戦隊史上最弱のラスボス キングメガスat SFX
戦隊史上最弱のラスボス キングメガス - 暇つぶし2ch550:名無しより愛をこめて
16/12/28 11:48:38.86 n1rSklp1.net
No.001黒十字軍
No.002犯罪組織クライム
No.003秘密結社エゴス
No.004ベーダー一族
No.005機械帝国ブラックマグマ
No.006暗黒科学帝国デスダーク
No.007有尾人一族ジャシンカ帝国
No.008新帝国ギア
No.009大星団ゴズマ
No.010改造実験帝国メス
No.011地底帝国チューブ
No.012武装頭脳軍ボルト
No.013暴魔百族
No.014銀帝軍ゾーン
No.015次元戦団バイラム
No.016バンドーラ一味
No.017ゴーマ族
No.018妖怪
No.019マシン帝国バラノイア
No.020宇宙暴走族ボーゾック
No.021邪電王国ネジレジア
No.022宇宙海賊バルバン
No.023災魔一族
No.024ロンダーズファミリー
No.025オルグ
No.026宇宙忍群ジャカンジャ
No.027邪命体エヴォリアン
No.028アリエナイザー
No.029地底冥府インフェルシア
No.030ネガティブシンジケート (ゴードム文明、ジャリュウ一族、ダークシャドウ、クエスター)
No.031臨獣拳アクガタ・臨獣殿
No.032蛮機族ガイアーク
No.033外道衆
No.034悪しき魂(宇宙虐滅軍団ウォースター、地球犠獄集団幽魔獣、機械禦鏖帝国マトリンティス、地球救星計画)
No.035宇宙帝国ザンギャック
No.036ヴァグラス
No.037デーボス軍
No.038シャドーライン
No.039牙鬼軍団
No.040宇宙の無法者デスガリアン

551:名無しより愛をこめて
16/12/29 01:06:19.91 gK0EXydq.net
いよいよ児童誌でも発表された次の戦隊キュウレンジャーだが、表紙のあおりで「きゅうきょくのきゅうせいしゅ」と書かれていたのでブを連想してしまったw

552:名無しより愛をこめて
16/12/29 06:51:06.17 2bpAJf1N.net
等身大戦に比べ巨大戦(マシン操縦も含め)が呆気ないこともあれば
覚醒したヒーローに完全にフルボッコにされやられるも巨大戦では再度苦戦させることもある

553:名無しより愛をこめて
16/12/29 10:07:17.30 h46qT4bu.net
>>533
一般怪人では、等身大でさんざん苦戦させられるも巨大�


554:サ戦ではあっさり、 というのがまぁ大体のパターン。だからラスボスに限らずイベント戦では、 ここんとこを普段と違う展開にすると特別感が出て、それがインパクトになり、 退場後も「あいつは強かったなあ」という余韻になるかなと。



555:名無しより愛をこめて
16/12/29 12:30:39.04 htzX0/aB.net
最近の記憶だとドウコクは頑張ってたなぁ 

556:名無しより愛をこめて
16/12/29 16:04:28.94 2bpAJf1N.net
ドウコクとの巨大戦キョウリュウサムライハオーにならなかったな

557:名無しより愛をこめて
16/12/30 01:56:16.33 3fKXmx0k.net
一体化して操縦してるヒネラーがもう長く生きられなかったグランネジロス
憑依したデズモゾーリャが完全復活に失敗したデズモゲヴァルス
>>535
ドウコクって完全復活は出来てたんだっけ?

558:名無しより愛をこめて
16/12/30 07:41:42.23 HAxQ8Gdv.net
一応、バルガイヤーは千個目のエキスをちゃんと吸っておらず、
シュバリエエキスで代用してたわけだから、未完全の身で
あれだけ戦ったということに。
とはいえそれは上乗せのパワーアップであり、
バルガイヤーの素の力という意味では既に完全ともいえるが。
封印が解けきってないとか、前大戦のダメージとか、そういうのはないからな。
ラゲムも、もしかしたら背中がズキズキ痛んでたりして?
素直に考えたら、あれだけ丸見えな巨大傷口があれば
痛くないことはなかろうと思う。
しかし、だったら大人しく養生して治してから出てくりゃいいのにって
話だが。別に、急ぐ理由は何もないんだから。
もっとも、それをやられたらジェットマンの勝ちは100%なくなる。

559:名無しより愛をこめて
16/12/30 08:48:45.69 3fKXmx0k.net
ベロニカの力を吸収しラゲムにパワーアップ出来るようになったラディゲとは違い
単体での戦闘力自体は特にパワーアップしてないしそもそもラスボスでもないが
策を練って自分より強いダマラスを間接的に始末し目的も達成まで後一歩のとこまでいったバスコ
(真っ向勝負じゃダマラスより弱くてもゴーカイジャーにとっては真っ向勝負でも相当手強い相手だしね)

560:名無しより愛をこめて
16/12/30 13:37:11.36 47Vg8OF0.net
強い奴が油断や慢心しないで万全の対策を立てて本気で戦って
奇跡も起きず幸運も無かったら勝てない

561:名無しより愛をこめて
16/12/30 14:31:39.22 YagNlnr2.net
>>537
水がすぐ切れるから三途の川を氾濫させようとしてたけど、はぐれ外道(だっけ?)の薄皮を吸収して耐性持ったんじゃなかったっけ
それで姫の封印の文字も破った

562:名無しより愛をこめて
16/12/30 20:39:24.16 uEGIRSx0.net
>>540
それ以上の強さで勝てばいい

563:名無しより愛をこめて
16/12/31 00:36:49.03 B0IzIdBA.net
実力者ほど油断や慢心から先走るし仲間からの反逆も遭いやすい
レギュラー幹部より立場も戦闘力も格上ながら
裏切り、油断、動揺とかでやられたジューザやリジュとかな

564:名無しより愛をこめて
16/12/31 04:18:01.31 oVtw7m5i.net
「週刊スーパー戦隊オフィシャルデータファイル」「週刊メタルヒーローオフィシャルデータファイル」「週刊プリキュアオフィシャルデータ」とかゆうの、デアゴスティーニから発売になりませんかね?
ウルトラマン、仮面ライダーがあるならスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアを出して欲しいと思います。
皆さんはどう思いますか??

565:名無しより愛をこめて
16/12/31 21:48:32.69 gtlqQNis.net
しかし考えてみるとラスボスって、「本来はもっと強い究極形態があった」
設定は多いよなあ。
・グランディーヌ……中盤で降臨を邪魔されなければ完全形態で降臨していた
・デズモゲヴァルス……ミコトの体内のデズモゾーリャの方割れと合体していれば究極形態だった
・ガジャ……ゴードムの脳を取り込んでいれば究極形態だった
などなど。
まあそれはあくまで設定だし、ラスボスの強さはあくまで実際に本編に出てきた携帯で
評価するしかないわけだが。

566:名無しより愛をこめて
16/12/31 21:59:36.54 BkzVYgHO.net
究極形態かつ不確定要素なしで負けるのは雑魚組だからなあ

567:名無しより愛をこめて
16/12/31 22:19:42.95 EyPoldtX.net
>>546
だね。言い訳の余地を残して威厳を保つというか。
戦隊側からしても、
「もし、〇〇が××だったら勝てなかっただろうな。強敵だった……」
という余韻がある方が、勝利の感動も増すというもの。

568:名無しより愛をこめて
16/12/31 23:37:19.42 uFelBvxK.net
「強敵の復活を止めるために主人公が努力しました」 ここまではゲームでもありがち。
「でも復活しましたが、妨害のせいで不完全な形態だったので勝てました」
これなら主人公の努力も無駄にならないし、強敵の威厳も保てる。
「そして復活の儀式を阻止しましたが、妖怪大魔王は完全復活しました」
カクレンジャーでこれやって努力無駄どころか筋が通らなくなったw
「そして努力が実って、強敵は復活しませんでした。ラスボスにもなりませんでした」
ギャバン映画でこれやって肩透かし度半端なかった。努力の成就はわかるけど、
「ラスボス戦見せろ! ラスボス戦やらせろ!」と受け手は熱望してるんだからさあ。

569:名無しより愛をこめて
17/01/01 00:53:35.58 r060l3W2.net
戦隊側の戦力も万全じゃないのは考慮すべきなのかな
最終決戦前に一部のロボが戦士が戦えなくったケースもあるわけだし

570:名無しより愛をこめて
17/01/01 08:48:25.70 DJpHopvj.net
宇宙人の怪人を見ていつも思うだが、どういう理由で組織に入ったのか気になる。
プレイヤーは報酬目当てか?

571:名無しより愛をこめて
17/01/01 08:55:59.18 +GnbdjU8.net
バングレイのときやVSや雑誌バレからして強そうなのを
ジニスが拾ってきたりナリアがスカウトしたりしてる
エクストラプレイヤーザワールドみたいな改造したのもいるかもな

572:名無しより愛をこめて
17/01/01 08:57:40.37 r060l3W2.net
ロンダースだとリラはドルネロからのお金、ギエンはドルネロの恩義か

573:名無しより愛をこめて
17/01/01 10:46:40.44 vRBURHcG.net
ブーバみたいな狼がどうやってバズーに膝を屈したのかはヒジョーに気になる
そもそもバズーのゴズマ立ち上げ経緯からしてミステリーだが

574:名無しより愛をこめて
17/01/01 18:51:06.75 r060l3W2.net
リッチハイカー教授は犯罪コンサルタントとして自ら宣伝しててそのチラシを見たガイナモに雇われた
ビズネラは武器商人で顔見知りのバルバンに商売するけど結果的にギンガマンを強くしちゃって責任取らされて逆に金全部取られたとこを
親しいバットバスが参謀として雇った

575:名無しより愛をこめて
17/01/02 02:39:46.94 1pTk7sqb.net
身分の低い科学者だったけど頭脳をヨゴシュタインに見込まれ直属の部下になったヒラメキメデス
下っ端だったけどドレイクに刃を向けたことがドレイクに気に入られ幹部格になったデレプタ

576:名無しより愛をこめて
17/01/02 02:50:31.45 QGluLa2l.net
作中にどのような課程で部下になったか説明が有った奴じゃなくて、裏設定とか、設定が無い奴の話がしたいんだろ。

577:名無しより愛をこめて
17/01/02 05:18:00.30 klPn8t5r.net
カウラー達がデウスの下請け業者になった経緯も想像が膨らむな
称号がサーな辺り、イギ�


578:潟Xとドレイクみたいなノリがモチーフなんだろうか



579:名無しより愛をこめて
17/01/02 06:42:55.50 1CnZnmdN.net
私掠艦隊だったバスコみたいな戦力か

580:名無しより愛をこめて
17/01/02 10:47:21.95 PT82mECu.net
>>557
サー・って称号だったの? ファーストネームみたいなやつかと思ってた
というかザだとラーだのリーだのカテゴリー分けは称号なのかね

581:名無しより愛をこめて
17/01/02 18:44:58.69 QEVmvqLI.net
サー・カウラーに逆らうなー

582:名無しより愛をこめて
17/01/02 18:51:13.13 3PZgbq1g.net
立花レー・ネフェル

583:名無しより愛をこめて
17/01/02 21:07:24.76 szgXn+UL.net
>>560
ポジション的にほんとに「逆らう」が語源かもなw

584:名無しより愛をこめて
17/01/03 00:19:54.93 G+QJfTA8.net
ボスへの忠誠の捧げてやられていく幹部は普通だが
それってボスの方も自分のことを本当に大切に思ってたり
もしくは自分は利用されてるに過ぎないと分かってるけどそれでも大好きだったりで
ボスの方も自分の方を大事に思ってくれてると思ってて
本性を知らないまま喜んで死んでいくって少ないかな

585:名無しより愛をこめて
17/01/03 07:25:08.19 aaV19L8Q.net
ジニスって、いったい何歳なんだろう?
宇宙人だから数百年は生きてるよな。
でも滅ぼした星が99個ってことは、デスガリアンとして活動を開始したのは
近年になってからか? それまでは何をしてたんだろか?
サジタリアークやギフトの製造、開発に時間がかかったとか?

586:名無しより愛をこめて
17/01/03 07:28:46.48 TKMeNu18.net
滅ぼす事が目的の組織と違って気に入った星だと時間かけて遊び出すから
それぞれの惑星で余計に時間がかかっていたのかも

587:名無しより愛をこめて
17/01/03 09:19:31.31 xm0TPxwg.net
>>563
>ボスの方も自分の方を大事に思ってくれてると思ってて
>本性を知らないまま喜んで死んでいくって少ないかな
ややこしい条件だしてくるなあw
ヨゴシュタインは最期まで親父のこと好きだったんじゃね?
ファイナルステージで親父の本性知って愕然としてたとか
いう話もあるみたいだけど

588:名無しより愛をこめて
17/01/03 12:56:18.65 S/WmzHeV.net
>>564
というか、戦隊のラスボスで年齢が判明してるのってわずかしかいないような
いずれにせよ3桁、4桁以上はいってるであろう種族が多いが

589:名無しより愛をこめて
17/01/03 15:50:02.49 5PEi3zNs.net
若いのはマジェスティやエンターか

590:名無しより愛をこめて
17/01/03 18:01:59.49 S/WmzHeV.net
封印されてた系は元活動していた時代のことを考えると実年齢はどうあれかなりの高齢であることには変わりないんだよな。
妖怪大魔王に至っては1200歳という年齢ばかりか誕生日まで判明しているというww
最年少はセンキ(0歳!)か。

591:名無しより愛をこめて
17/01/03 18:40:36.23 6tn5cn9A.net
満月ガラスボスだったら生まれて数ヶ月だったなあw

592:名無しより愛をこめて
17/01/03 19:19:03.44 cx61eGmX.net
少年王ビアスも若いぞ。

593:名無しより愛をこめて
17/01/03 19:50:07.73 X3RtkWHc.net
Sクラスの奴等は年齢的にも長生きなのばかりだな
ラディゲは若いかもしれんが…性格的にも…

594:名無しより愛をこめて
17/01/03 19:53:26.35 Z9G+8EZa.net
ビアスは若作りみたいなもんだし

595:名無しより愛をこめて
17/01/03 19:57:12.71 7Y2vcy6/.net
ビアスは人間としてはかなりの高齢

596:名無しより愛をこめて
17/01/03 21:27:49.54 fy6C9Uoo.net
>>569
放送年-誕生年だったら、圧倒的な若さを誇るロンダーズファミリー
基本はマイナス1000年だからなw

597:名無しより愛をこめて
17/01/03 23:15:10.50 cx61eGmX.net
6億歳少年戦士・リキを若いか老けてるかどうとるかだなw

598:名無しより愛をこめて
17/01/03 23:40:16.54 fy6C9Uoo.net
まじめに考えると、ロンダーズファミリーをマイナス1000歳
と解釈するのがどう考えてもおかしい以上、
年齢=実際に活動している時間の累計であるべきでしょうね。
眠りについている時間(≠寝ている時間)とか封印されている時間は
除外でしょうね。
封印されているけれど、意識があって時間の経過を感じている場合は
年齢にカウントするべきだと思うから定義が面倒だけど。

599:名無しより愛をこめて
17/01/03 23:51:13.46 5YVG6l76.net
ゴルフや駅伝のスポーツ中継等で仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアの放送休止するケースがありますが、どう思いますか?
僕は話数が少ないより多いの良いので嫌です。
「週刊スーパー戦隊オフィシャルデータファイル」「週刊メタルヒーローオフィシャルデータファイル」「週刊プリキュアオフィシャルデータ」とかゆうの、デアゴスティーニから発売になりませんかね?
ウルトラマン、仮面ライダーがあるならスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアを出して欲しいと思います。
皆さんはどう思いますか??
ウルトラマンは仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやプリキュアシリーズ、もう終わりましたがメタルヒーローシリーズの様に10年以上続けられないのはなぜなのですか?
仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズでスーパーパワーや特殊能力を持っている人がいないのはなぜですか?
超能力とか超怪力とか空を飛べるとか透明人間とかなんでもいいんですけど
スーツの性能じゃなくて、中身がめちゃくちゃ強くてもいいじゃないですか?

600:名無しより愛をこめて
17/01/04 07:08:34.18 ARAtw2tI.net
ここのスレに粘着する荒らしはNG指定しといた方が良さそうだな

601:名無しより愛をこめて
17/01/04 07:39:39.81 4Rm8lCav.net
萬月、久右衛門兄弟は確かに微妙なトコだなw
産まれたのはキュウが先、人生経験も、軍団への参加歴もキュウが圧倒的に長い
しかし有明が生前に萬を身籠もったまま死んだとすれば妖怪として長期間存在したのは萬の方で
胎内から外界の闘いの様子を関知してたから、爺さんと牙鬼が戦ってた頃からの年期とも言える

602:名無しより愛をこめて
17/01/04 09:17:22.95 C5ZC9EJu.net
ゴルフや駅伝のスポーツ中継等で仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアの放送休止するケースがありますが、どう思いますか?
僕は話数が少ないより多いの良いので嫌です。
「週刊スーパー戦隊オフィシャルデータファイル」「週刊メタルヒーローオフィシャルデータファイル」「週刊プリキュアオフィシャルデータ」とかゆうの、デアゴスティーニから発売になりませんかね?
ウルトラマン、仮面ライダーがあるならスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアを出して欲しいと思います。
皆さんはどう思いますか??
ウルトラマンは仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやプリキュアシリーズ、もう終わりましたがメタルヒーローシリーズの様に10年以上続けられないのはなぜなのですか?
仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズでスーパーパワーや特殊能力を持っている人がいないのはなぜですか?
超能力とか超怪力とか空を飛べるとか透明人間とかなんでもいいんですけど
スーツの性能じゃなくて、中身がめちゃくちゃ強くてもいいじゃないですか?

603:名無しより愛をこめて
17/01/04 09:37:47.33 C5ZC9EJu.net
ポケモンの歴代の草御三家の中で好きな順にランキングして下さい。
エントリーは下の表の7体です。
理由もお願いします。
フシギバナ
メガニウム
ジュカイン
ドダイトス
ジャローダ
ブリガロン
ジュナイパー

604:名無しより愛をこめて
17/01/04 09:46:57.13 C5ZC9EJu.net
ポケモンの歴代の炎御三家の中で好きな順にランキングして下さい。
エントリーは下の表の7体です。
理由もお願いします。
リザードン
バクフーン
バシャーモ
ゴウカザル
エンブオー
マフォクシー
ガオガエン

605:名無しより愛をこめて
17/01/04 09:51:43.33 C5ZC9EJu.net
ポケモンの歴代の水御三家の中で好きな順にランキングして下さい。
エントリーは下の表の7体です。
理由もお願いします。
カメックス
オーダイル
ラグラージ
エンペルト
ダイケンキ
ゲッコウガ
アシレーヌ

606:名無しより愛をこめて
17/01/04 10:01:12.12 C5ZC9EJu.net
No.001黒十字軍
No.002犯罪組織クライム
No.003秘密結社エゴス
No.004ベーダー一族
No.005機械帝国ブラックマグマ
No.006暗黒科学帝国デスダーク
No.007有尾人一族ジャシンカ帝国
No.008新帝国ギア
No.009大星団ゴズマ
No.010改造実験帝国メス
No.011地底帝国チューブ
No.012武装頭脳軍ボルト
No.013暴魔百族
No.014銀帝軍ゾーン
No.015次元戦団バイラム
No.016バンドーラ一味
No.017ゴーマ族
No.018妖怪
No.019マシン帝国バラノイア
No.020宇宙暴走族ボーゾック
No.021邪電王国ネジレジア
No.022宇宙海賊バルバン
No.023災魔一族
No.024ロンダーズファミリー
No.025オルグ
No.026宇宙忍群ジャカンジャ
No.027邪命体エヴォリアン
No.028アリエナイザー
No.029地底冥府インフェルシア
No.030ネガティブシンジケート (ゴードム文明、ジャリュウ一族、ダークシャドウ、クエスター)
No.031臨獣拳アクガタ・臨獣殿
No.032蛮機族ガイアーク
No.033外道衆
No.034悪しき魂(宇宙虐滅軍団ウォースター、地球犠獄集団幽魔獣、機械禦鏖帝国マトリンティス、地球救星計画)
No.035宇宙帝国ザンギャック
No.036ヴァグラス
No.037デーボス軍
No.038シャドーライン
No.039牙鬼軍団
No.040宇宙の無法者デスガリアン

607:名無しより愛をこめて
17/01/04 10:06:08.39 C5ZC9EJu.net
No.001初代ウルトラマン
No.002ゾフィー
No.003ウルトラセブン
No.004ウルトラマンジャック
No.005ウルトラマンA
No.006ウルトラの父
No.007ウルトラマンタロウ
No.008ウルトラの母
No.009ウルトラマンレオ
No.010アストラ
No.011ウルトラマンキング
No.012ウルトラマンジョーニアス
No.013ウルトラマン80
No.014ユリアン
No.015ウルトラマンスコット
No.016ウルトラマンチャック
No.017ウルトラウーマンベス
No.018ウルトラマングレート
No.019ウルトラマンパワード
No.020ウルトラマンゼアス
No.021ウルトラマンティガ
No.022ウルトラマンダイナ
No.023ウルトラマンガイア
No.024ウルトラマンアグル
No.025ウルトラマンナイス
No.026ウルトラマンネオス
No.027ウルトラセブン21
No.028ウルトラマンコスモス
No.029ウルトラマンジャスティス
EX001ウルトラマンレジェンド(コスモス+ジャスティス)
No.030ウルトラマンボーイ
No.031ウルトラマンノア(ウルトラマン・ザ・ネクスト.ウルトラマンネクサス)
No.032ウルトラマンマックス
No.033ウルトラマンゼノン
No.034ウルトラマンメビウス
No.035ウルトラマンヒカリ
No.036ウルトラマンゼロ
No.037ウルトラマンベリアル
No.038ミラーナイト
No.039グレンファイヤー
No.040ジャンボット
No.041ジャンナイン
EX002ウルトラマンサーガ(ダイナ+コスモス+ゼロ)
No.042ウルトラマンギンガ
No.043ウルトラマンビクトリー
No.044ウルトラマンエックス
No.045ウルトラマンオーブ

608:名無しより愛をこめて
17/01/04 10:21:03.17 C5ZC9EJu.net
プリキュア
No.001美墨なぎさ
No.002雪城ほのか
No.003九条ひかり
No.004日向咲
No.005美翔舞
No.006夢原のぞみ
No.007夏木りん
No.008春日野うらら
No.009秋元こまち
No.010水無月かれん
No.011美々野くるみ
No.012桃園ラブ
No.013蒼乃美希
No.014山吹祈里
No.015東せつな
No.016花咲つぼみ
No.017来海えりか
No.018明堂院いつき
No.019月影ゆり
No.020北条響
No.021南野奏
No.022黒川エレン
No.023調辺アコ
No.024星空みゆき
No.025日野あかね
No.026黄瀬やよい
No.027緑川なお
No.028青木れいか
EX001坂上あゆみ
No.029相田マナ
No.030菱川六花
No.031四葉ありす
No.032剣崎真琴
No.033円亜久里
No.034愛乃めぐみ
No.035白雪ひめ
No.036大森ゆうこ
No.037氷川いおな
No.038春野はるか
No.039海藤みなみ
No.040天ノ川きらら
No.041紅城トワ
No.042朝日奈みらい
No.043十六夜リコ
No.044花海ことは
No.045宇佐美いちか
No.046有栖川ひまり
No.047立神あおい
No.048琴爪ゆかり
No.049剣城あきら

609:名無しより愛をこめて
17/01/04 11:28:12.22 Eg8cnh71.net
やっぱり敵組織羅列してる奴も荒らしだったか

610:名無しより愛をこめて
17/01/04 14:33:07.20 OWzEwNML.net
法律では胎児にも権利認めることもあるけど一応出生してからのカウントでいいんじゃないかな

611:名無しより愛をこめて
17/01/04 21:52:18.95 E+fRsOBp.net
ストリウムブレス、フュージョンブレスという玩具についてです
息子達がクリスマスプレゼントに欲しいということで買ってあげました。その時に疑問に思ったことを聞きます。
フュージョンブレスはティガとダイナとガイアがセットで一箇所なのは10勇士という映画で8人のウルトラマンが出てきて無理矢理一箇所にかためたんだとお聞きしました。
何故無理矢理一箇所にしたのでしょうか?
映画を観た限り過去作のウルトラマンで本人なのはダイナ、ガイア、コスモス、ゼロ
何故10勇士なんて作ったのでしょうか?

612:名無しより愛をこめて
17/01/04 21:56:49.75 ARAtw2tI.net
文章が病的

613:名無しより愛をこめて
17/01/04 22:39:00.86 TvX0s29n.net
>>575
バラノイアは……マイナス4年しても誤差の範囲か

614:名無しより愛をこめて
17/01/05 03:33:20.32 gRRyj4zW.net
首領もしくは上位幹部は早くから戦隊に大して顔を見せることもあればその逆もある

615:名無しより愛をこめて
17/01/05 04:48:35.72 Cqmxm+X7.net
別行動とってたけど先遣隊がもたついてるんで応援に来た凄腕の首領とか幹部には
敵も味方も引っ掻き回されがち

616:名無しより愛をこめて
17/01/05 06:46:39.63 ly/r/9ik.net
スーパー戦隊のパワーアップについてお聞きしたいのですが、電撃戦隊チェンジマンのリゲルオーラを浴びたアハメスのお話と、超新星フラッシュマンの『消えた5人の力』を見て思ったのですが、現在ですとすぐ新武器やスーパー変身とか、商品化前提ですぐパワーアップするのに、
あの頃は、特訓や改造によりパワーアップ等、外見の変化はないパワーアップが無かったのですか?

617:名無しより愛をこめて
17/01/05 06:51:16.32 QI/AuTKj.net
うるせーはげ

618:名無しより愛をこめて
17/01/05 08:04:27.98 drui9E+cr
デーボス軍は封印されていたけど歴代組織としては年長の部類に入るのかな

619:名無しより愛をこめて
17/01/05 08:40:45.78 bJPKik6E.net
①ジャンボキング
②タイラント(EX含む)
③グランドキング
④ギガキマイラ
⑤ベリュドラ
⑤ファイブキング
ウルトラ怪獣の中で複数の合体怪獣を選出しました。どれが最強だと思いますか?

620:名無しより愛をこめて
17/01/05 09:37:44.93 bJPKik6E.net
救急戦隊ゴーゴーファイブで、怪人がヒーロー側の協力受けて着ぐるみ着るバイトをする話があったと思うのですが分かる方おりませんか?
サブタイトルにはそれらしきものは見つかりませんでした。

621:名無しより愛をこめて
17/01/05 10:03:21.49 oqc2rn7O.net


622:名無しより愛をこめて
17/01/05 10:06:03.54 1ZbqVugH.net
>>599
33話のかな
バイトというか怪人が女性苦手なのを克服する作戦で着てたような

623:名無しより愛をこめて
17/01/05 16:14:45.13 ALdQXqM7.net
スフィアの声優さんが姉妹をやってるアニメはみつどもえやトラブるがありますがミルキィホームズの声優さんが姉妹をやってるアニメは何ですか?

624:名無しより愛をこめて
17/01/05 18:11:01.02 ALdQXqM7.net
スフィアの声優さんが姉妹をやってるアニメはみつどもえやトラブるがありますがミルキィホームズの声優さんが姉妹をやってるアニメは何ですか?

625:名無しより愛をこめて
17/01/05 18:30:53.17 ALdQXqM7.net
スフィアの声優さんが姉妹をやってるアニメはみつどもえやトラブるがありますがミルキィホームズの声優さんが姉妹をやってるアニメは何ですか?

626:名無しより愛をこめて
17/01/05 20:00:20.27 ALdQXqM7.net
スフィアの声優さんが姉妹をやってるアニメはみつどもえやトラブるがありますがミルキィホームズの声優さんが姉妹をやってるアニメは何ですか?

627:名無しより愛をこめて
17/01/06 14:34:55.30 QYUBU0bd.net
仲間割れが原因で敗退した敵は度々あるが
下剋上したいけど戦隊を利用しないと難しいとか敵にはそれぞれ目的あるから
例え戦隊を倒しても別に目的達成した訳じゃないのよね

628:名無しより愛をこめて
17/01/06 20:54:38.88 oNJeDfi3.net
次の戦隊の敵組織は初っ端から勢力圏でかそうだけど、
逆に物語開始時点(回想除く)までの実績(被害)がしょぼい組織ってどの辺だろう?
組織ごとに目的が違うから「殺す・滅ぼす」と「支配する」は同等とみなすとして。
近年だと

629:名無しより愛をこめて
17/01/06 21:14:06.55 EwKoec9O.net
「組織として」ならロンダーズファミリーあたり?

630:名無しより愛をこめて
17/01/06 22:19:43.75 MHv9XYE+.net
>>607
実績も何も「敗残逃亡兵」がスタートであるガイアークとか。

631:名無しより愛をこめて
17/01/06 22:23:04.17 VWksbrjO.net
規模の小ささでは、クエスターとダークシャドウが圧倒的かな。

632:名無しより愛をこめて
17/01/06 22:33:03.83 fP9sFt1f.net
アリエナイザーも一応ソロとか小規模ユニットの集まり
アブレラもピンで活動してるようなもん

633:名無しより愛をこめて
17/01/06 23:31:54.52 X2EhuPik.net
ボーゾックは何気にとんでもないんだよな…あれで…

634:名無しより愛をこめて
17/01/07 01:21:10.53 VHOzthUT.net
臨獣殿は表向きは破壊活動をしていなかったんだっけ?

635:名無しより愛をこめて
17/01/07 06:46:45.44 wBp3DPQi.net
>>612
そう。ただ支配をしていないだけであって、
「対・それぞれの惑星防衛軍戦歴」については、
ゴズマやザンギャックに負けてる根拠はない。
そういう点で、どうしてもきついのが地底由来。
地上にひょっこりと顔を出した時点で戦隊とぶつかって足止めされると、
「地球の地底」以上の実績は作りようがない。
チューブやジャシンカに宇宙船があれば、ゴズマやザンギャックに
匹敵できてた可能性は充分にある。
逆に、パズーが地底出身の魔物でギルークたちが地底人だったら、
地球一個の支配もできずにゴズマは終わってたわけで。

636:名無しより愛をこめて
17/01/07 08:41:28.77 jnrdubcl.net
災魔も宇宙の奴らだったな

637:名無しより愛をこめて
17/01/07 11:03:12.85 LosavNYRq
バングレイしかりデスガリアンしかり
あえて100個にしていないんだが
これは何か意味があるのだろうか
バングレイ 狩りした獲物の数99頭
デスガリアン 滅ぼした星の数 99個

638:名無しより愛をこめて
17/01/07 15:11:32.46 W8hGTS4I.net
ヒッタイト文明時代から存在している某暗黒科学帝国はエジプト文明やインダス文明を滅ぼしてきたし
逆に被害がでかい方なんだよな。
バラノイアとマトリンティスは同じ「地球産の機械文明」であり


639:ながら 片や6億年前に繁栄しやがて月面に追放されそれでもそこを拠点としており 片やビービ虫沈没まで音沙汰がなかったという



640:名無しより愛をこめて
17/01/07 21:02:51.86 pwyVrEla.net
近年のスーパー戦隊やプリキュアのチーム名が無理矢理感を覚えるのは自分だけでしょうか?
自分が見てたのは超獣戦隊ライブマン~超力戦隊オーレンジャーまでで、それ以降のはほとんど見たことはないんですが、近年のスーパー戦隊やプリキュアの名前を聞いてるとなんかネタ切れ感を感じるのは気のせいでしょうか?

641:名無しより愛をこめて
17/01/08 03:47:16.04 vFYmkLd1.net
人によって感じ方は違います
私に言わせれば一見訳の分からない造語を多様するようになった時にこそ無理矢理感やネタ切れ感を感じます
動物戦隊のなんとわかりやすいことか
未来戦隊などむしろ今までなかったことへの感動すら覚えます

642:名無しより愛をこめて
17/01/08 04:13:00.76 pB45geXS.net
どう見ても荒らしなんだし相手すんな

643:名無しより愛をこめて
17/01/08 06:20:43.80 Fa/ca0VZ.net
羅列荒らしは絶対に相手にしない

644:名無しより愛をこめて
17/01/08 17:46:30.21 Q3vyijhP.net
しかし脳筋のアザルトが最重要キャラになるとはな。まあ最終回まで生き残れないだろうが。

645:名無しより愛をこめて
17/01/08 17:52:01.77 loIHxnEV.net
ラスボスはジニスっぽいよね

646:名無しより愛をこめて
17/01/08 20:40:13.56 KEJOzG4z.net
ジニス様ならアザルドのデータも取り込めるはず

647:名無しより愛をこめて
17/01/09 07:27:50.41 boVywzxs.net
レッドとブルーが巨大戦、イエローがブラックと共に等身大戦とバラバラになって決着をつけたアバレ最終回
レッドとピンクが敵の本拠地、ブラックとブルーとグリーンが自分達の本拠地で敵を撃破したキョウリュウ最終回
追加戦士や番外戦士が最終決戦不参戦、初期メンバーと別のとこで戦うならともかく
初期メンバーが最終決戦で別行動取ってる時って最終的に合流するイメージだったから驚いた

648:名無しより愛をこめて
17/01/09 12:35:48.37 GC3ik0Et.net
>>625
次の戦隊は初期メンバーが多いから
最終決戦はだいぶバラけそうだね

649:名無しより愛をこめて
17/01/10 03:41:56.70 W70kgt2q.net
URLリンク(i.imgur.com)
再生怪人は強い

650:名無しより愛をこめて
17/01/11 03:30:14.24 mVDjRkhu.net
クバルは例えジニスがジュウオウジャーを倒されたことをあの世で知っても
ジュウオウジャーに恐れを抱くことはないだろう身内補正とうのもあるからね恐怖心は意外と

651:名無しより愛をこめて
17/01/11 06:07:52.09 2uP4RqYH.net
凶悪な犯罪者に刑を執行した奴を怖がったりしないからな

652:名無しより愛をこめて
17/01/11 17:04:34.07 6obC8JTO.net
>>622
次回予告で出たアサルドの真の姿がカラーリングのせいもあってブに見えてしまったw(実はゴセイから逃れるためにタイムスリップした結果、過去のジューマンワールドに迷い込んだあげくジニスのおもちゃにされたとか)

653:名無しより愛をこめて
17/01/11 18:29:56.91 cxYw3nwB.net
おっとここでブキチの登場だ
全くキチしかいないスレだな

654:名無しより愛をこめて
17/01/11 18:43:08.72 RqQH0+gb.net
なであら?

655:名無しより愛をこめて
17/01/11 19:52:13.49 g1D9AM9/.net
>>632
ドット絵の、ある一つの方向の、
間違いなく至高芸術と言っていい「スタープラチナ」とか懐かしいなオイ。

656:名無しより愛をこめて
17/01/12 22:46:57.93 rxeWn69t.net
敵幹部で、「忠誠�


657:S・戦闘力・指揮力・頭脳」が全て優れたのはブドーとヘドラー将軍が思い浮かぶな。



658:名無しより愛をこめて
17/01/12 23:01:17.15 wHqdAaLa.net
カー将軍

659:名無しより愛をこめて
17/01/14 08:54:23.53 DEMQrRNH.net
ブドーは本質的には戦闘狂説

660:名無しより愛をこめて
17/01/14 10:32:53.03 B4DuGjIU.net
ブドーとオヨブーってなんか色違いキャラみたいに似てるよね

661:名無しより愛をこめて
17/01/14 15:48:01.61 DEMQrRNH.net
下剋上されず普通にラスボスになる首領は最後の敵になる都合上
例え何人も造反者やスパイとかがいてもそれを見越した策があったり
予想外のピンチを切り抜けたりしてギリギリのとこまでヒーローを追い詰める

662:名無しより愛をこめて
17/01/14 20:47:16.28 3cwrMBVl.net
No.001黒十字軍
No.002犯罪組織クライム
No.003秘密結社エゴス
No.004ベーダー一族
No.005機械帝国ブラックマグマ
No.006暗黒科学帝国デスダーク
No.007有尾人一族ジャシンカ帝国
No.008新帝国ギア
No.009大星団ゴズマ
No.010改造実験帝国メス
No.011地底帝国チューブ
No.012武装頭脳軍ボルト
No.013暴魔百族
No.014銀帝軍ゾーン
No.015次元戦団バイラム
No.016バンドーラ一味
No.017ゴーマ族
No.018妖怪
No.019マシン帝国バラノイア
No.020宇宙暴走族ボーゾック
No.021邪電王国ネジレジア
No.022宇宙海賊バルバン
No.023災魔一族
No.024ロンダーズファミリー
No.025オルグ
No.026宇宙忍群ジャカンジャ
No.027邪命体エヴォリアン
No.028アリエナイザー
No.029地底冥府インフェルシア
No.030ネガティブシンジケート (ゴードム文明、ジャリュウ一族、ダークシャドウ、クエスター)
No.031臨獣拳アクガタ・臨獣殿
No.032蛮機族ガイアーク
No.033外道衆
No.034悪しき魂(宇宙虐滅軍団ウォースター、地球犠獄集団幽魔獣、機械禦鏖帝国マトリンティス、地球救星計画)
No.035宇宙帝国ザンギャック
No.036ヴァグラス
No.037デーボス軍
No.038シャドーライン
No.039牙鬼軍団
No.040宇宙の無法者デスガリアン
No.041ジャークマター

663:名無しより愛をこめて
17/01/14 21:51:36.12 3cwrMBVl.net
No.001初代ウルトラマン
No.002ゾフィー
No.003ウルトラセブン
No.004ウルトラマンジャック
No.005ウルトラマンA
No.006ウルトラの父
No.007ウルトラマンタロウ
No.008ウルトラの母
No.009ウルトラマンレオ
No.010アストラ
No.011ウルトラマンキング
No.012ウルトラマンジョーニアス
No.013ウルトラマン80
No.014ユリアン
No.015ウルトラマンスコット
No.016ウルトラマンチャック
No.017ウルトラウーマンベス
No.018ウルトラマングレート
No.019ウルトラマンパワード
No.020ウルトラマンゼアス
No.021ウルトラマンティガ
No.022ウルトラマンダイナ
No.023ウルトラマンガイア
No.024ウルトラマンアグル
No.025ウルトラマンナイス
No.026ウルトラマンネオス
No.027ウルトラセブン21
No.028ウルトラマンコスモス
No.029ウルトラマンジャスティス
EX001ウルトラマンレジェンド(コスモス+ジャスティス)
No.030ウルトラマンボーイ
No.031ウルトラマンノア(ウルトラマン・ザ・ネクスト.ウルトラマンネクサス)
No.032ウルトラマンマックス
No.033ウルトラマンゼノン
No.034ウルトラマンメビウス
No.035ウルトラマンヒカリ
No.036ウルトラマンゼロ
No.037ウルトラマンベリアル
No.038ミラーナイト
No.039グレンファイヤー
No.040ジャンボット
No.041ジャンナイン
EX002ウルトラマンサーガ(ダイナ+コスモス+ゼロ)
No.042ウルトラマンギンガ
No.043ウルトラマンビクトリー
No.044ウルトラマンエックス
No.045ウルトラマンオーブ

664:名無しより愛をこめて
17/01/15 05:00:18.86 l68iv/se.net
今の仮面ライダーとかウルトラマン話が複雑ですね。70~80年代は単純にウルトラマンと怪獣のシンプルな戦いでした。
仮面ライダーも同じようなパターンですね。
なぜ今は無駄にキャラ増やしてストーリー複雑化したのかな?
途中から見た視聴者サッパリわからないですよね?

665:名無しより愛をこめて
17/01/15 06:23:01.44 z9RQgqbj.net
クバルがあの時万が一下克上成功してたとしたら
ジニスの位置にクバルが座ってブラッドゲームする場面で締め、なイメージが浮かぶ
あいつワイン片手にほくそえむのすごい似合う
ジニスほどのカリスマオーラはないけど

666:名無しより愛をこめて
17/01/15 09:43:05.73 5nS3rSDU.net
クバルだと、なんか光秀みたいに三日天下になりそう

667:名無しより愛をこめて
17/01/15 09:46:30.83 CvZ9b6rH.net
真アザルドも例年なら最低でもBクラスラスボス級だねあの破壊力

668:名無しより愛をこめて
17/01/15 15:42:51.33 oYoaFG3M.net
アザルド・クバル・バングレイ・ドミドル・ギルマーダと性格糞野郎の見本市みたいになってるけど
それでも邪悪さではジニスが優勝しそうなのがな

669:名無しより愛をこめて
17/01/15 16:29:38.86 gg/fUjDW.net
記念作品らしくかなりの強敵ぶち込んできたね
どう倒すのか先の読めなさでゾクゾクするぜ

670:名無しより愛をこめて
17/01/15 18:01:44.25 LHTQNva0.net
後三話しかないんだよな
ジニスで2回、アザルドで1回。
どう倒したもんかね

671:名無しより愛をこめて
17/01/15 18:27:32.23 VqNd0Unb.net
仮にアザルドがジニスに挑んでどっちかが倒される展開だったとしても残った方だけでも勝てる気がしない

672:名無しより愛をこめて
17/01/15 19:08:02.30 US/04IO1.net
やっとこさ倒せるレベルだった中ボスが一気にバンプアップするなんて
どーすんだかな

673:名無しより愛をこめて
17/01/16 10:17:20.47 vKMG82iM.net
アザルドは通常状態ならC上位~B下位、破壊神状態ならB上位~A下位まではありそうな強さだな
まだジニスもいるし、かなり高評価が期待出来そうだ

674:名無しより愛をこめて
17/01/16 12:02:18.58 0Vdjh6Vi.net
幹部が倒されたり離反したりと組織としてはガタがきているように見えるのに、首領一人でそれをひっくり返されそうな状況で最終決戦を迎えるという緊迫感はジュウオウのメインライターの香村が好きなライブマンをはじめとする曽田戦隊の頃を思わせるな。

675:名無しより愛をこめて
17/01/16 16:47:22.96 zV2/LPPS.net
この段階で少なくとも~級保証されたとか言うてもすぐひっくり返るけどな
去年の牙鬼も、等身大戦で強くて巨大戦で弱かった結果あぁなったり
逆に前段階でブルーに圧倒されそうになったブラジラも、ラスト戦で多少持ち直したり

676:名無しより愛をこめて
17/01/16 18:27:33.08 3zqkxuE+.net
ラディゲがS級とか、ハトに虐められた時点じゃ想像不可能

677:名無しより愛をこめて
17/01/16 18:40:23.39 rTUzNduY.net
ブラジラは最終戦で翅を広げたのが本気モードだろ

678:名無しより愛をこめて
17/01/16 20:21:46.26 s5QTR4/F.net
>>638
下剋上の気配はゼロで、首領と幹部がガッチリ相思相愛で、
幹部たちが倒されていくことを首領が悲しんで、戦隊を恨んで、
「おのれ戦隊め! 可愛い幹部たちの仇だ!」
というノリで(はっきりこんなセリフは吐かないにしても)
最終戦に挑む首領というのも良いと思う。
すぐに思い浮かぶのはヒネラーだな。
「おお、ユガンデ、シボレナ……」と死に際に
幻影を見てた姿は、敵ながら涙を誘うものがあった。
でもそういうノリを、例えばバンドーラ辺りでやったら
流石に戦隊側が悪っぽく見えてしまうだろうから、
演出とか考える必要はあるだろうけど。
ヒネラーの他だと誰がいたかな。

679:名無しより愛をこめて
17/01/16 20:41:23.67 4/sFDOL6.net
アクドス・ギル「おのれ戦隊め、可愛い息子の仇だ!」

680:名無しより愛をこめて
17/01/16 21:29:35.26 KfpUS1P5.net
>>655
首領と幹部が相思相愛で「おのれ第三勢力め! 可愛い幹部たちの敵だ! 戦隊がんばれ!」
だったのがデンジのヘドリアン女王だった。
「可愛い幹部が死んで一人ぼっちになったからもう戦隊とは戦わない」で終わったラスボスも珍しい。

681:名無しより愛をこめて
17/01/16 21:36:34.31 +6mXkk4J.net
子はいつか親を裏切るものと信じて疑わない大魔女
敵ながら部下思いの優しい息子を快く思っていなかったであろうヨゴ父
己の細胞より生まれしわが子が粛清されても平然としている暗黒種
戦隊に敗れた妻子を力として取り込む牙鬼家当主
敵側の親にろくな奴はいないな

682:名無しより愛をこめて
17/01/16 21:49:45.97 yNhsbilZ.net
アクドス·ギルやバッカスフンドはましなほうかな

683:名無しより愛をこめて
17/01/16 22:52:14.74 FS+rN+69.net
ギル一族は割と親族の結束は高い気がする
叔父のバッカス=ギルも親戚のアクドスやワルズの事を悪く言ってなかったし
何より歴代皇帝が守護霊状態のゴクドスギル

684:名無しより愛をこめて
17/01/16 22:56:51.11 4/sFDOL6.net
親族経営だから負けたのか

685:名無しより愛をこめて
17/01/17 09:46:03.18 nbFinn2K.net
久々にバンドーラ一味みたいな敵出てきて欲しいな
初戦隊がジュウレンだったしバンドーラ様大好きだから
ボーゾック系は今やってるし(なおやり方は極悪だが)

686:名無しより愛をこめて
17/01/17 10:21:28.08 myEybyQa.net
仲の良いノリはガイアークが割と近かったな

687:名無しより愛をこめて
17/01/17 14:04:20.52 sOiO31MG.net
幹部同士はアットホーム、連中自体が捨て駒だったバンドーラ一味、ボーゾック、ガイアーク
終盤で離反者を大勢出したゴズマ、デーボス軍

688:名無しより愛をこめて
17/01/17 16:35:34.96 2LN71s90.net
VS見て改めて思ったけど、ニンニンジャー連中チートすぎるだろ…。
牙鬼カワイソス

689:名無しより愛をこめて
17/01/17 16:42:24.71 095xPgD3.net
ニンニン倒すなら天晴あたり洗脳して放り込んだほうが早い
実際それでやばいことになったし

690:名無しより愛をこめて
17/01/17 18:18:46.47 kkX3qbLH.net
ジニスがケタスに敗れたアザルドを回収したのって、何年前の話なんだ


691:? 数万年前?それとも、もっと昔? その頃から存在してるなんてジニスは一体、何年生きてるんだよ。



692:名無しより愛をこめて
17/01/17 18:46:06.15 9Y+5dIVK.net
>>665
攻撃も防御も拘束も大抵忍術でこなせるのに加えて八雲の魔法と霞姉の発明品まであるからなあ
タイムワープまでやりだしたしどんだけチートだこいつら。
逆にニンニンに勝てる敵組織ってどんなだろ。ザンギャックも6人で倒せそう

693:名無しより愛をこめて
17/01/17 19:21:21.14 umR2KFoS.net
>>668
ザンギャックは個々の怪人だけならともかく、軍は物量攻勢してくるからニンニン単独で倒すのは無理だと思う
ゴーカイだって別の意味での物量攻勢でようやく皇帝倒せたんだし(ザンギャック本星は無傷)

694:名無しより愛をこめて
17/01/17 19:57:48.30 MSC3A/3C.net
>>667
とっくの昔に地球に来てたんなら、その時は地球をオモチャにするのは見送ったって事になるよな
100個目に相応しい星として後に取っておいたのかな

695:名無しより愛をこめて
17/01/17 20:19:09.20 nmMZ7Q70.net
>>670
三ヶ月くらいで飽きてギフト出してまとめて複数の星を滅ぼすようなのが100個に数万年かけるとは思えない

696:名無しより愛をこめて
17/01/17 20:57:17.28 NsnyEHTF.net
>>668
世界征服を企んだりする悪の組織ではないが
忍者の名誉を守る会だっけ?あれはニンニンジャーを完封した敵だったと思う

697:名無しより愛をこめて
17/01/17 22:08:44.12 m9RST03j.net
>>668
ニンニンは力・技ではチートだけどオレオレ詐欺に引っかかったりVSの敵にも騙されたので
諜報系のエンターならわりといいように手駒にとれるのではないだろうか。
アバレン映画のガルヴィディにもあっさり騙されそうだ。

698:名無しより愛をこめて
17/01/17 22:10:45.91 m9RST03j.net
なりすまし詐欺作戦をほぼ成功させたドクターマンもニンニンに勝てそう。

699:名無しより愛をこめて
17/01/17 22:12:49.20 TCF4WAQF.net
忍者とは一体

700:名無しより愛をこめて
17/01/17 22:30:28.89 8JjxDV1W.net
幻月は今回の映画のほうが本編より強く見えたな

701:名無しより愛をこめて
17/01/17 23:04:52.48 ZAKX7Ara.net
>>669
ニンニンなら分身で大量に増えてザンギャックに対抗しそうな気がする

702:名無しより愛をこめて
17/01/17 23:51:45.86 h687AC6E.net
幻月は本編じゃほとんど身内ドーピングで本体の強さがいまいちわかりづらかった

703:名無しより愛をこめて
17/01/18 01:20:07.73 q+KEBba0.net
VSシリーズと言えば、恒例となった新戦隊の顔見せで一番活躍したのはどの戦隊だろうか。下手に活躍しすぎると放送開始後にアンチに「VSでの初登場時がピーク」と言われるしなあ。

704:名無しより愛をこめて
17/01/18 06:25:58.13 jvWc/+kU.net
基本的に足止め要員な事多い中
幹部クラスの敵倒しきったゴーカイじゃねえかな
まぁシタリさん戦闘向きな人では無いけど

705:名無しより愛をこめて
17/01/18 08:07:06.07 zw2wMlyb.net
トッキュウはラスボス候補倒してるぞ。

706:名無しより愛をこめて
17/01/21 00:56:06.20 Yb3Bu+Tg.net
ヤツデンワニって別に自分の過去を反省して味方サイドになった訳じゃないのか

707:名無しより愛をこめて
17/01/21 01:05:16.33 zhDWC9qr.net
改心もしてないし、あくまで余計な事したら、退治(殺)されるかも知れないのでおとなしくしてるだけ

708:名無しより愛をこめて
17/01/21 10:02:41.86 nJ1dyCsc.net
考えてみれば魔空監獄囚人は
ヤツデンワニ…エヴォリアンをクビになって仲代先生にこき使われた挙句性格が丸くなった



709:ンキュリア…インフェルシアの弱肉強食主義に嫌気が差し、人間の勇気の価値に目覚める シズカ&ゲッコウ…やってること自体はボウケンと大差ない バエ…メレなくして活動できない身体ではあるが心情的にはこっち側 ガイアーク三大臣…元々「自分達好みの汚い環境に作り変える」ことが目的であるため悪っちゃ悪だが、 蛮機族全体の理想郷を築こうとしていた。 と憎めない奴らだったな



710:名無しより愛をこめて
17/01/21 21:12:52.90 EXjJy4ig.net
>>684
もしVSギャバン時に曽我さんがご存命だったら牢名主と化したバンドーラ様を見ることができたのだろうか。

711:名無しより愛をこめて
17/01/21 21:52:28.79 LUZxHhCZ.net
ゴーカイ5人を倒したギャバンに勝てる戦隊っているかな
ファイナルウェーブもバリアであっさり防いだりして強すぎる

712:名無しより愛をこめて
17/01/22 08:06:21.71 JliM7KUc.net
自分と対等はいらない、か。
>>347の最後パターンになるか、
>>351になるか……

713:名無しより愛をこめて
17/01/22 10:57:23.43 eyzWAEpS.net
もしジニスがナリアの進言を受け入れてブラッドゲームをドローにして撤退した場合、ラスボスになってたのはアサルドなのか、それとも人間関係の決着という意味で大和父になってたのだろうか。

714:名無しより愛をこめて
17/01/22 11:02:44.07 /YJuqMAT.net
>>688
「戦隊史上最弱のラスボス 風切景幸」は斬新だけど、ネタっぽいね
ちうか風切先生いい人っぽいからラスボス呼ばわりされるのは可哀そう
奥さんの死に目に会えなかったうえに残された息子に怨まれるとか踏んだり蹴ったり

715:名無しより愛をこめて
17/01/22 11:09:10.23 C7DrAcEl.net
予告でナリアが巨大化してたが、ナリアの体にメダル投入口ってあったっけ?
メダルを食べて巨大化した?
でもジニスに無理やり巨大化させられた可能性も…。

716:名無しより愛をこめて
17/01/22 11:18:04.85 U9a0gzPl.net
そりゃあお前、女なんだから股(ry

717:名無しより愛をこめて
17/01/22 12:09:25.15 4eeL7/Uh.net
ジニスの作戦がデーボスと似たような感じもするなこれ
処理のめんどくさい戦いが待ってそうだ

718:名無しより愛をこめて
17/01/22 12:21:32.57 33+h2UY+e
しかし、不死身のアザルドも弱点が核だったということでガオレンジャーの
センキ思い出したよ。アレも核が弱点だったし。アザルドが天空島破壊しても
別に違和感がないなw

719:名無しより愛をこめて
17/01/22 13:49:33.56 vfYVwhTP.net
そういやラスボスじゃないが戸惑いなく最大戦力のワイルドトウサイドデカキング使ったな
これが普通なんだけど去年のはナメプがすごすぎた。

720:名無しより愛をこめて
17/01/22 13:56:19.21 57NupH0L.net
タコは使ってないから

721:名無しより愛をこめて
17/01/22 14:09:23.61 +DuImx50.net
あいつらはワイルドトウサイドデカに合体できるのか問題がある

722:名無しより愛をこめて
17/01/22 19:28:00.78 4eeL7/Uh.net
>>694
最大戦力のワイルドトウサイキングも使わせたし、ラスボスじゃないけどアザルドはBぐらいはあるだろうな
ただ等身大戦で4人に倒されたのがネックか

723:名無しより愛をこめて
17/01/22 23:14:39.54 8rI5J4tM.net
バードおらんくても勝てたから等身大の成績ではイマイチだけど
巨大戦の決着は最強技プラス一捻りだからB要件の付近ではあるな
これはラスボスだったらCかBかでモメるタイプのやつや
C上位のブラジラは逆に、巨大戦がイマイチで等身大戦が最強技プラス一工夫だったな

724:名無しより愛をこめて
17/01/22 23:31:58.34 lnUFhn7Z.net
レガシーは初代王ケタスが


725:倒しきれなかったジューランドにとって因縁の敵な訳で 4人の若きジューマンたちに倒させるのは理に適ってるはず



726:名無しより愛をこめて
17/01/23 00:03:52.90 UBZZ2hPT.net
「倒しても倒しても復活する敵」はその演出のためにやたらと打たれ弱く見えるときあるね。
アザルドがラスボスだったらブよりも死んだ(爆散した)回数が多いラスボスになってたかもw

727:名無しより愛をこめて
17/01/23 02:04:30.55 Ei3xCGiY.net
歴代戦隊を圧倒しておきながらゴーカイジャーに返り討ちにあったザンギャックの
戦力バランス。

728:名無しより愛をこめて
17/01/23 05:08:18.56 fqb8XJnf.net
⑴ゴルフや駅伝のスポーツ中継等で仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアの放送休止するケースがありますが、どう思いますか?
僕は話数が少ないより多いの良いので嫌です。
⑵「週刊スーパー戦隊オフィシャルデータファイル」「週刊メタルヒーローオフィシャルデータファイル」「週刊プリキュアオフィシャルデータ」とかゆうの、デアゴスティーニから発売になりませんかね?
ウルトラマン、仮面ライダーがあるならスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアを出して欲しいと思います。
皆さんはどう思いますか??
⑶仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズでスーパーパワーや特殊能力を持っている人がいないのはなぜですか?
超能力とか超怪力とか空を飛べるとか透明人間とかなんでもいいんですけど
スーツの性能じゃなくて、中身がめちゃくちゃ強くてもいいじゃないですか?
⑷今のウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローシリーズやプリキュアシリーズが複雑ですね。
70~80年代は単純にウルトラマンと怪獣のシンプルな戦いでした。
仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズも同じようなパターンですね。
なぜ今は無駄にキャラ増やしてストーリー複雑化したのかな?
途中から見た視聴者サッパリわからないですよね?
⑸アメトークで今後、「ウルトラマン芸人」「スーパー戦隊芸人」「メタルヒーロー芸人」「プリキュア芸人」をやる可能性はあるでしょうか?
⑹ウルトラマンは仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやプリキュアシリーズ、もう終わりましたがメタルヒーローシリーズの様に10年以上続けられないのはなぜなのですか?

729:名無しより愛をこめて
17/01/23 06:33:00.68 6iTQkCTB.net
>>700
ブは死んだ回数でなく、生き様()が笑い話になってんだし
仮にアザルドが100億回再生しようが別に笑い話にもならんよ

730:名無しより愛をこめて
17/01/23 07:37:06.70 YujMaSCG.net
>>701
ゴーカイジャー見たことないなこれ

731:名無しより愛をこめて
17/01/23 10:32:03.56 zW3mitki.net
映画見てきた
今回のスーパー戦隊バズーカ(仮)は黒十字王に撃ったのより5戦隊ぶん威力が大きいんだろうか
>>679
いつも新戦隊顔見せは割りと早めなのに今回遅いなと思ったけど、話の都合上
あのイベント後じゃないと出てこれなかったんだな
そのおかげで他に比べて強敵を退ける結果になってたな

732:名無しより愛をこめて
17/01/23 13:00:32.91 C0BnOLaU.net
>>698
ブと比べると、単純な破壊力では勝り、謀略力では劣り、飛び道具(魔術系)でも劣り、耐久力は勝りって感じか
力だけである程度あがっていく、ミニ御大将みたいなもんだな

733:名無しより愛をこめて
17/01/23 13:47:35.27 hghWRYiN.net
アザルドはちょっとでも不利になったら味方の重課金で暴走→再生時のガードができなくなって負け確のデスコンボ食らうのが酷いな
復活はともかくジニスと関わったのが運がなかったというか

734:名無しより愛をこめて
17/01/23 14:10:30.54 6iTQkCTB.net
よく考えたらマトリンティスで謀反に失敗したブみたいな物か
あっちも天才型ボスと女秘書が居たし

735:名無しより愛をこめて
17/01/23 14:36:58.61 hghWRYiN.net
謀反を起こした、というよりは本来の性格がとにかく合わなかった印象かな
アザルドは乱暴者で他人の命の扱いが軽いが、自分自身の扱いも同様に軽く、まず自分が動く
プレイヤーが�


736:hジを踏んだらルール内で助けに行くし、可能な限り協力する レガシーに戻っても「お前"も"俺を楽しませろ」と言って先行を取っている ジニスが全員を見下してるなら、アザルドは全員を対等だと思っているので決定的なところで価値観が合わない 対等な相手の虐殺に走るのがアザルドのアレな所だが



737:名無しより愛をこめて
17/01/23 19:02:49.71 /7mie7eL.net
女プレイヤーって、結局出なかったな。がっかりだぜ。
ニンニンで女怪人を3体出したからその反動で出なかった?
近年、女怪人が出なかったのはゴーカイとトッキュウだが
他にも女怪人が一人も出なかった戦隊って何があったっけ?

738:名無しより愛をこめて
17/01/23 19:44:01.21 tg7BAutZ.net
ゴーバスっていたっけ?

739:名無しより愛をこめて
17/01/23 20:18:26.26 fqb8XJnf.net
>>711
いたよ
声優さんはトラブるやけいおんの人だよ。

740:名無しより愛をこめて
17/01/23 20:32:41.65 efnr6PES.net
>>711
ティアラロイドだね。まあそいつだけだったけど。
ゴーカイも一応映画で女怪人が出たか。

741:名無しより愛をこめて
17/01/23 20:39:52.23 uM00ooM1.net
>>688
もしも、ドローで地球撤退した場合は来年のVSシリーズでジニスは再度地球に来襲で良いんじゃない
確かデンジマンのへドリアン女王も生き延びたからな(次作で滅んだけどね)
個人的にアサルドがラスボスでも良かったと思う。
ジニスとの決着は来年のvsシリーズでも良い気がする。

742:名無しより愛をこめて
17/01/23 20:43:47.78 uL1ovOsF.net
>>714
でもテレビのラスボスが生き残ってvsでまた出て死ぬって残念な感じ
シタリみたいな幹部クラスでも抵抗あったよ

743:名無しより愛をこめて
17/01/23 20:46:11.02 uM00ooM1.net
シタリ程度の平幹部が生き残っても面白くない
ゴーオンジャーvsゲキレンジャーのロンのような展開が面白いよ
個人的にジニスはロンやドウコクやゼイハブやン・マやラディケやエクゾス規模の悪役だと思うからね。

744:名無しより愛をこめて
17/01/23 20:57:36.54 Fxj7k8sP.net
話の都合上仕方ないにしても、アザルドのコア(弱点)の存在はなんか残念。
本当に不死身で、封印か追放しか倒す方法がなかったら、アザルドもA~Sを狙えたかもしれん。

745:名無しより愛をこめて
17/01/23 21:04:21.09 gqbI8sub.net
>>717
(ジニスを残した)アザルドはラスボスにはなりえない以上、それを考えても意味がない。

746:名無しより愛をこめて
17/01/23 21:10:21.50 zxj5s2Pp.net
>>716
出てきた情報見ると大教授ビアスかもしれないよ

747:名無しより愛をこめて
17/01/23 21:22:42.80 efnr6PES.net
>>717
>>718
まあでも「もしこいつがラスボスだったら何ランク?」の査定は面白そう。
とはいえ仮に抹殺絶対不可で封印か追放ENDだったとしても、
戦隊サイドの戦力と工夫だけで何とかなりそうな事例だからアザルドのS行きはきついんじゃない?
同じ封印オチのロンがSなのは臨獣殿の力もあったからだし。

748:名無しより愛をこめて
17/01/23 22:04:32.83 Irp3cp0Q.net
アザルドはコアがあるとはいえ、例えボディを破壊できても竜巻状のボディがガードするのと、
コア自体が吼えて多少の攻撃(ジュウオウジャー1人分のジュウオウファイナル)位なら跳ねのけるから、確かにケタスじゃどう足掻いても勝てないんだな
固めるしかなかったわけだ

749:名無しより愛をこめて
17/01/24 09:54:07.50 sHmKWuiO.net
41話の段階で、ジュウオウジャー+クバルの再生怪人軍団総勢13人相手に無双するジニス様
芋羊羹みたいな弱体化する予兆も見受けられないし、最終回限定の覚醒が等身大戦突破にはやっぱり必要か
巨大化もリスク無しで出来るし、最後の最後まで伸び代があるな

750:名無しより愛をこめて
17/01/24 10:1


751:3:06.36 ID:MZUAjo5C.net



752:名無しより愛をこめて
17/01/24 12:17:43.73 QfH2FsKM.net
もしジニス撤退エンドだったら、とりあえずのラスボスのアサルドのランク判定同様、ジュウオウとデスガリアンどちらが勝ったのかという判定でももめたんだろうな
(「ゲームを続行不能にしたジュウオウの勝ち」とか「ゲームに満足したジニスの勝ち」とか)

753:名無しより愛をこめて
17/01/24 15:56:27.73 JjE1v35Y.net
>>724
ナリアの言う「ドロー」なのでは?

754:名無しより愛をこめて
17/01/24 16:40:15.17 41tDMt/t.net
気が早い話だけど、次回作のラスボスはA~Sは絶対無理だなこれ
最低でも9人をフルボッコしなきゃダメってきつすぎ

755:名無しより愛をこめて
17/01/24 16:52:30.40 QfH2FsKM.net
アサルドとの過去のくだりから遥か過去から活動していたはずのデスガリアンが滅ぼした星が99個と少なかったのはドローに終わった星も多かったからだろうか
(まあ、ジニスが楽しめれば星を滅ぼす必要もないが)。

756:名無しより愛をこめて
17/01/24 16:54:41.67 PocArz30.net
デーボスみたいに豊富なオプションで各個弾いていけば割と行ける
ン・マ(主な敵は兄弟5人+両親+ヒカル+マジエルの9人)みたいに一部を電撃作戦で殺してしまうのもアリ

757:名無しより愛をこめて
17/01/24 17:30:35.12 MZUAjo5C.net
エグゾスみたいに戦隊側が9人いようが100人いようが勝てそうにない奴もいたしいけるいける

758:名無しより愛をこめて
17/01/24 18:09:01.81 a9sHPr5/.net
>>728
細かいようだがン・マはルナジェル含めて10人じゃね

759:名無しより愛をこめて
17/01/24 18:23:52.61 oW2dKYJA.net
戦隊の宇宙人の敵って、自力で巨大化できる奴が少ないのは何故だろうか?
ウルトラの宇宙人はほとんど自力で巨大化するのにえらい違いだ。
ジニスは自力で巨大化できるだろうから、貴重な一人だな。

760:名無しより愛をこめて
17/01/24 18:37:18.16 41tDMt/t.net
戦隊側の頭数が多かったといえばまさしくキョウリュウ、マジが思い浮かぶ
ついでデカくらいか
アブレラとデーボスは工作とチームプレイで戦力を削いでいく似たタイプと言えそう
単騎で大勢相手にしようとすると、結局ン・マやエグゾス並の強さ…というかスケールのでかさが必要になるよなぁ

761:名無しより愛をこめて
17/01/24 18:38:25.56 t7s7OvLe.net
戦隊全戦力結集させた全合体ロボを軽く瞬殺くらいやるのがSだし、それが10体居ても勝ち目無いしなぁ
メンバーが9人居たところでその辺はかわらんし

762:名無しより愛をこめて
17/01/24 19:28:12.41 vHd90LZn.net
ゴーカイの場合は物理的に6人、精神的に199人だからな
>>731
それを言ったらほぼすべての戦隊に当てはまるぞ
宇宙人でも異次元人でも地球産魔族でも

763:名無しより愛をこめて
17/01/24 19:43:13.83 TmPDiKGk.net
ここって新戦隊以外の放送されてない情報はNGなんだっけ?

764:名無しより愛をこめて
17/01/24 19:57:27.99 a9sHPr5/.net
>>735
映像にない設定はランク付けで考慮されないね

765:名無しより愛をこめて
17/01/24 20:39:20.92 ID/kw2BP.net
>>732
>アブレラとデーボスは工作とチームプレイで戦力を削いでいく似たタイプと言えそう
アブレラのやったこと。
圧倒的戦力を誇る敵の基地(城、アジト)に潜入し、
妨害を掻い潜って最深部に到達、それまでに仕掛けていったトラップを
一気に作動させて敵を大混乱、さあ大逆転だ反撃だ! ……なんて、
漫画やラノベどころか、ハリウッドヒーローにも見られるパターンだと思う。

766:名無しより愛をこめて
17/01/24 20:50:27.33 YyNz2iBU.net
>>728
多分ジニスのラストゲームも、ジニス本体戦、本命のゲームによる破壊作戦、それをアシストするギフトって感じで展開してきそうだから複数チームに別れて処理を迫られそう
バドを合わせて7人、ラリーのような協力ポジもいるし分散はさせやすい
最大の補強は大和親子の和解だが

767:名無しより愛をこめて
17/01/24 21:22:55.75 AkCgCpB2.net
>>729
>>692で指摘されてるようにデーボス戦並に審議が難しい最終決戦になるかもね。
ジニスとの絶対的実力差も、最悪地球パワーのボーナスで埋め合わせできそうな世界観なのもそっくりだ。

768:名無しより愛をこめて
17/01/24 21:33:47.49 XApiEqAF.net
ジューマンパワーを有している仲間・キューブと違って
血がつながっているとはいえ一般人の父親との
精神的な絆や精神面での好転が、目に見えるパワーアップにはつながらないと思うので
これがどのような鍵になるかが注目されるところ
トッキュウあたりだったら和解だけで戦力が一段上になるぐらいしそうだけど
ジュウオウは思いの力で得られる恩恵がゴーバスと近い印象がある(ゴーバスほどではないけど)

769:名無しより愛をこめて
17/01/24 21:48:00.15 TmPDiKGk.net
アブレラはヘルズ3兄弟が地球をターゲットにしたことで地球の商売やめようとしたっけ

770:名無しより愛をこめて
17/01/24 21:54:58.14 mkV3OCdD.net
>>655
ドクターマン、ゼーバ、ビアス、ゼイハブはどうかな。

771:名無しより愛をこめて
17/01/24 22:41:55.64 TmPDiKGk.net
怪重機には思い入れがあったようでアブトレックスが破壊された時には「私のアブトレックスをよくも」と言ってたアブレラ

772:名無しより愛をこめて
17/01/24 23:12:57.99 a9sHPr5/.net
>>737
公的施設を乗っ取るなんて警察ものの悪役の典型だな

773:名無しより愛をこめて
17/01/25 05:38:19.13 Db5SMTkb.net
⑴ゴルフや駅伝のスポーツ中継等で仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアの放送休止するケースがありますが、どう思いますか?
僕は話数が少ないより多いの良いので嫌です。
⑵「週刊スーパー戦隊オフィシャルデータファイル」「週刊メタルヒーローオフィシャルデータファイル」「週刊プリキュアオフィシャルデータ」とかゆうの、デアゴスティーニから発売になりませんかね?
ウルトラマン、仮面ライダーがあるならスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアを出して欲しいと思います。
皆さんはどう思いますか??
⑶仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズでスーパーパワーや特殊能力を持っている人がいないのはなぜですか?
超能力とか超怪力とか空を飛べるとか透明人間とかなんでもいいんですけど
スーツの性能じゃなくて、中身がめちゃくちゃ強くてもいいじゃないですか?
⑷今のウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローシリーズやプリキュアシリーズが複雑ですね。
70~80年代は単純にウルトラマンと怪獣のシンプルな戦いでした。
仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズも同じようなパターンですね。
なぜ今は無駄にキャラ増やしてストーリー複雑化したのかな?
途中から見た視聴者サッパリわからないですよね?
⑸アメトークで今後、「ウルトラマン芸人」「スーパー戦隊芸人」「メタルヒーロー芸人」「プリキュア芸人」をやる可能性はあるでしょうか?
⑹ウルトラマンは仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやプリキュアシリーズ、もう終わりましたがメタルヒーローシリーズの様に10年以上続けられないのはなぜなのですか?

774:名無しより愛をこめて
17/01/25 07:52:34.82 jyOWR/rX.net
>>744
知能犯ならはっきり現行犯で証拠残るからあまりやらないことだな
刑事ドラマだと大体やけになった奴とか身元バレしてもかまわないテロリストがやる

775:名無しより愛をこめて
17/01/25 09:57:11.53 z4Lifl3j.net
仮にバングレイがラスボスになったとしたら何ランクになるんだろう?
個人的にBぐらいは狙えると思うけど、もっと高いかな

776:名無しより愛をこめて
17/01/25 11:02:28.47 w1I9ihnn.net
>>747
手の記憶再現能力、狡猾な頭脳、高い戦闘力と隙がないから高いだろうな
パワーではアザルドに劣るけど、汎用性の高い能力と、手段を選ばずありとあらゆる方面から肉体的にも精神的にも衰弱させてくる強さがあるしうまくいけばAも狙えるかも

777:名無しより愛をこめて
17/01/25 11:46:38.59 8E+nlLym.net
>>739
むしろ対アザルドが分かりやすい王道ラスボス戦だったと思うんだ
番外アニマルの援護、弱点(コア)を突く、レッドでなく他のメンバーが必殺武器を使う
と特別な案外勝利条件も多かったし

778:名無しより愛をこめて
17/01/25 11:59:37.11 jyOWR/rX.net
バングレイは単に相手を倒すだけなら簡単に勝てたけど
大和の心折ることに固執した結果裏かかれたな

779:名無しより愛をこめて
17/01/25 12:03:10.32 Db5SMTkb.net
⑴ゴルフや駅伝のスポーツ中継等で仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアの放送休止するケースがありますが、どう思いますか?
僕は話数が少ないより多いの良いので嫌です。
⑵「週刊スーパー戦隊オフィシャルデータファイル」「週刊メタルヒーローオフィシャルデータファイル」「週刊プリキュアオフィシャルデータ」とかゆうの、デアゴスティーニから発売になりませんかね?
ウルトラマン、仮面ライダーがあるならスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアを出して欲しいと思います。
皆さんはどう思いますか??
⑶仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズでスーパーパワーや特殊能力を持っている人がいないのはなぜですか?
超能力とか超怪力とか空を飛べるとか透明人間とかなんでもいいんですけど
スーツの性能じゃなくて、中身がめちゃくちゃ強くてもいいじゃないですか?
⑷今のウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローシリーズやプリキュアシリーズが複雑ですね。
70~80年代は単純にウルトラマンと怪獣のシンプルな戦いでした。
仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズも同じようなパターンですね。
なぜ今は無駄にキャラ増やしてストーリー複雑化したのかな?
途中から見た視聴者サッパリわからないですよね?
⑸アメトークで今後、「ウルトラマン芸人」「スーパー戦隊芸人」「メタルヒーロー芸人」「プリキュア芸人」をやる可能性はあるでしょうか?
⑹ウルトラマンは仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやプリキュアシリーズ、もう終わりましたがメタルヒーローシリーズの様に10年以上続けられないのはなぜなのですか?

780:名無しより愛をこめて
17/01/25 16:40:08.93 Db5SMTkb.net
⑴ゴルフや駅伝のスポーツ中継等で仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアの放送休止するケースがありますが、どう思いますか?
僕は話数が少ないより多いの良いので嫌です。
⑵「週刊スーパー戦隊オフィシャルデータファイル」「週刊メタルヒーローオフィシャルデータファイル」「週刊プリキュアオフィシャルデータ」とかゆうの、デアゴスティーニから発売になりませんかね?
ウルトラマン、仮面ライダーがあるならスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアを出して欲しいと思います。
皆さんはどう思いますか??
⑶仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズでスーパーパワーや特殊能力を持っている人がいないのはなぜですか?
超能力とか超怪力とか空を飛べるとか透明人間とかなんでもいいんですけど
スーツの性能じゃなくて、中身がめちゃくちゃ強くてもいいじゃないですか?
⑷今のウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローシリーズやプリキュアシリーズが複雑ですね。
70~80年代は単純にウルトラマンと怪獣のシンプルな戦いでした。
仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズも同じようなパターンですね。
なぜ今は無駄にキャラ増やしてストーリー複雑化したのかな?
途中から見た視聴者サッパリわからないですよね?
⑸アメトークで今後、「ウルトラマン芸人」「スーパー戦隊芸人」「メタルヒーロー芸人」「プリキュア芸人」をやる可能性はあるでしょうか?
⑹ウルトラマンは仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやプリキュアシリーズ、もう終わりましたがメタルヒーローシリーズの様に10年以上続けられないのはなぜなのですか?

781:名無しより愛をこめて
17/01/25 16:43:29.40 5qLQweA1.net
⑴ゴルフや駅伝のスポーツ中継等で仮面ライダーやスーパー戦隊やプリキュアの放送休止するケースがありますが、どう思いますか?
僕は話数が少ないより多いの良いので嫌です。
⑵「週刊スーパー戦隊オフィシャルデータファイル」「週刊メタルヒーローオフィシャルデータファイル」「週刊プリキュアオフィシャルデータ」とかゆうの、デアゴスティーニから発売になりませんかね?
ウルトラマン、仮面ライダーがあるならスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアを出して欲しいと思います。
皆さんはどう思いますか??
⑶仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズでスーパーパワーや特殊能力を持っている人がいないのはなぜですか?
超能力とか超怪力とか空を飛べるとか透明人間とかなんでもいいんですけど
スーツの性能じゃなくて、中身がめちゃくちゃ強くてもいいじゃないですか?
⑷今のウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローシリーズやプリキュアシリーズが複雑ですね。
70~80年代は単純にウルトラマンと怪獣のシンプルな戦いでした。
仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローやプリキュアシリーズも同じようなパターンですね。
なぜ今は無駄にキャラ増やしてストーリー複雑化したのかな?
途中から見た視聴者サッパリわからないですよね?
⑸アメトークで今後、「ウルトラマン芸人」「スーパー戦隊芸人」「メタルヒーロー芸人」「プリキュア芸人」をやる可能性はあるでしょうか?
⑹ウルトラマンは仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズやプリキュアシリーズ、もう終わりましたがメタルヒーローシリーズの様に10年以上続けられないのはなぜなのですか?

782:名無しより愛をこめて
17/01/25 21:02:21.40 UPPgmQ0+.net
再生怪人(自我あり)として復活したらかつての自分の敗因をちゃんと認めた上で対峙してくるのは誰だろう

783:名無しより愛をこめて
17/01/25 22:34:57.70 Wejp8xyc.net
>>754

エンターはガチだろうな。
過去の自分の敗因とかきっちり計算した上で挑んできそう。
絶対に同じやり方では倒せなさそう。

784:名無しより愛をこめて
17/01/25 22:39:00.73 jyOWR/rX.net
エグゾスももう芋ようかんは食ってくれないだろうね

785:名無しより愛をこめて
17/01/25 23:00:00.11 Qh0QMPvf.net
ロンは万全の状態で復活してもなぜか五分五分なイメージが
無限龍になっても封印されそう
ンマも結局腹一杯になって満足エンドかな

786:名無しより愛をこめて
17/01/26 00:40:56.37 awWEbd9N.net
逆にゼットの場合キラキラに完全に目覚めると闇としての実体を保てなくなっちゃうかも
てか最終的に死んでなかったからVシネマとかでまた出るかも

787:名無しより愛をこめて
17/01/26 05:46:00.40 zdRx1mJct
デーボスが復活してなくてカオスがラスボスだったら
A以上はありそう
初期幹部が裏切った原因って多分デーボスが現れたことによる
カオスの方針の変化だろうから

788:名無しより愛をこめて
17/01/26 07:06:19.63 fHkw0S4o.net
>>758
中の人は俳優辞めちゃったから怪人体メインで声を変えないと…

789:名無しより愛をこめて
17/01/26 08:35:28.22 FEHzrMnD.net
過去の戦隊にでたラスボスが、VSシリーズ等で復活して出てくるのは昔から俺個人的には反対なんだが、
復活後に、仮に本編登場時よりも強さが激変したのが明らかな場合、ここでの再評価ってのはアリ、ナシ?
まあそうなると新登場したヤツの立場がなくなるからそれはまずないとは思うが

790:名無しより愛をこめて
17/01/26 08:39:33.62 FEHzrMnD.net
連投失礼、>>3のルールで考えればここでの再評価の対象にはならんだろうな、スマヌ

791:名無しより愛をこめて
17/01/26 09:28:54.42 FWdrq7QH.net
>>757
ロンは実際に復活した上で封印されてるからなぁ

792:名無しより愛をこめて
17/01/26 10:46:07.53 9IezFxpg.net
「ジニス様、我々があの星を去るのと同時期にあの星から追い出されたと思しき生命体が外に」
「うむ、どうやらあの星はまだまだ私を楽しませてくれそうだ」
・・・回収したデウスマストを新たなチームリーダーにしてプリキュアの世界の地球でブラッドゲームを始めるジニス様を想像してしまったw
(いや、次のプリキュアが動物モチーフで、メインがジュウオウでサブだった田中なもんで)

793:名無しより愛をこめて
17/01/26 11:05:46.33 /L4OOg3T.net
>>761
本編の生存幹部がVSで倒されるのは嫌だ?

794:名無しより愛をこめて
17/01/26 13:47:28.10 W5xV4FTr.net
「二度目はまずない」というのがS要件なわけだけど
「本編最終回においては間違いなく奇跡的な一手だったが、最終回以降であればその限りではない」
ってことが結構あるからなぁ



795:Qキレンジャーの慟哭丸なんて最終回後は使い放題なわけだし ロンが対策したとしてもイーブンとは言い難いんじゃ



796:名無しより愛をこめて
17/01/26 13:48:37.47 FEHzrMnD.net
>>765
それはイヤだ、VSみたいに既に別戦隊とコラボしてる作品にしゃしゃり出てくるくらいなら、最初から
きっちり本編で倒されて散ってもらいたい

最近ならゼットみたいに「明確に死んだ」訳ではない場合、死ななかった事自体はもう仕方がないが、
ラスボスが死ななかった上にまた別戦隊とのコラボ作品で敵として復活ってのは正直萎える
幹部の一部が残党として新たな組織と手を組むってのはありがちだから良いけど、本編でラスボスを
務め�


797:スヤツでそれは勘弁



798:名無しより愛をこめて
17/01/26 14:02:15.01 /L4OOg3T.net
>>5でSに入ってるキャラでは唯一首領でもなければ
裏で糸を引いてた黒幕でもないのがラゲム(ラディゲ)か

799:名無しより愛をこめて
17/01/26 15:39:51.26 zj0lmji7.net
ていうか最近は三年連続で論議中なのか

800:名無しより愛をこめて
17/01/26 15:46:33.84 A/YWh3sf.net
俺ツエーの表現法が洗練されてきたしスレの中の人間も変わったからな

801:名無しより愛をこめて
17/01/26 16:07:35.93 iAmSf+ia.net
>>766
ファイブマンなんかも最終回後だとシドンの花大量生産されてバルガイヤー涙目になってそうだしなw
その場合、各惑星でシドンの花畑が焼き討ちに遭う事件がまず発生しそうだが

802:名無しより愛をこめて
17/01/26 18:10:21.33 OaQYf7tf.net
全国のスーパー戦隊ファンの皆さんお願いします。
この中で見たい戦隊VS戦隊はどれですか?
●バトルフィーバーJVSジャッカー
●デンジマンVSバトルフィーバーJ
●サンバルカンVSデンジマン
●ゴーグルVVSサンバルカン
●ダイナマンVSゴーグルV
●バイオマンVSダイナマン
●チェンジマンVSバイオマン
●フラッシュマンVSチェンジマン
●マスクマンVSフラッシュマン
●ライブマンVSマスクマン
●ターボレンジャーVSライブマン
●ファイブマンVSターボレンジャー
●ジェットマンVSファイブマン
●ジュウレンジャーVSジェットマン
●ダイレンジャーVSジュウレンジャー
●カクレンジャーVSダイレンジャー
●ガオレンジャーVSタイムレンジャー
●ボウケンジャーVSマジレンジャー
もし良ければストーリーを考えて下さい。

803:名無しより愛をこめて
17/01/26 18:43:15.63 zdRx1mJct
>>767その気持ちすごくよくわかる。
ラスボスが再生怪人のように復活させられて、新戦隊に呆気なく倒されたりしたら、前の戦隊が弱く見えてしまう弊害が発生するし

804:名無しより愛をこめて
17/01/26 18:24:42.35 fHkw0S4o.net
>>770
スレの議論に参加しそうもない羅列荒らしが鬱陶しいけどな

805:名無しより愛をこめて
17/01/26 18:29:18.52 0XR99e1Q.net
ジニスが倒された時、何て言うのか気になる。

意外と「おめでとう。ゲームクリアだ。」とか言いそうだな。

806:名無しより愛をこめて
17/01/26 18:33:03.60 OaQYf7tf.net
>>775
それ30分後の世界ですね。

807:名無しより愛をこめて
17/01/26 19:22:56.18 8/n7nAML.net
ジニスって外道度は突き抜けてるけど大物感はあんまりないんだよな。
怖いけど凄いとは思わないタイプとでもいうか。
だから意外と情けない死に方するかも。

808:名無しより愛をこめて
17/01/26 20:03:35.88 ZZD3zu9K.net
私の真の力を見せてやる、で地上大破壊
ジュウオウジャーがなんやかんやで勝利
ナリアがびびってサジタリアークで撤退orナリアなしくずしに死亡でサジタリアーク放置

みたいな流れなら「サジタリアークに引きこもってればまず負けなかったのに、アホか」と
戦術面で評価マイナスされるの? この展開ありそう。

809:名無しより愛をこめて
17/01/26 20:25:48.65 WckzRyZx.net
もうせっかくだからが裏目に出るの目に見えてるからな
ドローといってもほぼデスガリアン優勢での状態だったのに

810:名無しより愛をこめて
17/01/26 20:34:16.47 /L4OOg3T.net
ナリアが忠誠を誓う理由は結局明かされることはないのか

811:名無しより愛をこめて
17/01/26 20:42:11.30 zj0lmji7.net
デスガリアンの目的がジニスが楽しむことである以上、そのせいで負けてもジニスが満足して死ぬなら失点にはならないんだよな
勿論このスレのランク付けとは関係ないけど


812:



813:名無しより愛をこめて
17/01/26 20:45:22.35 e/b0asJJ.net
>>771
逆にゴズマやザンギャックが支配下の星で栽培しまくるだろう

814:名無しより愛をこめて
17/01/26 21:13:03.83 gdYDs3IG.net
>>777
ジニスは殆ど全く働かないで見てる姿勢のままだからな
ドウコク並に不動系だし組織人として有能なポイントは特に披露してない
自分さえ楽しければ自分の組織の行く末も割とどうでも良い事なんだろうな

815:名無しより愛をこめて
17/01/26 23:36:53.51 awWEbd9N.net
>>767
ゼットはラスボスの中でも死ななかった珍しいケースだからな
他には妖怪大魔王やガジャ様がいるけど

816:名無しより愛をこめて
17/01/26 23:39:40.95 HL4yz8w1.net
バングレイの敗因はブラジラを再現したこと

817:名無しより愛をこめて
17/01/26 23:53:20.45 /L4OOg3T.net
自分を陥れた幽魔獣が生き残った自分と違いゴセイジャーに倒されてしまったことで
復讐出来ずにやり切れない気持ちを抱えるなんてことはなかったブラジラ

818:名無しより愛をこめて
17/01/27 00:18:59.47 VqQH9+N7.net
夏映画でサジタリアーク内にビービ虫がいるの確認できるよ。
だから「ジニスの正体は私だ」となる可能性も微レ存。

819:名無しより愛をこめて
17/01/27 00:24:03.21 xyb9dXPY.net
ジェリドの正体がカミーユだと……

820:名無しより愛をこめて
17/01/27 01:28:36.21 /3odHyMf.net
ブラッドゲームのブラはブラジラのブラだったのかw

821:名無しより愛をこめて
17/01/27 07:53:21.24 Wm9ByQEx.net
全国のスーパー戦隊ファンの皆さんお願いします。
この中で見たい戦隊VS戦隊はどれですか?
●バトルフィーバーJVSジャッカー
●デンジマンVSバトルフィーバーJ
●サンバルカンVSデンジマン
●ゴーグルVVSサンバルカン
●ダイナマンVSゴーグルV
●バイオマンVSダイナマン
●チェンジマンVSバイオマン
●フラッシュマンVSチェンジマン
●マスクマンVSフラッシュマン
●ライブマンVSマスクマン
●ターボレンジャーVSライブマン
●ファイブマンVSターボレンジャー
●ジェットマンVSファイブマン
●ジュウレンジャーVSジェットマン
●ダイレンジャーVSジュウレンジャー
●カクレンジャーVSダイレンジャー
●ガオレンジャーVSタイムレンジャー
●ボウケンジャーVSマジレンジャー
もし良ければストーリーを考えて下さい。

822:名無しより愛をこめて
17/01/27 08:06:31.82 3VLD6DLn.net
リストマンとブラカス芽暴れるクソスレ

823:名無しより愛をこめて
17/01/27 11:29:10.06 TQ4fJ9yC.net
>>783
自分の楽しみのための組織だし、潰れたらまた作ればいいやくらいのノリだろうな

824:名無しより愛をこめて
17/01/27 11:31:35.39 Y4fyQUo6.net
>>766
あれ元が臨技なだけにロンが勝手に破壊活動して悲鳴や絶望に溢れてたから使えたんだったりして
まあVSでゲキレンが最終回より弱くなってるようにしか見えないからそう思っただけなんだがね

825:名無しより愛をこめて
17/01/27 13:28:25.77 zEJdDpBC.net
VSや客演はサービスだから…

826:名無しより愛をこめて
17/01/27 19:01:36.14 DMCpr3zCZ
ジニスの正体が晦正影みたいに
等身大ロボに乗った超ミニサイズの宇宙人だったとしたら
評価はどうなるの?

827:名無しより愛をこめて
17/01/27 19:13:08.32 hwuwqP+A.net
時系列的に最終ロボがあるのにわざわざ1号ロボで戦ったりするからな

828:名無しより愛をこめて
17/01/27 20:32:44.32 YWxlpiVu.net
>>789
そんなオチだったら今から円盤買い揃える

829:名無しより愛をこめて
17/01/27 21:33:33.03 7iGuZZBp.net
>>771
はっきりした説明がないから強くは主張できんが、
バルガイヤーの最後の弱体化はシドンの花の効果に加えて、
メドーが完全に死んだことへの絶望・悲嘆があってこそじゃいかなと思ってる。
あるいは、メドーの魂自身が「アンタなんか嫌いよ。むしろ恨めしい」という意思を、
成仏の過程でバルガイヤーに叩きつけたとか(ちょっとそれっぽい描写はある)。
で、そのダメージが彼的には凄まじかったとか。

なので奇跡の復活を遂げた場合、
「おのれええええぇぇ! 全部お前らのせいだ! 絶対に許さんぞ!」
とパーサークしてれば、花で多少のダメージは受けても勝ちきれるのでは、とか。

しかし逆に、
「メドー復活の夢は絶たれた……もうどうでもいい……何もする気にならない……」
と、フヌケ化してしま�


830:「そうな気もする。 かけた年月は知らんが、ただただメドー復活のためにコツコツやってきたからな、 999滅ぼしを。その間ずっと抱き続けてた目標が、砕け散ったとなると……



831:名無しより愛をこめて
17/01/28 09:55:21.50 JbTylToJ.net
>>792
目的があくまで娯楽だからね。ゲーム感覚じゃなくてゲームそのもの。
ウチらの感覚で言うと動画サイトでTVゲームのプレイ動画を見ているようなモノだ。

832:名無しより愛をこめて
17/01/28 11:56:59.72 nAvSGiEX.net
>>799
幹部全滅したのに物理的にも精神的にもマジで一向に全然
痛くもかゆくもなんだよなジニス自身は…

このまま帰ってもらった方が穏便には違いないんだけど
そうなったら地球とジュウオウジャーはあれだけの悪に散々弄ばれた挙げ句
かすり傷一つもつけられなかったことになるっていうのが…

833:名無しより愛をこめて
17/01/28 13:03:06.98 TXQcl5p2.net
戦隊の宇宙から系の敵って見方によっては切ない生い立ちの奴が多いな
所属組織が滅ぼした星の民とか、そもそも少しでも違う道を歩んでいれば悪ですらなかったかもしれないとか

834:名無しより愛をこめて
17/01/29 08:10:02.36 w3ukG+ujN
ザジタリアークが破壊されたからジニスはたぶん帰れない
やっぱり軽いノリで最後のゲームを始めたのが運のつきだったか

835:名無しより愛をこめて
17/01/29 08:58:14.09 Q0gViWKP.net
さすがに今回は動揺を隠せなかったなジニス様
そして春映画でさっそく戦闘員扱いに…

836:名無しより愛をこめて
17/01/29 09:11:24.71 NUa62w9s.net
デスガリアンはジュウオウが行けない宇宙にいるのも攻略困難な理由だったのに
相手が逃れるのが難しい仕掛けが裏目に出て敵の射程圏内に入ってしまったな

837:名無しより愛をこめて
17/01/29 09:19:15.26 8lUch3HV.net
予告見る限り最大戦力+地球のエネルギー使ってるから
ロボ戦で終わるならジニスはAランクいけるんじゃないかな

838:名無しより愛をこめて
17/01/29 10:49:55.73 w3ukG+ujN
まさか引きずり降ろされるとは考えもつかなかったんじゃない?
引っ張られる時点で弓矢と宇宙船を離せばよかったのに
そうしなかったのは連結されているからかゲームを中断したくなかったからか
ザジタリアークが全破壊されたということは、メーバやトライアグラー
ギフトも全滅したということか

839:名無しより愛をこめて
17/01/29 10:34:27.08 2/LJDn36.net
「残念だったね、ゲームはまだ、終わっていないよ…
(うわあ、おうちがなくなっちゃたよ~! もう他の星に行ってブラッドゲームできないよ~!
 ナリアも死んでひとりぼっちだ~! これから地球でどうしよう…うわーん!!)」

予想以上にアホやわジニス!! チューブ引っ張られたら落ちるの子供でもわかるだろ!
あれほどの新型ギフト用意できるなら、世界各地で破壊活動したほうが被害大きかったし
まず負けなかったのに。「これほど抵抗したのは地球が初めて」というのも、今まで滅ぼした
99の星も大した戦力はなかったってことだし。

????「地球にくさびを打ち込むなら紐つけないで3か所同時にしたほうがいいですよ」

840:名無しより愛をこめて
17/01/29 10:46:05.96 NoLrvmDM.net
まさに「この星を狙ったのが間違いだったんだ」だな。
宇宙から系の敵がこの先生き残るには地球人と仲良くなるのが一番

841:名無しより愛をこめて
17/01/29 10:48:24.03 jJnsi4KJ.net
>>807
>チューブ引っ張られたら落ちるの子供でもわかるだろ!

いや、普通は思いつかないというか、思いついても実行しないというか、
実行しても成功するはずがないというか。




842:鞫繧ナあるニンニンと比べて、芸のない力押しチーム (特殊能力も単純で応用が利かない)だというのは初期から言われてたが、 ここにきてそれをそのまま長所として、ピンチを切り返した。って印象。



843:名無しより愛をこめて
17/01/29 11:10:14.17 RkCNXZc2.net
まほプリの最終回のように逆転の鍵がキュウレンの先行登場だったらどうしよう=ジニスとの最終決戦

844:名無しより愛をこめて
17/01/29 11:18:33.55 Jvj4QOq2.net
予告のジニス、巨大化してるけど元の姿に戻ってるな。

845:名無しより愛をこめて
17/01/29 11:33:50.96 Q64kb8q7.net
けどワイルドトウサイドデカキングよりデカくね?

846:名無しより愛をこめて
17/01/29 15:43:09.10 eP4k1qJz.net
800

847:名無しより愛をこめて
17/01/29 16:04:03.24 StNNRinT.net
本当によかった……下半身はお役御免じゃなかったんだね……

しかし、ドリルを押し込まれてビクとも動かんほど堅い材質のチューブが
野生解放でひっぱったらいきなりグニャリと柔らかくなった怪現象は流石に予測できひんかったろう
しかし、引きずり降ろすつもりだと気付いた時点で管をパージせんかったのは判断が遅かったな

848:名無しより愛をこめて
17/01/29 22:58:12.48 6AOUlVuc.net
>>803
悪趣味なゲームを主催していた自分が映画ボスのゲームの駒になるという因果応報だと思う

849:名無しより愛をこめて
17/01/29 23:15:25.29 1gzgBOlP.net
>>805
ガチンコの一騎打ちになりそうだし、議論がややこしくなることは無さそうだね
後は何か一押しがあればSになれるかも

850:名無しより愛をこめて
17/01/29 23:27:35.52 StNNRinT.net
奇跡的ではあるが戦隊側に含まれてるソースの範囲内で何とかしたっていうと
センキとかグランディーヌと同タイプって事ね

851:名無しより愛をこめて
17/01/30 00:57:30.71 rQdpyZye.net
取りあえずバックアップのサジタリアークは死んだから、後は地球のエネルギーをどうにかして断てれば勝てるな
そのイベントがどんな内容か次第だが、予告を見る限りではBより下はなさそう

852:名無しより愛をこめて
17/01/30 02:07:51.37 jxlyIvaf.net
>>816
ゴーカイの宇宙最大のお宝と同じパターンだけど、戦隊側が(勝てもしないけど)確実に負けない手段
(リンクキューブの力で地球を別空間に隔離)を手放した時点で自動的にSの目は消えたんじゃないのかな?
ジニス様は知るよしもないけどいま舐めプされてる状況だよね

853:名無しより愛をこめて
17/01/30 02:23:24.88 65B4I2PC.net
シドンの花や腐った芋羊羹投げ捨てたようなものかw

854:名無しより愛をこめて
17/01/30 07:11:47.09 t7NVBMtsr
ジュウオウバードも参戦すれば全戦力揃うから
それを圧倒したらAの上にはなるかもしれないけど

855:名無しより愛をこめて
17/01/30 09:23:43.07 eg0ldP6A.net
まだ二つ目の腐った芋羊羮が飛んでくる可能性もあるのでいかんとも言いがたい

856:名無しより愛をこめて
17/01/30 09:45:47.41 foYvRRE2.net
ジニス様サジタリアークを失って単独で宇宙へ出る手段あるのかな?
内心めっちゃガクブルしてたら微笑ましいが

857:名無しより愛をこめて
17/01/30 11:50:20.14 MBXFzmZT.net
>>815
その解釈は面白いな
ある意味お似合いの末路というわけか

858:名無しより愛をこめて
17/01/30 12:23:56.28 s1zory6H.net
VSの再生幻月は結構強かったけどジニスはどうなるかな

859:名無しより愛をこめて
17/01/30 18:30:45.05 gNgh69uv.net
テレ朝サイトにナリアが載ってないけどこれって生きてるからだよな?

まさかとは思うが、実はナリアが真のジニスでした!ってオチではないだろうな?
でもその可能性がゼロでないのが戦隊の怖いところだ。

テレビ雑誌のあらすじにも、ジニスの体にはまだ秘密がある~みたいな事書いてあるし。

860:名無しより愛をこめて
17/01/30 18:44:20.27 PBUkMaMd.net
>>826
ロンとサンヨみたいにスペアという可能性もあるかも

861:名無しより愛をこめて
17/01/30 20:32:02.04 JHiKB7SK.net
>>826
ナリアはクバルに捕まって記憶も読まれている状態なので真ジニスであるとかいうオチはないはず
もしそうなら間抜けだよナリアもクバルも

862:名無しより愛をこめて
17/01/30 20:51:30.36 Meu21Wvp.net
ナリア「ジニス様…いやジニス!
下等生物だと思っていた地球人でしたが、風切大和達に教えられました!!
この星の生き物は皆どこかでつながって、そして支えあって生きていると!!!」

863:名無しより愛をこめて
17/01/30 20:54:27.52 s1zory6H.net
バングレイの能力は本人が忘れてる記憶まで読めるからな
だから偽のセラとタスクが特定できた

864:名無しより愛をこめて
17/01/30 22:23:00.63 2eDyVQA0.net
>>829
何だそのスフィンクスみたいなノリは

865:名無しより愛をこめて
17/01/31 07:34:18.64 Wd7Hz/5J.net
>>831
そしてキラキラプリキュアに転生する。


現在、ウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊やメタルヒーローやプリキュアの敵それぞれで一体何人いるんですか?ラスボス、幹部やゲスト怪人や戦闘員などのようなも含めた人数でお願いします。

866:名無しより愛をこめて
17/01/31 12:30:13.97 rn1tDDDg.net
>>824
逆にジニスの過去の「本当の屈辱」はかつてゲームの駒にされていたことかもね。

867:名無しより愛をこめて
17/01/31 12:49:43.86 MDVxSta9.net
あの巨大下半身、チェスの駒モチーフだろうしな

868:名無しより愛をこめて
17/01/31 14:10:08.09 dpQv/xoU.net
ああ、それはあるかもなぁ
チェスの駒か…

869:名無しより愛をこめて
17/01/31 17:56:16.42 S1xRW11t.net
次回予告の段階でわかることは
・ジニスの隠してた正体を大和にばらされる
・激昂したジニスに王者の資格・大王者の資格を破壊され変身できなくなる
・巨大戦最大戦力のワイルドトウサイドデカキングでも一時は押されている
・おそらく最終回限定の六人総出の必殺技がある

これぐらいだな
戦隊の現存戦力を全部破壊しつくした上で負けるには何かしらの奇跡要素がいるからAっぽいなあ
ン・マやロンみたいに圧倒的にずば抜けた特殊能力は無いとはいえ単純な戦闘力も高いし

870:名無しより愛をこめて
17/01/31 19:46:20.59 dpQv/xoU.net
あえて言うならシン・ジニスが通常の戦隊戦力では打倒できない切り札かな
予告ではノーマルジニスがドデカキングと戦ってるし、何らかの方法で弱体化させたんだと思う

871:名無しより愛をこめて
17/02/01 00:51:56.67 qF+BddRw.net
>何らかの方法で弱体化させたんだと思う

夏映画に芋長の芋羊羹出てたから、もしかしたら…

他にも夏映画ではスナックゴンや夢野研究所や姿レーシングやトリン・ドギーが確認できるから、
地球側はかなりの戦力温存してることになるね。

872:名無しより愛をこめて
17/02/01 01:05:25.05 PIcEkrwq.net
あれノーマルなのか
ノーマルの状態に弱体化してもドデカに圧倒されるって感じでは無さそうだしかなり最後まで苦戦するラスボスになりそうだこれは
まさに総力戦

873:名無しより愛をこめて
17/02/01 06:16:14.93 FWaEA2SG.net
戦隊側の戦力に被害はなく、むしろ敵組織側の方が満身創痍(幹部不在・本拠地破壊)なハズなのに普通に戦ってもまず勝てないなと思えるジニス様これ結構すごいのでは

874:名無しより愛をこめて
17/02/01 09:28:09.54 0IosSygC.net
>>840
凄い凄い

875:名無しより愛をこめて
17/02/01 09:44:0


876:4.79 ID:svb7C1sR.net



877:名無しより愛をこめて
17/02/01 10:09:21.64 A4IpTLw/.net
>>840
なんかデトロイトメタルシティのクラウザーさん信者思い出した

878:名無しより愛をこめて
17/02/01 17:58:51.67 0IosSygC.net
>>842
このスレでは戦隊にただ勝つことを最善としてるけどジニスにとっては違う、ということをちゃんと考えないとな

879:名無しより愛をこめて
17/02/01 18:17:00.48 UqG80vaY.net
>>833
となると来年のVSにバッチードやデビウスみたいな上位のボスが出るかもな

880:名無しより愛をこめて
17/02/01 18:19:01.72 8/jjYpTm.net
ジニスって、目が光ってないとつぶらな目だな。

881:名無しより愛をこめて
17/02/01 18:40:57.89 H/iQlbiTJ
>>836ジニスがこれまで余裕ぶっていたのは誰も(おそらくナリア含め)
自分の正体を知っていなかったという前提の上で成り立っていそう

882:名無しより愛をこめて
17/02/01 19:21:17.62 svb7C1sR.net
>>844
それをふまえて頭よすぎてあたりまえのことが理解できないって感じがする
ある意味サイコパスというか

883:名無しより愛をこめて
17/02/01 19:22:20.49 g8pHA3XT.net
「地球は我が家さ」EDの歌詞がそのまま最終話のサブタイになったわけだが
地球=大きなマイホームを持つジュウオウと「てめえに帰る家はあるのか?」なジニスという対比になりそう

884:名無しより愛をこめて
17/02/01 19:46:37.46 0IosSygC.net
>>849
そういやジニスってどこの誰だかよく分かってないな
ただの強い異星人ということなんだろうけど

885:名無しより愛をこめて
17/02/01 20:35:01.57 vp4f/toA.net
その対比、ジニスが地球出身だったら最高に皮肉

886:名無しより愛をこめて
17/02/01 20:42:02.12 vp4f/toA.net
自分の正体知らないのが余裕ってのが本当だったら
ネットの匿名性を傘に炎上や叩きに参加しまくってて
いざ本名や住所がばれたらもう許してって言い出す荒らしみたいで小さいな……w
まあアザルドに切れてた時点で小ささは露呈してしまったけれど

887:名無しより愛をこめて
17/02/01 21:14:30.77 8CUyt0zm.net
星を滅ぼされる直前のクバルはギルークやアメハスみたいな感じだったのか違ったのか

888:名無しより愛をこめて
17/02/01 21:40:59.24 LzUB6mWs.net
ジニスも予想外だったろうね。
まさかサジタリアークを引きずり出されるなんて
しかし、何で巨大ロープをジニスは外さなかったんだ。
外して地球を離脱すればよかったと思う

889:名無しより愛をこめて
17/02/01 21:47:51.97 NEzW1P8X.net
まず外すことなんか想定してないだろうから外す機能もないんだろ。
なんなら使い終わった矢をきちんと回収してから次の惑星に向かう。

890:名無しより愛をこめて
17/02/01 21:55:00.01 LzUB6mWs.net
ここら辺がジニスというラスボスの限界かね?
それにしても、ナリアの戦死でジニスは完全に裸の王様状態だったな
また、量産型ギフトの大量投入だけど。
デスガリアンはめぼしいプレイヤーは消えたのかよ?
残ってるプレイヤーを総動員しても良かったんじゃない

891:名無しより愛をこめて
17/02/01 22:13:30.60 H/iQlbiTJ
>>856公式サイトにアップされていない以上ナリアは生存している可能性がある

892:名無しより愛をこめて
17/02/01 22:14:42.61 H/iQlbiTJ
>>851案外その線はありそう
実は99個の惑星を滅ぼしたというのも全部嘘で
クバルやナリアも自作のロボットだったって落ちになるかもしれない

893:名無しより愛をこめて
17/02/01 22:15:41.51 H/iQlbiTJ
>>852それは言えてる。
最終話に近づくほどどんどん小物感が増すというのもあまりないのでは?

894:名無しより愛をこめて
17/02/02 00:22:09.66 lENBYP8b.net
死んだ幹部を補充する、という他組織では当たり前なことやってなかったね。
バングレイは勝手にきただけ。
バンドーラのように慌てて求人広告出すの、微笑ましいけど必要なプロセスだった。
組織人としての無能さや小物さを指摘するのは既出なので、あえて褒めるとすると
強くなりすぎて自分の弱い部分を他人に補填してもらおうとする感覚がなかったのが敗因なのかな

895:名無しより愛をこめて
17/02/02 00:30:21.58 MedmS/M1.net
チームジャグドの設定もあんまり活かしきれなかった感じだよな
あの二体以外にもリーダーに昇格する奴が出るかと思ったら、そのまま何も触れられないままだったし

896:名無しより愛をこめて
17/02/02 00:56:18.72 ZTkG+96C.net
倒すことに躊躇がないよう遊び感覚で命を奪う根っからの極悪人設定にしたがその設定故の限界もあった?

897:名無しより愛をこめて
17/02/02 05:52:51.33 NzIE1MI8.net
VSニンニンだとジニスが留守にしてる間にナリアが助っ人呼んでたな

898:名無しより愛をこめて
17/02/02 05:54:19.47 6bcidz5Z.net
自分の道楽にしか興味が無いし、既に自分自身が最強で敵無しだから
組織がどうなってもどうでも良く、皆のやりたいようにやらせといて自分は不干渉

ゼットと近いタイプの暗君だな(自分と同等の存在を嫌う気質は真逆だけど)

899:名無しより愛をこめて
17/02/02 07:26:08.94 YAfUiE9U.net
>。831
バッチードはヨゴシマクリタインより多少強いのかもしれないって気はしたけど
デビウスはデーボスより強いって印象がないんだよな
なんかもっと凄みが欲しかった

900:名無しより愛をこめて
17/02/02 08:20:25.94 ZTkG+96C.net
ヨゴシマクリタインは部下にも息子にも冷酷なボスだった

901:名無しより愛をこめて
17/02/02 08:20:32.94 nUYLd7/X.net
>>864
皇帝としての闇を広げる責務を無視してたゼットに対して、ジニスは最初から自分の道楽オンリーで組織を立ち上げてるからジニスの方がまともと言えばまとも

902:名無しより愛をこめて
17/02/02 08:30:34.38 Xgv2V3QS.net
>>865
デーボスは等身大でギガントブラギオーの攻撃受け止めたのに対してデビウスは巨大化したのに等身大の技でやられたもんなあ
そら弱く見えますわ

903:名無しより愛をこめて
17/02/02 10:27:09.86 YAfUiE9U.net
>>868
ああ、そこかあ…

904:名無しより愛をこめて
17/02/02 10:35:30.45 MedmS/M1.net
デビウスは等身大とはいえ、シャドーライン勢も加わった総力戦だったでしょ

905:名無しより愛をこめて
17/02/02 10:38:58.58 HBFINFMG.net
>>866
まあアットホームな三大臣が悪としては異質なんだけどな

906:名無しより愛をこめて
17/02/02 12:00:05.19 nUYLd7/X.net
>>870
それを踏まえるといつものVS敵より強いけど、展開的に結構あっさり終わった感じがするからかな

907:名無しより愛をこめて
17/02/02 12:43:54.59 ZTkG+96C.net
>>871
アットホームじゃなくシリアスな雰囲気でも部下や家族の思い入れが強い敵もいるな

908:名無しより愛をこめて
17/02/02 12:51:58.74 wFaYwvL2.net
>>872
いつものVS敵よりも強い敵が出てきたら二大戦隊の総戦力になんらかの+(だいたいチート)が加わってあっさり倒されるから仕方ない
デビウスなんてキョリュウ10人(総戦力)+トッキュウ6人(総戦力)に本来敵の死シャドーライン4人(怒ラスボス混み)だからいくらデビウスがとんでもなく強くてもとんでもなく可哀想な目に遭うのは目に見えてる

909:名無しより愛をこめて
17/02/02 12:56:51.99 p9R0KpCs.net
ていうか、爆撃とか惑星のコアを破壊とかでなく
ただ自分の細胞を注ぎ込むだけで地球が大爆裂して崩壊するって時点でジニス様とんでもないと思うわ

ジュウオウジャーの決めゼリフといい、今回引きずり降ろされたことといい
最終決戦は戦隊というより地球vsジニスみたいな決着になりそう

910:名無しより愛をこめて
17/02/02 15:19:28.31 X5LgV2Ge.net
ガイアークの場合は「汚い環境を好み、綺麗な環境ではむしろ生きられない種族」で
シャドーラインの場合は「人間社会の裏にずっと存在し続けていた闇そのもの」だから
根っからの悪というよりは「人類の敵」でしかないんだよなあ
地球という大きなマイホームとそこに住まう生き物という大家族のためなら命をかけられるけど
我が家も家族も存在しないジニスは残念ながらかけられる命がないという

911:名無しより愛をこめて
17/02/02 18:43:21.48 3Zuu/DaM.net
それでも、ジニスは去年の牙鬼や一昨年のゼットに比べたら秀逸なラスボスだよ
個人的にはドウコクやロンや総裏大臣規模の悪役と思っている。

そもそも、去年の牙鬼はラスボスとしては最低だろう

912:名無しより愛をこめて
17/02/02 20:36:18.50 NzIE1MI8.net
どっちかというと当代のニンニンと因縁できたのは新月萬月兄弟で
幻月とは本編では少ししか戦ってないからなあ

913:名無しより愛をこめて
17/02/03 07:32:48.93 A/i/ckeH.net
幻月は「新しい、変わっていく」ニンニンジャーとは逆で「古い、変わらない」相手だから、まぁ因縁ができないのは仕方ない
個人的には幻月のキャラデザ自体は秀逸だと思うぞ
時代遅れな凡人だからこそラスボスとしての価値がある

914:名無しより愛をこめて
17/02/03 07:41:18.98 7XMaFOZS.net
VS見るとニンニンの全力でなくアカニン三代に倒されたとはいえ
元ラスボスらしい貫禄はあるんだよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch