18/06/19 16:38:23.66 oO9Dozxh0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
主に国内で放映、上映された、いわゆる『特撮・SF映画&TV』『変身ヒーロー』などの作品群に関して、
さほど突っ込んだ知識や情報を持たない人に「初歩・基本」の質問をしてもらうためのスレッドです。
あくまでも「わからないことのある人」の質問に対して、
的確な知識・情報を持った人が善意で回答を書き込むスレッドなので、
「ウケ狙いのネタ質問や、回答を知っている上でクイズ的に質問するようなことはご遠慮ください。」
また「オススメの作品」を尋ねるのもお控えください。(>>7)
回答する方もできるだけ誠意を持って答えてあげて下さい。
全ての方が特撮ヘビーユーザーというわけではないので、
「そんなことも知らないのか」系の無意味な煽り、質問者への揶揄は慎みましょう。
●質問をする前に過去スレや検索エンジンも試してみよう。
意外と速く疑問が解決することがあります。
検索→ URLリンク(www.google.com) 検索の仕方・過去スレについては>>2-8あたりに。
【やたら出る質問】
「ウルトラセブンの欠番て何?」「八手三郎って誰?」「タックルは歴代ライダーに数えるのか?」
「宇宙刑事命名の由来」「イエローフォーは何故交代したか?」「ちゅうかなぱいぱい終了の理由」
「スタッフや作曲家などの名前の読み方」など
頻出質問については>>9-18あたりを参照してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:40:37.04 oO9Dozxh0.net
前スレ
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド 36
スレリンク(sfx板)
3:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:41:59.09 oO9Dozxh0.net
【検索エンジンを試してみよう】
検索の基本を覚えるスレッド
URLリンク(pc.2ch.net)1-7参照)
ごくごく簡単に説明すると・・・
検索エンジンの入力ウインドウに、調べたい物事に関連するキーワードを入力する。
「Google」での「スペル星人」の検索結果
URLリンク(www.google.co.jp)
けっこう遊べるので、検索エンジンはおおいに使いましょう。
まだ「お気に入り」「ブックマーク」していない人は必須です♪
また、検索してもわからなかったときは、
どの検索エンジンでどんなキーワードで調べたかも書き込みましょう。
4:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:42:45.37 oO9Dozxh0.net
明確な回答が得られない質問、単なる雑談はひかえましょう】
1)「○○はどうして●●なのですか?」(個人的感想、ネタ的ツッコミ)
2)「○○が●●なのは□□だからですか?」(根拠なき憶測の肯定を求める)
3)「特撮初心者ですが、おすすめを教えてください」(おすすめ作品希望)
1、2については理不尽スレ、雑談スレ向きの話題になる場合が多いです。
2)のように独自で推理、推測するのは結構ですが、そういった推測の類はほとんどが質問者の思い込みにすぎないので、
明確な情報ソース、出典の提示がなされた場合、素直に納得してください。
「明確な回答はないが、俺はこう解釈する」的な回答も混乱を招くもとなので歓迎しません。
3)のおすすめ希望は、たとえば戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズ、
ウルトラマンシリーズなどの「総合」スレッドや「雑談」スレで出すべき話題。
該当スレでおすすめを尋ねれば、スレ自体盛り上がること必至ですのでどんどんやってください。
質問→回答に伴う事実関係の訂正や修整議論、解答者へのお礼などは必要ですが、
「●●といえば△△ってのもあるよね」のように、
話題が拡散していくような無駄な発言は抑えましょう。
質問者、解答者への煽り、罵詈雑言などは論外。
5:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:43:25.85 oO9Dozxh0.net
●質問形式の例:こうすると質問を見た人が気づきやすい●
【記憶に残っている場面の作品名を知りたい】
* 漠然と「昔やってた」「俺が小さい頃」でなく、見た年代を絞って質問して下さい。
* 質問者は対象の作品が判明したら報告しましょう。さもないと延々と不要なレスが続きます。
***************
【覚えている内容】
【覚えている登場人物】
【放送局及び年代・時間帯】
【その他何でも気付いたこと】
***************
=例=
以下の要領でお願いします。
【覚えている内容】
* 主人公の女性が、パンチラしたり戦闘員に陵辱されてるシーンが記憶に残っています。
【覚えている登場人物】
* その女性は、茶髪?で肩ぐらいまでの長さ。黄色いベストにスカートだったと思います。
* 変身するヒーローがいて、女ばっかりの敵や、オカマの幹部がいました。
【放送局及び年代・時間帯】
* 1984~5年頃(今、25歳で幼稚園の頃だから20年前くらい)
* 東京で10チャンネルだと思う。
* 午後7時代ごろでしょうか。夕ご飯をいただきながら、見ていました。
【その他何でも気付いたこと】
* 敵の幹部らしき女の子が、途中で食われちゃいました。(違う番組かも?)
6:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:44:08.95 oO9Dozxh0.net
明確な回答が得られない質問、単なる雑談はひかえましょう】
1)「○○はどうして●●なのですか?」(個人的感想、ネタ的ツッコミ)
2)「○○が●●なのは□□だからですか?」(根拠なき憶測の肯定を求める)
3)「特撮初心者ですが、おすすめを教えてください」(おすすめ作品希望)
1、2については理不尽スレ、雑談スレ向きの話題になる場合が多いです。
2)のように独自で推理、推測するのは結構ですが、そういった推測の類はほとんどが質問者の思い込みにすぎないので、
明確な情報ソース、出典の提示がなされた場合、素直に納得してください。
「明確な回答はないが、俺はこう解釈する」的な回答も混乱を招くもとなので歓迎しません。
3)のおすすめ希望は、たとえば戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズ、
ウルトラマンシリーズなどの「総合」スレッドや「雑談」スレで出すべき話題。
該当スレでおすすめを尋ねれば、スレ自体盛り上がること必至ですのでどんどんやってください。
質問→回答に伴う事実関係の訂正や修整議論、解答者へのお礼などは必要ですが、
「●●といえば△△ってのもあるよね」のように、
話題が拡散していくような無駄な発言は抑えましょう。
質問者、解答者への煽り、罵詈雑言などは論外。
7:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:44:58.55 oO9Dozxh0.net
Q. この特撮板では有名外国映画のスレッドが見当たらないのですが?
A. ここでは特殊撮影技術を活用した映像作品のうち、
特に日本の「怪獣映画」「変身ヒーロー」を中心に論じています。
独自の様式美が確立されていった等の理由から専門板として運営されています。
外国映画・「一般作品」のストーリーをじっくり語りたい方には他板が便利です。
*映画作品・映画人@2ch掲示板 URLリンク(mint.2ch.net)
*テレビドラマ@2ch掲示板 URLリンク(mint.2ch.net)
8:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:46:00.32 oO9Dozxh0.net
【遊星より愛をこめて 】
ウルトラセブンで欠番になっているのは第12話「遊星より愛をこめて」。
壊滅した母星を逃れて地球に侵入してきたスペル星人が、腕時計に擬装した採血装置で
地球人の血液搾取を目論む話。
放送終了後、怪獣図鑑の類で独自に命名された「被爆星人」(円谷の命名ではない)という
キャッチフレーズが問題となり、ストーリーと全く無関係に欠番となる。
「ウルトラセブンの欠番」という言葉のみ一人歩きしているため、
ネタを真に受けたり誤認したまま発言する人が後を絶たない。
【着ぐるみが脱げなくなってスーツアクターが死んだ】→×
コミック『地獄先生ぬ~べ~』独自のネタなので真に受けないこと。
元ネタは蓮如上人縁起の「嫁威し肉付面」と手塚治虫のブラックジャック第59話。
【ウルトラセブン欠番は第13話】→×
都市伝説やネタ怪談の次元で理解していることから起きた事実誤認。
第13話は放映当初から何も起きていません。もちろん欠番になった話数は順送りにもなっていません。
欠番の経緯は社会運動や三大新聞、被爆者問題など、昭和40年代のさまざまな要素が
絡み合った問題なので、下記の各リンク先を参照し、きちんと理解してください。
「欠番」という事実以外の知識が無いまま、知ってるつもりでトンチンカンなことを言うと、
みんなウンザリしているので叩かれること必至です。
712資料館→URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
特撮板・過去スレッド→「朝日新聞の12話記事について 」
../../salami_sfx/996/996805269.html
資料や画像など
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
URLリンク(maruwo.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.begets.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.websphinx.net)
9:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:46:40.93 oO9Dozxh0.net
【八手三郎って誰?】
東映版権の番組に名義上の原作者としてクレジットされる名前。
独立した人格としては実在しません。
『仮面ライダー』のときに東映社員だった平山亨がペンネームとして使用したのがそもそもの発端。
由来は「(原稿をいま)やってますよ」→「やってそうろう」→「やつてさぶらう」から。
近年では同じ平山亨の「(ならその企画を)やってみろ→やってみろう→八手三郎」発言もありますが、
現在の若い層に「候・侍う」といった古語が通じにくくなってきているため、
意図して通じやすい言葉のもじりに改変しているものと思われます。
いずれにしても、八手三郎が東映テレビ部全体のペンネームとして誕生したことに変わりはありません。
八手三郎=すべて平山亨という考えも誤りなので特に注意。
●派生質問
八手三郎の原作料はどこへ流れてるのですか?
下のスレを参照して下さい。
URLリンク(ruku.qp.tc) の>>932
10:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:48:52.84 oO9Dozxh0.net
【タックルは歴代ライダーに数えるのか?】
「V3」で風見志郎が結城丈二に仮面ライダー4号の名を贈ったように、
ストロンガーでも同じ事が行なわれたと思われがちですが、そうした事実はありません。
平山プロデューサーが後日書いたインサイドストーリーによれば、
「仮面ライダーとしてではなく、生前の想いを酌んで、
あくまでも城茂のパートナーとして葬りたかった」ということ。
また、近年の書籍やコミック『仮面ライダーSPIRITS』でも、戦士としてではなく
普通の女性として眠らせるため、仮面ライダーの称号を贈らなかったという 解釈がされています。
身も蓋もない事情を考えれば、タックルが戦死した当時は
仮面ライダーシリーズ終了目前で7人ライダー集合も決まっていたため、
ここで彼女を仮面ライダーにカウントして、 わざわざ「欠員」を作るわけにはいかなかったと思われます。
11:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:49:47.67 oO9Dozxh0.net
【イエローフォー/ちゅうかなぱいぱい降板】
●イエローフォー(超電子バイオマン)
複数説あり。最も有力なのが「愛人と駆け落ち」。他「撮影中に大事故」説や、
「俳優業以外のアルバイトで撮影に穴をあけて下ろされた」説もあります。
1)変身してのバトル中に死亡し、イエローフォーの姿のまま埋葬されていることから、
撮影スケジュールの兼ね合いがとれないほどの急遽(失踪)の、
かつ姿を出せない事情(重大な負傷・失踪)の降板であることが想像されます。
2)作品には、その後、唐突にゲストとして当時JAC所属の真田広之が出演しており、
JACが東映サイドにフォローを図ったものと想像されます。
「撮影中の事故」ならば事務所が気を使うケースはあまり無いです。
3)当時、噂の真相誌が「愛人と失踪」とする記事を掲載しました。
以上より、「愛人と失踪」説が最有力。
なお、「妊娠してマネージャーと駆け落ち」したのはイエローフォーではありません。
●ちゅうかなぱいぱい
1年間の放送予定だったが、半分の2クール(26話)近くになって
主演女優・小沢なつきがマネージャーと恋愛関係になり、急遽引退を希望。
しかしスタッフが小沢を呼び戻し、最終回(急遽26話終了に変更)までの数話を撮影し、
次回作『ちゅうかないぱねま!』の島崎和歌子に主役を引き継いだ。
肉体的な事情(妊娠が発覚していた)が伴うため、
シリーズ終盤は小沢なつきの全身ショットは少ない。
12:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:50:58.91 oO9Dozxh0.net
【宇宙刑事命名の由来】
ギャバン →フランスの俳優ジャン・ギャバン。NG名称は宇宙刑事Z、ベムトリガー、ブリット、ギンブリット、ギンジロー
シャリバン→諸説あり。(現在明言不可能の状態)
(バンダイのカードダスマスターズ『宇宙刑事列伝』No.23には「エド・サリバン」からという説が掲載されているが、明確なソースだとは言えない)
徳間書店「宇宙刑事年代記」の吉川進プロデューサーのインタビューによれば
「シャリバンの名に明確なモチーフは無く、しいて言えば『シャイン+(ギャバンの)バン』」
異説多数あり。
※更なる調査・検討を希望する方は、別スレを立てるか、
宇宙刑事専用スレッド↓で討論して下さい。
ギャバン・シャリバン・シャイダー宇宙刑事3部作12
スレリンク(sfx板)l50
シャイダー→アメリカの俳優ロイ・シャイダー。NG名称はシャーロン、ジェンサー
ジャスピオン→ジャスティス(正義)+チャンピオンからネーミング。NG名称は妖獣特捜デニーロ
スピルバン→映画監督スティーブン・スピルバーグ。NG名称は大時空戦士スターロン、星空児スピルバン
13:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:52:33.20 oO9Dozxh0.net
【スタッフや作曲家などの名前の読み方】
●音楽関係
渡辺 宙明 わたなべ・みちあき(ちゅうめい)(みちあきは本名)
菊池 俊輔 きくち・しゅんすけ
宮川 泰 みやがわ・ひろし
馬飼野 康二 まかいの・こうじ
小六 禮治郎 ころく・れいじろう
市 久 いち・ひさし
中村 暢之 なかむら・のぶゆき
三枝 成彰 さえぐさ・しげあき
蓜島 邦明 はいじま・くにあき
樋浦 一帆 ひうら・いっぽ
三浦 徳子 みうら・よしこ
井荻 麟 いおぎ・りん
STR!X すとらいくす
貴三 優大 たかみ・まさひろ
●他(脚本家など)
鈴木 昶 すずき・とおる
江連 卓 えづれ・たかし
高久 進 たかく・すすむ
大橋 史典 おおはし・ふみのり
本多猪四郎 ほんだ・いしろう
小林 昭二 こばやし・あきじ
辻村 真人 つじむら・まひと
虚淵 玄 うろぶち・げん
14:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:53:33.40 oO9Dozxh0.net
【スーパー戦隊シリーズのタイトルの主流が、「○○マン」から「○○レンジャー」になった理由】
特に、理由なんてありません。
ただ最近は「○○マン」という名前は商標登録されている例が多く、
せっかくいい名前だと思っても番組名、商品名として使えない場合があるので
意識的に「○○レンジャー」という名前が多くなっています。
加えて近年のイケメンブームでシリーズの認知度も高まり
「○○レンジャー」といったら戦隊、というイメージが定着しているからという理由もあるようです。
しかし、絶対レンジャーでないといけないわけではないのはご承知の通り。
【レッドキングは赤くないのに、何故レッドキングという名前なのか】
朝日ソノラマ刊「成田亨画集 ウルトラ怪獣デザイン編」での、
デザイナー成田亨氏のコメントを引用。
↓
これも金城氏と打ち合わせて典型的二本足怪獣を作ろうとしました。
怪獣の大きさを出す為に顔を小さくし、体には階段状の起伏をつけました。
つまり、カメラが下から見て怪獣全体に遠近法がついているように作ったのです。
色はシルバーにして、へこみだけを青くしました。
脚本ではレッドキングとなっていましたが、私が作ったのはシルバーキングです。
脚本段階(上原正三氏による第一稿)では、漠然とレッドキングと名づけられた怪獣ですが
デザインする段階で、レッド(赤)の色指定を意図的にしなかったというのが真相です。
15:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:54:33.29 oO9Dozxh0.net
【過去スレで作品名に関する質問頻出の2タイトル】
『電脳警察サイバーコップ』 (1988/10/2~89/7/5・全36話・NTV系・東宝)
・30分レギュラー番組としては本邦初のビデオ特撮
・近未来の警察組織、赤(主人公)、緑、黒、青+女性隊員の5人構成
・番組中盤から白&紫のライバルキャラ登場
・黒いアタッシュケースに入った各種武装が地下チューブを通して運ばれる
・前半のED曲はメンバーよるバンド演奏
・「サラリーマン田中K一がゆく!」に登場するカラーウォリアーズの元ネタ
『電光超人グリッドマン』 (1993/4/3~94/1/8・全39話・TBS系・円谷プロ)
・現代の中学生、男2+女1の3人組
・自宅の地下にジャンクパーツ満載のアジト
・メガネの根暗少年が魔王にそそのかされて毎回怪獣を作成
・怪獣、ヒーローとも送電線を伝って移動
・色とりどりのクリスタルで構成されたコンピュータワールド
・番組中盤から3体合体の人型ロボ、ジェット機から変形する恐竜型ロボ登場
16:名無しより愛をこめて
18/06/19 16:55:35.09 oO9Dozxh0.net
【「スーパー戦隊」の定義は?】
1)
●ゴレンジャーのころ……単独作品(当たり前)
●ジャッカーのころ……ゴレンジャーに続く第二弾だが、戦隊シリーズとは言われていない
●バトルフィーバーのころ……スパイダーマンに続くアメコミヒーローの流れとして 単独作品として扱われていた。
●デンジマンのころ……バトルフィーバーに続く第二弾的作品として、 まだシリーズとは認知されていなかった。
2)
●サンバルカンのころ……ここでようやく「正義を守るスーパー戦隊」と児童雑誌で呼ばれるようになった。
しかし、ゴレンジャー、ジャッカーの掲載権を持たない講談社「テレビマガジン」では
バトル~サンバルカンまでの3作をまとめてシリーズと呼び、
てれびくんではあえてサンバルカンを単独作品として扱っていた。
徳間書店のテレビランドでは、ゴレンジャー、ジャッカーと合わせて
バトル、デンジ、サンバルカンの5作品を「スーパー戦隊」と呼んで特集するようになった。
3)
●ゴーグルVのころ……ゴレンジャー、ジャッカー抜きでも
頭数が足りるようになったのでバトル~ゴーグルまでの5作品を
「スーパー戦隊」と呼んで特集記事や絵本などを作るようになった。
●ライブマンのころ……スーパー戦隊10周年のロゴが作られ、シナリオの裏表紙に印刷された。
●ダイレンジャーのころ……番組最初のころにはスーパー戦隊15周年記念だったのだが、
キバレンジャー登場あたりからゴレンジャー、ジャッカーを含めて「超世紀全戦隊」(※シリーズ、とはつかない)
と呼ぼうとした。しかしこの呼び方はすぐ自然消滅する。
4)
●タイムレンジャーのころ
初めて番組冒頭に「スーパー戦隊シリーズ」と付くようになった。
◎スーパー戦隊、という名称はテレビマガジン、テレビランドから出た言葉。
それまでは「ナントカ戦隊」とか適当に呼ばれていた。
ゴレンジャー、ジャッカーは石森原作、バトル以降は八手三郎原作なので基本的に別枠なのだが、
1993年に石森・東映間で歴史的合意が行われ、現在では全て同一のシリーズとなった。
17:名無しより愛をこめて
18/06/19 17:01:41.07 oO9Dozxh0.net
前スレのテンプレをそのままコピペしたら>>4と>>6が重複してしまいました
前スレのテンプレを貼った人が複数いて同じテンプレを貼っていたからでえす
次スレを立てる人は>>6を削除してください
==========> テンプレここまで <==========
18:名無しより愛をこめて
18/06/19 19:53:20.19 XIyPEyzld.net
前スレがまだ埋まっていません
前スレを完走させてからここを使い始めてください
前スレ
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド 36
スレリンク(sfx板)
19:名無しより愛をこめて
18/06/19 21:22:45.48 bXnQ/EvdD.net
前スレ埋め終わってます
20:名無しより愛をこめて
18/06/19 22:37:36.21 1C05z8XBd.net
それではここを使い始めてください
21:名無しより愛をこめて
18/06/19 22:59:30.55 DX78kOhDK.net
撮影技術で聞きたいけど
カブト配信したけど
特撮全般ドッペルゲンガースキルタイプの怪人の撹乱作戦とかの
「本人2人のシーン」って基本どう撮ってるの?
昔、今、両方で
22:名無しより愛をこめて
18/06/20 01:57:13.75 2nkh2OpED.net
>>21
昔も今も以下のいろんな手法をカットや状況で使い分け
(1)左右それぞれ撮影した映像を合成
両方本人が顔出せる。格闘とかはできない。昔は合成のバレを防ぐために間に柱とかあることが多かった
(2)片方は代役
向かい合っているような場面で片方が背中の時。
(3)双子俳優を使う
当然ながらレギュラーキャラでこれを使える機会は極めて少ない。数少ない例外はダイレンジャーのコピー知
23:名無しより愛をこめて
18/06/20 13:19:23.92 2LvSYOQX0.net
1995年~1997年くらいの時に見ていたウルトラマンのビデオに出てきた怪獣の名前が知りたいです。
昭和のウルトラマンの総集編みたいな感じのビデオでした。
内容を説明します。
舞台は地下の世界かどこかのビルの地下で人間サイズの状態のウルトラマン(多分レオ?)と怪獣が対峙しています。
怪獣は女性モチーフで全体的に黒とか茶色っぽい感じで目は真っ白で手はドラえもんみたいな感じで指はないです。
戦闘シーンなのですが、怪獣の能力か罠か分かりませんが鉄格子のようなものが出てきてウルトラマンが閉じ込められてました。
怪獣の変な鳴き声と、怪獣の顔がやたらアップにされててそれが怖かったことが印象に残っています。
これだけで怪獣の名前は分かりますか?
24:名無しより愛をこめて
18/06/20 14:28:03.91 2LvSYOQX0.net
追記です。
ウルトラマンと怪獣が対峙していた空間は赤とか紫でできた銀河系みたいな色合いをしているところでした。
ウルトラマンと怪獣以外には何も存在していない空間だったと思います。
怪獣は暴れたり光線を撃ったりはせずワープを繰り返してウルトラマンを精神的に追い詰めていた感じだったと思います。
25:名無しより愛をこめて
18/06/20 19:28:02.61 qr5ZkNfJr.net
age
26:名無しより愛をこめて
18/06/20 21:11:15.82 +0glhLita.net
>>23-24
レオだとすると、いろいろ混ざってる気がする。
37話のマザラス星人とスペクター、あと50話のブニョあたり?
(怪獣の風貌と、女性モチーフという点だけならアトラー星人も怪しい)
27:名無しより愛をこめて
18/06/21 02:38:13.24 4NsgNy3O0.net
>>23-24
「手がドラえもんのようで指がない」に該当するレオの怪獣・宇宙人は
第32話のキララ、第45話のブリザード、第50話のブニョぐらいしかいない。
ただ全員暗い色が基調だがキララはどてっぱらが黄色いし、ブリザードも表と裏が赤青。
ブニョは濃い緑がベースで条件に合うか微妙。
28:名無しより愛をこめて
18/06/21 03:51:41.78 McXvzwOB0.net
すいません自己解決しました。
私が探してた怪獣はウルトラマンAの第5話に出てくる地底エージェントのギロン人でした。
ウルトラビッグファイトという総集編のビデオでしか見たことがなかったのでこの怪獣が喋るとは思いませんでした。しかも男の声なんですね。女性モチーフではなかったみたいです。
>>26さん>>27さんありがとうございました。
29:名無しより愛をこめて
18/06/26 18:10:51.27 al9chvgwa.net
アマゾンズの映画であったような腕が欠損するシーンはどうやって撮影しているんでしょうか?
30:名無しより愛をこめて
18/06/26 20:37:31.20 dGJqtgVO0.net
>>29
映画は見てないので一般的な話で
昔ながらの単純なものでは肩から無い場合は腕を骨折して吊った時みたいに身体に密着させてスーツの中に入れているやり方。
アカ地雷ガマにバラバラにされたキカイダーなんかがそうでしたが
よく見れば身体が不自然に膨れてるのでじっくり見せるシーンには不向き
今はグリーンバックでの撮影と同様緑のタイツなどで欠損部分を覆って合成するのがお金をかけられる場合の一般的な方法
31:名無しより愛をこめて
18/06/26 20:43:43.43 dGJqtgVO0.net
>>29
ウォーキング・デッドのメイキング写真ですがこれでわかってもらえるかと
URLリンク(youtu.be)
32:名無しより愛をこめて
18/06/28 03:41:35.53 vNcTBPSu0.net
パトレンジャーOP、歌詞が「逃がさないわ」みたいな女性言葉の歌詞になってますが、
これ以前の戦隊、ライダーの主題歌で過去に女性ボーカルの曲はいくつかあったと思いますが
歌詞まで女性目線、女性口調の歌詞の曲ってありましたか?
ちなみになぜパトレンジャーは女性目線にしたんでしょうか?
つかさ一人をフィーチャーした曲にしたかったんでしょうか?
33:名無しより愛をこめて
18/06/28 07:30:06.75 N8NEWFPu0.net
男でも語尾にわってつけますよ
34:名無しより愛をこめて
18/06/28 14:15:37.68 9NIkyguzp.net
>>32
デカレンジャーで桃黄主役の時に限り流れるED
「girls in trouble! DEKARANGER」
35:名無しより愛をこめて
18/06/28 14:45:01.35 lYFCRqSmp.net
>>32
後半
まぁ普通に物事が考えることが出来る人なら
対立する歌詞のデュエットソングなんだから
パートの違いを明確にするために
たまたまルパンを男性ボーカル、パトを女性ボーカルに割り振っただけで
逆だった可能性も十分あると理解できると思いますがね
36:名無しより愛をこめて
18/06/29 13:50:32.91 y3I2i5z6dNIKU.net
>>30
これで思い出したけど、昔の作品では取れてしまった側の手指が勝手に動く場面とかはミニチュアにメカを仕込んでやってたのかな
今だったらCGで全て解決できるけど
37:名無しより愛をこめて
18/06/30 02:53:04.99 pi0MbzA40.net
>>36
最も単純なのは床に穴が開いてて下から手だけ出すやり方
38:名無しより愛をこめて
18/07/01 18:52:09.15 sXVy57+x0.net
マイマイカブリやサソリモドキの怪人っていますか
39:名無しより愛をこめて
18/07/01 20:34:18.39 NB8oyDisD.net
>>38
怪獣だけどマイマイカブリは帰ってきたウルトラマンに登場したキングマイマイがそうじゃなかたっけ
サソリモドキの怪人は知らんつーかサソリモドキ自体知らんわ
40:名無しより愛をこめて
18/07/02 00:33:30.39 AHk6f8za0.net
>>39
キングマイマイはマイマイガという蛾がモチーフ
サソリモドキにするなら子供にわかりやすいように普通にサソリにするよねw
41:名無しより愛をこめて
18/07/03 22:59:38.10 cqF3G3Rr0.net
変身忍者嵐のトランポリンは文弥さん本人なのでしょうか?
それとも体操経験者の代役でしょうか?
(同様にウルトラAの武内さんも代役なのでしょうか?)
あと同番組の南条さん、牧さん、曽根さん、
菊さん、佐伯さんのトランポリンは
顔出しですが本人なのでしょうか?
デジタルリマスター版録画で一時停止しても判別が自分には難しいのですが…
42:名無しより愛をこめて
18/07/12 20:28:58.30 5LuP4fBd0.net
人造人間キカイダー
キカイダーの左右非対称ツートンは「良心回路の不調で善悪が混じった姿」みたいなことが漫画版で言われていました。
この漫画版はデザインをした石森先生のものなので、最初からそういう設定でデザインされていると思われますが、
だとすると01もツートンなのはなぜでしょうか。
TV版の「良心回路が完全」、漫画版の「良心回路がない」のいずれでも赤か青単色になるべきでは?
43:名無しより愛をこめて
18/07/13 00:07:53.62 AaVvQNcra.net
>>42
ぶっちゃけて言うと、前作のキカイダーに見た目だけ合わせたから
設定上の話だと、01の色は良心回路とは無関係で「(首や足首の黄色ラインと合わせて)太陽光に含まれる三原色を表す」という
苦しい説明になっている。もっとも、それも光の三原色(RGB)と色の三原色(CMY)を取り違えてると思われる。
44:名無しより愛をこめて
18/07/13 00:18:19.19 AaVvQNcra.net
あとTV版の設定では、透明部分がキカイダーより多いのは、不完全だからではなく太陽光をより多く吸収する為、となっている。
45:名無しより愛をこめて
18/07/13 03:37:26.39 QieQHamI0.net
>>39
>>40
ありがとうございました
いや作ってるほうも毎回同じモチーフが続くと
流石に飽きたり詰まったりするかな~と
そろそろ○○モドキや○○ダマシ出てきても
よさそうだし よしんば着ぐるみ流用できるしと思って
46:名無しより愛をこめて
18/07/16 22:06:40.99 qNuI1wbF0.net
>>43-44
遅くなりましたがありがとうございました。(黄色は気が付かなかった…)
確かによく考えるとキカイダーがジローな理由もキカイダー編と01編で違っている
(光明寺博士の実子<ミツコの兄>に次ぐ二番目の子→先行機の01があった)ので、
それくらいの統一感ない設定でもおかしくないですわ・・・
47:名無しより愛をこめて
18/07/21 19:04:44.00 ge1f+cVZ0.net
スーパー戦隊で番組の最後に感想を送ってもらうための宛先が
今はなくなったのは何故ですか?
48:名無しより愛をこめて
18/07/25 13:25:40.36 oAy0Bszr0.net
>>47
最後がいつか知りませんが
今はHPで受け付けているからでしょうね
49:名無しより愛をこめて
18/07/25 13:43:17.97 Smb0ZbvXH.net
今はNETで書き込みできるから必要無くなったということでは?
50:名無しより愛をこめて
18/07/27 14:43:42.81 PpFxWoxQd.net
怪人とかの着ぐるみって何で出来てるんだっけか、火薬の火花とか爆発が移ったら燃えたりするの?
51:名無しより愛をこめて
18/07/27 19:40:15.88 WNyrfZvc0.net
>>50
主にウレタン、FRP
昨日ウレタンが燃えて大火災になってたけどそれと同じものなのかは知らん
52:名無しより愛をこめて
18/08/04 18:57:50.72 NUc/r/Oo0.net
今、ファミ劇でウルトラマンエースの最終回を観たんですが、何故エースの正体が北斗だとバレたら地球から去らないといけないんですか?
唐突に職場放棄されたタックの面々が可哀想です
53:名無しより愛をこめて
18/08/04 23:10:02.90 z6a/LKt5M.net
ヒーローとか怪人の中の人? スーツアクターさん?ってどれくらい外が見えてるんですか?
マスクに覗き穴的なものが見えないですけど…
54:名無しより愛をこめて
18/08/04 23:24:02.30 PH5Sn7WK0.net
>>53
ディケイドでこんなん
URLリンク(i.imgur.com)
まぁライダーはウルトラみたいなフルコンじゃなければ
戦隊みたいに激しい殺陣があるわけでもないし一番楽だけどね
55:名無しより愛をこめて
18/08/06 09:52:30.91 fIb0W4080.net
ルパンレンジャーVSパトレンジャーのおもちゃの売れ行きが悪いそうですが、
ロボは追加でVSビークル買っても腕のパーツにしかならず、ガオレンジャーみたいにそれだけでロボにはならないからわざわざ買い足す意味もない
武器もVSチェンジャーの他はマジックハンドやメガホンくらいしかない
警察ヒーローなのにウィンスペクターやデカレンジャーみたいに手帳や拳銃などの警察らしいグッズが無い
これじゃおもちゃが売れるわけないんですけど、バンダイ的にはこれで成功すると思っていたのですか?
56:名無しより愛をこめて
18/08/06 20:10:03.34 sz0/EXi40.net
>>52
だーれも知らない 知られちゃいけーないー
というのが昔のヒーローの暗黙の鉄則です
57:名無しより愛をこめて
18/08/07 19:28:49.93 83Fjp8jj0.net
>>55
番組にメールすればー?(鼻ホジ)
58:名無しより愛をこめて
18/08/07 22:20:29.29 BYKpoDmT0.net
>>53
アクション用はカメラからも遠目なので
大抵顔の中央近くの黒いラインなんかに穴がある
アップ用はより小さく視界ゼロの物もあるが
ポーズを取るだけなのであまり問題にならない
ファイズとカイザの身体のラインが光るスーツは視界ゼロで
夜のバトルで視界ゼロで2人が戦ったのは有名な話
59:名無しより愛をこめて
18/08/08 03:22:01.36 W+1w9bZWD.net
>>53
ちなみに平成ライダーの初期以外(響鬼より後だったっけ?)の分の覗き穴がどこかについては、
ホビージャパンの特写写真集(宇宙船連載の写真をまとめた本)でだいたい解説されてる
たいていはその説明読んでから写真見直しても「ここかなあ?」って半信半疑になるくらい
細い線だったりするけど(だから視界もたかが知れてる)
60:名無しより愛をこめて
18/08/09 18:15:35.41 bGwN/OaHd.net
視界ゼロでどうやってアクションするんだか、感覚だけで分かるものなのか
カメラ回ってる最中はスタッフも声で指示出せないよね
61:名無しより愛をこめて
18/08/09 19:35:54.68 PyUSiV6F0.net
>>60
アクションシーンはアフレコや効果音足したりが前提だから声は別に問題ないでしょ
62:名無しより愛をこめて
18/08/12 09:10:58.82 xQGofIii0.net
>>60
マスクなしで殺陣を何度もやって動きを確認する
あとはスタート位置が同じなら目をつぶってでも同じことできる
プロだから
63:名無しより愛をこめて
18/08/12 09:35:59.84 8DFZcKMJ0.net
平成ライダーなんか殺陣一番温いしね
学芸会レベル
64:名無しより愛をこめて
18/08/12 12:41:11.97 PFqOIXO+0.net
>>63
そういうのいらなーい
65:名無しより愛をこめて
18/08/13 02:40:24.56 G1dZFZL+0.net
戦隊のオモチャってゴーゴーファイブ辺りまでは超合金のような金属っぽい質感だったのに、いつの間にか一目でプラスチック製と分かる質感になったけど何でなんだろうか
66:名無しより愛をこめて
18/08/13 08:43:08.90 8JK/PIlNa.net
>>65
超合金のような、ではなくその頃のやつは超合金。
ジェットマン(ジェットイカロス)までのDX1号ロボは超合金。ジュウレンジャー~メガレンジャーまではほぼ全プラスチックで超合金ブランドは冠していない。
使わなくなった明確な理由はわからないが、客観的に言えるのはそれまではいわゆる箱型のデザインが主流だったのがジュウレンジャー(大獣神)からは曲線が増え大型化した傾向が見える。
ギンガマン~ハリケンジャーではまた超合金を冠している。鑑定団などのお宝ブームで超合金ブランドの人気が上がったことが関係しているかもしれないが、ブランド復活の明確な理由もわからない。
アバレンジャー以降は超合金ブランドは使われていない。その代わりというか電動や電飾、サウンドといった電気仕掛けのギミックがあるものが多い。(全部ではないが)
67:名無しより愛をこめて
18/08/13 14:56:05.37 G1dZFZL+0.net
>>66
俺が手にしたゴーゴーファイブはたまたま超合金だったんですね
ありがとうございます
68:名無しより愛をこめて
18/08/14 12:21:12.43 6fTFRKlJ0.net
>>50
ゴジラスーツの断面
URLリンク(i.imgur.com)
ウレタンにラテックスを薄く何重にも塗っている
69:名無しより愛をこめて
18/08/15 09:45:38.54 YPNJUKJsD.net
>>66
ジェットマン迄で一旦超合金ブランドが使われなくなったのは、そもそも合金パーツの使用割合が減ったから。
それこそ最初のマジンガーZなんか全身の大半合金パーツだったけど、末期の戦隊ロボとかだと太ももだけ、なんてのもあったはず。
(逆に超合金ブランド使っていないDXライブボクサーにも合金パーツがあって超合金とそうでないのの違いがすでに不明確だったし)
合金パーツが減った理由は変形の複雑化とサンバルカンロボ以降DX超合金になってサイズが大きくなった
(合金パーツが多いとすごい重くなるし高価になる)……という説明をどっかで読んだがオフィシャルなコメントかどうか忘れた。
ギンガマン(1998)のギンガイオーが超合金になったのは1996年のカブテリオスやゴッドライディーン、1997年の超合金魂マジンガー発売に
見られる超合金ブランド再興の流れやね。CMソングにまで「ちょ・う・ご・う・きん~」と入れる念の入れよう(発売開始前Ver.)。
大きなお友達向け商品では今でも出てるけど子供には受けなかったんじゃないかねー
70:名無しより愛をこめて
18/08/15 10:26:34.32 tDOY4gKh0.net
>>69
当時のコンバトラーVとか合体ロボは子供にはめっちゃ重かった
71:名無しより愛をこめて
18/08/16 13:18:09.85 AvvdKG6J0.net
>>70
DXギンガイオーなんか大人でも重かった
1.5kgあったからな
72:名無しより愛をこめて
18/08/25 10:36:50.35 2duygFSy0.net
ゴジラシリーズのキャラで「ジェットジャガー」はどの辺がジャガーなのでしょうか?
「企画当初の名称はレッドアローンだった」という説明を時々見かけますが、
「なぜジャガーか?」という肝心な部位を知りたいのにそこがはっきりわからないので…
73:名無しより愛をこめて
18/08/25 12:22:22.72 AMqfVY5u0.net
デンジタイガーは何がタイガーなのか
ZATのドラゴンは何がドラゴンなのか
きりがねえから聞くな
74:名無しより愛をこめて
18/08/25 15:09:55.67 2duygFSy0.net
>>73
さすがにただの乗り物と、ロボット設定でも一つのキャラを一緒くたにするのは違いませんかね?
75:名無しより愛をこめて
18/08/25 19:47:37.35 MxW7nVS20.net
>>74
一緒だと思うで
「なんとなく強そう」「カッコ良さげ」とか
「タイガー...レオ...ん~違うなぁ...そうだ!ジャガー!」
とかそんなレベルでいいじゃん
76:名無しより愛をこめて
18/08/26 09:59:44.83 KiS3zyi+0.net
ゴジラだって「大きい」と言う意味でクジラはともかく
「強い」でゴリラは完全に感覚的なチョイスだしね
77:名無しより愛をこめて
18/09/01 11:23:18.57 7x3+D91h0.net
どうして昔のスーパー戦隊のOPEDのクレジットは画面が丸々埋まるぐらい文字が大きいんですか?
78:名無しより愛をこめて
18/09/01 15:49:09.24 yCAyJyj/0.net
>>77
スーパー戦隊に限らないと思うけど
昔の平均的な家庭が持っているテレビ画面が小さかったから
79:名無しより愛をこめて
18/09/01 15:50:14.45 yCAyJyj/0.net
>>78
あと画面の解像度も低かった
80:名無しより愛をこめて
18/09/02 14:36:40.73 LrCNlTvO0.net
すごくあやふやな質問なのですが、
幼少の頃に『警察手帳が銃に変形する特撮』を見た覚えがあります
色々検索したのですがそれが何なのかわかりません
1981年生まれで、小学生高学年に上がる頃にはもう特撮は見ていなかったと思います
田舎なので再放送の可能性もあると思うのですが、心当たりある方はいらっしゃいませんか?
81:名無しより愛をこめて
18/09/02 15:04:02.56 lsfmHnFW0.net
>>80
URLリンク(vignette.wikia.nocookie.net)
82:名無しより愛をこめて
18/09/02 15:07:57.17 LrCNlTvO0.net
>>81
ありがとうございます
でもこれとはちょっと違うんですよね
もっとシンプルな感じだったと思います
あと、戦隊物は別カテゴリとして大好きで見ていた為、多分混同していないと思います
宇宙刑事っぽいなにかだったと思うのですが
ちなみに幼少の頃他に好きだった特撮はバイクロッサーです
83:名無しより愛をこめて
18/09/02 15:13:22.53 oBgKTAZo0.net
手帳が出てくるものならジバンとか
84:名無しより愛をこめて
18/09/02 15:18:27.35 LrCNlTvO0.net
>>83
ありがとうございます
ジバンぐぐったんですがこれも違いますね
なにか勘違いして架空のものをあったと思いこんでるんですかねえ
銃の機構的には>>81のような真ん中が割れて変形する感じだったと思うんですが
どうでもいいですが、ジバンでググると画像にところどころカレーが混ざるのが面白い
都内にジバンっていうカレー屋がるみたいですね
85:名無しより愛をこめて
18/09/02 16:47:44.30 UzdR4uxYd.net
カーレンジャーで思い出したけど、この作品と前作のオーレンジャーでヒーロー側の火薬によるスーツ爆破が少なかったのは予算の関係か何かだったのかね
物語が終盤になった辺りでようやく何回かあった程度だし
86:名無しより愛をこめて
18/09/02 20:35:57.63 1AvgnEIF0.net
>>85
阪神の震災とサリン事件の影響があるかも
87:名無しより愛をこめて
18/09/03 02:47:30.50 OtG/0J+1D.net
>>80
時期(バイクロッサー前後)も考慮するとマシンマンのワープスロットルかな?
官憲じゃない(宇宙大学の学生)から警察手帳というわけではないけど、つーかこの折り畳み形態、
何かに見立てているのかなあ……
URLリンク(www2.plala.or.jp)
URLリンク(sabage-archive.com)
88:名無しより愛をこめて
18/09/03 03:00:41.11 Q/aFHpfP0.net
>>87
これだ!!!!これです!!!!!!
でもこのだっせーダルマみたいなの誰だよwwwwwwwww
ドルフィンジェットとやらはかろうじてなんか見たような気がします
なんか完全に勘違いしてたみたいですね
長年の謎が解けました
ありがとうございました
89:名無しより愛をこめて
18/09/05 23:24:44.29 CVb3DGL2D.net
マシンマン放送当時から
「口が見えてるじゃねーか!だせー!ライダーマンかよ!」とか
「口が見えてるじゃねーか!だせー!シルバー仮面かよ!」とか
「マントがビニール風呂敷」とかさんざんなこと言われてたけど、
ダルマってのは新鮮なディスりかただな
90:名無しより愛をこめて
18/09/06 11:38:00.10 Es2SK0PEa.net
ダルマはボールボーイの事でしょ多分
91:名無しより愛をこめて
18/09/11 08:36:14.32 AGbRVVc20.net
ボールボーイの声を曽我町子さんがやっていたのも当時意外だなと思った
92:名無しより愛をこめて
18/09/11 09:51:57.71 lSKkO74U0.net
へドリアン女王の前はオバQの人なんで
93:名無しより愛をこめて
18/09/11 15:08:08.33 IzPIkWZz0.net
へドリアン女王はオバQ体型でスリーサイズはB98:W98:H98
94:名無しより愛をこめて
18/09/11 21:10:03.01 ci4rHFHI0.net
さらにバッテンロボ丸
95:名無しより愛をこめて
18/09/16 10:40:13.91 imQ9ncbLD.net
ジオウ見てて思い出したんですが、
ディケイドの時にディケイドが先輩ライダーに変身した時(ベルトだけディケイドライバーで
書籍の名称ではディケイド〇〇〇って呼ばれ方する奴)のスーツは
過去のスーツのベルトだけすげかえて撮影していたんでしょうか?
それともディケイド〇〇〇用の新規造形だったりするのでしょうか?
ジオウみたいに見掛けが違うわけじゃないしベルトを外すと損傷するようなスーツの
造りでもない限り前者だとは思いますが、その手の「こうに違いない」的回答じゃなく
スタッフコメントレベルの証言ってどっかにありませんか?
96:名無しより愛をこめて
18/09/17 00:40:47.44 9cC5gx4s0.net
>>95
ディケイド本放送時にすでに話題になっていて、宇宙船か何かの雑誌にかかれていて確実に断定出来る答えは持っていますが、スタッフコメントの証言を提示出来ないので答えは書かないでおきます。
97:名無しより愛をこめて
18/09/17 10:59:42.26 XK56Kss+D.net
>>96
左様ですか
そのうちに部屋に埋もれた当時の宇宙船でも発掘して確認してみます
98:名無しより愛をこめて
18/09/17 16:54:26.60 4SbjiGUzM.net
>>97
宇宙船を講読してるなら、度々掲載されてるライダースーツの特集で答えは解ると思うのですが?
99:名無しより愛をこめて
18/09/18 13:11:47.54 zdwzO2Ua0.net
>>95
少なくともクウガは新造だね
100:名無しより愛をこめて
18/09/23 11:04:18.84 2aw+H31E0.net
ウルトラマンタロウの第11話の冒頭
蔦怪獣バサラに襲われる警官役で
モロ師岡さんそっくりの人がいますが
あれは若い頃のモロさん本人でしょうか?
風貌から想像する年齢と放送された年代的には違和感ない感じでした
チョイ役なのでOPクレジットにはそれらしき名前はありませんでした
101:名無しより愛をこめて
18/09/23 11:12:18.45 2aw+H31E0.net
補足
録画したのを見返してみましたが
OPクレジットのキャストの最後に「協力 劇団現代」と書いてあり
モロ師岡さんは当時劇団現代に所属してたみたいなのですが
102:名無しより愛をこめて
18/09/23 11:34:11.83 KfKYNsdN0.net
モロ師岡さんは(wikiによると)1959年生れ。
タロウ11話放送は1973年です。
放送時、師岡さんは中学生ですし、現代に入ったのは大学生になってからです。
雰囲気は似てますが別人でしょう。
103:名無しより愛をこめて
18/09/23 21:18:26.03 +EdSoa+5a.net
>>102
ありがとうございました
篠田さんとモロさんは同世代かと
思ってましたが微妙に世代が違うんですね
それにしても本当に本人かと思う位似てました
104:名無しより愛をこめて
18/09/27 07:20:33.32 wq23gbqv0.net
【覚えている内容】
・敵の女が仲間になる
【覚えている登場人物】
・黒い服を着た敵の女。因みに顔出しだったと思います。
【放送局及び年代・時間帯】
・日曜朝
・テレビ朝日でやってた。
・2000年以降に放送していた番組だと思います。
情報が少なくて申し訳ないですが、番組名教えてください!
105:名無しより愛をこめて
18/09/27 07:45:30.43 XG/uqORZa.net
>>104
マジレンジャーじゃないかな
ホラン千秋が黒服の顔出し幹部やってて
改心してたような
106:名無しより愛をこめて
18/09/27 07:50:34.58 wq23gbqv0.net
>>105
ありがとうございます!年代からいってコレだと思います!
107:名無しより愛をこめて
18/09/27 13:17:08.04 LdWhp/bPd.net
ホランの相方の名前ってなんだったっけ
108:名無しより愛をこめて
18/09/27 18:54:31.51 k8x5JxQ20.net
90年代の戦隊だったかと思うのですが
味方の女性の(顔や心の?)美しさに敵の怪人か戦闘員が涙して(ここまでにいろいろある)、女性の身代わりに敵に倒されてしまうというような展開がある場面を覚えているのですが作品名を思い出せません、ご存じでしたら教えて下さい
109:名無しより愛をこめて
18/09/27 19:18:20.28 p2agi80/0.net
>>108
ターボレンジャー・アラクレボーマ
戦闘中に涙、(男だけど)レッドターボを庇う
ってのが浮かんだ
110:名無しより愛をこめて
18/09/28 04:44:41.12 XWMjlf21a.net
>>108
ファイブマンの24話とか
レミと心を通わせたバツラー兵339号がレミに化けて身代わりになって死ぬ
111:名無しより愛をこめて
18/09/28 21:27:06.59 QGTL6fhe0.net
>>109>>110
ありがとうございます 頂いた内容で調べましたらファイブマンの24話「のろ亀忍者」で合っていました!
子供の頃からずっと心に残っていたお話を思い出せて嬉しいです
お二方、本当にありがとうございました
112:名無しより愛をこめて
18/10/03 00:09:56.30 9rM7DGkzY
2000年頃のスーパー戦隊だったと思うのですが
敵の幹部が「みんな死んじまった ○○も○○も うぁぁ」とか泣き叫びながら
戦隊ロボと戦う作品があったと思うのですが戦隊名と出来れば話数を教えて貰えませんか?
113:名無しより愛をこめて
18/10/04 10:49:36.54 +cCQ9ev80.net
初歩の初歩すぎる質問ですみません。
子供が産まれてから久々にスーパー戦隊にハマってしまったのですが、
戦闘シーンの構成・演出は主に総合監督がするのでしょうか?
ストーリーとは別にアクションシーンが面白いと思う作品とつまらないと思う作品があるので気になりました。
114:名無しより愛をこめて
18/10/04 11:10:29.52 7NJ4l4Mr0.net
監督とは別にアクション監督がいる
115:名無しより愛をこめて
18/10/06 15:25:09.60 KYba92bbd.net
ルパパトスレで戦隊に何度も出演してる人たちの話題になったのを興味深く見てましたが
ライダーと戦隊、両方にレギュラー出演した人の例はあるのでしょうか?
116:名無しより愛をこめて
18/10/06 16:43:18.46 9YtanypO0.net
宮内洋とか
117:名無しより愛をこめて
18/10/06 16:48:26.51 IUdvN8Cc0.net
ゴーゴーファイブはメンバーの内2人が仮面ライダーだよ
118:名無しより愛をこめて
18/10/06 19:12:22.68 ZewrGFlI0.net
>>115
ゲスト出演は除外で
思いつくのを書くが細かい名前は自分で調べて
・宮内洋
・ゴーグリーン&仮面ライダーデルタ
・ゴーオンゴールド&仮面ライダーザビーキックホッパー
・シンケンジャーの敵&ファイズの蛇男
・メガイエロー&クウガの婦警
・ゴーブルー&アマゾンズ
あとティラノレンジャー&仮面ライダーJ
作品自体が単発でレギュラーと言えないけど主役なんでアリかな
119:名無しより愛をこめて
18/10/06 19:40:02.97 ZewrGFlI0.net
>>118
あと諏訪太郎さん
ゲストは特にライダーで多い人だが
レギュラーはアギトでラーメン屋のオヤジ
アバレンジャーでカレー屋の常連客だった
120:名無しより愛をこめて
18/10/06 19:47:17.07 ZewrGFlI0.net
>>118
特に唐橋充はウルトラギャラクシーNEOでもレギュラーなので
レギュラーグランドスラムは多分彼だけ
121:名無しより愛をこめて
18/10/19 15:39:48.10 i46Lt5Xv0.net
昔の戦隊であった怪人が登場する時に出てた怪人名のテロップが
今は出なくなったのは何故ですか?
122:名無しより愛をこめて
18/10/20 11:59:19.28 lbG0RT1g0.net
>>121
昔と違ってHPですぐ確認出来るからとか
今でも毎週じゃないけどテロップ出る事ある気がするけど
担当する監督の好みとか
123:軍師 !!
18/10/20 16:30:51.56 FMPlZbDFa
軍師 「パワハラ・セクハラ対策」
パワハラやセクハラにあったら、「録音テープ」や「スマートフォン」
で「上司の異常な言動」を録音してください!!
電気店にいけば、「ポケットにはいる録音装置」が5000円から
一万円の値段で売ってあります!!
「上司の異常な言動」を録音して「証拠」をのこしてください!!
証拠(しょうこ)があれば、「必ず」裁判で「勝てます」!!
マスコミにもっていって、訴えましょう!!
弁護士さんに、録音テープをもっていって相談しましょう!!
女性は絶対泣き寝入りせず、戦いましょう!!
「法律は、あなたの味方です!!」
軍師
124:名無しより愛をこめて
18/10/24 00:06:56.77 AmzFDani0.net
字幕の邪魔になるから
125:名無しより愛をこめて
18/10/24 05:59:57.67 4GhsP1qF0.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね
S0C
126:名無しより愛をこめて
18/10/27 14:46:33.05 0fCpgRzTa.net
仮面ライダーカブトOPのクレジットで高岩さんの名前が2回出ました
どういう理由があるんでしょうか?
127:名無しより愛をこめて
18/10/28 16:20:53.08 JtgojSHD0.net
>>126
毎回?
一度だけならミスでしょ
128:名無しより愛をこめて
18/10/30 00:02:31.71 7LdPxA7k0.net
>>126
41話だろうけど脇役で顔出し出演してるからだと思う
スタント担当の方が顔出し・台詞入りの役をやってると
別々に2回クレジットされてるのをたまに見かける
129:名無しより愛をこめて
18/11/02 21:59:25.20 Rgd04Ovba.net
>>128
そうなんですね、ありがとうございます
130:予言 テロリスト=マイトレーヤ!!
18/11/08 19:28:34.33 RRj1RFVVY
秘密 「ユダヤの陰謀を暴露する!!」
〇「共謀罪」(きょうぼうざい)を世界中でつくり、
「ユダヤに逆らう者」や、「権力者に逆らう者」を逮捕する!!
〇「マイナンバー」を全人類につける!!
〇右手とひたいに、「獣の数字」のイレズミをほらせる!
〇人類に「獣の数字」をつけ、コンピューターで管理・支配する!!
〇「法律」をユダヤ人がつくり、全人類を支配する!!
〇マスコミをあやつり、ユダヤ人の陰謀をかくす!!
〇安倍総理を影であやつり、残業を100時間にし、日本人を奴隷化する!!
〇日本の大企業をつぶし、「ユダヤ企業」がのっとる!!
〇「世界大恐慌」を、「日本」と「アメリカ」と「ヨーロッパ」で
ひきおこし、中東で第三次世界大戦をひきおこす!!
ユダヤ人の陰謀を暴露(ばくろ)する!!
陰謀(いんぼう)の真犯人は、「テロリスト=マイトレーヤ!!」
131:予言!!
18/11/23 18:00:56.52 0pFpSMnhQ
予言 「人類の敵!!黙示録の獣!!」
「黙示録の獣」(もくしろくのけもの)のデータ!!
身長190センチ!! サイコパス! ◎演説で人間をあやつる能力!
白づくめのメシアの衣装!!「麻原ショウコウ」そっくりの顔!
父親は、ユダヤ人では、ない!「ユダヤ人」ですらない!
「悪魔の軍団」(ユダヤ系カルト集団)をあやつり、
世界中に「エボラウィルス」をばらまく!
世界中で人工地震をおこすテロリスト!!「ロード・マイトレーヤ!」
「邪悪なテロリスト=マイトレーヤ―ヤ」!!
「邪悪な詐欺師(さぎし)マイトレーヤ」!!
「口先だけの誠実さ」で民衆をだますだろう!!(安倍に似ている!)
ミカエル
132:名無しより愛をこめて
18/11/25 10:39:21.98 hQdJc5DB0.net
カーレンジャー以降4分割画面のOPがないのは何故ですか?
色々なロボの活躍が盛り込まれててカッコよかったと思ったんですけど
133:名無しより愛をこめて
18/11/26 16:35:37.44 cMKpF+/20.net
>>132
逆に質問だけどカーレンジャー以前の戦隊OPでは必ずあったの?
134:名無しより愛をこめて
18/11/26 22:07:17.15 V6zaA0Mt0.net
先日ラジオで松風雅也さんが、メガブルー、シュリケンジャー、先代シンケンレッドで
3色の戦隊ヒーローの役を演じたことをうれしそうに話していましたが、
戦隊シリーズの別作品で変身キャラを演じたのは、松風さんが最多でしょうか?
それともタイやそれ以上の俳優さんはいますか?
135:名無しより愛をこめて
18/11/26 22:31:34.63 T2DVw1BjD.net
大葉健二さん
バトルケニヤ
デンジブルー
シュリケンジャー
136:名無しより愛をこめて
18/11/27 16:49:21.21 0iqgwqPip.net
今出てる「ガメラ対バルゴン」のDVDはカット部分が
あるのですか?時々書いてる人がいるので。
ググッても判然としないので、詳しい方教えて下さい
137:名無しより愛をこめて
18/11/28 10:07:01.68 nOyoEFk50.net
>>136
輸入盤の話っぽい
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
138:名無しより愛をこめて
18/11/28 12:10:19.23 6C2v2JFop.net
>>137
そのブログはすぐに見つけました。
輸入盤の話じゃなくて、今出てる国内盤で、
豚の骨とかなんとか、断片的に書く人が時々いるので、詳しく知りたいのです。
139:名無しより愛をこめて
18/11/28 12:13:50.32 nOyoEFk50.net
>>138
君も断片的に書かずに知ってる範囲のことは前提として書いてよ
140:名無しより愛をこめて
18/12/12 20:05:24.49 ebJoXMn801212.net
タイトル分かりませんお願いします
【覚えている内容】
まわーれ まわーれ ビッグーなーぁっとー
とかいう主題歌で人形劇
主人公は子供で何か室内設備の椅子に座るとその周りをデカい輪が回る
OPでもこの場面に主題歌が流れてた
【覚えている登場人物】
【放送局及び年代・時間帯】
40年ぐらい前
東京12チャンネルで5~6時台だったかと
【その他何でも気付いたこと】
話の内容は全く覚えてない
141:名無しより愛をこめて
18/12/12 20:48:02.55 GzUv2u+201212.net
>>140
スーパー少年 ジョー90
142:名無しより愛をこめて
18/12/12 22:16:34.92 ebJoXMn80.net
>141
ありがとうございました
歌詞はビッグラットだったんですね
143:予言 「マクロン大統領は、若者たちを銃で虐殺するだろう!!」!!
18/12/13 18:59:25.91 Nrl+o2SwA
予言 「「ヨーロッパ連合」の未来を予言する!「重要な予言!」」
「ヨーロッパ連合」は、「ユダヤの手」によって[統一]される!!
「ヨーロッパ連合」を支配する「10人の王」が現れる!!
「聖書に予言されている「10人の王」とは、
「ヨーロッパ連合を支配する王たち」のことである!!」(断言!)
「10人の王」は、「悪魔」のように傲慢(ごうまん)で
「世界を支配することしか」考えないだろう!!
「傲慢!!慢心!!暴虐!!残虐!!非道!!無慈悲!!凶悪!!」
「ユダヤ人たち」は、「10人の王」たちを「洗脳」し、
「世界統一」するために大虐殺を行わせるだろう!!
フランスから「サタン」(ロード・マイトレーヤ)「悪の天才」が
出現し、「10人の王」を「洗脳」し「支配」する!!
「サタンと10人の王」たちは、「自由をとなえる若者たち」に、
銃をむけて虐殺(ぎゃくさつ)するだろう!!
「サタン」は、自分たちに都合のいい法律(ほうりつ)を
次々につくる!!
◎(ユダヤ人がつくりだした奇っ怪な法律!!)!!
「サタンとユダヤ人」は、若者たちを捕らえ、
次々に抹殺(まっさつ)していくだろう!!
「ヨーロッパ連合」はまわりの国を次々に侵略(しんりゃく)し、
「踏みつけ打ち砕くだろう!!」
「マイトレーヤ」(その正体はサタン!!)は、
「イギリス」を真っ先に侵略し「核兵器」で、滅ぼすだろう!!
ミカエル
144:名無しより愛をこめて
18/12/18 15:58:49.29 zMbeRHly0.net
特撮の書籍に関して質問させていただきます。
2010~2016年ごろに講談社から出版された本で
ウルトラマン(載っていなかったかもしれません)昭和と平成仮面ライダー
スーパー戦隊・メタルヒーロー・その他等身大ヒーローが掲載されている
マニアよりも子供向けの書籍のタイトルを教えてください。テレビマガジン系のだと思います。
背表紙が旧2号ライダーではない本です。
145:名無しより愛をこめて
18/12/18 19:14:38.96 b1Xziwq/0.net
>>144
行動範囲にまんだらけみたいな所無いの?
146:名無しより愛をこめて
18/12/19 15:37:14.95 6Xk3T3mm0.net
>>145 有りません。 そのため、こちらのスレに質問を投稿いたしました。
確か特捜ロボジャンパーソンの宿敵ビルゴルディの写真が、ジャンパーソンの紹介ページの
左下に掲載されていたかと思います。
147:名無しより愛をこめて
18/12/19 17:41:49.97 ZT5GyDXta.net
>>144
とりあえず、『スーパーヒーロー超百科』辺り?
2012年にテレマガ40周年記念で出たのは東映ヒーローのみだったと思うけど
それ以前にも似たのが何冊か刊行されれて。他社ヒーローやウルトラが入っている物もある。
148:名無しより愛をこめて
18/12/20 15:47:02.07 TL2GfJ880.net
>>147 「スーパーヒーロー超百科」系だと思います。
背表紙が旧2号ライダーではない本だったと思います。
自分でググりましたが、2012年出版の本ではなかったです。
149:名無しより愛をこめて
18/12/20 19:09:34.18 9KyQlLBr0.net
>>148
通常最新ヒーローが大きく表紙にいるはずだからそれさえ思い出せたら年代も絞れるだろうけどね
150:名無しより愛をこめて
18/12/21 16:14:54.58 7xTcf2sK0.net
決定版 スーパーヒーローベスト100超百科 アクションヒーロー編(テレビマガジンデラックス)
かもしれません。
2010~2016年ではないかもしれません。
こちらの書籍をお持ちの方はおられますか? ジャンパーソン紹介ページのビルゴルディの
写真が見たいのですが・・・・
151:名無しより愛をこめて
18/12/21 21:10:22.44 8K9yiBiu0.net
国会図書館とか行くしかなくないか?
152:名無しより愛をこめて
18/12/21 22:04:52.20 npFR1+Sz0.net
ブックオフとか行ってみるのもいいよ
153:名無しより愛をこめて
18/12/22 12:29:58.44 M+7cbZ0B0.net
>>151-152 ありがとうございます。
154:名無しより愛をこめて
18/12/22 14:27:50.45 h3ovnNSe0.net
怪人か宇宙人がスーパー銭湯でお湯につかる際に隣のおじさんから「タオルは湯船につけない、垢がつくからな」って言われて頭に乗せるシーンを覚えてるんですが、何のどのシーンか分かる人います?
もうだいぶ悩んでるんですが
おそらく戦隊かな?と思ってます
155:名無しより愛をこめて
18/12/23 01:23:51.12 53Xq6jDm0.net
>>154
自信無いけどトッキュージャー26話
156:名無しより愛をこめて
18/12/23 01:25:01.91 sdcECp850.net
>>155
“トッキュウジャー”
157:名無しより愛をこめて
18/12/23 08:45:58.76 HtBpzt/N0.net
>>155
すみませんが違いますね・・・
多分そんなに最近じゃないです
おそらくガオ以降ゴーカイジャー以前かなー?
戦隊じゃないかもしれないけど、それくらいの時期です
158:名無しより愛をこめて
18/12/23 17:52:44.16 bWUw2vna0.net
初歩の質問と言うにはマニアックなんですがある本にウルトラマンは
本編は16ミリフィルム、特撮シーン(ウルトラマンと怪獣の戦闘シーン)は
35ミリフィルムで撮影されたと書かれていたのですが
スーパー戦隊シリーズもこれと同じように本編は16ミリフィルム、
巨大ロボ戦は35ミリフィルムで撮影されたのでしょうか?
(現在はフィルムではなくハイビジョンカメラで撮影されている)
159:名無しより愛をこめて
18/12/23 18:58:18.83 2HK/JK5bM.net
ダブル、オーズ、ビルドのスーツは各フォームごとにスーツがあるのでしょうか?
それともパーツ毎に分解することができて、例えばサイクロンジョーカーならサイクロンだけルナに着替えればルナジョーカーになったりタトバコンボのトラだけカマキリにすればタキリバにフォームチェンジできる造りになっているのでしょうか?
160:名無しより愛をこめて
18/12/23 21:07:47.37 0bpKrFZUD.net
>>159
現物の本が手元にないんでご質問そのものの回答にならないのは申し訳ないんですが、
ホビージャパンから発売されている各ライダーの特写写真集(宇宙船の連載をまとめてる奴)
をご覧になれば、写真に添えられている文章でその手の情報を得られると思います。
あーでもまだビルドの写真集は出てないかな?
161:名無しより愛をこめて
18/12/24 10:14:05.29 Ro69tegu0EVE.net
>>158
特撮研究所が撮る場合は35mmも16mmも使ってたけど本編スタッフが撮るロボ戦は16mm
ウルトラの特撮シーンもQは全部35mmだけどウルトラマン以降は16mmと35mm(主にバンクや合成カットで)併用ですね
162:名無しより愛をこめて
19/01/01 12:54:39.42 6CzBQygmD.net
>>159
年末の片づけでWの特写写真集が出てきたので確認しました。
ヒートジョーカーのページに以下の記載があります。
「いわゆるエクストラフォーム6種は基本的にアクション用スーツ1着、アップ、アクション用の
マスクがそれぞれ1個制作されている。胸プロテクターは左右分割で各フォームへの換装が可能。
胸と背中にファスナーがあり、パーティションラインを貼ることで継ぎ目を隠している」
いまいちはっきりした表現ではないのですが、左右分解・組み立て式なんじゃないかと。
(胸プロテクター「のみ」左右分割で、スーツは一体とも読めますが……)
163:予言!!マグニチュード9の巨大地震がおこる!!
19/01/04 20:59:56.32 dR+tdGGsD
予言 「数年以内に、「マグニチュード9」の「関東・南海トラフ・九州・
連動巨大地震」が、100パーセントおこる!」
「九州の北西」にある「玄海(げんかい)原発」と
「九州の西」の「センダイ原発」を停止せよ!!」
九州で、「マグニチュード6」の地震が2回おこった!!
3度目は、「マグニチュード9」の「巨大地震」が「九州全域」でおこる!!
日本のことわざで「2度あることは、3度ある」という言葉がある!
3度目の地震は、「これまでをはるかに上回る巨大地震」がくる!
「関東」でも巨大地震がおこる!(関東地震・60年周期説)
「70年近く」関東で巨大地震がなかったので、
「関東の地下」には、「巨大なパワー」がたまっている!!
数年以内に「関東」で超巨大地震がおこる!!
「南海トラフ地震」は、もっとも、おこる確率が高い!!(政府の予想)
「必ず」九州で、「マグニチュード9」の巨大地震がおこる!!
「「九州の原発」を停止せよ!「原発」を停止せよ!!」
「安倍総理は、絶対にたよりにするな!」(安倍は無能で知識がない!)
「九州の原発の現場監督」が「停止命令」をだすのだ!
神が「原発の現場監督」に「原発の停止命令」をださせる!
[神]がそうさせる![神]が[原発停止命令]をだすのだ!!」
「地震の専門家」より
164:名無しより愛をこめて
19/01/05 10:56:52.29 fVJioxA1a.net
平成ガメラ1作目の予告編に流れている音楽はなんていう曲ですか?
大谷幸作曲ではなくクラシックか何かの既存曲流用だと思うのですが。
165:予言!!マグニチュード9の巨大地震がおこる!!
19/01/05 12:15:04.69 BtZ3gSzBV
予言 「数年以内に、「関東・南海トラフ・九州・連動超巨大地震」がおこる!!
「九州の北西にある玄海(げんかい)原発」と
「九州の西にあるセンダイ原発」を停止してください!
マグニチュード9の超巨大地震がおこる!!」
「関東」と「九州」の方は、「超巨大地震」に備えてください!!
「リュック」に、「かんづめ」・「てぶくろ」・
「ラーメン」(10分水にひたせば、食べられます!!)
「カンパン」・「おかし」「さかなのかんづめ」などを用意してください!
◎「四国の方」は、巨大地震がおこったら、すぐに、「ビルの3階以上」に
避難(ひなん)してください!!「必ず」津波がくるでしょう!!
「津波ひなんタワー」(銀色の塔)を急いで建造(けんぞう)してください!
〇サイフには、「お金」と「お札」(おさつ)をたくさん入れておいてください!
地震の直後に、「モノを売ってくれる人」に出会うでしょう!!
「地震の直後のガケくずれ」に気をつけてください!
◎家族全員で、どこに避難(ひなん)するか、
「避難場所」(ひなんばしょ)を決めておいてください!
「「地震学者たちの警告」を「マジメ」に、きく者だけが「生き残る」でしょう!」
地震学者
166:名無しより愛をこめて
19/01/09 00:33:35.07 Z7w79Kb60.net
ももクロの年越しライブ「ゆく桃くる桃」にジオウが出てきて見慣れない怪人と戦ってたんですが
こいつらは誰?このライブのオリジナル怪人?
URLリンク(vps7-d.kuku.lu)
167:名無しより愛をこめて
19/01/11 02:36:46.14 TcfFDlu4v
特撮などで街中にあるビルをCGで爆破したり破壊したりする描写がありますがあれって建物の管理会社とかに許可取らないとマズイんですかね?
168:名無しより愛をこめて
19/01/13 21:03:56.99 x7sKkUXY0.net
特撮映像が入っているカラオケ曲の中で、
主役を演じた俳優さんが映っている曲を教えて下さい。
戦隊など複数人の場合は主役級全員とさせてください。
機種は問いません、よろしくお願いします。
169:名無しより愛をこめて
19/01/13 21:17:44.62 FAp5qZq3p.net
>>168
ウルトラ系は少ないと思うけど
東映の戦隊ライダーメタル系はOP映像1番はそのまま流して2番は適当編集映像になってるのが多いね
170:名無しより愛をこめて
19/01/13 22:43:14.83 KshPgssA0.net
CG全盛じゃない昔の頃、戦隊の巨大戦、ロボットは中に人が入って着ぐるみで演じてると思いますが、
ロボットになる前のメカとかはどうやって映像作ってたんですか?
玩具で売られてる物をそのまま使ってたんですか?
171:名無しより愛をこめて
19/01/13 23:14:37.70 iaUPIqyP0.net
>>170
映像用のミニチュアを使ってる
玩具使って発進シーンや変形合体シーン撮るのなんてムリ
172:名無しより愛をこめて
19/01/14 15:24:19.96 NgreT+x50.net
チェンジロボが球体バリヤーに閉じこめられるとか海中に突入するとかの表現で超合金を使っている
173:名無しより愛をこめて
19/01/14 18:01:04.12 +OTTL/oZ0.net
>>172
単に玩具使ったことがあるかって話だったら
サンバルカンの劇場版でブラックマグマが思いっきり玩具使って作戦会議してたりするがね
質問の意図とちゃうやろ
174:名無しより愛をこめて
19/01/14 18:35:23.99 bVtGmQZxp.net
>>173のはちがうけど
>>172のは質問の意図に沿ってんのと違うか?
175:名無しより愛をこめて
19/01/14 19:23:42.32 Yl3lgNXH0.net
ようするに合体前の分離機と合体シーンで玩具使ってたんですか?ってことだから
どっちも的外れだろ
176:162
19/01/14 19:46:53.56 QV9GVhLY0.net
ありがとうございます
単純にああいう映像どうやって作ってたんだろう?ってところも知りたかったです
ライオン型のメカが歩きながら発進してたり
いろいろピカピカ光ったりしながら飛行メカがくっついたり
CGがない時代ってどういうふうにしてああいう映像を作ってたんだろう?と
疑問に思いました
177:名無しより愛をこめて
19/01/14 19:52:53.55 bVtGmQZxp.net
>>175
そんな質問じゃない
178:名無しより愛をこめて
19/01/14 20:15:13.92 qWd1V2bra.net
ロボじゃないけど宇宙刑事シャイダーで、バトルシャイアンが地底に潜るシーンで一部ポピニカ使ってるカットがあったな
撮影用のプロップに比べると、明らかに安っぽかった
179:名無しより愛をこめて
19/01/14 20:21:17.48 0gNWIibr0.net
>>170の質問の答えは>>171で終わりでそれ以上続ける話じゃない
180:名無しより愛をこめて
19/01/14 20:40:03.03 MIg7trKwa.net
いやだから、専用のミニチュアと違って、市販の玩具を特撮シーンに使うにはちょっと無理があるという、実例として出したんだが
181:名無しより愛をこめて
19/01/14 20:46:41.93 bVtGmQZxp.net
「ごくたまにワンシーンで玩具を使うことがあるが基本的には専用に作ったミニチュアを使用している」
がFAちゃうか
182:名無しより愛をこめて
19/01/16 00:47:19.81 di9+uSgTD.net
だね
つーか>>170みたいな質問が出るくらい「特撮」もCGの方が当たり前の時代なのだなあ
183:名無しより愛をこめて
19/01/16 20:24:39.53 ij85yc63r.net
162が解ってて聞いてる人だろ
184:名無しより愛をこめて
19/01/17 16:11:11.81 X2YOraBZ0.net
普通に今もミニチュアは使ってるわけだしね
185:名無しより愛をこめて
19/01/17 17:49:45.45 5Y2HtI890.net
変身ツールは逆に今の方が玩具を使ってるのかと思うくらい見た目からしてちゃちいんだけど
サイズや耐久性の問題とかあるからやっぱり専用に作ってるんだよね?
186:名無しより愛をこめて
19/01/17 17:56:05.55 K+8fJCb70.net
小物類は玩具よりもでかいからその分大味に見えてるんじゃないの
187:名無しより愛をこめて
19/01/18 00:36:28.71 hvZgE8JI0.net
>>185
いや、戦隊とかの変身ツールは玩具と同じものを使ってるのも結構ある。
188:名無しより愛をこめて
19/01/18 18:19:12.44 hhJHP08+0.net
諸事情ありage
189:名無しより愛をこめて
19/01/20 22:06:58.63 xoX8Apn20.net
高尾ノエルが警察側にも技術を提供し自身も警察幹部の理由って説明がありましたっけ?
190:名無しより愛をこめて
19/01/20 22:31:47.73 x+fl1vhI0.net
>>189
ルパパトスレで聞いた方が早く答えがもらえる気がする
191:名無しより愛をこめて
19/01/21 12:44:03.62 A2HcJHybd.net
変身中のヒーローの台詞、アフレコなのは知っていますが、撮影現場で実際にスーツにはいってるスーツアクターさんも撮影時に同じ台詞を言ってるのでしょうか?
どうせアフレコで上書きされるなら、意味がない気がするのですが。
192:名無しより愛をこめて
19/01/21 12:56:17.95 NN7wNv7Ar.net
撮影の時に今どこの部分なのかを把握するために必要
193:名無しより愛をこめて
19/01/21 13:42:38.02 /dPYudb60.net
>>162
Wのマスクは前後分割で継ぎ目が見えないように、入念にすり合わせして作られていたそうだ。
だから左右分割ではなにはできなかった。
>>191
>>192のフォローだけど、スーツアクターさんて全然視界とかないから、
声とか掛け合わないとタイミングが合いにくい。
ただ、台詞が全く同じとは限らない。
194:名無しより愛をこめて
19/01/21 14:18:30.77 I1KFfM6up.net
>>191
スーアクさんも無言じゃやりにくかろう
195:名無しより愛をこめて
19/01/21 16:26:24.61 1rlsYprlM.net
>>191
「無理無理」って手をふる
「ごめんなさい」って頭をさげる
「ごめんなさい」って手で謝る
どんな演技するにも声出した方が絶対いい。それこそ、録音されないならすきに言えるしね。
196:名無しより愛をこめて
19/01/21 20:27:38.65 5beKhu2c0.net
>>191
昔は無音のフィルム見て当ててたけど今は同録で現場の音がガイドに出来るから演技とセリフを合わせやすい
197:名無しより愛をこめて
19/01/21 21:00:01.00 W3Chutte0.net
皆さん回答ありがとうございます。
仮面俳優の世界は深いですね、、、
198:名無しより愛をこめて
19/01/22 10:04:07.42 60YMqk6fr.net
183が聞いてるのは浅いこと
199:名無しより愛をこめて
19/01/22 14:17:28.29 wDCF2o6Z0.net
>>176
昔のビデオで、東映特撮大図鑑がある
これでかなり詳しく、当時の特撮のやり方を紹介してるよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
200:名無しより愛をこめて
19/01/22 18:15:05.29 M1b96s5i0.net
宇宙船Vol98の矢島監督インタビュー曰くモーターが小型化していろいろできるようになったらしい
201:名無しより愛をこめて
19/01/23 07:35:47.84 mcSgskHJM.net
そういうことを訊いていいスレなはずだが…
ここで質問に答えてる人たちにはそんなこと、と思うかもしれないが、超初心者にとってはそれだけでも特撮の魅力を知るきっかけになる
そんな風に言われたら誰も質問しなくなるよ
202:名無しより愛をこめて
19/01/23 07:50:35.05 c/A5x9ljr.net
>>201
急にどうした
203:名無しより愛をこめて
19/01/23 07:59:12.49 mcSgskHJM.net
>>202
190のレスが気になった
204:名無しより愛をこめて
19/01/23 19:56:22.13 PkXU/AeUd.net
>>201
気にしたら負け
205:名無しより愛をこめて
19/01/23 21:18:33.93 Xmolj72T0.net
意味がないと思ってるからあるよって教えた
深いと思ってるから浅いよって教えた
気になるようなところは無い
206:名無しより愛をこめて
19/01/24 13:35:40.71 t9981g4Hd.net
スレタイに沿って質問してんの浅いとか言ってる奴はほんとに頭悪いから気を付けた方が良い
207:名無しより愛をこめて
19/01/24 19:54:19.75 gSOnOskPr.net
だからスレに沿って意味があるよ、浅いよって教えてる
頭が悪いも何もない
208:名無しより愛をこめて
19/01/24 21:25:40.92 ZiKbgzcc0.net
指摘する意味は?
質問者にとって浅いかどうかはどうでもいい
209:名無しより愛をこめて
19/01/24 21:35:03.51 h/sm55RA0.net
>>207
頭が悪くて脳みそも何も無いのか...気の毒なやつだw
210:名無しより愛をこめて
19/01/24 23:57:19.76 gSOnOskPr.net
>>208
>指摘する意味は?
ここはそういうスレだから
意味がないって思ってる人にあるよって教えて
深いって思ってる人に浅いよって教えてる
どうでもいいと思ってる人たちは質問した人に何もしなくていい
他の人たちが答えるから
211:名無しより愛をこめて
19/01/25 00:04:25.53 ZjdEQ3Fxp.net
>>210
意味がないのでは?という質問に意味はあるよと答えるのは
どう意味があるかまで書いてたらいいとして
(答えがただ「意味はある」だけだとバカ)
深い浅いの判断はお前の主観でしか無いから
212:名無しより愛をこめて
19/01/25 01:46:36.43 GKcF9SJ50.net
ID:gSOnOskPrは
質問の感想の「深い」を「奥深い、高度な事、マニアックな事なんだね」って意味で受け取って、それ対して「スレの意にそった初歩的内容だよ」って意味で「浅い」って答えって事なんじゃね?
でもその指摘に「浅い」って言葉の選びかたや、>>210の説明は単にコミ症なだけの感じするけどね。
213:名無しより愛をこめて
19/01/25 07:07:38.70 4zb0tqi4d.net
回りくどい言い方をして悦に入ってるバカにしか見えん
214:名無しより愛をこめて
19/01/25 22:31:25.05 1dl8P7Mu0.net
トクサツガガガを見て思ったのですが、ヒーローショーを見に来る人は「特撮オタク」て読んで良いのでしょうか?
特撮とは「特殊撮影」の略であり、「特撮が好き」てことはあくまでも「映像作品が好き」であって、着ぐるみショーだと「特撮オタクの楽しみ」として良いのか、と。
ヒーローオタクって呼んだ方がよいような。
215:名無しより愛をこめて
19/01/25 22:44:45.66 1dl8P7Mu0.net
すいません。よくみたら主旨とずれてますね。
忘れて下さい
216:名無しより愛をこめて
19/01/25 23:44:36.48 iXPWNOnN0.net
>>214
ただの屁理屈
217:名無しより愛をこめて
19/01/26 18:17:17.59 KhSNY7ZS0.net
そもそも番組自体が無いローカルヒーローとかだったらそれはヒーローオタクかも
218:名無しより愛をこめて
19/01/26 18:17:46.67 KhSNY7ZS0.net
番組というか映像作品
219:名無しより愛をこめて
19/01/26 21:29:42.90 zI8CNlFx0.net
(「特撮」か微妙な所なんですが、初期はミニチュア模型による撮影だったのでここで質問します。)
『きかんしゃトーマス』で初期の頃の模型で撮影してた頃、機関車の目玉以外のパーツは動かせないので、
表情を変える際はいったんカメラを止めてその間に顔をつけ変えて撮影していました。
(第1話の驚くゴードンの顔など、人間キャラが瞬時に移動しているので分かる。)
ところがある回でゴードンが走行中に目をつぶる場面があった(風景見る限り特に動きの途切れ無し)のですが、
どうやれば模型走行中に顔を変えられるのでしょうか?
220:名無しより愛をこめて
19/01/26 21:40:35.18 zI8CNlFx0.net
>>219補足
なお、その場面は、
1:前側からゴードンの顔部分がアップ(驚き顔)
2:前方に貨車があることを示すためゴードン側からの視点(ゴードンは写らない)
3:1と同じ構図でゴードン慌てて目をつぶる(驚き顔→目をつぶった顔)
4:引き画面で衝突
というもので、これの「3」の場面で風景が切れ目なく動くのにゴードンの表情が変わるのが不思議です。
221:名無しより愛をこめて
19/01/26 21:46:10.04 tZnrEO4s0.net
同じシーンを表情変える前と後で撮って編集して繋げたんじゃないの
222:名無しより愛をこめて
19/01/26 21:57:00.04 NwB6C2fs0.net
この質問前に見た気がする
223:名無しより愛をこめて
19/01/27 11:24:47.23 /TYht1Es0.net
>>221
ああ、同じところ走らせてつなげばそう見えそうですね。
今思うと顔アップで動輪付近が見えなかったのは、ロッドの位置が合わなくなるのを防ぐためだったのかもしれません。
>>222
以前質問したかもしれませんが、その時回答なかったはずです。
自分が撮影方法についての説をまったく記憶してませんし。
224:名無しより愛をこめて
19/01/27 13:13:31.73 1Lq+hGwf0.net
>>223
いや、>>221のような回答も記憶あるよ
225:名無しより愛をこめて
19/01/27 13:20:58.57 1Lq+hGwf0.net
あった
しかし自分も3年前のをよく覚えてたなw
0381 名無しより愛をこめて 2015/05/15 21:53:00
特撮時代の『きかんしゃトーマス』を見ていて感じた疑問です。
トーマスたちの撮影は大型の鉄道模型を改造し、内部にリモコンで目玉を回す装置をくみこみ、
本来煙室がある部分をお面にして、表情を作っているという構造までは分かります。
しかし構造上表情を変えるにはお面を交換するしかない(=同じシーンで表情を変えるにはカメラ停止必要)のに、
一度走行中のゴードンが突然目をつぶるというシーンがあったのですが、これはどうやったのでしょうか?
背景のつながりからゴードンを急停止→顔変えて再開という撮影ではないようなのですが。
1 ID:Lgu2wSkt0
0382 名無しより愛をこめて 2015/05/15 23:40:57
>>381
該当映像を見ていないので想像ですが
その場で止めて顔変えて続きを撮るのではなく
全く同じ構図で目が開いてるのと閉じている2通りを撮影して
いいところで切り張りして繋いだのではないのでしょうか。
226:名無しより愛をこめて
19/01/27 18:54:17.61 ndE4zR4Y0.net
1 クロマキー
2 ゴードンだけ切り抜いて背景合成
3 同じ場所を走らせて編集
227:名無しより愛をこめて
19/01/28 09:56:20.78 IhEQTLF80.net
周期的に同じ質問をする嵐がいるけど
前は答えが無かったととぼけたものの
証拠出されて逃げたかw
228:名無しより愛をこめて
19/02/04 19:32:06.92 V49jtWNS0.net
パトレンジャーは子供に人気がなくてアイテムも5月から一つも出てきてません
それなのに最後まで見せ場を作るのはスポンサー的にはありなのですか?
229:名無しより愛をこめて
19/02/04 20:20:08.22 osPFe7z4p.net
>>228
ちょっと何言ってるかわからない
230:サイコパス!!
19/02/05 20:16:27.13 cPNpPa1md
■サイコパスだと感じた瞬間4選
どのようなとき「この人はサイコパス」だと感じるのか?
①ブラック企業の社長
「勤務していた会社の社長。労働基準法など微塵(みじん)も守らず、
とにかく『成果を出せ』の一点張りで、休暇取得しようものなら
『休んで成果が出るのか?』とキレる。
②人のことを考えない上司
「うちの上司は笑顔で優しいのですが、人のことは全く考えてない。突然『明日から1週間香川県に出張してほしい』
『1週間でシステムを改修してね』ととんでもない仕事を押し付けてくる。
③不幸なニュースを嬉しそうに語る同僚
「悲惨な事件を探してはニヤニヤして、その話を振ってくる同僚が職場にいる。そういう事件って普通は語りたくないでしょ。こいつ、
犯罪願望あるんじゃって思ってしまう」(40代・男性)
誰もが近づきたくないサイコパス。「この人は、もしかして…」と
感じた場合は、速やかに距離を取ったほうがいいかも。
231:名無しより愛をこめて
19/02/05 19:55:31.39 IswjoO5Zr.net
>>229
その人は相手にしちゃいけない人
232:名無しより愛をこめて
19/02/11 02:41:28.53 qAn7KJAm0.net
ちょうどいい該当スレが見当たらなかったので質問というか知ってる方いたら教えて下さい
都内か神奈川か埼玉あたりでライダーのクウガ~響鬼のソフビ人形を扱ってる店があったら教えてほしいです
アギト、ファイズはイオンなんかに置いてあるけど、それ以外はトイザらスなどにも全く無い状態です
個人店の玩具屋なんかは潰れてしまってるため近場で探しに行けるところは大型ショッピングセンターなどしかなく
最終的には通販を考えているものの塗装の事を考えると現物を見て選びたいという状況です
233:名無しより愛をこめて
19/02/11 07:29:46.31 muN+DDAk0.net
おもちゃ板で聞け
234:名無しより愛をこめて
19/02/11 10:15:44.07 qAn7KJAm0.net
>>233
おおおお
おもちゃ板の存在をすっかり忘れてました
移動します
ありがとうございます
235:名無しより愛をこめて
19/02/11 22:18:22.13 gStjZda6M.net
平成ジェネレーションズFOREVERでドコモのCMのキャラがゲスト出演し、先日は光るそばのCMが話題になりました
しかし、平成ライダーの携帯電話会社と言えばソフトバンク(旧J-PHONE、Vodafone)のイメージが強いです
いつからドコモに切り替わったのでしょうか?
236:名無しより愛をこめて
19/02/12 08:01:26.38 rHzK8J9Sp.net
特撮ではスーツの改造はよくあることで、ウォルターやウサダですらスーツの改造され別キャラになりましたが
造形してる人は作品やキャラに思い入れがあると思うけど心苦しかったりするのですか?
237:名無しより愛をこめて
19/02/12 11:58:46.41 bWQi+r0V0.net
>>236
人によるとしか
238:名無しより愛をこめて
19/02/12 18:14:19.07 ah2oM3O7M.net
>>236
人によるでFA何だろうけど。
フィギュアでなくて着ぐるみなんだから、使われず飾ってあるより改造されて使われる方が嬉しいんじゃないかな?
あと、実際に着ぐるみ作る造形さんはデザイナーじゃないから、その作った着ぐるみそのものに思い入れあっても、そのデザインにそこまで思い入れがあるとは思えないけど。
239:名無しより愛をこめて
19/02/16 21:18:54.25 8QGCgotb0.net
上で話題に上がったウサダが改造されたのってどの作品のなんてキャラクターになったんでしょうか?
240:名無しより愛をこめて
19/02/16 21:39:56.49 pnxJPdef0.net
>>239
キュウレンジャー1話でモブキャラになったらしい
241:名無しより愛をこめて
19/02/16 22:50:02.42 hvdLrBPj0.net
>>240
URLリンク(imgur.com)
242:名無しより愛をこめて
19/02/16 22:53:47.11 8QGCgotb0.net
>>240>>241
ありがとうございます 気になったのですっきりしました
243:名無しより愛をこめて
19/03/03 20:22:50.56 E8rhdLzT00303.net
戦隊シリーズで16ミリからビデオになったのってどの作品から?
244:名無しより愛をこめて
19/03/03 20:58:54.74 NmPj9vSd00303.net
>>243
デカレンらしい
245:名無しより愛をこめて
19/03/03 21:07:48.64 TGMItpR800303.net
いやシンケンなはず
246:名無しより愛をこめて
19/03/03 22:45:38.54 XMz1Zsuh0.net
>>243
撮影がデジタルになったのは上でも言ってるけどシンケンジャー
撮影が16mmでも編集がビデオになったのはガオレンジャー
247:名無しより愛をこめて
19/03/04 07:59:03.97 tEfS8BZXM.net
ハイビジョンはボウケンからとかややこしいね
248:名無しより愛をこめて
19/03/04 22:11:43.59 lMBlHEvW0.net
ライダーの変身前の人(本郷猛とか)の名前って、『シロウ』は2人いますが(風見志郎と神埼士郎)、
他に名前被りは発生していますか?
249:名無しより愛をこめて
19/03/04 23:26:03.20 QkCwnJAl0.net
>>248
神崎士郎は仮面ライダーじゃないよ
250:名無しより愛をこめて
19/03/04 23:37:57.70 HUF+paMy0.net
神敬介と名護啓介
南光太郎と野上幸太郎
氷川誠と深海マコト
最近のには詳しくないけど思いつくだけでもこれくらいは
251:名無しより愛をこめて
19/03/04 23:59:33.25 QkCwnJAl0.net
本郷猛と王蛇の浅倉威
アマゾン山本大介とドレイク風間大介
...他にもいたけど書くのめんどくせーわ
変身者一覧とかあるからてめーでググれ
252:名無しより愛をこめて
19/03/16 09:46:57.77 JxaN1ZarM.net
客演とかクロスオーバーを除いて
平成ライダーが過去の平成ライダー作品を意図的にオマージュした例ってどんなのがある?
いくつか例を挙げると
・ナオミの特製コーヒー飲んだモモタロスが天道のポーズを取る
・フォーゼがクローモジュール使って「セイヤー!」と叫ぶ
・猿渡一海のドッグタグに書かれてるIDが90710108(=くれないおとや)
みたいなやつ
些細な内容でも全然構わないのでもし知ってたら教えてください
253:名無しより愛をこめて
19/03/16 19:51:10.27 25Il7q100.net
鈴木武幸さんの「夢を追い続ける男」には
「バイオマンは玩具の売り上げも好調」と書いてあるんですが
スーパー戦隊ムックのバイオマンとチェンジマンには
「玩具の業績的としてDXバイオロボは優等生にはなりきれてない」
「バイオマン玩具シリーズの不振があった」と書いてあります
どちらが正しいんでしょうか
254:名無しより愛をこめて
19/03/17 02:15:46.57 ZFBKV2Th0.net
>>253
基本事象ですがバイオマンの玩具売上は108億と当時最高売上、色々(玩具単価や経済等の貨幣価値)考慮して戦隊史上最高の売上ともよべる数字を記録してます。
で、ムックの記載ですが、「DXバイオロボ(だけ)の売上が今ひとつだった。」
「バイオマン玩具シリーズ(前期のDXバイオロボ)の不振があった(けどはかの玩具は売れた」
となら何も矛盾はありません。
メインアイテムのロボットが売れなかったのが問題だったのでしょう。
そのため次作のチェンジマンはパワーバズーカーやチェンジソード等等身大時のアイテムが充実するようになりましたし。
255:名無しより愛をこめて
19/03/17 11:22:09.70 QwJUw9Jxd.net
リュウソウジャーのロボ戦や登場シーンは屋外にミニチュアセット組んで撮影してるの?
256:名無しより愛をこめて
19/03/17 14:24:17.86 SEWSpsjh0.net
>>255
室内にセットだと思う
257:名無しより愛をこめて
19/03/17 15:33:58.76 qwZ3nZrp0.net
素朴な質問ですけど昔の子供は、ウルトラマンと仮面ライダーならウルトラマンの方が人気があったと思うのですが
(シリーズ含めて) 今の子供は、どちらの方が好きなんでしょうか?
258:名無しより愛をこめて
19/03/17 15:41:00.72 WqSsRvdg0.net
なんでそんな荒れそうな質問を
まあウルトラがテレ東にいることから察して
259:名無しより愛をこめて
19/03/17 15:48:49.86 qwZ3nZrp0.net
ごめんなさい 最近の特撮に疎くて失礼しました。
260:名無しより愛をこめて
19/03/17 16:55:02.15 QwJUw9Jxd.net
>>256
空の背景がどうみてもスタジオっぽくない気がして
261:名無しより愛をこめて
19/03/18 11:18:08.87 JOt4OUB30.net
>>255
オープンセット
262:名無しより愛をこめて
19/03/19 00:14:32.55 4KwbXw8oD.net
>>257
どう測るのかとか考えるとこのスレの範囲超える難しい話だろうけど
あくまで指標として、ウルトラ、ライダー、戦隊などの主力スポンサーたるバンダイの決算の一例
URLリンク(www.bandainamco.co.jp)
「IP売上高(グループ全体)」なる項の2017年通期で見れば
スーパー戦隊 210億
仮面ライダー 223億
ウルトラマン 43億
ウルトラは半分くらいの時期しか新作放送してないとか、最近やっつけ隊が省かれて高価なメカ玩具
が出ないとか勘案しても戦隊やライダーよか弱い
しかし同様に新作を断続的にしかやってないガンダムの743億とかなんなんだ
263:名無しより愛をこめて
19/03/19 20:34:35.33 2twWhgyo0.net
消防法によりスタジオであんな火は使えなくなった
264:未来予言!!
19/04/12 21:53:19.66 iZ0uiFyI+
「キバヤシさんとゴトーベン先生のために未来を予言する!!」
2020年 「安倍総理のTPP大失敗」のせいで「世界規模の食糧危機」!
ヨーロッパに「サタン」が出現する!「サタン=マイトレーヤ」!!
アメリカ軍の小型核爆弾がイスラム教徒に盗まれる!!
イスラム教徒が世界の都市を小型核爆弾で破壊する!!
予言どうり、中東で第3次世界大戦がおこる!!
日本は軍国主義に逆戻り!!日本は中東の戦争に参加する!!
イスラエルの近くで核戦争がおこる!!
サタン=マイトレーヤが全人類に「666の数字」をつけて
「スマートフォン」や「インターネット」で人類を支配する!!
世界中の若者たちが「悪魔の軍団」に戦いを挑み、虐殺される!!
「ノストラダムスの予言」どおり、「世界大戦」がはじまります!!
私が未来を予言しますから、「未来の情報」を「拡散」させてください!
未来は人間の努力しだいでいくらでも「改変」(かいへん)できます!!
「恐怖の大王」(核戦争=巨大な光の反対のもの)も
人間の努力で、「運命を改変」したのです!!
また「運命を改変すればよいのです」!!
「東の国(日本)から超人たちが次々にあらわれ、世界の危機を救うだろう」
「ヒトラーの予言は当たりすぎてこわい・・・恐怖だ・・・・・」
ミカエル