19/05/28 20:48:36.92 .net
ローカルルール
・SFアニメ作品を扱います(含むファンタジーとホラー)
・ゲームや小説の話は他スレ(IDスレ)でお願いします
・AAは禁止です
・SFと解釈できる作品は全て扱います
3:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/28 21:22:19.54 .net
Sexial Female なら大好きだぜ
4:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 07:28:13.95 .net
スレ立ったのか、ワンパンまんは主人公を上げるためだけに
ヒーローをぼこる作品だな
不愉快にしかもう感じない
5:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 07:43:30.80 .net
毎朝文句ブーたれてる爺
他にやることないのって感じ
6:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 08:49:19.43 .net
不快ジジイ
7:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 11:39:24.76 .net
『ワンパンマン』 見て、オイオイ、色々端折り過ぎだろw…と思ったら
普通に一話見逃してたw
8:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 11:58:17.51 .net
不愉快にしか感じないのに見続ける
↑
キチガイにしか感じないw
9:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 12:04:27.04 .net
キチジイ
10:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 12:10:38.05 .net
FKG
11:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 12:16:23.56 .net
不愉快キチガイ爺の朝は早い。
「朝は5chに不愉快だ不愉快だと書き込み。長年の日課。他に何もすることない。」
彼の生き甲斐はそのー点になる。
12:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 12:25:38.13 .net
ネットの掲示板でいつしかついた呼び名は「不愉吉じいさん」
ネットの他の人たちからは「また『不愉吉じいさん』が来た、もう来るな」と罵られる日々
そんな状況を「不愉吉じいさん」本人はどう感じているのか
13:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 13:07:46.39 .net
糞面白くもない見たくもない糞アニメを見続ける
その感想(悪口、悪態、非難、愚痴)を匿名掲示板に朝昼晩投稿する
糞面白くもない見たくもない糞アニメを見続け自らの気分を不快にする
その不快な気分を匿名掲示板を使い世間に広め自らを非難の的にする
つまりそれは自らを高める修行と言ってもいい
自らを進んで苦行に追い込みそれに耐えることで自らの人間性を高めいずれ人格者となり世に出
この糞匿名掲示板に戻りてめえらに高い人間性を見せつけてやんよこのやろう!
ってことさ
14:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 13:34:26.55 .net
不愉快爺の人気に嫉妬w
15:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 13:57:02.98 .net
ヒドイ自演を見た
16:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 14:11:51.62 .net
まあ二期のストーリーとか武闘大会はマジで酷いからな(笑)
努力しようが何しようがクソみたいな偶然で力手に入れたやつには全く叶わないですからー残念っ!という話だし
17:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 16:06:29.74 .net
おじいちゃん、ギャグ漫画ってしってゆ?
18:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 16:31:47.81 .net
不快を焼き払え!どうしたそれでもネットで最も古参オタクのー族の末裔か
19:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 16:42:55.96 .net
不愉快っつーか懐古爺は不愉快ランドのプリンスだい
新しい話題にゃ弱いけどタフな懐古は何でも来ーい何でも来ーい
朝から不愉快見たくもねー
たちまち懐古が大噴火
20:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:13:31.41 .net
懐古連呼してるのも結構なお年召したお方のように見えるし
自分にザクザク刺さってる自覚ないのか不思議。
21:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:17:48.17 .net
アニメ見る以外に趣味もないし
友達いないからアニメの話も出来ない
親が歪めちゃったんだろうな
22:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:19:23.66 .net
年食ってるイコール懐古ではないだろ
今のことも昔も知っていて両方を話題にできるのと
昔のことばかり繰り返す懐古は別物だ
23:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:23:03.08 .net
だって懐古爺に新しいネタで言っても全くわかってないんだもの
煽るには古くして刺さるようにしないとね
24:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:25:17.78 .net
親子げんかみたいなのしないでw
25:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:25:24.60 .net
「昔は良かった」を繰り返すジジイにはなりたくないよね
26:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:31:32.14 .net
「昔は良かった(今のはどれも不愉快だ)」の無限リピート爺
27:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:34:15.00 .net
懐古さんは不愉快
28:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:38:37.07 .net
フユカイ先生の懐古妻
29:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:53:58.33 .net
懐古リンリン萌えてる限り 新しいものoh oh oh 不愉快スピン
アニメの懐古ハッピネス乱す奴は許さない
懐古懐古 懐古的テキ 不愉快チェンジ
胸は胸は 胸はドキドキ動悸不整脈
懐古じーさん 懐古じーさん
その名はその名は不愉快ジーサン
30:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:56:11.57 .net
架空科学君、そろそろすべってる事に気が付いてくれ…
31:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 17:57:05.27 .net
温故知新とか知らんのだろうしゆとりだろ(笑)
32:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 18:00:39.17 .net
さすがに回顧連呼は飽きたなw
33:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 18:02:23.92 .net
古きを懐古して新しきは不愉快
34:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 18:05:55.22 .net
「隣の爺さん、懐古だってね」
「」
35:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 18:14:36.85 .net
KAIKO-PASS
懐古係数の高い不愉快犯はタイーホ
36:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 19:01:45.66 .net
結構な年寄りなのにアニメ漫画体験が浅すぎて話についてけないから懐古連呼してるだけに見える。
ワンパンマンなんてONEが無料公開してた落書きマンガから火がついて商業漫画化、アニメ化って流れだから
普通にオタク界隈にアンテナ張ってネットやってればここ10年どこかで引っかかってるはずなのに、
いまさらワンパンマン二期ガロウ編を初見で「一期に比べてツマラン、ネットの噂じゃみんなこう言ってる」とか
いや、まとめサイトの意見じゃなくておまえの作品経歴と視聴知識に立脚した意見はどこだよとw
スッカスカ人間だからスッカスカの連呼しかできないだけじゃん。おまえ。
37:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 19:10:06.21 .net
懐古とは新しく一切楽しめない病気
38:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 19:10:17.10 .net
ここにいる時点で五十歩百歩なことに気づかないアホども
39:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 19:42:49.75 .net
懐古は専用の別スレに分けた方がいいな
40:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 19:45:33.55 .net
おまえが出ていくんだよ。
41:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 19:48:50.19 .net
這いよる不愉快
懐古さん
42:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 19:50:03.23 .net
爺さんイライラ
43:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 20:04:21.20 .net
老朽ぶ!
まったく、懐古ネタは最高だぜ!!
44:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 20:26:17.67 .net
>>36
古いオタクの悪い所だけ集めた劣化コピーみたいなヤツだなw
今時、どこかで聞いたことをそのままコピペするような感想とか要らんねやw
45:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 20:36:32.68 .net
蒼い画面に 映した掲示板
行き場 失くしたオタクの 集う掲示板
過去に刻んだ夢を 道連れにして 部屋に籠るがいいさ
Do You Remember that′s オールドアニメ
遠い日に置き去りにした物語を
懐古に変えて 繰り返してあげる
懐古は誰も Lonely オタク BOY
懐古に染まった Lonely オタク BOY
琥珀色の懐古の夢 何処に
46:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 20:38:24.50 .net
↑
失われた懐古を求めて
47:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 21:39:10.42 .net
替え歌って最近見ないよね
ウザがられるしw
48:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 21:49:07.39 .net
知識ないと楽しめないしな
49:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 22:02:35.86 .net
元ネタが何なのかもわかってなさそう
50:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 22:16:21.25 .net
>>47
ウザイというか寒い
コレを40がらみのオッサンが書き込んでるかと思うと…
51:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 22:24:19.93 .net
>>49
青い画面ってMSXのデフォルトかそれともPCのブルースクリーンか
どっちにしろ掲示板とは結びつかない
作りが雑な替え歌だなあw
52:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 22:29:24.39 .net
つうか、懐古叩くやつが懐古の話しかしないんだから何がしたいんだか
53:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/29 23:55:58.97 .net
【速報】QUOカード500円分をすぐ貰える
URLリンク(pbs.twimg.com)
①スマホでたいむばんくをインスト
②会員登録
③マイページへ移動する。
④招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円もらえます
今なら更にQUOカード500円を貰った残高からただで買えます。
数分で出来るので是非ご利用下さい
54:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 02:26:38.42 .net
その替え歌どこからのコピペなの?
55:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 03:31:13.60 .net
>>51
PC画面はブルーライトだろ
56:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 05:47:45.66 .net
年寄りはブルーライト症候群とかブルーライトカットとか知らないんじゃね?
57:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:11:45.98 .net
ブルーライトは
よく話題になるけどそれほど気にする必要はない
こういうのは不安につけ込んでの商売だよ
はっきり言ってそれほどの大きな影響はない
まあ気にしなくて大丈夫だよ
58:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:32:13.52 .net
横濱
59:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:37:21.20 .net
黄昏
60:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:40:31.15 .net
アムネジア
61:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:45:29.38 .net
き…き黄昏
62:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:47:09.37 .net
アクリルは素材の特性で紫外線90%カットするだけだってのに
ブルーライトをカット!ってまるで技術の成果みたいに謳ってる宣伝に草生える。
63:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:55:05.70 .net
「青い画面」とは「青白い光(ブルーライト)を放つディスプレー画面」っつーことか
64:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:56:22.32 .net
>>53
また広告か頭おかしいのかお前は帰れ!
ちなみに会員登録と称して個人情報を抜く気まんまんだからな
絶対に情報を与えてはいけないぞ
あとたまに視聴率がどうとか電話でくる
その場合も金を出すとか言うが絶対に信用をしてはいけない
鬼滅の刃は糞つまらん
爆死してしまえ
65:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:57:50.09 .net
不愉快じいさんキタ━(゚∀゚)━ !!
66:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 06:59:59.04 .net
こういう話をするとまた嫌懐厨が大発狂するかもしれんが、
昔のブラウン管は遠景で写すと青かった、アニメでもディスプレイ画面は青の透過光で表現するのがデフォだった
67:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:01:42.98 .net
>>65
ワンパンマン(第2期)が駄目な点は、ヒーローを侮蔑するのが目的のところだな
過剰にヒーロー側をいたぶる
いわゆるリョナ厨と同じだ
苦しんでいる相手を見せつける
不愉快でしかない
これはゴブリン太郎と同じだ、レイプする必要が無いのに
描写をいれてくる。不要なシーンを入れるのは、ヒーローに敵意があるのだろう
まぁアンパンパンのパロを作るやつだから、ヒーローが嫌いなんだろうな
まったく気分が悪いよ
ワンパンが売れたら笑うわw
68:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:08:35.02 .net
I′m a ジーサン
暗い夜空 テレビ画面に照らされて
アニメ見続ける瞳の中に懐古の 明日を見た
昨日の朝には不愉快
明日の朝にも不愉快
69:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:09:30.85 .net
>>66
そういう知識もない二ワカだから元ネタがわからないんだろうね
70:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:11:46.34 .net
>>68
ここはお前の(AA以下略)
そのスタイルで行くのか?毎朝大変ですな
がんばれ
洗い屋さん!~俺とアイツが女湯で!?~とかもう切ったわ
71:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:12:42.40 .net
元ネタ知らなさそう
72:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:20:56.23 .net
不愉快じーさんは不愉快
73:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:26:31.23 .net
不愉快カイカイ
不愉快カイカイ
不愉快ブーブー不愉快じーさんは不愉快懐古の引きこもり
74:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:41:08.65 .net
新しいアニメは疎いけどガチな懐古は何でも来ーい何でも来ーい
75:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:43:31.94 .net
なんというか・・・・自分の傷口を自ら抉っているかのようなスレだな・・・・
76:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 07:51:45.85 .net
効いてる効いてる
77:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 08:34:33.32 .net
>>75の傷口が深く抉られてしまった
78:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 09:40:12.85 .net
豆腐メンタルかよ
79:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 09:47:43.59 .net
おいゴブリンがこのスレから逃げ出したぞ
【IDなし】新作のみのSF系アニメを語る 第1話
スレリンク(sf板)
逃がすなw
80:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 09:52:10.34 .net
>>55
>>66
どっちやねんw
広告に踊らされてるのがガキってのは昔から変わらないがw
81:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 10:29:08.68 .net
>>67
そういう反応を期待してやってる演出
演出家は大喜びだなw
制作側の大勝利だ
82:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 10:33:17.04 .net
>>79
スレタイが、なんか日本語としておかしいw
83:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 11:44:14.26 .net
>>53
バラまきキャンペーン乙。
84:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 12:02:05.76 .net
じゃあ本題に戻ろうか
エネルギーの制約と制限
メカや機械の運用手間や修理補修
AIを擬人化しないでAIとして扱う
これらをキッチリと描いているSFアニメ
85:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 12:25:48.33 .net
ID無しのスレで豆腐メンタルとかってイキるなよw笑ってしまうだろw
86:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 13:01:20.56 .net
>>84
その辺はガンダムの1~2話みたいなもので
最初はセンスオブワンダーな感じするけどすぐ当たり前になってしまうのよね…
あまり突き詰めると、ただ単に戦争してるだけ…になってしまうし…
87:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 13:09:26.14 .net
フィクション読むんじゃなくてシミュレーションゲームやってればいいと思う
自分でサイコロ振ってw
88:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 14:02:21.13 .net
ウォーゲームとかやった事は無いが
○○の野望とかいうのは似たようなシステムだったような…
89:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 17:18:35.73 .net
21世紀ももう5分の1くらい過ぎようとしてるんだが、
これは21世紀だ!!という21世紀っぽいこと何かあったか?
SFアニメでは
199X年だとか、2001年とか201X年とかすごいSFチックな未来だったんだが
90:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 17:35:37.92 .net
若い人たちが集まる所に行くと
全員黙ってスマホの画面を凝視してて、なかなかにSFチックな気分を味わえるぞw
91:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 18:13:34.69 .net
>>84
擬人化してないAIって具体的にどういうの?
ぶっきらぼうに喋るだけなら人間にもいるぞ?
モニターにメッセージだけ出るとかか?
人間のサポートする限りは会話のやり取りできなければ使えないと思うが
92:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 18:14:24.61 .net
>>81
それで勝利とかなら相当なゴミだな作品として
93:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 18:22:35.76 .net
ドローンがテレビ中継してて当たり前とか
どんな事故や犯罪も動画録画されてる可能性高いとか
人物がネット上ですぐに特定のされるとか
その手のオープンさは中々に21世紀っぽいが
94:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 18:33:50.04 .net
>>93
ドローンはまだ自律の範囲が狭いからSF風味が薄く感じるけど
ヘリコプターの操縦がほぼ自動で行われるってのは結構スゴイんだけど
伝わらんなw
機動エレベーターの不思議さと難しさも一般人にはイマイチ伝わらんのよね…
95:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 18:58:16.58 .net
>>91
いまのAIは会話することもしないよ。
コミュニケーション機能でつかわれてるのは、
AIそのものじゃなくて、AIで仕立てた音声認識
や判断の条件。
いまのAIは基本的には数学の直線的な計算とは
異なる形で集計する統計計算でしかないよ。
義務教育で標準分布って習ったでしょ。義務教育
では二次元の標準分布を習うわけだけど、AIが
やるのは多次元で標準分布の近似を行う。
すると、人が気づかない条件で、言葉を聞き取る
条件を見つけてくれたり、天候予測の条件を探し
てかくれる。
そうやって培ったAIを利用して判断し、聞く
喋るを繰り返し、会話の行き先はある程度固定された
選択肢を用意して提供するのが今の対話システム。
例えばいま進んでると言われてるアレクサに、
一般的な会話求めてもそれは出来ない。
96:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:10:16.29 .net
いちおう21世紀になって大きく変わったかなと思えるのは
タッチで改札やレジ
テレビが薄型に
LED照明
スマホ
ネットで動画
ドローンで撮影
このあたり
97:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:22:13.22 .net
>>95
マイコン(パソコン)の初期の黎明期と同じ
「家にコンピューターがやってくる!」
「コンピューターが何でもやってくれたり、コンピューターと会話するようになる!」
98:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:28:27.10 .net
小指の爪みたいなのに64GB
携帯電話にアニメ4クール分ぐらい余裕で入れて再生出来る
99:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:37:10.34 .net
>>93
テレビ撮影のカメラマンなどがAIに置き換わってくらしい
AIっていうか自動撮影カメラだな
ネットのくだらない記事とかを書いてるライター業のも大半はAIに置き換わる
100:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:41:52.97 .net
マスコミのディレクターとかプロデューサーとかは
AIに置き換えた方がいい仕事しそうな気はするなw
どうでもいい事に拘泥しすぎだあいつら
101:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:44:11.96 .net
中間のどうでもいいような奴らはごっそり不要になる
102:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:49:38.93 .net
AIがプランニング案をまとめて
スポンサーがそれを了承してカネを出し
実際に手を動かす現場スタッフがモノを作る
これで十分
103:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:51:40.85 .net
>>97
うん、こういう人らねw >>99-102
104:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 19:57:33.76 .net
昔のコンピューターとかのイメージ
人「おい、コンピューター!」
「おはようございます、ご主人様、何の御用でしょうか」
人「部屋の照明をオンにしろ」
「はい、部屋の照明をオンにします、よろしいですか」
人「承認した」
「わかりました、ご主人様、部屋の照明をオンにしました」
105:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 20:28:03.09 .net
>>104
昨晩の「超AI入門」で、まさにそれやってたわ。しかも、ずっと進化した形で。
主人がテレビを見始めると、それをAIが認識して、見易いように部屋の照明を暗くする。
主人が本を読み始めると、それをAIが認識して、読み易いように部屋の照明を明るくする。
106:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 20:33:58.75 .net
それがすごいというなら、AIがどうの言われてない時代から、前に見てたチャンネルに合わせたまま、次に電源入れたときもそのまま観れる仕組みの方が大事。
アナログのロータリースイッチの時代から既に出来てたよ。
107:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 20:37:09.64 .net
こんなの売ってるの知らんのかな
URLリンク(nature.global)
108:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 20:46:53.86 .net
なんの映像かの判断ならいまのgoogle photoのgoogle lens 機能でも実装されてるよ。
109:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 20:48:56.85 .net
>>106
わざと言ってるにせよナチュラルに言ってるにせよ
「なんだこのバカ」としか思われないから、止めた方が。
110:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 20:50:38.89 .net
google の画像認識って、
アニメの画像検索かけると出てくるキーワードは「toon」のみ
ざっくりしすぎだろ
しかも何年も前から同じ
111:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 21:05:24.18 .net
>>109
テレビと照明の電源を連動させるのは!スイッチ一つで出来るってこと、分かるかな?
そりゃ複雑なセンサー経由しても出来るけど。
それ分からなきゃ、テレビ見てなんでも「そりゃスゲー」って感じるだけの人ってこと。
112:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 21:07:51.69 .net
かつて家電で何でもマイコン入りが当たり前になったように
いろんなものがAI入りになるよ
113:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 21:09:03.21 .net
画像認識は、絵柄によって表現が違う絵は認識しづらい。
それが出来るようになった頃には、表現芸術でもある程度作者の意図を提示出来る、ということになる。
114:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 21:09:10.37 .net
(なんだこのバカ)
115:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 21:22:05.92 .net
SFアニメでAIというと徹頭徹尾宇宙戦争なアニメ「地球へ、、」だけど、お約束ラブコメの「ラブコン」の後の時間で観ると観ると緊張感が心地よく、いい緩急の組み合わせだと思ってた。
116:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 21:43:50.64 .net
SF板であっても
アナログでそうなるように仕組んだのと同じ結果を
何もせずに間にAI咬ましただけで実現したのなら立派な実績だ
というのがワカラン人も居るということやなw
117:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 21:58:20.01 .net
AIなどいらぬ!(血涙
118:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 22:00:03.89 .net
だいたいいつも男なんて自分勝手だから頭に来るよな(蚕)
119:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/30 23:31:16.15 .net
現実のAIの方が面白い
アニメとかのAIはただの人間キャラと変わらなかったりすぐ狂って人を支配とかくだらない
120:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 00:44:28.41 .net
狂ったAIってそんなに有ったかなあ?
プログラム通りに敵人類抹殺とかであって狂ってないの多くないか?
121:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 02:02:54.83 .net
>>95
それって今現在出来ないってだけで「やらない」ということでは無いじゃないw
122:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 02:05:57.00 .net
>>99
ダブルオーのビジュアルブックとかでそんな話が載ってたな
エクシアの初登場の時に欧州連合の新型モビルスーツ撃破する時のシーンを写真に撮った一枚がピューリッツァー賞になるのだがその一枚を撮ったのが実は監視カメラを操作していた会場の自動警備システムのAIだったという話
123:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:22:07.76 .net
>>121
ロボットは、昔から仕掛け人形などがあったこともあり、分野が定まらない頃から言葉は利用されている。
ロボットという言葉の中に、既に人の形またはそれ以上の想像上のものまで含まれていたということだよ。
つまり工業が後追いということ。
AIは違う。実装、実現検討が先で、AIという言葉ができる前にニューラルネットワーク、パーセプトロンといった今に繋がる基本的な考え方は既に提示されていた。
そこから転じて、学習能力を持つ製品にAI搭載としたのが80年代だけど、パーセプトロンを使ってなくともパーセプトロンの役割は学習結果の繁栄なのだから基本は間違ってはいない。
要するにAIは、既存のノイマン型コンピュータの上で動く学習システムまたはニューラルネットワーク・パーセプトロンの実装ということになる。
それと違う思考コンピュータというものを空想するなら、AIとは違う言葉を使うのが筋だと思うよ。
124:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:28:22.07 .net
AIを勘違いしてる
もっと具体的に言うと、AI=人工知能の「知能」を勘違いしてる
知能とは「人のようなもの」でもないし「知能は人にしかない能力」でもない
そこを勘違いしてる
アリの集団が巣を作りあげるのも「知能」なんだよ
125:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:31:48.14 .net
人工知能は生物の知能じゃないしもっと言うと、ある方向性の実装に用いられる言葉。
AIを字面だけで考えないでAIを学んでくれ。
126:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:37:23.62 .net
だから知能とは「人の知能」だけじゃないって言ってるわけだが
世の中では大半は
「人工知能」=「人工的に作った(人に非常によく似た)知能」という勘違いされてる
127:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:41:03.50 .net
知能≠人格
って話か
128:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:43:36.09 .net
人工知能とか名前が大袈裟なんだよ
高度情報処理とかそんなんでいい
129:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:44:49.83 .net
アリの知能も哺乳類の知能も違う。
哺乳類の知能は個々に様々な環境で生きて行く
ために、分化する前の爬虫類両生類とは異なる
大脳+旧皮質という全く違う判断をする二つの
脳を持つことになった。
違うことが前提なんだから、知能を定義しない
であれまこれも同じく知能と言ってもしょうが
ない。知能だけど別のものだよ、と言っても、
じゃあ知能は何なの?何が違って何が同じなの、
という話になる。
130:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:45:57.52 .net
高度 = Advanced
情報 = Intelligent
処理
で
省略して
AI
ってどうだ?
131:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:48:07.03 .net
西洋的な考え方で
人間だけは特別な存在で、人間にだけ知能(知性)がある、というのが
間違った形で広まってるからね
132:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:50:46.98 .net
あ、情報 = Information だった
テヘペロ
133:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:51:53.70 .net
intellgence は色んな意味がある。
けど、AIの成立過程を考えると、幾ばくかでも生物の神経細胞の観察から得た成果を利用し、人造の実装で、これまでにない分析ができる仕組みを作るという考え方なんだから言葉としては間違ってない。
(同時に、パーセプトロンとニューラルネットワークという具体的な実装を示す言葉ということでもある。)
134:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:52:22.75 .net
人工知能は、植物を真似た知能でもいいわけだ
135:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:55:20.20 .net
機械学習の方が実態を表してるよ
136:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 06:56:53.64 .net
今週の賢者の孫は、魔法でビーチバレーしてたな
なんだこの頭の悪い設定はw糞わろたわ
>>79
長文厨が発作を起こすことはよくあるから気にしてないな
137:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:00:55.64 .net
>>135
URLリンク(blogs.nvidia.co.jp)
まさに機械学習に特化したハードを売ってるメーカーの記事。
AIの一分野がML。AIは1956年に提唱された言葉だよ。
138:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:02:09.77 .net
人工知能関連の自称詳しい人ほど変なのに毒されてるから鵜呑みしないように
過去からずっと人工知能の研究はロクな成果も出ないわりには荘言大語を並べたててるウサン臭いジャンル
何度も頓挫していまだに過去を引きずってる
139:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:03:58.16 .net
航空宇宙分野の用語と比較すると、
ロボット=ロケット
AI=マーキュリー計画
みたいなもんだ。
140:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:17:17.36 .net
詳しい詳しくないは仕事に際して判断すべき。
全般でものを考えるなら、何でもそうだけど、自分が何を知らないか意識する方が大事だと思うよ。
141:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:19:22.86 .net
今のAIは過去の人工知能とはあまり関係ない
コンピューターの方で処理能力が上がって大量の情報を処理を効率的にする中で機械学習が使われるようになった
そこに長年ずっとアホ扱いされてた人エ知能の研究者が飛び付いて
「これこそ人工知能」「人工知能の研究の賜物だ」とルサンチマン丸出し
142:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:23:58.42 .net
今朝もがんばってるのか?がんばれ
さらざんまいが糞つまらんからアンチスレ見てたら
スレリンク(anime板:421番)
421 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 05:37:53.59
「面白さとは何か?」「最終回まで観たくなるアニメとは?」 幾原邦彦監督が語る『さらざんまい』、その膨大な情報量に秘められた本質
URLリンク(entertainmentstation.jp)
↑
バーチャルユーチューバを意識してるんだ最近の監督w
143:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:24:47.11 .net
>>141
昔から強いAIと弱いAIあるよw
意識を作れると信じてるやつも居るだけ(棒)
144:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:26:25.26 .net
初めて飛行機を飛ばすのにエンジンや機械、軽量な材質の改良でなしとげられたのに
鳥類の研究者が「飛行機の翼にはかつて鳥類研究での羽の考え方が入っている」と
「これは我が鳥類学の成果、飛行機は鳥類学によるもの」というようなもの
今のAI = 飛行機
過去の人工知能研究 = 鳥類
145:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:26:28.31 .net
>>123
80年代の「人工知能」の学術書は
エキスパートシステムと二分木でチェスみたいな問題をいかに解くか。しか載ってないが…
(70年代にはパーセプトロンが既にXORを学習できないという問題がわかって
死んだ技術扱いされて、80年代末にバックプロバゲーションが提唱されるまで音沙汰なし。
これも多層ニューラルネットワークの学習が発散しちゃう(学習しない)問題が出て90年代後半から00年代(21世紀)前半まで下火。
00年代後半に出力をそのままフィードバックしてやると多層ニューラルネットワークの学習が発散しないという
事実が発見されてディープラーニング(深層学習)の研究が活発化&実用化…というのがだいたの流れ。)
なんでTVアニメしか観てないレベルが想像だけでなんにも現実とリンクしてない
「ぼくのかんがえたじんこうちのうのれきし~」を平然と書き込めちゃうんだ?
人工知能の思想史的にもおかしいし、なんなんだよその偏差値35ぐらいの学生がネットで調べもしないで
「なんとなくこうじゃないかな~って思ったのよ」な妄想文は。
146:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:28:42.10 .net
>>143
そういうオカルトなの主張する奴ほど
その「意識」が何かも全くわかってないんだよな
147:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:30:37.40 .net
「意識」とかは単なる幻想
148:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:34:12.01 .net
科学の発展で
「人は神の子」ではなく「動物の一種」とわかった
そのうち
「人の知能・意識」も「情報処理のひとつ」とわかることだろう
149:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:40:31.37 .net
>>145
80年代のって家電に動作ログ由来の学習機能
入れただけの「人工知能対応/搭載」製品って
ことだよ。AIという言葉の変遷の話。
それで人工知能の意味が際限なく広がって
しまう契機になった。
あなたの文脈でまとめるなら、自分で、AIと
いう言葉ができる前の時代からの科学・技術史
としてまとめて欲しい。もう少し緻密にね。
150:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:52:00.62 .net
>>148
つうか、宇宙自体が大きな計算機だとか、その答えは42だとかいう考え方もあるから
151:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 07:57:49.18 .net
そんな話してるとパブに行きたくなる。
152:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 08:13:03.12 .net
宇宙全体がひとつの生命体
それこそ宇宙生命(コスモ・ゾーン)なのです
153:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 08:53:18.73 .net
熱い小宇宙(コスモ)を燃やせ!
154:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 09:02:46.51 .net
ペガサス聖矢とアムロが同じと知ったときは衝撃を受けた
155:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 10:11:47.02 .net
ついでに星飛雄馬も
156:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 10:38:43.16 .net
>>145
下らない煽り入れないと喋れないのか?
157:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 11:04:21.75 .net
タキシード仮面の方が驚いた
158:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 11:27:30.19 .net
瞳に炎を燃やす飛雄馬
小宇宙を燃やす天翔馬(ペガサス)
ぴったりじゃん
159:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 11:36:49.09 .net
・見守ってくれる女性がいる
・非現実的なスパルタ教育・実践投入される
・成長するにつれて孤独を感じる
・気持ちが乗るととんでもなく強いが回りが見えなくなる
こんな古谷キャラ像
160:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 12:00:53.54 .net
それよりさ蒼月昇って人がそっくりでまるで双子のようで吃驚した
161:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 12:09:11.71 .net
それ思った
代替するならこの人に後継はまかせていいと思う
162:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 12:26:29.01 .net
>>159
本人は不満だったようだが
銀英伝のフォークはそういう意味で
順当な配役
163:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 12:29:05.53 .net
「僕がー番アムロを上手く演じられるんだ」
164:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 12:33:12.64 .net
>>111
バカ丸出し過ぎて、イタい。
テレビと照明を連動させれば、
>主人がテレビを見始めると、それをAIが認識して、見易いように部屋の照明を暗くする。
は実現できるけど、それしかできないよね。もう1つの、
>主人が本を読み始めると、それをAIが認識して、読み易いように部屋の照明を明るくする。
はどうやって実現するの?本と照明を連動させるの?どうやって?
仮に連動できたとして、新しい本(テレビもだが)を買ったら?
小学生でもちょっと考えれば、自分の言っていることが穴だらけと気付きそうなものだけだ。
どうして、そこまで思考が至らないかな?
165:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 12:40:04.90 .net
>>164
どうして思考が至らないのかワカランのか?w
166:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 12:51:05.88 .net
>>165
日本語も理解できないのか……
167:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:02:09.14 .net
つまらんスレになったもんだ
168:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:11:30.55 .net
>>166
毎回やってる、この小学生の言い返しみたいな反応、なんなの?w
169:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:17:21.01 .net
>>168
日本語が理解できてないレスに対して、その事実を指摘しているだけだが……
もしかして全てお前だったのか?
170:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:20:54.92 .net
>>169
なにかコミュニケーションが上手く行かなくて
相手が自分の言ってる事を理解できないのではなく
相手の言わんとしてることが理解できてないのは自分なのではないか…と疑ったことはないのかね?w
171:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:27:15.33 .net
ディスコミュニケーション
172:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:28:53.01 .net
>>170
自己紹介、乙w
173:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:30:50.44 .net
よくそんなつまらないことで論争できるなあw
174:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:31:21.46 .net
>>166
>>172
これこれ、なんのヒネリも無い
「バカっていうヤツが馬鹿なんだぞー!」…的なw
175:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:33:14.43 .net
JUST WILD BEAT ディスコミュニケーション
キーボード打ちながら 額汗かき熱い思い 上手に伝えられないよ TODAY
176:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:36:56.30 .net
美少年ガンダムとか罵られてたけど、実は完全なガンダム異世界(非UC)でありながら、
効果音やコックピットでの戦闘の演出など、かなりの部分で初代リスペクトをしていたガンダムW。
SFとして考えるとガンダム第三部以降の戦争オペラの延長でしかないけどw
現実的な考証よりも、ガンダム戦闘員がいろんな土地に浸透して仲間を見つけていくのがよかった。
177:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:42:05.98 .net
>>174
詭弁の特徴6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
このように、理屈で反論できなくなったバカは、唐突に「ヒネりの有無」という全く関係のない話題を持ち出して、論点を逸らそうとする。
178:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:42:13.00 .net
>>145の
>なんでTVアニメしか観てないレベルが想像だけでなんにも現実とリンクしてない
>「ぼくのかんがえたじんこうちのうのれきし~」を平然と書き込めちゃうんだ?
>人工知能の思想史的にもおかしいし、なんなんだよその偏差値35ぐらいの学生がネットで調べもしないで
>「なんとなくこうじゃないかな~って思ったのよ」な妄想文は。
>>164の
>小学生でもちょっと考えれば、自分の言っていることが穴だらけと気付きそうなものだけだ。
>どうして、そこまで思考が至らないかな?
要らないよね?
こういうのを付けなきゃ気が済まないってのは、どういう心境なのかね?
179:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:45:27.93 .net
せ Tonight
180:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:46:24.75 .net
>どうして、そこまで思考が至らないかな?
これだけですげぇw
181:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:47:18.64 .net
>>178
知能が低い人は、そのことを自分では自覚できないからね。そして、気付かぬまま、周囲に多大な迷惑をかけ続ける。
誰かが指摘してあげなきゃいけないんだよ。だから、>>164のように書いた。
>>145は俺ではないので、知らない。
182:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:51:32.53 .net
>>177
相手の言わんとしてる事を汲み取ってそれに対応した説明ができるようにならないと
誰も相手にしてくれないし尊敬もされないぞ
下らない子供じみた煽りを文末に付け加えるとか最悪だ
183:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 13:53:53.77 .net
>>181
マッドサイエンティストごっこか何かかな?
184:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:00:46.97 .net
砂場で幼稚園児がものをぶつけ合ってるがどっちも当たってないw
185:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:03:55.57 .net
>>181
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バロス!!
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
186:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:07:14.78 .net
>>182
ちゃんと汲み取ってるよ。
>>174は、反論に窮して、論点を逸らすために「ヒネりの有無」という関係ない話を始めた。
ほらね、相手が詭弁を弄していることをちゃんと汲み取ってる。汲み取ったからこそ、それに対応して、
相手の詭弁に付き合わないんだよ。
>下らない子供じみた煽りを文末に付け加えるとか最悪だ
必要なことだよ。誰よりも相手のためにね。詳しくは>>181に書いた通りだ。
>>183
どこがどうマッドサイエンティストなのか、理解に苦しむ。
>>185
これに至っては、素で意味不明。
187:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:13:16.84 .net
SFアニメでマッドサイエンティストというと、ダーティーペア劇場版が印象に強いなぁ。
まぁよくありがちなマッドサイエンティストだったけど、絵柄も声優の演技も結構いっちゃってて楽しかった。
アニメ版のダーティーペアって高千穂遥はどれだけ関与してたんだろう・・・・。
ゴールデンのアニメが終わってから、絵柄も雰囲気も違う別シリーズのアニメ版ダーティーペアなんてのもやってたし。
188:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:14:41.16 .net
>>164
>>145は俺だが、逆に「人間のボーンモデル推測して“これは読書をしている”と推測判定させるんだろ?
別にそれこそNHKあたりでAI最先端!って放映してるようなシステムで、判定率どんなかなぁ?とは思うものの
「そんなことどうやってやるんだよw」なんてところから解説が必要なトピックかそれ?」と思ったよ。
なんか>>164とか見るとガチで“TVとか本とかになんか埋め込んで人間のインタラクト送ってやらないと
実現できないと思ってるみたいで逆に読んでるこっちが君の主張の意味がわからない。
189:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:23:16.57 .net
>>106が起点だと思うが…
確かにこりゃひどいw
190:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:36:35.42 .net
>>186
うん、なんか、君には無理な事だったようだ
スマンな、忘れてくれ
あと、コテハン付けろ
191:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:45:46.81 .net
>>190
どれだ?
仮に>>182だとしたら、「君には無理な事だったようだ」と書くくらいだから、自分は正しい汲み取りの結果を示せるんだよな?
192:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:47:36.74 .net
>>191
バカの相手するの疲れたしメンドクサイからもうやめるよ
って意味だとワカランのかな…w
193:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 14:58:47.19 .net
>>192
いや、どこからどう見ても、
「相手の言わんとしてる事を汲み取れ」という朝鮮論法を俺に仕掛けたら、
俺から「自分は正しい汲み取りの結果を示せるんだよな?」と逆襲されて、
回答に窮したお前は慌てて「バカの相手するの疲れたしメンドクサイからもうやめるよ」
という言い訳をでっち上げて逃げた
という意味にしか見えないな。
で、そろそろ気付かないか?>>182というレスがまさにブーメランになっていることに。
194:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 15:06:04.00 .net
メンドクサイからもうやめるよ
195:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 15:07:27.16 .net
平日の日中からヒマな人たちだな
リタイア爺さんか?
196:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 15:24:55.45 .net
発狂jjiの発散場
197:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 16:25:21.04 .net
テレビのチャンネルがダイヤルからボタン式に変わった時
電源切ると1チャンネルにリセットされる仕様だったなんてもう誰も覚えてねーよw
198:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 16:28:59.09 .net
初期のボタン式テレビは
押し込んだボタンが保持される仕組みだぞ
199:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 16:34:12.90 .net
電子ボタン式も早々に電源切ったときのチャンネル保持する機能が追加されていった。
AI使わないけどね。
200:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 16:40:47.17 .net
タッチセンサーの頃だな
201:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 16:51:42.75 .net
少しはアニメに話持ってけよ老害
202:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 16:51:58.53 .net
AIなんて不揮発メモリがあれば不用って言うのかね
MSXでレーザーディスク視てろよw
203:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 16:55:54.51 .net
ボクはパイオニア
204:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 17:32:19.60 .net
>>201
仲間に入れないからって妬くな妬くなw
205:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 17:48:16.33 .net
アニメマニアならLDではなくVHD
206:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 17:54:53.00 .net
テレビの言うことをなんでも鵜のみにするな!
↑これはわかる
テレビのスイッチと照明を連動すればAIなんてイラン!
↑ドヒャーw
マイコン(死語)時代よりも前かよこの人w
207:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 18:06:44.59 .net
負け犬の遠吠え
208:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 18:24:05.69 .net
ガンダム(特にZ以降)見てたときは「ちょっと話し合えばわかるようなことで感情的になって殺し合いとかバカじゃね?」とか思ってたけど
やっぱ人がわかり合うって難しいんだね
209:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 18:27:04.91 .net
いい歳して何を馬鹿なこと言ってるのか
ずっと子供部屋にでも籠っているのか
210:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 18:32:55.21 .net
>>208
まあ、そのまま1000年も2000年も殺し合い続けてる人たちもいるからな・・・
211:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 18:47:06.03 .net
人と人はわかり会えるはずとかアニメの見すぎ
212:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 18:56:53.33 .net
わかり合うには前提として、一般論の言葉や考え方を学ぶこと、それから自分なりの理解を表明することが必要だよ。
213:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 18:57:08.03 .net
>>208
むしろZ以降は戦闘中にずっと敵と話し合ってたやんけw
214:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 18:59:59.40 .net
>>213
いや、あれが話し合いならこのスレの煽り合いも話し合いってことになっちまう
215:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:05:44.25 .net
自分の前提を話さないままで批判合戦する人いるからな。
挙げ句の果てに自分を理解しろと言う、、
216:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:07:03.22 .net
戦争っちゅーのは基本的には富の奪い合いなんだけど
今の日本人に分り辛いのは、命に関わるほど貧しい人たちが居るから
富 (つまりは衣食住に必要なもの) を奪い合って殺し合いにまで発展するって所
話し合いではなんともならないから殺し合いで決着を付ける…そういう事なのよ
ガンダムは宇宙世紀になってもなお
全人類が豊かになるほどの富を生み出す事ができていないという
結構SFとしては絶望的なお話だったりするワケなのよね…
217:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:09:46.51 .net
>>214
>>215
だからオマエラはダメなんだよ…
議論をマウントの取り合いだと思い込んでる悲しい生き物
218:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:09:52.86 .net
ガンダムは前半は戦争の理不尽さだったけど、後半は違う。
キャラどとに自分なりの落とし所と、それから続くコミュニケーションの通らない個人的な主観のぶつけ合いがメインだった。
219:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:10:45.76 .net
>>217
マウントの取り合いでなく議論したいなら自分の考えを表明することが最低限必要だよ。
220:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:11:18.00 .net
>>217
結論が正しけりゃ誰に言っても正しいとは限らないぞ
221:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:12:56.42 .net
>>220
なんだ?量子力学か?w
222:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:15:10.12 .net
ガンダムはスレチだっていうスレの前提すら理解しない者が何を言うのか
223:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:16:39.11 .net
AIもスレチにしようぜ
224:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:17:21.42 .net
富があるとかないとか関係ないんだよ
争うために争う
生命体としてそれが正しい姿
225:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:19:13.14 .net
戦争の理不尽さってのが意味わからん
戦争でお前は不利益だったってだけ
負け組なんだよ
226:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:21:31.01 .net
>>224
まさに平和ボケw
227:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:22:05.97 .net
もっと争え
228:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:23:45.73 .net
話し合いで解決、というのがウソ
力強い奴に殴られたくなら我慢しろというのを強制されてるだけ
229:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:24:21.20 .net
たまーにどこで吹き込まれたのか「戦争は富の奪い合い」とか
19世紀のマルクス主義かよwって観念的なふるーい理屈言ってみる
半可通のおっさんいて最高にダサい。
230:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:25:03.26 .net
まさにネトウヨ理論w
231:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:25:38.62 .net
>>229
反駁できる材料が無いのなら黙ってなさいw
232:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:26:11.08 .net
コミュニケーションが上か下かしかない
幼稚園の砂場でデビュー失敗してそれっきりだろうなw
233:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:26:31.61 .net
相手を黙らせること = 話し合いで解決
234:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:27:16.33 .net
イスラム国とかそれ以外の要因が山盛りな紛争でも
自分の答え(富の奪い合い)に持ってくために
大国同士ガーとかにすり替えるもんなー
235:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:28:01.40 .net
そうだ、相手を地上から消せば争いが無くなって平和的に解決じゃね?
236:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:28:15.83 .net
>>233
「ん?反論が無いなら俺の勝ちだぞ?」
237:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:29:16.54 .net
ナイフ持って小学校のバスを襲うエンディングまで覚悟してるのか?w
238:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:29:24.36 .net
話し合いで、勝ち負けって
239:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:29:47.00 .net
>>233
国同士の交渉はネットの口ゲンカとはちょっと違うぞwさすがに
240:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:30:06.76 .net
犯罪予告とかマジかよ
241:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:30:24.76 .net
>>234
あいつら結局金じゃん…
242:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:30:41.91 .net
とにかく単純化するバカがいるみたい
SF=サイエンスフィクションみたいなw
243:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:30:57.99 .net
勝ち負けを金に換算してるだけ
244:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:31:17.37 .net
お前ら好きなSFアニメの話しに来てるんじゃないの?
245:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:31:20.95 .net
>>242
ふくざつなことをかんがえられないんだよ
246:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:32:27.19 .net
>>244
マウント合戦したい奴がいるみたいw
247:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:32:37.19 .net
この世の全てを計る尺度はカネ
248:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:32:50.06 .net
>>235
残念な事に内部分裂して殺しあう事になるのだよ…
原住民のを駆逐してしまったアメリカがイギリスから独立したようにネ…
249:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:33:18.31 .net
>>244
不愉快なの書くスレだろ
250:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:33:27.93 .net
>>244
好きなSFアニメはキルラキルです。
プロメアは目が痛くなりそうなんでまだ観てないです。
251:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:33:58.35 .net
>>244
どうぞ始めておくんなまし
252:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:35:36.50 .net
論争で正しい結論を得るという発想がないから
論争=マウント合戦=戦争と同じ
なんだろう
平和ボケ極まってるw
253:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:35:57.73 .net
>>248
敵がいなくなったら新たな敵は必要だろ
そんなこともわからないとは
アニメから少しは学べよ
せっかく敵を倒したのに次週に新たな敵が登場してただろ
254:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:38:13.60 .net
>>253
敵がいなくなったら味方同士が分裂というパターンは珍しいだろw
255:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:38:29.49 .net
山田く~ん、>>253を持って行って
256:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:39:47.20 .net
アニメからも何も学べない奴ら
257:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:42:25.78 .net
ジオンを倒したらエウーゴとティターンズに分裂
そのくらいしか思いつかん
258:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:43:50.85 .net
>>252
正しい結論ってのは無いんだよ。
論争ってのは本来は相手と自分の意見の共通点を詰めて行って
どこが違うのか論点を明確化して、そこについて論戦をするものなのだけど
まともに議論することを学んでいない多くの大人子供は
(低レベルであればあるほどw)『自分の意見の一から十までぜんぶ認めさせること。
従って相手の意見をすべて否定して回ること』が議論だと勘違いしてるから
そもそも議論相手としてお立ち台に立つことすらできない。
自分の意見wを拡声器でガナってればいいとしか思っていないので。
259:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:45:47.87 .net
友達や仲間を作る、というのは他と区別して分けへだつということ
それが全ての争いのもと
人が全員と誰とも特別な関係とせず孤高であれば
たとえ1人と1人が揉めたとしても、誰もどちらにも荷担せず
周囲全部がウザい止めろとなれば多対2ですぐに
争いは続くことはない
260:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:49:37.94 .net
>>258
自分の意見を表明しないで言葉尻だけ文句言い続ける方が悪質だよ。
261:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:52:39.07 .net
それが戦術として有効なら当然では
誰だって負け戦はイヤだろう
262:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:54:39.01 .net
>>260
ボルダリングみたいだな
とりあえず手をかけられるところを見つけてのぼっていくだけ
登り詰めてどうなるかは知らないw
263:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 19:55:28.64 .net
>>259
ぼっちの理想郷
264:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 20:00:37.75 .net
>>257
アレはナチスの台頭とレジスタンスがモデルなんかな?
人型兵器の存在意義だけじゃなくて
殺し合いのネタもヒネリ出さなきゃならないのは大変よね
265:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 20:21:06.26 .net
>>248
それって原住民いたとしても始まってたと思うが
イギリス大嫌い派閥とイギリス仲良し派閥で南北戦争したんだし
266:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 20:22:40.45 .net
>>264
ナチス関連で比べるなら親衛隊と国防軍との関係じゃね?
267:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 20:23:58.68 .net
本気でここもう無理だな
アニメの話してないし
爺が互いにマウント取り合いとかしょぼすぎてみてられねーわ
さよなら~(´・ω・`)
268:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 21:43:12.10 .net
>>221
店のもの盗むな、は正しいけど、そのあたりのなんにもしてない一般庶民捕まえていきなり言ったら言いがかりだろ
269:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 22:21:22.68 .net
>>267
さようなら こんな自省しない糞ジジイどもになっちゃいけないよ(´・ω・`)
270:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 22:44:28.11 .net
>>264 マッカーシズムって知らんか?
271:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 23:06:13.14 .net
生まれてねーし知らんわ
272:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 23:19:34.51 .net
年令以外に誇れるものがないのかw
273:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 23:27:42.81 .net
>>272
それって、若者が年寄りに言っても
年寄りが若者に言っても、ブーメランだわな
274:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 23:29:39.65 .net
あー、なるへそ・・・・
275:名無しは無慈悲な夜の女王
19/05/31 23:51:34.05 .net
>>270
アレは私兵を組織したりとか民主主義から生まれた全体主義とか独裁者とかじゃなくて
どちらかというと魔女狩りに近いと思うが…
276:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 00:52:05.13 .net
年齢を誇る
肉体年齢?精神年齢?それとも
277:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 08:31:04.92 .net
せめてIDかワッチョイいれよ?
へんな議論してるのをNGできるようにして
278:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 08:36:33.21 .net
みんな議論なんてしたくないものね。
SFアニメも好きじゃないし。
科学ワードも何となくで意味書くと違うと言って
自分の考え言わず忖度して欲しい人ばかりだし。
279:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 08:41:05.68 .net
忖択って言葉を
今、わざわざ使うのって
どういうセンスなんだろ?
自分にはただただ恥ずかしくみっともないとしか思えないんだが
280:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 08:41:47.71 .net
それがオタクのサガなんだよね
知識のひけらかし
281:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 08:42:39.44 .net
忖度の使い方が間違ってるし
282:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 08:44:52.88 .net
忖度してるならこんな下らない諍いは起きてない
283:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 08:53:19.90 .net
>>250
プロメア観てくる~!
284:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 08:55:03.47 .net
キミらのは争いではなく諍い
285:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 09:34:52.00 .net
ボクはキミらとは違うんだ!
286:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 09:37:25.19 .net
同属嫌悪っていうやつ
287:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 09:47:44.22 .net
「争い」とは殴られる覚悟のある奴がするもの
口先だけで、殴られない安全圏からへタレがするのが「諍い」
288:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 09:49:43.23 .net
>>287
>>280
289:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 09:58:06.98 .net
池上彰が解説してる程度のことで「知識のひけらかし!」とか言われたら
むしろどんだけ無知なんだよ…ってなる。
290:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:00:14.46 .net
監察軍の一隊が地球で攻撃受けて戦闘状態、
地球本星は壊滅させたけど戦闘は長期化と
いう報だけで本隊向けたら地球人メルトラン
含め地球周辺の部隊全体が襲いかかって
きたでござる。解せぬ。
291:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:03:21.22 .net
だ知識のひけらかしとか言い出したらオタク談義なんて成り立たないだろ…
何がしたいんだよ
292:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:07:56.20 .net
>>290
「ホホホ、こいつらはもう私の下僕だよ!」(悪役のセリフ)
293:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:11:26.52 .net
>>292
そっちの目線でマクロスリブートして欲しい。
最近のマクロスものパッとしないから。
294:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:12:47.08 .net
>>290
監察軍はTV版、メルトランディは劇場版にしか登場しないパラレル存在ではないのか?
295:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:14:52.60 .net
宇宙人とか宇宙戦争とか宇宙進出とかが
今となってはあまりに荒唐無稽過ぎてなあ
296:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:16:52.36 .net
時間停止とか相手の能力をコピーするとか現実的な話がしたいのか?
297:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:17:35.15 .net
宇宙進出は荒唐無稽というより技術的可能性が見えてきて新鮮味がなくなった感じ
298:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:19:34.72 .net
宇宙に別の生命体がいるにしても
見た目が人間とほぼ同じとかありえないし
299:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:20:02.27 .net
またその話ですかおじいちゃん
300:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:22:43.57 .net
大航海時代みたいな時間感覚や体感感覚で
見たことない別の大陸に行くみたいのはありえないわけで
301:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:25:00.21 .net
>>298
こればっかりは実際に遭遇しないとなんともいえないな
唯一の実例とまったく違うってのもそれはそれでリアリティないし
302:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:28:13.08 .net
そういう意味では今やってる「群青のマグメル」はうまいよな
地球上に突然に大陸ができてそこに全く見たことない生物がいる
今みたいに宇宙SFが廃れてなければ
見つかった惑星に超光速宇宙船で移動するって展開にするだろう
303:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:29:52.28 .net
>>301
人間とほぼ同じで人間と同じようなメンタリティとかアホらし過ぎる
地球には多様な生物がいるのに
304:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:31:53.79 .net
宇宙で出会うとしたら生物ではなく知性機械の可能性が高い
305:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 10:49:31.35 .net
初期SFでは火星人はタコ型という惑星環境により宇宙人は全く違う姿形になるという
センスオブワンダーがあった
それがいつの間にか人間型ばかりに
三文SF映画が安く上げるため人の入る着ぐるみで済ました手抜き
306:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:01:46.92 .net
アマゾンCEOのベゾスが制作引き継いでアマゾンプライムで観れる
「エクスパンス」が地球火星ベルター三つ巴の時代って
なかなか面白い時期扱ってるわな。
日本のSFアニメがむしろ扱いそうだったので
そういやここら辺なかったなと思った。
307:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:02:44.23 .net
>>304
自己再生できる機械とかそれ生物なんじゃ…
308:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:07:00.91 .net
自己再生する必要なくね?
廃棄して新規製造のものと置き換えるだけ
309:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:07:12.32 .net
そういうのは、物語としての演出の問題だろうなぁ
色の違う人間って方が不気味で気持ち悪くて面白いという時代もあった
人間と同じような事を考えて感じるって方が
物語として分り易く伝わり易いという利便性もある
知的存在かどうかを探り合う所から本気で描く覚悟が無いのなら
人類と同根って設定で物語を作る方が実のあるものが作れる
キムタクヤマトの様な悲劇を繰り返してはならん!w
310:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:07:56.44 .net
自己修復なら今のPCだってできる
311:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:10:19.09 .net
>>309
宇宙人と言いつつ、単なるエルフとか亜人や異民族の置き換え
スペース指輪物語とかスペース大航海時代というだけ
312:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:11:17.38 .net
ヤマトの敵って宇宙ドイツナチス軍だろ
313:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:28:33.89 .net
>>311
>>312
そういう事を言うのが新しかったのはもうずっと昔だぞw
ヒロイックファンタジーとスペースオペラは同時期に出てきた作品群で
どちらかがどちらかを模したとかそういう構図でもない
そもそも、人類だって国によって人種によってメンタリティは違うし
時代が違えばもっと大きく違ってくる
地球人が現代日本人のような考え方をする未来世界ってのが
もうオカシイって話になってくるw
314:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:33:22.20 .net
>>313
> 地球人が現代日本人のような考え方をする未来世界ってのが
> もうオカシイって話になってくるw
SFの未来世界だと現代とは違う社会構造や人の行動とか常識が違ってるという展開はよくあることだけど?
315:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:37:12.86 .net
ヴォークトの短編で宇宙船で他恒星行ったら追い抜かれて
既に植民地社会ができてて(は当時からあるアイデア)
未来社会の人間に「今では新しい理論が~」って説明されるけど
もうとっかかりから意味わからなくてタスケテーってなった上
隔離されてる理由を聞くと「おまえらその…惑星中に臭うほど臭いから…」って言われる奴あるよ。
316:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:39:28.49 .net
それより時代劇とかで主人公サイドの方が
いつも「戦争は良くない」「皆仲良く平和に」とか
戦後リベラルに毒された能天気なアホ思考なのに呆れる
「我がー族と民がもっと繁栄したい」「脅かすものは許さない」というのが当時の考え方だろ
317:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:47:54.60 .net
>>314
そういう作品だからそう描いてる
演出上そう描く事が必要だからやってる事で
宇宙ドイツ軍と位置付けは同じ
318:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:54:37.76 .net
つまり、既存の物語の置き換えなだけね
桃太郎で、
鬼=敵宇宙人、鬼ヶ島=敵惑星、犬猿キジ=味方宇宙人
こう置き換えしてるだけ
319:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 12:56:01.71 .net
>>316
時代小説と歴史小説が違うジャンルとして認識されてるように
時代劇もリアルを追求するようなモノではないって事はわかってるだろw
逆に坂本龍馬なんかが人気なのは
そういう時代にあって現代人に近い考え方で行動してた…とされているからで
ヒーローは現代のメンタリティで過去や未来を斬るって決まってるのよ
全ては演出上の問題
320:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:01:04.72 .net
メンタルがまったく違う宇宙人なら征服するか滅ぼされるかの二択しかない
害虫駆除とかわらなく退屈
だからわざわざ人間に近い(祖先が共通とか)設定にして話を作るわけだ
321:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:01:56.94 .net
>>315
それは…でも、むしろメンタリティや感じ方が違っては居ないんじゃないかな?
現代人も 「新幹線の中で肉まん食うな、臭い!」 とか言ってるしw
322:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:05:52.96 .net
>>320
そんなことはない
全く互いを気にせず干渉しないだけ
323:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:08:07.09 .net
>>320
そんな事はないw
お互いにあまり干渉し合わず、住み分けをして
間に緩衝地帯を作って、必要があればそこでだけ交渉する事にすれば
共栄はできなくとも共存は可能だ
324:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:08:49.67 .net
>>319
そういうのはSFではないよ
現代劇の中身をただ置き換えただけ
325:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:15:38.67 .net
南極に巨大コロニー築いているペンギン集団に対して、征服するとか滅亡させるとかするわけ?
326:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:15:55.47 .net
ひさしぶりに「ガルパンの最終章1話」を見たが
あの世界は徹甲弾すらないのか
何発食らってるんだよw
馬鹿なのかガルパンの設定!
327:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:16:31.79 .net
不愉快じーさんキタ━(゚∀゚)━ !!
328:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:16:39.71 .net
>>325
ペンギンで思い出したが、中国人の基地の連中がペンギンを殺してるって報告あったな
あいつら最低だよ
329:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:17:46.16 .net
相手がもし宇宙の中国人だとしたらヤバイな
330:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:18:33.49 .net
>>322
それなら何も起こらずもっと退屈じゃんw
331:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:18:45.12 .net
>>324
現代人のメンタリティの人物が登場するから
異世界の異常さを見せる事が可能になるというのもあるのよ
主人公があまりに観客と違いすぎると
観客が物語世界について来れなくなるという問題も発生する
SFの場合はついて行けないというのがセンスオブワンダーという作品も存在するが
それでも、そういうのは結構特殊な部類だからな
332:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:19:50.55 .net
>>326
あれがスポーツだってわかってるよな?
あれを使えこれはないのかというのはナンセンスないちゃもんw
333:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:23:54.40 .net
>>331
異世界の異常さをSF的に見せてくれるセンスオブワンダーがあるならいいけど
ありがち物語設定のいつものお決まり内容なの手垢つきお約束展開がほとんど
334:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:24:46.75 .net
>>329
ふっふっふ、チャイナ人はどこにでも行くアルヨ
ガミラスにも華僑作るアルネ
335:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:26:23.64 .net
スペース中華
スペース麻婆豆腐
スペース北京ダック
336:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:27:10.63 .net
ウドのウドンは苦い
それは汁がコーヒーだからだ
337:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:27:41.15 .net
>>333
それは作品の質の問題であって
SFかどうかとかメンタリティが同じかどうかという問題とは別
論点のすり替えは良くない
言い返したいだけの書き込みは要らんぞ
338:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:28:25.64 .net
スペースキンペー「やれ」
デスラー「うわっ何をする」
339:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:30:22.55 .net
そういや彗星帝国って何がやりたかったんだろう?
惑星のあたり屋?
340:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:34:32.85 .net
>>339
悩んだ挙句に
全宇宙の知的生命体を滅ぼすというプログラムをされた破壊の為のロボットだった
という設定にしたのが2202
341:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:35:44.45 .net
まず自分を滅ぼせよ
342:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:37:39.77 .net
ニ○ザキP「地球に嫌がらせに行け」
ズォーダー大帝「おかのした」
343:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:40:28.75 .net
>>303
その中で文明を持った種はひとつだけ
社会性をもった種はいくつかあるが、昆虫などは宇宙人のモデルになってるよな
344:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:41:42.89 .net
たいてい大した理由なくて演出の都合上であり
結局やってるのは地球に嫌がらせするためだよな
345:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:42:23.83 .net
ビーメラ星人「我らのことはお忘れで?」
346:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:47:37.41 .net
ビーメラは侵略征服の理由は明確でしっかりしてる
宇宙人の絞り汁のローヤルゼリーGETと明確でSF考証しっかりしていてセンスオブワンダー
347:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:48:28.77 .net
>>343
宇宙の生命になんで文明が必要あんの?
348:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:50:51.66 .net
あまりに視野が狭い
349:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 13:52:35.35 .net
>>344
大した理由がないと思われてしまったら演出失敗してるやん…w
350:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 14:07:49.96 .net
ホラーとかもモンスターって人をおどかすのが目的になってるよね
351:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 14:32:32.04 .net
>>346
でもローヤルゼリーは元々女王が食ってるんだよな…w
352:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 14:36:18.62 .net
やってること臓器売買と大差ない
353:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 14:59:52.86 .net
>>347
ヤマトにあったねぇ
熱だか光だかのエネルギー食って生きてる宇宙ガス生命体
確かに文明とか無かったw
354:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:04:07.21 .net
化石化ガスーンか
355:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:06:29.34 .net
ウルトラQのバルンガのパクリじゃん
356:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:10:02.03 .net
作戦名バルンガー
357:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:11:26.93 .net
宇宙生命体「文明?何それ美味しいの?」
358:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:26:26.20 .net
・異星人
地球以外のどこかの惑星上が発祥である知的生命体
太陽系を訪れる…といった場合、惑星表面から宇宙空間に向けての飛行と
恒星間航行が可能な科学技術を持っていると推察されるので
それに必要な文明を持ち合わせていることが前提で語られる
・宇宙の生命
宇宙空間が発祥とされる生命体
人類とは、生命体の定義論に発展しかねないレベルに異質なものまで在りえて
可能性は無限大w
宇宙人
好きにしてくれ
359:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:27:14.03 .net
宇宙知性体「生命と文明を分離できていないとは何と未成熟で下等な」
360:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:30:20.00 .net
>>358
当人たちにとってはめでたいかも知れんけど、普通は特定の生物種の誕生はめでたくもめでたくなくもないんじゃね?
361:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:34:28.19 .net
地球の例を見る限り
宇宙へ行くのは知的生命体が作った機械だよ
遠くまで行くのは特に
362:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:34:40.78 .net
>>359
しかし、その思考を受信できる知性はこの宇宙のどこにも存在しては居なかった
宇宙知性体 「寂しいからかまってよー」
363:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:35:43.26 .net
>>347
人間との比較を持ち出すからだろ
364:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:35:51.44 .net
知的生命体が生まれるのは惑星上とは限らない
そう限定する根拠に乏しい
365:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:36:55.38 .net
生命ってのが定義があやふやだし生命に限る必要ないだろ
366:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:40:05.53 .net
>>364
誰か限定したっけ?
367:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:41:10.39 .net
おそらくあと数十年くらいしたらAIとか発展して別にAIでもいいじゃん生命な必要ないなってなるよ
368:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:43:28.72 .net
最初から宇宙空間で生まれた生命なら
そのまま宇宙空間で増えて行けばいいだけ
宇宙飛行する科学技術なんて不要だよね
369:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:50:54.43 .net
人間っていう矮小な存在の制限に発想を縛られ過ぎ
恒星間航行とか人間のタイムスケールで行き来するとか変な制限入れるからおかしくなる
一方通行で広げるだけで何十万年かかろうが気にしなきゃいいだけ
370:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:52:08.64 .net
太陽系外に打ち出すだけなら今でもできる
371:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:54:58.76 .net
駄作ってこうやって産み出されるんだな
って感じですw
372:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 15:57:07.41 .net
>>369
おちつけ
「恒星間航行」 という言葉は
空間転移やワープ航法等の特殊な航法を指す言葉ではないぞ
単に 「恒星と恒星の間を航行する」 というだけの意味しかない
373:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:21:39.23 .net
だからさーそういう、
「ぼくのかんがえたさいきょうのいがいなせってい」
みたいなのは前世紀にもう大体出尽くしちゃってるのよ
星間生命体も全宇宙生命体も超文明超社会知的構造体知性連続体その他諸々…
374:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:36:49.45 .net
>>373
好きな話すりゃ良いじゃん。
あなたはSFアニメのどんなところが好き?
375:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:40:12.94 .net
>>374
>好きな話すりゃいいじゃん
他の話を潰さなきゃな
好きなアニメの話したらリアリティがないだのご都合主義だの懐古だの
本質的でない部分で知ったかが潰しに来る状況でやる気になるかっての
376:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:40:24.87 .net
>>368
宇宙空間で生きてるんだから宇宙飛行出来ないと話にならないと思うが(困惑)
ただボーッと浮かんでるのか?
377:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:42:18.17 .net
エンジェルリンクスとかの中途半端に古くて人気的に微妙な作品ってやっぱ見てない人多いな
378:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:42:39.70 .net
>>375
あなたはSFアニメのどんなところが好き?
379:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:44:19.21 .net
>>378
ボットか
前向きな話題だからって相手のレス無視していいことにはならないぞ
380:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:44:22.60 .net
>>377
俺も観てないなあ。
10年以内くらいで好きだけど話題にならないのは
俺の場合はサムライフラメンコとか、カイバとかだなw
381:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 16:58:16.90 .net
>>376
拡大拡張するだけの単一個体知性体かもしれん
ソラリスの海の恒星間物質版で、増えないから生命ですらないが、どんどん大きく賢くなって行くだけの存在とか
382:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 17:03:22.86 .net
ネットとかGoogle検索エンジンとかまさにそんな感じ
ひたすら情報を獲得して拡大していく
383:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 17:06:29.53 .net
物質的なものは拡散して行って宇宙空間に広がっていき
その先で取得情報だけはフィードバックして全体で共有する
宇宙に張り巡らされた超巨大な情報ネットワーク
384:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 17:46:43.18 .net
単一個生命体に知性なんて発言し得るのか
385:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 17:52:23.86 .net
むしろバラバラの個別の生命体でまともに知性が発現できるのか?と逆に訊かれそう
386:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 17:55:48.14 .net
個別なら生存競争その他が生じるからその必要から知性が生じる(現状の仮説もおおざっぱにはそう)はずたが、単一だとそれが無いわけだろ?
387:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 17:58:33.42 .net
単一だと生き残る必要がないとでも?
388:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:01:14.29 .net
ガニメデの優しい巨人では生存競争しないことで知性が生じて
逆に生存競争では殺戮だけの低級な生物なまま留まるとされていた
389:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:04:02.51 .net
単一だと死んだらそれっきり、今生き残ってるということは、生まれながらに生き残る力を持ってたんだな
390:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:08:46.33 .net
生存競争というー面だけの思考に縛られすぎ
ようするに拡大する環境の隙間(ニッチ)が出てきたときに
そこに適応するということ
生物個体一つの観点に縛られてる
複数の生物群で作り上げられる生態系の全体で一つの生物のようなもの
391:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:09:38.02 .net
>>389
キミの視点は「ー匹の動物」に縛られすぎ
392:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:10:29.76 .net
>そこに適応するということ
そのプロセスが生存競争だろ
393:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:11:52.21 .net
>>391
植物だろうが真菌だろうが変わらんと思うが
394:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:12:22.96 .net
>>392
個体別の生物でなければ?
キミの身体の中の細胞は細胞どうしで生存競争してるの?
395:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:14:41.76 .net
>>393
一部が死のうが全部が死なない限り関係ない
396:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:17:48.99 .net
>>394
生存競争は起きない、つまりその世代の生まれついての適応力以上の適応は起きない
397:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:23:24.75 .net
単一は拡大して新しい環境にも入って行くんだから
適応力は獲得していく
398:名無しは無慈悲な夜の女王
19/06/01 18:28:40.45 .net
>>395
そういうのは生物学では群体って呼ばれてる