戦隊史上最弱のラスボス 大教授ビアスat SFX
戦隊史上最弱のラスボス 大教授ビアス - 暇つぶし2ch250:名無しより愛をこめて
16/07/06 20:53:49.47 2BS/bkAE0.net
「このスイッチを押せばゲームクリアだぞ! とみせかけてそれはギフト起動スイッチでしたー! 裏をかいた作戦立てた俺って頭いいー!」
「俺の考えた最強のラスボス・ギフトの力で惑星滅ぼしたぞ! 誰にも攻略できないゲーム考えた俺スゲー! 完全勝利!」
と考えてるあたりTRPGのゲームマスターとしても三流なのでは。
どうもあの余裕ぶった口調もワイングラス転がしも中二病っぽいんだよなあ。
ドロボーズには厳しかったのも「唐草模様風呂敷なんてだっせえ! トランプとかボーリングのほうがイカスよな!」
みたいな中二病特有の西洋推しに思える。
下半身裸でメイドロボのナリアにハアハアしてるときにバカーチャンが入ってきて
「…クッ、クソババア! 部屋入るときはノックぐらいしろよ! ぶっ殺すぞ!」と慌てふためくジニスを妄想。

251:名無しより愛をこめて
16/07/06 21:15:21.00 rxzz1dET0.net
>>222
バスコは少数精鋭で目的や戦略がはっきりしてたから、行動にムダやブレが無かったのも存在感の発揮に一役買ってたと思う。
逆にザンギャックは


252:戦力が豊富な割に作戦の方向性がバラバラすぎた。 最終目標が「地球侵略」なのは他の番組の悪の組織も同じだけど、例えばヴァグラスとかデーボス軍とかはその前に「大将の復活」を中間目標に掲げて戦略を練ってたから、行動にちゃんと一貫性や進展があったわけで。



253:名無しより愛をこめて
16/07/06 21:36:32.99 at5SjWt00.net
ジニスを必死に小物扱いしようとしてる連中は何なんだ

254:名無しより愛をこめて
16/07/06 22:41:53.31 UboIiDau0.net
なんで素直にザンギャックの狙いも宇宙最大のお宝にしなかったんだろうなぁ
レジェンド頼みで数字的には成功収めたけど、それ以外が結構ダメダメよな

255:名無しより愛をこめて
16/07/06 22:54:50.01 YJJ1OzaA0.net
34の戦隊を無力化したっていうんだから
番組前と序盤はいろいろ妄想したなあ
それっぽさがあったのは199の序盤ぐらいだったな

256:名無しより愛をこめて
16/07/06 23:10:57.08 eqj9if4n0.net
悪役側のレンジャーキーに相当するカイジンキーが出てくるとかも予想(妄想?)されてたな
ヘドリアン女王のカイジンキーとか見たかったんだがそんなものは無かった

257:名無しより愛をこめて
16/07/06 23:21:59.99 daxfmGkL0.net
三大ヒーロー特撮のクロスオーバー作品だとなんだかんだメビウスが一番だったのかなぁ
扱う先輩が少ない+直近でマックスが怪獣クロスオーバーをしていたってのもあるんだろうが

258:名無しより愛をこめて
16/07/06 23:24:29.45 2BS/bkAE0.net
ザンギャックの怪人もツー将軍路線にすれば印象も強かったのに。
海賊と敵対する組織なのになぜか海洋系怪人で必然性とインパクトに欠けてた。
バルバンならわかるけど。

259:名無しより愛をこめて
16/07/06 23:24:54.75 UboIiDau0.net
それはないな、ヒット規模が劣り過ぎてるし、仁科のバカボンがウザすぎる

260:名無しより愛をこめて
16/07/06 23:46:30.86 daxfmGkL0.net
>>247
売り上げというかファン心理的にね
リューサンがウザったいのは同意だけど、先輩ライダーに説教して歩くモヤシや数の多さから雑な処理になった戦隊多数のゴーカイもヘイトは買ってるし

261:名無しより愛をこめて
16/07/07 00:26:02.97 N71kRTqv0.net
死に体だったウルトラと好調の戦隊・ライダーじゃファン人口そのものが違うから比べものにならんよ
叩いてる特オタなんてノイジーマイノリティの極みだし

262:名無しより愛をこめて
16/07/07 00:28:39.31 b6fm28Dz0.net
後になって恐竜大決戦や忍者祭りやるくらいならゴーカイで一気にやらずにああいう形で年数掛けて出来るだけ同一モチーフの先輩を、という形でも良かったかな。
そうしたらそうしたで「小出しにするんじゃねえ!」とかいう意見が出てくるんだろうけど。

263:名無しより愛をこめて
16/07/07 01:47:56.45 5zYmdmSo0.net
>>248
M78ウルトラは正体を明かしてはならない原則ブチ破られたとか
怪獣使いネタは掘り返してはならなかったとか、一部昭和怪獣がかませザコとか
メビウスなりの旧世代ヘイトもあるからどっこいじゃないの

264:名無しより愛をこめて
16/07/07 07:39:55.29 DF41MdSm0.net
>>239
ギフトは簡単に星潰せてゲームバランス崩れてつまんねってことで
封印してたわけで完璧な自信作ってわけでもない

265:名無しより愛をこめて
16/07/07 11:12:19.72 bCZMCrUv0.net
>>250
あのへんは基本ゴーカイで出し損なった人のリベンジだと思ってるんだけど
重複は三条さんと鷹介ぐらいで、小川さんや松本さんはゴーカイとは違う役で出てるし
ゴーカイでがっつりやってなかったらトッキュウで乗り物戦隊大集合があったかもね

266:名無しより愛をこめて
16/07/07 14:06:02.51 8n0NDljj0.net
>>242
それだけ


267:でも随分と変わったと思うんだけどな 個人的にはアクドスのキャラがつまんなかったのが一番のマイナス点



268:名無しより愛をこめて
16/07/07 17:19:44.50 N71kRTqv0.net
>>254
あいつは所詮ラストのポッと出だから、「ザンギャック薄い」のイメージ作った戦犯はバカボン殿下とその配下どもだなぁ

269:名無しより愛をこめて
16/07/07 18:49:55.39 2IBbEKr10.net
本気出されたら秒殺されるしかないからトップを無能にするしかなかったってのがザンギャックの悲劇だったと思う

270:名無しより愛をこめて
16/07/07 19:48:34.68 G4r6D3m30.net
今更の話だが、どうせレジェンドで大幅に尺を取られるのだから
ゴーカイジャーの敵はオリジナル組織など出さず、黒十字総統又はその身内の方が良かったかも
戦隊への恨みで地球侵略を企て、歴代の敵の残党と共にレジェンドを襲うが
お宝狙いの宇宙海賊に乱入され苦戦するとかなら
敵の行動原理は一目瞭然だから、存在が薄くなる事も無かった
黒十字総統なんて、子供たちならはじめて見る顔だろうし

271:名無しより愛をこめて
16/07/07 19:49:56.64 2IBbEKr10.net
そう考えると黒十字王がボスならなぁ…

272:名無しより愛をこめて
16/07/07 20:08:47.30 N71kRTqv0.net
それってディケイドのやり方なんだよなぁw

273:名無しより愛をこめて
16/07/07 20:43:41.62 5+V8QnE90.net
>>257
歴代の再生悪が出てきたから対応するレジェンド戦隊が出て大いなる力を得る、
としたほうが話の流れもスムーズだったのにね。
ボウケン・ハリケン・ゴーオンくらいしかそうならなかった。

274:名無しより愛をこめて
16/07/07 20:45:28.72 5zYmdmSo0.net
宝探しっていうコンセプトで行くなら、ヘタに悪の巨大組織なんて出さず
バスコみたいな勢力を何組か出してお宝争奪戦をするのが素直な発想なんだろうけど
ボウケンジャーとあまりにも被るからボツだったんだろうな

275:名無しより愛をこめて
16/07/07 22:05:03.39 gBYlqq/W0.net
再生怪人ぽんぽん出されるのも微妙だけど…
レジェンドのやったことは何だったんだってなる

276:名無しより愛をこめて
16/07/07 22:23:59.13 N71kRTqv0.net
その辺>>260の3作品は上手いことやってるな

277:名無しより愛をこめて
16/07/08 03:45:02.05 pI4ERZyd0.net
ザンギャック本隊と宇宙最大のお宝はやっぱりもっと絡ませるべきだったのかもな
すぐに地球殲滅できる大戦力を投入しない口実にもなりそうだし

278:名無しより愛をこめて
16/07/08 18:27:34.29 1WsJQ6Ce0.net
>>254
いっそ親バカに振り切ってくれた方が良かったな
3年前のヨゴ父と思いっきり真逆の

279:名無しより愛をこめて
16/07/08 18:41:13.21 5CTnG27m0.net
確かにソレもアリだな
幹部連中もバカ息子に振り回される感がもっと強まってキャラも立つし

280:名無しより愛をこめて
16/07/08 19:44:02.19 VbnRkomd0.net
喋らんだけでかなり親バカなんだけどね…
結果的に露払い出来た惑星を練習がてら最強の家臣と優秀な船で侵略させて
息子をモチーフにした最強の決戦兵器を作り息子が死んだら直接出向いていく始末

281:名無しより愛をこめて
16/07/08 20:47:56.15 gj0Hc5A80.net
>>267
ここまでしたのに勝てなかったって酷いよなぁ…バスコさえいなけりゃ順当に勝ってたんだろうけど
もしくは最初からダマラスさん働いてれば

282:名無しより愛をこめて
16/07/08 20:58:30.47 kGOwaglP0.net
作戦立案しない軍師・・・

283:名無しより愛をこめて
16/07/08 20:59:23.06 afVyGWPJ0.net
何度も言われてるがダマラスを殿下の側に置いた(しかも能力活かせないポスト)ことが
ザンギャック崩壊の原因に思えてならないw
彼とインサーン外してデラツエイガーとザイエン布陣に入れとけば
侵略はだいぶスムーズに進んだと思うわ

284:名無しより愛をこめて
16/07/08 21:17:54.96 xtK/Diag0.net
>>267
地球とは関係ない門外漢が気まぐれ


285:でザンギャックと敵対してる状況なのに、 地球人をゴーカイジャーと敵対させる方向にもってかなかったのが痛い。 「おとなしく我々に従っていれば統治下で生かしておいてやる。 だが、我々に盾突くゴーカイジャーを支援したものは皆殺しにするぞ!」 とでも布告しておけばまた地球人の対応も違っただろう。 海賊には市民を守れるほどの情報網や人材や義務もないわけだし。 あの手配書を地球人にわかるように翻訳しておけばよかったなあ。 特にライフラインを絶っておかなかったのが大失敗。 普通に生活必需品を買い出しに行ってた。



286:名無しより愛をこめて
16/07/08 21:35:07.60 /Pw6GbGQO.net
>>271
レジェンド大戦がなければいろいろ下準備も出来ていたんだろうね

287:名無しより愛をこめて
16/07/08 22:14:38.71 pI4ERZyd0.net
ゴーカイの世界は特に戦隊の人望厚いから

288:名無しより愛をこめて
16/07/09 13:30:26.05 lm/Xnd3H0.net
>>262
>再生怪人ぽんぽん出されるのも微妙だけど…
戦隊の場合、敵でも改心したキャラはフツーに市井で生活してるし
首領と運命を共にしなかった残党が居ても問題無いだろ
大友はともかく、主たる視聴者の幼児は5年もすれば卒業するから
それ以前の怪人なら、現役視聴者には初見の敵キャラとして通用するわけだし

289:名無しより愛をこめて
16/07/09 15:22:12.22 SWZ5tRMK0.net
いや……リュウオーンとか復活させられたのはちょっと……
わざわざリターンマッチで決着つけるならボウケンジャー自身に倒して貰わないとさ
因縁も何もない現代戦隊と戦ってもしょーがないというか後味を濁すというか

290:名無しより愛をこめて
16/07/09 15:52:44.52 eFOTORxU0.net
そうそう、ゴーカイの場合は年々戦隊に守られてきた人たちだから
そんな大恩あるスーパー戦隊を敵になんて絶対回せなかったろう。
一応地球を遠く離れた宇宙警察では海賊の罪状が白と判明した後も
海賊と警察まとめて「ザンギャックに楯突いたのが宇宙最大の罪」とか言ってた
偽総裁が猛威を振るっていたわけだが

291:名無しより愛をこめて
16/07/09 15:54:47.56 K5FQ3SFj0.net
明石チーフは基本戦う気薄い人だから
他に戦える奴いるときはそいつにまかすこと多いし
マーベラスのカウンセリングが一番の目的だったからな

292:名無しより愛をこめて
16/07/09 18:04:17.18 SWZ5tRMK0.net
>>277
いやでも、相手は子供のころ好きだった冒険小説のモデルになったリュウオーンだぞ?
レッドは最後の最後までリュウオーンを助けようとしてたんだし
リュウオーンが蘇ったんなら、今度こそ説得してその迷える冒険魂を救おうと動いて欲しかったよ
可能ならばガジャなら復活役に文句はなかった、太古の冒険者達に敗れ、現代でもボウケンジャーに敗れ
そして今度は海賊という新世代の冒険者に……いつの世にも冒険魂はあるんだなあと綺麗にシマるし

293:名無しより愛をこめて
16/07/10 00:02:08.05 eNbgavDW0.net
確かにリュウオーンよりガジャのがよかったかも
クエスター連中だと映二との因縁になっちゃうし

294:名無しより愛をこめて
16/07/10 04:06:44.69 lxDrW6jT0.net
人が獲った宝はそいつのものってスタンスだからマベのほうからレンジャーキー
渡さないとチーフは変身できないんでそこどうクリアするかの問題もあったからな

295:名無しより愛をこめて
16/07/10 17:08:51.29 wqvnBlE+0.net
『ゴーカイジャー』は、どうせなら
ザンギャックとバスコの両方を背後で操っていた真の黒幕がいて、
その黒幕がラスボスでもよかったと思う。

296:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:16:03.34 m6Ud+D+U0.net
>>281
ただでさえ宝探しで尺を取られるのに
そんなややこしい二段仕掛けが出来るわけもなく

297:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:27:05.20 jIaxxRf10.net
震災で作風がレジェンド戦隊たちの応援特化になって
逆にザンギャックたちの悲惨路線にできなくなった結果の
いまいちショボイ感じになってしまったんだよなあ

298:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:52:16.24 lxDrW6jT0.net
それをふまえてジュウオウはお祭り色薄目なのかもな
でデスガリアンはまったりしてるけどド畜生集団

299:名無しより愛をこめて
16/07/10 20:30:36.69 ms3O2GFo0.net
>>281
前戦隊と被る…

300:名無しより愛をこめて
16/07/10 20:35:24.54 w46Z7eBW0.net
黒幕はブラジラかw
パワレンだと殿下の兄ちゃんなんだっけ

301:名無しより愛をこめて
16/07/10 20:43:13.81 JPtZdUck0.net
>>281
バスコが最初は中間管理職で始まって脳筋上司とアホな部下にマイペースな同僚に悩まされつつ終盤は気が付いたらラスボスになってたというのは?

302:名無しより愛をこめて
16/07/10 20:45:48.68 lxDrW6jT0.net
ブラジラは元護星天使だからあれだけどギル親子とジニスと
あとハイド・ジーンって見た目同じ種族の宇宙人っぽい感じがする

303:名無しより愛をこめて
16/07/10 20:57:14.31 ms3O2GFo0.net
>>287
後戦隊と被る!

304:名無しより愛をこめて
16/07/10 23:22:29.33 JFhgaqmP0.net
ザンギャックが再生怪人使うの嫌だ! という人がいるから、
黒十字のブレドラン・血祭のブレドラン・マシン獣のブレドラン・ボーゾックのブレドラン・
バンドーラのブレドラン・ベーダーのブレドラン・妖怪のブレドラン・オルグのブレドラン
とかを毎回出して対応するレジェンドが大いなる力を託してやっつける、という展開はどうか。
もちろん毎回ブレドランが死ぬ。

305:名無しより愛をこめて
16/07/11 11:31:26.60 FWgZ7s8s0.net
思えば、ジュウオウは敵のデザインにおいてもお祭り作品らしからぬ通常運転なんだよなあ(ボウケンの歴代戦隊ロボ・ゴーカイの歴代敵キャラクター(篠原担当分)に対してジュウオウ幹部は鉱物モチーフだからなあ)。

306:名無しより愛をこめて
16/07/11 16:40:31.94 i6Bzup/x0.net
>>291
ザンギャックは海産物モチーフ

307:名無しより愛をこめて
16/07/11 17:45:39.73 xJGuOCA50.net
モチーフでいったらゴレンジャー~サンバルカンまでは何でもありだったな
ゴーグル、ダイナは動植物で統一されてたけど

308:名無しより愛をこめて
16/07/11 19:06:46.25 pEUHMGf40.net
ジュウオウは記念作品ではあるんだろうけど
記念作品だからと言って5年毎に毎回大騒ぎするのはどうかと思うし
TV本編では無理しない方が良いわ

309:名無しより愛をこめて
16/07/11 22:10:40.10 v8JEd2k50.net
35周年や45周年は半端としか思えん

310:名無しより愛をこめて
16/07/11 22:20:05.08 xJGuOCA50.net
ギフトやザワールドを差し向けてくるジニスは最後まで自分の手を汚さないつもりなのかな?
あの性格からして理央やゼットみたいにバンバン前線に出てきそうなタイプでは無いだろうし・・・

311:名無しより愛をこめて
16/07/11 22:22:46.74 hnl+srsD0.net
ガオの時に戻ったようなもんかと
50周年の時に備えてネタをストックしておいた方がいいかもしれないし

312:名無しより愛をこめて
16/07/12 15:31:18.92 8xN7JvPw0.net
>>293
その頃の戦隊怪人が無機物ばっかりだったのは
ライダーの方が動植物モチーフを使ってたからその反動かな?
おかげでバラエティに富んだ怪人が毎回出てくるのが土曜の夜の楽しみだった

313:名無しより愛をこめて
16/07/15 09:59:24.52 b6ewVGIr0.net
思ったんだけどジニスとカオスってどっちが賢いの?
ジニスは遊びでカオスは仕事って感じがするけど……

314:名無しより愛をこめて
16/07/15 12:48:24.02 CfkyexBM0.net
デーボスとか牙鬼軍団がやるみたいな主に負の感情とかを集める仕事は
デスガリアンのジニスとクバルや愉快犯系アリエナイザ


315:ーだったら もっと効率よく収集できるような気がする



316:名無しより愛をこめて
16/07/15 19:29:47.74 myuLZ+WE0.net
デスガリアンのニューリーダーはいつ出てくるんだろうか?
それともアザルドとクバルだけで年明けまで持たせるの?

317:名無しより愛をこめて
16/07/15 20:12:10.86 Ab1yVo8WO.net
ジニス様がしっかりとキャラ立ってるからシュバリエ並の新キャラを出さないとあっという間に空気になってしまうだろう

318:名無しより愛をこめて
16/07/15 20:14:50.36 ZH3PYX9W0.net
脳筋と頭脳派ってわかりやすい敵キャラタイプの中でも
一等ベタテンプレ幹部な組み合わせだからなー
新幹部の入る余地というか、どういうのを入れるべきって辺りをイメージできないっていうか

319:名無しより愛をこめて
16/07/15 20:42:54.94 CfkyexBM0.net
正々堂々とした奴でもそれはそれでブラッドゲームの趣旨に合わないしな

320:名無しより愛をこめて
16/07/15 20:54:16.90 n0SsK+smO.net
>>302
逆さかデーになってトイレ掃除するジニス様は見たくない・・・(ちょっとみたい)

321:名無しより愛をこめて
16/07/15 23:02:04.93 T/6+Mta70.net
>>303
割とサタラクラみたいなおふざけタイプ入りそう。
ゲームを楽しむこととふざけることはき違えた舐めプで殺しまくるようなの。

322:名無しより愛をこめて
16/07/16 00:40:01.75 DUbIcV5S0.net
件の新しいライダーが新幹部として登場するんだろ(名推理)

323:名無しより愛をこめて
16/07/16 01:41:09.85 e703eLEl0.net
ザワールドもキラーみたいなゲーム感覚で戦う奴なのかと思わせて
素体は逆に冗談通じない糞真面目すぎてぼっちこじらせた奴だったしな

324:名無しより愛をこめて
16/07/16 11:21:43.22 sOxRifKa0.net
>>304 >>306
難しいんだよな、その辺り。
「人間が悶え苦しむ姿を見るのが楽しいんだから、絶滅させようというのはダメ」
……ってわけでもないし。絶滅すりゃ別の星に行けばいいだけで、
現に今までも結構な死者は出てるはず。
方針で現行メンバーと対立するような新幹部、
ってのはいまいち思いつかん。
シルバみたいな第三勢力とか、
シグナルマンみたいに戦隊とは別口で戦う人とか、
そういうのが来るかも?

325:名無しより愛をこめて
16/07/16 14:02:03.73 iJ0B74+UO.net
そこでジャグドさんが復活する可能性が微粒子レヴェルで・・・

326:名無しより愛をこめて
16/07/16 17:14:07.69 e703eLEl0.net
自分を高めるためとかボス復活とか勢力拡大とかの生産性が
今のところ全く見えないからな。復讐でもないし

327:名無しより愛をこめて
16/07/17 07:11:04.74 B6Gl2CHj0.net
>>306
そしてサタラクラ同様エグい性格を隠していて
既存のリーダーが、曲がりなりにも自分の決めたルール通り戦うのと違い
勝つためにジニス様さえ誤魔化そうとするチート野郎だとか

328:名無しより愛をこめて
16/07/17 08:19:57.54 axz0Y9TN0.net
ザワールド。
追加メンバー恒例の「強さ不安定」っぷりだけど、
こいつの場合は情緒不安定さのせいで自己の能力発揮を妨げてる、
ってのが感じられて、割と納得できる。
迷い・悩みがゼロだった頃はストレートにバーサークしてたけど今は違うと。
今回にしても、対タスク以外はまだまだ引きずりそうだしな。
思いっきり別ジャンルになるが、
「性格的に躁鬱が激しいから、ノリノリで強い時と悲嘆して落ち込む時の差が激しい」
ってところは俺の好きな足利尊氏を勝手に思い出してる。
それにしても、敵組織の手によって他生物の能力を持たされて、って
まんま元祖ライダーだよな。ジニス様はショッカーの気持ちを味わってるんだろうか……

329:名無しより愛をこめて
16/07/17 08:23:34.54 HvrFryZu0.net
ジニス様って本業とかあるんかな?何となくブラットゲームで宇宙のお金持ち相手に賭けとかやってたり。
他にも人材派遣とかそう言う事やってそうな。
んで銀河連邦とかにもパイプあって悪事のもみ消しだのやってもらってそうだ。
ジニス様の悪事ならギャバンなりデカレンジャーあたり動いてもいい案件だと思うけどな。
勿論入ればの話だが。

330:名無しより愛をこめて
16/07/17 08:59:26.56 5f+/i0E/0.net
やっぱりジニス様怒ってる
声は冷静なのに

331:名無しより愛をこめて
16/07/17 09:39:12.54 hazCfJX60.net
なんかザワールドに仲間ができてややポジティブになったとたんに壊しにかかってたな

332:名無しより愛をこめて
16/07/17 10:07:23.95 N/ZdTx/I0.net
ゲーマー特有の「リア充爆発しろ」な怒りかも。
「最強すぎるぼっちがザワールド(世界)なんだ!」で設定したのに友達できちゃキレるよ。

333:名無しより愛をこめて
16/07/17 12:23:47.27 rwsezVxk0.net
だんだんジニスの器の底が見えてきたかも。
彼も暴君タイプと変わらない性格なのかもね。
前までの彼なら裏切っても楽しみそうだったけど、相手がどんどん新兵器
手に入れるから余裕がなくなってきたのかな。

334:名無しより愛をこめて
16/07/17 20:07:27.92 QxRhlOYp0.net
惰性でクソゲー乱発するチームリーダー達にも問題はあるな
チンケなごっこ遊びやイタズラ止まりゲームの頻度が増えてきちゃあな
そもそもゲームとは、目標とルールと障害があってこそ云々……みたいな
ゲーム概念自体に真摯に向き合う、デザイナー指向の新リーダーが求められる

335:名無しより愛をこめて
16/07/18 10:14:26.33 jPnFWsZ30.net
最近のゲーム自体が微妙だからな
凶暴化ウイルスばらまいて皆殺し合わせるようなエグいプレイヤーが欲しい

336:名無しより愛をこめて
16/07/18 10:57:08.86 AyQQSeCd0.net
ジュウオウジャーや関係者も巻き込まれるシチュエーションが
かなり増えたのでメタ的に一撃死のゲームがしづらいんだろうなあという印象が

337:名無しより愛をこめて
16/07/18 12:51:19.21 gw/BwpT+0.net
メタ的な話をすると、序盤はただただ粗暴な怪人を出して基本的な設定や戦隊メンバーの性格の基礎を描写し、
中盤で搦め手を用いる怪人を使うことでメンバー同士の関係の変化や成長をうながす。
よく出来てるなぁと感心するわ。
よく思い出すとスーパー戦隊の常套手段かもだけど。

338:盆栽志村しょくぶつ園
16/07/18 21:29:32.80 ODxFDaEM0.net
メタ・・・w

339:名無しより愛をこめて
16/07/18 22:49:18.74 7N4NdOxI0.net
>>323
えっ誤用でした?

340:名無しより愛をこめて
16/07/24 11:12:49.90 mm9NHaHa0.net
今回のジュウオウのゲームは80年代の戦隊だったら人間が爆弾にされてたんだろうか
(しかし今回のプレイヤーの触った物を爆弾にする能力しかり、ザワールドしかり脚本の神村さんはジョジョファンなのか)

341:名無しより愛をこめて
16/07/24 11:45:16.65 0NCQRGMp0.net
ジニス様のイライラが止まらない
それとも来週の伏線なのか

342:名無しより愛をこめて
16/07/24 12:20:19.38 HC/uDfAM0.net
一般人描写がほぼないから実感薄いけど、
今回のも「怪人さえ倒せば状態異常が解けてみんな元通り」ではなく、
怪人を倒しても被害の回復は一切なしの破壊活動だったな。
建物や人命がどれだけやられたことやら。
ほんと、相変わらず凶悪ではあるんだが。
あまり戦隊側は苦戦してないんだよな。

343:名無しより愛をこめて
16/07/24 19:07:3


344:6.29 ID:MgT5quZC0.net



345:名無しより愛をこめて
16/07/25 00:19:47.55 mFl7By5s0.net
>>326
来週第3勢力?が出現するみたいだけど、それにどう反応するかで器が分かるかな
「ムキー!!ジュウオウジャーだけでも思い通りにならないのに何なんだあいつらー!!」か
「(焦るチームリーダー達を尻目に)マンネリ気味だったがまた面白くなりそうじゃないか、フハハハハ」か
前者なら夏中に退場して敵組織入れ替わりもあるかもね

346:名無しより愛をこめて
16/07/25 00:44:16.29 Cv16DsYI0.net
ナリア=最後まで忠実
アザルド=イーグルとの一騎打ちで憤死
クバル=裏切りキャラ
こういう図式がおれの中で出来つつあるんだが

347:名無しより愛をこめて
16/07/25 07:13:58.73 azcGit8MO.net
ナリアが裏切るのが個人的に一番面白いとは思っている
ああ見えて実はゼノビアみたいな悪女なんだよ(適当)

348:名無しより愛をこめて
16/07/25 11:46:11.69 UdqP78kk0.net
メタルAみたく疑いは持っても結局利用されるか
薄皮太夫みたくボスに殉じるかのどっちかになりそうな感じはする
キャンデリラみたいに生き残りそうな感じは今はしないな

349:名無しより愛をこめて
16/07/25 17:39:26.13 ZngDO9aM0.net
333

350:名無しより愛をこめて
16/07/25 22:22:35.97 Jj/6P04W0.net
ナリアはジュウオウジャーでなくジニスにやられるんだろうなあ

351:名無しより愛をこめて
16/07/25 22:42:52.38 6UYJLKQZ0.net
新勢力の罠でナリアがジュウオウジャーにやられてジニスマジギレとか

352:名無しより愛をこめて
16/07/25 22:48:08.50 imGqjrAy0.net
とりあえず次回見てみないとジニスがザワールドと
新しく来る奴どっちにいらついてるのかわからんからな
今までのやり口からしてジニスを怒らせてる方が酷い目にあいそうだけど

353:名無しより愛をこめて
16/07/26 17:30:58.90 yEW4lcnT0.net
ところで戦隊の夏の劇場版で敵がレギュラーとは何の関係もない第三勢力の場合、レギュラーの敵が動かない理由(TV版とは別の世界に飛ばされるとか)があるのだが、デスガリアンが夏の映画では動かないのどういう理由になるのだろうか。

354:名無しより愛をこめて
16/07/26 20:30:36.79 6H6FQFHo0.net
>>337
・夏バテ
・夏コミの準備で忙しいからゲームはおあずけ
・友達とキャンプなどのリア充活
・田舎のおばあちゃんの家に帰省

355:名無しより愛をこめて
16/07/26 20:57:37.52 qGFzYsjB0.net
第三勢力に相手にジュウオウジャーがどこまでやれるかをワイン飲みながら観戦

356:名無しより愛をこめて
16/07/31 09:15:31.60 d5iZuKkv0.net
バングレイ、えらくスムーズに円満にジニス様とご対面してるけど、
どうなっていくのかな。
既にザワールドでやってるから、ねじ伏せられて改造されて
イナズマモンガー、とはならんだろうし、
金や権力に執着するタイプには見えん(その時その場が楽しければいいタイプ)から、
わざわざデスガリアンを乗っ取ろうともせんだろうし。
なんかこう、とっかかりがなくて先の予想ができん。

357:名無しより愛をこめて
16/07/31 09:24:05.35 NhN9xRsi0.net
脚本がライブ好きだし、宇宙人コンビの末路の可能性もあるぞ

358:名無しより愛をこめて
16/07/31 10:39:34.75 dX/42qBN0.net
やっぱりジニス様怒ってたんだね
しかもそれでやることがザワールドと同じ第三勢力のスカウト

359:名無しより愛をこめて
16/07/31 12:25:27.46 TMAf0iji0.net
もうアザルドとクバルには期待してないってことだな
バングレイが楽しませてくれたら二人の立場も危ない

360:名無しより愛をこめて
16/07/31 15:31:11.20 GQppQp6F0.net
ノリが軽くて糞強くて性格も相当悪�


361:「、で手駒の配下がほとんどいないなら バスコとかクエスター・ガイみたいだな



362:名無しより愛をこめて
16/07/31 16:52:32.57 k6g4UoK8O.net
バスコの回ってほとんど香村さんが脚本らしいからそれはたぶん正しいだろう

363:名無しより愛をこめて
16/07/31 18:25:06.78 r4XL4hSs0.net
バスコと同じタイプ
敵組織と戦隊の目的上の因縁が薄い
敵の全容が不明
箇条書きだと少し不安になるなww

364:名無しより愛をこめて
16/07/31 18:50:56.06 3bkoz8Gv0.net
この半年ぐらいの展開で、敵レギュラー陣が
内心お互いの事どう思ってるか描写も少ないしコメントに困る所あるな
最近クバルとアザルドの距離感が心なしか縮まってきてる感あるぐらいか

365:名無しより愛をこめて
16/07/31 19:01:25.07 Uu78a5530.net
クバルとアザルトの気に入らねぇ感いいね~
ここから内ゲハ、一時的共闘なりに進展するのが大好きなんだよ

366:名無しより愛をこめて
16/07/31 22:45:40.37 dY3ukvrd0.net
バングレイの食事を邪魔したことでデスガリアンが滅びることになったらそれこそザンギャックの二の舞であるw

367:名無しより愛をこめて
16/07/31 23:05:30.14 Cf9S/en00.net
レッドファルコン1人に目的を阻まれてしまったから最弱と言われてるのかビアス様

368:名無しより愛をこめて
16/08/01 03:51:16.13 rALfh3W50.net
最終的なパワーアップ形態がむしろ弱くなってね?みたいなところも

369:名無しより愛をこめて
16/08/01 10:34:25.88 9jrtz2Tf0.net
パワーアップが解けたらたら解けたで今度は肉体がもうヘロヘロだったところも

370:名無しより愛をこめて
16/08/01 14:31:32.30 JYF+bUST0.net
デズモゾーリャは最後まで実力を発揮しきれなかったんだっけ?

371:名無しより愛をこめて
16/08/01 21:03:12.36 rALfh3W50.net
仲代先生の中にあった分身は回収しきれなかったんだっけか?

372:名無しより愛をこめて
16/08/02 00:44:45.47 VKi23N5T0.net
あの分身死んだからな

373:名無しより愛をこめて
16/08/02 11:32:03.93 Jl0INZLr0.net
>>350
ちな、このスレタイのことを言っているんだったら
ここの歴代スレタイはどんなラスボスでも構わず無条件に最弱って煽るのが伝統なんだ
スレタイに意義申す!って新人道場破りが気軽に殴り込みやすいようにね

374:名無しより愛をこめて
16/08/02 13:05:15.11 dMjn6kqE0.net
そんな奥ゆかしい理由だったのか……結構古株のはずだが知らなかった……

375:名無しより愛をこめて
16/08/02 18:29:48.99 RX7H1ckb0.net
>>356
おいおい、そんな周知の事実わざわざ言うまでもないだろ(どうしよう知らなかったなんて言えない)

376:名無しより愛をこめて
16/08/02 19:22:53.02 yz3YynIq0.net
ビアスは実際に最弱だろ

377:名無しより愛をこめて
16/08/02 19:50:38.91 xLN3LDGi0.net
ビアス様は頭脳派キャラだから、別に戦闘力低くてもキャラの格下がらないしな
その為にガッシュがいるんだし

378:名無しより愛をこめて
16/08/03 17:35:54.90 +3MKWB7i0.net
誰も特に異議を唱えたがらんようなスレタイになっちゃってるから
スレに活気がないんだよ!

379:名無しより愛をこめて
16/08/03 20:44:46.56 wrE013sG0.net
ここ最近の悪の組織も小粒になってきてるしな
デスガリアンも、基本的にはこれ以上組織力って意味では強化はされないっぽいし
語りようが…
評価し辛いにしろ、近年の大ボスもランク付けしてもいいのに
あまり同意しかねる意見による、物言いがつきまくるもんだから
評価できなくなってきてるし

380:名無しより愛をこめて
16/08/03 20:47:53.01 C38s4XJa0.net
初期のデーボス軍もそうだったが、
ジニス様と愉快な仲間たちもなかなか平和だから、
いじるのが難しいんだよな。
ブの字やエンターさんなんかは、その点ネタに満ち溢れてたんだが。
シャドーはゼットのやる気のなさ(で男爵たちの苦労)とか、
牙鬼はニンニン側が戦力充実過ぎて大丈夫かとか、があった。
そういう意味でも、そもそもデスガリアンは大志があって
侵略活動してるわけでなく、且つそれなりに優秀で内紛の兆しもなく。
ジュウオウ側も特に強くも弱くもないって感じで。
ジニス様の、ほんのちょっとだけチラ見せしてる? イライラぐらいか。
ようやく出てきた第三勢力も、今のところ平和だしなぁ……

381:名無しより愛をこめて
16/08/03 20:49:42.33 DoZrOH1o0.net
設定は大きく出たのに全然描けなかったザンギャックなんかは語りやすいんだけどね

382:名無しより愛をこめて
16/08/03 21:16:30.45 02hS3hVP0.net
クバルが縄張りって言ってるからデスガリアンが最強とは限らなくて
他にも似たようなサークルとかバングレイみたいにピンで活動してるのがいるみたいだな

383:名無しより愛をこめて
16/08/03 23:06:20.27 +mABFOxs0.net
デスガリアンを語りづらいのならジュウウジャー側を以前過去スレにあった基準で語ってみる。
 ①公立か私立か?→そりゃ公立の方が資金・人員の面で有利でしょう。
ガチ私立。戦隊メンバー以外の協力者は誰もいない。参謀キャラもなし。
同居人にも正体隠してこそこそ活動しなければならない窮屈さ。
ジューマンは無職で資金源も乏しい。探し物もビラ配って自分でやるほど零細。
 ②地球外の要素は?→地球より進んでる場合が殆どですから、欲しい。
ファンタジー系要素あるが奇跡を連発できるほどのパワーソースではない。
異世界の科学力は地球より劣る上に、遮断されて援助を望めない。
下手にファンタジー系のため地球の科学者・国家権力からの支援は絶望的。
 ③超能力は?→もちろん、あった方がいい。あるに越したことはない。
超感覚としてはあるが、あくまでも五感の延長線上。サイコメトリー・テレパスなどの
第六感を駆使して戦闘・調査に活用できるわけではない。
 ④プロか?→専門的訓練を受け、なおかつその道の現役プロ、が理想。
地球人側は戦闘の素人。追加戦士はメンヘラで戦闘には向かない。
 ⑤構成は?→血縁者、親友(戦友)などがいい。掻き集めではちょっと。
ジューマン以外は初対面。ジューマン側は顔見知りではあるが親友というほどではない。
総合すると組織としての安定力はワーストレベルなのではないか。
戦闘力を抜きにしてあのアキバレンジャーよりも恵まれてないと思う。

384:名無しより愛をこめて
16/08/04 00:36:52.35 WCgws/wIO.net
そうやって書くとジュウオウジャーってすげえつまんなそうだなwww
おっさん、ハリケンジャー以来にガチでハマってるけど

385:名無しより愛をこめて
16/08/04 01:03:23.71 eY2VnDMT0.net
今年の戦隊は敵も味方も何をテーマとしてるのか方向性がいまだ不透明感はあるな
ジューランドという世界やブラッドゲームという風変わりな要素を出して来て
どうドラマに反映させる気なのか、それを通じて何を描いているのか、まだピンと来てない

386:名無しより愛をこめて
16/08/04 01:09:32.26 sJ/I92U/0.net
一個一個上げていくと小学生戦隊よりシビアなのな
ブレイブ・イマジネーションのようなごり押しパワーも
ゴーバスのような訓練されたプロでもなく組織力もなし
ニンニンより頭使ってるとたまに言われているけれど、頭と五感フルで使わないとどうしようもないとも言えるんだな

387:名無しより愛をこめて
16/08/04 01:15:32.44 rZ5QVY5N0.net
宇宙にあるサジタリアークに逃げられたらどうしようもないっての本当にやったしな
マリオおじさんが機転きかせてなんとかなったけど

388:名無しより愛をこめて
16/08/04 02:44:19.63 +lwrwKCt0.net
>>365
ゴズマ、ゾーン、ザンギャックが覇権を争う一方で
生き物をいじくり回して荒らすメスとか星ごと花火にしちゃうボーゾックとか
侵略目的の奴らとは別の勢力争いがあったのか

389:名無しより愛をこめて
16/08/04 14:18:37.67 d6GIXuPb0.net
>>360
一応ガッシュが連れてきた生身でもめっちゃ強い嵐を黙らせたこともあったな
>>363
基本的シリアスな雰囲気な組織でもコミカル要員がいたりすることもあるが
デスガリアンにはそういうのいないのか

390:名無しより愛をこめて
16/08/04 17:31:11.79 yitMSpHL0.net
>>366
ジューマン組に関しては、
サンバルカンやオーレンのようなエリート部隊ではないにせよ、
一応は戦闘訓練を受けたプロ……ではある、のか、な。
どういう組織なのかは知らんが、既に正規の隊員として
任務に就いていたっぽいから、
「ヒヨッコ中のヒヨッコ」であったゴセイや、
「未熟落ちこぼれ組」であったハリケン辺りよりは、
肩書き・地位的には上であるとは言える。が、
>ファンタジー系要素あるが奇跡を連発できるほどのパワーソースではない
>あくまでも五感の延長線上
ここが結構デカいんだよなあ。
「普通の地球人にはない能力がある!」
と言えばそうだが、でもこの↑セリフが指し示す枠の、最底辺というか。
火や雷を出せるわけでなし、瞬間移動や分身ができるわけでなし。

391:名無しより愛をこめて
16/08/04 18:46:27.27 ur1Yp2Rb0.net
野生解放すると微妙に属性付加攻撃になるのが不思議

392:名無しより愛をこめて
16/08/04 19:11:17.61 rZ5QVY5N0.net
イーグルやザワールドはあらかじめ戦闘訓練受けていたとは思えないのに
イーグライザーやジュウオウザガンロッドを使いこなせてるから
ジューマンパワーにはある程度持ち主の戦闘技術ものっかってくるのかもな

393:名無しより愛をこめて
16/08/04 20:06:58.69 d6GIXuPb0.net
ジュウオウジャーのメンバー構成の時に比較されたタイムレンジャーだと
未来人4人は新人隊員(ユウリは潜入捜査だったが)でシオン以外は体を鍛える職に(ドモンは元でアヤセは志望止まりだったが)
竜也と直人は空手の実力者で直人は優秀な人材が集められた組織所属(隊長にもなることに)

394:名無しより愛をこめて
16/08/04 21:06:24.96 Tln0OGOh0.net
>>373
ジュウオウジャーの超能力はそれに加えて、常時発動してるがゆえに
・納豆や靴下などの臭い臭いを嗅ぐと悶絶
・騒音怪人の影響をもろに受けて洗脳
とデメリットにもなってるのが…もうね。
・人間がアシカの鳴きまねしてるだけなのにアシカの鳴き声だと思う
・袋の中の機械が発した音声を子供の声と思い込んで騙される
と不安になるほどのポンコツっぷりも露呈してるぞ。
ジューマンはセラとレオは武術大会上位者で強そうだけど、タスクとアムは自警団くらいか。
そもそもジューランドの自警団って実戦経験乏しそうだなあ。何と戦ってたんだ?
どっちにしても対宇宙人用の訓練・戦闘経験ではないってこともマイナスだ。

395:名無しより愛をこめて
16/08/04 22:44:38.49 rZ5QVY5N0.net
まあデスガリアンも今のところ特別な力がないと攻撃が通らないって敵ではないからな

396:名無しより愛をこめて
16/08/05 05:51:47.53 GVrZhRJB0.net
デスガリアン自体が雑魚散らしに特化したメンバーばかり取り揃えてるしね
格下相手なら最強だが格上相手に弱いメンバーがそろっているし、チームリーダー=強者ではない
その分戦隊外への被害は尋常じゃないけど

397:名無しより愛をこめて
16/08/05 09:36:07.81 GQWurkz10.net
現地人+異邦人の構成の戦隊だと、最後は別離が大きなテーマになるから
最終決戦が尺の都合であっさり済まされる可能性は割りと高そう

398:名無しより愛をこめて
16/08/05 09:45:44.40 jOlb5tu10.net
ゴーカイシルバーみたいに一緒についていくのもいたけどまあ尺はいるよな

399:名無しより愛をこめて
16/08/05 10:06:20.85 h+q30/Hf0.net
根本的にジニスのモチベが現状では相当低いからなぁ
もう飽きたんで帰るとか地球破壊爆弾ぶつけるわとか言ってもおかしくないからあっさりぎみなのは仕方なそう

400:名無しより愛をこめて
16/08/05 20:39:52.40 t9oMThuO0.net
比較的上手くやっているデスガリアン幹部達

401:名無しより愛をこめて
16/08/05 20:43:07.51 t9oMThuO0.net
組織の目的を上手く達成出来てるかじゃなくて
組織が崩壊しないように上手くやってるってことね
アザルドとクバルも共同の出撃で仲間割れとかしないしな

402:名無しより愛をこめて
16/08/05 21:03:37.09 jOlb5tu10.net
このまま撤退してもさくっと地球ぶっ壊しても腹の虫がおさまらないんで
どう痛めつけてやるか考えてたところにジニスの好きそうな性格と能力のバングレイか

403:名無しより愛をこめて
16/08/06 00:14:48.44 kQP1tI0l0.net
最終回、ジニスの切り札ファイナルギフトをなんとか撃破したジュウオウジャー。
「どうだ、これが人間とジューマンの力だ! この星をなめるなよ!」
「わかった、確かに君たちを舐めすぎていた。私たちでは勝てそうもないから負けを認めて撤退しよう。」
こうして、デスガリアンは地球以外でブラッドゲームを続けました。地球は二度と狙われませんでした。(終)
となったらラスボス議論難航しそう。
「尻尾巻いて逃げ帰ったヘタレのジニスはFFだ!」
「いや、生存してブラッドゲーム続けて目的達成したからSSだろ! 引き際わかってて賢い!」
「そもそも戦ってないからラスボスじゃないだろ! ラスボスはファイナルギフトだ!」

404:名無しより愛をこめて
16/08/06 00:29:15.51 DcstmTVy0.net
>>386
負けを認めた上で生き延びたらSなら曽我町子さん2冠だな

405:名無しより愛をこめて
16/08/06 01:41:34.13 hTUaJ7iLO.net
>>387
曽我町子さんてだけでプラス判定つけたい所ですたい

406:名無しより愛をこめて
16/08/06 06:52:37.98 kQP1tI0l0.net
タイムボカンシリーズの主役が「主役は1年で終わりなのに三悪はずっと続けられて羨ましい!」
と言った逸話思い出した。メタ的にはやられても大勝利なんだな。
曽我町子さんはパワーレンジャー戦や他ヒーロー戦も含めると三冠どころじゃないぞ。

407:名無しより愛をこめて
16/08/06 06:53:56.10 OtXAUYOY0.net
へドリアン女王も二年またぎだもんな

408:名無しより愛をこめて
16/08/06 12:11:30.00 4cU3fAbu0.net
ジュウオウ映画のドミドルの目的見て
カーレンジャーのラスボス・エグゾスを思い出した

409:名無しより愛をこめて
16/08/06 15:23:40.97 AmvFgqOO0.net
オレも一体どこの暴走皇帝だよって思った

410:名無しより愛をこめて
16/08/06 18:08:01.98 kcSHY7nd0.net
>>385
フリーザ親子の会話にあったな。
「小さな星だ。一発でぶっ壊せばいいだろ」
「それじゃボクの気が済まないよ。あいつに思い知らせてやりたいんだ」
そういう方向性に行けば、ジュウオウジャー皆殺しに拘ってくれるだろう。
が、今までの描写から考えると、「もーイヤになったから帰って寝る」の方が、
ジニス様らしいというか、似合うというか。
なんかこう、特別なお気に入りのとっておきの秘密兵器を壊されて、
それで怒って……ってのも、ギフトでやっちゃったようなもんだしなあ。
で、「それでは怒らない(おのれ許さん、とか言わない)」って証明済み。
どーしたもんだか。

411:名無しより愛をこめて
16/08/06 20:42:33.36 ml3xJAkX0.net
ジニスはギフトでも攻略できない星を待ち望んでいたフシあったし
「これなら絶対攻略できるだろ」って自信作を破られたらムキになるセンもありうる

412:名無しより愛をこめて
16/08/06 21:29:49.59 kQP1tI0l0.net
攻略した星は99だけど、ムズくて攻略無理だとあきらめた星・前情報でびびってはなっから手を出さなかった星はどれくらいなんだろう。
そういうのあると弱そう、と思われがちだけど、「ゲームは負けることもあるから楽しい」と理解してたほうがオトナっぽくて好きだ。

413:名無しより愛をこめて
16/08/06 21:58:21.93 dm8aHPnQ0.net
>>394
というかそれがザワールドなのでは

414:名無しより愛をこめて
16/08/07 02:02:52.97 E5HwfB4r0.net
ザワールドが普通に倒されてたのならあそこまで機嫌悪くならなかったっていうか
下等生物同士の潰しあいが見られてそれはそれで楽しめたのかもしれない

415:名無しより愛をこめて
16/08/07 04:52:06.40 sqqLRDta0.net
>>397
そういう意味では最もジニスに屈辱的な敗北を与えた一件かもな。
ジュウオウ側は気づいてないだろうけど。

416:名無しより愛をこめて
16/08/07 09:03:46.60 sqqLRDta0.net
バングレイが想像以上にえげつないな。


再生怪人製造機として

417:名無しより愛をこめて
16/08/07 09:24:51.25 cafw94dl0.net
変身前の名前でこれからも呼ぶなら珍しい

418:名無しより愛をこめて
16/08/07 11:42:42.05 n5pDcuGr0.net
>>400
最近では
蛾眉雷蔵→伊賀崎天晴
ゼット→ライト
ドゴルド→空蝉丸
くらいか。ジュウレンジャーくらいの頃まではそれが普通だったよな。

419:名無しより愛をこめて
16/08/07 11:57:42.66 FKDhuohO0.net
ゼット含むシャドーライン→ザラム

420:名無しより愛をこめて
16/08/07 13:47:11.49 6vdY9JN90.net
バスコ→マベちゃん、マーベラスも当てはまるけど、
ザンギャックに至っては「ゴーカイレッド」とすら呼ばず専ら「海賊共!」だったな。
ダマラスが手配書見たり仇討ちする時に「キャプテン・マーベラス・・・」って言ったくらいか。
>>402
シャドーラインが6号だけ「ザラム」と呼び続けるのは何か好き。
「お前はトッキュウジャーなんかじゃない。永遠にシャドーラインなんだ。」って暗に言っているみたいで。

421:名無しより愛をこめて
16/08/07 14:03:54.19 cafw94dl0.net
このスレのタイトルに使われたビアス様も「勇介」って呼ぶことあったなそういえば

422:名無しより愛をこめて
16/08/07 15:53:18.15 GnLZafMG0.net
逆にトッキュウジャーはどんな姿でも「明」呼びも対比があってよかったね
(ザラム呼びは明の名がつく前の回の一度のみ)
しかしあのシャドーラインが明を見て一目でザラムとわかるということは
あの人間態はシャドーラインでも有名だったのか
何か他の方法で個体識別してるのか謎だったな……
ジュウオウイーグルを「赤いの」呼びは「あ、去年もあった」と思った
イーグルとゴリラの両方があるから「赤いの」と呼んだのかな

423:名無しより愛をこめて
16/08/07 18:31:10.92 n1xxY+Th0.net
バングレイはトッキュウレインボーみたいな最強合体ロボに倒されるのかな?
俺としては年明け、それが無理ならクリスマスまで生きててほしいけど。
それと、ジニスの機嫌が直ってよかった。

424:名無しより愛をこめて
16/08/07 18:51:30.85 OTr+3dtm0.net
クバルに叛意がある、のかな?
そういうのを読み取った(読み取られたかと心配してる)
ようにも見えたが……

425:名無しより愛をこめて
16/08/07 21:35:28.08 STjZTQ9M0.net
ライブマンの黒歴史暴露回みたく
恥ずかしい事を知られて焦ってるだけのギャグ回な可能性も期待

426:名無しより愛をこめて
16/08/07 23:20:12.75 E5HwfB4r0.net
バングレイが読み取るのは思考とか感情じゃなくて記憶だから
なにか知られたくない出自があったとか?

427:名無しより愛をこめて
16/08/08 02:07:52.70 dFer9K/t0.net
クバル「大和、私はお前の父だ」

428:名無しより愛をこめて
16/08/09 17:10:42.59 8Pj7gyes0.net
バングレイは敵組織ドラフトとかしたら色んなところから指名が来そう。
・死者を具現化してまた殺すという負の感情収集系組織にとってはとても有効な作戦が取れる
・組織の財布(&制作の財布)に優しい怪人再生能力。
・触れるだけで記憶を読み取れるので情報戦にも強い。
・目的が巨獣だから組織を乗っ取るような野望とは縁遠い。
ただバルガイヤーやデーボスなんかは首領自身が巨獣認定されるかもしれないけど

429:名無しより愛をこめて
16/08/09 17:50:02.04 OXjaRUAl0.net
デスガリアンの今後の幹部達について
クバルは記憶覗かれたことで裏切りまたは死亡フラグ立った
アザルトの再生能力について
ナリアは今後どうなるのか

430:名無しより愛をこめて
16/08/09 19:07:28.24 wMJa+U3D0.net
クバルとバングレイは並びたてないのは確実だな
どっちかが氏ぬか出てくかしかない

431:名無しより愛をこめて
16/08/09 19:41:02.28 OXjaRUAl0.net
バングレイが、理由はキューブホエールのために試し切りされそう
クバルリストラがいいんだけどね

432:名無しより愛をこめて
16/08/09 20:47:54.74 erLsD4Lr0.net
キューブホエールとか妄想ネタ気持ち悪い

433:名無しより愛をこめて
16/08/09 21:37:47.57 caCk2W6q0.net
妄想じゃなくて玩具バレだろ

434:名無しより愛をこめて
16/08/09 21:42:08.73 erLsD4Lr0.net
バレの話題を出していい場所か理解できないガキは書き込むべきでない

435:名無しより愛をこめて
16/08/09 22:22:00.52 caCk2W6q0.net
妄想という部分は明確に間違えているんだから、まずそれは訂正しろよ
分別のある大人だったらできるよね?

436:名無しより愛をこめて
16/08/09 22:35:51.67 erLsD4Lr0.net
バレスレ以外でバレの話題は厳禁であり、ここで真実かどうか調べるのも無論NG
確証のない書き込みだからガキの妄言でしかない

437:名無しより愛をこめて
16/08/09 22:35:59.90 4XorD7u70.net
バレがバレであることをバレスレ以外で明かすのも大人がする事じゃあないんだよ

438:名無しより愛をこめて
16/08/09 22:37:42.67 SsOu19RO0.net
最近分別出来ないガキが多くて当たり前のようにバレの話をする

439:名無しより愛をこめて
16/08/10 07:35:17.98 lhkz8/mg0.net
ごめん、「最近」じゃないです
それこそ特撮板が出来てからの伝統です

440:名無しより愛をこめて
16/08/10 08:17:47.19 YCsC8ZOd0.net
玩具バレとか、戦隊のお約束みたいなもんだしな。
ほんと、ジューランドベースは一体いつになったら本編に出てくるんだよ

441:名無しより愛をこめて
16/08/10 08:21:14.98 wIo3PARb0.net
むしろサジタリアークの方が欲しい

442:名無しより愛をこめて
16/08/10 08:30:30.84 +CMacQh90.net
お約束どうこう関係なく、ルールぐらい守れよ
「バレなんて特撮板じゃお約束だから、俺がバレ投下しても構わないよね?答えは聞いてないww」
みたいな屁理屈言い出してるのと変わらない

443:名無しより愛をこめて
16/08/10 10:41:33.50 lhkz8/mg0.net
「最近」に突っ込んだだけで、ネタバレ許すなんて言ってないよ

444:名無しより愛をこめて
16/08/10 12:18:00.89 VL1O+HeMO.net
>>424
ジニス様のコンティニューセット(ジニス様の細胞から抽出したメダル&ジニス様達のボイス付き)ならあるよ

445:名無しより愛をこめて
16/08/10 20:08:05.62 FgWUIM4A0.net
>ジューランドベース
ジュウオウジャーほど基地に無縁な戦隊もないよなあ。なんで出したんだ?
武器の弾薬補充やメンテもできないし、メカニック担当もいない。
(頭脳キャラのタスクもハイドほどではない)
おじさんに隠さなきゃならないから、家に満足にミーティングできる部屋すらないぞw

446:名無しより愛をこめて
16/08/10 21:00:24.14 wIo3PARb0.net
基地の話はおいといても宇宙に行く手段が必要になるかもしれないのはあるな
ジニスが全戦力投入してくるほど地球破壊に必死になるとも思えないし

447:名無しより愛をこめて
16/08/11 02:39:31.44 cB32Et0d0.net
宇宙進出するともはや動物の範疇を超えてるのでやってほしくはないなあ
大気圏脱出はヒトのみが成し得た業績だと思いたい。

448:名無しより愛をこめて
16/08/11 02:44:28.04 OLQhtxGa0.net
アザルドクバルナリアバングレイを倒せたとしてもジニスが残ってたら
またギフトとかザワールドみたいなのつくって送ってくる可能性が残るからな

449:名無しより愛をこめて
16/08/11 20:46:41.74 iabha71K0.net
雑誌か何かでジュウオウは5作目の動物戦隊だという記事を見たんだけど
過去の動物戦隊っていうと、サンバルカン/ライブマン/ガオレン/ゲキレン、の4つでいいの?
ゴーオンとゴーバスはヘルメットが動物の顔でも動物戦隊じゃないの?

450:名無しより愛をこめて
16/08/11 20:59:12.87 OLQhtxGa0.net
チェンジマンとジェットマンは動物に入らないのか?
ゴーオンとゴーバスは動物そのものでなくその要素が入ったマシンの力で
戦ってるからだと思う

451:名無しより愛をこめて
16/08/11 21:10:26.72 iabha71K0.net
チェンジマンはドラゴンとかペガサスとか名乗っていたから幻獣系だな。
もしかしたら幻獣拳とか冥府神が力を貸していたのかもしれない
ジェットマンは鳥類限定だから微妙なところだなー

452:名無しより愛をこめて
16/08/11 21:38:24.65 QxMGioQ80.net
人間も動物だから忍者戦隊や侍戦隊も動物戦隊。

453:名無しより愛をこめて
16/08/12 01:43:46.95 JTGEJNfe0.net
レンスト区分でワイルドビースト戦隊であるとカテゴライズされたのは
ジュウレン、ガオレン、アバレン、ギンガ、ゲキレンの5つ
マルチとしてのみワイルドビースト兼任した事あるのがサンバルカンとゴセイ
戦士のパワーソースが動物的な要素がある何かである事が条件だったろうし
ジェットマンやダイレンジャーも該当せず(ゴセイは当時設定情報不足ゆえの悲劇か)

454:名無しより愛をこめて
16/08/12 13:29:44.77 CP6AYqmK0.net
パワーソースがタイトルと関係してるのとしてないのとあるからなあ。
一番顕著なのが「妖精戦隊フェアリーファイブ」辺りでも構わない、
というかそっちの方が妥当である「高速戦隊ターボレンジャー」とか。
サンバルカンやライブマンなんかも、
動物モチーフである理由がないといえばない。
そもそも昔は、ファンタジーなパワーソースというものが
ほぼなかったから、ある程度は当然だが。
アースフォースにしろバードニックウェーブにしろ、
別に「幻獣」や「鳥」と関係があるわけじゃないからな。
ただ、そういう名前を付けられただけで。

455:名無しより愛をこめて
16/08/12 16:39:06.12 PLHDE+e/0.net
星獣とかパワーアニマルとか爆竜とか獣電竜はナマモノが機械っぽく
進化したように見えるけど、炎神やヘッダーやキューブアニマルは
機械や物に命が宿ったって感じがする
折神は式神みたいなもんかな

456:名無しより愛をこめて
16/08/12 17:30:48.26 ncEVxIhs0.net
超獣戦隊なのにファルコン・ドルフィン・ライオンなどの動物ばっかりで、
ベロクロンやアリブンタなどの超獣をモチーフにしないのが理不尽です。

457:名無しより愛をこめて
16/08/12 17:43:33.37 S3xfwzFf0.net
敵組織ドラフトは面白い案だね
百面神官カオス
第5の槍サーガイン
カー将軍
グレイ
も色々な敵組織から指名されそう
全員忠誠心も戦闘力も頭脳も高いからどこいっても信頼&期待されそう

458:名無しより愛をこめて
16/08/12 18:20:52.23 PGwBJY9b0.net
>>440
忠誠心と言っても「特定の対象に心酔しきってるタイプ」と「�


459:Nとでもそれなりにうまくやれるタイプ」とあるよね。 平成はVSとかで別組織と絡むからとくに違いがはっきり出る。エンターさんとかは後者。



460:名無しより愛をこめて
16/08/12 18:21:14.41 CP6AYqmK0.net
ダマラスなんかは、バルバンにでも行けば
単純に武闘派幹部として、誰にも気兼ねなく気持ちよく戦って……
とか思ったが、あそこはあそこで暗闘もあったか。
首領以下が規律正しく一列ビシッとしてるのはやはりゾーン。
バルガイヤーの正体が明かされる前に戦死できれば、
忠義一徹を同僚にも評価されつつ、出番を幸せに全うできそう。
前にも出てたが、難しいのはエンターさん。
独立した一個の生命体としてよそに行ったとしたら、
上司や同僚とどういう接し方をするのか想像が難しい。
無駄に下剋上して暴れはしないと思うが、といって
熱い忠誠を発揮するタイプかというと……どうかねえ。

461:名無しより愛をこめて
16/08/12 18:24:45.43 CP6AYqmK0.net
>>442訂正。
違った。ドルドラ以外、つまりゾーンの男性陣は、「男は顔じゃねえ」とばかりに、
バルガイヤーの正体バレ後も変わらず仕えてたな。
ということは、バレ後も問題ない。シュバリエの死後の扱いさえ見なければ
大丈夫! どうあれ本人の精神的には、忠義の家臣として戦い抜ける! 
……と思う。

462:名無しより愛をこめて
16/08/12 19:03:07.66 7LE9J1pa0.net
エンターさんはどこ行っても
きわめて有能、優秀だけど、信頼は絶対されなさそうw
(ただし成功率が高いと同時に地道でもあるため上司・同僚の気の長さと脳筋度による)
そしてエンター側も裏がありそうw
ギャバンコラボ回や映画みたいにね。キョウリュウVSの時は独自の目的はない状態だったかな?
組織じゃないけど戦闘狂の十蔵や、ゴーカイジェットマン回の賞金稼ぎを引き合わせたら面白そう
ジュウオウのバングレイなんかは外道衆、シャドーライン、牙鬼がスカウトしに来るだろうなあ

463:名無しより愛をこめて
16/08/12 19:56:38.51 7Zp0kF4b0.net
ロウキ、アバレキラー、ゴウライジャー、ウルザードみたいな戦隊側と同質の巨大戦力を持ってるやつらはどう評価されるんだろう?
強力な戦力と頼りにされるのか、どうせすぐ戦隊側に寝返るんだろ(メタ思考)と思われるのか

464:名無しより愛をこめて
16/08/12 20:08:34.57 EDRcmebQ0.net
バルジオン君を忘れてもらっちゃ困るな

465:名無しより愛をこめて
16/08/12 20:14:30.08 S3xfwzFf0.net
>>441カオスとカー将軍は特定の対象に忠臣しきっているタイプで
サーガインとグレイはどこででもうまくやっていけるタイプというわけか

466:名無しより愛をこめて
16/08/12 20:33:12.57 tBY++Uvk0.net
ブレドランさんも何処でも上手くやっていけるよ!

467:名無しより愛をこめて
16/08/12 20:48:16.97 PLHDE+e/0.net
ジニスが敵オールスター招待してブラッドゲームやらないかな

468:名無しより愛をこめて
16/08/12 21:13:10.54 u3jkOo1DO.net
>>449
バイラム・ボルト・バラノイア・ボーゾック・アリエナイザー・ブレドラン・シャドーライン(Zの暇潰し)
ゲームやりそうな組織考えてみたけどガチ勢(同士討ち)と裏切り(ブと機嫌損ねたZ)とバカしかいねぇ・・・

469:名無しより愛をこめて
16/08/12 22:28:39.78 pBUHO0Yq0.net
サーガインって横(というか初期七本槍)とのつながりは強いけど縦はそうでもないイメージなんだが

470:名無しより愛をこめて
16/08/13 00:42:44.35 kHtZ4ijS0.net
今日は地球はお盆だ、そしてこのスレは満2歳になるのだ!そこで改めて
スレリンク(liveplus板)


471:014031/



472:名無しより愛をこめて
16/08/13 08:55:45.14 zxS/fLQ10.net
幹部たちの飲み会。
ネロ「~というわけでですね。幹部たる者は、何度も何度も『アカン! ウチの首領はアカン奴や!』
   とか思ったりしても、それでも歯を食い縛り、仕え戦うものなのです。そうすれば、
   その真心は必ず、最後には、首領には通じるもので……おや、視線が痛い?」
暴魔の皆様「……………………」
サンダール「うん、この唐揚げは美味いな。おーい、おかわり!」
ラディゲ「こっちもだ! 早く持って来い!」

473:名無しより愛をこめて
16/08/13 20:11:01.65 aXHQpOh+0.net
>>450
バルバンも行動隊長達の仲が悪かったり、陥れなどがあったり
バルバンの行動隊長と比べるとデスガリアンのチームリーダーは協力する時は協力するのか

474:名無しより愛をこめて
16/08/13 20:26:43.53 aRlvbyv60.net
>>454
まだ協力プレーしてないから何とも言えないな
次回でさっそくクバルとバングレイが戦ってたが

475:名無しより愛をこめて
16/08/13 20:29:07.00 /nP/DnuR0.net
アザルドとクバルはザワールド連れ戻しにいったときに
協力してジューマン達捕まえたりゴリラをボコったりはしてた

476:名無しより愛をこめて
16/08/13 20:49:07.56 c7oug4I40.net
アザルドを盾にしたけど不死身だから良いじゃないかという理由だった
だが同時にクバルは不死身ではない事の証明でもある

477:名無しより愛をこめて
16/08/13 23:28:02.23 IRTa/M5d0.net
ナリアですらアザルドが不死身であることは知らなかったんだよな
出会ってからアザルドが死ぬなんて事態は初めて見たのか

478:名無しより愛をこめて
16/08/14 09:17:11.67 ZYLT2ZM90.net
クバルは自分の星を滅ぼされた復讐を目論んでいるけど
ジニスはそれを弄んで楽しんでいる感じかな

479:名無しより愛をこめて
16/08/14 11:55:34.66 aFt+QEHH0.net
アハメス思い出した

480:名無しより愛をこめて
16/08/14 12:38:36.09 oa4S1yiR0.net
>>459
それっぽいけど、それにしてはここまでの、
ゲームに対する躊躇いの無さ、どころか前向きっぷりがちょっとなあ。

481:名無しより愛をこめて
16/08/14 16:07:33.32 0wJT6Aaf0.net
>>459
故郷の星を滅ぼされて恨んでるのもあって復讐を決意
ブクラテス思い出したぜ

482:名無しより愛をこめて
16/08/14 22:16:37.86 JxAWGCib0.net
>>461
まだ裏がありそうだよな
ていうかあってほしい

483:名無しより愛をこめて
16/08/15 04:50:49.12 hDm+P00q0.net
一時的にクバルがクーデター成功することはあっても
ジニスのほうが底知れない悪意の塊って感じでラスボスにふさわしい感じはする

484:名無しより愛をこめて
16/08/16 06:40:04.17 ldeVirOkO.net
ジュウオウザワールドをあんな性格にしたのは高スペックを中和するためなのかな。

485:名無しより愛をこめて
16/08/16 06:45:16.51 tqeTJwbj0.net
摩擦力600tある立体駐車場を釣りあげるパワーや
レッドバスターやファイズアクセルなみのスピード持ってる奴が
まともな頭してたらまず敵いないしな
野生大解放も完全に破った奴は誰もいないし

486:名無しより愛をこめて
16/08/17 10:02:12.45 UqZMoVDF0.net
映画ネタそろそろ解禁でいい?

487:名無しより愛をこめて
16/08/20 06:45:46.94 X5pn8XaC0.net
なんでだろうデスガリアンにそこまで強敵感を感じないのは
やはり遊び感覚で闘っているキャラが多いからだろうか
現時点では強くもなく弱くもなく普通という印象しかない

488:名無しより愛をこめて
16/08/20 06:47:53.22 X5pn8XaC0.net
プラッドゲームの内容はともかく戦闘力がそこまで突き抜けた感じがない。
チームクバルのせいなのだろうか

489:名無しより愛をこめて
16/08/20 09:36:48.43 /ze03gZW0.net
完全に殲滅させるのも今のところ難しいけどジニスが本気出さない限り
地球が滅ぶ気もしない
中身がみっちゃんとはいえザワールドが味方なのはでかいし
バングレイも記憶読み取りとコピーは厄介だが戦闘力自体は
本気でキレたイーグル単体に押されることもあるぐらいだからな

490:名無しより愛をこめて
16/08/20 17:10:11.46 St+JjRV50.net
記憶ロードによる再生怪人はただ暴れるだけにしかなってないしな
アホみたいにてこずった(というか、何かしくじると終わってたはずの)ハンタジィの能力のかなめである
ぬいぐるみ化ライフル持たせてなかったし

491:名無しより愛をこめて
16/08/21 07:59:58.77 aqlIg5060.net
今回も安定の下衆さだったな
本人が手ごわいと見るや無関係の知り合いを潰しにかかるとかヤクザの手口か

492:名無しより愛をこめて
16/08/21 08:13:09.89 ruwEkWJ70.net
アウトレイジなみに敵にいい奴っぽいのが誰もいない
クバルもわけありの過去あってもゲスいプレイヤー使ってきたし

493:名無しより愛をこめて
16/08/21 08:31:57.52 OtBZEOPjO.net
>>466
野生大解放も遂に破れたな。しかもバングレイから戦いにムラがあると言う決定的弱点を突きつけられたし。

494:名無しより愛をこめて
16/08/21 09:23:03.22 bSdN3x3G0.net
こないだのカメラジゲンもどきといい、能力的には強い怪人いるんだけどなあ
バイラムと違って、ゲームに勝とうって気迫が無い組織なんで、なめるなよって言われちゃう
クバルもアザルドもイマイチ対抗意識もえきってないヌルさがあって、ジニスも退屈してる

495:名無しより愛をこめて
16/08/21 09:26:55.20 ruwEkWJ70.net
だから敵であれ味方であれ自分の思い通りにならない駒がいるのも
面白いとか言い出してるしなあ

496:名無しより愛をこめて
16/08/21 10:20:42.20 Mf1H4o9J0.net
いい加減、こんな風に見えてきたんだが。
ナ「何か、考えているような顔をしておられますけど……何も考えておられないのでしょう?」
ジ「んー? 考えてるよー?」
ナ「そうですか?」
ジ「…………」
ナ「…………」
チーン ホカホカ
ナ「実は、何も考えておられないのでしょう?」
ジ「うん」モグモグ
事態がどんなに予想外に悪化しても、自分が出張って捻じ伏せればどうにでもなる、
と考えているからこその余裕、かもしれんが……それにしても、何か、こう。

497:名無しより愛をこめて
16/08/21 12:49:30.13 +wwyLLO+0.net
てか、今んとこゲームに勝ったことないんだけど、それで楽しいのか?ジニスは

498:名無しより愛をこめて
16/08/21 12:50:11.98 DX8eva3I0.net
>>477ジニスがカリスマ溢れる若社長から家に引き籠ってゲームばかりして
ダラダラ過ごしているダメな奴に見えてきた。
仲間に非常に寛容なのはいいことだけど単に怒るのが面倒くさいだけなのかも。
下手するとナマケルダといい勝負になりそう。中の人も同じ組織に所属していたし

499:名無しより愛をこめて
16/08/21 14:55:06.82 ruwEkWJ70.net
ヌルゲーよりチート使ってもクリアできないクソゲーが好きみたいだから

500:名無しより愛をこめて
16/08/21 17:26:13.68 Z7FbMGfg0.net
ジニスがブラッドゲームをやっていると考えるからそう見えるのかも。
実際にやっているのは「プレイヤー」ないし「リーダー」だしね。
やっていることはエクストラプレイヤーの追加などのゲームの環境整備
ジニスは「ブラッドゲームゲーム」をやってるんだよ説、又はジニスはゲーム実況動画の視聴者だよ説を推したい

501:名無しより愛をこめて
16/08/21 17:5


502:6:27.70 ID:aqlIg5060.net



503:名無しより愛をこめて
16/08/21 22:57:19.84 AcP4YaOY0.net
>>472
下衆というか悪ならそれくらいやって当然って感じしたな。
ヒーローと関わりあうと死ぬ、と植え付けておけばるべき一般市民からの迫害に繋がるし
自責でヒーローも潰れる。ヒーローが四六時中監視して守り抜くなんて不可能なんだから。
つーか結婚式の後でもバングレイが殺しに行こうと思えば大地殺せるよね。
しかし戦隊メンバー1人の大事な日だから俺たちだけで片付けよう、ってのは去年もあったけど
こうも差がつくとは。ニンニンは巨大ロボの静音舐めプでも勝ってたぞw

504:名無しより愛をこめて
16/08/21 23:03:56.94 Aq3LZkck0.net
>>483
まぁニンニンはあらゆる要素がチートな超戦隊だから
ニンニン相手なら下手したらバングレイポジのキャラはもう死んでるかもしれん

505:名無しより愛をこめて
16/08/22 00:34:15.47 QUZDqdTu0.net
ニンニンは普通に強い上に敵の牙鬼軍団が色々とガバガバでなんかもう弱いものいじめにしか見えなかったな
ジュウオウとニンニンの敵交換して欲しいわ
奴らならこの悪趣味なブラッドゲームを痛快に引っ掻き回してくれる

506:名無しより愛をこめて
16/08/22 00:55:07.84 e8oe+S0V0.net
作風が違うからというのもあるからねぇ。
存在がギャグみたいなニンニンジャーはバングレイに記憶を取られてもギャグ展開しか待っていないのは確実。
逆にジュウオウジャーはマタネコ程度の敵にも深刻な過去をチクチクさせられるレベル

507:名無しより愛をこめて
16/08/22 01:01:33.75 0sZPWoBs0.net
ジニスは怒らないボスである事がプレイヤー達を甘やかしてる事になってるんかもな
点数とかを必死に競うゲームしないし、ジニスが「面白い」って言う限りいつものショーが続く
飽きてても「悪くはない」とか言うだけな辺り、部下に気を遣い過ぎてるとすら感じる
千点頭脳みたいにあまりに厳しく業績数値化しても数字至上主義になってヤだったり
頻繁に自ら「こう遊ぶんだよ!」って頭ごなしに出しゃばるのも大人げないしで、悩んでそう

508:名無しより愛をこめて
16/08/22 06:25:49.97 iivg+mg20.net
ジニスはそんなデリケートな神経してないと思うぞ
無造作にアザルドクバルにザワールド連れ戻しに行かせてたし

509:名無しより愛をこめて
16/08/22 19:39:33.65 ZposMwaG0.net
来年のVSでもしニンニンとジュウオウが共演したらニンニンに興味を示す
ジニスが見られる……かもしれない

510:名無しより愛をこめて
16/08/22 19:41:56.64 ZposMwaG0.net
ニンニン相手なら今頃デスガリアンはジニスだけになっている可能性も
大いにあり得る。
ジニスは単に甘やかすだけじゃなくて部下にもっとこうしたら面白いのに
とかヒント出すとかしないのだろうか
私の好みは自分たちで考えてってスタイルなのだろうか

511:名無しより愛をこめて
16/08/22 21:37:06.77 QUZDqdTu0.net
デスガリアンの場合厳密には部下じゃないし
アドバイスするくらいならギフトの時みたいに自分でやるんじゃないかなジニス様
そもそもジニス的には面白おかしく残虐ショーが見られればいいので最終的にそのプレイヤーが死のうが別にいいって感じ
人間と猛獣を戦わせるショーに例えて人間をプレイヤー、猛獣をジュウオウジャーだと思えばわかりやすいかもしれない
どっちが勝とうがジニス的にはあまり関係がなくゲームの過程が面白いかが大事
そしてジュウオウジャー�


512:ェプレイヤー達を倒してその強さを証明するほどジニスにとっては「こんなに沢山のプレイヤーを屠ってきた強い猛獣」と言うことが証明されて倒した時の自慢になる



513:名無しより愛をこめて
16/08/22 21:45:34.67 CrV9NojU0.net
>>490
アザルド 八雲の魔法で不死身のタネが割れる
クバル 霞の自白装置で陰謀全部吐かされる
バングレイ 天晴の記憶を読み取ってみたが脳天気すぎて過去のトラウマとかなかった
(そこはキンジに狙いを変えればいいんだろうけど。)
UFOマルがあるからサジタリアークにも襲撃可能。

514:名無しより愛をこめて
16/08/23 08:14:01.34 VkV91WqZ0.net
ナリア 魔法でおもちゃにされる

515:名無しより愛をこめて
16/08/23 09:30:25.71 /3iPCRy10.net
とりあえずデスガリアンのシリアスがぶっ壊れる事はよくわかったw

516:名無しより愛をこめて
16/08/23 18:41:21.30 COnZVW+/0.net
さすがにそこまで楽勝なら牙鬼軍団が一年ももったりせん
九衛門ロボがギフトより強いとも思えんし

517:名無しより愛をこめて
16/08/23 19:08:37.66 VkV91WqZ0.net
鳥男 資格マニアのキニンジャーに王者の資格取られる
個人的に序盤だけでうやむやになった資格マニアの設定拾ってほしいです

518:名無しより愛をこめて
16/08/23 19:39:21.31 ffvyi8Go0.net
たくさんとった資格の内容によっては十分キャラたてられたよなと
みっちゃんの多趣味っぷりとか2サスの資格マニア探偵もの見てると思う

519:名無しより愛をこめて
16/08/23 20:55:58.61 buFjr35U0.net
九衛門とナリアってどっちが強いの?
同じプリキュア出身声優かつ巨大化担当なので気になる

520:名無しより愛をこめて
16/08/23 20:59:41.61 ffvyi8Go0.net
幻月の子供で旋風の忍タリティも奪ってる九衛門だと思う
ナリアは預かったコンティニューメダル投入してるだけで
特殊能力とかはないんじゃないかな

521:名無しより愛をこめて
16/08/23 21:13:46.01 s4w+ykp90.net
>>493
あの魔法30分しか効かないんじゃなかったっけ?

522:名無しより愛をこめて
16/08/23 21:43:00.28 FZwQTyPx0.net
バングレイはゴーカイコラボ要員で、VSニンニン(あればだけど)はデスガリアンと牙鬼軍団の残党がいるかいないかってところか

523:名無しより愛をこめて
16/08/24 00:27:34.07 TJtcN+4h0.net
25 ガオレンVSスーパー戦隊
30 ボウケンVSスーパー戦隊
35 ゴーカイVSギャバン  だったから、
40 ジュウオウVSニンニン にはならないんじゃないか?

524:名無しより愛をこめて
16/08/24 08:04:10.62 rtX371KF0.net
>>502
それ全部大体タイムレッドとマジグリーンとゴセイピンクのせいだし…

525:名無しより愛をこめて
16/08/24 09:13:42.24 XTbf9Tfr0.net
>>503
ゴセイピンクに関しては199で既にやったし2回もやることはないからあまり関係ないな

526:名無しより愛をこめて
16/08/24 21:11:56.81 y/Uj0uF00.net
>>502
「ジュウオウジャーVSスーパー戦隊」的な企画はBDの特典映像でやるっぽいし、
来年のVS映画は普通にジュウオウVSニンニンで行きそうな気がする。
これでジュウオウジャーVSギャバンGとかだったらビックリだけど。

527:名無しより愛をこめて
16/08/24 21:21:07.78 TJtcN+4h0.net
>ジュウオウジャーVSギャバンG
バングレイ絡ませるなら ジュウオウジャーVSジャスピオン なんだけどなあ。

528:名無しより愛をこめて
16/08/24 21:29:25.14 2rLVUXGP0.net
戦隊の○作記念のときは東映のメモリアルイヤーでもあるから
メタルヒーロー要素入れてくることもあるんだよな
ボウケンのときもメタルヒーローとか不思議コメディみたいな話があった

529:名無しより愛をこめて
16/08/25 02:36:23.60 nE5RUNz+0.net
>>505
来年初夏のギャバンVSデカの情報も出だし、冬の枠はジュウオウVSニンニン以外やることないでしょう
純粋な二大戦隊になるのか恐竜大決戦みたいにゴーカイその他が割り込んでくるかはわからんけど

530:名無しより愛をこめて
16/08/25 18:26:10.49 n4WLLmjn0.net
>>4


531:99 預かった力を使ってる巨大化要因と言えばピエールか あいつは預かった力(カード)を自分の魔術で活かしてるんだけど そして単体の戦闘能力は戦隊の怪人基準だと高いとは言えず



532:名無しより愛をこめて
16/08/26 07:04:04.12 qvO6/4Kz0.net
ニンニンジャーは全体のストーリーの繋がりとしては今一つだけど、先日のVシネマのように単発だと面白い話が多いし、単発も単発の前年側としてのVSなら期待出来そうだな

533:名無しより愛をこめて
16/08/26 12:24:43.37 nc0hPg8F0.net
実際、デスガリアンて他の組織よりは大きい気がするけど、どうなの?
組織の規模でいえば普通ぐらい?

534:名無しより愛をこめて
16/08/26 17:46:38.07 WFcaXFMs0.net
星々を遊びで破壊しまくってる宇宙系組織って認識でいいなら
バルバンとかジャカンジャとかボーゾックとかウォースターぐらいだからなぁ
そういう意味で言えば普通
ハッタリの塊だが
『34戦隊の力を使い果たさなければな退けるられず、それでも宇宙の3分の2まで支配してのけた』ザンギャックが一番デカいんだし

535:名無しより愛をこめて
16/08/26 18:03:27.49 nc0hPg8F0.net
その4組織と比べると規模は大きいほう?小さいほう?
ウォースターよりは大きそうだけど……

536:名無しより愛をこめて
16/08/26 19:19:42.05 k0tjcL0g0.net
今のところは
ジャカンジャ≧デスガリアン>(地球を壊すわけにはいかないから壊してない壁)>バルバン>ボーゾック=ウォースターくらい
ただデスガリアンの規模が不明すぎる
サジタリアークで全部なのか他の星に支部や同じようなクラブが存在してるのかわからんし最終局面になるまではわからんなあ

537:名無しより愛をこめて
16/08/26 20:57:19.03 nc0hPg8F0.net
問題はあのザジタリアークのどこにプレイヤーがいるのかということ

538:名無しより愛をこめて
16/08/26 22:51:42.83 4SSBZI/H0.net
デカのアブレラにも同じように思ってたが、ジニス様も「ライバル・同僚」や「上司」が
いるかもしれんし、いないかもしれんし、いても最後まで出て来ずじまいかもしれん。
「オーナー」って肩書きが、プロスポーツチームのオーナーを連想してしまって。
そうなると他にもチームがある、ジニス様と同格のオーナーたちがいる、
そしてオールスター戦を取り仕切る大オーナーがいる、なんて妄想が。

539:名無しより愛をこめて
16/08/26 23:10:12.14 pUsid6Jk0.net
>>512
災魔一族も数々の惑星を滅ぼしてたな

540:名無しより愛をこめて
16/08/27 08:19:17.44 fC1FeUwh0.net
ボーゾックのときは酒場に結構な人数たむろしてたよな

541:名無しより愛をこめて
16/08/27 21:46:45.81 KFH9yfvU0.net
ブラジラはもうしつこさはSでいいな

542:名無しより愛をこめて
16/08/28 14:04:36.93 jyeQCrFr0.net
>>519
しれっと一人だけセリフがありそうで怖い

543:名無しより愛をこめて
16/08/29 05:24:53.76 KXd7m7Ef0.net
>>512
銀河じゃなくて宇宙の三分の二って規模大きすぎだろw
支配地域の駐留軍を全部集めたら太陽系内に納まりきらないんじゃないか?

544:名無しより愛をこめて
16/08/29 19:18:51.30 4tkt/1sO0.net
ゴーカイジャーが出てくるってことは、ジュウオウジャーの世界も
全ての戦隊の世界と繋がってるという解釈でいーのか?
と言うことは、ジニスもナリアもザンギャックを知っている!?
やっぱりザンギャックが支配してる星でもブラッドゲームをやってやんだろうか?
それとも、手を出さなかった?
ナリアだったら多分、「ザンギャックに手を出すのはリスクが大きすぎます。」とか言ったんだろうな。
でもジニスは「リスクが大きい?…面白いじゃないか。」とか言って手を出したのかも。

545:名無しより愛をこめて
16/08/29 19:30:31.92 S1IK8k+K0.net
「お得意様」だったかもしれないな

546:名無しより愛をこめて
16/08/29 21:15:24.47 /fs9RRrF0.net
あくまでも地球人を「下等生物」と見なしているから狩場にしているんであって、流石に宇宙レベルの文明相手に事を構えたりしないでしょ

547:名無しより愛をこめて
16/08/30 11:44:07.31 Dba1lrj50.net
すごかがスレの方でザンギャック崩壊によって権力の空白ができたことがデスガリアンのような小規模の組織が跋扈する情勢を生んだ(まるでイラク戦争後の中東)という推測がなされていたがゴーカイはそのことに責任を感じていないのだろうか。

548:名無しより愛をこめて
16/08/30 12:15:05.89 uIeNJEEL0.net
なんで責任を感じんといかんねん。

549:名無しより愛をこめて
16/08/30 13:52:33.19 RmCytABu0.net
ザンギャックが物理的破壊型の敵組織の集大成なら
デスガリアンはメンタル攻撃型の集大成って感じもする
最初は犠牲者出てるだろって街の破壊もやってたから規制も入ったのかもしれないけど

550:名無しより愛をこめて
16/08/30 14:53:54.87 +jT57yDi0.net
ゲゲルが複雑になっていったように
どっかんどっかんやるだけじゃ雑で飽きるし
ひねりを入れていくほうがジニス様の趣向にあってるのと
バングレイの性格+大和ターゲットなので今はメンタル削る時期と思ってる
(ただ、ひねった後はシンプルな力技に戻る可能性も。遊びも原典回帰みたいなことよくあるし)
歴代でも精神攻撃がきわめていやらしいので、派手な破壊からしょぼくなった感じはないな
精神収集系組織が見本にするレベルのえぐさ

551:名無しより愛をこめて
16/09/01 00:19:39.08 j3xDASos0.net
>>528
ちょうど>>322のようになってきたな。

552:名無しより愛をこめて
16/09/04 09:19:31.48 GN7woB7I0.net
バングレイはそろそろ退場かな
しかしゴーカイとジュウオウの対決がお互いに結構やるなって感じで良いな

553:名無しより愛をこめて
16/09/04 09:46:20.82 D3Rj1A+t0.net
バングレイの再生ラスボスs、ゴーカイ側の記憶から引っ張ったんだろうが
両戦隊と面識のないはずのデーボスとゼットはどっから呼び出したんだろう

554:名無しより愛をこめて
16/09/04 10:10:18.18 +OjwhW2H0.net
ジュウオウの過去回想シーンに登場した新造の敵は現代にも登場するのだろうか

555:名無しより愛をこめて
16/09/04 10:34:55.52 dDldd3QW0.net
あれ過去ジニス様なんじゃ。

556:名無しより愛をこめて
16/09/04 11:47:12.23 cFlRX+e20.net
ジニス様も屈辱がどうとか言っていたし、やはり過去にジニスが襲来して
敗れたかも

557:名無しより愛をこめて
16/09/04 13:35:42.39 dW1Rhr+s0.net
ギフトやられても平然としてたからジニス様が送り込んだものではないよな

558:名無しより愛を込めて
16/09/04 15:16:32.54 WH+MkLPC0.net
>>493
>ナリア 魔法でおもちゃにされる
それって、「ナリアが誰の魔法でどんなおもちゃにされる」という意味なんですか?

559:名無しより愛をこめて
16/09/04 16:35:48.35 7FUPZT4Y0.net
>>531
御大将も実は出会ったことねーだろって…

560:名無しより愛をこめて
16/09/04 17:06:24.93 BG55XZOZ0.net
可能性あるとしたらオタの鎧がなんかして戦いを見てたか?

561:名無しより愛をこめて
16/09/04 18:17:57.07 FvX0XoPQ0.net
キョウリュウジャーのカントック回のように「戦隊が旧作DVD見たから大ピンチ」になるかも。

562:名無しより愛をこめて
16/09/04 18:21:58.27 FvX0XoPQ0.net
よくよく考えたら今まで無差別に襲ってた一般市民の記憶からでもいいよね。
ゴーカイジャーがらみで戦隊関連ならなんでも知ってる保母さんとかいるわけだしw

563:名無しより愛をこめて
16/09/04 18:26:30.25 ym+djZ4H0.net
謎の怪物って、あれアザルドの同族なんじゃないか?
目がない所や口の形も似てるし。
ジニスの屈辱はザワールドが裏切ったことだろうな。

564:名無しより愛をこめて
16/09/04 19:15:07.83 BG55XZOZ0.net
バングレイが離れてもクバルが不審な動きしても平常心なのに
ザワールドのときはいらついてたから自分の作ったものが裏切るのが地雷ではあるんだろうな

565:名無しより愛をこめて
16/09/04 19:30:32.47 NPPKgJq5O.net
来週は我等のアイドル「ブの字」の勇姿が拝めるぞw

566:名無しより愛をこめて
16/09/04 20:15:06.91 58v/3CitO.net
>>540
その辺は戦隊オタの鎧の記憶を読み取って・・・
色々とヤバくね?(白目)

567:名無しより愛をこめて
16/09/04 21:54:46.84 FvX0XoPQ0.net
>>540
頭の中読み取る=おぞましい思考を覗き見てダメージを受ける フラグだから、
アキバレンジャーならバングレイに負けフラグ指摘できるよね。
特に腐女子のアキバイエローの記憶読み取ったらヤバいことになりそうだw

568:名無しより愛をこめて
16/09/04 21:55:45.43 FvX0XoPQ0.net
まちがった >>544 だった。

569:名無しより愛をこめて
16/09/04 23:28:37.85 KYA3jRpi0.net
バングレイが探してる巨獣って、ホロンデルタールとかあの辺の新ロボ登場かクリスマス戦用の中ボスだと思ってた。

570:名無しより愛をこめて
16/09/04 23:55:38.50 OFjY5Zfs0.net
>>543
声はどうなるのかね
バングレイの作った奴らは基本的に無言だがお母さんやセラ、タスクは普通に話してた
せっかくの2000回記念だからみんな呼んできたら面白いんだが
無理なら過去収録分の使い回しぐらいは

571:名無しより愛をこめて
16/09/05 02:57:34.62 9tOVMe+f0.net
>>540
ただ一般市民に目撃されずに終わったボスもいるよね(ラストが等身大戦だったりで)
デーボスなんかは暗黒種の状態しか見られてないと思うけどそれでも蝶絶を再現できるのかな
>>537
ドウコクはヒーロー大戦で見てると思うけどあれは正史なのかどうか……

572:名無しより愛をこめて
16/09/05 19:03:51.07 gz4sja/K0.net
バングレイが出てから全然メーバを見かけないな。
ブラッドゲーム再開まで出てこない?
ゲームが中断されてアザルドもいらついてるだろうな。

573:名無しより愛をこめて
16/09/06 00:22:46.89 udkFLHbv0.net
ザンギャック
ゲルザンギャック
ネオザンギャック
大ザンギャック
スーパーザンギャック
スペースザンギャック
ノバザンギャック

574:名無しより愛をこめて
16/09/07 01:53:56.39 1puePKTRO.net
>>548
そういやキョウリュウジャーで大地の闇から復活した再生怪人軍団は過去の収録分の音声でしゃべってたっけ。
出来ないことはないと思うけどたぶん無言だろうなぁ。

575:名無しより愛をこめて
16/09/07 02:43:44.17 m3glAreC0.net
無言か別人が声当てる感じだろう

576:名無しより愛をこめて
16/09/09 00:15:26.38 CXBhRuHR0.net
ザンギャックって母星で大将が引きこもり続けていれば勝つのが難しいくらい強い組織だと思う

577:名無しより愛をこめて
16/09/09 01:22:18.37 VtdWXIz20.net
その場合は脳筋部下が舐めてかかって反乱を起こしたり

578:名無しより愛をこめて
16/09/09 02:32:53.57 FVR9PuCm0.net
引きこもっていたのに幹部に謀殺されて終わったネジレジアは残念でしたね……
暗殺されないように大将は惑星のフリをしてたゴズマがやっぱりクレバー

579:名無しより愛をこめて
16/09/09 09:17:38.67 vskC+PZ+0.net
ザンギャックも参謀キャラの反乱は起こらなかったという点はしっかりした組織なのにな
バスコの離反も組織崩壊につながるほどではないだろうし

580:名無しより愛をこめて
16/09/09 11:33:30.72 sQJ0+t070.net
やっぱザンギャックってボドボドなんだよなぁ、本気で設定規模通りやったら強すぎて勝ち目無い
かといって作中でそれを描けてるとは微塵も言えない
「親バカだから!」の一点で誤魔化すしか無いが、それだとあまりにもショボすぎる

581:名無しより愛をこめて
16/09/09 11:48:01.68 CXBhRuHR0.net
倒され方がメガへクスの逆バージョンみたいだ

582:名無しより愛をこめて
16/09/09 14:50:33.47 QUO9lu/M0.net
>>554
宇宙最大のお宝を使われたら帝国まるごと消滅なんで…
結果的にゴーカイが使わなかったとはいえ、ザンギャック


583:的には地球に乗り出して お宝を先に集めるしか生き残る方法はなかったんだよな



584:名無しより愛をこめて
16/09/09 14:55:01.15 vskC+PZ+0.net
バスコが手に入れても権力根こそぎ持っていかれるしな

585:名無しより愛をこめて
16/09/09 19:58:40.17 JvcmXeOr0.net
デスガリアンもジニスがひきこもりゲーマー続けてたらまず勝てない。
地球じゃなきゃいけない理由もないんだから、他の惑星でやられたら安心だけど倒せない。
「ジュウオウジャーのいないアメリカでブラッドゲームやろう!」でも勝てない。
「ジュウオウジャー相手に舐めプするの面白い」でやってくれてるから戦いが成立してるんだなあ。

586:名無しより愛をこめて
16/09/09 21:02:28.41 vskC+PZ+0.net
自分を倒さないとゲームは解除されないけど宇宙帰るわwww
は本当にトランパスがやったからな
たまたまおじさんが解決方法見つけてくれたからよかったものの

587:名無しより愛をこめて
16/09/10 06:42:40.74 Y+eQi9ab0.net
>>562
>舐めプするの面白い」でやってくれてるから戦いが成立
だが、登場直後のトランザや、
物語開始早々のグロンギの上位連中のように、
「俺様がさっさと本気出したらヒーロー側はあっさり皆殺しだが、
それではつまらんから手加減して、いたぶって楽しんでやる。フハハハハ」
……という恐怖が視聴者側に見えないのが難点なんだ、ジニス様は。
一回、本当に一回だけ、最前線に出て強さを見せつけてくれれば、
解決する問題なんだがな。

588:名無しより愛をこめて
16/09/10 06:53:02.39 mGjgB2Ze0.net
そういうのは規制でできないのかもよ
触ると消えるドームとギフトとエクストラプレイヤー乱入が限度とか

589:名無しより愛をこめて
16/09/10 08:46:04.80 F//TSfCf0.net
なんの規制?

590:名無しより愛をこめて
16/09/10 08:59:23.33 mGjgB2Ze0.net
規制でなくても今朝の番組でグロやるのは普通に視聴者が逃げるとかな
ゴーバスですら暗い言われるくらいだから

591:名無しより愛をこめて
16/09/10 11:24:05.76 Y+eQi9ab0.net
一般人が悶え苦しんだ後にバタリと倒れて「死骸」になるとか、
ヒーローが刺されたり斬られたりして赤い血液を流すとかは
ダメとしても、
トランザと竜のデスマッチとか、クウガならザインとの素顔戦のような、
「汗」や「砂埃」ぐらいはもうちょっと出してほしいなーと思う。
あと、強さ演出だけなら別にそういうのなしでもできるし。
デーボスの本人本体が初降臨した時なんか、
いいボコりっぷりだった思う。

592:名無しより愛をこめて
16/09/10 15:11:00.58 OH4gZyqy0.net
バングレイはジュウオウジャーに敗北したら口にメダル突っ込まれて巨大化させられるんだろうか?
それともジニスが、「もう興味はない。」とか言って巨大化させてもらえない?
俺の予想では後者。そして巨大化できない瀕死のバングレイはクバルに止め刺されるんだろうな。
ジニスは「フフフ…。」って、笑いながらその様子を見てることだろう。

593:名無しより愛をこめて
16/09/10 22:57:48.75 ZLqJML+m0.net
一話に一回、ロボ戦の法則ってのがあってね(総集編は除く)

594:名無しより愛をこめて
16/09/10 23:19:13.85 HoigDNmN0.net
ロリコンマシン獣・おしおきセーラー戦士の回はロボ戦がなかった。

595:名無しより愛をこめて
16/09/11 08:51:22.70 6n3JSmaX0.net
このスレにおけるゴクドス・ギルの扱いについて

596:名無しより愛をこめて
16/09/11 10:11:56.20 Z5H+Imr20.net
次回予告ではラスボス連中が出てヤバイ感が出てだが所詮孫コピーだったか。

597:名無しより愛をこめて
16/09/11 10:15:12.28 zwGS/ZR70.net
マーベラスの記憶からコピーってことはマーベラス本人からしたら
怖いけど結局は倒せると思ってた可能性あるし

598:名無しより愛をこめて
16/09/11 11:55:24.69 kFlWAYNX0.net
ザンギャックは誰を倒したら壊滅するんだ、親戚が多すぎる

599:名無しより愛をこめて
16/09/11 12:19:10


600:.44 ID:+iKsuH9a0.net



601:名無しより愛をこめて
16/09/11 16:11:28.11 zwGS/ZR70.net
ロンや妖怪大魔王みたいに封印でないうと倒せないわけでもないからな。ただ固いだけ

602:名無しより愛をこめて
16/09/11 17:16:14.20 inijnR6ov
ロボ内でコントしていられるくらい余裕あったし。
ゴーカイジャーが操縦に慣れるまで、無防備に殴られてたのに「このままだとヤバい」なんて誰も一かけらも思ってないという。<ギル一族の攻撃力

603:名無しより愛をこめて
16/09/11 17:03:28.03 kFlWAYNX0.net
ザンギャック以外にボス倒しても壊滅したわけじゃなくまだ戦い続けるショッカーくらいしぶとい組織って他に何があったっけ

604:名無しより愛をこめて
16/09/11 17:11:50.17 sSh4NrCC0.net
ゴーカイジャーは地球に来た敵を倒しただけで宇宙にある敵のアジトは壊滅してないって話だけど(ボスは倒したから雑魚しか残ってない)、それと同じなのがメガレンジャー

605:名無しより愛をこめて
16/09/11 17:56:10.30 Cifg0PwX0.net
ザンギャック本星に宿っていた(蔓延していた?)邪悪なる存在ゴクドス・ギルを倒した矢先に
別の星を侵攻してた、甥っ子のバッカス・ギルがエンターと組んで逆襲
その後、vsゴーバスターズ
って流れじゃないかなー

606:名無しより愛をこめて
16/09/11 18:57:59.13 bi24vKrF0.net
シンケンからのラスボス大集合なのに唯一スルーされた牙鬼…
やられ要員だけど何回も思い出してもらえるブラジラは幸せ者だよなあ。

607:名無しより愛をこめて
16/09/11 19:02:58.94 kGdGBDf70.net
>>582
流石にvsに取ってるんだろ

608:名無しより愛をこめて
16/09/11 19:05:05.90 zwGS/ZR70.net
まあ幻月とデーボスに関しては幹部連中のほうが記憶に残ってるんだよな

609:名無しより愛をこめて
16/09/11 20:11:26.35 QCsEp10B0.net
牙鬼の事はまだ知らなかったという事で

610:名無しより愛をこめて
16/09/11 20:33:57.39 c1C8+IGW0.net
>>579
戦隊だとガイアークかなあ。
害統領が二人も出てきたし、多分あの後も貴族とか王様とか帝王とか普通に出てきそう。
それこそ10年後Vシネとかで。

611:名無しより愛をこめて
16/09/11 21:17:33.17 kGdGBDf70.net
>>586
もう再来年というのが恐ろしい
ゴーオンは仮に実現したらキャスト全員これるんだろか

612:名無しより愛をこめて
16/09/11 21:30:06.29 c1C8+IGW0.net
>>587
メンバー7人全員現役芸能人だし、ちょっと失礼だけどシンケンレッド並の売れっ子は出なかったからやろうと思えば行けそう。
他に続編Vシネ作れそうなのはボウケン辺りか。

613:名無しより愛をこめて
16/09/11 22:11:00.12 xbbZzGGM0.net
>>586
害記長とか害一主席とか害トランプとか……

614:名無しより愛をこめて
16/09/11 22:45:31.18 nkGbkO/i0.net
戦隊のラスボスを担ったデザインのキャラ達も、単に格闘するだけだと
今日の怪人Aと何ら変わらない印象でしかないんだなと何だか感慨深くなった
ブラジラなんてあんなヒョロい姿でラスボスを務めてたのかと逆に感心したわ
ラスボスってのは演出力の後押しあってこそのラスボスなんだね

615:名無しより愛をこめて
16/09/11 23:17:24.00 inijnR6ov
バングレイの記憶具現化能力は好きなタイミングで消せるとか、安全装置つけとかないと危ないことになりそうな。
うっかり性格込みでバスコとか、ゴセイジャーの記憶からブラジラなんて出したら状況がカオス過ぎて死ぬる。

616:名無しより愛をこめて
16/09/11 23:51:49.36 epUhZ1wsO.net
>>579
とりあえずダイレンジャーのゴーマは復活が確定してるね
トッキュウジャーのシャドーラインも変な気を起こす貴族が出たら再起だろうけど
さすがにそういうのは闇博士と大公で終わりかな

617:名無しより愛をこめて
16/09/12 00:14:04.60 GBlMoaz00.net
夢ドームや新高輪ホテルなどの豪華なヒーロー集


618:結ショーでも ドウコクとブラジラが再生ラスボス枠で出てたので懐かしくも嬉しくなった。 過去番組未見の子供の目にも、ヒーローが集結して倒すべき強豪として映るんだね。 ドウコクもすっかりブラジラのような属性持たされるようになったんだなあw



619:名無しより愛をこめて
16/09/12 04:08:49.87 /nhkGnno0.net
ゴクドス、本星に守護霊的なものが常駐してる(しかも代替わりのたびに強化される?)って
侵略系組織にとってはけっこうな強みだね
アクドスの最大の失敗は前線に出てきたことだけどいちおう保険はかけてあったんだ
ただ怨念の集合体に政治はできないだろうけど

620:名無しより愛をこめて
16/09/12 07:36:01.41 aVZWFSys0.net
>>593
なにが言いたいのか分からんがドウコクの方が先輩だしそら再生ボスくらいやるだろさ

621:名無しより愛をこめて
16/09/12 12:15:33.76 NWeo4Ift0.net
>>590
最近は一般怪人でもそれなりにカッコよくデザインするから幹部やボスとの明確な差異が無くなってるよな。

622:名無しより愛をこめて
16/09/12 12:24:56.57 zzzaYoKG0.net
二人入る着ぐるみも少なくなったしね

623:名無しより愛をこめて
16/09/12 14:00:37.95 jcRLwSUF0.net
アグドスには兄弟がいる説があるとか

624:名無しより愛をこめて
16/09/12 14:35:08.37 nVOS4g19O.net
>>598
甥っ子のバッカスがいたから間違いなくいるはずだけど、ザンギャック本星で他星への侵略なんか止めて細々と統治してんのかもね

625:名無しより愛をこめて
16/09/12 18:25:28.64 M01gSumY0.net
>>588
赤がNHKの看板番組に出ているのに?

626:名無しより愛をこめて
16/09/12 23:15:59.42 HxUdNP1e0.net
今回の話で色々とパワーバランスがぶっ壊れたな。
少なくともジュウオウジャーは2人程度で過去作ラスボスを殺せるレベルの実力者だと判明した訳だし。
これって何気に物凄いインフレじゃね?
ジュウオウジャー2~3人でシンケンやトッキュウの全戦力と同等って計算になる。
考えてみれば、滅茶苦茶強いじゃないか。

627:名無しより愛をこめて
16/09/12 23:26:25.49 RzEqm6wL0.net
釣りにしてももうちょっと上手く書き込めよ

628:名無しより愛をこめて
16/09/12 23:32:44.78 oIB/UH4L0.net
再生怪人は所詮再生怪人だし…

629:名無しより愛をこめて
16/09/12 23:42:22.66 S7jpM8cC0.net
マベちゃんが直接戦った相手じゃあないからスペックまで再生したとは限らない

630:名無しより愛をこめて
16/09/12 23:50:28.77 tbUJHXXG0.net
バングレイの能力の具合が分からんからな
喋らず、バングレイの意志に従うだけの傀儡扱いの怪人
普通に会話して、普通に大和を想ってた大和の母
普通に会話して、バングレイの意志に従ってジュウオウジャー消そうとしてたタスクとセラ
回によって違うから強さも再現できるのかどうかよく分からん

631:名無しより愛をこめて
16/09/12 23:58:35.82 x6mT4kCl0.net
結局全員無言だったな
バスコの中の人は出たがってたらしいから呼べばよかったのに

632:名無しより愛をこめて
16/09/13 03:41:24.90 B7U6Cv+KO.net
バングレイの記憶の実体化は、読まれる側が印象に残ったイメージが出てくるんじゃないか
だから大和母等とは違って、
ジュウオウジャーにとっての一般プレイヤー
マベにとっての歴代首領
鎧にとってのゴクドス
は、別に個人的な交流もない倒すだけの敵だったから喋らないし戦うだけ、とか

633:名無しより愛をこめて
16/09/13 05:21:18.48 iIxiDEgo0.net
マベにとって「ただの敵ボス」じゃないバスコがいたら喋ってたかもね
で、バスコがいない理由は
「マベは心の底ではバスコを敵として見ていなかったんじゃないか」という感想があったよ
確かにゴーカイ本編でも何度か赤き海賊団の頃の回想が出ていた

634:名無しより愛をこめて
16/09/13 05:34:09.39 LzGWXr5b0.net
いや、敵は敵だったんじゃないか?



635:ただ自分の手で決着をつけたことで精算しちゃったのかもしれない



636:名無しより愛をこめて
16/09/13 08:24:22.69 YSucIcZT0.net
>>582
牙鬼一族もなんだかんだしぶといメンツだよなあ
破片の一部でも残ってれば恐れの力を集めて甦れるわけだし
弓張十三は実際にそれで復活した

637:名無しより愛をこめて
16/09/13 09:07:45.78 WO9pctz70.net
バングレイ
「このバスコとかいうヤツ、俺と微妙にキャラ被ってる気がしてなんか気にいらねえし、別のにすっか」

638:名無しより愛をこめて
16/09/13 19:59:02.18 LDvlCDgF0.net
今回のやり方でゴーオン以前の敵キャラも復活させたらどんなメンツが復活したのだろうか
(20世紀戦隊だと鉄の爪とかネオラゴーン様のような微妙な連中ばかりになりそうな)

639:名無しより愛をこめて
16/09/13 20:55:52.16 tVhjv91u0.net
>>608
自分は >>611 の人がまさに正解で、バングレイの方にバスコを回避したい理由があったのかなと妄想してる。
やたら絆を否定したがるから過去に仲間に裏切られたトラウマがありそう。
マベとの絡みでその辺りが掘り下げられるかと思ったら別にそんなことはなかった。
>>610
でも弓張さん、「前以上の力で蘇った」と高らかに宣言しつつ6人全員に素面&素手で矢を掴まれてたよね……

640:名無しより愛をこめて
16/09/13 23:15:11.62 5WIDlmH/0.net
ふと思ったんだけど、バングレイはやり方によれば最強になれるよな。
まずニンニンジャー辺りを襲って記憶を読み取り、晦正影を呼び出す。
で、晦の能力で誰か(その辺の一般人でも可)を記憶操作し、「晦様は全知全能の神だ」という記憶を植え付ける。
その時点でバングレイが用済みになった晦を一度抹殺し、記憶操作した一般人から再び晦正影を呼び出せば……。
その時点で晦正影という全知全能の神が誕生する。
そして、それをバングレイが操れるなら、最早バングレイに勝てる奴なんて誰もいないだろ。

641:名無しより愛をこめて
16/09/13 23:19:25.75 tF2/Mi0p0.net
偽のタスクとセラが本物とその仲間を助けるために自分から消滅することを
選んだの考えるとバングレイはコピーを完全に操れるかどうか怪しいと思う

642:名無しより愛をこめて
16/09/13 23:49:50.04 hixOnidO0.net
個人的にはお約束とはいえ再生怪人は苦手だな
特に関係ない作品でやられるとか本当にイヤというか寂しい
パラレルだと割りきって気楽に観れば良いんだろうけど

643:名無しより愛をこめて
16/09/14 00:34:13.38 uine1yy30.net
バングレイの記憶からバングレイ生み出して、
生み出されたバングレイがまたバングレイ生み出して、無限増殖してボコれば最強。

644:名無しより愛をこめて
16/09/14 00:45:50.68 JSQk+5Nk0.net
>>617
バングレイ自身の記憶からバングレイを生み出せるのかな? と一瞬思ったけど。
でも、別に他人の記憶の中のバングレイでも良いんだよな。
自分を知っている人間総ての記憶からコピーバングレイを生み出せば、少なくとも大量発生バングレイ軍団は作れそうだ。

645:名無しより愛をこめて
16/09/14 00:54:46.49 WnhzMQJM0.net
そして誰もバングレイなった

646:名無しより愛をこめて
16/09/14 06:23:41.73 HPpXxXL20.net
>>613
>でも弓張さん、「前以上の力で蘇った」と高らかに宣言しつつ6人全員に素面&素手で矢を掴まれてたよね……
そりゃ6人全員とも前より超強いからね……ニンニンの成長は本当に最後の最後まで失速しなかった

647:名無しより愛をこめて
16/09/14 06:30:22.86 zgU1a6Dj0.net
やたら成長イベント連発するのは話が落ち着いてないからテコ入れしまくってる
って感じもするけどな
パワーアップがすぐに役立たなくなってしまうようなもんだし

648:名無しより愛をこめて
16/09/14 06:36:04.16 WnhzMQJM0.net
牙鬼軍団が成長曲線に合わせた試練を用意してくれてただけだし…

649:名無しより愛をこめて
16/09/14 09:57:26.19 0tppfKe60.net
>>6


650:21 ニンニンの場合実際そうだし



651:名無しより愛をこめて
16/09/14 10:56:46.94 CemPYUaS0.net
>>621
柴田Pのドキプリもそうだったなあ。

652:名無しより愛をこめて
16/09/14 15:23:47.86 ztQ9QJnO0.net
>>580
一応ザンギャックは皇帝崩御後4勢力くらいに分かれ
誰が次期皇帝の座に就くかの争いが繰り広げられたことがスペーススポーツで報じられてた

653:名無しより愛をこめて
16/09/14 18:51:24.21 zq2r4gsG0.net
>>622
成長曲線に合わせたというか、序盤はジジイに対して打つ手がなかったから格好の当て馬にされて
中盤以降はジジイどころかニンニン側のパワーアップ速度についていけなかった為に
もう牙鬼にできるのは時間を稼ぐしかなくて、延々と手裏剣を吐き出しながら嬲られただけだった気がする
ジジイが出張るほどヤバかったのは本編での萬月との戦い位だしなぁ

654:名無しより愛をこめて
16/09/14 19:06:23.51 72emRt5J0.net
何もさせないで嵌め倒すか、幻月がバルガイヤー並みに強くなきゃ、ニンニンは苦戦すらしないって、本編放送時にもう分かってたからな
とりあえず好天倒せた幻月と新月はよく頑張ったと思うよ

655:名無しより愛をこめて
16/09/14 19:57:12.62 uine1yy30.net
みんな指摘してるけどニンニンがあまりにチートすぎるから
ジュウオウが恵まれないタイトな作風になったんだろうね。
チートの後のタイト、ゴーカイからゴーバスの流れもそうだな。
ニンニンは歴代戦隊や歴代メタルからも助けられたのに、
ジュウオウは歴代戦隊に殴られたw

656:名無しより愛をこめて
16/09/14 20:52:48.05 zgU1a6Dj0.net
脚本初メインなのに堅実に話を進めてるってだけでもよくやってると思うよ
最近のライダーのグダグダっぷりみてると

657:名無しより愛をこめて
16/09/14 23:16:13.78 XxT/sEjc0.net
>>629
それどちらかと言うとシリーズ構成やってるプロデューサーの力量なんでないの?
それについては宇都宮も武部かなりのベテランだし高橋とは比べられんだろ

658:名無しより愛をこめて
16/09/14 23:24:14.73 YSysdy/70.net
ライダーはもう少しシンプルなストーリーで良いと思うわ
あとW以降の変身グッズの酷さな
あれ親は大変だろ

659:名無しより愛をこめて
16/09/15 03:52:46.94 8E3zEbyi0.net
ベルトは主役だけ見てもOOOは格好いいしウィザードもなかなか悪くないと思うよ…
シナリオはもはやどうにもなるまい

660:名無しより愛をこめて
16/09/15 08:13:52.71 WI2hSNqe0.net
>>628
>チートの後のタイト、ゴーカイからゴーバスの流れもそうだな。
敵組織を見れば、ザンギャック→ヴァグラスってのは、
かなり酷い突き落とされっぷりだったな……正に最上級から最下級。
組織の自転車操業度も、幹部の苦労っぷりも、痛々しいものがあった。
(同じく痛々しい立場のはずのガイアーク辺りと普段の生活を比べれば、
悲惨さがよくわかる)
このスレ的には、エンターさんという稀有なアイドルが生まれて良かったけど。
牙鬼軍団→デスガリアンはというと、デスガリアンの組織としての環境などが
なかなか見えないからどうにも。牙鬼軍団みたいな「弱み」はなさそうだが
(部外者に支えられてるとか)、代わりに「強み」もあまり見えず。
いろいろと恵まれてないジュウオウと釣り合ってる様子からして、
やっぱり大したことはなさそうな気はする。
やってることの悪質度はいいんだけどなあ。

661:名無しより愛をこめて
16/09/15 08:19:49.13 8E3zEbyi0.net
ボウケンゲキレンの善富悪貧2連作
リオ様の私生活ってどうなってたんだろう…

662:名無しより愛をこめて
16/09/15 08:24:03.32 rMIJQ8jM0.net
サージェスの裏設定は相当規模が


663:えぐいからな 裏で世界牛耳ってる悪の組織が慈善事業やってるようなもん



664:名無しより愛をこめて
16/09/15 12:13:32.20 SkATwGozO.net
>>634
そりゃメレ様が(リンシー使いまくって)お世話してるに違いない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch