15/12/30 12:49:37.77 YTSX2iZF.net
>55
>要塞本来の機能である防御力
要塞砲は、小説の描写においても、艦隊の艦砲で破壊可能なので
要塞への揚陸を目指す帝国軍としては、要塞砲さえ破壊しながら進撃すれば
要塞自体の装甲の厚さは無関係。
>連携できる距離で誘引に専念したら、損害ははそんなに大きくない。
帝国軍は、回廊の両端から同時に攻めてくるので
トールハンマーが無い方面ではヤン艦隊が出動して防がざるを得ないい。
しかし、ヤン艦隊が正面の敵に後ろを見せてれば、背後を突かれてしまう。
だからヤン艦隊に行動の自由は生まれない。
そもそも、トールハンマーは、反対側の防戦で精一杯なので
ヤン艦隊とトールハンマーとの連携は最初から無理。
>勝ちが決まっている戦いにシャレ抜きのガチンコやって、粘られたら逆に帝国軍の方がみっともない
これはテロリストが占拠している建物を、奪還する戦いであることを忘れてはならない。
現実の世界では、そういう占拠事件に対しては、どの国も決然として対応している。
そして、ある程度の損害を覚悟して突入し、テロリストを全員殺害するのがデフォ。
逆に、テロリストに譲歩するほうがみっともない。