ウルトラマンコスモスアンチスレ★4at SFX
ウルトラマンコスモスアンチスレ★4 - 暇つぶし2ch2:名無しより愛をこめて
14/09/07 02:38:23.68 8FzZmJXiO.net
もういいだろw

と、いいたいところだが、列伝で映画2を見た人の受け皿が本スレでは危険だな・・・

3:名無しより愛をこめて
14/09/07 15:21:41.11 ZfxdocW50.net
お疲れ様ですー
何週に分けてやるのか知らないけど、ムサシとシャウの交流クッソ長いからなあ
しばらく退屈だろうな

4:名無しより愛をこめて
14/09/07 15:28:17.75 s3Jay8No0.net
お、本スレ復帰したね!!
クソい映画を地上並分割するらしいからね。
みんなが絶対に感じるだろう不満を冷静に語る場所は大事だ。

5:名無しより愛をこめて
14/09/07 21:54:33.09 ppinfUW20.net
主演が逮捕されて謝罪会見で
俳優が自業自得の拘置所暮らしせいか
やつれた姿見せたのは、このウルトラマンだっけ

6:名無しより愛をこめて
14/09/07 22:38:15.88 R2GrAJ/t0.net
そうですよ
皮肉だねえ。怪獣を殺さないという特徴ではなく、俳優が逮捕された側面の方で有名になってしまうなんて。
それだけ不殺路線にインパクトが無かったという証左ですな

7:名無しより愛をこめて
14/09/08 03:06:01.37 kQoZwv04O.net
不殺路線というコンセプト自体にはインパクトあったよ。
ただ、2話で早くもゴルメデをコピーしたカオスヘッダーの塊とはいえ
絵面的には怪獣を倒してしまって最初からコンセプトを自ら放棄。

シーボーズ(帰す)とかピッコロ(話し合い)とかズラスイマー(封印)みたいなの続ければ
悲喜劇を織り交ぜたファンタジーとして傑作だった。

8:名無しより愛をこめて
14/09/08 20:05:19.38 JYcHBdw80.net
本来怪獣や動物が暴れる理由としては
例えば巣や縄張りを荒らされたり、子供を守るためであったり、空腹に耐えかねて里に下りてきたり
それに対してどのような解決策を図るのかが他の生命との共存の模索であるはずなんだろうけど
怪獣の保護、共存を描こうとして用意したフォーマットが
「基本おとなしい怪獣」が「カオスヘッダーの悪意」によって凶暴化させられる
それに対して用意した手段が
乗り移られた悪意を取り除いてやればまたおとなしくなると言うもの
これで怪獣の個性が描ける訳がないんだよね
実際リドリアスがとんな怪獣だったかと問われても
「空飛ぶやつ」くらいしか言い様ないんだな

9:名無しより愛をこめて
14/09/08 22:21:37.40 ZR68TS8O0.net
まだガイア信者の妬みスレがはじまったかw

10:名無しより愛をこめて
14/09/09 00:50:03.31 OkXyPoA+0.net
「まだ」?
「また」なら分かるが

マンコス信者はやはり日本語不自由なチョンなのかな

11:名無しより愛をこめて
14/09/09 02:34:29.27 KWWJuEAH0.net
擁護のしようのないゴミ作品

円谷は何故こんなものを作ってしまったのか

12:名無しより愛をこめて
14/09/09 12:14:49.61 K0ssGQvA0.net
くっさいネトウヨカルト害悪信者オッスオッスw

13:名無しより愛をこめて
14/09/09 12:36:56.24 PXAYQItB0.net
最早、仮想敵三部作信者を論破することもやめましたか
理想郷を作る上で、仮想敵を作ってるというのもコスモスに似てますね
やれカオスヘッダーが悪い、やれ防衛軍が悪いとか

14:名無しより愛をこめて
14/09/09 22:39:35.93 2KEPFqrG0.net
あのさあ、アイズが原因で暴れた怪獣っていましたっけ
ゴルメデβのウンコみたいな原因はよく覚えてるんだけど、
アイズの所業で怪獣が暴れる描写をやらなかったんなら、フィクションにおいて極めて偏った展開だと言えましょう

15:名無しより愛をこめて
14/09/09 22:43:57.33 sQ6F2rRb0.net
アイズが原因で暴れた訳じゃないがめんどくさいことになったのはテールダス

16:名無しより愛をこめて
14/09/10 01:43:45.01 1nG+Kw210.net
このスレの住人は反コスモスなんだろうけどちゃんと作品は見てるのかな?
自分はコスモス好きなんだけど不満が出る理由もまあ理解は出来る。ただあんまり
深く考えない方が楽しめると思う。怪獣保護の描写が不満がでるものだったのも
細かく考えるとしかたないかとは思うが。素直にコスモス好きな人はあんまり
いないのかな。

17:名無しより愛をこめて
14/09/10 02:22:58.58 dFb0OtKB0.net
>>ちゃんと作品は見てるのかな?
そりれもう前スレ見てみなとしか

>>深く考えない方が楽しめると思う。
逆じゃないかね
初見では気軽にみるつもりでいたけどどうにもつまらない
何でつまらないのか考えたらここに行き着いたってだけなんだが

18:名無しより愛をこめて
14/09/10 02:46:45.52 ev7sE2Os0.net
コスモス世代の子って基本的に「作品を語る」ことはしないんだよね。あんまり。
俺達の小さい頃のウルトラマンだ、怪獣をむやみに殺さない優しいウルトラマンだ。
コロナかっこいいエクリプスかっこいい。某動画サイトとかでも、過去のウルトラマンが
怪獣をいたぶっててちょっとかわいそうな感じのシーンが流れると
「コスモス来てくれー!」みたいなコメントが割と出てくる。
「コスモスが俺達のウルトラマン」な世代が育ってきたのだろう。

でも、ぶっちゃけそこまでで止まってるんだよね。
見返して回ごとに良さを語るとか、他のウルトラ作品のファンなら
当たり前に行ってるようなことすら滅多に見られない。昔見てて好きだった、
かっこよくて優しいウルトラマンなんだ。それだけ。

19:名無しより愛をこめて
14/09/10 04:18:03.28 mXDaij5U0.net
コスモスは自分が消防の時の作品だった
その時はまあ確かにつまらなかったが、嫌いな作品と言うほどではなかった

高校になって見返してみたらこんなに酷い作品だったのかと驚いたよ
全話見直すのが苦痛な作品ははじめてだった

ここのアンチは、信者達よりよっぽどちゃんと作品のこと見てるよね
頭空っぽにして見てるのは、なんでもかんでもマンセーしないと気が済まない生粋の円谷信者だけだろうよ

20:名無しより愛をこめて
14/09/10 18:07:04.68 QNjHx+UE0.net
信者より俺たちの方がよっぽど作品について語ってる(ドヤ
やっぱりカルト害悪信者のお題目はキチガイじみていますなぁw

21:名無しより愛をこめて
14/09/10 19:24:07.25 5BfK5PsY0.net
一日一話悪い点を挙げる企画で一話も擁護しなかったくせにい
少なくともあの企画の間は参加者が作品にちゃんと向き合って物申してたぞ

22:名無しより愛をこめて
14/09/11 01:11:30.78 UcNQufDzO.net
>>16
テレビも未放送回も観てるし、映画はムサシ13歳版の2も含めて劇場で観てるよ。

「怪獣保護」っていう難しいテーマを頭からっぽにしては観れないな。

23:名無しより愛をこめて
14/09/11 09:02:19.55 A6mk3qGf0.net
ウルトラアクトで出ない辺り、ガチで人気無いんだろうな
バンダイもあの騒動で嫌ってそうだし

24:名無しより愛をこめて
14/09/11 09:39:11.34 JnzFdFse0.net
>>20
お題目もなにも事実じゃん。
物語について語れない馬鹿信者よりもアンチの方が作品について語れるってw
悔しかったら何かについて具体的に語る能力を身につけよう

25:名無しより愛をこめて
14/09/12 23:48:56.78 M96kgBe+Z
ネオスの生態系の王、マンコスではこういう話は無理だな

26:名無しより愛をこめて
14/09/13 06:13:38.14 O5Rg6aIi0.net
>>23
ウルトラヒーローシリーズが700円だった頃の末期。
コスモスはエクリプスまで、ジャスティスはクラッシャーのみというラインナップで、劇場版2も3も再現できないようになってたんですよね
何か邪推してしまうなあ

27:名無しより愛をこめて
14/09/13 10:29:41.12 vVsAoCVe0.net
>>26
EXで出したリドリアスが売れなかったからね。
狂信者の嫌いなガイアのカイザードビシやネクサスのガルベロスが売れたのと対照的に。

28:名無しより愛をこめて
14/09/13 16


29::53:25.75 ID:CtgXeSAJ0.net



30:名無しより愛をこめて
14/09/14 10:00:24.63 sIcOEJVY0.net
おいおい、本スレではテックサンダーの換装システムに、物語上の意味があったことになってるぞ

31:名無しより愛をこめて
14/09/14 10:26:41.07 h+RIT3Yp0.net
>>29
あの頭の悪い流れにはワロタ
まあ物語の中身語れない信者たちにとっては数少ない思考停止で語れる話題だからな(笑)
奪ったら可哀想じゃね

32:名無しより愛をこめて
14/09/14 11:02:09.73 sIcOEJVY0.net
>>30
物凄くツッコミたいんだけどねwあの頭悪い状況。
じゃあ換装を劇中で上手く活かしてたシーン挙げてみろとか、
テックスピナーのクルリンパで変型は、他の機体に乗り換えるのとどう違うんだとか。
スピナーの場合、3号4号が劇中に出てきていないのも痛いね
1号から空中でクルリンパして3号になるみたいな描写無いもの

33:名無しより愛をこめて
14/09/14 12:20:43.20 1IAAKdGju
コアモジュールシステムってそれぞれのメカが個性無くして予算の節約が全てみたい
怪獣だけじゃなくてメカにも魅力がなさそう

34:名無しより愛をこめて
14/09/15 07:12:24.35 42wpPe+x0.net
具体的に何が良かったかを語れない時点でマンコス信者の頭はお察し

まあ当時の世代だった餓鬼どもがろくに作品を見返さずに、思い出だけでマンセーしてるんだろな

35:名無しより愛をこめて
14/09/15 08:09:43.07 Fql/8jtR0.net
具体的に語れない、という点ではいつものガイアアンチと似通ってるね
そういうの吸い寄せやすいのか、この作品は

36:名無しより愛をこめて
14/09/15 12:04:44.60 r5fn1t+E0.net
>>29
「描く」と「活かす」は違うからねw
やっぱマンコス信者は頭悪いわ。

37:名無しより愛をこめて
14/09/16 00:02:12.52 42wpPe+x0.net
オワコンスレでもマンコス信者が発狂してるわ

具体的にどこが良かったのか語れないくせに、惨めだわ

38:名無しより愛をこめて
14/09/16 02:08:23.85 2qwSzxvSZ
本スレで狂信者が発狂してるコメあったらここに貼ってみるのはどうだ?

39:名無しより愛をこめて
14/09/16 04:32:21.94 MXLbX8Zs0.net
>>36
わざわざ見に行ったんですね、お疲れ様です
何であんなところで喧嘩売るかな
ウルトラマンはもう駄目ってのがメインのスレなのに

40:名無しより愛をこめて
14/09/16 18:32:47.62 E0kRxBqO0.net
あんなにダサかったんだ、チームseaのヘルメット

41:名無しより愛をこめて
14/09/20 09:30:14.04 i0BvT8wg0.net
>>16
遅レスでごめん。
「深く考えずに楽しむ」には、作品そのものがそういう作品として作られてないといけない。
「単純明快な勧善懲悪」なら「深く考えずに楽しむ」こともできたと思うよ。
でもそうじゃない。
生命とか優しさとか、そういうのは「単純明快」には作れないし作ってはいけない。

例えば完全ファンタジーとして作ってれば、そういうテーマでも「深く考えずに楽しむ」作品にできたと思うけどね。
元々怪獣と人間が仲良く共存しているような世界観なら「怪獣保護」もアリだったと思うんだけど。
主人公組織と対立する考えの防衛軍のような組織を出した場合は、それに対して説得力を持つように描かないといけないけど、それが全然できてないんだもん。

なんにせよ、「深く考えずに楽しむ」なんて作品の評価を放棄してるようなモンだね。
甘やかしちゃダメ。

42:名無しより愛をこめて
14/09/20 10:50:26.72 k5XufjAo0.net
ねえ、ちゃんと作品見てるのかは無いよねえ
見たから文句言ってんだろというね

43:名無しより愛をこめて
14/09/21 09:03:39.73 GuAgxbXn0.net
>>41
「ちゃんと作品見てるのか」信者スレの方に言いたくなるよねw

44:名無しより愛をこめて
14/09/21 09:18:59.92 SUTe3CFv0.net
そう。
「一番面白かった」「リドリアスは可愛いなあ」
そんなもん最悪、番組見なくたって言えるんですよ
ちゃんと番組見てれば、色々な意見が出る筈なんだけど、本スレは、ここをこう思った。いや、自分はこう思った。という意見交換そのものを避けているね

45:名無しより愛をこめて
14/09/21 14:29:23.04 BORfQc6h0.net
まぁ、世代的に「ウルトラマンがすんげえ好き!」って子は少ないだろうからね。
ポケモンとか、子供向けのビッグなコンテンツが既に山とあった時代ですし。
「俺が小さい頃のウルトラマンをバカにすんな(内容は語れないが)」
って感じでしょ。平成ライダーとかは語りたいんだろうけどw

46:名無しより愛をこめて
14/09/22 08:47:33.53 Z9E0OLvd0.net
あのころはスーパー戦隊もライダーも面白かったけどコスモスの一人負けだったなぁ

47:名無しより愛をこめて
14/09/22 10:25:48.34 Vhu7CdfYF
ムサシって永久に落ちたゴミにもきずかずに拾わない(自分の間違いにきずかない)
のかなあ?

48:名無しより愛をこめて
14/09/23 17:57:03.33 gx9+ZTDh0.net
上げておこう
映画に不満な人の受け皿を用意しておかないとな

49:名無しより愛をこめて
14/09/24 16:21:23.87 xIfAZ4P80.net
コスモス2、劇場の子供達が学級崩壊の教室みたいだった。
映画に集中してないんだよね。
戦闘シーンですら無視して「帰りにおもちゃ買って」とか言ってんだもん。

50:名無しより愛をこめて
14/09/30 01:32:07.43 RIskXXApO.net
スペースコロナモードかっこいいけど、
初めて見るはずのムサシがコスモスだと分かるとかナントモ

スケルトンコロナはおもちゃ売りたいなら
“コスモスが思念体だけ飛ばしたが、数十秒しか戦えない”
とかにすりゃ良かったのに

そもそも最初にスペースコロナ出しちゃったら
コスモスもう地球のピンチ知ってるじゃん、
ってなるからムサシの焦燥が見せた幻影も活きないし

51:名無しより愛をこめて
14/09/30 20:18:46.06 NXsI1hbk0.net
コスモス2今回の放送ちょっとだれてたな子供とか飽きてそう

52:名無しより愛をこめて
14/10/01 04:06:55.79 FQK20gmHg
新宿にタイガーマスクのお面をかぶって新聞を配るおじさんが
おりますが、確かにそんな反応です。
『ウルトラマンコスモス』劇場版を観おわって、明るくなると、
後ろの席でこのおじさんが寝ていました。ウルトラマンも好き
なのか、と微笑ましくなりました。(実話)
特撮の理不尽スレのまとめにあったけど
新宿タイガーってコスモス見てたのか・・・

53:名無しより愛をこめて
14/10/01 09:13:28.79 knXKKJma0.net
>>49
何て言うか
他のウルトラマン達の
「子供達のウルトラマン」「みんなのウルトラマン」
てイメージがコスモスだと
「ムサシのウルトラマン」
になっちゃってんだよね
本編からして

54:名無しより愛をこめて
14/10/01 09:18:43.25 f7qFD89O0.net
>>50
「今回の放送」どころか、この映画はずっとダレてたようなもんだよ

55:名無しより愛をこめて
14/10/01 14:49:18.17 9SFilM000.net
宗教特撮のティガよかマシw

56:名無しより愛をこめて
14/10/01 15:47:58.29 prRzV3pC0.net
何処がどう宗教なのかは一切言えない
言えたとしても穴だらけで即座に反論できるような穴ぼこ屁理屈

57:名無しより愛をこめて
14/10/01 18:52:07.15 7n5z3grdO.net
コスモスこそ宗教だろw
洗脳ビームで従う者だけは救うが、刃向かう者には容赦しない恐るべき二面性

58:名無しより愛をこめて
14/10/02 13:15:46.35 t/77Y0XG0.net
内容はスッカスカ、掲げたテーマは放り投げ
ファンが語るのは「かっこよかった」「おもしろかった」「批判する奴はバカ」だけ
ゆとり世代を象徴するような作品です

59:名無しより愛をこめて
14/10/02 13:23:00.27 hWrJv30F0.net
こっからウルトラは狂った

60:名無しより愛をこめて
14/10/03 09:21:24.65 nY0Vf0LW0.net
>>58
驕りみたいなものが見えてきたかな?
「自分達はいいモノを作ってるんだ」押し付け的な。

61:名無しより愛をこめて
14/10/03 12:59:43.87 HvYb69+M0.net
これのタイトルで笑うと怒る信者は俺らよりスタッフに怒りの矛先むけるべき

62:名無しより愛をこめて
14/10/03 14:05:50.78 Y/SM9cI80.net
怪獣は混沌(カオス)の象徴、それに対する秩序(コスモス)がウルトラマン…
てのは成田亨の言だったよね?な~んにも考えずにウルトラマ○コ、と
くっつけちゃうあたりがアホスタッフだな。

63:名無しより愛をこめて
14/10/03 19:56:20.43 CVpw9QTl0.net
>>59
スタッフとしても不本意な出来だったってのはたまに見かける話だけどね
個人的に受ける印象としては
「ハードルを高く設定しすぎて持て余した挙句、なんとか取り繕って誤魔化す事だけを考えた」
って感じかなあ

64:名無しより愛をこめて
14/10/07 20:00:37.76 3Ty7OKuo0.net
特撮は基本的にクオリティが低い(映画でようやく並レベル)
脚本は65話中62話くらいが過去最低レベル
怪獣の造形は媚び媚びで逆に可愛くない(カオスは赤目のテンプレばかり)
ライドメカは色違い商法の繰り返し(2のトロイ、スピナーKS、ライガー)
肝心のウルトラマンが偽善モードと虐殺モードなのでテーマがブレブレ
フューチャーやスケルトン、クラッシャーなど存在価値のないモード
主人公逮捕で悪い意味で当時一躍有名に
タイトル名は下ネタでウルトラマン興味ない層にもいじられる

この作品のいいところが思いつかない

65:名無しより愛をこめて
14/10/08 19:38:18.36 Zowpn87UO
最近80のDVD見てて思ったんだが、コスモスならオコリンボールにもエネルギー
やって助けてやるのか?オコリンボールは人間殺してるけど怪獣殺してないし、
ザキラは怪獣を食い殺すから殺すかな?それともザキラもバルも助けてやらなき
ゃ駄目なんだになるのか?

66:名無しより愛をこめて
14/10/09 21:07:28.46 2JKMh8cD0.net
劇場版限定モードは本当に存在意義が無いよね
スペース、スケルトンコロナはもう言い尽くされたけど、フューチャーも最悪だ
唯一の出番で単独で勝ってないという
まあ、勝ったら勝ったで、ブループラネットのエクリプス無双のように批判されるのがオチになっただろうけども
勝っても文句言われる、勝てなくても文句言われる。じゃあどうしろという話なんだけど

67:名無しより愛をこめて
14/10/09 22:23:56.02 4tfhaQG7m
前にもネタにしたけど平成三部作なら平成ガメラ三部作も
マンコスのアンチに使える
G1=怪獣の保護は間違いでしたという話
G2=絶対に共存できない怪獣の話
G3=怪獣災害の被害者の話
コスモスって肉食の怪獣とか、共存不能な怪獣出さないんだよな

68:名無しより愛をこめて
14/10/10 08:46:31.94 5T1y3KvK0.net
意味もなくフォームばっかり増やしてソフビ売ろうとしてただけだもんね。
ただの強化フォームなんて面白くもなんともない。

69:名無しより愛をこめて
14/10/10 19:29:05.14 c8Rpyx0e0.net
ティガとガイアの悪口はやめろ

70:名無しより愛をこめて
14/10/10 19:38:59.37 FYKOqEYS0.net
劇場版と言えば、ギャシー星人がレイジャに対してやってることはまんまメカレーター化なんですが。

71:名無しより愛をこめて
14/10/10 20:52:08.91 uphD2ASD0.net
宇宙人のエージェントが女の子なら味方してダブスタも辞さないんですよね
ノワール星人と同じことするギャシー星人しかり、宇宙正義と同じことするベッキーしかり。

72:名無しより愛をこめて
14/10/10 21:17:59.20 zKvNsulgO.net
>>68
また同じことしか言えないのな
コスモスの批判してるのにそれを他作品になすりつけるとかまるで犯罪者だね

73:名無しより愛をこめて
14/10/10 21:33:56.94 CycLs8Bx0.net
>>68
てかこの話題だとまたガイア云々言ってくるだろうなとは思ってたけど
まさかティガの名前まで出るとは思わなかった
もしかしてタイプチェンジとバージョンアップの区別ついてない?

個人的にはと前置きするけど
用途によって使い分けるタイプチェンジのが好きなので
正直ガイアやメビウスのようなバージョンアップは自分も面白いとは思わない
どこが強くなったんだとかわかりにくいし

けどコスモスに関してはタイプ(モード)チェンジに関しては
「最初から殺戮モード用意するのってテーマに対して試合放棄か負け戦じゃね?」
ってのと
バージョンアップに関してはガイアやメビウスと変わらないかそれより酷いバージョン商法で
どっちにしても結局いいとこないよね
って感じかな

74:名無しより愛をこめて
14/10/10 21:36:22.57 R5NtZ9A10.net
ギャシー星人はレイジャとしっかり信頼関係気づいた上でああいうことしてるのかってことだよな

75:名無しより愛をこめて
14/10/10 21:37:57.22 +Osn/0CB0.net
映画版のティガのダーク→トルネード→ブラスト→マルチ→グリッターの事言ってんじゃないの?

まあそれでもマンコスの無意味なモードの方が酷いけどな
フューチャー、スペース、クラッシャー、レジェンドもそうだが、スケルトンは本当にゴミだと思う
あれでソフビ売るとか正気じゃねえわ

76:名無しより愛をこめて
14/10/11 08:28:44.36 9VDG1wzc3
円谷がようやく商品販促に合わせた番組作るようになったのは
最近だし、マンコスの時商品販促においてもライダーに差を付けられたのか

77:名無しより愛をこめて
14/10/11 12:07:03.72 K7RVHAF20.net
しゃーねー部分もあるけどな。
所詮、玩具メーカーの思惑には逆らえん。

78:名無しより愛をこめて
14/10/11 12:41:27.70 cunz4Jp80.net
「列伝」で「コスモス2」やってるけど(つまらないね)
テックサンダーがサンドロスの攻撃受けるじゃん?
で、ああいうトコでコアモジュールの分離による脱出でもやってりゃ
おもちゃ要素を「活かした」ことになるんだけど、そういうことしないもんな。
もったいないなぁ。

79:名無しより愛をこめて
14/10/11 13:00:09.87 9VDG1wzc3
コアモジュールって平成ウルトラの防衛チームのメカで一番適当だと思うな

80:名無しより愛をこめて
14/10/11 12:5


81:9:04.10 ID:pdExuKfv0.net



82:名無しより愛をこめて
14/10/11 14:39:36.69 brbP4P0F0.net
ファンの作品語りが盛り上がらないのって、やっぱり
テーマの消化や向き合い方がまずい云々以前に
「見返すとつまらない」という致命的な欠点があるのが…w

83:名無しより愛をこめて
14/10/11 15:45:39.64 Lh2xBOyHg
ウルトラセブン第12話「遊星より愛をこめて」公開を求める署名にご協力ください
URLリンク(goo.gl)

84:名無しより愛をこめて
14/10/11 18:47:11.52 zxfyb1zD0.net
ネクサスがどうしたってw

85:名無しより愛をこめて
14/10/11 19:00:51.86 ytftJCqbO.net
また裏返して擦り付けるようなことしか言えない卑怯な糞コスモス信者

86:名無しより愛をこめて
14/10/11 19:02:13.78 /vN92L5D0.net
ネクサスは見たことないから知らないけど、一気に見返すと面白い作品ってよく言われてるよね

マンコスはそういう評価聞かないね
当時の世代が思い出補正で輝石綺麗だねーエクリプス強いねーしか語ってないもんな

87:66
14/10/12 06:56:00.58 mpoiTlYeV
ガメラ1観直して観て思ったんだがマンコス世界では人間を食う怪獣
も保護しなきゃいけないのか?まあどうせコスモスがエネルギーやって
全て解決だろうと思うけど、ネルドラントの話みたいに実際に怪獣の
被害にあった人の話をやればコスモスでしかできない総作も生まれかも
しれないのに

88:名無しより愛をこめて
14/10/12 13:13:10.32 GamgZLa00.net
コスモス一気に見るとかそれただの拷問

89:名無しより愛をこめて
14/10/12 15:09:01.25 Tx30Fwvh0.net
>>86
65話中62話くらいがゴミ脚本だもんね
映画も最初のはまあいいとして、後の2作が糞だし

90:名無しより愛をこめて
14/10/12 16:50:51.77 tR5H062i0.net
>>86
ネクサス一気見は面白いし分かるんですね。
一気見すれば放送当時のイライラも無いし、カタルシスもあるし、見終わった後に冷静に問題点も分析できるし。
コスモスの場合、一気見したところで、話のオチが全部一緒ということに気付くだけだからね。
しかも話数があのチャー研と同じ。
一気見したとして、チャー研の三倍の時間を浪費することになってしまう。
しかも毎回偽善的、教条的だから、ネタとして笑うこともできない。
いつ終わるの。このシリーズの良い所はどこ。という拷問だ。

91:名無しより愛をこめて
14/10/12 18:45:01.48 GamgZLa00.net
自分はかなり後になってからウルトラ熱が再燃して平成シリーズ一気に見たクチなんだけどさ
ティガ~ガイアまで見てその後に控えるコスモスとネクサスはそれなりの「評判」ってのは2chなんかで知ってた訳よ
でコスモスは1週間くらいで見たんだけどきつかったなw
その後のネクサスで救われたけど

で、>>88が言うように一気見したほうが問題点とか矛盾がよく目に付く訳
EYESの主張のブレまくりとかムサシの理想が鼻につくとか
それなのにストーリーの面白さ等でカバーできてもいない
ネクサスはその点でカバーできてるんだよね
欝展開やホラー系がダメな人はいるだろうけど

思うに、後から一気に見たって人のほうがアンチ生みやすいんじゃないかね
コスモスって

92:名無しより愛をこめて
14/10/12 19:02:25.11 c8WPiCdG0.net
リアルタイムの時の本スレも、脚本や特撮の酷さのせいでお通夜モードだったよ
当時から特オタだった大きいお友達には既に嫌われていた
当時何も考えずに見てた小学生が少し大きくなって改めて見直した時に「あ、この作品つまらないわ」と気づいてアンチになるパターンもあると思うけどね

逆にさらに若い当時園児だった子は、マンコスが思い出のヒーローだから作品の駄目なとこを見ようとせず、他の作品を叩いたり話数や映画の本数で自慢して擁護しようとする

93:名無しより愛をこめて
14/10/12 22:54:40.87 cpacvxC10.net
そうか、サーガでモードチェンジさせろと喧しい連中は当時四歳として今はまだ中高生か
言い分が幼いわけだ

94:名無しより愛をこめて
14/10/13 08:44:54.37 GGXbRvHtt
コスモスの怪獣って本当に魅力ないのしかいないんだよなよくいってるけど
怪獣ってギャオスやレギオンみたいに倒さないと人類滅ぼしちゃうってのが普通なのに
コスモスの怪獣はただ保護されるだけの存在だし、そういや餌の話題本編では
全然でなかったけど、SRCが便利な合成食でも作ってやってるんじゃないのか?

95:名無しより愛をこめて
14/10/14 20:19:48.90 doISrWYi0.net
ええ、街を修復するシーンがカットされた件について、アンチの皆さん一言。

96:名無しより愛をこめて
14/10/14 20:40:46.04 RvE3E4hlO.net
実は俺、ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT は大好きなんだ。
ガイアからの流れを汲む志も買ってたし。

で、テレビシリーズ本編も期待してたんだが、・・・なんだか貧相で、もうどうしてこうなった?としか orz

やっば、予算か?予算なのか?

97:名無しより愛をこめて
14/10/14 20:53:22.21 doISrWYi0.net
予算が無くてもどうとでもなることはギンガSで証明されてしまったからね
自分達の正義や偏った価値観を子供に押し付けようとする作り手の姿勢がまず良くない

98:名無しより愛をこめて
14/10/14 22:50:54.04 2I+QyYlCO.net
サイパンの街をご都合ビームで治すのはロケ協力だから仕方ない
と思ってたのにカットするとは・・・

改めて見るとサンドロスに勝てた理由がさっぱりワカラン
(逆転のキッカケとか)

99:名無しより愛をこめて
14/10/14 23:05:56.70 RvE3E4hlO.net
そういえば、本編以降設定の映画2本、観てないわ。・・・あまり良い評価は聞かんけど。

100:名無しより愛をこめて
14/10/15 01:21:44.09 E3g5syav1
>>88
ガイアからの流れを汲む志も買ってたし。

そうなのか?第一作も他の映画やTVシリーズと変わらないと思うし
どうやってもああなる以外考えられないんだが、ムサシは絶対に正しい防衛軍は全て悪いだし

101:名無しより愛をこめて
14/10/17 17:48:33.18 eoP1qUkB0.net
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)ウルトラマンコスモス

102:名無しより愛をこめて
14/10/17 21:20:38.83 WEhHLiO70.net
>>96
暗闇の中で、サンドロスが火を吐く時口が光るのを目印にして倒した
って感じだね
実力とか共闘とか人類側の援護とか全然無い
ジャスティスの存在意義が皆無だぞ
あと、暗闇に惑わされてるシーンがやたら長いのね
コスモスよ、お前は透視能力あるだろとつっこみたい

103:名無しより愛をこめて
14/10/19 09:51:44.64 Ctx4jbBi0.net
全話がほぼ宗教臭い説教満載のティガの悪口は止めた方がいいぞwww

104:名無しより愛をこめて
14/10/19 11:04:24.84 gh5ENjvC0.net
ん、どっから宗教や説教の話が出てきた?

105:名無しより愛をこめて
14/10/19 12:10:53.56 SPKbxKW2O.net
なんか本当にコスモス信者ってなすりつけることしかできないのな
自分が悪いことを他になすりつけようとする犯罪者思考

106:名無しより愛をこめて
14/10/19 13:02:17.53 XP2M32aI0.net
カルト害悪信者は万引きや苛めが好きそうだからなw

107:名無しより愛をこめて
14/10/19 14:52:37.09 SPKbxKW2O.net
はいはいまともに答えられないですね
実際に主役が一度逮捕されたことが信者もこんなふうになってしまったんだろうな…
つうか叩いてるのは~信者だけしかいないとか言ってる時点でお察しかw
前々から思ってたけどそもそも昭和世代とかがコスモス(とネクサス)を擁護してるのみたことがないんだけど
ねぇコスモス信者本当にまとも擁護できないの?

108:名無しより愛をこめて
14/10/19 17:11:11.12 SPKbxKW2O.net
>>104
あとさどこから万引きとか虐めとか出てくるんですかね?
作品としての全然繋がりがみえないんですが?
具体的に言ってくれない?犯罪者コスモス信者

109:名無しより愛をこめて
14/10/19 17:47:07.90 7pzM3ODi0.net
いちいち相手にするなって
「コスモスを好き」という狂った思考の時点で人として負け組なんだから、そんな奴に絡むだけ損だよ

しかしまあこの作品のせいで円谷も落ちぶれたようなもんだからなぁ、信者にはもっと責任感じてほしいね

110:名無しより愛をこめて
14/10/19 18:15:22.39 e2ZSwi8FO.net
俺、普通にコスモス好きなんだが、TV本編はさすがに擁護できない話が多くてな・・・・・・。

111:名無しより愛をこめて
14/10/19 18:45:00.19 ajg1flCF0.net
それは単に初リアルタイムがコスモスだったが故の愛着に過ぎないんじゃないですか?
もっと冷静に見てごらんなさい
理性的になればなるほど嫌いになれるから
まあ、擁護できないと認めてるんなら、それなりに冷静になれてるんだろうけど

112:名無しより愛をこめて
14/10/19 19:53:34.02 exhIgGAfP
真剣にコスモスが好きな人いるんだけど普段2ちゃん見てないんだって
それでコスモスの映画版第二作が大嫌いだって言ってた

113:名無しより愛をこめて
14/10/20 05:14:07.20 vx8ROI0o0.net
やめなされ洗脳を仕掛けるのはやめなされ
狂信者か狂アンチかしか許されないのはもう勘弁

114:名無しより愛をこめて
14/10/20 10:58:09.95 JeCOqYzj0.net
「やめなされそんな無益な殺生はやめなされ」
「坊主、どきやがれ」
「牧師さんっ!」「あっジュラル星人」

115:名無しより愛をこめて
14/10/20 14:41:49.22 bpcg7/qW6
ムサシは研やリュウセイさんよりも性質が悪いかもしれない

116:名無しより愛をこめて
14/10/20 14:57:37.37 9jdpT3R00.net
分かってはいたけど、びっくりするほどつまらなかったね「コスモス2」
サンドロス、二人がかりで戦う必要があるほどの強さが見えなかった。
能力も「暗くする」だけだし。
で、84さんが書いているように、逆転のきっかけもなんかピンとこない。
とりあえず今回の分割放送だと、「建物を光線で直す」なんて
不愉快な描写がカットされたのは良かったけど。

117:名無しより愛をこめて
14/10/20 15:12:07.54 bpcg7/qW6
>>112
ジュラルの母星に苗を植えた地球人ってムサシの事じゃないのか?
ネオユートピア計画もムサシの自己満足って言われてるけど

118:名無しより愛をこめて
14/10/20 15:49:51.54 QaqeT9s20.net
うんこ

119:名無しより愛をこめて
14/10/20 16:01:59.17 xhjuJ1a/0.net
すもす

120:名無しより愛をこめて
14/10/20 16:13:05.15 jwAdyrV4O.net
サンドロス、郷里さんの太く低い声で充分なのに
エフェクトかけすぎて言葉がほとんど聞き取れない

カオスヘッダーの「同化すれば争いは起こらない」という主張に対して
個々を尊重すべきだ、とカウンターをぶつけるようなので無ければ、
喋りそうもない怪獣型の敵が喋る意味ないよね

一度自分たちでケリをつけた最終回(←それが傑作だったとは言わないが)
に付け足しをする覚悟というのが見あたらない

だから「戦わない道を探り続けることが真の勇気」という
最終回の後に(宇宙での)戦闘能力が強化されたモードが出て来たり、
何の葛藤もなくスコーピスをぶっ飛ばせるんだろうな

121:名無しより愛をこめて
14/10/31 15:12:24.30 VjYdbppP0.net
ACTで未だにサーガが再現できないのがクッソ笑えるんですが。

122:名無しより愛をこめて
14/10/31 16:14:39.51 j8bYXmwA0.net
>>119
コスモスいらんからサーガ出して欲しいな。

123:名無しより愛をこめて
14/10/31 17:10:49.66 7cHhTlHB0.net
サーガだとエフェクトパーツも可動式のサーガカッターとか全身に付けるサーガアクセラレーションのエフェクトとか楽しそうですね
あんなに光線が多いのに特徴的なものが皆無のコスモスよ

124:名無しより愛をこめて
14/10/31 17:23:10.49 mfq9yhapO.net
本スレで低レベルなバトルが・・・

125:名無しより愛をこめて
14/11/01 07:56:36.64 S927zRa90.net
本スレで暴れまくるのはいくらなんでも痛すぎるわ。

126:名無しより愛をこめて
14/11/01 09:25:19.39 SCu73wyo0.net
>>123
こんなことでもないと盛り上がらない本スレってのもどうかと思う。
「コスモス2」放送しててもその話題スルー同然だったし。

127:名無しより愛をこめて
14/11/04 09:23:37.20 NfKlGWqH0.net
今日からギンガS後半なわけだが、
コスモスで怪獣の目的と解決策が空中分解してる「海神の怒り」を書いた林壮太郎も、ギンガSではマグネウェーブ作戦という良作を書いてるんだよね
コスモスではどうしてああなったのか
やはりプロデューサーか、プロデューサーが悪いのか

128:名無しより愛をこめて
14/11/05 03:37:42.00 Aoe4ax0MY
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
グルマンくんとはこういう作品なんだよ・・・

129:名無しより愛をこめて
14/11/06 02:15:33.80 mzYfmpol0.net
なんかわざとアンチスレでやればいいものを本スレに粘着して叩いてるのがいるな
メビウススレや強さ談義スレにいた奴らと同じものを感じる

130:名無しより愛をこめて
14/11/10 15:42:46.61 McrdroxA0.net
>>104ゆとりだからしゃーない

131:名無しより愛をこめて
14/11/10 16:34:00.71 VMbX3wUM0.net
ギンガの映画次第では、またモードチェンジ厨が活性化してサーガへの風当たりが強くなりますね
やだやだ

132:名無しより愛をこめて
14/11/10 16:35:49.04 fP9LsfaG0.net
タイプチェンジ関係なしにサーガはクソ映画だろ
マンコスの映画並に嫌いだわ

133:名無しより愛をこめて
14/11/10 21:56:45.27 AV045JoIY
俳優の人気に頼った映画だからか?

134:名無しより愛をこめて
14/11/11 09:36:21.72 wOiQ7cpN0.net
サーガは面白かったよ。
ココで叩くのはそれこそスレ違いだし。

次の映画は優しさのカケラも感じられないモードでコスモスが大暴れするんだな。
信者が大喜びしそう。

135:名無しより愛をこめて
14/11/11 13:33:03.20 NBymY76n0.net
ウルトラマンコスモスアンチは無職、フリーターが多い

136:名無しより愛をこめて
14/11/11 13:34:07.23 NBymY76n0.net
ごめん誤爆した
ほんとごめんなさい
マジでごめん

137:名無しより愛をこめて
14/11/11 14:12:02.12 nh3WEXjI0.net
これさぁ…


ちょっと頭のおかしいレベルの人が、本スレ・アンチスレ両方に燃料投下して
粘着し続けてるってこと?定期的に「コスモスはクソ」と言いたいがために。
いくら作品がとてつもないクソだからって、貶すためにとてつもなく見苦しい
ふるまいまでしなくていいよ…

138:名無しより愛をこめて
14/11/11 16:11:03.81 oerNuYYN0.net
申し訳ないが>>133は信者さんによる確信犯だろうよ
何でもアンチによる燃料投下だと思わんで下さい

139:名無しより愛をこめて
14/11/11 18:46:54.83 s4wqW40e0.net
さてギンガS、ボルストさんが完全に悪役になったわけだが、
こういう仲間の怪獣を殺された場合、ムサシはどういう立場で臨むの?
宇宙人の人権を考えて丁重にお帰りいただくのか、感情論で「とっくにレッドだ」なのか
前者ならヒーローではないし、後者なら慈愛ではない。
さあ、「肉食の怪獣を保護した状況」に加えて「怪獣を殺された状況」を描くことからも逃げたことが明らかになったぞぉ

140:名無しより愛をこめて
14/11/11 18:55:11.19 w4cd3Ubw0.net
>>137
俺は昔からコスモスにはバードン(のような凶暴な肉食怪獣)を出して欲しいと思っていた
地球怪獣のバードンを保護したEYES、しかし腹の減ったバードンは同じ保護区域にいるリドリアスやモグルドン等他の怪獣達を食べ尽くしてしまう…
ムサシがブチ切れてバードンをぶち殺すのか、あくまで弱肉強食に則って捕食したにすぎないバードンを涙ながらに許すのか

こういう話が見たかった
コスモス本編は怪獣に対する考えがヌルすぎてつまらなかったからね

141:名無しより愛をこめて
14/11/11 19:20:56.59 s4wqW40e0.net
ああ、すみません
考えてみれば二話でゴルメデが死んでたね
ただ、犯人はカオスヘッダーという、あの時点では「殺してもいい奴」だったから、実際に他の怪獣との小競り合いで島の怪獣が殺された状況ってのは、多分無かった。
さて、リドリアスがバードンに喰われればコスモスはバードンを殺すのか許すのか、だけど、
これなあ、作り手側が逃げたテーマだから、妄想で補うしかないんだよなあ
生物の弱肉強食?そんなことは知りません、島に来てムサシに飼われれば皆ハッピーですって具合だったから
ある意味ファンタジー路線とは縁遠い、最も生々しいテーマを扱っていることを果たして作り手側は自覚していたんだろうか、というね

142:名無しより愛をこめて
14/11/12 07:00:55.10 OIeq48Nh0.net
本スレで論破されて涙目でグダグダ長文を垂れ流すアンチのなんとも虚しいことよのうwww

143:名無しより愛をこめて
14/11/12 07:05:49.51 UoY3MNk10.net
ちょっと露骨すぎんよ~

144:名無しより愛をこめて
14/11/12 09:02:09.63 58BKQAIN0.net
>120・121
コスモスのスタッフではバードンをコスモスの光線で肉を食わなくてもいいような体質に作り替えるという展開しかできないと思う。

145:名無しより愛をこめて
14/11/12 10:24:29.09 XgiBV5Y+0.net
>>140
どこで誰が論破されてたんだろう・・・

146:名無しより愛をこめて
14/11/16 14:57:35.69 aNaoxw8s6
コスモスの頃は商品販促も酷かったと思うが正しいか?

147:名無しより愛をこめて
14/11/18 18:55:43.53 UwV3E2+W0.net
同じ鎮静化光線でもコスモスと今日のギンガSの差よ

148:名無しより愛をこめて
14/11/19 14:34:43.53 rzrn8gk80.net
>>94大きなお友達には不評でもガキには人気あったぞ

149:名無しより愛をこめて
14/11/19 15:13:10.81 9IBsniWu0.net
>>146
残念ながらそうでもなかったよ
「コスモス」の映画やってた映画館、子供が映画に集中してなかった

150:名無しより愛をこめて
14/11/19 17:09:37.82 NiL3pxEn0
>>144
マンコス劇場版第一作のファーストコンタクトは、ドルビーデジタル5.1チャンネルサラウンド音声で製作されたが、
当時発売されたDVDはなぜか従来のドルビーサラウンド音声だった。
そして現在に至るも、5.1チャンネルで収録されたソフトは発売されていない。

その後製作されたマンコス2とVSジャスティスは、その当時すでに劇場用作品なら5.1チャンネルで製作されるのが
当たり前の時代にもかかわらず、なぜか従来のドルビーサラウンドで製作、上映されている。

このあたりにも、送り手のやる気の無さが見て取れるんだが。

151:名無しより愛をこめて
14/11/20 00:24:19.89 eZqCDBDa0.net
本スレのアンチも酷いな
全否定ならアンチスレで語ればいいのに

アンチスレで語る俺らが紳士的に見えるぜw

152:名無しより愛をこめて
14/11/20 13:52:41.16 Sil/TOhi0.net
>>147人気と面白いかは別だろ

153:名無しより愛をこめて
14/11/20 14:17:46.36 oCEDZ5el0.net
>>150
人気があれば映画に集中してるの。
杉浦目当ての親に連れて来られて、興味のない作品見�


154:ケられてるのがまる分かりだったってこと。 上映中に子供たちが仮面ライダーの話とかしてたよ。



155:名無しより愛をこめて
14/11/20 14:48:48.45 Sil/TOhi0.net
>>151テレビは?

156:名無しより愛をこめて
14/11/20 16:55:21.96 oCEDZ5el0.net
>>152
他人の家で子供たちがどうだったかなんて分かるわけないじゃん
とりあえず、公の場での子供たちのコスモスに対する態度は「興味ナシ」って印象

157:名無しより愛をこめて
14/11/20 17:31:42.31 WiVMkv0n0.net
あの時期に放送してたのがコスモスでなくてガイアとかマックスでも、後番組の都合で65話放送してたろうし
映画も3本作られてたろう。子供にアピールできる内容ではなかったネクサスだったらムリかもしれんがw

158:名無しより愛をこめて
14/11/20 17:32:00.45 Sil/TOhi0.net
>>153たしかに2は退屈かもしれんけど1はどうなの?

159:名無しより愛をこめて
14/11/20 18:24:46.76 IaRISytV0.net
いちいちageんなゴミ

マンコスは12年前から不人気

160:名無しより愛をこめて
14/11/20 21:34:28.14 GhPH3/tPE
22 名前: 本郷猛 投稿日: 02/02/04 20:25 ID:edmK9aVq

マンコスなんかよりこっちの方がカッコイイな。

33 名前: 井上 投稿日: 02/02/05 01:13 ID:Hg5oFIe5

マンコスに蹴りの一つも入れてやってくれ。

42 名前: とーる 投稿日: 02/02/07 02:24 ID:ww057iV4

チャイヨーのサイトでオレも見た!ちょー萌え!
マンコスより、ウルトラじゃん!
見たい!見たいぞ!どうやら1月からテレビ放映は始まっているらしいな。
だれかタイに行って録画してこいや。
それとグッズ、フィギュアが欲しいよん。しょうがないタイまで行ってくるか?
だれか旅費を教えてよん。
また国内で手に入れられないかな。金に糸目はつけないよん。


53 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 02/02/13 08:35 ID:KUhtaVh7

ウルトラマンミレニアムのウルトラマンシューはいいね。
日本のウルトラマンコスモスの百万倍にカコイイ

当時のコメント

161:名無しより愛をこめて
14/11/21 15:40:20.36 mBKk2t7D0.net
>>155
1の時点じゃあ杉浦目当てのお母さんが少ないので、客も少なかったよ。
2や3よりはおとなしく観てた。

一番ひどかったのは3の時だった。
映画の内容的には「2よりはマシ」だった気がするけどね。

162:名無しより愛をこめて
14/11/22 01:01:26.36 ugUvPqfx0.net
アグルが映画に出演出来ない腹いせで大人気のコスモスを叩き続ける害悪信者wwww

163:名無しより愛をこめて
14/11/22 05:49:14.93 knVA+qqA0.net
ああ良かった
本スレで、信者のふりした釣り宣言があったけど、君じゃなかったんだな
これでまた心置きなく叩きのめせるぞっと

164:名無しより愛をこめて
14/11/22 06:16:54.08 8mqN6y+y0.net
あんたも本スレでわざわざ煽るのやめろ。そこの馬鹿とまったく同レベルだぞ。

165:名無しより愛をこめて
14/11/22 09:01:48.37 7O4V0Cfn0.net
>>159
その発想はなかった。
どんだけアグル愛されてるんだよ。

166:名無しより愛をこめて
14/11/27 19:18:22.68 CCv2dhvI0.net
俺はコスモス好きだけど、ライダーに差をつけられたのはコスモスとネクサスのせいだと思う。
なんでアギト+ガオレン、龍騎+ハリケン、555+アバレにコスモス一本で挑もうとするのか

167:名無しより愛をこめて
14/11/27 19:20:46.20 tU97KalT0.net
>>163 予算の関係とかで挑むしかなかったんだよ。だがもう少し工夫が必要だった

168:名無しより愛をこめて
14/11/28 04:13:55.58 XqjeG2fbg
今よりは毎回新怪獣登場させる程の予算合ったんだから、低予算で工夫
して面白い話作るウルトラマンにすれば良かったのに、怪獣保護とかに
したのが失敗だと思う

169:名無しより愛をこめて
14/11/29 01:55:57.68 zw6Rkjn80.net
単純に、ガイアから放映が一度途切れたからじゃないの?

まさかウルトラマンで複数本を放映するわけにもいかんし、
たまたま放映が重なっただけ、というだけで、挑むとかそういう問題でもない気が…
次のウルトラマンの企画がぽしゃって長期放映になった事情もあったっけ?

ネクサスはどうだろ…
むしろハードな展開は、むしろライダーファンを多少は取り込めたのかもw

170:名無しより愛をこめて
14/11/29 02:50:26.69 dzai56oO8
最近みたギンガの小説で環境保護テロリストが敵で出ていて怪獣保護を唱えていたけど、
あのノスフェルを保護しようとして食われそうになるなどムサシより
怪獣保護を真剣に考えてそうだと思った

171:名無しより愛をこめて
14/12/12 21:36:37.57 kgqr1Kau0.net
営業力があるんだろうな、杉浦という俳優は
好き嫌いを別にしても、ギンガの映画にはサーガで見たばかりの人よりその後のウルトラに一切参加してない青山草太君とか出てほしかったよ

172:名無しより愛をこめて@そうだ選挙に行こう
14/12/14 01:45:00.57 pLd0z62SI
この作品の長所は俳優人気だけだと思うな

173:名無しより愛をこめて
14/12/17 04:00:13.11 t4ZKvRavO.net
ウルトラ銀河伝説には自分から逆オファーかけて
別の宇宙のムサシの子孫みたいな位置のカメオで出た。
長野を別枠とすれば、つるの・太陽が影響力ではトップだし、
子持ちはウルトラマンとかやるとファミリー層にイメージがいい。

174:名無しより愛をこめて
14/12/30 15:09:39.91 JqYgOWhK0.net
コスモス信者って成長しないなぁ。
ルギエルに時間止められてるの?

175:名無しより愛をこめて
14/12/30 15:28:43.88 vu1n7puC0.net
「命のサイクルは停止しない」は生物の一個体の死も受け入れた言葉だけど、これは生物として当然ある死を描くことから逃げたコスモスへの当て付けにも聞こえる
また、「昨日までの俺達を越えていく!」も、永遠に変わらなかったムサシへの当て付けのように聞こえる
何かの病気でしょうか

176:名無しより愛をこめて
14/12/31 15:49:31.27 mliAi1gcA
昔このスレで一度でいいから怪獣の保護団体を敵にした話が見たいってコメ合ったけど
ギンガの小説がそれに近いから読んでみるのがお勧め

177:名無しより愛をこめて
14/12/31 17:32:49.94 b8qYXEayU
その小説の過激な怪獣保護団体、ジャミラに容赦ないのがなんか痛快
だった。

178:名無しより愛をこめて
14/12/31 18:05:51.17 mliAi1gcA
コスモスやムサシなら光線あてて人間に戻してやると思うけど

179:インキュラス
15/01/01 16:32:10.55 q8xtyy+K0.net
謹賀未年

180:名無しより愛をこめて
15/01/06 17:05:51.44 BXxWEfZR0.net
なんでガイアで二人のウルトラマン出したらウケたのに元に戻したんだろう
ジャスティスなりそれこそコロナを藤宮ポジが変身するウルトラマンにして「島に怪獣を移すだけで保護したつもりなのかい?」とか言わせればもちっと面白くなったと思う

181:名無しより愛をこめて
15/01/06 22:45:35.52 q7fmJyif0.net
>>177
ムサシに対するカウンター的なキャラのフブキが、ムサシの思想の影響で変化していくというのを書きたかったようなので、もう一人のライバルキャラは不要だったと見た。
ムサシの思想は絶対で、それに反発する者はイエスマンに改竄されるか愚者として扱われるかしか無いんですよ。
なので、同じウルトラマンながらムサシの思想を否定するキャラがいては都合が悪かった。
んだろう。

182:名無しより愛をこめて
15/01/06 22:46:59.92 iiZNIwKX0.net
ネオスじゃなくてコスモスこそOVでやるべきだったんじゃねぇの?
ネオスこそ金かけてやりゃよかったのに。円谷英二100周年にみあってないか?

183:名無しより愛をこめて
15/01/07 04:09:56.07 wXKc9Sl90.net
M78世界ではない独自路線のウルトラマンが好評で勢いがでていたあの時期に、
ネオスに力入れる選択肢はなかったかもなぁ。ビデオ版は結局ガチのM78設定を
避けたわけだし。

ていうかノボルが最後の最後にひねくり出した断末魔のウ○コみたいな
中国展開向けウルトラマンの企画を、おやじさん100周年記念にぶち上げるとか
さすがにカンベンシテクンサイ

184:名無しより愛をこめて
15/01/08 19:40:50.01 Se7G0+Q00.net
>>179
どうだろうな?

ティガより前にパイロットフィルムでネオスは既に公開されていた。
それが採用されずにティガが放映されたと言う事は、ネオスじゃ駄目だと言う見通しがあったのかも。
まあティガ、ダイナ、ガイアを見た後だとやっぱ地味な印象はあるし。

185:名無しより愛をこめて
15/01/11 00:41:04.31 ceI7TpBv0.net
単に怪獣を倒すのが残酷だとかの親御さんのクレームだったり
昭和から3部作までの流れとは一線を画す新機軸をとか
そんな時代的な要因もあっての満を持しての登場だったんだろうと思うよ
ネオスの作風だとそれまでの言ってしまえばマンネリ路線からは脱却できなかったろうし
問題はその満を持しての新機軸が失敗したって事で

186:名無しより愛をこめて
15/01/11 12:40:17.32 EkiOLsbNy
下手に新機軸やるよりも今までの路線で十分良かったと思うが、
実際にマンコスで失敗してるんだから

187:名無しより愛をこめて
15/02/09 10:18:36.15 Q4dW8N5h0.net
明日の列伝のネタバレ
コズミューム光線で解決する
何とマンネリな

188:名無しより愛をこめて
15/02/10 08:22:42.46 1FSDZ9jA0.net
>>184
いやまあ、それ言うとほとんどのヒーローものが「必殺技で解決」になっちゃうんだけどね。
ただまあ、コスモスの場合は光線で解決しちゃいけないことを光線で解決しちゃうのが良くない。
言うなれば、ビンタを「暴力」と否定された先生ものドラマで
「じゃあ鎮静剤でおとなしくさせた後に洗脳で!」ってやっちゃうようなモンだからw

189:名無しより愛をこめて
15/02/11 21:03:29.46 FZhDt00A0.net
列伝スレで頑張ってるなw

190:名無しより愛をこめて
15/02/11 21:10:44.30 72rq3GZq0.net
まあでも過去作に泥塗ってないだけいいと思うよ

191:名無しより愛をこめて
15/02/11 21:49:33.57 70G/RuHZ0.net
>>187
どうだろう?直接的には泥塗ってないけど、怪獣を殺しづらい風潮をウルトラマンに取り入れてしまったことは確かじゃない?
それは間接的に、過去作品に迷惑をかけていることにならないかなあ

192:名無しより愛をこめて
15/02/11 22:03:57.82 uBKdrzJE0.net
>>188
その後殺しにくくなったか?
マックスは詳しくないのでなんとも言えないのだが
ネクサス、コスモスでは作中で見逃された怪獣は一匹もいなかったと思うぞ

193:名無しより愛をこめて
15/02/11 22:11:55.09 70G/RuHZ0.net
メビウスねw
いや、視聴者にそういう見方をする層が増えたんじゃないかってこと
制作側はマックスからまたバシバシ殺すようになったから良いんだけど、
どんな理由があろうと暴力は良くないという頭お花畑な人たちがウルトラマンに擦り寄って来てないかと思うのよ。
鳩ポッポとかコスモス好きらしいし。

194:名無しより愛をこめて
15/02/12 00:16:17.95 sAFp+qIP0.net
ああ、メビウスだった。失礼
結構棲み分けはあると思うけど
鳩ポッポとかコスモス好き>ソースは?

195:名無しより愛をこめて
15/02/14 09:54:33.91 WfCdOOVl0.net
「列伝」観たけど、やっぱりつまらないね。
フブキに「俺達もあいつらと同じようなことをしているんじゃないか?」と
視聴者誰もが抱いている疑問を口にさせていて、そこは良かったんだけど、
それに対して明確な答えが出ないままフブキに「あれはなかったことにしてくれ」とか言わせてる。
作り手が「皆様が思っていることは私達も思ってはいるんです」とアピールしながら、
ちゃんとした回答を出さないまま逃げている。
相変わらず卑怯な作風だ。

196:名無しより愛をこめて
15/02/15 01:49:08.21 Z+7SnA4x0.net
うるとらまんこスモス

197:名無しより愛をこめて
15/02/15 21:14:03.03 izfdwpQLU
よく言ってるけどムサシって自分の間違いに永久に気づかない人間なのか?

198:名無しより愛をこめて
15/02/17 12:08:09.18 EnBqVOsZ0.net
>>191
ググったけどソースが出てこないなあ
何かで読んだんだけどなあ
風評被害ばらまいてすみません

199:名無しより愛をこめて
15/03/03 13:43:12.04 IEjDl+zs0.net
最近出た切通理作氏の原田昌樹監督への生前のインタビュー本でこのスレでも問題になった「だまし討ちしてきたグラガスにキレて爆殺」「ギリの自爆を見殺し」が現場での改変だったことが明らかにされていた(脚本では普通に倒していたのをコスモスらしくないという理由で)。

200:名無しより愛をこめて
15/03/03 20:32:59.77 4sQ+h5OA0.net
改変後がじゃあコスモスらしいのかってのがまたなんともね

201:名無しより愛をこめて
15/03/14 20:36:27.84 EPXLC55Hc
今回の映画のコスモスはどうだった?

202:名無しより愛をこめて
15/03/15 10:24:31.88 Vc949g0a0.net
「十勇士」また馬鹿信者がワーワー叩くような内容になってるっぽいな

203:名無しより愛をこめて
15/03/15 15:19:37.73 RNoRrufkA
今回のムサシも結構良かったのに・・・

204:名無しより愛をこめて
15/03/17 00:50:12.40 4jZMrMtEO.net
>>107
> しかしまあこの作品のせいで円谷も落ちぶれたようなもんだからなぁ
松竹もコスモス主演者逮捕騒動のせいでウルトラマンを邪険に扱うようになったからね
今の状況も「映画流してやるだけありがたく思え、本来ならコスモスで切り捨ててもおかしくなかったんだぞ」と映画宣伝すらめったにやらないし

205:名無しより愛をこめて
15/03/17 01:11:47.42 I7SKKMAc9
ライダーと違ってウルトラが宣伝あんまりやらないのはその為か
ワーナーの時の銀河伝説は結構宣伝やったのに

206:名無しより愛をこめて
15/03/17 02:44:45.67 ki7NWYOp0.net
「ULTRAMAN」は目に見えたやる気のない宣伝で大爆死
「メビウス&6兄弟」もこの流れで大苦戦
つらかったね

207:名無しより愛をこめて
15/03/17 11:03:20.02 4jZMrMtEO.net
>>203
劇場版ゼロやサーガや劇場版ギンガシリーズも状況が変わってないあたり、今の松竹は
「ウルトラマン=厄介者だけど仕方なく拾ってやっている」 な態度が見え見えだよ
東宝や東映と違い広報・宣伝に恐ろしいくらい力入れない映画会社だと思ってたけど今の態度は目に余る

208:名無しより愛をこめて
15/03/17 22:34:21.29 bwBl2Xip0.net
メビウス&ウルトラ兄弟とウルトラ銀河伝説は成功の部類に入るはずだがなあ。
特にウルトラ銀河伝説は途中で公開劇場が増えたりしてたり。

209:名無しより愛をこめて
15/03/17 22:46:50.48 bwBl2Xip0.net
ちなみに興行収入はこんな感じ
>>203はメビウス&6兄弟は大苦戦と書いていたが、実はそういうこともなかった。
明らかに宣伝が足りなかったのは「ULTRAMAN」だね。
ただし宣伝以前の問題として、Nプロジェクトを受け入れにくかったファンが
相応にいたこともあるだろうが…
・ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち
4.5億円
・ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦
3.5億円
・ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY
公開:2000年03月11日 興行収入:6億円
・ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT
公開:2001年07月20日 興行収入:5億円
・ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET
公開:2002年08月03日 興行収入:7億円
・ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE
公開:2003年08月02日 興行収入:5億円
・ULTRAMAN
公開:2004年12月18日 興行収入:1億5000万円
・ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
公開:2006年09月16日 興行収入:6億8000万円
・大決戦!超ウルトラ8兄弟
公開:2008年09月13日 興行収入:8億4000万円
・大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
公開:2009年12月12日 興行収入:6億2000万円
・ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国
公開:2010年12月23日 興行収入:4億1000万円
・ウルトラマンサーガ
公開:2012年03月24日 興行収入:5億3000万円

210:名無しより愛をこめて
15/03/18 00:26:47.12 w86INWmiL
ウル忍のコスモスって暴力反対なのにすぐ切れて怒り出すってキャラなんだけど
本編元にしたのか?

211:名無しより愛をこめて
15/03/18 01:18:43.06 BYEUsmfu0.net
情報はきっちり把握しておいたほうがいいんだろうな
アンチにしてもファンにしても、事実でない事を元に褒めても貶してもむなしいだけだし
少なくともコスモスは興行収入という面では失敗という部類ではないということか

212:名無しより愛をこめて
15/03/21 10:02:05.03 EXD85pEr0.net
「列伝」観たけど、編集されすぎてるとは言え「コスジャス」つまらんな。
ジャスティスのクラッシャーモードとか明らかにいらんし(コスモスって余計なモードだらけだ)。

213:名無しより愛をこめて
15/03/21 13:21:35.60 16386FgC0.net
あの編集はまだマシな方なんだぜ
本当はクラッシャーに変身→苦戦→飴の女の子の応援→辛うじて勝利→ビショップ戦だから
新フォームをやたら出して、しかもそれをかっこよく演出する気がないという最悪のパターンw

214:名無しより愛をこめて
15/03/22 15:05:48.32 jRJFbkQLN
以前もいったけどシリアスでダークなコスモス世界があったらどうなるんだろう?
自分考えてるんだけど、最後は本編とは逆に怪獣達のために人類が地球を出て
惑星ジュランで暮らすことになるとか

215:名無しより愛をこめて
15/03/26 03:38:26.68 4Ep4Zx7OA
あまり知られていない話だがマハゲノムはグラガスの着ぐるみの改造らしい。

216:名無しより愛をこめて
15/03/28 12:57:28.91 pCYAnz2Ve
さっきゴジラアイランドのラスト見てみたがマンコスに比べればこっちの方が
いいと思うな

217:名無しより愛をこめて
15/04/12 17:39:48.89 9EKjvvtR0.net
「ウルトラ10勇士」観たんだけど、コスモスファンはあの扱いに満足してるのかな?
大好きなコロナモードや大大大好きなエクリプスモードになったってだけで怪獣1体も倒してないし
コロナモードなんて「ヌルい光線」とか言われてるし。
「サーガ」の時にグビラ2回、ゴメス1回おとなしくさせてるのに文句言いまくってた連中は
モードチェンジさえすればあとの活躍はどうでも良かったのかな?
生身の人間に光線撃つとかひどい描写だったなぁ。
あの程度の「活躍」ならギンガがギンガコンフォートやれば良かったわけだし。
描写的にもギンガコンフォートの方が「暴力的な感じ」しないし。

218:名無しより愛をこめて
15/04/12 18:10:31.29 6Ax3MacWO.net
このスレも息が長いな

219:名無しより愛をこめて
15/04/12 22:36:04.08 Rtwvu1eF0.net
>>214
それをなぜアンチスレで語るのかは疑問だが、
平成ウルトラ総出演の作品の上、主人公とも言えない立ち位置のコスモスに
そこまで求めない、冷静なファンの方が多いと思うぞ。

220:名無しより愛をこめて
15/04/13 02:29:15.22 fyyQ3p8+a
時期が平成ライダーが力を出そうとしてきた時で自分龍騎嫌いだけど
影響力が凄いのは確かだと思うので、ウルトラが一番本気出してた三部作の時はネットもまだ普及してなかったし
コスモスは時期すら悪かったし、一番の勝負時にコスモスだったのがその後の
ウルトラの敗因だと思う予算無いにしろ今よりは予算合ったんだから今の
ギンガみたいに低予算で面白い作品を作るという路線にすりゃ良かったのに
怪獣保護は結局テーマ的に失敗なんだし、本当によく思うんだが今のギンガ
でやってる低予算で面白い話を作るとか商品をちゃんと活躍させるというのを
この頃からやってればなあ

221:名無しより愛をこめて
15/04/13 09:12:52.04 UrsC0Yyd0.net
>>216
「サーガ」をあそこまでボロクソに貶した連中が「冷静なファン」だと?!

222:名無しより愛をこめて
15/04/13 18:35:39.14 81N9CdRT0.net
サーガでは主役~準主役の立ち位置
新作映画では明らかにそれに一歩及ばん
ボロクソに晒したやつらと一緒にされたくないファンの方が多いんでない?

223:名無しより愛をこめて
15/04/22 20:48:58.06 fpKI4dB/v
激伝の復刊漫画にもコスモス出てたんだがここでもすぐ切れるキャラだった
ウル忍でも渤海上人やギガスの方が良キャラだし、ウル忍電子書籍で
復刊だから気になったら読んで見な、レン鬼編ではマンコス怪獣のグラガスやギギが
シリアスな悪役で書かれてるから
それと現在ネット連載してる激伝ではグインジェがエレキングに遣られた

224:名無しより愛をこめて
15/05/15 10:07:24.36 ++9jB5Es0.net
「貶した」→「けなして」
「晒した」→「さらした」
遅い上に細かいツッコミですまん

225:名無しより愛をこめて
15/05/20 20:25:38.37 3uLYh3B7I
放送当時出たムサシのソフビに意味合ったの?

226:名無しより愛をこめて
15/05/21 16:32:02.62 rFFIrM7Q0.net
信者念願のアクトが出ても現実は似ても似つかぬ筋肉ダルマンコスでしたとさw
くやしいのうwくやしいのうw

227:名無しより愛をこめて
15/05/22 09:19:49.92 G17UPJGw0.net
ACTコスモス、あのルナモードならハイパーゼットン相手にもモードチェンジする必要なさそうだな
逆にコロナモードをヒョロい体型で出せばいいよ。いかにも「ヌルい光線」出しそうな感じで。

228:名無しより愛をこめて
15/05/25 10:13:43.01 4RpZhy390.net
おもちゃ板覗いてきたけど、コスモスファンって相変わらず現実見てないね
「元々エクリプスだけ買うつもりだからルナの出来はどうでもいい」的なこと書いてるけど
ルナが売れなきゃ他モードなんて望んでも出ねーよ
プレバン扱いになった時点で察しろっての

229:名無しより愛をこめて
15/05/25 13:31:00.68 bqz7rM6u0.net
>>225
マンコス信者の負け惜しみで溢れてるよね、あのスレ(笑)
「コスモスは人気な筈なのに、なんでプレバンなんだ!バンダイふざけんな!」って現実見れてない人、Twitterにも結構いるんだよねぇ
いや、不人気だから売れないと判断してプレバン逝きになったって、なんで彼等は理解できないんだろう…

230:名無しより愛をこめて
15/05/25 18:26:49.82 JyLHl3KLO.net
・・・大人が装着できる変身ベルトをディスられたような気がした。

231:名無しより愛をこめて
15/05/25 20:37:21.99 AvWKY/oM0.net
ライダーは詳しくないから知らんが、別にプレバン商品そのものをdisったわけではない
だがな、ウルトラアクトはティガダイナガイアネクサスマックスメビウスゼロギンガと平成のメインヒーローは皆一般販売されてるんだよ
ティガメビウスゼロに至ってはリメイク版まで一般販売だしな、それとサブヒーローのアグルも一般
その中で唯一プレバン送りにされたマンコスは、一�


232:ハでは売れないという判断をされたのだろう



233:名無しより愛をこめて
15/05/26 02:40:49.73 NRCw5ckC0.net
URLリンク(bandainamcoent.co.jp)
この「ウルトラヒーローメモリアル」のコスモスのやつ、当初出る予定がなかった。
ガイアで終わる予定だったんだと。我夢役の吉岡が「次はコスモスですよね?」
「僕の後輩だからぜひ出して」と勧めてくれたおかげで出ることとなったのだ。
・・・ちくしょう、なんか普通にイイ話になってしまったw

234:名無しより愛をこめて
15/05/26 12:13:41.34 WvH1l6rL0.net
>>229
でまあ、コレが売れなかったんですよ。
某ウルトラマンショップが本来ネット受注のこの商品を店頭に並べたんですが、
誰も買う人がおらず、最終的にはくじの景品になってました(涙)

235:名無しより愛をこめて
15/05/27 12:42:47.91 W2e7Q4IP0.net
コスモス人気はイケメンヒーローブームの只中にやってたってのと、リアルタイム補正が殆どなんだろうな。
金を落とすのは大抵マニアだろうし

236:名無しより愛をこめて
15/05/27 13:51:38.38 +s2cfdJq0.net
後年、作品を語ったりグッズにお布施するようなマニアが全然育ってない。
しかし無理もない、なぜならば(略

237:名無しより愛をこめて
15/05/30 17:42:55.90 4kFZPoFlT
ウルトラマンXは怪獣を倒すんじゃなくてソフビにするんだって

238:名無しより愛をこめて
15/06/02 11:58:13.04 fgb0N71u0.net
ACTの出来が悪いのって、造形担当の人がアホらしくて作品をちゃんと見る気がなかったからだろうな
作品がしっかりしてればおもちゃの出来もそれなりのもんになろう

239:名無しより愛をこめて
15/06/02 15:16:59.78 YCtHOKDv0.net
・・・コスモスって、こんな顔つきだっけ?

240:名無しより愛をこめて
15/06/05 19:43:24.83 n5xVRVqSB
ウルトラマンが泣いているって本読んだらマンコスについても少しだけ書かれていた
脚本家も苦労したし残念な結果に終わったって書かれてた

241:名無しより愛をこめて
15/07/02 12:25:42.40 f+c5RKSBU
別にウルトラマンは泣いてないしな。自分の番が廻って来なかった泣いてるだけで。

242:名無しより愛をこめて
15/07/06 10:45:03.63 E+b7aL4m0.net
題名の時点で間違ってたよなぁ・・・
未だにアニメで下ネタ扱いされるとか・・・

243:名無しより愛をこめて
15/07/06 12:19:14.54 4XOzts8dx
何のアニメで下ネタ扱いされたんだ?

244:名無しより愛をこめて
15/07/06 14:13:38.38 o8cF1ADj0.net
ツイッターでマンコス世代がキレててワロタ
ほんとざまぁ
アクトも筋肉アレンジされて別人だし、この作品だけ業界に嫌われてることがよくわかる

245:名無しより愛をこめて
15/07/10 20:52:40.25 axYhbAX00.net
コスモスはゼロが認めるほどの実力者だろ

246:名無しより愛をこめて
15/07/10 20:57:51.11 32f1NLv/0.net
ageだろ厨キター

247:名無しより愛をこめて
15/07/10 21:36:34.06 wja1nCzaO.net
コスモスは嫌いじゃないが、テレビ本編にいろいろと不満が。

248:名無しより愛をこめて
15/07/11 16:58:23.70 MbLXchMk0.net
コスモスというキャラクターは悪くないんだろうけど
作品とその作中での描き方が悪かった
だから「ウルトラマンサーガ」等、他の作品ではコスモスいい活躍してると思うよ
看板作品である「ウルトラマンコスモス」が救いようのない駄作だっただけで

249:名無しより愛をこめて
15/07/11 19:24:25.77 l9Axl4dE0.net
>>244
ファーストコンタクトはまだマシな方だと思う
本当にゴミなのはテレビシリーズ、2、コスジャス

250:名無しより愛をこめて
15/07/12 10:21:36.54 vRJui9Kh0.net
>>245
ファーストコンタクトだけで終わってれば良かったんだなw

251:名無しより愛をこめて
15/07/12 14:45:25.19 hQK94ly/0.net
>>246



252:ファーストコンタクトも歴代ウルトラに比べたら凡作の域を出ないんだけど、後のマンコスの作品と比較すると名作に思えてくる不思議



253:名無しより愛をこめて
15/07/14 16:57:23.26 m863K5a/r
ウル忍のコスモスは暴力反対なのにすぐ切れて怒り出すキャラなんだよ
このスレで知ってる奴いるかな?

254:名無しより愛をこめて
15/07/18 15:32:04.55 d1+L/Ho+0.net
URLリンク(cgi.2chan.net)
いまだに現実を知らない信者がほえてるよ・・・
なんでこんなに頭悪いんだろう信者って・・・

255:名無しより愛をこめて
15/07/19 15:45:58.06 hM1jvMsg0.net
そんなに嫌いならもう調べることなんて止めちまえよw
ネタにすると信者が発狂するぞw

256:名無しより愛をこめて
15/07/19 15:48:26.62 hM1jvMsg0.net
信者も頭悪いけどついでにいうと
アンチのなかでも下ネタしか言えないアンチは同じくらい頭悪いよなw
気分悪くなる下ネタレスやめてくれ

257:名無しより愛をこめて
15/07/20 10:24:55.40 GVSqSetc0.net
わざわざちょっとした書き込みを見つけて晒すのも気持ち悪いな。
アンチにはアンチの流儀というのがあると思うのだが。
>>249みたいなのは、信者意見に押されたむかついたから意趣返しに晒したように見える。

258:名無しより愛をこめて
15/07/20 15:08:33.30 sXf+qaTW0.net
ここ、ちょっと度を過ぎたレベルのがいるからね。
以前に本スレに突撃しまくってた頭おかしい奴と同じのだろ。

259:名無しより愛をこめて
15/07/23 14:05:21.83 5apZaS+P9
こないだのXもマンコスより良かったな

260:名無しより愛をこめて
15/07/25 22:38:00.07 HvF1T4Pm0.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の彼氏が撮影した無修正猥褻画像が流出しているようです。
中国共産党の幹部、長老の性的ペットでもある彼女の画像を撮影流出させた彼氏は現在行方不明…。
【全流出画像】
URLリンク(www.newsinfo.gq)
【全流出動画】
URLリンク(www.newsinfo.gq)

261:名無しより愛をこめて
15/07/26 01:13:17.72 NW+SpWsqO.net
アンチスレは2つもいらねーだろ

262:名無しより愛をこめて
15/07/28 10:00:01.43 zGrhqyZH0.net
>>256
コッチを残して本スレを消せってことですね!

263:名無しより愛をこめて
15/07/28 10:13:50.67 ASEeONKyO.net
>>257
違www

264:名無しより愛をこめて
15/07/28 18:25:00.23 HGNPP1il0.net
コンセプトや世界観設定の歪み・甘さ
それによるストーリーの縛り
予算の絞り
全部形になって表れてるから10年以上経った今現在
誰もまじめに魅力や面白さを語らない作品になってる
今も語られるティガダイナガイアが実際予算超オーバーで
成り立ってたのを考えてもなかなか悲しいものがあるな
なんぼ綺麗ごとを言っても結局一番見られるのは
「実際出来上がった作品が面白いかどうか」、という現実だわな

265:名無しより愛をこめて
15/07/28 19:40:20.64 ASEeONKyO.net
>>259
初期のウルトラマン、ウルトラセブンでも予算オーバーしてたそうだよ。
人気が有るのでテレビ局はそのまま続けて欲しかったらしいが、円谷プロの体力が保たないので断ったとかなんとか。

266:名無しより愛をこめて
15/07/28 22:21:54.66 a2avBHZQ0.net
世界観設定の歪みや甘さはどの作品にもあるからなあ…
予算の問題は、既に昭和から「グッズ販売」に支えられているところがあるから
どのウルトラ作品でも同じだと思うんだが
そもそもスポンサーからの金だけで製作し、黒字になったシリーズってあるのかな?

267:名無しより愛をこめて
15/07/29 00:11:14.64 NQGNT8G/O.net
つーか、予算の範囲内でやってるのが�


268:A今のウルトラの状況なんじゃないか?



269:名無しより愛をこめて
15/07/29 00:23:41.88 QoTQIN4S0.net
ウルトラマンギンガからの展開は…正直見ているだけで辛い
やっぱでっかいところがスポンサーについてくれて、予算を気にせず凄いウルトラを見たいねえ

270:名無しより愛をこめて
15/07/29 00:37:23.07 NQGNT8G/O.net
>>260の話だか、制作当時の時点でスポンサーや局からもらえた費用が制作費の半分にもならなかったという噂もある。
映画主体にでもならないとそうそう充分な費用は集まらないんじゃ?

271:名無しより愛をこめて
15/08/27 00:46:19.13 nqvdU0Wwi
昔の宇宙船で映画第一作の時ゴジラの映画と同じくウルトラの今後が心配になったと
書かれてたけど本当に当ってるな、これ以降ウルトラは本当に駄目になって来たし

272:名無しより愛をこめて
15/09/27 11:41:12.58 GBlF4EtE0.net
アクト限定逝きで信者イライラワロタ

273:名無しより愛をこめて
15/09/29 22:45:13.01 PwKIng6E0.net
どこで騒いでる?

274:名無しより愛をこめて
15/09/29 23:39:43.93 R4oqvPG50.net
>>267
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ、ってとこおもちゃ板だよ

275:名無しより愛をこめて
15/10/07 10:23:38.27 M1G4hntP0.net
「面白くない異色作」って悲惨だよね。

276:名無しより愛をこめて
15/10/09 18:46:33.02 kk3cn7l70.net
【朗報】ウルトラマンシリーズ玩具総合スレ復活

277:名無しより愛をこめて
15/10/10 03:02:26.06 Qrtzv4LS0.net
怪獣保護の設定がガバガバでストーリーがご都合主義で各ストーリーが単純に面白くない
ウルトラマンコスモスは作品としては文句なく駄作!以上!
リアルタイムで見てたゆとりだけ思い出補正で褒めとけ!
多分後に続く奴はあんまりいないから!

278:名無しより愛をこめて
15/10/10 09:39:18.62 kelsXBqd0.net
アンチスレで褒めろとはこれいかに

279:名無しより愛をこめて
15/11/20 19:41:50.67 hPRd5Yzi0.net
春野ムサシと大空大地、なぜ差がつちたか。
慢心、環境の違い?

280:名無しより愛をこめて
15/11/22 14:28:25.42 hfB08k76/
Xの場合はちゃんと現実的な問題だしてるしこのスレで言われてる問題を
みごと扱ってると思う、防衛軍みたいな一方的に悪く書かれる連中もいないし

281:名無しより愛をこめて
15/12/09 13:44:43.69 6LGGIe+10.net
スレの最初に過去スレのURLが貼ってなかったので
ウルトラマンコスモスアンチスレ
スレリンク(sfx板)
ウルトラマンコスモスアンチスレ★2
スレリンク(sfx板)
ウルトラマンコスモスアンチスレ★3
スレリンク(sfx板)

282:名無しより愛をこめて
15/12/20 15:59:53.32 pYP18uBU0.net
いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう。
 ムサシが急に番組に出られなくなった。
 彼がいつまたみんなの前に姿を見せることができるようになるのか、私にもわからない。
 そこで、今週から2回にわたって、私とカオスヘッダーとの最後の戦いを見てもらうことにした。
 じっくり見て欲しい

283:名無しより愛をこめて
16/01/05 07:35:08.46 trP3LzIV/
ブループラネット見直して見たけど映像部分サイパン島ロケの部分は観てて美しくて好き、ただスコーピス単なる戦闘員でサンドロスもあっさりやられたり
ジャスティスもただウルトラマンが増えただけだし前半は映像観てる分は
いいけど後半はガチでつまらんって感想

284:名無しより愛をこめて
16/01/12 12:46:07.64 6Vrx3rhx0.net
ブッコフでDVDが500円コーナーにたくさん並んでいて笑いました
まあ買ってやらねえけど

285:名無しより愛をこめて
16/01/15 01:14:30.09 /b9/M7+E0.net
住み分けしろよ

286:名無しより愛をこめて
16/01/15 06:11:50.50 WHNUeGWe0.net
ぶっちゃけ今のファンって
「全作品きちんと観る金銭的余裕も時間もない(そもそもウルトラ自体への興味がそれほどない)」
「作品を観て自分の頭で考え意見を述べる最低限の知能もない」
からウルトラマンや怪獣のスペック・能力語り、キャラ萌えやネタ語りしかできないんでしょ。
だから「全ウルトラマンを愛せ!」「批判するな!」みたいな基地外やコスモス本スレ住人みたいな
ゆとり丸出しのファンの比率が増えてきてるんでしょ。「作品を語る」っていう概念自体が無い。

287:名無しより愛をこめて
16/01/15 12:27:26.12 zP1FHlmU0.net
コスモス観たこと無いけど
もう10年以上前の作品なのに今だにアンチし続けられるって凄いなw
どんな精神構造してんだwある意味尊敬するわ

288:名無しより愛をこめて
16/01/15 19:26:14.22 QR1w5Boz0.net
なんでリアルタイム世代しかいないと思ってんだ

289:名無しより愛をこめて
16/01/15 20:51:40.97 eNVaTtQo0.net
コスモス観たことないけど(大嘘)
じゃあなんでわざわざ覗いたんですかねぇ?(ゲス顔)
相変わらずマンコス信者は卑怯な手しか使えないようだ(呆れ)

290:名無しより愛をこめて
16/01/16 20:09:31.76 81iZVigr0.net
()

291:名無しより愛をこめて
16/01/16 21:56:51.32 n+Raweqo0.net
10年以上寝かせてもまったく「作品として」再評価される気配もないようだし
たまに見返したりするけど「15年前とまったく変わらず、つまらないし好きになれない」
作品だわ、個人の感想としてもな
作品のテーマとの向かい合い方は反吐が出るぐらいクソだし、
それ抜きにしてもそもそもお話が面白くない
「10年以上前の作品」だから目をそらして触らないようにしてるだけじゃいよいよ風化するぞ
貶され叩かれて気分が悪いなら作品をきっちり見てまともな言葉で擁護なり再評価なりしろ、ゆとり

292:名無しより愛をこめて
16/01/16 22:13:18.99 7KGc5sOm0.net
昔の作品だから叩いてはいけないルールなんてあんの?
つまらないもの、作風が気持ち悪いもの、たった10年そこらで評価かわるかよ
2001年なんてほんのつい最近の話だしな
マンコス世代のガキにはわからない感覚だろうが

293:名無しより愛をこめて
16/01/17 06:13:24.48 2cGEnwnS0.net
内容はスッカスカ、掲げたテーマは放り投げ
ファンが語るのは「かっこよかった」「おもしろかった」「批判する奴はバカ」だけ
ゆとり世代を象徴するような作品です

294:名無しより愛をこめて
16/01/19 02:26:00.64 /1EW7guOd
ネオユートピア計画って破滅将来体と同じとまで言われてる

295:ダークウルトラマン
16/01/22 00:17:58.16 zRelnYZlI
カオスウルトラマンカラミティの劣化版って言われてるけど元からして
駄目だったのか・・・

296:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:05:48.38 mQ895qjg0.net
全編に渡って子供騙しのマンコスが何だって?

297:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:06:17.21 mQ895qjg0.net
加古川事件で金銭トラブル、借金の取り立てと聞いて
杉浦兄弟を思い浮かべてしまう。犯人なんとなく杉浦タカオに似てるし。

298:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:06:41.91 mQ895qjg0.net
これ系の書き込みって他のスレでも見たことあるけど、同じ人がやってんのかな?
正直アンチよりもよっぽど頭おかしい人にしか見えんのだが
日本語で会話とかできなさそう

299:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:07:13.62 mQ895qjg0.net
自閉症には自閉症なりの正義があるんだよ
だがその正義をふるう機会が現実にはないから、ネットの片隅で爆発させてるわけだ
可哀想だよね、生きる意味のないゴミって

300:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:07:38.78 mQ895qjg0.net
みんなに迷惑をかける人間を生み出すとか本当にマンコスは害悪だな

301:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:08:04.63 mQ895qjg0.net
コスモス信者って池沼しかいないのかな
仮にも優しさ(笑)を謳った作品のくせに信者の末路がこれではな

302:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:08:31.69 mQ895qjg0.net
特に安価もつけてないのに、反応するってことは自覚してるんやろなあ
自閉症にネット環境与えてはいかんね
あ、でも現実で発散されるよりはマシか

303:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:09:32.04 mQ895qjg0.net
さすがに作品の質が低いと信者の頭の質も低いのな
まあ前後の作品に比べてやけに人気低いし、ウルトラファンに馬鹿にされ続けて頭逝っちゃったんだろう
ちょっと可哀想だね

304:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:09:58.93 mQ895qjg0.net
コスモス信者って気持ち悪いわ
ウルトラアクトの時も散々暴れてたし
出ただけありがたいと思わんのかね
グレードなんか参考出展すらなかったのに

305:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:10:33.58 mQ895qjg0.net
680 :名無しより愛をこめて:2016/02/24(水) 01:00:20.90 ID:0nK4MvuV0
確かクソ白倉はコスモスが嫌いって言ってたなあ、そしてそのたびに動くこのスレ、あ、(察し

306:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:10:52.05 mQ895qjg0.net
681 :名無しより愛をこめて:2016/02/24(水) 11:21:44.18 ID:b0QDAXkN0
ライダー側は嫌いなんじゃなくて見下してるだけだろ、コスモス
なんかのラジオでもクウガ作った人が平然とマンコス呼びしてたらしいし
コスモス嫌いなのはむしろ旧ウルトラファン
ティガからガイアまでの平成ウルトラには割と好意的だった昭和ファンがコスモスには絶望してたのは、当時のスレ見ればわかる

307:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:11:21.33 mQ895qjg0.net
682 :名無しより愛をこめて:2016/02/24(水) 23:37:17.93 ID:8vrlYGdn0
スレが進んでるから何か話題があったのかと思ったら
当時のスレがそうだったかもしれないが、
その言い方もファン同士の対立煽ってるみたいだぞ
ファンも信者もアンチも一括りにはできない

308:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:11:59.79 mQ895qjg0.net
683 :名無しより愛をこめて:2016/02/25(木) 17:08:13.51 ID:JbQebiiA0
なんでコスモスってこんな粘着されてんだろ

309:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:12:42.82 mQ895qjg0.net
684 :名無しより愛をこめて:2016/02/25(木) 17:41:16.09 ID:B0vdEcLB0
「変化球を通り越した異色作()の方向に舵を切って案の定クソつまらん作品が出来上がってきた」
からじゃないかなぁ、ガイアまでは普通にファンも盛り上がってたのに

310:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:13:11.54 mQ895qjg0.net
まさに昨日ガイアのBOX買ったけど、逆にコスモスには一銭も出したくないな
前中古屋で50円くらいのコスモスのビデオ売ってたけど、それすら買おうと思わなかった
なんというか、金出してみるような作品じゃないよね
当時テレビで見てるだけでも苦痛だったのに

311:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:14:53.82 mQ895qjg0.net
つまらないだけならいいの
つまらない上に、歪んだ博愛主義を一方的に押し付ける、教条的作品として最悪に近い形だから忘れたくても忘れられない
故に今もって反発される

312:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:15:27.38 mQ895qjg0.net
わぁ、白倉信者というよくわからんレッテルを貼られた!
「怪獣は悪くない、カオスヘッダーはもっと悪い」
「怪獣は悪くない、防衛軍はもっと悪い」
「コスモスは悪くない、アンチはもっと悪い」
「コスモスは悪くない、白倉信者はもっと悪い」
ほんとにね、すっごくわかりやすいよ!

313:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:15:54.61 mQ895qjg0.net
白倉ってよく聞くけどライダーの人でしょ?最近のウルトラ作品の信者がよく喧嘩売ってるから名前は知ってるけどさ
ガイアまでのウルトラ好きとしてはライダーとか関係なしにコスモスの作風は受け付けなかったんだけど
そうかあ、コスモス批判は皆ライダー信者扱いされるのかぁ
シナリオの杜撰さ、怪獣の手抜き感、特撮の安っぽさはシリーズ随一だと思うんだが

314:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:16:43.09 mQ895qjg0.net
異常スレリンク(sfx板)l50より

315:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:20:15.33 sX/yORM10.net
コピペ爆撃…語るに落ちたな
これがコスモスファンの本質か

316:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:30:45.99 mQ895qjg0.net
>>309 イイじゃないの~。あっ新人アンチです

317:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:41:08.36 sX/yORM10.net
>>310
そうすることでますます信者とアンチが互いに敵視し合い、互いの亀裂が増すことが分からんのか
延々コピペ貼られたらどう思われるか、なんてことも想像できないのか
出直してきなさい

318:名無しより愛をこめて
16/02/25 21:42:49.45 mQ895qjg0.net
>>311 ハーイ、出直シテキマース(棒)

319:名無しより愛をこめて
16/02/26 14:39:51.89 PirBSjhW0.net
↓アンカーの付け方やレスのクセが本スレの「グリム&グリッティ」「白倉信者認定」のバカまんまじゃん
ていうか今時「延々コピペ」なんていう行動パターン自体でバレバレだw あんまり頭のよくない子ってのは
レス読んでるだけでわかるからいいけど、散々フルボッコにされたからってヤケになっちゃいかんぞ

686 返信:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2016/02/25(木) 20:01:28.89 ID:mQ895qjg0
>>684>>685はクソ白倉信者かな? >>679
>>683 本当悲しいなぁ~

320:名無しより愛をこめて
16/03/06 23:23:13.52 4kJEDHCf0.net
保守

321:名無しより愛をこめて
16/03/19 23:42:15.68 Gyg1Idk00.net
2016/03/19 23:01:08
>そんなこと言う時点でコスモスまともに見てないことが分かる
>こういう奴こそネイバスター光線でも食らえばいいのに
コスモスが嫌いな奴は死ねばいいそうですよ

322:名無しより愛をこめて
16/03/20 00:25:20.23 gQQ8m7u20.net
死ねばいいなんて言ったら
コスモスさんが赤くなるぞ!

323:名無しより愛をこめて
16/04/04 14:26:25.53 GclL+8uu0.net
「コスモスまともに見てない」疑いがあるのはむしろ信者の方では・・・
ていうか、「見たけど作品の内容を具体的に語らない、語れない」って方が
ファンのありようとしてはよっぽど不健全ていうかむしろヤバいと思うよ

324:名無しより愛をこめて
16/04/10 15:48:53.68 biAUJHDjt
グルマンくん(ファントン星人とは関係ない)が電子書籍で復刊されたから
エヴァ嫌いな奴は買え!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

325:名無しより愛をこめて
16/04/15 07:48:21.07 T3ZcG0aQ0.net
てす

326:名無しより愛をこめて
16/04/15 19:27:38.66 1XTrV4vP0.net
餃子

327:名無しより愛をこめて
16/05/07 14:14:18.83 SwjIXXge0.net
焼き

328:名無しより愛をこめて
16/05/14 22:11:12.89 QOsfKyyo0.net
小川璃久2 時間前
+谷映人 まあ確かに言いたいのはそういうことです(笑)
話数の少なさや内容がかなり幼児向け?であったりメッセージ性がとても薄かったと俺は思ってます。
Xは「怪獣との共存」といったコスモスに少し近いテーマであったことが俺的に伝わってきたのでギンガとギンガSに比べてその点良かったという意味で少し言葉がおかしかったかもしれませんがそういった発言をしました。
正直に言わしてもらうとギンガ、ギンガSは俺的にもかなりの駄作であったと思います。?
谷映人2 時間前
+小川璃久 ですね!次のウルトラマンオーブにもぜひその「怪獣と共存する」というテーマを受け継いでほしいです。?
小川璃久1 時間前
+谷映人 俺も本当にそう思います!
今の小さい子ども達には「怪獣は現れたら倒す」=「悪は所詮悪」という一方的な考え方を持ってほしくありません。
コスモスのようなどんなものにでも手を差し伸ばす「優しさ」を知ってもらいたいです。
ウルトラマンオーブが素晴らしい作品であることを俺も心から祈ります。

329:名無しより愛をこめて
16/05/15 16:46:06.71 nh26iMIh0.net
その「どんなものにでも」というスタンスがそもそも主人公が上から相手を見てる証明であることに気付かんのか、この手の連中は

330:名無しより愛をこめて
16/05/15 20:36:32.22 3sm3xAsb0.net
侵略者の走狗はたとえ生き物でも顔面ブチ砕くぞオラーーッ!

331:名無しより愛をこめて
16/05/17 15:10:38.11 v3vWBXxi0.net
猫の島は猫が増えすぎて不妊手術するそうですね
やっぱり、人間のエゴだけで動物を囲い込むとこういう問題が生じるんだよ

332:名無しより愛をこめて
16/05/17 18:59:44.23 PcO12rB/0.net
渋谷とか言う偽善者をPに起用させたのがそもそも失敗だった
コイツがウルトラに関わってから、絆とか共存とかやたらコスモスに未練持った要素取り込むようになって鬱陶しい

333:名無しより愛をこめて
16/05/18 14:24:52.03 UOH2T4cv0.net
>>326
思いの力とか奇跡とか大好きだよね
第二期より更に、ウルトラマンからSF要素を切り捨ててる感じがする
自分語り大好きなのも気に食わん

334:名無しより愛をこめて
16/05/18 15:26:51.46 faWQDnTr0.net
共存とかの難しいテーマをちゃんと向かい合って描こうとしないから奇跡とかに逃げちゃうんじゃないかなと

335:名無しより愛をこめて
16/05/18 18:22:09.54 i0XzTDUw0.net
正直、渋谷って笈田さんが築いてきた平成ウルトラのブランドを一度終わらせた戦犯だと思ってる
10勇士の時だって現場に顔出して「エクリプスに変わる前にコロナに変わる演出入れてくれ!」って申し出て合成にすげえ時間かかって大変だったって坂本監督がパンフのインタビューで言ってたし
一体いつまでコスモスに未練持ってんだ?と思ったし
こんな奴を未だに起用する円谷の上層部ってどういう思考してんだ?オーブには関わらないことを祈る

336:名無しより愛をこめて
16/05/18 18:46:14.08 m7JuQ5jQ0.net
すぐにでも予告編を帰からガイアまでの雰囲気に戻してほしい
明るい雰囲気で期待や次回も見ようという気持ちを煽るポジティブなものへ
コスモスから先は暗く堅苦しい雰囲気で不安や焦燥感を煽るネガティブなものになってしまった

337:名無しより愛をこめて
16/05/19 02:39:26.75 asTrwd/W0.net
そこは良い悪いじゃなくて本当に好みの問題だからぶっちゃけどうでもいいよ
ティガも割と緊迫感のある予告だし

338:名無しより愛をこめて
16/05/21 12:30:26.96 QWEWlPHV0.net
確かに緊迫感はあるけど
でも最後に軽く「お楽しみに」と言って入った力をふっと抜いてくれることが多かったろう
コスモス以降の予告はウルトラマンを楽しいフィクションとして扱わなくなった

339:名無しより愛をこめて
16/05/21 13:01:36.74 o8Yn8qv30.net
流石に「次回予告の雰囲気の違いによって作品の優劣に影響する」と到底思えない
(つか、んなわけない)し真面目に考察してもまったく意味のない事なんでどうでもいいです
「コスモス以降の作品は好かん」+「次回予告も何か陰鬱でやだな」の
「個人的感想」ぐらいで留めとけよ、この二つに因果関係なんかないぞ

340:名無しより愛をこめて
16/05/21 15:54:33.94 hFxWQQyn0.net
そもそも帰マンからガイアまでの予告がそんなにポジティブか?という疑問しかないが。
大体コスモスの予告って、不殺路線もあって明るめのものも多かったと思う。
コスモスが責められるべきは、次回予告よりも冒頭ダイジェストだと思うが。
エクリプスモードのネタバレもあったし、最終話では前回で消えたはずのコスモスが
堂々と出てくるのをばらしたりとか酷


341:いもんだった。



342:名無しより愛をこめて
16/05/21 19:16:05.65 UgbKtWGW0.net
「誰だ、誰だ、独りぼっちのウルトラマンレオの死を弔う者は一体誰なのだ」
暗い予告ってのはこういうことを言うんだぜ
アバンのバラシは、今回はどんな戦闘だろうという高揚を(そもそも無いが)いきなり削いできたよね
なぜ一年持たなかったファイヤーマンの手法なんぞ真似ようと思ったのか

343:名無しより愛をこめて
16/05/27 20:11:37.37 Vs0nmg9T0.net
age

344:名無しより愛をこめて
16/05/28 00:48:27.26 RrQ4w85b0.net
スモス

345:名無しより愛をこめて
16/05/28 01:37:14.71 v5tuAYkA0.net
この前ニコニコで二回もメビウスの一挙放映があったが、
コスモスであったら冒頭のダイジェストは相当ネタにされそうだなw
そして放映本数が多いだけに見るだけでも地獄を見そうだ・・・

346:名無しより愛をこめて
16/05/29 18:32:13.06 rkUCcA/x0.net
何故コスモスアンチさんは住み分けも出来ない奴等ばかりなのですか?

347:名無しより愛をこめて
16/05/30 04:20:23.92 ObTPKPzR0.net
語る価値もない駄作過ぎて本スレも完全に静寂してるしそこはもういいんじゃね?
面白いところを語るファンが自然に集わないような作品のスレッドとか何の意味があるんだろう
死のスレにアンチがたまに現れるのを見て、必死に歯を食いしばりながら「アンチめ、住み分けしろ!」
だけじゃ悲しすぎないかね まずスレッドをまともに動かしなよ

348:名無しより愛をこめて
16/05/30 11:02:55.35 LWnNUZLV0.net
誰もコスモス本スレの話はしてませんよ

349:名無しより愛をこめて
16/05/30 14:44:25.26 ObTPKPzR0.net
他所のスレでもコスモスの批判を頻繁に見かけるというのなら、
残念ながら「批判的な見解の人が非常に多い作品」というだけでしょう
人の口に戸は立てられませんよ
「狂った少人数のアンチが沢山のスレを周ってネガキャンしている!」
みたいなバカげた話じゃないですからね
こんな「掲げた看板ばかり立派だけど中身スッカスカで思想も歪んだ作品」
叩かれやすくなるのも当然ですもの

350:名無しより愛をこめて
16/05/30 22:49:17.51 4QBKwlJJ0.net
必死だなw

351:名無しより愛をこめて
16/05/30 23:07:21.78 p2kJ1/Ix0.net
マンコスは叩かれて当然の駄作

352:名無しより愛をこめて
16/05/31 00:59:06.75 b+kN66EG0.net
本スレが常時閑古鳥(他のTV作品スレではありえないレベル)
15年以上経っても一向に「作品自体が」評価されない
バンダイ様の大きいお友達向け商品もすんごい消極的

この作品、人気も価値もあんまないんじゃね?

353:名無しより愛をこめて
16/05/31 01:13:54.32 kC3xz1X20.net
そう思うんならそうなんじゃないの?

354:名無しより愛をこめて
16/05/31 01:23:37.91 3rkPC6jb0.net
そもそもティガダイナガイアという傑作群の直後かつ平成ライダーの黎明期にこのドラマ性の欠片もない作品をぶつけること自体おかしかった
世界がテロに対して警戒してる時に「本当は敵なんかいない」とかほざいてたのは滑稽
まあバンダイは優しいよ、こんな作品でもウルトラアクトで出してくれたんだから
ティガからガイアまでとネクサスからギンガまでが一般で出てるのに一人限定行きなのは笑わせてもらったけど

355:名無しより愛をこめて
16/05/31 01:55:43.99 BMyZg91y0.net
「作品の内容が全く評価されていない」のと
「今商品出しても売れない」のは現実ですからね

356:名無しより愛をこめて
16/06/01 21:58:13.61 3dB4uBl30.net
2chスレを絶対とするならばマックス…

357:名無しより愛をこめて
16/06/02 03:30:22.89 sTTMpc4p0.net
マックススレは何度立ててもとてつもない基地外が湧いてきて
ミズキがどうのと四六時中粘着連投してスレをぶっ潰すもんだから
心が折れたのだろうなw かわいそう�


358:ノ



359:名無しより愛をこめて
16/06/03 17:07:35.95 blxvMIt60.net
300

360:名無しより愛をこめて
16/06/04 00:40:41.22 GIzcqMX20.net
松井五郎は、特ソンやアニソン限らず邦楽含めて結構好きな作詞家なんだけど
コスモスの時は偽善的で好きじゃなかったな~
個人的にウルトラだとパワードとSHININ' ON LOVEは名曲だったから、本当に同じ人が書いたのか?と疑ってしまった

361:名無しより愛をこめて
16/06/15 20:45:08.27 rOFcZc4W0.net
正直コスモスなんかよりも、ガイアの後半やネオスの方がよっぽど怪獣や宇宙人と共存しようとして頑張ってたと思う
あと当時「今までのウルトラマンはすぐに怪獣倒すだけでしたけど今回はちゃんとそんなことなくて良いですね」
とか言って、まるであたかも今までのウルトラマンを悪者にするかのようなマスコミの風潮が本当に大嫌いだった

362:名無しより愛をこめて
16/06/15 22:54:29.86 2N25ra/o0.net
作風が左翼臭くて気持ち悪い
優しさという点なら、三部作の方が描けてたわな

363:名無しより愛をこめて
16/06/16 08:44:35.87 wJx69pZO0.net
左翼って言うか今風の悪い意味での意識高い系って感じだよね

364:名無しより愛をこめて
16/06/17 16:06:40.98 OKSuWzlg0.net
左翼的というよりも偽善的だと感じたな、渋谷自体が偽善者だし

365:名無しより愛をこめて
16/06/19 02:45:10.14 If1V7xWh0.net
やっば最終回の洗脳展開が気持ち悪かった
アレが違えば、個人的にもう少し評価変わったかもしれない
一つ前のネオス最終回のザム星人に感動したから尚更なあ

366:名無しより愛をこめて
16/06/19 17:18:22.97 uffTz0YD0.net
ひとつ前のネオスってなんぞ?

367:名無しより愛をこめて
16/06/20 03:44:13.97 kYB6vat30.net
この作品の信者って「世界に一つだけの花」を絶賛してんのと同類だろ
槇原の他の歌は好きだけど、あの歌だけはほんときらい

368:名無しより愛をこめて
16/06/20 05:57:29.94 qMszEi4K0.net
>>358
ウルトラシリーズの流れ的に、「コスモスの前」をビデオシリーズのネオス(2000年)
とするのは大体妥当なところではないかと…

369:名無しより愛をこめて
16/06/23 04:32:13.11 Xbciv+MW0.net
「サーガ以降、ウルトラマンが浄化技を装備するようになったのはコスモスのおかげ」とか「コスモスが初!」みたいなこと書いてる奴がいるのがウザい
それ以前にもセルチェンジビームや、ガイアヒーリング、ウルトラリリース光線。昭和まで遡ればタロウのリライブ光線とかあるっつーのにさ

370:名無しより愛をこめて
16/06/23 15:35:07.99 /IFltIN50.net
カタルシスウェイブほど弾けたネタにも出来なかったな

371:名無しより愛をこめて
16/06/25 12:45:45.47 ZbIpPAaS0.net
終戦=世界の平和ではない
コスモスはそれを特に履き違えた作品ですね
最終回、カオスヘッダーとは仲良くなれました
あれは終戦と同じです
最終回に最大勢力と仲良くなれたから
もう万事平和、ではないですよね?
実際、最終回以降劇場版の時代まで
悪役は登場していないようです
同じように現代は終戦したからって
平和を謳っていますが、それは先進国だけ
これは他の作品にも当てはまります
ナルトの忍界大戦、寄生獣など
寄生獣に関しては一段落ついたが悲劇が
なくなったわけではないです、が
コスモスやナルトと違い主人公ははなから
世界平和や優しさを謳っているわけでは
ないので別に大丈夫でしたね
「平和を求めて終戦でめでたし」
この最終回にすること事態が
そもそもかなり難しいことだと思いました
コスモスのキャラクターや世界観は
好きなので、残念ですね

372:名無しより愛をこめて
16/06/25 15:29:28.23 jqOQz4Kf0.net
カオスヘッダーと和解
これがお互いの言葉のやり取りを通じた上での


373:ものなら感動できるんですがね 言葉のやり取りは月面のカラミティ戦でマンコスが論破されて終わり 当の最終回ではひたすら光線浴びせ続けてカオスヘッダーを金色に変えて終わり!優しさの勝利だ! ギャグかな?



374:名無しより愛をこめて
16/06/26 17:04:50.27 H4DBfcjX0.net
あの最終回の展開って、局側のPは最後まで反対してたんだろ?
それをバイファムと引き合いにして説得したらしいじゃない
一緒にすんじゃねーよ!と思ったわ

375:名無しより愛をこめて
16/06/26 18:20:48.03 4fJJNGb90.net
おお、その裏話的なのってどこかでまだ読める?

376:名無しより愛をこめて
16/06/28 17:38:10.18 QjNXCjUf0.net
キャスト、ストーリーが残念だけど、特撮は良かった…ということもなかった。
作り手のやる気がなかった。

377:名無しより愛をこめて
16/06/28 18:47:27.57 +20r0kvY0.net
この作品で良かったところなんて、アヤノのサービスシーンくらいだろうな
脚本特撮どっちもダメだからなあ

378:名無しより愛をこめて
16/06/28 23:50:15.03 Tmiqoj+D0.net
天本氏の遺作とも言うべき作品に対して
コスモスとEYESが徹底的に脇役に回ったのは評価できるかな

379:名無しより愛をこめて
16/06/29 03:40:31.68 Yd6hi2EE0.net
>>366
>>365ではないが、去年発売された原田監督の追悼本・少年宇宙人に載ってるらしい
まあ俺は未読だしWikipediaのソース元の出典になってるからどこまで本当なのかわからんが
絆脳()の渋谷だったらそんな発言したとしてもおかしくはない

380:名無しより愛をこめて
16/06/30 00:55:42.11 zsvQDiFG0.net
>>370
ありがとう。
まあ作品談義は果てがない、コスモスは異色作品だから
ファンもアンチもどっちも多いのは分かるわ。
好きな人は好きだが、合わない人はとことん駄目なのかもな。

381:名無しより愛をこめて
16/06/30 03:29:28.11 u+9IMOfs0.net
でも一年間の予定を延長してまで(60話以上もやる)必要がある作品だったか?とは思う
>>368
サービスシーンなんてあったっけ?

382:名無しより愛をこめて
16/06/30 23:13:22.31 zsvQDiFG0.net
>>372
そのあたりは当時のテレビ局とスポンサーの事情もあるだろうからわからん。
まあたった一クールに無理やりなんかの企画や番組をねじ込むより、
それなりに数字を期待できるコスモスをそのまま延長しましょうやという決断は
無難ではあるだろう。
>>372
動け!怪獣のムードンの話かな?
水着アヤノが胸デカくてびっくりしたわww

383:名無しより愛をこめて
16/07/08 12:17:07.20 OJ1x9uF/0.net
本スレ、15周年をだーれも祝ってなくてウケた

384:名無しより愛をこめて
16/07/08 19:16:49.76 qWFY5rOU0.net
見返したくないレベルで駄作だからか知らないが、
作品のことを語れる住人もまったくいないようなスレじゃしょうがない
アヤノのおっぱいでかいよな、ぐらいのことでもいいから語ればいいのに

385:名無しより愛をこめて
16/07/09 10:33:57.00 3oS6di300.net
俺の中ではベッキーのパンチラが見れる事だけがポイントだったのに
その価値も失われてしまった

386:名無しより愛をこめて
16/07/14 23:14:33.12 hp9bIjSv0.net
この間の50周年ラジオ聞く限りじゃ、渋谷が円谷に居座ってる間はまた暫く杉浦が出しゃばりそうだな
とにかくコネが強いんだなってことがわかった

387:名無しより愛をこめて
16/07/15 01:00:05.47 QB2xQIKh0.net
一応有名人の範疇に入るやつを囲っておいて損はないだろうからな。
客寄せパンダ程度にはなるだろう。
京本みたいに、暴露本で寄生虫のごとく取りつく奴は縁切るだろうが


388:w



389:名無しより愛をこめて
16/07/15 20:18:15.37 QkuKXEfS0.net
京本が特撮と縁切ったのは、唐沢がガセ流してたからじゃないの?

390:名無しより愛をこめて
16/07/16 00:42:09.44 yOEZ48dr0.net
スポーツ報知のウルトラマン50周年記念号でインタビュー受けてたよ京本

391:名無しより愛をこめて
16/07/30 03:34:09.12 bN3TcZ6J0.net
怪獣との共存や保護ってのもさ、結局は人間の都合の良いようにしかやってないのが嫌いだった
現実で言うと動物保護や愛護なんかと同じで

392:名無しより愛をこめて
16/08/20 02:40:05.57 EhHevzTh0.net
>>366
資料見つけたよ
何でこんな無能にP任せたのかと…円谷って馬鹿だな本当に
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無しより愛をこめて
16/08/25 23:25:35.93 v7hxs5Mq0.net
なんつうか、渋谷って
アニメと特撮の垣根分けができないオタク系クリエイターなんだなあ…
ネクサス打ち切りに対してもガンダムSEEDやハガレン第一期を引き合いにしていたし。

394:名無しより愛をこめて
16/08/26 00:24:28.74 /GDVguVi0.net
>>382
おお資料あったのか。ありがたい。
難しいところだよなあこういうの。
まあアニメでやったことを特撮でも表現したいというのはわからなくもない。
ただそれを引き合いにアニメの話を出すのはどうかとも思うが。
ただ、丸谷氏?の最終話でコスモスがカオスヘッダーを倒させるつもりだったというのも違和感はある。
だったらコスモスなんて話を最初から承認するなよと。
ただ、それでカオスヘッダーを倒してたらそれはそれでネタになったかもしれんな。
コスモスは結局和解できなかったラスボスをぶっ殺したと。
そしたら多分、コスモスがその後映画や番外編的なものにお目見えすることもなく、
慈愛の勇者としての立ち位置も失われてはいただろうし。

395:名無しより愛をこめて
16/08/26 17:15:24.34 fLxr8q240.net
大体「ウルトラマンになりたいんじゃなくて、ウルトラマンと友達になりたい」って子供の方が多い
って言い分が理解できないわ、別にそういう考えを持ってるちびっ子を否定する気はないけどさ
なんかその辺、渋谷って共存とか絆とか訴える如何にも「頭お花畑の人」なんだなって思うよ
それについこの前、ウルフェスのオーブのイベント行ったら「どうしたらオーブになれますか?」って質問してる子供居たんだよなぁ

396:名無しより愛をこめて
16/08/26 23:20:08.42 /GDVguVi0.net
>>385
まあ普通は変身したがるなw
ウルトラマンと友達になりたい、という発想は少なくとも多数派とは思えん。
昭和ウルトラ、そして平成三部作ではウルトラマン自身の意志はほとんど出てこないもんな。
出てきても、少なくとも人間とコミュニケーションを取るシーンはほぼない。
そういう考えに至る可能性があるのは、ウルトラマンと変身者との会話シーンのある
パワードやグレート世代か?

397:名無しより愛をこめて
16/08/27 02:45:57.30 cSuhDE+Z0.net
しかしグレートやパワードって結構硬質というか、リアルな作風なんで
あんまりそういう考えにいたらないんじゃないかとも思う

398:名無しより愛をこめて
16/09/04 12:11:59.09 2JGeArnF0.net
ウルトラマンコスモス2
主演の杉浦太陽が傷害と恐喝の容疑で逮捕されて
公開をどうするか で、代役を立てて撮り直しを選択。
代役は杉浦演じる主人公の少年時代として
少年視点での物語に構成し直した。
一方、逮捕された杉浦太陽は逮捕容疑日には
アリバイ(端役オーディション中)があり
被害者のケガも太陽が負わせた時のものとは
別のもので、事件の処理として起訴猶予となった。
但し、実際には容疑日と別日に金銭の返済が遅れてたことに因縁をつけ、
「ついカッとなって」殴った事実があり、
この件ついて杉浦自身は釈放後、記者会見で謝罪もした。

399:名無しより愛をこめて
16/09/05 23:05:59.21 ALqnqmIB0.net
おススメ。
・女性器の名前をタイトルに採用し、ウルトラマンに興味がない層にもアピールし“マンコス”の愛称で親しまれる。
・怪獣保護・不殺路線というコンセプトの為、都合の良い虚弱体質や温厚な怪獣だけを救う展開に。テンプレ悪役怪獣は「死んでもいい奴」なので問答無用で爆殺する歪んだ博愛主義仕様で、バードンのような凶暴な天然怪獣は登場しないので怖がりな子供には安心。
・コスモスの得意技は、暴れている怪獣に「フルムーンレクト」というおとなしくさせる光線を浴びせ、人間側に都合の良い『優しい怪獣』に変えてしまう“洗脳光線”。
 最終回(第65話)では悪魔のような姿のラスボスに洗脳光線を浴びせ続け、なぜか見た目がきれいな金色の怪獣に変化させ地球を去らせて戦いを終わらせる。
・放送内で、都市セットでの戦いは一度も無い。都市のセットが登場したのは1話冒頭で紙のように潰れた場面のみ。ただし、実景の合成での都市での戦いは2回程度ある。実にエコ。
・後番組の製作遅延の影響で1クール延長し、過去最多の65話の放送になる。
・番組放送中に、主演の杉浦太陽が恐喝事件で逮捕されるという前代未聞の展開。話題性、映画の集客に貢献。
・前番組の人気の継続する中の放送開始、ライドメカは色違い商法、映画版の色変えだけの強化フォームを出し続け安定した玩具売上を実現。
・ラスト7話は新規の着ぐるみは2着のみで乗り切り、偽ウルトラマンを連回でメインを張らせてさらなる予算の削減に成功。
・映画では新しいウルトラマンが、子供からアメ玉をもらった事で地球側の敵から味方へと、あっさり手の平を返す潔さを見せる。
・1本目の映画は松竹社員に「客が入らないので来年はやめようか」と発言(講談社 Official File Magazineウルトラマン)
・2本目の映画は杉浦太陽逮捕事件の話題性から、前売券バカ売れとスポーツ新聞で報道される。なお、全ウルトラマンが登場してダンス等をする同時上映がある。
・3本目の映画は当然ヒットせず、同時期のファイズの1週間の成績にも勝てず翌年から公開館の大短縮を受ける。なお、全ウルトラマンがラメ入りの服を着てヒップホップダンスをす素敵な同時上映がある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch