【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP16【反乱】at SF
【スピンオフの】スター・ウォーズ EU総合EP16【反乱】 - 暇つぶし2ch700:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 18:11:46.54 eCciEL45.net
>>670 >>671
マジでやめて欲しいよな
次はシャッタードエンパイアの翻訳でレイア、ベイダーと出るらしいけど、「スカイウォーカーの衝撃」出したんだから、素直にstar warsシリーズだけ出し続けて欲しいわ。
正直、それほど末長くシリーズが続くとはとても思えないし、ちょっとづついくつも摘まみ食いして打ち切りが最悪。って言うか翻訳版スター・ウォーズはいつもそればっか。

701:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 18:15:56.38 cHBS94Q/.net
ダークエンパイアの悪口は辞めろよ

702:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 18:39:21.68 v6fM+4h/.net
シャッタード・エンパイアは全4話完訳されるだけまだまし
おそらくシャッタード・エンパイアと


703:同時に収録されるであろうプリンセス・レイア第1話が 実は全5話で続きあるのに読みたい人は原書買えやになっちゃうのが残念



704:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 19:08:42.68 TsaKHgeL.net
ダークエンパイアは2の解説で「帝国の終焉」について触れてたのに翻訳されなかったのが残念だったなあ
そうならない為にもスカイウォーカーの衝撃とベイダーは買い支えないとね

705:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 19:38:25.47 5CBINJWb.net
ダークエンパイアもだけど、ボバ・フェットにラストオブジェダイ、ローグ中隊と打ち切られ続けてきたからさ。
なるほどシャッタードエンパイアはミニシリーズか。でもコミックシリーズはさっそく本国じゃ増殖してるみたいだからどう訳すのか心配だわ。

706:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 19:48:42.58 fV1PAxhq.net
>>676
今回は将軍あんま関わってないから(震え声)
けど富永さんと画伯がいなくなったのはホント残念。新しい人が悪いわけじゃないけど密輸入業者とか校正の人も違和感なかったのか?

707:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 20:37:49.80 U0GgW4qU.net
ボバ・フェットは本当に残念やね
あの頃はクローンウォーズS2でボバが出てきてたから自分の中でかなり盛り上がってたのに

708:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 20:56:23.59 5CBINJWb.net
てかよく考えたらヴィレッジブックスの前身ってソニーマガジンズだよな・・・
なんだよ・・・なんだよ!

709:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/29 21:41:23.34 p5e9H7I+.net
>>682
ボバとオーラの馴れ初めを知れただけでもボバシリーズを訳してくれた価値あったね
打ち切りは打ち切りだけど時系列的にも内容的にもひと区切りついてたからそこまで消化不良感もなかったし

710:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 00:34:41.92 /ttjsAZf.net
シャッタードエンパイアってこのスレで何度も名前挙がってるけど、そんなに重要なエピソードなん?

711:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 00:46:02.73 iZjHNP7/.net
>>683
ヴィレッジブックスの前身は...イオンだよ
経営の行き詰まったソニマガをホワイトナイトしただけ

712:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 01:58:37.51 EbGt0sQj.net
マーベルのStarwars とかDarthVader、PrincessLeiaは正史?正史かどうかはどこを見ればわかりますか?

713:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 11:34:13.50 Su7sk0mf.net
スピンオフ作品が正史かレジェンズかはwookieepediaを見れば書いてあるよ
スカイウォーカーの衝撃とこれから翻訳が出る予定のマーベル作品は全部正史

714:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 12:42:56.06 w99Ps35A.net
翻訳でシレっと今更レジェンズを出したりしてくるから分かりづらいよね
現行で出てるのは基本的に全部正史と考えていいぐらいなのに

715:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 14:57:11.00 EbGt0sQj.net
>>687です。
有難うございます!最近スピンオフにも手を出そうと思いはじめて調べてみると、レジェンズというくくりができていて戸惑っていました。さっそくマーベルのコミックを買おうかな!

716:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 18:09:04.99 BqqQufuj.net
もういっそのこと難しく考えずにこれから出る作品は全部正史と考えてスピンオフを楽しむようにするのがベストやね

717:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 22:04:51.17 Yuq6M8m6.net
レジェンドはカノンにおいて嘘か本当かわからない噂話って説はロマンあるなーと思った

718:名無しは無慈悲な夜の女王
15/11/30 22:34:28.82 c+OS7tv6p
遠い昔、遥か彼方の銀河の歴史や出来事を、不確かな資料から再現してると考えれば、「諸説ある」でいくらでも描写が変わるだろう

719:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 00:36:00.39 OYhjfL1d.net
ヴォングに侵略されてコルサントは陥落し新共和国は壊滅、銀河中が破壊され尽くし365兆人が死んだ、なんて噂話
一体どこの隔離された絶海の孤島で語られた


720:話なんだろうなぁ



721:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 00:47:55.87 WAB4W6Ta.net
>>685
Journey to Star Wars:The Force Awakensの一作でEP6以後の出来事について描かれてる
あとポー・ダメロンの親御さんが出てくる

722:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 00:58:15.81 iJqOU24m.net
そういえば
789が決まってこれまでのスピンオフがレジェンズ扱いになった時、海外のswクラスタ(主にスピンオフ勢)とかどんな反応だったの?
やっぱり鉄人の管理人みたいな反応する人多数いたのかな

723:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 00:59:45.86 j0XUEVep.net
おお…いいな噂話って解釈
ホイルス銀河の歴史家を悩ませる怪しい文献の数々
事実も混じってるから頭が痛いね
ロマンあるね

724:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 08:23:16.21 qqT05KRt.net
ジェシカ・パーヴァ か?
URLリンク(www.youtube.com)

725:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 12:33:23.43 YEwBN/Yz.net
ロストスターズってヤングアダルトノベルなのか
翻訳出にくそうな気がする

726:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 18:01:59.21 0QpUT79t.net
>>696
海兵隊の知人「ざけんな、しね」
空軍の顔見知り「パラレルワールドでしょ?公式じゃん」

727:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 21:41:49.32 XQ9q+Ati.net
>>696
SWは今日死んだ(SWの墓標イラストと共に)

728:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 22:33:40.71 ZX+3BypG.net
ペリーローダンシリーズみたいに、細々とでもハヤカワがレジェンド作品軍を(「侵略の惑星」等邦訳済みの物も含め)出してくれると嬉しいのですが。

729:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 22:58:17.78 bbpmH0pH.net
SW全シリーズを読んでいくときにガイドになるような本ありますかね

730:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 23:00:39.98 XQ9q+Ati.net
レジェンズなら鉄人とウーキーペディア、SW全史

731:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/01 23:37:54.86 63mYMEWS.net
これからep789が正史とはいってもルーカスの手を離れているわけだしなあ。いままでのスピンオフが正史じゃないって言われても…。

732:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 00:25:01.71 aU/9yRFD.net
映像作品から逸脱しすぎていて見てて萎える設定も多いしパラレルワールドになってくれて有難い部分も多い

733:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 06:56:56.67 z9sKgp0I.net
まぁ、浮遊座禅とか、もっと重いの動かせるワシの方が偉いのじゃ。とかはともかく、ジェイナ&ジェイセンはレイ&レンてことでええの?

734:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 07:04:04.14 pnHmv+BF.net
6以降は無かったことにしてくれて良いやと思ったけど、
アフターマスやスカイウォーカーの衝撃とか、なんか前と大差ないレベルだしなぁ

735:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 12:17:02.72 IqkB2Vgc.net
海外の人が作ったカノンに登場するジェダイ一覧の動画見たんだけど
ローン・シュラインて正史残留確定でいいの?
後付けとはいえ映画に登場しているキャラが別人に設定し直されるケースって有り得るんだろうか。
こいついままでボバだったけど今日からダージだから以後よろしく的な。

736:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 14:25:44.92 tqacjHui.net
そのボバはまさにジャスター・メリールががボバだったのに別人になったって昔あったは

737:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 15:29:19.75 HIxc5Lb/.net
キャラじゃないけどep3のタンティブIVがサンダードハートに再設定されたのを最近知った

738:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 20:25:53.64 ZgmIqGPl.net
タンティブだとなんかマズかったんかね?

739:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 20:51:32.76 zqsckeqM.net
細かいスピンオフに配慮するとも思えんし、単に見た目が違うからだと思う

740:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/02 23:31:49.33 tqb8qbY1.net
このスレで上から目線で本スレをたたいている連中も、実際のところ
「スピンオフを知ってる自分たちのほうが偉い」という
なんとも恥ずかしい思い上がりをしていることに気付かないんだろうなあ。

741:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 00:02:52.59 TiTzsxAc.net
皇帝「死体が4つできてしまったぞ(ドャア」

742:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 03:16:16.68 CDV3/XX+.net
ロード・オブ・シスの皇帝なんか面白いよね

743:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 07:05:24.22 tm6mUkuq.net
>> 713
そうかそうか、お前がそうなのか

744:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 07:59:41.61 yxOo1zhp.net
どんなジャンルでもそういう上から目線のタイプはいるだろう
そんなもんいちいち相手せずに、スピンオフの雑談を楽しみたいというのがこちらの希望だわ

745:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 09:15:03.17 cfiP/Hrr.net
そやつに触れるな
そこはダークサイドへ至る道じゃ

746:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 19:41:47.94 84YvMYv8.net
Knights of the Fallen Empireが面白すぎる
TORは最高のスピンオフゲームだわ

747:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 19:55:39.30 yxOo1zhp.net
ほ、翻訳の可能性は・・・?

748:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 20:07:38.35 84YvMYv8.net
日本語MODすら無い・・・けど中々良いストーリーしてるからオススメ

749:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 23:26:44.83 TiTzsxAc.net
ロードシス下巻に入ったばっかなんだけどモフ・モーズって女だよな?
妻の死とか言ってるけどキマシなの?

750:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/03 23:50:31.50 84YvMYv8.net
また同性愛かよホントそういう設定いらないわ

751:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 00:43:00.30 RbvKU89r.net
スターウォーズ公式小説、意外な形で話題に
URLリンク(www.2chopo.com)

752:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 00:53:05.24 MJhLy6z4.net
リアルでどういう信条抱いてても構わないんだけどさ
よりにもよってSWの世界に持ち込んでほしくないよね。
反乱者たちにジュン・サトーとかいう日本人名のキャラが出てくるのもダメすぎる。
スタートレックじゃないんだよ。

753:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 00:56:46.32 9RotUMIg.net
ヒロミやサイジョーがいるのになにをいまさら

754:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 00:59:36.07 5NYec9Yv.net
たしかに
クローンウォーズで日本をモチーフにした要素があった時は嬉しかったけど、日本人みたいな感じのものを登場させたら何だかな~と微妙な気持ちになる

755:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 01:15:48.50 7KMIkkaR.net
開眼人

756:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 14:30:09.08 MXgoVYpK.net
変な昆虫種族にヒロミって名前つけたのに比べりゃ反乱軍司令官の佐藤純なんて良いものだろう

757:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 15:02:55.77 bSetVqWB.net
一気に現実に引き戻されるな

758:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 18:11:32.29 3pLWds7V.net
まあ外人にしてみたらエキゾチックな名前なんだろうな
日本以外の国の名前も使われてるんだろうし

759:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/04 21:17:07.34 7KMIkkaR.net
ルーク・スカイウォーカーなんてベタ中のベタな名前だろ

760:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/05 18:52:20.45 G9pPwol+.net
古代共和国時代のレジェンズはまさにSW銀河における「伝説」とか「おとぎ話」という感じなんだろうな
古事記とか、アーサー王伝説とか、そんな扱いの

761:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/05 19:14:09.27 hkluzaFl.net
未来より実質性能が良いドロイドが出る過去がおとぎ話だと思いたくないw

762:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/05 21:52:39.63 PhRAe5r7.net
FSSと同じで昔の方が騎士強くて科学も凄いんだよ
FSSの方がパクったんだけども

763:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/05 22:36:34.72 hkluzaFl.net
ダークセーバーや旧ライトセーバー登場以前からフォースセイバー作っちゃうラカタはほんと凄い

764:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/05 23:45:51.10 UnviQyAP.net
ジャーニー・トゥ・フォースの覚醒の3冊、早ければ月曜日には買えるね
講談社KK文庫って青い鳥文庫とかのコーナーで良いんだろうか

765:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 09:26:27.88 9gjkk7Y0.net
>>709
アイラ・セキュラとかオーラ・シングといっしょじゃない?
元々レジェンズキャラでも映画に居る以上はキャラクターはそのままだと思う。
まぁクインラン・ヴォスみたいになんか微妙にキャラ付けが変わる可能性はあるけど

766:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 09:44:32.14 GUCrY157.net
いや違うぞ
あくまでカノンのソースで触れられて初めてカノン入りになる
カノン作品のCWでも普通に活躍してたセキュラやシングやヴォスはともかく、
名前・設定の出典がレジェンズにあるキャラを、映画に映るという理由だけでカノン扱いするのは間違い

767:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 11:47:03.47 q/2BhZtB.net
ジェダイの継承者を読んでるけど、たしかにターキンとかに比べて少し盛り上がりに欠ける所もあるけどやっぱり面白いね
アナキンの話が出た所はニヤニヤした

768:174
15/12/06 20:30:52.52 ENX1ZwVb.net
ヤフオク見てたらバクタ大戦が上下揃いで1500円だと…?
最後のページだけ折れアリみたいだけど安くなったものだ

769:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 20:33:30.23 ENX1ZwVb.net
ごめん、174は気にせんでくれ

770:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 21:28:10.44 /wc2EqhL.net
スピンオフ小説50冊3000円の時代だからな
小学生の頃を思い出して買ってしまった

771:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 22:24:22.60 9gjkk7Y0.net
ロード・オブ・シス、これもちょっと小粒じゃない?
なんかレジェンズのスピンオフと同列に並べると、なんかあまりにも何でもなさ過ぎると言うか・・・
クローンウォーズのロストミッションのソフトは出るのかしら。
レガシーは入ってないん?

772:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 22:51:04.37 dx387i3S.net
翻訳されてないのは知らんがこれまでのSW史で一番皇帝が動いてる作品だったな

773:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 23:35:36.69 q/2BhZtB.net
表紙の時点でずいぶんと荒ぶってますからなw

774:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/06 23:52:52.41 /wc2EqhL.net
クローン皇帝の方が荒ぶってんだよなぁ

775:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/07 00:24:25.43 baWev/4j.net
ベイダー君の面白逃走珍道中だからな

776:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/07 00:42:20.30 y6dptgcC.net
本屋さんでスターウォーズ特集があって、ターキン上下思わず買ってしまった。上巻半分くらい読んだけど、おもしろいなあ

777:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/08 06:28:37.58 VZ69pi0d.net
皇帝とベイダーが背中合わせで戦うとか、
CWのメインビジュアルまんまじゃん。
ジャングルでEP3並みの殺陣かます皇帝とか
かなり観たいんですけど。イメージ的には
ビジョナリーのアレに近いのか?
逮捕しにきたメイス達に向かって絶叫しながら
超電磁スピンかますシーンが大好きなので
ROSは楽しめたわ。

778:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/08 22:36:39.57 0TUXnWiq.net
マスアミダの行方が書いてあるスピンオフはありますか?よければ教えてください。

779:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/08 22:45:29.28 93Hv+4Oz.net
ターキンにもaftermathにもバリバリ出てくるが

780:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/08 22:54:00.36 eluJ/XlX.net
次の小説刊行予定がない・・・

781:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 02:06:44.47 Z+spbyco.net
"俺たちの船って最高だぜ!"

782:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 02:46:34.62 01DBgrs8.net
>>752
暗黒卿ダース・ベイダー、ラスト・オブ・ジェダイシリーズのどれか、Dark Timesの最初のやつ
に登場する
帝国ルーリング・カウンシルの初期メンバーとして活動した他、ジェダイによって秘匿されたシス・アーティファクトの調査や回収なんかも行ってた

783:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 08:01:18.73 LcMm+zBJ.net
ところでスピンオフシリーズの売上は好調なのかな?
気に入ってたボバ・フェットシリーズが中止になった恐怖はもうやだぞ

784:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 16:48:18.68 dwJadF+N.net
>>757
Twitterとか見てると反乱者たちやフォースの覚醒公開きっかけで
初めて小説に手を出したって人を結構見掛けるからスピンオフ人口もそこそこ増えてるはず
ジャーニー・トゥ・フォースの覚醒にアンケートハガキが挟まってたから、まずはそれを送ろうぜ
自分はLost StarsとServants of the Empireを訳してくださいって書くつもり

785:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 17:20:52.21 LJ+2x29e.net
映画シリーズが続いている間はスピンオフの売上は安泰だろうな
ボバフェットが出てたのはep7の発表前でSW熱が冷め切ってたから仕方ない

786:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 19:04:32.08 t3h+xzW3.net
まぁEP9の余波が冷める頃までは出るでしょう。
しかし、本国も大人向け小説のスピードは随分とスローだな。アメコミはどこまで出るか。小説翻訳以上に道は険しそうだけど・・・

787:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 21:52:02.80 epH8S/pu.net
「フォースの覚醒」邦訳小説って...ナイの?
アラン・ディーン・フォスターだから期待してないのだけど...

788:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 22:33:24.02 S41D5IMj.net
ノベライズはアメリカでも来年1月発売だぞ

789:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 22:52:36.34 LcMm+zBJ.net
>>758
了解!
過去スピンオフがあいまいになっちゃったのは残念だけど、これを機に新しいスピンオフ好きが増えてくれたら万々歳だわ

790:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/09 23:16:41.38 rmnLk537.net
まさにロード・オブ・シスからスピンオフ入った初心者だけど思った以上に読み易くて楽しいよ
ターキン読みたいんだけど本屋に売ってなくて困る…通販するかな
地上波で見てるだけだから先の話は知らないけど反乱者たちも好き
バトルフロントも良いけど初期のSWGみたいなゲームがまたやりたい…

791:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/10 00:14:10.31 5eTYJYnP.net
SWGには手を出したのにスピンオフはノータッチだったのか(困惑)

792:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/10 00:28:33.75 nDELbn69.net
The Crimson Corsair and the Lost Treasure of Count Dooku読んだけど驚きの内容だったよ

793:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/10 03:07:16.77 mLkdj8tg.net
Jedai Outcastみたいなゲームがまた出るといいな

794:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/10 07:54:03.46 dHqFbDS3.net
バトルフロントで期待してたルークやベイダーが弱いと嘆いてる人が多いみたいだけど、割とそういう人らにはフォース・アンリーシュドがピッタリだと思うな
スターキラーの日本語声優まで決まってたのにちゃんと発売してくれなかったのが悔やまれる

795:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/10 14:12:04.10 ut2oRpx9.net
次のSWゲーはエンパイアアットウォーのリメイクがいいな・・・

796:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/11 13:59:42.25 SVVLsJjD.net
1月の文庫発売予定にep7のノベライズないな
スピンオフもなかった

797:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/11 14:59:51.50 dfMmekxm.net
うせやろ?
ノベライズないとか、ほんまつっかえ

798:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/11 16:41:40.71 VqikS5sf.net
アメコミの方とか?
レイア姫のアメコミも発売予定と聞いてるけど

799:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/11 18:19:58.15 68VM8yF7.net
オッサンマニア隔離病棟&設定置き場と化したレジェンズ
哀れ

800:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/11 18:42:31.12 8K3oDBS7.net
米で1月発売なんだからそりゃ1月には出ないだろう多分

801:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/11 21:07:15.39 9vEmZQfs.net
紙で出るのが一月で電子版は映画と同日だけどな

802:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 00:13:17.16 BMOEoBX/.net
>>770
文庫じゃなくハードカバーでは?

803:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 03:52:03.16 7V9KZgcS.net
URLリンク(twitter.com)
第1話のみだけどスターウォーズのアメコミ電子書籍のセールやってる
今まで米Amazonアカウントのみだったけど最近日本Amazonアカウントでも買えるようになった

804:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 12:58:49.08 mFOBGmcV.net
せっかくカノンとレジェンズに区分けしたのに
「ジェダイの継承者」と「ジェダイの剣術を磨け!」で早速矛盾をきたしてるのがほんとクソ
わかりやすく人気のとれるEP4近辺に作品集中させすぎて粗製濫造になってるんだよなぁ
でも面白かったけどね>ジェダイの剣術を磨け!

805:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 13:41:19.52 ieHqfOBf.net
ep7のこともあってか旧3部作ばかり翻訳されるのもつらいね
ただつい最近までクローンウォーズで新3部作も活発だったし、何を選定するかが難しそう

806:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 18:54:56.72 IYZFxNMg.net
プレイガスは翻訳されて欲しいなあ
作家の方も空気読んであからさまに無かったことにはさせないと思うし

807:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 21:19:12.65 6Ps92q4F.net
Bespin
Bothawui
Corellia
Coruscant
Dagobah
Dantooine
Dathomir
D'Qar
Endor
Felucia
Geonosis
Hosnian Prime
Hoth
Ithor
Jakku
Kashyyyk
Kuat
Malastore
Mandalore
Moraband
Naboo
Nal Hutta
Onderon
Ord Mantell
Rakata Prime
Rattatak
Starkiller Base Origin Point
Sullust
Takodana
Tatooine
Utapau
Yavin

808:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 21:25:48.93 6Ps92q4F.net
Empire Reveals New Planets In Star Wars: The Force Awakens.
URLリンク(www.starwarspost.com)
URLリンク(www.starwarspost.com)
「スター・ウォーズ フォースの覚醒」に登場する惑星は8つ!
URLリンク(ukeuristarwars.net)

809:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 22:45:59.11 4kRSrIHG.net
>>782
Takodana「タカダノ」=高田馬場
URLリンク(www.cinematoday.jp)
新『スター・ウォーズ』に日本の要素!惑星「タカダノ」登場 エイブラムス監督明かす
「ただ一つだけ言えることがあります。作品の中に、『タカダノ』という惑星が出てくるんだけど、
それは僕が日本に来たときに泊まった宿がそこだったので、『タカダノ』という名前を付けたんだ」と意外な事実を明かした。

810:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 23:10:07.03 BNQDOGxc.net
高田馬場に宿とるなんて…
どんだけマニアなんだよ
早稲田の

811:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/12 23:54:30.89 +v4yYLdg.net
takodanaの読み方ってタコダナじゃないの

812:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 00:21:20.09 5CHTl5qP.net
ディズニー公式がタコダナって訂正してるね

813:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 11:44:44.02 KkAoDPbj.net
これは嬉しいね
クワイガン=開眼人みたいな明確なソースがないタイプと違って、こういうのはホッコリする

814:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 13:17:36.65 dqg6rJ3N.net
ジャクーのギャング団の名前が「漢字クラブ」だからなw

815:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 13:17:54.64 tFsgx31z.net
日本向けのリップサービスなんじゃないの?ってちょっとだけ思っちゃうけどな

816:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 14:43:24.18 Y1dLF46j.net
時系列はジェダイの剣術を磨け→ジェダイの継承者→スカイウォーカーの衝撃?
なんかみんな今ドキ風の善人キャラになっててなんかなぁ。
「帝国の影」でルークのこと、ジェダイの新人らしいけど半人前でよくわからないし結局こいつは何者なの?とか内心思ってるレイアとか、そういうの凄く好きだったんだけどなぁ

817:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 14:52:34.44 xEjaxfxW.net
モンカラマリも日本となんか関係あるのか?
Bウィングの日の丸カッコ良いんだけどな

818:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 19:16:08.75 tFsgx31z.net
>>790
「~剣術を磨け!」は作中の記述でEP4の数か月後って書いてあるのと、
ケノービの声が聞こえるようになるまでの問題を考えれば、
継承者→剣術→衝撃
としたほうがしっくりくると思う。

819:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 20:48:07.38 Y1dLF46j.net
なるほど、ありがたい。
45間と言えば侵略の惑星だけど、あれが生かされることはないだろうな

820:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/13 22:03:16.37 esG3c6HO.net
>>792
確かにその方が据わりはいいんだけど
継承者は2ABY設定でタトゥイーンでの生活を振り返って2年前の僕は~みたいな文章があるのと
剣術を磨けがライトセーバーでの初戦闘と書かれてるのを見るに、継承者の方が後の話なんじゃないか?

821:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:26:56.55 gbYTIcTD.net
継承者の作者が「継承者→衝撃」って発言してて、2ABY設定は放棄されてるよ
不確定なのは剣術を磨け!がどこに入るかはケノービの声かライトセーバー初戦闘か、どっちの説をとるかだな

822:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:38:03.38 U/f3GFp/.net
オビ=ワンの声は3POが話を盛った説

823:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:18:21.79 j9C7IxRq.net
せっかく正史なんて枠を作ったんだから公式でタイムラインを揃えて欲しいぞ

824:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:25:14.27 iJrArnKv.net
継承者のあとがきに、もともとソロ・レイア・ルークの3部作ノベルの予定がディズニーがレジェンズにした影響でルーク編のジェダイの継承者だけが公式になったようなので、少しこんがらがってるんだろうね

825:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/14 21:24:25.30 9esdKyKz.net
ジェダイの継承者って本来のレジェンズ設定でも整合性が取れてたのかな?
2 ABYまでケノービの声が聞こえてなかったってホントかよって思う

826:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/14 23:15:33.88 pUIjBI2Q.net
ep4で聴こえてるオビワンの声はどういう扱いになってるの?読んでなくて尋ねてます、すみません。

827:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/15 00:14:22.51 hEczfJQ5.net
レジェンズで2ABYまでの間にある主な話って
レベルフォースとハンドオブジャッジメント二部作だっけ?
前者でフェラスとヴェイダーが闘うと聞いた

828:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/15 00:17:51.06 Xs490f/p.net
>>800
ネタバレ覚悟で言っちゃうと、あの時以降は聞こえないってなってる
詳しいことはジェダイの継承者でルークが説明してるよ

829:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/15 01:00:23.84 aV/oGWI/.net
>>802
へえ!そうなんですね。興味をそそられるいい感じのネタバレです、ありがとうございます

830:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/15 23:05:45.16 VYjym+eP.net
おれたちの船~原書183頁
ジェダイの剣術~原書184頁
反乱軍の危機を~原書231頁
邦訳3冊とも190頁で統一
おれたちの船~チマチマとあちこち1行ずつカットしてる
ジェダイの剣術~ルークの回想シーンをカット、ベンの剣術訓練1頁丸ごとカットあり
反乱軍の危機を~ほとんどが意訳で、全編を思いっきり短縮してる

映画6部作ジュニアノベルもおんなじことしてある
定価揃えるために中身いじるの勘弁して欲しい...な、と...

831:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/15 23:16:16.11 ZVKLOzch.net
>>804
こマ?原作へのリスペクト微塵もねえな
マジなら読者カードで抗議しとくわ

832:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/15 23:33:01.71 Xs490f/p.net
なんでカットしてるんだ
俺達根っからのオタク向けに全て忠実にしろとは言わんから、できればベンとかを見てみたいのに

833:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/15 23:46:59.26 LTe52Xa/.net
つか良い加減、トワイレックをトゥイレックと訳すのはやめろと言いたい
多少の表記ゆれは仕方ないにしても、有名種族の日本語表記くらいはここ近年まで出ていたものに準拠してほしい
訳者が門外漢だとしても資料ぐらい参照しないのかね?
イーソリアン(アイソリアン)、オルデラーン(オルデラン)も同様。
まあ後者はBD字幕ではオルデラーンなんだけども。

834:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/16 13:12:27.57 8tgoguTP.net
マジか
めんどいけど原初いくか

835:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 00:50:06.99 yr81i4Km.net
講談社文庫から出た旧三部作の新訳版に刊行予告あり
新三部作とフォースの覚醒のノベライズが2016年に発売予定
23日あたりに講談社BOOK倶楽部が更新されるはずだから
詳しいことはそれ待ちだね

836:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 07:58:26.28 Ha3AMrg1.net
ep3の頃の映画公開に合わせてノベルが発売してたのが懐かしい
映画みたあとにノベル読んで補完するのが良いのよね

837:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 12:33:25.89 ejIye1mX.net
K5とか言う2chのパルパティーン

838:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 13:17:18.53 m1DLAwi7.net
悪の迷宮読んでから映画見たから冒頭のコルサント上空の戦いが何故起こったのか他の人よりわかってる分楽しめたわ

839:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 14:26:50.83 jeXnVIei.net
まさに小説の続きを見てるような展開だったもんなぁ。あれは燃えた。
あとジェダイというかメイス、ヨーダの間抜けっぷりが一層際立った。
加えてパルパティーンの悪巧みが意外と綱渡りだったのも露見したしw

840:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 14:40:03.43 xwLgfkkC.net
クローン大戦vol2とか悪の迷宮みたいな前日譚を先に発売して欲しかったねep7

841:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 20:22:32.11 Xb1gaoBo.net
そうかな?
今作の場合、EP6~7の間の大部分を謎のまま残したのは英断だと思う

842:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 21:56:06.70 7GLGDo56.net
6~は旧スピンオフで補完されてるからカノンに合わせて新しいのを作りすぎなくても我慢できる

843:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 22:11:05.27 c75gYcbq.net
なんかあんまり小説の刊行予定ないね。アメリカでも。
アンソロジーが未確定、本編も8以降まだまだだから下手に作るとせっかくなのに矛盾しまくるだろうからかしら。
そのわりにまたコミックは出まくってるけど

844:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 22:38:24.14 Ha3AMrg1.net
たぶんいろいろ模索中なんだろうね
新3部作のスピンオフとかは時系列や整合性が映画とちゃんと繋がってたけど長い時間をかけて作り込んでいったものだし
とりあえず映画みたりしながら気長に待つしかないかも

845:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/17 23:47:49.91 VNaKN9GQ.net
「A NEW DAWN」をネットで立ち読みしてたら、
VIとVIIの間に「AFTERMATH」ってのがあるらしいんだけど、
これは近日刊かな

846:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 00:47:26.63 GWG50hGs.net
そもそもマニアックな一部向けになりがちな小説はディズニーはあんまり出したくないんじゃね
アニメやらアンソロジー映画やらもっと売れるネタはいくらでもあるわけで、また取っつきにくい&複雑な設定やストーリーだらけにする意味は無い。
映画に差し障り無いはずの設定まで大幅に破棄したのもそこらかと。
ターキンやジェダイの継承者とかカノンが出来る前から書き始めちゃってたのを、止めるわけにもいかず出した感じだし、
それ以外って、アニメやゲーム関連とアフターマスくらいじゃん現に小説って

847:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 17:12:56.60 P8U8lxuR.net
>>818
昔の旧三部作のスピンオフは、大らかな時代だったからこそ作家が好き勝手出来たんだなあってのを感じる

848:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 17:15:41.04 90OsDfLU.net
空を歩くからスカイウォーカーなのか!

849:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 17:56:16.43 kyOxP2C+.net
座禅しながらでも飛ぶよ! 飛ぶよ‼︎

850:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 20:50:36.23 CWJNXc00.net
ep7くそ杉だろ
やっぱスピンオフは神だわ

851:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 22:14:45.45 GUfKkEJ9.net
今現在のスピンオフ状態に詳しい人に聞きたいんだけど、
もともとのスピンオフだとデススターの設計図を盗んだのはソロの元カノのブレア・サレンだったけど、盗んだ人物は変更されたと小耳に挟んだんだけど本当なのかな?
全史読んで、その設定がすごく好きだったから気になってるんで

852:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 22:33:50.31 xNa1NFZD.net
EP7、面白かったよ?
でも過去30年間のスピンオフをリセットしたことを帳消しにできるレベルでは決してない

ぶっちゃけ劇中でファースト・オーダーとか新共和国を取り巻く銀河情勢に殆ど説明がないからわけわかめだし
結局、そこに落ち着かせるんなら Fate of the Jedi の後の話で良かったんじゃね?感は凄くある

853:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 23:10:09.37 1idpAGNI.net
>>825
帝国軍はデス・スターの設計図を一度に奪取されることに備えたのか設計図を分断して隠した
ブレアとレッドハンド戦隊はトップラワで片割れを奪い、カイル・カターンが残りをダヌータで奪取した
のはず
>>826
旧スピンオフはパラレルワールドとして認識するしかないだろう、所詮正史外れなんだから
まあ俺の認識ではカノン作品がパラレルだけどw

854:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 23:16:50.83 wEY0Pp8U.net
某所からのコピペ
【デス・スター・プラン】
出典を一冊忘れてました。
小説 ハン・ソロ新3部作「反乱の夜明け」
元々は、こんなに込み入ってはいませんでしたが、EUにEUを重ねるうちにこうなってしまったのですね。
最初は「新たなる希望:ラジオ・ドラマ」で描かれました。
次にゲーム「Xウイング」でビジュアル化されました。
さらにラジオ・ドラマのせりふに合わせて、UK版独自の「Jedi Dawn」が出来ました。
続いて、ゲーム「ダーク・フォース」の導入部分として“フェイズ2”が創られました。
その上、「ダーク・フォース」の小説化でバックグラウンドが説明されました。
最後に、小説「反乱の夜明け」で全体の帳尻を合わしたという形です。
まだチェックしていませんが、ウエストエンドゲームズの設定本にも何か載っていそうです。

855:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 23:17:13.23 JCC9n7gG.net
>>825
レジェンズだとそもそも設計図盗んだ人はブリア以外にもいる。
みんなのを合わせて完全な設計図になったっつー設定。
今のスピンオフだとその辺の設定はまだないぞ。ローグ・ワン次第。

856:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 23:17:41.76 wEY0Pp8U.net
【スカイフック・オペレーション】
この作戦の全容を理解するためには、以下のものが必要です。
・PCゲーム「X-Wing」& 攻略本
・グラフィック・ノベル「Dark Forces : Soldier for the Empire」
・ラジオ・ドラマ「新たなる希望」
・UK版RPGブック「The Lost Jedi #1 : Jedi Dawn」
・PC&PSゲーム「ダーク・フォース」
フェイズ1:反乱軍によるトプラワ・プランの奪取。デス・スターの全体構造設計図と生命維持システム。これだけでもデス・スター攻略は化。
フェイズ2:反乱軍の傭兵カイル・カターン単独のダヌータ・プランの奪取。デス・スターの機関部の詳細(攻撃&防御兵器の配置図)。(これでデス・スター自体の攻略は完全になる。モン・モスマが、カイル・カターンの忠誠心を試す目的もあった。)
フェイズ3:帝国軍トプラワ通信基地内にあるデス・スターのスーパーレーザー・プランの奪取。ジェダイの末裔ハヴェット・ストームが担当。(ハヴェットは後にプラキシウムに入学。ダーク・ジェダイのデサーン“ゲーム:ジェダイ・アウトキャストのラス・ボス”に殺される。)
フェイズ4:トプラワ星系へ進入したレイアの<タンティヴⅣ>への全データ転送。帝国軍通信基地を使用する作戦のため、占拠した基地の外部防衛をブリア・サレンが担当。

857:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 23:34:42.88 GUfKkEJ9.net
皆さん詳しくありがとう
なるほど、複数に分かれてたのか
旧3部作のスピンオフもやっぱりいろいろ作り込まれてるのね

858:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 23:39:44.28 DRpiey9c.net
>>827
マシュー・ストーヴァ―の小説版EPⅢが神懸かり的な出来だった影響で、
俺的にもそういう感覚はあるわ

859:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 23:49:27.61 tLtM+P4j.net
マズカナタの過去とかカイロレンが堕ちるまでの経緯とかスピンオフが大量に作れそうな内容だったな

860:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/18 23:59:51.05 6zDmhjEh.net
>>832
レジェンズ()スピンオフファンの最後の希望だなep3のノベライズは
粉砕点がパラレルになったとしてもメイスの能力としての粉砕点は今のところ正史に残留したわけだし

861:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 00:02:38.60 NlHED2qD.net
鉄人閉鎖しちゃったのかな?
久しぶりにフォーラム覗こうと思ったのに

862:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 02:22:25.91 C2ZIRklL.net
クローンウォーズにユージャンヴォングが登場予定だった事が判明
URLリンク(screencrush.com)
クローンウォーズはエピソード6で打ち切りと言う形で終わったが、デイブ・フィローニによると
もっと放送予定していて他にもエピソードを考えていた様でユージャンヴォングの登場もその一つだった
パブロ・イダ�


863:泣Sがクローンウォーズの為に描いたユージャンヴォングの簡単なコンセプトアート http://screencrush.com/442/files/2015/04/img0267jpg-a24c38_624w.jpg



864:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 02:35:05.29 hOtIEb1h.net
デススター関連のスピンオフはカイルカターンがいるからカノンの動向を無視できないのよね
ルークより年上がジェダイになるのはイレギュラーなわけだし

865:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 05:14:29.41 8tNhpviQ.net
しかし、クローンウォーズに関してはな
偶に「アナキンとオビワンの絆より、アソーカとの絆の方が遥かに強く見えるのが拙い」
って意見もあるが、それ以上に
「物語を盛り上げるためにジェダイた度々捕まり過ぎて以前みたいなジェダイの凄さ
というものがほぼ霧散しかけてる感」
の方が個人的に不味い気がするわ

866:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 07:52:56.68 uNzIe4Qf.net
アニメスレでもよく言われてたけど、回毎にキャラの強さが変わってしまってる感じはあるね
アソーカがグリーバスと同等な時もあればマスタークラスがわりとあっさりやられる時もあるし

867:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 08:30:22.67 Xnz0czOU.net
習得している型による三竦みと脳内補完

868:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 08:42:47.45 9uJxWt2K.net
主人公側のジェダイは仕方ないとしても、ドゥークーがモブ雑魚に度々拘束される姿は
最早乾いた笑いしか出てこなかったわ

869:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 09:16:23.46 X3qBcCQU.net
>>841
URLリンク(vignette2.wikia.nocookie.net)
コミック版のドゥークーはかっこいいからまあ多少はね
ちなみに画像はObssesionのどれか

870:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 09:20:55.67 8CJumNdU.net
>>836
ヴォング出すつもりだったのか
だったら何れチスやキリックも出てたかもな
それはそれで見てみたかったかも
反乱者たちで拾ってくれる…のは無いですよねはい
sssp://o.8ch.net/1v80.png

871:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 10:15:00.04 9uJxWt2K.net
>>839
ダースモールとサヴァージをまとめて相手にしてほぼ互角だったオビワンには
はっきり言って違和感しか無かった
おめぇいつの間にそんなに強くなったんだよと

872:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 12:18:50.68 uNzIe4Qf.net
>>844
追い込まれたと見せかけて、2人に攻撃させお得意のソレス・マスターぶりをみせる戦法をとったんだよ(震え声)
できればマンダロアでもう少しあの強さを分けてほしかった

873:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 14:56:20.11 9KAHf8Lz.net
スターウォーズ新聞の相関図でヨーダと伯爵が師弟になってたけど新しく設定されたのかこういった媒体にありがちなガバガバ相関図なのか…

874:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 15:00:19.75 9sRVeMU5.net
逆じゃない?
エピソード2の頃、ヨーダの直系の弟子って喧伝されてた覚えがあるけど、いつの間にかスピンオフ設定?で変わってた記憶が

875:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 15:00:44.95 DnNCaIwm.net
ep7見てきた
カノンでもレジェンドでも、身内の不幸があると嫁と別居する船長ワロス…

876:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 15:20:42.18 X3qBcCQU.net
別にスピンオフの都合で設定が変わったわけではない
当時はスポンオフ=カノンでドゥークーのマスター、セルリアンも2003年には言及されてる

877:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 15:50:27.84 NlHED2qD.net
このスレで話題が上がってたけどep7のストーリーって結末までレガシーvol2にそっくりだったね
偶然の一致とは思えないし何か共通の元ネタがあるんだろうか

878:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 16:35:59.15 X3qBcCQU.net
レイ=アニアってかw

879:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 17:10:26.57 RvbZ05f0.net
ハンとレイアの息子がベンってどう考えてもしっくりこない

880:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 17:53:52.15 jzupCp3p.net
ジェイセンはともかくジェイナは好きだったんだよ。アナキンだって結構
面目を施して死んでったよなぁ。そうか、ベンか……。
ルークはマラと出会えなかったのか。解釈としては、パルおじいちゃんが、
色々と面倒な事情を抱え込んだ孫に相応しい腕の立つ嫁を養成してた……
的な構図で納得してたんだけどなw

881:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 21:38:24.00 jk5gMv1p.net
今までのスピンオフが全部なかったことになったってことは、ボバの生存やパナカ隊長がパルとグルって設定もあやふやになってるのか。

882:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 21:48:27.65 uNzIe4Qf.net
クローンウォーズのS6でダース・ベインが出てきてるから全部なしになったわけじゃないとおもうけど、ヨーダクロニクルの回で未来の幻のシャアクティの殺され方からフォース・アンリーシュドが無しになった可能性があるのが悲しい

883:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 22:05:57.62 K7NTRljg.net
レジェンズ作品が正史に採用されない=残念っていう風潮

884:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 22:28:01.41 X3qBcCQU.net
>>856
残念も何も区分けされた時点で諦めろとしか言いようがないよな
正史なんてパラレルワールドみたいなもんなんだからレジェンズの設定活かされなくても残念じゃないだろ

885:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 22:34:29.16 e9MFgfXm.net
まったく分からんので教えてくれ
映画しか見てない雑魚なんだけど、7面白かった
で、6と7の30年をうめる補完小説がでてるか、でるだろうと思ってきたんだが
ROMるに、これまでのスピンオフは設定的に全て破棄で、まだ、公式の補完は出てない
ということでおk?
もし、出てるもしくはいつ出るかとか知ってる方見えたら教えて
あと、邦訳でたのむ・・・・

886:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 22:35:00.83 DnNCaIwm.net
>>852
夫婦の出会いのきっかけになった恩人だし、ン縛りだし、ルークは童貞魔法使い貫きそうだし、使っておくかって感じだったんじゃね。
それより、アナキンって名前の方が重いよ。よく頑張ったよ、
アナキン・ソロ。
「ミスター・スリーピー!」は胸キュンだったよ。

887:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 22:42:49.98 K7NTRljg.net
>>858
そう、2014年以前のスピンオフ作品は正史から除外された。
EP6~7間を埋める主な正史小説は「Lost Stars」と「Aftermath」だが未訳。
あとは来年1月末に「フォースの覚醒前夜」っていうレイ、ポー、フィンの前日譚が出る

888:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 22:47:15.33 e9MFgfXm.net
>>860
なるほど
チェックしとくわ
でも、年末には読めないのか残念

889:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 23:12:28.94 DeGHLR4t.net
>>861
あとアメコミの「砕かれた帝国」も多分来年のそこいらで出るはず

890:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 23:16:17.40 LuoAcAaS.net
Jorney to SWTFAのシリーズはあんまり無理して読む必要もなかったかなぁ

891:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/19 23:24:44.34 m1onj6ok.net
>>861
とりあえず来月発売するのはこの3つ
15日『レイのサバイバル日記』:ジャクーでのレイの生活が書かれた日記という体の本
29日『フォースの覚醒前夜~ポー・レイ・フィン~』:ep7直前の3人が主役の短編集
30日『砕かれた帝国』:ep6直後の反乱軍VS帝国の戦いが描かれたアメコミ

892:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 00:34:09.01 4+kizkTb.net
スピンオフ定義によるティモシー・ザーンのコメント
URLリンク(ukeuristarwars.net)

893:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 01:01:38.48 0AC5CZC2.net
あれだな、時間改変モノSFであったはずの歴史が消滅して大事なものがなかったことになるような喪失感だなw
ところで設定資料(非物語)に書いてあることはスピンオフの範疇に含まれるの?兵器のスペックシートとか。

894:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 02:54:07.85 cfBceij5.net
デイジー・リドリーってすごくジェイナ顔だよね

895:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 06:17:52.10 3Tz8FqVC.net
レジェンズ小説の中古価格下がってると思ってたけどジェダイクエストとか巻によっては定価と同じ買い取り価格ついてんのな

896:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 08:49:46.92 4+kizkTb.net
>>866
設定集も全部廃止
世界で最も細かい(良い意味)設定を有するシリーズとか言われてたけど、その設定が大減少したからもう世界一ではない
反乱者たちや小説でいくらか拾ってくれてるけど正史設定集のアルティメット・スターウォーズも酷いもんだし
だけどEP7はめちゃくちゃ収入あるし、元来スターウォーズは人気だからすぐにまたマニア志向の細かい設定集なんかも発売されると思う
ただこれまで蓄積されたスターウォーズの世界観を一端ストップさせたから、過去のような充実は楽しめない
昔は質より量の傾向だったけどこれからは量より質に変更して過去とは異なる楽しみが増えると思う まあ今のところの質はお察しだがw

897:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 09:05:02.83 DLVfnxEh.net
どうかなぁ今まで莫大になりすぎて硬直化・マニアック化しすぎた反省もあるでしょ。
少なくとも映画が完結するまで下手な動きはできなし、
映像で分かる以上のことは、もうあんまり言及されなくなる気がする。
つか大半の設定はあろうがなかろうが映画に何の影響もないでしょ。
例えばポットレーサーやカンティーナやジャバ宮殿の群像ひとりひとりの背景とか、
単に空白化して、そうの空白に「レジェンズ」と言う、
スピンオフよりさらに格下げされた設定の説が存在する。というだけの状態に陥ることになる気がする。

898:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 09:29:18.52 4+kizkTb.net
まあ捉え方なんて人それぞれだよな
別に製作者側から強制されてるわけでないし、ちゃんとレジェンズとカノンで区切られてるんだから
俺の中隊には映画しかも旧三部作しか認めないとか言ってる奴もいたしw

899:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 09:38:10.42 cfBceij5.net
その設定はレジェンズ、こっちがカノンという現状の方が余程マニアックで複雑でしょう。
実際、最近日本で出てるビジュアル本とかレジェンズ設定のばっかだし
将軍も出版会議でそのあたりの違いを説明するのに毎回苦心してるらしい。
かといってカノンが単純かというと、
ep7に3秒も出てないようなキャラにさえ主役短編があるくらいだからそうでもないんだよなぁ。

900:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 11:06:48.56 7PoKwb+z.net
自分は、ep1(1の直前とかも含めて)~ep6までのスピンオフ作品は映画6作観る上でストーリーに含めるようにして、ep6以降のスピンオフはあくまでパラレルといった位置付けにしてる
スピンオフの長所はなんといっても映画を補完することだし
新と旧で映画だけだも矛盾してるような部分もスピンオフで解決したりするしね

901:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 13:11:26.18 0AC5CZC2.net
スローン三部作があるとはいえ、一番出来が悪いといわれがちなのはep6以降のスピンオフだしね。
ショッカーもといバイキンマンのように毎度新兵器を投入しては負ける帝国軍、DQNのNJO、本編を矮小化しかねないユージャンヴォング等々。

902:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 13:45:06.78 2bWXdpZ2.net
>>874
まあ、ゲッゼリオンや、ぼくのかんがえたさいきょうのシスとか揶揄されるエグザ・キューンにしても
NJOだと元気玉退場要員だったしな

903:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 13:46:30.37 gqYwAyia.net
>>874
だからそれを全部チャラにして、仕切り直しにしようとしたのが
今度の映画でしょ?
出来が悪いっていてもすごい英断だね

904:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 14:32:32.86 2bWXdpZ2.net
>>841

アナキン「ジェダイは誰にも殺せないよ!」
視聴者「予知能力と念力ガード。何でも斬れるライトセイバー!無敵だぜ!!」

視聴者「ジェダイって、ブラスターの射線上にライトセイバー持ってく曲芸が出来る以外
   殆ど普通の人間じゃね?普通に鍛えた人間と正面ガチでも互角じゃん
   誰でも殺せそう」

905:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 15:13:07.95 qzKsjcHq.net
>>877
ジェダイもシスも質が落ちまくっているからな
雑魚しかいないから仕方がない

906:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 15:37:58.73 gqYwAyia.net
一度途絶えた伝統を復活させるのは大変だよね
日本だって、サムライとか武士道とかものづくり大国とか
過去の栄光にすがるのは気をつけたほうがいい

907:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 15:56:29.52 7JPBcsHd.net
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のネタばらしをすると脅す、EU継続を求めるグループが出現
URLリンク(dramanavi.net)

908:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 16:07:44.65 DLVfnxEh.net
いやーでもだからって帝国の影やアンリーシュドまでチャラにする意味はちょっと分からないわ

909:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 16:34:15.10 7JPBcsHd.net
EU継続を求めるその他のグループによるFacebook
Alliance to Save the Star Wars Legends, Expanded Universe
URLリンク(www.facebook.com)
Continue The Star Wars Legends Universe
URLリンク(www.facebook.com)
The Star Wars Expanded Universe Rebellion
URLリンク(www.facebook.com)

910:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 16:53:27.47 0xdtZ0qq.net
>874
正直それらのスピンオフと比べてep7のストーリーが大傑作だったかといえば・・・・なのがなあ
超兵器を開発してあっさり破壊されるというお約束の流れだったしw

911:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 17:05:27.51 f5MJmB15.net
だからさ、チャラになってないじゃん
レジェンズっていうのはそういうことだろ
カノンをもっと別物として見直そうぜ

912:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 17:29:53.14 M7mPS5J7.net
お、いいなこの集団

913:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 17:30:20.89 0AC5CZC2.net
SWと同じぐらい大規模に設定が構築されてるガンダムやスタートレックは平行世界になっても全然違和感ないのにな。
あれは最初からそういうものという前提で認識されていたからだけど。
SWスピンオフはレジェンズだのカノンだのいわれる遥か以前から映画とは関係ないと公式が言っていたのに、一ファンとしてあれは映画と同じ世界線の出来事と解釈していたからかな。

914:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 17:37:52.45 ON1hE9zs.net
スターウォーズの世界がスピンオフと繋がっていることがファンの創造性を刺激してスターウォーズの魅力を高めていたし、大げさに言えばそれが文化になっていたわけだよね。

915:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 17:43:14.30 7PoKwb+z.net
全史を読んでep1から数億年前からものすごいキャラがいることに驚いて、そいつらがフォース使って空飛んでるらしくて「そんなバカなw」と思ったら、アンリーシュド2のギャレンやThe Old~のダース・マルガス見て「これはスゲェw」と感動したな~

916:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 18:27:04.80 +Rk16QLl.net
>>886
このどうしようもない感じは、ガノタに対して
「08小隊やユニコーンが無かったことにされる感じ」
と表現すると理解される

917:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 18:39:22.59 bOGVzonL.net
>>883
しかもスピンオフファンの中でも評判最悪な
NJOの英雄の試練やらレガシーっぽさ全開だから仕切り直した意味あ


918:るの?てな感じなんだよね。 レジェンズはレジェンズで継続するならともかく、オールドリパブリック以外は完全放置で実質終了だし。 いや俺はフォースの覚醒好きだけどね。



919:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 19:02:47.02 Jhkh9z9w.net
レガシーの展開も一応ルーカスの承諾を得て展開されたわけで
ルーカスもソロの息子が暗黒面に落ちる事も考えていて
そのプロットの一部が新作に引き継がれたというわけでしょう

920:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 19:58:59.76 8eLmWsGj.net
ep3ーep6までのシス側ルート選択肢
・アウターリムと外宇宙探索する? y/n
 →ゾナマと話し合う? y/n
・シ=ルウク他エイリアンを徹底排除する? y/n
・隠密部隊作る? y/n
ep6以降ルーク選択肢
・弟子作る? y/n
・弟子増やす? y/n
・結婚する? y/n
・アウターリムと(略)? y/n
同レイア選択肢
・新共和国に憲法九条入れる? y/n
・子作りに励む? y/n
・子供にジェダイ修行させる? y/n
このへんの選択肢の積み重ねでカノンになるかレジェンドになるか決まる
っていうシミュレーションゲーやりてぇ

921:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 20:40:51.04 gqYwAyia.net
とりあえず今は反乱者たちがやたら面白い
ディズニーアニメを楽しみにする日がくるとは思わなんだ
映画オンリーでスピンオフにはあまり興味はなかったけど
これから深めていこう

922:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 21:00:12.89 kmjGcbvd.net
反乱者たち
クローウォーズ組が合流してからほんと熱いな

923:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 21:00:46.91 5PN1270d.net
そうか、ソロ家とスカイウォーカー家で子供の名前トレードか。
ならレイがジェイナでep8ではルークの「I'm your father」が
聞けるわけだな。ついでに双子の兄か姉か弟か妹がいる、と。

924:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 21:29:17.24 7rk0lnfF.net
しかしなんともな
どうせならもうジェイセンって名前使えばいいじゃないのって思いました

925:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 21:34:18.85 lwunAE6C.net
ベンソロって普通にかっこ悪いと思うんだが、どうか?

926:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 21:41:19.97 4+kizkTb.net
やっぱベンはスカイウォーカーの名に相応しいな

927:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 21:59:08.61 +jXGX0x3.net
非正史は僕の考えた最強のジェダイと僕の考えた最強のシスが多すぎた
スピンオフのジェダイやシスを例にヨーダとかメイスとかシディアスとかゴミですがwwwってファンも多すぎた

928:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 22:03:53.03 7PoKwb+z.net
単純な戦闘能力が強いスピンオフキャラも魅力だけど、メイスやシディアスの強さは戦闘能力だけじゃなく政治力も重要やね
スピンオフでも政治を使った戦いで映画キャラが活躍してたりするし

929:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 22:07:51.98 78aK9scc.net
ベンって呼ばれたところでズコーってなったわ

930:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 22:15:14.52 4+kizkTb.net
キューンは何故か日本で持ち上げられすぎ
宇宙破壊しかけたとか艦隊を震わせたとかどんなデマだよw

931:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 22:29:46.13 Jhkh9z9w.net
「今週の帝国軍」だの「無理がありすぎる超兵器」だの
「メインキャラ殺すことでしかストーリーを盛り上げられんのか」
「ソロの息子が暗黒面に落ちて銀河を恐怖に陥れる」
スピンオフで散々ボロクソ言われてきたことを全部
本編でたった1作でやってしまった

932:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 22:37:24.77 Jhkh9z9w.net
あとやってないのは別銀河からの侵略者くらいか
でもスノークが異次元人説出てる
首都惑星(コルサントじゃない)もダメにした
貴乃花とダースベーダーみたいに共通点を探っていくと面白いかも

933:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 22:54:19.43 kmjGcbvd.net
エピソード10あたりでヴォングみたいな侵略者ネタやってほしいけどな

934:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 22:59:44.53 v5ATCZqD.net
個人的には、泥沼なLOTFあたりがエエなぁ

935:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 23:06:37.04 0xdtZ0qq.net
>>899
とはいえ本国では古代共和国時代のスピンオフが超人気だからなあ
アメリカ人にはそういう分かりやすい強さがウケるんだろうね

936:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 23:20:09.26 jQ48U+Jp.net
>>899
ep7「僕の考えた最強の兵器」
まだ星系クラッシャーには及ばないけど

937:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 23:45:00.87 +2QlmiH0.net
>>899
一方、カノンではジェダイ達の色んな意味でのデフレが進行していた

938:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 23:48:56.62 Jhkh9z9w.net
スターキラーベースはあんなデススターよりはるかに巨大な兵器を
帝国残党の財力でどうやって作ったのか不明で
何千光年と離れた惑星に速攻で届くビーム
(ハイパースペースを通る描写もない)発射できたり
ここまでむちゃくちゃな兵器ねーわ
これの理由づけのこじつけだけで、小説が1冊書けちゃう

939:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/20 23:52:46.52 +2QlmiH0.net
>>903
・無駄に強い新たな暗黒面の使い手を元気玉風に撃退

これが加わってれば完璧や

940:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 00:55:03.16 ETPx+7gb.net
>>910
しかもファースト・オーダーはそれほど大きな勢力じゃないから
新共和国も特段問題視してなくて、唯一警戒したレイアが昔の仲間集めて自警団結成してるんだよな
規模でいえばep1並みかそれ以下の小競り合いの筈なのに歴代随一のスケールな事態に発展しているという…

941:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 01:46:31.71 dLw4Ctjr.net
元々帝国時代に開発していたデススターに次ぐ次世代兵器だったとか?

942:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 02:20:38.22 FUPpHfPU.net
ユージャンヴォング編が完結した頃以来に久しぶりに来たよ
あの頃チューイーを殺しやがってとか、
苦労して築かれた平和が台無しでふざけんなとか色々言われてたのが懐かしい
EP7を見ながら思い出さずにはいられなかったよw

943:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 02:31:50.96 0HBGXw4J.net
サーンピタルの壊滅に巻き込まれて死んだと思われていたチューイは、実は奇跡的に何らかの理由で助かって生きていた
そしてユージャンヴォングとの戦いの後、ソロと感動の再開して、そしてEP7へとか、
誰かがつじつまを合わせる為の新しいスピンオフとか今後考えそう

944:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 03:53:43.56 Duk55tNG.net
>>915
チューイが生き返ったのに、双子&ベン・スカイウオーカー他ジェダイの一党縁者殲滅されて国体も変われば、そらルークは引きこもるしソロは密輸業戻るし、レイアは老年太りして懐古気味のレジスタンスにのめりこむわなw

945:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 04:25:19.86 LaKFQPIR.net
ジェイセンがなぜかベンに改名した可能性が
微レ存…。ともあれこのスレの住民が
あの件に触れない理性の強さには頭が下がる。

946:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 07:02:53.74 2kEWpEDG.net
EP6以前のレジェンド設定はカノン小説やクローンウォーズ、反乱者たちに一部受け継がれてるし、
個人的にはEP6以降のレジェンドのみ完全パラレルで後は準カノンとして解釈してる。

947:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 07:55:48.60 uhP7XL2m.net
肝心なのは、今後「レジェンズ小説そのもの」が映画と同じ「正史兼レジェンズ」扱いに移行されることはあるのか無いのかだよな
レジェンズ小説の設定が拾われるのは結構なんだが、
小説そのものを移行せずどう歴史を埋めるつもりなんだろう�


948:ゥ



949:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 08:53:50.20 QCspALXy.net
ソロの息子でダークサイド落ちたってだけでジェイソンとはまるでキャラ違うがな

950:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 08:54:17.94 QCspALXy.net
ジェイソンじゃないやジェイセン

951:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 09:13:56.18 YJP/jwDW.net
ジェイソンと悪堕ちという要素でバットマンの相棒ロビンことジェイソン・トッドを思い出してしまった

952:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 10:32:48.98 ETPx+7gb.net
>>915
フェル帝国の生ぬるいやり方に反発する一部インペリアルレムナントの叛乱分子が秘密裏に製造していたスターキラーベースによってこれを
一掃。ジェイナ・ソロ・フェルも命を落とす。
帝国ヘイトの強まりからダーラ元首らが追放、銀河自由同盟は再び新共和国と名前を変えることに。
次いで、銀河同盟に賛同する元帝国幹部らを排除するためにファースト・オーダーを名乗る彼らはコルサントを攻撃。
激しい戦争の最中、ハンらはサーンピダルで死亡したと思っていたチューイーと再会。奇跡的に一命を取り留めたもののその傷は重く、最近になってようやく意識を取り戻したとのことだった。
共和国はFOに対し辛くも勝利を収めるも代償は大きくベン・スカイウォーカーを始めとするニュー・ジェダイ・オーダーは壊滅、爪跡の残るコルサントに代わってホズニアン・プライムが新たな首都となった。
一方、すべてを裏で操る最高指導者スノークは天才的戦術士官ギアル・アクバーと第二次銀河大戦の元凶であるジェイセン・ソロをクローンとして蘇らせるが(カイロ・レンがクローン兵に拘っていたのはこのため)
その事実を知ったハンとレイアの手によって奪還。クローンのジェイセンはそのまま家族として迎えられ、FOとの戦いで命を落としたベンの名が与えられる。
ルークは最後の希みを託してベン・ソロをジェダイとして鍛えるも、己が出自に悩む彼は次第に暗黒面へと傾倒、
創造主の下へと走り、カイロ・レンと名乗るようになった。
すべてを失ったルークは姿を消し、同時にR2も機能を停止してしまう。ハンもまたチューイーを連れて放浪の旅に出た。
一度FOを撃退したことで共和国内に早くも楽観ムードが広まる中、唯一レイアだけが来るべき再戦に備え、かつての仲間たちを集め有志の部隊を組織していた―。

953:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 12:49:06.47 YJP/jwDW.net
観てきた
すごく面白かったんだけど、青ライトセーバーどうやってクラウドシティから拾ったのかとかが気になる
スピンオフの「チューバッカを殺した」ことをなかったことにすれば、ルウクやスローンの話とか過去スピンオフをそのまま利用できそうなんだけどね

954:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 14:23:09.14 +rw4VT4w.net
ユージャンヴォングの戦いの話しはEP6から21年後のヘルスカ4の戦いの25ABYからセコート条約の29ABYの5年間の出来事なんだよね
EP7はEP6から30年後の34ABYとの事だから、年代的にはなんとかなりそうな気がする
ユージャンヴォング戦後の30ABYからEP7前の33ABYまでの4年間の物語作ればなんとかなるだろ

955:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 15:02:26.45 Duk55tNG.net
>>923
理想が形になって降ってきた、すごくいい!
そいでもってレイは記憶を封じられたアラナで、ep 8で
レイ: I'm your daughter !!
レン: NOoooooo!!!

956:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 15:46:02.79 qQVXLIJu.net
アフターマスの続編が出るのは来年の7月らしいけどep6~7を繋ぐのに何年掛かるんだろうか
レジェンズを再利用したほうが手っ取り早いしファンにも歓迎されそうだけど

957:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 16:00:16.25 ZFDVyHhF.net
再利用も何もスピンオフの設定取り入れまくってるやんw
反乱者たちもEP7も名前や細部が違うだけでレジェンズと見分けがつかんわw

958:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 17:54:47.85 YJP/jwDW.net
ep7でフィンに「裏切り者!」と言ったスタンガン華麗に振り回すトルーパーの株が急上昇してるね
これはスピンオフで実は生きてて主役もらってストーリー進める展開来るかも
腹を撃ち抜かれてた? 下半身と分離しても生きてる世界だしヘーキヘーキ

959:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 18:07:16.39 +bVkveRU.net
フィンは別にフォースで銃弾を跳ね返せないんだから、
地球でハン・ソロがやったみたいに腰から銃取り出して一発バンと撃てばハイおしまいなのに
わざわざ銃を放り投げて構えのポーズ決めてまで一対一の決闘を挑んでくれた
あの名無しトルーパーまじサムライ魂過ぎる

960:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 19:06:45.93 aRyKJdf8.net
ハンド・オブ・スローンまでは、まだEP7以降が予定されていた頃に、
25ABYまでの範囲、映画の主要キャラを殺さないという制約下で書かれていたから、名前などを理由付けすればEP7に繋がらなくもない。
ニュー・ジェダイ・オーダー、レガシー時代の作品は、
EP7~9がルーカスによって撤回された後に代わりに書かれたから、どうやっても繋げるのに無理が出る。

961:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 19:40:39.83 +bVkveRU.net
>>931
そうなの?初めて聞いた。
でもそうだとするとマラ・ジェイドとかどうするつもりだったの?

962:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 19:46:13.94 uL31/zjN.net
公式でマラの役者さん?というかモデルさんみたいな人いたよね

963:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 20:09:06.81 ziCt/R8G.net
>>932
当初、スピンオフにそういう制約があったことは、
EP2公開時、2002年に出たインサイダーに書いてあったよ。
制約がなくなったからNJOでチューイ殺したって。
また、1994年の「侵略の惑星」新装版の時点では、
序文でルーカスが「スピンオフも公式」と認めた上で、
「SWは全9部作」と明言していたんだ。
この1994年、ハンド・オブ・スローンはすでに予定されていた(発売はだいぶ先)。
しかし、1996年に発売された旧三部作ノベライズの新装版序文で、
ルーカスは「SWは全6部作」と言い始めたんだ。
マラに関しては、ハンド・オブ・スローン時点ではまだ未婚。
結婚後が描かれたのは制約がなくなったNJO以降。

964:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 20:17:11.43 nIW8tL6k.net
>>930
それ、インディジョーンズ とマジレス

965:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 21:28:59.85 YJP/jwDW.net
ハンソロ「さすがインディアナ、実に汚い」

966:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 21:37:56.97 +W56ujnI.net
正直ネズミサイドにはレジェンズの中から正史格上げやって欲しいわ
特にクローン戦争中の話なんてまた書きなおさせても同じようなのにしかならんだろうし

967:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 21:54:45.11 npTRXAAd.net
「スカイウォーカーの衝撃」はEP6以前のスピンオフもリセットする気満々に見えたけどな・・・

968:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/21 22:12:17.98 YJP/jwDW.net
明日ヴィレッジに衝撃を買いにいく自分には複雑になる情報やね・・

969:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/22 08:49:16.11 xmB+pxti.net
>>924
同じ質問を以前別スレでした所、マズカナタ?が、ヤフオクで購入したという答えをもらいました。

970:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/22 12:53:53.73 At4f8hjr.net
ヤフーすげーーーーーー

971:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/22 15:12:07.96 had0+ilz.net
>>934
インサイダーの何号か分かりますか?
日本語版のインサイダーにもその記事はありますかね?

972:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/22 22:31:38.85 TFoiJvce.net
ジョン・ボイエガ→FN-2187
ダニエル・クレイグ→JB-007
これは後々スピンオフ作品でフィーチャーされる予感w

973:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/23 06:58:59.41 my1tAnLP.net
>>940そりゃマズカッタナ、ってかww

974:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/23 10:51:37.60 7G5AeHwN.net
正史小説で
モン・モスマが故郷のシャンドリラに新共和国、元老院を設立したのに
首都の惑星は複数あるのか?

975:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/23 11:08:38.03 DkkYVQRQ.net
選挙で選ばれた星に定期的に遷都するそうな
ホズニアン・プライム、星の外観がコルサントほど都市化されてないっぽいし
行政機能だけで、経済の中心地はコルサントのままなんじゃ

976:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/23 11:19:58.92 3sp5s3RU.net
スタートレックでロミュラスとバルカンを壊し
スター・ウォーズでは首都惑星ホズニアン・プライム他複数の惑星を滅ぼしたJJエイブラムスこそ
グリーヴァース将軍や皇帝パルパティーン、そして私以上に残虐な銀河史上最大の殺戮者だ
テン・グラニート上等兵曹の回顧録より

977:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/23 11:28:11.17 1oPi67S4.net
自身の良心から一瞬でも破壊を遅らせ、ルークに破壊の機会を与えたグラニート兵曹ほんとかっこいい

978:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/23 16:26:26.87 0XHPaLlZ.net
>>929
ダースモールが生きてた時は流石に酷いと思ったなあ
しかも、やたらお喋りになっててカッコ悪いし…
あんなしょうもない結末になる為に復活させるくらいだったら、死んだままにさせて、
代わりにサヴァージをもっと活躍させりゃ良かったのに

979:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/23 21:29:12.38 qWBSPIU0.net
闇の狩人でもしゃべる時はしゃべってたから(震え声)
ただ民族虐殺したりマスターに命乞いするのはショック受けたファンも多いはず

980:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/24 12:33:55.00 Y0Ke9sHv.net
闇の仮面のおちょこちょいなモール知ってるからあんまりショックは受けなかったな

981:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 01:15:43.92 pUJXs6qu.net
>>951
案外抜けてるが、凶暴さを押し殺して黙々と独り殺しを愉しんでるタイプ
というのがあの小説で受け取れる雰囲気だったから、やったら独りで喋りまくっては
翻弄される三下臭は正直キツかった

982:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 08:15:37.42 ZakiPWeF.net
ダース・モールまだ死んでないよね?
反乱者たちに第三勢力として出てこないかな?
スローンやらマラも、カノンに取り入れられるとしたらep7関連より反乱者たちの方が可能性高いような?
それこそユージャン・ヴォングだって。
ep9完結後に、ep6とep7の間を埋めるアニメシリーズやって、そこでレジェンズの話をカノンに適合するようリブートする可能性も残されてはいるけど。

983:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 09:03:04.97 F9xFL9gA.net
レベルズ放送前に、ファンがアニメ風にスローンやペレオンを描いた画像がけっこう騒がれたけど、あれをまさにみたいと思ったな

984:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 10:58:16.74 EqEj8EXx.net
結局EP7で取り入れられたレジェンズの要素なんて目に見える限りは一つもなかったし、
クローンウォーズや反乱者たちから取り入れられた要素も、せいぜいマズ・カナタの城に飾ってあった旗に
オナカー・ギャングとブロークンホーンシンジゲートのシンボルがあった�


985:ュらい。 結局ソロの子もジェイセンじゃなかったし。 だから今後レジェンズから何かしら取り入れるとすれば、やっぱアニメの方になると思う。 映画はレジェンズからもアニメからも新三部作からも取り入れて無ければ 主要人物の種族や乗り物のデザインみたいな地続きの部分以外は旧三部作からすら取り入れてない。 種族や惑星もまったくの続三部作オリジナルばかりだったから、今後はなるべく新規制作だけで行くんじゃないかなと



986:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 11:12:48.40 F18BlkyG.net
まあある意味「どの過去作にも大して肩入れしてない」という形で公平感あるよな

987:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 13:00:54.47 apCig9Hs.net
新三部作みたいにスピンオフのキャラがカメオ出演したり台詞で触れられることも無かったね
強いて言うならCWのエンボと同じ種族のズヴィオが出ていたくらいかな

988:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 13:14:46.03 EvMK2TPg.net
見間違いかもしれないけど、レジスタンスの会議でボサンみたいの出てなかったけ
あと超兵器って小説だとデススターより凄いの出しても何とも思わんかったけど、映像でみると出しちゃいけないやつだわ

989:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 13:25:31.64 AWzg4gr7.net
一瞬で惑星5つくらい吹き飛んだからなw
ユージャン・ヴォングも真っ青だわ

990:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 13:29:54.17 F9xFL9gA.net
なんか唐突すぎて逆の意味であっけに取られたね
衝撃はすごいけど、超兵器のロマン的な意味でインパクトがなかったというか

991:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 14:22:40.74 42D7I4Te.net
ベン・ソロ=アナキン・ソロ、最高指導者スノーク=キップ・デュロン、
レン騎士団=かつてのジェダイ・アカデミーの生徒たち、
隠遁ルーク=クローン皇帝の悪影響で色々間違ってしまったルーク、
スターキラー基地=ワールド・デバステイターやサン・クラッシャーの系譜
こう考えればダーク・エンパイアやジェダイ・アカデミーから
全て悪い方向に流れてしまった未来と解釈できるような

992:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 15:28:57.56 6GAZWifN.net
ジェダイ・ナイト・ジェダイアカデミーでも闇側ルートがあったけど
そっちに行っちゃったプレイヤーがしれっと騎士団にいたり・・・流石にないか

993:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 19:53:47.38 F9xFL9gA.net
キャプテンファズマはんをスピンオフで救済してあげてください

994:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 23:29:07.96 dtiBPRD9.net
>>953
>ダース・モールまだ死んでないよね?
>反乱者たちに第三勢力として出てこないかな?
これ以上晩節を汚すのはやめて欲しいけど、なんか出てきそうだな…

995:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 23:31:52.00 ioT5trGF.net
出すなら出すで、
ヴェイダー対モール
オビワン対モール
じゃなきゃ嫌だなぁ

996:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/25 23:40:41.11 HtRRXtbs.net
アソーカやケイナンに倒せるような相手じゃないし、
モールの最期はベイダーかオビ=ワンに倒されるしかないよね

997:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 00:25:27.16 iTaMxaKz.net
でもアソーカはグリーヴァスに善戦出来たりするんすよ

ぶっちゃけ、オビワンがモールとサヴァージ二人同時相手に善戦したり、
バリス如きがアナキン相手に善戦したり、話の都合で実力差がガバガバになったりする
という結構致命的欠点がCWには

998:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 04:43:48.62 DYlhnVye.net
EP7みてきたんだが、ディズニーによる中途半端な同人映画と感じたのは自分だけだろうか。
レジェンズで育った世代だからという、頭の固い人間であるんだけど…

999:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 08:01:06.04 6eDt+qtk.net
まああまり固くならずにリラックスして見れば楽しめると思うよ
突然の超兵器登場とか少し視聴者置いてきぼりな部分もあるけだ旧3


1000:部作みてると楽しめる要素もあるし ただ新3部作の要素が皆無だから旧3部作しか認めないタイプの「新3部作よりも断然良いな」みたいなこといってる層が時々いるのが微妙な気持ちになる



1001:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 08:28:48.10 3lv0FfKi.net
>>967
いや、そんなもんは矛盾でもなんでもない。
それはジャンプ的って言うか、なんか数値化されたパラメータで、実際の戦いの順列も常に決まると思い込むオタクの悪いクセだよ。
ルールで固められたスポーツでさえ、組み合わせや相性、コンディションや状況で結果はころころ変わるのに、まして出会い頭の実践なんか、何がおこるか分からないよ。
って言うか、意外な組み合わせで意外な結果が出るから作品も面白いのであって、本当にこの手のこと言う人たちは戦闘力○○だから××には常に勝つ。みたいなのが面白いと思ってるの?見たいの?
だから俺はこの手の"強さ議論"みたいなのが大嫌いなんだよ。

1002:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 08:52:50.68 7J99Q4zs.net
>>968
俺もあれはくそだと感じた
偽物やろあんなの

1003:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 09:11:05.81 +L3IcohG.net
むしろ普通の映画を観に行く人はSWの以前の映画は観ていてもレジェンド設定なんて知らないのだからマニア向けにならない映画としては正しいんじゃない?

1004:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 09:31:46.09 p1vchp88.net
セルフオマージュしすぎなんだよな
歴史は繰り返す的な意味合いもあるんだろうが
お決まりの展開やお約束に縛られすぎてね
旧三、新三、続三と三度目にもなるとさすがに真新しさがないというか
これから先、EP10以降が作られたとして
また同じことばっかしちゃうのかなーと少し心配になる
外の銀河からフォースの効かないエイリアンが攻めてきたり、シスの親娘と呉越同舟したりとかの方が新鮮味があって良かったぜ(レジェンズ脳)

1005:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 13:55:29.67 eMeKseo9.net
EP7はあれはあれで楽しめたけど、EP8はもっとはっちゃけて欲しいね
レジェンズ脳的には大気圏内へのハイパージャンプが凄い違和感だったw

1006:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 15:08:13.04 4QhLru8e.net
EP7見てきた...
スピンオフネタ満載じゃんwww
細かいコトは映画の中に出てこないので後付し放題な感じ
ハンとチューイの爆薬セットはスローン3部作のタンティス山のランドとチューイ
X-wing vs TIEの地上戦はコミック「X-WING ROGUE SQUADRON」の再現
超兵器惑星の最後はゲーム「KOTOR II THE SITH LORDS」のマラコア5の最後に酷似
SWゲーム&アメコミファンには面白すぎる♪
大気圏内へのハイパージャンプは「GALACTICA」へのオマージュですね

1007:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 17:41:15.01 yvjmwqkd.net
>>975
もうそのレベルなら何やってもスピンオフネタだろ

1008:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 21:07:22.89 3lv0FfKi.net
まぁエッセンスのレベルでレジェンズがしっかり生きてると思ったのには同意

1009:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 21:26:22.71 d2bI00GS.net
レジェンズはレジェンズで続けていくとか言ってたけど実際のところ本国でレジェンズとして新しく出た作品とかあるの?
売る側からみたらep6後はともかくそれ以前の時代の話とか全部正史として出したいと思うんだが

1010:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 21:52:05.59 owL1wbJd.net
The Old Repbricでもあの双子の新しいPV作ったりしてるんだし、レジェンズ枠で続けてくんじゃないかな

1011:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 22:59:47.80 MrK2Epon.net
ス�


1012:sンオフネタ盛り込んでるっていう人、Twitterにもいたな。 冒頭でトルーパー上陸部隊がガチャガチャやってるのは2Dアニメクローン大戦からの引用だとか何とか。 ぶっちゃけ結果的に似たシーンになってるだけで、 今回の新作はスピンオフからもアニメからも新三部作からも旧三部作からも、地続きの部分以外は意図的に同じものを出さずに EP7ならではの新規要素にしてるから同じ同じって言うのはそう思いたいがゆえに同じに見えるだけだと思う 雰囲気は似せてるけど、それも旧三部作、特にEP4の範疇からは外れないようにセーブしてる感じだし。 もちろん過去のスピンオフを思い出しながら楽しむことは自由だし水を指すつもりはないけど



1013:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/26 23:14:40.79 7mAkWdgq.net
>>970
コンディション次第である程度変動するのが戦いではあるが、
流石にどう足掻いても動かない実力の差ってのはあるだろ

レジェンズのスピンオフでも皆無ではなかったが、少々極端に例えれば、一人前のジェダイマスターが
危機の余地すら全く出来ずにズブの素人に棒切れで殴られて気絶する展開なんかがあったら、
流石にコンディションじゃ片づけられんわ

1014:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 00:10:16.51 N1AD5yoa.net
まあ、幾らコンディションがどうこう言っても、まだクローン戦争序盤のアナキンに
圧されまくる癖に虚勢張り続けたり、どこぞのモブ雑魚に拘束されるドゥークーとか
正直純粋に見っともないしな

1015:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 03:40:37.42 7drATBWT.net
>>970
オビワンがモールに瞬殺KOされるくらいはまだしも、バリスの気配に欠片も気付けずに
ドラム缶的なものぶつけられて不意打ちで瞬殺KOされるヴェントレスとか
はっきり言って自分の目を疑う展開だったぞ

1016:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 06:46:44.06 HX+pdICl.net
>>982 >>983
それは強さやキャラクター描写じゃなくて、展開やシナリオの都合主義と安易さのせいに思えるけど・・・

1017:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 07:53:50.94 Gy7AQ1gW.net
>>984
それらは時として≒になるんやで
>>967なんかも展開の都合でryとか言えばそうだし

1018:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 08:43:19.31 HX+pdICl.net
>>985
いや、もとのレスは戦闘でキャラクターの実力差がおかしいって話だったみたいだけど、それに対する>>982>>983のような、
一杯喰わされて捕まる。
後ろから不意打ちされる。
はキャラクターの所謂"強さ"とは関係なくない?って突っ込みのつもりだったんだけど。
それを全部"ご都合主義"って上位概念で括っちゃったら何も言えないし・・・

1019:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 08:50:38.18 HX+pdICl.net
もちろん、本来はキャラクターの"格"と言うか、駆け引きや計略、そしてそれらと物語上でどう絡ませて描写するかが強さだろうけどさ。
それを含めて"強さがおかしい"なら、確かにクローンウォーズは少々安易な展開が多くて辟易してた。

1020:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 08:52:02.98 xT0SEQnR.net
>>986
パルパティーン並に巧妙にフォースの揺らぎを隠せる奴による不意打ちならともかく、
そういう気配の察知に長けてる筈のフォース使いの中でも手練れ中の手練れが
あっさり不意打ち喰らったり、殺気バリバリの雑魚モブに容易く捕まる。酷い時は何度も

ってのも、強さの一種が全然発揮されてない同様の例だから、無関係じゃないだろ

1021:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 09:03:02.16 HX+pdICl.net
>>988
いやだから、もちろん本来は>>987で書いたように強さの一種だけど、
そもそもが>>967は(ライトセイバーで�


1022:フ)戦闘の実力差がおかしい。>>970実戦で数値化された実力だけじゃないって突っ込みだったのに、 それに"捕らえられる"や"不意打ち"はまた別の話じゃない?って思ったの。



1023:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 09:07:38.59 xT0SEQnR.net
>>989
危険の予知も剣戟戦での体術も、全てフォースが絡むジェダイの物語である以上、例えば>>970のバリスの件で言えば
「バリスの蹴りでアナキンが吹っ飛ばされたり、アナキンが力で押し負けかけるのはおかしい」ってのも
「バリスの奇襲をヴェントレスが毛ほども察知出来ずにまともに喰らって2撃KOはおかしい」ってのも
全く同種の疑問だと思うが

1024:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 09:25:02.44 HX+pdICl.net
>>990
なるほど、それは疑問に思った側と突っ込む側の違いかもしれないな。
疑問に思った方はどちらも"フォースの強さ"あるいは"フォースで○○が出来るはずなのに"ってフォースの実力差の問題だと思ったみたいだけど、
突っ込む側としては、前者は実戦で起こる実力と結果の関係。
後者は話のご都合主義に起因する問題に感じたわけ。
個人的にはどちらも、戦闘においては(フォースの感応者であっても)普通に起こり得る範囲だと思うが、その上でドゥークーの捕縛のように話の都合で安易過ぎる&繰返し過ぎる、陳腐なシナリオがあったとは感じるわ。

1025:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 09:28:21.52 JNT+SmnD.net
クローンウォーズで上手いと思ったのは、マンダロアのメリク首相と部下ががアソーカのマインドトリックで操られたと思って実は逆に罠に誘導してた流れが見応えあった
ああいう知略使って超人能力者と接戦するのは面白い

1026:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 10:11:21.35 HX+pdICl.net
【セロニア】スター・ウォーズ EU総合EP17【スピンオフ】
スレリンク(sf板)
いつもの次スレ。

1027:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 10:13:24.36 HX+pdICl.net
セロニア奇襲作戦」から取ったから
スレタイに「奇襲作戦」って入れたかったのに
「サブジェクトが長すぎます」とか言って弾かれた
「 [無断転載禁止]」とかゴミみたいな注意文はいちいちいちいち付けてくる余裕はある癖に

1028:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 11:54:22.14 sKLPtkWH.net
レイア・乙ガナ

1029:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 12:47:12.76 JNT+SmnD.net
スレ乙です
来年もスピンオフ豊作でありますように

1030:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 14:04:18.44 JFfDAdsm.net
フォースの覚醒のノベライズ翻訳きまったの?

1031:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 14:19:17.09 cJli42IT.net
>>997
講談社文庫より2016来年以降発売は確定
具体的にいつ出るかは不明

1032:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 17:39:10.70 Z1338eHw.net
EP7観てきました。
一つ疑問に思ったのですが、ボウキャスターってウーキー以外でも簡単に扱える武器でしたっけ?

1033:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 21:28:59.34 c3zX7a6v.net
ジェダイがみんな強いと思っている子が多いけど
大半のジェダイはあっさりとそこらの賞金稼ぎに殺されるレベルだし
熟練のジェダイでも不意打ち食らったら負けるのは普通だよ

1034:名無しは無慈悲な夜の女王
15/12/27 21:44:40.34 YARXTV9p.net
ジェダイだって金属バットで頭を強打されたら死ぬだろうしな

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch