
>>306
ヒーローとは「行動する人」であり、解説なんかは別の人の担当だからです。
ただ、解説役の博士とか司令官とかがいないヒーローでも話聞かないことが多いので
周りの人も混乱気味なのです 。

309:名無しより愛をこめて
19/07/26 16:54:42.02 vjtzi22P0.net
すみません質問させていただいてよろしいでしょうか?
特ソンの話題はどこ板のどこスレへ行くのが適切なのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。

310:名無しより愛をこめて
19/07/27 00:29:13.56 C0jc7F+O0.net
>>309
板ルールによればアニソン等板が専門
>ここは、アニメ音楽・ゲーム音楽・特撮音楽・
>児童向けソング一般についてマターリと語り合う板です。
歌手やシリーズ単位のスレはあるけど総合的に語るスレは無し?
あとなんJ辺りの雑談板で突発的に特ソンスレが立つこともある
がdat落ちしやすいので確実に参加できるかは分からない

311:名無しより愛をこめて
19/07/28 07:41:54.35 2Ong/MtN0.net
>>310
ご丁寧にありがとうございます!
ご紹介いただいたそちらの板、見てみます。

312:名無しより愛をこめて
19/07/31 19:06:54.23 NrYjgR9y0.net
怪獣もの全般
アンギラス筆頭に着ぐるみ四足歩行怪獣は人間の手足の長さの違いもあり、
「はいはい」のように膝をついているものが多く見られます。
このため東宝や円谷などではいろいろ首をひねってそう見えないように対処させてますが、
現実の四足歩行生物で人間のように後足が長い「カエル型の足(後ろ足をガニ股)」をしている
怪獣をほとんど見かけないという疑問が浮かびます。
この姿勢は人間に不可能な姿勢でもない(試してみたが歩くことも可能)のに、
この体型の怪獣がほとんど作られないのは何か理由があるのでしょうか?

313:名無しより愛をこめて
19/08/01 19:46:51.76 kvgn6ztv0.net
>>312
そのデザインは大きく股を広げ大きく膝を曲げる必要があり、脚部のデザインと素材に制限とダメージの蓄積があるから。
苦心してやったところで結局は膝をつくことになるのはガマクジラを見ればわかるのではないでしょうか。

314:名無しより愛をこめて
19/08/04 01:36:51.14 1kuPFtU20.net
>>312
>>.296さんも言ってますので補足的に少々
着ぐるみは非常に重く、動きづらいものなのです。
股を広げるようにするより、膝をつくとはいえ直立で下方に足を延ばした方が楽なのです。
また、股を広げると股間が目立つのでその部分の造形をすることになりますが
そうすると、着ぐるみを脱いだり着たりするときに結構つらいです。
実際、仮面の忍者赤影の大ガマでもヒザついてたんで、
可能かもしれないが膝つきの方がやりやすいんでしょう。

315:名無しより愛をこめて
19/08/04 20:51:43.28 IB+Mbg580.net
>>312
カエル型着ぐるみで一番股の可動域が広いのは燃えろ!ロボコンのロボケロだと思うけど
足はほぼタイツみたいになってる
スーツアクターがかなり股関節の柔らかい人じゃないとカエル座りの姿勢の維持は難しいと思うわ
URLリンク(youtu.be)

316:名無しより愛をこめて
19/08/05 00:00:26.49 6oyK8Gau0.net
そういや、ペットントンの中の人が足曲げた状態で中に入ってたんで
腰椎だったか痛めたって聞いたことがある。
不可能な姿勢ではないという程度で、避けるべき姿勢なんだろうな

317:名無しより愛をこめて
19/08/06 16:52:08.29 mbv6TljSa.net
どうして外国のヒーローは日本の特撮やアニメみたいにあまりシリーズ化(ウルトラシリーズ、仮面ライダーシリーズ、スーパー戦隊シリーズ、ガンダムシリーズ、東映不思議コメディーシリーズ、メタルヒーローシリーズ マクロスシリーズ、プリキュアシリーズ)しないのですか?

318:名無しより愛をこめて
19/08/06 17:32:44.45 eug1qHVlM.net
>>317
いやシリーズ化はやってますけど。

319:名無しより愛をこめて
19/08/06 21:12:41.76 RTxfJFsza.net
なんでサブチャンネルという、同じ放送局の中で同時に違う番組を流せるシステムを使わないんでしょうか?
日曜、しばらく仕事で見逃していたスーパー戦隊や仮面ライダーやプリキュアを見れそうだったので見ようとしたらよりによって甲子園の放送で休止だとか。
ふざけんなよって思いました。一部のスポーツファンのためにいちいち中継するのが腹立ちます。周りの子供が「え~日曜仮面ライダーやらないの~?」と嘆いている声をよく聞きます。
ゴルフも駅伝もそう、あんなの一部の人しか盛り上がらないのに、いつもの番組潰して1週間待たされるの嫌です。
ましてやゴルフなんて…
だから、サブチャンネルでいつもの番組と中継ものを別々に同時にやればいいのに、なんでやらないんですか?

320:名無しより愛をこめて
19/08/06 21:29:37.16 sEldqci60.net
ライダー戦隊より視聴率取れるから

321:名無しより愛をこめて
19/08/06 21:45:35.70 RTxfJFsza.net
>>320
だからなんでサブチャンネル放送しないのですか?
両方放送すればみんなハッピーになる。

322:名無しより愛をこめて
19/08/06 22:40:35.90 G9hhvzD+0.net
❶前々から思うのですがネタバレ「解禁前につき無断転載禁止」とでバンダイなどの玩具メーカーが発行するカタログやパンフレットを出す人がいるのですか?
そもそもネタバレ画像を出さなくさせる方法ってあるのですか?
❷ウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアなどは他の特撮やアニメとは違い毎年放送が始まる数ヵ月前に商標登録?とかいって名前などの情報がバレていきますがなぜですか?
❸ウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアのおもちゃってすぐに音声解析等されてしまうから妖怪ウォッチのおもちゃみたいにsdカードでデータ更新すればよいのですか?

323:名無しより愛をこめて
19/08/07 01:18:37.17 FjrDVmJl0.net
>>321
どこが「特撮の初歩・基本の質問」やねん…
テレビ局の都合なんかわしら知らんわ

324:名無しより愛をこめて
19/08/07 04:03:15.85 PJRdX3FR0.net
>>322
最後安尾信乃助かと思ったw
URLリンク(youtu.be)

325:名無しより愛をこめて
19/08/07 13:23:44.94 wpbFQmHs0.net
関西の方にしかわからない質問ですみません
夏になると甲子園が始まりABC朝日放送は番組編成を変更し甲子園中継を放送しています。
当然期間中はレギュラー番組は休止し後日放送になります
がその中で日曜朝のスーパー戦隊と仮面ライダーとプリキュアも放送日変更になり平日午前中に放送するのですが子供は時間変更日を知らず(もしくは忘れて)、親も一緒に見てない限り見逃すことが多いと思います。
もし自分(大人)がドラマを見逃した場合気持ちを割り切ったりレンタル開始まで待ったり近年ではネット公開があるのでいいのですが、子供はその場で駄々をこねると思います。
親御さんはそんな我が子にどう対処していますか?

326:名無しより愛をこめて
19/08/07 13:37:13.52 MNbIXh0yp.net
>>325
クウガの前、燃えろロボコンまでは補完放送すら無かった(飛んだら飛びっぱなし)
そのためにこの時期は補完放送があったとしても見逃しても差支えがないようにストーリーの大筋とは関係ない話になっていることが多かった。
ただディケイド以降ライダーは終盤の重要な時期に数話お預けを食らうので関西人のストレスは半端なものではないw

「しゃーないねー」で終了出来なかったら
根本的にお前の子育てが間違っとる

327:名無しより愛をこめて
19/08/07 20:46:43.24 Rn5dmdH50.net
>>325
だからそれのどこが「特撮の初歩・基本の質問」なんだよ

328:名無しより愛をこめて
19/08/07 22:19:48.22 OdF0+0ib0.net
レスが欲しいだけの人だから相手しないほうがいい

329:名無しより愛をこめて
19/08/09 08:55:47.68 Fy+u/ouf0.net
そういやお門違いな質問が続いてるけど
質問者全部 xDc/ だなw

330:名無しより愛をこめて
19/08/09 22:23:28.83 HOrllMuB0.net
関西地域で放送されてる高校野球はなぜ2局も放送されてるのでしょう?まったく意味が分かりません。そのせいで楽しみにしていた仮面ライダーやプリキュアやスーパー戦隊が2週間見れずいらいらしています。
1チャンネルだとNHKがやってるのでそれを見たらいいのになぜ6チャンネルまで高校野球を放送するのですか?

331:名無しより愛をこめて
19/08/09 22:51:04.67 Wu4NEJi0D.net
夏の甲子園をどこが主催してると思ってるんだヴォケ

332:名無しより愛をこめて
19/08/09 23:37:55.04 Fy+u/ouf0.net
完全にわざとやってるなこのカス
>ワッチョイW 1a14-ws9Z

333:名無しより愛をこめて
19/08/09 23:54:38.34 YlSA6e+v0.net
昭和の特撮でよくある「溶解液を浴びせられた人間や建物が溶ける」というシーンはどうやって撮影しているのでしょうか
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
こういうシーンです

334:名無しより愛をこめて
19/08/10 00:12:12.49 opSLbFFK0.net
>>333
発泡スチロールに溶剤かけて本当に溶かしてる

335:名無しより愛をこめて
19/08/10 11:12:10.19 k0I1YWOV0.net
>>334
加えてその後泡になって消えていくシーンでは穴から泡を出して逆再生

336:名無しより愛をこめて
19/08/11 13:58:13.99 MpqEkrnVa.net
ウルトラマンタイガ達って、3人で3分の活動時間を共有しているんですか?それとも、3人ともそれぞれの活動時間を持っているのですか?

337:名無しより愛をこめて
19/08/11 16:59:05.85 BfwHa/nX0.net
>>336
ちょっと揚げ足取りの初心者で失礼
そもそもウルトラマンタイガって3分しか活動できなかったって明言されてましたっけ?
(マジで知らないんで教えてほしい)
たしか、U40のジョーニアスは3分ではなかったとか聞いたこともあったけど?
詳しい方、それぞれの活動時間から教えてくださいプリ-ズ!!

338:名無しより愛をこめて
19/08/11 17:22:16.73 tuS/kHzaD.net
>>337
とりあえずジョーは4分ですね。
ちなみにカラータイマーは一分づつ青→黄→赤→赤の点滅
タイガは知らぬ

339:名無しより愛をこめて
19/08/12 00:58:47.01 Vd8TdpyC0.net
>>.323
どーもサンクスです。
やっぱU40のウルトラマンはちがったんですな
>>336
やっぱオーブとかも3分とはっきり言ってないから
3分の活動時間を共有っていうわけではないようですな

340:名無しより愛をこめて
19/08/12 06:53:41.82 IENIYBrg0.net
特に最近の非M78ウルトラは単に体力の消耗時に点滅する感じ。
タイガはM78、タイタスはジョーニアスと同じU40、フーマはオーブやR/Bと同じO50出身

341:名無しより愛をこめて
19/08/12 14:53:35.17 GcWRByyF0.net
トランプ大統領の目の周りだけ白いのはどうして?

342:名無しより愛をこめて
19/08/13 05:34:18.42 XvM/tpT90.net
ウルトラマンネクサスについて質問です。
宇宙から地球へきた順番は下記だと認識しています。
来訪者⇒ザギ⇒ザ・ワン⇒ネクスト(ノア・ネクサス)
地球へきた理由はそれぞれ下記の通りだと認識しておりますがあってますでしょうか?
またザギが地球へきた理由のみよく分かりませんのでお教えいただきたいです。
<地球へきた理由>
・来訪者:母星爆発後、知的生命体のいる星に流れ着いた。
・ザギ:来訪者にいる星に行けばノアもきて最終的に
     ノアの光を吸収し完全復活できると予知したから?
・ザ・ワン:ザギに呼ばれてきた
・ネクスト(ノア・ネクサス):ザ・ワン&ザギを追ってきた

343:名無しより愛をこめて
19/08/13 06:58:12.28 bgF2LzRk0.net
>>342
自分を作っておきながら殺そうとした来訪者への復讐もあるのでは

344:名無しより愛をこめて
19/08/20 21:44:13.53 sV9W19s30.net
アマゾンプライムでブレイブストームって駄作を見たのですが
あれはひどいと思います、25年前に初めてゼイラムを見た時
15年前にキャシャーン見た時は未来に希望が有ったのに
日本の特撮は衰退する一方なのでしょうか

345:名無しより愛をこめて
19/08/20 21:47:31.73 TnsOTwI7D.net
キャシャーン見て希望を感じるのはさすがにめくら

346:名無しより愛をこめて
19/08/20 22:25:11.49 II7e8aq00.net
先に高齢化で特撮オタクが滅亡するので問題ありますん

347:名無しより愛をこめて
19/08/26 00:58:08.70 kdF+JwVl0.net
>>330
デビルマンで希望を持つのに比べればましな程度ですね

348:名無しより愛をこめて
19/08/29 20:14:38.98 QVhJFc/60NIKU.net
仮面ライダー出演者の事で以前どこかで見た気がするのですが
撮影か何かの問題があって以降のライダー出演が絶望的になった話を聞いたのですが
これはデマだったのか本当だったのでしょうか?

349:名無しより愛をこめて
19/08/29 20:52:55.49 vHE/h+hD0NIKU.net
ファンから総額5000万ぐらい詐欺したスーパー1のことじゃないの

350:名無しより愛をこめて
19/09/02 00:18:50.42 q33bzOKn0.net
>>348
とりあえず、ライダー役の方に限定してもいろいろありますね。
絶対不可能な例としては、ライダーマンやストロンガーの方がお亡くなりになってます。
(とはいえ、FIRSTの死神博士みたいなのもあるんで油断できない)
あと、事務所の方針などでプロフィールからライダー出演を削除している方も希望薄でしょう。

351:名無しより愛をこめて
19/09/22 16:19:37.77 k0p60Usk0.net
>>33
ついでに言うと仮面ライダーもひどいのが出てきている。
自分の言うことをきかせるために最強フォームで他のライダーをリンチするような主人公が出るライダーや
警察官であるにもかかわらず身内の犯罪や気に入った人間の犯罪を隠蔽するような主人公が出るライダーという明らかに仮面ライダーシリーズを愚弄しているとしか思えないものが近年の作品にあった。
唯一の救いは前者が歴代ライダー史上最低の視聴率を出し、後者が前年度に対して大幅に売り上げを落とすという2作とも子供からの支持がなかったことだな。一方でその2作はTwitterにいる男オタクからは絶賛されている。
↑これ何のライダーの事?
後者がドライブっていうのはわかるけどその前が分からない
ディケイド?ジオウ?何のライダーの事だろう

352:名無しより愛をこめて
19/09/22 19:31:22.78 8RgNwYcw0.net
ジオウの劇場版、テレビ版最終回の解釈についてわからな事があるので
劇場版では「お前たちの平成って醜くないか?(だから俺たちが綺麗にしてやる)」に対して「皆が一瞬一瞬を必死に生きた証だから醜くても作り直すなんて許さない」という事で歴史の再構築を阻止しましたが、
その理屈で言うとテレビ版でのゲイツの死や結局オーマジオウに変身してしまった事、それによって過去のライダーたちの戦いが無駄になってしまった事も「一瞬一瞬を必死に生きた結果」であると思うんです
なのにこの結果では意味がないと世界を破壊して再構築しなおすのは劇場版で否定したSOUGOと結局同じ事をしてしまっているのではないでしょうか

353:名無しより愛をこめて
19/10/14 19:13:47.18 KG5V63vA0.net
スーパー戦隊のOPできらりらりん♪って鳴るの、いつから始まっていつから無くなりました?

354:名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf9a-4AsH)
19/10/15 01:32:14 OepcnN3F0.net
>>353
「スーパー戦隊シリーズ」のロゴが出る時のやつ?
始まったのはタイムレンジャーからでキョウリュウジャーまであって
トッキュウ、ニンニンがなくてジュウオウはあり
その後はもう調べるの面倒になったから知らん
URLリンク(imgur.com)

355:
19/10/15 09:19:57 NUk0Ix8S0.net
キュウレンは見た
ルパパトは覚えてない

356:
19/10/15 20:01:16 soGJLTZa0.net
>>354
>>355
それそれ!ありがとうございます

357:
19/10/16 06:37:28 o+qiOu8e0.net
カナブンの怪人ってどんなのがいますか?

358:名無しより愛をこめて
19/10/16 07:20:15.69 RXJHApSV0.net
>>357
カナブンはいないかも
もう少し範囲を広げてコガネムシならちょいちょい見るけど

359:名無しより愛をこめて
19/10/16 08:43:32.07 d/X5//Af0.net
スペクトルマンのコンピューター怪獣はカナブン親分の流用なので
実質カナブン

360:
19/10/19 02:09:38 TNVcLvZN0.net
ありがとうございました。
意外だった

361:
19/10/20 17:16:52 gp99iwm3a.net
最近見たリュウソウジャーって名乗りやってなかったけど最近の戦隊は名乗りやんないの?
それともリュウソウジャーだけが特別なだけ?

362:
19/10/20 19:11:14 eXuqbWSG0.net
リュウソウジャーも名乗り口上はある

363:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2701-SlV7)
19/10/20 21:17:08 1ANqFADi0.net
>>361
あなたが見た時がたまたま名乗りがなかっただけ

364:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2701-SlV7)
19/10/20 21:22:29 1ANqFADi0.net
>>361
2:18から
URLリンク(youtu.be)

365:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 12da-U7Hu)
19/10/22 02:24:17 6AiG1FSj0.net
SFCのウルトラマン発売(91)~グリッドマン開始(93)の間の時期に
ウルトラマンがコンピュータの歴史や仕組みを解説する単発ドラマを見た覚えがあるのですが、詳細をご存知の方は教えてください
放送は関東でした

366:名無しより愛をこめて
19/10/22 10:54:25.57 tU8MHrrsa.net
>>365
多分、『ウルトラマンのTVゲーム大冒険』かな
1992年3月31日の朝8:30にテレビ東京で放送

367:350
19/10/22 21:46:37.34 6AiG1FSj0.net
>>366
これだこれだありがとう
Wikipediaのウルトラ関連作品にも名前がなかったから調べようがなかったのです

368:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6301-mjLV)
19/10/24 19:05:22 i9n/BV0J0.net
お尋ねします。

【記憶に残っている場面の作品名を知りたい】
【覚えている内容】
シャンゼリオンの可能性が高いです。もしかすると戦隊かメタルヒーローかもしれません。

若い女性が敵怪人となんらかの心の交流を持ちます。

その後、怪人は敵組織内で洗脳? 脳改造?されてしまい、戦闘マシンのようになります。
うわごとのように女性の名前(確かエリだったような?)をつぶやきながら怪人は戦い続けますが
印象に残った言葉をつぶやいているだけで怪人に知性は残されていません。
女性は悲しみ、主人公サイドは敵を倒します。


【覚えている登場人物】
若い女性と怪人(たしか1話限り登場の怪人?)

【放送局及び年代・時間帯】
1995年~2000年くらいの間だと思います。地元で戦隊は再放送していたので過去の戦隊の再放送の可能性もありです。

よろしくおねがいします。

369:名無しより愛をこめて
19/10/26 19:09:04.40 +jXM8P3s0.net
>>368
重甲ビーファイターですね
話数はわからんけど女戦士が交代した後の話のはず

370:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 33da-mjLV)
19/10/26 20:46:05 8T5JnUuy0.net
Q1.ウルトラマンレオはウルトラセブンを「セブン兄さん」と呼んだことはあるのですか?(本編ではなかった)
Q2.アストラの一人称はなんですか?

371:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6301-mjLV)
19/10/27 04:13:52 InkghPxh0.net
>>369
ありがとうございます!

今、検索して調べたら
第23話「怪人に花束を・・・」でした。

372:名無しより愛をこめて
19/10/29 21:53:40.04 7aDIr4ay0NIKU.net
15~20年前だと思います。
廃工場で腰につける武器(バイクのハンドルみたいなやつ?)使ってた特撮です。
敵がグロかった気がします。
情報が少ないですがわかる方は教えてください。

373:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6f9a-CM8p)
19/10/30 13:48:42 JK/LiVq60.net
>>372
違うだろうが仮面ライダーアクセルブースターを挙げておこう
テレビとか映画とかもうちょい覚えてること書け

374:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6f9a-CM8p)
19/10/30 13:49:01 JK/LiVq60.net
>>373
貼り忘れた
URLリンク(youtu.be)

375:357 (ワッチョイW cfda-CM8p)
19/10/30 19:18:21 jiQ3ObUZ0.net
>>373
親戚にビデオで見せてもらったことしか覚えてないです。
調べたら仮面ライダーZOっぽいんですが、主人公のガワはロボコップみたいな見た目だったような気もします。

376:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e3ed-mjLV)
19/10/30 21:26:30 nkToHVkT0.net
>>372
主人公がロボコップっぽくて敵がグロいなら
ブルースワットかジャンパーソンかジバンでないの

377:名無しより愛をこめて
19/10/30 22:14:36.66 ms6VbjyR0.net
マクシミリアン十手モード

378:357 (中止W 9eda-XJr4)
19/10/31 20:23:38 ngYguC/A0HLWN.net
ありがとうございます、ジバンの劇場版でした。

379:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 038e-0B+f)
19/11/02 16:53:42 GfaFgIvi0.net
戦隊やメタルヒーローシリーズでは演出の都合上変身前のメンバーを演じる出演者が
フルフェイスのマスクを被らずスーツだけ装着して演技をすることがありますが
この場合出演者が装着するスーツはスーツアクターが装着するものをそのまま
使っているのですか?

380:名無しより愛をこめて
19/11/03 01:41:24.16 N+K/Pa3x0.net
>>379
そうです
大抵スーツアクターさんの方が身体が大きいので小柄な役者さんの時には背中側で余った布地を引っ張りまくってるのだとか

381:名無しより愛をこめて
19/11/03 02:29:29.73 LYgb31+F0.net
マジレンジャーのトラベリオンってゴーカイジャーあたりの映画で客演したことがありますか?
確か映画でトラベリオンを見たビートバスターが(同じ松本寛也さんがマジイエローとして出演してたので)なんか懐かしいなぁ..と発言して 自分はクスッとした記憶があるんですが
どうも調べるとトラベリオンじゃなくてビートバスターのマシン自体がマジキングになってそのような発言をしたみたいで..
でもトラベリオンもどっかの映画で出てきた記憶があるんですよね 乗ってるのはマジシャイン本人だった記憶があるんですが役者さんの出演調べても居ないんですよね 逆噴射の技を使ってた記憶もあります

382:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 069a-XJr4)
19/11/03 10:21:05 mQ4LEFb90.net
>>381
自分でも書いてるように超スーパーヒーロー大戦のシーンの記憶違いでは?
URLリンク(youtu.be)

383:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 032c-b9aQ)
19/11/03 16:36:55 pYAYFpl60.net
マジレンジャーエンディングのイエローの腰振り思い出したがなw

384:名無しより愛をこめて (ワッチョイW aa85-xp41)
19/11/03 17:29:07 LYgb31+F0.net
>>382
そうそうこんな感じでした 映画名まで書いてくださってありがとうございます

385:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4ab9-BeqZ)
19/11/03 18:06:09 iQ5t46tN0.net
オーズのディレクターズカット版がYouTubeのプレミア配信で配信されるらしいけど
何時から配信されるか分かる方いますか?
調べても特に情報がないし、動画にも「3日後」としか書かれてないので分かりません

386:名無しより愛をこめて (ワッチョイ fba5-OQ0I)
19/11/07 20:30:26 dNaWQFHM0.net
ゴレンジャーのテムジン将軍(鉄人仮面)はいまいちモチーフがよく分かりませんが、何の怪人なのでしょうか?

頭頂部の構造的に兜モチーフにも思えるのですが、額の楕円状の出っ張りや首周りのひだなど生っぽい造形だし
(実際自分は初めてモノクロ図鑑で見た際本来の顔に気が付かず、カメレオンみたいな滑稽な顔の怪人だと思ってました。)

387:名無しより愛をこめて (ワッチョイ fba5-OQ0I)
19/11/07 20:32:15 dNaWQFHM0.net
>>386訂正
生っぽい→生物っぽい

388:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6b01-nHw2)
19/11/07 22:33:01 0S7B457c0.net
>>386
出身地モンゴルの鎧兜
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

389:名無しより愛をこめて (ワッチョイ fba5-OQ0I)
19/11/07 22:42:22 dNaWQFHM0.net
>>388
首のあたりはそういう頭巾っぽいパーツを硬質化した感じかなとも思えるのですが、
額の目のような卵型のでっぱりは何なんでしょうか?

390:名無しより愛をこめて
19/11/09 20:15:51.41 pLL1M0kI0.net
戦隊という言葉は戦隊シリーズが始まる前からあったんですか?
それとも石ノ森?が考えた造語ですか?
大戦隊ゴーグルファイブの大戦隊ってなんでそんな名前になったんですか?
〇〇戦隊がつかなかった時期とか、~マンだった時期って何か理由があるんですか?

391:名無しより愛をこめて
19/11/09 20:30:21.88 iunl+CpZ0.net
>>390
戦隊という言葉は大日本帝国軍の頃からあります
子供作品ではやはり石ノ森作品ですがゴレンジャーよりはるか前にアニメのレインボー戦隊ロビンがありますね
戦隊シリーズの名前に関しては
シリーズを意識とマンネリ打破の繰り返しですね
今はもう「◯◯戦隊◯◯ジャー」というブランドで確立したとも言えるでしょう

392:名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 4b40-PFbB)
19/11/10 10:31:53 Z9LkHFGU0.net
>>390
恐竜戦隊コセイドンとか合身戦隊メカンダーロボとか「戦隊」という言葉自体は石ノ森関係なく昔からあった

秘密戦隊ゴレンジャーの後番組はシリーズ2作目とされる「ジャッカー電撃隊」
そもそも「戦隊」も「レンジャー」もお決まりの言葉では無かった
現在では3作目とされる「バトルフィーバーJ」からは石ノ森原作扱いですらないことからも仮面ライダーシリーズとは性質の異なるシリーズなのがわかる

4作目の「電子戦隊デンジマン」でゴレンジャー以来の戦隊呼称が復活するが
8作目の「超電子バイオマン」10作目の「超新星フラッシュマン」など戦隊が付かない作品もまだあった

レンジャー呼称は実に13作目になる「高速戦隊ターボレンジャー」まで無い
レンジャーが定番になるのは16作目の「恐竜戦隊ジュウレンジャー」から
そこまでの15作中は「マン」9作、「レンジャー」2作、その他4作とマンが圧倒的に主流だった
だからマン呼称が続いたことに特別な理由があったわけではなく、単にそういう流れの時代だったと考えればいいのでは

393:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f85-Cl6S)
19/11/10 23:08:12 Fvt6WjJo0.net
ウルトラマンのぐんぐんカットに使われるパース人形が最後に使われたの(作られた&改造された)っていつ辺りですかね?

394:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8b01-AXNO)
19/11/10 23:38:54 7P299lbn0.net
メビウスのゾフィー(ネオス改造)じゃないの

395:名無しより愛をこめて
19/11/18 21:57:05.54 9fWt0Ign0.net
スーパー戦隊シリーズの書籍で、以下のようなものが読んでみたいです。
・あらすじやキャラ紹介ではなく企画や撮影の裏話がたくさん知れる
・シリーズ初期からそこそこ最近まで満遍なく扱っている
このような本がありましたら教えて下さい。

396:名無しより愛をこめて (ワッチョイW c69a-5gab)
19/11/19 01:47:47 gbNHLwct0.net
>>395
超全集集めれ

397:名無しより愛をこめて (ワッチョイ fd02-zGDE)
19/11/19 09:36:40 A+Mc5zLW0.net
>>396
超全集!表紙のイメージで勝手に写真ばっかりの本かと思ってました…
買ってみます、レスありがとうございました!

398:名無しより愛をこめて (ワッチョイW c69a-5gab)
19/11/19 10:19:28 gbNHLwct0.net
>>397
超全集も基本的にはキャラ紹介やストーリーで企画や裏話的なのは終盤に少しって程度なんだけど
戦隊も多くなったから戦隊シリーズを一冊にまとめた物だとホント中身無いからね

それかデアゴから週刊スーパー戦隊データファイルが出るまで待つかw

399:名無しより愛をこめて (ワッチョイW c69a-5gab)
19/11/19 10:25:11 gbNHLwct0.net
>>397
「スーパー戦隊シリーズの歴史が集結 企画展開催 “ゴレンジャー原案企画書”初公開」
神奈川まで足を運べるならw
URLリンク(www.toei.co.jp)

400:名無しより愛をこめて (ワッチョイW c69a-5gab)
19/11/19 10:53:35 gbNHLwct0.net
>>397
バトルフィーバーからがスーパー戦隊でライブマンで10周年って時に出た「スーパー戦隊大全集」ってのが濃い内容だった

今はほぼ同じページ数で4倍の数の戦隊を載せるからスッカスカになってる

401:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 21ed-iGNt)
19/11/19 20:39:23 42bfoLoj0.net
>>395
URLリンク(sentai.kodansha.co.jp)
これが比較的安価でゴレンジャー~キューレンジャーまで揃ってる

402:380
19/11/20 01:43:03.98 umx77bXf0HAPPY.net
>>398->>401
情報ありがとう
流石にこれだけ続いてるシリーズを一冊で色々知りたいってのは欲張り過ぎでした…
挙げて頂いたもの、ひとつずつ調べてみます!

403:名無しより愛をこめて (HappyBirthday!W c69a-5gab)
19/11/20 10:46:42 sq6F7IfC0HAPPY.net
>>401
それは写真は大きく多いけど質問者の一つ目の希望を満たすものではないと思うよ

404:名無しより愛をこめて (HappyBirthday! c2a7-6LCf)
19/11/20 22:42:08 Q/To8GOh0HAPPY.net
プロデューサーや出演者の話が載ってるから十分じゃないか

405:名無しより愛をこめて (HappyBirthday! 827d-wiCk)
19/11/20 23:02:48 0Z7NN1Hu0HAPPY.net
サンバルカン~オーレンジャーなら鈴木武幸の自伝ににいろいろ書いてある

406:芋田治虫 (ワッチョイ fb02-hNqt)
19/11/24 15:38:51 uJJo+DI10.net
URLリンク(nico.ms)
URLリンク(nico.ms)
↑これはフィクションでも、特撮でもなく、事実上昔ドイツで起きたことだ。

407:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7b9a-cpgo)
19/11/27 11:15:58 4RemvCaL0.net
剣を使うヒーローが戦う時に刀身をひと撫でする仕草の元祖って誰ですか?
シンケングリーンの名乗りやディケイドぐらいからの印象ですが
自信過剰な俺様キャラがやりそうなイメージで電王がやってたっけって感じではありますが

敵ではいそうですがヒーロー側でお願いします
URLリンク(youtu.be)

408:名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf5f-a2YB)
19/12/15 08:56:53 INnNG0xK0.net
ライダーの映画を初日に観に行こうかと思うけど混み合うでしょうか?
去年の冬映画で佐藤健が出たことを公開当日にYahooニュースでバラされたので早めに観たいんです
ちなみに大阪市内のどこかで見ようと思います

409:名無しより愛をこめて
19/12/15 15:48:42.63 0l63iqAyp.net
>>408
梅田界隈の映画館で舞台挨拶でもない限り混むことなんて無い

410:名無しより愛をこめて
19/12/19 17:12:42.39 u5/Y7WY20.net
ゴーカイジャーってパワーレンジャーで海外リメイクされたと思うけど、
ゴーカイチェンジで過去のヒーローに変身しましたか?
その時にライブマンやゴーグルファイブのようなパワーレンジャーになってない(なってたらゴメン)キャラになりましたか?

411:名無しより愛をこめて (ブーイモ MMbf-hwTc)
19/12/19 17:42:56 m9GJ586VM.net
>>410
ゴーカイジャーはゴセイジャーのパワーレンジャー版のメガフォースのパワーワップ体のスーパーメガフォースとして放送されました。

で、質問の事ですが地球外の未知のパワーレンジャーって設定で(アメリカの視聴者は見たこともない知らないパワーレンジャーだけど)
これらもれっきとしたパワーレンジャー何ですよ何も問題ありませんってことでダイレンジャーなりチェンジマンなりライブマンに変身してました。

412:名無しより愛をこめて (ワッチョイW d75f-CCzc)
19/12/19 19:09:23 u5/Y7WY20.net
>>411
ありがとうございます

413:名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa2b-Gepd)
19/12/19 20:35:17 O7JRmw3Sa.net
特撮関係の記者会見やイベントの映像を見ると
毎回同じ声の女性が司会進行をしているように伺えるのですが彼女なんという方なのでしょうか?

414:名無しより愛をこめて (スッップ Sdbf-g3IX)
19/12/20 07:55:59 rPv7nypKd.net
正義と悪が野球で決着をつける特番の名前を知っている方はいませんか?
悪側にはアニメではなく実写の着ぐるみのベルク・カッツェがいます
最後はビッグワンがサヨナラホームランを打って勝ちます

415:名無しより愛をこめて
19/12/20 21:27:40.96 BeyVs9eoa.net
>>414
芸能人野球大会のヒーロー版みたいな奴だよね?
それなら1979年にフジテレビで放送された「ウルトラ野球!オールヒーロー×怪獣」という特番だと思う。

416:名無しより愛をこめて (スップ Sd3f-PUbH)
19/12/21 02:01:28 HHfDd/hwd.net
>>415
ありがとうございます
それが正しいようです
ただ検索しても何も出てこないのが悲しい

417:名無しより愛をこめて
19/12/21 07:33:16.47 rczNXOJM0.net
特撮のヒーローと怪人が戦うシーンは殺陣師が考えて
シナリオではただ「ヒーローと怪人、戦う」みたいな簡素な内容が多いと聞きましたが
その戦闘で変身するフォームとか使用するアイテムとかも殺陣師が決めてるんでしょうか

418:名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf9a-2sPR)
19/12/21 17:44:41 O9zcNGVM0.net
セカンドショップで見た、知らないウルトラマンのソフビがあったので教えてください
基本的には身体が赤銀のカラーリングですが目や口が無く響鬼みたいな顔をしたウルトラマンという感じです
響鬼で顔の赤い隈取りの部分が銀で中は水色でした

419:名無しより愛をこめて
19/12/21 19:05:06.87 AnU6KA6Sr.net
>>418
『キール星人グランデ』じゃないかな
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無しより愛をこめて
19/12/21 19:34:47.38 O9zcNGVM0.net
>>419
おー!これです!
ウルトラマングループと怪獣グループに分けて陳列しててウルトラマン側においてたのですがウルトラマンというわけではなかったのですね
ありがとうございました

421:名無しより愛をこめて
19/12/22 01:35:34.20 +xfl2YIE0.net
昔見た特撮もののタイトルが分からないので教えて下さい
・仮面ライダーシリーズ(多分)
・放送時期は1990年前半?
・一話の中盤~終盤で、女性が鳥籠の中に閉じ込められて芋虫?に喰われそうになってるシーン
何ぶん昔のことなのであやふやですが、お願いいたします

422:名無しより愛をこめて
19/12/22 20:50:16.33 nsd6c3E20.net
>>421
・仮面ライダーシリーズ(多分)
 仮面ライダーJ
・放送時期は1990年前半?
 1994年
・一話の中盤~終盤で、女性が鳥籠の中に閉じ込められて芋虫?に喰われそうになってるシーン
↓の右側の画像。番号は14
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

423:名無しより愛をこめて (ワッチョイW d7ad-rIBA)
19/12/22 23:11:38 +xfl2YIE0.net
>>422
あーこれだ!!!!!!
スッキリしました!ありがとうございます!!

424:名無しより愛をこめて
19/12/23 00:44:50.85 vSCZv1zu0.net
(1990年代はテレビで仮面ライダーやってないよね…)

425:名無しより愛をこめて
19/12/23 10:23:32.17 Iavb9GgF0.net
>>424
1994年作品でおそらくレンタルで家のテレビで見たんだろう
「曖昧な記憶」の許容範囲だ

426:名無しより愛をこめて
20/01/06 14:12:59.41 cCKm5AP6p.net
状況に応じてフォームチェンジする特撮ヒーローの元祖ってレインボーマン で合ってますか?
ストロンガーのチャージアップや大魔神みたいなのはナシでお願いします

427:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8101-UAPS)
20/01/06 15:37:38 +9ilnUv/0.net
状況に応じて七つの顔を使い分ける七色仮面

428:名無しより愛をこめて
20/01/06 21:34:29.36 ffbC9y1LM.net
スーパー戦隊シリーズではロボの合体時・強化武装時などに、「完成!」とコールすることが多いと思いますが、あれっていつから始まったんですか?

429:名無しより愛をこめて (アウアウウー Saa5-fY8m)
20/01/06 21:46:08 fCEdFXdAa.net
>>428
フラッシュマンのフラッシュキングかな
完成!フラッシュキング!ってセリフに若干の違和感を覚えた記憶

430:名無しより愛をこめて (ドコグロ MM53-m4+R)
20/01/08 22:12:49 PM3MVfahM.net
>>429
ありがとうございます。そこまで遡るんですね。
完成って今でも若干違和感はありますが、ロボの名前がすっと入ってくるしいい言葉ですよね

431:名無しより愛をこめて
20/01/19 10:12:07.86 As4eit/j0.net
MOVIE大戦MEGAMAXのミハルの回想シーンでチラッと映ったこの怪人
顔と武器はギラファアンデッドっぽいけど胴体はコーカサスアンデッドのコンパチでしょうか?
それとも胴体もギラファのまま?
(キャプ画が見当たらなかったので直撮り糞画質ですいません)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

432:名無しより愛をこめて (エムゾネW FF22-soHw)
20/01/20 13:58:39 7jSAa33BF.net
「レッドマン」に関して特撮ファンの間で
今のようなポジションが確立されたのって実際いつ頃なんでしょうか?


ネット界隈におけるおおよその経緯は見当がつくものの
80年代の文献を漁ってみると明らかに
「ウルトラファイト」より扱いがおざなりなもので

433:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 469a-mzut)
20/01/20 14:13:25 CECstV5p0.net
>>432
まず「今のようなポジション」って何?
それは特撮ファン全てが認知してるのか?

434:名無しより愛をこめて (ワッチョイ cda5-tokz)
20/01/20 17:13:12 IwSs2z/W0.net
>>426
『マグマ大使』(66年)の飛行形態(ロケット)と通常形態はだめ?
(ロケットでも戦闘できるし、通常形態でも空は飛べるので特化しているわけではない。)

あとキケロのジョー(キャプテンウルトラ、67年)も球体みたいな姿に変形できたはず。

435:名無しより愛をこめて (ワッチョイ cda5-tokz)
20/01/20 22:19:14 IwSs2z/W0.net
宇宙刑事ギャバンのダブルマンや光戦隊マスクマンの地帝ドグラーなど、
「わざわざ着ぐるみが複数パターンあるにもかかわらず全員同じ呼称」な怪人は、
なんでそういう扱いにされるのでしょうか?

特にドグラーは再生怪人除き重複するものすらいないし。

436:名無しより愛をこめて
20/01/21 10:03:33.13 K1R+dJod0.net
>>435
(あくまで推測)
詳しく調べたら設定で名前があるかも知れんが
ダブルマンはマクーが支配してきた星の住人を戦闘兵にしたものでもはや名前すら与えてもらえない、
地帝ドグラーは大事なのは寄生獣の方でただの媒体

437:名無しより愛をこめて (オッペケ Srd1-nSWo)
20/01/21 10:32:25 IYq9bbNlr.net
555の添野ひかる(添野刑事の娘)役の三訳真奈美さんは放送当時週刊誌のグラビアに「仮面ライダー555のヒロイン」として登場していましたが当初はレギュラーとしてストーリーに関わる存在だったのでしょうか?また、三訳さんの現在の消息について教えてください

438:名無しより愛をこめて (ブーイモ MMcd-Szak)
20/01/21 10:54:10 FGo8ELupM.net
>>437
当初構想では刑事の方々はもう少し出番があったらしく、それに付随して添野ひかるももう少し出番はあったと思われます。
ただし添野ひかるはそもそも「裏で何が起きてるか全然知らない善意の一般人」ってキャラですのでストーリーラインには微塵とも絡まないように作られたキャラです
名字の添野(そえの)もそういう意味です。

彼女の「仮面ライダー555ヒロイン」は芸能界での売るための事務所側コピーでしかなく、当時でも「お前いうな、海老姉さんのほうが~、○○のほうが~、よっぽどヒロインだ」って言われてました。

439:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 469a-mzut)
20/01/21 10:58:05 K1R+dJod0.net
>>438
表紙で「仮面ライダー555ヒロイングラビア」って書いてたらまぁほぼ全員がぷにだと思ったよな

440:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e101-A78j)
20/01/21 11:31:36 BNjgSOnW0.net
メインヒロインとは書いてないから嘘は言ってないわな

441:名無しより愛をこめて
20/01/21 12:42:54.12 K1R+dJod0.net
>>440
サブでもないただのモブ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch