17/02/23 04:35:13.59 Q7DcGI7h0.net
※優先順位
不可侵:作品の映像で描かれたもの
1-a :上を受けて以前のすご科で考察された内容
1-b :作品の公式設定(公式HPや超全集など)
2 :雑誌等による裏設定
3 :公式ではないが一般的に周知の設定
4 :アニメ、漫画、ゲーム等で判明した裏設定
(1-aと1-bは同格とする。いずれも上位の物と矛盾する場合はNG)
※このスレで楽しむのは「SF考証」であって「科学考証」ではありません。
なお、TV作品のネタバレ解禁は東京地域での放映時間終了後、
映画・ビデオ作品は全国で最初の公開日・発売日から10日後を基準とします。
2chネタバレスレ等からのフライング情報は誘導するぐらいにとどめて、ここには書き込まないで下さい。
また雑誌・公式ホムペからの情報に基づく「予想」は上記優先順位に照らして低いものとなります。
放映・上映・販売された映像からの考察が当スレの本道である事を踏まえ、節度ある取り扱いを心掛けて下さい。
○この本で取り扱っているヒーロー作品は、すべて同一時間軸上のものと仮定する。
○フィルム上で起こったことはすべて事実であるとする。
作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。
3:名無しより愛をこめて (ワッチョイ d917-xIfL)
17/02/23 04:35:56.11 Q7DcGI7h0.net
保守よろしく
4:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:36:29.51 vn3LK2T8r.net
>>1乙
5:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:36:46.55 vn3LK2T8r.net
5
6:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:37:07.97 vn3LK2T8r.net
6
7:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:37:24.85 vn3LK2T8r.net
7
8:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:37:41.67 vn3LK2T8r.net
8
9:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:39:20.74 vn3LK2T8r.net
9
10:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:39:51.37 vn3LK2T8r.net
10
11:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:40:07.87 vn3LK2T8r.net
11
12:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:40:25.06 vn3LK2T8r.net
12
13:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:40:41.70 vn3LK2T8r.net
13
14:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:40:58.69 vn3LK2T8r.net
14
15:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:41:18.60 vn3LK2T8r.net
15
16:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:42:00.17 vn3LK2T8r.net
16
17:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:42:22.07 vn3LK2T8r.net
17
18:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:43:17.81 vn3LK2T8r.net
18
19:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:43:34.42 vn3LK2T8r.net
19
20:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:43:52.17 vn3LK2T8r.net
20
21:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-RPNY)
17/02/23 04:44:09.17 vn3LK2T8r.net
これで一安心
22:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 113c-FpMc)
17/02/23 09:53:42.39 p194Eif80.net
立て乙 ブレイブスピンオフで財団Xがキングダークのホログラムを
使用していたけどどこでそのデータを入手したのだろう
以前も銀河王とサドンダスの名を付けた怪人を出しているし
23:名無しより愛をこめて (ワッチョイ c13d-2fvp)
17/02/23 12:58:47.99 Y6Ny251Z0.net
昨日立てに成功した者ですがあっというまに過去ログ行きになって驚きました。
>>1サンクスです。
しかし原因は何でしょう?
24:名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbba-HyQo)
17/02/23 19:09:25.28 z+pyTlgn0.net
最近は20いってないとすぐ落ちるらしいよ
25:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Saa3-nqQ/)
17/02/24 02:40:50.48 ll1MPX0pa.net
>>24
なるほど、そんな怪現象が多発してるわけですね。
以前にこのスレでも書き込みが上書きされたり消えたりする
怪現象も起こってましたね。
すごかが世界の時空次元の混乱が2ちゃんでも起こってるみたいですねw
26:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Saa3-nqQ/)
17/02/26 15:52:35.66 l8IuLQgFa.net
>>22
そもそも今のすべての歴代ライダーが共存する世界を
歴史改変マシンで作ったのはショッカーだしね。
ショッカー首領と財団Xは共闘関係にあるのかもしれんね。
27:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 795b-d4M5)
17/02/26 16:30:30.49 OxTTYRA70.net
星の命『プラネジューム』が吸い出されると、星が爆発する
・・・えげつないことしてやがるけど、これから『星の力』の総称になるんかね?
キュータマに込められてるのは『キューエナジー』で、違うようだが
それより、さらっと先週のネタで
ジャークマターの通貨が『ポンギ』だとか言ってたけど
ザンギャックだから『ザギン』かと思ってたら
実はギロッポンでザギンにシースーとか、そういうネタだったんかよと
地味につながってそうな設定をw
まー、1ザギン=380円よりはレートが下がってるようだけど
28:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr2d-6QKl)
17/02/26 17:44:13.90 1Msta9w2r.net
>>27
ジュウオウジャーではジニスがエネルギーを流し込んで地球を破壊しようとしてたな
29:名無しより愛をこめて (スッップ Sdb3-ehdK)
17/02/26 20:06:38.95 hzB/PZt9d.net
>>26
全てのライダーが存在しているのは歴史改変マシン関係なく、2011年以降そういう設定になっただけでは?
30:名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbba-HyQo)
17/02/26 20:15:00.59 QeQKufcP0.net
歴史改変マシン以前にディケイドのせいだしね。
31:名無しより愛をこめて (ワッチョイ d917-0Xgh)
17/02/26 20:34:07.79 88vXb7ox0.net
>>27
星座って実際に星と星が「宇宙の龍脈」的な物でつながっているんじゃないだろうか
地球でもその大きな力の流れを観測できる人物がいて、そこから星座ができたとか
「かに座にカニ怪獣」「おうし座に牛怪獣」というのも、その力の影響を受けて進化しやすい生物形態がそれぞれあるとかで
32:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 113c-FpMc)
17/02/26 22:50:10.29 FaG9or+20.net
地球はいて座宙域にある可能性
33:名無しより愛をこめて (ワッチョイ d383-HyQo)
17/02/27 07:51:23.56 Watv72Ko0.net
バルバンが星を宝石に変えるっていうのも
プラネジュームを凝縮した上で抜き取るんだろうな。
ボーゾックが花火にするのは、多分もっと単純で馬鹿げたやり方だろうけど。
34:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 794a-aiql)
17/02/27 09:15:57.93 sceB0OmX0.net
>>27
天体・単体の物質としての星の命がプラネジュームで
その上で生きる生態系総合の生命力がアース系とかじゃなかろうかと思わんでもない。
キューエナジーは星座の力だしど元の規模がもっとデカそう。
35:名無しより愛をこめて (ガラプー KKeb-7OfA)
17/02/27 14:37:32.38 Cik7kRu5K.net
今週のショウ・ロンポーの「 ロジャー! は… 論外 」発言だが、実は結果的にジャークマターをのさばらせている宇宙警察への隔意の表明だったりしてw
36:名無しより愛をこめて (ワッチョイ c13d-2fvp)
17/02/27 18:29:18.62 9VH/2aI20.net
来週からキュウは地球編だから世界観の考察は次回待ちだね。
37:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 795b-d4M5)
17/02/27 21:18:06.35 Mt2fsj6g0.net
そーいうても
どーせ某宇宙海賊辺りとも邂逅すんだよw
てか、ザンギャックん時だって
あそこまで数投入されたら侵略側の方が
勢いありすぎて手が回ってなかったようだからなぁ・・・
38:名無しより愛をこめて (ワッチョイ c119-d4M5)
17/02/28 01:46:12.62 AwrEsGeX0.net
第1話に出てきた惑星クロトスみたいに真っ平に改造されちゃってても平然と存在できてるって事は、惑星改造くらいじゃプラネジューム無くならないって事だよねぇ。
循環サイクルさえ成立してればどんな形でも存続できるのか、それともプラネジュームを出し入れする技術自体が、あの時代には一般化しているのか。
39:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 794a-aiql)
17/02/28 06:29:06.49 I9Vj/LP40.net
紘汰さんとこの星も地球基準だと上下の感覚が違うので宇宙ではああいう星も結構ある可能性が。
40:名無しより愛をこめて (ヒッナー 833c-pIxw)
17/03/03 07:09:40.94 26OB1/Bh00303.net
ふと、ラッキーはキョウリュウジャーのラッキューロの子孫かなんかではないかと思った。
(妙に前向きな性格や語尾に名前を付けるところとか)
もしかしたらキュータマはラッキューロが作り出したものかも。キュータマがラッキーの周りによく現れるのも、
キュータマが作り主に性格が似ているラッキーに引き寄せられているせいかもしれない。
41:名無しより愛をこめて (ヒッナー 9b1a-NqFr)
17/03/03 09:46:20.17 UzEvS+JK00303.net
第2話で「かしこまりー」って言ってたけど、バランスはガイアーク(蛮機族)出身なんだろうか
確かに「ロボット」ではなく「機械生命体」という括りでかつあのノリは、ガイアークっぽいが。
42:名無しより愛をこめて (ササクッテロリ Sp3b-prdN)
17/03/04 10:04:15.62 OUj5B+kLp.net
ホロンデルタールも機械を狂わせたり出来るしなぁ……ジャンクワールドで発生したとされる蛮機族もルーツを辿っていくと案外天秤座星系に行き着くのかもしれない
43:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b3c-9OG8)
17/03/05 08:58:44.26 5m/JrF7n0.net
さて地球は宇宙の中でも辺境だがジャークマターにとって重要な星である
点
そしてこれまで数々の宇宙帝国が壊滅した魔境であるにも関わらず
あまり知られていない点
44:名無しより愛をこめて (アウアウエー Sa52-Hsv8)
17/03/05 10:49:03.59 RU8ts1dFa.net
バグスターウイルスの起源が2000年頃か
先代社長は2000年問題と関連づけてたけど確証は特にない感じだったし、今後なにか追加情報がなければ
新西暦1999年クリスマスにメサイアが感染した「謎のコンピュータウイルス」と同一のモノかもしれんな時期的に
45:名無しより愛をこめて (ワッチョイ db0e-NqFr)
17/03/05 20:35:48.97 mtiu9Ej60.net
>>43
来るヤツ
来るヤツ
帰って来ないからな・・・南無南無
はともかく、ここ最近の悪の組織は残党山ほどいて
かたき討ちとばかりにやって来てるぐらいなのに
なお知名度低く辺境扱いってどーよ?とは思ったな
ましてSPDとか、宇宙海賊がうろついてる訳だし(偶に帰ってるしなぁ)
バングレイなんてどっからクジラの情報仕入れたんだよってぐらいなのに
46:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9a17-prdN)
17/03/05 21:38:28.66 M2dUENIY0.net
スーパー戦隊だけって考えて2017年は悪の組織が来なかった珍しく平和な年になるのかな?
未来設定でも2017年って考えるんだっけ?
47:名無しより愛をこめて (ワッチョイ b6ba-2BvX)
17/03/05 22:22:13.86 NbNah2Zt0.net
2000年といえばちょうど平成ライダーが始まった頃。
スピンオフネットムービーのライダーガシャットやガンバライジングガシャット、
ガンバライジングの前身であるガンバライド。
そして社長の研究の到達点である仮面ライダークロニクル……
もうちょっとピースがあればディケイドと関連付けられそうな。
思えばディケイドは何度も「コンティニュー」していたようだし。
48:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 833c-pIxw)
17/03/06 07:06:45.78 VB5B7QuM0.net
1999年といえば邪電帝国ネジレジア侵攻の年。
ヒネラーが人間をデータ化しようとした実験がバクスターウィルスの始まりかもしれないね。
49:名無しより愛をこめて (ワッチョイ b37b-iS6T)
17/03/06 15:22:06.08 OvsZvpya0.net
>>43,>>45
かなり遠い未来が舞台らしいからな、キュウレン。
ジャークマターが生まれるまでは比較的平和な時代が続いていて、チキュウの魔境伝説wも忘れられてたのでは。
あっさり占領されてるのも当時は戦隊がいなかったからだろうし。
うがった見方をすれば、あまりの戦闘力の高さゆえ、禁忌の星として記録から意図的に消されてた可能性もあるかもな。
「あの星にだけは手を出すな」どころか「口に出すな。名前も忘れろ」レベルでw
50:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Sa9f-CW97)
17/03/12 21:02:43.22 ct0gr2dIa.net
スレチネタだが長谷川先生のクロスボーンガンダムアニメ化希望作1位になったせいで
ますます多忙になってすごかがの新刊絶望的だな。
51:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 335b-9rAK)
17/03/16 15:51:10.46 NpmyD2uL0.net
ジャシンカとエヴォリアンはともに隕石についていた成分がご先祖様なわけだが
両者で姿形が全く違うのはやっぱり遺伝子の違い?
ダイノ・アナザー両アースとも環境にそれほど変化は見られないが
52:名無しより愛をこめて (ワッチョイ de22-12+v)
17/03/16 21:35:29.41 4w8jxhAV0.net
>>51
恐竜時代と現在の地球は気温や大気の成分が異なっている。
恐竜時代は二酸化炭素が多くて酸素が薄く、さらに温暖化現象で気温が高い。
つまりダイノアース人はアナザーアース人より心肺機能が高い。
53:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 933c-6Inm)
17/03/18 08:54:45.57 4z0OFDxL0.net
我々が知っている星座はもともとは宇宙の航路図だったものが古代の地球に伝わり、
航海の座標として使われるうちに本来の使用目的を失い、神話になっていったものと思われる。
恐らく星座の「座」とは○○県や○○州みたいな行政単位なのだろうか。
54:名無しより愛をこめて (ワッチョイ da83-12+v)
17/03/19 09:14:41.35 Tzj182uI0.net
ハミィの回想シーンからすると、宇宙にはバスケットボールも存在するようだ。
55:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Sa72-1T/i)
17/03/19 10:25:27.04 To26tUnJa.net
次回も毎年恒例の年間行事と化した春になるとショッカーが現れて
戦隊世界とライダー世界の期間限定往来が可能になるが起こるのかw
56:名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa93-Fcvb)
17/03/19 12:19:54.77 FnfhO9xaa.net
暖かくなるとショッカーが湧く、と
57:名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa93-G3Ut)
17/03/19 12:50:56.02 jwm5S1zva.net
>>56
なんだか某高校周辺におけるヒロポン患者みたいだ。>春になると涌く
58:名無しより愛をこめて (ワッチョイ fae5-u6wT)
17/03/19 14:13:38.76 9Dqe2Gvl0.net
日本で毎週作戦を開始していた頃の規模はないから
一年ごとに活動するようになったのだろうか。
59:名無しより愛をこめて (ワッチョイ da83-12+v)
17/03/19 15:28:44.45 Tzj182uI0.net
夏のマカモウ
春のショッカー
60:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 93d5-ajdi)
17/03/19 16:00:14.92 +gtGZ8Je0.net
しかしエグゼイドLv.99の能力は凄まじいな。
触っただけで相手体内の遺伝子を分析した上で、瞬時に書き換えて敵を無力化する。
今はまだバグスターウイルスとその申し子たる永夢限定の能力だけれど、
これがすべての遺伝子に応用可能にでもなったら、
遺伝子をもつすべての戦闘用生物兵器=怪人怪獣がすべてオワコンになりかねないわけで
たぶん今頃財団Xの開発部なんぞは、さぞかし上を下への大騒ぎになってるだろうなと…
あ、そうかそうか。それで先週あたりから衛生省が妙にCRに圧力かけてたんだ。
上の方と財団がズブズブなんてのはありそうな話だし、
するってえと日向先生の「立場上君たちをかばえない」という冷たい発言も
「立場」というのもそういう
うん、怖いからこれ以上考えるのはやめとこう。まだ命は惜しいしね。
ちょうど誰か来たみたいなんでこのへんd
61:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6b0e-u6wT)
17/03/19 17:01:23.34 yA0ckCli0.net
リプライニングなんてハイカラな単語とまで行かんけど
そういう技術は怪人に使われてるな
例えば怪人が巨大化する時に遺伝子そのものになんか注入してるエフェクトが入るってアレ
ウイルスで遺伝情報を書き換えて・・・ってまでのは現実的には実用化されてないが
すごかが世界的には、結構古来よりある闇の技術
62:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 56ba-12+v)
17/03/19 17:16:07.10 oRr4jUhn0.net
ネジレジアがもろ「巨大化ウイルス注入」してるな
63:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2b1a-u6wT)
17/03/19 17:34:17.59 BBQJTt1B0.net
ハミィは由緒正しいシノビの家系で、本人も割と真面目な感じなのに言葉遣いはギャルっぽい・・・
開祖がフラビージョで、あれが先祖代々伝わる一族に標準的な言語だったりするんだろうか
64:名無しより愛をこめて (オッペケ Sr0b-kr5Y)
17/03/19 19:44:48.54 6Vc8foxtr.net
>>56
夏の猛暑や冬の大雪みたいな災害的存在になってしまったとか
新しい戦隊と新しいライダーの存在が引き起こす混沌がショッカーとなって現れるのがこの時期で
65:名無しより愛をこめて (ワッチョイ b717-6Inm)
17/03/19 20:23:21.90 ZuH8gXFR0.net
まあ、表立っての活動が年一回になった代わりに、その規模はライダーと戦隊の連合軍でないと対処できないほど大きくなっているし、時間をかけて準備しているのかもしれない
66:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Sa72-1T/i)
17/03/19 22:54:02.88 AL8gvhQ/a.net
>>64
特に今年は戦隊とライダーそれぞれ2つの世界観や時系列が例年以上にカオスな事になってるしね。
どう考えても今キュウレンジャーのいる地球がエグゼイドがいる地球と同じとは思えない。
まだ本格的な考察は次の映画ネタ解禁まではやめといた方がいいよね。
67:名無しより愛をこめて (ワッチョイ c33c-kPCo)
17/03/20 08:59:08.73 HM20rPs40.net
前回最後の司令の言動とかモライマーズがめっちゃ刺さってることとか考えると
「地球は辺境の何もない田舎惑星」という評価自体がジャークマターが流してるプロバガンダっぽいけど
その辺は本編進んでからですかね…
68:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6b0e-u6wT)
17/03/20 16:07:32.72 d4Mc5Zyq0.net
なんてーか
一般市民のキュウレンジャーに対するリアクションがあんまりないんだよな
石投げられるぐらいだとは言え
ゴーカイジャーん時ほどポジティブに捉えられてないってーのが非常に引っかかる
69:名無しより愛をこめて (スッップ Sd1a-CGWf)
17/03/20 18:31:37.03 liEgbE9Md.net
超未来の世界で、侵略されて長い月日が経っていそうな世界だから、スーパー戦隊、及び、正義のヒーローがめずらしかったんじゃない?
70:名無しより愛をこめて (ワッチョイ de22-12+v)
17/03/20 19:30:04.71 HKDFuYH+0.net
>>68
レジェンド大戦のときと同じようにジャークマターが襲来してきた際に
スーパー戦隊が立ち上がったんだが全滅したので希望そのものが無い世界かと。
71:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 56ba-12+v)
17/03/20 21:37:16.36 Ml4NfTvk0.net
ジュウオウジャーVSニンニンジャーで両チームが全滅して
地球にスーパー戦隊が誕生しなくなった歴史の未来なんじゃないかね。
72:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 87c4-8k8/)
17/03/21 22:54:19.00 0ngPJOs40.net
>71
ジュウオウジャーとニンニンジャーが争い、両チームが全滅して地球にスーパー
戦隊が誕生しなくなった歴史の未来→キュウレンジャーが地球にやってくる→
何らかのきっかけでその歴史をキュウレンジャーが知る事に→「ジュウオウ
ジャーVSニンニンジャー」でキュウレンジャーが現れるエピソードに繋がって
いく、という事に(「ゴーカイジャー」40話のようにVSと本編が繋がる事に)
なるのか?
73:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 56e2-12+v)
17/03/21 23:32:13.20 MXPOj6KI0.net
あれは多分、歴史改変によって生まれた「2017年に活躍するキュウレンジャー」かと。
74:名無しより愛をこめて (スップ Sd1a-CGWf)
17/03/22 08:43:31.60 V8J8N055d.net
ゴーバスターズもそうだけど、何故『ゴーカイジャーVSギャバン』で彼らが存在していたか、後のテレビシリーズで描いて欲しかったな。
他の戦隊の先行登場に関しては、若干の時期被りで許容出来るけど、ゴーバスターズとキュウレンジャーはねぇ。
あと、『劇場版 仮面ライダーオーズ』でのフォーゼもだけど。(2011年6月の時点で弦太朗がフォーゼになっている)
75:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 56e2-12+v)
17/03/22 18:58:58.21 j3Vi4D+10.net
ゴーバスに関してはあれは翌年のVSで各時代にみんなを迎えに行った帰りじゃないかって説を前に見たな。
76:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Sa72-1T/i)
17/03/22 23:13:28.94 EEVXY64Va.net
映画に謎の先行登場するライダーや戦隊はあり得た可能性の世界から
こぼれ落ちてきてるのではという説も前にあったな。
すぐに居なくなってしまうのも微妙に性格とかが違うのも
まだ確定してない未来の存在だからとか。
77:名無しより愛をこめて (スッップ Sd1a-CGWf)
17/03/22 23:17:23.58 cU6s98Vkd.net
>>75
あ、あれって、ゴーバスターズが各時代に行く話だったっけ?
それなら納得。
78:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 573b-1VOV)
17/03/23 00:27:18.14 viij0AVj0.net
スーパー戦隊における宇宙の青いエメラルド、地球は大学生や小学校の先生が自作スーツで防衛するレベルの反撃能力がある
星自体もアースパワーや護星天使を保有しているし、はるか遠い未来だとしてもそんな地球が無力化されているのは不自然すぎる
キュウレンの作中でキャプションがあった通り、あの星は地球では無く地球そっくりの別の惑星「チキュウ」なんじゃない?
79:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 573b-1VOV)
17/03/23 00:37:02.07 viij0AVj0.net
じゃあスナックサファリはなんだったんだって話だけど未来のしかも占領期に執拗に営業してるサファリの方が不自然だろう
あのチキュウは星自体が地球のファンみたいなものではないだろうか
特撮においてはナントカ星人=個性みたいなものだし、ゴズマやザンギャックを退けた伝説の星、地球に憧れ真似る異星人が居ても不思議じゃない
サファリもキャプテンマーベラスが食事をした場所として忠実に再現され、保守しているのかもしれない
80:名無しより愛をこめて (ワッチョイ f772-MIO4)
17/03/26 21:17:13.01 b7Dbdw4D0.net
遥か未来では「仮面ライダーエグゼイド座」なる星座が存在するということか?
まあ、ヘラクレスとかオリオンとか、神話の登場人物が星座になっているのと同じようなものかもしれないけど
81:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 57f4-5sBS)
17/03/26 21:35:44.78 oA8nvYSS0.net
言葉通り
「お星さまになった」ってやつか
先行き不安な話じゃのう
82:名無しより愛をこめて (スプッッ Sd3f-KD7n)
17/03/26 21:39:05.17 ZJolPnD3d.net
はるか遠い未来だったら、普通にエグゼイドは寿命が尽きて星になってるでしょ。
83:名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfe2-7HKf)
17/03/26 22:40:33.95 C5MZpjw70.net
車型の星座があるぐらいなんだから仮面ライダーの星座ぐらいあるだろ
84:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9792-0yGP)
17/03/27 14:20:47.83 A7Ei/nKl0.net
>>80
あー・・・そういえばヘラクレスやオリオンが全宇宙的な星座で通用するってことは、実は彼らは異星人だったんだろうか。
オリオン号のモチーフになってるぐらいだから、ギリシャ神話自体が宇宙から持ち込まれたもので、オリンポスの神々はみんな異星人?
なにやら壮大な宇宙史が隠されてるような、そうでもないようなw
85:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 778c-72yv)
17/03/27 14:26:03.82 EnGlCpxT0.net
ラグナロクが他所の星で起った事だったしねぇ。(ゴセイ映画)
86:名無しより愛をこめて (ワッチョイ d73c-CcYd)
17/03/28 12:27:41.61 1b3/4DpO0.net
>>82
はるか遠い未来なのに地球の建造物や文化がそれほど変化がないのは
何故だろう
タイムレンジャーの30世紀の地球はかなりSF都市だったが
87:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 17cd-KD7n)
17/03/28 13:10:38.26 oBrgUzxJ0.net
はるか遠い未来→新西暦ってことか?
『ゴーバスターズ』が新西暦2012年で、『キュウレンジャー』が新西暦2017年みたいな。
ただ、そうなると新西暦2012年にギャバンがいたことが辻褄合わなくなってしまうけど。
88:名無しより愛をこめて (ワッチョイ bfe2-7HKf)
17/03/28 19:56:51.13 EUxcRMX10.net
現代でも昭和やそれ以前の街並みが残っているように、
はるか未来でも平成の街並みが残っていてもおかしくはないだろう
89:名無しより愛をこめて (スプッッ Sd3f-KD7n)
17/03/28 21:40:29.86 STC4VT6Yd.net
テレビやDVDプレーヤー、自動車も現代のものっぽい仕様だった。
90:名無しより愛をこめて (ワッチョイ f772-MIO4)
17/03/28 21:46:55.16 qbJ17prh0.net
前も書いたが、星座は「地球から見た星の並び」に過ぎず、実際に星がその塊で浮かんでいたりするわけではない
つまり現実的に考えると宇宙規模では絶対に成り立たない概念のはず
その形が作中でも現実と同じだとすると、やはり何らかの形で星と星が実際につながっているとしか考えられないのではないだろうか
そのつながりが「宇宙の龍脈」的なエネルギーの流れであり、その流れの影響が強く反映されている宙域を「星座系」と呼んでいるのではないかと思う
91:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 173c-MIO4)
17/03/29 07:16:07.30 MJdDj6BZ0.net
キュータマの正体は固定したワームホールの出口ではないかと思う。
もう一つのワームホールの出口は星座側とつながっており、星座のエネルギーみたいな何かを
キュウレンジャー側にに伝えているのではないかと。
ペガサスやエグゼイド等はワームホールを通って現れたのだろう。
92:名無しより愛をこめて (ワッチョイ cdc8-LJFa)
17/03/31 20:12:49.08 L5oqq4Gy0.net
>>89
ジャークマター襲来までに平和ボケしすぎて文明が横ばいになってしまったのでは
93:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8d3c-pIe9)
17/04/03 07:22:17.68 rU3mTdsT0.net
占領したジャークマターの政策で地球は21世紀までの科学技術までしか保有できなくなったのかも。
94:名無しより愛をこめて (ワッチョイ a305-jsM4)
17/04/03 17:54:22.56 t0l/928Y0.net
大消滅で1000年科学技術が停滞してたのと同じ様な状況だろうな
現実の歴史でも植民地支配の所為で、発展が停滞してしまい
今の荒廃しまくった中東情勢になったって感じ
95:名無しより愛をこめて (アンパンW cdcd-icq5)
17/04/04 13:17:50.90 RyMXT+KR00404.net
今、『タイムレンジャー』の大消滅ググったけど、色々興味深い。
元々の歴史では、2001年に大消滅が起きて、地球上の2/3が消滅しているとかね。
そこの分岐世界の未来でまた何か起こったそうだ。
例えば新歴史の世界に繋がるとか。
96:名無しより愛をこめて (アンパンW cdcd-icq5)
17/04/04 13:19:21.30 RyMXT+KR00404.net
あ、新歴史ではなく、新西暦ね。
97:名無しより愛をこめて (アンパン e3cd-QmV0)
17/04/04 13:25:06.15 X99JSNPf00404.net
>>95
大消滅の分岐で新西暦誕生は考えたんだが、肝心のメサイアが新西暦の1999年に誕生しているのが。
98:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Sa13-WF4n)
17/04/05 01:48:38.90 EcSmEe/3a.net
映画ネタ解禁だよね。
まあ悪い意味で春映画特有のアレな内容だったけど、すごいカオスな世界観だったな。
キュウレンジャー達はオリオン号もろともライダーの世界に迷いこんでたと解釈できるが
地球と融合したはずのジューランドが壊滅させられたというのが謎だな。
何気にアマゾンズや韓国版キョウリュウジャーの世界もどこかで繋がっているのも判明したな。
99:名無しより愛をこめて (スップ Sd03-icq5)
17/04/05 06:58:46.60 8fP201lCd.net
・仮面ライダーの世界(舞台となった地球)
・スーパー戦隊の世界(ジューランド)
・未来のスーパー戦隊の世界?(キュウレンジャーの世界)
これらが次元の歪みで融合してしまった感じか。
100:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d83-/Gsh)
17/04/05 07:00:20.79 pvf83ycb0.net
100
101:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6d95-fZPz)
17/04/05 19:22:38.85 ToR8xl+g0.net
今回の映画のメインキャラである霧野エイト。
彼の境遇や描写に違和感を感じなかっただろうか?
・感情が無く、現世に興味を抱けないにも拘らずあらゆるヒーローの知識を有しており、それをもとに「超スーパーヒーロー大戦」を作っている。
・両親に関する描写が無い。見舞いに来た様子すらない…
・名前が数字である
…これらの特徴を有する人物を我々は知っている。
「門矢士」…仮面ライダーディケイドにして元大ショッカー大首領である!
士は11、エイトは8という数字の名前を持っている。
士の出自には謎が多いが、ディケイドとなるべく育てられた、あるいは作られたといううわさが多い。
もしかしたらエイトは士よりも前に作られたディケイドの変身者候補、そしてショッカー首領候補だったのではないだろうか?
感情が無いのもディケイド候補として脳にヒーローの知識を直接詰め込まれた副作用なのでは…?
102:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6d95-fZPz)
17/04/05 22:40:22.55 ToR8xl+g0.net
>>98
地球と繋がりのある異世界の中でジューランドだけが狙われたというのも違和感がある気がするので
超SH大戦における「ジューランド」とはジューランドと地球が融合したあとで暫定的にできた「ジューマン特区の通称」
とでも解釈しといた方がいいんじゃねえかな…
103:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Sa13-WF4n)
17/04/05 23:06:33.29 sFyZjzxEa.net
光写真館が変幻自在に次元移動出来る理由は謎のままだったが
同じその謎の力が大戦Zで面影堂メンバーを店ごと戦隊世界に転移させたり
これまでの合体スペシャルや大戦映画とかでライダー世界に
トッキュウレッシャーやニンニン道場やオリオン号を転移させてるのかもしれんね。
104:名無しより愛をこめて (スップ Sdf3-nK7d)
17/04/06 00:26:16.68 mAFlXzd8d.net
『スーパーヒーロー大戦Z』は「スーパー戦隊の世界」が軸だっけか?
105:名無しより愛をこめて (ワッチョイ a13c-oCke)
17/04/06 22:44:45.56 OJ3mTGgy0.net
>>101
ディケイド1話で破壊されたベルトがあったりするわけでディケイド自体、複数いるのだろう。
というか士自体が「ディケイドは実はショッカー首領だった」という設定のリイマジライダーではなかったかと思う。
実際映画版で巨大なベルトに変形しているわけでその可能性はあるのかなと。
106:名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbe2-02AM)
17/04/06 23:11:29.93 oXD0QYBm0.net
怪人とも戦いつつ、仮面ライダーというレアキャラを破壊してアイテム(カード)をゲットしてパワーアップして強敵を倒す。
仮面ライダークロニクルのプロトタイプだったんじゃないか
107:名無しより愛をこめて (ワッチョイ b970-0hJK)
17/04/07 01:10:16.59 YUCzq0bi0.net
父が残したこのロボット
謎の分品だらけでまったく動かない・・・
なぜでしょうか?
Code Y
URLリンク(www.youtube.com)
108:名無しより愛をこめて (ワッチョイ d305-8Vmj)
17/04/07 01:36:04.62 mW1iwz0p0.net
>>107
貴方は父と同じ道を目指す科学者かつ技術者なんでしょうか?
そうでもなければ、分野外の人が頑張って調べれば
せいぜい『何か』は解るかもしれません
・・・ですが、それを材料調達から
部品生成・製造。製造された部品一つ~ビス一顧までをかき集めてどう組むか
その汲みあがったマシンにどういうプログラミングを施して制御させるか
その全てを、コツコツやっていけばいつかは理解でき
ちゃんと起動してくれるでしょう
ここからが、この話の中核なのですが
しっかり安定稼働していても
貴方の父上が遺したどーしても解らない部品などがあった場合
それを求めて、黒服とかサングラスとかつけた怪しい人が現れるかもしれません
そいつらは、遺品のロボットを、奪いに来た悪党かもしれませんし、
完成した際に、父の遺言を持って来てもらうよう頼まれた
謎の組織のエージェントかもしれません
役者がそろった所からが本当の父の遺品ロボの真実にたどり着くための物語が始まるのです
まずは、しっかり勉強し行動をしていくことです
109:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 61c8-CcT5)
17/04/07 19:13:11.20 Sjw2hyn50.net
>>103
あれは建物ごと移動してるというより、あいつらがそれぞれ平行世界に存在する
「光写真館」に光とともに転移している感じ
110:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4195-YpAs)
17/04/09 10:53:46.19 BUFCUI580.net
超SH大戦と各コラボ回のキャラの反応をまとめると
超SH大戦:お互い初対面(永夢はスーパー戦隊の存在を知ってる様子)
キュウレンコラボ:お互い初対面(エグゼイドはキュータマによる召喚なので本人でない可能性大)
エグゼイドコラボ:少なくともエグゼイドはラッキーを知ってる(ラッキーはエグゼイドがXXで分身できることに驚く)
お互い初対面の反応が2回あり、キュウレンコラボのエグゼイドが本人でないとしても矛盾が生じます。
しかし、>>71のように「ジュウオウvsニンニン」で世界が分岐したとすると説明がつきます
つまり
ジュウオウニンニン勝利ルート→2017年にキュウレンジャーが登場→超SH大戦で共演→エグゼイドコラボ
ジュウオウニンニン敗北ルート→2017年で一旦スーパー戦隊の歴史が途切れる→エグゼイドが活躍し星座に→20XX年キュウレンジャー参上、キュウレンコラボ
と考えられます。
また、超SH大戦中にこの説を補強するセリフがあります。
モライマーズが登場したとき、ジャークマターを「全宇宙の支配を企む」と紹介しています。
キュウレン本編のように88星座系という広域宇宙を支配している組織にこんな枕詞はつかないでしょう。
つまり超SH大戦でのジャークマターはキュウレン本編より小規模の組織である可能性があります。
111:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e183-zcaE)
17/04/09 13:14:47.77 OpA/uaWS0.net
111
112:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Saa3-bhpN)
17/04/09 14:57:44.55 yYYVCXsJa.net
劇中時間が前作より5年後の2022年(?)が舞台のアマゾンズのキャラや
一応まだ始まっていないキョウリュウジャーブレイブの敵キャラが先行登場したのも
映画に次の戦隊やライダーが先行登場するのと同じ理屈かw
あれらがゲームのデータだとしても未来のデータをどうやって入手したのだろう?
113:名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbe2-02AM)
17/04/09 15:08:23.37 u72/qT0N0.net
そりゃあ、忍法で
114:名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 5152-SGoz)
17/04/09 15:09:28.98 CxDn5jjy0.net
逆にゲームのデータを基にして生まれた可能性が
115:名無しより愛をこめて (アメ MM15-XoXB)
17/04/09 17:07:43.15 qCbj8ddZM.net
『アマゾンズ』が2012年の出来事だっとという可能性は?
116:名無しより愛をこめて (ワッチョイ d305-8Vmj)
17/04/09 21:06:36.81 GWnDOVWT0.net
それだと、ep.1においての方で
現在進行形のヒーローがなぜ出てるんだという問題は結局クリアされないでしょ
今週のキュウレンジャー
あのドラゴンはいったいなんなんだ?
他のボイジャーマシンと違ってしゃべってるし
117:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4192-0hJK)
17/04/10 14:45:31.28 IqBxHMpN0.net
>>116
テレ朝公式によるとリュウボイジャーはサイボーグモンスターだそうな。
おそらくリュウ座の星獣あたりを改造したものでは?
まだリュウキュータマがスキルキュータマでしかない時にすでに作られていたことに関しては一考の余地があるだろうな。
・・・・まぁ、キュータマやボイジャーの誕生過程がこれから本編で語られる可能性も0ではないが。
118:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4192-0hJK)
17/04/10 14:50:24.76 IqBxHMpN0.net
とか思ってたが、そもそもリュウキュータマはリベリオンが本物のキュータマを模して作ったものだっけ。
ならリュウボイジャーもリベリオン製・・・ではなさそうだしな。
元々存在してたキュータマをリュウバイオレットに変身できるように改造した?
本来はペガサスみたいにボイジャーを呼び出すだけのキュータマだったとか? うーむ・・・・分からん。
119:名無しより愛をこめて (ワッチョイ dbe2-02AM)
17/04/10 19:33:40.02 M6FEHVad0.net
車型の星座から生まれたレンジャービークルと同じようなもんじゃなかろうか
120:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4195-YpAs)
17/04/10 21:06:11.21 l3fcPE5v0.net
オオカミボイジャー「それをいうなら俺達も」
ワシボイジャー「サイボーグなんですけど!」
まあ、そもそも誰がどの星座のキュータマに選ばれるかはその時にならないと分からないわけだし
あらかじめ作ってあったってのはなさそうだよね
あとペガさんはペガサス座系の宇宙ペガサスらしいので別になんかの精霊とかではないようです。
…キュータマ全部に誰かの魂が封じられてたりしないだろうな
121:名無しより愛をこめて (アウアウオーT Saa3-bhpN)
17/04/11 00:54:24.34 aiGfJ7aLa.net
>>110
戦隊世界の2010年代は正に宇宙侵略軍の1大復興復活時代になったな。
組織力や首領や幹部や構成員の質は
1980年代の宇宙侵略軍・・・量より質
2010年代の宇宙侵略軍・・・質より量なのに
後者の方が実績ははるかに上なんだよなw
後、春の季節災害と化した2011年から毎年続いているショッカーの襲来や
それにともなう時空次元や歴史の混乱も大きな特徴だなw
122:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 61cd-02AM)
17/04/11 09:08:31.88 vo5w3tQh0.net
>>121
現実でも国力の差が戦闘力に直結しているからな。
1体のガンダムより100体のジムのほうが戦力になるだろ。
123:名無しより愛をこめて (ワッチョイ c58c-EaKP)
17/04/14 16:51:55.83 oOKf+UJ20.net
>>119
変身用とスキル用があるのと湧いて出た奴と作った奴という別々の分類があるだけでキュータマ自体は全部本物のキュータマなのではなかろうか
他に埋まってるのがあったり由来わからんね実際
124:名無しより愛をこめて (ワッチョイ a3ff-3MbB)
17/04/14 17:20:17.55 dKZmJNOP0.net
「星座の力を秘めた丸いもの」は
どっかに落ちてたりいきなり降ってきたりするのが伝統だからな
スターピース然りコスモカプセル然り
125:名無しより愛をこめて (ワッチョイ fd3c-4W2F)
17/04/15 06:31:48.25 QKha8G6c0.net
キュータマ等、星座由来となると名付け親は地球人となるわけで、古代に地球人が宇宙に進出していたんだろうか。
126:名無しより愛をこめて (ワッチョイ fbe2-3MbB)
17/04/15 07:44:17.23 FLSq3C9I0.net
地球人の祖先が宇宙人で、星座も宇宙由来という可能性を忘れている
127:名無しより愛をこめて (ワッチョイ a3ff-3MbB)
17/04/15 08:58:12.01 nqewNNej0.net
牡牛座に牛怪獣、蟹座に蟹怪獣がいる事などを考えると
>>90でも指摘されている通り、全宇宙的に普遍のシステムで
それが地球にも伝わっているんだと思う。
だから実際、地球でも「何でこの配列からそんな呼び名になるんだよ」
みたいな星座が沢山存在するんじゃないだろうか。
ただのW字型から女王様なんて連想できるか?
128:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3dcd-3MbB)
17/04/19 17:21:29.09 O8ycFJWU0.net
そういえばゴレンジャーの黒十字総統もカシオペアX線が弱点で
カシオペア座のフォーメーションにしただけのゴレンジャーハリケーン・カシオペアで倒されたからな。
あの形自体に意味があるとしか考えられない。
129:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6d9b-4W2F)
17/04/19 20:22:33.07 kym1Pw+A0.net
リベリオンが探しているアルゴ船って、やはりゴーカイガレオンのことだろうか(あるいはアルゴ戦にあやかってアカレッドがゴーカイガレオンを作ったとか)。
130:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e572-4W2F)
17/04/19 22:55:06.46 D6hZQeBl0.net
ガレオン船は大航海時代に作られたものだから、ギリシャ神話のアルゴ船のほうが圧倒的に古いよ
まあ、歴史と神話だし、そもそも現実での順番と関係あるとは限らないけど
フォーゼの小説で4体のゾディアーツが合体してたが、やはり同じように4つのキュータマを集めることで作り出せる・または召喚できるのだろう
131:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e3e1-Pv6Q)
17/04/20 08:53:38.75 IycAXsVl0.net
>>129
幽霊船映画の、にせゴーガイオーとか
vsゴーバスの、ブラックガレオンとか
ゴーカイガレオン自体に似た規格があって、それをカスタム改造したものっぽいんだよなぁ
132:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5d3c-E80G)
17/04/20 21:07:03.72 iXJbETU30.net
>>126
88の星座を立体模型みたいにすると、ウニみたいな感じで地球を中心に88の針金が生えたような形になる。
地球以外の他の恒星系から星座を見ると、星座が歪んだり重なったりして見え、綺麗には見えないだろう。
星座を作ったのは地球人か宇宙人かはわからないが地球で作られたものであることは確かだと思う。
133:名無しより愛をこめて (ワッチョイ a58c-9YAC)
17/04/21 10:13:12.56 LuniUti40.net
まあ地球に宇宙最大のお宝とかあるしな…
134:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7bba-E80G)
17/04/21 11:11:53.06 LVgVdkSX0.net
地球人がアルゴ座を四分割したことがリベリオンがアルゴ船を入手することを困難にする、あるいは合体することによって分割前以上の力を持つとしたら、すごかが世界に対する地球の影響力をまた思い知ることになるな。
135:名無しより愛をこめて (ワッチョイ c572-E80G)
17/04/21 21:20:45.38 ocViYyDk0.net
>>132
つまり地球は宇宙中の龍脈が一点で交わる場所に存在するということか
136:名無しより愛をこめて (ワッチョイ a3ff-5GSV)
17/04/21 22:02:50.32 W/9sJmJV0.net
>>135
ジャスティライザーで「宇宙に正義の波動を放つ惑星のひとつ」とされていたから
そういう宇宙風水・宇宙地理的な好条件であっても不思議ではないよな
137:名無しより愛をこめて (ワッチョイ c572-E80G)
17/04/21 22:09:25.35 ocViYyDk0.net
クル文化圏は車座系なのかも
野生の車なんかは「かに座のカニ怪獣」みたいな進化をした機械生命体と考えられるし
138:名無しより愛をこめて (ワッチョイWW e38f-DegL)
17/04/21 23:09:18.74 nebm5Xvt0.net
>>117
何となく大神龍の意匠を感じた。
動きは龍星王的だと思った。
…キュータマと天宝来来の珠には何か関連が?
139:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7be2-5GSV)
17/04/21 23:18:16.90 90PWAlQz0.net
九連王と大連王の関係性については気にはなっていた。
なんか宇宙気伝獣みたいななんかじゃないんかなーと。
140:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e3e1-Pv6Q)
17/04/22 15:02:20.93 PBxQRXAo0.net
>>132
その説明を宇宙レベルの見方で言い換えると、
星座とは「地球から見た方位が、だいたい一致している星域」を指すことになります。
例えば、カシオペヤ座なら「地球の北半球方面の○○側に位置する、距離が60~600光年程度にある星域」ですね。
黒十字総統の『カシオペヤX線』は、おそらくは(地球に一番近いX線連星である)カシオペヤ座γ星ツィーの発する中性子パルサーのことでしょう。
γ星ツィーの中性子星側から発せられる『カシオペヤX線』は、カシオペヤ座星域の全体に広がり他の星にも影響を与えている。
カシオペヤ座星域出身の黒十字総統は、「カシオペヤ座の星が丁度(宇宙風水的に意味のある)Wの形に見える位置にある」地球を狙って到来したのではないでしょうか。
そのような感じで、地球は「星座パワーを得られる星域が88種類も綺麗に並んで見える」という宇宙風水的に重要な星なのでしょう。
カーレンジャーの『クルマ座』とか、ターボレンジャーの『ラキア座は』などは、地球からは観測できませんが、これも「綺麗に並んで見える星」があるのでしょうね。
141:名無しより愛をこめて (ワッチョイ a5f5-E80G)
17/04/23 10:58:51.33 0m2PUAq80.net
>>138
変形パターンと言い、リュウテイオーという名前しかり、龍星王との何らかの関わりはあるんじゃ。
142:名無しより愛をこめて
17/04/24 00:16:41.33 2bO/F3Ep0.net
今回のトレマーズもどきのCG⇔着ぐるみ切り替えでふと思ったんだが、実は宇宙において質量保存の法則が適用される箇所の方が珍しいのでは?
エネルギー吸収とか方法は色々あるけど巨大化技術は珍しくもなんともないし、すごかがで「ニンジュツ」としている生物巨大化ってけっこう使われてるものなのかも。
あるいは地球(を含む一部領域)だけなぜか質量保存の法則が適用されてしまう特殊な場所だとか(だから地球上ではウルトラマン達は3分程度、炎神は10分程度しか巨体を維持できない、とか)
143:名無しより愛をこめて
17/04/25 12:14:03.33 EMGBMwTd0.net
>>141
・ロボパーツ召還やエネルギーなど、透明な宝珠を用いる。
・メンバーが星/スターの称号を持つ。
・大連王は胸部中央に宝珠型コクピット。
・ウォンタイガーは四肢と胸に七つの宝珠を持ち(玩具的には)自由に入れ替えられる。
何度か言及されている「星座は宇宙風水の龍脈」という説もあるし
思ったより関連が深いのかも知れない。
地球規模と宇宙規模の差はあれど、根本のシステムが共通?
144:名無しより愛をこめて
17/04/25 23:13:17.83 aWB/tEQ4a.net
スーパーロボット大戦X-Ωにジュウレンジャーが期間限定参戦するそうだ。
超スーパーヒーロー大戦事件の影響で今度はアニメ世界に続いてゲーム世界も
現実世界との境界が破壊されはじめているのか?
何より戦隊世界がついにスパロボ世界とも繋がり出したのが大事だが
145:名無しより愛をこめて
17/04/26 01:03:02.98 BnB3VJvG0.net
まあ20年くらい前にはスーパーヒーロー作戦なんてのもあったし
146:名無しより愛をこめて
17/04/30 10:30:32.51 1Msh6SYl0.net
リュウテイキュウレンオーは名前しかり、合体パターンしかり獣帝大獣神とも関わりがありそうな気がする
(すると最後はアルゴ船の上に乗ってキュウキョクキュウレンオーになるのかw)
147:名無しより愛をこめて
17/04/30 15:02:43.79 7okO3rVx0.net
スキルキュータマであるはずのリュウキュータマやコグマキュータマからボイジャーが出現した事を考えると、元々全てのキュータマにはボイジャーが搭載されていて、何らかの理由でボディを失ってるのかも知れない。
「キョウリュウジャー」のガーディアンたちみたいな感じで。
ボイジャーたちの機体構成がえらく共通化されてる事考えると、ボイジャーってかつては量産機だった可能性も考えられる。
戦乱の中でほとんどが失われ、残ったのはキュータマとして残る(おそらく各星座系のフラッグシップ機である)奴らだけになってしまったと。
148:名無しより愛をこめて
17/05/01 15:51:53.90 tS4ATfZH0.net
ヒーローや怪人が「分身」している時、本体はどうなってるんだろう?
オリジナルを柱として何人も生み出しているのか
1ホールケーキを切り分けるように自分が何人にも分裂しているのか
149:名無しより愛をこめて
17/05/01 16:05:05.27 u/SixjcI0.net
>>148
分身の術と影分身の術の差だな。
ガタキリバは分身にダメージを受けると本体に返ってくるので分裂で間違いない。
150:名無しより愛をこめて
17/05/06 13:19:51.88 hlCBmQGxr.net
>>145
光の巨人が大好きで堪らないバード星人がいたな
151:名無しより愛をこめて
17/05/13 14:27:32.77 6NWyxFoba.net
x-Ωのイベント見たけど並行世界にジュウレンジャーが現役でマジンガーやゲッターやコンバトラーと共に
恐竜帝国やバンドーラと戦っている世界があるらしい。
152:名無しより愛をこめて
17/05/16 19:51:37.52 +OKJw+Lca.net
今YOUTUBEで配信されてるサンバルカンでこのスレで何度か話題になった
量産型(?)BFロボの設計図が出てくる話が見れる。
あれはBFロボと同じ機体にデンジ星のメテオールシステムを搭載したものだったのだろうか?
フラッシュマンからようやく実現した2号ロボもイレギュラーな物や
トラブルに見舞われた物が多いあたりひとつの戦隊に複数の巨大ロボットを配備するのは
意外と困難な問題が多いのかも知れんな。
153:名無しより愛をこめて
17/05/28 10:26:48.62 9FcOFUea0.net
ガイアメモリに適した人類を選別するガイアインパクト。
当時はなんでこんなものに財団Xが投資する気になったのか不思議だったが、
財団Xがユグドラシルともつながりがあってヘルヘイムのことも知っていたとしたら。
人類すべてが迫りくるヘルヘイムの脅威から生き残るのは不可能に近い。
ならば、せめて一部だけでもヘルヘイムに浸食に耐えうるよう進化させられれば。
そのための選択肢の一つがガイアメモリ。
どうせヘルヘイムに淘汰されるなら、ガイアインパクトの選別に漏れて
消滅しても早いか遅いかの違いしかないという判断だったのかもしれない。
154:名無しより愛をこめて
17/05/29 02:08:41.32 3rUDgnoca.net
財団Xにクウガ~ゴーストまでの歴代ライダーの詳細なデータが渡っている可能性が高いので
その内新たな人間を怪人化させるアイテムが出てくるかも知れんな。
155:名無しより愛をこめて
17/05/29 11:06:37.22 V0VYHowL0.net
完璧超人なんか超人を人間化してたしな。
156:名無しより愛をこめて
17/05/31 11:47:09.95 uvz2NcQx0.net
スレ違いだけど、あの3人は人間にされたままシリーズ終了しちゃったんだよなw
157:名無しより愛をこめて
17/05/31 21:58:45.82 cXTH5CDU0.net
お(も)し(ろ)い奴をなくしてしまったw
158:名無しより愛をこめて
17/06/01 19:38:45.85 eO1Tma+5a.net
簡易な怪人化システムの開発は70年代のショッカーから始まっていたのでは。
イソギンジャガーとかサボテンバットみたいに無事に元の人間に戻れた例は
ダブルでいうメモリーブレイクに成功した感じなんだろうな。
医者をテレビバエにしたテレビとかチンピラをドリルモグラにした
でかいコンピューターと連動したカギ爪みたいなやつは
ガイアメモリーとかのルーツかもしれんな。
159:名無しより愛をこめて
17/06/02 23:17:26.21 pbdqd5x30.net
>>156
そんなこと言ったらロビンマスクやラーメンマンは…あれじゃ二世につながらなくなってしまう。
160:名無しより愛をこめて
17/06/02 23:33:05.76 geOOSMD60.net
>159
大丈夫、ゆでだから。
161:名無しより愛をこめて (ワッチョイ bd32-k7rq)
17/06/05 22:38:50.01 RIkrUtbm0.net
仮面ライダーBLACK10話を見たら大教授ビアスが偽救急隊員やってた
ボルトはゴルゴム傘下だったのか
162:名無しより愛をこめて (ワッチョイ eaea-SN6U)
17/06/05 23:09:41.84 t44Izvai0.net
変装したシュリケンジャーかもしれない。
163:名無しより愛をこめて (アウアウウーT Saa1-Sqz0)
17/06/06 22:13:51.08 yfflo7MZa.net
ほんと最近ネタ枯れだなw
164:名無しより愛をこめて (スップ Sdea-8PdT)
17/06/06 22:29:24.38 glHc9H6Td.net
数日後にキュウレンジャーとギャバン&デカレンジャーの共闘があるんで、そこで何かしら。
165:名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 2517-Wf24)
17/06/11 08:01:28.03 Nu3vGdUc0.net
これまでの戦隊世界とは世界自体が別だったのね
原則には反するけどキュウレンジャーに関してはそのまま捉えた方がよさそう
166:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e384-OlK+)
17/06/11 08:25:44.56 /IEHjx3m0.net
今回のキュウレンジャーとかウルトラの映画とか
「映像内で別の宇宙」と描写された場合は
映像最優先の原則で別の宇宙という事だからね
167:名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23ac-2YCt)
17/06/11 08:28:03.52 4aTbDYT20.net
従来のすごかが世界は今年はいつになく平和な1年なんだろうな。
168:名無しより愛をこめて (アウアウカー Sae1-M9Nq)
17/06/11 08:40:17.34 RtSi+l5/a.net
平和(仮面ライダークロニクル海外展開)
169:名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa99-3b4N)
17/06/11 09:15:04.15 w62zceR+a.net
今日のキュウレンジャーを整理すると
キュウレンジャーの世界はこれまでの戦隊世界とは完全に別の世界(次元時空)
2017年現在(?)の従来の戦隊世界では超スーパーヒーロー大戦の事件があり
韓国にはネオデーボス軍が襲来して新キョウリュウジャーの戦いが始まり
日本ではスペーススクワッドとメタルヒーロー版スペースショッカーと噂される
幻魔空界との戦いが始まろうとしているといったところか?
特筆すべきは2017年現在(?)の従来の戦隊世界に新戦隊は生まれず
デカレンジャーと2代目ギャバンがその代役を務めている前代未聞な事態な事と
詳しくは次の映画ネタ解禁待ちだがジライヤに続いてジャスピオンとスピルバンの戦いも
当時の戦隊世界の出来事だった事が正式確定する事かな。
170:名無しより愛をこめて (スプッッ Sd03-kzUH)
17/06/11 12:32:28.23 0k6qyeNtd.net
2017年が舞台の集団ヒーローっていないかな?
171:名無しより愛をこめて (ワッチョイ e3a9-kOr2)
17/06/11 16:02:22.34 biqFxDhw0.net
確か、レスキューファイアー…?フォースの方だっけ??
ジュウオウジャーvsニンニンジャーでも
『戦隊が生まれなかった未来』があるようだし
(半ば強引になかったことにしやがったけど)
平行世界では、やっぱりヒーロー側が負けた所もあるんだろう
仮面ライダークロニクルの有効活用が、おっかなすぎる
172:名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa99-3b4N)
17/06/11 18:33:28.85 7SOTJ+X9a.net
久々にようつべでゴーグルファイブ見て思ったんだが
戦隊世界の後楽園グループは戦隊に最も協力的な企業なんだろうな。
自社の施設を未来科学研究所に提供してたくらいだから。
今日の話で戦隊世界の平和の象徴にされてたのもわかるなw
対象的にライダー世界の財界はよからぬ連中が多すぎて、
また人類絶滅の危機を誘発促進してるな。
173:名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa99-3b4N)
17/06/13 20:13:35.32 yCSeNmjVa.net
ジュウオウVSニンニンや超スーパーヒーロー大戦に出てたキュウレンジャーが
ますます謎でややこしくなったな。
キュウレンジャーの世界にエグゼイドキュータマがあったり
スペースイカデビルがいた事とかも含めて。
デカレンジャーが復帰してたり2代目ギャバンが初代シャイダー以来
33年ぶりの地球地区担当として着任してるのは2010年来の
宇宙侵略軍の異常な復興復活の影響だろうか?
174:名無しより愛をこめて (ワッチョイ db1b-OlK+)
17/06/13 20:15:31.21 C4xl8UOR0.net
さすがに今回の分はスペーススクワッドを待ってからでもいいんじゃないかと
175:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0572-6Dpq)
17/06/14 01:58:54.78 p+V0DWWt0.net
あと春映画はさすがにパラレルじゃないと説明つかない事多過ぎだわ
176:名無しより愛をこめて (スッップ Sd43-Kara)
17/06/14 08:53:25.19 E5L+LTFsd.net
とりあえず、今回の『超スーパーヒーロー大戦』は、『エグゼイド』、『キュウレンジャー』、どちらとも辻褄が合わない仕様になってしまったな。
一応、それまでの春映画は、現行作品視点からでは、なんとか目を瞑れる矛盾程度だったけど。